【社会】震災復興支援グリーンジャンボ宝くじが発売、1等前後賞合わせて5億円 50代男性「当たったら全額被災地に寄付」[12/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○復興ジャンボ発売 一部は被災地に

1等と前後賞を合わせ宝くじとしては過去最高の5億円が当たる「東日本大震災
復興支援グリーンジャンボ宝くじ」が14日、全国で一斉に発売された。収益の
一部は被災地に分配される。

1等(3億円)22本、1等の前後賞(1億円)44本、2等(1000万円)44本、
3等(500万円)220本。昨年のグリーンジャンボは1等が1億5000万円
だったが、大幅に引き上げた。

1枚300円で、2億2千万枚を販売予定。288億円の収益金が見込まれ、
うち88億円は復興事業に役立ててもらおうと、被災した9県と2政令指定
都市に配る。

東京・銀座の「西銀座チャンスセンター」では小雨の中、発売開始の午前8時半に
約700人が並んだ。横浜市の50代男性は「当たったら全額、被災地に寄付したい。
明日はわが身。われわれは何もできないから、こういうことで少しでも貢献できれば」と話した。

販売は3月14日まで。抽せんは3月23日、仙台市の泉文化創造センターで。

☆写真:「復興支援グリーンジャンボ宝くじ」をPRするビーチバレーの浅尾美和
http://www.nikkansports.com/general/news/img/k-gn-0214-0004-ns300.jpg

□ソース:日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120214-903550.html
2名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:42:47.52 ID:vlTjP5u+0
>>1
どーせ当たらない
3名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:43:39.06 ID:16Fr1fQw0
以下、統合失調症患者が妄想する、陰謀論をどうぞw
4名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:43:45.24 ID:dSJE4opj0
嘘だッ
5名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:44:09.10 ID:gc3rZSJY0
「当たったら○○する」は何もしないのと同じ意味。
6名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:44:15.89 ID:2dAEme0y0
貰ったあぁー!!
7名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:44:21.16 ID:ANS+hRAB0
寄付感覚で買えるってことか?
んじゃ買ってみるか。当っても寄付はしないが。
8名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:44:21.77 ID:qFHdu04+0
今年50枚、来年50枚は購入済み。
9名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:45:25.91 ID:5oVsw9Y20
全額寄付じゃ意味ねーじゃん
そういう慈善心理を利用した商売なんだろうけどさ
10名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:45:34.50 ID:tx8QzxwW0
当たったらデニーズのメニュー全部注文する!
11名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:45:53.31 ID:JkizQtVl0
買う金を寄付した方が被災地のためになる
12名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:45:55.18 ID:WrSH+7P70
接待のためにやってるので一般人には当たらないようにできてます。
13名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:45:59.51 ID:6dqWmmk00
2chやニコニコ動画に民主党から反日工作費が流れていることが知られるようになってきた。
民主党が用意した資金で工作員が2chを荒らしていることもだんだんと知られるようになってきた


民主党=朝鮮総連という殺人集団=オウム
14名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:46:55.48 ID:T87E7GqI0
毎回「1等(3億円)22本」とか書いてるけど
1ロットで一等は1本だけだからな。

テラ銭を競馬並にすれば1等3億円を1ロット中に5本は出せるぞ
15名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:47:18.03 ID:kAMGO/fp0
>「当たったら全額、被災地に寄付したい。
明日はわが身。われわれは何もできないから、こういうことで少しでも貢献できれば」と話した。

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
16名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:47:26.30 ID:VA+/JW0f0
当たったら支援しろって言われるん?
17名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:47:26.47 ID:pwkACA+a0
あたらないからこそいえることだな
18名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:47:41.23 ID:uu/2VjwS0
宝くじは買わない主義だけど、これは買ってみようかなと思ってしまった。
ま、多分買わないけど。
19名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:48:14.26 ID:4yLwfMnM0
>288億円の収益金が見込まれ、うち88億円は復興事業に

おいおい全額じゃないのか?
20名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:48:34.29 ID:Gl1f6ore0
確実に儲ける
宝くじ協会
21名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:49:10.31 ID:JBw/Y08X0
よし買ってくる
22名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:49:35.81 ID:tx8QzxwW0
totoに押されて宝くじ必死だな
23名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:49:39.35 ID:1iTCe78t0
>収益の一部は被災地に

288億円のうち200億円は利権が掠め取るわけかwwwwwwwww
24名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:49:48.56 ID:Xar+UzUF0
1等が当たったらとは言ってないな。
300円でも3000円でも寄付するのかな。
25名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:49:56.63 ID:5xtUny4C0
5億当ったら寄付するというより
観光でカネ落とすわ
その方が自分も楽しめていいじゃん
26名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:50:05.40 ID:F9+LKCpu0
50代男性「当たったら全額被災地に寄付」

嘘つけwwwwwww
27名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:50:39.06 ID:n3svSWQc0
毎回思うんだけど、初日に並んで買うことに何か意味があるの?
全員サクラ?取材を受けたい人?
28名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:51:26.05 ID:NQW+RIju0
>>1
今回も買うぞー
どんどん地震が起こって
どんどん宝くじを作ってくれ
29名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:51:30.78 ID:XZhUPEYS0
>うち88億円は復興事業に

買った時点で復興に回る金は出てる感じだろ
当選金は貰っとけ
30名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:51:51.83 ID:+Pz4e/qlO
購入してきました。前回も口蹄疫のくじ達は大はずれでした。よって公約は与党と同じくであり、今回当選したら額面の1割を寄付します。
31名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:51:54.88 ID:FmSm827/0
買わないと当たらないけど買っても当たらない空くじ。
32名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:53:15.36 ID:pfBR8AMg0
じゃあ宝くじ買う金をそのまま寄付すりゃいいじゃんw
33名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:53:34.51 ID:NQW+RIju0
>>27
統計的に、若い番号の数字が当選してるからだな
ある意味ではオカルトではあるけども
一応の統計学に基づいているから多くの人に信仰されている

俺はこの論の信者じゃないけど
34名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:53:49.75 ID:5WTRWAREO
宝くじで億が一5億当たったら、とりあえず引っ越しするわw

で、配当金が5%以上の優良株買って配当金貰って生活する。
35名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:53:50.37 ID:U4Ep8w6d0
今まで末等しか当たったことない
それ以上ってほんとに当たるんだろうか
36名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:54:06.07 ID:POKAWTYGO
一等が当たる確率は1/10000000か
37名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:54:15.32 ID:45vEx/nG0
100枚買っても当たらない人がいるのに、1枚買って当たるはずがない
だから買わない
38名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:54:17.18 ID:GH5IjeTF0
>1
全額被災地の県庁の口座に直に振り込んでおくれやす
朝鮮エベンキ党が全部小遣いにしてしまうよ(福島
宮城、岩手でいいす)。
39名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:54:34.23 ID:P0oDz2nI0
日本赤十字経由の義援金を政府がポッケにないないして以降
この手の大口集客系のエサで釣るような募金系は全部放置する様にしてる。

唯でさえ生活苦しいのにこれ以上売国奴にくれてやる金なんか無い。
40名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:54:42.30 ID:OXDdg4J30
NHKでロン毛の秋山って数学の先生が宝くじの確率計算してた。
余りにも発行数が多くて1000円買おうが100万買おうが確立的に殆ど変わらない
体育館3杯分の山に数枚当たりがあると思へ
当たる奴はマジで凄い
41名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:55:58.11 ID:NQW+RIju0
>>37
逆の発想をすれば
100枚買っても1枚買っても確率は変わらないのならば
300円払って一枚買っとこうかという考え方もある

買わなきゃ絶対当たらないって昔所ジョージが宣伝してただろw
42名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:55:58.30 ID:vIvb9+1d0
一等3億円が当たったらダイエットする!
30`減量して60`になったら素人道程捨てる!
43名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:56:31.76 ID:4gtUIRHv0
一部詐欺ですね
44名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:56:42.39 ID:2Kg/qW8fO
お金を受け取った被災民はそのまま朝鮮玉入れに行きましたとさ。
45名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:56:51.40 ID:Y3WiFYcU0
すてま
46名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:57:00.14 ID:FPrfkeOp0
看板に偽りあり
47名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:57:02.41 ID:yIZa+0hr0
だから、端から売り場を募金受付場にすればええだけだろ
48名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:57:11.75 ID:CHbrW0s70
>「当たったら全額、被災地に寄付したい。

俺に寄付してくれw
49名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:57:54.19 ID:JH4cfmKDO
>>19
復興以外に全国の障害者向けの車などの福祉に充てられます
それでもまだ復興に入れていいと思うが
50名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:58:03.61 ID:EG9kB8BJ0
当たったら被災地寄付とか有り得ないだろ。。。そもそも買う事が復興支援なんだから
51名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:58:14.36 ID:2tVg9K9A0
天下り宝クジおやじw
52名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:58:23.24 ID:4KGz+Cqo0
60歳以上のTKさんが当るんだって。みずほ銀行調べ。それは俺だ。買ってくるわ。
53名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:58:45.55 ID:1iTCe78t0
俺は儲けの200億が欲しいです
54名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:58:48.60 ID:+Pz4e/qlO
良い話を伺いました。寄付は各県庁直にですね。やはりそうだと思う。やっても皇族様が理事の赤十字だけですね。次点が徹子がやってる処ですね。
55名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:58:54.54 ID:XZ/jFoee0
売り上げを奪う気満々の日本の公務員達。
56名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:59:06.68 ID:SiydQbYX0
日当1000円で50人くらい雇って被災地で1カ月ほど働かせた方が良いだろ。
それか被災者が使える施設でも作ってやれよ。
なんで寄付止まりなんだ?寄付してもあんまり効果ないの分かってるのに。
57名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:59:43.11 ID:NvcWKY500
クジ買う金募金箱に突っ込んでろ
58名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:00:08.93 ID:yAqL/alK0
おれも1等当てて被災地に寄付するんだ。
59名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:01:05.85 ID:vIvb9+1d0
当選したらまず人間ドックいかないとなw
60名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:01:25.59 ID:5WTRWAREO
>>58
100円?
61名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:01:33.77 ID:T9qLb4PZ0
寄付してもパンダが来るだけだぞ
62名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:02:38.56 ID:8J9Jc+UK0
よし買うわ
支援支援っと

当選したら家建て直すわそれも支援だな
63名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:02:57.13 ID:4IwG8i5aO
一等賞金引き上げて射幸心を煽るも、還元率は従来通り半分以下
ましてや被災地を盾にとっての金儲け
こんなの誰が釣られて買うかよ、ばーーーかwww
64名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:03:37.68 ID:zj7LL6as0
>>5
そうなんだけど、この場合、買うだけで寄付してるのと同じだから、まあ許してやれ。
65名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:03:40.75 ID:NhrkmrGJ0
288億のうち88億が被災地へ。
残り200億のうちどれくらいが動物園、美術館、博物館なんかに使われるのかな。
そこらへんも明確にしてほしい。
66名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:03:51.44 ID:IwgZc+/i0
1等当たったら、タイあたりに移住して、のんびり暮らすわ
67名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:03:53.96 ID:NMceX3UxP
明日はわが身なら自分で持っておくものだと思うが。、
68名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:04:52.20 ID:NQW+RIju0
>>65
それ全部捌けたらってことでもあるんだけどね
中越地震の時は全部捌けたんだが
年末ジャンボだのグリーンジャンボだのは全部捌けてないのが現状なんだわ

ま、こういう時くらいはアンチも買ってみたらとは思うわな
69名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:05:17.39 ID:pvlaIX/30
660億円売り上げで、288億円の収益があり、内88億円が復興費用になるのか。
うーん・・・
70名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:06:32.83 ID:guqtvLSS0
> 横浜市の50代男性は「当たったら全額、被災地に寄付したい。

そんなこと言われたら買いにくくなるからかえって迷惑だな
71名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:06:37.44 ID:G8gHQzby0
嘘つきは朝鮮人の始まり
72名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:06:50.49 ID:POKAWTYGO
ぼろ儲けやで
73名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:07:08.08 ID:uX4p7qJB0
今日CM見たんだけど、震災復興のやつなのにダジャレとか馬鹿にしてんのって思った
あと額多すぎじゃないか?
74名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:07:47.17 ID:/ZkDMCo50
寄付するために宝くじを買うってアホじゃないか?
くじ買わずに寄付しろよw
75名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:08:27.41 ID:5HVi2F190
当たったら、みんなの幸せと世界平和のためにつかうんだ。
じゃ、行ってくる。
76名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:10:01.82 ID:6hHfGS640

横浜市の50代男性は「当たったら全額、被災地に寄付したい。」

実際当たったら、なけなしの購入金額全額寄付!に代わるんだよ、そんなもん
77名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:10:11.99 ID:wRiypoPm0
あまりにも当たらないから夢もネタ切れだよ
78名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:10:18.15 ID:N71VDVtN0
当たったら被災地のかわいいJKにお仕事を提供してあげます
79名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:10:18.22 ID:McR0nqQB0
5億当たったら全額toto BIG買って6億を狙う。
80名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:10:22.45 ID:guqtvLSS0
1等が当たったらゴルゴ13を雇うんだ…
81名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:11:01.62 ID:so7SESQS0
売上660億に対して収益288億、うち被災地に88億?
相変わらず半分以上は胴元のフトコロに入る計算
事業仕分けで一時マスコミも叩いてたけど、結局何も変わらんね
復興くじって言葉使わないで欲しいわ
82名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:11:43.84 ID:DOQhbyGG0
>>35
10000円ならあたったぞ
83名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:11:48.02 ID:X7uKgW/e0
>>74
別にアホとは思わんけど。
善意の行動をアホ呼ばわりするのがイケてると思ってるの?
84名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:11:59.20 ID:yAqL/alK0
>>60
1等だから3億ぐらいだろ
寄付できなくても俺のせいじゃないし
85名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:12:05.58 ID:eRKawLL20
>>35
同じく。
若いころから合わせたらもう20万は使ってる(泣)
86名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:13:04.34 ID:D+JWlj5a0
とりあえず5億当たったらカウンターのすし屋で数の子ばっかり食う
87名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:13:07.03 ID:mt5L9cki0
一等なら被災地に旅行してすごい勢いで金使ってくる
寄付したって変のものに使われて終わりな可能性が高いからな

まあ当たればの話
88名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:13:33.87 ID:QdZZUCBlO
胴元の取り分を減らせよ
あと天下りなんとかしろ
89名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:13:52.87 ID:9YsE9N+X0
>>78
警察の仕事も増やすんじゃねぇよ
90名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:14:19.45 ID:guqtvLSS0
>>87
吉原を借り切った紀伊国屋文左衛門みたいな豪遊を期待しています
91名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:14:21.25 ID:yAqL/alK0
>>69
やっぱり買うのやめた。
直接被災地に寄付したほうが何ぼかましだな。
被災地利用した金儲けは感心できないな。
92名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:15:04.94 ID:DOQhbyGG0
>>85
そんなでも買い続けるとは信じられん
俺なんてトータルで2000円位しか買ってないというのに
1枚買って10000円当って以降もう買うべきじゃないと決めたからなあ
93名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:15:20.76 ID:7RKT/JCG0
3枚だけ連番で買うかな
94名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:16:03.25 ID:SljxRhhF0
ふ、震えが止まらない。。
95名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:16:46.08 ID:2MRXcbuAO
チビタクCM
意味なし
96名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:17:20.34 ID:IwgZc+/i0
>>94
今日、寒いもんな
97名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:18:05.33 ID:eRKawLL20
>>35
同じく。
若いころから合わせたらもう20万は使ってる(泣)
98名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:18:09.71 ID:NQe6CJWI0
宝くじはユダヤ人の陰謀だ。
ナチスの犯した最大の罪は、ユダヤ人を根絶やしにしなかった事だ。
99名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:19:53.97 ID:guqtvLSS0
3億を5億にしたからといって買いたいとは思わないな
むしろ1等の本数を増やしたほうが買う気になる
100名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:21:45.63 ID:SuWpADZt0
俺は当たっても絶対寄付しない。
全部俺の金だ。
101名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:22:04.45 ID:GxFRaflz0
当たったら全額寄付だと!嘘つくんじゃねーよ
102名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:24:06.44 ID:AbCQLPWT0
>>66
タイマフィア:「ようこそ」
103名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:24:39.98 ID:pD1dUVA90
>>100
私のお兄ちゃんと同じ事言ってる。
104名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:25:53.06 ID:4yLwfMnM0
>>49
そうなんだ、「復興ジャンボ」て言うから全額かと。
105名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:26:11.34 ID:SXfukc8+0
宝くじ買う情弱がまだこんなにいるのが日本のレベルの低さを露呈してるよね

ぼったくりにも程がある還元率なのに
106名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:27:40.36 ID:1cGEVe8X0
宝くじ協会の役員こそ宝くじあたったようなもんだろう
107名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:29:50.26 ID:Vp5TzH8z0
私は募金とか寄付しないなあ
だって得体のしれない詐欺団体とか出回ってるし、被災地関係ない人の懐に入る可能性高いもん
寄付するんだったら図書館に本を寄付とかの方がいいわ
108名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:29:58.34 ID:yAqL/alK0
>>101
当選金寄付とは言ってない。
財布の中の全額かもしれない。
109名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:30:23.10 ID:I08f1JFB0
いいか諸君。

 こ れ が ス テ マ だ !

110名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:31:27.61 ID:ZcGFCU3P0
寄付しても被災者まで届かないよ
111名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:34:49.99 ID:IQdDl4pg0
うそくせー
なら購入資金を寄付した方がよい
112名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:38:15.91 ID:sMGE6OO30
一部が義援金としてって何%なの?
113名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:39:22.23 ID:guqtvLSS0
「前後賞を合わせて」いくらという言い方そのものがうさんくさいんだよな
前後賞なんかいらないから当たりの本数を増やせよ
114名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:40:01.83 ID:qYS7R/JN0
今回の震災で復興や絆を強調する金がらみの案件はろくでもない事が分かった。
115名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:40:32.36 ID:G75STVgBO
当たったら何しよ?
とりあえず遊んで暮らすなw
116名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:43:03.96 ID:2mhLsntE0

 悲しい現実。

 
 義援金はパチンコ屋とキャバクラで消える


 
117名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:43:42.76 ID:Y3WiFYcU0
(財)宝くじ協会の職員になって貧乏人から金を集めて
大金持ちになるにはどうしたらよいですか?
118名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:44:25.87 ID:FyXdv6JlO
新たな利権だな

復興宝くじwww

胴元はいつも儲かる
119名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:44:33.30 ID:BRKraWuQ0
1等が5億じゃだめなの。
なんで前後賞で5億なのかな。
120名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:44:42.43 ID:nhTa9SOI0
たった88億かよ
121名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:45:04.99 ID:aJNVQBMv0

300円 → とりあえず10枚買えば必ず当たる

3000円 → 毎年買い続ければたまになが当たる

10000円 → 一生に一回ぐらい当たる(俺も一回だけ当たった)

それ以上 → 夢の中でしか当たらないw

122名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:45:08.19 ID:Ty0Z3h3L0
くじ買う金がないんだよ
123名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:47:00.60 ID:LapeZ/paO
安いもんだな、たった900円で非課税5億の夢を見れるならw
124名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:50:04.51 ID:hHE+t2bg0
5億当たったら正社員を見下しながら適当にバイトしたい
125名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:50:47.32 ID:NMceX3UxP
>>87
それだよな。オレもそうする。
126名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:51:27.34 ID:sGl3qPxm0
売り上げ見込み288億円の内
88億円を被災地に寄付って・・
188億円くらい入れてやれよ
127名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:51:34.29 ID:IwgZc+/i0
宝くじで億当たった人に会ったことあるやつっているのかな?
オレは、競馬で1千万円超払い戻しなら、知り合いにいるんだが
宝くじはいないんだ・・・

不動産の仕事してる人とかは出会うのかな?
128名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:51:44.60 ID:r8avwvVu0
5億当たったら、NZ辺りに家を買う。
もう除染なんて無理だよ@那須町
129名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:53:31.25 ID:zjhWif250
>>23
当選払戻金というのがあってだなw
半分は消えるんだが

それと、宝くじ売り場のおばちゃんは無給か?
場所代はタダか?
130名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:54:40.89 ID:wuR+JX+t0
官僚が買う場所で当たる!



