【社会】福島第一原発2号機の温度計、さらに2個が故障

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
福島第一原発2号機の圧力容器で底の温度計が故障したことを受け、東京電力が
ほかの温度計を調査したところ、さらに2個の温度計が故障していることがわかりました。

福島第一原発2号機をめぐっては、圧力容器の底に設置されている温度計のうち、
ひとつの温度計で今月に入って温度が急上昇し、一時、測定限界値の400度を越えるなど
異常値を示しました。

東京電力では「温度計が故障した」とほぼ断定し、故障の原因については「原子炉内が
高温多湿になっている影響でケーブルが断線した可能性が高い」と説明しています。

この故障を受け、東京電力が2号機の格納容器内にある41個の温度計のうち15個について
調査したところ、さらに2個が故障していることがわかりました。今回、異常値を
示した温度計と同じ高さにあるほかの2個の温度計に異常はなかったということで、
東京電力では原子炉は冷却されているとしています。

今回の事態を受け、原子力安全・保安院は東京電力に対し、15日までに温度計が
故障した原因を調査して報告するよう指示しています。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4953273.html
2踊るガニメデ星人:2012/02/14(火) 23:25:29.58 ID:z/ICEVrG0
2get
3名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:26:11.04 ID:WfWDTJoW0
なんだ全部デタラメじゃないかwww
4名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:26:19.72 ID:3TFfDo/u0
ポンコツしか無いやん・・・。
5名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:26:23.04 ID:DHjGLr9u0
温度計弱すぎワロタ
6名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:26:26.68 ID:6dqWmmk00
7名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:26:30.41 ID:hta8Dswu0
> 「原子炉内が高温多湿になっている影響でケーブルが断線した可能性が高い」

ケーブルが溶けるほど?
8名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:26:37.83 ID:YZI255zU0
東電社員の脳みそ狂ってるのは、いつ公表すんだ。
9名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:26:44.02 ID:XNXSwjIr0
_ノ\_´         __`丶_
     (    ,. ´: : : : : : : : :`.  、
  ・   r  /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
  ・  ./ ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
  ・  { /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
  ・  〉 : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
  ・ / : : : : | {o:::::::}    {:::::0 } Vハ
  ・  {: |: |: : :| ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
  ・  |:ム:|∨:| 〃        /// }|
 ? ヽ:.r|: : :l///           ハ、
-vヽ/: ヽ|: : :|     ⊂つ   /: : : :\
/: : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
: : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
 ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└
10名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:27:01.33 ID:CHbrW0s70
バレンタインプレゼントw
11名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:27:05.55 ID:jX0C8nPr0
故障なら安心だ
12名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:27:05.70 ID:ey3ml/aV0
温度計が壊れるくらい放射能が拡散されてるんじゃね?
13名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:27:07.81 ID:TFket5IN0
正常だとされてる温度計は本当に正常なのか
14名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:27:12.13 ID:pp2e2RFG0
トンキン終了のお知らせ
15名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:27:29.60 ID:cJBTSTw70
はたして壊れているのは温度計だけかな???
16名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:27:31.55 ID:Z0W0lf3XI
何をいまさら。
17名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:27:53.38 ID:CHMX/DRN0
そんなにたくさんの温度計が壊れる事態になってるほうが怖いわ
絶対なにか隠してるだろ
18名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:27:58.28 ID:XBy/h3PE0

 温度計故障・・・て? 物凄く初歩的な事に感じるんだけど・・
 それなら、すぐに新しい温度計に代える事は出来ないのか?
19名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:28:24.46 ID:IO7/Nnbu0
美人女優 綾瀬はるかの写真
http://idlesyasinkan.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
20名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:28:32.45 ID:eTZqHCvO0
(;^ω^)うわ、何が正しいんだか、

         さっぱりわからねえ〜〜
21名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:28:38.87 ID:3TFfDo/u0
えらくデリケートな温度計だなぁ・・・。ソニー製とか?
22名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:28:43.19 ID:VmZOBT030
バレンタインにイエローケーキいかがっすかー
23名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:29:22.12 ID:97xPjlAl0
トンキンそろそろ現実見ろよw
24名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:29:29.14 ID:ZLUZ/qKQO
温度が低い方が壊れてたら嫌だな
25名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:29:33.02 ID:KV8n4RCB0
「一個だけ故障じゃアレなので、何個か壊してみました」
26名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:29:38.11 ID:8GOOMum50
温度が高過ぎて壊れた?
DB風に言うと
スカウターが故障してやがる
戦闘力が高過ぎて故障?
27名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:29:49.48 ID:FTTeExvD0
つうか今迄チェックしてなかったって事だろ…
冷温停止撤回しろよ。
28名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:30:02.23 ID:6g9PJ3hb0
最近 山本太郎が正しいのかと
29名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:30:29.04 ID:KWl6EcgY0
ちゅどーんくるの?ちゅどーん
30名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:30:37.48 ID:N6dA28aI0
コショー効いてるね
31名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:30:38.55 ID:zxTgHylH0
35℃固定の温度計だけ残っていくの?
32名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:30:42.25 ID:WgxcX4qfI
壊れてないとされる温度計が壊れてるというオチじゃないよね?
33名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:30:53.34 ID:GI1eJ8AV0


都合の悪い温度計、たくさんあるな
34名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:31:01.19 ID:JKsIZDtb0
都合の悪い温度計は故障ね
35名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:31:29.21 ID:Ff5rjIku0
犠牲になったのだ
36名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:31:29.62 ID:mI/n6FO7O
どーんといこうや
37名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:31:31.97 ID:V8U/EHRO0
>>22
クリスマスにセシウムケーキ食ったのでお腹いっぱい

牛乳メーカーの検査拒否って
「入ってます」とゲロってるようなもんだよw

生クリーム〜♪いっぱい生クリーム〜♪
みんなで食べようぜショートケーキ
38名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:31:38.01 ID:x9J8IMzaO
どうせみんな氏ぬんだ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
39名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:31:41.81 ID:y/0hKOQG0
高温になったから順番に壊れてんだろwあほかw
40名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:31:58.76 ID:QfFItuk80
>原子炉内が 高温多湿になっている影響でケーブルが断線した可能性が高い

今後も、壊れ続ける可能性が高いってことだろ。
どーすんだよ。
41名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:32:16.04 ID:TMpBgmgC0
>>7
温度計は金属製の容器の中に入っている
その容器が溶けたか壊れたかして
中の温度計が故障(断線)したか
その手前の配線が何らかの理由で切断された
と考えるのが妥当だろう
42名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:32:25.66 ID:y+FsUxP70
大丈夫
43名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:32:36.44 ID:3TFfDo/u0
本当の数字が出る前に都合良く壊れてくれるから有り難いよなぁ

東電仕様なのだろうか
44名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:32:36.72 ID:ma9qaXCTO
\(^0^)/
45名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:32:40.15 ID:WfWDTJoW0
>>31
中国と同じで35以上は無いんですよ
46名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:32:49.62 ID:+n4aRbFl0
今まで故障しなかったのに









急に

故障し始める

温度計
47名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:33:12.52 ID:lUxLmpn20
内部はぼろぼろということじゃん
故障で逃げるのも良いけどもう後は無いぞどうするんだ
48名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:33:15.58 ID:k/UjzkEs0
保安院の言うことは真実だ疑っちゃ駄目だ
49名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:33:16.55 ID:ZxpYIvgqP
熱電対ってどんな壊れ方するかなぁ
断線、腐食、融解・・・

どれでも結局なんか原子炉がアクティブになってるのは変わらないんじゃね?
50名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:33:23.73 ID:qPJzZzNJ0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 2/14(火) たね蒔きジャーナル
     〜 圧力容器の温度上昇を監視するための代替手段は? 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=G8fnc3x7Epc     (10:47)

2012/ 2/13(月) たね蒔きジャーナル
  〜 2号機の温度上昇の件で、温度計が故障の可能性について 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=GIy-vzbLM48     ( 8:58)
51名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:33:32.96 ID:KCSA6REw0
温度すら測れないのに原子炉制御できるってさすが天下の東電ですな
52名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:33:38.23 ID:W08ODOx20
原子炉がもっと損傷していそうな「1号機」と「3号機」は
どうなんだい???
53名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:33:45.58 ID:me0Fq5Vd0
熱電対でググってみ
ちょっと高温化で使うと百時間持たない
だからもっとしょっちゅうこまめに取り替えろって話
54名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:33:57.64 ID:uGqRyFrw0
小出しにすんなよ!本当きたねぇ奴らだな
55名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:33:57.68 ID:CM/qX7pp0
>>1
今まで何を発表してたんだ?
同時に壊れたとか言い出す?
同時に壊れたとしたら何が原因?
お前らもっとやばい事になってるの気づいてないのか?
56名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:34:03.99 ID:cIs78Dp40
>>18
死にますがよろしいか?
57名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:34:05.22 ID:zczwUP60O
はやく新しい温度計に取り替えてこいよ
58名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:34:09.41 ID:+hZxrdBs0
>>1 などと、自分たちに都合のいいことをいっており、
59名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:34:21.14 ID:KQfSfP3F0
なにが起こっているのかね?
60名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:34:22.33 ID:GLT7MUuu0
素子やらセンサやらが故障したかと思いきや、高温多湿でケーブルが断線!?

温度はほぼ常温だよな?
海水や硼酸の影響で腐食が始まってるのか?他の設備もヤバイじゃないか
61名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:34:37.19 ID:llzKaEzi0
都合の悪い数字の出た計器は故障ということでw
62名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:35:19.18 ID:hZwZW3280
全部壊れたらどうするの?
63名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:35:29.09 ID:ZLKd5wQB0
気に入らない温度示すと
壊される温度計カワイソウス!
64名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:35:40.69 ID:GI1eJ8AV0
80℃超えた温度計は故障扱いとするよう指示
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/4/64e6e053.jpg
65名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:35:44.10 ID:us3QxZlJ0
なんで故障したんですか?なんで故障したんですか?
なんで故障したんですか?なんで故障したんですか?
なんで故障したんですか?なんで故障したんですか?
なんで故障したんですか?なんで故障したんですか?
66名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:35:45.15 ID:MOb0HgZR0
何が真実なのか
まったくわからないのですね
67名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:35:47.24 ID:7FeohuNy0
>>1
その2個の温度計でも温度が上昇してきたのですね
68名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:35:54.91 ID:tGI0xADA0
茶番だな
69名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:36:18.82 ID:FTTeExvD0
多湿に対する防腐処置すら出来ないんだろ?
一体これからどーするんだ?
70名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:36:32.03 ID:u9KupPaK0

● ついにきたのお知らせ ●


『血を吐いて亡くなった親方とはだしのゲンの類似点』
http://onodekita.sblo.jp/article/53913098.html


解説 by 院長

71名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:36:46.20 ID:TQEHntqT0
>東京電力では「温度計が故障した」とほぼ断定し、故障の原因については「原子炉内が
>高温多湿になっている影響でケーブルが断線した可能性が高い」と説明しています。

結局のところ今何度かわからないじゃん。

35度程度でケーブルが断線するのか?
72名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:36:47.41 ID:QhWCHGqh0
科学的態度(笑)
73名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:37:02.10 ID:elTxuSb90
つか真ん中の1個が正常でほか2個が壊れてて再臨界してましたなんて無いよな?
74名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:37:22.55 ID:hrVgbWgG0
温度計会社の人に風評被害で訴えられるぞwww
75名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:37:37.41 ID:6Dyb3Xu50
>>1
この人たち一体何をやってんですか?
76(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/14(火) 23:37:54.79 ID:aeMMo+lV0
(; ゚Д゚)はい〜?????
77名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:37:59.67 ID:J17r0I/s0
楽天家の俺でも心配になってきたんだけど
安全厨のかた安心させてください




78名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:38:00.20 ID:FPCSrF2p0
何がなんだか
考えるのが面倒だから寝る
79名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:38:09.71 ID:d1omJ6am0
よく分からないので、ドラゴンボールで例えてくれ
80名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:38:12.65 ID:sRpZ8UWG0
最近になって若干線量上がってるな@茨城
81名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:38:20.65 ID:bVAFFpZ/O
残り何個残っているの?
31個なのか?

何故15個しか調べないの?
41個中半分くらい壊れているんじゃないの?
82名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:38:22.65 ID:ZxpYIvgqP
>>71
高温の蒸気が下からモクモク当たってるっていうのをこいつらも
わかった上ですっトボケてるんだろうなぁ
83名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:38:32.37 ID:Hdz0fL3z0
元々定期点検で総とっかえするもんなんだろうけどなーんもしてないからねえ。
これからこの手の部品がどんどん壊れるなんて所謂想定の範囲でしょ。
84名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:38:34.54 ID:kK06uLZT0
国民の9割が「冷温停止(=収束)」なんて信じてないのに
トップだけが連呼するこのむなしさ
85名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:38:42.43 ID:hFP3ImgL0
今後測定機材や配管等が故障や破損する事はあっても、
奇跡の復活を遂げる事は無いと思うんだけど、
今後はどうやって原発内部の状態を監視して維持するつもりなんだろうか・・・
原子炉内部に入って機器を修理点検する事が難しい以上、
今後の代替手段を考えておかないと、
今以上のブラックボックスになりかねないと思う。
86名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:39:01.80 ID:d8/Nbb000
80℃を超えた温度計は全て故障とみなします   by東電
87名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:39:18.56 ID:t11gBnbY0
温度計だけならいいが原子炉そのものが急速に腐食しているんだろう。
後どれぐらいもつんだ?知っていても教えないだろうが。
88名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:39:23.91 ID:TMpBgmgC0
>>49
構造が単純なので
金属や電線が”壊れる”のと同じと考えていい

>断線、腐食、融解・・・
どのような環境に晒されたか不明だが
すべて考えられる壊れ方だ
融解して二本の線がくっついていれば
温度計として機能する
89名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:39:30.60 ID:mkVQ1zk+0
…じゃいままで壊れた計器を眺めてたって訳か
なんで調べないんだ
ケーブルが断線してなんでジワジワ温度が上がるのかも分からないし
90名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:39:30.59 ID:vH7R/85XO
さすがにこれはw
91名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:39:38.01 ID:FR+7CNxK0

 温度計が壊れるくらいの高温ってことですか?
92"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/02/14(火) 23:39:43.67 ID:UBJLZYh70
そろそろ地獄の釜を開けて交換する時じゃね?
93名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:39:48.19 ID:gt+oKC6W0
もう俺の温度計やるよ…
94名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:39:53.22 ID:MOb0HgZR0
このスレ全員がへそで茶を沸かしたので
計ってみてください。
95名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:40:00.14 ID:U5VcI6Tz0
96名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:40:04.60 ID:IcPcyXN/0
お掃除ルンバの会社にお願いして熱電対交換してこいよ
97名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:40:21.25 ID:hR39JPLj0
sayonara nippon
98名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:40:21.41 ID:y3l+mq8b0
>>76
都合の悪い数値だした温度計=壊れた
なんでしょうね(´・ω・`)怖い
99名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:40:21.85 ID:2XdhCsaj0
温度計くらい完全に交換するまで収束宣言取り消せ  バカ
100名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:40:35.28 ID:1o4b7akdP
何を発表しても一切信用されなくなったな。
もう終わりだな、東電
101名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:40:40.91 ID:izrAey/v0
都合の悪い測定値の計器は故障って事にしておけば良いんだよ。
都合の良い数字だけ見る。
102名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:40:53.69 ID:4+ePp78l0
昨日も他のスレで聞いたけど、仮に全ての温度計が故障したら
どうやってモニタリングするの?
103名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:40:58.42 ID:sgXj5VbN0
タダ漏れしてるのに冷温停止とか笑
104名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:41:05.00 ID:AEozUeuE0
他の温度計がまともだという確証が無くなったな。

糞の役にも立たねえ計測機器で状況を判断していても
冷温停止状態は維持できてると言いはるのかねえ。
105名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:41:09.75 ID:B3HK5gT10
あと半年で正しい温度計がなくなる
106名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:41:10.31 ID:kK06uLZT0
早く取り替えろ
もちろん高い報酬もらってる役員どもが行って来い
107名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:41:30.83 ID:E6RSPj0/0
てか、格納容器って建屋のすぐ中にあるんだろ?
外から容器の温度計れるんじゃね?大まかな温度は判るだろ。
108名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:41:33.31 ID:/4bDXAh90
今ならダイナミックキャンペーンでさらに2個!!
109名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:41:46.66 ID:P2/TKOmWO
もしかして原発が壊れてんじゃね?
110名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:41:48.74 ID:52WMAXrcO
調査ってwww
温度計なんか全く見てないよwって事じゃねーか
111名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:41:51.66 ID:331Iu1Ie0
【社会】東京電力福島第一原子力発電所の3号機取水口付近でやや上昇…放射性物質濃度が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329229818/
112名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:41:57.51 ID:hgRTlVq+0

 た だ ち に 影 響 は な い

本当のことを発表するのは数カ月後だな。
113名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:42:08.20 ID:U4Ep8w6d0
>>13
こうなってくるとそういう疑問が出てくるよね
114名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:42:10.77 ID:MOb0HgZR0
なにをいまさら
新聞紙とかおがくずが出てきた段階で
正体がばれてるだろ
115名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:42:19.36 ID:GLT7MUuu0
>>79
「というわけで温度計B,Cが測っていた温度は知れたものだったのだ……」
116名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:42:34.09 ID:hO8C+PPO0
>>7

よく考えると冷温停止状態とか言っておきながら

高温多湿って・・・

高温って何度??w

高温って記者会見できちんと言ってたから

これで嘘は言っていないとか言わないよねw

117名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:42:35.82 ID:bhtnVBtP0
危険厨 ファビョるなよwwwwwwwwwwwwww
犬HKマンセーwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:42:48.17 ID:zNOdV1b70
はぁ?
119名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:43:01.50 ID:jIMaMDKF0
これ2号機がこれからどんなことになっても賠償はやっぱり税金で行って
従業員は相変わらずボーナス貰うんだろうな
と、思ったら本当に腹が立つ!
120名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:43:04.97 ID:4zx1b8wX0
こんな時は人間の感覚が大事だよ、ちょっと触ってみれって
121名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:43:20.06 ID:nPTQb61Z0
わかりましたじゃねーよハゲ!
122〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/02/14(火) 23:43:22.81 ID:+8p/06OZ0



ぎゃああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
123名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:43:45.55 ID:bVAFFpZ/O
温度計は壊れますが、電気料金の値上げはします。国からの援助はもらいますが、経営はくちだしないでください。

以上 東電
124(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/14(火) 23:43:56.10 ID:aeMMo+lV0
>>98
(; ゚Д゚)ホントなんなんでしょ・・・見えてこないね
真実は詳細確認不能の原子炉の中
125名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:44:06.43 ID:DzFHeTsQ0
高温になって壊れたから
表示されてる温度は間違いですとか
結局高いんじゃねえかwwwwww
126名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:44:15.50 ID:aIW0oy6tO
正しい温度計はない
127名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:44:15.66 ID:kGti+ox40
故障してなきゃ困るような値が検出されたんですね。

困りましたね。故障したんならしょうがないですね。
128名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:44:17.79 ID:CdUGSuBx0
目覚ましを二個セットしたら両方壊れたので遅刻しますた
129名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:44:54.50 ID:vrpN1UzF0
幼稚な会社だな
130名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:44:57.05 ID:pCMJ0e+X0


   こんな ポンコツ 状態で 各部の温度もわからねー状態なのに


  なんで 「冷温停止状態」 を確認できた とか言ってんだよ 大ウソつきで

   国民をだまそうとしてるだけの


    東京電力 と 民主党
131名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:04.80 ID:rfKbeITk0


もう何があっても冷温停止状態です!
湯気が出てても気にしないで下さい!



