【大阪】 弁護士会 「大阪市職員の政治活動調査は、思想信条や政治活動の自由を侵害するものだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
大阪市の橋下徹市長の指示で始まった市の全職員対象の政治活動に関するアンケートをめぐり、
大阪弁護士会(中本和洋会長)は14日、「思想信条や政治活動の自由を侵害するものだ」などとして
中止を求める会長声明を発表した。

声明では、アンケート項目が勤務時間外に参加した正当な政治活動や組合活動などについても回答を求めるもので
「思想信条の自由、労働基本権などを侵害する」と指摘。「職務命令などの威嚇力を利用して
職員に回答を強制するもので到底許されない」としている。

橋下市長は14日夜、声明について記者団に「弁護士会の言うことなんか一番あてにならない」と述べた。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E2878DE3E7E2E0E0E2E3E09191E2E2E2E2
2名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:30:52.81 ID:tMuP1RGx0
※バレンタインデーも通常営業のモテないネトウヨちゃん
(パートナーがいたとしてもブサイクな相手←お互いがかなりの妥協w)

ニュース速報+への書き込み数
             全ID数   全レス数
2012年02月14日(火) 22054   97327   
2012年02月07日(火) 27481   89249
2012年01月31日(火) 21363   89212
2012年01月24日(火) 21846   91262

↓ネトウヨちゃんのバレンタインデー
   / ̄ヽ     |
   , o-   ',    2|               .ご
   レ、e'(_:_/  み c|      /二_二\  ち
     / ヽ  よ h.|      |.-O-O-  |  そ
   _/   l ヽ う で|      |.: )'e'( : . 9|  .う
   しl   i i   も|       >‐-=-‐ '   .さ
      l   ート    |      / l    ヽ   .ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、   l !  ガタッ
_____________________
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
   彳__人______ ノ |.   さ   ,/二_二\.    在 
   /-(○)─(○)-l |  す   |. -O-O- |   日
   l∴U  し U∴l |.  が  6| . : )'e'( : . |9  .乙
   l∴u )___(u ∴l |  自    .>‐----‐、'  
    >、u _` --' U_ィ l  民    / i     .ヽ、
  /   0   ̄  u ヽ |.  党   / /l     l !
. /    u     0  ヽ|  _____| i_l___ l l__
/             || /    し'幵幵幵幵ソ |
:               ト'       └─────┘カタカタカタ…
3名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:32:53.17 ID:JxxN8vTj0
ただのアンケートに何をそんなにムキになってるの?
4名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:32:57.11 ID:JW60ryRK0
橋下vs弁護士会の戦いも長いねえ。
考えてみると、橋下って敵に恵まれてるよなw
5名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:32:58.28 ID:JyjCocUW0
職務中の政治「活動」は禁止だろ
脳内でどんな思想を持ってても自由
6名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:33:06.23 ID:K6glJegR0
じゃあ真面目に働け。
7名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:34:07.85 ID:Nh942Alg0
無記名アンケートだろ?なんの問題もない
8名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:34:27.09 ID:sMParFb20
反日共産テロ左翼は橋下が嫌い反日共産テロ左翼は橋下が嫌い
反日共産テロ左翼は橋下が嫌い反日共産テロ左翼は橋下が嫌い
反日共産テロ左翼は橋下が嫌い反日共産テロ左翼は橋下が嫌い
反日共産テロ左翼は橋下が嫌い反日共産テロ左翼は橋下が嫌い
反日共産テロ左翼は橋下が嫌い反日共産テロ左翼は橋下が嫌い
反日共産テロ左翼は橋下が嫌い反日共産テロ左翼は橋下が嫌い
反日共産テロ左翼は橋下が嫌い反日共産テロ左翼は橋下が嫌い
反日共産テロ左翼は橋下が嫌い反日共産テロ左翼は橋下が嫌い
9名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:34:50.43 ID:4qEC0Wu0P
仕事中にやるなって事だろ
10名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:35:22.85 ID:lYjyspI10
公務員が仕事そっちのけで政治活動していいのかアホ。
11名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:36:35.82 ID:laEDmQQX0
公務員の政治活動を抑制する事は
社会全体の公益に沿っている。

下劣で低級な屁理屈の言いがかり
12名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:39:38.06 ID:BZWKyE010
>弁護士会の言うことなんか一番あてにならない

Tsueeeee…
13名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:39:50.82 ID:48D81axb0
弁護士てのはあれか、
公私の区別もつけられないアホなのか?w
14名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:40:04.78 ID:+S9Vz1F40
思想信条の自由も政治活動の自由も制限されちゃいねぇだろ。
仕事そっちのけでやるなってダケだろうが。
15名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:40:14.97 ID:vzpXn9lo0
公務員労働組合ってテロ組織だろ
16名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:40:49.77 ID:X2fu+n3CP
何千万か公金使って、就業中やってたのもあるんだろ。

横領行為なんだから調べて市民に報告する義務があるだろう。

なんなんだ、そんなんで法律家といえんのかよ。

17名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:41:02.14 ID:IzrgOX8P0
>思想信条
人権と同じく都合よく乱用できる便利な言葉ですねw
18名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:41:22.23 ID:IdxPTdXN0
労働基本権? 公務員って労働者だっけ?
19名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:41:35.93 ID:IHoT3hLlO
ホントはやる意味のない調査。職員が仕事をせず、政治活動やってるからだろ。
20名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:42:49.59 ID:9BiNSkVK0
弁護士会って、顧客の人気無いけど権力に興味ある人のたまり場って聞くけど本当ですか?
21名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:43:15.30 ID:TDGGvYUg0
「政治信条」と「政治活動」は別物だよ。
極めて個人的な政治信条に職権で踏み込むのは、
弁護士の橋下君としても問題ですよ。
22名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:43:15.64 ID:+ml/bG920
また自分からアホ発言してるしwww
どうしてハシゲの敵ってマヌケなんだろうねw
23名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:44:32.22 ID:y3XKtY1I0
>>20
ほんとだよ
そのボスの嫁が福島みずほ
24名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:45:50.93 ID:JqQfpMY40
これは橋下が負けるのでは?
25名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:46:23.88 ID:Qou0b7Cj0
左系弁護士が異論を唱えるのは問題ない。
言論の自由は憲法で保障されている。

問題は右系弁護士というポジションが日本に存在しないことだ。
26名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:47:30.54 ID:u9hAXsJL0
たしかに勤務時間外の政治活動の調査は、思想信条の自由を侵害してると思うが
実際にルール破って勤務時間内にやらかしたお仲間がいるなら、仕方ないんじゃねえの?
27名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:47:38.42 ID:CRsgr2gF0
当然だがハシゲは弁護士会から除名されてるだろうな。
28名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:48:00.65 ID:xABGoBlXO
もう市役所にデモするしかないな。
敵は維新だけと思ってやがる。
29名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:48:03.12 ID:cVufRKmo0
だから弁護士会として何かの声明を発表するのはやめろって言うの
弁護士会に所属しないと弁護士として活動できないんだから
弁護士会としての声明はそこに所属してる弁護士の思想信条を侵してることになるだろ。
所属してる弁護士が全部同じ意見じゃないだろ
30名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:48:15.67 ID:tF3UelSm0
弁護士「弁護士会の言うことなんか一番あてにならない」
31名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:49:32.84 ID:S6k/XVa+0
仕事中にアンケート書かかすなよ。
32名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:50:01.92 ID:YI2J1jov0
無法をまもる弁護士会
33名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:50:19.78 ID:644UqVaq0
公僕が企みをもって政治活動したらダメだよ。
お金になるからって何でも訴訟にしようとする弁護士もダメだよ。
大阪、ダメだよ。
34名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:50:20.28 ID:iOQ9trBd0
勤務外の政治思想を調べるのは駄目だろう。
とても橋下を民主主義者と思えなくなった。
35名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:50:40.63 ID:GrE//WTk0
公務員に思想信条とか政治活動に自由があっちゃいかんだろ
やっぱ大阪のアレな連中は端から公務員を普通のサラリーマンと勘違いしてるな
36名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:51:30.40 ID:ySi8e+b20
いやなら辞めろ
それだけのことだろw
37名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:51:30.91 ID:bVHllYJz0
公務員だろ…?
38名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:51:47.53 ID:l+k/umxz0
>>28
この間大阪市役所の周りにブサヨが集結してた。
ハシズムを許すなー!とか叫んでた。きめぇww
39名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:52:45.28 ID:q9qL5Cj60
やっぱり公務員から選挙権を奪うべきだわ
40名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:52:53.04 ID:VktZyo7T0
人権侵害なら法務省が口挟むだろうね。
41名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:53:10.72 ID:bZLRag1MO
さらっとアンケートに答えたらいいじゃない?
そんなに後ろめたいのか
42名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:53:20.04 ID:unLBw2BD0
>>18
大阪市職員の場合、労働三権のうち争議権(ストライキ)以外は認められている。

一応、第三者によるアンケートとなっているけど、その第三者を指名したのが橋下。
しかも橋下が「アンケートは必ず記入するように」と言ってしまっている。
このケースは法廷闘争になると分が悪いんじゃないかな。
橋下支持してるだけに「相手に浸け込む隙を与える無茶は控えてくれ」と言いたくなる。
43名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:54:22.02 ID:PLbyLbV30
大阪弁護士会は橋下に対して場外戦術しかけて敗北and土下座しただろ。
陰湿・粘着質なんだよ。
44名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:55:53.03 ID:81Y9jdZX0
役人じゃなくても仕事中に政治活動してたら
怒られるわw
45名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:55:54.96 ID:tipmuUil0
>思想信条の自由、労働基本権などを侵害する

前者は認める。後者は認めない。アフォか
言っておくが弁護士に左翼が多いというのは嘘だからな
そういうのが好きなのが、会の執行部になりたがるだけで
ほとんどはそんなあほな活動なんか興味ない
46名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:56:01.18 ID:EmqUQsc90
思想信条の自由ってのはそれを行動に移していい自由ではないし、
公務員に政治活動の自由なんてねえだろ。
47名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:57:04.50 ID:u9hAXsJL0
>>35
不思議なことに最近は、賃下げ反対〜とか教育条例反対〜とかの
公務員主催だろって街宣やらデモしか見たことないなw
48名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:57:43.73 ID:/gPiRiBb0
>>2
どうみても
君みたいな呼リアンの方が多いだろう
49名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:58:11.44 ID:tipmuUil0
認めるというのは目的や方法において理由が特に意味ない場合はね
ある場合はバンバンやれw
50名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:59:27.83 ID:kSHTQROhO




これ とんでもない話だよ?

ハシゲ信者のクズどもにも緊急アンケート取れ!(笑)





51名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:59:58.43 ID:B1mUeraNO
橋下一喝したなあ
すごいわあ
52名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:00:41.07 ID:BZWKyE010
よっぽどの知恵と度胸と取り巻きがないと言えないもんな
53名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:00:54.07 ID:6Netht4zO
弁護士さんって、殺人犯の弁護で
『覚醒剤を打って、心身喪失状態だったため、無罪を主張する!』
とか言うからなぁ。
覚醒剤がマイナスで、殺人がマイナスで、掛け算したら、ゼロかプラスになると思ってるからなぁ。
夜寝る前、一日を振り返って自己嫌悪に陷らんのかな?あいつらって。
54名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:01:17.84 ID:2eMfpMaT0
公務員が選挙の結果を自由にしようなんておこがましいとは思わんかね?
55名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:01:23.89 ID:3ZPnXwUK0
>>1
法に反しない限り自由なんだから知られたからといって不利益はないでしょ。
正々堂々と答えてやればいいんだぜ。俺ならそうするぜ。
56名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:01:24.61 ID:NaWZPdpqP
なんで法に詳しい筈のコイツらは、憲法第12条に規定されている自由権利の濫用の禁止は無視するんだ?

日本国憲法
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ

>これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
>これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
>これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
>これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
>これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
>これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
>これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
>これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
>これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
57名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:01:24.67 ID:3Z4bM5eH0
>>1
大阪弁護屋会としたらゼニ払ってくれる顧客の要望を叶えるのが大事だもんね、わかります。
58名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:01:51.29 ID:M9KaNX7t0
どらえもんがアンケートしろって言ったんだよ
59名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:03:12.64 ID:4i6Znwih0
犯罪捜査のどこが思想信条の自由を侵害するんだよ。
60名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:03:27.90 ID:G1+qmggY0
>>20
下っ端というか一応入ってるだけの人が大半だけど
上の方はそういうのが多いな
61名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:03:36.36 ID:PLbyLbV30
日弁連も同様だが弁護士会の「会長声明・意見書」は弁護士会のイデオロギー表明の場所

死刑反対・在日参政権賛成・原発反対・国旗国歌反対etc
論理や法律が一切関係ないイデオロギー系を主に扱ってる。
弁護士は代議士・メディア人ではある程度消えたクソ左翼がウジャウジャしてる。
62名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:04:19.02 ID:b3AWTKoDO
>>53
それが仕事だもん
何も感じてないよ
63名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:04:49.28 ID:eqVIAzSS0
干渉されたくなければ
自分たちで記録上は勤務中なのに政治活動していたか調査して処罰しろよ
64名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:05:16.46 ID:8Z7kUCWf0
あくまで公務員組織としての調査で個人思想目的じゃない。
もし公務員組織や勤務時間に政治活動していたら違法で当然分限免職。
公僕は中立で市民が選挙で選んだ市長の純粋な手足ないと市民は安心できない。
大阪弁護士会を告発とかは出来ないの?
65名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:06:06.30 ID:G1+qmggY0
>>56
都合の良い所だけを主張するのは弁護士の基本だよ
都合の悪いところは何も言わなくても相手がつついてくるし
66名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:06:33.37 ID:6K2JXdHm0
>>25

いやwww右系の弁護士もたくさいんいるよwww

橋下さんがそうじゃないかw

右系の弁護士は仕事ができる優秀な人が多いから、本業が忙しいんだよ。

だから、弁護士会の雑用をなかなか引き受ける人がいないのさ。

一方、左系の弁護士は馬鹿が多いから仕事も無く、暇なので弁護士会の雑用をやって小銭稼いでるんだよ。

そうすると、どうしても弁護士会=左翼になっちゃうわけよね。

どこの士業団体でも同じだよ。

たいがい暇してる奴は左w
67名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:06:36.99 ID:d7Fo9YHn0
今回問題なのは「政治活動」の調査なんだろ

 なぜそれが「政治信条」「思想信条」の問題と結びつくんだ
68名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:06:43.30 ID:g8hYFc/D0
さすがハシシタ。
弁護士のくせに憲法ブッチギリ!!
脳味噌ついてんのかな?
街頭演説聞いたかどうか調べるって・・・
超ファシストハシシタ!!!氏ね。
69名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:07:37.52 ID:puptePgT0
しかも橋下が調査してるのは「公務中の」政治活動だからな
橋下は明言している、労組の活動も政治活動も勤務時間にやれば問題ないと
組合活動も市役所などの公的な建物の外でなら問題ないと
70名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:08:31.92 ID:B1mUeraNO
>>61
弁護市会って共産党系?
71名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:08:43.26 ID:G1+qmggY0
>>62
それ、本職に聞いたことあるけどたいていは悪い方にしかいかないってさ
心神喪失に逃げなきゃならない状態ってのは、どうしようもない場合の最後の手段らしいよ

>>66
暇な左寄りが法律の入門書や教科書書いてるのも大きいな
あと、法学部の教授とかも
72名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:08:46.18 ID:QNukR+px0
>>53
左翼脳ってのは良心の呵責や善悪の判断機能が欠如しているよ。

弁護師会って左翼脳の巣窟だからな。
73名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:09:56.00 ID:GqX5tp6HO
橋下さん今まで全く信用してない所に所属してたのかよw
74名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:10:03.01 ID:6K2JXdHm0

それに、まともな仕事の無い左系の弁護士は犯罪者や左翼団体がお得意様だからねw

国選弁護士で飯を食ってる弁護士にしてみれば、世の中から犯罪者がいなくなるとテレビにも出られないし飯も食えないわけだwww

何でも裁判に訴える左翼団体なんて左系の弁護士にしてみれば超お得意様だからねw

そりゃ自然と弁護士会=反日左翼になるわなwww

75名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:13:37.98 ID:G1+qmggY0
>>73
強制加入団体だからなあ
76名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:14:13.62 ID:oxZB8Zd/0
橋下は日本に巣くう害虫の炙り出し方が実にうまい
77名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:14:14.32 ID:esxKl/00O
左翼


弁護士


前法務大臣
みずぽ
戦国
78名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:14:35.86 ID:6K2JXdHm0
>>71
そそw

暇だからくだらない法律の解釈とかそんなのばっかりグルグル考えてやんのw

例えばもしみんなが大企業の経営者だとしてアメリカのIT企業と特許の移転契約で有利な交渉&契約したいってときに左系の弁護士に頼むか?

