【政治】「もはや危険水域」 内閣支持率2割台に自民・大島副総裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
「もはや危険水域」 内閣支持率2割台に自民・大島副総裁
2012.2.13 12:41 [野田内閣]
 自民党の大島理森副総裁は13日午前、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が
11、12両日に実施した合同世論調査で野田内閣の支持率が26・4%と3割を割り込んだことについて
「もはや危険水域といってもいい姿だ。野田政権に消費税、外交、経済などの危機を乗り切る力なしと国民は見ている。
信頼も支持も信任もない姿と言わざるをえない」と断じた。

 その上で、「日本の政治の現状を乗り越えていくために、もう一度その信任と信頼を
国民に問うことから始めることが私どもの責務だ」と述べ、改めて衆院の早期解散・総選挙を求めて行く考えを示した。

 また、2段階で消費税を10%に引き上げる政府・民主党の方針に半数近くが反対していることについて
「何のために消費税増税が必要なのか、国民は理解をしていない。説明がないということだ」と指摘。

 野党は消費税増税に関する与野党協議に応じるべきとの回答が8割を超えたことには
「法案が提出されれば、国会で問題点を論議していくことこそ国民の理解と支持を得られることだ思っている。
その方針に変わりない」と述べ、応じない考えを重ねて示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120213/stt12021312430002-n1.htm
【政治】 「青木の法則=内閣支持率と与党第1党支持率の合計が50%を切れば、首相はほどなく退陣する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329106710/
【世論調査】野田内閣支持率大幅下落26.4%、増税より前に、公務員の人件費2割削減を実現すべき87.1%・・・産経新聞社・FNN
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329105307/
【政治】 野田首相「支持率低下に右往左往してもいけない。国家・国民のためになるなら、厳しくても世論をリードし説得する覚悟」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329100559/
【世論調査】 野田内閣支持率27%、不支持49%、消費税増税、賛成40%、反対46%・・・朝日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329091678/
2名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:51:18.65 ID:N5Srt5NT0
やっと危険水域か
機密費で一定に維持するのも大変だな
3名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:52:12.91 ID:SzDnDpDr0
実際、危険通り越して害悪なんだけど
4名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:52:28.71 ID:9x8iV9Kb0

お前のとこの谷垣の心配もしろよwww
5名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:53:11.54 ID:/jyEMFVWO
ピコーンピコーン
6名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:53:20.28 ID:ha0qRw8s0
実質1割もないだろ・・・頭が気の毒な変態しか支持せんよ
7名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:53:43.97 ID:ylWQr0/m0
次は、フランケンだってさw
8名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:54:35.37 ID:AMKqsEDy0
民主は嫌だけど自民も嫌だ
9名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:55:24.04 ID:PGsLKeJQ0
なんでこんなに高いんだよ
10名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:55:42.54 ID:nXaw1vV20


く   キ  /               ー'      て
 |  シ .|       _.,,,,,,.....,,,     )  エ  ケ  ア (
 |  ャ  |     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ ヽ レ  テ  ワ  (
 |  ア .|    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ .| レ  ケ  ワ |
 ) ァ  |   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| .| レ  テ  ワ  |
ノ.  ッ (   |::::::::|  ⌒  。 ⌒ |;ノ .| レ  ケ  ホ (
 ̄`v-√   ,ヘ;;|   (・ )  ( ・) |  .| レ  テ  .| |
_人_人_/  ヽ,,,,|    (__人__) |   | レ  ケ  ゥ |
). ン ウ (   ヾ|    |r┬-|  |  ノ   テ   /
| モ .ボ |    \    | |  | /     ヽ/`Y´
| モ .ボ {    /    `ー'  \
| モ  ボ ゝ
) モ  ッ(
く   キ  /            ー'      て
 |  シ .|      ノ´⌒`ヽ_ )  エ  ケ  ア (
 |  ャ  |   /⌒´      \ヽ レ  テ  ワ  (
 |  ア .| // ""´ ⌒\  ).| レ  ケ  ワ |
 ) ァ  | i / ⌒   ⌒  i ). | レ  テ  ワ  |
ノ.  ッ (  i::: (・ )` ´( ・) i,/ | レ  ケ  ホ (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  | レ  テ  .| |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   | レ  ケ  ゥ |
). ン ウ ( |:    | |  |  |、 ノ   テ   /
| モ .ボ | ヽ    `ー' / \´つ ヽ/`Y´
| モ .ボ {
| モ  ボ ゝ
) モ  ッ(
へwへイ
11名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:55:56.17 ID:V8Hx8j6T0
>>4
谷垣のなにを心配するんだ?
つい昨日の京都と沖縄の市長選挙でも、自民候補が勝ったばかりですが
12名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:55:59.31 ID:QPGpjGQm0
あーめん
13名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:56:33.97 ID:NN4EhkuKP
自民「危険水域だ。」
マスゴミ「あ、それ禁句ですんで。それに自民も悪いですよね。」
14名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:56:52.19 ID:ha0qRw8s0
>>7
だからもう無能の金太郎飴はカンベンしてくれよ・・・