こういうことだな。
132名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:10.12 ID:KV8n4RCB0
詐欺罪や傷害罪で東電幹部が逮捕されないのが不思議だ
133名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:12.52 ID:o+bJKjx/0
なんでそんなに壊れるんですかね
134名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:14.78 ID:89F1Otyo0
さっさと言い逃れできない事態になればいいのに
135名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:18.10 ID:YXdj+Yrz0
圧力容器の定常運転時の温度が300度だろ。
なんで、100度以下に下がってきているのに
温度で壊れるんだろ。
136名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:19.82 ID:Iwl0F/vW0
東電の社長は原発に行って正しい温度測ってこい
責任を取るっていうのはこういうことだ
137名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:25.19 ID:pXtt3i2U0
正確なモニタリングができない状況で何をどうするつもりだ?
138名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:33.04 ID:eBnMgal70
この勢いで壊れていったら、すぐに全滅するんじゃね?
計測できなくなったらもう放置するしかw
139名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:33.39 ID:HVMH5ZBz0
東電「確実に故障している。ううん、知らないけどきっとそう」
140名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:48.19 ID:gc2EBMAC0
倍率ドン更に倍
141名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:51.95 ID:DWviuDHD0
運転中の原子炉はヤカンと同じで高温多湿だろ。
高温多湿で壊れるようなものを使ってるとは思えん。
142名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:45:59.80 ID:CoLcSoc60
故障で国民騙す前例手に入れたなwこれから事あるごとに故障だろうなw
143名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:04.83 ID:GLT7MUuu0
多湖輝「この中で本当の値を示している温度計はどれか」
144名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:17.20 ID:FTaUvkHo0
原発炉心の透視はどうなってんだ?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120107-OYT1T00500.htm
145名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:25.28 ID:TZjGaxan0
いいよいいよー

この調子でどんどん福島は終わって欲しい。むしろまだまだ足りない。

この経験を礎にして、九州に住む俺が相対的に安全になるからな
146名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:27.05 ID:E6RSPj0/0
>>116擁護する訳じゃないが。
この温度計は事故後に設置した訳じゃないだろw
147名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:30.01 ID:XuJdsnmO0
都合よく故障するもんだなw
148名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:39.54 ID:kGti+ox40
2号機の格納容器は、穴を開けて、内部の様子を確認したりしている。

本当に温度を知りたいなら、その時に温度計を新規に取り付ければいいだけ。
149名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:40.84 ID:QdZZUCBlO
ODK41が続々と卒業中ってことか
150名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:42.52 ID:2aLAQDXu0
これはもうダメだな・・・
151名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:49.93 ID:uMi1WwC50
>>1

「絶対に安全な」日本の原子力技術、世界中が驚嘆してる!

152"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/02/14(火) 23:46:57.79 ID:UBJLZYh70
切羽詰っている時ってのは、
見たいようにしかものが見れなくなるもんだが・・・。
153名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:58.25 ID:bVAFFpZ/O
>>131
おおすじはそんなもんだな。
154名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:59.82 ID:QeTwvvi/0
温度が上がってきたので、テストと称して電対に高電圧パルスうちまくって、壊してるだろw
155名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:03.81 ID:hHngOVlM0
まあ、熱電対なんて金属つないだだけだし・・・・
156名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:09.19 ID:1/A29IY30
ちょw
サーモグラフィーでだいたい分かるだろ

何してんだカスw
157名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:11.85 ID:pCMJ0e+X0


 こんだけ故障してるなら、

   「もしかして 冷温停止状態 ってのも、故障した温度計の数値ではないだろうか・・・」


 と思わなかったのかねw
158名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:22.57 ID:MOb0HgZR0
一回ウソをつくと
そのウソを隠すために
10倍ウソをつくことになって
結局バレるって
浮気した爺ちゃんが言ってた
159名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:26.60 ID:W0bqkj3G0
♪ずっと嘘だったんだぜ〜
160名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:37.08 ID:PB2Uxy7w0
\(^o^)/(^o^)\(^o^)/ジェットストリームナンテコッタイオワタ
161名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:44.55 ID:LpTcuf6V0
どんどん壊れてきたってことは、雰囲気が悪くなってるんじゃね
蒸気の温度が上がってるとか、あるいは
崩壊した燃料の一部がうんこが撥ねるみたいに温度計にひっついたとかw
162名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:45.43 ID:tvsA6M3c0
これはなにかトンでもないことが起こっているのかな?
163名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:49.65 ID:T/oUZOgd0
>>18
圧力容器下部などは線量が高すぎて交換できない。

廃炉には10年以上かかるというのに原子炉の状況がわからない。
164名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:50.13 ID:glSJIsHS0
東電社員で決死隊組んで2号機突入しろって!
それくらいする「義務」はあると思うぞ・・・いやまじで(`・ω・´)
165名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:47:58.90 ID:TMpBgmgC0
>>89
ケーブルが完全に開放されるような切れ方をしていれば
ジワジワ温度がが上がるような動き方はしない
熱電対は二種類の異なる金属の接触点で発生する
熱起電力を計測して温度を計るもの
その熱起電力は熱電対のタイプによって異なるが
μV〜大きくても20mV程度
なので完全に開放されない限り微弱な電圧を拾って
あたかも温度を計測しているかのような動きをする場合がある

166名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:48:21.11 ID:XKRCUv6R0
>>102
格納容器の貫通口から温度計突っ込む。
こないだも熱伝対突っ込んで温度測ってたから。
167名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:48:24.67 ID:3TFfDo/u0
福島にもネトウヨとかいたんだろうなぁ・・・

民主党を恨みながら津波に飲まれ死んじゃったことを思うと・・・メシウマ!
168名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:48:41.83 ID:UwTZr7xZ0
東電本社の人間はいくら殺してもいい
169名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:49:20.31 ID:fuU9ZJHq0
そんな壊れる温度計ばっか買ってなにがしたいんだ
170名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:49:21.40 ID:wQ8sKgn10
いっそのこと中国製の温度計にしたらどうだ?
171名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:49:21.43 ID:4VqaQ0KT0
なんでもありだなw
172名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:49:23.36 ID:ZLKd5wQB0
これって以上に大きな
放射線を表示した線量計は故障です!
の布石?
173名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:49:30.52 ID:xJD1hXRV0
ロシアに原子炉と会話のできる超能力者がいるかもね。
174名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:49:36.28 ID:LkGBh9TcO
こんな言い訳がうちの会社でも通るとめっちゃ楽ですm(__)m
175名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:49:41.23 ID:y3l+mq8b0
>>164
東海村の事故のときは決死隊で突撃したのにね(´・ω・`)
政府からの命令でしかたなくやったらしいけど…
東電と民主はウンコだね
176名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:49:44.20 ID:61/GBxrN0
逃げるが勝ち
177名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:49:44.33 ID:GK0OLuDk0
全部正常だったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:49:50.28 ID:kRLK7f450
シュレーディンガーの猫かよ
179名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:00.84 ID:bVAFFpZ/O
すみません。あと温度計何個残っているんですか?
AKB48はメンバー何人なの?
180名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:01.13 ID:zfO8XXC70
つまり80℃以上を示した温度計は故障と見なすって事か?
181名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:02.19 ID:BZk+pGRN0
>>19
おまええかげんにせえよ
182名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:18.44 ID:q4dE7mkN0
>>64
これはひどい
事故そのものがなかった事になるのも時間の問題
183名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:19.10 ID:yxfoNbFdO
あれれ〜?
原発は安全だってお爺ちゃんが言ってたよ?
もしかして見てもいないのに、安全だ安全だって言ってたのかな〜?
184名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:20.36 ID:dc0Ldg+c0
東京も一部分ヤバいが福島県人をマジで全員疎開させろ
185名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:26.60 ID:pCMJ0e+X0


   原発は絶対に安全 (笑)



 
186名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:36.23 ID:f1/WYCCu0
マイクベルナルド
つ菊
187名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:38.95 ID:P+v6/x4D0
ちっ・・・・またスカウターの故障だ
188名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:46.66 ID:FTTeExvD0
この醜態を全く取り上げないマスゴミ
189名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:49.78 ID:Ak6Pfmg10
原子炉内は見れないは真っ赤な嘘
リモコン式の胃カメラ使えば見れるし実際見ている
メルトダウンした燃料の状態を把握することがそもそもの目的だしその映像に変化ないから強気なんだよ
190名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:50:55.34 ID:x91xaQiR0
現実を直視しようぜ
温度計は正常なんだろ・・
191名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:51:01.65 ID:MOb0HgZR0
私が温度計だ
とか言い出しかねない
192名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:51:06.48 ID:HVMH5ZBz0
電気料金も適当だったんだっけ?
193名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:51:07.73 ID:w+LCaSx9O
壊れてたのは30℃台を示してた2台とか?
194名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:51:14.61 ID:TZjGaxan0
福島以外に住んでる人に聞くけど

福島県がなくなっても困らないよね?

いっその事原発が派手に爆発して県外に物を流す余地をなくすのがいいと思う
195名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:51:29.57 ID:ATr01lSb0
ボロボロやないか〜い
196名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:51:39.15 ID:kpD5eXIW0
これも何一つ本当のこと言ってないんだろうな
197名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:51:50.30 ID:POKAWTYGO
ひとつっ!

ふたつっ!!

みっつっ!!!
198名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:51:56.58 ID:TMpBgmgC0
>>148
全ての温度計が壊れたならそうするしか方法はないが
今回壊れた温度計が設置されている場所に
外部から入れた温度計を設置するのは難しいと思う
まだ生きている温度計があり
それらの温度にから壊れた箇所の温度を類推することが可能であれば
新たに温度計を設置する必要は無いと考える
199名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:52:03.88 ID:Dm527Xac0
ドーンと逝こうや
200名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:52:17.94 ID:GLT7MUuu0
ケーブルは炉内の測定器からモニタ室あたりの表示器をつなぐ役割だろ
炉外でも海水浴びてるんだから、それで腐食したんだと思われる

ただ、ケーブルの断線による故障と、徐々に温度が上がっていた計器の故障、
また、正常な値を示すとされていた計器が「故障していなかった」という仮定
それぞれは矛盾するような気がする
201名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:52:40.28 ID:2XdhCsaj0
東電の発表なんて聞いてもウンコの役にも立たないっての
関東圏の米軍基地に人がちゃんと居るうちは大丈夫

危険だったら真っ先にアメリカに知らせるんだから
202名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:52:45.86 ID:GK0OLuDk0
神は、東電の社員とその家族に神罰を下さねばならないんじゃないの?
203名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:53:14.79 ID:rfKbeITk0

その内、原発覆ってるシートに光学迷彩貼り付けて

無かった事にするんじゃないかな?

光学迷彩技術が実現できたらいいね。

204名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:53:15.01 ID:mI/n6FO7O
気合いを入れろ
ストールするぞ本当に
205名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:53:16.48 ID:HVMH5ZBz0
幹部へのボーナスは正確なんだよな
206名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:53:20.90 ID:cwBqO+NR0
福島第一も危険だが、福島第二も危険だぞ。

福島第二原子力発電所4号機が爆発?
福島第一原発で実際に作業をしたジャーナリストが語る。

直接行ったわけじゃないんだけど、いまだにオレは福島第二原発が怪しいと思っている。
12月の終わりに東芝が3号機に入る予定だったのに、入らなかったんですよ。
8月の終わりに4号機に日立が入ったあとで、「4号機が爆発してるんじゃないか」というウワサが広がったの。
メディアも事実確認に行ったけど、掴めなかったみたい。
現状に関しても、現場のごくごく一部の人しか知らないみたい。
第二原発は一見普通に見えるんだけど、炉心周りの業者に聞くと、みんな「怪しい」と口をそろえるわけ。
いろんな専門家に聞いてみたけど、可能性は否定できないと言ってた。
http://www.cyzo.com/2012/02/post_9774.html
207名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:53:23.92 ID:4ukMGu030
そのうち「温度計は全て壊れましたが炉内は正常です」とか言い出しかねんな。
208名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:53:39.28 ID:rEaC5voO0
早く取り替えにいけよ
209名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:53:46.13 ID:Nn/7nijh0
またモクモクしてきたら逃げろって事かw
210名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:04.06 ID:ZLKd5wQB0
家庭の電力メーターも気にらない数値でたら
故障してるって文句言えば通るかな?
211名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:06.15 ID:0QlvGq+S0
ななななんだってー(棒
212名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:09.31 ID:q1C3ikiZ0
外にお漏らししたら勝手に温度下がるからそれまで待て
東電かわいいやつやのう
213名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:11.87 ID:Os8vYNdP0
強烈な放射線は原子も変えてしまうから
熱電対が故障したりするのは当たり前。
214名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:14.85 ID:LpTcuf6V0
>>194
むしろフクシマはゴミ捨て場にして欲しいわ
うちの県も放射性焼却灰の捨場がなくて大もめだわ
この状態でがれき受け入れとかあり得ないんだけど
215名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:32.15 ID:0qdOW8m30
何かやばい数値が出てるから故障したことにしている?
216名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:34.50 ID:T/oUZOgd0
>>189
見れたのは格納容器のごく一部と記憶してるけど。

圧力容器、原子炉のなか見えたか?
カメラなんかつっこんでも蒸気で何も見えないだろう
217名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:35.12 ID:+We21WQn0
知ってた。

あと、格納容器も故障してるんだろ?
218名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:58.92 ID:XL1k3PrBP
原発の是非はともかく東電に原発を扱うのは無理ってのはよくわかった。
219名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:55:02.58 ID:bluThWQp0
>>116
おまえ頭悪すぎw

確実に 底辺高卒田舎っぺゆとりカス確定ww
220名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:55:16.89 ID:FqovX0HI0
温度計が故障温度計が故障温度計が故障温度計が故障
温度計が故障温度計が故障温度計が故障温度計が故障
温度計が故障温度計が故障温度計が故障温度計が故障

障故が計度温障故障故が計度温障故障故が計度温障故
障故が計度温障故障故が計度温障故障故が計度温障故
障故が計度温障故障故が計度温障故障故が計度温障故

温度計が故障温度計が故障温度計が故障温度計が故障
温度計が故障温度計が故障温度計が故障温度計が故障
温度計が故障温度計が故障温度計が故障温度計が故障
221名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:55:22.46 ID:zfO8XXC70
まあ圧力容器や格納容器の密閉性はとっくの昔に無くなっているから
巨大な爆発はしないって事は間違いないんだけどね。
222名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:55:32.80 ID:2tegwhQA0
どうやら科学的進歩による技術革新が望めないようだから
この後何十万年も故障した温度計の交換すら出来ないのか(´・ω・`)
223名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:55:41.86 ID:2jLiUKak0
都合の悪いものいは
全て故障になります
224名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:55:45.63 ID:q4dE7mkN0
>>140
巨泉がそんな事言ってた時代は良かったよな
225名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:55:45.57 ID:B2U10K4R0
温度計が故障なら
国債も年金も計算違いで通るな
226名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:02.71 ID:hgRTlVq+0
ちなみに、
震災後これらの温度計の耐久性について疑問が出たため確認試験を行い、

 『 耐 久 性 に 問 題 無 し 』

を確認しています。って、昨日のニュースで言ってたw

耐久性に問題ないっていう判断が間違っていたのに、
故障したという推測が正しいと判断するのも、またおかしいんじゃないの? って。

つまり、言外に
 『現状では耐久性に問題はなく、数値が正しいと判断するべき。』
って言ってたね。
227名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:04.86 ID:MqXHntX70
そんなに壊れて大丈夫なの?wwwwwwww
228名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:11.15 ID:TMpBgmgC0
>>200
ケーブル自体は
水や海水が被ってもまったく問題は無い
229名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:13.37 ID:7FDcgP9k0
何かと都合が悪いので、故障にしておきました。

盗電
230名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:23.25 ID:/rtD3HWo0
ここだけの話、2号機が故障してんじゃね
231名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:42.47 ID:Sl+phEt20
本格的にワケわからんことなってるな。これあと何十年も続くんでしょ
232名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:43.15 ID:Kr2UB6X70
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
233名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:48.92 ID:8yZN+9V80
故障したけどただちに影響はないんでしょ?
234名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:56.09 ID:39IExtjZO
早く修理しろよ
235名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:57.39 ID:HVWLUVnU0
>>228
被覆が破れていなかったら、って前提付きでな
236名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:00.16 ID:kIYgQ3Wc0
 スカウターじゃないんだから。
237名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:00.97 ID:TzAuSzq6P
熱電対が温度でいくつも壊れるなんて、よほどの事だろ。
どっちにしても温度はやばいんだよ。
238名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:01.67 ID:SQwb87+9O
みんなで東電社長に呪いや怒りの念送ったらふしんししたりしてな
239名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:08.42 ID:rhwfmP6S0
>>189
これは事実だろうな。
あれだけの資金が有れば機材の調達は容易いし、その目的だけの専用機器だって造れる。
240名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:10.26 ID:SHzQTEjC0
ポン★コツ
241名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:18.22 ID:cHKSR5Dj0
※80度以上は異常値ですので故障となります。
242(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/14(火) 23:57:23.26 ID:aeMMo+lV0
(; ゚Д゚)全て想定の範囲外
243名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:24.12 ID:BXUAjeZj0
原発の温度計が、故障で済むんやって




ふーん
244名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:26.93 ID:gTigT98b0
早く温度計取り替えろよw
245名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:30.00 ID:9DzlNdM80
変な数値出したらそいつは故障だから、わかったな
246名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:33.59 ID:Ak6Pfmg10
>>194
福島は必要だ
俺の好きな馬が福島競馬場を得意にしているんだ
馬が引退しないうちにもう一度福島競馬場を再開してほしい
競馬ファンにとっては事故収束=福島競馬場再開なんだ
247名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:58:01.16 ID:tvyIoWYE0
数値だけは景気がいーみたいね
248名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:58:05.81 ID:lwI0zook0
バレンタインだからチョコじゃなくて、温度計溶かせてみましたってか。じゃかましいわ。ぼけ。
249名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:58:23.67 ID:q4dE7mkN0
まあその内に「冷温停止状態様の事象である事には変わりない」
とか言い出すんだろな
250名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:58:27.88 ID:9GEbpoY10
怖すぎ
やっぱり関東全域アウトなのか
251名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:58:30.66 ID:1X1ucXfZ0
故障したのはわかったから
故障してない計器で計った数字を教えてください
252名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:58:32.53 ID:f+WGSmMC0
国民の正直な感想を率直に表現したゲーム
http://www.geocities.jp/teitetei/STG.html
253名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:01.62 ID:+O7eVApv0
勝俣死刑囚と清水死刑囚は原子炉の中に入って新しい温度計と監視カメラ設置して来いよ。
254名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:14.39 ID:iK1RaSI50
        __
     ,.::'''':::::::::::::::::`` ヽ、
   /;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:::::::::\
  /:::::;;::::;;:::::::ll::::::::::;::::::::::::::::::ヽ、
  i゙::i:::l l:::l l:::::l |::::::::::ll::::::::::::::::::::ヽ
 .|::::!‐' '‐' 'ー-' ----' !;;;;;;:::::::::::::゙i
 |:::::|‐二''_"  `ー_-ュ_   |::::::::::::l   なんで温度計すぐ故障してしまうん?
 ゙`ヾi' (,i,ソ`   'ぃ,ソ`   |;;;:::::::::l
   ,' '~~ -,=,- ''''+   /゙;;;;/
   {   ,...,,_,,__      -'ノ
     ゝ、  -  `    /゙゙´
   / / `,.‐- '' ´_,,.- / (
   i //i二二二 -‐'''"}
   ソ /          \

