【政治】環境省、国立公園内での地熱発電所設置規制を緩和へ[12/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○環境省、地熱発電を後押し 設置の規制緩和へ

環境省は、国立公園内での地熱発電所の設置を限定してきた規制を見直し、
一定の条件を満たせば開発を認める方針を固めた。14日にあった専門家に
よる検討会で方針案が了承された。脱原発依存を支える柱の一つと期待
される地熱開発を後押しする。

方針案によると、国立・国定公園のなかでも、環境保全が特に必要な第1種
特別地域などでの開発は引き続き認めない。ただしそれ以外の区域では、
地域外から地下に掘り進む「斜め掘り」など、景観や生態系保護に配慮した
技術を使うことを条件に、地熱資源利用を認める。地元での電力消費に充てる
小規模地熱についても、公園内での開発を進めていく。

日本は火山が多く、世界3位の地熱資源があるとされる。だが候補地の約8割が
国立公園内に集中する。発電施設が景観を損ねたり、熱水を取り出す井戸の
掘削が環境に悪影響を及ぼしたりする恐れがある。1974年に出された国の
通知では、国内6カ所以外の開発を原則として規制してきた。その後一定の
緩和があったが、国内の地熱発電はなお18カ所にとどまる。

そのため稼働中の地熱発電は原発半基分の計約54万キロワットにすぎず、
開発業者などから規制緩和を求める声が高まっていた。

□ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0214/TKY201202140551.html
2名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:15:26.23 ID:VKQ38Tj40
OK
3名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:16:50.72 ID:3lSIKhSw0
これは許されない
4名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:17:09.98 ID:6dqWmmk00
5名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:17:49.93 ID:r21OAfAx0
遅かった
もっと早くにやっとけば
あんな危険な原発に頼ることなく
6名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:18:25.72 ID:eaYQOKMy0
温泉がなくなっちゃう><
7名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:18:30.82 ID:N79ntMLX0
結局、放射性物質に頼るわけだ。

放射線量を測ってみろよ、原発のほうが値が低いから。
8名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:18:36.16 ID:LAV5MS3d0
ぜひとも反原発団体は地熱発電所の開発、運営に参加して欲しい。
お金はソフトバンクの孫さんが出してくれるだろう。
イチャモンをつける立場から、イチャモンを受け入れる立場に進化して欲しいものだ
9名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:19:27.14 ID:b9YvxgU60
ハイリスクローリターンだから、どうせ流行らん。
普通に火力建てるだろ。
10名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:19:49.95 ID:Nto+LLBR0
あなた方よ実際に地熱発電の現場見たら……九州の地熱発電所を見て怖かった。
設備には硫黄がこびり付き配管も硫黄が詰まってどうにもならん。
そしていつ風向きが変わって・必殺の亜硫酸ガスが自分の方へ吹いてくるかわからん。
ものすごく危険、海底トンネルの破水自己と同じようなものです。
放射能より怖かった。
11名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:20:13.23 ID:FPCSrF2p0
これで地熱が少し前進したな
12名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:20:53.82 ID:KwPSc5Vu0
どうせなら特別な地域以外は建設できるようにしろよ
13名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:21:17.96 ID:eaYQOKMy0
地熱発電も爆発して人死んでるからね