ドラえもんがどうとか電波飛ばす弁護士に依頼するか?

そういうことだよwww

79あなるへあ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 12:14:38.38 ID:8pA4fkOL0
どの士業でもサヨクの会私物化はむごいもんだなw

うちの会にも「九条の会」があってビックリしたぞw
九条の会なんかに入っている気違いとは交流もちたくないなぁw
80名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:14:40.75 ID:EoeAWHYl0
お仕事中に内職(政治活動)やってんのに文句いったら思想信条の自由を侵害とか
頭わいてんのか?
そりゃこいつらは被告人の弁護もせずに(被告人の不利益になるのは百も承知で)
死刑反対のドラえもん政治活動やってるような連中だからな。
81名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:15:13.65 ID:lql95p3B0
大阪弁護士会はもともとハシゲを敵視してるしな。

説得力の欠片もありゃしない。よくこんなので弁護士稼業が
成り立つもんだ。
82名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:16:00.39 ID:unLBw2BD0
>>69
「労働団体に対しての全員回答アンケート」この手法だけはOUTなんだわ。
任意回答なら良いけど、全員回答としてしまうと労働権に対する圧力とみなされてしまう可能性が高い。
向こうが悪い事したから、こっちも調査のために法律ぶっちぎるぜは通用しない。

相手に変な反撃の武器与えちゃったなと言う印象。
83名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:17:53.98 ID:SCTGWKg30

公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえずボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
84名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:18:24.83 ID:+yMZavN7O
橋下の支援者が1も読まない馬鹿だってよく判るなw
おまえら橋下が懲戒請求煽って自分だけ逃げたの忘れてるだろw
85名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:19:13.56 ID:8Z7kUCWf0
職務に関して調査だからセーフ。
全然問題ない。
86名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:20:18.65 ID:XryGIDsRO
文句があるなら法律で言ってやればいいよ
プロ同士なんだから
87名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:20:30.32 ID:PUADIGB00
仕事中にするから問題なんだろ
この弁護士は池沼かw
88名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:21:13.43 ID:Zf1Bhz570
左翼は根強いし、今では政権与党に中核派の残党がいる。
赤化革命を崇拝し、日本打倒のために海外の反日勢力と結託した連中が。
それで土下座外交し、国益を損ない、仲間の中核派の死刑執行を保留する。
89名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:21:58.82 ID:G1+qmggY0
>>82
職員に対しての調査にしときゃ良かったのにな

まあ本当の目的は別だから良いんじゃないか?
90名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:22:33.52 ID:psJfmOS50
仕事中にやるなってことだハゲ
そんな事も解らんのかバカ
公務員のくせに弁護士のくせに
91名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:22:46.75 ID:fTaAEMb90
弁護士=仕事くれくれ
公務員はよいお客
92名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:23:00.26 ID:dkyUlObC0
ルールを守らない教師はクビだけど
ルールを守らない市長はいいんだよ
93名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:23:28.27 ID:TpH8psGS0
14日までにこのアンケートで証拠を集めることに成功したから余裕の発言だろ
94名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:23:38.39 ID:9yalLzQaO
弁護士会ってみずぽの旦那の子分達だろ?
もうそんな雑魚ばっかよこすなよww
刺客が低脳弱小ばかりじゃ橋下もやる気出ねーだろww
薬師院くらい飛び抜けた個性があるなら別だがな
95名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:24:13.25 ID:YWFcq8Hm0
あれ?公務員って一定の範囲で制限されるんじゃなかったっけ?
96名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:24:39.13 ID:5V6krluE0
大阪弁護士会は法知識を橋下攻撃の道具として使ってるな。
97名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:24:46.93 ID:kSHTQROhO






こ・れ・大・問・題・だ・ろ?ハ・シ・ゲ・終・了(笑)






98名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:24:56.83 ID:p5wtP9Zl0
公務員は選挙なんかに行かなくていい
99名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:25:08.61 ID:+WdzFSvi0
時間外にやればOKだろ
それから正規の家賃を払えば誰も文句は言わない

勤務時間に政治活動して
物凄い優遇された庁舎の中にある事務所で何が
自由の侵害じゃ!ボケ!
100名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:25:51.32 ID:SSK/PY3l0
「弁護士会の言うことなんか一番あてにならない」と一蹴した。
101朝焼けの空:2012/02/15(水) 12:26:13.22 ID:CR+o2ml60
大阪弁護士会は在日擁護と部落民集団の集まりなんですか?
102名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:26:45.20 ID:1VQZjupW0
弁護士会がこういった声明を発表することこそ
「思想信条の自由」を侵害してないか?

弁護士って法的に弁護士会に所属するのが義務なんだろ?
イヤでも所属しないといけない団体が
一方的な声明発表しても
所属弁護士全員にアンケートとったわけじゃないんだろ?
反対意見の弁護士もいるだろうに、上層部の信条だけで
弁護士会全体の意見として扱うのこそ
思想信条の侵害だろ??
103名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:29:01.19 ID:AUrdk7ccO
義務を果たさず権利ばかり主張する。
あれ?
そんな事ばっかやってるお国があったね。
104名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:30:53.52 ID:zokBEhty0
弁護士会ってホント馬鹿の集まりなんですね
本業をしっかり頑張りましょう
105名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:30:58.60 ID:C/OjOiR90
>>45
そうなんだよな、この様な団体の幹部はどうしても左系が取り込んで
しまうのが日本の現状なんだ。
106名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:32:16.89 ID:2EJl7dya0
便護士、メシのタネだな、橋下に感謝しないとなwww
107名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:32:34.56 ID:sMParFb20
中核派はクソ
中核派弁護士は日本の巨悪
108名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:32:35.61 ID:8Z7kUCWf0
大阪も有志で東京みたいに第2弁護士会つくれ。
確か大阪弁護士会の新規加入金や毎月の会費は全国一の高額だったのでは?
だからあんなにりっぱでバブルな弁護士会館なのか?
大きな吹き抜けやガラス張りだと、
全然エコじゃないし維持管理費も旧弁護士会館と比べるとかなりかかると思う。
そんなところにお金つかうんだったら法テラスの値段をもっと安くしてほしい。
109名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:35:05.04 ID:4j1g8VIo0
弁護士ってろくな奴がいないな
橋下も含めてだが
110名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:35:18.99 ID:9q60Ho1pO
>>69
> しかも橋下が調査してるのは「公務中の」政治活動だからな


アンケートに公務中とは書かれていないぞ。
111名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:35:38.95 ID:6K2JXdHm0
>>108

おお!あの西天満の大阪弁護士会はすごいよね!!!

超豪華ビルを自前で建てるんだもんwww

何が弱者救済だよw

112名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:35:45.46 ID:t3ozqIVp0
弁護士会っておかしなことばかりやってるイメージ
113名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:36:36.47 ID:s7PJDTlQ0
弁護士ってこんな声明を支持するほどみんな馬鹿なのか?
よくこんな奴らを高い金出して雇ってるな。六法以外読んだことないんだろうな。
114名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:36:55.79 ID:D3kCg9rH0
深部探査船「ちきゅう」が東海・東南海連動地震の震源域を掘削
サンデー毎日凄いぞ!"検察審査会にクジ引きソフト初導入"「仕組まれた小沢有罪疑惑」
「最高裁事務総局にパイプのある民主党幹部が、(小沢氏)有罪の感触を野田首相に伝えている」サンデー毎日
ついに馬脚を現したか、橋下「維新の会」 (神州の泉
渡辺謙氏のダボス・メッセージを偏向報道した暗黒マスメディア 
[小沢秘書に荒唐無稽判決] こんなのありか!?「ミスター推認」裁判長はお咎めなし
公訴棄却が当然だが・・、注目の17日。日本の司法が腐っているか?
2月12日 司法の最高権力"最高裁事務総局"はタウンページにもない秘密組織!
知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判
恐ろしい事態が進行している 米属国の政治経済がすべて破綻
福島第一原発幹部が語る驚愕の”真実”「2号機は崩壊する」
本日のサンデー毎日と動画「政権交代の原点 小沢一郎、語る」
小沢一郎と中国政変を読み解く。山崎行太郎
日本の小沢一郎氏、フランスのフランソワ・ホランド氏、米国のロン・ポール氏が世界を変えるだろう!
不思議発見!最高裁事務総局の検索結果が出なかった件 太陽光発電日記
今日も小沢氏は野田内閣を批判。そこまで言うなら総理大臣をやってもらおうではないか。

最高裁事務総局は裏で検察より凄いことやってますよ。
小沢起訴の指令塔でもあります。
【最高裁事務総局・検審事務局は"審査員の個々年齢"を明らかにできない!
何故ならイカサマソフト犯罪がばれるから!】
115名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:38:04.89 ID:zbtcPl150
ある意味無知なんだろうな
116名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:40:06.23 ID:58Y9WV490
http://www.asahi.com/national/update/0214/OSK201202140190.html

大阪市が職員に労働組合や選挙活動への関与を問うアンケートをしている
問題で、橋下徹市長は14日、「法律の範囲内でやらなきゃいけない。
逸脱した場合は修正をかける」と述べ、 質問内容に問題があれば見直す
考えを明らかにした。

橋下氏の指示で調査を担当する市特別顧問の野村修也弁護士は13日、
朝日新聞の取材に対し「(調査は)第三者的な立場で実施するもの。
橋下氏が調査すれば、憲法に抵触する可能性がある」と説明していた。
橋下氏は14日、この点について「調査の実務主体が野村氏というだけ。
全責任と全権限は僕にある」と述べた。
117名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:40:49.37 ID:7H6NrWFK0
宜野湾市職員労働組合(川上一徳・執行委員長)の選挙違反逮捕はいつ

平松邦夫前市長、水野晶子、西靖は思想上、大いに問題あり

だからMBSアナウンサー
118名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:43:25.21 ID:hkxhzrPmO
公務員は選挙権無しでいいんじゃねーの?
119名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:46:19.87 ID:HPTCONkH0
たとえば、大阪市の公務をさぼって仕事を蔑ろにしてそのようなことをしていたら問題だとは思う。
しかし、昼休み、終業時間の後に活動するのは問題ないし、仕事の手が空いた時、
ビラを配ったり記入したりするのは問題ないと思う。
120名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:48:44.63 ID:ugKlLklE0
アンケートって言ってるから問題ないじゃんと思って、内容みて引いた。
無記名でもないし、時間内の政治活動についてのみのアンケートでもない。
違法行為を取り締まる為に、元弁護士が違法行為やってどうする。
組合が問題なら、合法的にやるべきだよ。
橋下は、職員を死ぬほど働かせることだけに専念したほうがいい。
121名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:51:12.53 ID:eqVIAzSS0
>>119
業務記録上は勤務中なのに組合の会議に出席していたってのは発覚済みでしょ
122名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:52:21.07 ID:X2fu+n3CP
就業時間中と公金使ってやってた事の調査なんだから調べて市民に報告する義務がある。

思想心情の自由は他人の財産権や他人の自由を奪って いい自由
ではない。

123名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:01:22.97 ID:rg5xqORk0
弁護士っていっつも極悪人の味方なんだよな。
えげすかねえんだよ。
124名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:07:58.52 ID:MJe6G8bhP
共産党の臭いがする弁護士です
125名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:08:12.18 ID:N8fV+U3C0
弁護士会がいやなら退会しろよ
126名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:09:43.31 ID:Ukyi2NA20
>弁護士会の言うことなんか一番あてにならない

弁護士の橋本がいうならその通りなんだろうな
127名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:15:04.95 ID:Sd3X0/SK0
>>123
弁護士の仕事を作ってくれるのが悪人だもの
128名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:15:42.04 ID:xCJvH7BI0
>>54
それのどこがダメなんだ?
129名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:16:50.62 ID:BfEFWu3k0
一言
俺は組合と喧嘩して組合が大嫌いで不利益も被ったと思ってるが
このアンケートは市の職員全員を悪者だって決めつけてるようで不愉快です
ただ業務命令で無回答や嘘書いたら処罰の対象らしいのでちゃんと書きましたが
さらに根本部分が組合と一緒で逆らったら不利益って部分が一緒で本当に不愉快です
まるでイエスマン以外いらないって言ってるようで
130名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:18:34.14 ID:xCJvH7BI0
>>53
罪を軽くするのが仕事なんだから、そういう事も言うだろ。ウヨは、弁護士が
いなくてもいいんだな。
131名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:18:39.16 ID:YyIZLtr80
調べられると都合悪いんだろ色々と
市民はそう思ってる
132名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:20:19.50 ID:G1+qmggY0
>>129
色々思うところはあるだろうけど、ズルしてた奴が摘発されれば
真面目に働いてる人間には風通しも良くなるさ
133名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:23:53.86 ID:N8fV+U3C0
>>129
イエスマンしかいらないでしょ
堺市長とか、自分が連れてきた教育委員(小河さんや陰山さん)も。
平松も最初は仲良かったが、自分の言い分を聞かないから。
いろいろ言ってるが、結局はイエスマンじゃないから気にいらない
でしょ。
134名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:25:47.42 ID:T/jRkMys0
>>113
支持しないと干されて除名されて仕事出来なくなるからな。
135名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:26:17.62 ID:Y+JrE0ki0
日本の戦後はGHQの公職追放から始まった
http://www.youtube.com/watch?v=z97KIAhAlY8
日教組や日弁連に反日主義者が多いのはGHQの占領政策に影響あるらしい
GHQの作った反日憲法をなめるように勉強してるから洗脳されてる
136名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:27:37.80 ID:x5BsyZNLP
野村特別顧問ほか外部者しか回答を見ないと言ってるが、そんなの信用できないでしょ。
137名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:28:39.96 ID:TpH8psGS0
>>129 事実を書くのに何をためらうのか、やましいとこがあるのか
138名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:31:34.77 ID:laEDmQQX0
>>129
>俺は組合と喧嘩して組合が大嫌いで不利益も被ったと思ってるが

