【千葉】ビニールハウスに付着?再生処理でセシウム検出[12.02.13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
千葉県東金市の産業廃棄物処理会社「千葉園芸プラスチック加工」(吉野弘一社長)は13日、農業用ビニールハウス
をリサイクル処理する際、洗浄で落ちた土から最大で1キロ・グラムあたり5万8000ベクレルの放射性セシウムが
検出されたと発表した。県は、原発事故でビニールハウスや土にセシウムが付着したためとみている。

同社は、県内農家から使用済みビニールハウスを受け入れ、ビニールをプラスチックに加工しており、ハウスに付着し
洗浄で出た土は東金市内の植木農家7農場に無償提供している。このうち3農場と同社内の残土で通常の埋め立てが可能
な国の基準(1キロ・グラム当たり8000ベクレル)を超える値が検出された。同社は原発事故後に発生、搬出した土
計140トンを全て回収し、当面、施設内で保管する。

▽読売新聞(2012年2月13日23時40分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120213-OYT1T00936.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:02:14.52 ID:CJmc3iUQ0
東金市は避難勧告立ち入り禁止
3名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:03:04.52 ID:UQNnp+Ed0
トンキム飛ばしすぎ
4名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:03:12.81 ID:3/qvbnCn0
ビニールハウスって土交換してないでしょ
すげえ貯まってそう
5名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:03:34.50 ID:WfWDTJoW0
大丈夫だよ 食器やフォークに変わるだけだろ
6名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:04:13.93 ID:r/BVIbkc0
また怪しいセシウムさんか
7名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:04:42.41 ID:K+3P2Cvv0
こんなビラが貼ってあったらしいな。
ttp://s1-02.twitpicproxy.com/photos/large/515536155.jpg

どんな人が伊波を応援してるのか、分かっちゃうじゃないか。

8名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:05:54.29 ID:vNcm7WaM0
東日本は人間の住む所じゃないと、もういい加減に気がついてもいい頃
9名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:05:57.71 ID:oTc3Ccgk0
思ったんだけど、

何ベクレルだの何シーベルトだのって、表示するときには、
一般人でもわかるように、

「何ベクレル(多い方)」とか
表示してほしい。
10名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:06:22.73 ID:zS21a1kn0
>>4
カリウムを肥料にすれば問題ないのでは。
11名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:07:03.24 ID:3/qvbnCn0
リサイクル産業は全部終了
ゴミを全部ロケットに詰めて太陽で蒸発させろ
12名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:07:34.01 ID:ycqyUi2t0
千葉... 千葉産ニンジン毎日食ってんだけど? 死ぬかな?
13名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:08:27.78 ID:2Kg/qW8fO
この手のスレにはいつも>>8みたいのが必ず居る法則
14名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:10:03.48 ID:lDGFLJT00
>>12
露地物とハウスものは諦めろw

毎日食べたら蓄積量が半端ないだr
15名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:15:06.22 ID:1jrbly1s0
どうやったら回収したビニールハウスから140トンも土が出るんだよ
おかしいだろ
16名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:17:11.67 ID:cJBTSTw70
つかリサイクルすんなよw汚い
17名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:23:18.56 ID:YUmnG9LAO
農家でビニールハウスパイプにのっかってるビニールを
ハウスから降ろして回収するとき、地面で引き摺るからな
それと、以外にビニールには土やホコリは付着しやすいよ
花粉が飛ぶ春先なんて、肉眼でもわかるほどビニールがマッ黄色になる
とにかく、リサイクルに出されるビニールの量てのは
物凄いから、洗浄によってそれだけ土が出るのは不思議じゃない
18にょろ〜ん♂:2012/02/14(火) 00:30:56.20 ID:KPShOOKI0
あかん
19名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:34:04.26 ID:+ciykWRb0
>>8
それが実際に行われたら
東日本の人間が大挙して西日本に避難するって事になるんだが
西日本の人はそれでいいんかといつも気になる。
20名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:51:56.00 ID:+S5GmOnW0
東京終わってた
関東人はミュータント
21名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:03:25.40 ID:G8U+3hOc0
ファミレスの発砲事件がコレ絡みなのは秘密
22名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:08:04.48 ID:haAzLgqC0
セシウムシャワー浴びて
セシウムウォシュレットでアナル洗って
セシウムで洗った食器使って
セシウムで茹でたパスタ食って
セシウムで歯磨いて
セシウムで洗ったパジャマ着るトンキン人
まじしゃれにならねーっす
23名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:08:16.24 ID:uJnREXgM0
>>14
ほとんど尿で排出されるけどな
24名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:31:39.14 ID:jEHHB2Do0
セシウム入り再生プラスチックで作った衣類を東電社員に着用を法律改正して義務付けろ!
25名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:41:49.57 ID:cDbZqlrs0
静岡の茶であれだけ騒いだのに
何をいまさら
26名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:14:06.45 ID:ejPzq8VB0
ビニールハウスでこれだ