馬鹿ジャスコはもっと酷いんじゃないか?
ミスタークリーン(オツムが)だぜ?
15名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:57:06.28 ID:6zk5XLx50
民主はもちろんだけど、大島も胡散臭い
16名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:57:10.59 ID:7sWKtQaa0
> 「何のために消費税増税が必要なのか、国民は理解をしていない。説明がないということだ」と指摘。

理解したから反対なんです。
17名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:57:49.26 ID:WUu4oTC80
民間のアンケート結果だと17%だぞ
18名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:58:12.47 ID:c0jSYQbx0
>>8
で、お前はどっちがマシなの?
19名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:58:36.85 ID:br7tReYTO
アホゴミ幹部
『民主党もまあ終わりだからな
次は橋下さん煽りだな』
20名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:00:36.28 ID:1j1HNOWBO
危険も何も、今の野田政権こそが自民党そのものだもんな
次の選挙では自民にも民主にも入れん
21名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:02:00.21 ID:m5b5jpC60
そういえば自民党てのがいたな
22名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:03:52.41 ID:8f1me2+P0
まだ2割もいるのか?
信じられん
副総裁が偉そうなこといってるみたいけど
自民党もかわらんぞ
23名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:04:21.64 ID:tQ/797Ms0
自民もいい加減、谷垣−大島ライン切れば良いのに
24名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:04:48.28 ID:c+mfxGCv0
選挙結果と世論調査があまりにも違いすぎる
25名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:05:28.03 ID:zy90UVd00

日本の価値を下げたのは 自民党
俺が思うのに 民主党 は まだまともな政党だよ
きれいな政党は 民主党だ しね、 すばらしい 実力の 全国の民主党員
自民党 は 早く解党すべきだ 今すぐに!
民主党の考えは 国民の総意 と 受け止めやがれ
気違いじみてる 自民党 くたばれ!!
民主党 こそ政権与党にふさわしい
26名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:06:40.87 ID:V8Hx8j6T0
>>25
全くの同意だぜ
27名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:06:49.08 ID:B+6W6Qa00
数字をごまかす捏造マスゴミの中では、実際の支持率に一番近いと言われる時事通信の支持率が見ものだな。
28名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:06:56.58 ID:3GRgJlj00
>>4
選挙の常勝将軍にいらぬ心配だろw
29名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:07:01.22 ID:rXE8xAYV0
2割も支持してる奴いるの?
愚民すぎる、本当に選挙権持ってる日本人か?
30名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:07:05.84 ID:vUd0modr0
つかどっちが先に無くなるだろな
駐車場代も払えない自民党かなw
31名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:07:41.19 ID:Ga1J9f8k0
ちなみに、俺は
 野田政権は支持する(今だけ)が、民主党は支持しない
 次の選挙は自民に投票する
 前回は、あまりにメディアが酷かったので棄権した

自民信者です
32名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:09:49.16 ID:U8L4+J+00
村山内閣の末期ってどんなっだったっけ?
33名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:10:00.82 ID:tQ/797Ms0
>>25
よくできてるね
34名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:11:18.55 ID:5Gp0cyUb0
選挙は今やっても違憲で無効。
制度改革は与党案に草加が絶対反対で妥協の余地無し。
したがって半永久的にこのまま。
ミンスは内閣支持率落ちたら首を挿げ替えればいいだけ。
どう考えても自民が詰んでる。
潰れるのは自民の方が遥かに早い。
与党時代に制度改革を怠ったツケだ、自業自得。
35名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:12:35.11 ID:kX+V44to0
今日は、フランケンの不遜な答弁のために、衆議院予算委員会は午前の途中で紛糾中止。
民主党国対から岡田の謝罪の申し入れがあったが、それだけの問題ではない。
36名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:13:29.31 ID:vCBrGAox0
最強の布陣
37名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:13:33.01 ID:b3tPUVzV0
一刻も早く解散してくださいお願いしますm(_ _)m
38名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:13:59.26 ID:N2Ou9TgQP
大島、谷垣、石原が自選挙で出馬しないなら自民に投票する
39名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:14:26.37 ID:pZWhA6lTO
まだ二割も残っている
40名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:14:53.14 ID:lWxjLAPN0
>>34
一票の格差の是正が満期まで間に合わない場合はどうなるのっと?
41名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:15:39.77 ID:Ck3JhQT+0
今、岡田の発言が原因で、国会が中断らしい。