255名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:23.79 ID:63nGdO7J0
おまいら、電気料金の値上げを承認しないと、
新しい温度計買ってあげませんよ。

by 盗電
256名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:26.43 ID:6NrHkSpF0
新谷かおるに、原子炉漫画かかせてみたい。
「なんだって、それじゃメクラってことじゃないか」
「っとに、まいったね」
とか言うんだきっと。
257名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:29.84 ID:HVWLUVnU0
>>237
温度計ったってケーブル根本は高温には耐えられない、ってだけ
258名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:37.81 ID:GLT7MUuu0
>>228
そうなの?
確かに耐水仕様であるとは思うけれども、海水はマズイように思ってた。

では今回の2個の故障は、投入される海水の量が増えたために
変なテンションがかかり続けたのが原因かな?
259名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:39.65 ID:PStFx3Ry0
今までが異常で、ようやく正常稼動したってことは考えられないのか。
260名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:42.50 ID:tGI0xADA0
温度計以前にもっとも壊れているのは東電と政治なんだろうけどな
261名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:44.14 ID:pgfkLNOG0
温度計400度
温度計の故障です
温度は30度です
故障原因は高温多湿

400度まで計れる温度計が壊れる”高温”が30度

嘘を付くときはいろいろ準備しないとすぐばれる
262名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:45.33 ID:zbRaiidN0
故障なら直せばいいじゃない、何で直さないの?冷温停止してるんでしょ?
263名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:45.93 ID:1Q4Bl38g0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のVIPなんだよな 今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | VIPを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
264名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:47.96 ID:CMESDn3G0
どの温度計もほぼ同じ250〜300度になってるから
故障じゃなくて正しい値だと考えるのが普通。

東電はあたまがおかしいだろw
265名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:01.07 ID:+HGLpSQU0
急募 温度を測って報告する簡単なお仕事です。短距離障害競技経験者歓迎
266名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:01.20 ID:sEJ+942Y0
もうコントロールできないだろこれ
267名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:03.81 ID:fH9SErBB0
だがよく考えると、原発関連で使われた使われていく金さえ無ければ
消費税増税も年金も影響なかったのかもしれないな。
これからも、頑張って食い潰していくんだろな?
268名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:06.73 ID:FtNwn8sD0
都合の悪い数値は、全部故障のせいにしてるのか
269名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:07.01 ID:phM0yHdh0
オレ思うんやけど

前から故障やったん?

どんなデータやねん><
270名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:12.37 ID:+j/kkrwN0
情報小出しやってきたときは要注意だぞ
まだ、とんでもないことを隠してるはずだ
昨日何かやらかしたようだが
271名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:12.88 ID:Nn/7nijh0
とりあえず胃カメラの先っちょに鉛ガラスハメて覗いてくれ
272名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:21.78 ID:l7IR64270
       ____
     / 盗電 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは再臨界してるんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     / 盗電 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも国民には本当のことはいえないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから計器が故障してることにするお!
  | 盗  |r┬-|   電 |
  \      `ー'´     /
273名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:23.72 ID:+dO5Bw0F0
全部故障してるんだろ。
274名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:23.86 ID:wmczZV8hO
ふーん

じゃ東電はセシウム降下量が激増してることについて説明をしてよ。

温度計の故障じゃ説明つかないよ?
275名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:34.40 ID:sWm8Q6TF0
>>1
2号機はやれば出来る子
276名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:39.87 ID:SpomhQFV0
マジで温度もわからないのに壊れた原子炉の周りで何してんだ?
水増やした効果も怪しいわけじゃん 逆に千℃だったらどーすんの?
早く逃げた方が良いんじゃないのか?
277名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:40.82 ID:asCJqdNB0
他に状態を観察する方法はないのかな?
温度計だけが頼りってことはないよね
278名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:42.12 ID:CoLcSoc60
隠蔽・想定外・逃走・直ちに・故障…正体見たり、国策集団。
最終的には、税金ふんだんに使って、結果有りきの恣意的基準発動だろ。
279(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/15(水) 00:00:43.52 ID:aeMMo+lV0
>>240
(; ゚Д゚)バンピートロットか?

タスケテー ココヨー
280名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:47.53 ID:5sP6EdnA0
同じ高さにある温度計が残り2個であり
実は壊れていなかったらくそ
281名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:19.55 ID:KXsECD9J0
熱電対を収めてるシースが急速に腐食していくようなそんな雰囲気なんだろ
282名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:20.74 ID:TMpBgmgC0
>>226
想定外の過酷な環境だからね
楽観的な見方は出来ないな
だからこそ電気的なデータを取って状況を確認しながら
一つ一つ問題点を潰してやって行く以外に方法はないんだよ
283名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:23.79 ID:dqMe7V6k0
今日の安全厨の言い訳が楽しみでしかたないわw
どんなウルトラCが出るんだろうか
284名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:23.97 ID:qmLYbzax0
だからさあ、日本には原子力のプロは居ないんだって。
285名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:35.16 ID:2v2yoawx0
>東京電力では原子炉は冷却されているとしています。
おいおいw
286名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:48.35 ID:YJz52W790
お前ら雨水には触れるなよ!!!
287名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:49.09 ID:k7U9keDW0
計器類の故障の可能性に言及し始めたら
彼らの言う「大丈夫、安全」の根拠が無意味と化す

結果的には何も好転していない現実
288名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:51.05 ID:tGI0xADA0
ああ、色々と麻痺してる国民も壊れてた・・・か
289名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:58.17 ID:XIUJKmZvO
気に入らない温度示すと温度計壊すなら
最初から35度しかささない温度計入れればいんじゃね?
290名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:08.90 ID:Br1bw99Z0
>>274
それはセシウムの測定器が故障してるんだよ
故障で全てが丸く収まる世界
291名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:11.15 ID:xg1elKM+0
よく、朝起きられない人が目覚まし時計を何個か時間ズラしたのを
セットするけど、どれが正確なのか分からなくなってるだろ
292名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:14.01 ID:JBVjeW+N0
すっごく信用できない。
これがもし嘘だとばれたら枝野にフルボッコされるぞ。
293名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:15.45 ID:R8uuaqMc0
じゃあ注水しなくていいじゃん・・・
294名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:24.44 ID:ojkvBD//O
温度計が全部故障して、しかも線量高過ぎで近づけず交換不能だったらどうやって管理すんの?
295名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:24.40 ID:8rEezRxG0

貴方の住んでいる街は将来廃村になります。
東電では利益の上がるよう効率よく電気を供給するために
皆様は都市部に移住して下さい。
296名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:29.44 ID:q6vBS1C7O
パワー
パワー
フラップ
297名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:32.67 ID:/Ab2uLSM0
>>64
(´・∀・`)ヘー
298名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:34.13 ID:l+k/umxz0
>>284
管「ぼくはげんしりょくにくわしいんだ」
299名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:38.24 ID:OHVsroAFO
ケーブルが融けるほど高温
でも冷温停止状態!
ってか?馬鹿だろ
300名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:41.03 ID:u/t1usok0
この温度計は故障してないよ。局所400℃オーバーはリアル。
早くサーモグラフィー公開しろや豚部長
301名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:43.03 ID:VH11K4co0
>>246
あきらめて小倉で頑張ってもらえ
302名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:52.06 ID:NY8RPO5x0
本当に故障なのか・・・?
手遅れになったらどうしてくれようか
303名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:54.26 ID:90grcN350
壊れた原因は何?
304名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:59.67 ID:VEPU+Ua+0
全部、管のせい
305名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:04.83 ID:1FhMTxhWO
そのうち全部の温度計が故障したりしてw
306名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:11.08 ID:Kr2UB6X70
もう訳がわからん
307名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:13.19 ID:ce4AXRnT0

会長の兄弟がやってる会社だっけ、温度計作ったの。

どうすんのかね。
308名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:19.46 ID:T/oUZOgd0
事故の直後は米軍が空から温度チェックしてたというのを見たけど
今は、そういうのやってないのかね?

汚染水や格納容器の外側の温度から、圧力容器の温度を推定するとか
できそうなもんだけどな
309名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:25.49 ID:W5OOpJ3dP
ケーブルが断線する高温多湿って何度だよwwww
高温多湿って言うからジャングル見たいだけど、要はスチームだろ?
何度にだって上がるよな。
310名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:33.45 ID:otJ39dDD0
ホントは全部壊れてるんだろ?
311名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:38.75 ID:VhLP3TvY0
ここ数日で福島県内の放射性物質の量が増加してるってのが、確定してる事実。

東電の発表は、全てが希望的観測。
312名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:45.24 ID:7ED2OG1p0
みんな日本を救うネクスト世代の総理は橋下だと予想してるけど
意外と山本太郎になるかもしれんw
313名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:51.67 ID:ITR4lXUj0
仮に全部温度計壊れても、冷温停止状態は保たれてますから!
これは絶対覆さないのです!爆発しても冷温停止状態なのです!
314名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:51.91 ID:zfBZjDd60
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html

メータの故障だったとしても、↑の数値はどう説明するんだろう?
315名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:03.71 ID:XsuICBb10
温度計のメモリを全部35度にすれば良い
嫁の手作り「YESYES枕」を見てひらめいた
316名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:05.52 ID:Kk6tnGCT0
高温多湿で断線しないケーブルでお願い♪
317名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:33.46 ID:B75UQkKk0
「何で残りは故障していてないと言えるんですか?」
「低い温度を示しているからです」
「え?」
「え?」
318名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:37.57 ID:WxxJK2Uf0
高温多湿で放射性耐性のあるヤバイ生物が繁殖しケーブルを食いちぎる
てのもありえそうなシナリオ
319名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:38.60 ID:kdK3OrzH0
>この故障を受け、東京電力が2号機の格納容器内にある41個の温度計のうち15個について
>調査したところ

故障する前に調べとけよ…
そのモニタリングにかかってるんだぞ…
320名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:38.87 ID:opGcErN00
321名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:43.36 ID:u3I43jJuO
>>1 とうとう爆発間近になったから
全部壊れたことにしたのか
正常なのがあるとか言いはったままだと
爆発した時おかしなことになるもんねwww

おまえら水や食料用意しとけよ
322名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:43.74 ID:S4kBfLwq0
ぽぽぽぽーんと逝っても不思議じゃない。
323名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:44.57 ID:nMTVQ1ax0
そんな短期間に同じ計測器が壊れるもんなんですねー
324名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:49.77 ID:GLT7MUuu0
>>289
馬鹿か。

節電のため表示器にマジックで 35.0℃ と書いておけばいいだろ
325名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:56.00 ID:Dcloyxea0
>>253
公開してないだけで中の様子は絶対見れてる。これだけカメラが小型化してるし、胃カメラは日本の得意分野。
326名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:56.04 ID:prNbY2d00
温度計 そこのけそこのけ 燃料が通る
327名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:57.19 ID:YiZIwcL/0
改めて調べると故障が判明するって不思議な話だな
今まで全部をモニターしてなかったのかよと
328名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:01.76 ID:3WY//lsY0
現在より3.11以前の原子炉動いてた時のほうがはるかに
高温多湿だろ?何で今なんだよ
329名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:07.11 ID:d5n6Og7k0
>>13
では聞こう。
一体”いつから”その温度計が正常だと錯覚していた?
330名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:08.30 ID:vXSh012q0
信用ゼロやわアホだろ東電
331名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:08.86 ID:GTekKykO0
手術は成功した。しかし患者は死亡した。

原発は安定した。しかし人類は滅亡した。
332名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:09.44 ID:phM0yHdh0
ただちに影響はございませーんブヒブヒ
333名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:11.56 ID:59kZfUkt0
400度越え・・・ガチって事だろ
334名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:22.89 ID:nkM2YjON0

やっと給料分の仕事ができたな

逝けよ、ノッチ寺澤
335名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:26.73 ID:Br1bw99Z0
ソニータイマーです
336名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:28.74 ID:va7Kg2lO0
41個もついてたんだっけ。
337名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:36.31 ID:UAtYjtxc0
結局、壊れたor信用できない温度計の表示をもとに冷温停止状態を
宣言したということか?
338名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:42.78 ID:LvfV9kgH0
放射能との終わりなき戦いが続くってことか。。。
339名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:43.51 ID:+j/kkrwN0
>>272
正解
もう、みんな分かってるんだよねぇ
再臨界しちゃったことを
冷温停止も取り消したくないし、再臨界も認めるわけにもいかない
福島の人々がいつか帰れるような幻想を抱き続けさせるために  by小出助教授
340名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:21.94 ID:+cBvJamo0
実は壊れていない
341名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:24.29 ID:gfQCUQ/Y0
>>281
酸性の溶液になっていそう。
342名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:26.35 ID:imPOWqAx0
急募
温度計の温度を見に行くお仕事

条件
場の空気が読め気が利く人

温度計壊して来いって言ってんだよ、言わせんなよ恥ずかしい///
343名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:34.53 ID:OlCT06TF0
>>314
それの最大値は平成21年までのもの。
現在の値はまぁ…山田は故障。
344名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:36.54 ID:u9zJ9ZrA0
もはや偶然の故障ではないな。
高レベルの放射線下では温度測定が困難と見るべき。
これは厄介だ。
345名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:54.36 ID:uMOUQ5P80
35℃を示さない温度計は
壊れた温度計だー!!
346名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:58.21 ID:y3P+DNgq0
>>317
ははははは・・・・
347名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:01.08 ID:pnrRdxan0
よくわからん
ガンダムで例えてくれ
348名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:13.00 ID:gY+PSK7y0
>>314
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html

>メータの故障だったとしても、↑の数値はどう説明するんだろう?

うわ、めっちゃ放射能高いじゃん!
349名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:17.72 ID:l7IR64270
何かじわじわ状況が暗転していって恐怖を覚えた一年前の感覚がよみがえってきた・・・
これは駄目かもしれんわ
350名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:32.08 ID:/bywT1TL0
今年中に全部壊れそうな勢いだな
その後は温度を妄想しながらやるのか?
351名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:38.78 ID:byOom5JS0
                     ____
                   / ___  \
                ( ̄二  |´・ω・`|   \
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
                ∠/       /| |
                (        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)
                 |  /    ̄/ /
                _|_|____//_
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    マジですCAR       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
352名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:39.56 ID:AgCGlFw10
古い炉には良くある事
週一ペースで何かの部品が壊れて対応に追われる
353名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:46.74 ID:YeGuCZCI0
0かMAXだもんな断線すると
354名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:47.23 ID:xKTVYx0xO
新たに故障した温度計は、ちなみに何度を示してたんだ?
355 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/15(水) 00:07:53.66 ID:SnTeerHR0
ハア!? このタイミングで故障!?
東電怪しすぎるだろw
356名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:54.02 ID:dqMe7V6k0
>>318
まぁゴキブリとかネズミとかは
いるかもしれんねw
冬場でもあったかいし
357名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:54.22 ID:xQE1Hj/H0
今日の4文字熟語
温故知死・・・温度計故障で,知〜らない.死んじゃうかな?
358名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:57.74 ID:yW0XtD/a0
温度計が壊れまくるのもそれはそれで恐いわ
359名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:58.48 ID:GTekKykO0
>>347
ビグザムが戦線に投入された
360名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:58.87 ID:fkt41C8A0
>>7
ケーブルが溶けるほど恋したい
361名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:03.02 ID:W5OOpJ3dP
>>294
管理出来るとでも思ってたのか?
362名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:09.59 ID:8y+c2vSd0
あんなとこ壊れてても直しに行けないだろ
もう許そう
363名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:24.78 ID:03raN7ak0
放射能汚染に温度計故障による水銀汚染
ますます状況は悪くなる
364名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:30.43 ID:VhLP3TvY0
狼東電のいうことなんて、信用するだけ無駄どころか、有害。
365関西だよ:2012/02/15(水) 00:08:30.44 ID:UN6xSqVQ0
僕もガンダムで例えてもらわなければ理解できなくなってきた。
366名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:43.75 ID:vfQhXYao0
既に壊れとるがな
367名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:46.65 ID:AtitACkb0
コレ壊れたからって、どうこうできるわけでもないんだろ?
もうこんな報道放っといて、外の大気汚染だけ気にしておけばいいよ
つーか、ずーっと東電に発表させてるのが不信感増幅させてるよねw 政府が意図的にやってるに違いない。エダノめ
368名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:53.08 ID:DxTxydXc0
>>347
温度計なんて飾りです
369名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:54.22 ID:RMyhnEAz0
>>347
宇宙世紀が来る前に地球が核で滅ぶ
370名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:57.97 ID:sWOz68EF0
吹けー、吹けー、北風どんどん吹けー、

by宮城人
371名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:03.76 ID:zfBZjDd60
とりあえず、デジタル回路の勉強を始めるわ。
372名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:05.47 ID:xQE1Hj/H0
>>347
気がついたらゲルドルバにいた,グレートデギン
373名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:06.36 ID:sfpM8di40
一月末から温度が徐々に上昇>お水増量
再臨界してないけど、念の為にホウ酸投入・お水増量するが、温度は、徐々に上昇
温度の上昇が、止まらない90度超え!お水更に増量>温度計の故障だ!
高温表示の検査したら、温度縛上げ 200度>300度>400度(w
以上数値だ!絶対に故障してる(キリッ

しかし、誰も信じない・・・・

New 温度計は沢山故障している(w
374名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:07.54 ID:0S0L6Jjz0
温度計が壊れてなかったとして、

どうすんの?
375名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:09.77 ID:Kk6tnGCT0
なぜすぐに公表しなかったのですか?
山本太郎がパニックになるといけないので温度計が壊れたってことにしました
376名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:10.15 ID:SM+tk3HB0
>>339
大規模に再臨界してたらキセノンとかヨウ素がもっと検出されるんじゃないの?
公的なデータはごまかせても民間のデータまでは隠蔽できないんじゃないかと
377名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:11.98 ID:CA8vChIq0
どうしても壊れていないと主張するならこの手で壊すだけ
378名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:12.56 ID:Kkxb/5zW0
>>258
地震で引っ張られたり、ねじれたりしていそうだ。
379名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:17.88 ID:yPr95M1I0
チェルノブイリでも放射線メーターが「故障」してて
それを信じたら、正常値がとんでもない放射能で、
消防士はみんな死んじゃったと
380名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:17.94 ID:2QB8hSA50
チマチマ圧力容器の温度を測って一喜一憂してんるんじゃないよ。
危険厨は圧力容器も格納容器もメルトスルーで空っぽだと言ってたじゃん。
圧力容器に燃料が残ってただけでも嬉し泣きしなければおかしいでしょw
381名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:40.13 ID:l+k/umxz0
結局この先どうなるのっと
もう福島住めなくなるん?
382名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:44.64 ID:D3riW/9z0

