【ロシア】プーチン首相「君はこの太古の水を飲んだかね」大臣「私は恐竜と同じにはなりたくない・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
南極の氷底湖から採取した太古の水のサンプルが10日、ロシアのプーチン首相のもとに届けられた。

水の入った小瓶を差し出されると、プーチン首相はユーリー・トルトネフ天然資源相に対し、
「ところで、君はもう飲んだのか」と質問。トルトネフ氏は取り乱した様子で、飲んでいないことを明かした。
さらに首相が「恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに」と笑顔で語りかけると、
恐竜と同じにはなりたくないと、トルトネフ氏は笑いを抑えた声で答えた。

この水は、南極の氷底下にある深さ3769メートルのボストーク湖から採取されたサンプル。
今月8日、ロシアの調査チームのドリルが同湖に達していた。少なくとも1400万年の間、外界から
隔離された状態にあったとされ、科学者は未知の生命発見にも期待を寄せている。

2012年 02月 12日 09:01 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE81K37X20120212
2名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:32:06.52 ID:LlVHURk4i
これがロシアンジョークか・・・ごくり。
3名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:32:16.98 ID:tDr2Xo8mO
笑えない
4名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:32:26.41 ID:Qgh9KvBc0
何気ないやり取りが怖すぎw
5名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:32:53.96 ID:ODjTaov60
緊張のやりとり・・・・
6名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:33:02.76 ID:qZ3aIfOj0
ちょっと顔引きつるわ
7名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:33:19.02 ID:CzRgNiPu0
貴重な研究対象が汚染されてしまったな
8名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:33:20.64 ID:paM0w/+j0
ガチだなこれは笑えない・・・・・・
これじゃあ俺たちが恐竜みたいじゃないか
9名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:33:39.68 ID:8Kn68n5A0
寒いな
10名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:33:47.82 ID:YdnvWvrK0
こえぇぇぇええええええええ><
11名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:33:49.47 ID:ZbbVrfKk0
2ゲトーー!
12名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:34:23.02 ID:KEu00X+o0
おそロシア
13名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:34:45.10 ID:ry8C4zju0
こわすぎワロタ
14名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:34:46.67 ID:+SmD3urT0
Q.
ロシアでウォッカの消費量が一番少ない月は?

A.
2月




日数が一番少ないから
15名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:34:47.48 ID:9GLyvRve0
ロシアではこんなやりとりでも緊迫感あるんだなw
16名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:17.45 ID:7e9NdEE40
このまま歴史小説の一場面になりそうだな
17名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:31.68 ID:ef85JPdSO
寒い地域は怖いな
18名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:34.18 ID:X13UQ0jv0
怖すぎワロエナイ
19名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:35.62 ID:RASrEXkZ0
質問された瞬間、いろんな思いが駆け巡ったんだろうなw
20名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:36.41 ID:paM0w/+j0
WWR3でお前たちは恐竜のように滅び去るぞって
ロシア竜ブラックジョークだからな
21名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:55.16 ID:aUpO0eZd0
プーチンの話題はいつも007か何かみたいだな
22名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:57.92 ID:8Ht94pKAO
日本人じゃあ、こんな気の効いた返しは言えないな

23名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:36:07.81 ID:2bM0Oj2Q0
こわロシア
24名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:36:53.80 ID:QLbZ+rzR0
プーちゃんこええええええええええええ
25名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:00.10 ID:WN/aAFzL0
この後、このトルトネフ天然資源相の姿を見たものはいなかった…
26名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:05.88 ID:E27U45+20
この場合、返答の正解って何?
27名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:34.07 ID:4YRy6AQT0
ユーリー・トルトネフ天然資源相「この遅延性青酸カリカプセルで裏切り者を
人知れず消せます」
プーチン首相「ところで、君はもう飲んだのか」
28名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:39.80 ID:iirqjoTi0
まあ、恐竜の時代に湖が有ったか不明だけどな。
29名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:42.37 ID:JdLb9QhD0
こんなやり取りが毎日あるのか。。
30名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:38:05.12 ID:YdnvWvrK0
>>26
飲まさせていただきます!って靴の先まで舐めるのが正解だろぉw
31名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:38:11.15 ID:OrOhj88A0
貴重なトルネフが・・・
32名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:38:12.06 ID:SfJO70/G0
とっさにしては割といい返しだと思う
まだ無事ならセーフだったということだろう

