【社会】抗がん剤、マウスでアルツハイマー病の好転に効果
広く普及している抗がん剤を用いてマウス実験を行ったところ、アルツハイマー病の
症状を好転させる効果が認められたとする研究結果が9日、米科学誌サイエンス(Science)に
掲載された。
アルツハイマー病の特徴として、脳内でアミロイドβ(ベータ)と呼ばれるタンパク質の
蓄積がみられるが、ベキサロテン(bexarotene)として知られる抗がん剤を用いて
マウスの治療を行ったところ、このタンパク質が凝集したアミロイド斑(プラーク)が
数時間のうちに減少し始め、マウスの認知力が急速に回復した。ベキサロテンには、
アミロイド斑の分解・除去を助けるアポリポタンパクE(ApoE)の生成を促進する効果があった。
ベキサロテンを使用してから6時間後、その効果は肝臓を通じ、脳内でApoEの生成を促進する
レチノイドX受容体の増加となって現れ、可溶性アミロイドβに25%の減少がみられ、
最終的には75%まで減少した。効果は3日間、持続した。
また薬剤使用後からすぐにマウスは、記憶力や社会的行動が復活したり、嗅覚能力が
よみがえるといったテスト結果を示した。またマウスは通常、ケージの中でティッシュペーパーを
与えるとそれで巣を作るが、アルツハイマー病にかかったマウスは
これを忘れてしまったかのように、ティッシュペーパーを見ても何もしない。
しかし、ベキサロテンを使用したマウスは72時間後に巣作りも復活させた。
*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2857564/8455818
早く野田に…
3 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:35:46.97 ID:YWtv2r1u0
40歳以下の女性は全員俺が触診で乳癌検査してやるよ
4 :
踊るガニメデ星人:2012/02/14(火) 07:35:47.30 ID:z/ICEVrG0
2get
5 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:35:51.02 ID:4MQAEYW00
効いてる効いてる効いてる 効いてる効いてる 効いてる効いてる効いてる
効いてる 効いてる
効いてる 効いてる効いてる効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
てか
>抗がん剤を用いてマウス実験を行ったところ、アルツハイマー病の
>症状を好転させる効果が認められたとする
効くわけねーし・・・
って思ったオレは頭が硬いかね?
6 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:38:22.34 ID:qUs4pIgz0
抗がん剤を使うと
夏、蚊がよりつかなるらしい
7 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:40:13.00 ID:DLKrdllw0
ねずみの惑星になるのか?
8 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:42:49.44 ID:wgOfk6Y00
全く関係のない薬が他の病気の治療につながることなんてザラにあるし
バイアグラも元々はハゲ治療薬だったしな
>>1 これはすごいな。老人ボケの特効薬、しかも即効性とかいう期待が生まれそうw
11 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:45:08.10 ID:5BUsJQ94O
これ何げに凄いね
急激に効果出るとこが凄い
( ;∀;)イイハナシダナー
13 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:47:00.50 ID:2PO66t8i0
アメリカで実用化されるのは2年後
日本で認可されるのは20年後ですけどね。
面倒だし生かしておいても意味が無いから安楽死でいいよ
民主党議員とカスゴミの連中をつかって、人体実験したらいい。
16 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:51:44.76 ID:FtnH2MZdO
エーザイの?
まずロックフェラー家全員がつかえよ
18 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:56:22.55 ID:1OvHXOl+0
アカギィイ
19 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:58:07.06 ID:Eig3i1460
頭がよくなるクスリ?
20 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:58:26.01 ID:CHbrW0s70
道端に落ちてた食いもん拾って食うみたいな話だな
21 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:01:42.02 ID:QSC+XQnS0
民主党議員にすぐ試せよ
みんなマニフェスト忘れてるボケ老人ばっかだろ?
ネズミで効いてもなぁー
種差がありすぎて、ヒトではダメそう。
じゃあ朝鮮ヒトモドキは?
24 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:19:08.20 ID:1OvHXOl+0
>>22 マウスで効いて人間で効かないという例はまだ1件もない
実は信頼度100%
26 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:47:00.30 ID:VKN1M7T10
西洋では開発済みの10年経過の市販薬ですわ
日本は輸入禁止してるけど・・バカだから
>>24 それは非臨床厨のうぬぼれ。
統合失調症なんてどう証明するんだw
非臨床から上がって来る100の薬候補から1個でも残ればマシなほう。
でももう海外では市販されてるのね。
安全性はいけるのか?
なるほど
痴呆老人が婚活をはじめて少子化対策ですね
29 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:10:51.81 ID:pmGJYn520
でも禿からは逃れられないんだろ?><
30 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:11:52.89 ID:D+kPPknM0
老眼は治る?
痴呆老人抱えてる家庭は悲惨だから早く実用化して欲しいわ
でも普通の老人ボケには効かないのかコレ
神経や血管を回復させないとダメだろけど
確実に延命にはなるよな
抗がん剤ってマスタードガスだぞww
認知症発症で進行がんが寛解する例もあるよね。
35 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:15:47.82 ID:iFHAfw8t0
ネズミにしか効きませんからwwwwwwwwwww
37 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:00:13.42 ID:YXeqiRqe0
日本のアミロイド斑こと民主党の除去はまだですか?
