【研究】F35ステルス戦闘機はロシアのSU−35Sに太刀打ちできない=豪シミュレーション★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:38:01.37 ID:0L/H61aK0
もはや古いネタのガンダムに例えると、
「モビルスーツの性能の差は戦力の決定的な差だった。すまない」
と土下座して謝罪するレベルのF22でも、
指揮官が連邦軍のアホの腐敗官僚だったら苦戦すると言う事だな。

ガンダムにレーザービームじゃなくてビームサーベルだけで戦わせるイメージ。
953名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:39:19.98 ID:zNqGgc+U0
2月19日韓国は即刻竹島から出て行け日本国民大規模デモin浅草

主催者ゆうさんによる告知放送をニコ生でします
今日の18時30分から!
http://live.nicovideo.jp/gate/lv81496435
こちらは告知動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16895198
954名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:40:30.81 ID:CfIHgGXG0
>>950
データリンクがちゃんと出来ていて味方が適切に配置されてるならそれはそれであり
955名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:40:49.54 ID:Cqgv+uDe0
Xバンドだから、最大到達距離は落ちるんじゃないの?

THAAD、AN/TPY-2は1000km近い探知距離を誇るけど。
あのレーダーは機載レーダーとは比べ物にならないアンテナ面積を持つよ。
同じ面積だと、探知距離を倍にするには出力16倍…それが4乗の意味。
956名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:43:47.47 ID:UUMHDpom0
>>954
逆にいえば、戦術核が間断なく炸裂し、通信が途絶した戦場では無力ということ。
957名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:44:29.24 ID:nJSBQt5F0
アシュケナージ達の得意技は一言で言えば泥棒なんだよ。
それがアジアの泥棒チョン国人とつるんで日本に攻撃を仕掛けているのが現状だ。
アメ公の脳は既にアスパルテームに侵されている。
最先端の兵器を自分達だけの能力で開発する事は不可能だろう。
ここでカザール人と戦うロシアと組めば、アシュケナージ達との戦いには勝てる。
ゴミに世界を支配されるぐらいなら、我々の力で、真に世界に光をもたらしましょう^^
958名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:46:15.80 ID:P0YlMWXh0
もうSu-35買っちゃおうよ
959エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/02/14(火) 15:46:38.87 ID:cdpnoeAF0
より遠くから、相手を捕捉できたほうがかつわ。

960名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:49:06.94 ID:SpK279Xo0
>>959
アメリカに乗っかってNCW構築するのが手っ取り早いね
961名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:50:16.26 ID:57UTHZHr0
>240機のF35が同数のSU−35Sと戦った場合、210機が撃墜されるというシミュレーション結果を示した。 
>]一方240機のF22であれば、撃墜される数は139機にとどまるという

これってSU−35S側は全滅って計算なんだよね?
って事は太刀打ちできない所かF35の勝利じゃん?
962名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:51:21.16 ID:CfIHgGXG0
>>956
そんな環境ではF-35も無力だろ
双方ともにまともにレーダーが使えず目視で戦闘するしかないな
963名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:51:32.62 ID:Cqgv+uDe0
>>961
苦手なはず、酷評されて居る筈のドッグファイトでね。
964名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:52:38.50 ID:tCE5Up1J0
F-2、馬鹿にされすぎワラタwwwwwwwwwww
965名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:54:14.50 ID:57UTHZHr0
>>956
>戦術核が間断なく炸裂し

それもう人類終わってね?
966名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:57:16.76 ID:jNo6Svhd0
>>963
ドッグファイトも今は全方位にミサイル撃てるからな
967名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:58:18.86 ID:nJSBQt5F0
守屋さんはアメ公の技術ではロシアのミサイルに対抗できない事を指摘したら逮捕されました。
コレが日本の防衛の現状だよ、早くアメポチの立場から抜け出そうぜ、
それが愛国であり、日本を守る為に重要な事だ。
968名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:59:16.61 ID:57UTHZHr0
前から疑問だったんだけど
ステルス戦闘機ができるなら
ステルス大陸間弾道ミサイルも可能なんじゃね?
迎撃できないから無敵じゃね?
969名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:59:34.68 ID:UUMHDpom0
>>965
大気圏上層部で戦術核を炸裂させるとか、影響を軽減する方法はありますよ。
970名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:00:57.87 ID:CfIHgGXG0
>>966
撃てるっちゃ撃てるけど後方とかだと射程が結構短くなるから
良い位置取りが出来る高い運動性のある機体が有利なのは変わらないみたいね
971名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:01:44.64 ID:oGoKM0amO
F-35が登場するエロゲー

AngelGuard
http://www.athena-soft.jp/

972名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:01:47.54 ID:Cqgv+uDe0
>>967
w

じゃ、同じく北朝鮮のミサイルを全て迎撃できない&スカッドハンターが無理に近いことを
国会で何度も何度も力説した、前原さんが、献金問題その他で失脚したのは、
アメリカの圧力なわけ?