628 :無記名投票:2012/02/13(月) 14:58:28.35 ID:4niWxwjx
:無記名投票:2012/02/13(月) 12:33:53.85 ID:QcoGKojZ
三党合意ってさ…

@高校無償化等について、いったん話を戻して話し合おうぜ→民自公で「三党合意」

A@でその後三党間で話し合うことも取り決めた

Bところが民主がその後、話し合いをよびかけても無しのつぶて

Cきょうの下村さん「あれからどうなったの? なんで民主は話をしない? 約束まもれよ」

Dきょうのオカラ「あのときは幹事長だったけど、いまはそうじゃないからそんなのしらねーよ」

E下村さん「…ふざけんなゴルァ!!」←いまここ?

こんな流れであってます?
42名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:17:34.59 ID:6l2ZOrK50
>>14
ジャスコと言ったら
「中国の許可はとったんですか!?」
と、参院選で負けた後のぼっちインタビュー思い出すわw
43名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:18:02.53 ID:9dpO6mKZO
民主はとんでもないクソだが
自民もあんまり変わらないから支持率低いだろ?
44名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:19:14.14 ID:vbSkjYk40
これ、底上げ無しで実質10%台だよな。
45名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:19:22.66 ID:uOK/o70XO
一ケタで温度計の故障だからクル━(゜∀゜)━! クル━(゜∀゜)━! クル━(゜∀゜)━! クル━
46ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/02/13(月) 18:19:27.38 ID:hgt/jA1rO
>>35
明日も民主党の都合で国会質疑中止になるんかね?
47名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:19:40.43 ID:M58yWAIc0
支持してる2割は民主に何を期待してるんだろう
48名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:20:47.23 ID:pbBW7l+50
谷垣さん、あのすごい豪雪被害にちゃんと視察に行って
現地の声を聞いてすぐ政府に要望をまとめて出したじゃないか、すばらしい
49 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/13(月) 18:20:53.93 ID:dg3StEHk0
結局は自民党しかないんだよ、この2年でよく分かった。
50名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:21:57.16 ID:Ga1J9f8k0
>>47
民主には期待してない。
他の売国民主議員が総理になるより、まだ、野田の方がまし って判断っす
51名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:22:04.07 ID:rXE8xAYV0
>>47
日本壊滅
52名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:23:54.34 ID:nFx1KDT/O
支持率上乗せの為マスコミに五億程ばらまく民団党
53名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:23:55.70 ID:YbNegfV/0
本当に害悪でしか無い政権だ
極悪三悪人の詐欺癌豚は死んで詫びろ
54名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:23:59.26 ID:deVhM/YU0
>>25
やっと理解できた。
55名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:25:46.93 ID:fWDYcIKTO
この2割の選挙権剥奪しろよ。
バカに選挙権は必要ないわ。
56名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:30:26.71 ID:ha0qRw8s0
>>35
>>41
おいおい・・・こんなやつが次期総理? 冗談きついぜマジ
57名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:32:36.56 ID:ybZz98gV0
てか終わってだろ民主党。
何をやっても支持されないし閣内は不一致というより奔放、小沢は小沢でまるで
コメンテーターみたいな発言してるし鳩山にいたってはいまだ基地は県外とか
言ってる始末、野合政権の成れの果てだよ、いまだ支持してる連中は少々痛い奴だな。
58名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:33:37.26 ID:CMnMp4Sli
オカラの人相の悪さは異常

スッピンでお化け屋敷イケる
59名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:34:04.83 ID:Ztm7v9+f0
自民もヒステリー状態の女性を連想させる。
林芳正や宮沢洋一は嘆いているだろうな。
60hanahojibot:2012/02/13(月) 18:35:18.00 ID:NSPQGvQk0
          ____
        /      \  あーあ…政権交代のせいで全て手遅れ…
       / ─    ─ \景気対策は二の次で安保も外交も台無し
     /   (●)  (●)  \未曾有の大災害の後でもやったことは
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 責任転嫁だけ…この巨大な負の遺産は
      \.    `ー'´    /ヽ 自民に戻ったとしても挽回不可能…
      (ヽ、      / ̄)  | …未来の希望も既に仕分けされ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 日本復活の可能性はゼロ
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | あとは反日国家に食いものにされるだけ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
61かわぶた大王ninja:2012/02/13(月) 18:35:21.87 ID:1UVwbPr90
>>32