ないしょだお!
131名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:56:07.74 ID:mGLnrprz0
もし本当に当たったらせいぜい一万円くらいしかしないんだろな

132名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:56:08.69 ID:e/7CkrfbO
>>1
当たったら全額寄付とか馬鹿だなこいつ
こうゆう馬鹿は絶対外れてほしいわ
5億の無駄すぎる
133名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:56:27.33 ID:kYtooE/O0



5億円の前後賞当選より、むしろその分、1000万円を50本増やしてくれ。
134名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:56:58.60 ID:OG3maQ5LO
当たったら2億貰って 3億は東北の風俗店で使って経済活性化に協力する
だから俺に当てろ
135名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:57:34.64 ID:/wXHkqDHP
これ天下り役人しか当選しないっていうカラクリでしょ
136名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:57:41.92 ID:2MYVfftS0
>>133
いやせめて一億にしてくれ
1000万じゃ足りないわ
137名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:58:02.84 ID:BgRpchxU0
当たってもビタ1文寄付なんかしない
全額自分のためだけに使う
138名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:00:08.73 ID:B6IyCJ+S0
>>129
発売予定額660億円。テラ銭は52パーセントだから343億が胴元側の取り分。
288億の差額が販売経費でしょ?
139名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:00:18.56 ID:GYWZpObXO
>>132
インタビュー用コメントに決まってんだろW
間に受けてるとかW
140名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:00:57.29 ID:65UwNU3tO
5億あっても使い切らなきゃいけないんでしょw
141名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:01:39.29 ID:HvSFgQWk0
どうせ当たらないから寄付のつもりで買う
142名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:02:04.75 ID:adxHWZy60
俺の5億円の使い道

1000万:自宅のローン返済
3000万:妹宅のローン肩代わり→代わりに老後見てもらう
1000万:地元の集会所立て直し費用→代わりに役員免除

残り4億5000万円
会社辞めて一生テキトーに生きる
143名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:02:35.39 ID:guqtvLSS0
ケツ拭く紙にもならない安住の感謝状がついた復興国債なんか買うくらいなら
復興宝くじのほうがまだマシだな
144名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:02:54.57 ID:wZZPfXKF0
totoBIGの方が夢があるな

145名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:03:38.79 ID:eRKawLL20
1億・高配当株
1億・家の事
2億使わない(急な出費あれば使う)
1億・遊ぶ
146名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:03:43.73 ID:ovWwwbkyi
被災地の為に→結局、被災地のパチンコ屋に金が行ってしまう。
147名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:04:01.27 ID:k+XDBkVTO
全額寄付→パンダ来日wwww
148名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:04:09.20 ID:q1NF+UU10
東電の賠償金が宝くじ当選みたいなもんだろ

避難民は金が貰えるから黙っているが
東電の賠償金は過剰でうますぎる

仕事しなくても震災前の給料が毎月ふりこまれ、
この他に四人家族なら毎月40万円ずつ貰える

避難民は2ちゃんで遊びながら振り込み待ってるぞ
公費と電気代の値上げでこれを負担する他地域の家庭には
何もいいことがない
149名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:04:30.56 ID:62fn1JuiO
去年のニュースでは1枚500円になるとか聞いたが、結局300円か。
150名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:04:47.52 ID:mGLnrprz0
>>136
一等は三億円で前後賞分を一千万円の賞金に回すくらいがいい。
151名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:05:07.55 ID:3I9FufqV0
 宝くじは、使えない闇の金を抱え込んだ奴が、宝くじで使えるようにするためにあるんだよ。
しこたま裏金をため込んだ奴が、3億で間に合わなくなって5億にしたんだよ、
 最低3割は帰ってくるから。
152名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:06:19.95 ID:WpnNdW670
>>8
おまえはなにをいっているんだ?
153名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:06:33.10 ID:ovWwwbkyi
バラで買わないと、組さえ当たらない。
154名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:08:10.55 ID:HyvtS3AWO
「俺、当たったら彼女と結婚するんだ。」
155名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:09:45.75 ID:JjMCQVgnQ
インタビューにサクラ仕込んでるのか
156名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:11:26.27 ID:Fv2Ni09L0
宝くじはいくら未来人で番号知ってても、どこでいつ買ったかっていうのを調べないと
難しいな
157名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:11:54.18 ID:jxivD0RjO
無職ニートは人件費とか考えないから全額寄付とかアホな事言ってるな
まぁ、でも寄付金の何割ぐらいを寄付に回すつもりなのか言った方がいいな
購買意欲湧いてくるし
158名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:12:24.96 ID:q1NF+UU10
被災地っていうけど
避難者(ただ引っ越しただけ)がどんだけ貰えるか知ってる?

金貰えるやつは言わないけど
震災前月収40万なら、これからは働かなくても毎年880万円が貰える

震災前は月収15万の工場労働者でも
震災後は東電が非難されたおかげで
働かずに税金と東電の値上げで年収660万

年収600万だったなら、働かなくても1000万オーバー

田舎の安い土地から引っ越しただけで都内にマンション買えるようになる
糞すぎ
159名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:14:20.66 ID:SuWpADZt0
寄付するとか言う人正気か?
下手に寄付なんかしたら、うちにも寄付しろって奴らが、
ワンサカ押し寄せて来るぞ。
自分から当たりましたって言ってるようなもんじゃん。
160相場よしひと:2012/02/14(火) 12:16:12.80 ID:Jlb1QhE0O
家族に内緒でアパート借りてオリエント製のダッチワイフを大量買いして休日は腰を振りまくる。
161名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:16:19.44 ID:mTWBq4+UO
宝くじってレンホーが仕分けしようとしてたよな
162名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:17:10.95 ID:QChPWYbD0
あぐねすw
163名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:18:21.78 ID:prF8QRIuO
まあ在日韓国朝鮮人が仕切っているパチンコに金使うより100倍マシ。
宝くじに金使った方が売上が国庫に入るから国に貢献できる。
パチンコに流れる金が、国が管理する公営ギャンブルに全部流れたら、国民が今より幸せになれるのになあ。。。
164名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:18:26.27 ID:lapt0MnE0
経費で落とせないかな?
寄付扱いで。
165名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:18:39.37 ID:qqE5VyKX0
>>159
寄付したら当選金は無くなるわけだから、後から寄付を募る団体が押しかけては来ないだろw
166名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:19:07.08 ID:6zwNk84O0
徳のあるお方だ
167名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:20:24.49 ID:C5/onCx00
数日前から泊り込んでる若者がいたとかw

一応統計に乗っ取っているからか。
でも、基本的には宝くじは、お金はどぶに捨てるようなものだからな。
割り悪すぐる。
168名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:21:00.07 ID:Fkl3vjPB0
>>142
妹に3000万払うなら
その金で施設行くかヘルパー付けた方がいいぞ。
金銭の恩なぞ3年もすれば忘れる。

「かわいい妹の為」とかなら別に止めないけど。
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 12:21:38.47 ID:Gao/GzNl0
当たったら寄付するって言う奴は、番号だけ控えて即刻宝くじを寄付しろよ!
寄付する気があるなら、発表前に渡しても問題ないだろw
170名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:21:48.57 ID:D5rZoF4V0
10人に1人ぐらい1000万当たるくらいのクジにするべき
171名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:22:40.59 ID:5Xpo3xqQ0
50代男性は宝くじ買う金を寄付しようとは思わないのか
172名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:23:56.51 ID:C5/onCx00
>>159
まず当たらないから、杞憂。

>>165
遠い親戚とかから電話じゃんじゃん来るって話もあるよ。
もちろん相手は、寄付したかどうかなんか気にしないだろw
173名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:24:56.37 ID:RD9R4go20
俺も3000円分だけ買おうかな。当たったら4億どこかに寄付する。1億もありゃいいや。
174名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:25:14.42 ID:FmPEwd9M0
>当たったら全額、被災地に寄付したい

寄付のお返しに被爆食品食わされてるのに
まだ言ってる、、、底抜けのお人好しだw
175名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:25:19.49 ID:8K3CesZyO
発売期間1か月もあるんだな
176名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:25:30.46 ID:ZzxTjghG0
当たったら寄付する必要ないだろ
外れても寄付になるし当たったら遠慮なくもらっておけばいい
177名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:25:55.09 ID:q1NF+UU10
>>169
考えたらそうだな

一部を寄付するじゃなくて全額だもんなw
178名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:28:19.77 ID:InDT2F1TP
俺5億当たったら全部銀行預金して、利息だけで質素に暮らすわ
税引き後でも300万ぐらいにはなるんだろ?
179名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:28:20.52 ID:wuR+JX+t0
当たったら全額↓にあげるぞえ!
180名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:28:33.39 ID:C5/onCx00
>>168
生々しいなw
181名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:28:49.10 ID:J/EDlRGC0
1番確率の高いオータムと比べて当たり確率はどうなの?
182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 12:28:54.87 ID:bicJyDihO
おれだったら復興に役立つ会社を被災地でつくる。
183名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:29:42.47 ID:tWX3YEJg0
ちょっと買ってくる
184名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:29:53.44 ID:HqQ5RjpD0
大丈夫 当たらないから
185名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:30:37.47 ID:CrtDCwsV0
買いたいけど、復興支援する気は全くない
税金も上がり物の値段が上がり、その上被災地からは妬まれて罵倒され
集られて、押し付けられるのは瓦礫の山

あーやだやだ、東北なんて復興しなくていいよ
未だに文句しか言わないで食っちゃ寝、生活保護でウマーなんだから
する気もないだろうけどさ
186名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:31:38.74 ID:jsjdQx18O
買う金を直で寄付しろよ。バカだろ?
187名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:31:54.57 ID:Vp5TzH8z0
一等、22本しかないからなあ
188名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:33:06.58 ID:DLLW2es/0
キムタクのギャラいくら
電通はいくらもらってくの
189名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:33:40.65 ID:HqQ5RjpD0
当選本数は22・・・とか44とかなの
190名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:33:43.42 ID:t7AjGwbqO
世界中の命よ、オラに運機を分けてくれ!
191名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:35:12.31 ID:wuR+JX+t0
>>190

俺様の最強の悪運をあげますた。
192名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:36:12.69 ID:eLwUwDtHO
飛行機に乗って墜落する確率位当たらないんだろ?
193名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:36:24.85 ID:WS/bP6uM0
>>186
きっかけ
194名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:36:52.19 ID:QRitoJaT0
全額寄付しても孫の20分の1
195名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:37:12.57 ID:wWiy1DbR0
いざ本当に5億も当たったら人間変わるんだろうな。
宝くじとかtotobigで高額当選した人達は幸せになってるんだろうか?
196名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:38:03.56 ID:ovWwwbkyi
>>151
猪木vsアリ戦のプロモーター..... 「表に金を出せないシトが出資者だった」
197名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:38:21.68 ID:q1NF+UU10
>>185
> 未だに文句しか言わないで食っちゃ寝、生活保護でウマーなんだから
> する気もないだろうけどさ

被災地の恨み言なんて演技だろ
生活保護でウマーどころか賠償金がうますぎて働く必要が無い

3人の子持ちの自営だったら
震災前の収入が1200万だった場合、
仕事が減って400万になっても、休業して0になっても
賠償金を申請すれば、毎年東電から1560万円が貰える
198名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:38:50.42 ID:9PX2LR0b0
宝くじの収益金から事業資金を得ている公益法人が6つもある時点で
それは買うに値しない
199名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:39:08.79 ID:p+hRQoZOO
当たる数字のクジは抜かれて関係団体さんで山分け
周りで1等当たった奴なんて聞かないだろ?
200名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:39:33.66 ID:+0nWCJNP0
当ったら全額貯金して細々と暮らすんだ
201名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:39:50.20 ID:+7qFJNtUO
まぁこの先一生働いても3億稼ぐ事は出来そうにないしな…
202名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:40:59.92 ID:ovWwwbkyi
>>168
介護施設で介護職員にイジメられるの、知らないの?
203名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:41:14.45 ID:xzCh/goV0
ネトウヨ「当たったら全額在特会に寄付」
204名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:41:22.38 ID:cx7tiN6l0
こーゆーことを口に出すやつは
絶対信用しない
軽蔑する

205名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:41:52.78 ID:Ly7dy6wYO
当たったらそのまま隠居するわ
206名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:41:58.59 ID:oWDoTgRg0
当選金額より、当たりくじの数を増やして欲しいんだがな。
どうせ関係者が売り上げの殆どをフトコロに入れるんだろ?
207名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:42:13.70 ID:zdx+Q2VG0
以前宝くじ シミュ を回してたら数千万円だかの損になっていった。
そんなもんだろう。 そう思ったところで、一等が当たって数千万円の得になった。 ( ´・ω・)
208名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:44:02.16 ID:bDIS2ah/0
>横浜市の50代男性は「当たったら全額、被災地に寄付したい。
明日はわが身。われわれは何もできないから、こういうことで少しでも貢献できれば」と話した。

なんだこいつ、民主党みたいな奴だな
209名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:44:16.19 ID:t85QyyF10
資金捻出の宝くじなんだからあたらなくて当たり前、どうしても買いたいなら一枚だけ買っとけばいい
210名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:44:19.79 ID:TayJOV3xO
嘘つけやジジイ
宝くじ買う前に寄付しろ
211名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:44:32.42 ID:CFf3eAXj0
ふと思ったんだけど
政府が復興の資金集めのために宝くじみたいなものをバンバン売るのって
法律的にまずいのかな?
みんな喜んで買うと思うんだけど。
212名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:44:49.24 ID:q1NF+UU10
被災地は可哀想か?

政治も選挙民の人気がほしいし
東電も叩かれてるから、被災地の奴は
ただ被災地にいたというだけで金持ちになってる

震災で給料が倍になったような家庭がゴロゴロある

可哀想なのは、金をもらう被災地ではなく
金を出す被災地以外の人だ
213名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:44:51.52 ID:xcy6Uo7y0
5億円を定期にしたら利子っていくらつくの?
214名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:46:15.09 ID:IChNPrIf0
インチキが無いようにする方法を考えなきゃな
215名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:46:20.87 ID:e3NhNa0K0
ていうか冷静に考えると、
一枚300円って高いよな?
ジャンボくじって。
216名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:46:23.69 ID:pqSIV7RtO
当選金分配の比率(売上の約45%)を上げた訳じゃなく、一等賞金だけを上げてるので、
当たり本数が減ったり、1等以下の当選金が減らして帳尻合わせただけだから、よりギャンブル性がより高くなったな。

一等22本とかw
それより一等1億にして5倍の本数にしたほうが庶民は喜ぶんじゃ?

まぁ、宝くじはボッタなので気をつけよう。
217名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:46:30.74 ID:ovWwwbkyi
詐欺ホステスに騙され→ホステスには宝くじ当たったら半分あげる、と必ず言うようになった→当たったら、黙ってる。
218名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:47:34.76 ID:V0P7JJ39O
当たるといいけどまず無理
それでも買うけどさ
219名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:48:12.69 ID:HqQ5RjpD0
3000円分ーーー牛丼10杯食べてお釣りが来るぞ
220名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:48:22.64 ID:WRCWDYIqO
>>199
1等当たったやつなら周りにいるぞ?
田舎だからみんなが知ってる有名人になってしまったようだが
窓口に来たときに「あの人がそうなんだよ」と教えてもらった
221名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:49:04.11 ID:UDKEnVjr0
>>213
一番高い銀行で税金払って年間200万くらい
222名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:49:21.67 ID:e3NhNa0K0
しかしおまえら宝くじって当たったことある?
俺は月一回1000円だけ運試しにロト6買うけど、
昨年一年間で4等だっけ?
1万5千円〜前後の当たるやつが2回当たっただけ。
ジャンボは数回程度しか買ったことないけど、
10枚買って5000円が一回ぐらいかな?
223名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:51:45.89 ID:HqQ5RjpD0
一ヶ月間夢が見れるから、安定剤がもう一つ効かない人買ってみたら
224名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:52:29.59 ID:q1NF+UU10
10億ないと利子では喰えんよ
225名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:53:09.87 ID:AbCQLPWT0
5億も3億も同じだろ
同一ユニット内のあたり本数増やせ
226名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:55:28.67 ID:v0ndNymwO
よし一枚だけ買うわ
227名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:55:54.52 ID:IHWGaIAk0
寺銭コミで考えて一番割が良いクジは何なの?
228名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:56:41.11 ID:NMceX3UxP
5億なら普通に使ってりゃ一生もつでしょ。
229名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:00:01.13 ID:ocf6Q4O6O
当たったら発泡スチロールのドームハウスを建てたい。
広くて寒い家は嫌じゃ。
230名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:06:12.70 ID:uw9NuFxt0
横浜市の50代男性は「当たったら全額、被災地に寄付したい。
明日はわが身。われわれは何もできないから、こういうことで少しでも貢献できれば」と話した。

ヤラセ?
キムタクですらインタビューに貯蓄って答えてたのにw
231名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:06:18.50 ID:4Myv1aeG0
近所のおばちゃんの会話

「ジャンボ買った?」
「買ってない。当たってもたばこも買えないし。」

それ、あたりじゃないよ、おばちゃん・・・
232名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:06:55.71 ID:y9JoTzbR0
ネットで買える?
233名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:07:00.17 ID:+0nWCJNP0
>>229
いいよねアレ
亀仙人の家みたいでさ
234名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:08:45.12 ID:5fCP7Fqe0


300 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/26(月) 16:52:00.67 ID:by/Z4oDU
スロタニ有馬記念的中おめ


328 :スロタニ改め平塚スロ人:2011/12/31(土) 16:38:28.92 ID:yoTpOc1R
>>237>>142>>279
年末ジャンボ宝くじ買って当たった場合の話をする奴の神経って気が知れないんだけど、スロに例えると設定1でも勝てると思っちゃってる妄想系?


331 :スロっTONEY:2012/01/01(日) 03:21:38.04 ID:152ARb3M
ヲレのケンシロウの生命力が被災者並みでイラっとするわ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310-312
235名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:22:56.38 ID:GRZOGzo80
>>151 高額当選券じゃないと駄目なんだよ
236名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:29:51.32 ID:xetxBTAx0
身寄りも友達もいない都会に1人でひっそり暮らしてる青年が高額当選したら
当然誰にも話してないはずなのに突然自称親の親族やら従兄弟やら出てきたり
寄付を強要するNPO団体が時間構わず電話してくるって都市伝説は本当?
237名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:30:02.60 ID:kNMgdFZTO
当たったら全額被災地に寄付
やめとけ、どんな使われ方するか解らねぇし
被災地なんかに寄付したら馬鹿見るだけだぞ。

238名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:31:10.57 ID:f8ZVJUfT0

当選した場合の使い道、これまで頑張ってきた自分へのご褒美にする。
よく頑張っている!
239名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:31:50.74 ID:5HtruCDk0
全額とはいかないがちょっとは役に立ちたいな
240名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:33:55.91 ID:yg+fkmuEO
5億あったらシェルター作る
241名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:39:49.53 ID:YMrmw2YFO
3億あれば十分だ。
家のローンさえ払えば、あとは細々と暮らせる。
嫌な仕事は断れるし趣味程度に出来る。

当たらないかな、1等。
242名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:40:08.19 ID:TVrLM/590
「嘘」
243名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:44:04.11 ID:HsVcKdMk0
宝くじは寺銭ボリ杉なんだよなぁ。 半分とるなんてヤクザもいい所だ。
244名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:45:13.79 ID:q1NF+UU10
東電の金と税金でウマーしてる避難者たちを忘れてはいけない

南相馬市の線量は0.38
事故前の数値と比較してもどうってこないレベル

避難者は、事故前でも買い手もつかないようなド田舎に住んでて
事故があったから実害もないのに東京に来ただけ

これだけで、10万の札束が毎月家族の人数分渡される
嫌な仕事を断っても、給料も震災前の給料が毎月全額もらえる

なので震災前月収30万でも震災後は月収70〜80万にもなる
趣味程度に働いても毎月70万貰えるなら誰でもそうなりたいよな?

