【ネット】トマトに肥満防止効果発見? 全国でトマトが売り切れる異例の事態にTwitter大騒ぎ!! ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
★トマトに肥満防止効果発見? 全国でトマトが売り切れる異例の事態にTwitter大騒ぎ!!

全国でトマトが売り切れという怪現象が起きているという。記者も大好きなトマトだが、何故急に全国的に売り切れ現象が起きたのだろうか? 
理由は単純明快で、トマトに脂肪燃焼効果があると発表されたのだ。つまり肥満防止効果になるというわけだ。それがYahoo!ニュースにも
取り上げられ、更にテレビでも報道されたから大変。

トマトだけで無く、トマトジュースまでもターゲットになり、全国的に売り切れているという。毎日トマトジュースを買っている私はそんな
脂肪燃焼効果があることを知らずに飲んでいたのだが、嬉しい誤算である。しかし今日で冷蔵庫のストックが無くなってしまうので、
無事トマトジュースが購入出来るか不安でもある。

こちら既にTwitterでも話題になっており次の様につぶやかれている。

・トマト売り切れってまじかwwwwwww
・ホームゲーセンのトマトジュースを日々売り切れに追い込んでるのは私だ
・情弱どもめがwwwwww
・トマト売り切れとかふざけんな・・・
・トマト売り切れとかなんとか言ってるみたいだけど、カゴメ暴騰くんの?

似たような珍事が数年前の納豆騒ぎでも起きたが、今回は本当にダイエット効果(脂肪燃焼効果)がありそうだ。購入するまえに本当に
必要かどうか判断してからでも遅くないと思うんだけどなあ。
こりゃアマゾンのトマトジュースが売り切れるのも時間の問題だな。

http://getnews.jp/archives/168184
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_168184.jpg
元ニューススレ
【健康】トマトが中性脂肪の燃焼助ける…京大グループが発表、ただし即ダイエットの効果が得られるかは「疑問」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328854213/
※前(★1:02/12(日) 07:31:55):
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329060056/
2名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:27:12.34 ID:/c3hJx4Q0
女は馬鹿だな
3名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:28:10.17 ID:ashiYo3+0
男の子のほうが、ダイエットを気にするらしい。小さい子達だと。
4名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:28:18.50 ID:OJIRbiWXP
なんかそんなスレッドを今日どっかで読んだぞ
ステマとは言いたくないが何かの実証実験か?
5名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:28:24.39 ID:CeWUqBJM0
普通に売ってましたが?
6名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:30:15.63 ID:lnHyRD9/0
またテレビの健康情報に騙されたのか!懲りない奴らだな
7名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:30:36.36 ID:I6Y7DhwuO
そうだね、今年は高いからか普通に売ってるね
ジュースも売り切れてないね
8名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:31:16.53 ID:zjBWVN2j0
流され杉ワロタwww
9名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:32:08.05 ID:bfi1ZpTw0
そんなに食ったらまた太るぞ
10名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:32:37.84 ID:8sCMyCSH0
どっかの論文で出たらしいよ
11名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:32:39.79 ID:ZfIkb0B80
トマトを大量に食用するイタリア人さえ痩せてないけどね マクロの視点は女にない
12名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:32:41.60 ID:p6+mLAuJ0
夕食を鳥の胸肉だけにするダイエットをオススメする
13名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:33:34.22 ID:EInJarVg0
カゴメ・デルモンテの株あがってるな
こんなの教授たち知ってたら

ぼろもうけだよな

インサイダーでもないから
反則にもならんやろうし

役得っていうんか

その何とか云う物質が
薬にでもなったら
どごの製薬会社が
ぼろもうけかいな
にしても
トマトばっかし
食ってる
イタリア人やら
トマトケチャップだらけの
米国人は
なんで
あんなに
ふとっちょだらけなんやろーーーか?
14名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:34:01.14 ID:xGsIxLtr0
トマトの缶詰(ホール、カット)でも食うか。
トマトのポタージュに、トマトのスープパスタ、完熟トマト紙パック入り、
ハヤシライスも。
15名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:34:23.49 ID:hHPS7E820


×トマト
○トメート

16名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:34:58.43 ID:5GRFxEIT0
家の母ちゃんみたいだなw
世の中、馬鹿ばっかり
17名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:35:28.07 ID:K+3P2Cvv0
こんなビラが貼ってあったらしいな。
ttp://s1-02.twitpicproxy.com/photos/large/515536155.jpg

どんな人が伊波を応援してるのか、分かっちゃうじゃないか。
18名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:36:07.36 ID:0Hrz4vNK0
>>15
トメーィトぅ?
19名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:36:27.24 ID:OJIRbiWXP
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1328887661/ 「ここ一年トマトジュース毎日900ml一本飲んでるけど質問アル?」

検索すりゃまとめばかりかかる
ちょっと露骨
20名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:36:40.74 ID:GhMJL8yP0
こういう奴らがマスゴミにだまされて民主党に投票したんだな。
21名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:36:44.19 ID:1UABse+YO
今日バターが売り切れてたわ
原料品薄なんだと
22名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:36:53.30 ID:TGYF0rdJ0
いつも通りに食ってさらにトマトも食う気だろ
23名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:37:24.54 ID:LnI8M2ZJ0
>>4
他のスレでステマを叫ぶのはたいていアホだが
このスレではステマで正解

実証実験はトマトでやってない
24名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:37:33.23 ID:hHPS7E820
>>18
Oh! Good!!
25名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:38:03.50 ID:Cug5kjDH0
バナナダイエットでまだ懲りてないかよ
26名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:39:22.09 ID:EC1ES+Jb0
トマト食わなきゃもっとやせるよ
27名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:40:38.77 ID:1+sG5reF0
どんだけ食いしん坊なんだよデブはw
そんなに食いたいのかw
28名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:40:50.34 ID:s3YEorZR0
どっかがサプリ出すまでのステマ?
29名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:41:47.14 ID:tNUzRxf60
納豆が良いっつったら納豆買いまくるし
バナナが良いっつったらバナナ買いまくるし
ヨーグルトが良いっつったらヨーグルト買いまくるし
で今度はトマトか

納豆とヨーグルトとバナナのブームはそれらを毎日欠かさず食べてる俺には大迷惑だが
トマトは別に売り切れてても俺は困らんのでまあよし
勝手に食ってろ
30名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:42:39.75 ID:tXP77dVS0
ネズミでの実験結果だけでナニやってんだか、、

取り上げたマスコミもカスなら
踊らされるヤツも大馬鹿
31名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:42:43.05 ID:k3SP4xeU0
女はこういうことに極端に追従するから馬鹿扱いされるんだ
ホント伝え方一つだな
32名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:43:56.31 ID:p2tX/ib20
情報化時代になってもそれで人が賢くなるわけじゃないんだね
33名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:45:24.10 ID:LnI8M2ZJ0
>>30
問題のそのマウスの実験でトマト自体を使ってないw
34名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:45:51.95 ID:gJ4hwKF70
津波で塩被った上にセシウムが降った畑に、しょうがないから塩につよいトマト植えたってニュース見た記憶。
分かりやすいなーw

まぁ喰え、喰えww
35名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:46:07.61 ID:wXGrdKYH0
口のなか痛なるだけなのに
36名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:46:43.31 ID:VvpkzJbt0
ちょ、ウチのサラダサンドはトマト使ってるから売り切れは困る。
ただでさえ野菜すげー高いのに…
37名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:48:58.69 ID:9jOCy/Vh0
この教授がカゴメ株やデルモンテ株買った後に
発表したらインサイダーになるん?
38名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:49:17.58 ID:BFHApi8o0
福島や宮城のトマトが国産として飛ぶように売れている
39名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:49:55.83 ID:FTKH3M8Q0
まずそもそも売り切れてねえよ
どこの僻地で起きてんだよ、そんな状態。
近所のスーパー5〜6軒を仕入れで見て回ってるけどどこでも売ってるぞ
40名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:50:07.97 ID:OMIl2QUe0
すてま
41名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:50:34.41 ID:93rCFKY50
トマトジュースが売り切れに近いってだけじゃないのか
42名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:50:42.90 ID:D13gi23b0
予想通り
ねずみ実験しかしてないのにコレだ
43名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:50:49.63 ID:gCBM0A8w0
納豆好きの俺は、スーパーから納豆が消えたあの悲劇を忘れない。許さない。絶対に。
44名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:51:12.74 ID:9+QfsteW0
体を温める生姜や冬野菜を食べてウォーキングでもしたほうがいいと思うが。
45名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:51:31.79 ID:AA0Oi0lNP
>>30
>ネズミでの実験結果だけでナニやってんだか、、

ネズミでのちょっとした実験結果を、さも大発見であるかのようにマスゴミ呼びつけて記者会見をした京都大学。
こいつらはただの詐欺師。はやく潰せばいい。
46名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:52:00.54 ID:C1XtUds80
>>28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329133665/590
予想通りステマのステマ。ワロタ
47名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:52:24.04 ID:+lkuB7FX0
スーパー行ったら生のトマトが無かった。
だからと言ってホールトマトまで買い占めるんじゃねーよクソ情弱ババア共が。

ちなみにめちゃめちゃ小さいレタスが298円だった。
外見は既に茶色くなり始めてるのに・・、あんなん誰が買うんだ?
つーか野菜高過ぎ!
48名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:53:47.83 ID:9jOCy/Vh0
>>47
こういうときはモヤシとカイワレですよ
49名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:54:51.28 ID:wrJ2bD4E0
関西じゃ買占めみたいな現象にはならん
やはりトンキンかよ
50名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:54:59.37 ID:9+QfsteW0
今年もそろそろトマトの種を撒く時期やで
51名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:55:02.14 ID:pawV3QSc0
ナイシトールかジーフェルスリムか飲んどけ

これは効くよ
52名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:55:15.47 ID:aHVzwIQC0
トマト摂取量が日本の5倍の米国は、さぞかしやスレンダーさんばっかりなん?
http://vegetea.naro.affrc.go.jp/print/proceedings/3/4-04.pdf
53名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:55:44.50 ID:U+SvUPAH0
納豆騒ぎを思い出す
太っている奴はトマト食っても太るんだよ
54名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:56:04.30 ID:0RZyDdkO0
よっしゃあああああ
ダイエットとかどうでもいい!
俺もトマト買占めて煽るぜwwwwwww
55名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:56:26.83 ID:e6zapNWl0
冬にトマトとか情弱乙ですwwww 身体冷えるぞぉwwww
56名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:56:50.93 ID:Ik8bAXQS0
次は直ちに効果の出る
セシウム摂取ダイエットのブームが来ますよ〜
57名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:57:01.82 ID:Tw5c9IJs0
昨日の昼と夕方、買い物行ったけどちっとも売り切れてなかったよ
58名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:57:53.02 ID:4C2c+Dqt0
昼過ぎでも買えたよ
59名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:58:04.36 ID:Ox8a0A+k0
>全国でトマトが売り切れという怪現象が起きているという。

ハイ!コレ嘘!

少なくともオレの住んでる県ではニュースになって無いし、
近所のスーパーはどこでも普通に売っている

ちなみに
納豆パワーが取り上げられた時も
バナナダイエットで品薄って言ってた時も
ヨーグルトが品薄!ってはやし立ててた時も
バターが手に入らない!ってテレビでやってた時も
オレの近所では、普通に売ってた
60名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:58:12.35 ID:sXPPV0WCO
今日も普通にトマト売ってたよ。
どこで売り切れるの?
61名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:58:17.47 ID:Cl7MxF6G0
昔、飲尿療法とかいうのが話題になった時、
飲尿してた女は多かったそうだが・・・。
62名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:59:22.33 ID:aZHqYVyJ0
モッツァレラ買って、あと2日で期限
トマトが無いとな
63名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:59:24.86 ID:+lkuB7FX0
>48
ああ、今日の晩ゴハンはラム肉100gともやし一袋で済ませました。
64名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:59:39.31 ID:eAzFxiaWO
納豆の時はマジで腹がたった…トマト?どうでもいいからもっとやれ
65名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:00:10.57 ID:veaGVcH/0
畑で毎年大量に育てて大量に食べているわけだが・・
食だけで何とかしようなんて甘い考えで痩せようなんて土台無理w
66名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:00:23.47 ID:YYaKN2p00
ここ数日で100位以内に入った奴もちらほらあるがそんなに加熱してる風でもないな
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/food-beverage/
67名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:00:23.72 ID:/OJIBDuu0
>>21
バレンタインですから
68名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:00:26.57 ID:/V2bsTgc0
バカ発見器の勲章がまたひとつ
69名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:00:33.55 ID:Kg5NiSv60
>>59
その街、逆の意味でヤバイっしょw
70名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:02:37.69 ID:ldHJK/uq0
なにこのセルフあるある大事典w
71名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:03:07.52 ID:l2zOERgR0
トマトは苦手です (´・ω・`)
72名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:04:26.00 ID:fJN+shFD0
四国の人ってトマトには砂糖を付けて食べるんだって。
トマトは果物だから当たり前、って知り合いが言ってた。

トマトは身体冷やすから代謝が悪くなるんじゃないの?
73名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:06:10.10 ID:IkaMBrjY0
こんな季節のトマトなんかよく食えるな。
色も薄いしメチャメチャまずいわ。
もう暖かくなるまでトマト買うなって今日嫁に言ったばかりだわ。
74名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:06:22.24 ID:xDsnXDFx0

前からそんな話なかったっけ?
なんか今更な話題だなw
75名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:06:36.23 ID:Kg5NiSv60
これ位しないと効果は無いでしょうw
http://www.zafateno.com/wp-content/uploads/2011/04/vo-vistinski-moment-17.jpg
76名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:07:38.04 ID:7mEznIcv0
バナナを買ったら「健康の為に、朝バナナ続けていますか」と書いてあったwww
77名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:08:32.93 ID:BPepmtjI0
トマトは食わないからいいや
バナナと納豆のときはデブは死ねと思ったもんだが
78名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:08:52.61 ID:sls/5I/e0
>>72
>トマトは果物だから当たり前

「果物には砂糖を付けて食べるのが当たり前」という感覚なのか・・?
そこ、当たり前じゃないよねぇ・・
79名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:09:38.16 ID:Zw4W+U4O0
>>76
「だから俺はこう答えてやったんだ「おいおい、朝バナナになるくらいなら、十分健康体じゃないか」ってね!HAHAHA!」
80名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:10:29.06 ID:fsXsXkBC0
Kim Y-i, Hirai S, Goto T, Ohyane C, Takahashi H, et al. (2012)
Potent PPARα Activator Derived from Tomato Juice, 13-oxo-9,11-Octadecadienoic
Acid, Decreases Plasma and Hepatic Triglyceride in Obese Diabetic Mice.
PLoS ONE 7(2): e31317.
ttp://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0031317

