【IT】「正義のハッカー」育成、日本で初のコンテスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
ハッカー日本一を目指して情報セキュリティーの知識や技術を競うコンテスト「CTF」が18、19日、
初めて九州工業大(福岡県)で開かれる。

海外では若手技術者の登竜門ともなっているハッキングコンテストだが、日本では「ハッカー=悪」の
誤ったイメージからタブー視されてきた。防衛産業や中央省庁へのサイバー攻撃が相次ぐ中、ようやく
人材育成の場として見直されてきた形だ。清く正しくハッキング技術を競い、世界に通じる「ハッカー」を
育成できるか――。

CTFは、ハッキングの技術を駆使して対戦相手のサーバーに侵入したり、相手の攻撃から防御したりする
「模擬サイバー戦」だ。

今回、コンテストを計画したのは、情報セキュリティー会社に勤める技術者や研究者ら12人の有志で、
NTTデータ先端技術(東京)などの協賛を募って実施にこぎつけた。

予選となる今回は、現時点で九州工大、筑波大、名古屋大、熊本高専などの学生を中心に7チーム
(各チーム定員4人)が参加。攻防に必要な知識を問うクイズ形式を採用し、暗号やプログラム、
ネットワークなどに関する計50問に制限時間10時間の中で挑戦する。

今後は北海道と東北、関東、関西、中国地方でも予選を開き、全国大会は各地区の勝者による
対戦形式で行う計画だ。

大会実行委員長を務める竹迫たけさこ良範さん(34)は「将来の情報セキュリティーを担う若手技術者を発掘したい」と話す。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120215-OYT1T00609.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:58:46.85 ID:48D81axb0
防衛省とかにスーパーハカーほしいな
3名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:59:02.24 ID:vaFJPgFX0
ホワイトハットか
4名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:59:07.78 ID:hSM7O7vQ0
孫んとこか?>正義
5名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:59:24.18 ID:Iffm0hcw0
果てはスカイネットかマトリックスか
6名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:59:41.53 ID:S6FbpJpiP
九工大かー。
お馬鹿とDQNの巣だったなぁ。
7名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:59:52.17 ID:+gVtk9Np0
バトルプログラマーか
8名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:00:24.32 ID:txjm3PfI0
そういうのはクラッカーと呼べとあれほど
9名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:00:32.61 ID:E8QJBnwX0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
10名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:00:51.82 ID:Yq9xsD42O
ハッキングの本なんて怪しい雑誌しかないのにどうやって勉強するんだろ
11名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:00:58.69 ID:diguSYOj0
>竹迫たけさこ良範さん

一瞬、”たけさこ”がミドルネームかと思った。
12名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:01:28.44 ID:vlfRK08wO
やっぱりハッカーとクラッカーの使い分けした方がよいよね。
13名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:01:29.81 ID:I9/ENH2E0
F5連打できればハッカーニダ
14名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:01:36.22 ID:KrhtM2Fu0
実技でやれよ
クイズて
15名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:01:37.04 ID:7KodA38B0
お前らの出番じゃん!
頑張れよ^^
16名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:02:13.65 ID:vaFJPgFX0
>>7
アメリカ王も凄腕ではあるんだよな
17名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:03:15.75 ID:IR4HZOe60
学校でやってる時点でダメw
18名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:03:26.04 ID:By83CCPE0
日本の政府は電子戦弱すぎだから
育成するのはいいことだな
19名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:03:28.89 ID:9VX8AoHP0
>>12
ホームページとウェブサイトの使い分けもできないのに無理じゃね?