自演厨はもっとうまい嘘をつけやなw
139名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:31:50.98 ID:ahpYpjD70
>>129
嫌なら転職すればいいと思うぞw
職業選択の自由は憲法で保障されているからさw
140名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:31:52.12 ID:G1+qmggY0
>>128
勤務時間外に節度を持ってやれってこったろ
民間人よりは制限されるのもしょーが無いという判断もでてるしな

特に大阪の場合、専従でもないのが勤務中に官庁の機材使って
色々やってる可能性高いだろこれ?
141名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:32:04.42 ID:PXvT2+GA0
過払い金で、手間賃なんてほとんどかからないのに、
客から高額報酬をボッタくってるのが弁護士

悪者のイメージ
142名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:36:50.49 ID:TCDJtQUW0
>>129
橋下の政策は全てそうだろう
都構想だって命令系統を俺の下にだから

大阪府知事になってみたものの、財政は大阪市と堺市に押さえらて市長が言うこと聞かない
だったら壊して命令系統を握ってやる

首相公選も、教育改革、維新公募も他党との連携も
俺の命令聞けないヤツは必要ないだから
組織を変えるには、組織から外れた優秀な人間を拾って、そいつらを手足に使うくらいでないと
これでは全てを敵にして、無能なイエスマンだけしか残らないよな
143名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:37:50.61 ID:BfEFWu3k0
>>132
ありがとう

まあ、昔は組合が昇格(昇進?)権を握ってた時期もあったから
今はかなり改善されたけどね

>>133
うーん?
それって問題あるような…

>>137
書きたいことも含めてすべて書いたけど
ただ質問内容が不愉快極まりないって言ってるだけなんだがな
144名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:38:04.33 ID:IApTWOxD0
>>1
>>橋下市長は14日夜、声明について記者団に「弁護士会の言うことなんか一番あてにならない」と述べた。

ワラタw
弁護士同士は強いな。
145名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:41:25.36 ID:ugKlLklE0
前社長と仲悪かった新社長が来て
「秘密厳守にするけど、前の社長といい関係だった社員誰?
あ、ちなみに君はどの派閥でだれの意見支持?
あ、これは査定には響かないから心配しないで。
でも、答えなきゃ処罰ね」
みたいな感じなんだろ。後ろめたいことなくてもいい気分はしないだろ。
146名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:48:34.29 ID:BfEFWu3k0
>>133
なぜそう思うの?
まあ、文書や具体的な証拠なんてないから証明のしようがないので
そう思うなら思っといて良いよ
ただ本当に不利益被ったと思ってるのは事実ですから

>>139
ロスジェネ世代なのに無茶言わないでくださいよ…
マジでいまだに就職難の世代なのに…

>>142
上でも書いたが問題あるような…
マジで大阪の方々には賢くなって欲しいものですわ…
147名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:51:43.84 ID:BfEFWu3k0
>>146のアンカー先ミスりました
>>133じゃなくて>>138です
すいません
148名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:52:18.09 ID:Ukyi2NA20
文句言ってる人は、醜い労組をどうするか対案があるのかね
149名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:56:10.73 ID:t9XVq3mG0
小泉純一郎の息子でも橋下と論戦したら負けるだろうなー
150名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:57:06.37 ID:PLbyLbV30
これが問題だって言ってる奴は労組が日本最大級の政治団体ってのを忘れてるのか?
151名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:58:30.20 ID:zEYAKRxLP
>>142 だから市長選までにいろいろネゴはしていたよね
だけど労組に担がれた平松は何にもしないで、マスコミ、民主、自民が味方なら勝てると踏んだ

自分の構想を選挙で民意を問うことの何が問題なの
まあヒットラーやプーチンみたいに自分の地位固定に法律変える訳でもないし
152名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:02:42.34 ID:BfEFWu3k0
やろうとしていることは賛同するし協力も出来うる限りするけど
聞いてる内容やその範囲が性悪説にたった聞き方で不愉快極まりない
って言ってるだけなのにまるで答えるのが嫌って捉えられてて悲しいわ…
153名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:03:31.12 ID:QGtmPlq2P
はぁ?
テメー等キチガイ公務員の「有り難い」思想をご拝聴しますワ!!ってアンケートだろw
普段から喚いてる事を字にすりゃいいんだよ、キチガイ
154名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:07:36.68 ID:G1+qmggY0
>>152
2chは慣れてないのか? こういうところでマジレスしても無理だろ
ひとくくりにされるのがデフォだし、ノリで煽ったり叩いてる奴も多い

そういうのをまともに取り合っても時間の無駄だぜ
155名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:10:45.80 ID:PLbyLbV30
>>152
組織論やリスクマネージメントは基本性悪説
そんな個人的な感覚で不愉快なんて知らんがな。
ウェットな感情部分を他人に理解されないのは当たり前なんだよ。
156名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:11:02.30 ID:BfEFWu3k0
>>154
まあ、半分釣られ気味で書いてるからw
書いてることは本音何だけどね
157名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:21:00.93 ID:ugKlLklE0
想田和弘
僕が今回の事件をとりわけ重大視しているのは、
「社会悪の膿を出し切るためには、人権侵害もやむを得ない」という
橋下徹による宣言に、大手マスコミと少なからぬ国民が
同意しているようにみえるからである。
その合意から魔女狩りや強制収容所への道のりは、
人々が想像するよりもずっと短い。

おおげさに聞こえるかもしれないが、この意見に同意だわ。
158名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:31:38.30 ID:lql95p3B0
>>152
ええと、それ警察の取り調べで「俺を犯人だと思ってるのか」と
キレる人と同じ。
159名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:35:55.68 ID:N8fV+U3C0
>>158
あんただって、生保の申請に行って、役人に「ほんとは働けるんじゃないですか〜」と言われたとき、ムカついたでしょ
ものは言い様、屁はひりよう
っつってね。
160名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:48:08.97 ID:1o3uuOvm0
弁護士まで敵にまわすってwww

橋下かっけwwwwwwwwwwww
161名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:48:37.25 ID:EcHuJ1vj0
よくわからないんだが、どうして左翼は政治活動や
思想信条を聞かれる事をそんなに嫌がるんだ・・・?
恥ずかしいことや悪い事してるとは思わないならば
どういう政治活動してるのかどんな政治信条なのか
聞かれたら堂々と応えてやればいいんじゃないか?

結局、公務員法に違反して違法な政治活動している
という事実があるから後ろめたいだけだろう・・・。
162名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:55:39.46 ID:oVVelnewO
弁護士辞めて正解だったね橋下。公務員を片付けたら、次は弁護士もお掃除してくれ!
163名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:56:56.29 ID:lql95p3B0
>>159
それもムカツクのは身に覚えのある人だわな
164名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:01:01.16 ID:cYAsIHDIO
大阪市の職場は今どこもシュレッダーと大掃除の嵐
維新関係者に抜き打ちで踏み込まれまいと…
某所に維新とその弁護士が踏み込まみ熊田議員の選挙時のポスターとか証拠に持っていったわ
165名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:02:40.73 ID:VhhzB49m0
市民の政治活動や行政の害になってる可能性があるから調査しないとだめだろ。
166名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:12:49.18 ID:PLbyLbV30
そもそも労組が政治団体化しすぎなんだよ。
企業でも権力争いの前線に立った労組と本来の労組活動してるとこは扱い違う。
167名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:23:33.49 ID:6K2JXdHm0
【社会】問題発覚後も対応できず、被告の手紙・子の実名も流出 弁護士掲示板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329284865/

こんな連中ですからw
168名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:28:41.67 ID:scw9vsGhO
これぞ既得権パワー
169名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:28:46.24 ID:6K2JXdHm0
>>164

熊田はやべえよなw
島田紳介がメッチャ応援してたの覚えてるわ。
民団にご挨拶動画もつべにあがってるしwww

でも、次の選挙で維新が立候補者を立てないとまた熊田が当選しそうな感じだぜ。
自民党がさらに輪をかけてアホ丸出しの候補を立てるみたいだからwww
170名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:47:21.94 ID:AiT/PhvS0
>弁護士(会)の言うことなんか一番あてにならない
171名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:53:15.36 ID:52UrVPnF0
熊田って、熊田曜子?
172名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:54:14.68 ID:KbpzJUa50
ばかじゃねー。労組の活動と、橋下のアンケの違法性は別やろが。趣旨はえーけど、
やり方に問題があるってこと。改革するなら、合法的にやらんと、足元すくわれる。
自分たちにも矢がむくぞ。そのうち。
173名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:57:57.80 ID:oBPuigJYO
ブサヨ必死だな
174名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:57:58.92 ID:KbpzJUa50
労組が政治団体化しすぎた⇒経団連はどないすんじゃ。
仕事もせず2ちゃんで社会に対して不満をまきちらすんなら、社会に貢献してからやれ。
175名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:06:31.40 ID:PeLepFCLO
弁護士だからと橋下の法解釈を盲信してた奴等が、橋下と同じ資格を持つ弁護士たちの意見を一蹴する不思議。
自分はむしろ橋下が墓穴を掘ったと思うぞ。
176名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:15:54.26 ID:AiT/PhvS0
>>175
「橋下だから間違ってない(キリッ」だろそこは
177名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:19:57.07 ID:PZP1PwJU0
>>159
私はチョンナマポと言ってるようなものでワロタw
178名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:23:54.29 ID:KbpzJUa50
橋下「市民の代表だ」「民意だ」という。この憲法違反のアンケをする橋下を選んだのも、大阪市民。
橋下を選んだ市民はどう思っているのか?
179名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:29:05.86 ID:PeLepFCLO
>>176
橋下シンパには呆れることが多い。一番は「代案出せ」の件。
会社の新規プロジェクトなど、それこそ顧問弁護士に相談に行くと、法的な問題を山ほど指摘される。
勿論、弁護士は代案なんか出さない。指摘を踏まえて修正するのはこちらの仕事。「代案出せ」なんて言うのはこちらの職務放棄。

橋下の「代案出せ」は、実は「修正する能力も意志も無い」という自白に他ならないんだが、あれを見て「相手を論破した」と脳内変換する奴も少なくない。
180名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:32:47.19 ID:PeLepFCLO
>>178
そりゃ通らないんだわ。話を民間企業に移すと解りやすい。

株主が「従業員にサビ残させろ」「組合潰せ」という意図で選んだ取締役でも、そんなことを実行したら取締役は罪に問われる。だから出来ない。
橋下と大阪市民の関係も、それと同じ。
181名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:34:11.81 ID:UmewK1pV0
橋下は弁護士出身だからこの手の抵抗なんて屁とも思わないだろう。
182名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:34:28.08 ID:AiT/PhvS0
「民間の感覚で組合潰しをやっている(キリッ」
183名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:43:14.72 ID:xGfGzqxjO
やたら民意民意と騒ぎ立てるが、これって今正に日本の“立憲民主主義”のレベルが正面から試されてるんじゃねーか?
裁判所がどう“民主主義”と対峙するか見物だな。
184名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:43:46.31 ID:wwiyzy+90

橋下市長は、公務員労組が違法な政治活動をしているかどうか、責任者として把握しておく必要がある。

電力会社のやらせメール、沖縄防衛局の選挙講和等々 企業・官僚の政治活動の違法性に敏感なサヨク弁護士会が、労組については政治活動を許す立場を取るのはどういうわけ??

サヨク弁護士会の不思議な対応でした。
185名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:45:33.09 ID:6K2JXdHm0
>>179

教育委員会や労組は顧問弁護士じゃねえからなwww

誰も案の審査を頼んでねーしwwwww

案の良し悪しを吟味するのは議会ですw

命令に逆らうなら本来クビにすべきところを、代案を出せと条件まで出してあげてる橋下さんの優しさが理解できないとかw

しかし、反橋下のアホどもってそういう風に激しく勘違いしてるんだね〜。

自分が大阪市の顧問弁護士のつもりかよwww

186名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:48:03.35 ID:X/x2Xu+z0
まず勤務時間に政治活動なんかしてやがるから
こう言う事になるんだと肝に銘じて反省する事から始めろよと
187名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:48:47.77 ID:N8fV+U3C0
違法な活動に対する実態調査なら何の問題もないが、
なんで、よけいなことまで聞いて問題化するんだ?
橋下自身は単なるサラ金顧問の弁護士だから知識がなくても仕方ないが、
野村って人はほんとに専門家なのか?
撤回した後に「問題提起ですよ(キリッ」と胸を張る、いつものパターンだろうけど。
188名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:50:16.67 ID:PeLepFCLO
>>185
それ、反論のつもり?
まず、議会や教育委員会は首長の部下じゃない。大学教授や医師はなおさら。

2つめ。他人の批判が正しければ、それを受けて見直しするのが担当者の職務。別に相手が弁護士でなくても同じ。
因みに批判自体が間違いならそう言えば済むのに、橋下は何故かそうは言わない。
189名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:50:18.66 ID:Jf1qN37c0
勤務中にやるなっつってんだろが。
便後紙ってのは、司法試験の勉強しすぎで頭おかしくなるのか。
190名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:52:27.85 ID:WCPiXKRI0
お前らアホか?
あれは明らかに内心の信条を強制的に聞き出す憲法違反だぞ
(内心の自由は絶対的に侵されない、とされてる)
100人中99人の弁護士が「違法だ」と言うレベル
そうでないひとりは誰かわかるよな(苦笑)
191名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:53:16.93 ID:8eF4k/BZ0
コイツらが国家の寄生虫だ
皆殺しにしようぜ
192名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:53:22.59 ID:l4ZE392H0
>「弁護士会の言うことなんか一番あてにならない」