PLoS One掲載の論文でプレスリリースってここ数年多いような気がする。
81名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:11:14.03 ID:AbtfPEFhO
何がはやろうがデブはデブのまま
82名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:12:47.20 ID:DF6JS0XXO
福島のトマト農家よかったね☆
83名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:14:02.29 ID:fsXsXkBC0
なんだ、この研究にデルモンテの人間入ってるんだ
84名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:14:03.71 ID:Zw4W+U4O0
ちなみにこの研究室のちょうど真下あたりが、お前らが大好きだった田中くんの通っていたラボがあるね。
85名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:14:56.79 ID:p1gHkmCQ0
所詮、デブって自己管理もできないクズなんだろ
86名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:15:25.95 ID:m+psw1d80
おかげでカゴメ株を高値で売り抜けられたわw
87名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:15:57.84 ID:gGWkegm80
納豆、バナナ、ヨーグルト、トマトおまえらちょっとは勉強しろw
88名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:16:13.53 ID:bC+w/z2a0
>>79
ヘイ!ジョージ俺なんか毎日朝バナナ、昼バナナ、夜バナナさ。ワイフは疲れ切っているけどな!HAHAHA!
89名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:16:18.22 ID:lnip9lSg0
栃木県のステマ。
90名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:18:41.62 ID:RbKZnTv00
普通に売ってたけど?
91名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:19:02.49 ID:Y9CIt8WF0
>>81
デヴはきっと唐揚げにトマトケチャップかけたり、毎日ケチャップ山盛りのナポリタンやオムライス食ったり
夜食にトマトケチャップ飲んだりして「俺はトマトで痩せる」とか言うんだよな
あと、「ピザはトマトソース使ってるから美容食」とか言い出す
92名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:19:17.81 ID:MOpZ0sLd0
そんなに痩せたいならまずその手に持ってるポテチを放せ
93名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:21:20.32 ID:9wIP+Ur90
太ってる奴はトマト食うよりカロリー控える方がよっぽど効果あるのにな
94名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:21:38.00 ID:QV98TLXT0
痩せる気は無いがホールトマトが高くなったら嫌だなぁ
95名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:21:48.92 ID:z7/9c9Ej0
ラット実験って言うけど、人間に換算するとトマト何個食わんといかんのよ。
96名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:22:35.98 ID:lnip9lSg0
売り切れっていっても、どうせ
酉友で198円で買ってヤフオクで398円くらいで売るんだろ?
97名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:24:22.18 ID:sls/5I/e0
ブラックホールな胃袋を直さない限り何食ってもデブ
98名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:24:46.22 ID:oz+PsAgo0
楽して痩せたい!という女の俗物根性を嘲笑ってるでしょ(笑)
99名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:25:21.26 ID:bluThWQp0
>>15
イギリス英語だとそんなに訛ってないよ。
100名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:25:26.44 ID:GM09Iu7L0
店が必死になってうってたけど、トマトもトマトジュースも大量に余ってたぞ。
101名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:25:34.88 ID:2H2ywV3i0
トマトしか食わない麻雀ゴロが主人公の「北の狼」って麻雀漫画が昔あった
ギャグ要素0の完全シリアス系な
102名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:26:18.01 ID:8w7hg2eG0
>>92
ポテチにトマトケチャップかけて食うと痩せるんだぜ!
103名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:27:18.26 ID:maoIBLRZ0
大した事ない情報に流されて騒ぐのが情弱の証し
トマトなんか普段から食べるのが普通だ
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 00:27:21.81 ID:x1dvfWxR0
納豆でこりろよ
105名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:27:46.74 ID:VsN60f1z0
だから何かを食って痩せようという考えから離れろよ、デブ
106名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:28:40.99 ID:g8J0L9M40
>>93 カロリーひかえるだけじゃなく運動して燃焼させないとだめだよ。
食生活の見直しと運動の相乗効果じゃないと。
まあいきなり激しい運動は心臓に負担かかるからウォーキングとかでいいけどさ。
107名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:28:47.99 ID:DG2ZXq+j0
スーパーでトマトは一昨日も昨日も山ほど売られてた
ということで
108 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/14(火) 00:30:02.59 ID:mA2vinUP0
「ピザで痩せる!」なら宅配バイク大忙しだなwww
109名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:30:23.13 ID:7kGT1jzoO
今日スーパー行ったけどトマト普通にあった。R-1ヨーグルトは入荷する気配すらなかったけど。
そもそも6個食べて効果あるかも未確認なのに売り切れる訳ない。
110名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:31:30.47 ID:Kg5NiSv60
おデブさんに朗報!
朝バナナダイエットの次は夜トマトダイエットですよw
http://www.kenkozanmai.com/dietfoods/check/193.html
111名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:31:46.60 ID:pT+dzx0yO
トマトをトマトジュースで流し込むと痩せれるよ
112名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:33:39.31 ID:TH9Vo3AjO
適度な食事と運動と睡眠をとらないとまともには痩せないぞ。何やっても無駄。
113名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:36:19.63 ID:qrIhOrd40
>>1
>Twitterでも話題になっており

これのどこがニュースですか?>どすけべ学園高等部φ ★
114名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:36:58.78 ID:er/ecqmK0
納豆
にがり
寒天etc

楽して痩せてもすぐに戻るだけ
115名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:37:19.93 ID:fsXsXkBC0
>>1
トマトに脂肪燃焼効果があると発表されたのだ。

そんな発表されてねえよ。よく読め。
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/120210_1.htm
116名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:37:56.99 ID:lfDKZtYy0
母親が納豆食いすぎて太ったこと思い出して切なくなった
117名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:38:53.69 ID:/3bs2O/L0
メディアに踊らされすぎですわ。
118名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:39:29.69 ID:eht4CahM0
バカじゃねえの。いつまで踊らされる気だ。
今までだってトマトなんて比較的摂取する機会の多いモノだったろ?
痩せたか? 痩せないだろ?
痩せる太るは体質だ。痩せてる奴は何食っても太らないし、デブは何食っても太る。
諦めろ。
119名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:47:11.09 ID:EaNd0S8U0
ケチャップばかり食べているアメリカ人を見てみろ
それが答えだ
120名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:51:55.31 ID:93ld+BQ70
バンビーノと同じ展開になるとは……(トマト不足の原因は違うが)。
事実は漫画よりも奇なり。
121名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:54:09.25 ID:93ld+BQ70
被爆地、特に福島産のトマトがよくはけることだろう。
上手い仕掛けを考えたモンだ。
122名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:55:29.66 ID:xxeqGuohO
このニュースを見て企んだであろう近所のスーパー、野菜売り場でトマトコーナー大幅拡大してたがだいぶ売れ残ってた。
1日6個も食べなきゃいけないってところはみんな見てるみたいだな。
明日辺り店長涙目だw
123名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:56:27.51 ID:hVzb+6Ej0
もう3食トマトジュース入れとけよw
糖尿病まちがいなしだぜw
124名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:56:38.19 ID:vS1xA27K0
>121
やっぱそれだよな?確かトマト農家がどうのって地震直後に言ってた記憶がある。
125名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:56:43.18 ID:/yR0G+RN0
まあ、他の太りやすい食べ物で腹を満たすよりは
トマトだの食って腹を満たしたほうがいいには決まってるわな
126名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:58:25.98 ID:sLrLn3nH0
>>119
別にケチャップ悪かないだろ
まあ塩分過多な気がするけど
あそこは、ケチャップかけるブツのほうに問題があるだろ
127名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:58:59.30 ID:/yR0G+RN0
例えばご飯をお代わりする代わりにトマトを一個丸かぶりとか
おかずから揚げ物を一品抜く代わりにトマトのチーズ焼きにするとかな
128名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:00:17.94 ID:xxeqGuohO
>>125
そうなるとトマトじゃなくてもいいってこったな。
水道水でも飲んで腹膨らますのが一番痩せるんじゃねw
栄養はないが
129名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:01:29.76 ID:mYNdlsFi0
ははあ、そうだったか、昨日くらいからトマトジュースがスーパーで買えなくて困ってるんだが
130名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:01:46.31 ID:Kb4thFKB0
太りたいんだけど・・・
131 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 01:05:50.69 ID:cddQSdY4O
近所のスーパーで数種類のトマト売ってた原因はこれかwww
バカはいい鴨だな
132名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:05:53.95 ID:hVzb+6Ej0
別に実験自体はインチキじゃねぇよ。
実験はマウスでしょ?
人でどれくらいの期間やってどれくらい効果があるのか、
そもそも人では顕現するのかとか知りもしないだけw
133名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:07:05.20 ID:tV/eD+uPO
怪しいトマトも便乗して売れてるんだろうな
てか、夏野菜のトマトって、体を冷やす野菜じゃないのか?
134名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:07:58.30 ID:Kg5NiSv60
トマト食い過ぎるとこうなります
http://upic.me/i/s6/8untitled2.jpg
135名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:09:38.25 ID:f4se+YSa0
トマトケチャップはどうなの?
136名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:09:38.85 ID:LsDW11Bh0
いつも通りトマト売ってるから知らなかった。
137名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:09:59.63 ID:RGCjZoZn0
トマトケチャップって、アイスクリームより砂糖が入ってるよ(笑)
138名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:10:39.87 ID:9wpHBPx2O
そんな事よりお前ら
ニュー速+で2号機400度スレ規制入って立てられないらしいぞ
あの線量数値異常の件で
139名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:12:42.63 ID:hVzb+6Ej0
>>133
スープなりにして適度に温めればいい
水分が多いトマトならそれ自身に代謝自体を下げるものはないはずだが、
それとも何かあるかい?
140名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:13:29.57 ID:w+E78I5d0
デブトマトをデブが喰う。
これって共食いじゃん
141名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:13:49.87 ID:RGCjZoZn0
トマトは体に良いからブームになることは良いことだよ

因みにキムチは体に悪いから食うなよな(笑)それに痩せないし


142名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:15:32.61 ID:cdwZmgt0O
鍋物食べる方が栄養もあるし痩せる

トマト高いよ
143名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:16:07.52 ID:hVzb+6Ej0
>>141
キムチは効果薄いだろーなぁw
カプサイシンは脳うんちゃら〜とかいうヤツがたまにいるけど
市販の唐辛子にダイエットとか細胞破壊とか期待や不安をできるほど
カプサイシンは入ってないという事実w
144名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:16:09.22 ID:RlcnHLpX0
仕事帰り買い物しにスーパー寄ったらガチで売り切れててワロタわ
145名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:16:13.54 ID:iR0MDeCj0
「○○を食べれば痩せる」にいつまで騙され続けるんだよw

そりゃ「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われてたぐらいだから
元々健康にいい野菜なんだろうけどさ
146名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:17:02.65 ID:kfa9B+e00
キムチはガンを誘発すると韓国の大学教授が警告!!!
147名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:17:14.91 ID:RGCjZoZn0
トマトはいっぱい食え
トマトは問題ない

栄養満点だし、健康になるよ



148名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:18:04.23 ID:DG2ZXq+j0
トマト6個を納豆で和えてデザートはバナナ
究極のダイエット
149名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:18:15.57 ID:w+E78I5d0
デブ「ダイエットコークだからガブ飲みしてもダイジョーブ!!」
150名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:19:19.85 ID:hVzb+6Ej0
しかし太ってるヤツはバナナも1本ではきかないんじゃ…
151名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:20:18.15 ID:RGCjZoZn0
トマト騙されて食っても、最終的に健康になるってオチだから問題ない


152名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:20:28.74 ID:xccCQksA0
トメイトウ
153名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:20:28.60 ID:QxfcLwEB0
1日0.9Lだろ。トマトジュース棚gらgらdった。北関東フクイチ近所。しね!!!!!!!!!!トウデン!!!!!!!!
154名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:21:14.24 ID:EvxIleJ20
バンビーノかよ
155名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:22:44.82 ID:YaTujzw80
この手の煽りステマは昔から何億回やっても効果あるんだな
流されるバカはとことんバカ
156名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:23:22.03 ID:xHMZnpdvO
洗脳でググれば踊らされることに気付くよ
トマト好きにはイイ迷惑だよ
157名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:24:34.21 ID:hNyMf3nw0
運動しないと脂肪は消費されない
トマトを食べても運動した事にはならない
あとは考えろ

あ、分からないからピザっていてトマトに飛びついたのかw
158名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:27:44.25 ID:Kg5NiSv60
トマトは、ガン予防にも最適って書けば今の3倍売れるなw
159名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:28:37.52 ID:XNisitzk0
トマト缶じゃだめなの?
160名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:28:54.33 ID:4oy2n08g0
トマトは美容にも薄毛にも最適って書けば今の5倍売れるなw
161名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:31:12.93 ID:hNyMf3nw0
それに痴呆症防止効果を加えれば10倍売れそう
162名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:31:25.67 ID:Kg5NiSv60
明日からトマト栽培でぼろ儲け…うししw
163名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:31:51.76 ID:iX6zCap30
これ嘘だよ
トップバリュのパックのトマトジュース毎日一箱飲んでるのに
1年で5kg増えたわ
164名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:32:26.42 ID:Zw4W+U4O0
記憶力がアップしたりしないんですか?!
165名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:32:31.16 ID:PCvAyrHO0
何十年もトマト育てる生産者で、毎日トマト食べてるウチのオヤジは見事な肥満なんだがww

トマトで痩せれるなら俺は苦労せん!と断言してましたがwww
166名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:32:34.51 ID:gGWkegm80
そーいやバナナダイエットで痩せたって言ってた森公美子見かけないな
167名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:33:17.50 ID:DDihYorx0
どんどんトマト使ってるピザ食ってりゃ痩せるな。
168名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:33:31.59 ID:7KIK4TFE0
痩せる石鹸、納豆、ココア、バナナ、韓流、トマト・・・・・

相変わらず一部の情弱日本人は洗脳されやすいな。

こういう層は放射能は実は身体にいい。細胞分裂が活発になって痩せられる!
なんてマスコミが言えば信じたりして。
169名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:33:45.58 ID:RVwWI0tpO
血中コレステロールを減らすってことだから血液サラサラになるんでしょ
減量ダイエットのことではないよね
170名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:34:42.80 ID:SBs6KNU80
ホームゲーセン
171名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:35:26.85 ID:GMGBMJGW0
太っていても 美人は美人 いい女 ブスはブス
やせていても 美人は美人 いい女 ブスはブス

どうせ でぶで ブスなら 食わなきゃ ソン 損 そん はぃはぃ。
172名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:35:33.87 ID:NSuhD+Mo0
1週間もすれば何もなかったかのように
普通に生活する豚ドモ
173名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:36:26.51 ID:oABEgmHg0
トマトに納豆かけて食べれば激やせできるよ。
あとR1ヨーグルト食べれば病気にならない。
うひひ
174名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:39:41.32 ID:elHm1+LHO
今日スーパーでトマトジュース買ったが、普通に棚一杯列んでたぞ!
いい加減な事言うなよおまえらw
175名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:39:50.40 ID:zpi1ZquQ0
わたくし、かなりぶたなんだけど
自分が太る理由、酒、小食で食事は少しづつ、ちょこちょこ食べてしまう
眠くなったら寝る
だからだと思う。
一番は眠くなったら寝てしまうこと
トマトはこれからもっと増やす
176名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:42:12.21 ID:QiW+wyUL0
>>138
3スレ目立つの待ってるんだが圧力鍋の中に閉じ込められたのか

こりゃマジでヤバいことになってるのか
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 01:45:34.47 ID:Gao/GzNl0
トマトを、売りたくて仕方がないんだなw
178名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:45:45.49 ID:4TwVETzF0
食いもんの種類なんぞ気にする前に食う量減らせ
179名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:46:56.14 ID:9wpHBPx2O
おいトマト野郎ども!
トマトダイエット議論してる間にも、サイト更新される度に線量上がっていってるんだ
ちょっと感心持って暮れよ
180名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:48:45.66 ID:Fze8hXbYP
え?
前からずっと言われてたけど?なにさら?
181名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:49:34.74 ID:0e2Bbjp/0
こんなに赤いのに・・・
182名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:50:14.55 ID:DS3qAw7r0
生のトマトもトマトジュースもトマト缶も豊富に売ってましたが?
183名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:50:56.93 ID:WIkggVlmO
トマトはあたためるとむっっっちゃ美味い!
しかもミニトマトでやるのが好き
184名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:53:12.27 ID:/mko2Y020
ダイエットなんてカロリー計算して運動すればいいだけなのにね 
いつまでこういうのに振り回されるんだろうね
185名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:56:58.51 ID:8uqK68vV0
糞ブログとtwitterと2ちゃんを使って実際に起こるか実験でもしているのかね
186名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:57:04.48 ID:UD0ubreT0
缶詰や紙パックのホールトマト・カットトマト、トマトのポタージュスープ
トマトスープパスタ、ハヤシライスもおいしい。