ダイレクトメール的に勝手に送りつけられてくる広告FAXで、「ホームページの作成は
私たちプロにお任せ下さい!」って勧誘のがあったけど、プロなら惹句に違和感を
感じなかったのか疑問だわ
20名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:03:36.80 ID:xVFmsBKIO
パイルストライカー!YEAH!
21名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:04:36.35 ID:nzsxjDVh0
穴をつつく事だからな、どっちにしてもあまり良いイメージは無い。
セキュリティー面では心強いかもしれないが、それ以外では口やかましい存在。
22名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:05:19.03 ID:yDn+koAa0
>>10
こういうのはセキュリティと表裏一体
まずセキュリティを勉強して、その穴がないか考える
23名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:06:09.45 ID:eN5Jk2j50
せまるぅ〜 ハッカー
じごくのぐ〜んだん〜
24名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:06:55.07 ID:F2JgWoAn0
.      /: : {/ : | : :/! ハ: |: : :| !: : :ハ : !| ミヾ : : :i
.       //!: ,': : :.ト:斗i十ト:|!:.: | |:_:_リ |: :!| ミ:ヾi : :|
     |:| |: {:.: : :|,ィァz弍ヾ!\| |/_`lメリ  ミ:: i : :|
      |:| |: ハ: : 〈 け:jリ゙      ィ芹ミト、  ミ: リ.:.:.|  
     |l .|:.:rハ:从 ゞ='        V::jソ 〉 ミ:ソ:i : |  
.       ! ヾ{(:从       ;     `´   ,/'⌒!: : |  ・・・ザルね・・・
        |\_                 )ノ! . |  
        |: : 入   、-  . _      ,_´_,イ: | : |
        |: :.:i:.:.\  `  ´    /:.|:.:.:/:.:.| : |
.        八: |:.:.:i .:ヽ、    , イ.:|:.:.:!.:/:./リ:.:∧
       /∧: ト、 ト:;ィ|   ̄ ´   ハ.:.!:.:.|/:./j/!:/ `\
.      /´  V__V´`ー‐ァ-r― ' }、:.:.从'ノ ,j/
    r'⌒ ̄ ̄. . .|    ./ o∧    )⌒ ̄ ̄` ー 、
   ∧. . . . . . . .:.|   /   {: ヘ    / i . . . . . . . . . .〉
25名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:07:15.28 ID:y3KkS1uU0
これはいいとおもうけど、孫とかは排除したほうがいいな
26名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:07:39.22 ID:ZJioJwOD0
ネットを監視・制限すれば優秀なハッカーが増えるよ。
27名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:08:35.07 ID:vaFJPgFX0
>>19
商売だからな。いちいち正しい用語を使うより一般向けに砕いて話すほうが親切。
28名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:09:07.01 ID:yd4fmsof0
ニートはハッカー目指せ
29名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:10:44.27 ID:WMeV+lHo0
ファッカー
30名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:11:03.77 ID:4sY+2l+M0
自然言語解析や実行コードの最適化、テンプレート・ライブラリの構築みたいな、
ネットワークが直接絡まない基礎的な部分には目が行かないんだよな、どうしても。

俺はアプリケーションしか知らんけど、MMDは優れたハックだと思う。
31名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:12:19.14 ID:bECtCCdc0
うちの先生はセキュリティとセイロンティの違いも分からん
32名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:12:32.17 ID:/4Mz4x2r0
違法なクラックやらないで実力なんてつくのか?
33名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:12:43.86 ID:KGBxGrIE0
味方につけば正義
敵につけば悪

都合がよすぎるだろ
34名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:13:22.87 ID:jEQB+2bX0
ハッカーとクラッカー一緒にしてるし。。
そもそもハッカーは悪いことする人じゃないんだけどな。
35名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:13:46.50 ID:vaFJPgFX0
>>33
役に立てば醗酵
害になれば腐敗

どの業界でも変わらん。
36名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:15:02.84 ID:CuAM1JjH0
>>22
製薬会社と一緒だよな
病原菌作ってそれの治療薬作って
37名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:15:11.62 ID:I051jz4F0
ハッカーって育てるもんじゃないよな…
38名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:15:13.28 ID:KwlqUI0x0
きれいなウンコみたいなもんか
39名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:16:02.36 ID:4sY+2l+M0
>>27 マイナスイオンや波動が商売になるようなもんだな
40名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:16:35.72 ID:FHzOGe0B0
正義のハッカーに頼んでおまえらのIP抜いてもらうからな!
41名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:17:52.91 ID:U9BK0ENL0
日本で初じゃねぇだろw