東京中で暴動が発生して
戒厳令が発令されて
怪しいヤツを警察と自衛隊が片っ端から射殺していたよ。
62名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:35:53.85 ID:k9dJanEDO
>>55
馬鹿っていうのもそうだけど、政治責任を政治家に
丸投げしたり思考拒否してる時点で、厳密には民主主義国家に
住む資格が無いんだと思うわ。戦後日本の状況を考えれば
参政権は、一定以上の教養を必要とする資格制にすべき。
63名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:37:40.72 ID:gzVt6oaJ0
二割台だと危険水域なんだw
おまえんとこのラグビーバカは支持率いくつになるまで辞めなかったんだっけ?
64名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:38:08.88 ID:2lP0cBf40
>>62
女に選挙権を与えたヒトラーのやり方は正しいわけだな
女はアホだからちょっと演説すれば簡単に票が集まる
65名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:39:03.14 ID:m5b5jpC60
>>62
自称高学歴、教養人にもミンス支持者が多いわけですけど?
66名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:40:19.13 ID:ybZz98gV0
さすが民主党政権もここまで酷いとは思わなかったな。
これじゃ自民政権に戻っても反面教師にすらならんわ、さっさと解散しろ。
並んで説教されてるみたいな民主党閣僚連中の顔を国会で見るのも飽きたわ。
67名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:40:55.11 ID:NIdMg2wz0
でも財政破綻放置すると、若者の将来が心配、、、











せんでいいかもしれんのぉ♪
68名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:43:19.77 ID:Y52gg9dg0
【大規模OFF】「元民主の○○候補ガンバレー!!」と叫びながら選挙カーを追い回すOFF
69名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:43:42.80 ID:fyrlmKIB0
岡田内閣

岡田総理大臣
玄葉官房長官
枝野財務大臣
輿石文部科学大臣
鳩山友紀夫外務大臣
小沢幹事長
蓮舫総務大臣
菅直人経済産業大臣
70名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:45:14.77 ID:73HhRmCu0
>>67

ド素人さん、ご苦労さん。
日本は財政破綻はしないから。

あ、おたくのチョン国は、ドル建て国債だから、破綻するけどね。
71名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:47:27.10 ID:aHqNmNcZ0
民主もダメだけど自民はもっとダメ
72名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:48:37.86 ID:XNalTvqp0
効いてる効いてる、のAA

73名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:50:35.86 ID:k9dJanEDO
>>65
普通に考えて自称じゃ駄目でしょ(笑)
74名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:50:48.02 ID:o5gzW6aK0
75名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:51:20.54 ID:7bfiJ5IWO
二号機温度のうなぎ登りが羨ましい

byどじょう総理
76名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:54:43.06 ID:Kt6R9WNT0
ここまでは裏総裁の二階が去年言ってた通りだな。

「政府与党が取りまとめて法案を国会に提出されれば、党に持ち帰り精査し、議論の上で賛成したい、と。但し、政府与党が纏まる事が条件だが・・・」
77名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:56:27.14 ID:yDWk8wO30
だからって男が利口なわけじゃない
相変わらず自民も民主もとか言ってる人多いじゃん

民主の無能さは群を抜いてるわ
78名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:57:47.33 ID:p2JYyqrP0

バカン以上 がんばるカモ いいやドジョウかも
79名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:58:34.37 ID:lPfbUoF10
目くそ鼻くそ
80名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:59:13.79 ID:A/Sm0EkK0
国会が流会した報道 何処かでやってました?

理由が理由だから 報道し難いよな

与野党協議を民主が 流しゃったもんな
81名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:01:28.27 ID:aZHqYVyJ0
1割でトドメだ
82名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:01:37.91 ID:ybZz98gV0
>>71
まぁ1年半くらい前ならそんな意見も散見したが今となっちゃ民主党ダメさが凄すぎて・・w
83名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:01:57.01 ID:lutXaBTM0
>>11
ワロタ

沖縄と京都、それも市長選で、おまけに推薦候補が勝ったから谷垣自民党が
安泰だとでも?