政治家は一言一言にこれくらいの緊張感ないとダメだよね
33名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:39:21.81 ID:z10aZB/d0
ロシアでは水があなたを飲む
34名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:39:35.87 ID:CQWhz5c10
笑顔って書いてるけど目は笑ってないからな
35名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:39:51.87 ID:Pl3rSyw0O
笑顔かよ、おそろしあ
36名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:39:52.33 ID:wsOhwOcQ0
プーチンが言うとなんでもマフィアのやり取りぽく見えてしまう
37名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:39:52.81 ID:GvRgHbGT0
ロシア人の笑いのツボが分からない
異文化って不思議だなー
38 【東電 67.4 %】 :2012/02/13(月) 08:40:16.10 ID:G2Wrrugb0
水自体は大したことないやろ
恐竜は気温変動による食糧難で滅びた
フクスマオセンスイの方がよほどコワイ
それともオレがアスペなのか、ロシアンジョークなのか
39名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:40:19.35 ID:GO2uIpc40
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
40名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:40:24.53 ID:v2l5ogRu0
まず最初に大統領が汚染されるとか、これは映画化決定じゃないか?
41名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:40:25.88 ID:hZNCDBmF0
いがいにプーチンってすごいと思った。
こんな水をいとも簡単に飲めるなんて。
42名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:41:06.04 ID:aAHV/JgN0
ムダヅモ向きのネタが増えたな
43名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:41:29.02 ID:4YRy6AQT0
>>37
アメリカの大企業のCMにも幹部を社長がビルから飛び降りさせるのがあったよ
44名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:06.13 ID:xE8+DN6n0
あぁ滅びたくないって返しなのかw
45名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:11.96 ID:V2wrVI4J0
『ところで、君はもう飲んだのか』

「え、いや・・・あの・・・その・・・飲んでません」

『はっはっはっは』

「あはははは」
46名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:14.50 ID:nkLLenhB0
映画すぎるwwこわい…
47名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:20.47 ID:PbAD7vdv0
忽然と消えるな
48名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:25.26 ID:pUmPd9bU0
>>43
ワタミか
49名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:43.12 ID:98DrHNMeO
ロシアってジョークまで殺伐としてるんだな(´・ω・)
おそロシア
50名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:56.59 ID:aF+aIPXH0
>>30
豚が…私に踏まれてそんなに嬉しいのかね?さっさと這いつくばりなさいこの変態豚が。
51名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:43:28.34 ID:CsOctR1I0
プーチン「君が先に飲みたまえ」
大臣「え・・」
52名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:43:46.20 ID:Oo0un2od0
仮に南極の氷を核燃料かなにかで溶かしまくると
どのくらい海面が上昇するのだろうな
おそロシアなら世界津波計画とか考えていそう
53名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:44:07.16 ID:VwK9BHnaP
今度失敗したらこれを飲ませるぞ
54名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:44:42.63 ID:v2l5ogRu0
プーチン「ところで、君はもう飲んだのか」 (君は邪魔だよ、死にたまえ)
トルトネフ「恐竜と同じにはなりたくない」 (いいえ、死にたくはありません)
こういう事か、怖い世界だな
55名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:45:05.70 ID:K8TgKLXwO
野田「恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに」
56名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:45:38.84 ID:C9j9Neci0
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
57名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:45:42.62 ID:Jk27vHtW0
飲まなくて正解!
今は地上では絶滅してるが、水中で生き残ってきた 猛毒を持つ細菌がいる可能性がある
58名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:46:02.18 ID:MszSYuKD0
よろしい、ならば・・・
59名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:46:16.34 ID:Yc4kZg6I0
海洋深層水が健康にいいと商品化されているんだから、南極湖底水も売れると思う
60名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:46:57.88 ID:V2wrVI4J0
>>26
宇宙が出来て137億年、そして地球が出来て46億年が経っているわけです。
その中で、私は、地球はまさに、生きとし生けるもの人間のみならず、全ての生命体、
ある意味での生命が無いものに対しても、存在しているものだとそのように思っております。
その中で、地球が出来、そして、その中でロシアが出来ているわけです。
61名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:47:07.56 ID:KDBfJgkS0
>首相が「恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに」と笑顔で語りかけると、

