【話題】 2011年の給料調査! もっとも安い給料は青森県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
厚生労働省の「平成23年賃金構造基本統計調査(都道府県別速報)の概況」が発表されました。

今回の都道府県別速報は、日本全国の10人以上の常用労働者を雇用する民営事業所62004事業所のうち、
有効回答を得た45818事業所について取りまとめたものです。

平成23年6月分の賃金等のデータが明らかになったので、比較の基準となる「所定内給与額」(きまって支給する現金給与額から
超過労働給与額[時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日出勤手当、宿日直手当等]を差し引いた額)のデータをご紹介しましょう。

所定内給与額(月・男女計)が47都道府県でもっとも高かったのは
月37万2900円の東京都でした。神奈川県(32万9800円)、大阪府(31万5600円)と続きます。

このデータの平均年齢は47都道府県とも40〜42歳(勤続年数10〜12年)ですから、
働き盛りサラリーマンの昨年6月の支払われた給料の平均と考えていただくと良いでしょう。

一方、所定内給与額(月・男女計)が47都道府県でもっとも低かったのは
月22万2200円の青森県。沖縄県(22万3100円)、山形県(23万2700円)といった順です。

東京都の37万円と青森県、沖縄県の22万円ではほぼ15万円の開きがあります。
給料だけではなく、物価水準や持ち家率(家賃を払うかどうか)といった点も現実的には考慮する必要があるのですが、
給料のデータだけ見ると、東北や九州の給料が低いという地域格差が見られますね。
http://money.excite.co.jp/special/rid_E1328092290071/
2影の大門軍団φ ★:2012/02/13(月) 14:35:20.19 ID:???0
◎所定内給与額(月・男女計・単位千円)

◆安い順ワースト10
青森  222.2
沖縄  223.1
山形  232.7
宮崎  233.8
秋田  233.9
岩手  234.6
長崎  237.8
鹿児島 240.4
佐賀  241.2
鳥取  244.1


◆高い順ベスト10
東京  372.9
神奈川 329.8
大阪  315.6
愛知  308.9
京都  308.3
兵庫  299.5
千葉  299.0
奈良  298.3
滋賀  296.5
茨城  294.4
3名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:35:59.65 ID:pguDWYhS0

でも、公務員の給料はお高いんでしょう?


4名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:38:04.53 ID:+SmD3urT0
青森の1人あたり平均所得、1520万円

98 名前: チョーク(青森県) 投稿日:2010/04/01(木) 02:07:29.68 ID:sQYSRdZW
太平洋と陸奥湾に挟まれた六ヶ所村
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/8/b/8b081e0a.jpg
むつ小川原港
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/3/9/395ab3b2.jpg
風力発電群
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/c/6/c6971d53.jpg
居住区
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/a/f/afb563cb.jpg
国家石油備蓄基地
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/6/3/639e350b.jpg
温泉保養施設ろっかぽっか
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/f/5/f57c7d4a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/a/8/a8412600.jpg

100 名前: パステル(アラバマ州) 投稿日:2010/04/01(木) 02:10:02.52 ID:2y9reuBf
アニータ10億以降も、とどまるところを知らない横領
公務員が遊ぶ金だけは豊富にある青森県

最終処分地回避に必死だが、近い将来
最終処分地にしていいから、金よこせと泣きついてくる姿が見えなくもない

102 名前: 錘(宮城県) 投稿日:2010/04/01(木) 02:11:47.72 ID:w4LMm68L
>>100
そういやアルゼンチン国債大量に買ってたのも青森だよな
公務員腐りまくってるんだろうな
5名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:38:26.28 ID:JTYYUFXr0
俺の田舎じゃ年収手取りで400万以上の人と言えば、役場の公務員しかいません。
6名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:39:20.92 ID:buc710c6O
山崎さんは半年で1億稼ぐのにw
7名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:39:21.19 ID:D1ewowGZ0
地方は物価が安いということはない
店舗間競争がないからむしろ高かったりする