それにクラッカーやスクリプトキディを
ハッカーって言ったの日本のマスコミだろ
42名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:18:04.49 ID:jTzupL4DO
技術そのものに善も悪もあるかよ
こんなことやってるから育たないんだよ
43名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:18:28.96 ID:YMI8akCK0
日本のお子様にはツクールかウディタ程度がお似合い
44名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:18:49.13 ID:EVdEjZEW0
おらっ、俺のPCにかかってこいよ!
45名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:19:10.26 ID:eELDlKe20
エドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキー4世のエロ画像ください!
46名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:19:58.93 ID:vaFJPgFX0
>>39
大分違うだろ。
A「ウエブサイトを作りませんか?」
客「なにそれ?」
A「インターネット上で御社の宣伝をするためのですね・・・」
客「? なにそれ?」
A「ホームページです」
客「ああ、最初からそういってよ」
になるのが落ち。
47名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:20:35.68 ID:Qm2WL9Q50
ハッカーって言うな!ハカーだろjk
48名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:20:47.46 ID:F2JgWoAn0
日本人のぬるま湯野郎が、戦えるわけない
49名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:21:30.68 ID:V8csdIDL0
スーパーハカー
50名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:21:42.19 ID:16G921jIP
ハッカーでいいんだよ
クラッカーはハッカーと相対するものというより
ハッカーの一形態
51名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:22:29.18 ID:4sY+2l+M0
>>46 「わかってない奴相手の商売」ってのが共通点。
52 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/15(水) 15:22:57.90 ID:Kkxb/5zW0
>>4
ソフバンの犬か。いそうだな
53名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:23:16.49 ID:eN5Jk2j50
日本で一本の指に入るスーパーハカーか
54名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:24:00.36 ID:6K/oIs310
>>1
全員逮捕
55名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:25:01.32 ID:/vB855jK0
やっぱ戦争できる国にしないとだめだよ
生き死にがかかってこないから必死さが出てこない
56名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:25:24.79 ID:3DJqxyQKO
フィッシングとBFAなら出来るが……
57保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/02/15(水) 15:27:28.47 ID:uWmrgH/10
(#゚Д゚)<スペンダー
58名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:28:04.53 ID:Zs8kEszE0
MD5クラックするのにどのくらい時間かかるんだっけか
59名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:28:50.43 ID:vaFJPgFX0
>>51
別にトップページだのサイトだの知らなくてもいいじゃん。概念は理解してるんだから。
60名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:30:00.06 ID:2fymaSpT0
>>8
>そういうのはクラッカーと呼べとあれほど

定着しなかったね。というかハッカーとクラッカーとは
表裏一体という感じだが。
61名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:30:36.80 ID:DFW6OiWK0
正義の発火もとい放火
62名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:30:56.71 ID:70Pw3Pmz0
売名君
63名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:31:43.69 ID:V8csdIDL0
>>58
10秒かからんよ
64名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:32:25.75 ID:2fymaSpT0
>>19
>ホームページとウェブサイト
まヴァーチャルだって事実上という意味なのに仮想の意味になってるし。
言葉は生き物だよ、というかOSが基本ソフトって手取り足取り教えてくれるんか?
65名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:32:54.66 ID:XOs5UlNV0
孫正義は客家
いいえ朝鮮族です
66名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:34:42.32 ID:Sc7M1lQf0
客「会社のホームページの作成を依頼したんだが」
A「はい、ホームページを作成いたしました」
客「ふざけるな、表紙のページしかできてないじゃないか!」

とか言う会話、あるわけないじゃん
67名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:35:27.60 ID:jbdhbpReO
2ちゃんねるなら、ハッカーではなく、ハカーだな
68名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:38:10.08 ID:E4d+lN2z0
地下道のころからのハカー来てみますた
あの頃が一番のハカー天国