ガレキなんかもってきたらどうなるかわかるな?
27名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:15:07.99 ID:uJnREXgM0
いまがれき受け入れを希望してるのは、下手すりゃ千葉より数値の低い岩手と宮城だぞ?
28名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:07:41.60 ID:I6WLR8Ky0
3月、千葉に降った放射性物質は東京の半分なんだよね
面積は2〜3倍あろうかという千葉が、東京の半分。
で、これ。

まあ千葉も千葉駅近辺は0.13uSv/hとかだけどね
29名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:06:04.66 ID:we/jcNXLO
>>8
零細社畜だから
避難命令でも出なきゃ関東から出られん
30名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:38:18.02 ID:+n4aRbFl0
5万ベクレルって

千葉県てマジでやばいわ
31名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:48:36.14 ID:+n4aRbFl0
>>28
東京はアスファルトが多いから溝に流されてるんだよ

東京でも、公園や酪農地帯はヤバイ
線量高いよ

たぶん5年後〜10年後その辺りで癌や白血病が多発すると思う
32名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:05:13.45 ID:sWdV9sPJ0
東金はセシウムの汚染地域に入ってない場所だからなぁ
岩手の茸もひっかかったし、汚染地域に入ってない場所でもやばいってことだよね
33名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:06:53.86 ID:EUBFIj5j0
福島の廃棄物>>>>>千葉県内廃棄物>>>>>>>宮城県のガレキ>>>岩手県のガレキ
34名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:11:08.24 ID:sWdV9sPJ0
福島でも、福島・郡山と西じゃ違うし
県でなく地域で区切らないと
35名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:19:00.77 ID:4+EXdk4n0
だーかーらー、当面東日本の廃棄物はリサイクルするなってば。

持ち出した車だって転売したり、乗ってる人でもタイヤをスタッドレスに交換したりしてるんだから、
再利用したら出るに決まってるだろ。
36名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:24:20.51 ID:4nXp1Fgu0
千葉産のトマトとかよく食べていた
検査してねえのかよ
37名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:44:07.04 ID:+eH5lKb80
もしかして?今まで福島とか茨城以外なら大丈夫だと思ってたんだがw
関東って、  福島以外の東北より危ないんじゃないか?
38名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:23:24.90 ID:OHkLmWO+0
今は東金が千葉NO1に熱い
39名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:33:35.27 ID:zOIhLmmJI
58,000bq/kg‼って オイ!370,000bq/m2じゃん。
福一の敷地内かよ。
40名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:42:01.63 ID:fnctQ+9o0
どういう換算したんだ?
41(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/02/14(火) 22:23:30.78 ID:pdA/k4u50
>同社は原発事故後に発生、搬出した土
>計140トンを全て回収し、当面、施設内で保管する。

ぁゃιぃ...これから保管する予定なのか、保管済なのか不明

42名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:26:41.38 ID:DrCSXL+L0
混ぜて薄めれば埋め立ておk
43名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:32:06.22 ID:fFhCwbgz0
>>19
土地持ちはウハウハかもしれんが
低収入賃貸野郎は僻地に追いやられるな
44名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:36:10.01 ID:fbpBQhLR0
千葉にハウスのいちご狩りいったけど、いちごの肌がケロイドみたいなのが
けっこうあったなー  数年続けていってるけど、震災後初めてだった今回は
ちょっと複雑な思いで食べ放題してきたよ 
45名無しさん@12周年
東金市でこれなら柏・松戸・我孫子のビニールハウスはどれくらいに…