しかも、交通機関がなかったり、運賃が割高だったりして車が必須
8名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:40:36.95 ID:B2Fp7qtlO
んだんだ
9名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:44:16.08 ID:nMXpTLBdO
どんどん安くしろ
10名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:44:33.18 ID:f+4s8XiQ0
東京、神奈川、京都、大阪、兵庫は物価高いランクで1〜5位だから給料高くてもまあ仕方ないとして
愛知県には住んでたけど静岡県より物価は安かったような印象
11名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:46:45.59 ID:dmdLdRUV0
あの高知よりも低いのか?
青森はまだ新幹線が通っていて、
東京に3時間くらいでいけるだろう?
そのうえ原発もあるし
12名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:49:36.98 ID:hWj8Nqfa0
半年くらい雪で埋れるからな
13名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:52:37.58 ID:SfFbURxn0
民間人は貯金もできず将来設計もできない
公務員は高い生活水準をしながら尚且つ貯蓄もしている
そして、それでもまだ税金が足りないと言う
14名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:56:12.22 ID:SKfukGHB0
九州、東北が多いな
だから国家公務員は、九州、東北出身者が多いのか
15名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:08:02.17 ID:EYtnmtfd0

公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
16名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:09:02.45 ID:vNwtpKwL0
逆に考えると、それでも暮らせるくらいカネ以外は豊かだってことだ
17名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:09:27.29 ID:RNRMnXBw0
その代わり、りんごは無料で食べ放題
18名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:11:09.67 ID:cVYB5hd80
チリ人妻に14億円持って行かれたのがまだ影響しているようだな
19名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:18:22.30 ID:qGOwoViO0
まあ、上位は太平洋ベルトでしょ。
青森は原発もあるのにあの数字なのはきついよな
20名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:24:48.19 ID:txKpVWal0
DQNのせいで逆淘汰かw
21名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:26:44.12 ID:00x6Y/c20
賃貸家族もちだと田舎でも厳しい金額じゃないか
まぁ田舎は共働き前提だから一応大丈夫か
22名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:27:01.80 ID:+jkfoShpO
都会は物価は田舎より圧倒的に安いよ。
ただ住宅費が圧倒的に高いだけ。
23名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:27:14.41 ID:pK+aOsnj0
青森県民だけど、
所得低いのに車必須で維持費かかるし、
雪降るからスタッドレスタイヤ分余計に必要だし、
寒いから燃料代かさむし。
24名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:29:26.29 ID:IHnAFN9n0
俺の田舎も最低賃金が650円だよ
正社員フルタイムで手取り10万切ったりするし
どうなってんのこの国
25名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:33:30.18 ID:dLgMNTv+0
まず田舎は賃貸に住まない
実家暮らしでもしないとマイカー必須なんで

26名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:34:46.80 ID:tNTkGGc60
なんだかんだで大阪ってすごいんだよな
神奈川は単に東京のベッド都市だもんな

がんばれ橋本
27名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:36:15.34 ID:K3s73v/G0
東京と比べるのはさすがに酷だけと
給料の安さ、豪雪地帯のハンデがあるわりには
青森は他県に比べて際立って物価が安いことはない
青森市の賃貸の平均家賃は仙台市と殆ど落差ないし
ガソリンの1リッターあたりの価格も全国平均に比べて高め
28名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:36:24.39 ID:ODEqTNXg0
首都圏はまだしも地方で公務員抜きで出したらもっと安くなるだろこれ
29名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:38:18.80 ID:y0KiGXC50
>>28
民営事業所62004事業所のうち、有効回答を得た45818事業所について
取りまとめたものです。

最初っから公務員抜きですが?
30名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:03:15.72 ID:bjWXI1L/0
そうか。
青森の民間で月30万貰ってる俺は勝ち組だったのか・・・。
でも、子供2人いると、本当にギリギリアウトって感じなんですけどね。
31名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:08:40.37 ID:wbEtcTMw0
当方新潟だが
@太平洋側の東日本は☢でオワてる。
A日本海側はメタンハイドレードの宝庫。
B日本海側唯一の政令指定都市。
C明治時代まで人口が第一位だった。
D寿司が旨い。
以上の理由により新潟を首都にしろよな。
32名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:31:28.20 ID:T4IVoxiy0
うちの会社、社員18名の会社だけど営業部長が手取り23万らしい
ちなみに俺は31歳で手取り16万ぐらい(´・ω・`)
33名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:40:26.96 ID:1fhi+tJLO
やっぱ雪国って経費かかるよね

九州はスタッドレスいらないし寒冷地仕様にしなくていい

家も雪の補強とか寒さ対策とか余計かかりそう

それで給料が安いって…
九州に引っ越ししたほうがよくない?
34名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:43:59.29 ID:hOCJqVQj0
青森の給料が22万とか勝ち組だろ
みんな20万以内の給料だよ

こんな数字を出すから田舎の公務員が20万以上とか
年収400万以上とか貰う理由にされてしまう

インチキ数字だな
35名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:46:41.32 ID:MrqqS07iO
青森だが
手取り
自分12万
兄貴18万