*トマトの便利な使い方*

(缶詰や紙パック入りの)
ホールトマトを切り、器に並べる。
カットトマトを鍋に入れて砂糖を加えて温め合わせて
冷ましたものをかけて完成。
187名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:57:49.66 ID:Y/rJ11Gv0
トマトが名産で名物料理になってる国って
国民がみんな太ってるじゃん。

抗酸化作用とか整腸作用はあるだろうけど
ダイエットとかには効果ねーよ。
188にょろ〜ん♂:2012/02/14(火) 01:58:05.13 ID:KPShOOKI0
トマトはおすすめ
189名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:04:03.63 ID:5Z6sJdxo0
トマトの脂肪燃焼効果<<<<<<<<<<<トマト料理の摂取カロリー
190名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:05:19.90 ID:Q4vuTahu0
このニュースを見て、トマトジュースを買いに行った口だけど、
ちょうど店員がトマトジュースを棚に品出ししてるとこだったけど、なんか恥ずかしくて取れなかった
それで店内を一周して時間を潰して、また戻ってきたら、まだ店員がいた、でも頑張って2本取ったよ
レジでも恥ずかしかったけど、頑張って会計を済ませたよ

デブがトマトジュースを買うのってとても勇気がいるね
191名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:05:54.74 ID:P6ub3D1S0
太れない悩みはどうすべ?
192名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:07:13.82 ID:hNyMf3nw0
>>189
それに加えて、基本的に運動しない生活スタイルのコンボだと
結果はイタリア人を見れば火を見るより明らかだな
193名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:08:02.69 ID:Gd/lW2cMO
もともと冬にトマトなんて置いてないスーパーも多いよ。
194名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:08:28.54 ID:8RtR1uqT0
>>189
チーズトマト とか美味しそうだよね。
195名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:10:44.53 ID:hNyMf3nw0
>>193
トマトは夏野菜
冬に売ってる生トマトはかなり贅沢野菜だよ
196名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:14:51.14 ID:Gd/lW2cMO
スイカが健康に良いとか報道したら、
報道のせいでスイカが売り切れとか騒ぎそうだな。
この真冬にw
197名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:17:31.46 ID:dmI0YYx+0
冥ドマト 10円
198名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:19:26.51 ID:S7QuEqte0
運動して汗をかけば放射性セシウムに対して効果的

って煽ればいいのに
事実だし、痩せるから一石二鳥だろう
199名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:26:49.91 ID:O4Qgwsr90
昨日の夕方スーパー行ったけど、トマト山積みだったよ。
殆ど毎日スーパー行くけど、売り切れてるの見たこと無い。
最近はトマト高いから売れ残ってるな〜って感じw
200名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:29:47.36 ID:BFPhbZOA0
ウチの姉ちゃん毎日トマトジュース飲んでトマトも好んで食べてるけど
普通にデブだな
201名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:30:31.52 ID:8xaqdxJc0
トマトは高くて普段から買えない。1個100円以上しないか?
202名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:34:18.97 ID:uc+am/GcO
情弱死ねとかいう情弱はいなくなったんだな
いやマジで年明けのステマ騒動はネット民のレベルを上げたな
203名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:54:12.89 ID:xNwei2lS0
トマトが赤くなると医者が青くなる
204名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:55:42.11 ID:kfe0Xl8X0
納豆やバナナ買い占めたのも同じような連中なんだろうなあ
食ってるだけで痩せるなんて神話を信じ続けている哀れな人たち
205名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:56:59.94 ID:SljxRhhF0
普通に売ってました
206名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:03:20.34 ID:vENkG6OS0
普段50ケースくらいしか出荷がないトマトジュースが、昨日は
6700ケースの注文がありましたw

よく在庫があったなと感心したよ。
207名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:11:10.58 ID:ZYbUDRKR0
>>166
その人、亡くなったんじゃないか?
208名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:12:55.08 ID:pdHpGYCO0
(´-`).。oO("なんと精子には美肌・痩身効果が!"なんて話が流行らないかな…)
209名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:36:40.92 ID:BUkPxoqc0
トマト だなんだ   以前に


まず よく噛んで食べる癖をつけたほうがいいぞ


一口20回を目標にして噛んで食え!!  飲み物も噛んで飲め!!

ソッチのほうが ずっと 効果が出る
210名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:38:15.95 ID:Y/rJ11Gv0
>>208
空気に触れた時点でアウトだから。
211名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:39:39.69 ID:PKNsZ9Kr0
トマトとかどうでもいいから原発危ないって大騒ぎして祭りになってろよ
212名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:51:58.84 ID:eT9BqduO0
こんなんだからマスコミは東京のステマをやめられないのよね
213名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 04:11:44.93 ID:agFJl+b60
サラダで使ってただけなのに恥ずかしくて買えなくなった。
214名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 04:44:25.45 ID:vg1DnWB3P
毎日トマト6個とかくえんだろ?

しばらくするとたぶん▲ントリーとか食品メーカーとかから
「トマトではとても摂取できませんが、このサプリなら一日一粒で」とか
またデタラメな似非健康食品出すつもりだよw

普通に好きなようにくってりゃいいの
日本食はそもそも健康食なんだから
215名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 04:52:23.89 ID:lVCVwNQi0
スーパーの店員が振り回されるだけ
数日したら祭りも終わり
216名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 04:55:57.20 ID:Yne0rcKq0
女は学ばないねー
女に政治を任せたら日本すぐ乗っ取られるわ
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 05:06:36.46 ID:RRjwEeQM0
肥満防止〇

体重減少×
218名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:07:20.89 ID:A6r3FwBe0
媒体がなんだろうが踊る奴は踊るのねん
219名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:07:48.47 ID:1iTCe78t0
ねえよアホ市民
220名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:09:27.96 ID:dwvzCuJM0
素敵なステマ
221名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:15:13.39 ID:rbWynSChO
イタリア人・・
222名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:17:06.35 ID:fG8UC/jI0


 放 射 線 ダイエット を流行らすのは今だ
223名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:21:51.71 ID:vHKJBzR60
>>210
直接飲めば無問題
224名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:30:07.44 ID:20GyBzku0
スーパーに行ったら、トマトは山積み、トマトジュースは品薄気味だった
お手軽に済まそうとしているんだろうな
225名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:30:48.81 ID:1iTCe78t0
適度のセシウムは細胞を活性化し肌が若返る
226名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:31:33.57 ID:vCvIQR0XO
地元のデパートとスーパー言ったら普段通りだった

R-1ヨーグルトは売り切れてたが…
ヤクルト立場無いな
ヤクルトだって飲み続けりゃ同じなのにw
R-1だけが特別なヨーグルトみたいな報道されたおかげで
セシウムミルク騒ぎ起こしてもウハウハ
227名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:37:14.80 ID:MtSpKfILO
今までのこういうブームってどのくらいで消えたっけ?
三ヶ月くらい?
228名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:40:10.10 ID:imRMWq1q0
間食0、水分摂取はお茶か水
これさえ徹底してりゃいくらでも痩せられるだろ

太る奴は食い過ぎなんだよ
229名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:41:26.11 ID:i94fY4jOO
ケチャップも同じか
スパゲティ食べれば痩せる?
230名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:43:11.18 ID:/rTNbWaa0
俺、赤いウンコが出るほどトマト好きだが、メタボだぞ。 阿呆が、まただまされてやんのw
231名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 05:49:24.47 ID:NH1Xg6OoO
ウチの親父が大のトマト好きだが、物の見事に生活習慣病制覇で
死に損ないになってる。

効果なんて推して知るべし。
232名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:03:11.46 ID:sWVX8lG7O
トマトジュース好きでよく飲んでるけど血圧が下がるのは確かかな
痩身効果は知らん、運動して間食やめろ
233名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:19:19.33 ID:7GZT2OHI0
>>190
デブは存在そのものが恥ずかしいだろ
234名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:22:42.44 ID:5WTRWAREO
だから普通に売ってるって言ってんだろ?
どこのスーパーだよ
売り切れてるのは?
235 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/02/14(火) 07:16:30.62 ID:qS8vfD3q0
さっき1日6個食えと言っていたな。
236名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:54:24.67 ID:/NpJ/LwDO
【社会】トマトを定価の100倍以上で転売していたダフ屋を逮捕★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1312896777/
トマトを定価の100倍以上で転売したとして、群馬県前橋署は12日、県迷惑防止条例違反(ダフ屋屋行為の禁止)の現行犯で、群馬県高崎市の自称韓国籍、金勇旭容疑者(40)を逮捕した。
調べでは、金容疑者は12日午後6時30分ごろ、前橋市内のスーパー前で、転売目的で入手したトマト3パック(1パック98円)を、前橋市内の主婦らに29,400円の値段で販売した疑い。
たまたまパトロールしていた署員が売買しているのを見つけた。スーパーによると、先日、トマトに脂肪燃焼効果があるという研究発表によりトマトブームが起こり、それによってここ数日トマトが売り切れ、手に入らない状態が続いた。
237名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:00:16.41 ID:wZ4ARfpo0
ホールトマト缶使って作ったスープが好きだから週に2缶は買ってるけど、
昨日スーパーでトマト缶買ってたらおれの後ろでレジの列に並んでたJK2人組に
「ガリがトマトダイエットwww」って笑われた
デブJKは黙っとけ
238名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:02:31.20 ID:h8iWwiIRO
冬のトマト
旬の時期じゃないから美味しくないよ
239名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:15:33.27 ID:HmdsyJgAO
バナナの時もそうだけど楽して痩せたい人が飛び付いてるだけだろ。
240名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:23:37.90 ID:RfCHKdvwO
例のヨーグルト→売り切れ
トマト→だだ余り
241名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:23:50.21 ID:hNyMf3nw0
成人になれば必要摂取カロリーはどんどん少なくなっていく
現状を維持したいなら運動するか食べる量をセーブ
痩せたいならば更なる努力を要する
食べただけで痩せるなんて都合のよい事はない
242名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:41:26.52 ID:G8TT7qlN0
トマトよりバターの品薄を何とかして欲しい。
243名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:43:55.57 ID:OACEJsTY0
子どもの頃からトマトジュース毎日飲んでる
今はガリで低血圧
トマトって塩ふっただけでも美味いよな
焼くと甘くなるし、スープに入れれば酸味もでるし、モッツァレラ挟んでオリーブオイルかけたのなんて最高だし
244名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:59:39.78 ID:NvXrHGfM0
今の医学では小太りが一番健康体で長寿なんだろ?
なのにメディアはダイエット関連の方が儲かるから、この手の宣伝ばかりするよな。
だいたい日本人の女がアホみたいにダイエット関連に金つぎ込むからいいカモになってるんだ。
痩せるじゃなくてもっと食え。
245名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:13:44.33 ID:ehL1JKBf0
イタリア人・・・。
246名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:18:43.72 ID:SsUhUsbr0
昨日スーパー行ったが普通に沢山売ってたぞ@東京近郊
どこの話?
247名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:20:52.79 ID:QWzsnQk80
山口県だけどトマトもヨーグルトもフツーにあるし、バァカじぁねぇの
248名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:44:53.50 ID:NvXrHGfM0
生協に行ったら、普段は違う商品が置いてあるところにまでトマトジュースが並べられていたなw
これに便乗しようとの魂胆がミエミエで躍起になったんだろうけど、みんな意外に冷静で売れ残ってたから
ざまあみろと思ったwww
249名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:48:16.14 ID:lFoeUceOO
なんで痩せたいのに
食い物買うかね
250名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:49:17.81 ID:IVoTMKPx0
トマト・・・去年の夏も高かった。震災のせいかな?
ババナや納豆が売り切れって騒がれた頃も近所のスーパーでは普通に安価で売られてた。
251名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:55:30.33 ID:MqF3rFTn0
これは洗脳度を試すための実験なんだよ

こういう風に情報を流して、どの段階まで行くか確認してるんだよ
252名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:04:44.58 ID:T4TDcUyd0
俺は納豆食べるだけで、20s痩せました!
特別な運動などは不必要、納豆をたべるだけでよい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・1日2パック食べるだけでよい。
1パックでは、ダイエットに必要な1日の量に足りません。

・朝と晩に食べる。(朝1パック、晩1パック)

・50回以上かき混ぜる。
多ければ多いほど良いですが、50回以上では、あまり変わりません。

・かき混ぜた後、20分程度放置してから食べる。

・たれ(しょうゆ)は、かき混ぜた後に、かける。

・冷蔵庫から出してすぐ使うのは、ダメ。常温放置してから食べる。
10度以下では、納豆菌の繁殖力が衰えているため。

初めの数日は慣れないけど、すぐに納豆だけでもおなかが空かなくなりますよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しかも食費は1日数十円、お得です。
253名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:07:21.16 ID:37ySnTU20
何処まで信用していいのか今のところでは解らないよ
254名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:15:24.94 ID:w4Pqyg2H0
>>253
お前みたいのが一番バカ。
こんなとんでも学説に基づいた、適当くだらないアホ記事を信じる人間は実際には居ないんだよ。
だから実際トマトは品薄になってないのに、バカはこのアホ記事鵜呑みにしちゃうんだよね。
震災時に納豆やヨーグルト及び牛乳は実際品薄だった事があるんだけど、
それは別問題だんだよね。それと混同してんだろうな引きこもりは
255名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:29:59.19 ID:vCvIQR0XO
トマトはバナナやヨーグルトよりも日常的に摂る奴が多いから
「オレ毎日食ってるけど痩せねーし」
って実感でわかってるんじゃないか
256名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:39:43.66 ID:2lH3tbZB0
>>255
トマトM玉6個毎日喰うヤツなんかいないだろ
257名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:40:18.43 ID:0NURQNUG0
バカばっかりでwwwwwww
258名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:41:13.08 ID:76ZsFW1y0
twitterで騒ぎなんてなかっただろ
ステマうぜえ
259名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:50:06.36 ID:m06HY9W20
何も食べないと痩せるよマジで
260名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:16:23.50 ID:spuyWooWO
アホだよねぇ…

ほんとアホだよねぇ…


痩せたきゃまずカロリー制限して運動不足しろと。
特定食物が効果期待出来るとかはそれに僅かに上乗せされるだけの話だ。

トマト食べたら…納豆食べたら…煙草吸ったら…って安易に流されるのは頭悪すぎ。
261名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:31:51.79 ID:w4Pqyg2H0
>>260
まだバカが居たw お前がチャンピオンバカだよw この問題点はそこじゃねーよバーカw
262名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:32:11.10 ID:3NBjvXjU0
>>1
はいはい。ステマステマ。
263名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:35:26.00 ID:w4Pqyg2H0
>>260
誰も乗せられてないんだよ、乗せられたのはお前なんだよ情弱
トマト騒動そのものがウソなんだよw バカにはここまで直接的に言っても理解できないんだろうなw
264名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:36:32.04 ID:IrqL9kzu0
>>256