今までなんだったの?
383名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:48.84 ID:gfQCUQ/Y0
>>356
山のように死ぬけど、生き残った精鋭はスーパーGやスーパーラットに。
384名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:50.70 ID:IgeJMANG0
日本、どうなるんだ・・・・
385名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:58.81 ID:/Efv7h4D0
少なくとも、何か異常事態が起きてるのは間違いないだろうし、
場所が場所だからな…。

また嘘ついてそうだし、日本おわりかな。
386名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:09.92 ID:wU/0zQdn0
80℃に近づくと壊される運命を背負った温度計・・・
387名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:23.88 ID:jFmyEKj9O
ヤバい温度が出た温度計は、片っ端からすべて故障。
東電、これなら無敵だな!
388名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:27.49 ID:DfNbz8E40
真実はいつ分かるんだろう?
389名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:32.40 ID:VH11K4co0
>>375
カイジの映画に出てきた山本太郎を思い出した
390名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:33.24 ID:8mQ6Anrp0
廃炉まで何十年とかかる
それまでこの温度計がもつわけない
ということは、近いうちに原子炉の温度は計れなくなる
かといって原子炉にも近づけない
詰んだw
391名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:43.94 ID:udgfQ7GZ0
いや
これ一個も壊れてないだろw
392名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:51.37 ID:va7Kg2lO0
こんなタイミングって言ってもサビがきいてきて断線することはありそうだよ
まだ高温な初期も塩水ホウ酸ぶち込んでたからね
393名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:51.79 ID:LgFDwxan0
結局どれも、温度わからなかったのかよ
さすが東電様だな!
394名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:58.43 ID:e1eNgXg60
もういいから東電役員で決死隊作って温度を直接測ってこいよ。
放射能が原因で死んだ作業員はいないんだろ。
さっさと行ってこいよ。
395名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:00.31 ID:kK7DLUSJ0

もはやギャグとしか思えないね>>373
396名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:04.47 ID:oycHKStE0
いずれ圧力容器自体も腐食して、ダダ漏れになるよ。
397名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:09.87 ID:qIuTBaiw0
>>347
気づいたらジオングの足がなくなっていて壊れていると大騒ぎ
398名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:22.28 ID:Y0u7wO1X0
東電と政府の密約
東電への資金援助は実質青天井でその条件がすべての事実発表は政府の承認があるものだけ
だから民間の原発メーカーの技術者の支援は一切受けない
東電発表から事実を読み取るのは不可能
399名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:24.69 ID:+HNICpXl0
冷温停止状態の宣言に縛られてしまってるよな。
400名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:28.80 ID:9FL7eFai0
ここで温度計云々言ってる奴の多くが、一般的な棒温度計を想像して語ってる予感。
401名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:37.67 ID:LWc9mxeeO
>>339
んなもん所詮妄想の域を出ない

一般人には原子力の見識なんて無いから、決めつける意味は全く無い。
せいぜい意味があるのは遠くに移住することくらいかな。
実際にヤバかったとしても、杞憂だったにしても、どちらにせよその人にとって損は無い行動。
402名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:38.83 ID:Jf1qN37c0
>>379
故障してたんじゃない。故障してると思い込んで超高線量を信じなかった。
それで作業したので死んだ。
403名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:48.64 ID:RMyhnEAz0
指揮官「ムスカが温度計を全部ぶっ壊しただと?!」
404名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:52.45 ID:4fBGq2/c0
>>371
むしろここではアナログ回路を勉強して欲しい
405関西だよ:2012/02/15(水) 00:12:07.60 ID:UN6xSqVQ0
コロニーが落下。
406名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:13.89 ID:IbtyyRRi0
っていうか、今まで調べてなかったんだ。
407名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:15.70 ID:Dcloyxea0
注水量を戻したって発表された?
408名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:16.09 ID:VhLP3TvY0
>>348

情報はそれだけじゃない。
文科省の測定値でも放射性物質の降下量が増加している。
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/42d36c5155c42576146f3e1b0997da3a
409名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:16.94 ID:En1tNGEp0
水をかけるしかできないんだもんな
新たな展開が来てもいいかと
410名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:21.88 ID:Br1bw99Z0
そろそろ玉音放送でも始まる気配だな
411名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:42.18 ID:WrTkq+LY0
放射線でいかれちゃったんじゃないの?
412名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:46.83 ID:62r5/fqR0

腹を蹴り上げたら死ぬからやめておけ、という指示は尾崎が死んだからであった。
指示に従って連合赤軍幹部は進藤を早く気絶させるために思い切り腹を殴ったが
その時の衝撃で進藤が失禁する様を見て「情けない」と言い放つ。

進藤は「革命戦士になるのに、こんなのが必要なのか!」と聞くが返答は「頑張って総括するんだ」だけであった。
殴られ続けた進藤の肋骨は6本折れ、肝臓も破裂してしまった。腹部は赤色から緑色に変色しはじめたがそれでも気絶しなかったので
メンバーは進藤のみぞおちを殴り続けることにした。それでも気絶しなかったので進藤は木に縛り付けられ、放置された。

一時間後・・・

      , ' ´ ̄ ̄ ヽ、
    /:}        ヽ\
  /::.::ノ ,.ニ、   `ニ、Vハ
::'´:::;:ィ /{:。::l   |:。:ト、|::.:::|
:::/ ′{ `/  o lト ' }ハ::.:::|
  ,'  `´ 、_ノト、ゞ= ″l::.::| , -‐ 、   もうダメだ!!
  {      { j }    }::.::}/   j
  ヽ、   `ー ′  /::/   /
' ´ ̄ `丶、       /'´  , イ

進藤は絶叫して息絶えた・・・この進藤の死も連合赤軍にとっては「敗北死」でしかなかった。

413名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:55.17 ID:rsdvXiQ40
体温計の間違いであって欲しいwww
414名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:56.39 ID:DdoQ5vTl0
温度計がいっせいに反乱を始めたか 気持はわかる
415名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:56.94 ID:x2zqTlE20
ドラゴンボールのスカウターみたいだな
416名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:36.44 ID:l+k/umxz0
水の替わりに鉛入れたらだめなの?
417名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:39.17 ID:uMOUQ5P80
>>407
過去最高量の注水を入れたまま
温度計は故障なんだけど、念のためにだよ念のために
418名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:39.65 ID:2daDNP27O
>>53
その高温って500℃以上とかでしょ
沸点より低いはずなんだから全然平気だろ
419名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:47.15 ID:nXYSVxxK0
もうぼろぼろだな・・・
420名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:47.79 ID:oleNuVGw0
高温多湿で温度計が壊れるほど高温
高温だから温度計が故障した
だから高温を示してる温度計は故障している

おかしいだろこの論理
421名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:02.44 ID:t8e9Hapo0
壊れるほど高い温度だというのか
422名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:13.61 ID:viIMl58d0
東電なんてとっくにぶっこわれてんじゃねーのー?
423名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:15.61 ID:va7Kg2lO0
一応前兆あったんでしょこれ。だったらサビって細くなってたんだよ
そして結局断線と。もう来月で1年だしね。地下の漏れ水真っ赤だったよね
424名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:16.06 ID:y3P+DNgq0
>>348
nGy/hだとピント来ない
μSV/hで統一して欲しい
425名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:53.77 ID:a1CPCUJL0
この期に及んでまだ「東電の発表」なるものに
多少の信憑性を見出してる人は
いっぺん知能検査を受けた方がいい

これが真実がどうかは問題じゃない
ウソをつき続けた人間の話をつい信用してしまうという態度が問題なんだ
426名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:01.57 ID:2Gl6GV+Y0
もう故障なんてしないなんて言わないよ絶対
427名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:03.25 ID:MhY/fdV+O

東京電力は事実を隠蔽するだの、改竄するだのと言いたい放題だな。

東電社員さんはな、
壊れた計器が示す数値を真に受けて、
必死に水入れたりホウ酸入れたりと、
バカはバカなりに必死に頑張っているんだ!

428名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:05.01 ID:qIuTBaiw0
信じたくないのはわかるが、もう高温=壊れてるってって解釈はやめろ
429名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:05.26 ID:ImB9Xpst0
>>347
「おいミハル、どうしたんだ?上がってこいよ、ミハル」
430名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:06.80 ID:eLl1CIjH0
また壊れとるやないかい
431名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:14.32 ID:rqPJs7dv0
>>314
山田の数値なにこれ
432名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:52.84 ID:KIH7r4TL0
>高温が原因で故障した温度計が高温をさしたままになっている

ここだけ読むと、それって高温なのが正解なんじゃね?と考えたくなるな
433名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:53.82 ID:l+k/umxz0
>>429
やめろw
余計に鬱になる
434名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:03.92 ID:Br1bw99Z0
原発というのは高温多湿でも冷温停止状態になれる
夢のような機械なんです。
435名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:04.56 ID:L0W7lXkDO
>>347
温度計なんて飾りです。
436名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:04.79 ID:hy91IlS/0
もともと壊れてたんだろ
437名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:13.77 ID:4FDQAWct0
高音多湿だけれども冷温状態?
438名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:30.99 ID:uxT6k8DF0
遠くの天体の温度とかが測れるんだから、原子炉内部の温度分布くらい
、いくらでも解析できるだろうに。

シミュレーションで実態は把握できてるだろ? わかってんだよコノヤロー!!
439名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:32.05 ID:47qm5uTi0
てか もう危険厨なんて相手にされてないからな(笑)
440名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:34.56 ID:Dcloyxea0
>>417
東電は中の様子解ってる筈だから、このまま注水量戻さなかったらダウトだな。再臨界では無いが確実に何かが起こってる。
441名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:34.70 ID:galT7jTs0
スーパーフローって
今活躍してるの?
442名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:48.91 ID:T0J/ThgB0
都市ゴミ焼却炉の炉内温度を測る熱電対は、24時間、800°C以上にさらされているが?
443名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:49.16 ID:8Ryoxqye0
全部壊れてたらどうするん?
444(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/15(水) 00:16:49.66 ID:eBylpXn10
>>347
(; ゚Д゚)「いちいち温度計の値が狂ってる!!」(古谷徹の声で)
445名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:49.79 ID:QEZxcCLM0
まぁ福島人は暴動もせずにおとなしく生活してるのだから、
外野はそっと見守るべきなんじゃないかな…
446名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:56.67 ID:+FsHeCZv0
そもそも各温度計は所定の位置にあるのか?
サポート外れてぶーらぶら、燃料体に絶賛ダイブ中とか笑かしよるで
447名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:17:06.14 ID:2n5sxqLc0
温度計というものをバカにしてるんじゃねえのかこれw
448名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:17:12.86 ID:QxROV8iF0
>>410
オマイ面白いなw
449名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:17:37.94 ID:2sYohkAJ0
温度計が壊れてるって事象に今までの人生で一度もであった事ない。
うちの会社の30年になる装置の温度計ですら少々狂っても使えてる。
去年から東電の温度計壊れまくりだけどこれいかに?
450名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:17:39.17 ID:fYm6Jun/0
>>314
え?なに?
いっちゃったの?日本終わったの?
451名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:17:43.04 ID:79Lcbg1Q0
>>303
原発事故後(3月位か)の高温多湿により機器に破損が生じた、その後直ぐは使えたが今になって完全に破損。
じゃね?東電を信じるなら。
452名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:17:49.00 ID:dqMe7V6k0
まぁ温度計が正常だとしても
対処としては冷却水を全力でぶっ掛けるしか残ってない訳で・・・

どっちにしろやれる事は少ないからなー
余計な心配しても、食事が不味くなるから、これでいいのかもなw
453名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:17:49.62 ID:9S9T35P30
454名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:17:53.75 ID:yCP64pCVO
原子炉に使う温度計は精密だから壊れやすいのだ
455名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:00.85 ID:wU/0zQdn0
まず温度計のメーカー名と型番を吐いてもらおうじゃないか
456名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:02.91 ID:JTlddnry0
外気に盛大に漏れ出さない限り、なんでもありなんだろw
大気に大量放出されない限り、臨界してる証拠なんていくらでも隠しきれるし
457名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:15.00 ID:aWq5EPek0
明日の東電『原発が壊れてました』
458名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:20.32 ID:XCgEWwMZ0
温度計は実は全部正常。
値がおかしいのは元の位置にないから。
水温計になっていたり、燃料を直接測っていたり。

459関西だよ:2012/02/15(水) 00:18:22.13 ID:UN6xSqVQ0
宇宙戦艦ヤマト作って放射能除去装置を持ってきた方が話早いんじゃナイの?
460名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:27.91 ID:07MAQHkP0
熱電対がおかしいのなんてよくあることだから41個もついてるんだろうが
今までの経緯で完全に狼少年になっちまってるな
危機対応の基本として温度計が正しくてこの一個だけ400℃にするには
どういう状況がありえて、その場合の影響は・・という検討はしているかどうかだが
461名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:46.48 ID:4bbOX4PC0
壊れるほど熱しても〜
1/3もつたーわらなーい♪
462名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:55.92 ID:sRpcoDNI0
>>455
オートゲージだったりして
463名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:56.36 ID:RMyhnEAz0
>>347
アムロ「ひとつ・・・!ふたつ・・・!み(チュド!!!」
464名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:57.07 ID:9WKfHzFx0
他のが全部壊れてて400℃のが正解だったりして
465名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:19:10.67 ID:12t06mdW0
>>28
関西は関西で黄砂に乗って中韓原発のクズが飛んでくる
466名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:19:13.93 ID:uQRQA6WiO
東電社員の家族の工作レスがうざい
467名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:19:40.24 ID:k3Hu5KHA0
本当に温度が下がっているかなんて全く嘘じゃないのか?
本当に、東電も政府も嘘ばかり垂れ流していると思う。

放射能はかなり酷いのだろうなぁ。
468名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:19:40.73 ID:VhLP3TvY0
>>459
たしか、オウム真理教という団体が持っていたはず。
469名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:19:48.20 ID:TMNFoSRL0
政府も東電も信用してないから、もう何度でもいいよwww
470名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:19:52.24 ID:gfQCUQ/Y0
まー去年の3月の3千℃とか爆発とか絶望的な状況から比べればな。
471名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:19:54.97 ID:va7Kg2lO0
炉が正常ならいいけどブチ壊れて本来蒸気浴びないようガードされてる
配管部分も晒されてりゃ断線起こるって単純な話だよ。
472名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:05.40 ID:NtEpDgbm0
線切れたら振り切れるな。
でもだんだん上がっているのは、ガチ。
473名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:10.37 ID:Br1bw99Z0
>>459
波動砲で福一狙い撃ちしたほうが
手っ取り早いんじゃない?
474名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:11.73 ID:D5cZ1xjd0
杜撰隠ぺいちゃん
水ぶっかけただけで他は何もしてないよな
475名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:16.21 ID:C32OpXTY0
高温を示した温度計が壊れてようが壊れてなかろうが事態は悪化している
そのことを明言しない彼らは少なからず嘘をついている
476ninja!:2012/02/15(水) 00:20:17.76 ID:kM7Gc/S5O
かはやま
477名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:19.98 ID:WXp3fRdq0
あわわ!故障ってことにしとくッス!
478名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:23.56 ID:MqQUEvAt0
東電社員は死んでください
479名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:26.36 ID:z9dDT8MA0
ザクとはちがうのだよ、ザクとは
480名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:43.41 ID:p4QeJ8iP0
故障しているだけだから大丈夫って…

まんまと洗脳に成功した訳かwww

日本人てバカなのか?www
481名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:47.76 ID:G+x2a3xM0
また東電のマヌーサか
都合の悪い事実があると煙に巻きやがる
482名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:50.54 ID:2n5sxqLc0
>>347
ティファがビッチになる
483名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:03.03 ID:R0X0Ij2v0

こんなデタラメな会社が電気事業を独占してるなんて
国営化した方がマシだろ?財源が増えるし
484名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:03.45 ID:Vl0wSnkf0
>>64
本末転倒
485名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:12.10 ID:V5OUbWUWO
これからは、30度ぐらいで良いんじゃないの民主党さん
486名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:15.60 ID:4bbOX4PC0
>>347
リュウさん二階級特進ですか
487名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:18.56 ID:ihpLjcBg0
>>347
> よくわからん
> ガンダムで例えてくれ




「まだだ!たかがメイン・カメラをやられただけだ!」
488名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:21.75 ID:JTZBttvO0
故障しまくりの日本の技術力w
489名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:23.18 ID:OLoiy1RA0
圧力容器内の正確な温度
溶融した燃料の所在
正確な汚染地域
食品に含まれる放射性物質量
その食品の流出先
海に流した汚染水の量
今月に入って劇高している線量
放射線が人体に及ぼす影響
民主党に対する国民の不満

上記の事は確認が取れていません。

ただし、直ちに人体に影響はないです。


490名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:26.95 ID:fQiAnr8p0
1つ嘘を吐くと、次はもっと多くの嘘が必要になる
その次は輪をかけて更に多くの嘘が…

昔の人の格言って馬鹿に出来ないよね
491名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:28.43 ID:DxTxydXc0
原発スレは面白いので つい夜更かししてしまう(´・ω・`)
目が離せないわい
492名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:38.79 ID:qIuTBaiw0
>>347
わしからも奢らせてもらうよ。なら食っていけるだろう?ん?
493名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:43.84 ID:Y0u7wO1X0
>>420
中には水で冷やさないとメルトダウンしてしまう燃料棒があることを忘れないでね
その高温の水が漏れていることまでは東電も認めている
高温多湿であって不思議ないし測定場所によって測定値が違っても不思議ない
494名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:44.32 ID:Mr4dEXx40
あ〜これ東電嘘ついてるわ
感覚的に分かる
495名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:47.01 ID:+fxZDxIV0
これ、一度カラ炊きしちゃった影響なんすかね?
なんか怖くなってきたよ
496名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:48.83 ID:R/0uLKqVO
東電自体が壊れてるし狂ってる
497名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:57.19 ID:63EIw+cd0
圧力容器の温度計8個に異常 福島第1原発2号機
8個に異常
8個に異常
8個に異常
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021401002271.html
498名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:59.32 ID:04BoDLv0P
遠くからサーモグラフィで見ればいいんじゃないの? プレデター2みたいに。
499名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:59.46 ID:LMMvorsL0
ひとたび事故が起これば温度すら測れないような装置で、やっぱダメってことじゃね?
500名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:02.22 ID:2sYohkAJ0
熱電対温度計とかなら金属に流れてる電気抵抗で図るし
数百度程度モノともしない耐久性がある。
しかも50度が400度になるような狂い方はありえない。
501名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:04.73 ID:WoaxNV7k0
242 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/14(火) 23:45:56.53 ID:jY7J3pf3
再臨界
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html
502名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:05.52 ID:va7Kg2lO0
どんどん壊れまくりで終いに勘しかなくなるのは確かw
503名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:09.72 ID:FzZHM+WO0
だいたい80前後というリアルな数値を示す故障があるのかよ。
点検と称しておきながら壊してるんじゃないだろうな?w