いまそいつらの家族は震災のおかげで金持ちになれたと喜んで
2ちゃんして遊んでるよ
245名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:45:59.36 ID:3+IeLsxIO
れんばんとばらか
246名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:46:16.35 ID:UnZtTDGJ0
国民に当たりくじやるくらいなら公務員の財源にするだろ
247名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:51:54.84 ID:cHKSR5Dj0
当たったら趣味で自分のお気に入りの商品しか置いてない店はじめるわ。
248名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:52:34.76 ID:cjs6sWt20
てかこれ被災地で1等でそうだな
249名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:55:27.39 ID:35BJnUXoO
そんなこと発表するもんじゃない。

被災してなくても、生活に困ってる人たちもいるのに。

寄付したいんなら、黙ってやれ。
250名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:04:54.58 ID:wOEKxhf10
西田じゃなくキムタクがCMしてたのは5億だからか?
251蜜柑男爵:2012/02/14(火) 14:06:13.22 ID:IP9eTHsI0
売り上げがヒサイシャ様に行くなら買わない。
252名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:08:22.53 ID:6jc/TbZy0
宝くじの当選番号って自由に制御出来るんだろ?
よく買うなみんなは
253名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:09:54.65 ID:PfJ5Otj1Q
日本もまだまだ捨てたもんじゃないな
254名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:10:00.01 ID:3+IeLsxIO
みんす じみん には絶対いれない
255名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:11:45.15 ID:rEaC5voO0
>「当たったら全額、被災地に寄付したい。
まあ、当たらないってわかってるからこんなこと言うんですけどね(・3・)♪
256名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:12:27.10 ID:Go1qhtvj0
1等当たったらハロワ行く
257名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:14:01.27 ID:7ycHlrh+O
>>248
年末ジャンボも大槌町の仮設販売所で1等出たしな。
話題性があるから。
258名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:14:17.57 ID:rEaC5voO0
せっかく復興支援を謳っているなら被災者にくじを只で配ってみてはどうか。
259名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:21:18.81 ID:uHXVXWin0
景気対策も含めて、有効期間付きの商品券や手形にしてバンバン出せよ
260名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:23:46.21 ID:l65OnKc00
全額寄付する気なら買う金を寄付しろよ
261名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:24:29.93 ID:cjs6sWt20
>>257
まぁ被災地復興なんて言っといて四国で一等出るのもあれだしな
そうなると関東住みの俺は買う理由が無くなるわけだが
262名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:28:02.73 ID:Xkt/EhfhO
>>250
イメキャラ交代したのよ
263名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:29:12.47 ID:KQRhySLY0
宝くじ利権も凄そうだな
264名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:49:53.31 ID:Twc3I0Yi0
当る前は言えるよね
265名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:53:24.18 ID:Okl07ZaB0
5億欲しいな
愛犬のリーの為に広い土地が欲しい。
メスなんで雄犬飼って暮らしたい。
宝くじ一等当たりますようにお願いしますm(__)m
266名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:53:29.96 ID:Sg0NxhO80
厨二病だった頃のオレは
高額当選は政治家や権力者が独占していると思っていた


当たるまでは
267名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:53:35.54 ID:o6/oeb9j0
>1等(3億円)22本

これ、確率論だと人口約400万人の四国だと1人当選するかどうかだぜw

>>222
買う前に寺銭率と高額当選の確率分析を見てしまったので1度も買ったことね〜や。
268名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:54:11.66 ID:CGGD5QbJ0
寄付じゃなくてその金で被災地で会社を作るべきだと思うがな
269名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:56:44.50 ID:nWrVSu1O0
>>258
タダで配ったら何十億も収益が減るやん
それに数人だけ当たって豪邸立てたりしたら当たらなかった被災者が悲惨窮まりない
他の地域で大量に買って、収益を平等に配った方が被災地の為
270名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:57:31.29 ID:8zsa/rtZ0
あたったらじゃ無くてその購入資金募金すれば良いだろ
271名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:58:27.65 ID:GxFRaflz0
いつものグリーンジャンボより販売期間長いんだな
でも買わない
272名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:04:16.27 ID:cNOwl6tD0
日赤は義援金全額で買えばいいんだよ
273名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:12:41.23 ID:q1NF+UU10
> 当たらなかった被災者が悲惨窮まりない

既に被災者は賠償金という宝くじに当たってる
274名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:18:19.36 ID:9T0AoEQ4O
年末ハズシたから買う気が失せた
275名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:19:19.76 ID:+0nWCJNP0
何だかんだ言って買うてきたわ
あたるといいなー
自分の家が欲しいなー
276名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:19:58.29 ID:ZNaqqUu70
これこそ中が見えないから、一部の人間が使ってるんだぞ
277名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:20:04.40 ID:uhgewWH9O
当たったら、色々買うとかは二の次
まずは即辞表提出
278名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:20:16.79 ID:RxuYmruc0
当たっても寄付しねーだろーなー
復興増税に備えないと
279名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:33:28.18 ID:o6/oeb9j0
>>277
実際、みずほ銀行の調査で高額当選者の7割が当選後3ヶ月以内に辞職すると出てたなw
280名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:39:07.72 ID:JoNXPz8B0
5億少数なんかじゃ買う気になれないわ
夢を買う倍率じゃないよ、買う金他に使う方がよっぽどまし
1億〜5千万で良いから当選数多い方が買う気にまだなれる

そもそも宝くじの仕組みって中間搾取が多すぎてただでさえなえるのに
額増えた所で当選数が増えなきゃ一緒じゃないか
281名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:42:53.20 ID:5xl4ZV+C0
当たったら結構な額を税金で取られるよな
全額寄付したら税金の支払い無理じゃね
282名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:48:46.68 ID:NMceX3UxP
>>281
何言ってんの?
283名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:58:09.51 ID:wgHIMcfnP
寄付してもパチンコに使われてあの国に送金されちゃうのに
284名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:09:15.82 ID:1Efsn2WB0
億までとは言わない。
一千万円で良いから当たれば有難い@被災者よりも収入の当てが無い人間
285名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:16:12.74 ID:adxHWZy60
>>168
もちろんかわいい妹の為に決まってんじゃねーか(*´Д`)b

老後っちゅーか死後の後処理だわな。親の位牌とか墓の面倒とか
286名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:33:59.52 ID:+Cj0uYAh0
>>281
また釣りか
287名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:36:12.48 ID:HqQ5RjpD0
どうせ夢物語なんだから買うなら1枚でいいんじゃないの。
1枚で抽選日までオナ出来る
288名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:38:54.58 ID:C65WWLXTO
289名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:38:56.21 ID:HyvtS3AW0
当ったら誰にも言わずこっそり貯金する
290名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:39:19.71 ID:jPcWam9K0
一時給料のほとんどを宝くじにつぎ込んだけど
当たったのは良くて一万と三百円だけ
夢は夢だねぇ
291名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:45:36.14 ID:NMceX3UxP
>>290
何でそんなことしちゃったの。買って、妄想するのが宝くじの楽しみ方なのに。
292名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:47:08.29 ID:zx9vBBa00
バカバカしい
293名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:48:07.58 ID:uwXOa5290
当たったら本国に送金する
294名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:48:18.00 ID:u4eXP+h70
>>281
宝くじの当籤金は非課税
295名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:48:51.88 ID:rXytH8zxO
寄附しても、北系のNGOにお金が流れるだけ。
ピースボートが支援物資を意図的にせき止めてたのは忘れないぞ。
ニコやツベでばらされて、慌てて、放出したのもな。
296名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:49:28.75 ID:HyvtS3AW0
>>293
故郷に錦を飾って帰っていいよ
297名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:55:58.54 ID:pCsSRxcUO
たったの88億円か?
200億円寄付の間違いじゃないのか?
298名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:56:14.38 ID:+d2dHa/h0
折れならぜったい寄付なんかしない。

換金はみずほの本店に行き、持ってる口座複数に分散して送金。
とりあえず4億円はみずほの1年定期に入れて、残りは千葉銀行と横浜銀行とゆうちょに振り分け。
家族に内緒で東京にマンション借りて趣味の世界を楽しむ予定だ。
299名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:58:36.15 ID:nsc/+vjT0
テレビ見てたけど見事なまでに高齢者しか列並んでなかったな
300名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:00:38.09 ID:ceO1QnUBO
「俺、この宝くじが当たったら結婚するんだ」
301名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:03:17.31 ID:OgNfr35r0
宝くじシミュレーター
ttp://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/

これでやっても当たらんw
302名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:06:52.05 ID:mlLDFkxY0
1等が引上げたという事は今後当選金に課税する方向なんだろ?
303名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:09:28.05 ID:3z3G0djk0
50男、それほどまでに当たる気がしないのによう買うわ。
304名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:11:26.36 ID:HqQ5RjpD0
数撃ちゃ当たらん
305名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:15:06.56 ID:nC4vySF30
     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |  /  Fuck You
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ| <   ぶち殺すぞ・・・・・・
    /| =/ |           |  \  ゴミめら・・・・!
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ    \_________
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄

お前らはまだ手にしていないから分かっていない。5億の重みを。
306名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:23:28.13 ID:vSNDxycC0
>>302
バカだね
課税したら売れなくなる

売り上げは自治体の収入だから税と同じ
控除率が超高いボッタクリなんだから
どんどん売った方が儲かる
当選金額を上げて射幸心を煽ってんだよ
307名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:27:19.04 ID:WxsNiipeO
一等はたったの22人だろ?
ムリゲってかモバゲーなら携帯を叩きつけるクラスだよ
308名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:31:03.96 ID:mlLDFkxY0
>>306
甘い
競馬とかの公営競技も宝くじ並に控除率が悪くなって
パチンコだけが一人勝ちする方向になる
民主政権の事だから充分に有り得る
309名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:33:04.09 ID:jm6gSQrq0
>>307
造影CT等で確立をいってもピンと来ない方でも、”(造影によるアレルギーで死亡する確率は)
宝くじ一等にに当たるより少し低い程度”と説明したらとたんにわかってくれるしなあ。
310名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:56:32.13 ID:JH+cGjYJ0
ローソンでも買えるんだ
311名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:06:53.26 ID:BAKVi1FT0
数学の確率・統計を学んだ人間は絶対に宝くじを買わない。
喜んで買ってる連中はどう見ても低学歴。
312名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:12:33.93 ID:BAKVi1FT0
>>227
FXだろうな。スプレッドという形で寺銭をとられるが0.02%だ。
宝くじは80%寺銭でとられる。
313名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:13:48.94 ID:7W0gMsZOO
ウハウハだな天下りもw
当たるってか金蓄えているジジババからお金を奪う方式なのがみえみえ。
復興支援とか言っても、どうせ政治家の懐を肥やすだけだ。買うのやめておけ。詐欺極まりない。
314名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:16:49.67 ID:VPWaru6e0
朝鮮総連の構成員とかが当たっても支払われるのかな?
北朝鮮の核開発の資金になっても
315名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:17:48.31 ID:Uo6wxH960
近く来ると言われる100倍インフレなら500万の価値か・・
316名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:18:27.60 ID:jC8HQ9K9O
当たりクジは福島、宮城、岩手、に優遇しています
317名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:19:59.48 ID:Ghk1nOF30
1等前後賞当たったら避難します
318名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:30:47.39 ID:HtG6R6EHO
買わないけど当たってもすぐ寄付しないと思う。
当選金で死亡予定年齢と照らし合わせて将来の算段を立てていってお金を回して
いった上で剰余が見込めるなら寄付という形で。
人間悲しいかな経済的基盤がしっかりしていなければ他人にも優しく出来ない
のも事実‥。
319名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:33:23.05 ID:nBg2ujPs0
被災民のパチンコ代にされる位だったら俺がパチンコで使うわ。
ぜってー買わねえ。
320名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:31:08.33 ID:S+7fYAzu0
キムタクへタメ口
321名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:34:06.76 ID:mGLnrprz0
>>156
ロト6買えばいいだろ
322たれ之助 ◆ASg6EaLeZJ6A :2012/02/14(火) 19:42:54.24 ID:BipMWcjV0
>1枚300円で、2億2千万枚を販売予定。
>288億円の収益金が見込まれ、
>うち88億円は復興事業に役立ててもらおうと、
>被災した9県と2政令指定都市に配る。

300×2億=600億円
収益=288億円
復興事業に寄付=88億円

銀行儲け=200億円
宣伝費等=300億円

バカバカしいやね(@_@)

323名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:45:13.10 ID:EtnsZtmvO
当たったら茨城県で農家するわ。
324名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:57:55.55 ID:uffCRuLj0
当選確立の低さ是正
当選者の顔出し(高額当選だからそれくらいのリスクを持て)
抽選方法の見直し


これらができてからインチキはありませんと言ってもらおうか?
325名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:02:37.57 ID:ecTNQVwx0
復興くじは利益0くらいにして販売できないのかな?

販売側の取り分は費用のみであとは全額配当と寄付に回すのを義務づけられないもんか
326名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:13:24.94 ID:JB1xdXHC0
当たったら株を買って不労所得で暮らす所存です。
327名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:19:13.03 ID:fVkayusEO
>>325
んなことしたら今までどのくらいボッてたのか明らかになるからやらないだろ
でも法律で決めれそうだから議員に金が回ってないならできんことはないな
328名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:26:19.15 ID:+oiufHc00
当たったら投資家ビザとってとっとと国外に脱出すべき。
329名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:33:08.95 ID:qvEoX7yh0
当たったら全額、自分の物にする。
明日はわが身。われわれの政府は何もできないから、
こういうことで少しでも自己防衛できれば
330名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:35:54.96 ID:6wl9oGn30
一千万や数百万では当たったところで人生変わんないからなぁ。

ああ、申し訳ありませんが当選しても絶対寄付などしません。
一生かけて使い切るつもりですから。
331名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:39:59.08 ID:FIej5eFSP
>288億円の収益金が見込まれ、うち88億円は復興事業に

残りの200億はどうなるんだ?
332名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:44:47.90 ID:IChNPrIf0
当たっても基本的に全く寄付するつもりはない
せいぜい賽銭を10円から100円にするだけ
333名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:53:32.68 ID:FyXdv6JlO
これニュースで見てゾワッとしたわ
ジジイやババアばっかり列に並んで宝くじ買ってんの

コイツら勝ち逃げ世代のくせにまだ金がいるのかよ…

334名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:54:49.29 ID:+iJR4ixK0
被災地に金が落ちようが落ちまいが関係ない
俺は5億を獲りに行く
335名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:55:15.68 ID:5bQ8Zmgb0
寄付してもどうせ贈与税で大半国税にもっていかれるだけだし。
寄付金控除も5000円限度とかふざけた額だし。
寄付非課税の社会福祉法人も近く会計基準が変わるし、下手にバラマキみたいな
寄付なんかできないよな。
336名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:56:43.98 ID:07ELYVZQ0
5億当たったら1000万円育英会に寄付。
100万円を駅のロッカーに入れて鍵を隠し。
2chに書き込む。
337名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:01:30.28 ID:At0EbEgq0
宝くじは買わな〜い♪
338名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:06:11.28 ID:ir5ulZx90
宝くじ買うのが、もう募金の域
339名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:06:33.61 ID:TVPJXndAO
イカサマでしょ
340名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:07:33.38 ID:Ew+OhsnmO
ロト6の6連単版をやれ
抽選で出て来た番号6つを順番に当てるやつを
当たる気がせんけどな
341名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:07:46.31 ID:HqQ5RjpD0
いいのよ。妄想は身体にいいのよ。
342名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:08:18.45 ID:BCRBZpjK0
とりあえず矢をお姉ちゃんの手投げにしろ
何だあのフル電気仕掛けは
343名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:11:42.23 ID:mnkBex9XO
当たったらまず預金
344名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:21:01.77 ID:g8mOGnlAO
>>1
買った宝くじを発表前に募金箱に入れろよ
345名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:21:18.49 ID:1y7wJ4gU0
宇宙を飛んでるスペースシャトルからパンツ1丁でダイブ。平泳ぎで大気圏突入。
何故か運良く九十九里浜に落下して、「当たり」と書かれた赤い砂粒を手に
ガッツポーズで立ち上がる方が宝くじ当てるより現実的
346名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:25:02.67 ID:Gyf/DINs0
>>215
当たったらのみに行って「この店で一番高い酒持ってこい!」をやってみたい
347名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:27:33.98 ID:oiOifwbz0
これって確率的にお得なの?
期待値プリーズ
348名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:27:41.22 ID:xQQ2NN3zO
当たらんからなあ
今までの最高1万円
349名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:28:59.74 ID:DsrcVCRN0
どうせ当たらないし

宝くじ八百長だし

抽選の矢なんて誰も指摘しないけどあれ操作可能だからねw
350名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:31:57.43 ID:F/rV1y4KO
3億×22をキムタクが宣伝するより、1000万×660を出川が宣伝する方が売れると思う
351名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:32:07.06 ID:Go5jZBs70
>>347
利益復興に当てるんだから、
得なわけないだろ
352名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:33:26.41 ID:xccCQksA0
これは「50代男性」なんてあやふやにせず、ちゃんと実名を出してもいいと思う
353名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:35:48.13 ID:VPWaru6e0
パチンコを全部公共ギャンブルにして規制すれば
収益を社会保障や復興財源として活用出来る
354名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:37:00.97 ID:AFl/pJrt0
全額寄付するなら最初からくじ買わないで全部寄付すりゃいいのに(´・ω・`)
ステマステマ(´・ω・`)
355名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:43:52.68 ID:+mN8YyKQO
>>1 それより早く義援金配れや
何?もう横領済み?
356名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:47:01.20 ID:1ZzwuVQ10
10枚くらい買うかね。
357名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:47:58.76 ID:BAKVi1FT0
>>347
賞金に回るのは4分の1ってところだろうな。
1000円でくじを買えば、その瞬間に750円を発行元にタダでとられる。残りの
250円をみんなで集めて何十万人に1人かの当選者を決める。
馬鹿にだけかける税金って昔の人が言ってた。
358名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:48:07.88 ID:/BTSAioS0
>>65
売り上げの55%は胴元のポッケに行く仕組みです
359名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:49:08.67 ID:1wkCRq6+0
当たったら全額被災地に寄付って、これ本当は
キムタクがこう答えるべきだったんじゃね?
とりあえず貯金ってw
360名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:49:18.79 ID:dpRGhVnnO
当たったら全額自分に寄付する
361名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:50:52.32 ID:5n0A2fsz0
太っ腹w
362名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:54:48.98 ID:URwTt1on0
5億円かあ

1日1万円使っても137年生活できるじゃん
363名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:57:37.36 ID:PNk4+M8I0
5億円当たったら
会社を辞めて1億円でマンション買って4億円で死ぬまでくらすわぁ

364名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:57:54.17 ID:aIjAvBpW0
当たったら20万円を100円札にしてスカイツリーからバラ撒くかw
365名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:59:21.87 ID:mGt+jE1D0
宝くじ買った時点で寄付だろ
366名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:00:07.19 ID:TE99IMBpO
>>356
買い過ぎ
367名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:02:00.22 ID:vum3Ye4b0
被災地のために買うって言ってる奴ってうざいよ
368名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:02:20.44 ID:/BTSAioS0
ttp://file.kimamagame.blog.shinobi.jp/07032902.jpg