トマトジュースなら余裕だな
265名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:43:20.68 ID:aX8lBnRp0
もし本当にあちこちでトマトが売り切れる事態になってるとしたら
まだ行われてない「人体での実験」を自発的に買って出てる物好きが
そこらじゅうにごろごろしているというだけの話なんだよなあw
266名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:57:20.21 ID:LC1SQ3ej0
昨日2件のスーパー行ったけど
どっちも紙パック、ペットボトルのトマトジュース売り切れてた
ジュース缶は少し残ってた
トマトが入ってる野菜ジュースまでいつもより無いんだもん
おっそろしーわ
267名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:10:59.34 ID:UD0ubreT0
毎年成長記念で旬のもので必要年だから、効能も謳われて
流行るのだから、それくらいは解っているとして、
今年はトマトなんだなぁ。(当たり年でお祝いでもある。)
268名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:12:54.72 ID:GwzGaYm/0
イタリア人って痩せてるか?w
269名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:14:25.54 ID:UD0ubreT0
高カロリーの食事をしたら、トマトジュースを飲んで中和できると
書いている。

高カロリーの食事の後:トマトジュース

ジュースがなければ、生のトマトの皮に切れ目を入れて、
鍋に水を入れてそこへ入れ、温めて湯むきしたものを使えばいいし。

缶詰や紙パックのホールトマト・カットトマト、トマトのポタージュスープ
トマトスープパスタ、ハヤシライスもおいしい。

*トマトの便利な使い方*

(缶詰や紙パック入りの)
ホールトマトを切り、器に並べる。
カットトマトを鍋に入れて砂糖を加えて温め合わせて
冷ましたものをかけて完成。
270名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:18:15.68 ID:UD0ubreT0
*トマトの便利な使い方*

ジュースがなければ、生のトマト3個の皮に切れ目を入れて、
鍋に水を入れてそこへ入れ、温めて湯むきしたものを2つ、適度に切り、
器に並べる。
もう1つは小さめに切り、鍋に入れて砂糖を加えて温め合わせて
冷ましたものをかけて完成。
271名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:22:25.78 ID:wSU5XR/70
ダイエットでジョギングを始めて5キロを1時間かけて走るのがやっとのピザデブだったけど
少し早く走れるようになってくるとダイエットなんて、どうでもよくなってタイムを縮める事に
熱中して気がづいたら、アスリートみたいな体になって市民マラソンで走ってたお・・・

     ( ´・ω・)  男は駄目だね趣味になると没頭してしまうから・・・
     / >‐ 、-ヽ
   /丶ノ、_。.ノ ._。).
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
   \_ξ ~~~~~~Y
     |__/__|
      |、,ノ | 、_ノ
      〈 !〉〈ノ/
272名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:28:52.62 ID:ZzxTjghG0
>>260
運動不足したらダメだろ
273名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:36:49.07 ID:WwRCZd/BO
まあトマト食べる分には身体に悪いことも無かろうが
トマト入りの野菜ジュースまで売れてるのか。
あれは普通のジュース並に糖分とか添加されてるのにな
そういや昔、痩せようと思って「ダカラ」を飲み過ぎ、糖尿病になった男がニュースになったな
274名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:39:43.51 ID:dFCRe6xP0
こういうパニック症状は嫌だねえ
275名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:14:04.82 ID:UD0ubreT0
京都大学はかなり気違っているんだな。
メタボリック症候群の緩和・解消がトマトひとつで行われると。
それじゃぁ病態も進まずに他に障害ができない想定で、30年かけて
治すことを提唱しているわけだ。
ありえないくらいの効率の悪さだな(笑)

普通は、

*フルーツ入り野菜ジュースの'ホットジャム'* 

カップに、
オレンジのマーマレード小さじ1杯、レモンのマーマレード小さじ1杯、りんごジャム小さじ1杯
カルピス しょうが湯 はちみつ仕立て カルピス ほっとレモン 
カルピス ほっとゆず・かりん各10cc(ともに希釈用)を置き、砂糖大さじ3杯も加え、
フルーツ入りの野菜ジュース280ccを注いで混ぜ、電子レンジで適度に温めたものを1日3回以上飲む。
                     
これくらいの効率の高さでビタミンの充足・充鎮を行えば確実に治るんだけど。
あと、
*健常体に戻るための健康法*
「珠茶」
a.緑茶(ペットボトルの2L)に楽々抹茶と粉砂糖(あるいはシュガーカット、上白糖)を入れたものを常飲すると、改善される。
b.ウーロン茶に鉄観音を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。
c.麦茶にはと麦茶を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。

1a.b.c..ペットボトルを開ける、180ccほどカップにあけてよけておく。
2.a.@抹茶を入れる、ふたをして混ぜる、b.@鉄観音茶葉 c.@はと麦茶を急須に入れてお湯を入れて濃く煎じ出す、入れる。
3.a.b.c.シュガーカットを入れる、混ぜる 冷蔵庫で冷やしてから飲むとおいしい。 

※食事と一緒にフルーツ入りの野菜ジュース(900g)を飲む。(当然、お砂糖を入れて混ぜて飲むのだ)
  これは、ビタミンの充足・充鎮には欠かせない。
276名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:16:14.15 ID:UD0ubreT0
ちなみに、高カロリーの食事をしたら、トマトジュースを飲んで中和できると
書いているだけで、メタボリック症候群の患者さんの傾向をばっちり掴んでいるので
もう少しなんだな(笑)。

メタボリック症候群の患者の傾向:気が短い、それを原因に水分が不足していきやすい、しかし
                飲むものと日中の時間と場所と場合も選ばずガバガバ飲むので、
                それぞれの特徴のある状態で、メタボリックに陥るんだ。
                

気が短くカッカしたときに血が高くなり膨張をして体が圧迫された状態(血圧の上昇・高血圧状の素)を
一時緩和するのに塩が必要で、普段、気が短い性格だから、失ったたんぱく質の補助に、体力の維持に、
ミックスナッツ類をよく食べる。

塩分が取りたければ、ミックスナッツ類(アルカリ性)を食べて、身体に良いとされるナッツの摂取と、
取りたいと希望する思いの強い塩や塩分も十分に摂取できる一石二鳥を行うとか。
きゅうりのお漬物(アルカリ性)も同様だ。
塩分を取りすぎてしまった場合は、セロリ(アルカリ性)、バナナ(アルカリ性)、
緑茶、珠茶(アルカリ性・中性)いずれも排尿の際に塩分排出をたくさんしてくれる。

リノール酸の含まれるもの:青魚 サバ、イワシなど。ナッツ類 アーモンド、カシューナッツなど。
(悪玉コレステロールを改善)

中性の食品:味噌・漬物

高カロリーの食事の後:トマトジュース

高血圧の状態を分散させてくれるもの:ニンニク 
(高血圧を改善)

気が短く水分が飛びやすいから、主に選ぶ飲み物はストレートの甘い紅茶飲料か、スポーツドリンクなどを
中心に心に決めておけば、メタボリックにならないだろう。  
277名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:20:27.43 ID:UD0ubreT0
                                    
普段の発注客(メタボ患者)が、ほかのメタボ患者にトマトジュースの効能を
しゃべったら、大量発注につながっただけであって、驚くことじゃなかったよ(笑)
しかし、時期が時期だけに、出荷数が少ないので、大量発注で満杯になり、
売り切れと相成った。
メーカーは在庫処分が早めに出来たし、病気の改善的にまったく必要の人の
大量発注だったから喜んでもいるだろう。
278名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:22:00.52 ID:t8319UZC0
あるある大事典…
279名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:22:05.22 ID:FPrfkeOp0
トマトといえばイタリアン
ピザがバカ売れになるなw
280名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:22:20.15 ID:XUdgCqg60
ああ、お袋もそう言うネタを聞いてきて、半ば強制的に試させられてる最中w
281名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:24:00.91 ID:phQCIrlU0
物が売れるんだし良かったじゃん
282名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:29:39.98 ID:s7R7o/cP0
>>275
それ、糖尿病工作のコピペ?
283名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:35:57.94 ID:oxi7be/GO
低所得には肥満防止効果がある
っていったら流行んのか?
284名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:39:52.56 ID:oMP00cwF0
>>282

「何が、どういう作用で、効果があるのか」・・・を書いてないでしょ。
そいつは、噂話を鵜呑みにする馬鹿な層を病気に追い込むために、わざとやっているのさ。
まぁ、引っかかる方も悪いからな。

285名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:45:40.90 ID:XOsd9u080

君が代を真面目に斉唱するとすごくダイエットに効果あるんだって!

あとね、キムチを食べるのを止めるとすぐに肌つやが良くなるんだって!
286名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:26:09.17 ID:UD0ubreT0
同じ等級のランク・レベルの食材で、
@1.値の張るものをしこたま使うか(高栄養・高カロリー)、
@2.値は張らなくても味の汎用性のあるもの(大人も子供も同料理のもので済むもの)を使うかで(高栄養で・低カロリー)、

@1.高栄養・高カロリー(エネルギーが高く大きく使え、持続時間が長い・高効率)か、
@2.高栄養で・低カロリー(ヘルシーで、エネルギーは中くらい、持続時間は標準・普通の効率)なのか
 分かれる話である。 
 
ですから、トマト(アルカリ性・中性)は、
     @1.には、高カロリーを中和する目的で摂取する。
     @2.補強する目的で低カロリーの食事に加える形で摂取する。
      
どちらも肥満防止が効くが、低所得だから@2.かな。     
287名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:28:58.48 ID:UD0ubreT0
作用は平たく書いているけど、義務教育を満了していない人には読めません。
288名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:29:58.74 ID:p36EX0R30
>>1
おい、肥満防止効果はない、と最初から言われてるんだが?
289名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:34:42.56 ID:PB2oSWig0
トマト料理が好きだから、売り切れ続出とか勘弁してください。
納豆の時もしばらく手に入んなくて困ったのにさー・・・。
290名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:44:31.36 ID:NvXrHGfM0
>>266
おまえんとこの地域ってバカばっかりなんだな。
291名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:50:11.76 ID:+J5koeWd0
毎日スーパーに買い物言っているけど、ウチの近所でトマトが売り切りになったことなど
最近見たこと無いぞ
閉店間際でもな
292名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:50:34.67 ID:/x0B+nw20
トマト鍋とかステマしたけど、不味くて売れなかったんだろ
それでダイエット効果かwwww
女は馬鹿だから買うと思ったらwwww



俺はこのニュース見て奥さんに一言、ネズミに毎日トマト成分を与えて実証してんだろ
何も食べずに毎日・毎食トマト10個食べれば少しは痩せるだろってね
ムリ!って言ってたwwww
293名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:51:24.72 ID:tJRDQdCJO
ケチャップもいつまでもつかわからんな
294名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:52:38.19 ID:uHyk3yN8O
バイト帰りにいなげや行ったらフツーに余ってた>>トマト
295名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:53:07.27 ID:INotBWG/0
所得が高いから、所得が低いからっていう購買の煽りは見飽きたな
296名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:53:12.37 ID:UD0ubreT0
あのよぅ、俺は士農工商の観念から考えているんだぞ。
学業での研究の結果でもわかることだし、その使い方を具体的に
示されれば簡単でしょ。
それに、
毎年成長記念で旬のもので必要年だから、効能も謳われて
流行るのだから、それくらいは解っているとして、
今年はトマトなんだなぁ。(当たり年でお祝いでもある。)

つまり、士農工商が高いか、それに准じていないと
わからない話なのに、そうじゃない奴が乗れないからって
乗れない奴は乗れないんだ。
乗れない奴は発言で解るが、まじめにやり直して、出直して来い。
297名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:01:02.08 ID:Jy4pEpvTO
特定のものだけ多く食べて肥満防止になったとしても、身体の栄養バランス壊すだけ。
納豆やバナナの事から、何も学習してないのな。
298名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:02:12.66 ID:UD0ubreT0
トマトの成長当たり年のお祝いなのに、悪口ばかり言う奴がいる。
そんな奴らでも、
家の人が買ってきた場合、自分も食うくせに。

買ってきたその人を目の前に、
「まずい、効果がない、買ってきたな馬鹿、ブームに踊らされている、売り切れどころか
山積に余っていただろう」
とか、言うんだろうな(笑)
そしてケンカになればいい(笑)
299名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:10:06.40 ID:4jGS2wiH0
育った家庭環境の問題が大きいよ。
適量と感じる量が、環境によって全然違うもんな。
毎日のことだから、どんなに気を付けても無意識に己の家庭適量に寄って行っちゃうんだよ。
だから、親を恨んであきらめるしかない。
結婚とかで上手くリセットできると良いんだけど、逆に更なる豚適量を刷り込まれる可能性もある。
300名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:10:58.78 ID:5YIdVQBm0



     食って痩せるわけねーだろ  バカか
301名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:12:50.83 ID:36nDmPaQ0
運動せずにトマトだけ食えば痩せると思ってるバカどもの群れ
302名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:12:51.50 ID:Z+ZGVBQJ0
いやあ、放射能トマトまで在庫がはけたわー
食べてくれてありがとう。
とかほくそえんでいるやついそうで怖い
303名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:13:28.54 ID:Q88DcX8y0
スピリッツの漫画が伝染病のせいでトマト売り切れ、イタリアンレストラン壊滅ってストーリーだったから
リアルな話だったのかと一瞬思ったらただのダイエットか
304名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:13:45.58 ID:akNrv4JM0
トマトは食わず嫌いだ
ケチャップは好きだが、生のトマトやスープってだけでも吐き気がする
305名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:16:07.67 ID:bneIZR0cO
単純だなあ
306名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:20:45.29 ID:VKN1M7T10
てめ〜ぇ・・これ以上は食えんぞ
便秘にLG21(ヨーグルト)密造2Lと
トマト毎日1Lは無理
307名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:23:35.54 ID:rXytH8zxO
はいはいステマですね。
308名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:24:28.96 ID:UD0ubreT0
普段の食事にそれまでよりも頻度高く加えることで、効果を実証する話なのに、
この状態は「特定のものだけ多く食べている」ことではないがね。
効能が謳われて、食事に、改めて主に用いる料理法を決めて取り入れることを
するわけだから、向上でもあるのに。
309名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:29:35.21 ID:oYXk6gQA0
トマト食った分、他のモノ減らせよ
310名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:35:17.63 ID:pT+dzx0yO
今度はミドリムシがダイエット効果だって

これ何のステマ
311名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:39:23.42 ID:8dBTe/N00
海外のトマジュー買ってきた!
スペイン産と書いてたので国産より安心。

トマジュー好きだしがんばってみるわ。
312名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:06:44.65 ID:wM5BDmT50
都道府県別トマト出荷ランキング(平成22年度)
第1位  熊本
第2位  北海道
第3位  愛知
第4位  茨城
第5位  千葉
第6位  栃木
第7位  福島
第8位  岐阜、群馬
第10位 長野

埼玉だけど、茨城・千葉・福島産が多く
売られています。(買わないけど)
愛知産が売っているところ、少ないのよ。
313名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:07:57.48 ID:UD0ubreT0
何の理由か、非行に走っているみたいで、家庭でもすれ違ってしまうらしい。
「不当な処遇を受けた、つまり、冷遇されたこと」が原因であれば、すぐさま正すことが大切だが。

どこの場所でそうなったかが問題だが、「市役所の広報」に相談先一覧と日程が載っているが、
@家庭であれば子供電話相談、あなたの相談室 、人権相談 、子どもと家庭に関する総合相談
@学校などの教育機関であれば、人権相談、総合教育相談 、あなたの相談室 、子供電話相談、

などに相談しよう。
314名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:10:06.98 ID:UD0ubreT0
*ステップアップマージャン* 通称:ステマ