低温のバイナリ発電にとどめるぐらいで・・・
それだと国定公園の中に突っ込まないでもいろいろな場所でできる
14名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:21:42.23 ID:N1MQyW7B0
国立公園でもトンネル掘った中にタービンとか設置するのはダメなのかね
金がかかりすぎるのかな
15名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:22:19.45 ID:J/3KdChb0
>>10
こびりついているのはシリカ
もしかして原発村の方?w
16名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:22:20.31 ID:LFhnaZ2C0
やるのは構わんが基準はキッチリ守れよ、
地熱作るために自然破壊してたら本末転倒だ
17名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:23:04.42 ID:qPJzZzNJ0
倒電の、
  終わりの始まりが・・・
     はじまったな・・・       ああ・・・
     _ _      ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´   「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、     ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"      l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /
18名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:26:34.48 ID:b9YvxgU60
結局電力会社が、PRで地熱やってみるくらいだろ。
もちろん、原発ガンガン回して。
19名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:26:47.43 ID:DhcCONIj0
国立公園に山小屋を建ててゴミを捨てたりし尿を垂れ流すのを何とかしろよ
20名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:29:39.40 ID:lUxLmpn20
地熱発電は上手くやらないと環境破壊を引き起こすんだけどね
21名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:30:15.11 ID:hCmRpdvR0
別にいいけどコレ地元の地熱発電所とおんなじ運命になるだろうな
何百億って金を使って作って、独自採算不可能ってい理由で最終的に電力会社のものになる
マジむかつくんですけど
22名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:30:57.22 ID:T7cne7SR0
どんな事故でも原発事故より酷くはあるめえ
23名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:33:39.74 ID:zZWqGUNB0
どこまで緩和したかが気になるな。
この際景観や生態系とかどーでもいいわ!!!!


どーせ糞エコがいいだしたことなんだろうけどな。エコ死ね。
24名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:35:04.42 ID:b9YvxgU60
国立公園内に穴掘って、放射性廃棄物埋めるほうが現実的だろ。
25名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:52:21.88 ID:dwLSUwLu0
>>5
緩和後も、温泉業者や森林研究者の熾烈な反対で国立公園の真上で開発できないよ。
第1種特別地域でないと迂回してパイプを通すことになり採算とエネルギー効率を犠牲にすることになる。

セシウムが国土に降り注いでも、国立公園や温泉地の景観のほうが優先する人がいっぱい居るんだ。
26名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:43.66 ID:yDXOnMle0
地熱、地熱ってキチガイのように騒いでた、反原発派には、朗報だな。
緩和されたら、原発分くらいすぐ作れるって、はないき荒かったし。
27名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:46.36 ID:8i68I45C0
NHKのニュースでもやってたけど
斜め堀りでもコストがかかりすぎてダメなんだって
28名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:48:07.91 ID:ImoEhuPw0
発電所の建物は醜くて国立公園内はNG、 という固定観念をどうにかできないもんかね。

周囲の景観に溶け込んだ芸術的な発電所を造る事だって可能だと思うが・・・。
日本人の創意工夫が試されている。
29名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:49:37.21 ID:ZQp9K6IG0
>>1
ようやく第一歩だな。これから、これから。
30名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:51:06.99 ID:3RkoVUuI0
地上施設は公園内に作らせないのか
廃省になれ
31名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:55:41.54 ID:COH2Ia0fO
緩和したとこで無駄なんだってな。
斜め掘りじゃコストが掛かり過ぎて事業としてやってけないから
多分、どの企業も手を出さないだろうってさ。
32名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:59:36.63 ID:nztqTALdO
ゴミ焼却するときの熱でタービン回せないの?