だよ…………
ちなみに兄貴は8時〜遅く22時まで働いてる
自分はパートだから時給
36名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:48:25.03 ID:fAkJAAsz0
>>2
あれ?高知が一番低いんじゃないのか?
37名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:56:13.98 ID:bPinf8Bs0
ベーシックインカム早く汁
38名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:01:05.25 ID:WSWQjVlK0
今時物価の違いとかない
都会の家賃だけは高いが、他の食料品、生活雑貨、家電からパーマ屋に至るまで東京のが安いだろ
せいぜい田舎だとお隣さんから畑の野菜のおすそ分けがあるくらい
39名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:02:45.34 ID:qGOwoViO0
>>33
そう考えるけど九州は台風の通り道だよなあ
一番気候的に落ち着いてるのがなんだかんだいって関東平野だと思う
40名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:12:14.03 ID:/wtE5L8+0
しかし、青森はメシが異常にうまいし女子どもは無茶苦茶かわいい
子が多い

メシについて言えば、マグロやウニを始め海産物の宝庫であるうえ、
料理技術が凄まじく良い

どっかでバランスとれてるかも
41名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:13:21.96 ID:1fhi+tJLO
実際台風の被害は殆どないよ

関東は地震があるじゃん

中国 四国が災害は少ないよね
42名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:16:12.98 ID:NOJ4ZU2G0
>>36
高知のは一人頭だから、女、子供、じじババまで入れた額が分母だ
だから、総支給額÷(女、子供、じじババ、勤労者)
青森のは、実際に個人に渡した額だから
43名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:16:34.23 ID:IhR3FaoUP
給料安くてもやってイケるんだから定年後の年金生活は有利
基本6万は全国一緒だし
44名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:17:37.76 ID:7SESvKxk0
勤続7年正社員で手取り10万円
シニタイ
45名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:20:58.14 ID:TXRgNbr40
>>10
そりゃ物価だけの問題じゃない。
愛知の方が静岡より大企業の本社とか主要拠点とか、給料の高そうな人の勤めてそうなところ多そうだろう。
まあ回答が7割ちょっとではあるが。
46アニ‐:2012/02/13(月) 17:28:57.86 ID:vQVH0+pf0
「そすもんでねえよ(そんなことするもんじゃないよ)」
まえは確かにあったふるまいを制する言葉が死語になった
どいつもこいつもすさんでしまって、青森はもうダメだ
心が貧しいのはどうにもならん
47名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:30:59.98 ID:qGOwoViO0
東北の日本海側ってだけでなにかどんよりしてる印象だからね
同じ過疎県でも和歌山や高知とかになるとなにか明るい感じに思えるが
48名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:38:26.47 ID:vw+ZIOK50
青森の数字から公務員と特殊法人と電力・原子力関係を除いたら
ますます悲惨なことになりそう
49名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:47:15.59 ID:/Mb05xx3O
地方公務員の給与は国家公務員に準ずるんじゃなくて、
この額を基準にすべきだよな。青森沖縄山形の公務員いくら貰ってんだよ。
50アニ‐:2012/02/13(月) 18:02:30.62 ID:vQVH0+pf0
            東京都   横浜市    茨城県   福島県   青森県
公務員の平均年収  801万円  731万円  734万円  729万円  734万円

問題はここに青森が出てこれるということであると思うな
よりによって
51名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:32:13.03 ID:X+kA+N+u0
青森の経営者はケチが多いよ。
安い給料で雇って自分は大儲け。青森じゃ経営厳しいとか嘘。凄い屋敷建ててるよ。
青森県は労組が弱過ぎだから給料が上がらない。
団結しない県民性が悪いんだけど。
52名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:49:20.43 ID:QwoctBDA0
>>23
そのかわり女の子が色白なんだろ
イーブンだろ
53名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:00:29.76 ID:vw+ZIOK50
なぜか青森県在住や出身の女の人はぽっちゃりばかりな印象がある
54名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:04:03.50 ID:x8cD5Tqd0
>>32
でも、それって韓国だとエリートの給与だよね。
非正規社員なら、3万前後らしいから。
55名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:14:57.29 ID:+FU4DO1a0
安い給与に合わせろ
56名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:19:34.43 ID:x8cD5Tqd0
第3位の大阪市民ですが、昨日、トマトジュース6リットルを青森の業者に注文しました。