特級雀師〜通常雀士までのエントリーのうち、
まずレベルを決めるための通常対戦(対コンピュータ)で診断をして、
通常雀士から段階的に対戦していって、自分のレベル・ランクを知れるコンピュータ麻雀ゲーム。
315名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:12:16.70 ID:xnV0TQig0
蓋を開けてみれば、原発事故の影響で室内栽培されてる野菜が
重宝されてるというものであった…
316名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:19:31.52 ID:ghp2N1/o0
アメリカ人並みの馬鹿さだな、女は。
317名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:29:31.42 ID:xPHx8SoX0
放射能奇形トマトが出てきまくってるだろ
それを使って放射能ばらまく作戦だろ
ステマもいいとこ
痩せる系のビジネスはスイーツが群がるから成立する
〜が流行っている?ああそうと流せないのかね
318名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:32:03.17 ID:xPHx8SoX0
そもそも食って痩せるというばかな発想に疑問は抱かないのか
食えば太るだろ
こんなバカに世論形成されている状態を変化できないのが歯がゆいが
319名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:33:37.79 ID:/FFkTd290
そもそも売り切れてないからな。
「Twitter民は馬鹿だな」とTwitter民に踊らされる馬鹿の図だぞ、これ。
自分の目と頭で考える事が出来ずになくなってるというのを鵜呑みにしてんだから。
320名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:38:16.58 ID:8dBTe/N00
>>319
まぁトマトジュースなんて好んで飲む層がどれだけいるかだな。

青汁みたいに健康にいいから飲め!って言われてもまずいからヤダで終わるし
スイーツが求めてるのはおいしくて健康的でダイエットできる代物だから
そこまで売り切れの危機がないのかもしれない。
321名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:39:13.31 ID:xFDo9ywq0
>>318
まずいもの食えば食いたくなくなって痩せるぜ
322名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:10:53.00 ID:So4ASb1q0
トマッシュというなぞのジュースは今がチャンス!
323名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:15:18.53 ID:Juof6m5d0
去年の今頃はバナナが売り切れていた
先週の今頃はローソンで十六茶が売り切れていた
324名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:18:12.91 ID:zpi1ZquQ0
トマトって一番放射能に影響されにくい野菜って紹介されてたから、311以降もよく食べてたよ
レタスはなくともトマトのサラダ
325名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:33:05.90 ID:UD0ubreT0
「馬鹿」
遺伝子が番号を振られただけで、識別されない単人種を、
証明しながら日常にある事実だ。
326名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:40:10.12 ID:8VmCeU9p0
減量にはECAスタックが最強だと結論が出てるだろ・・・
エフェドリン カフェイン アスピリンを組み合わせで摂取すると劇的に体重が減ると医学的にも証明済み







ただ副作用で死ぬ場合もあるけどね\(^o^)/
327名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:09:47.14 ID:pQYZOn0+0
肥満防止なので既に肥満の貴女はアウチ
328名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:09:54.09 ID:bx09OwOGO
…近所のスーパーで普通に売ってるけど
売り切れ?ナニソレ
329名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:18:38.71 ID:B8yO9dHt0
太りにくいってことだろ?
デブが買って食っても太るペースが
若干遅くなるだけなんじゃね
330名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:25:39.84 ID:uQM+J2YQ0
あれだけトマト売り切れのことで騒いでいたTwitterですが
本日はうまい棒買い占めするぞって事で騒いでいます・・・
331名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:52:51.36 ID:3JJUcOOK0
いくらいまごろ騒いだってすべて買いだめした俺様にはかなわないよ
放射能事故直後の5月にあらゆるスーパーを走り回って
昆布ダシかつおダシ、しいたけダシ、いりこダシの粉末スティクを200キロは買いだめしておいたw
他にも砂糖10キロ、塩20キロ、乾燥昆布30袋、インスタント味噌汁100袋、お吸い物100袋、
カレーのルー15キロ
レトルトカレー200袋、ゴマ1キロ、きなこ1キロ、醤油 大50本、ソース 大20本、めんつゆ50本
他にもすべて5年分は買いだめしたwwww
秋にはもうすでに買えなかったプレミアのノンピカ食品ww
いまから動いても、絶対にもうどこにも売ってないからなw
絶対買えないよ!!!www

呑気に安全を信じてた安全放射脳ざまあwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:55:09.04 ID:et1D3Cda0
>>329
トマトで想起されるのがイタリア人とアメリカ人で・・・
どう考えても「太りにくい」てのが・・・
パスタとかピザの方が原因なのかもしれないが、「トマト=痩せる」の公式が信用できない
333名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:56:23.97 ID:zcp7+e570
都内だけど普通にトマトジュース一杯あった。
焦って損した。
ヨーグルトも売り切れじゃなくなったし。

>>332
逆に考えるんだ。

トマトがなければ、もっと太っていたと。
334名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:58:02.37 ID:WuSztB6D0
トマトで痩せるならイタリア人の美しかった少女が、二十歳過ぎたらぶくぶく太ったりしない。
335名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:01:42.84 ID:Go5jZBs70
たびたびこのような騒ぎが起きますが、いつも短期間で収束します。
にいくら体に良いとしてもトマトばかり食べるのは飽きるからです。
336名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:01:59.06 ID:3JJUcOOK0
>>331
絶対に勝てない相手には張り合ってこないもんだなw
337名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:14:49.52 ID:71uAuq1Ri
○○ダイエットと宣伝されて本当に効いた食品は未だ無し
338名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:25:24.75 ID:UD0ubreT0
食い切れりゃぁいいが。外食を控えて自炊が多いのかな。
大地震・大震災があって、被災した身体も守りながら生きるので
たいした進化をする時期ではないから問題ないし、食料の備蓄だから
安全策だろう。
金持ちは利をまわすのに、がんばったのだ。
大地震・大震災の挙句に、経済の危機があったら大変だからね。
339名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:49:24.28 ID:LwZ5vNJd0
トマトにマヨかけて食うとなんでこんなにうまいんだ?
340名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:58:38.10 ID:6WPLcytiO
>>327
歯磨きじゃ虫歯は治らんよなw
341名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:28:15.69 ID:9UqZ2/6a0
おまえら
糠漬けとべったら漬けの方が
健康効かあるぞ
342名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:28:40.71 ID:QfEpeQ3Y0
NHKすらこの手の宣伝に加担してるもんなぁ
343名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:36:32.39 ID:9UqZ2/6a0
みのもんたにだまされ続けたやつ

らっきょう カレー 砂糖 しょうゆ 
みりん 小松菜 りんご なし きゅうり ねぎ
えび さつま揚げ  
数え切れないみのもんたのだまし
344名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:14.50 ID:TKEWTXmq0
>>343
うちのばあ様は、
みのもんたが良いって言うもの言わないものも全部
まんべんなく偏らずに食べればいいのよ
って笑って見てるぞ
345名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:46:04.51 ID:McsZHz8u0
基地外ハウス農家爆喜びしてる事実

しかしハウストマトは糞たけどなwww
346名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:38:36.74 ID:HGBfs3YZ0
被曝対策にもともとスペイン産のトマトジュース箱買いしてる
347名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:00:03.78 ID:dUbMlE/10
1日2食健康法
ttp://www.2shock.net/

奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている!
ttp://www.makino-g.jp/bookdetail/isbn/978-4-8376-1156-1/

50歳を超えても30代に見える生き方
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2727382

「空腹」が人を健康にする
ttp://www.sunmark.co.jp/frame_isbn/978-4-7631-3202-4.html
348名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:14:20.85 ID:K9GNQNvT0
福島のトマトの処分に最適
349名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:28:27.51 ID:frgjfjuc0
いつも普通に買ってるモノがこういう事になっちゃうと
なんだか買うのが恥ずかしくなってしまうんだよね。
勘弁してほしい。
350名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:29:43.00 ID:wWUWoPH90
どうせすぐ飽きるくせによー
ビールと混ぜる用にトマトジュース買ってたのに迷惑だ
351名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:35:12.48 ID:bSfWK2T+O
ちょっと前まで悪阻がひどくて、半月くらいトマト以外のものはいっさい食べられなかった…
今もどこかで同じような境遇の妊婦さんが困り果ててると思うと可哀想で仕方ないよ
352名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:37:31.33 ID:GDedH8PX0
>>342
NHK試してガチリスト

・ウコンは肝臓に悪い
・乳酸菌の種類の違いで整腸効果に変化は無い
・痩身エステは細胞の水分を絞るだけで水を飲んだらすぐ元に戻る
353名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:41:35.28 ID:9jiUeYcOO
一日6個で効果ありそうって、6個も食べたら他のもん食べられない。
そのせいで痩せるかもしれない。
354名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:43:37.00 ID:H/5vsQYc0
トマトの食い過ぎで太るというオチですな

太る最大の原因は食い過ぎ
病的にデブい奴は、先ず食う量減らすしかない
ダイエットコークでも、1日10リットル飲んでたら必ず太る
食欲が抑えられないなら、胃腸を切ってもらえ

355名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:46:04.24 ID:JmryW6HA0
へぇ、なるほど、それでトマトをたくさん食べるイタリア人は痩せてるんだな(棒読み)
356名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:49:45.22 ID:eBYzJvFs0
>>439
同意

おれ、ここ20年くらい毎日トマトジュース飲んでるんだけど、おかげで
医者要らずの生活を送っている。
これで価格上昇でもしたらホント迷惑。
357名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:50:19.12 ID:9jiUeYcOO
>>355
パスタとチーズの肥満パワーはトマトを簡単に打ち消すんだよ。
358名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:52:29.41 ID:tw1+lkba0
同調圧力・付和雷同・長い物に巻かれる馬鹿な日本人。こっ恥ずかしい。
359名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:53:08.63 ID:wtYQ26XVO
バナナダイエットどうなったんだよ
360名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:55:38.95 ID:ojA9HbTG0
数ヶ月ごとに〜がダイエットに効くステマすれば景気上がるね^^
361名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:58:34.93 ID:3AHWxkpv0
まあ、京都大学でトマトで痩せるってのは
今は魅力的な並びだからなあ
これが東京大学でりんごで癌予防とかだったら
誰も見向きもしないと思う
362名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:00:28.82 ID:cHx8Y3GsO
トマトってがん予防に効果があるんだっけ
ダイエットだと1日プチトマト54個って言ってた
363名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:01:54.46 ID:ru+yZxts0
>>252
そりゃ痩せるわw
364名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:04:40.43 ID:dqce/eDm0
千葉県佐倉市売り切れ続出
馬鹿ですいませんorz
365名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:10:52.74 ID:IdxPTdXN0
はいはいステマステマ

http://www.otonano-kaisha.com/news_JBtpvhK9S.html
2012年2月10日、京都大学の河田照雄農学研究科教授、金英一同研究員らの研究グループは
キッコーマン傘下の日本デルモンテとの共同研究でトマトに脂質の代謝を促進させる成分があることを発見した。
366名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:16:21.19 ID:wWUWoPH90
トマトだけ食えばやせるってことなんだろ
はっきりそういえよな糞が
367名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:00:45.02 ID:Dyow+qCU0
ビール200ccにトマトジュース70ccを入れてトマトジュース割り。
おつまみはとんかつ・ヒレカツ・エビフライ・白身魚フライ・クリームコロッケなどの
フライの盛り合わせを用いる。

脂質変異症・高脂血症・高血圧症・肥満症の緩和・解消に効く。
及び、これらの病気でない、太っている人の健康ダイエットに有効。
368名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:15:23.31 ID:Dyow+qCU0
レシピを読んで想像してみろ。そして最初に自分で想像した味を作れ。
その後レシピどおりに分量を守り、作ってみるのだ。

この二つの比較で初めて、「想像と現実」が合致しているか否かもわかるだろう?

最初に自分で想像した味のことと、
(レシピどおりに)実行して作り上げた味の相違。

その二つの味の違いが、「想像と現実」の違いだ。


この後に、

自分のオリジナリティ要素を探索して、何か発見しよう。
369名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:15:56.70 ID:Tx70ZgLI0
>>367
> ビール200ccにトマトジュース70ccを入れてトマトジュース割り

それは美味しいよね。夏になると、ときどきやります。

ところで、「赤ワインのトマトジュース割り」ってのを、試した人はいますか?
理屈の上では健康に良いはずですが、味覚面が心配で・・・。
370名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:20:28.32 ID:uQliuSVc0
バカのきわみw
371名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:09:57.87 ID:Dyow+qCU0
>>369

赤ワインにトマトジュースを混ぜた場合、赤ワインが3割しか割られず、
完結しないので厳しい味だと思われます。


ビール200ccに[グレープフルーツジュース70cc+砂糖大さじ1杯]を加えて飲む。
効能:肥大した汗腺を通常の数に減らす。

ビール200ccに[オレンジジュース70cc+砂糖大さじ1杯]を加えて飲む。
効能:目が良くなる。視力の回復にも役立つ。

ビール200ccに[りんごジュース70cc+砂糖大さじ1杯]を加えて飲む。
効能:骨に効く。カルシウムやミネラルの吸収を助ける。

ビール200ccに[フルーツ入りの野菜ジュース70cc+砂糖大さじ1杯]を加えて飲む。
効能:この場合個々それぞれの媒体によって効くので、効果はその人の都合により決まる。

おつまみは、良質のたんぱく質の大きいものを当てると良い。
たとえば、フライの盛り合わせ、おでん(おおまかに季節もの)、タイや、ブリ、サバなどの焼き魚、
お寿司(大トロ、えんがわ、中おち、湯引き鯛、こはだ、うに、いくら、とびっ子、ぎょく、その他、軍艦オードブル寿司)
肉野菜炒め(白湯味、たれ味[焼肉のたれ60cc+焼酎8ccに砂糖4gを温め合わせたもの])など。
372名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:13:15.98 ID:XGKyZQuF0
ダイエット効果が大きいのはトマトの中でも特に東北地方のトマトですとテレビで言って貰えばいいのに
373名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:15:57.72 ID:UP9MXn5s0
えのきダイエットはどうした
374名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:21:50.13 ID:XP2suWhqO
>>372
いいねw痩せてきれいになって食べて応援も出来るしwww
ついでにきのこダイエットも推奨して欲しいよね

ってかバランス摂れた食事+適度な運動って王道やらないで、楽な方法しか考えない豚ばっかり
375名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:22:23.72 ID:TxYm6LBc0
民主党に投票すると、痩せますよ
376名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:46:13.07 ID:EBkialUn0
昨日普通に買えたし、結構在庫もあったぞw

この手のステマにすぐ反応するのな
放射能で売り上げが落ちた食品のキャンペーン
であちこち始めただけだろう
377名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:53:34.08 ID:Dyow+qCU0
>>372

青森県、新潟県・宮城県など、東北地方での「トマトうまいランキング」。

そして、
福島県の浜通り・その近辺に起きている、宮城北部大地震・東日本大震災後、しばらくしてから起き始めた、
「頻発地震」において、それによって起きる悪化の生じにより、段階的に県政が傾いていっている
様子を思い、考えてみる。
378名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:57:29.32 ID:jt/XirF10
イタリアどうこう言ってる人が多いけどあそこはチーズを取り過ぎ
トマトがどの程度効果あるか分からんが、トマトの消費量なんかそれに比べりゃたかが知れてる
379名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:00:16.38 ID:2JubatTzO
あるある大事典では納豆が痩身効果あるってやってたんだっけか
380名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:28:48.05 ID:Dyow+qCU0
(いいねw痩せてきれいになって食べて)
宮城北部大地震で被災し、復興中の傷んだ身体の人が作り上げ、賜物としたその現物を、
そのことの直後から今まで、そしてこの後まだ盗って食うつもりか。

(応援?)募金に協力したとして、ひとりで出したお金(小額)が、
「宮城北部大地震で被災し、復興中の傷んだ身体の人」のそれそのものに代わるか?