もうしくは実際に高熱が発生して温度計そのものが壊れたか
504名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:18.87 ID:29C0i/Xu0
>>460
故障した温度計のグラフ見た?あれ見たらこれは故障しかない、と思うよ。
短期間に温度が上下に変動しすぎ。
505名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:28.18 ID:vebrBv9o0
故障だから安心とか狂ってるよね
506名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:37.56 ID:pJ870eX10
高温多湿状態で1年も放っとかれて故障するなってのはそもそも無理
相当運が良くなければもうじき全部壊れるよ
507名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:47.74 ID:x2zqTlE20
全部壊れたらどうするんだろ?
508名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:48.97 ID:06cyLiQE0
今北なんだが、事態はよくわからない。
誰か、けいおん!で例えてくれ。
509名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:52.97 ID:KkoHIurTO
よくもまぁこんな壊れまくった計器でやって大丈夫って言えたもんだ
510名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:07.24 ID:Br1bw99Z0
形あるものいつかは壊れる
原発もしかり温度計もしかり
511名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:13.59 ID:8u+LdNz70
マジヤベエwwww
512名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:14.13 ID:R0X0Ij2v0
>>496
さっさと潰して国営化してほしい
電気もテレビ局も独占化させると碌な事がない
それなら、監視の目もある国営のほうがマシ
513名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:16.03 ID:ClMj1cOm0
なんというか、絶句のひどさなんだが
514名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:18.60 ID:RrTEieKj0
こ、これがシンクロニシティ・・・
515名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:22.22 ID:Ivt52wxS0
温度計が次から次に壊れまくってる。
いよいよかな。
516名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:23.61 ID:VhLP3TvY0
>>493
故障では、福島県内での放射性降下物の増加は説明つかないよ。
517名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:36.01 ID:dBaFUyrL0

なわけねえだろ。

本当のこと言え本当のこと。
518名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:36.78 ID:u9zJ9ZrA0
ジブリで例えると
日本が風の谷になる
519名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:38.94 ID:WxxJK2Uf0
全部壊れたら東電ヒャッハー状態じゃないか
520名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:40.98 ID:NUOaqCWG0
 _,..-──‐‐- .
    ,.-‐..::: ̄ ̄:`.....、
  /::::::::::::::::::::::::::, 、::::::丶
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 :::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l:::::/
 :Vl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !V
 :::::l ,,           ,, !、|
 ::::::!               ノ::l
521名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:42.84 ID:qbuAMeJn0
もう東電の言うことを信用してないんだよね。
だからといって、嘘だろ!と怒る気もしない。
あーはいはい、って感じ。なんだか鈍くなってきたな、俺自身が。
522名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:51.54 ID:d5n6Og7k0
400度は壊れてます。






・・・実は1000度ですとかorz
523名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:56.03 ID:SKQPy45L0
>>424
1/1000すればマイクロSv/hに変換できる。
悪質な釣りだ。
524名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:19.46 ID:+fxZDxIV0
>>500
熱電対の電圧換算表みたことないの?
記録温度計の入力は電圧ですよ

金属に流れてる電気抵抗?高校からやりなおしなさい
525名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:32.84 ID:ollFVQMT0
>>508
むぎちゃんが澪のケーキのいちご食った
526名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:38.74 ID:ImB9Xpst0
震災後、一年間正常に動いて、昨日今日で同時に壊れる。
無理があるなぁwww
527名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:49.45 ID:TF4S96YyO
原子炉稼働中は壊れなかったの?
528名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:52.43 ID:IREAVKdG0
壊れた機械で測って冷温停止状態とか収束宣言とか出したわけ?
529名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:53.60 ID:oKAaT6U50
故障なのはまあそうなんだろうけどこれ取り換えとかできるのか?
全部壊れたら中の状況解りませんとか勘弁してくれよ。
530名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:56.07 ID:8Ryoxqye0
治すのに何十年何百年かかるのか知らんけどメンテナンスできんのだし
そのうちメーターやら全部壊れるでしょ
どうするん?
531名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:56.08 ID:fnF7Y8g00
【研究】 福島第1原発で、直下型地震の恐れ…東北大などが発表[02/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329218457/
532名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:00.57 ID:KCmQLdd10
まさか人類に止めを刺すのが我が日本だったとはな…
おとなしくて内向的で裕福ないい民族だったのに…
533名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:05.85 ID:6asDHp7f0
山田!!!仕事しろ!!!
534名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:09.49 ID:Y370VMzu0
この先不安なのが
壊れた温度計を直す術が今のとこないらしいということ
福島第一に一家にひと箱はある、使い残しの冷えピタを送ろう
535名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:26.02 ID:41r//9670
政府が議決権のことを強く言うたびに
なぜか温度計が高温を示すのな。
ヤクザなみに恐い会社だな。
536名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:26.33 ID:al0bHWCOO
問題は点検と交換がスムーズにできるかだね
537名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:27.51 ID:En1tNGEp0
東電が嘘をつけない事態になった方が
日本は幸せな方向へ向かうと
538名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:30.76 ID:QxROV8iF0
>>508
あずにゃんが弦調してたら、弦が切れた みたいな。
539名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:48.45 ID:nXYSVxxK0
>>512
JRにしろNTTにしろ民営化するまでは酷かった印象しかないけど
本当に国営化でいいのか?
540名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:50.50 ID:VhLP3TvY0
>>532
せっかく減った人類です。
優良な種だけ残します。
541名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:53.56 ID:xgcsxvZN0
もうすぐ全作業員撤収だろ。そんでもって、陸側から福島原発の根元
目がけてミサイル発射。4基とも海に沈める計画だな。地上で大爆発
するよりはマシだからな。うまく沈められるかな?太平洋はもう
駄目だろうが…。
542名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:03.54 ID:0DYIWgQo0
もうポーンしちゃおうポーン
543名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:08.09 ID:3rsqLE+v0
アフォか

もう野田終りだ

544名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:08.88 ID:0ISRUuVI0
温度計が全部壊れたらどうすればいいのか誰か教えてくれ。
545名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:13.56 ID:Dg2j4cIj0
>>460
工業製品には必ず設定された耐用期間があるはずで
個体差や使用状況による寿命の長短はあるだろうけど
いずれ全てが壊れる時が来るよ、それも極めて近い時期にね
546名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:14.55 ID:usbTNVHO0
原子炉が壊れてるの忘れてたわ。
547名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:20.27 ID:qbuAMeJn0
どこかの大学の無人ロボットがあったよね?
あれを使って、外部から熱を測定できないの?
548名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:23.41 ID:G+x2a3xM0
嘘でないなら直せ交換しろ
そして測定せいやボケ
549名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:39.86 ID:mDX2aknV0
勝俣は原子炉に飛び込んで温度計修理しろよ
それまで冷温停止宣言は中止しろ
550名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:49.38 ID:pJ0g2aXH0
ぽぽぽぽーん
551名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:55.31 ID:pJ870eX10
>>529
交換は不可能。人が入れるようになるまではね。
552名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:00.38 ID:x2zqTlE20
>>543
野田が冷温停止宣言しちゃうから
被害拡大だよ
553名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:06.06 ID:ImB9Xpst0
>>508
処女膜から声が出ていない事が判明。

しかも複数。
554名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:14.78 ID:XLbDW+Pn0
温度計をぶっ壊すほどの温度なのだなあ。摂氏100度くらいで壊れるものなの?
555名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:22.14 ID:2sYohkAJ0
>>524
詳しくないしそう言うパズルな答えは良いよ。
温度に対する電圧変化なら抵抗は関係してるでしょ。
どちらにしてもここまで大きく狂うことは無いって事。
556名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:33.60 ID:29C0i/Xu0
>>516
ありゃばらつきでしょ。その日以上の降下量示している日がほかにもある(確か1/2)し、
それと肝心のヨウ素が出てなかったとおもうぞ。
557名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:46.80 ID:u9zJ9ZrA0
コンクリは2500度くらいまでは耐えられるらしいけど
地下水脈にはどんどん流れちゃうだろうね
558名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:48.82 ID:yW0XtD/a0
誰か原子力に詳しい菅さんのコメントとって来いよ
559名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:50.19 ID:sbNKkTXE0
スレタイだけで、マジ吹いたwww
なかなか良い笑いのセンスしとるね、東電さんwww
560名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:55.10 ID:R0X0Ij2v0
>>539
今の東電よりマシだろう
一番良くないのは、競争のない所に長年やらせること
国にしばらくやらせて状況が悪ければ、民間にやらせる条件付にすればいい
561名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:55.44 ID:pv1DuSAx0
故障しやすい状況下にあるんだな
562名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:57.86 ID:41r//9670
これって東電経営陣のメガンテだよな。
563名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:58.40 ID:Br1bw99Z0
というわけで今後一切温度は公表しませんが
冷温停止状態は継続いたします。
564名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:02.32 ID:rzg+OER30
>>1
高温で壊れてんだろ!
565名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:03.24 ID:dqMe7V6k0
まぁ温度計の信頼性が失われた以上
冷温停止を撤回するのが筋なんだろうが・・・
どうしても偉い人ってのは、正直になれんらしいからなぁ
566名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:04.32 ID:XcZSm00YO
正常な温度計とは35℃から動かない温度計のことなんだよ
567名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:10.87 ID:IREAVKdG0
温度が上がったところは全て故障で済ませちゃいそうね
568名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:21.69 ID:JwjMir5S0
やはり終了か
569名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:32.83 ID:4ucY2/CD0
放射性降下物が増加してるんだから、何か起こってるんだろう。
それは否定できんだろ、さすがに。
570名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:35.31 ID:jFmyEKj9O
たくさんある温度計のうち、
いくつかは故障し、いくつかは正常だと言う場合、
何が真実なのかは定かではないよね。

こうなると「真実」という概念自体が相対化されて
なんかよくわからなくなる。

とりあえず寝るけど、明日、日本が無事ならいいね。
571名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:37.73 ID:xQE1Hj/H0
ば,ばかな!41個の温度計が全滅だと!1年ももたずにか・・・
572名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:41.97 ID:8u+LdNz70
最悪どうなるの?
573名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:54.33 ID:Y0u7wO1X0
来年の夏になればすべてわかるから待つべし
574名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:58.18 ID:u3I43jJuO
もし>>541のようになるなら福島県民が極秘に撮影するといいね
575名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:29:00.04 ID:P2jHHjtv0
いつ全部壊れるの?
576名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:29:10.04 ID:kK7DLUSJ0
>>566
どっちかっていうと、そっちのほうが壊れてると思うわな
どんどん上昇している他の計器のほうがよっぽど正常に動いているだろ
577名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:29:14.92 ID:VhLP3TvY0
温度計が故障とか行ってるやつはなんなの?
どうしようもない馬鹿なの?

原発の外で増加し始めた放射性降下物から考えれば、
内部で何かが起きているのは確実だろ。
578名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:29:23.36 ID:bFUy/L+N0
温度上がりすぎて故障したんだよな?
579名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:29:29.31 ID:ce4AXRnT0

その内、放射線計測装置も故障してました。

とかいいそうだな。

580名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:29:33.11 ID:3Z4bM5eH0

いいかげんにしろよ糞電が


ttp://onodekita.sblo.jp/archives/20120214-1.html



枝野は必ず議決権の2/3を取れ

大切なのは、エネルギーの供給を磐石にすることであって今の東電を維持することではない
581名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:29:52.39 ID:aH34POmgi
>>360
絶好調 真冬の炉心 ケーブルも溶けて〜♪
582名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:03.51 ID:V5OUbWUWO
社員や家族や請け負って工作してる奴ら、
おまいらも被曝して今後の人生先が無いんだぜ(´・ω・`)
東電養護してる奴らは沖縄の企業コールセンターの屑が受けている

友達がゲロしたよ
583:2012/02/15(水) 00:30:07.75 ID:BowLQ7NU0
>>570
同意
584名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:10.10 ID:0+NXw2hq0
>>576
一本調子ならその説もありなんだが、妙に乱高下しながら上がってるんだ・・・それをどう説明するか。
585名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:17.03 ID:pJ870eX10
>>567
そのうち全部上がるだろうしね
故障のせいか正しく測ってるかはわからんけど
586レニーさん@常勝旅団 ◆vv.VICTORY :2012/02/15(水) 00:30:17.98 ID:UQ2UlU7E0
日本が終了したら
日本はほぼ確実に故障している
とか抜かすのかな
587名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:20.62 ID:CObHsMksO
修理するか取り替えたりは出来ないの?
588名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:23.80 ID:Sn63G9Cq0
温度計は故障していない。
東電が嘘言ってるだけだから。
もうウソはいいよ。400度超えてるんだよ。
589名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:30.24 ID:OKfB8/mh0
不安を煽るとかの名目で報道しないのか?マスコミさんよ?
結局お得意の隠蔽か?
まともま報道機関がほしいと切に願うわ...
590はーい壊れてない確定!:2012/02/15(水) 00:30:42.14 ID:YpSUONh90
https://twitter.com/#!/Happy20790/status/168681701357273088
続き1:例え温度計が壊れてたとしても温度計は修理出来ないし残り二つの温度計も壊れてしまったらどうするんだろ?オイラは壊れてないと思うんだけど。デブリ状況も温度計との位置関係も水の流れもわからないけど現象として一カ所だけ上がるのは不思議じゃないと思うんだ。

※ハッピーさんはいわゆるステマ工作員を引き受けてる人
いわば東電ベースのソース通りにしかしゃべらない情報リーク役の人
591名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:48.74 ID:BUtYCsdgO
温度が上がったらとりあえず故障とする
592名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:49.65 ID:jXknC9Fd0
耐圧容器が裂けてるから張り付いてる熱電対も断線してんじゃね?
593名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:58.59 ID:qbuAMeJn0
>>584
俺達の愛を試してるのかもな・・・。
594名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:31:01.82 ID:u9zJ9ZrA0
地表には津波がこないかぎり、もうこれ以上の
拡散は加速しないでしょ
再臨界って、単に超高温になるだけでしょ

圧力容器に残ってたらやばいだろうけど
595名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:31:04.66 ID:eX+Hndud0
>>516
バカ速民君。
放射性ヨウ素の降下物が無いのを説明してくれ。
596名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:31:25.66 ID:va7Kg2lO0
みんな心配しすぎw
だって温度計あろうがなかろうが水量調整しかないんだから
もっと前から心配してないとw
再臨界だ何だの異常はモニタリングでも分かるわけで
597名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:31:27.03 ID:uQRQA6WiO
おまえの温度計は旧型だからなw
俺のを貸してやる。
ほれ!
598名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:31:48.46 ID:41r//9670
マズゴミさんは隠蔽のためにいくらもらってるの?
599名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:31:50.11 ID:Vg9xcJeH0
>>498
愚民共に何で本当知らせる必要あるん?
600名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:31:54.92 ID:4FDQAWct0
ああ、たしかにこれ故障だな

ただし故障してるのが温度計か、職員の脳みそと2号機かの判断は保留する
601名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:32:04.52 ID:G+x2a3xM0
狼東電が
お前らの発する情報は何も信用できんわ
602名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:32:06.38 ID:kK7DLUSJ0
>>572
メルトスルー
建屋崩壊ドーン
逃げろー

>>584
・うまくホウ酸水があたってるところ → ランコルゲ
・全く水当たってないところで燃料ぐつぐつ → 急上昇

じゃないか?
603名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:32:16.35 ID:3Z4bM5eH0
>>578
冷温停止の条件である80度(+20度)を超えると、冷温停止状態宣言を撤回せざるを得なくなる



あとは言わなくてもわかるね?
604名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:32:26.91 ID:4ATVNFTn0
NHKのニュース見てて茨城の線量が妙に高かったのが気になるんだ
605名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:32:33.27 ID:pJ870eX10
>>594
臨界に耐えられる壁はもうありませんよ・・・
606名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:32:46.67 ID:kdK3OrzH0
詳しくないけど放射温度計はどうなんだ?
波長は赤外だろうからγ線あっても測れない?
607名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:01.65 ID:QxROV8iF0
もう、爺さん達に頑張って貰うしか無いな。

死んだら靖国に。


キレイごとはもう良いわ。
608名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:12.00 ID:ImB9Xpst0
そういえば、チェルノブイリって狂った計測機器の値を信じて、空焚きしまくって爆発したんだったよな。
東電も温度計のせいにして後手を踏むだろ。このままだと。
609名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:15.38 ID:gsGFCDOq0
ケーブル断線と400度の高温を示す事の関連がわからん…
断線なんかしたら単純に計測できなくなるんじゃないの?
610名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:16.37 ID:XU5JU6j30
さっさと東電とミンスとトンキンを滅ぼして下しあ
もうそれ以外の日本で頑張れるから
611名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:21.89 ID:z+htmgyx0
今後数十年コレやってくの?
計器は1年も持たないのに?
正気?
612名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:35.70 ID:IlYT0RBi0
本当に故障なのか?
都合の悪いデータ出したくなくて壊したんちゃう?
盗電ならやってもおかしくないからなー
613名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:36.03 ID:YpSUONh90
ぼくのティンティンを炉心に刺せば正しい温度が知れるよ
「お、2300度か^−^」
614名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:37.22 ID:va7Kg2lO0
とりあえず冷温停止って言葉はおかしいな返す返すも
615名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:46.63 ID:WtHRMz6l0
616名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:47.09 ID:gfQCUQ/Y0
熱電対ってキャリブレーションのためにもう片方の熱電対を氷水に
入れてたよな。
617名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:52.72 ID:ZeqIjMPL0
>>487
まさにそれだな
618名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:53.41 ID:R0X0Ij2v0
>>610
蛆テレビも追加で
619名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:55.31 ID:Sn63G9Cq0
>>572 燃料棒地面に落ちて、地下水に入り込んで飲み水汚染。
ちょっと体に入ってもやばい核種も流れ込むから、
少しくらい汚染しても大丈夫という理屈は通じない。
620名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:00.26 ID:4bbOX4PC0
>>347
坊やだからさ
621名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:05.17 ID:DfNbz8E40
とんでもない国に生まれたなあw
622名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:12.23 ID:x2zqTlE20
建屋ないのヨウ素がすごいことになっていそう
623名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:14.05 ID:V5OUbWUWO
624名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:14.47 ID:4AGKnMUcO
東電社員を一万人ならべて10秒間ずつ作業させて交換させろよ
625名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:21.97 ID:y3P+DNgq0
>>604
茨城の線量計が壊れてんだろ
626名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:33.13 ID:DxTxydXc0
>>608
それアメリカじゃね?
爆発はしなかったけど
627名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:40.79 ID:xGU5OpXc0
水温すらまともに計れないんですね
628名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:45.72 ID:T1MnrPJJ0
>>605
圧力容器は今だ健在だが?
まさか水素程度で吹き飛んだ建屋のことじゃないだろうな
629(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/15(水) 00:34:59.29 ID:eBylpXn10
>>613
(; ゚Д゚)2本になるからやめた方がよい
630名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:35:14.08 ID:kK7DLUSJ0
>>621
少し前まではちょっと借金多いけど、他の国に金いっぱい貸してるし、国民は金持ち
っていう、結構恵まれた国だったんだけどね

すべてがパー
631名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:35:22.14 ID:LKVlKEsE0
>>628
工作員乙
お前そばで見てきたのか?
632名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:35:27.08 ID:u9zJ9ZrA0
地震津波のほうを心配してたほうがいいんじゃね?
あと1月すれば日本列島がまた311の状態になる
冬季によく冷やされた地盤が、春になり暖まってくると膨張して・・・
633:2012/02/15(水) 00:35:29.32 ID:BowLQ7NU0
>>357
座布団一枚
634名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:35:33.88 ID:z+htmgyx0
>>608
それ、スリーマイルさんとちゃうか?
635名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:35:34.45 ID:oCigRpeM0
都合の悪い温度計はすべて故障www
ありえねーから。
636名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:35:36.50 ID:U9TjWV7q0
結局全ての温度計が高温を示したら、全て故障って言うつもりだよね。
”温度計が故障”っていうのは何かを示そうとしているんじゃ…
637名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:35:40.10 ID:T7aIP1S6O
故障?
直してこいよなぁ
638名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:35:47.39 ID:b06fHELr0
例の熱電対の故障確定後に調査し始めてこんなにすぐ結果が出るのに
なんではじめから故障かどうか調査せずにホウ酸入れたの?
639名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:35:53.90 ID:ce4AXRnT0

冷温停止状態が維持されている事になっているので、

異常な数値は故障、若しくは東電のミスになります。

責任を東電に押し付けて得をするのは誰でしょうか?