入れ歯でアルツハイマーが改善する訳が無い。
化学を馬鹿にしてるのか?
エイズが治るとか言っている土人レベル。
現在においてアルツハイマーの治療は、早期発見で
薬により脳を破壊する原因物質の放出を抑え込む
しか無い。
むしろ入れ歯とか馬鹿療法をしていると、そのうちに
手遅れになり完全な廃人となる。
大体二年で老人が癌発症で死ぬかボケ。老人の癌進行は
若者より進行が遅い。
>>36 ガンかボケかの二択だとしたらガンを選ぶ
どうせなら最期まで頭脳明晰身体頑健でぽっくり逝ける薬にまで昇華して欲しいものだ
人間で効果確認してから言え
41 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:07:58.69 ID:eZ79jmbB0
>>933 >偽装国債で自転車操業したドイツは借金踏み倒すために戦争始めたんだけどなww
そのドイツは第一次大戦で、破産したばっかりだったんだけどな。
>偽装国債で自転車操業したドイツは借金踏み倒すために戦争始めたんだけどなww
その通りだよね
つまり今の日本とその当時のドイツが同じ状況だ!と暗に言いたいわけね?
>戦前みたいに植民地政策とかの穴埋方法のない今の日本でどうやって自転車操業を成立させるんだよwww
>北朝鮮や中国相手にドンパチおっぱじめろとでも言うの?
そうやって短絡的にしか物を考えない癖に、他人の事をバカ呼ばわりしない方が良いと思うけど。
日本国民は日本政府にお金を貸しているのであって、世界に対して借金しているわけではない。
施政者にとって、その方が都合が良いから『日本は借金大国だ!』という嘘を、日本国民に思わせておきたいだけのこと。
03:00あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=6KorePC3xWQ >>934 >詐欺国債発行して、国力を引き上げて、ばれる前に戦争起こしてチャラにしたと。
日本はそんなことをする必要も無いし、そんな出来もしないことを引き合いに出しても意味ないでしょ?
43 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:33:10.12 ID:pp2e2RFG0
アルジャーノンに花束を
44 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:39:42.89 ID:GG39g4pG0
株価はどうなったんだろうね?
実験台は民主党員全員でいいだろ。
46 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:09:00.85 ID:IVKT0+lJ0
これからの日本には必要だ
47 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:56:20.44 ID:5cV82SX+O
本当にアミロイドβタンパクが原因なのか?あくまで結果でないの?
48 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:59.58 ID:bx4ng4y50
なんで抗がん剤がアルツハイマーに効くのかよくわからんが
これが事実なら夢のような話だな・・・
「夢やがな」という声が聞こえたような気が…
初期の善悪の判断出来る頃までじゃないと意味が無いな。
50 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:24.04 ID:ElVtFoOPO
>>48 細胞の増殖を抑える働きがあるので
アルツになった細胞が増えるのを防いでいるんじゃないかな
51 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:44.24 ID:8rEezRxG0
猿のは臭せい
52 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:52.77 ID:nRDfaK8f0
まずは経■連の会長で試してみないとw
53 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:09.16 ID:s1GFGlM4O
そのかわり禿げるんだろ…
>ベキサロテン(bexarotene)として知られる抗がん剤を用いてマウスの治療を行ったところ、
>このタンパク質が凝集したアミロイド斑(プラーク)が数時間のうちに減少し始め、
>マウスの認知力が急速に回復した。
話が上手すぎる。
どうせアルジャーノンみたいになるんだろ?
55 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:19.66 ID:YHF/TUb70
>>54 アルツハイマーの原因物質を溶かす夢のワクチンが
治験で患者の脳を溶かして開発中止になったことがあったな
56 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:43.85 ID:rYRJGP11P
トマト!?
57 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:24:59.93 ID:zHVlrfYG0
そもそもある程度年齢行ったら抗がん剤使えない
耐えられないから
59 :
TAKA:2012/02/15(水) 04:03:47.17 ID:WBiCYENO0
自分の友人が癌なんだけど女性ホルモンをうてば癌数値が下がるらしいんだ。
癌数値が減るっていうのは癌が減っていると考えていいのかな?
どうも違う気がするんだが...。
60 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:14:27.95 ID:szqWgf1Q0
寝たきりでガンガン嫌味言われるんだぞ
恐ろしいわ
61 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:27:34.43 ID:zHVlrfYG0
>>58 ボケが治るか死ぬかの二択なら是非やるべきだな
男性性器関係の癌は男性ホルモン依存性があるのがあるよ。
女性がらみの癌には女性ホルモン依存性のもある。
ホルモン攻めしているとそういう癌はおとなしくなる。
そのうち変異して再燃することが多いけど。
63 :
名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:37:10.20 ID:cnowFt4M0
スゴイじゃん。痴呆が治るとか。
ゆとり世代って、30代後半ぐらいから一斉にアルツハイマーになるんだろうな。
40代から要介護となるわけだ。
65 :
名無しさん@12周年:
>>1 さっさと人体実験をするべきだな
アルツハイマー老人を抱えた家族も失敗して死んでも避難しないだろうし