ブタとは「これ」いかに。
顔が「ケツ」?そのあと、割れた?
381名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:30:43.41 ID:Qz+nu9Xr0
トマトで鶏肉煮込むのを得意としている俺には
売り切れると困るんだがw
本当に女は流されやすくてアホだなw
382名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:32:53.15 ID:brDzHA9x0
セシウムがダイエットに効く!!
とか報道すれば被災地支援にもなるしよくね?
383名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:33:52.74 ID:V38CM4+20
>>382
被災地での過激な労働がダイエットに効く!が正しいな
384名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:10:33.72 ID:Dyow+qCU0
*大根だれ* 用途:餅、納豆+長ネギの刻んだもの、おでんの上掛け、
        (焼きだれとして)フライパンでさっぱり焼肉、うどんやそばの上掛け、
         天ぷらの温めなおしのたれ、その他、温めなおしのたれ
         
こんぶだし汁200cc、砂糖40g、酒10cc、みりん4cc、だし入りしょうゆ40ccを鍋で温め合わせ、火からおろす。
そこへ大根おろし400gを加え、和え合わせる。
385名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:33:03.25 ID:aEEX71qz0
どうせすぐに収まるね
386名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:00:26.74 ID:Dyow+qCU0
*子供が非行に走ったら*

何の理由か、非行に走っているみたいで、家庭でもすれ違ってしまうらしい。
「不当な処遇を受けた、つまり、冷遇されたこと」が原因であれば、すぐさま正すことが大切だ。

どこの場所でそうなったかが問題だが、「市・区役所の広報」に相談先一覧と日程が載っているが、
@家庭であれば子供電話相談、あなたの相談室 、人権相談 、子どもと家庭に関する総合相談
@学校などの教育機関であれば、人権相談、総合教育相談 、あなたの相談室 、子供電話相談、

などに相談しよう。

不当な処遇をしたのが親であった場合、償いとして、子供に再度、有用な教育を施し、
「飴とムチ」の「飴」をお詫びとご褒美を兼ねて、与える。

その後、仲直りの方法として、「共通項のある物見」を行い、「相互理解」を行う。
387名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:13:19.59 ID:epAjSQ2U0
トマトジュースは毎食飲み始めてウンコがえらい快便になったが
ぜんぜん痩せないぞ。
ウンコはぷりんぷりん出る
388名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:48:55.17 ID:xtZ0wa6t0
腹八分に医者いらず?
ttp://dreamwhile.exblog.jp/13019997/

見比べてみますと、右側の腹七分の食事を続けたサルの方が若々しいことに気付くと思います。前回もお話しましたように、
栄養不足にならない範囲でカロリー制限をすれば、老化はゆっくり進むのです。

ttp://livedoor.blogimg.jp/sarusoku/imgs/c/b/cb5119cc.jpg
389名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:49:57.20 ID:xtn1xEjk0
毎日、トマト買うよか、へルシアウォーターでも飲んだ方がコスパ良くねー?
390名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:36:52.86 ID:fbV6kgts0
納豆の時といいホントに浅ましいな
痩せたきゃ運動しろ
391名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:42:26.70 ID:yEPsRxiP0
トマト、まだ売り場にいっぱいあったよ?
392名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:54:49.51 ID:SRDb1kIE0
>>391
ウチのスーパーもいつも通りだった。

お店の人に聞いたら、元々トマトは人気がある上、家庭でも栽培されているし、
卸にも国産、外国産、たくさんあるんだってさ。もしもある店舗で一週間
トマトの売り切れが続いたとしたら、それはお店が品切れを作りだしている
可能性が高いってさ。

そもそも「トマト」が人気なら、生食やジュースだけじゃなく
水煮缶やドライトマト、ピュレー、ソースなんかもなくなっていないと
おかしいでしょ?w 絶対にwww まあやらせなんかやるヤツは
そこまで頭回らないんだろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:21:41.92 ID:Gl45Z3rQ0
誰か、コカコーラ+ビックマックに、肥満防止効果があること証明してくれ
394名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:28:06.66 ID:epAjSQ2U0
デブがトマトジュース大量に買い込んででワロタw
395名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:37:05.64 ID:dHek8tNI0
トマト高かったから売れてなかったんじゃない
396名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:54:36.50 ID:MdGIOCXn0
安易だな
これまでの食習慣を変えずトマトでダイエット?
397名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:58:08.76 ID:HNTZnvUxO
マック+トマトジュース
当分これでいくわw
398名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:00:27.41 ID:eWqpP0GJ0
またかよ
ついこの前まではヨーグルトだったな
399名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:13:02.92 ID:9phZFKIY0
プチトマトは永遠に売り切れ
400名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:17:31.44 ID:lsWHZMHhP
よっしゃw
401名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:21:10.12 ID:0ZzA/UNh0
奥さん曰く、最近スーパーで、もやしが売り切れて困る。
もやしも、トマトやヨーグルトみたいに何かTV等で報道されたんでしょうかね。
単に生産量が少ないだけかな。
402名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:23:05.89 ID:PXjeq0Bu0
トマトは移行率が低い植物なのになぜこういうステマを
403名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:26:14.32 ID:qLIFWNgK0
そしていつも割を食うのは普通に食材飼ってる奴
納豆といいホント困るんだよね

流される奴はなにやっても現状から脱却なんてできねーから
さっさとあきらめて周りに迷惑かけんな
404名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:30:22.52 ID:ZbhUj17p0
コダマでしょうか。いいえステマです。
405名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:41:53.66 ID:RA6joc5+0
毎日生トマト6個も食えないだろ
1個130円はするぞ
406名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:07:21.32 ID:lkDJfHmL0
こういうのを見てると、3年前のミンス沸騰も原発事故後の世論の流れもタニタ店舗行列も、まあさもありなんだよなw
古くはみのバブルから始まって、盲目にマスゴミのプロパガンダを信じる輩にはね、そりゃ振り込め詐欺もネズミ講もなくならん
407名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:15:29.94 ID:JTO8Z7ht0
セシウムに肥満防止効果があるって報道したらいいのに
408名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:29:13.08 ID:b/aD8D7x0
近所のスーパーに韓国産のトマトが去年の9月頃から置いてある
どうせ大して売れてないんだろうからいい加減売るのやめればいいのに
409名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:34:23.11 ID:Q4oufNeuO
トマトなんか普通にある
ないのは明治のR1乳酸菌ヨーグルト
410名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:06:18.45 ID:6ljDVeSm0
デブ防止の効果があるのは本当かも知れんが微々たるもんだろうな。
それよりも単品でトマトを食べるならともかく、一本(900ml)で200kcal近いトマトジュースを大量に買い占めて飲むのはどうかと思う。
運動ではなく食品で健康になろうとか、典型的なダメ人間の考え方だ。
411名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:16:09.94 ID:fcpH9KeA0
洗脳買いしてる団塊爺婆どもはテレビ見続けたせいで脳が萎縮してるんだろうね。
デブは食生活がデブなんだから、いくらトマト食っても痩せないつーの。
トマト大好きイタリア人とケチャップ大好きアメリカ人の惨状をなんだと思ってんだ。
412名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:19:53.58 ID:p4ueU1KV0
>>411
イタリア人の場合は油を使い過ぎてるのが問題。
トマト自体で太るわけじゃない。
トマト・ソース作るときのオリーブ・オイルの量を見ると驚くよ。
で、残ったソースをパンにつけて全部食べるもんだからポチャッと太る。
413名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:23:33.12 ID:s/+vqusV0
ケチャップのアメリカはとにかく、
トマト好きのイタリアは肥満率はかなり低い方みたいだが・・・
日本の肥満率の低さは特別だけどな。

トマトに肥満防止効果の有無はとにかくとして、
トマトにシフトするって事は食生活を変える事だろうに・・・
414名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:26:37.87 ID:iZNd9zD90
>>80
プロスワンみたいなトンデモ雑誌でプレス発表って科学リテラシーがさらに低下している証拠。
なんとか還元水の効果なんてのも載っちゃうのがプロスワン。
それにだまされている連中は哀れでしかない。
415名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:27:30.81 ID:p0n3CHqpO
>>407
放射能は体に良いって東大の教授に言わせてたから。
416名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:29:17.17 ID:fcpH9KeA0
>>412
だからそういう話をしてるんだよwデブは食生活がデブだからデブなんだよ。
そこにトマトを追加して痩せるわけがないのを証明してるのがイタリア人とアメリカ人だろって話。
417名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:30:03.84 ID:sQe9hU830
毎月1カートン消費してるんだが痩せてないぞ

アレルギー持ちだったんで、中学生の頃から野菜の補助として飲んでたんだが、
習慣になっちゃって、野菜ジュースかトマトジュース飲んでないと落ち着かん
418名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:30:36.57 ID:gZlfmjrX0
これってまだ実験結果はマウスだけじゃないの?
そのうえ人間に換算すると7〜8個喰わんといけんとかテレビで言ってたが。
419名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:31:26.11 ID:Buyxer1/0
イタリア人みたいに年間数十キロのトマトを和食アレンジで食ったら
もしかするのか
420名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:32:26.41 ID:sQe9hU830
>>418
マウスは、人間に近い効果が出やすい&量産しやすいから実験動物になるのよ?

ま、人間で実証して痩せてない(159cm:75kg)俺が居るんだから、
全くのガセだな
421名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:34:03.57 ID:G5Pf8gZl0
>>418
実験もクソもない、ただのデマだろw

まあ、やせたいなら食う量を少しづつ減らして、胃の容量を小さくしないとダメだ
少量で満腹感を得られる体に作り変えないとな

422名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:37:04.61 ID:VCtdvKoR0
夜食にピザを食べてる俺は間違ってなかった
マルガリータうめぇ
423名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:39:15.10 ID:THgPsjd50
これって昔あった、納豆ブームみたいなものか?

全く注目されていないのにあたかも流行っているように報道して、
無理やりブームを作り出して特定ジャンル、特定企業に利益をもたらすのって、悪質なステマだよね。
424名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:41:59.03 ID:gZlfmjrX0
インフルエンザもそろそろ下火でヨーグルトのステマも効かなくなったからな
425名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:50:20.06 ID:mqU8bFjh0
総コレステロールが270を超えていたが、
伊藤園「手軽にカテキン」を毎日2杯飲んで約半年、
善玉コレステロールはほとんどそのままで、
悪玉コレステロールと中性脂肪を3分の1くらい減らすことができました。
血液検査をもっと早くしていれば、3ヶ月位で効果がわかっていたかも。
426名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:58:17.71 ID:6q97REco0
※ただし今、日本で出した実験結果に放射線による影響は全く考慮しておりません。
427名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:00:04.39 ID:/GkpkhhJ0
またフジでヤラセでもやったの?


なっとうに激やせ効果が!!
->やらせでした
428名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:01:29.72 ID:p4ueU1KV0
>>416
日本人はトマトを食べる際に油をたっぷり使わないし
パンでソースと油を全部食べる、なんてことしないだろ。
殆どがサラダ。それにトマトジュース。
イタリア人はトマト・ジュースは飲まないよ。
429名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:01:41.81 ID:r9LrXF5Y0
つか痩せなくたっていいじゃん。
食いたい物を食いたい時に食いたいだけ食えばいいじゃん。

なに騒いでんの?
430名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:04:38.85 ID:863g/gIF0
これが本当のステマです

ヨーグルトの21同様最近は露骨にステマやり過ぎ!

納豆ダイエットはどうなったんだ?
431名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:08:59.99 ID:/GkpkhhJ0
トマト食うならオリーブオイルと塩でいけ
普通のドレッシングでは逆に太るぞ

ジュースにするなら皮ごと食わないと意味ないし

売ってるジュースは裏ごしされてるから・・・
432名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:10:27.16 ID:QafzfTrp0
中性脂肪と皮下脂肪の違いもわからないババアはこりねーなw
433名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:12:56.96 ID:Jpbnsb2F0
ミートソース気軽に食べれなくなるじゃないか・・・
ミニトマトの方は嫌なほど余ってるみたいだけどミニは肥満防止効果ないのか?


ステマと考えるとミニトマトが売れなくてトマトが売れる「謎」の減少にも頷けるは
434名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:17:17.16 ID:T0m2znz/0
正直冬のトマトを買う気にはならない
435名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:19:24.94 ID:LLGoucl60
パックのホールトマトでは駄目なのか
436名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:21:32.03 ID:932r/CvS0
またスイーツ(笑)か!
デヴスイーツ(笑)は食うのを止めれば痩せる。
トマトも食うな!
食って痩せようというの図々しいスイーツ(笑)脳。
437名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:29:54.76 ID:JYJHWXWyO
>>433
ミニは1日に50個くらい食わないといけないんだとw
438名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:30:33.33 ID:t+igtsR50
バカみたいに食わなきゃ太らないってだけだろ
アホか
439名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:32:49.60 ID:2gSZB6KC0
トマトジュースの取りすぎで塩分過多で御仕舞()()()()藁
440名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:42:59.28 ID:SNkurPcT0
トマト食ってる西洋人はデブ。
441名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:18:01.92 ID:1bthTj430
美味しそうなパンを数個手に取る
普通の人→そっから絞る
デブ→全部カゴへ

トマトジュースで痩せる!
普通の人→お茶とトマトジュース
デブ→コーラとトマトジュース
442名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:03:08.32 ID:s/+vqusV0
>>439
最近は無塩とか減塩ばかりだけどね。
443名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:33:08.94 ID:bChOrtYF0
>>430
実は納豆には数パーセント脂肪分がふくまれてる。大豆油。
だから食事時に大豆レシチンだけをサプリとして摂取した方が
効果があるんじゃなかろうか、と思って実践中。
444名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:39:00.13 ID:2dlRkh8N0
団塊世代は期待を裏切らないね
445名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:54:02.88 ID:bChOrtYF0
>トマト食うならオリーブオイルと塩でいけ
>普通のドレッシングでは逆に太るぞ

オリーブオイルだと太らない?
トマトだけじゃなく、ご飯も塩だけで食ったらどうなる。
普通のおかずと一緒に食うのは一日一回だけにするとか。
446名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:00:00.30 ID:JJhbNmv6O
>>433
別記事に書いてあったけど、ミニトマトは一日54個食べなきゃいけないらしい。
ステマ云々の前に現実的に不可能だろ。

それよりもケチャップの値段が心配だよ。偶然かも知れないけど、昨日スーパーに行ったら微妙に値上がりしてたのが嫌なのだが……。
447名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:01:55.64 ID:eIp9tV9M0
1月くらいに、トマトが豊作だとかニュースでやってなかったっけ?
448名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:02:27.59 ID:h+pWKlPRO