笑顔なのになぜかこええええええええええええええええ
62名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:47:12.51 ID:v2l5ogRu0
>恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに
ロシア政府の閣僚が恐竜のように絶滅すれれば面白いのに
63名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:48:13.55 ID:PzlGJnLi0
>恐竜と同じにはなりたくない
この返しは正解だったのか?
プーチンとの会話は間違った解答したら即死する某ゲームのようで怖い
64名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:48:19.31 ID:PECWVXwS0
毒入りってこと?
65名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:48:45.53 ID:S0iFL+LJ0
>>29
命がけだな、閣僚というのは。
66名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:48:59.63 ID:4C2c+Dqt0
おそロシア
67名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:49:04.77 ID:R92GNHlm0
そこはジョークであっても一気飲みしないと命が・・・
68名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:50:50.57 ID:RASrEXkZ0
こういう皮肉屋が上司って怖いよな、
「君の故郷はいいところらしいな」
とか言われたら引越しの準備しなきゃならんのか。
69名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:50:55.21 ID:k06qGWj/0
ぷーさんもまだまだだな。
同志スターリンなら大臣にその場全部ゴックンさせる。
拒んだら反党宗派分子外国のスパイコスモポリタン人民の敵として
ルビャンカに直行。
70名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:51:13.26 ID:tBa3xvRJ0
ニェーット
71名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:51:18.39 ID:nSwGcrtg0
歴史的快挙の話題もプーチンが関わると戦慄に変わるな。

それはそうと、探索の方も丁寧にやってもらいたい。
72名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:51:28.18 ID:fp7Fqg7B0
この大臣はこの後どうなったの?
73名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:53:03.27 ID:z8Tn0Ood0
>>68
村を焼き払う合図だからね。
74名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:54:16.33 ID:Oo0un2od0
こんな怖いおっさんだが
たまに可愛い少年のシャツをめくってお腹にキスをするという奇行を行います。
お気をつけください
75名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:54:19.50 ID:SIXIQQUGO
さすが氷の国おそろしあ
ジョーク一つも命懸け
76名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:56:01.09 ID:4YRy6AQT0
閣僚が並んでいる中で、天然資源相だけが指名されたんだよな。
こいつ心臓バクバクだろ
77名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:56:52.13 ID:hZNCDBmF0
これはプーチンが大臣を男にするための儀式だろ。
78名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:58:32.02 ID:8Akh6Yyx0
こえええええええ
79名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:58:49.21 ID:EkJm7Xcz0
どういう意味なんだろう
俺より先に飲んだりしてないだろうな?って意味なんだろうか
会話した日はいつも眠る前に悶々としそう
80名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:59:43.12 ID:TGyvn8XK0
お互いポケットの中で拳銃を構えてるからな
81名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:59:45.90 ID:ziEhXc9b0
スターリンなら大臣の「恐竜と同じになりたくない…」のあとに
「それは言うべきじゃなかったな」とかなんとか呟いて、
翌日にはそんな大臣は存在しなかったことにされてる。