札束風呂をリアルでやるには何億必要?
369名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:02:31.95 ID:hXMrNNV/0
一等の金額増やすんじゃなく、
五等六等ぐらいの当選人数増やしてくれないかなー
370名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:02:51.44 ID:PNk4+M8I0
>>347
宝くじの寺銭は約50%でギャンブルの中では一番最悪
競馬の寺銭は約20%
パチンコは店によって違うが大体10%〜15%
一番最強は麻雀で所場代除けば0%
だから本当のギャンブラーは麻雀をやる
371名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:03:55.29 ID:ma9qaXCTO
当たらないって思ってるだろw
372名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:05:04.32 ID:rBom7qxX0
>>368
よく見たら父親、母親、子供、みたいな年齢構成だな
373名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:05:29.82 ID:8RR9mjkP0
>>33
全然統計学に基づいてないじゃん
374名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:06:02.22 ID:jSaqewkOO
ま、100枚買って当たったの3000円(300円×10)って人もざらだからね。
元取れる人のが少ないのに、なんで買うんだろ?
375名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:06:37.65 ID:IGdq7S8o0
50代男性「当たったら全額被災地に寄付」→5億振り込まれた途端に気が変わって豪邸購入
376名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:11:02.56 ID:Sttm+1dA0
NHKあたりで『見てください、この行列』とかって宝くじの行列放送しとるわけよ。

宝くじみたいなクソみたいなもんにカネ使おうとはおれは思わんわけよ、おれは
パチンコのほうがよっぽど時間もつぶせるし、おれはパチンコのほうがいい、おれはね。

でも「パチンコ屋に並ぶ」というとアホな連中でおかしなやつらだとみられがち。

宝くじだろうがパチンコだろうが人それぞれじゃねーか。
朝飯にパン食うか飯食うかの違いみたいなもんで。

宝くじ不人気にはパチンコ人気影響しとるんじゃないか
377名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:11:03.94 ID:7U9ZXDUJ0
当たっても全額寄付するなら買う意味なくね?
378名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:12:02.90 ID:ZUOGr1AA0
>>368
一万円札は一枚約1グラム
浴槽の平均的な大きさは大体200〜300Lだが
とりあえず200Lとしたとき
重量で単純に考えれば
10億円で100kgなんだが
札束敷き詰める際にどうしても隙間ができてしまうので
そういうのを考慮して半分程度と考えると
200Lの浴槽で大体10億円
379名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:13:52.47 ID:CxWbcl+p0
テラ銭の%で考えると宝くじ買うより競馬で100万馬券買ってる方がずっと確率はいいんだよな
380名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:18:08.73 ID:Sttm+1dA0
それと、関係ないけど

「5億円当たったらどうしますか」
「年金もどうなるかわからないし、とりあえず貯金します。」

みたいな会話があって心底あほかと

年金どうなるかわからんならまず宝くじ買う金を貯金しろっつーの。
>>366の言っとることと同じであたって寄付するくらいなら宝くじ買う金を寄付しろよ

そもそも国営放送使っての宝くじの宣伝だろ、この報道って。
ほかに報道すべきことがあるだろ。
381名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:20:48.76 ID:7U9ZXDUJ0
当たったら大学行けるのに

不運続きだったから買ってみるかな
382名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:22:11.55 ID:McR0nqQB0
橋下さんに寄付して日本を変えるニダ
383名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:22:36.56 ID:MvGfGVhZ0
288億円のうち88億円??
だって復興支援の名目で売るんだろ?
復興支援を連呼してるじゃないか宣伝で。
たった88億円??
384名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:23:38.92 ID:MJVVjmznO
宝くじ当たったらのんびりこじんまりとした商売でもしようかな。
儲け度外視した趣味的な商売とかさ。老後のリハビリも兼ねてさ。
385名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:24:05.67 ID:8GAz+Fw40
この人はたかが数万円の出資で
「いい人」のレッテルをゲットした策士
386名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:24:07.85 ID:hhzoQL5nO
俺が5億当たったら100円以上する耳掻き買うな
でも今一番ほしいのは500円玉で何十万円貯まる貯金箱だから、それを最初に買っちゃうかな
387名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:25:16.56 ID:b+O1Ijh20
5億円にでも賞金を上げないと買ってもらえないほど、宝くじって人気低迷してるんだよね。

テレビニュースが、口を揃えて人気を煽ってるのも、どうかと思う。
388名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:25:22.11 ID:70ZTjvXz0
奇跡的に1等賞を当てた貧乏庶民から寄付金を貰うんじゃなくて、毎年のように何千万・何億円と稼いでる人から寄付して貰えよ。
仮に俺が当てたとしても寄付するのは1万だけだな。
389名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:26:15.46 ID:4KZ5dI+X0
震災復興に使うお金は売上げのただ三分の一未満
震災復興支援宝くじと呼ぶべきなのか
390名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:26:37.75 ID:heMm2ZsD0
>>379
宝くじは非課税だけど、競馬は課税。
391名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:28:03.29 ID:VC2LQjg60
おまいら詳しそうだから聞くが

宝くじの当選確率は  自動車事故にあう確率より遥かに低いのだが

なぜくじを買うやつは街中を平然と歩けるの?
くじに当たる以上に車に当たる確率が高いぞ
392名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:28:08.05 ID:XJ5Y43cI0
自分がm組n番を1枚持ってて、
当選番号がm組n番、
m組n-1番、m組n+1番、
m+1組n番、m+2組n番、・・・・、m+19組n番
だったらどうなりますか
393名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:31:10.18 ID:0xWZ+1A0O
多カラくじなんてまだ買ってるバカがいるのか・・・
まあ、バカだから買うんだよな・・・
394名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:31:22.98 ID:a3wGCErB0
300円とか3000円の当り無くせよ
あんなもん当たって嬉しい奴いないだろ
あれ全部まとめりゃ一等何倍作れるんだよ
300円なんか換金しないってのを狙ってるだろ
395名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:32:40.50 ID:VC2LQjg60
>>311
別に普通に考えたって
街を歩いててまさか今日、自分が交通事故にあうと考える奴はほとんどいないだろ
なのに事故より当たる確率が低い宝くじを買う人って頭がどうかしてるとしか思えん
396名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:32:56.07 ID:I/TZkDKf0
寄付じゃなく投資すれば確実。
397名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:34:05.54 ID:X2sFQsW2O
とりあえず買っとくか
当選番号発表までは有意義なオナニーができそうだ
398名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:34:22.35 ID:4KZ5dI+X0
実際に震災直後、高額賞金全額を震災復興に寄付した人がいった。
しかし日本人ではない。

2011年3月19日
台湾で17日夜、東北地方太平洋沖地震の被災者を応援するチャリティー番組が放映され、
4時間で約1億1400万台湾ドル(約3億1000万円)の義援金が集まった。

ケーブルテレビFTVによると、番組は複数のテレビ局が合同で主催したもので、
台湾芸能界のスター数百人が募金を訴えた。
この日の募金最高額は、
最近宝くじの1等賞が当たったという男性が募金した5000万台湾ドル(約1億3600万円)だった。
http://kisenews69.seesaa.net/article/191408443.html

この日の募金最高額は、最近宝くじの1等賞が当たったという男性が募金した5000万台湾ドル(約1億3600万円)だった。
この日の募金最高額は、最近宝くじの1等賞が当たったという男性が募金した5000万台湾ドル(約1億3600万円)だった。
399名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:37:16.86 ID:0JdZtxmai
>>391
確立ってものを理解いしていないバカ。
400名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:38:51.42 ID:yUT4f64Y0
>>376
<丶`∀´>このバカからはまだまだ搾れるニダ
401名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:43:05.65 ID:WEBP8ATH0
まず宝くじの会計をガラス張りにしろや
402名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:43:11.29 ID:jODoKDgp0
NHKニュース9で「若者の宝くじ離れ(キリッ」って言っていて吹いた

宝くじ離れ でググると、もしかして○○が面白いなw
403名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:45:17.62 ID:mGLnrprz0
>>391
俺は車にはねられた事あるから今度は宝くじの一等に当たりたい。
404名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:46:52.22 ID:xDsnXDFx0
他力本願で5億円は無理だな、自分の墓に毎日参拝して
5億祈願する、とにかくする、気持ちが強い物が当たる
405名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:47:58.32 ID:BAKVi1FT0
>>402
みんな、小賢くなってるんだろ。
期待値が1000円かけて250円なんてギャンブルなんか誰がやるかっつうの。
競馬ですら750円ぐらいなのに。
406名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:48:05.51 ID:IB3cHGim0
宝くじは 胴元が取りすぎ
407名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:50:06.31 ID:DdPYUnnK0
>>1
残りの200億円をどうする予定なのか教えてくれ
話によっては買うわ
408名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:50:10.49 ID:BSzPY6G30
5億もまとめていらないから、一等5百万くらいにして、
一等本数を増やして欲しいわ。
409名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:52:34.10 ID:4rzU5e6Q0

ねぇねぇ

宝クジってホントにアタリくじはいってるん?




410名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:53:08.54 ID:heMm2ZsD0
>>407
残りの200億円は、全都道府県と政令指定都市(被災した9県と2政令指定を含む)
に配られるんだよ。
411名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:54:51.56 ID:zNOdV1b70
復興支援って笑うとこかよ
412名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:57:20.85 ID:nz/xYgJ60
あたったら会社やめるぞー
413名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:57:35.43 ID:geHRCkGk0

とりあえず、100枚買っといた今日♪
多分あたると思う…最近、金運がけたたましくいいし
買ってけってピンとくるとき買うと当たるんだよね

だいたいそういう日って心がポジティブ
414名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:59:23.95 ID:jODoKDgp0
>>405
その考えで普通なんだが、老害の価値観に合わないってだけで直ぐに
○○離れ
って言い切って単純にその所為にするからな
完全にジジイババアは考えるの放棄してる。
415名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:21:05.97 ID:Wn3FbXqcO
ジャンボもイカサマできるからねぇ。
一等5000万前後賞2500万で一ユニット中に5本ある方が現実問題売れると思うけどな。
やはり天下りのバカには日本がデフレってのを理解出来ないんだね。
416名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:25:37.79 ID:cSe+sMc50
3000億とかをポンと外国に出す国です。
それを2995億にすれば5億なんてすぐ出せるんです。
庶民からの寄付なんて要らないんですよ。
417名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:28:53.20 ID:8dYPbJ3I0
>収益の一部は被災地に分配される。

分配の割合は公表できない数字なのか?
418名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:32:53.47 ID:e2XBfxT40
宝くじっていつのまにかまっとうな事業みたいになってるけどR4に仕分けられた時の話はどうなった?
419名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:35:44.81 ID:Sl6Bwn4s0
甲子園球場でサヨナラHRの打球をスタンドでゲットする確率ですら
50000分の1の確率なんだぜ・・
420名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:40:35.08 ID:N7Paq29B0
抽選方式はいつもの電気じかけですか?
421名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:42:50.16 ID:pwc411DC0
この前の年末ジャンボ一等当選した写メ見せてもらったけど
本当に当たるんだなw
422名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:08.80 ID:0CBR/bvD0
わざわざ母数が多い店に並ぶ貧困層ってww
423名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:54:30.60 ID:0YRKrQOZO
胴元が儲けすぎなんだよな〜


買いません。
424名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:39.98 ID:mI5ZFd4Q0
一枚ぐらいなら買うかな
買わないと当たらないけどw
300円×1枚 うまい棒30本
300円×10枚 ガソリン1週間分
1枚以上かねだせないw
425名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:47.68 ID:VDRoUFFv0
5憶当たりました。やった〜〜!!
すいません脳内です。
426名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:57:49.54 ID:izrAey/v0
当たったら全額FX。
427名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:54.89 ID:eLEnjTUw0
早速買った
428名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:03.74 ID:VDRoUFFv0
てゆーか
一発台ぽくて買う気にならないよ。
1等22本て、無理じゃん。
こんななら500万円を数百本の方がいいと思う。
429名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:30.73 ID:ZAo6qT8S0
1枚300円で、2億2千万枚を販売予定。288億円の収益金が見込まれ、
うち88億円は復興事業に役立ててもらおうと、被災した9県と2政令指定
都市に配る。

↑ 色々と計算が合わない件について
430名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:31.89 ID:/s5285CW0
確率的にはいくら買えば五億当たるの?

まさか一億とか言わないよな
431名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:24.73 ID:E4qLvDfi0
どうせ官僚の裏金に消えるんだろ
432名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:26.44 ID:tuCfjLfY0
500万ぐらいを10万本くらいにしろってーの。
一等の賞金なんて上がってもあたんねーだろ。
433名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:17.70 ID:0EkBD4oM0
「買わなきゃ当たらないが、買っても当たらない。」
これいいな。
434名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:47.83 ID:nhtEicNx0
確実に5億当てるのには30億かかる
435名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:24.66 ID:jbnB1UpbO
1等の確率が1000万分の1…300円×1000万枚=ww

436名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:44.04 ID:R0NoY8We0
>>354
ステマ厨うざい。
437名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:49.90 ID:0+llN+JH0
チョンに5兆円スワップの大盤振る舞い、国民には詐欺的宝くじを買わせる。この国は.....
438名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:17:20.56 ID:aIuos1jj0
一等22本を被災地に配ればいいじゃん
439名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:31.35 ID:vJdlaF9l0
>>35
1万円当たった時は、心拍数がすんげーあがった。
仮に5億当たったら、ショック死するかもしれん。
440名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:33.49 ID:ImD746PG0
1万なら3回ぐらい当たった。
まあそれだけだな。
441名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:31:08.72 ID:imPOWqAx0
トトの6億とどっちが確率低い?
442名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:33:20.52 ID:BJhz6E700
人間とは不思議なものだ
航空機が墜落する確率等ほんの僅かだと思い平然と乗るが
宝くじ当選確率は航空機墜落以上に低いのだが
なぜか当たるんじゃないかと思い買いたくなる

何なんだろうなこの心理は・・・
443名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:45.48 ID:4KVYNKs30
有馬記念行ったら超絶人が多くて身動きが取れない
んだがあの群集も10万とかそこらで1000万分の1って途方もない
千葉の人口600万だから千葉県人全員が1くちかっても当たらないわけでさ
444名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:44.24 ID:nmb73kIm0
これはいいね
445名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:43:35.37 ID:KaqwsKvv0
開店前にならぶ年寄りの横を働いてる現役世代が通り抜ける光景が今日は全国でみられたのか

446名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:17.05 ID:Xkvcr/rl0
当たったらまいんと個室デートしたい
447名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:13.97 ID:yaliH1Ug0
毎回30枚、連番10枚を3つ買うんだけど
かならず3900円になって戻ってくる。
448名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:06.80 ID:4KVYNKs30
民主党はやるといった宝くじに群がる利権・天下りの撤廃
還元率アップ
をちゃんとやれよ
449名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:25.86 ID:tZjkuisJO
行列みてもなんかぱっとしなくて
小汚ないのが背中まるめてるのばかりだよね
その時点で買う気しないよ
450名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:54:18.86 ID:X0cfjTJb0
馬鹿な貧乏人から金を巻き上げて復興支援するってどうなのよ
451名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:39.95 ID:5Q/9jqpr0
有名人芸能人野球選手サッカー選手文化人の家族親戚縁者で億単位に当たった人っているの?
ちなみに飛行機事故に遭った有名人は坂本九と向田邦子といるが
その確率と較べて宝くじってどーなの
誰も決して名乗り出ないだけ?
なぜ家や車買って使い切った後なら名乗り出てもたかられる心配なんかないのに
それと億単位の当選者って年間何人いるの?
ジャンボならユニットがあるよね
それを80年代から数えたら一体何人いるの?
452名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:32.73 ID:al0bHWCOO
今どき一枚三百円は高すぎ。一等前後賞の夢見るのに実質最低三千円だぞ?アホかと
453名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:59:23.59 ID:5Q/9jqpr0
どうして外国みたいに当選者が会見に出ないの
454名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:59:34.40 ID:IlYHthu00
末等の300円とかやめないか?
未換金額、相当な額だろ。みずほ総取りになるし。
455名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:59:41.85 ID:r3nv2VsI0
あの抽選方法は任意の数字を出せるからな
456名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:02.05 ID:3yKsrkMzO
ジャンボは2010年末三等当選があったなぁ。皆無がロトとビッグだな。
457名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:06.86 ID:5Q/9jqpr0
どうしてたまにテレビに出てくる当選者はみんな役者みたいで胡散臭いの
458名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:00.91 ID:yn9mqwcbO
>>451
“較べて”って何だよ?
459名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:03.35 ID:5Q/9jqpr0
どうして年末ジャンボなんかは機械が的を射るの
人間が矢を射ったらなにかまずいことがあるの?
460名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:03.42 ID:nhmCDpxb0
>>459
人がやったら回転と発射タイミングを連動して思った数字に当てるコトができないだろ?
461名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:08:12.66 ID:5Q/9jqpr0
どんなに速いスピードのボールでも打ち返せるロボットや機械があることは知られてるのに
機械が的を射るのは恣意的だと考えられないの?
462名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:35.01 ID:IGapN7XG0
【政治】 仕分け人「宝くじ法人、役員の平均報酬1941万円と高すぎる!」→知事「それは人数が少ないからです!」→会場、失笑★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274622067/
463名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:48.90 ID:eS3n1GRP0
>>419
頭大丈夫?
464名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:05.46 ID:o4+Ta/25O
今回ぐらい手数料控除率下げて収益の9割270億ぐらい寄付してやれよ
宝くじ協会みずほ銀行キムタクぼりすぎ
465名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:31.08 ID:5Q/9jqpr0
ここに書き込まれてることをチラシにして行列に並んでる人たちに配ったらどーなるの?
それでも並び続けるの?
466名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:13:55.89 ID:7oF9il+b0
「当たったら全額、被災地に寄付したい。
明日はわが身。われわれは何もできない」

国民は納税という形で十分やってきた
やらなかったのは為政者たちだ
使うべきところに使わなかったつけが国民に被さる
467名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:31.86 ID:XpXDolMA0
じゃあその買った金額寄付したらええ
468名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:15:45.63 ID:5Q/9jqpr0
もし有名人の家族や親戚縁者に億単位の当選者が出たら
新聞各紙が載せるはずだよね
万馬券当てた芸能人の記事は載せるんだから
どうしていまだかつてたったの一人もそういう人がいないの?
469名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:18:59.79 ID:FSJ8epvR0
香川県に住んでるんだけど、香川では年末ジャンボは1等が出る時と出ない時がある。

つまり県内で1ユニット分も売れてないし、県内の他所で当選情報でたら終わり。
470名無し募集中。。。:2012/02/15(水) 01:19:29.00 ID:n05Y9WiyO
同じ内容の書き込みばっか
471名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:19:41.05 ID:oNFzmG7b0
5等1万、6等3千、7等3百円を無くして
その分を4等の100万を2万本くらいにしろよ。
472名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:21:36.01 ID:0DOEwtlN0
まかり間違って当たったとしても寄付のプレッシャーが半端なさそうだw
これじゃ普通に募金するのと変わらんw
473名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:25:44.50 ID:JmQMI0pUO
若い人が離れてるらしいから新しい仕掛けを考えないと。