何故政権交代が起こったか、その理由は理解出来ている?
民主党が売国詐欺政策でオウンゴールを連発しながらも、何故自民党に支持率
が上がらないか理解出来てる?
84名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:04:49.32 ID:ES36Y9c20
昔は3割切ったら危険水域だったのに
85名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:05:11.07 ID:yDWk8wO30
民主に詐欺られた
86名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:06:04.81 ID:qRVVMv0k0
5月20日総選挙の可能性が高まった。
保守新党か自民に投票するしかない。
維新に期待したがTPP参加や革命的な政策を公約にしたのでさほど伸びない。
87名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:06:32.51 ID:orOMCBH40
解散しても入れる政党がねえんだけど。
88名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:07:42.63 ID:zS3fpMCl0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
89名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:08:14.39 ID:PbCyH90S0
小金井と武蔵野に、テポドン落として下さい
90名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:10:25.61 ID:xiVY5sBWO
入れるんなら自民党だなあ…とりあえず民主党を早く下ろすんならな
変に票ばらけさせるとまた民主になるぞ
91名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:11:52.91 ID:dsnqUvHE0
政党支持率24%の自民は、党解散の危機だなw
92名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:11:57.18 ID:m5b5jpC60
ミンス=やる気に燃えて盛大にスベる無能
自民=やる気がない小利口

世界情勢の変化に鑑みればどっちもどっち
93名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:12:19.20 ID:aG8Q2GL20
民主党政権になってから、産経以外のマスゴミが使わなくなった言葉

・危険水域
・解散総選挙
・政権交代
・二大政党制
・直近の民意
・国民の審判
・庶民感覚
・国民目線
・国民不在
・国民そっちのけ
・総理の資質
・総理のリーダーシップ
・説明責任
・任命責任
・党利党略
・密室政治
・強行採決
・閣内不一致
・派閥
・情報公開
・消えた年金
・派遣労働者
・格差社会
・地方切り捨て
・セーフティーネット
・バラマキ
・世襲議員
・高級料亭
94名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:17:33.78 ID:Ztm7v9+f0
自民党も宮沢洋一とか林芳正路線なら支持できるのだが。
西田や稲田、一太などのクズがいるから信用できない。
95名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:19:12.70 ID:7S8w9Fag0

たとえ 現在の世論が反対しようとも、選挙に逆風が吹こうとも、国民国家のため数十年先を見据えた対策を今直ちに着手しようとする野田の覚悟を評価する。


自分の任期中だけは何とか誤魔化し糊塗せんとする これまでの政治手法に決別してもらいたい。
96名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:25:20.49 ID:LyTXh/G3O
何?この掌返しっぷり…
確かに野田政権はグダグダだけど、鳩山政権や菅政権、現政権のジェットコースターぶりを見てると、
この国の国民の飽きっぽさ・一貫性の無さ・自らの投票行動に対する無責任さには閉口するわ。
どうせこういう奴らは、今度は大阪維新の会とかに熱狂するんでしょ。
97名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:29:36.41 ID:m5b5jpC60
>>96
一昨日くらいから橋下のボロが出はじめて一気に醒めてる
┐(´〜`)┌
98名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:31:46.37 ID:yobyOplj0
> 野党は消費税増税に関する与野党協議に応じるべきとの回答が8割を超えた