青森の売上げに多少でも貢献したいと思います。

因みに、米はわざわざ福島産のを購入してるので、福島の売上げにも貢献してます。
57名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:27:07.06 ID:626zInJzO
青森は異常だよ。アホみたいにきつい労働して安い給料。パチンコ屋で総支給14万円とか。
58名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:29:34.03 ID:x8cD5Tqd0
中国やベトナムに工場建てるより、青森に建てた方がよくないか?
59名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:32:20.53 ID:8d3GMWbQ0
>>56
福島はやめろ・・・
60名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:43:03.01 ID:yZi/NFj60
吉幾三は尊敬するわ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Kc-XRvLf9xc&feature=related
61名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:03:52.24 ID:uM+GIfZI0
青森は原発がーって多いけど
沖縄だって基地がーだよ。

でも所得はワースト1-2位を争ってる。
62名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:19:52.40 ID:arB2tDkz0
【所定内給与平均額】

   《ワースト5》    《ベスト5》

  @青森 22万2200円 @東京 37万2900円
  A沖縄 22万3100円 A神奈 32万9800円
  B山形 23万2700円 B大阪 31万5600円
  C宮崎 23万3800円 C愛知 30万8900円
  D秋田 23万3900円 D京都 30万8300円

   
  平均なので、求人票に出ているのは、15万円前後?
  物価だって、変わらない。コンビニ行けばわかる
  むしろ不便な土地だと、物価は高いかも
  安いのは、家賃と、土地ぐらい

  何億円ももらってるキャスターは、頭の隅においといて
  東京・大阪・愛知の知事がどうこう言ったって話が通じない
  大阪の公務員はかわいいもん。地方の超セレブ公務員に比べれば
63名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:53:04.04 ID:W7sUOsRlO
青森ってほんと終わってるよな
あそこまで寂れてる県、他に見たことない
64名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:54:41.38 ID:lGJTsgzM0
貨幣経済外がおおいだけ。
65名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:02:39.74 ID:H6ODyacP0
青森県の会社に勤務している。
高卒41歳平社員なのだが偽装管理職
年収610万円。ピーク時は700万円だった。
66名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:51:36.55 ID:3Ccs/1Ht0
地方公務員の給料、本当は高くないのになぜか批判され
http://okwave.jp/qa/q7109848.html
最近、地方公務員給与を削減すべきというような風潮があるのですがあれはなんなのでしょうか?

地方公務員の平均年収が770万円だとか、50歳で年収1000万超えるとか雑誌やネットで書かれて、貰い過ぎだ、高い、削減すべきだなどと言われていますがどれもこれも真っ赤なウソです。

地方公務員の給与は総務省が5年置きに実際に支払った支給額を細かく公表しています。
にもかかわらず、なぜマスコミはそれをきちんと報道しないのでしょうか。
一部、待遇のいい例外的な自治体を取り上げて、どこも同じようにもらっているように見せかけたり、平均年収と書いた上で小さく「本誌推定」などと書いて逃げ場を作っています。

総務省が実際に支払った「本当の年収」を職種や学歴、勤続年数、自治体区分別に詳しく公表しているのになぜ、マスコミが勝手に「推定」して、嘘の数字をでっちあげて公務員を批判するのでしょうか。意味がわかりません。

さらにいえば、ちょうど今、YAHOOのトップに以下のような記事が出ていました。

.
<地方公務員給与>削減に高いハードル 民主支持労組けん制


いやいやいや!地方公務員給与削減に高いハードル?地方公務員はここ数年毎年年収下がってるんですけど?

地方公務員はここ数年ずっとボーナスを減らされていて、年収ベースでみれば平均で20〜30万円は下がっています。
それは一切取り上げず、地方公務員は収入が減らないみたいな書き方をするのはいかがなものでしょうか?
67名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:51:38.91 ID:3Ccs/1Ht0
↓これが地方公務員の本当の年収です。
 高卒や短大卒も含めた全学歴の全自治体の平均で681万円です。
 これが全てです。表をみれば支給人数の割合などもすべて載っています。
 ここまで実態を細かく公表しているのに、なぜマスコミが推定をする必要があるのか、そしてその推定された数字が実態を大きく上回るのか理解に苦しみます。
 平均770万? 50歳で1000万?そんな数字どこから出てきたのでしょうか?