うん、まあ、そうなんだけどさあ。
橋下氏が言うと、真実味が増すけどさあ。

それを言っちゃぁ、おしめぇだろうよ。
193名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:55:20.93 ID:WCPiXKRI0
きちんと法を勉強したものにとっては「橋下の言うことなんか一番あてにならない」だけどね
こいつがタレント弁護士として何も知らない庶民相手にどれほど出鱈目を言ってきたことか
194名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:55:25.81 ID:/+01cD/p0
地方の弁護士会に所属しているが、
毎年、100万近くのゼニふんだくって、
「従軍慰安婦の救済を求める声明」を出す○○弁護士会は、
会員の思想・良心の自由を侵害しているのである。
195名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:55:32.50 ID:+BsBVRkt0
やりすぎやろ橋下。
ちょっと引くわ。
196名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:55:43.33 ID:6K2JXdHm0
>>188
何それ?
反論のつもり?www

だから議会はOKだってのw
案を吟味してケチつける場だからな。

教育委員会は違う。
あいつらは大阪市の顧問弁護士じゃねーんだよwww
違法状態を指摘?
何様?
誰も頼んでないしwww
ていうかどいつもこいつも気に入らないならさっさと辞めればいいのにw
すっげー卑怯。

他人の批判が正しければ当然受け入れるわなw
で?
大阪市の教育委員会は正しいんですか?
間違いを犯さない絶対神ですか?
それこそまさにナチスwww

197名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:55:44.36 ID:LiH3wj2T0
は?勤務時間中に政治活動してねーかってアンケートじゃねーの?
それなら問題ないだろ
>声明では、アンケート項目が勤務時間外に参加した正当な政治活動や組合活動などに

ついても

回答を求めるもので
「思想信条の自由、労働基本権などを侵害する」と指摘。「職務命令などの威嚇力を利用して
職員に回答を強制するもので到底許されない」としている。
そこだけ抜き出してるだけだろ、弁護士さんもこうおっしゃてるから
そこだけ答えなければよろしいwww
198名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:57:00.21 ID:xGfGzqxjO
>>190
だから船中八策で示すとおり軟性憲法に改憲するんだろ。とりあえず。
199名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:58:51.00 ID:6K2JXdHm0

あのさ〜。

弁護士なら「違法だ〜」ってほざいてないで法的手段に出ればぁ?wwwww

吼えるだけしかできないのかなぁ?
200名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:00:43.03 ID:PeLepFCLO
橋下シンパの良いサンプルが現れたからもう少し。

>>185
>誰も案の審査を頼んでねーしwwwww

「こちらから頼んでない人からの意見は受け付けない」これはまさに官僚のやり口。審議会なんかに御用学者だけを集めて、自分に都合の良い答申結果を「審議の結果」と強弁する。後は批判をシャットアウト。
橋下シンパ、実は官僚同然の独善と傲慢に陥っている。これがもし橋下本人にも共通ならば恐ろしいこと。
201名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:01:04.08 ID:1quZiiOk0




応援するよ



頑張ってくれ






違法行為の疑いのある案件取り調べは義務だもん
202名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:02:51.04 ID:WTVKe18Q0

船中八策に公務員基本法もあったから、今度は確実に処分する気だよ橋下は

結局は国政がずうううううううううううううううっと公務員を野放しにしてたから悪い
そのせいであちこちに極左がまぎれこんだり日教組が好き勝手やってきた。

大阪だけで処分しようとするとどうしても法律が阻害する。そしてそれを誰も変えなかった。
203名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:02:58.44 ID:N8fV+U3C0
>>190
100人中二人だよ。誰とか書かないけど。
もう一人の人はすごい経歴なのに、なんでこんなことしたんだろう
経歴も学問もお飾りだったのか?
204名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:03:15.17 ID:cq7PjXxT0
>>23

それで、みずぽたんが日本国籍を。
205名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:03:50.09 ID:xGfGzqxjO
>>199
まだ何の具体的事件もねーだろバカ
206名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:04:55.85 ID:x832wtc30
>>157
同意する。
橋下氏自身は人権侵害であることを意識しているが、
その同調者の少なからぬ層は、「人権なんて侵害していない」
「そもそも(話し手にとっての)社会悪には人権なんてない」
という感覚を有しているようにも見える。
愕然とする。
207名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:05:27.86 ID:cq7PjXxT0
>>190

憲法変えればいいじゃん。

公益にそぐわないから。ついでに九条も。
208名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:05:30.47 ID:6K2JXdHm0

「こちらから頼んでない人からの意見は受け付けない」これはまさに左翼弁護士会のやり口。懲戒請求なんかに一般人もできますよ〜って集めて、左翼に都合の良い結果を「請求の結果」と強弁する。後は民意をシャットアウト。
反日や朝鮮シンパ、実は弁護士同然の独善と傲慢に陥っている。これがもし弁護士全体にも共通ならば恐ろしいこと。
209名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:21.07 ID:N8fV+U3C0
>>197
答えないと処分の対象
だそうです
210名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:07:22.01 ID:hgkAQQyj0
そもそも公務員の分際で政治活動するなよカス
211名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:08:20.05 ID:laFdWHGB0
大阪弁護士会は覚悟した方がいいぞ?
昔から橋下氏と敵対しているが国政で一大勢力となったとき壮絶な報復を受けることになるかもな
行政、立法を手中に収めた後は司法も統括下に置くに決まっているだろう?
212名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:09:11.99 ID:x832wtc30
>>207
基本的人権という原則を採用する硬性憲法において
「公益」が憲法改正理由になるのか、
初めて知った。
213名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:09:59.04 ID:xGfGzqxjO
>>206
よーはたかだか数十年の狭い個人的経験でしか社会制度を評価できないんだろ。
学問や憲法等々といった人類の経験を知らない赤ん坊ばかりだ。
214名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:00.29 ID:PeLepFCLO
>>196

>教育委員会は違う。あいつらは大阪市の顧問弁護士じゃねーんだよwww
違法状態を指摘?何様?誰も頼んでないしwww

頼まない相手からの批判を受け付けないってどれだけ傲慢なんだ。自分が「イエスマン以外排除」と言ってるのに気づいているのかな。
因みに教育委員会には、教育に関する法令解釈権がある。それこそ頼まれもせずに法令解釈してるのは橋下。
215名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:20.86 ID:O+RBiZxNO
>>1
弁護士会が橋下の弁護士登録消しちゃえば、
橋下はもう弁護士てして活動できなくなるんだから、
お灸すえてやれよw
216名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:33.63 ID:5QVDen3q0
>>5
> 職務中の政治「活動」は禁止だろ
> 脳内でどんな思想を持ってても自由

公務員でも、職務外なら政治活動やってもOKなの?
そこんとこがいまいち分からない。 職務中は論外だけど。

君が代や日の丸に反対してる知り合いの先生がいるんだが、真面目な人で、有権者がやるべきと決めてる
間はルールに従うべきという考え方なので、生徒にもちゃんと国旗国歌を教えているし、卒業式
でも実践している。
だけど、学校外(勤務時間外)では逆で、家に遊びに言ってその話題になると、「国旗国歌には反対」であることを力説する。
反日ってわけじゃないみたいだけどね。外国の国旗国歌に対しても同じスタンスだから。
国家というのは最低限どうしても必要なルールだけ国民に強いるべきであって、歌を歌わせるなどの形式的な強制は一切認めないという立場で、
理屈はそれなりに筋が通っている気がする。でも公務員がそういうこと言っていいのだろうか?
217名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:44.97 ID:6K2JXdHm0
>>211

国会議員の中に弁護士が多かったから弁護士法は何でもありのやりたい放題だったけどなw

維新が国会を取った時にちょこっと法律変えればwww

楽しみだw
218名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:50.98 ID:N8fV+U3C0
>>211
>行政、立法を手中に収めた後は司法も統括下に置くに決まっているだろう?
そこまでいくと、中2の妄想になるからやめれ
219名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:13:52.40 ID:laEDmQQX0
>>213
>よーはたかだか数十年の狭い個人的経験でしか社会制度を評価できないんだろ。
>学問や憲法等々といった人類の経験を知らない赤ん坊ばかりだ。


御託はいいからとっとと、どの点がどう不合理か説明して
220名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:14:39.54 ID:OaMZowLt0
橋下なら新しい弁護士会創設して
自分がトップに座るだろ
221名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:15:18.05 ID:6K2JXdHm0
>>214

うん、そうやって少数の声のデカイ左翼が牛耳ってきたのが大阪市政なのさ。

批判?

正しい批判なら民意もここまで橋下さんに流れないさ。

日ごろの行いを悔やむんだなwww

むしろ、民意を優先しないと橋下さんは大阪市民にとって裏切り者になってしまうよね。

何が悲しくて選挙のときに橋下さんをアレだけ叩いた連中の批判を聞かなきゃならないのよw

法律は神様が決めたものじゃない限り、民主主義国家では国民の意思で変更できるのさ。

違法だって言うなら法律に則って対抗手段をとればいいじゃないかwww

声明なんて無駄な脅迫をしてる暇があったらさw
222名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:15:55.09 ID:GB2TN7rW0
弁護士に極左多いよね
223214:2012/02/15(水) 17:16:43.74 ID:PeLepFCLO
続き。

>>196
>他人の批判が正しければ当然受け入れるわなw
>で? 大阪市の教育委員会は正しいんですか?

「代案出せ」というのは「出さなきゃこれで行く」という意味で、橋下はどう見ても「受け入れ」ていない。
教育委員会の法解釈が正しくないというなら具体的に指摘してもらいたい。それこそ橋下にも教育委員会にも頼まれていないが。

少なくとも、橋下は「教育委員会の法解釈が誤り」とは言っていない。法律の専門家なのだからそうすれば良いのに。
これでは「法解釈を誤っているのは、むしろ橋下のほうでは」という疑いを払拭できない。
224名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:17:30.23 ID:laFdWHGB0
>>218
>そこまでいくと、中2の妄想になるからやめれ

そうなら良いと思っているし、俺の言っていることはあくまで極論だ
しかし、維新が遵法精神あふれる政党だと思うかい?
必要ならば憲法改正も視野に入れている政党だぞ?
維新の方針だが、検討中とはいえ現行法下では実行に当たり各種国民の権利に抵触する内容が多い
だから憲法改正が必要なのだ

その遂行、法改正の過程で次々と訴えがあった場合、改革の妨げになるだろう
改革の妨げとなる存在をそのまま放置する維新だと思うかい?
225名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:17:38.14 ID:laEDmQQX0
弁護士はアホばっかり。生産性ゼロ。法学部は即刻廃止せよ。
226名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:03.31 ID:jY5NAN6k0
橋下はCIAが日本の政治をコントロールするための操り人形、正力松太郎と同じ


こいつの実行しようとする政策で利益を得るのは駄目理科


脱原発→化石燃料を大量に消費させ、日本の冨を海外へ献上する売国政策、1月上旬の貿易赤字9000億

     外国のガス会社か自然エネルギー業者から金貰ってるに違いない。


貯蓄課税→預金取り付け、国債暴落、財政破綻、インフレ円安、ガソリン300円/ℓ地獄


個人経費の全額損金算入→冨を企業に蓄積させるためのペテン、企業→株主(ユダヤ)、低所所得者にはほとんど恩恵なし


年金削減→貯蓄課税によるインフレ円安と相まって高齢者死亡宣告


参院廃止→外国人参政権や女系天皇などの売国政策を推進させるための一里塚


首相公選制・道州制→アメリカの日本傀儡化完成


核武装→米中の有事に日本を巻き込み、中国と核の打ち合い、沖縄、大阪、東京、六ヶ所に核弾道ミサイル、米国は漁夫の利
227名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:49.72 ID:6K2JXdHm0

ていうかさ、俺が子供の頃は弁護士と聞けば「すごい!」の一言だったよ。

それくらい輝かしい存在だった。

ところが今はどうよwww

「弁護士(プッ」だからなw

自分で価値を貶めてんだから世話無いよ。

ホント役所と同じで改革しないとヤバイと思うよ。
228名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:20:31.92 ID:x1O1ABY90
弁護士会が批判しても国民は橋本閣下の味方です
229名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:21:36.28 ID:/ec1VzwJ0
仕事中に本来の仕事以外のことしてたらそらあかんだろwwwwwww
なんでもかんでも自由いやいいんじゃねえんだよwwww

だから弁護士いらねえんだ。
こいつら精神状態がどうとか、
憲法違反だからとかいって話そらして、
犯罪についての話をさせないようにして刑罰軽くしようとか企むだけの、
犯罪者集団。
一切不要
230名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:21:48.10 ID:laEDmQQX0
>>212
>基本的人権という原則を採用する硬性憲法において
>「公益」が憲法改正理由になるのか、
>初めて知った。

揚げ足取りはやめてあげなさい。
解釈内でどーとでもなる問題。難癖つける弁護士が
有意な解釈をしていないだけの話。
231214:2012/02/15(水) 17:24:51.36 ID:PeLepFCLO
>>221
>正しい批判なら民意もここまで橋下さんに流れないさ。
>むしろ、民意を優先しないと橋下さんは大阪市民にとって裏切り者になってしまうよね。

>>180参照。支持の多さは合法性の証明にはならない。
232名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:18.60 ID:laEDmQQX0
>>206
>橋下氏自身は人権侵害であることを意識しているが、
>その同調者の少なからぬ層は、「人権なんて侵害していない」
>「そもそも(話し手にとっての)社会悪には人権なんてない」
>という感覚を有しているようにも見える。

どこにも悪などないと思うが。
とっとと何故悪なのか説明してくれ。
既存の法体系を切ったり貼ったりするだけのアホ弁護士は不要。
アメリカのように法学部はとっとと廃止せよ
233名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:24.42 ID:OD/50wi20
労組・弁護士会・裁判所・大学・左翼イデオロギー支配にはうんざり
234名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:27.43 ID:laEDmQQX0
早く何故不合理か俺に説明しろ
哀れなペーパー試験の犠牲者どもよ
235名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:28:16.08 ID:WV50uqBn0
>「弁護士会の言うことなんか一番あてにならない」

www
236名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:35.80 ID:3nvR65W90
>>233
日教組もいれてあげて(>_<)
237名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:45.99 ID:laEDmQQX0
>>231
>支持の多さは合法性の証明にはならない

そんな事は当たり前だ。
だから早くどこが不合理かおまえが説明しろ
238名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:58.84 ID:dTrSmsH70
連中にとっては揉め事になればお金になるわけだしなぁ
239214:2012/02/15(水) 17:30:18.77 ID:PeLepFCLO
>>221
>何が悲しくて選挙のときに橋下さんをアレだけ叩いた連中の批判を聞かなきゃならないのよw

それが本心なら、心底軽蔑する。市政に名を借りて単なる意趣返しをする気なのか。「平松が集めた52万票は重い」という橋下にも軽蔑されると思うぞ。

>法律は神様が決めたものじゃない限り、民主主義国家では国民の意思で変更できるのさ。
>違法だって言うなら法律に則って対抗手段をとればいいじゃないかwww

法改正は出来るが、解釈には自ずと限界がある。仮にも明文で書かれている以上。
対抗手段については、組合などが実際に訴訟をやるようだ。因みに声明を発表するのも「対抗手段」の一つ。
240名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:30:32.79 ID:+rL6YV6a0
>思想信条や政治活動の自由を侵害するものだ