今は面白くもないハカー世代だろうな
69名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:41:27.29 ID:xtn1xEjk0
素人の作ったウェブアプリがゴロゴロしてるから、
今の方が楽しいだろ。たぶん
70名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:41:35.65 ID:nzLznMdD0
まさよしハッカー
71名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:44:14.11 ID:GrE//WTk0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}    ハッカーはわしが育てた
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
72名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:45:15.31 ID:JHI4Mqx10
そしてこのコンテスト全体を外部からハッキングした人が優勝なんですね。分かります^^
73名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:46:24.76 ID:8lLttUxH0
政府の人形使い計画プロジェクト2501も始動したようだ
これで日本にサイバー戦争で勝てる国は存在しなくなる
74名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:47:29.71 ID:R/KoDXH90
在日、在日帰化人以外の人員を募集して、省に就職させろ
75名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:48:55.80 ID:bx4ng4y50
ま…正義

auとドコモを狙い撃ち?
76名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:49:49.30 ID:MreEt8ZK0
朝日新聞のネット侮辱工作を押し返すのに15年かかったわけか。
77名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:50:10.21 ID:YnQUh6Dq0
>>1
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のハッカーに頼んで あなたの個人情報を探ってもらう
ことにしました。あ、もう遅いですよ。もうすでに友達解析始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指に入るくらい凄腕のハッカーです 。この前彼の家に遊びに行ったらも
のの5分で他人の個人情報を抜き取っていました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。
荒らしを見つけたら即解析に入るみたいです(^^;)
それでは、う?ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの住所本名住所その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。あなたは荒らし(犯罪)なんだから
通報したところで捕まるのはアナタですし友達は掲示板のログを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
78名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:50:55.30 ID:iztzJBSPO
>>18
電波を出すことに関しては一流ですよ
79名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:09:50.92 ID:gSZ6ZfA20
アホか

問題教えたら捕まえる
アプリ作ったら犯罪幇助で捕まえる

そんな社会にしといて、今更何言ってんだよw
革命でも起きて世の中ひっくり返らない限り、日本のIT技術は永遠に発展しないよww
80名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:10:57.75 ID:+s0wHu240
いま、hotmail で問題発生中
81名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:12:56.20 ID:2YisuXpu0
アメリカのハッキングコンテストは政府や企業の人間がスカウトに来るんだってね
日本チームも出場したことあるけど見事に最下位だった
日本もハッキング甲子園を開催しようとしたけどまわりから「犯罪者を育てるとは何事か」って
非難されて断念した結果人材は育つことはなかった
82名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:13:46.32 ID:5L/vsO3i0
主催は孫正義であってる?

入賞者はもれなく孫の会社に採用になるんだろ?
そして「孫正義のハッカー」の称号を与えられるわけだ
83名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:16:03.65 ID:1kkp/2DJ0
今時正義とか、ちゃんと大人になれなかったのか・・・・
84名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:18:45.68 ID:OukR1aOk0
2chでもハッカーはあまり見かけないね。
マルウェア解析スレとか無いのかな
85名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:23:49.59 ID:62qZwTNA0
本当に腕の立つやつは表になんかでないよ
86名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:26:28.07 ID:/4Mz4x2r0
とするとウィザードは都市伝説
87名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:27:55.73 ID:KjBJjqLAO
まさよしのハッカー?
88名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:28:05.51 ID:I6rFSH+e0
やっぱり銀行の預金口座とか数字いじれちゃうのかな?
89名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:31:50.68 ID:Rwg1bClc0
NTTデータは、こんなのに協賛している暇あったら、グループのサービスの面倒見てやれよ。


【NTTコミュニケーションズ】OCNメールパスワードが別のお客様によって変更された事象について[02/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1328883147/

90名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:32:55.88 ID:CnGAPJAs0
ハッカーとクラッカーの区別を初期の頃からやっておけば、このように
「正義のハッカー」などと訳の分からない表現を使わなくてもすんだのに。
こまけえことはいいんだよ、って言ってた奴らは猛省すべき。
91名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:34:43.12 ID:GrE//WTk0
そういや昔UltimaOnlineやってたときに、「友人にUOの丸い地図(レーダーMAP)からハックしてもらう」
とか言ってた珍獣がいたなあ