総務省 平成20年4月1日地方公務員給与実態調査結果
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h20_kyuuyo_1.html
第2 統計表I [指定統計調査関係] 一般職関係 第4表〜第8表(PDF)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf

第8表団体区分別,会計別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均年間給与【全学歴】

             全自治体 都道府県 指定都市   市   町村   特別区
       5年未満  372万   360万    406万   376万  332万   408万
5年以上10年未満   433万   429万    485万   433万  391万   474万
10年以上15年未満  523万   531万    587万   522万  469万   579万
15年以上20年未満  613万   632万    681万   605万  539万   667万
20年以上25年未満  708万   730万    785万   695万  622万   756万
25年以上30年未満  779万   790万    866万   772万  702万   839万
30年以上35年未満  822万   833万    913万   814万  741万   882万
35年以上        843万   861万    933万   843万  775万   899万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計           681万   693万    752万   671万  614万   760万
平均勤続年数     22.8年   22.7年   22.8年   22.7年  23.1年   24.4年

68名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:51:46.71 ID:3Ccs/1Ht0
平成20年当時はボーナスが4.5か月分ありましたが、今は3.95カ月分です。
当然、その分年収は減っています。

地方公務員のボーナス支給月数

20年 4.50ヶ月
21年 4.15ヶ月
22年 3.95ヶ月

たとえば神奈川県では3年間で30万円ボーナスの平均支給額が減っています。
つまり、その分年収は減っているのです。

地方公務員の年収なんて今は平均650万円程度です。

こういうと、それでも民間の平均年収に比べて高いという人が出てきます。

民間の平均年収にはパートやアルバイト、契約社員も含んでいます。夫や親の扶養に入るためにわざと年収を103万円以下になるように抑えてる主婦のパートや、大学生のアルバイトも含まれてるんです。
正社員でも給与が安い女子の一般職も含まれています。

これに対し、公務員の給与は一般企業でいえば「総合職の正社員のみ」の数字です。
アルバイトや数年働いて結婚退職することが多い女子一般職を含めた平均と比べることに何の意味があるのでしょうか?

勤続年数をみてください。公務員は平均で22.8年働いているんです。

あなたの家計を支えている旦那さんやお父さんを見てください。
民間の平均である年収440万円前後ですか?
ほとんどの人は違うでしょう。
公務員と同等かそれ以上もらっている人の方が多いのではないですか?
69名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:21:40.57 ID:KcVaHhb10
青森県は商売厳しいとか言うのは嘘。
資産家や会社経営者は凄い屋敷建てて高級車乗り回してるよ。
食料品なんか東京以上の物価高なのに儲けてない訳がない。
全国最高クラスの物価と全国最低クラスの賃金で大儲けしてる。
青森の事業者が一番恐れてるのは、中央資本の進出だよ。
だから地元商工会が大企業の進出を必死になって妨害している。
地元の雇用とか経済発展とかどうでも良くて、自分たちの今の儲けが
保証できればそれでいいと思ってる。
だから新青森駅前も、敢えて区画を小分けにして、地価を吊り上げ、
大型店舗の進出を阻んでる。
青森県の敵は青森県自身だ。
70名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:26:21.16 ID:LM7prSea0
普通に高い給料だと思うがな
月400働いてもそんだけ貰えないだろ
71名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:03:16.30 ID:AHTPlZfw0
>>68
どうせコピペなんだろうけど、
>アルバイトや数年働いて結婚退職することが多い女子一般職を含めた
>平均と比べることに何の意味があるのでしょうか?

>>1
>40〜42歳(勤続年数10〜12年)
って書いてあるけど?


民間で「一番高い東京都の」勤続10〜12年の年収。37.29万×12=447.48万
公務員の「全都道府県の」10年以上15年未満の年収=523万

ごちゃごちゃ書いてるけど普通に公務員は民間より高い。
72名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:10:21.05 ID:6RfcPyWh0
青森は”核のゴミ捨て場”という重要な任務の県。頑張って欲しい。
73名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:52:17.38 ID:zU5eNXQR0
青森県のスレが立つと嬉々として叩きに来る奴って何なんだろうね?
”核のゴミ捨て場””終わってる”それしか言えない。
在日朝鮮人か何かだろうけどゴミレスうざいわ。
74名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 04:17:23.93 ID:G75STVgBO
あれっ高知は?
75名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:11:45.75 ID:uA/EZlVQO
>>71
民間と比べて高くないって言い張るその「民間」が
「東京の民間企業」だったりするからな。
うち山形だけど、山形市役所とか山形県庁の職員給与が公開されてんの見ると、
手取りで月30万越えてるもんな。ボーナスもきっちり出て、
退職金も4桁万円だもん。
山形だってそこまで貰える地元民間は銀行・電力・放送局くらいだろ。
76名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:39:01.28 ID:USBtZpeUi
>>7
東京きて野菜と魚の高さに驚いたわ
自炊すると明白な差が出る