640名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:05.44 ID:YpSUONh90
>>608
いや、オペミスをいくつかやったせいで制御棒が固着して動作しなくなったの。抜けず刺せず…

んでオペミスでキセノンオーバーライドが加速してたんで、なんかこう暴走するにはちょうどいい感じになっていたの。
641名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:19.72 ID:Pxgl8SAj0
これもう『故障』じゃねーだろ。
642名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:19.96 ID:qbuAMeJn0
津波も地震も地球の故障です
643名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:30.17 ID:ewJE2RSH0
×温度計が故障
○東電幹部の頭が故障
644名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:31.33 ID:eT3ETESu0
東電以外のとこから電気買いたいよ。
645名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:34.90 ID:LvfV9kgH0
一度あることは二度ある。二度あることは三度ある
646名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:36.71 ID:pJ870eX10
>>628
圧力容器が壁の役目をするのは管理された臨界の場合だけなんだがな
でなけりゃメルトダウンで心配する必要なんてひとつもない
647名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:38.47 ID:Y0u7wO1X0
仮に原子炉内が400℃なら水蒸気が大量発生して原子炉外に大量放出しなければならないんだから嘘ついてもすぐにばれるよ
もう寝ろ
648名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:41.40 ID:hI46mzNc0
>>49
アンプじゃね?
オフセット電流か何かがコンデンサに溜まる一方みたいな感じがする

>>408
それたぶん風がやたら強かった日だと思うよ
649名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:59.08 ID:+qG0xmrT0
よいこの諸君! (AA略)

真実を示し続けた温度計がどういう扱いを受けたか、よく分かっただろう。

社会や会社で生きのびたければ、本当のことは言わないことだ。

王様がはだかのままで肺炎になってもな。
650竹島は日本の領土です:2012/02/15(水) 00:37:00.22 ID:XBflqJJz0
早く新しい温度計と取り替えろよ
651名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:00.85 ID:IJKNxLW20
昨夜に原発2号機関連のスレが規制されてると大騒ぎしてるアホがいたが
不安を煽るアホウに見るアホウ
652名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:03.26 ID:WUGqelux0
センサがおかしくなるなんて一番あってはならないことですねwwwwwwwww
653名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:14.65 ID:8Ryoxqye0
前に水位計の故障とか言ってキッチリメルトスルーだったろ
また繰り返すのかよ
654名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:27.38 ID:nXYSVxxK0
>>560
なるほどね
いずれにしても東電の構造改革は必要だよな
655名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:32.98 ID:x2zqTlE20
>>608
東電は温度計壊れたと言いつつ、ホウ酸と大量水を入れてる
656名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:35.27 ID:WxxJK2Uf0
高温多湿ていっても他の温度計は40度前後なんだけど
それで壊れるってどんだけ弱いんだよ
通常運転でも280度くらいにはなるだろ
657名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:35.49 ID:kK7DLUSJ0
>>638
温度上昇しちゃってどうしよう(汗
計器は故障したってことにするけど
どうしよう、温度下がらない
仕方ないからホウ酸水をジャブジャブいれて再臨界ふせぐよ!


だろ
言わせんな、恥ずかしい
658名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:35.70 ID:0+NXw2hq0
>>642
自然が支配可能なものだと思い込む人間こそ、地球にとっては故障部品です。。。
659名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:53.77 ID:pv1DuSAx0
あと3つでメルトアップ!
660名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:57.50 ID:+N86y9XW0
冷温停止状態だろ?
温度計ぐらい交換しろよ
661名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:57.71 ID:29C0i/Xu0
>>612
この温度計爆発した後しばらく無茶苦茶なデータ出してるなw
4月ぐらいにほかの温度計は100度超えてるのにこいつだけ0度になったりしてるw
662名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:38:11.81 ID:/Efv7h4D0
温度計って、壊れると80度とか示めすものなの?

ていうか、温度計ってそんなに壊れるものなの??
663名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:38:19.10 ID:YpSUONh90
>>619
燃料『棒』なんてもうないっすよ?
全部溶けたり中身が飛び出したりでバラバラになってるよ。

コアコンクリート反応で、いまや建屋の基礎を何m掘り進んでるんだろうねという話。
664名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:38:23.44 ID:/0zKuM/F0
放射能計がおかげさまで普及しているので
簡単に原発の異常がわかるよな。なぜ故障といいきるのかw
665名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:38:24.98 ID:va7Kg2lO0
もう最近は危険厨の相手面倒だからホウ酸入れる感じになってるよw
すぐ投入できるよう準備万端保管してあるからね
666(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/15(水) 00:38:44.62 ID:eBylpXn10
>>653
(; ゚Д゚)東電「歴史は繰り返すっ!」(キリッ)
667名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:38:51.82 ID:l+k/umxz0
温度計直すにも人が近づけないんじゃないの?温度的に考えて
668名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:38:54.30 ID:rghWcZU40
これは東電側の政府への揺さぶりじゃないかなあ
669名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:00.96 ID:bk8UWsoFO
これから30年は冷却続けないとダメなのにこのペースで壊れて大丈夫なの?
670名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:03.43 ID:qbuAMeJn0
>>656
どんな組織にも弱点はある。
ウチの職場にも口だけで働かないヤツがいる
671名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:14.75 ID:0+NXw2hq0
>>665
枝野の魂が腐ってるのは先刻承知だが、そんなことしたら配管腐りますやん・・・
672名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:20.41 ID:IJKNxLW20
>>662
熱伝対でぐぐってみ
電気抵抗がどうたらこうたら だったかな
673名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:30.37 ID:R6fW9qX5O
壊れてるのリミット超えるまで分からないなら、正常な温度計がリミット越えてても危機感ないんでないの
674名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:38.69 ID:T1MnrPJJ0
>>646
メルトダウンで心配されてるのは侵食により容器底に穴が開く事で、
爆発することじゃないし
675名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:51.96 ID:uMOUQ5P80
このペースで行くと
あと1年くらいしたら全部壊れてそうだな
676名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:06.98 ID:j47cQRAP0
熱電対何使ってたんだろ。
Kなら最高600℃と1200℃があるし
断線ならMAX温度表示になるし
変な値でふらつく場合は
ノイズか先端がやられたかってところかな。
677:2012/02/15(水) 00:40:07.34 ID:BowLQ7NU0
>>657

「人を見る時、何を言っているかではなく、何をしているかをみよ」

ーーーどこかの偉い人

678名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:12.59 ID:Sn63G9Cq0
>>663 その後どうなるのって事を来てるんだろ。
だから地下水の汚染。その後はどうなるのかな?
679名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:14.29 ID:8u+LdNz70
もうすぐウェブカメラが壊れる
680名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:16.80 ID:kK7DLUSJ0
>>675
まあ、夏あたりがひとつの区切りになりそうだな
681名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:22.96 ID:P2jHHjtv0
>669 これから30年は冷却続けないとダメなのに
この時点でもう既にとっても大丈夫じゃなくなってる
682名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:26.30 ID:99NZqqSv0
東北は放射能、北海道は寒い、西は黄砂、どこに逃げればいいんだ。
名古屋か。
683名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:38.79 ID:va7Kg2lO0
>>671
当然投入量抑えて少ないと思うよ。
入れたって実績で面倒な連中黙らせればいいからさ
684名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:47.87 ID:7tdID3nh0
今後30年以上メンテ無しでどうすんだろうね
685名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:54.03 ID:3x+sW0eO0
おかしい。
じゃあ何でホウ酸を入れたり注水量を増やした?

どうして周囲の放射線量が急上昇してる?
686名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:55.52 ID:2sYohkAJ0
>>665
原発扱ってる組織に対して不安があるってのがココの全員の総意なんだけなのは判ってる?
687名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:09.62 ID:ugJ5Dnd0O
確実なのは、もう常識的な読みが意味をなさないことだ。

何が起きてもおかしくない。

冷温停止なんて言い出した辺りからは特にな。
明日は明日の風に乗って放射性物質絶賛散布中!

原子力ムラのドブネズミどもには緩慢な死を。

688名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:11.51 ID:qbuAMeJn0
>>680
また暑い夏が来そうだな
689名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:12.55 ID:IGGDP7Iq0
頭 狂 電 力(笑)
690名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:24.95 ID:XxbTQQHD0
>>684
低所得者に強制労働がもう確定的だろう
691名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:29.40 ID:x6UsBuPz0
ひでぇよな。

抵抗測るのに50分も電流流し続けて、検査が終わったら「壊れました」だもん。

自然に壊れたかのように報道してるけど、、、。

証拠はこちら↓
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi2059-j.pdf
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120213_10-j.pdf
692名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:30.16 ID:79Lcbg1Q0
>>526計器ってのはそんなもんだよ。
同時に購入したものが同時期に故障した経験ないか?
693名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:32.33 ID:u9zJ9ZrA0
もう掘り返して浄化することは不可能なんだから
瓦礫ぜんぶぶっこんでコンクリでかためちゃえばいいのに

そして東電が太陽光なり風力なり発電所つくって
はやく賠償金を稼げっての
694名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:44.00 ID:u3I43jJuO
>>615
これ右斜め前に風が吹いてるように見えるな
この日風はどっち方向だったんだろ
695名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:46.07 ID:Qe01vHQf0
温度計の構造はよくわからんが
断線したら温度は測定できないんじゃねーの?
断線したのに温度が上昇した理由がいまいち理解できないのだが
696名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:46.20 ID:gfQCUQ/Y0
そもそも地震大国日本で原発運転するのがムリゲーではないかと。
697名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:48.66 ID:RXp//ZFr0
日本の原発は世界一安全だから大丈夫だよ、
終息宣言も出てるんだから、たとえメルトダウンしても大丈夫。
698名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:48.70 ID:q2DMOoYz0
日本どうなの、、、、、
699名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:56.04 ID:XcZSm00YO
一般家庭の風呂につけたら高温で壊れる温度計
700名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:05.01 ID:uSRwzhcA0
まったくアテにならねー東電と保安院

さっさとIAEAの管理下に置くべきぢゃねえの?
701名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:15.21 ID:bZxBtHzP0
ドミノのクワトロ・チーズメルト(゜Д゜)ウマー
702名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:19.54 ID:ewJE2RSH0
>>682
部屋にひきこもる が正解
703名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:23.60 ID:ImB9Xpst0
水位計が狂っていたのはスリーマイルでしたか。サンクス。
704名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:37.91 ID:3FK5qp740
>>329
何・・・だと・・・?
705名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:55.91 ID:YpSUONh90
熱電対が、補償導線のあたりでどうなっちゃってるか、かなあ
どういう導線をどう配線してるんだかね、中央制御室までに
706名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:56.56 ID:LvfV9kgH0
温度計の回路がマジギレしたらしい。
707名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:56.91 ID:XjAkNOy50
高齢出産の

リスクより軽い

メルトダウン

字足らず〜〜〜
708名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:57.60 ID:galT7jTs0
この前の内視鏡で
無線式の温度計何本か放りこんどけば?GPSでもつけて位置観測して
709名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:58.31 ID:8jkNtrWC0
熱電対がそんな簡単に壊れるわけねーだろ
アホか
710名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:43:04.73 ID:kK7DLUSJ0
>>678
地下水脈と鉢合わせしてボボボボーン

じゃない?

>>688
そういえば温暖化とかどうなったんだろうね
今年すげー寒いんだけど

>>700
IAEAは諸悪の根源だよ
711名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:43:26.94 ID:0+NXw2hq0
>>700
白人『2年間にわたり最低限の統治能力すら喪失した国会と首相官邸を、GHQの管理下に置くべきである』

て思われてるよきっとw
712名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:43:30.49 ID:T+8ID/xF0
原発直下に水爆生めて、地下核実験
原発ごと地下に埋めてコンクリと鉛とスナでカッチカチ
これが一番だろ
713名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:43:33.02 ID:T1MnrPJJ0
>>695
断線してくれればバッサリ信号が途絶えるから問題ない。
厄介なのが被覆が傷ついてショートすること。
714名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:43:34.32 ID:uMOUQ5P80
>>691
下のグラフはわかりやすいな
温度計の検査によって壊れたのかw
715名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:43:47.61 ID:WoaxNV7k0
北西の空が赤く燃えるのを見た なんて

リアルドラクエか 俺たちの戦いはここからだ
716名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:44:01.85 ID:FZF0iaGuO
地震、停電、爆発、高温、水蒸気、急冷、海水、んでその後11か月水浸しでメンテなし。
このあと40年持つと思う人いるー?
717名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:44:15.99 ID:qbuAMeJn0
最近、原発の廃熱水がないから寒いのかもしれんなw
えらく寒い
718名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:44:30.53 ID:IJKNxLW20
>>709
海水いれたりホウ素いれたり酷使してるからな
719名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:44:35.80 ID:Ymg+Zjkp0
こういうのさぁ、死刑囚とか何度もレイプしてる奴とかを
現地に行かせて、防護服なしで修理させたり出来ないの?
専門知識が必要なら、瓦礫の撤去作業とかさぁ。
720にょろ〜ん♂:2012/02/15(水) 00:44:47.06 ID:Gyjxle3I0
>>704
これまでの東電を見てればわかるだろ?
この会社、試験というか検証をまるでしないみたいだからなw
721名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:44:48.46 ID:oFp8KGIT0
>>41
異常事態だな
722名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:00.07 ID:x2zqTlE20
>>715
ボスにたどり着く前に、全滅です
723名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:04.33 ID:mgGAHc4r0
>>716
4年も持つかどうか
724名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:10.43 ID:va7Kg2lO0
>>686
総意なのかよw
危険厨のバカ騒ぎとそうでもない層とやり合うのがいつものことだろうw
725名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:13.26 ID:l+k/umxz0
で、アレバって今何してるの?
726名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:13.18 ID:x6UsBuPz0
>>714

そう。点検と称してセンサをブチ切っただけ。
抵抗測るのに50分もテスター当てるとか、聞いたことも見たこともない。
727名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:23.27 ID:YpSUONh90
もうね
原子力ムラはほっといて

アウドムラでジャブローから逃げ出そうぜ
もしかするとジェリドみたいにギリギリ助かるかも
728名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:27.89 ID:0+NXw2hq0
>>719
だーかーらー、テロリストになるおそれのある危険人物を原子力施設で使うなとあれほど・・・
729名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:31.24 ID:dRMHxaSG0
てかこれじゃどのくらい注水するべきなのかも全く分からないって
事だろ?
この先どうするんだ??
730名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:32.78 ID:8JUMZZWP0
>>711
ああ、日本政府を日本国民の管理下に置けたらいいのに…
731名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:32.98 ID:kK7DLUSJ0
>>719
死刑囚なんていかせたら、何されるかわからんだろ
それじゃなくても廃炉にあたる人にテロリストいないかどうかの確認してる状態なのに
732名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:51.00 ID:ImB9Xpst0
温度計「うわぁ・・2号機さんの中温かいナリぃ・・・うっ」
733名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:51.63 ID:Gkcxm81O0
あーあ
結局こういう事になっちゃったか
どうなさるおつもりですか?
東電さん
734名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:46:07.48 ID:+uOrRFpb0
都合の悪い温度計は全て故障扱いw
735名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:46:18.20 ID:UyXgQGls0
>>661
0℃とかならわかるんだけどなぁ
周りの温度計と協調してたのに、熱電対温度計の世界で考えると相当緩やかに上昇してくれたり、随分お茶目な故障なんだな
736名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:46:22.80 ID:qIuTBaiw0
メルトダウンしたらしたで海水かけるしか手がなくて、温度計壊れた、冷却ホースが凍った
こんなことやっててまだ原発動かそうとしてるんだぜ
737名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:46:30.90 ID:wsTdG7Yu0
このペースで温度計が故障していき、

X年後、全ての温度計が故障したとき...

738名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:46:38.75 ID:LKVlKEsE0
>>711
同意
ロシアかアメが侵攻して統治下においてくんねーかと本気で思う状況
政府は社会主義政策と増税、東電組織に日本の運命丸投げ
739名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:46:40.37 ID:hFtxypiB0
これはだめかもわからんね
740名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:46:48.82 ID:wU/0zQdn0
溶けた燃料棒の破片が爆発で0°付近の圧力容器の側面に少しへばりついて
いたのが注水変えて高温になりつつあるとしたら恐いぜ
741名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:00.49 ID:X7+xPJTS0
おいおいいつから日本は漫画の世界に移動したんだw
742名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:03.26 ID:j47cQRAP0
メガテスターでも使って熱電対じゃなくて計器ぶっ壊した可能性は無いのか
743名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:05.98 ID:0+NXw2hq0
>>730
その能力もないんだろ?>日本人
出来もしないことを放言すんな。

ゼネストも暴動も、只の一つも起きないんだから。
744名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:25.63 ID:qbuAMeJn0
>>735
ま、この温度計は暗殺された、と考えてもいいのかもな
745名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:31.39 ID:Fbr3ZTzi0
お前ら、これでまだ義理チョコだからな。
本命はこれからだぞ
746名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:35.81 ID:wOa1ANWV0
東電「国有化しようとしたらどうなるかわかるよね^^」
747名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:38.75 ID:RvpFHySV0
>>64
原子炉爆発させたのもこうやって事実を捻じ曲げたからなんだろうな
748名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:42.32 ID:kK7DLUSJ0
>>722
セーブポイントがないのが痛いな
やり直しがきかない
リアルドラクエ
749名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:46.24 ID:va7Kg2lO0
正常なら正常で文句言うんだろ危険厨てw
こんだけ壊れた炉でボロボロになってるのに温度計は壊れない(キリッ
ってのかおかしいってだけ
750名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:14.53 ID:SqoXKQum0
それは故障してるのはどっちかということを考えださなきゃいけない状況
751名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:16.94 ID:YpSUONh90
>>744
友愛
752名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:24.48 ID:e6+WqGP30
菅「ヘリの用意しろ」
753名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:30.65 ID:R6fW9qX5O
夜中にこっそり日本海溝に棄ててこよう
754名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:33.53 ID:/0zKuM/F0
>>726 もしかして温度をまともに測定できるような人すら現場にいないとか?
755名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:38.14 ID:8JUMZZWP0
>>737
海水を入れた以上、あと2年程度で、全部温度計は死ぬよ。
756名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:38.92 ID:7vKcsFh50
壊れているのは温度計だけじゃなく、東電幹部の頭の中身も壊れています。
757名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:52.04 ID:Sn63G9Cq0
地下水に入ったら、セシウムとかの影響あんま関係ないはずの
中年以降もヤバイんだよなー。アレやあの核種も流れ込んで栄養たっぷり。
あーねむい
758名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:57.83 ID:x6UsBuPz0
>>744

そのとおり。点検と称して、次々に殺られたようだ。

参考:
>>691
759名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:04.84 ID:x2zqTlE20
>>741
漫画の世界でもこの状況を好転させられるやつはいないんじゃないかな
760名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:06.31 ID:L0W7lXkDO
>>347
・80度?冗談じゃありません、現状で100度出しきれます!
・あんなの(温度計)飾りです!
・偉い人にはそれ(温度)が分からんのです!
・炉内の状況は未知数です、保証できるわけありません!
・気休めかも知れませんが、何とかなりますよ!
761名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:12.24 ID:Cy/AfcjP0
ところで燃料を取り出すのに4〜5年と聞いたんだがそんなもんなのか?
762名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:12.81 ID:D0yMYQKe0
ソニー製ならそんなもんだけどどこ製
763名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:17.55 ID:RXp//ZFr0
大丈夫、大丈夫、日本政府を信じてれば絶対大丈夫
764名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:20.13 ID:kuNJ6eTJO
で最近緩やかに温度上昇してたのは何よ
765名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:26.77 ID:IGGDP7Iq0
安全厨とは何だったのか?
766名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:34.62 ID:s7oDrKaN0

温度計が故障する以前に東電と民主党が故障してるからな。

早く替えないと大変な事にw
767名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:46.31 ID:u3I43jJuO
>>752
やめろおおおおおおぉぉぉ!!!
768名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:47.76 ID:WYn6LfoS0
熱電対のセンサーなんてそんな簡単に壊れるもじゃないだろ怪しすぎるんだよ
769名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:50.69 ID:pv1DuSAx0
とりあえず故障で
770名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:53.81 ID:l9tuVkcp0
明日にはぼばぼぼーん?
771名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:55.61 ID:X7+xPJTS0
>>749
そうはいうけど、震災以来、危険厨の安全厨に対する
勝率は9割超えてるだろ。
安全厨が正しかったことなんて一度でもあるか。
772名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:06.06 ID:bk8UWsoFO
資料を見ると、90度付近までジワジワと上がってたのは正常な動きで、
検査を行ってから急に400度とかの振れ幅で振動してるんだけど…

これどう見ても検査で破壊しただろう…

記者は何故これを突っ込まないの?
日本にジャーナリズムはないの?