92名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:42:18.90 ID:9S9T35P30
93名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:49:39.84 ID:Rwg1bClc0
>>88
いま、IT業界は派遣社員だらけだから、簡単にターゲットのシステムに近づくことが出来る。
外からの攻撃には対策しても、内側からの攻撃には無防備に近くハッカーとか言うレベルじゃない。

Googleぐらいの企業になれば、そういう輩を防ぐために厳重なセキュリティをかけてたりするが、
日本の大企業は書類にサインするだけ。

会社傾くぐらいの大損害とかも、簡単に出せるぜ。
94名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:01:10.78 ID:3mggNdo80
孫正義は関係ないのか
紛らわしいスレだ
95名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:03:54.19 ID:D5pOdRz+Q
有事に備えて天才ハッカー育てとけよ
ついでにテロ対策組織も
もし日本の総理大臣が売国テロリストだったらどうするんだ
今すぐやれ
96名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:20.05 ID:QcewZfch0
>>95
金星人が総理だったときも無事だったから大丈夫じゃないの
97名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:58:49.25 ID:Zpd+/eG50
F5連打とフュージャネイザンマスターのおれには勝てまい
98名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:02:00.34 ID:sn53FBam0
>もし日本の総理大臣が売国テロリストだったら

もしもなにも現状そうじゃないですかー
99名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:19:52.78 ID:da3Ea1WG0
映画に出てくるハッカー

・マウスは絶対使わない
・秒単位でプログラムを組んで即実行
・パソコンの画面は暗い色
100名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:29:33.31 ID:HN1f4wcp0

友達のハカーにたのんで
101名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:53:54.05 ID:Rwg1bClc0
>>98
ソーシャルハックなら、日本一だな
102名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:20:21.65 ID:YDwhH/a50
http://community.topcoder.com/tc?module=AlgoRank
http://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank

確かに上位にUniversity of Tokyoの学生が何人もいるな
流石東大生
ここのネット番長とは違うな
103名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:23:23.42 ID:YDwhH/a50
誤爆
104名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:42:01.07 ID:WbfYqsND0
教わってる時点で駄目。
自分で考えた自分だけの方法だから通用する・・・。
105名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:45:48.35 ID:NeBunm+20
俺くらいの電子戦のプロになれば、この国も安泰だけどな。
まあ、最後はぶん殴って終わらせるさ。
106名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:19:55.27 ID:Fe2kKwZU0
この間見たアニメで電子戦仕掛けたら
最後の最後で敵がコンピュータの電源落としてたなぁ
107名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:33:05.32 ID:9O3hNx6C0
これ、ただのウルトラクイズじゃね?
108名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:34:01.07 ID:NG35cb820
アクマイザー3みたいなもんですか
109名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:34:27.12 ID:lgZQZYMS0
>>106
万人が納得するのはその描写だろうなw
劇場版パトレイバーでも(Spoiler
110名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:35:51.08 ID:/Q411UIT0
何もわかっちゃいねぇな
ダークヒーローこそ真のヒーロー
111名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:56:52.70 ID:MsOH1Nse0
こう言う所に税金充てて貰いたい。

良いな〜 ハッカー △
112名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:28:10.52 ID:ZZ7lZBF70
>>106
モーパイはいいアニメ。
113名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:06:05.16 ID:4YjSHnKIP
何やっても中韓には勝てないな。
114名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:19:25.44 ID:ZM321HJv0
俺は0と1と自分で作った言語以外使う気がないからパスだわ
基本的にアナログハード派なんでソフトは遊びだしね
俺が本気出せばキーボードから出る電磁波からパスワード盗めるし
115名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:26:35.52 ID:jzh5Dxvc0
どこが正義なのかね?権力の犬じゃねえか。
116名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:32:50.66 ID:nrGn7vZk0
ま・・・まさよしのハッカー?
117名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:45:26.74 ID:ooFjqcKu0
アメリカみたいにハッカーの集会にスカウト送るとかなら逸材の発掘もあるだろうけど
コンテストに応募してくるようなのには大したタマはいないとおもう
118名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:04:04.94 ID:MrF5lNr/0
本物は模擬戦じゃなくて実戦やってるもんね
119名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:02:58.50 ID:hDujICon0
正義??
120名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:07:02.01 ID:MFDxSvAb0
大晦日は
「正義ハッカーVS悪魔ハッカー」
の余興を放送してくれ
121名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:08:24.97 ID:Ek0siOES0
>>4
ここんところの障害はそいつらの仕業かw
122名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:15:10.81 ID:uiVcfOwi0
こんな促成栽培みたいなハッカーなんて、本当にイタズラ心と「FBIやCIAだって
俺は出し抜いてやる」って根性で貪るように独学する真性のハッカーとじゃ
勝負にならんだろ。