ごめん、調査したからて侵害になるなら、国家の運営はできぬぞw

国家の運営より己のチポケな思想信条を死守また秘密にしないと生きていけない理由はない。

いやならこの国の国民をやめることだな
241名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:31:17.87 ID:N8fV+U3C0
>>224
ごめんごめん。
「統括下」なんて中学生みたいな言葉を使ってるから、心配してるとは読み取れなかったよ。
中2が「橋下閣下に跪け」みたいな妄想してるのかと思った。
242名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:32:45.21 ID:laEDmQQX0
>>239
>法改正は出来るが、解釈には自ずと限界がある

限界の範囲内だよ。
はよ不合理性を俺に説明しろよノータリン法律バカ糞野郎
243名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:35:23.53 ID:laEDmQQX0
>>239
>組合などが実際に訴訟をやるようだ

他人の事はどうでも良いからおまえがはやく不合理性を説明しろ。
おまえは意見の交換の一つもできないの?
俺は時間がない
244名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:35:30.76 ID:NCXZjhns0
弁護士会の意見が絶対に正しいと言うことはない。
橋下はもっと調査を徹底して、クズ職員を追放しろ。
日本は民主主義国家で弁護士会国家、労組国家じゃないぞw
245名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:36:06.78 ID:+yK2wKwR0
弁護士会=悪の味方

市の全職員悪ってことかwwww
246名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:36:47.94 ID:aRBbL03P0
平松の52万票のなかに首が飛ぶぞやら僻地に送るぞ的な
脅しを受けないで、
自ら平松にいれた人って10万人くらいじゃないの
若い教師で上には逆らえないって暴露してた人いたし
247名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:38:30.12 ID:laEDmQQX0
誰も俺にレスしないから落ちるわww
弁護士はアホばっかり。生産性ゼロ。法学部は即刻廃止せよ。
法学は学問未満。

248名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:38:38.20 ID:k6ACHjIw0
身内の処分がすげー甘いイメージしかないな弁護士会なんて
249名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:39:57.54 ID:g8hYFc/D0
皆アンケートの内容見てから言えよ。
勤務時間中に関するアンケートじゃないぜ。
明らかに憲法違反。
このアンケート見ておかしくないと言う奴は
北朝鮮とかが暮らしやすいんだろうよ。
250名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:40:35.06 ID:822oELNF0
職務中になにしてんだよ
251名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:37.53 ID:laFdWHGB0
弁護士要らない、法律などは変えてしまえ
維新支持者の主な意見はこんな感じに見えるが、その認識で正しいかね?
252名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:52.10 ID:P1Op4pqCO
弁護士会とか教組って何で歪んだ思想を持つんだろうか
しかもそれを良心とか言っちゃう不思議
253名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:45:53.84 ID:laEDmQQX0
>>249
勤務外の質問も憲法範囲内だ。
どこがどうおかしくなぜ不合理かとっとと説明しろ。

弁護士はアホばっかり。生産性ゼロ。法学部は即刻廃止せよ。
法学は学問未満。
弁護士はアジア型ペーパー試験の哀れな犠牲者。
254名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:46:03.67 ID:x832wtc30
>>251
「憲法などは変えてしまえ」
とした方がより明快になると思う。
255名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:46:48.16 ID:Uzsj4uV80
なんか前も弁護士会とやりあってたな橋下

弁護士会もずぶずぶなんかねぇ
256名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:48:01.27 ID:laEDmQQX0
>>251
弁護士は要らない。法律効果は必要。
法的問題にとって法的知識は本質でない。
257名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:49:07.78 ID:bminMBDzO
政治活動…?
勤務中に政治活動していいと思ってんの?
258名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:50:21.36 ID:EpsSCVbh0
>>244
というより弁護士会の会長声明・意見書等は法的には問題ないことに左翼弁護士が難癖付けに使ってる場合が多い。
日弁連のバックナンバー見れば、死刑反対・国旗国歌反対・朝鮮学校補助金賛成・原発反対etc
世論の支持が無いどころか「法律的」にも問題ない話題が多い。
法律で問題ないからこそ「会長声明・意見書」ってこと。
259名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:53:12.51 ID:X/x2Xu+z0
勤務時間に政治活動するなんて悪事を働きやがるから
いろいろ取り調べをされるんだ
自業自得
260名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:55:22.94 ID:laEDmQQX0
法は日常知を言語化したものに過ぎない。
法を扱うには経験主義的な理性に基づく健全な議論が前提。
法的主張を行うには一般市民が出来るだけ多く
納得できる明晰な根拠を伴うことが必須

法律とは権威の押し付けではない
261名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:55:27.48 ID:laFdWHGB0
公務員憎し!教師憎し!マスコミ憎し!教授憎し!と来て次は弁護士憎しか…
そのまま続けていくと官僚憎し、医師憎し、知識人憎し、裁判官憎し、警察憎し
対立議員憎し、対立政党憎し、対立する経営者憎し…と次々と矛先を変えてゆくのは間違いなさそうだね
日本版文化大革命でも起こす気なのかい?
いずれ対立する国民憎し!処罰すべし!となるのだろうね
そこまでの状況になりつつあること、果たして言ってる本人たちに自覚と理解はあるのかね?

ここまで状況を悪化させた政治家、官僚、企業経営者はいずれ自分たちに矛先が向けられること、覚悟するべきだろう
バカでわきの甘い愚かな左翼と違い維新は鋭いからね、せいぜい維新に対立してご機嫌を損ねないようにすることだ
262名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:57:45.31 ID:laEDmQQX0
もう自分の時間がもったいないから落ちよう。

弁護士はアホばっかり。生産性ゼロ。法学部は即刻廃止せよ。
法学は学問未満。
弁護士はアジア型ペーパー試験の哀れな犠牲者。
263名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:02:19.16 ID:NCXZjhns0
政は日本では「まつりごと」と読む。
政という漢字をそう日本語に翻訳した。
政治ってつまりは神事なんだよ。
米国も欧州もイスラム圏も支那も同様。
政のツールの法律や経済は神事だよ。
政の記録である歴史も神事だ。
264名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:05:33.33 ID:X/x2Xu+z0
>>261
一般庶民はとっくに酷い目に遭ってるんだよ
安穏のしてやがる既得権側の奴らには理解できんのだろうがな
265名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:08:43.54 ID:OHWVE8dQ0
弁護士会のいうこと当たり前すぎ。
これがおかしくないなら何がおかしいのかな?
(これに反対なら)橋下の弁護士としての資質の問題。
もう一度修習を受けてもらったらどうか?
266名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:09:27.90 ID:js/KIka7O
>261
お前、文革の意味を知らないだろw
ありゃ歴史学的な『革命』じゃねーよ
毛さん個人と取り巻きたちの権力闘争に過ぎない
267名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:15:51.50 ID:WiV7jP6c0

『Twitterアンケート調査』大阪市の公務員は、市民の税金を適切に配分する全体の奉仕者ですか?それとも、市民の税金にたかり市民を軽視する市民の敵ですか?あなたはどちらにより近いと思いますか? #みんなの維新

http://twilore.com/u/newswatcher/s/1329184475
268名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:25:13.62 ID:8fZLys4x0
これに関しては橋下の勇み足だったんじゃないかな
逃げ道をわざと作ってそっちに逃げてもらえば
袋のねずみ状態にすれば良かったのに

あえて思想信条の自由に触れることを前置きして
プライバシーの侵害を理由にアンケート拒否も正当という形にしておけば
結果的に回収率から逆算して不穏分子の存在率も明らかになるでしょ

組織ぐるみでアンケート不参加させる動きとかも出てくるだろうし
そういうので泳がせてあぶり出せば良かったんだよ
269名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:33:55.14 ID:x832wtc30
>>116
>橋下氏の指示で調査を担当する市特別顧問の野村修也弁護士
憲法との抵触の可能性回避のため、形式的に野村氏をたてたにも拘わらず

>橋下氏は「調査の実務主体が野村氏というだけ。全責任と全権限は僕にある」
>と述べた
何故、わざわざ整えた形式を台無しにする?
270名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:37:59.24 ID:cYAsIHDIO
公務員現業なら民間に比べ実際の作業時間より拘束時間と言うのが長く取られていて…
其れを含めての労働時間だから、まあ早い話、休憩時間かと勘違いする位長い…
だからお金貰ってる拘束時間なのに、よく中抜けや早退(退勤時カードを代理で打刻)コンプラ違反
拘束時間に組合活動など違法行為が可能に
271名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:53:05.72 ID:laFdWHGB0
>>266
>お前、文革の意味を知らないだろw

おいおい、坊や、それはこっちの台詞だ
いちいちwikiから引用して説明しないといけないのか?
釣りか?釣りなのか?

政治・社会・思想・文化の全般にわたる改革運動という名目で開始されたものの
実質的には大躍進政策の失政によって政権中枢から失脚していた毛沢東らが、
中国共産党指導部内の実権派による修正主義の伸長に対して、自身の復権を画策して
引き起こした大規模な権力闘争(内部クーデター)として展開された。

#ここまではおまいの言うとおりだがな?
#俺が指摘しているのは以下の点だ

党の権力者や知識人だけでなく全国の人民も対象として、紅衛兵による
  組織的な暴力を伴う全国的な粛清運動が展開
され、多数の死者を出したほか、1億人近くが何らかの被害を被り、国内の
  主要な文化の破壊と経済活動の長期停滞をもたすこと
となった。(wikipedia「文化大革命」より)
272名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:57:08.91 ID:iQaikXep0
>>1
よく解らん。「正当な政治活動や組合活動を回答すること」がなんで「思想信条や
政治活動の自由を侵害すること」になるの?

教えて、エロい人!
273名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:19:28.46 ID:8fZLys4x0
>>272
例えるなら
お前が中2の時のクラスの担任が
誰の事が好きか、付き合ってる人はいるのか
いるならどこにデート行ったか、どこまでやったのか
無記名で良いけどでも全部書かないと
今日は帰らせませんってなことを
帰りのホームルームの時に言いだしたような感じだよ

別にそんなのばれてもどうってことないって人もいるだろうけど
胸のうちだけにしまっておきたいこともあるだろ
274名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:26:32.44 ID:iQaikXep0
>>273
dクス…つか、喩えは本質的に違うものの類似性だからなぁ。
「正当な政治活動や組合活動」ってのは恋心や恋愛事情とはかなり違うものだと思うが。
ちょっと変な喩えだな。
275名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:27:33.98 ID:78KqngHK0
公務員は政治活動しちゃだめなはずだが
276名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:27:37.74 ID:IMSa19EK0
えーっと、これ懲戒請求していいのかな?
277名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:04:54.34 ID:8fZLys4x0
>>274
ま、敢えて変な例え使ってるからな
要はプライベートの部分に踏み込むなって大義名分を振りかざしてるんだよ
だから学校の先生と、直接関係ない生徒の恋愛事情って例にしたんだよ

実際には勤務時間中の組合活動・政治活動とかを問題にしてて
それに関してのアンケートだろ
当然時間中には大人しくしてるけど裏で暗躍してる連中の事も把握したいんだろう
でもちょっとやり方がスマートじゃ無かったかな

反論してる連中だって本音はこれ以上首突っ込むなってことでしょ
探られたくない腹、しかもまさにそこが大本命だったりするのかもしれない
だからこそ内容には関係なく
プライバシーの侵害だから問題だって反論してるんでしょ
利権構造守りたいからそんなことやめろって本音じゃ反論できないから
278名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:16:16.89 ID:BQ/kf2D00
>>276
誰を?
橋下?
野村?
中本?
279名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:17:45.43 ID:v+t+rQfJ0
弁護士って食便連に入らないと弁護士として活動できないんだろ?
こんな食便組織が何で中立だと抜かしてるの?
280名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:49:52.38 ID:x832wtc30
>>272
思想信条の自由には「沈黙の自由」が含まれるとされている。
思想を無理やり回答させること(回答拒否に罰則を課す等)は、沈黙を許さないこと、
沈黙の自由を侵害する。

勤務時間外の政治活動につき回答させると、政治活動を萎縮させる。
政治活動を萎縮させる行為は、政治活動の自由を侵害する行為。
281名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:53:30.34 ID:mp5dqp940
思想信条や政治活動の自由を侵害してるのは大阪市職員組合です。
共産党支持者は出世出来なかっただろうがw
282名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:02:56.48 ID:vT6Fp3f50
〜と思うかどうか?
という質問を回答させて、それによって懲戒もあり得る、
というのは1000人の弁護士のうちで999人は違法と答えるだろう。

こんなコンプライアンス無視な組織に関わってる弁護士がいるとすれば、
もうその存在がお笑いとしか思えない。

橋下弁護士と野村弁護士て・・・・。
283名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:06:17.31 ID:rvbtruYW0
>>1
公務員が仕事中に政治活動していいのかよ
284名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:10:20.31 ID:bXubStwEO
>>273
かなりすり替えてんなあ
生徒の恋愛感情を吐き出させるのと
公務員がどういう政治思想してるかチェックするのは全然違うだろ
実際歴史の教師とかにはここぞとばかりに
かなり偏った近代史を教えるやつが少なくないわけだし
285名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:14:38.88 ID:BQ/kf2D00
アンケートの内容を見てから書こうぜ
Q1〜Q5はまあ氏名や属性だわな。ここはいいとしておこう。

Q6「労働条件に関する組合活動に参加したことがありますか」
→正当な組合活動への参加を、回答する義務はないだろう。
「末尾に記載した通報窓口に無記名で情報提供」も可、とか何考えてるの野村さんは。

Q7「特定の政治家を応援する活動」
→詰めが甘い。橋下だって、特定の政治家だし、大阪市域外の活動は法に触れない。日常の活動を報告する義務があるのか?
Q8「職場の関係者から、特定の政治家に投票するよう要請されたか」
→これも。大阪市域外なら問題ない。
常識で考えればわかる。今回の市長選・知事選で平松や倉田を支持してないか、という調査ではあるが、いかんせん拙速・急造の感がある。
社会調査の実習でも指導教官に叱られるレベル。
もっと詰めて、地方公務員法36条1項にある「政党その他の政治団体に誘われたことはないか」とか、2項に規定されている政治的目的のためになされた
一号から五号の行為を大阪市域内で見たり聞いたりしたことはないか、と(表現はかみくだかないといかんだろうけど)尋ねるべきだろう。
何でもいいから答えろ、内容が違法かどうかはこっちが判断する、式の乱暴な調査だ。

以下、めんどいので誰かよろしく
http://www.minpokyo.org/wp-content/uploads/2012/02/6fcc4b78a750fe91c0a7667cbb8933622.pdf
にある。
286名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:15:28.93 ID:bXubStwEO
>>277
なら公務員辞めればとしか思わないけど
彼らは一般市民でもないし
他人に迷惑掛けてまでやりたい放題やってきといていざになって人権人権は
法律的には問題だろうが世間は納得しないでしょ
287名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:15:44.65 ID:DjUPS3E+0
極左市ねマジで市ね
288名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:16:33.69 ID:NAk4AnFi0
>>1
当然だろ。
まともじゃねぇよ。