仮想通貨に変えられるとかガチャする権利を付けるとかで
ネットゲーム会社とタイアップすれば手っ取り早く若い人の気が出るだろうに。

木村拓哉をキャラクターに採用して若い人の心を掴もう、とか
感覚がズレ過ぎてて痛々しい。
474名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:27:39.89 ID:63FFc8ez0
宝くじは役人利権がひどいからな
直接寄付した方がいい
475名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:29:30.21 ID:5Q/9jqpr0
ロト6で毎週平均二人×52週=104人
年末ジャンボ一等2×20ユニット=40人
こうやってすべての累計をとると過去30年で総計何人の億万長者がいるはずなの?
それなのに一般人の会社や取引先関係や親戚縁者にたったのひとりも当選者がいないのはなぜ?
476名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:31:43.61 ID:3kKTunMb0
五億あったらとりあえず当たってないアリバイ工作に苦労するな
突然、新車も買えねえしな
まあ地元で贅沢してたらヤバいから他所にマンションでも買って日々豪遊だな
477名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:31:55.78 ID:3rM8E7qo0
女性週刊誌で見たけど、長い間宝くじ買ってきた70歳だか80歳だかのお爺さんが三億だかを当てたんだけど、
マジでほとんど寄付してたな。
当たった時は
「あぁ…やっと当たったか」
と思っただけだって。
478名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:32:52.53 ID:nuckE1CX0
寺銭ぼったくりの宝くじなんて買いませんw
479名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:35:19.53 ID:1h7uUNdz0
1000万年に1回当たる
480名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:37:07.84 ID:4EvYYV1a0
■台湾の支援■

【新型インフル】 「大地震の時のお礼です」 台湾、マスク20万個を大阪・兵庫に無償提供…一方、台湾でも感染者が確認される★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242953897/

世界のセブンイレブンの震災募金額 1位台湾(3億円) …韓国(74万円)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308612931/

【日台】台湾の大震災義援金200億円突破!訪問し感謝を伝える日本人増加[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312165609/

■韓国の反応■

【日韓関係】日本の大震災に韓国人は内心「いいチャンス!」と喜んでいる…東日本大震災特需に沸く韓国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311381223/

【韓国】 サポーター横断幕 「日本の大地震をお祝い(し)ます」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317167628/

【国際】ソウルからヨボセヨ 「日本沈没論」の快感
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301684434/


481名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:38:55.37 ID:5Q/9jqpr0
どうして質問に答えてくれないの?
仕方ないから
明日西銀座デパートの行列に並んでる人たちにチラシ配ってきいてみるよ
482名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:39:44.76 ID:8aVvG9mU0
>>409
全部は入ってないよ

宝くじ協会の公表では今までで、1億円以上の当選者は数千人、1千万円以上は数万人いると嘘を言ってます
まわりに生活環境が変わった人がいないのが不思議

理工学部物理学科の研究員はロトシックス・ナンバーズ・宝くじの抽選機と全く同じものを作り好きな数字を出せる事が可能

483名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:40:05.37 ID:3yKsrkMzO
パチンコよりはマシでしょう。地方税に献上でしょうから。三國人に献上しても意味がございません。
484名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:40:17.00 ID:Ly2yNCykP
宝くじ当たったら大学院留学すると言うとみんななぜか笑うんだよな
唯一笑わずに感心してくれたのはフィリピン人の嬢だけだよ
485名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:40:28.61 ID:Mo2sJGSIO
グリーンジャンボのCMみるたびにスマップの他メンバーは個人で億単位出してるなか
キムタクは義援金が数百万円だったのを思い出します
486名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:41:47.14 ID:63FFc8ez0
クジは10枚単位でしか買えないと思ってる人が多いが1枚から買える
袋から出してバラすから売り場のおばちゃんは嫌がるかもしれんがな

前後賞制度だからバラより連番が有利だ
一応バラも3枚単位でバラしてるけどね
487名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:44:23.84 ID:bqS8hfOn0
自分で好きな番号選ばせろ
オカンは昔は好きなの自分で選べたと言ってたぞ
488名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:44:35.31 ID:FLYeU/zE0
日本の宝くじは当選金の方よりハズレの
荒利の方が大きいから買う段階で負け確定www
日本の宝くじなんて買わない方がいいよ
宝くじで儲ける国なんて世界中でも日本くらいのせこい発想の国はないw
パチンコと宝くじは日本人ならやるべきじゃないねwww
489名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:44:37.67 ID:kmch3aEtP
多分普通の人は胴元になれない規制があるんだよな?
こんなんだったら誰だって胴元やりたいわ

馬鹿から金集めてその一部を「当選者」数人に振り分けりゃ
残りを自分の懐に入れても合法でおkなんだろ?
490名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:44:41.86 ID:/vCO68Io0
当たったら東北の風俗で金落として復興支援する
491名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:45:09.38 ID:nuckE1CX0
一枚300円で買っても、約150円は胴元に無条件でふんだくられるのに、それでも買うの?
どうせ寄付するんだったら、全額被災地の自治体に直接寄付した方がいいよ。
492名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:50:44.32 ID:1h7uUNdz0
牛丼10杯と5億円
493名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:52:04.42 ID:N3TXy2XeO
復興という名のパチスロ機
機械割は設定1のみ
40%だばかやろー
494名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:53:10.78 ID:8yBLA6GH0
宝くじ号をみると
こんなくだらないことに金使われてるんだと実感
当たらないわけ
最近宝くじ買っていない
495名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:53:27.87 ID:szqWgf1Q0
寄付より
公務員の給料を下げる方が
効果が在るよ
496名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:55:48.57 ID:zoxMUjHhO
マニアは買っておけよ。

今回の受託銀行は、みずほ銀行の他に、七十七銀行も入ってる。

地方銀行が発売委託先として名を連ねるのは異例中の異例だからな。
497名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:55:50.35 ID:5ruDdiXD0
千万分の一で当たる5億円より
十万分の一で当たる1000万サマー
498名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:55:53.90 ID:3kKTunMb0
まあもし見えない力で当選が決まってるなら、もしかしたら自分が当てた五億で
いかに多くの人を幸せに出来るか?がその判定基準になってるかもな
499名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:56:19.32 ID:YWGr90V30
>>1
>横浜市の50代男性は「当たったら全額、被災地に寄付したい。
笑うところか?
・5億当たったら、(少しは寄付するかもしれないが)全額懐に入れるのは間違いないところ。
・宝くじを買った時点で被災地に寄付していることになるので、当選金まで寄付することはない。
500名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:57:36.53 ID:yxfz+a720
国会議員でさえやるんだから、一般人が「そうでしたっけ、ウフフ」をやっても
咎められる言われはあるめぇ
501名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:58:09.25 ID:XGFQmyU10
横浜市の50代男性
おいおいこのクズ
宝クジなんかかってんじゃねーぞ
クズ団塊のくせに
おめーらなんの生産性もねーくせに
言うことばっか一丁前じゃねーーか
宝くじなんか買わねーーーでその金寄付しろクズ
どーーーーーーーーーーーーーーーせおめーーーら
ろくな働きしてねーーーんだから
団塊のクソは死んで罪滅ぼししろやクズ
502名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:00:08.42 ID:oAv3GZWCO
五億あたったら百万くらいは寄付するよ。本当に寄付するよ。
503名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:01:32.23 ID:f3aHB3dp0
1等が当たったら回転寿司で金皿を食う
504名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:01:50.60 ID:piMLGZ/K0
>>1
みんなが買わずに寄付すればいいのに
505名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:04:01.79 ID:5ruDdiXD0
寄付してもミンス党が使い込むだけだから
配って歩こうぜ
506名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:06:55.25 ID:1h7uUNdz0
競馬みたいにあたり番号予想してかうのにすればいいのに。
507名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:09:04.88 ID:M76fiEBK0
一等当たったら、配当5%以上の株に分散投資して、毎年2500万円以上の
何もせずに手に入る金で、暮らします。
 インフレリスクも考えて、年利のうち半分は十年間だけ貯金して、それで
土地を購入、駐車場でも経営して不労所得の率を徐々に引き上げます。
 で、物価変動分は、不労所得で吸収する。
 無職だと体裁が悪いので、適当な会社を立ち上げ、家族には仕事をするふり
をして、遊んで暮らしたい。
 不労所得収入の1%は寄付かな
508名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:11:58.00 ID:xoxJLKPT0
5億当たったら傭兵を1個小隊雇ってチベットに送り込む
509名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:12:05.45 ID:zcUWsHn20
ジャンボ宝くじは国家詐欺
510名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:15:05.33 ID:OFJjuIvK0
必ず三億円当たる宝くじ!
五億円で売るよ!
511名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:23:19.59 ID:y79XdCmD0
宝くじは寺銭ぼりすぎとか言ってるが
所得税+住民税+国民健康保険税の前払い分だと考えれば
こんなものではないのかな
もちろんオレは絶対に買わないが
512名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:30:07.54 ID:kY/XdL350
288億のうちたった88億?
経費だけ引いて全額寄付しろってーの。これなら直接義援金送ったほうがいいわアホクサ。
513名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:13:22.76 ID:C63dEoRuO
1等が当たったら、高額脱税してる人に5億5千万円で売り付ける
514名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:15:42.35 ID:UZNPI1iM0
いざ現金目の前にしたらむりやな
515名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:20:26.01 ID:EVFNZzLO0
>>513まるさのオンナかw
516名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:21:24.44 ID:VuaZ4ojKO
5億円当たったらセブンイレブンで半額になってる東方神起グッズ1個買ってあげる
517名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:21:56.10 ID:5jgAU8BL0
22人5億円長者が出るん?

飼うしかねーだろ
518名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:24:23.69 ID:R/0aLw+fO
浅尾美和のギャラいくらだよ
519名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:27:22.67 ID:DbjxFzf30
>>475
すべて嘘だから。

このあたりも近い将来、裏が暴露されて大問題になるだろうね。

520名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:43:42.69 ID:jpunyifa0
ロト6なんてごまかしようがないだろ
521名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:48:00.74 ID:GIzPO3UY0
5億当たったら松井秀喜を自分の草野球チームでプレイさせたい
522名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:52:33.20 ID:CbSAuqyQO
やっぱ宝くじ関係の天下りも
おいしい想いしてるの?
523名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:15:47.58 ID:EjqHDmqhP
被災地じゃなくて天下りにほとんど行くな
野ブタ死ね
524名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:29:14.49 ID:pbV6z/H70
維新が万一政権取ることがあったら貯蓄にガッポリ税金かけてきやがるから使わないと損する
余計に金持ちが増えない制度になるな
525名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:33:55.88 ID:6sQIM4HN0
ニュースでじーさんが500枚買ってたな
日本を象徴する光景だった
526名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:42:17.38 ID:OFJjuIvK0
五億円当たったら
3DSとラブプラスを買うぜ!
527名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:47:14.42 ID:Yg+/2P1d0
大体バラ買う時点で5億当選を拒否ってるからな
うちのババアもバラしか買って来ないけど、バラの方が1等当たりやすいから買うんだとさ・・・
528名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:48:45.99 ID:J8ZsliwJ0
宝くじって、ここからいくらのやつが出ました!って書けるくらいだから
どこの店にどの番号のものが入ったのか管理されてるんだよね?
そうなると、売れ残ったのもどの番号なのかわかるわけで
つまり売れ残ってる中から当たりを選べば売ってる側はお金減らなくて済むってことなのかなあ
529名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:04:33.89 ID:7rTr6uw50
年寄りが当たるのはハンパない数買ってるからか

こーゆーのは冷静になったら買えないけど
>>484オレも留学費用欲しいわ
530名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:08:10.31 ID:Vm0GuKLbO
200万ぐらい当たればいいなぁ。
5億とか正直困るわ。
まあ買わないんだけどね!
531名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:12:14.25 ID:szqWgf1Q0
5億あったら配当だけで食っていけるなぁ
532名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:27:15.67 ID:6CgsexJA0
愚か者だけが納める第二の税金ですね
533名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:31:06.11 ID:wvoJ8tXS0
5枚くらいしか買わないと売り場の人に「たった5枚かよ(プッ」とか思われるのかなぁ。
どうせ外れるんだろうし、正直そんなものには1500円くらいが限度・・・。
534名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:32:50.83 ID:lIaP+NvF0
あんだけのお金を
家に隠せる小沢は異常
535名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:32:59.07 ID:mfkdE/s20
復興つか、復旧すらままならぬというのに…
これだから民主党は…
536名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:34:04.29 ID:whfXUNvgO
寄付て買った時点で55パーも取られるんだから寄付したみたいなもんだろうに
537名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:35:14.41 ID:g/QnuLQs0
金額より本数増やしてよ
538名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:35:40.58 ID:jDUkkbR/0
5億当たりたい
539名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:35:58.32 ID:PPXzvkhg0
これで当選金にも課税の方向間違いない
540名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:37:03.74 ID:8u+LdNz70
被災地より利権ブタに200億ですか 儲かりますねwww
541名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:38:19.28 ID:bpfgWA7mO
>>533 1枚買ったことあるけど
542名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:40:37.43 ID:dLA9QU1y0
>>537
それだ
1500〜3000万くらいの当せん金の本数を増やせば、それだけでは一生安泰にはならないから
事業起こす人も出たりしていいな
あ、 だから何もしない奴には1500万だけで、事業計画を実行に移す時に
残り1500万をビジネス資金として使う分に出す、とか使い道を確認しながらの交付金
という形にすりゃいい
543名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:42:07.75 ID:T+8ID/xF0
五億あたったら
とりあえず親に一億
じいちゃん婆ちゃんに一億
3億は風俗かな
一回10万のソープだったら3000回?
2日に1回で行っても20年近く遊べるぜ
夢のようだなw
544名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:42:28.66 ID:aI+ubu+I0
でも幹部の給与は全部確保します。
545名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:44:55.82 ID:bWMK3nDH0
当たる気がしないが1枚だけ買おうかな 
546名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:45:58.84 ID:wvoJ8tXS0
>>541
1枚でも良いのか。
じゃ3枚くらいにしようかな。
547名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:47:27.13 ID:mfkdE/s20
そーいやニュースでは「若者の宝くじ離れ」とかつってたな

だからキムタク起用したんだってよww
ちょwwwカンケーねーからwww
548名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:50:41.59 ID:dLA9QU1y0
純粋に自分だけに欲しい金額は1億5000万くらいだから、一億五千万円ほ増やせ
>>宝くじ屋
549名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:52:55.93 ID:ZX9tQ3uhO
震災復興をお題目にしながら収益金288億円のうち88億円しか被災地にやらないってのは如何なものか?
やるなら200億円の方だろう?
550名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:56:31.57 ID:yOWwgfz90
バカはなぜ今金額が増えたのかは考えないwそうそこの並んでるあなた鴨の素質がありますww
551名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:58:07.42 ID:Z/K9MqMC0
>>79
奇才現る
552名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:59:02.33 ID:6CgsexJA0
本当に正確な売り上げだって胴元以外誰にもわからないのだから
完全なブラックボックスなんだから
まさに利権・山分けの巣窟
553名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:01:11.76 ID:Y63Osy980
オレはパチンコ屋がタバコくさくってきらいだけど、宝くじは胡散臭いのでもっと嫌い。

競馬が25% パチが12%前後で 宝くじってなんぼだっけ テラ銭
554ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/02/15(水) 06:02:41.07 ID:gWdB+FTX0
当たったら全額寄附する人よりも
当たっても取りに来ない人に当たる確率が圧倒的に高いね
555名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:04:38.09 ID:BuX6jk0yO
>>475
もういい加減きがついてもいい頃だよね。
556名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:05:10.12 ID:2+i2x0x+O
パチが12%とか大嘘だからな
店のデータ差枚差玉調べたら毎日七割は店が取ってる
最悪に客に分が悪いのは宝くじじゃなくてパチンコ
馬鹿は気づいてないけど
557名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:06:12.90 ID:jTzupL4DO
発言には責任を伴う
558名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:13:31.14 ID:ZFRIPDUj0
>>553
半分がテラ銭だよ
もっとも戻し100%にして当たる本数増やしたとしても10枚くらいしか買わない人間には実感出来ないレベルだろうが
559名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:24:11.05 ID:kDS9TVfEO
当たったら家を建て替え ヨタハチ買って 若い女囲う
あとは何もいらない
560名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:27:49.99 ID:psFbcdvN0
5億あたったら一回被災地の女だいてやってもいいかな
561名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:44:42.32 ID:50GwRXMEO
宝くじのテラ銭は50%
なぜか法律で決まっている。
562名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:56:07.58 ID:hsNsjgARO
宝くじは、寄付だから非課税。寄付だから、テラ銭が異常に高い。

まあ、寄付扱いじゃなかったら当たった人が納税しないといけない。

結局、当たった人の税金を購入者全員で払ってる仕組み
563名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:56:07.82 ID:bsYOLtzL0
宝くじシュミレートしたんだが
6億使っても1等あたらなかったよ
最高2等が1枚だけ

買えば買うほど赤字が膨らんでいく数字見てやはりこれからも買わないことにした

よく夢を買ってるとかほざいてる奴いるけど
あんなもの金出して買う夢ですらない
ただのごみ用紙買ってるだけだって気付いたほうがいい

まだ300円で競馬したほうがよっぽど夢がある
564名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:48:46.54 ID:dkgj7eMm0
50代男性「当たったら全額被災地に寄付」


ウソつけよ。どうせ当たらないと思って適当な事言うなw
565名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:51:28.52 ID:QwhtcM/h0
当たったら犬買いたいなぁ
斑のダックス
566名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:52:04.42 ID:n/xUZ+Gx0
宝くじで一番儲ける奴
1位:1等当選した奴
2位:木村拓也(西田・所)
3位:ジャニーズ事務所(芸能事務所)
4位:タレント使ったCM作った電通
5位:宝くじ協会理事長(自治省天下り)
567名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:54:25.40 ID:/dLyCluF0
ニュースで見たけどじじばばしか買ってないな
568名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:54:31.48 ID:Y1NGpEjkO
東電に流し込んだ16000億を寄附した方が復興に役立つだろうな
569名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:55:08.79 ID:Cw4KpZS60
絶対しないだろ。
570名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:05:32.11 ID:7JAUgp8W0
公営ギャンブルのほうが率がいい
571名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:16:44.24 ID:fg0hYH8/O
>>475
重複当選やそもそもの高所得者とか資産家がやっている可能性は全く無視?
以前、自分としては奮発して100枚買ったのを金持ちの友人に話したら
そいつのじいさんが遊び感覚でみずほに毎回一万枚買うように予約してるとの事。
そして100万以上じゃなきゃ取りに行くのが恥ずかしいらしい。

俺には理解できないが、こういう買い方してるのもいるんだよ。
572名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:22:09.15 ID:hvD8CyVx0
>>181
ジャンボは1千万分の1
573名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:26:29.53 ID:2+i2x0x+O
宝くじ買うほど馬鹿じゃないから資産家なんだよ
574名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:29:09.44 ID:IIug9dlK0
>>543
贈与税というものがあってだな
575名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:31:22.71 ID:hqwi8Nb4P
>>574
自分の所有物として買って、親が占有するというのは贈与税的にどうなるんだろ。
576名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:33:08.49 ID:IIug9dlK0
>>575
自分の名義で家や車買うんならいいんじゃない?
577名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:35:09.08 ID:x+iY/5GbO
>>1
全額とか言うな。
3000万円くらい自腹に入れろよ。
578名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:39:59.99 ID:rzcuWIB5O
ここまで有益な書き込みなし。糸 冬
579名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:44:54.57 ID:7W879FCI0
当たる確率は一俵の米粒の中から一粒の米を当てる位だ。よほど強運の
持ち主、当たることを祈る。俺も随分買ってきたけど3.000円当たったのが
今までで最高。自分の運のなさを知り今ではぷっつり。
580名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:44:54.82 ID:5UScAOB30
>当たったら全額、被災地に寄付したい。

当たらないから言ってるんだよね。
581名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:46:03.09 ID:8j67+Hzk0
俺、一等当たったら結婚するんだ・・・
582名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:47:37.38 ID:+2eY/y+Q0
被災地に寄付する勇気があるならこの人自身で5億の資本金を使ってなんらかの被災地活動を行ってくれ
583名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:48:31.44 ID:LCMFJFdb0
競馬とかパチンコは何より時間の無駄だからな
宝くじは仕事中とか仕事帰りに買ってあとは抽選日待つだけ
並んで買う奴とか売り場にこだわる奴はアホの極致だけど
584名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:51:48.81 ID:AXiF961J0
国民に番号「マイナンバー」法案閣議決定 国会に提出
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2012021401710.html
法案が成立すれば、2014年秋から、日本に暮らす個人と企業に番号が割りふられる。
15年1月からICチップ付きカードが配られる予定だ。
585名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:59:43.19 ID:F8MazI3Y0
どうせ当たらないから買ったこと無いけど
買わないと絶対当たらないんだよなぁ
586名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:04:02.72 ID:6XTRNpRFO
【当籤】IDに+が出たら高額当籤111【大当たり】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1329007354/