ようは、冷温停止の条件から一時でも外れるのを嫌った政府か東電のプライドをかけた茶番に見えるんだけど…
773名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:09.25 ID:fJJqUjYp0
なんで急に故障???o(^▽^)o
774名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:16.99 ID:kK7DLUSJ0
>>752
枝野

フルアーマーの用意をしろ
775名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:35.46 ID:QuVya3tv0
いくら温度偽装したって周辺の線量が上がればばれるだろうに
776名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:54.32 ID:WxxJK2Uf0
>>772
突っ込んでたよ
777名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:55.02 ID:J0k8y7Z00
3個あるうちの2個が壊れたのかと思ってびっくりしたわ
温度計が3個あるときいてたからよ。
なんだ15個のうち2個か
778名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:55.15 ID:rqPJs7dv0
安全厨どこいったの?
779名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:05.21 ID:p7xy2RvH0
東電幹部の頭は全部壊れてるからな
仕方ないだろ
780名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:10.08 ID:hI46mzNc0
>>726
電圧はスケール内に収まってるし、想定内だったりしない?
俺にも焼き切ったように見えるけどなw
781名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:18.10 ID:gsGFCDOq0
>>347
東電『僕が一番上手に原発を動かせるのに!!』
782名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:23.39 ID:+8qTuyID0
どうも以前から思うんだが、原子力発電所関連の機器の故障率高すぎ
ちゃんと定期メンテしろよ
783名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:26.60 ID:kSxEQ40U0
更に二個が都合の悪いデータを叩き出したのですね
そのうち爆発を撮影したカメラも受信したTVも故障認定へ――
784名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:31.97 ID:SM+tk3HB0
>>761
それは4号機のプールのなかの燃料だろう
原子炉の方は10年くらい冷やし続けないとだめといってたな、大前が。
785名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:37.34 ID:5KR/tbNT0

ほれ安全厨、放射能は健康に良いんだろ
ちょっと中の様子見て来いよ
ついでに新しい温度計も設置して来い
786名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:42.27 ID:3AHWxkpv0
ま・まあまあ故障ってことにしよう
で?ちゃんと次の手は打ってあるんだろ?
787名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:52.61 ID:JW59/a3o0
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0008-PC.html
ここみたらずっと同じくらいな気がするのですが
今日はやばい値なのですか


788名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:53.63 ID:IGGDP7Iq0
収束宣言(笑)したモナ男と野豚はタヒねよ。
789名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:03.27 ID:RvpFHySV0
35度なんだから新しいのと交換すればいいじゃん
790名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:12.00 ID:29C0i/Xu0
>>768
むしろ3月の時点で壊れたのが一時的になんとか復旧して、それが再度壊れた感じかな。
791名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:14.06 ID:Sn63G9Cq0
今回は安全厨の妄想が現実になってほしいと願う
792名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:16.36 ID:T1MnrPJJ0
>>771
何が勝率なんだかしらんが、少なくとも跡形もなくなっては居ないな。

まぁ吹き飛んでくれてたほうがいろいろ諦めついたんだが。
793名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:16.69 ID:pv1DuSAx0
悪い流れだ
セーフティ厨を投入する必要があるな
794名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:19.64 ID:IREAVKdG0
>>752
あの人の愚かな行動が憎い・・・
795名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:22.69 ID:GtJrGBDYP
その低い方のやつが壊れているんじゃね?
796名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:22.77 ID:YiZIwcL/0
>>738
白人に甘えるばかりで何も進歩しないからそれは絶対駄目だな

ここは朝鮮人や中国人に支配されるべき
それも専制的にな
日本人も世界水準レベルへと大いに成長する事だろう
797名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:38.78 ID:VhhzB49m0
今頃確認ってのがなぁ・・・
散々壊れてた印象だが・・
798名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:40.69 ID:SV86YPvB0
やばくなると故障とか言って逃げる。社長も入院して逃げまくって退職金を
億と貰って更に逃げた。コントみたいな国だなwボーナスも出るし
799名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:41.59 ID:kK7DLUSJ0
>>761
たぶん無理ぽ

>>778
最初からいない
800名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:57.82 ID:/0zKuM/F0
ともかく議事録は残しておけよw
議事録残すのいやで会議を開催しないのはもっとだめだからなww
801名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:09.31 ID:79Lcbg1Q0
てか、冷却のために水を循環させてんだろ?
その循環で帰ってきた水の温度は何度?

ダダ流しじゃないんだろ?
802名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:10.80 ID:Ek7DPDML0
やばい事が起きてるな
803名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:13.02 ID:3J/gOXRW0
温度計とかどうでもいいから福島をもとに戻せよ屑
戻したら東日本5000万人に賠償金払って、メルトダウンのせいで救助が遅れて死んだ津波被害者に手を合わせて、それから死ね東電
804名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:20.07 ID:j47cQRAP0
どこの会社も機会が壊れてから騒ぐことが多いからな。
問題になるところはたいてい定期保守なんてまともにしてない
805名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:26.40 ID:ce4AXRnT0
>ここは朝鮮人や中国人に支配されるべき

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:36.41 ID:8JUMZZWP0
>>794
大変言いにくいが、選んだのはおまいらです。自業自得以外の何物でもない。
807名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:36.79 ID:mgGAHc4r0
酷い国だね。
韓国叩けないくらい情けないわ
808名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:40.88 ID:SM+tk3HB0
>>777
なんで安心してるんだ?
廃炉まで10年はかかるんだぞ?
他の温度計も同じ理由で壊れていく可能性が高いんだぞ?
809名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:42.85 ID:LKVlKEsE0
>>778
安全だから原発にいるんじゃねーの
つか今回は
故障してる→炉内温わかんね危険
故障してない→高温なってる危険
だからいずれにせよ危険厨が正解
810名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:47.47 ID:b06fHELr0
故障がほぼ確定()した温度計のデータを更新・公表し続けてるのも変だと思うけど
とりあえず昨日の17:00の時点で248.0℃
何らかのメッセージというわけじゃないよな…
811名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:49.66 ID:VyhkeXKL0
>>581
そこはSPEEDIに乗って
にしてほしかった
812名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:54:02.92 ID:X7+xPJTS0
いま福島周辺に政財官界の要人はいるのかな。みんな避難してない?
813名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:54:17.36 ID:gsGFCDOq0
>>800
どうせ欺事録になりそうだがな。
814名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:54:18.43 ID:eTxSMxzA0
残りが全部壊れていて低温を示し

壊れたとされたものが、実は正常値を示していた可能性。
815名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:54:21.85 ID:y088UXof0
なんかまだ原発危なそうだから、もうしばらく自宅待機するお
816名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:54:23.60 ID:29C0i/Xu0
>>771
カフンガーとか、アオイヒカリガーとか、結構あると思うぞ。
817名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:54:42.14 ID:F2ZG1O6k0
故障しすぎだろ
やばいな
818名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:19.27 ID:/0zKuM/F0
>>806 まあ民主党員が党首を選んでたからもっと悪いのはその連中だがな
819名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:22.90 ID:G8uEpdwd0
そして朝起きたらまた核大爆発の映像が飛び込んで来るんやろ。

日本のマスゴミクズ野朗じゃなく、BBCとかCNNあたりで。
820名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:25.59 ID:T1MnrPJJ0
>>809
>故障してる→炉内温わかんね危険
残り39個の温度計も全て壊れてるんか。君の中では。
821名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:26.98 ID:Sn63G9Cq0
>>807 韓国が次に増設する原発は日本製ニダ
ねーむー
822名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:41.30 ID:Gyae8OIO0
こりゃ2012年も何も良いことが無さそうだなぁ。
823名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:48.81 ID:l4r4lYA00
まともな温度モニタ出来ていないんじゃん
824名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:52.29 ID:ImB9Xpst0
×汚染水
◯滞留水
825名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:58.81 ID:kK7DLUSJ0
東電に都合の悪い計器はすべて壊れている
826名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:56:03.19 ID:xgcsxvZN0
>>628

ソースくれ!嘘でもいいから信じさせてくれ。溶けた燃料棒は圧力容器
を溶かしてメルトアウトしてないんだな!!
827名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:56:05.93 ID:0+NXw2hq0
>>784
おい、最後の一言で信頼性ゼロに急降下じゃないかw
828(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/15(水) 00:56:14.50 ID:eBylpXn10
(; ゚Д゚)誰でもいいから、会見とかで記者は厳しく追求できんのか
829名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:56:17.96 ID:x0VIB+5e0
で、結局400度を示したほうが正常でした。というオチですね
830名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:56:18.54 ID:u9zJ9ZrA0
ほんとは全器とっくにメルトスルーしちゃって
冷やすものがないんじゃね?
831名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:56:25.09 ID:YpSUONh90
https://twitter.com/#!/Happy20790/status/169011810303868929
続き1:ところで2号機の温度計もタイミング良すぎるくらい針がぶっ飛んだでし…。ン〜(?_?)
あと枝野大臣が東電への融資の交換条件として収束作業に国が関与するみたいな発言があったみたいだけど、
いよいよ国がプロジェクトの主導権握りそうな雰囲気になってきた感じがするよ。
832名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:56:58.74 ID:N/aVSFLy0
なんでこんな適当な会社がよりによって原子炉管理してるんだろ・・
833名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:12.78 ID:p7xy2RvH0
>>830
何をいまさらwわかってたことだろ?
834名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:15.01 ID:u3I43jJuO
爆発間近だから
爆発するころには(2〜3日以内か?)全部温度計が壊れてることになるようにするつもりだな

今回壊れたとされている温度計の温度は何度だ
835名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:17.61 ID:gsGFCDOq0
>>830
肝を冷やしてるけどな
836名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:23.40 ID:y088UXof0
>>728
GEはそういう奴ら連れてきてたんじゃなかった?
837名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:24.39 ID:8JUMZZWP0
>>827
大前、ゴ―…
838名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:32.09 ID:2nvA65Wv0
んで、新首都は大阪か福岡か?。
839名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:56.61 ID:rtwc+Kdf0
温度って外から測れないのかよ
プレデターみたいな感じで
840名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:59.56 ID:Sn63G9Cq0
>>828 東電会見でフリーが頑張ってるで。
841名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:03.60 ID:z0StnvEN0
まーたカップ麺買い占める民主党が出てくるなー
842名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:03.87 ID:X7+xPJTS0
東電の原発はあったはずのものがだんだんと無くなっていく。
いっそのこと原発もなかったことにしてもらえないだろうか。
843名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:21.90 ID:O+GAVdG40
>>1
つまり故障してたって言ってた奴が唯一正解?

・・・え?
844名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:28.46 ID:IGGDP7Iq0
>>838
ミンスなら北京だろJK
845名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:40.47 ID:nxEWASPB0
あと3ヶ月もしないうちに全部の温度計故障しそうだなw
温度が何も分からない状態で100年以上水入れ続けるのかw
846名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:45.19 ID:LKVlKEsE0
>>796
その発想はなかった
隣の将軍様と現政権、どちらの支配がいいかは究極の選択
フクイチどうにかしてくれるなら将軍様でもいい
国外脱出するが
847名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:45.22 ID:dPwcd0OE0
原子炉内に燃料が残ってないと思ってるなら原子炉の温度で一々騒ぐなよ
848名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:53.01 ID:kK7DLUSJ0
>>826
燃料棒が圧力容器溶かして
メルトスルーに決まってるじゃん

>>838
福岡は限界な玄海原発があるし
大阪は狭すぎる
ってことで岡山あたり
849名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:54.03 ID:/0zKuM/F0
とりあえず今日は食糧ストック多めにしておくか…はぁ
また買占めとかおこりそうだからな
850名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:59:15.87 ID:OgjK6iYI0
原発自体が故障してるんだから、個々の温度計が故障してるぐらい当たり前じゃないか
851名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:59:51.70 ID:5i7bEQoI0
>>768
熱伝対は米粒ほどの大きさだけど電線は何十メートルもあるからな
852名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:59:55.83 ID:p7xy2RvH0
そもそも温度がわかったとしても、燃料どこにあるかわからない時点で意味ないような気がするが・・
853名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:04.94 ID:l+k/umxz0
攻殻機動隊の世界みたいになるんかな
トグサくんも被爆気にしてガイガーカウンタ持参してたの思い出した
854名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:20.38 ID:0+NXw2hq0
>>831
というか、このクラスの事故なのに「暴力装置だけは貸すがお前ら自力でなんとかしろ、俺のせいじゃない」って今までバックレてたのが異常だと思うんだ・・・
855名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:21.77 ID:nXYSVxxK0
>>838
諏訪湖にしよう
埋めちゃえばなんとかなる
856名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:22.26 ID:lercieNDO
ケーブルが溶けるほど恋したい
857名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:29.26 ID:3fLvtwVU0
着実にコッペリオンの世界に近づいておる。

あの漫画のアニメ化はどうなったんだろう?
858名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:35.58 ID:WkdpykSt0
この件で、東電隠ぺい体質とか、都合よく温度計壊れるわけないだろとか言ってるのはアホ。
可能性として温度計の故障を結論するのが妥当なのは明らか。
問題なのは、事故後1年もしないうちに全体の1割近い温度モニタが死んだこと。
このままでは数年内に全ての温度モニタが死んで、炉内の温度が取れなくなる。
こっちの危険性を言っている論調は皆無
859名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:37.06 ID:IGGDP7Iq0
>>850
だよなぁ。なのに冷温停止とはこれいかにw
860名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:39.14 ID:gfQCUQ/Y0
俺はそれよりも原子炉への落雷が怖いぜよ。
861名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:40.82 ID:rtwc+Kdf0
メルトスルーして落下した燃料棒って今地球のどのへんにいるんだろうなw
862(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/15(水) 01:00:43.76 ID:eBylpXn10
>>840
(; ゚Д゚)そうだったか、スマン
テレビじゃほとんど流れんからな〜
863名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:45.09 ID:4MvMLjj4O
>>850
説得力はあるが絶望的な解釈だな
864名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:49.30 ID:DgmoOyQk0
なんですぐ修理しねーんだよ
865名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:58.84 ID:Sn63G9Cq0
民主はこの日が来る事をワクワクして待っていました
866名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:09.11 ID:kK7DLUSJ0
>>847
残ってると思ってるから騒いでるんじゃないか
867名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:10.35 ID:flOyGPvv0
スレタイだけ見たら圧力容器内の温度計が全部いかれたのかと思ってどきっとしたw

でも、断線したのに何で400度なんて数字が出るんだろ???
868名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:12.70 ID:LKVlKEsE0
>>820
壊れた温度計と同環境に置かれた他の温度計が
今後も故障しないと確信があるのか、君の中では
長期間管理必須の施設内設備が事故から1年で壊れたことの危険性理解できねーの
869名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:23.57 ID:F0DYHpNTO
なあ…マジに日本終了なん?
870名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:44.38 ID:r7kjWce9O
冷温停止は言ったもん勝ちw
871名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:48.26 ID:u9zJ9ZrA0
じゃあなにか?
ふくいちはこの1年間
熱電対で空鍋くるくるしてたってことか?
872名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:52.94 ID:MRQwrRs40
福島再臨界
 ↓
首都圏全滅
 ↓
ロシア、中国、朝鮮が日本に侵攻
 ↓
自衛隊・米軍 vs ロシア、中国、朝鮮
 ↓
日本全域が焼け野原。日本人みなごろし
 ↓
北海道はロシア領、九州は中国領、本州はアメリカ領

というシナリオまであるからな。覚悟しておけよ
873名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:14.92 ID:p7xy2RvH0
>>853
おいおい、日本の奇跡まであと20年も待つのかよw
874名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:43.54 ID:N5NXqkG70
さて、逃げる準備でもしますか
875名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:43.70 ID:u3I43jJuO
不安を煽りたくない隠蔽体質の東電がこの異常な早いペースで温度計のことを公表してくるということは
爆発まで時間が無いのだろう

最低限は嘘を交えながら発表しなければ爆発する時までに何もしなかったと叩かれるから仕方なくやってるんだろ
876名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:46.42 ID:mgGAHc4r0
もう日本終了なら
ダイエットやめて甘いもの食べちゃおうかなぁ
877名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:49.17 ID:IGGDP7Iq0
まあ、こうやって夜中に騒げるうちが華だよなw
878名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:52.53 ID:l+k/umxz0
>>872
し、四国は?どこの領土なの?
879名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:53.43 ID:LEXfdCb20
もうマントルまで穴を掘って埋めちゃえよ。
880名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:54.14 ID:kEz8xJ+N0
だよね、
故障だわ、じゃねぇよ、直せ(取り替えろ)よ。
881名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:57.44 ID:rYRJGP11P
>>763
>大丈夫、大丈夫、日本政府を信じてれば絶対大丈夫

うちのかあちゃんもそういうてピカにやられたんじゃ!
882名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:12.48 ID:dPwcd0OE0
>>866
んじゃメルトスルーしてねーじゃんw
お前>>848と矛盾してんだろ
鳥頭か
883名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:12.88 ID:YjNgXshU0
>>872
焼け野原の日本に価値なんてないだろ
884名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:19.30 ID:rtwc+Kdf0
>>878
豆腐だよ
885名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:38.60 ID:X7+xPJTS0
>>872
朝鮮様の取り分がないぞ!
886名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:42.00 ID:6yLHYbdC0
東電はどこまでバカなのかわからないところがおっかない
まったく信用できない
887名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:48.59 ID:6rE0cyVk0
温度計管理も出来ない会社が原発を管理しています

世界にますます恥をさらす日本
888名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:55.02 ID:paVZIbON0
>>878
>し、四国は?どこの領土なの?