橋下信者は大阪ごと日本から出てけよ。
289名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:19:53.98 ID:pUW6UmFA0
じゃあ、公務員辞めたら良い。
公僕風情が自分の都合の良い奴選んだら、
しもべじゃなく貴族になってしまう。
290名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:23:35.55 ID:iQaikXep0
>>277
なるほどー。のようななるほどー、じゃないような。

つーのは、行政の内部情報を知る人間がどんな政治団体とつるんでいるかって
結構重要なことなんじゃないかな。
例の「どれだけサービス残業してると思ってるんですか!」の府職員の姉ちゃんだって
中核派とつるんでいた訳だしさ。

それをプライバシーと言われると、そうかもしれないけど違和感がある。

>>280
言いたいことは解るが、上に書いたとおりでもあるけど、アンケートくらいで
萎縮するような政治活動、ってどんなんなの?
291名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:23:45.57 ID:bZLRag1MO
法に触れる疑いがあるならはっきりさせないと…
292名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:25:15.03 ID:d2SGGwZP0
>>1
大阪弁護士会の異常性を自分で証明してどうするw
しかも役人が個人的な思想・政治信条を職務に持ち込むことは、民主主義そのものの否定ww

大阪弁護士会は、国家の、国民の、自由主義の、民主主義の敵
まさしく共産主義者の走狗
293名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:27:06.98 ID:8fZLys4x0
>>286
何を勘違いしてるのか知らないけどさ
別に大阪市職員の肩を持ってるつもりも全く無いんだけど
まるでそっち側の人間相手のレスだね

個人的には橋下氏にはもっとやってほしいと思ってるけど
今回の件は突け入る隙を与えてしまってらしくないなって思っただけの話だよ
言うようにやりたい放題の連中が人権人権で世間は納得しないだろうし
俺もそんなの納得してないよ
でも問題の本質はそこだけど
今回は切り口はこちらからって部分を橋下側が作っちゃったって事

今まで相手側がマジックカットのこちら側のどこからでも切れます状態だったから
ちょっと油断してる部分があったんじゃないかなって気はするよ
294名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:28:37.81 ID:JGLHkgh80
>>192
橋下の方が、あてにならんやろ
295名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:32:06.32 ID:FuEdu+FFO

サヨが、法に触れる行為をしていたんだろ!?

296名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:35:49.34 ID:NAk4AnFi0
>>292
>役人が個人的な思想・政治信条を職務に持ち込むことは

件のアンケートは、勤務時間外についても質問項目に入れているんだが?

しかも地方公務員は、地公法36条で制限されている行為以外は、当然、一般国民と同様に、政治活動の自由が保障されている。

当たり前のこと。

お前いますぐ死ねよ。
297名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:35:50.67 ID:x832wtc30
>>277
特定の政治活動のへの参加の有無を調査するということ自体が、
特定の政治活動をするなという黙示の圧力となる抽象的危険性をもつ。

例えば「特定の政治家を応援する活動をしたか」という質問自体が、
「応援する活動はしない方が望ましい」という圧力になりうる。
298名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:38:02.70 ID:afp10GTf0
最低限の仕事すればいいけどサボって仕事の邪魔してるんだから
299名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:38:07.34 ID:9OuCY5ft0
>>292
民主主義騙ってんじゃねーよ気違い
300297:2012/02/15(水) 21:38:44.58 ID:x832wtc30
間違った、>>290 の誤り
301名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:39:21.92 ID:mJ04+iAA0
公務員の中立を無視してるな
302名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:41:07.26 ID:iQaikXep0
>>297
建前論としては解るけどねー。
やっぱ「府職員に中核派姉ちゃんがいた」という事実を知った今となっては、
「あんまり行政の人と過激派はつるんで欲しくないよなぁ」とも思うので
アンケートを取る気持ちも解るような気がする。
303名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:43:05.01 ID:JGLHkgh80
橋下信者は、教祖様にたてつくものに
ことごとく噛みつくよなぁ
304名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:44:26.89 ID:dcKZJG1f0
橋本市長と同じイデオロギーを持つ職員以外は去ってもらうってのは、別に悪いことでもないと思うけど。
305名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:45:15.26 ID:iQaikXep0
ついでに言えば、「思想信条や政治活動の自由を侵害する」と異を唱えてくれる
弁護士さんが登場してるんだから、サラッと訴えた方がスマートで良いんじゃないの?

って、訴えるんだっけか。
306名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:46:13.04 ID:oBPuigJYO
義務を果たしてないヤツらに限って、声高に権利を主張するよなw
307名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:47:12.66 ID:8fZLys4x0
>>290
それは重要すぎることだし、だからこそデリケートなんだよ
そこに切り込んでるだけでも凄いことだと思うけど
根っこが深いから切り方一つで面倒なことになる

おそらく感じてる違和感は正しいものだと思うよ
だから反論するにあたっても
「職員と政治団体の繋がりを知られたらマズイ」
って考えて動いてる人は絶対にいると思う
問題の本質はそこなのは言うまでも無い

でもそういう連中が反論するためには
「調べてる内容そのもの」の問題じゃなくて
「調べてる内容の領域」を問題にすり替えないと
背景と関係ない安全な立場からの反論ってのが出来ないんだよ

これは大阪だけじゃなくて日本全体の構造でも見えてる問題。
適当じゃなくてちゃんと解明して欲しいからこそ慎重にやってほしいんだよ
308名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:48:42.86 ID:t7R2IgB+0
監視カメラを市役所に設置して 勤務時間中
行動を監視できるようにすればいい
市民税を払っている市民の権利
309名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:49:31.32 ID:zRSe8QII0
何言ってもいいけどさ、それは保証するが・・・
310名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:52:09.46 ID:dF2FaqnkP
>>285
いいんじゃない。違法だから回答しないで。
このアンケートが結果的に中途で頓挫しようと回答してしてくれた人が実際に懲戒にできなかろうが一部の情報提供だけでいいと端から考えてたのかもしれんな。または無理筋だけど政治的に意味を持たせられたらいいんだろ。
アメリカの司法闘争でもあるよな、警察検察が無理筋承知でやっちまって、やったなら仕方ないじゃん、っうの
国でも法的にはあれだけど、やっちまったらもう仕方ないねっうのは枚挙に暇ない。あとは反対派野党側と政権側、与党側の力加減に処理が委ねられる。
311名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:57:26.14 ID:9Ml1ITya0
特定政党に偏った弁護士会。
政治的発言は見苦しいぞ。
312名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:00:43.86 ID:d2SGGwZP0
>>296
公平たるべき公務員であれば、一定の情報開示は当たり前。
例えば一部の警察官の場合、思想・信条どころか、交友関係まで報告義務がある。
報告したからといって、それで差別されないなら思想信条・政治活動の自由の侵害にはならない。

むしろ隠そうとする方が後ろ暗いからだと思われても仕方ない。
公務員は公共の仕事についてるんだから、民間と同じわけないだろ。

そうした立場の違いを軽視した結果が、今の大阪市役所の役人無法状態だろ。

死んだほうがいいレベルのアホはID:NAk4AnFi0の方でしたね(笑)
313名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:01:11.17 ID:AiT/PhvS0
>>308
それはナマポの窓口だけにしとけよ
314名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:06:49.76 ID:oBPuigJYO
国旗国歌反対のブサヨもそうだけど、職務命令に不満があるなら
公務員辞めればいいだろ
315名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:07:47.79 ID:+88g3jrU0

こいつらはチベットはいっさい無視だからな。

こんな人権団体信用できるわけない。
316名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:10:55.90 ID:KqpjF1bkO
じゃ役所の中で政治活動しても良いんか?
公務員が就業中選挙活動しても良いんか?
317名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:12:36.59 ID:PeLepFCLO
>>312
警察の実務が合法だというソースある?
違法事例なら幾つ持ってきても「法が守られていない」という結論にしかならないんだが。
318名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:20:48.69 ID:rV0XJ5mu0
市民にとって屑ならクビでいいよ
319名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:24:35.65 ID:PcWn9z8n0
>>652
冗談きついなぁw
マスゴミに拾って貰わずに、サラ金弁護士でなんの実績も学位も政党基盤もない橋下なんかが、選挙で勝てるわけないじゃん
320名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:41:48.83 ID:laEDmQQX0
>>273
>例えるならお前が中2の時のクラスの担任が
>誰の事が好きか、付き合ってる人はいるのか

ここで議論の本質になるべき事は
公務員の勤務外を含めた政治活動による弊害だ。
>>312←の人が例に挙げた警察官の場合の
交友関係までの報告義務や一定の情報開示の義務も合理性に適っている

>>317
>警察の実務が合法だというソースある?

それが合理的かどうか自分の頭でまず判断すべき事だ。
ソースに求めるなど自分の考えるべきことを
権威に丸投げしようとしているに過ぎない
321名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:42:27.52 ID:esVugHoGO
赤旗はノビがいいな
322名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:18:15.36 ID:x1WSEnFH0
仕事時間に違法な政治活動をやっておいて、取り調べるって言割れたら開き直って憲法違反だとわめくとか、
どこのバカよ。

そういうやからは、全員クビにするべき。
どうせろくな仕事してないんだろうから。
323名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:21:34.19 ID:x1WSEnFH0
>>110 回答に公務中の部分のみ記載すればOK

それで何の違法が?
324名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:10:25.23 ID:FOUBOQeIO
>>320
「自分の頭で考える」「権威にすがらない」か。聞こえは良いね。

先行研究を全く調べずにハッタリかます怠け者の大学院生がよくそんな言い訳をするが。
325名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:24:54.84 ID:56A/i9VG0
トンキンの死因
・直下M9震災で打ちのめされ打撲死

・その後火災旋風で焼死

・縄文時代に起きた地震のように数メートル沈下、海に沈没

・箱根山か富士山の火山灰で窒息死(富士山はすでに、ガスが噴出し始めました)

・東海地震で浜岡原発崩壊、もう一回放射能汚染

・道路完全遮断で徒歩で逃げる事に失敗し餓死

・食糧の取り合いで殺される

・そもそも放射能を吸い続けたバカ達なので、約二年後、白血病で死亡

・運よく生きながらえた少数派が10年後ガン発症、苦しみながら死ぬ




これだけは断言できる!
トンキンは逃げずに壊滅をむかえ、死ぬ
ちなみに関東東北のどこかでM9地震発生するまで、あと数ヶ月らしい。(北大より)
俺は「関東フラグメントプレート(いわゆる東京直下震災)で発生する」に一票
326名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:28:17.17 ID:2XkpE+VqO
>>1
なんか組合、白旗だったのが、赤旗で盛り返しを謀ってますなあ
327名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:30:24.10 ID:rATeIFXS0
> 「弁護士会の言うことなんか一番あてにならない」
よくわかっていらっしゃるw
弁護士会には3万人構想の恨みがあるからな!
328名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:25:17.26 ID:LAWrlRb00
平然と悪い事するのがヤクザ

隠れて悪い事するのが弁護士



これだけの差だろ
329名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:42:32.67 ID:GVkLzstL0
弁護士
330名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:55:03.42 ID:CIlCGuNW0
今度こういう市民運動派な現職の宇都宮と、ビジネス派の新人山岸が会長選挙の決選投票をやるね。
また現職の宇都宮が勝ちそうだが……
331名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:58:32.76 ID:J6Uiqb4m0
>>159
そして新たなヒットラー誕生って
思わないのが異常すぎ
332名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 10:20:25.77 ID:CIlCGuNW0
>>159

いいかい?ユリアン。
保身のみを考えて責任逃れにいとまのない連中が、10年議論しても出てこない
あるいは思っていても口に出せないことを積極的意志を持った人間が口にすると、
とたんに前者は後者を独裁者呼ばわりする。後者が行おうとすることの是非は
置いといて、これは幾度となく繰り返されてきたことなんだよ
333名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 10:21:40.49 ID:J6Uiqb4m0
ありゃりゃアンカー間違ってる…
334名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 10:28:17.27 ID:CIlCGuNW0
同じくアンカー間違え。>>331あてでした。

橋下自身は高く評価いているし、改革も好意的だけど、
維新の会〜とかでろくでもない人物が大量にいるのも事実だろうね……
335名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:18:16.50 ID:nw6lJ6xK0
大阪市の現業職は民主党議員のコネで採用されてるのがほとんどなんだから
民主党応援してあたりまえです。
336名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:21:43.77 ID:1lMKRC6F0
時間内の政治活動の禁止を知っていますか?
上記の行動が身近で行われていましたか?

