【原発】 温度91・2度に

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:33:55.66 ID:mHe3BwBj0

ヒャッハー!
953名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:34:19.52 ID:yEZBCr1W0
そうだよなもう300度くらい上がらない限りまだまだ安全だよな
954名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:34:20.45 ID:BZ0xrreu0
安心安全原子力!!
これを毎朝10回言いましょう!!
そうすれば怖くないですよ
955名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:34:23.45 ID:QX33cowP0
>>942
収束の定義をkwsk
956名無し:2012/02/13(月) 12:34:30.04 ID:WEBG732AO
>>897
馬鹿じゃねえの、つまんねえコピペ繰り返してんじゃねえよ、ほんと頭わりいな。
生命は常に外的な因子に対して進化を続けてきたんだよ。酸素でさえ元々は生命には猛毒だったんだよ。放射線のような避けようがないものをいちいち感知する意味はない? 生命の放射線に対する答えは、ある程度の破壊には修復で対抗するということだ。
957名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:34:42.03 ID:Q/ZjDdqS0
958名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:34:42.41 ID:xh1yOhqu0
ただちに影響はない
959名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:34:44.42 ID:9RK+8gix0
ブースカから 枝野みたいに冷や汗が出たら 

これはやばい。まだ 安心していいよw
960名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:34:45.56 ID:aIOynLP70
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
961名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:35:13.38 ID:CUg0rDT30
温度計が壊れてるだけでしょ。
低い温度を示してるほかの温度計がね。
962名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:35:21.71 ID:pBRAAyzY0
こいつら壊れた温度計で冷温停止とか言ってたのか!
963名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:35:25.23 ID:ecQmtD3LO
温度計の故障が原因
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 12:35:35.64 ID:ciQpH3oS0
>>249
絶縁不良
965名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:35:57.45 ID:jhF2pHk30
2chを貶めるための93度だよ
罠罠罠罠罠罠罠罠罠罠罠罠
東電の罠には気をつけろ
966名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:01.36 ID:oHUMjbxO0
>>943
>問題の温度計は同日昼頃から、75度〜90度超の間を激しく上下するようになった。
967名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:09.33 ID:2Duw+2Gz0
おや?こんな所にヨウ素が
968名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:12.30 ID:gL+lz3QT0
熱電対が壊れると、0指示か振り切るかのどちらか。
よって、温度計は正常動作。
969名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:29.04 ID:hP9OGhHd0
矛盾している。
冷温停止の判断温度はどの温度計を見ていっているんだよ。
注水後の排水(循環)の温度変化で予測はできるはずだが?
970名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:33.91 ID:wI/ak4zXO
>>956
活性酸素みたいに、緩やかな死に対しては反応が鈍いんじゃないの?
971名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:34.01 ID:zmW5v7xt0
とりあえず、何かある前に既に雨が降ってれば汚染範囲は最小限に抑えられるかな
972名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:41.98 ID:aqpPriJa0

                   _,ィッッッッッ-、_
                  彡三三三彡彡、
                  ミミミ7 ─` '丶      <都合が悪いときは、温度計が壊れるから、早くにげて。
                  (6~《‐─(-=)-<=)
          r、     r、 丶_  .  、ヘ。_)}
          ヽヾ  三 |:l1、 )  、 〈、ェェr l
           \>ヽ / |`}/    ー ´,_⌒)
             \/  // \,____ イ´ ~
973名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:42.68 ID:mK6WgaAi0
東電社長が温度計の交換に行くべき。

それくらいの義務がある。
974名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:57.33 ID:Rr4nGgnW0
90℃台は計器の故障が疑われる状態だが
100℃を越えたら計器の故障である
975名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:58.07 ID:/GK1lbNw0
100度というのは、水(H2O)にとっては意味のある数値だが
原子炉にとっては、この温度でどうなるというものではない
単なる目安であって、都合が悪ければ別の数値を持ちだしてくれば良い
976名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:59.17 ID:3NEyrEDT0
中国人と在日は国に帰れ、被爆してからじゃ遅い
その他の国籍の人も帰れ、被爆して入国拒否されるぞ。

日本人は国の政策と東電の尻ぬぐいで被爆するから

でもせめて未成年者だけは疎開させたい・・・
977名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:02.13 ID:SdihaePl0
実は3つとも高温だけど公表するわけにはいかないので2つは低温ってことにしてるとか
978名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:12.99 ID:mHVlRQXX0
エネルギー出力120%みたいに、あまり意味の無い数字だと思うよ
979名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:15.18 ID:+/WEIXqa0
>>45
ぷっくだらねぇ
980名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:23.50 ID:4adCAwhU0
トンキン発狂中wwwww
元はお前らのせいやろwwwww
981名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:32.90 ID:48zXh1UG0
そろそろカップラーメンに注いでおkか?
982名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:33.68 ID:WgNoZQjD0
>>946
何だかんだ言ったとろこでデータ出せるのは東電だけだからなあw
983名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:39.79 ID:LtTHdvvM0
>>962
それを言うならすでに、ありもしない埋蔵金で(ry
984名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:42.02 ID:wc6bXlMo0
収束宣言とは何だったのか
985名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:49.39 ID:vMEyS8Av0
>>975
あれ2号機ってほぼ一気圧になってなかったっけ?
986名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:58.08 ID:mldB64DY0
>>973
菅・野田・枝野あたりも連れて行ってくれ
987名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:38:17.17 ID:OA612xW80
結局、原発が冷温停止したとか安定してるとかいうのは民主党と東電の大嘘だったって事なのか?
988名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:38:32.62 ID:Hq6FChcT0
>>946
データはアメリカ様に渡してるものだから改竄できないだろ
989名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:38:34.72 ID:nUsbnVHi0
まぁ、高温を示してる温度計だけが正常ということもありうる罠
990名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:38:46.27 ID:9RK+8gix0
やっぱ 電気代が 絡んでるよねw電気代 値上げしないと

下請けの給料 払えなーい
991名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:39:13.77 ID:D9AQWGm20
枝野判子押したそうやしそろそろ温度下がるで
992名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:39:21.43 ID:Rr4nGgnW0
タダチニー!タダチニー!
993名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:39:34.89 ID:cQQvJq3T0
中の状態どうなってるかわかってないのに、冷温停止とかいっちゃう時点でお察し
994名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:39:41.39 ID:bpS8feYx0
原発さん、ちょっと微熱あるからお薬だしときますねーー
995名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:39:44.71 ID:QX33cowP0
錯覚してはいけませんよ皆さん
温度計はまだはっきり故障って決まった訳じゃないので故障厨は自重したほうがいいと思いますよ

100度越えたら故障説は撤回されます
996名無し:2012/02/13(月) 12:39:47.42 ID:WEBG732AO
>>970
活性酸素の緩やかな死?とりあえず意味がわからん。なんだ緩やかな死とは?
活性酸素で細胞がやられる場合、別に緩やかじゃないぞ。放射線もな。
997名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:39:54.47 ID:VVxJIFrgO
故障か故障でないかすら把握出来てないのが一番の問題
998名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:40:03.82 ID:VfW5Ign/0
思ったんだけど
故障つってもさぁ…

おや、誰か来たようだ
999名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:40:26.45 ID:IjQZ7qAA0
1000
1000名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:40:29.88 ID:H7G2PL7I0
>>1000なら、いつもどおり故障で決着パターン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。