震災の焼却処分する瓦礫が大量あるんだからそっちの方が有効的だと思うんだけど
33名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:05:11.78 ID:skPfyhHLO
地熱がんばれー
34名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:12:49.67 ID:hFU6xEe50
知床のユースなんて送電線引けないから自家発電しているし
35名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:01:09.34 ID:H/2dLvz+0
わざわざ採算性悪化させるような方策とりやがって…
そんなに原発の採算性を良く見せたいのか?とも言いたくなる
36名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:13:45.90 ID:ElAjpI6Hi
地熱発電所が建てられそうな土地は東電が所有してるんだっけか?妨害のために
37名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:36:33.67 ID:Nw2a+hSA0
>>36
尾瀬がそうだからって拡大させんなよwww
38名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:34:58.27 ID:LSfCILox0
反原発教地熱派の原理主義者は自分達でファンド作って発電所建てろ、利益出るんだろう
反原発派vs環境原理主義者の争いは見物だ
体質は似たもの同士だろうから赤軍や極左、新撰組のような内部抗争状態になるのだろうか
39名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:07:16.04 ID:yDXOnMle0
たしかに、原発ばかりに国が大金補助せず、地熱にも原発並みに補助しないと、フェアではないけど。
地熱発電は、お宝探しだから、難しいのかね。
40名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 15:15:48.02 ID:rTI4lA2u0
日本人は昔から温泉探しには熱心だったから、宝探しは終わっているようなもの。
残るのは「温泉利権」問題と「景観」問題だろうな。
掛け流しでも使いきれずにお湯を捨てているような豊かなところ、
泉質、というか蒸気成分がプラントに与えるダメージが小さいところ。
41名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 17:01:39.27 ID:pUDlUoMi0
>>40
>4 :名刺は切らしておりまして[sage]:2008/12/02(火) 10:17:52 ID:egsNFhPL
>温泉で観光客呼んだ方が儲かるだろ
>発電は原子力でも出来るが、原子力で観光客は呼べん
42名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:13:55.77 ID:Ldsn0AjE0
八丁原発電所は、国内最大地熱11万kwで6〜7円/kwhと安い。
隅にコンビニみたいに小さなバイナリー発電がある(地下2千mの湯130℃を使い出力2千kw。余った湯は筋湯温泉へ)。

地熱バイナリー発電;湯50〜60℃以上で低沸点ペンタン・アンモニアなど気化させタービン回し発電。
バイナリー発電に有望な53〜120℃の地熱資源は、推計833万kw
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201003070322.html
43名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:36:18.48 ID:aRDrKmia0
アメリカのイエローストーン国立公園も斜め掘りで対応していたよな。
44名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:38:58.61 ID:jbv9ZxhK0
NHKクローズアップ2000の[高温岩体発電]より;
米国、石油の水攻掘り技術応用し1970年代から開発開始し最終基礎実験中。実用化し全消費電力の30%を賄う計画。

国内試算:地下4000mまで利用すれば、国内の総発電設備量の2.5倍、4億kwの資源量。
国内調査;国土0.3%分の有望地域の地下3000m以下高温岩体だけで、2900万kw(原発30基分)以上と膨大と判明。
だが、その直後、法律改正・助成金半減・売電妨害・風評被害などで、地熱発電は塩漬け状態にされた。
45名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:48:43.92 ID:EipTudNBO
別府、くじゅう、阿蘇、雲仙、霧島、指宿に造って、九州から原発をなくそう!
46名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:51:41.35 ID:7DwrGlUPO
レス伸びないねぇ
太陽光なんかよりは遥かにマシだと思うが
47名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:58:21.41 ID:KuPKdXhw0
>>28
>発電所の建物は醜くて国立公園内はNG、 という固定観念をどうにかできないもんかね。

笑っちゃうことに、地熱発電所がNGの場所でも風力発電所はOKなんだよな。
あんな目立つプロペラがギーコギーコ音立てて回っていても構わないのに、地べたで目立たず
湯気出しているだけの建物はダメ。

要は、へんてこりんの環境派が力を持っていた1970年代に地熱発電所を作りたかった通産省と環境省が、
「分かったから今作っているのだけは認めて〜。」とやってしまったばっかりに今更OKとは言えなくなって
しまっている。
48名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:15:12.18 ID:PegcXX3TO
>>47
豪雪地帯の水力みたいに、地下につくる手もある。それなりにコストはかさむけど。
49家政夫のブタ:2012/02/17(金) 05:24:23.74 ID:lWvZhXT70
杉乃井ホテル、良かったな。
50名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:31:08.84 ID:B5WXrX8o0
>>10
原発の利権団体の中の人か?
いい加減利権はあきらめておとなしく暮らせよ
51名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:35:44.31 ID:B5WXrX8o0
>>40
もうこの際、温泉街の人たちには泣いてもらうべきだと思うがな
原発に偏ったエネルギー政策を何とかしないと
地震だけでなく、テロの警戒も常にあるわけで
日本全国がセシウムまみれになる前に何か思い切った手を打つべき
52名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:40:17.71 ID:OzOgbRlw0
>>46
3KWが50万とかになるのもそう遠くないよ
53名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:04:21.34 ID:I2ltjGvm0
>>5
あれは原発マフィアのシンジケートのカモにされたの
日本のエネルギーは日本の一存じゃ決められなかったの、戦争負けたから
さ、今がチャンスだ、地熱イケー wkwk
54名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:07:04.25 ID:I2ltjGvm0
>>7
あ? ああ、ただの馬鹿か
55名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:15:03.28 ID:Rck1Uv/c0
遅すぎだな。