だけでもいいわ。二週間で集計・公開終わるもの。
337名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:58:44.50 ID:CVUsxKGE0
法律的にはぎりぎりか、アウトっぽい質問も含まれているし、それは橋下さんも承知なんだろう。
それだけ危機感を持っているというか、嫌いというか、そういうことなんだろうが。
労組も、それだけ市民の信頼が地に落ちているということを自覚して欲しいけどね。
まあ橋下さんは、いい意味でも悪い意味でも独裁者で、やりかたがうまいね。
関西人の支持をどうすれば得られるかが分かってる。
ただ、関西人以外に通用するかは分からんから、国政はどうかな。
338名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:59:25.30 ID:3XTa75Ep0
児童ポルノ規制スレとは逆のことを平気で言う2ちゃんころ達
339名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 15:39:57.37 ID:T9tK+ffX0
義務を果たさず権利ばかり主張する
340名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:41:12.40 ID:uKUtFgXIP
思想心情は自由だけど 実際公金に手をつけたり、就業時間中に組合活動したら駄目位 弁護士わかんなきゃ
駄目でしょう。なんのギャグですか?
341名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:24:10.24 ID:Rg0R5fiz0
なんで公務員に選挙権があるの?それが理解できない
342名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:28:26.29 ID:2TesCXCP0
公務員は公務中の政治活動を禁止されてます。

そして公務員は不法行為を見付けたら告発しなければ
ならないと義務づけられてます。

職場でやってもいけないし、見付けたら通告しないと
法律に違反となります!!
343名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:28:40.66 ID:1tsfrGQ40
やっちゃったね。

弁護士会本体か一部弁護士(下手すりゃ百人単位?)の有志連合かは知らないけど、
内容見る限り職権濫用による刑事告発も視野に入れての事だろうね。

「命令」である以上、「強制」の範囲には厳密さが求められるって事で。
344名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:30:54.72 ID:4UUZ08+n0
>>42
勤務時間内は労使交渉と争議行為以外の組合活動はダメだろ

つまり雇用者と関係ない組織内に関する活動を
勤務時間内にしてはいけないということだ
そうでなければ職務専念義務違反

年休を取ったうえでするならもちろんOKだけど

橋下が聞いているのは、時間内に違法な組合活動をしていなかったかということだ
公務員には業務命令に基づいて違法行為を報告する義務がある
より上位の法律が守秘義務によって明確に禁じていない限り
345名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:31:24.44 ID:1tsfrGQ40
橋下は、政策的にはでっかく風呂敷広げて譲歩して相手に満足、ってのが得意手らしいけど、
命令は出しちゃった時点で職権濫用の正否の対象だから。
強要未遂や脅迫も視野に入れるだろうけど、本命は職権濫用。
職権濫用は不起訴になっても制度上裁判所直轄で起訴可能。
実際出した命令が法理論上職権濫用に当たるなら直接起訴されるって事。
346名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:33:43.66 ID:4UUZ08+n0
>>345
当たらねえだろ
あほか

内心ではなくて、公務員が業務時間中に行っている違法行為を調査するためのものだから

この調査を制限するほうが違法
347名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:33:50.49 ID:/rT4aV1+0
教員時代は社会党に投票しろと組合がうるさかったなあ
348名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:34:08.36 ID:1tsfrGQ40
>346
職務命令として回答を強制するなら、
強制されている回答範囲を違反行為に絞り込む必要はあるね。

その範囲を逸脱して所属や活動関係に漠然とし過ぎたアンケートを「命令」しちゃうと、
立場上職権濫用とされる危険がある。
349名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:34:16.87 ID:/Qrireaq0
>>341
憲法で保障されてるからじゃね?
日本国民なで20歳以上なら、どんなやつにもある。
犯罪者にだってある。刑務所の中で投票してるはず。
350名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:34:52.32 ID:YzmdaXsa0
WTC裁判やばいらしいね。民間でいうたら特別背任だって話もちらほら。
それで今回のアンケート。アウトだろ確実に。
しかし橋本支持者って民主にまんまと騙された馬鹿が多いんだろうね。

351名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:37:39.63 ID:ExT6oEBS0
>>348
質問が「勤務時間中に政治活動をしたことがありますか」だけだったらここまでの話にならんかったかもしれんのになー。
いろいろてんこ盛りにして威嚇したつもりだったのかもしれんけど。
352名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:37:58.06 ID:4UUZ08+n0
>>349
懲役禁錮の囚人は原則できないよ

未決拘留者だけできる
たしか死刑囚もその理屈で行くとできたと思うが
死刑囚についてはすぐにはわからん
353名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:39:02.96 ID:1tsfrGQ40
>350
この弁護士会声明の内容と橋下vs弁護士業界の前例だと、
二桁三桁の弁護士からアンケート強制が職権濫用って刑事告発が出るかもね。
厳密な違法性は分からない所もあるけど、職権濫用は準起訴案件だから、
それだけの弁護士が起訴を求める請求を直接最高裁まで争い続ける事が可能だし。
354名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:39:07.72 ID:w0iMNlE40
勤務時間外はやりすぎだね
355名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:51:26.96 ID:c7jO2vZX0
最近、橋下と竹原の差が少なくなったような気がしてならんよ
まだ支持できるけど、微妙だねぇ
356名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:59:40.86 ID:JD0QiTWz0
ロリコン教師がいたとして、勤務時間外で集めたロリ動画や写真があるか調査するようなもんだから、
そりゃあ反対するでしょうね。
ただ、ロリコンの教師に自分の娘の担任を安心できるなら反対する理由は無いね。
勤務中はちゃんとしているはずだから。
357名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:09:54.14 ID:QdUl+JfP0
アンケート白紙で出したら何か処分されるの?
裁判でさえ黙秘権は認められるぞ。
358名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:14:06.82 ID:fh8ekEWG0
君が代もそうだけど
プライベートで好きなだけやれって話だよ
職務と混同するんやめろや
359名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:14:54.46 ID:dPtaoV0z0
>>357
処分の対象。黙秘不可。
360名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:20:19.23 ID:QdUl+JfP0
>>359
それだったら憲法代代条違反医なるね。
361名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:22:29.11 ID:18gRodxS0
仕事中にやんなってんだよ。あと威嚇もな。
362名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:23:12.67 ID:QdUl+JfP0
>>360の訂正
>>359
それだったら憲法第38条違反になるね。
そんな職務命令は無効としてよい。
処分されたら裁判を起こせば確実に勝てる。


363名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:23:49.50 ID:1tsfrGQ40
>>360
マジレスすると、範囲による。
実際職務に関する懲戒対象になる様な違反行為なら、倫理規定としてあり得る。

但し、それを超えた政治活動などの申告義務は、市長である以上労働法上も憲法上も違法性が生ずる。
364名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:24:33.63 ID:2mNovk4X0
違法なことに自由なんかないですよ?
365名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:25:21.07 ID:gtlgOMC3O
この弁護士達は、職務中に政治活動をしていた事については
どう考えているのだろう?
366名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:25:22.08 ID:nFPhMwPu0
裁判で勝てないだろ
367名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:26:12.40 ID:iPhat1aM0
基本的に弁護士ってのは
司法試験合格者の中で
裁判官や検事で任用されなかった
成績が悪く、無能な負け犬の連中たちだからな
368名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:27:31.34 ID:6lxZ0bsW0
他人の政治信条に対する強制捜査権なんて誰にも付与されていない
思想信条の自由を保障する憲法の精神から考えて明らかに問題がある行為
369名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:28:30.38 ID:1tsfrGQ40
>>365
だから、懲戒対象になる個別の違反行為を質問する分には問題は無かった。

ネット世論はどうあれ、
暴力団やオウム真理教への入信を質問してる訳じゃないからな今回は。
大掴み過ぎて過剰な強制情報収集が疑われてるって事。
370名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:30:31.19 ID:/d4bU50c0
いつ政治活動の自由が認められたのかをまず教えてくれよ
371名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:32:28.60 ID:YzmdaXsa0
>>370

あんた馬鹿?
372名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:36:22.65 ID:/d4bU50c0
>>371
あんたほどじゃないと思うよ
373名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:36:32.16 ID:6lxZ0bsW0
>>370
仕事サボって政治活動やってた職員が何人かいたとしても、全職員相手にアンケートと称する強制捜査やらかすのは明らかに問題がある
374名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:36:38.66 ID:1tsfrGQ40
>>362
穏当な所では、回答義務不存在の確認、仮確認申立の行政訴訟。

それから アンカ343から353 の間に書いた刑事告発。
組合員本人であれば刑事告訴も可能、ってのが考えられる法的措置だね。
375名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:39:01.04 ID:nOQgx1WFO
阿保か
アンケートで思想信条のだと?
ばかすぐる
政治活動の侵害?
勤務時間外にお好きなように

こういう反応が強ければ強いほど、大阪が腐ってるってわかりますわ

まじしね

橋本がんば!
いや維新がんばれ
ってなる。
376名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:39:15.45 ID:/d4bU50c0
>>373
俺は別にこのアンケが問題ないなんていってないんだぜ
いってないよな?
377名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:43:44.71 ID:QdUl+JfP0
>>374
だよね。
業務中の違法な組合活動があったなら管理者が証拠を持って
人事委員会に処分申請すればいいだけ。
そこでも不利益な供述をする必要がない黙秘権はあるね。
378名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:45:16.94 ID:NdhJuPyfO
答えなきゃいけないアンケートって一体何よ?
379名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:45:35.76 ID:1tsfrGQ40
>>375
だから、その、本来違反行為じゃない組合への関係なんかも引っくるめて

強制回答が前提の職務命令で質問しちゃった事が
法的な問題になってる訳で、これは確かに懲戒対象だって事だけ質問してりゃ良かった訳。
380名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:46:36.98 ID:E4umam7t0
労働基本権なんて久しぶりに見ちゃったけど
ついでにwikiで見てみたら、フーバー勧告の
日本の公務員制度の欠陥
標準化された公平で民主的な任用制度を欠いていること。
人事行政の一元化と統一的な基準を欠いていること。
職員の規律の欠如。いくつかの省では数千の職員が勤務時間を組合活動に充て、公務に必要なスペースを占拠し、業務活動を混乱させていること。
上司が部下に威圧されていること。
無秩序、反抗、政府財産の濫費。

技術的欠陥
職務分類が機能よりも個人的なものに基づいていること。
公平な苦情処理機関を欠いていること。
非常に複雑、不公平でしかも高額な手当制度。
責任ないしは地位の高低と不釣り合い・不適切な俸給。
職員過剰。
非論理的で非現実的な退職制度。
的はずれの研修講座。
理にかなった経済的手法よりも、恩情主義による不十分な内容の安全、保健、福祉政策。

これぜんぜん是正されてないなーって思ったよw

381名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:50:13.15 ID:QdUl+JfP0
>>380
だよね。だから公務員法なんて身分制度はやめて公務員資格だけにすればいい。
もちろん労働組合は通常の企業と同じで自由に結成できる。
382名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:05:36.42 ID:48e1dOJX0
>>381

よく3行以上読んだな。
383名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:13:14.08 ID:MMMMwIQ00
>>379
以前から麻薬関係や情報漏洩でこれと全く同じような形式で
警察や自衛隊でアンケートやってたけど何も問題になってないよな

どこまでがアウトでどこまでセーフなのか理解してるかどうかのチェックでアンケート取ってるんなら
セーフな部分のアンケートも問題にならないだろ
だいたい思想信条の理由で答えられない項目は
この項目についてはお答えできませんと記入すればいいだけじゃねーの?
384名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:13:57.31 ID:QdUl+JfP0
>>382
いやいや、3行目「日本の公務員制度の欠陥」までしか
読んでいない。www
それ以降は何が書いてあろうと結論は同じだから。
「公務員制度に欠陥があるなら公務員制度はやめればいい。」
それだけ。
385名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:19:55.22 ID:E4umam7t0
>>384
せっかくコピペしたんだからその下も読んでくれよ
戦後すぐに指摘されてた問題が
昨今の公務員の人件費問題や仕訳問題とか
震災対応における省庁のいいかげんさとか
色々と同じようなもんで全然進歩してなかったんだなあって面白いのに。
386名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:23:32.73 ID:QdUl+JfP0
>>383
>この項目についてはお答えできませんと記入すればいいだけじゃねーの?
だよね。
だったら無記名、白紙で返してもいいんだね。
387名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:26:39.98 ID:QdUl+JfP0
>>385
だからその抜本解決策は「公務員制度」を廃止するだろ。
「公務員身分」はいらない。「公務員資格」だけでいい。
388名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:30:32.21 ID:E4umam7t0
>>387
その資格やらなんやらも
昨今の東大出のボンクラが増えたおかげで崩壊気味だからなあ
389名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:33:03.10 ID:IIgjf/wQ0
>>387
意味不明なんだが。
390名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:38:48.20 ID:QdUl+JfP0
>>389
例えば車の運転には「車運転免許」という資格がいるだろう。
しかし運転手だからと言って労働組合が別だとか特別の待遇を
受けることはないでしょう。
公務員もそれと同じで「公務員資格」を持っていれば公務員になれる
けど待遇なんかが特別扱いになることはない、ということ。
391名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:40:34.61 ID:IIgjf/wQ0
>>390
いや、だから「特別扱い」って具体的になんなの?
392名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:41:22.87 ID:2mNovk4X0
>>386
答えられないことをしてるって思われるだけだろ。
393名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:42:29.56 ID:QdUl+JfP0
>>391
公務員の特権全てだよ。
例えば年金なら公務員は共済年金で一般会社員は厚生年金だろ。
(自営業者は国民年金だ。)
394名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:45:25.83 ID:txORyhwM0
こりゃだめだ
一人で暴走して破滅するパターンだな
大勢をまとめられる器じゃない
395名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:45:28.98 ID:QdUl+JfP0
>>392
そうだろうね。
それでもそれを理由に分限処分はできないだろ?
396名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:46:12.94 ID:IIgjf/wQ0
>>393
共済年金が特権?
何を意味不明なこと言ってるんだ。
国民年金の受給額が低いのは、納付してる保険料が定額だからだろ。
それでもう一度聞きなおすが、具体的に特別扱いされてることなんてあるのかい?
397名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:50:21.59 ID:2mNovk4X0
>>395
本人が答えないなら、周りに聞き取り調査だろう。
その調査結果を本人に見せて確認かな。
398名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:53:18.88 ID:IIgjf/wQ0
>>397
だれに投票したかとか聞くのは憲法違反っしょ。
そもそも、憲法は行政に対する規範なのに、それを無視するのはどうなんかな。
まずは憲法改正してからやれよという話。
399名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:53:29.76 ID:E4umam7t0
>>396
あーそれを言うと公務員の恩給は税金なんだから
その分を削減してって言われちゃうよw
400名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:57:02.23 ID:zo5JaZCW0
橋本に実行して欲しいことはあるから当面応援する。
だがこれを見る限り大した器量じゃないな。
マンセーしてる橋本信者はただの糞。北朝鮮の愚民レベル。
401名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:58:44.18 ID:IIgjf/wQ0
>>399
恩給って大東亜戦争を戦った軍人さんに対するものなんだから、
誤解を招く表現はやめたほうがいいよ。
それともキミは国家のために徴兵されて戦った皆さんに対する恩給も
税金だから削減すべきだというのかい?
402名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:01:20.80 ID:X2NT3jdu0
>>398
「仕事中に仕事以外の事してなかったか?」
みたいなことを聞き取り調査すればいいかと。
403名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:02:54.13 ID:r3GE+NgUO
>>399
お前アホだろw
404名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:04:09.68 ID:0axahFR10
まず、公務員の選挙活動の違法性についてコメントしろよ。弁護士会。
405名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:08:27.61 ID:0gCmwwEq0
>>402
だったらそう書けばいいのに、そうしてないから問題になってるんじゃないかな。
少なくとも、合法な組合活動に参加したかどうか、なんてのは聞く必要ないじゃん。
そもそも地方公務員法でも認められてるんだからさ。
それをあえて聞くのは、組合活動に参加してる職員に何らかのプレッシャーをかけようとしているからだと
労働委員会とかで認定されててもやむをえんよ。
406名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:19:08.46 ID:VSXuudpV0
司法を構成する一員であり、不逮捕特権をも与えられてる弁護士が
こういう三権分立の枠を超えた政治活動まがいの発言をするのも問題なんだけどな
407名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:41:48.66 ID:GnzV21H00
>>406
不逮捕特権?
408名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:42:43.17 ID:AY/Ak1ie0
>>406
現業が行政の長なんだから問題なし
409名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:48:02.84 ID:VSXuudpV0
>>408
そっちじゃなくて、弁護士会の方
辞めて政治家になるのならいいんだろうけど
司法に属する業界団体が堂々と政治的主張をするのはいかがなものかと
410名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:54:31.56 ID:DEXPlA100
>>409
準公的な法律の専門団体だからな。