でた、、みのもんたの午後はまるまるおもいッきりテレビ効果、、www










449名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:14:38.22 ID:WEE3UaYlO
ステマに踊らされるバカばっかりだな
トマトで痩せれるわけがないだろ
デブは大概トマトジュース好きが多い
かく言う私もトマト&トマトジュース好きだ
毎月トマトとトマトジュースは箱買いしている
朝食はトマト1個にトマトジュース1本
昼は450mlのタッパーに野菜サラダと同サイズのタッパーに弁当
夜はふつうに食べてる(弁当と同じくらいの量)
風呂上がりにトマトジュース1本
間食はしない
毎日通勤で片道10qを自転車で疾走
しかし体重は95s、身長は170pほどだ
食うわけでもなく運動をしないわけでもないが痩せることができない
450名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:16:12.66 ID:a1EZl7wpO
これ、マスゴミのやらせなんだから、真に受けるなよ?
だって、ヒトモドキ連中を総動員して、目的の品を買い占めるローラー作戦をやれば、いとも簡単に騒動を作る事が出来る。
マスゴミの信用度はゼロだから、そういう方法でしか世論操作が出来る事をアピール出来ない。
もう、最後の手段である、マッチポンプ方式しか手立てが無いのだ。
451名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:17:43.81 ID:WEE3UaYlO
これの発表前のトマト関連株の推移を調べたら面白いかもね(´・ω・`)
452名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:19:45.73 ID:eIp9tV9M0
ネットに、いくら書いても、
テレビ見て買い占めに走っているメタボおばちゃん達は読まないと思う・・・。
453名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:28:57.52 ID:gLKPitBe0
>>418
「だったら7〜8個食べればいいじゃない!」
454名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:49:09.40 ID:ET5bfVmY0
元々トマトジュースが好きでよく買ってたけど、これからは買いにいったら>>1だと思われるのか……
455名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:49:38.41 ID:M78jWZxB0
2011年の雑誌の売り上げは前年比6.6%減の9844億円と過去最大
雑誌が売れない 特に週刊誌が深刻.駅の売店では新聞・雑誌が売れないらしい」
特に日経トレンディーなど情報雑誌がさっぱり売れん・・・。 もう売れん
456名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:07:55.40 ID:yLjsQzJI0
いままで食べてた肉をトマトに置き換えれば痩せるんじゃね
キュウリでもキャベツでもいいけど
457名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:13:37.48 ID:9/w0MFGP0
>・ホームゲーセンのトマトジュースを日々売り切れに追い込んでるのは私だ
UFOキャッチャーの景品かよw
458名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:15:39.33 ID:QBfre4Ky0
トマト食って、トマトジュース飲んだらやせ始めた
一家にも親戚にも友達にも忠告しておいた
459名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:17:49.82 ID:K9Hk0BDiO
トマトは身体を冷やすよ
あんまり冬に食べないほうがいい
460名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:25:07.09 ID:PK2RAV250
麦飯でも食べてりゃ良いじゃん。
461名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:29:09.67 ID:Mt6IaFB90
>>452
当り前の事だ。ステマ=洗脳=信者だから。テレビの罪は特に日本女性
を阿呆にした事と思う。情報の無かった〜昭和初期より馬鹿になってる。
462名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:30:45.07 ID:ec1ppLIj0
バナナ→寒天→トマト→?
463豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/02/16(木) 10:28:15.49 ID:SoQ+Ew9Q0
>458

これがステルスマーケティングか.. _φ(・_・ウムム
464名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 10:36:22.91 ID:45j8abqo0
食わなきゃ痩せるんだぜ
465名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 10:53:17.78 ID:QsttgeC50

キムチに肥満防止効果がある
466名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 10:57:01.06 ID:MNfk6dADO
>>461
反証を見ることが容易に出来る機会がこれだけ増えてるのにな。
まあ煙草吸ったら痩せるって言ってる馬鹿といい、なんでこう簡単に騙されるのか…
運動不足解消から考えないのかなぁ。
467名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 10:58:25.21 ID:3bEiLG050
これは種苗会社のステマか?
今年は家庭菜園が流行る!囧
468名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:00:02.49 ID:+C2XWODTO
福島県「生産なら私にお任せください」
469名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:02:49.11 ID:kuu1+wNKO
昔の納豆ダイエット騒ぎの時を思い出すな…
470名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:10:20.86 ID:MNfk6dADO
>>449
タンパク質が足りない、バランスが悪い。
通勤のチャリ10kmも運動量としたら微妙。
471名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:13:27.09 ID:MNfk6dADO
>>465
失敗してるが過去に何度かやってるな。
乳酸菌の整腸、唐辛子のカプサイシン、が効果あるって触れ込みでw
472名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:15:08.18 ID:Hs52npVj0
>>465
脳細胞が破壊されるみたいだがなw
473名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:39:05.56 ID:DX+QYgHN0
にわかのデブが買い占めてるんだな、近所のイオンも売り切れてた、野菜ジュース飲めよ!
474名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:49:09.04 ID:ows/V3v40
��←これがトマトの絵に見えた奴はビョーキ
475名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:51:33.61 ID:coQFYASo0
テレビを見て、まず、おばちゃんが飛びつく。
       ↓
全国的に品薄になり、ネット配信のニュースでも取り上げられる。
       ↓
ネットでニュースを見た「スイーツ(笑)」層が、何も検証しないで、そのままブログに載せて更に拡散させる。
(効果のメカニズムを調べないばかりか、勝手に過大効果を付け加えて垂れ流す馬鹿も出てくる)
       ↓
ますます手に入らなくなる。


女をテレビ漬けにして愚民化し、その習性を上手に利用すれば、面白いように儲かるわけだ。




476名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:57:38.72 ID:GWh2fat60
ネットショップでも売切れ多くてビックリ。
しかし報道直後は900ml×12本で2148円だったのが、
今は3576円・・・・。恥ずかしくないのか??
477名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:02:23.65 ID:xKFD8AyA0
ダイエットしたいなら絶対確実で安上がりな方法があるのに
なんでみんないつも「追加で摂取するだけで痩せる」系に飛びつくんだろう。
大騒ぎを見てるぶんには楽しいから、いいけどさ。
478名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:03:11.56 ID:tJAUMh7b0
>>476
どこのネットショップ?
amazonでは全く売りきれてないよ
479名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:08:45.36 ID:PK2RAV250
痩せないやつはこういうのをまるっと信じこむ。
○○食べてるからちょっとくらい食べ過ぎても・・・とか考える。
一週間くらい続けても効果ないから飽きる。でも頑張った気分にだけはなる。
・・・うちの母親がこのタイプ。ちなみに糖尿。
480名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:11:31.15 ID:iFagEBVn0
生のトマトもトマトジュースも売ってるが、食塩無添加のトマトジュースは売り切れだった
481名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:32:35.41 ID:hlz0D0YP0
この手の情報に女は弱いのか?
だれか、フェラチオで痩せるとか、クンニされるときれいになるとか
情報流してくんないかな。
482名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:33:34.03 ID:GWh2fat60
>>478
価格上げてるのは楽天、売切れはヤフー
ちなみに無塩の奴です
483名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:33:43.37 ID:FsNB4D610
禿のブサメンとセクスするとやせてキレイになるらしいよ
484名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:34:29.63 ID:K9oyWU940
トマトのネット販売って多いよなw
485名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:36:57.49 ID:+mccYJ2C0
毎日600mlもトマトジュース飲んでたら、なんか悪影響もでそうだけどな
486名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:41:26.81 ID:74xC141j0
朝っぱちからイオン行ってきたが、マジで棚がガラガラだった

ハゲでも治す気かお前ら
487名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:42:15.42 ID:EVI/VLm10
この時期に珍しく箱でトマトが売ってますね。
寒々しいw
488名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:43:05.37 ID:iwmwD5c20
昨日スーパー行ったけど、ここぞとばかりにデルモンテトマトジュースコーナーが出来てて
在庫は普通にいっぱいあった。
489名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:43:23.73 ID:E8NG88Qa0
高血圧対策で無塩のカゴメ飲んでいたのにどうしてくれるんだ

あと4本しかストックがない
490名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:45:14.98 ID:Z2TocU4P0
Twitterって、バカ発見器じゃなかったっけ。
491名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:45:22.36 ID:RfgGWvVB0
近所の店のトマトジュースが全滅してた
どんだけトマト漬けになる気だよ買い込んだ奴らはw
492名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:46:05.69 ID:bsCIDgyI0
早くトマトジュース仕入れてこいや
私が4本買ってずっと売り切れじゃねーか
493名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:50:22.13 ID:rE1KfQN7O
トマトジュースをジンジャーエールで割って飲んでみろ
ハマるヤツはハマるぞ
494名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:50:41.24 ID:uiPqan9W0
この手のブームは数週間で終わる
みんな毎日の献立考えるのに悩んでるので
テレビのちょっとしたアイデアに飛び付いてるだけ
太巻きなど行事の料理と同じ
その日は献立考えずに済むから
495名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:55:08.98 ID:K9oyWU940
>>492
通販で買いなされ
有塩、低塩、微塩、無塩から有機、熟成、完熟といったこだわりまで全部揃ってるぞw
496名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:57:16.40 ID:2LPsZa+6O
>>493
俺はビールで割るの好きだ。

てか痩せるって言われて食い物買い漁るやつって痩せると言われればセシウムをふりかけたご飯でも食いそうだな。
497名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:02:10.31 ID:X+hzjAMo0
>>485
おれは毎日飲んでるが、それ以上の量を飲むこともある。
医者いらずな体になれるぞ。

>>493
ウオッカで割るのもいいぞ。以前やってたがビール以外の酒止
めたんで今はやってないけど。
498名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:03:37.07 ID:nChOl+Gj0
トマト買うからと小遣い減らされた俺。1`ダイエット成功。
499名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:07:11.00 ID:RMhlBUJQ0
冬にトマト6個も食ったら

下痢でやせるだろう

500名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:07:39.60 ID:AY/jL/qd0
俺は毎日トマトジュース飲んでるがメタボだよ。
デブは食ったり飲んだりして痩せようとする。
501名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:11:31.14 ID:usd1Pfmt0
捏造論文書くカトウに
マトモな論文でも捏造記事書くマスコミか

どっちも紛れも無い、真性のクズ なんだけどなぁ…
502名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:13:23.00 ID:34xWYjFG0
痩せたきゃ動いて運動しろ!!!
503名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:16:56.87 ID:w9PxkQlJ0
阿呆らしい。

イタリア人に、太っているやつがいるけど、なぜだ?

少なくとも、日本人よりは、トマトの摂取量は多そうだが。
504名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:19:49.68 ID:B/LZig1D0
植えたばっかの稲ぶっこ抜いてトマト畑にしたw
これで俺も億万長者www
505名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:26:54.74 ID:iFagEBVn0
>>503
イタリア人がトマト食ってなきゃ今よりもっと太ってたと考えられるな
506名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:27:29.69 ID:fzitXxVv0
そもそも日本女性にひどい肥満は少ないだろ。
その上らくして痩せようとか女は本当にバカだな。
そもそも痩せたかったら食うなよwww
507名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:29:59.07 ID:JjWf4rz8O

これも捨魔?

508名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:32:09.14 ID:qB+jtElI0
セシウムが肥満防止に効くって宣伝すれば、
被災地の汚染食品を全部消費してくれるんじゃね?
509名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:37:11.97 ID:5B3bm81m0
>>508
同様のコメント多数
510名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:38:04.79 ID:JjWf4rz8O
バナナ・納豆・酒粕・ヨーグルト・トマト…
今までスーパーで品薄になった商品
すぐに元に戻ってる
焦んなょ
511名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:39:03.70 ID:RSk/VhWGO
トマト食いだしたのは、イタリア人じゃなくてスペイン人だった気がする。
512名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:41:09.99 ID:UXiKk1BO0
>>503
とまとって料理したらわかるけどチーズやオリーブオイルや
乳製品とあわせるとかなりおいしい
トマトだけで毎日続くかね?
塩や砂糖かけてべつの病気になりそうな予感
513名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:41:29.42 ID:qmEPyiLR0
トマトトマトいうから食いたくなってきた。
売ってるといいな

514名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:41:57.27 ID:91W8IOUPO
トマト食いて。
最近のトマトは甘くてうまいけど、昔のゴツゴツしたすっぱ青くさいトマトがいいわ。
515名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:45:28.72 ID:vHcqG3mB0
そりゃーバッカナーレとレガーレも大変ですわな
516名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:47:21.34 ID:3BGfUBLB0
昨日スーパーへ買出しに行ったがトマト1個98円で大量にあったぞ〜
517名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:57:23.26 ID:IniOCMiV0
カゴメ出荷停止かよw
どんだけ買い占めてるんだ情弱メタボは
518名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:57:39.75 ID:1NIONW460
さて、やっすいホールトマト缶でも買ってくるか
519名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:58:46.59 ID:UBX3vPsv0
毎朝食に納豆食ってた頃、テレビで紹介されて豚女どもが買い占めて買えなかった時は殺意を覚えたもんだ

で、あれから今でも納豆を食べ続けてる連中がトマトに殺到してるんだろうな?
520名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 14:52:30.31 ID:TWWN1vq1P
>>497
同じものを毎日摂取するってことは、リスクもあるけどな
521名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 15:09:42.13 ID:BLPRwTGq0
処分に困った東北関東産トマトの在庫一掃キャンペーン。
とりあえず濃縮しておいたトマトジュース売りぬけろということか。
522名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 15:30:49.27 ID:mVGuegMI0
九州はトマト山ほど積んであるし、トマトジュースもたくさん売ってるよ
523名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 15:33:50.79 ID:5ShJLrLK0
本当にいいダイエット法は売り切れが恐いから誰も教えない。
こうして効果のないダイエットばかりが蔓延しているのが今日この頃だ。
524名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:32:39.48 ID:mIc02g4/O
なんだ、ステマじゃなくて仕手筋の介入かよ
525名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:37:20.59 ID:goZkO4yo0
R1といいいつぞやのバナナといい
526名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:37:51.31 ID:pfZMqEcn0
一人あたりの年間トマト消費量の多い国ランキング

1位 UAE 270kg
2位 ギリシャ 175kg
3位 トルコ 110kg

ちなみにイタリアは10位で80kg
日本は95位で7kg(トマト約50個分)
527名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:38:34.18 ID:yhRjO0l90
トマトって福島栃木産が多いから食べて応援してね
528名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:48:01.65 ID:YVkdWolr0
普段から太らない様に、食べる量を調節しろよ。
好きなだけ食べて、ぶくぶく太って、トマト喰ったって痩せるわけ無いだろ。
ブタ野郎。
529名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:58:53.91 ID:FMtRF+r8O
「トマトが赤くなると医者が青くなる」と昔は言ってたけど、
何でもメリットばかりじゃないからな。
例えばトマトは内臓を冷やす野菜の一つ。
内臓型冷え症ってのがあってだな…

まぁ、いっか。勝手にやってろw
530名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 18:26:00.27 ID:wlmmxs0q0
じゃあトマトが青くなると医者は赤くなんのかよ
531名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 18:33:18.88 ID:utajkiJ0O
4代目のトマト農家だが、じっちゃんも父ちゃんも俺も肥満体なんだが…
532名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 18:33:49.24 ID:yT5aqdBw0
トマトを庭に植えようと思います。
533名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 18:40:18.23 ID:RMhlBUJQ0
信じるアホども
同じカロリー摂取で痩せる食材だとしたら
人体に害があるということだろう
トマト適量なら痩せない
534名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 18:47:42.97 ID:vnevjrnJ0
昔の「あるある」と同じで、全く成長してないな、お前ら。
535名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 18:50:41.31 ID:GSeLQjxHO
トマトいっぱい食べるとケツから赤いトマトいっぱい出てくるよな!
536名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:00:01.95 ID:tVNCeojCO
だいたいこういうのはババアが老眼鏡かけて画面の30センチ前くらいに接近しないと見えないような字で
「食事指導と適度な運動をあわせて行った結果です。内容には個人差があります」
とか書いてあるんだよなw

はっきり言おう
食い続けるだけで痩せるものは確かに存在する
だがそれは人体にとって「有害物質」だ
537豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/02/16(木) 20:55:29.55 ID:SoQ+Ew9Q0
>508

まぁ実際白血病を発症すりゃ痩せ衰えるだろうから嘘では無いわなw _φ(・_・
538名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:59:30.04 ID:xZ+INW9h0
うちの母ちゃんもトマトとトマトジュース毎日買ってくるようになったわw
539名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:18:09.52 ID:fQ/DOUOi0
ここ1週間くらい飲んでるが明らかに顔の肌の調子が違う
触ってツルツルだから気持ちいいぞ