一匹狼で一代で会社を築いた経営者と、サラリーマン経営者の違いみたいなもんだ。
こんなコンテストで栽培できる温室ハッカーには俺はなにも期待できないと思う。

実戦あるのみ、というか本当にハッキングが楽しくて楽しくてたまらない
少しぐらい犯罪者チックな奴を見つけ出してそいつらのエネルギーを有効利用
するという方向で考えたほうがいいと思う。
123名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:17:38.10 ID:bduFLAI70
まうまう
124名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:18:38.91 ID:FJ3XIyVs0
DOSアタックなんかやらせてたらそのうちすぐクラッカーになるぞ
125名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:19:40.43 ID:4VYcCugk0
その場その場で穴を見つけてそこをつつくコードをその場ですらすらと
書けるプログラミングの能力がないとハッカーとはいえないんじゃないの?
ただそこら辺に落ちてるツールを使ってるだけじゃダメだろ。
126ほげほげ:2012/02/16(木) 04:23:05.99 ID:nLPPOhVV0

こんなあからさまに使い捨てのソルジャー目指してる奴って馬鹿なんじゃないかな

突撃銃構えてた奴が、戦車部隊に入って俺は違うみたいな勘違いしてる感じ

お前使い捨てだかんなw

第一、こんなモン、悪知恵合戦で人のあら探し大会じゃねーか。非生産的。

ドクズが優勝するわ

127名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:32:10.58 ID:GWTePdD20
ハッカなんて最近とんと聞かなくなったな
みんなミントって呼んでるな
128名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:41:39.75 ID:O4QKLJpF0
まんこをハッキングします。
129名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:52:11.47 ID:wKFa/zqG0
今時の世界レベルのハッカーってガチで工作員・諜報員レベルの活動してるんじゃねーのん?
130名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:45:44.90 ID:H4+9hasw0
「フィーネ萌えー」に聞きたいことある?
http://mentai.2ch.net/hack/kako/965/965067144.html
KEYがハッキングされたにょ
http://mentai.2ch.net/leaf/kako/967/967809632.html
中国人ハッカー日本企業HP攻撃? パート3
http://saki.2ch.net/news/kako/982/982940202.html
これがUG界の大物「darkdark」だっ!!!
http://teri.2ch.net/entrance/kako/972/972403497.html
まともにABやれるソフト教えて
http://cheese.2ch.net/avi/kako/989/989149585.html
ゲスッ対2ちゃんねる?
http://yasai.2ch.net/net/kako/990/990284963.html
A.D.2001
http://pc.2ch.net/sec/kako/996/996966367.html
A.D.200X@Random (17)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1094297305/

フィーネ萌え〜またまたすごいね!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/974589458/
ハッククラック板閉鎖について
http://mentai.2ch.net/hack/kako/966/966630225.html
板名をハック・クラック板に戻してくれ!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1087366799/
131名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:52:00.47 ID:eLs3encQ0
正義っつうか日本でやって日本の法律に違反すれば犯罪だべ
日本人にとって法律違反は悪というイメージついてるから
でも法律学んだわけじゃないから法律知らないけどさ
132名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:06:51.52 ID:oF73Lbxp0
18、19日って、明後日・明々後日ですよね?
ニュースの動画で流れないかな?速報、期待しています。
133名無しさん@12周年
正義の悪ライダー参上

大丈夫、最優先プライオリティで
第一条は人間に危害を加えないだから