モザンビーク
889名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:59.88 ID:n8ZzSNzT0
またメルトダウンを起こしているのを隠蔽してんじゃないのか
890名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:02.26 ID:MRQwrRs40
>>878
朝鮮と日本の残党が混合する修羅の国になる
891名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:07.94 ID:n2/7EnrE0
ぽこぽこ壊れてんな
892名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:16.64 ID:0+NXw2hq0
計測屋さんも結構集まってるみたいなんで、寝る前に一つ質問。
補充の計測装置ってどうやって仕込むんだろ?
893名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:47.80 ID:xUBE+Sll0
福島原発に直下大地震来るって言ってるけどさ

もう詰みどころかスタッフロール流れてきた
894名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:49.93 ID:O+GAVdG40
>>865
ワクワクはいいが
どうなってるか突き上げしてもらわんと堪らんな
そろそろヒャッハーしに行っていいんか?w
895名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:01.60 ID:Gyae8OIO0
玉砕
896名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:03.36 ID:64dgrNhP0
>>820
東電が正常値と思ってる温度を差してるから「正常」と言ってるだけだからなぁ。
異常事態が起きた時にも「正常値」を差し続ける可能性が否定出来ない。
897名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:14.17 ID:JlLGMC0y0
>>146
でも最近までは正常だったんだよね?
898名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:16.55 ID:uTGfB9On0
80℃越えた奴から全部壊すんだろw
899名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:19.67 ID:rYRJGP11P
>>883
>焼け野原の日本に価値なんてないだろ

おまえ日本の地政学的価値を理解してないだろ。
900名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:20.24 ID:kK7DLUSJ0
>>878
形的にオーストラリア
901名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:30.95 ID:u9zJ9ZrA0
奇形魚の報道がなかなか出てこないのも隠蔽?
902名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:42.52 ID:p7xy2RvH0
>>892
え?ホームレスに付け方教えて、特攻するだけだろ
903(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/15(水) 01:05:59.78 ID:eBylpXn10
>>898
(; ゚Д゚)デストロイヤーw
904名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:06:03.19 ID:iHbijMMK0
先月の震度5の地震からじゃないのか はっきり言え
905名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:06:04.16 ID:6uKmrNnF0
お前ら馬鹿だなぁ
核燃料は原子炉突き破りだぜ。
八メートルだかのコンクリートは既に突き破ってるぜ。
原子炉じゃなくて、コンクリートw
コンクリートがどんだけ柔らかいか知ってるよな?
温度云々じゃないんだよ。もはや。
906名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:06:12.97 ID:X7+xPJTS0
>>898
ぬかりなく指示済みらしい>>64
907名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:06:49.03 ID:dPwcd0OE0
こんなスレで神州世界対応論を見ようとは…
908名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:06:52.02 ID:fYm6Jun/0
>>872
とんでもない誤解をしているが
侵攻どころか現状なら国民が無抵抗で統治を受け入れてしまうわ
909名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:07.43 ID:76UVMZya0
もう安全委員会も保安院もいらねえ
電力側の犬でしかねえ
意味がねえ
死ね
910名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:08.67 ID:Sn63G9Cq0
「死んでも構わない人を集めてください。by 東電」

ってスレがあったけど、アゲインか?
911名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:09.18 ID:pv1DuSAx0
原発の管理はピットクルーに頼めよ
民主党の直営だし
912名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:09.87 ID:ImB9Xpst0
日本の首都はともかくとして、東京電力の本社機能は福島に移転するべき。

 安 全 な ん だ  か ら 。

土地も安いぞwww
関連会社も含めてクソ高い自社ビルは売っぱらって補償に充てろよ >東京電力
福島の農産物と海産物食べて、地産地消に協力しろよ >東京電力

913名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:22.24 ID:Oce6URvo0
1つ電化製品壊れたら他も故障する事象と同じだ
放射性物質で寿命が早まり故障するのがたまたま重なった訳だよ
ちょっとほっとしたな
914名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:23.14 ID:sPjVRxB00
仮に故障だとすれば、つまり同じような条件にある他の温度計も故障する可能性はかなり高い。
中の状態をどうやって把握していくんだろうな?
周囲の線量だけを頼りに異常に高まれば逃げる、そうでなければ水を入れ続ける?
なんだか随分お粗末というか原始的だな。
915名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:44.84 ID:kK7DLUSJ0
>>64
わろたwww

わろたww


わ・・・・・・・・・・・・らえないよううううううううううううううううううううううううううう
916名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:58.41 ID:cXZzRMvJ0
さすが民主党やな。
917名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:08:03.67 ID:j46wvrAD0
>>64
これはマスゴミの印象操作と同じだよ
918名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:08:26.13 ID:79Lcbg1Q0
>>861メルトスルーしても地殻を過ぎれば自然の原子炉に混ざって終了だよ。

地殻なんて薄っぺらいからね
919名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:08:35.37 ID:BEB8gu1U0
東電狩の準備OK?
920名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:08:41.57 ID:r7kjWce9O
>>898
80℃越えたら自動的に爆発する高級仕様の温度計
921名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:08:42.26 ID:YpSUONh90
幻体として舞浜サーバーに
922名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:08:44.00 ID:L0W7lXkDO
>>878
しこちゅー国
しこ・・・ちゅーごく?
923名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:02.63 ID:R/0uLKqVO
ブタ「支持率20%…(ピコーン!)そうだ計測器を壊そう!」

のAAよろしく
924名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:16.05 ID:3ZFEzYc80
>>108
そこはアトミックキャンペーンにしとけよ
925名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:30.89 ID:4y5lxv7Q0
で、どうやって内部の状況を正確に把握するつもりなんだ?
こんなんでも問題ないとか言っちゃうつもり?
926名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:34.86 ID:8MRKw2go0
>>878
四国の勝者は、チームびっくり人間
よって、魔人の領土
927名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:35.41 ID:p7xy2RvH0
>>918
おまいはもう1回地学を勉強しなおせ
928名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:52.43 ID:b/ClAkXf0
ええい!政府は何してる!!キムチ食ってマッコリの飲んでるだけか!
929名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:53.82 ID:Sn63G9Cq0
>>905 何冷やしてるんだろうねえ?って話は何ヶ月も前からあったけど、
仕事の忙しさに逃げた自分
930名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:54.98 ID:u9zJ9ZrA0
>>914
中には誰もいませんよ

じゃなくて

中にはなにもありませんよ
既に地下と海の中らしい
931名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:56.01 ID:52E8t0Sg0
温度計が異常をきたすような環境ということだな
管枝野野田、東電幹部を牢にぶちこめ
932名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:56.61 ID:kK7DLUSJ0
>>919
前の偉い人はすでにドバイへ
五億円+α色々持って
933名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:10:16.16 ID:VfyYLwO40
冷温停止宣言って
不安がってばかりじゃ何も出来ないから冷温停止したつもりでみなさんガンバローっていう宣言だったんだよな
934名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:10:29.21 ID:YpzSQcU50
今の状況どうなの?
危険が危ないレベル?
ttp://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html
山田さん家とか桁が違うんですけど
935名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:15.46 ID:MRQwrRs40
>>908
少なくても九州は中国人が住む領土になるし、
北海道はロシア人が住む領土になるから
北海道・九州民は殺されるか追い出されるよ
936名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:41.21 ID:3ZFEzYc80
>>878
うどん国として独立。後にみかん国と分裂。
937名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:45.95 ID:+qG0xmrTO
おい、こんな状態いつまで続けるんだ?
温度計は新しく出来ないんだろ
このペースなら2、3年後には全部の温度計が壊れるんじゃないか?
938名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:46.66 ID:WkdpykSt0
>>861
チャイナシンドロームをまじめに信じてる奴っているの?
あれってサイエンスジョークだよ
939名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:48.24 ID:oqa4/fjO0
どうすんだよ
中の温度が全く分からなくなったって事だろ?
940名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:48.68 ID:gfQCUQ/Y0
>>918
その前に地下水脈と接触したらヤバいです。
原子炉から火玉が噴火。
941名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:05.40 ID:kK7DLUSJ0
>>930
浜通りの地震の元ってまさかソレじゃないよね

>>933
笑顔で笑ってれば放射能は消えるんですね
わかります
942名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:08.95 ID:SM+tk3HB0
>>827
スリーマイルでも10年かかってるから、格納容器まで壊れた
福一は10年もかかるよ
冷えないとなにもできない
943名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:14.91 ID:ukeD172dP
つーか、怪しくなると計測器壊すってなんなんだよwwwwwwwww
944名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:22.71 ID:n7+rU8gW0
ぶっちゃけ現場もやる気ねーだろw 汚水タンクのパイプの凍結すら防ぐ気まったくなかったしwww
945名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:27.76 ID:zCmm3L8GO
こんなポンコツを安全だと騙して殿様商売ボロ儲けしてた東電って一体……
946名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:32.29 ID:X7+xPJTS0
>>936
竜馬国はどっちの領土だよ。
947名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:51.70 ID:9E30uKBnO
民主党チョーセン政権に責任をとらせよ。
在チョンに負担させろ、とにかく死ねやチョン。
白丁のくせに偉そうにするなよ。
948名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:13:23.07 ID:bkzjILyi0
これと関連あるな、そろそろ核爆発の恐れがあるから地震という事にしようという狙い。

・東北大などのチームは、福島第1原発で直下型地震が起きる可能性が高まっていると
 発表。 2012/02/14 19:34
 http://www.47news.jp/news/flashnews/
949名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:13:37.93 ID:vSg/AA0jP
>>872
アメリカもいっしょになって侵攻してくるよ

でも土壇場で富士山が噴火して外人は志望
神にえらばれた人だけで新しい世界がはじまるらしいわ
950名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:13:45.49 ID:fYm6Jun/0
>>935
殺すなんてありえませんよ。
だって今の日本にどこに抵抗する勢力や兵力があるんですかい。
中国やロシアのほうが日本よりマシでしょうw
ま、シベリア方面に追いやられる事はありえるかもしれませんねw
951名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:13:50.91 ID:IWvbprjhI
まずいじゃん
もう停止するまで新たに温度計を設置できんときいいた
今はニこだけどこれからもっと潰れるんだろ
どうすんの 東電さんよ
952名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:01.27 ID:nXYSVxxK0
>>933
そう言う事だったのか
うっかり勘違いして、ある程度の目処はついたのかと思ってたw
953名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:01.90 ID:z+htmgyx0
こいつら……点検と称して計器焼き切りやがった……
954名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:06.25 ID:JcPYF3eL0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 原発事故は日本に巣食う「隠れ左翼」をあぶりだした

  我々は「左翼」とともに、この卑劣な「隠れ左翼」も
      日本から追放しなければならない

 隠れ左翼は将来日本の癌細胞となりこの国を滅ぼす

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

955名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:20.21 ID:kK7DLUSJ0
>>940
地下水脈とぶつかって
ドーンですよね

それがいつなのか知りたいわけですが
956名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:40.91 ID:79Lcbg1Q0
>>927お前こそな。
957名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:40.99 ID:MKiKAd9q0
今後あらゆるケーブルが断線する予兆じゃないか。
これはまずいと考えるべき。
958名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:41.57 ID:eyP8I4zu0
プラントエンジニアのオレに言わせると、
もっとも信用できる計器が温度計なのに・・・
959名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:51.52 ID:Sn63G9Cq0
安全厨どこいった?今こそ危険厨をだまらせて、国民を安心させる時
960名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:56.91 ID:htQd0u/S0
3月11日19時45分
枝野官房長官が会見「問題点は解消できる、被害が出るような状況にあるわけではない」と強調。
961名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:58.73 ID:X7+xPJTS0
思うに東電に管理能力はないんじゃないの。
普段実務は下請けや協力メーカーにおまかせしてて、本来の業務は役所向け
書類作成だけだったんじゃないのか。思い切って管理者を取り替えるべきだ。
962名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:15:11.30 ID:xQE1Hj/H0
今日の2ちゃん 100℃ vs 35歳
963名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:15:29.92 ID:MRQwrRs40
首都圏が全滅すれば、日本の自衛隊の指揮をするやつがいなくなるってことだ
首都圏外のアホウは再臨界後の日本について、全く予測してない
これは日本と日本人存亡の危機なんだよ
964名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:15:50.20 ID:6uKmrNnF0
>>929
地下水に接触してどかーん、で日本終了というより、原子炉内で制御されてない事が問題で、温度なんて関係ないこと、もう考えない状態ね。

ジョジョのカーズの考えるのやめた状態
965名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:15:53.30 ID:fYm6Jun/0
>>933
あれは関白宣言と同じだったんですね…
さすがです
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 01:15:56.02 ID:P94FvFb70
とりあえず生きてる温度計は何個なんだ?
967名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:16:02.05 ID:p7xy2RvH0
>>956
は?地下水脈も知らないでよくいうぜw
968名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:16:19.54 ID:9UKt5uGf0
もう日本政府も東電も信用できない。中国・韓国のアジアの仲間に、日本の主権を預けるべきじゃないだろうか?
中国・韓国連合で事故の公正な調査や日本政府や東電の刑事罰を実行してもらって、
すぐれた科学者たちに事故原発を管理して欲しい。
969名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:16:40.82 ID:BabAmBUd0
半分くらい400度になっても残り半分が正常とか言い出すなコイツラw
970名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:16:43.58 ID:kK7DLUSJ0
>>958
だからわざと壊したんじゃないかな
971名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:16:43.42 ID:oI9ZFyyV0
温度計すらまともに管理できないんですね()
972名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:17:11.48 ID:u9zJ9ZrA0
>>958
再臨界しなければの話でしょ
973名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:17:34.84 ID:gsGFCDOq0
正直でまじめなんて できやしなかった
今のうちに 温度計 壊してまわった
974名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:17:43.76 ID:MRQwrRs40
>>950
ある国の民族が別の国の領土に移住した場合
必ず原住民の虐殺は起こる
アメリカ大陸・オーストラリア・パレスチナの例をよく勉強しておくように
975名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:17:46.28 ID:Sn63G9Cq0
>>968 そのとおり!あんたもはよ祖国に帰りなさい!hurry up!
976名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:18:00.61 ID:ce4AXRnT0
>>968
面白いジョークだな。
977名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:18:33.77 ID:2nvA65Wv0
Dだと、プーアルが¨パンツ¨もらうとこ、Gだと、アムロが¨陰毛¨もらうとこ。
978名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:18:44.75 ID:ImB9Xpst0
すべての温度計が壊れたら?
いやいや、現状でどれが壊れているのかわからない。

シュレディンガーの猫まっしぐら
観測されるまでは〜
979名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:18:55.51 ID:4y5lxv7Q0
正直にめんどくせえからぶっ壊したって言って死んで来いよ
980名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:19:10.77 ID:gfQCUQ/Y0
>>955
ジョークジョーク、大丈夫だって。
981名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:19:19.37 ID:NIqdOfSc0
っで燃料はどこにあるんだ
地下にあったらまずいの?
982名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:19:25.63 ID:3AHWxkpv0
壊れたまんまじゃ困るじゃんね
983名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:19:25.98 ID:29C0i/Xu0
>>955
地下水脈を爆発させるには全然熱量が足りないんじゃないかな。
溶かしてきてるわけだから穴が開いてるわけだし。
それ以前に不純物が混ざりすぎて熱を維持できないんじゃないかな。
984名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:19:45.86 ID:131h1Ujm0
テレビで福島鶏食べて応援やっているんだが
985名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:03.69 ID:kK7DLUSJ0
>>969
100度超えたら故障扱いですよ ハハハ

なんで温度計故障して低温度で運転してることになってるのに
ホウ酸水ジャバジャバ入れてるのかがわからない
986名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:05.07 ID:79Lcbg1Q0
>>967は?地下水脈にぶち当たればそこで冷温停止するだろ?
それが温水でメルトスルーを続けたらすぐマントルだろうが?
987名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:09.53 ID:OJtxoXXr0
原子炉建家の周りの高線量の瓦礫を取り除き
鉛トンネルなどで橋頭堡を確保しながら格納容器の健全性を確保すれば

とりあえず、格納容器の外側まではなんとかなる

だけど、格納容器の中にはメルトスルーによって燃料がばらまかれちゃっているので
格納容器をパカっと開けることなんか、今後50年くらいは出来ないから
何が壊れているのかもわからないし、わかってもどうしようもない

だから、今20歳の若者が、70歳のジジババになるまで、すべて想像とヤマカンで管理して行かなくちゃならない
・・・なんてこたぁ、

メルトダウンしたときにわかってたろーが、何をいまさら(笑)
988名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:11.09 ID:Sn63G9Cq0
ぬこだけ持って逃げる用意する。
989名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:11.82 ID:fYm6Jun/0
>>974
民族浄化なんてうまくいきませんよ
北アメリカとオーストラリアはもともとの先住民が少なかったのと弱かっただけ
スペインに支配された南米は、圧倒的に人口が多いのでスペイン帝国の苛烈な統治でも
その子孫が大量に生き残っています。
南米パレスチナなんて全然滅んでないどころか未だ圧倒的多数です

原則的に民族浄化なんて旧約聖書の時代でもない限り、実現不能なんですよ。
浅学な世界史語るんじゃないですよ
990名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:14.58 ID:uoYlaVea0
それ、本当に故障ですか
991名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:14.71 ID:eyP8I4zu0
コスモクリーナー作ると、松本先生に著作権料入るんかな
992名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:16.34 ID:xV2vGv6q0
へー壊れちゃったんだー
993(; ゚Д゚)占5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/15(水) 01:20:18.81 ID:eBylpXn10
(; ゚Д゚)1000なら原発の温度じゃなく、東電社長の体温が急上昇
994名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:46.52 ID:WkdpykSt0
>>983
それじゃツマラナイじゃない


ってこと。
995名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:48.50 ID:/mSta3wAO
他の誰かも言ってる通り、壊れてると思ってる方が、正常に動いてるんだとしたら…
996名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:52.33 ID:DQfx5dyEO
>>973
夜中に吹いたwww


尾崎パネェっす
997名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:59.14 ID:IGsijBIk0
故障故障故障
制御不能制御不能制御不能
998名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:21:02.00 ID:p7xy2RvH0
>>986
うんわかったから、もう少し勉強して来いwww
999名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:21:05.28 ID:u9zJ9ZrA0
チェルノブイリどころか、
原爆投下直後の状態になったとしても
国はなにもしないんだろうなあ


温度はかれない?
燃料どこ?

こいつら曰く
もうとき既に遅しで
今は絶賛演技中だってよ
1000名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:21:13.06 ID:9UKt5uGf0
>>975
??祖国は日本。
原発はこの日本を永遠に穢された国土にしてしまったんだから、日本人にはもう日本の統治能力はないってことだよ。

アメリカは傲慢すぎるし所詮民族が違う。けど、中国や韓国は日本の親や兄のようなものなのだから。
心を開いて、助けを求めるのは当然の事でしょう?
日本人の女も、バカな日本人の男と結婚したがっている人なんて少数。東北の女の子たちはもうまともな子供は産めないのだし、
避妊手術をして中国人や韓国人の男性に抱いてもらうのがいい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。