無理ない範囲で買う分にはいい娯楽だろ
587名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:05:23.77 ID:OzrmAiO2O
貧乏人が自ら進んで払う税金=宝くじ
588名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:05:33.71 ID:pIuFsU5yO
てか、主催側が寄付する方が取り早いじゃんw
589名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:10:22.80 ID:aOWBn8KY0
>50代男性は「当たったら全額、被災地に寄付したい。

この人はずれたら「くそっ!インチキ!買って損した」って言いそう
590名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:10:25.52 ID:/qrY9A0t0
どうせ大半がみずほ銀行の幹部の懐に入っちゃうんだろ?
591名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:10:58.24 ID:zfJW2t5vO
>>587
>震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ

募金するつもりで買えば良いんじゃね?
赤十字でも中抜きされんだしw








俺は買わんがな
592名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:14:35.04 ID:fTsDgwtM0
収益金のうち残る200億円はどこへ?
593名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:25:21.03 ID:tuCfjLfY0
東京ドームで10人に豪華賞品!実はこっちのほうが確立高いという。
全国で売ってる宝くじがどれだけ途方もない確率なのか理解できるだろ。

宝くじ買う奴はまずイマジンしてごらん。
594名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:27:46.64 ID:w6bHDf+wO
みずほがくすねる寺銭を全額寄付すりゃあいいんじゃね?
災害復興をうたってるんだから!
595名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:37:34.73 ID:r3nv2VsI0
組みだのユニットだのと胡散臭い抽選をやめたら買うかも
596名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:38:35.86 ID:qWmUgNNA0
予定販売数量 2億2,000万枚
予定販売金額 2億2,000万枚 × 300円/枚 = 660億円
収益金額   288億円 ⇒ 復興需要88億円(被災9県+2政令指定都市に配分)

●販売金額660億円 − 収益金額288億円 = 当選分配金・販売経費等380億円
●必要経費等の金額=380億円 − ※125億4,000万円
●復興需要へ復興需要配分88億円
◆善意で購入されたと思われる660億円の内、復興需要への配分される金額が
たったの88億円(13.3%)とは、これまた射幸心・被災者への同情心を巧みに
利用したカネ集めだな。誰が考えるんだ?(想像はつくけれど)
でも購入者は、当選番号発表までの当選した時の空想の代金と、復興への協力だと
割り切って購入しているのだろうね。
復興への協力したいなら、購入代金分を赤十字等に義捐金として寄付すればいいのにw※当選金額の内訳
1等(3億円)×    22本=66億円
1等の前後賞(1億円)×44本=44億円
2等(1,000万円)  ×44本=4億4,000万円
3等(500万円)  ×220本=11億円          合計125億4,000万円

【昨年のグリーンジャンボは1等が1億5,000万円だったが、大幅に引き上げた。】
1等の本数は22本(枚)だな。多いのかwww
1等22本(枚) ÷ 予定販売数量 2億2,000万枚 = 0.0000001 = 0.001%
597名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:40:37.25 ID:yfL0O658O
三千円であれこれ想像できるチケットだな、毎回買っている
598名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:43:36.34 ID:hqwi8Nb4P
BIGのネット予約定期購入をほったらかしにしとくのもなかなか楽しめるぞ。
599名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:44:44.96 ID:VImHJFelO
全然関係ないけど、名前欄のomikuji!damaって最高幾ら出るの?
ひろゆきの店長スイッチ次第?
600名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:46:26.44 ID:tstY4LzR0
>>468
寺銭を70%と計算すると1億円の賞金を1本出すには、3億円以上のハズレくじ
を売らないといけない。
1人1000円づつ買ったとしても30万人以上がハズれないと当選者を出せない計算。
さて、日本に芸能人が30万人もいますかね、って話。


行動経済学の理論で「人は10%程度の確率は過小に評価し、0.00001%程度の
確率は過大に評価する」って法則がある。だから、みんな10%程度の肺癌になるリスク
は無視してタバコを吸うし、天文学的に確率の低い飛行機事故のリスクを恐れて
掛け捨ての旅行保険に入るんだそうな。ちなみにこれを唱えた人はノーベル経済学賞を
もらった。

宝くじはこの経済理論を応用したもんだな。どう見ても買ってる人は自分が当る確率を
超過大評価している。
601名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:47:07.30 ID:w7gC1mVG0
プロ野球で5億取れる選手の確率だって
一般人からしたら数千万分の1だし
3000円で100万分の1ってのはそこそこの夢があるな。
602名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:47:14.01 ID:H/5vsQYcO
こんなくだらないくじよりロト6やBIGの方が普通に楽しめる。
603名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:47:18.16 ID:Ue7KpEVn0
寄付のつもりで千円分ぐらい買うか…。
604名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:47:49.25 ID:0YbeLP+60
無能なら買いだろ
どんなに努力しても届かない額なのだから
605名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:49:26.69 ID:oqU2pVIi0
国外の客に販売しろよ。
日本人から搾取してアホなのか?
606名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:50:46.98 ID:PYdaTKbC0
当たったら2ちゃんを買い取る
607名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:51:25.71 ID:FX7bY1nE0
どうせ当たらないんだから3枚くらい買って当たれば良いな程度でイイヨ
608名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:54:25.87 ID:tstY4LzR0
>>607
偶然性に期待するなら一生に一枚だけ買えばいい。
数を買えば買うほど、確率上の期待値にどんどん近づいてしまうので偶然が起きに
くくなる。
609名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:58:40.68 ID:PYdaTKbC0
宝くじなんて期待値40%ちょいしかない上に、
引き換えに来ないことを当て込んだ下一桁300円とか
やってることが汚なすぎるんだよ。
天下りの餌にもなってるしな。
610人権団体代表:2012/02/15(水) 09:59:49.66 ID:26DsAZgO0
>>56
税金で生活してるモンスタ〜被災民が働けよ・・・甘えすぎだろこいつら
まるで、チョンやシナみたいな連中だな、、
財政が苦しいのにいつまで日本国民を困らせるんだろ・・
611名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:02:02.61 ID:iIlFceLi0
賞金上げるより、胴元の取り分減らせよ。

そろそろ誰もだまされなくなってきてるぞ。
612名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:03:15.24 ID:cP6heiUq0
>>56
馬鹿か!
経済を潤し相乗効果で仕事も派生するんだよ!
613名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:04:06.08 ID:Lfd3XibL0
>>609
そもそも全部の中から買う券を選ぶわけじゃないから
その販売店に当たりがなきゃ確率0だよな
まず当たりのある販売店を当てるとこからっていう馬鹿馬鹿しさ
614名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:07:07.28 ID:ZfjN0suJ0
>>600
御説はごもっとも、納得だが、旅行保険は飛行機事故を恐れてのことじゃないぞ
615名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:07:46.94 ID:HCwzu+CMO
当たったら、民主党議員を根絶やしにする活動資金にするよ。
616名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:08:27.44 ID:cP6heiUq0
>>613
正気ですか?
617名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:11:12.07 ID:Lfd3XibL0
>>616
違うの?
618名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:14:08.59 ID:8xZjC4ruO
宝くじを買う金を寄付しやよくね?
619名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:15:09.73 ID:Rft1Icnp0
50%がテラ銭wwwwww


ぼったくりすぎwwww

誰が買うか!ボケっ!!
620名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:15:35.94 ID:+tHqWRT2O
スレと少ししか関係ないけど家で飼ってる雑種の犬がペティグリーチャムみたいな少し高い餌しか
食べなくなったんだけど犬も舌がこえるんだね(´;ω;`)
621名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:15:57.06 ID:cP6heiUq0
>>617
どこで買おうが番号を選ぼうが
バラで買おうが連番で買おうが確率は同じでしょうよ?
622人権団体代表:2012/02/15(水) 10:15:57.78 ID:26DsAZgO0
>>100
それが正解
モンスタ〜被災民を甘やかすと際限がなくなるからな・・・
自分らが「世界一不幸だ〜」とか勘違いしてるような連中だからね
僕は、オークションで被災地は通常の5倍で販売してる
モンスタ〜どもはカネもってるんだし
623名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:19:37.74 ID:4WdmvrtN0
テラ銭ひかれるんだから被災地のことを考えるんなら
宝くじなんて買わないでその分寄付すればいい
どこかの24時間テレビと同じ商売
624名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:22:30.31 ID:3lZODFX40
収益に対して被災地に行く金が少なすぎると思うのだが
625名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:22:43.06 ID:Rft1Icnp0
テラ銭が50%とは、世界最悪のクジだよな。

毎回半分はドブに捨ててるんだぜ?
10人でクジをやったと考えてみよう。

一人1万円クジを買う。10回に1回は当たるが、当選金は5万円。

こんなの誰が買うの??wwwww

626名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:22:54.28 ID:PF97GdpX0
寄付なんて知的障害者のすることだ
大半の年よりは知能後退によってそれと大差なくなるが
627名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:24:31.61 ID:RbTWAbom0
おいらが当てたらとりあえずタイの洪水に寄付しよう

ほんとは台湾に寄付したいけどせっぱつまった災害は今のとこなさそうだし(´・ω・`)
628名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:30:00.55 ID:xOya4qs2O
またテラ銭がなんだと難癖つけて購買意欲をそこなわせ
その隙に宝くじを独り占めしようとしている組織が来てるな
629名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:34:48.40 ID:LCMFJFdb0
>>628
暇な組織だなw
630名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:40:32.19 ID:CbSAuqyQO
>>628
みずほの方ですか?
天下りの方?
631名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:42:40.73 ID:tDrFBNve0
震災復興って冠詞がむかつくから絶対買いません
632名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:44:54.11 ID:2YAy4meW0
「ジャンボ宝くじの1等当選者の普段の平均年収は約1600万円」
これは週刊誌背表紙の第一勧銀時代末期の広告。
15年前でこの数値だから今はどうなっているか・・・

【結論】カネはたくさんあるところにさらに集まる
633名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:45:19.20 ID:bly7gOtiO
当たったら富裕層枠で外国の永住権を取得して、
こんな国からさっさとおさらば。
634人権団体代表:2012/02/15(水) 10:49:36.52 ID:26DsAZgO0
>>527
連番だとハズレがすぐわかるからな。面白くないだろw
高校時代に宝くじ買ったな(スクラッチ)
スクラッチにはまって4万使ったw
それ、以来、宝くじ一切買わなくなったが、、その分、FXで大損中・・
635名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:49:42.11 ID:wDIynApL0
寄付したってどうせパチンコ代になるのに
636名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:59:00.74 ID:bC9bW03Z0
宝くじ買ってるのって年寄りばっかりだよな
そりゃ売り上げが減るのも納得だな
637名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:09:51.09 ID:tPOZTyaqO
いい加減、50%しか戻らないのをなんとかしろ
638名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:11:11.04 ID:Ipfbg0oY0
これアホが仕分けとかって地方自治体から宝くじ売る権限剥奪しなきゃ
こんなアホな事せんでも地方で勝手に復興くじ作ってキチガイ無能政府無視して
独自に復興できたんだよねぇ…
野党時代は地方分権とか大騒ぎして自民に噛み付いてたくせに
政権盗ったら地方は好き勝手やるなとか本当にアホとしか
639名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:12:53.24 ID:fKGclXU50
天下り役人の餌
640名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:17:27.08 ID:yNtnh+OF0
ジャンボ系は一応買っちゃうな。
万一当たるかもって夢を買うつもりで。
641名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:17:32.39 ID:cBy/jQkS0
3千円くらいなら買ってもいいかな
抽選日まで妄想できるし
642名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:18:45.33 ID:vajijk9O0
1等が当たったら海外脱出がベストかもなー
643名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:19:38.39 ID:kBKbmBxR0
>>642
デフレ日本最高じゃねーか!
644名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:20:01.57 ID:OFJjuIvK0
売り上げのほとんどが公共事業に回るわけね。
そこがミソだな?
645名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:23:13.48 ID:lUIVfn8pO
>>628
例え全部買い占めても戻ってくるのはその半額だけでしょ
646名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:27:07.10 ID:5oxgOQbdO
まあ、寄附したつもりで買って、当たれば儲けものという感覚で購入する人がほとんどだろうな

「当選金を全額寄附します」なんて、当たらないと思ってるから言えること
実際に当選してみたら、すぐに前言撤回するだろうよ
647名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:33:36.70 ID:kYs7f0QE0
1番ちがい、2番ちがいがこわくて買わない
648名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:35:04.17 ID:m4jovbXr0
明日から本気出すwww レベルの与太話
649名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:37:50.42 ID:ITR4lXUj0
>当たったら全額被災地に寄付

せめて半額ぐらいに言っておけば、まだしももっともらしく聞こえたものを…
アホだww
650名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:40:14.56 ID:ZFRIPDUj0
>>585
そういう人は1枚だけ買うのがオススメ
10分の1の確率で全額戻ってくるし、文字通り万が一当たれば一撃必殺だしなw
651名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:42:14.04 ID:1XOHG+bci
当選したら日本国民の為に頑張ると言い切った民主党議員とおんなじ
652名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:42:23.46 ID:5oxgOQbdO
8年くらい前に、生まれて初めて宝くじを買ったときの結果

購入金額:1万5000円(50枚)
当選金額:1万4500円
当選内訳:10000円×1本、3000円×1本、300円×5本

これで、もう次からは当たらないと思ったので、それ以来買ってないや
653名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:45:14.41 ID:Q7L6vZ7O0
2億2千万枚x\300=660億が売上

配当金は
3億x22=66億
1億x44=44億
1千万x44=4.4億
5百万x220=11億
計、125億4千万が配当金
故に125.4÷600で20.9%が換金率

1000円分買ったら200円になる
654名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:45:57.91 ID:PZP+Mb/MO
毎回30-50枚買うけど3000円すら当たらないよ…
655名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:47:01.68 ID:DXh9zpea0
今のご時勢だと
上限あげるより1等1000万でいいから当選本数をたくさん増やして
金に困ってるやつが一人でも多く助かるようにしたらどうだと思うのだが
656名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:47:50.56 ID:OFJjuIvK0
悪銭身につかずと言うので
五億当たったらまずは金の管理を頼める人を雇うわ。
657名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:48:24.49 ID:bBtZVS8U0
当たってからの話だろ?
あたりくじとお金を目の前にしたら、
どうなるかわからんぜ。
658名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:51:31.48 ID:OFJjuIvK0
五億もの金なんて
まあまともなつかい方をする奴は
そういないだろうと思う。
659名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:52:11.41 ID:JVjM1xnUO
正義の臭い
660名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:52:26.98 ID:/bUEqmC00
5億も夢があるな。買ってみようかな
661名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:52:43.10 ID:d3H5SxoEO
当たらなければどうということはない
662名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:57:41.82 ID:hV7/FEDo0
>>647
いちいち、中身見ないで
宝くじ売り場のオバチャンに渡して
外れレシートだけ確認すればよろしい
663名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:03:52.08 ID:3Gx7W9Qd0
ナンバーズのほうが確率いいな
今まで5万も使ってないけど15万弱もうけた。金額は毛の生えた様なもんだけど
664名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:11:37.87 ID:NNOSk9czO
残りの200億円の使い道も説明しないでwww
新たな天下り先じゃんwww
1円も買わないわ
665名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:15:02.69 ID:lUIVfn8pO
>>664
過去の復興くじのその後でも調べれば見当はつくでしょ
666名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:15:53.46 ID:BpI/425OO
当たったらじゃなくて、くじを買う金を寄付しようよ…
667名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:23:23.54 ID:ZkOUd/ik0
>>1
建前と本音は違うおね(^ω^)
668名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:24:09.99 ID:areR6r7b0
88億円すくないな
669名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:30:23.95 ID:7W879FCI0
宝くじなんて欲たかりが買う物、カッコ悪いから夢を買うなんて?
よく言うよ!欲たかりだから寒空の中並んでまで買うんだろう?
違うか??
670名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:31:51.10 ID:tstY4LzR0
>>646
寄付したって被災者のパチンコ代や酒代に消えてくだけ。なんせ、みんな仕事が無くて
暇だから、仮設に住んでパチンコ通ったり、昼間から酒飲んでるって現実がある。

一番いいのは、その寄付する金で被災地の地場産品を買ってあげることだと思うぜ。
今、被災地を復興させようとがんばって働いてる人を直接支援することになり。働く
気無い人に支援してもろくなことには使われない。
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 12:32:06.53 ID:Pl4wWF7H0 BE:1138871366-2BP(6013)
復興とかつけて、うまいマーケティングだよな
672名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:35:34.00 ID:9ZjRnLm90
1枚300円で、2億2千万枚を販売予定。288億円の収益金が見込まれ、
うち88億円は復興事業に役立ててもらおうと、被災した9県と2政令指定
都市に配る。


えっ!!!!www
仮に払い戻し率が5割として、残りの金は?ww
復興支援を謳ってるくせに結局は金儲けじゃねーか、死ねよ。
673名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:46:46.82 ID:q1yA+yvE0
当たったら寄付するとかいうんなら
最初から寄付すればいいのに

宝くじを刷って販売する手間も省けるし
そう思ってるやつが直接寄付した方が絶対金額的には大きくなる

当たっても寄付するつもりもないのに見栄を張って言ってるなら別だけど
674名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:48:14.15 ID:kP5Et2YE0
>>670
なるほどな
675名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:10:00.39 ID:ZJPG5qGo0
グリーンジャンボって毎年早めに売り切れるってイメージあるんだが、
今回のは3/14まで増刷してでも売り続けるのか?
676名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:47:06.06 ID:PPXzvkhg0
近々課税する方向なんだろ?
677名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:48:55.14 ID:tueZ1IAkO
俺は寄付しない
678名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:53:05.15 ID:nj3cAoGT0
当選番号を機械式のルーレットと弓で決めるのがいやだ。
あんなの番号操作し放題じゃねえか。
人間が弓を放つ方式に戻せ。
679名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:55:29.92 ID:E3Ct0NVg0
5億円も当たったら、絶対自堕落な生活を送るようになって
ダメ人間になる自信がある
680名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:55:58.63 ID:ZaICC7pJ0
この前ガイヤの夜明け見てたら
被災地の人が化粧品の「ポーラ」が出してる
高級ブティックの移動バスで数百万買い物してた
この高級ブティックの移動バスが被災地に行ったんだけど
売上が500万あったって

被災地の人間の方が金持ってるのにはびっくらこいた

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080087980
本日のガイアの夜明けに登場した、POLAのブティックバスについて伺いたいです。被...