量は900mlだったり400mlだったりまちまちだったけど
540名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:55:54.58 ID:Q4dVOrBs0
これ全然知らずに昨日ホール缶とトマトジュース何個ずつかまとめ買いしてきた
レジの人から踊らされてるこの馬鹿とか思われていたかも
541名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:32:57.41 ID:ZvkExo7uO
>>449
ちゃんとカロリー計算してみたら?
それとちゃんと筋肉量を増やして基礎代謝を上げておかないと痩せにくいよ
自転車は非常に効率の良い乗り物なので、平地で20キロくらいじゃ消費カロリーはいいとこご飯茶碗一杯分にも足りないくらい
だから運動ってレベルにはならないよ
542名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:20:16.04 ID:lJdcRL5t0
アフォだw しかし最近何故か長いことトマト食ってない事に気付いて食べたくなった。
543名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:46:03.26 ID:+EdWloXm0
サイゼリヤやカゴメなんかは
311前は福島でトマト大量に作ってたよな〜
544名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:47:45.81 ID:DFlG1+k00
>>1
ウソばっかり・・・・トマトが品切れになることは通常ないよ?
スーパーの店員さんや店長さんに聞いてごらんよ

545名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:40:07.30 ID:us8JtMLy0
スピリッツの「バンビーノ」と言い何事だよ・・・
バンビーノの方はチョンがトマトを買い占めてパニックに陥らせる話だがw
546名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:38:38.85 ID:eaTO82gp0
スーパーの店員やってるけど確かにここんところトマトジュース買う客多いな
中年男性・女性が殆んどだな。飲んだり・食ったりして痩せるという発想が終わってるw
547名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:41:05.33 ID:GNi1BuqP0
プロスワンに論文掲載=科学的根拠が薄い

ということなんだが?
548名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:43:24.45 ID:F3G/Obd20
好きで飲んでる者からすると非常に迷惑なので、この流行は早く終わってほしい
549名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:32:54.23 ID:3q+p/jns0
>>533
こっちの可能性を考えるよな
京大大丈夫か?
550名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:33:45.28 ID:MCKdfQ0GP
>>547
ですよねw
551 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/17(金) 08:34:55.06 ID:WyxtipSQ0
ステマト
552名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:38:08.65 ID:QZIa3hAC0
朝、30分、般若心経を読むだけでダイエット効果があることがわかりました。。。




    と、言うこともあるかもしれないと、言ってみただけ。。。w
553名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:41:02.10 ID:WTLnbDFeO
嘘つくんじゃねーよ近所の八百屋に腐るほど売ってる
554名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:42:16.50 ID:MiOfznLGO
朝5キロのランニングでダイエット効果があるのにランナーが死ぬほど発生することはないよな。
555名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:42:22.82 ID:MAR5T2hl0
俺の嫁
トマト好きだが80kgあるぞ
何処が肥満防止だよ・・・
556名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:43:04.31 ID:OT7Yo1jLO
京大の研究グループが出した論文には
「トマト由来の新規成分は、これまで脂肪燃焼促進物質として知られていた不飽和脂肪酸など同様に効果があった」
と書かれているんだが。
別にトマトだけが凄いって話じゃないのに、マスゴミに踊らされる愚民ども乙www
557名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:43:39.58 ID:ERokdcDI0
マジでアマゾンはトマトジュース品切れしてるwww
558名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:43:39.63 ID:Szfs8t4KO
>>555
説得力あるなぁ〜フムフム
559名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:44:13.02 ID:0lCwfRVHi
俺、大発見した!
適度な運動がメタボにいいぞ!
560名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:44:38.38 ID:/v8VTWhY0
嘘だねw
近所の4つの店は全部沢山置いてあったわw @東京
561名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:44:47.74 ID:qXW7a0zBO
関東のトマトは危険
562名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:47:10.07 ID:ERokdcDI0
>>546
>飲んで痩せる、食べて痩せる、楽して痩せる

こんな事言ってる連中なんて一生痩せないと思うw
563名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:47:31.29 ID:xAULjIQ00
千葉のヤマヤにはマジでトマジューない
ブームで今まで常用してた連中が迷惑する。
564名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:50:27.15 ID:xpimbMTj0
3.11の後の流れで
在庫能力と生産の底力把握したからな
一部店舗で売り切れていたって、少し位置ずらせば普通に余っているよ
565名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:55:27.40 ID:0q4Pv/uD0
ちょっとテレビで言ってもらえば売れるんだから楽だよな。
チョンとか食い物ばっかじゃなくて、落ち目の業界もステマやればいいんだよ。
それにしてもトマトでダイエット…w これに食いつく馬鹿は一生デブってんだろうな。
566名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:56:10.78 ID:7lB6oCVz0
大体トマトにそういう効果があったって
食うだけで脂肪が減るわけじゃないだろに
567名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:58:03.30 ID:tpDYcy4r0
トマトには糖分もあるのを忘れてるよな
568名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:02:25.73 ID:7lB6oCVz0
>>567
糖質が脂肪になるしね
普通に食いつつ一緒にトマトジュース毎食がぶ飲みしてたら確実に太るわ

そんなもんより低脂肪高たんぱくな食べ物食べて動け
コレが一番だ
569名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:10:31.88 ID:ERokdcDI0
オレは一昨年の猛暑って言われてた時に6月〜10月頃まで雨の日以外毎日走り
続けて62キロから54キロまで落とした。それまでは食事抜いてみたりカロリー控え目な
食事とかで試してみたけど無駄だって事が分かったわ。結局は身体動かせって事だった
570名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:14:18.22 ID:YYC6HK0I0
牛肉を魚肉に変えればいいじゃない
571名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:18:02.33 ID:lrIBrd+t0
トマトで脂肪燃焼論文 京大「どの成分が効くのか分からない」 やっぱり踊らされていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329437735/l50
572名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:20:08.68 ID:WYaOwR7h0
身体冷えるから今の時期食いたくない
573名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:20:35.68 ID:ND6EW0WcO
ばかw
574名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:28:17.96 ID:0q4Pv/uD0
飲むだけで痩せられると思って「ナイシトール」飲んでた友達がいたなあ
575名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:29:14.19 ID:VP3IK0WPO
食うな動け
576名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:34:31.72 ID:yCQBQq+vO

ステマに踊らされても数日過ぎれば忘れるだろ
そう言えば過去に、きな粉ココアバナナでもこんなアホ事例があったな
577名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:40:41.43 ID:kIX/Mf8P0
食べてやせる、て毒だろ

歩けよ
走れよ
泳げよ

金髪ブタどもが
578名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:50:39.44 ID:n8I6HYEP0
騒動以前から、トマト大好きな人間がトマト食いまくってても痩せない罠
外食も多いらしいけど。
あほかい。
579名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:53:37.22 ID:3gnUaiHrI
京大の論文の締めくくりは、サプリに頼るのではなく、
トマトなど新鮮な生野菜をとりましょうなんだが。
ネズミの実験は生ジュースにして、一日コップ三杯とかなりの量であり偏るのが理由。
しかも肝心なのは、脂肪蓄積しにくい肥満防止の話であって、痩せる効果は不明だと。
580名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:55:24.43 ID:8Htt8M3PO
デブどもはトマト食う前に運動しろ!
581名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:58:16.84 ID:84Zrt+Hy0
「犬の糞はダイエットに効果があります」と報道したら本気で何人か食べそうだな
時々この国で暮らしていることを恐ろしく感じる
582名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:59:34.78 ID:Kj9ZAOh/O
トマトジュースって何Kcalだよ

0kcalの茶飲んでるほうが健康にもいい
583名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:04:15.99 ID:3gVynoGX0
トマト大好物で毎日のように食べてるけどデブってきた。
584名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:04:37.99 ID:97FNYdmY0
【海外】 大熱狂!トマト投げ祭り チリでも「町おこしになれば」と開催 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329293894/
585名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:21:09.44 ID:52D9jKww0
まあこれまでにも、食品の健康効能はいろいろ言われてきた。
あらゆる食品が、それぞれ長所を持つといってよい。

【結論】
好き嫌いを言わないでバランスよく食べろ!
586名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:35:35.03 ID:RIV1wpo50
トマトは抗酸化作用があるデコピンだかいう物質が含まれてるからどーのこーの
587名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:47:56.73 ID:7W6L2dAj0
楽して痩せようなんて浅はかな考えだから豚になるんだよ

運動しろよ糞豚ども

もしくは死ね
588名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:57:22.44 ID:j+VJVOtUO
福島あたりのトマトを消費させるための発表だな
win-winでつね
589名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:26:13.39 ID:RyOlrWuQ0

うむ。ココアと納豆を買ってきた。これで俺のダイエットは完璧だ。
トマトは4月になったら始める。今はオフシーズンだからね。
590名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:28:19.92 ID:5nMbubpy0
>>539
便通が良くなったんじゃない?
体冷やすしお腹が緩くなる成分が入ってる
591名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:39:48.31 ID:4/kXlpQh0
いまはハウスで燃料代かかるからいっぱい食べてね(農家)
592名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:40:06.61 ID:sAFWP57P0
トマトよりタバスコ一本の方が効果があると思うな。
593名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:13:17.36 ID:vkiZvzUc0
ほんと馬鹿。馬鹿の国。
594名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:29:42.00 ID:WBffhwvd0
★「うまい棒」が消えた! 買い占め作戦成功?

・バレンタインデーの14日、インターネット掲示板「2ちゃんねる」で広まった「うまい棒
 買い占め作戦」が決行され、県内のコンビニエンスストアでもスナック菓子「うまい棒」が
 完売する現象が起きた。

 同掲示板で「実生活が充実していない」と自称する人たちがチョコレートの代わりにうまい棒
 (チョコ味を除く)を買い占めて「バレンタインデーに革命を起こそう」と企画。急速に全国へと
 「運動」が広まった。

 甲府市塩部1丁目のコンビニエンスストアでもチョコ味以外のすべてのうまい棒が完売。
 担当者は「あっという間でした。もっと用意しておけば…」と脱帽。
 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/02/15/11.html

※画像:「うまい棒」が完売した商品棚=甲府市塩部
 http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201202/20120215_11_1.jpg

595名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:50:09.41 ID:IcQo6C0N0
普段から伊藤園のトマトジュース(無塩)箱買いしてたんだが、

今日どこも無かったぞごらat九州

迷惑だよ全く、このタコ!
596名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:54:51.94 ID:KPenOzB7O
近所のスーパー、どこもたくさん置いてある。
今日は3個入りが80円だったから買ってきた。
597名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:38:09.19 ID:B3MSma9q0
さて、私が知っているメーカーのトマトジュース(夏場に作りだめして1年間乗り切る)は
予想外の特需により、昨年の夏に作ったのが残りわずかになってきた。

トマトジュースって契約農家から大量のトマトを仕入れて、一気に作るのが通例なんで
この先市場に出回るのはハウス栽培か得体のしれない外国産ばかりになると思うよ。

ちなみに昨年はトマトは不作でした。
1年分の予想数量に足りないって担当部長が嘆いてた。
598名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:17:53.27 ID:id5Mopq/0
スーパーで売ってるトマトジュースなんてほとんど外国産トマトだから問題ない
売り切れているような店も全然なかった。
599名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:22:57.77 ID:dxEVwiEa0
>>581馬鹿じゃね
600名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:24:48.94 ID:wTsj2a9r0
昨日スーパー行ったら普通にトマト売ってたけど
トマトジュースが標的なの?
601名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:32:54.31 ID:dxEVwiEa0
ジュースが標的な気はする。
冬のトマトは栄養なさそうな色してるし
602名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:19:06.84 ID:ofdwg9eH0
トマトジュース飲んだって生活、食生活変えなきゃ痩せるわけ無いのにな
603名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:15:01.19 ID:eG+nbnRh0
明らかにゴリ押しだろこれ
朝からワイドショーで特集組まれた人なんでみんな健康の秘訣といってトマトジュース出してくるの…?
604名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:25:50.49 ID:VcLYKvPoO
しょうがブームとはなんだったのか
605名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:26:50.77 ID:bhi46qOv0
愛知だが全く売り切れてないよ
また東京かw
606名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:28:12.75 ID:dCI+Y92T0
バクバク食うな。
そして動け。

これに尽きる。
607名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:59.72 ID:2k/WTTdp0
トマト食ったりトマトジュース飲むだけで痩せるかボケ
体動かせ体
608名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:40.24 ID:M/pLOjmM0
同じだけのカロリー摂取して比較したんだろうか
この手のって結局、低カロリーなもので腹膨らまして、
結果的に摂取カロリーが抑えられているってだけの
「低カロリーダイエット」でしかないことがほとんどだし。
609名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:43.89 ID:1CVsv6/N0
>>596
大きさにもよるけど、そんなに安いのは福島〜群馬産臭い。
610名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:01:53.47 ID:/lM8WmA7O
毎日トマトジュース飲んでるとうんこが赤いよね
611名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:04.36 ID:N1Pm2L9E0
高血圧予防のために食ってたのに
これがでてからトマトが買えない
612名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:44:50.80 ID:Gh7U3JLD0
もしピーマンの種にバカが治る成分が入っていると
報道されたらピーマンが売れまくるんだろうなw
613名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:55:56.45 ID:xl3PvY3K0
数年前にトマト食べて数時間後に大便していたら皮の身が出てきて血便かと
思ってヒヤヒヤしてからあまり食べなくなった。
614名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:56:40.67 ID:ZiJcl/PG0
都内だけど余裕でトマトが余ってるwwwwwwww


かなりのステマ記事


615名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:05.83 ID:7MN34jD90
食塩無添加のトマトジュースだけ売り切れてるね
616名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:27:07.56 ID:W95Fpeam0
マスコミ主導の煽りにすぐ飛びついて踊らされてるバカが多すぎ
617名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:35:58.00 ID:9cff9bTZ0
ヨーグルト


今度はトマト(トマトジュース)ですかw
618名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:16:12.25 ID:D9mTCobL0
人間に置き換えたときの量がそこそこ摂取可能だったのがなぁ…
ココアは確かにマウスは有意に痩せてたが、
人間にすると一日5kgくらいになる計算だったと記憶している
619名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:12:16.77 ID:TfPoOiMV0
トマト【だけ】食ってりゃ、そりゃ痩せるよ。
620名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:03:15.06 ID:BCidnQw+0
トマトジュース売り切れで痩せれない(´;ω;`)
621名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:06:48.21 ID:Z3eRDNJgI
トマトもジュースも普通に売ってるだろ。
うんこステマ
622名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:13:56.73 ID:KSMS3VxkO
トマトJ全然売ってないよ都内だけど
623名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:17:06.88 ID:lKFNTALb0
昨年1月、ためしてガッテンで放送されていたように、
お茶の葉が、中性脂肪やコレステロール値降下によく効く。

コレステロール値が270を超えていたが、
伊藤園の手軽にカテキンを毎食時に飲んでいたら、
善玉コレステロールはほとんどそのままで、
悪玉コレステロールと中性脂肪が3分の1減らすことができた。
624名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:18:34.37 ID:gARi8P970
>>36
ウチもサラダサンド出してるけどこの5年で一回売れただけだわ。
昨日ふつうのサンドイッチのお客さんに勝手にトマトサービスしといた。
625名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:20:47.65 ID:gARi8P970
>>275
カルピス何回入れるんだよw
626名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:21:15.46 ID:ZmdZJpIO0
いつも飲んでるトマトジュース売り切れだった。
迷惑すぎる・・・・
627名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:23:08.70 ID:Z/qejYwuO
トマト好きで普段から食べてるんだけど
こういう報道で買う奴が多くて売り切れてたら複雑
628名無しさん@12周年
納豆のとき売り切れがとても悲しかった。