外国食材満載の外食や弁当、加工食品なら安いけどさ
77名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:00:35.55 ID:Z1MCJD+/0
新山千春の印象が青森県って印象だよなあ
78名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:18:09.27 ID:VBZ4Rgf70
>>40
肝心の住民が朝鮮人未満の糞ドキュンなのがなあ。
朝鮮人みたく汚くないしヤンキーもいないけど、関西人からベタさを
なくしたような薄情な連中が多すぎ。
災害時のパニックを考えると大都市より青森のほうが暮らしやすいんだが、
地元に信頼できる知り合いもろくにいないので帰る気がしないから困る。
>>73
実際、原発依存だもの。
青森メディアもさすがに地元新聞は原発に批判的になりつつあるけど、
青森に原発原燃を誘致した県知事が社主をしていた某テレビ局は未だに
日本原燃・東北電力のいいなりだね。
79名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:31:50.36 ID:bnd1sYUd0
障害者向けの作業所とかの給料もなんとかしてくれよ
朝から晩までパン作って月給1万円程度だぞ
80名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:40:58.63 ID:AtN+tMDE0
>>79
最低賃金適用されませんし。
そもそも雇用じゃなくて、ヒマな障害者を置いておく場所だし。
81名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:33:33.15 ID:Os8vYNdP0
地方においては公務員が最強最悪ということですね。
82名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:42:59.80 ID:Qn3KXc4P0
そうでもないぞ
地方新聞とか地方銀行のがはるかに給料いいわ
田舎のの公務員だと30歳諸手当込みで月26万くらいでしょ
手取りで20万ちょっとしかないしそれのどこが高給だというんだ?
83名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:47:18.10 ID:f6XZFWHF0
東北ではそれでもエリートなんだよ
84名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:36:13.27 ID:Z1MCJD+/0
これは秋田にもあてはまるけど近くに大きい都市がないのは響いてるよなあ
山形はなんだかんだで仙台が隣だし
85名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:08:51.69 ID:v+uEf6Hh0
知ってた
86名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:18:07.34 ID:MW4Ya+G70
地方で給料の安さ嘆いているぐらいなら、
東京来た方がいいよ。
来て欲しくない人もいっぱいいるだろうけど。

俺は北海道で15年務めて手取り16万だったからね。
まじで牛一頭より金かけて貰ってなかった。
3年前に脱北したけど。
87名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:07:52.28 ID:uA/EZlVQO
>>84
だからその秋田より山形の方が順位下だろ
88名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:15:58.89 ID:S3O15jGk0
>>75
どこに、"手取り"が公開されているのかkwsk
普通公開されるのは額面だよな。。。

それに、退職金4桁って普通
http://allabout.co.jp/gm/gc/13774/2/
89名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:19:29.09 ID:vaLvCV8Z0
>>78
在日朝鮮人乙
90名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:23:12.33 ID:4oy2n08g0
>>44
いくらなんでも10万はないだろ〜
91名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:45:40.20 ID:uA/EZlVQO
>>88
はぁ?
公表されてる山形市職員(平均年齢42.8歳)の諸手当込みの給与総額が40万超だぞ。
手取りだったら30万越えんだろ。
んで何?お前が貼った退職金の資料は「山形の平均的な退職金」の資料なの?
バカは引っ込んでろよ。
92名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:43:52.96 ID:S3O15jGk0
>>91
だから、
 山形市職員(平均年齢42.8歳)の諸手当込みの給与総額の平均がが40万超
は正しいが、手取りはお前が考えた数字だろう