いくらなんでもこれはないわー8割って
マスゴミ盛り過ぎだろ・・・・・・
99名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:34:51.45 ID:MFXE4/L10
ところが市場調査をやると
「2割」が固定でいるんだよどういうわけかw
100名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:38:36.38 ID:N0EBCH3t0
2割は差し引いて考えた方が良いね。
6.4%くらいだろうな
101名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:40:08.09 ID:ReT8lAem0
テレビ見てたら
大島さんがぁ
何か、、、カルガモに見えたw^^;
102名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:46:18.81 ID:dPt0q1hE0
>>11
谷垣だと困る連中がいる、ということですよ。
103名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:46:31.81 ID:1cjj+Cy80
>>93
・政権のたらい回し
・潮目
・風
・論功行賞
・チェンジ
・国債発行額
・与党
・国益
・少数意見
104名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:51:49.61 ID:auCVG1iG0
自民党内から外国人地方参政権付与に賛成している帰化人の馬鹿をまずは
叩き出せ!!それから公明党と連合するな。話はそれからだ。
105名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:57:15.58 ID:RGUWGXdt0
民主党から外国人地方参政権付与に賛成している帰化人の馬鹿をまずは
叩き出せ!!
106名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:00:58.23 ID:dPt0q1hE0
>>34
>選挙は今やっても違憲で無効。
だったら、2009年の選挙も違憲で無効だよね。
107名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:05:10.82 ID:dPt0q1hE0
>>83
野党にとって「支持率」なんてどうでもいいことだよ。
大切なのは、消去法でもなんでも実際に自民の候補者に投票してもらうこと。
「そのためには支持率が・・・」とか言いそうだけど、
支持率と得票率は違うからね。
108名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:15:20.28 ID:LyX83j240
森元は何パーセントまで行ったっけ?
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 20:32:25.03 ID:X1QVOm6I0
>>96
キムチばばあ必死やな
110名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:36:23.10 ID:TvGF0TnL0
この期に及んでまだ民主党を支持している者なんて、脳細胞は空っぽで、目も
耳も無い哀れな者としか言いようが無い。左翼民主党のこれまでのやり方とそ
の体たらくを見ると、このまま民主党に任せておくと「最小不幸社会」ならぬ
「総不幸社会」になる。
111名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:49:55.49 ID:I4DrErUR0
>>48
谷垣7日に視察行って新潟の知事や各市長と話して
具体的提言にまとめて10日には政府へ提出ってのはさすがだわ
宮崎口蹄疫対応の時も視察と提言提出までがえらい迅速だった
谷垣の行った視察地が豪雪地帯過ぎて
マスコミも時事通信しか来なかったのはワロタ
112名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:04:21.82 ID:CwSsl5VK0
一方、自民の支持率も10パーセント台。
113名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:09:07.53 ID:QaUcy1ql0
最近多い、民主も駄目だけど自民も駄目キャンペーンはミンスの工作
総選挙の結果、自民が議席を伸ばさなければ、ミンスが衆院第一党
ミンスの工作の狙いはコレ。過半数に届かなくても衆院第一党なら政権与党でいられるという計算
114名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:12:42.28 ID:K+PgYwfp0
とりあえず民主に投票したバカ共は責任とれよ
115名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:13:07.49 ID:28+N/vL40
野田はカバ面
大島は悪代官面
116名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:16:45.39 ID:u/uUmf6KO
こんなに民主党はアホ丸出しだが、自民党に対する期待が盛り上がらないね。自民党って何を反省して、日本国民をどう導くつもりなのか全くわからんよ。
117名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:19:28.73 ID:zqUlP0nz0
ばっさり殺されるならもう自民でいいよ ちまちま騙されながらもがき苦しませる民主よりいい もう民主にキチガイにされそうだ
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2012/02/13(月) 21:22:46.02 ID:1O3aIn4cO
マスゴミに機密費払えば
支持率復活bear
119名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:24:00.15 ID:bJyUbiK50
>>116
今更自民党に期待するやつの方が救いようないだろ
与党面で民主を批判してる連中、森や中曽根が死んだらどうしようもない世襲のアホだらけやん
120名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:35:57.96 ID:NS/PNLmpO
>>119
石原のぼんくらに関してはまるっと同意だ。

まぁ票は自民に入れるけどな。
121名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:50:35.05 ID:Fpcu5xgm0
でも全然自民の支持率も上がってないしよその心配してる余裕はないだろ
122名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:54:01.04 ID:PYDZpC5M0
>>121
民主が忌避政党化してるから、野党第一党であるだけで圧勝する。それが小選挙区。
123名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:59:06.19 ID:Fpcu5xgm0
>>122
息をひそめてる自民の3大バカトリオが出て行ってくれねーかなとは思ってるんだが
124名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:05:16.35 ID:QaUcy1ql0
125名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:06:16.21 ID:lvJZ4+S30
>>123
河野太郎、岩屋たけし、あと一人は誰だっけ?
126名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:17:38.34 ID:Fpcu5xgm0
>>125
最初の文字が、タ、モ、ナ、なんだけどな・・・
127名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:03:21.18 ID:klakMvlo0
>>1
> 野党は消費税増税に関する与野党協議に応じるべきとの回答が8割を超えたことには
「法案が提出されれば、国会で問題点を論議していくことこそ国民の理解と支持を得られることだ思っている。
その方針に変わりない」と述べ、応じない考えを重ねて示した。

国会で応じるつってんじゃん。
産経は何書いてんだ?
128名無しさん@12周年
仙谷だったと思うが、「支持率1%になっても解散はしない」と言い切ってるから、
危険水域も何も無いんだろうな。