この国はよほど日本が嫌いなんだろうな
56名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:50:53.36 ID:I2ltjGvm0
581 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/17(金) 00:55:30.70 ID:rDZOefs90
日本のメタンハイドレートは実用化できませんという実績作りです
竹島近海にあるハイドレートが一番実用性が高いのです
ですが竹島近海のハイドレートは既に韓国が調査をしアメリカが掘削権を握りました
57名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:53:19.85 ID:I2ltjGvm0
>>56 つづき
日米同盟はどうなったのですか?
同盟を組んでいる国が侵略している国と組んでるんですよ。
    【科学・経済】メタンハイドレートの採掘試験、渥美沖で始まる
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329189226/l50

58名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:08:13.63 ID:3HJWU15KP
世界第三位の地熱保有国で地熱の技術は世界一
なんで放射物質にあたふたしてるのか不思議ではあるな
59名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:53:11.27 ID:Cj6yt4Gl0
>>1
温泉利権なしで、地熱発電ができる目処がたったのか。
九州・北海道が有力か、四国って、火山あったけ?
60名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:44:37.53 ID:VpJ7GOQC0
>>1
実質、何も変わっていない。地熱発電塩漬け画策の批判をかわすため、緩和のふりしただけ。
わずかに認めた「地域外から地下に掘り進む斜め掘り」は、実質、調査・試掘・技術・コストなど全ての面で不可能。

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090223/100844/?P=3
産総研の話; 150℃以上の熱水系資源の81.9%は、第1種特別地域(国立公園特別保護地区と特別地域)に入る。
現在、八丁原発電所を含む6カ所の発電所以外、風致景観維持のため開発できないように定められている。
61名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:00:34.00 ID:VpJ7GOQC0
なぜか10年新設がない地熱発電 眠れる巨大資源のハードルとは?
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100215/103205/?P=1
62名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:23:41.42 ID:VpJ7GOQC0
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/12/html/d29735.html
地震誘発で、提訴された地質学者 無罪判決=スイス
このプロジェクトがバセルの地下を走る活断層に影響を与える可能性は無い

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
微小地震になることがあるが、通常は高感度な地震計でしか感知できない無感地震である。
また、大規模な地震を誘発させた例も無い
63名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:44:58.59 ID:lfJZ1sZB0
札幌の裏山はほとんど火山だったよね
他に都市圏に近い有望地あるかなあ
64名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:18:42.06 ID:7KUC32sm0
>>22
火山帯刺激しちまったら列島大爆発とか。
65名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:02:09.86 ID:jnZl1/My0
地熱の敵は原発推進派じゃなく、環境バカだな。
66名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:21:57.90 ID:20wd3Ckb0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
日本で地熱発電が進まないのは、国・地元行政の支援が乏しく法律で規制され、また、地域住民の反対による。
1972年、経産省・環境省は、地熱発電の候補地を国立公園に指定し、覚書「今後、地熱発電を国立公園に建設しない」で連携。

地熱学会などは、国立公園内にも巨大ダムや大型施設があることから、環境省の裁量次第で建設できると反論。
また、日本では地熱発電が温泉など周辺環境に影響を与えた事が無く、温泉・観光地との共存共栄は可能との見解。
が、草津温泉では、地熱発電・温泉の関係を検証する地下ボーリング調査等さえ反対している。