山形市役所とか山形県庁の職員給与が公開されてんの見ると、
手取りで月30万越えてるもんな。

は不正確で、せめて
 山形市役所とか山形県庁の公開されている職員給与から考えると、
 手取りで月30万越えてるもんな。
にするとか

そもそも、不正確な"手取り"にする必要性が全くないのだけども
93名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:45:07.41 ID:5m3jAZ4HO
青森は日本の最低辺だから仕方ない
同じ日本だと思っちゃいかん
94名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:04:18.74 ID:4WtHEbEg0
日本のゴミ捨て場でしょ、青森って
95名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:05:41.44 ID:4dt7esby0
これは総支給額なのかな?手取りかな?
96名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:29:51.48 ID:k16HKV1C0
正直、こういう年収の話になるとわけがわからんようになる。
多分俺みたいな人が公務員の給料決めてるんだろ。
97名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:31:19.55 ID:9GEbpoY10
高知じゃなかったの?
98名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:00:03.17 ID:7SR5Xnby0
青森で自営業やってるけど、
今んとこ不自由なく暮らしていけるだけましなんだろうな
99名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:00:17.32 ID:Sz679hrs0
青森市内でタクシー運転手やってるけど、手取り7万です
100名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:05:44.45 ID:VhAqMGNuO
>>92
なんだ。手取り30も貰ってないっていう山形市職員本人の反論じゃなくて
ただの日本語揚げ足厨だったんだ・・・
それくらい普通に日本語のニュアンスとして通じる話だと思うけど。
額面見れば手取り幾らって大体想像つくし、
お給料の話で大事なのって普通は手取り額の方だしね。
それに山形市職員の額面給与が40万だろうが手取りが30万越えだろうが
>>1の山形県の平均額23万とすごい差があることに変わりはないよね?
つうかそもそもここは「給料って都道府県でこんなに違うよね」ってスレで
山形の退職金は安いよって話をしてるのに、全国平均とか
東京の退職金のデータをわざわざドヤ顔で貼って何がしたいんだろう、この人。
101名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:35:22.52 ID:iAcsx6p/0
>>100
給料って言った場合、普通は額面
手取りは家族構成や保険等によって変わるから
>>1の数字も額面

手取りを出す時点で手取りの意味を理解してないアホなんだろうけど

>山形の退職金は安いよって話をしてるのに、全国平均とか
>東京の退職金のデータ
っていうなら、まず山形の退職金のデータをお前が持って来いよ
感想とかじゃなく客観的な統計として
102名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:52:13.71 ID:3fy1N5WS0
あれ最下位は高知じゃなかった?
103名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:12:13.17 ID:KhCZu5Wd0
役人の給料はシンプルに
地域平均(正社員)に合わせろって話だよ。

田舎の給料の安さはハンパないぞw
青森とか大分とか高知なら
間違いなく半減する。
104名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:17:01.03 ID:KhCZu5Wd0
http://www.ts-hikaku.com/clist/a2/v1s19t0p.html

まあ、さすが最下位グループだけあって悲惨だわな。
105名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:19:28.15 ID:ZQXFmUWd0
>>71
それ民間がボーナスと残業代含まない額で公務員の方はボーナスと残業代含んだ額じゃん。
公務員の方が高くなるのは当たり前でしょうに。

東京のサラリーマンがボーナスを公務員と同じく4ヶ月もらい、それに残業代を月に5万でも貰えば
37.29万×16+5×12=656.64となり結構な額となるね。
ちなみに俺は地方出先機関の技術系国家公務員だけど、30代半ばで年収500万超えてない。
嫁と子供3人の扶養手当+残業代込みの額面でね。
106名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:24:34.25 ID:VhAqMGNuO
>>101
んで?なんで無駄なデータ貼ったの?
日本語理解出来ないの?
大抵どこの自治体でも職員の人件費は公表されてるけど、
そもそもは「山形の公務員の退職金は山形の民間企業の退職金に比べて高い」
っていう山形の人の意見だったよね?
それに対して「退職金4桁とか普通」とほざいて得意気に貼ったデータが
全国平均と東京都の企業の実績資料だよね?
このデータは山形の退職金相場の話にどう関係があるのかな?
「えー、退職金4桁なんて東京じゃ当たり前だよ?全国平均も4桁だし」
って言いたかったのかな?
「うん。でも今話してるのは『山形の退職金の話』だから。
ちょっと黙っててくんないかな」って所まで言われないと理解出来ない、
頭の可哀想な人なのかな?
本当にバカなんだねーw
触るんじゃなかったわ。
107名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:27:03.52 ID:3kKTunMb0
青森に職なんてあんのか?
リンゴ関係とイタコ関係か?
108名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:28:52.18 ID:iyzqjubc0
一方、生産性のない地方公務員は平均年収700万
こいつらが日本経済の癌
109名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:29:02.95 ID:Y8DtB/bP0
昇級が4000円じゃ話しになんねーよ糞会社
110名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:39:34.53 ID:cE9ECOXq0
俺もやっぱり公務員との給与格差のほうが深刻だと思う。地方では
町役場や村役場に勤務できるのはエリートになってる。公僕である
べき役人が高収入なんておかしい。
111名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:47:16.32 ID:id998yTf0
青森はイメージで損してる県だよね
別に悪いところだとは思わないけどね
青森は大企業の進出が少ないけど
新幹線が北海道まで通ったら少し持ち直すんじゃないの
112名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:49:39.55 ID:6GB0b3/r0
>>110
公僕だから、公務員だから給料が安くないといけないってのはおかしいと思うがな
ただ、高くある必要も無いと思うけど
113名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:53:06.88 ID:sgVhfdrZ0
残業手当とか引いた額か、東京平均と変わらん…
114名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:12:09.57 ID:w8NRKAP70
ちなみに生活保護だと子供が3人いる母子家庭は30万もらってるからな
115名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:40:00.09 ID:qk9Dx2ks0
>あれ最下位は高知じゃなかった?