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1004927&tid=4927&sid=1004927&mid=1238
【ガイアの夜明け】感想・・被災地での収益

http://minikame.blog118.fc2.com/blog-entry-1793.html
681名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:02:24.29 ID:XGKyZQuF0
東京都の全人口から一人当たるくらいの確率だからな・・・
682名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:08:38.99 ID:SgjTbLo/0
5億も寄付するとかあほだろ
仕事辞めても一生贅沢できるぞ
683名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:09:45.40 ID:J16g/e0K0
ただし当選者は

なぜか 高級官僚の 家族 ばかりです


684名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:10:50.92 ID:bXnbXbpT0
宝くじ売ってるオバサンの年収って、既得権益でものすごく高いんだって?
685名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:11:25.62 ID:lqiPCAYaO
当たらないなら今後も買わないが
本当に一般人にも当たるのか?
なんか人気の売り場とかあるが確率的にも売り場なんかどこでもいいよな?
686名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:12:27.20 ID:SgjTbLo/0
予知能力でも身につけてロト6やれよ
687名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:15:22.92 ID:kBKbmBxR0
>>680
資本主義経済を潤す事の何が悪か?
688名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:16:44.28 ID:SgjTbLo/0
>>680
こんな奴らに寄付とかするのかw
689名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:17:19.72 ID:CxfIhc9bO
>>138
胴元の取り分の内訳を細かく発表して欲しいよな
690名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:21:50.72 ID:zJaDO9oA0
> 横浜市の50代男性は「当たったら全額、被災地に寄付
アホすぎだろ
洒落で言ったのかも知れんが
691名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:24:07.50 ID:XGKyZQuF0
>>690
嘘に決まってるよ
「ローンを返して、仕事を辞める」と言ってた人が正直者
692名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:04:41.66 ID:ZAl/gVTM0
宝くじ買わずに直接寄付する
693名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:11:51.99 ID:PYdaTKbC0
宝くじ1枚寄付すれば3億円寄付したかもしれないって気分になれるぞw

番号控えたりケチなまねしなければw
694名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:19:43.21 ID:+SkWwQaL0
とりあえず連番で二十枚買ってきた!
当たったら児童施設にランドセル買ってったる
695名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:25:26.47 ID:QRyslJ390
電通とかクソ高い金を取ってるのに決まってるわけそんでキックバックとか
地震体験の車両とか宝くじ収益で作られていますとか書いてあったがああいうのもどうせものすごい高値で買って
バックがあるだろう
そしてマスコミ懐柔のための各種接待もすごいに違いない
官邸記者クラブでも高級スーツとかもらったり餞別で現生をもらったりはしょっちゅう
696名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:39:20.59 ID:xQ5QCLHp0
>>684求人票に乗ってたが自給900円だったよ
697名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:42:22.03 ID:xQ5QCLHp0
実際のとこ俺なら都会の駅近マンション7000万ぐらいで買って
バイクと車買って最新家電買ってアニメ漫画などそろえて
ジャグジーバスにでもつかりながら気ままに余生を楽しんで暮らしてくわ
698名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:42:22.40 ID:CdT7AQa80
3000円で宝クジ買うのと募金するのとどっちが復興にいいと思う?
699名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:42:53.65 ID:JBElYZKA0
末等でも絶対寄付しないと思う。
700名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:45:24.71 ID:xQ5QCLHp0
自分の人生を復興させたいから被災者とかどうでもいい
早く還元率上げたくじ出せよ
701名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:47:03.72 ID:GjyjDEhh0
>>698 クジだな、募金ってのは注目されなくなれば減るけど
物を売った商売系募金はコンスタントに入ると聞いたよ
702名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:52:59.79 ID:Jmad7u3+0
買わなきゃ当たらないぞ

勝っても当たらないけどw
703名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:01:15.70 ID:kpF0NTdN0
一部の方々が一等籤を独占してる夢を見た
704名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:05:07.21 ID:jdINeff8O
5年ぐらい前に30万円分買ったけどダメだったから買うのをスパッとやめた。
タバコより簡単にやめれてよかった。
705名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:08:59.54 ID:DUvWAR7a0
5億22人より、500万2200人のほうが売れると思うが・・・
706名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:12:02.36 ID:5Q/9jqpr0
買わなければ当たらない一等賞金?
大丈夫買っても絶対当たらないようになってるから
心配御無用
707名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:18:45.04 ID:arypZ/Fc0
もし当たったら嬉しさのあまり、寄付のことなんか忘れてしまうよ。
間違いない。
708名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:20:21.05 ID:5Q/9jqpr0
カイジって漫画があんだろ あの高額パチンコ編で
原作者の福本の言いたいことは
パチンコは裏で店側がフィーバーを操作できるってことと
高額賞金のものは必ず裏で細工がされてるってことを言いたかったわけさ
一般人とチンパンジーはどんなに策略を巡らしても一等賞金は
手に入れられないようにできてるんだよ
709名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:23:53.61 ID:208acESvO
22本じゃ夢も見れない。
710名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:27:23.30 ID:5Q/9jqpr0
日本で海外の宝くじを購入するのが違法の本音

日本での寄付金が海外にながれちゃうからww
しかもたまに海外のはホントに当たったりしちゃって
日本のと比べられるとマズいからwww
711名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:27:31.02 ID:iSzFqrcX0
>>705
絶対そうだと思う
今回の確率低い
712名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:33:13.26 ID:iuqDa3690
さすがに全額はムリだけど、3億位寄付するならええんちゃう?2億は取って。
713名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:35:23.56 ID:4+DvbZMO0
>>40

サンクス、以後買うとしても1枚、せいぜい10枚にしとく
714名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:36:09.83 ID:a/BV6GEE0
>>708
やっぱりそうだよな
もう買うのやめるわ
抽選機がどれもこれも制御装置が組み込んでありそうなんだもん
なんで原始的なのにしないかね、胡散臭い
715名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:41:27.59 ID:+SkWwQaL0
分かってない!お前ら宝くじ買う者の気持ちが全然わかってない!
確立とか期待値とかじゃあないのよ!もしも、もしも、もし仮に、当たったとして、
天文学的に低い確率だとしても確実にあたる人はいるんだから!もし仮に当たったとして、
もう一生遊んで暮らしておつりがくるくらいの夢のある金額を設定すればこそ!
ひと時のその夢のために3000円は惜しくない!これが宝くじファンの民意の総意っすよ!
人は馬鹿だと言わば言え!馬鹿には馬鹿の夢があるっ!宝くじバカ一代ここにありいいいっ!
716名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:42:53.87 ID:W5KAyLbIO
>>714
はい、一人ライバル減った。
717名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:45:27.26 ID:fg0hYH8/O
>>705
だからその手の低額クジは実際には売れないと何度言ったら・・・。
ミリオンドリームや2000万サマーをググッてみろって。
718名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:47:39.46 ID:fkt41C8A0
50代男性「5億当たったら全額寄付する(まあバラでしか買わないので最高3億しか当たらないんですけどねてへぺろ(・ω<) )」
719名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:47:41.58 ID:5Q/9jqpr0
幽霊と高額一等当選者

いると言うなら連れて来いや
存在証明をしてくれや
そいつが宝くじの天下り団体の役員だったりしたら
おもしれーことになるけどなっwww
720名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:56:40.15 ID:Qf2XvjSl0
5億あたったら離婚してるとーちゃんとかーちゃんに
それぞれ土地付き一戸建て買ってやる
被災地に立ててやれば復興支援にもなるしね
721名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:52:59.70 ID:CbSAuqyQO
ライバルとか関係なくない?
例え 宝くじを買った人が一人しか居なかったとしても当たる確率は同じなんじゃないの?
買われてない宝くじが当たるかもなんだし
722名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:55:52.38 ID:XNM0+4oH0
10枚くらい買って夢見ようかなと思ったけど
テレビで15万20万円分ドカドカ買ってる高齢爺見て冷めた。
あいつらが当ててまた大金持ってくんですね・・
723名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:12:03.60 ID:vagzt+fq0
>>715
単純に夢を追うギャンブルと考えるならFXのほうが良くないかい?
10万円を種銭にしてそれをフルレバで勝負して20万に増やす。それを種銭にして
40万に増やす。これを10回繰り返すとなんと1億円になるよ。
ギャンブルとしてははるかに割がいいと思わんかい?
724名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:13:22.78 ID:rZ9iJKjE0
一等が当たったら毎日吉野家の特盛注文する!
725名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:20:09.64 ID:6CgsexJA0
抽選会場で舞台に駆け上がって抽選機を調べることなんて不可能だよね
不可能なんだからイカサマだって胴元のやりたい放題ということもあるよね
726名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:20:58.03 ID:zQdF3b8xO
>>724
セコイなー。
でも、こう言うタイプに当たって欲しいわ。

んで、当たったら100万ちょうだい。
727名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:21:34.47 ID:kOgH9hR3O
3億当たったら両親に半分、姉と弟と3人で5000万ずつ分ける予定。
独り占めする気はないな、うちの親の性格的にほとんど使わないで遺産になるだろうし。
自分の取り分は老後の為に預金しといて普通に定年まで仕事するわ。
728名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:23:33.80 ID:PYdaTKbC0
>>727
相続税払うのかよwww
729名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:29:42.43 ID:i2y2pzVc0
テレビ・ラジオで宝くじ宝くじうるせーんだよ
ステマ以外のなにものでもないわ
期待値ゴミみたいなくせに
730名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:31:12.08 ID:P005oEzF0
こんなの金持ちの懐に入るだけだろ。
宝くじ自体がボッタクリ
731名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:38:55.60 ID:qoTFtuEZO
なんかストラップもらったけど
ストラップの制作費分を寄付すればよかったんじゃないかな
732名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:39:24.63 ID:rpH1qqxR0
FXがあるから宝くじはいらない。
733名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:39:48.54 ID:XGPXtcU90
宝くじ買ったつもりで寄付するわ
734名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:40:11.44 ID:Khscoyrp0


 ++ うそです ++

735名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:41:35.46 ID:hqwi8Nb4P
>>733
そう言っても寄付なんてしないだろ。買えば寄付したことになるし宝くじとしても楽しめる。
736名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:41:53.51 ID:SWSLRPzw0
宝くじって売れた番号の中から当選番号を選ぶの?
売れ残りに当選番号を当てたりコンピュータで操作してないかな
737名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:53:11.02 ID:DsRzzNKw0
震えが止まらない
738名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:53:20.69 ID:9YYprTmTO
>>736
○ユニットってのが発行枚数。
10ユニットなら同じ番号が10枚存在するって事。
今回は売り切れなしだから余るように発行してるから絶対余る。
つまり残券に一等が含まれてる場合もある。

どのジャンボも同じだけどね。
年末ジャンボだけ当たりが多いと思ってる人がいるけど、確率はどのジャンボも同じ。
発行ユニット数が違うだけ。
739名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:56:32.76 ID:Sl9L1EYEO
宝くじ?

仕分けしますw
740名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:02:23.30 ID:TuFyeQac0
>>736
売れ残った方に1等がたくさん入ってて、結果的に還元率が下がることもあれば、
売れ残った方が外ればっかりで、結果的に還元率が上がることもある。
でも、どのように売れ残りがあっても、あなたか買った宝くじの当せん確率は変わらないんだから文句ないでしょ?

って事になってる。
741名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:15:36.55 ID:XGPXtcU90
>>735
その意見は同意だよ
記事の男性みたくどうせ全額寄付するんなら?と思ってさ
742名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:23:43.53 ID:3Gck1Nx/0
>>731
そうそう、昨日買ったら四葉のクローバーのストラップおまけでくれた。
「夢の五億円ストラップ」だってw
そんなん作る経費あるなら寄付すりゃいいし、その分当選本数増やせよと思った。
743名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:35:09.19 ID:QW2VMJNq0
>>731
んな極論に走ってもなぁ。
すぐに「○○するなら…」ってバカみたいだからやめなよ。
体裁を整えることの本当の意味をもう少し考えるようになったほうがいい。
744名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:55:39.37 ID:PDhkETyr0
まず、抽選の前に売れ残り番号を公表しろよな。
745名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:18:07.88 ID:TJNSS8cfO
信用されてないから、金持ちか情弱馬鹿以外に大量に買う人は少ない。
当選番号発表方法をもっと信頼できる方法にしてもらわないとな
騙されてもいい枚数しか買えねーわな
いい歳して貯金50万以下だが、全額寄付なら100枚買ってやったのに。
746名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:22:38.99 ID:2CyJ4xBAO
5億当たったら全額は無理だが500万円は寄付したいな
マジで。
747名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:25:46.32 ID:1BErlSBBP
復興くじなどというタイトルを堂々とアピールしているが、収益金の半分もないんだな。
こういう時こそ、経費を除いた全てもしくは7割でもまわすべきだろう。
というより復興利権の項目をリストアップしていくと、収益金の半分も使いきれない計算になるのではないか?
748名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:27:17.59 ID:TJNSS8cfO
当たるなら金持ちが3億使ってでも5億当ててるよ。
そんな買い方誰もしないだろ

多くの人間は騙されてもいいかぐらいの枚数だからな。
被災者寄付となれば話は別か
本当に88億寄付すんのかね?
749名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:28:56.19 ID:rPPPMogH0
>>747
日本のくじはあらかじめ税金が取られてると考えてよい。
外国のくじは当たったら税金とられるでしょ?でも日本のは税金とられない。
750かしら:2012/02/15(水) 20:33:09.26 ID:brrg7CPn0
嘘ぴょ〜〜ん
751名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:33:20.53 ID:QEOeyicq0
宝くじ当たったら・・・ええなぁはん
752名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:35:43.07 ID:V2GLFC3c0
当たったら、三陸で豪遊しちゃる。下手に寄付して分からん奴に分からん使い方されるより良いだろ。
753名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:37:32.40 ID:tRjZYzo40
確率さっぱりわからん。
一枚買うのと十枚買うので当たる率はどれだけ違うんだ?
754名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:38:59.28 ID:XP2suWhqO
高額当てたら寄付したい、でも日赤や県知事があやしい県の防災対策本部には一切寄付しないぞ
755名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:14:09.81 ID:6aYOaVuF0
全額被災地寄付とかアホすぎる
一銭も募金が被災者に行き渡ってない現実を知らんのか
756名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:15:15.61 ID:WdvmD7Oz0
今日バラで30枚買ってきた!!
億のかね当たったらアルファロメオ4C 買うんだ♪
仕事も辞めて女子大生とふれ合いの多いバイトになる
757名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:21:19.42 ID:+F9i0KC90
>>756
バラを買う奴はバカ
758名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:33:06.50 ID:/p1lhYhtO
当たったら、世界中の絶叫コースター巡りしたい。
高級マッサージチェアも買う。
759名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:37:47.84 ID:+SkWwQaL0
>>758
玄関開けたら土間のエントランスが長く続いてて
左の障子を開けると座敷で、奥は台所とお風呂に繋がってて、
その手前にマッサージチェアが置いてある・・・
俺のばあちゃんの家がそんな感じだったw
760名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:49:12.94 ID:Ott9JPBZ0
「射幸心を煽る」とかなんとか今まで散々言われてたと思うんだが
震災復興の名の下であれば、煽るのもヨシ!という結論に至ったわけかい
761名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:05:57.11 ID:vA9FewMZ0
>>391
実際二回事故にあってるし一回事故起こしたし、
六回ぐらい事故の現場に居合わせているが宝くじには当たらない
周囲に気をつけた場合の可能性と比べるとどうなんだろうね。
762名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:39:41.43 ID:PDhkETyr0
あと、当たった番号がバラ売りか連番売りかも発表しろよな。
763名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:55:24.57 ID:U1v9+q/g0
当たったら一割地元に放射線対策で寄付
各教育機関に食品の放射線量測定できるのを寄付したい
残りは子供たちの甲状腺の検査や尿検査の足しにでもしてほしい

残りはローン返して避難先に家買う
そして普段お世話になってる人に恩返し
自分と家族の老後の費用を残りは貯金したいので
当たらないかなぁ
764名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:55:48.69 ID:oqU2pVIi0
>>757
黄色い薔薇をプロポーズに!
765名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:04:25.79 ID:rPPPMogH0
5億だっけ?10枚連番で買った。
5億当たったら子供たちに1億ずつあげて、半分は老後の費用に
とっておきなさいと言って渡す。
あと3億はだいたい余生の年数で割ってそれを12で割って1ヶ月ごとに
使う。1年に750〜1千万としたら月に60〜80万使えるなぁ。
当たりますように、神様仏様ご先祖様お願いいたしますー
766名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:10:05.43 ID:bviNjSGYO
全額Greeに課金しまくってやる
767名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:11:39.68 ID:sVbjv6duO
そろそろ俺の順番だな。

親父の姉さんが三億当てたからな。


768名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:13:10.32 ID:BrsckoeR0
>>1射幸心を煽るな。
769名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:15:08.51 ID:mXA7SBZb0
>>747
もともとは全国の自治体に入る収益金288億円のうち、
88億円を被災地の自治体に回すという話だから、
被災していない自治体が、収益の3割を被災自治体に寄付するようなもの。

まあ、収益の3割ではなく全額を被災地に回したいと思えば、
被災地の自治体で宝くじを買えばいい。
宮城県で買えば、収益金は宮城県の収入になる。
770名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:30:10.36 ID:fVc/RCoj0
http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-trial.html

3千万円分購入して回収率25%www
771名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:04:05.77 ID:NGHEhg2g0
>>719
あーそうか、幽霊を知らない人は一生幽霊と縁がないんだよね
当たらないやつは一生当たらないのと同じか
772名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:15:37.32 ID:MyIzMGb+O
>>1
当たったら全額被災地に寄付…
この報道キモイなあ。一昔前の社会主義国やんか。5億当たったら寄付なんかするわけねーやん。
震災後ロト6は週2回に増えたし、国民はそろそろ気づいてるんよ
社会主義国家日本
773名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:39:30.05 ID:Fzooa3Bd0
 今回のグリ−ンジャンボ宝くじは、1等1本3億円(1ユニットあたり)
だから、1000万分の1という途方もないくらい低い当選確率なんだけど、
30万円分買う場合は、10万分の1にする楽しみ方がある。
 01組から100組までの各組を10枚づつ連番で買うならば、100セット中の
1セットは、必ず10万分の1と言う高確率になる。
 予算が少なければ、3枚づつ連番で100セット買うならば、9万円の
寄付で楽しむことができる。
 まあ、1枚300円の寄付の場合でも、組だけ予想して1等の組と
ピッタンコなら10万分の1のスリルは味わえる訳です。
 人それぞれ楽しみ方があると思いますが、僕は前回の年末ジャンボ
宝くじで、42組を予想して楽しめました。(結果はハズレ!)
774名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:42:02.00 ID:Wj8B1pUb0
俺当たったら、ご先祖様のお墓を新調するつもり。
775名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:47:36.75 ID:IZFTitj00
>>774
そんな処にご先祖様はイねえーよ
もう無に帰してんの!
ただのオナニーだよ
776名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:49:01.16 ID:tth2h6CE0
やっぱり宗教の連中が寄付しろって言ってくるの?
たいていの宗教は賭博を悪いことだって言ってるのに?
だったらそれって、宗教的倫理観から見たら銀行強盗の現場見て追いかけて
犯人に向かって寄付しろって言ってるのと同じだよね?