行政の長のやってる事が公然たる違法行為だと考えるなら、
これを指摘するのはむしろ公益活動の役目の内。
411名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:56:51.78 ID:hXsNfGCZ0
>>410
違法行為は公務員組合員の選挙活動の方でしょ
412名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:04:00.74 ID:IOAGm2hZ0
各論としては間違ってはない。
ただ全体とのバランスで判断すると中止声明は賛同できんな。
413名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:06:34.62 ID:IOAGm2hZ0
>>410
圧力団体ということだね。
414名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:10:23.86 ID:jKnXAQtg0
業務時間中にある特定の候補者を支持した政治活動にたいする制裁なのに、それを思想良心の自由とかいうほうりつ擁護にすり替えてるな。
別に一般人から見てそれはおかしな事だから、厳しくしようっていってるだけなのに。
415名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:11:44.83 ID:mGnWxNxi0
個人の思想はそりゃ自由にしたらいいさ。
公僕が団体で政治勢力になるのが問題だと言ってるのが理解できないのかコイツらは。
416名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:12:09.08 ID:VSXuudpV0
>>410
弁護士は訴訟法の専門家でしかないよ
417名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:04:29.30 ID:DEXPlA100
>>414-415
だから、設問が欲張りすぎてるんだよ。

職務命令の強制回答なのに非行や職務に直接関わらない
憲法や労働各種法規が保障してる政治・組合活動一般まで混ぜ込んだら
当然こういう回答が帰って来る。
418名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:15:12.60 ID:a5WrVZBa0
光市母子殺害事件での弁護士会の対応みてたらどっちがまともか理解できるよな
41950:2012/02/17(金) 02:25:51.93 ID:rhBFXrNoO

>>418
同意

420名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:38:06.88 ID:eweGjVBWO
>>416
そうではない。
弁護士会は一定の範囲で個人情報の開示を受ける権限や、行政権(弁護士の懲戒)を行使する公法人。
421名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:49:08.34 ID:RypJYgtC0
>>386
確かこれ、PC上で1問ずつ答えるアンケート形式になってて、
1問でも回答拒否ると次の項目に進めなかったはず。で、回答は選択方式。
422名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:28:22.24 ID:CONdf1xDO
NHKニュースが共産党組合よりの偏向で胡散臭い
423名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:31:08.85 ID:wuA1w1AbO
政治活動はかまわんがこやつらの実態は勤務中にさぼってるだけだろ
424名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:59:52.26 ID:aLA3PXr70
揉め事になればお金になる
425名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:03:28.82 ID:GMvyCdozO
弁護士会に懲戒の請求しないといけないのか
橋下がテレビで視聴者に煽ったように
もちろん懲戒相手は弁護士橋下とおるで
426名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:27:20.64 ID:+wmLgndX0
>>1
ミソは「についても」だなwww
427名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:02:08.93 ID:Qyskzj1I0
たとえ勤務時間中に労働組合活動をしたからといって
それを自白する義務はないね。自白強制なら憲法違反だ。
428名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:04:56.21 ID:qnjfdNFp0
>>1
> 弁護士会の言うことなんか一番あてにならない
同意。


429名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:05:05.57 ID:ZT66PogU0
>>1


あのさ、だったら労働組合が特定候補を応援するってのも思想信条の自由を侵してないか?

組合員全員が100%平松支持なのか?

共産党支持者でさえも20%くらいが橋下さんに投票してんだぜ?

北朝鮮やフセイン政権のイラクじゃあるまいし100%支持なんてありえないわな?

だったら労働組合が特定候補を応援するのは組合員の思想信条を侵してるだろうが。
430名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:06:34.35 ID:qNHQvqn80
公務以外の時間帯で、公館以外の場所で行う行為は
いいんじゃないの?

問題は公務時間内で、かつ公館の敷地内で、政治
活動行ったらいけないよね。

これ民間企業でも普通のこと。そんなことわからない
公務員はバカ。法を執行する権能なしだね。
そういう奴に報酬払っていること自体税金の無駄なので
全員懲戒解雇、退職金なしで、厳しい社会の寒空に
放り出せばよい。西成が救ってくれるよ。
431名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:07:18.02 ID:W2dx4RAd0
業務時間内に政治活動する自由なんてないわ!ボケ弁護士
432名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:08:07.41 ID:5RrRdmi00
>>429
組合が応援してるからって
自分の思想信条で橋下に投票するのは組合員の自由なんだよ

橋下擁護したいからって馬鹿なこと言ってるんじゃねえよ
433名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:08:16.80 ID:DbCycFBP0

>アンケート項目が勤務時間外に参加した正当な政治活動や組合活動などについても回答を求めるもので
「思想信条の自由、労働基本権などを侵害する」と指摘。「職務命令などの威嚇力を利用して
職員に回答を強制するもので到底許されない」としている。



 意味わからん


434名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:07:19.70 ID:ycIjbP6y0
公務員って政治活動しちゃいけないんだろ?
□□が○○を〜した
の□□の部分が問題なわけだから思想信条とか関係ないんじゃ・・?よーわからんけど
435名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:46:41.00 ID:Af2uBLDw0
違法行為、憲法違反であるとともに、一種のパワハラ。パワハラがいやなら会社をやめろという
 理屈はない。違法行為あり=違法調査免責ではない。違法行為があったのなら
 正当な方法で捜査するべき。
 
436名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:01:27.89 ID:kMhP7htL0
>>1
弁護士なのに、法に訴えないのは何で?w
437名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:21:25.77 ID:g0ZZbIFh0
>>436
訴える理由が無い、利益利害関係が無ければ訴えは基本出来ない。
強制された職員個人が提訴するなら全力で支援するだろうし、
声明の理論構成からして、橋下が強行してたら(現在凍結)
職権乱用罪の刑事告発まで行った可能性もある。
438名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:23:38.44 ID:xOOMgr+z0
こんなアンケートにさっくり答えられないくらいに、後ろめたい事があるのかよ・・・。
439名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 04:02:14.82 ID:esxB2q36P
>>432
組合員に縛りかけてた報告もあるし
仕事中の組合活動と公費まで使ったものだから
それらをひっくるめての政治活動調査なんだから妥当だろう。

公務員の給与も公費も税金から出る、納税した人たちの思想信条
を侵しているでしょうそれだと、その為の選挙政治なんだから。

とにかく当たり前の事をやって納税者市民に報告するだけの事
なのに異常だっての解らないのかな。
泥棒行為があってそれを調査しない方がどうかしてるだろう。
他人の財布に手をつっこんで自分達の利益の為に使ったんだから。



440名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:13:20.51 ID:AHIemxnL0
要はこれ、組合員に対して行ったらよかったんじゃないかな。
全く無関係の人にまで「勤務外時間に何やってんの?言わなきゃ処分するよ」
って迫られると、何もやってなくても反発するわな。
441名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:16:49.05 ID:tsWTCrUa0
橋下に投票した市民は反省せんといかんよ。
彼は派手な立ち回りで目立ちたがる、たたの芸人だ。
442名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:17:26.27 ID:xYoBwn9RO
これ凍結だってさ
橋下て撤回とかばっかりだな
政治音痴かな
443名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:19:07.90 ID:52TyoA9S0
やましいところがあって利権とズブズブなんだろうな
444名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:22:02.17 ID:AVBoKwdO0

退庁後に家でやればいいじゃん。

土日祝祭日の休みの日も存分にやっていいぞ。

445名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:24:37.82 ID:OuU01DD50
北海道日教組もそうだけど
選挙法に抵触しているのは活動している
公務員の方だよな。あほじゃないか。
446名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:29:44.46 ID:/LB8Gf8W0
>>439
今回の件、
確かに組合の政治活動は問題だったが、
橋下の調査は妥当じゃなかった
結局本人が凍結したことからしてそう評価せざるを得ないだろう

今回の件は道ばたで因縁付けてきた相手に殴りかかったようなもん
うまく立ち回れば有利な立場のまま排撃できたろうにね…ちょっと勇み足だったな
447名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:48:16.84 ID:KSh5Ayou0
>>444
家から簡単にアクセスできる社内LANって
ずいぶんセキュリティ脆弱だなw
448名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:31.30 ID:SeOz4krH0
橋下
449名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:00:53.89 ID:AXRvHmFH0
アンケート回収してから封印なんてますます信用ができないね。
450名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:29.12 ID:6OPBw92e0
これに限らず、いろんなことをやってほしい。そして、大阪がどうなるか、見極めたい。
ただ、大阪をケーススタディーにしたいのであって、国政に直接関与するのは、やめてほしい。
451名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:09:56.29 ID:DoeEqCO50
公務員が政治活動をしなければこんな調査は必要ないんだろう。公務員
は民間会社員と違って、倒産しないからやりたい放題なんだろう。
452名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:24:29.25 ID:AXRvHmFH0
>>1
>「弁護士会の言うことなんか一番あてにならない」と述べた。
その証拠は俺(橋下)でさえ弁護士だから。俺の言うことはあてにならない。
453名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:26:21.88 ID:LKo259xC0
公金横領常習犯の大阪市職員等を弁護士達は何でここまで
守ろうとするのやら

よっぽど後ろ暗い関係を築いてるんだろうなあ
454名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:26:31.85 ID:lEiwI+av0
>>1
左翼の主張する「自由」は左翼の言い分だけ主張する自由。

他の主張は認めない左翼。
455名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:37:27.73 ID:ZVY7HDb50
なんだこいつら
キチガイか
とっととやれよ、んで結果と活動してた奴の個人情報晒せ
近所に嫌がらせたりして自殺させるべき
456名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:21:38.60 ID:Zu6YAwm+0
公務員がやりたい放題に政治活動やるなよ、としか言えん

しかも税金を食い物にしたり、立場を濫用してるし
457名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:29:18.74 ID:EALFL9Et0
大阪の弁護士って殆どが朝鮮人だからな
458名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:25:11.59 ID:Z4zPC0Yk0
日弁連から処分されれば、橋下は困らなくても
野村弁護士は困る。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120217k0000m010053000c.htmlそれどころか、橋下はすぐ裏切るから、
下手すれば、「あれは野村弁護士が悪いんです」と
いつの間にか全責任を押しつけられかねない。

依頼者が信用できないなら、弁護士として逃げるのが賢明だと思うよ。
459名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:58:02.74 ID:f1gRNQeh0
日弁連は2つにわけて
競争させろよ
460名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 00:13:44.18 ID:ML/Z5rb00
組合は各教師の思想信条を侵害してるよね
461もっこす:2012/02/19(日) 00:20:25.39 ID:vqO4ME+c0
>>460
だから、政党別にわかれた。
462名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 00:55:40.45 ID:C/vhlbmj0
これ大阪弁護士会どころか、日弁連会長まで反対声明出してるからなw
下手したら弁護士の地位をおとしめることになるぞw
463もっこす:2012/02/19(日) 00:58:58.81 ID:vqO4ME+c0
法務省が勧告出すかもしれん。
464名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 03:41:21.02 ID:Vg+wjm3IP
どこかの大学教授が勤務時間外なんて書いて印象操作していたが
これは勤務内の問題と公金使ったものを批判されているから
どちらに理があるかなんてのは一般の方には判ることだ。
公金を使ってとなれば一般有権者の思想信条の侵害であり泥棒行為。
これでも守られる事があるならまた批判票集めるだけの事だから
橋下側に損はなく、今度は国政に維新候補者が立つだけのこと。

465名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:12:15.54 ID:G4ODXU000
>>464

だよね。維新の会の議員たちは民間の労働組合を禁止させるために
頑張ってくれるよ。それこそが、彼らの願いだろうし。
466名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:39:47.93 ID:k87xTL6o0
極左市ね
467名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:49:35.28 ID:Vg+wjm3IP
>>465

 公金の話をしている時に何故に民間が出てくるのか
よくわからんな。
民間が納めた税金は私的に流用しないことだ。
そんな論理で民間を味方につけるのは難しいぞ。
468名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:40.14 ID:G4ODXU000
>>467

情報弱者だな・・・。
維新の会の議員の経歴と主張を読めば
公務員の労働組合問題など、彼らのやりたいことのきっかけでしかないことがわかるだろうよ。
労働組合の禁止こそが、彼らの目標だろうよ。

さすれば人件費を大幅に下げられ企業収益アップで
中小企業復活し日本経済も復活できる!!!
469名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:25.46 ID:qdF93WKU0
>>468
そういう側面もある
470名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:45:37.08 ID:jZ29eTi80
弁護士要らない
471名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:03:02.98 ID:rhnqNmSv0
>「職務命令などの威嚇力を利用して職員に回答を強制するもので到底許されない」

そうだなぁ・・・んじゃ、組合がやってる「協力するな!」の脅しに近い行動はどうなる??
472名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:03:57.75 ID:rnvR0HYO0
大阪駅前 TPPが良く分かる小冊子と反民主党チラシ配布OFF 17時までやっています
配布お手伝い、街宣できる方、また小冊子が欲しい方も 是非行ってください

(生中継)http://com.nicovideo.jp/community/co1393306
473名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:56:40.43 ID:MpR/fXQT0
なんか住み辛そうだね
474名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:57:19.56 ID:JW2BhS970
何を調査?
475名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:12:41.70 ID:UO7O1s5h0
弁護士会に加入しないと弁護士の仕事が出来ないなんて、
弁護士会そのものが個人の思想・信条の自由を侵害している矛盾に満ちた団体じゃないか。
476名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:14:30.91 ID:hYGGlYq20
>>475
弁護士会に登録するのが、思想・信条の自由をどう侵害しているのか説明を。
477名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:16:44.38 ID:ffg/IRVx0
地方公務員は自分のところの首長が気に入らないと
息を吐くように悪口垂れ流すからな。

むしろ公務員が絶賛する首長は危ないわ。
478名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:17:21.98 ID:GwCdX15W0
みんなでハシゲの懲戒請求を出そう
479名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:18:31.08 ID:Ewe36eUc0
よくこの手の連中とか在日がいつも
思想信条の自由とかいうけど、憲法の文章何処見てもそんなのねーぞ?
480名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:20:18.57 ID:UO7O1s5h0
>>476
弁護士としての仕事をするために強制的に加入させられただけなのに、個人個人では微塵も思っていなくても、
日弁連の声明として発表されたコレが、日本の弁護士の総意と思われるじゃないか。
481名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:32:37.84 ID:hYGGlYq20
>>480
大阪弁護士会の会長声明を、日本の弁護士の総意と思うようなアホにまで
配慮していたら、誰も何も言えないぞ。

橋下が何か言ったら大阪市民の総意になる、というのに匹敵する無茶解釈だぞ。
だったら、橋下が何か発言したら、それは大阪市民の自由を侵害したことになる。
482名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:52:21.73 ID:Z8RjmMQw0
>>481
おまえは何をいっているんだ
483名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:34:23.73 ID:ffg/IRVx0
ぶっちゃけ弁護士会なんて、ヤクザより怖くて非難できない存在だよね。

日本の組織の中でも合法的に一番怖い組織なんじゃねーの。
484名無しさん@12周年
ブサヨ見苦しい