五十歩百歩だろw

116名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:49:15.00 ID:X74R+sMm0
>>14
どこのデータ?
東北?
117名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:49:27.99 ID:EA2fPr8IO
公務員は誰でも可能な仕事。
安くていい
118名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:15:43.49 ID:Dv44uRV40
>>109
4000円でも恵まれてるほう。
前いた会社は関東なのに2000円の昇給。
119名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:13:37.05 ID:wJsH+asC0
勤務時間の長さでも青森が一位って調査があったよな。
120名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:31:41.05 ID:CaF8veDm0
神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2〜3倍の年収年金)
奴隷 その他国民

公務員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。
121名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:37:07.42 ID:rxsRbyrN0
公務員っつったって20代30代の若い世代は別に言われるほど高かねーぞ。
それこそ「安定はしている」ってレベル。
無能のジーサン連中がアホみたいにもらってるから平均上がってる。
窓口の下っ端に当たらないように
122名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:47:27.81 ID:4tzJ11gG0
国内産業の空洞化を進めるのにはまず青森に進出

同じ日本人を安く雇える


外国に進出すれば法人税・所得税・住民税もみーんな外国に持ってかれて消費税だけ上げ続けなければならない状況に…
このままだと将来の日本が危ないぞー
123名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:51:44.37 ID:xlowx/pWO
>>103
山形の民間が23万で公務員が41万はヒデェな。お代官様と百姓レベルだろ。
山形民は一揆でも起こせよwww
124名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:41:11.54 ID:xTnt4xaI0
>>121
田舎の公務員じゃ副市長にならない限り年収1000万には届かないぞ
よくおっさん連中は給料が高いとかいうけどそれほどでもない
125名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:35:27.95 ID:4tzJ11gG0
122文面に間違えがあるため訂正

国内産業の空洞化をくい止めるのにはまず企業は青森に進出

同じ日本人を安く雇える


安い賃金ばかり求めて外国に進出すれば法人税・所得税・住民税もみーんな外国に持ってかれて消費税だけ上げ続けなければならない状況に…
日本人が稼がないと国内の消費も少なくなり悪循環だぞ

今ままだと将来の日本が危ない
126名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:43:58.13 ID:DDrNcc9qP
公務員の給料は高過ぎ。
127名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:47:03.02 ID:odlFZhnyO
>>1
話題そらし乙
128名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 12:48:23.58 ID:8ijPYa8b0
>>115
これは所定内給与額だろう。
従業員20人以上の企業の給料だけが対象。
似たようなデータでも(1人当り)県民所得、(1人当り)県民総生産とかそれぞれ微妙に違う。

例えば、これは事業所の所在地別だが、県民所得だと住居地別で、地方だと勤め先も住居も同じ県だが、東京圏や関西だと違ってる人の分の影響も馬鹿にならない。
129名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:02:01.36 ID:RW1LNeuM0
月22万2200円の青森県

実質民間はもっと下なので
(´・ω・`)今夜の食料は裏の畑に取りにいきます。

買うのは酒とタバコとおかしとフィギュア
130名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:58:44.49 ID:Tx9uCdRg0
+でこういうスレが伸びないのは住人がニートや主婦ばかりだからなんだろうな
131名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 14:02:10.65 ID:CsndipE+O
東京本社の大企業に雇用されて地方で働くのが一番ではあるんだろうな。
132アニ‐:2012/02/16(木) 14:05:09.02 ID:wcmt4r+H0
その青森だが、介護施設勤務23才女と給料の話したら
経営者は最低給与でいれば文句ないだろ程度のやつしかいないそうだ
手取りで12万くらいか?
じゃ5万のアパート住んでて車持ってて、どーしてんだ?の問いに
「んーーー・・ウリw」だとさ
はあ・・
133名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:15:22.94 ID:DDrNcc9qP
公務員の給料は高過ぎ。
134名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:12:51.46 ID:CaF8veDm0
神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2倍の年収年金)
奴隷 その他国民

公務員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。


公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
135名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:16:28.13 ID:wBuLAFJ00
136名無しさん@12周年
公務員の退職金

国家1種 8000万
  2種 6000万
  3種 4000万


地方 1種 5000万
   2種 3000万


夫婦で地方1種なら1億円
退職後も天下り、共済年金使いきれず貯金激増!!