なお、激しい反対運動を押し切って、国定公園に敦賀原発(既に稼動)と上関原発(瀬戸内海国立公園に建設中)を認可し、
国立公園だから建設できないとする理由の根拠に疑義がもたれる。
67名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:25:15.65 ID:MTKwOxQ00
>>65
それ、反原発連中と重なってね?
68名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:02:13.01 ID:cUFIG8py0
山をくりぬいて、地底に発電所作れや!
そうすれば景観は殆どそのまま。
69名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:09:10.38 ID:R/PizABh0
クリーンな原子力発電があったらなあ。放射性廃棄物がほとんど出ないやつ。
核融合とかどうなのかねぇ。ほとんどわからないけど。
開発には莫大なエネルギーがいるだろうなあ。
藻油とか、地熱発電のパイプのスケールをばくばく食べる微生物とか。
エネルギー生産技術・資源開発における革新が起こって、
莫大なクリーンエネルギーが継続して手に入らぬものか。
手に入り、かつ社会保障が充実し女性の地位が向上すれば、
人口もほどほどに納まって、持続する理想郷が実現するのではないか?
なんちゃって。
70名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:09:32.97 ID:20wd3Ckb0
地熱エネルギーの有効活用 (RPS法小委員会用説明資料)三菱マテリアル
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61228b05j.pdf
・CO2の排出量  地熱(15g/kwh)、水力(11.3/kwh) 、原子力(28.4/kwh)
・年間設備利用率 地熱(72%) , 原子力(71.9%)
・エネルギー収支比 地熱(31)、水力(50) 、原子力(24)、石油火力(21)、石炭火力(17)
・国家予算の投入効率(総予算 / 発電量) 地熱(1.2円/kWh) , 原子力(1.5円/kWh)
・既開発1%の資源量   536MW
・9%確認での資源量  6,163MW
・浅部の推定資源量  15,372MW
・深部の推定資源量  47,230MW
・全体の推定資源量  69,300MW
71名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:11:46.59 ID:R/PizABh0
「福島第一みたいな事故がまた起こったらどうするの?」との質問に
私は明確に答えられない。「その確率はごくごく小さいです」だと
答えになってないだろう。
事故前にもチェルノブイリなどあったが、実感がうすかった。
日本ではレベル7の事故など起こらないと思ってた。
セーフティマージンはあり余るほどとってあるはずだったから。
この質問に明確に答えぬままに原発を現状維持するのは、
民主国家日本では非常に難しいのではないか。そんな気がする。
放射性物質のために多くの人は故郷を追われたくないだろう。
追われるのは主権者たる国民である。

エネルギー・電気は必要だ。発電の方法は色々ある。
それなら、クリーンな放射性物質よりダーティな二酸化炭素であろう。
クリーンな放射性物質よりダーティな硫化水素・国立公園の景観変更であろう。
そう私は思う。

石油や天然ガスや石炭やウランのエネルギーの質は、
地熱のエネルギーの質よりひどく急に落ちていくだろう。
ではどうするのか?その答えの一つが地熱発電だろう。
今は微力でも、大切に育てていきたい。

資源小国日本がクリーンな放射性物質をうむ原子力発電に出来るだけ頼らないためにも、
地熱発電の技術革新・開発促進は必要であろうと思う。地熱発電詳しくないけど。
72名無しさん@12周年
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1365090728
>地熱発電で放射能?

地球内部の熱は、核融合・核分裂でなく、放射性崩壊(放射性物質が崩壊)の熱です。
地熱発電で放射能ってのも無茶苦茶ですが、地球内部で核融合ってのもトンデモ科学だな。

私も地熱発電で放射能を撒き散らすとは初耳です。ついでにマントルからくる核融合ってのも初耳ですw
地球内部の高温化は、地球形成時の小惑星衝突の余熱と、中心核の放射性物質が重力の熱圧力での核分裂が由来。
マグマは、地球内部の熱と岩盤の摩擦により発生し、地殻の浅い所に発生します。
ですからそこでの核反応は考えにくく放射能の被害は無いと考えます。

要するに、原発推進派の詭弁です。同列に論じるような数値ではありません