馬鹿なこと言ってんじゃないよ。
973名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:02:18.19 ID:RlfqYANy0
>>968
無理
974名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:03:40.05 ID:CfIHgGXG0
>>969
HANEってEMPに戦闘機って耐えられるのかね
975名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:04:01.40 ID:UUMHDpom0
>>968
ステルス形状の巡航ミサイルとかありますよ。
写真も公開されている。最近の核兵器は小型だから、たぶん載るんじゃないかな?

でも、相手国を破壊して、産業も人口も無く、汚染された土地を占領しても意味ない。
976名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:04:12.84 ID:nJSBQt5F0
前原はアメポチだろ。
977名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:04:15.17 ID:rA1+Jzgk0
>>968
ステルス機に核を積んで飛ばせば同じか
978名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:05:31.54 ID:SpK279Xo0
>>970
距離が距離だからあの怖いの被ったヤツが撃ってきたら大変だよ
979名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:05:47.47 ID:dRycNZ+q0
>>969
現代社会でそんな事したら世界経済は大混乱だな・・・・
980名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:06:23.96 ID:b70WqyHb0
ロシア連邦の戦闘機は化け物か
981名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:06:52.73 ID:E3ktaylrP
豪州なんかアホしかおらんやろ
982名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:10:17.05 ID:bk2b1lUt0
早く国産機を作らないと
983名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:12:20.92 ID:nJSBQt5F0
駄目利加の鉄屑を兆単位のカネで買うぐらいなら、
豪の鉄鉱石を格安で買ったほうがマシって事。
分かったかボケナスドモがwww
984名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:15:39.23 ID:RlfqYANy0
>>975
それICBM(大陸間弾道ミサイル)じゃないだろjk
985名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:16:23.03 ID:0L/H61aK0
マオイストは本当に気持ち悪いな。
思想を押し付けてくるからな。
986名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:19:58.76 ID:lwnjE5tT0
>>937
>>938
まぁ実際はどの程度なのかは判らんけどね。
よりよいポジションと言っても、機動性ではsuの方がはるかに上だから難しいと思いますよ。

>>943
su-35は首振りAESAだから中々に探知範囲ワイドですよ。

987名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:21:01.78 ID:nJSBQt5F0
マオはロックジジイの忠実な僕だぞ?
988名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:22:25.29 ID:UUMHDpom0
>>985 njkだけど;
 うん、航空機発射タイプの巡航ミサイルだよ。 大陸間弾道弾ならステルスいらんよ。
989名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:23:57.16 ID:J49v8m9o0
40兆円もするのに性能が低すぎんだよ
990名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:24:08.78 ID:SpK279Xo0
PESAで頑張ってくれるなら日本としても何の問題もないけどね
991名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:24:53.98 ID:CfIHgGXG0
>>986
良いポジションにつくってのは相手がF-35を探知できてない状態での話しなので
相手の運動性はそんなに関係ないでしょ
それに機動性も高いだろうけどそれを前提にこっちも動くわけだからやっぱりあんまり関係ない


あと首振りAESAでも探知距離が伸びるわけじゃないからその回答は不適切
992名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:26:43.38 ID:zAMuHajU0
PESAだから首振りで探知範囲補ってんだろ
993名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:29:56.80 ID:0L/H61aK0
>>989
うん、それが全てだね。
F35の開発が難航してて、
コンバットプルーフが得られなそうだから敬遠してる国が増えたんだろう。

この程度のシミュレーションしか出来ないオーストラリアなら
別にF22でもF35でも、Su47でもユーロファイターでも何でもいい気もするがw
994名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:31:54.08 ID:lwnjE5tT0
>>991
死角から接近って話があったので
995名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:35:39.44 ID:CfIHgGXG0
>>994
どこに書いてあるんだ?
996名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:50:22.81 ID:cjukqjbK0
まあ戦闘機対攻撃機だけど
su-35の優秀性はなかなかのもんだ。
997名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:52:48.59 ID:+XX5aTI90
迎撃機の敵は戦闘機じゃねぇ。
998名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:52:49.74 ID:Ri8rAswFO
日本も戦闘機を作らないかなぁ〜
三菱重工あたり…
999名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:58:44.28 ID:P0YlMWXh0
米もF35はなかったことにしたいと思ってるんじゃないかなぁ
F22ノックダウン品作ったほうが需要あるだろうに
1000名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:59:25.18 ID:yzZFT1a/0
アメリカの無人ステルス戦闘機が、

イスラエルに目視で捉えれたように

案外、電子戦万能とはいかないようだ

デジタル・アナログ両面で戦略立てるべき


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。