え?あんたんとこは賭博OKな宗教?じゃぁ自分で買って神の御加護で当てなよ。
777名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:53:45.22 ID:N71tzTw60
>>753
1000万分の1。
都民が1300万人。都民の中の誰か一人くらいの感じよ
まあ毎年10枚づつかっていったら100万年に1回あたるよ
ちなみに今年は2012年です。西暦100万年まで買っていったら1回は当たるね。
778名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:59:08.74 ID:J+x6rW3V0
東京都宝くじは毎週あるよな
年52人の当選者がいるわけだ
それが1980年から30年だと
1500人いるはずだよな
誰かそいつ知らねーのかよ
いないから知るわけないよな
779名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:01:44.28 ID:GUWm8rQs0
いちいち震災に絡めなくてもなー。商売うざい
まぁ季節物だし買うけどな
780名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:02:34.10 ID:kZuidvgv0
>>778
おま、殺されるぞ
781名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:08:11.65 ID:Eoj4swGM0
高校でバイトした金が最初に20年間、宝くじ(totoBIG含む)に1000万円はつぎ込んだ
最高でtotoBIGの1.4万円・・・
末等は殆ど換金してないので、実質の回収率は5%とかだな
そろそろ当たってくれ
782名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:09:57.42 ID:b2TgbvcDP
うそつけw
783名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:23:46.52 ID:YJePBwvj0
被災地に分配とかはどうでもいいけど、オンラインで無いくじでの史上初、
1等当せん金が購入額の100万倍だから、今回だけは買う。

まあ、もう少ししたら購入額の250万倍のくじも販売出来るようになるから、
そうなったら250万倍のくじも、初回だけは買う予定。
784名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:31:10.37 ID:4wZeumtY0

あ、宝くじってゆくゆくはマイナンバーとやらで購入者の経済状況を確認
で、貧困者を次々当選させてあげればいいじゃん♪
税金で救済せずにすむじゃん♪

パチョンコで一見さんば〜っかりドル箱積み上げてる店とかあんじゃん♪

あんな感じで☆
785名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:40:30.47 ID:HXFDRZz00
とりあえず10枚買ってきた
786名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:53:29.49 ID:B2z5OHba0
抽選にイカサマがあっても会場で調べることなんて誰にもできない。
誰にも調べられないのならイカサマはあるだろうと私は考えることにしている。
787名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:46:12.66 ID:BWUEDyCEO
1等当たったら生茶を沸かした風呂に入る。
788名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:53:53.74 ID:QSAOsltz0
当たってもビタ一文寄付しない
そもそもする気なら買わない
789名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:04:14.41 ID:8UDid8jQP
>>787
全身カサッカサになりそうだな。
790名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:36:32.29 ID:lq9CzUWWO
どうせこんなモン、宝くじ協会の偉いさんがいかさまやってるんだから、たかだか庶民には当たらないよw
ま、当たりは協会の偉いさんの家族とか親戚になるようになってんのさw
芸能界のオーディションみたいなもんだよwオーディションの体裁とってもグランプリの人間は最初から決まってるんだよwww
791名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:39:15.22 ID:fA662U+y0
もっと高額にしろよ10億とか
792名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:42:41.35 ID:8HgZs+t30
>>790
よう わかっておりまんな
もう一つ言わせてもらえば当たりくじは発売してない!
したとしても売れ残りくじから一等がでる
抽選会の番号なんかいくらでも操作できるんやで
793名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:43:02.61 ID:BmNMzu930
民主党みたいな親父だな(w
794名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:43:18.14 ID:8UDid8jQP
10億なんて使い道あるか?
795名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:43:20.36 ID:Fzooa3Bd0
>>790
まるで、レコ−ド大賞みたいな感じかな?
796名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:43:26.60 ID:1VgytKwt0
するわけがない。w
797名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:45:06.31 ID:9gBoQCMu0
消費税増税の代わりに、宝くじを国が出せばいいんじゃないか。
798名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:45:56.42 ID:QijUIoxm0
「買わなきゃ当たらない」とかほざいてる団塊が哀れだな
当たりクジがないんだから「買っても当たらない」んだよw
799名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:46:00.72 ID:Q/7dSh+oO
イカサマとか妄想激しすぎるだろw
800名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:51:05.26 ID:8UDid8jQP
イカサマだったらとっくに内部告発で成り立ってないわな。
801名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:51:37.69 ID:NmFLHumH0
遠山の金さんにあったっけ?
富くじの槍に特定の札を刺して不正を行うって筋書
802名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:54:34.86 ID:8HgZs+t30
>>799
イカサマ野郎がCMしておるで
>>800
いいなあ 平和で・・・ うらやましいわ
803名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:56:02.62 ID:3spHmJ520
5億円。

一億でメルボルンあたりにコンドミニアムを購入して移住。
4億円を貯蓄して3%の利子年1200万円を上限にして一生
暮らしたいものだ。

夢だから勝手に妄想しますw
804名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:56:09.26 ID:8UDid8jQP
>>802
もう治らない病気だな。
805名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:57:17.63 ID:T6O1LhEl0
>>42
頑張れw
何も当った事無いけど、ダイエットで
25キロ落として50キロになったよw
軽くなったカラダで抱くのは良いよ。
806名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:58:07.53 ID:GM8mzg59O
当たったら寄付するじゃなくて、くじ買うお金を寄付しろよ
807名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:04:08.52 ID:Z2QvbVla0
当たったら親を失った子供たちの為に学費援助とかしてあげたいな。
同じ被災者でも何もせずパチンコ屋に入り浸る連中には1銭も渡さん。
808名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:18:19.99 ID:fA662U+y0
宝くじの当選者は公表しろ
809名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:54:14.19 ID:bP5AlKYzO
当たり入ってないわけではないが、本数が詐欺だろ。
810名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:56:37.30 ID:ry04Sd8U0
当たったら豹変w
811名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:57:21.55 ID:93o+Ha/O0
当選後「そうでしたっけ?ウフフ」
812名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:58:00.28 ID:bP5AlKYzO
詐欺ではない本数は10万以下の本数だけだろうな。
813名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 10:56:08.02 ID:1Cno8dzx0
誰も言わないことだけど
宝くじの高額当選者は、そのほとんどが高所得者だという現実
814名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:21:32.34 ID:pIcQB3gL0
ところで話題に出なくなったけどいままで集めた義援金はどこへいったの?
もう分配されたの?
自治体でも義援金
市町村でも義援金
地区の会合でも義援金
会社でも義援金
小・中・高それぞれのOB会で義援金
個人で義援金してるから断ると嫌な顔をされる義援金
815名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:36:33.79 ID:Hao7I8Yf0


300 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/26(月) 16:52:00.67 ID:by/Z4oDU
スロタニ有馬記念的中おめ


328 :スロタニ改め平塚スロ人:2011/12/31(土) 16:38:28.92 ID:yoTpOc1R
>>237>>142>>279
年末ジャンボ宝くじ買って当たった場合の話をする奴の神経って気が知れないんだけど、スロに例えると設定1でも勝てると思っちゃってる妄想系?


331 :スロっTONEY:2012/01/01(日) 03:21:38.04 ID:152ARb3M
ヲレのケンシロウの生命力が被災者並みでイラっとするわ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310-312
816名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 14:25:11.53 ID:OoTLmQSu0
近々当選金に課税するんだろ?
817名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:16:06.07 ID:8HgZs+t30
>>816
たぶんしない
現在だって十分課税されている 
前年度の収入によって 住民税やら なにやら決まるからな
818名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 17:04:14.23 ID:OoTLmQSu0
>>817
パチべったりの民主政権の事だから
外圧次第では十分に二重課税もあり得る
819名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 17:13:07.44 ID:mOypwiq50
1等10万円が1万本とかってないのかよ
820名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 17:26:57.99 ID:9IY2d5aV0
俺も一等当たったら日本ユニセフ経由で全額寄付させていただきます。
821名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 17:30:03.51 ID:JvdpU9nN0
>>818
富くじって言ってもやってる事は賭博罪で100%違法
自治体収益にしてる所に総務省天下りして不当利益
貪ってる上に国が当選金から税金とってたら、強欲過ぎだろ

事業仕分け
B-34 : (財)日本宝くじ協会 ・(財)自治総合センター ・
(財)全国市町村振興協会
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake/detail/2010-05-21.html

数百億が無駄(本来自治体へ渡すべきお金)
822名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 17:53:24.41 ID:MNBBmYuW0
※収益金は四川省の児童の就学支援に使用される
823名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:39:25.34 ID:JpGK+PuK0
何も考えずに宝くじを買っている人に比べ
期待値をほぼ2倍にする秘策がある。
それは⇒宝くじを買わない
824名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:55:39.81 ID:t17739HC0
>>1
> 約700人が並んだ。横浜市の50代男性は「当たったら全額、被災地に寄付したい。
> 明日はわが身。われわれは何もできないから、こういうことで少しでも貢献できれば」と話した。

だったら、購入資金を直接寄付しろよ。
わざわざ寺銭払うなんて真性のアホ。
825名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:37:04.56 ID:LZ1lx40u0
______________
宝くじ | LoTo ロト | NUMBERS
______________
   (~)  //       //
 γ´⌒`ヽ   //    /
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・`)。゚。゚。 lヽ,,lヽ
  (:::::::::::::)┌┐(ω・  ) バラ10枚ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し   i  ̄ ̄ ̄ ̄
             しーJ



______________
宝くじ | LoTo ロト | NUMBERS
______________
      @@o@       //
   (~) @o@@@o@   /
 γ´⌒`@@@@@@
  {i:i:i:i:i:i:i:@o@@o lヽ,,lヽ
 (*´・ω・i /  (ω・ * )
 ̄(:::::::::つつ ̄ ̄ し   i  ̄ ̄ ̄
  し─J       しーJ
826名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:39:52.72 ID:zRZgshu70
被災地復興支援

とかいうと当たったら寄付しなきゃ祟られそうで正直買いにくい
827名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:29:18.88 ID:e1g9YYxJ0
1ユニット 1000万枚 30億円
1等 1枚 3億
1等の前後賞 2枚 1億円 計2億円
1等の組違い賞 99枚 10万円 計990万円
2等 2枚 1000万円 計2000万円
3等 10枚 500万円 計5000万円
4等 100枚 100万円 計1億円 
5等 1万枚 1万円 計1億円
6等 10万枚 3000円 計3億円
7等 100万枚 300円 計3億円
当選金合計 13億7990万 還元率45.996666・・・・・%
828名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:30:13.21 ID:02ZHcMHF0
当たったら全額寄付とか迷惑だから買うな
829名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:32:29.46 ID:iRCgcmJT0
5億なんていいから
1億を5倍出せよ
830名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:35:53.65 ID:5tgochJa0
カイジの沼と同じだなw
3000円分買っても1玉3000円で1/10万のパチンコ台に挑むようなもの
831名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:36:16.91 ID:8HgZs+t30
>>827
還元率オレの記憶だと30パー位だったような
世界最下位のような気がする 根拠サイト忘れた
>>829
そうすると 当選番号の調整が面倒 胴元が儲かりにくい
832名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:40:28.41 ID:iRCgcmJT0
>>831
面倒はするけど、当選合計は変わらないから
胴元の利益も大して変わらんだろ
833名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:41:00.51 ID:SnPaeakj0
5億にすればインパクトがあって購入者数が再び増加するとか言ってるのを見て
ああこりゃ宝くじの売り上げ減少は今後も止まらんなと思った
834名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:41:51.79 ID:ALAtTwjc0
金額じゃなくて本数を増やせ
本数イコール当選者数にしろ
835名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:42:58.52 ID:ndXTG2qxO
五億円あったらソープに何回行けるのだろう
836名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:46:55.67 ID:mduYEtbn0
官僚が一等を当てます。


愚民は300円の還元。


官僚が購入するブースで買え!
837名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:48:17.69 ID:8HgZs+t30
>>834
よくわからんが昔 一等20万円くらいの宝くじが飛ぶように売れたそうな

>本数イコール当選者数
胴元1のグループ10人 10本1等当選
胴元2のグループ10人 10本1等当選 とかに なって終わり
838名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:48:51.28 ID:KiAGseYO0
ロト 一等最高4億

今回の宝くじ
バラ 300円 一等3億
9億当てるには900円の投資が必要
つまりロトのほうが一等賞金が高い

俺は今回は買わず月に一回ロト6を買うことにする
839名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:50:47.81 ID:A2FOx+ko0
宝くじ高額当選者は不幸オーラーが半端ない
やはり、長年運を溜めてきたからなんだろうなあ
840名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:52:00.65 ID:8G1YnMFI0
>「当たったら全額、被災地に寄付したい。

俺も、俺も。
841名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:54:14.17 ID:rDjM62tS0
最高1000万円で当選確率50倍にした方が買う人多くなるのでは?
842名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:57:40.58 ID:o8eNTO3hO
買おうかな、どうしようかな
843名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:58:47.17 ID:Soi/pMBKO
買ってきた、6000円。おまいらは。
844名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:00:53.08 ID:TOCUqGWJ0
今回のは買う。
なんたって復興支援だ。買って貢献しよう(キリッ!


(5億円に目が眩んだだけだが)
845名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:07:07.78 ID:PNmzBIB30
これだけ宣伝して売り上げが伸びないんだから
億単位のくじはもう十分なんだよ

千万単位のくじをもっと上手く宣伝しろよ
846名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:07:34.71 ID:NmFLHumH0
俺が一等当たるのはもう決まってるから
当たったら被災地への寄付にも改めていくらか回してヤッからよ
847名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:07:54.13 ID:2n/+PYP20
復 近隣国の報復
興 吉本興業
支 支那
援 援助交際 これはしかたないか
848名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:12:45.84 ID:WBzkMGmF0
購入金額全額を寄附金控除扱いにできたらいいのにねえ。
849名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:18:45.18 ID:KiAGseYO0
>>841
単純計算でくじが一枚2万円になるぞ
850名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:26:09.87 ID:2n/+PYP20
>>849 単純計算でくじが一枚2万円
よく計算方法わからないけど それでもいいんじゃない
売り場のおばちゃんも おつり出さなくて済むし・・・
851名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:55:46.95 ID:7E4rJV150
テレビCM・新聞広告やめたら当選本数いくつ増やせるかね
852名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:56:18.76 ID:sZUBTfX+0
>>849
5億円1本→1000万50本
にしろって言ってるだけじゃ
853名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:47:24.72 ID:Ro1t2dkYP
>>852
なら全券もれなく100円当選でいいじゃん。
854名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:03:13.03 ID:pyqVUVRq0
いつの間にか、ローソンでも売ってた。
855名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:18:45.49 ID:os1lcPWo0
あたったら寄付?馬鹿じゃねえの。
856名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:12:32.89 ID:/oNyJRIZO
買ってきたよ、当たるといいな
857名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:21:13.26 ID:gXLPNbKW0
料理屋の女将三億
お肉屋の親父三億
キター は知ってる
スクラッチ購入前任者と俺様が隣同士で擦る
百万円キターーーーーー
隣が  俺様涙目
もう 買わね。

858名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:26:29.92 ID:9aw7CCx70
全額とか凄いなぁ。
俺は5億当たったら5万円寄付するよ。
859名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:46:22.94 ID:Yg7gaFln0
俺たぶん当たったわこれ絶対当たりだよくじからオーラを感じるもん
これは間違いなくいっとうだわ
860名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:16:15.58 ID:RGTJpbjpP
>>859
きっと当たりだよ。
861名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:04:40.00 ID:GU7RlwNd0
>>439
競馬の3連単で100万馬券当たったとき、
しばらく心臓がドキドキしたが、数分でおさまった。

1千万円とか1億円とか当たったら、もっと強烈な体験ができるかも。
862名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 04:18:30.43 ID:ScoQD+nu0
原発事故以外に使ってほしい
863名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:13:32.46 ID:Hvbk9Y0c0
>>862
心配ないよ 復興と当選金と経費にちょぴっとで
ほとんどが胴元の懐に・・・ 
原発事故や東京電力社員の給料は電気料値上げと増税から
864名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:07:28.65 ID:DuV/VWQ20
買うべきか、買わざるべきか、年収120万にとっては難しい問題だわ。
865名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:10:20.23 ID:T/cSLyD70
今回のは全額寄付するつもりで買うから換金もしない
そおゆう人多いと思う
またそおゆう人ほど当たるんだ
そいで換金にこない当選金て多いんだなー
866名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:26.85 ID:aWW+tNec0
たかが5億で騒ぎすぎ
867名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:29.57 ID:wnPcMt9y0
5億あたったら国債買って利子を募金するよ
868名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:11.26 ID:30f6VGCG0
宝くじで高額が当たったら、よく寄付がどうのこうのと
やってくると言うが、あれってやっぱり銀行内部に
個人情報漏らしてるヤツがいるって事なの?
869名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:26:21.59 ID:eW8UZ7zx0
>>27
早ければロットからあぶれる「当たり無し組」にならないからじゃない?
870 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/18(土) 18:21:53.96 ID:V1pYYgx10
復興に…って言うわりに、復興にまわるお金全然少ないじゃんコレw

宝くじとは関係ないけど、
震災直後に集まった義援金ですら今もってどう使われたのか全然謎なのに、
復興支援とかと言われてもなぁ。
871名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:21:33.97 ID:6WWzv7eX0
政府の 復興庁創設に100億円

組織制定に3年200億円 ちんたらちんたら義捐金 寄付金 予算を
組織内にいかに落ちるかの基準で振り分けて関係議員がウハウハ

数百億の震災復興の金が集まるが、復興以外に何十億円消えて無くなるか

数年前に、芸能人もやってた1000円募金 青いリボン募金と同じで

復興に回る金が殆ど摂取される状態だよ。

日本だけはないと思っていたが、100億円→復興に3億円だけ
97億円は事務手数料ですとの可能性hが大 だってまったく会計が不明ですから・・・
872名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:24:32.32 ID:UPj9po/N0
この宝くじも 「当たった!」 て人は出ないんだろうな・・・

北朝鮮の宝くじと同じだな・・・

873名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:33:13.00 ID:8G6am52WO
広告費を寄付すれば良かったのに
874名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:40:25.78 ID:aieK9/DC0
期待値が理解できない人にかかる罰金だろ。
875名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:41:11.61 ID:zxdYd+RU0
>>873
マスコミにもシロアリ
876名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:44:19.74 ID:b2Z8NxFp0
300円分だけ売ってないの
877名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:45:34.72 ID:pbEblSDy0
ウチの母親が「5億も当たったら、頭おかしくなっちゃう!」みたいな事言ってたので
立派に育った俺は「そうなったら立派な老人ホームに入所させてやる!」って言っといたわw
878名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:45:39.96 ID:THGlXzyg0
>>876 そういう売り場もある。
879名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:47:53.20 ID:zxdYd+RU0
>>876
えっ?  1枚だって買えるよ 1枚300円だよ
880名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:51:53.47 ID:0EHh3VrI0
年々、1等の金額だけ上がってる気が。
金額のインパクトに頼らざるを得なく、つまり売れてなくて必死ってことだな
881名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:58:49.91 ID:EjEiyDMT0
日本一当たらない宝くじ売り場も知りたい・・・
882名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:58:56.82 ID:CWB/bWLKO
>>1
660億円売り上げたら288億円の収益でそのうち88億円を被災地に寄付…
200億円を寄付しろよ…

宝くじ買ったつもりで六千円赤十字に寄付した。
883名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:59:55.33 ID:1mHLHX9S0
確か冬のジャンボも売れ残ったんじゃなかったっけ
884名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:04:25.71 ID:VkPkNg5B0
借金払ったら残りは全部寄付する
885名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 04:11:48.05 ID:PrrcDat50
>>877
この親不孝者

苦痛の無いように安楽死させてやるよ
が正解
886名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 07:58:07.76 ID:CMpdL3nQP
>>827
こりゃー厳しいな。
887名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:01:22.16 ID:4qVX/N3j0
45%還元ってジャンボのなかでも最低の還元率じゃない
888名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:05:22.62 ID:cz08wP710
寄付金なんて、どこで何に使われているか
わからないのにねえ。。。
これまで国内外から集まって金や物も
どうなったのか、聞いたことない。
やっぱり直接仮設住宅や施設をまわって
現金を届けてくるとかしないと駄目だろう。
 


889名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:14:01.30 ID:lCj2F/c+0
期待値46%。残り54%がすべて東北のために使われるのなら
オレも買うが、残りのほとんどは総務省の天下りの給与と退職金で
霧散する。宝くじは天下りのための、集金方法でしかない。

そんなもの買うか!!
890名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:31:25.94 ID:9beP1Lob0
復興という錦の御旗をたてて売り煽って実はさほど復興支援には
まわらない仕組みが問題だな。半分詐欺みたいなもんだ。
891名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:34:28.79 ID:f0naYHm30
当たったら、金で寄付はしないが体で寄付するわ。
892三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/19(日) 08:37:42.85 ID:BTHqWGe4O
>>882
赤十字も中抜き酷いぞ。
893名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:38:35.88 ID:GJZCXIS10
全額寄付なら、当たり確認するまでもなくすぐ被災地に送ればいいじゃん
894名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:40:23.07 ID:hQ1G/zscO
どうしても宝くじ買いたいのなら仮に1000枚30万円買っても当たる確率は限りなく低い
宝くじシミュレーターをやればすぐに解る
だから一枚だけ買うのが一番賢い買い方
895名無しさん@12周年
くだらねえ 買う奴の気が知れん