しかし、ロシア人は独特の感性を持ってるな、
どうりでロシア小説面白い訳だ。
82名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:01:28.18 ID:kpr6YN92P
鳩山「では私が」(ゴクゴク
『あっ』
83名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:01:30.50 ID:SRIjLtSL0
意味わからん
誰か説明して
84名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:02:38.11 ID:NaMjkYkt0
ロシアンジョークなの?ロシアンマフィアの隠語なの?わけがわからないよ
85名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:02:46.92 ID:9otOzSI30
もう魔王の貫禄
86名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:04:04.00 ID:EkJm7Xcz0
>>85
銀河帝国皇帝がそのうえにいるから
87名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:04:08.49 ID:lPqzaZh00
お前ら何か勘違いしてるみたいだが、ロシアで水と言ったらウォッカの事だからな
88名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:04:33.23 ID:nx/Y6s4j0
恐ロシア
89名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:04:33.45 ID:UnkPx/vG0
>>83
表向きは「恐竜」と「ロシア閣僚」かけた皮肉
実際は「遊星からの物体X」ファンのプータンが天然資源相に振った高度なボケ
90名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:04:59.74 ID:xHZXONPAO
1飲んだ
2今飲んだ
91名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:05:51.43 ID:XveejS9h0
水には地球外生命体が!?
92名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:06:13.97 ID:t8lzrhug0
恐竜と同じにはなりたくない=まだ死にたくないの意味
93名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:06:49.44 ID:HLSGb4ebO
さすがは元KGB暗殺部隊エージェント、プーチン閣下は凄みがあるなぁ(;´ω`)
94名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:07:15.26 ID:X+FPVW1zO
新種の生物とか胸熱だなぁ
95名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:07:24.89 ID:FVFIzR/A0
>1
次のカットでゴルゴが挿入されます
96名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:07:56.00 ID:ji9e4FTy0
判らないだけに怖すぎる
97名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:07:56.22 ID:4YRy6AQT0
>>80
だろうね。

>恐竜と同じにはなりたくないと、トルトネフ氏は笑いを抑えた声で答えた。

普通だったら声が裏返るのに、なんという余裕。氏もヤクザのバックがあると。
98名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:10:03.56 ID:J+IKYYCz0
チャイムが鳴ったのでドアの覗き窓から見るとプーチンが花束抱えて立っていた
これが燃えるシチュエーション
99名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:10:13.18 ID:VldbJHvc0
何気ないやり取りのようだが
よく考えるとかなり深いな…
100名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:10:18.73 ID:SfJO70/G0
>>97
声が震えていたのが笑いを抑えたように聞こえただけでは
101名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:10:47.93 ID:H5H0CkYL0
面白過ぎて震えてきました。。
102名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:11:03.62 ID:dZhZyrdQ0
でもさ閣僚ってのはこれくらいで当然という気もする
一国における担当分野の長なんだからさ
テッペンが舵取りを誤れば皆こける

日本の為替介入レートを聞かれもしないのに暴露してものうのうと生きている
閣僚の責任所在って何なんだろうw
103名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:11:03.90 ID:F/5mSbuR0
>>1
「飲んだのか」を「お前なんか太古の病原菌に侵されて死ね」と解釈してブルったけど、
意味が通じなかったと悟ったプーちんに「旧態依然の古くさい官僚め」と言い直されて
「いえいえ行政刷新を進めてますよ」と笑顔で答えたってことか
104名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:11:24.82 ID:6Ydiglep0
>>1
よく分からんがすごく怖い会話www
105名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:12:02.09 ID:isTmhLtqO
アネクドートかよ
106名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:14:08.07 ID:kLCXaUXIO
質問だけで高官が取り乱すとは…相変わらずのおそロシアっぷり
107名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:14:23.96 ID:KDBfJgkS0
恐竜にはなりたくない。
恐竜にはなりたくない。
水のサンプルを南極で 拾っているだけさ〜。
今日人類が初めて氷底湖についたよ〜
ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ〜。
108名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:14:33.83 ID:CiEknftjO
>>102
議員が原因でも、官僚叩いとけば馬鹿は納得するから
109名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:15:21.35 ID:V2wrVI4J0
110名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:15:30.52 ID:GiiijEld0
それだけ、未知の生物への期待が大きいって事だろ。

でも、お毒見役は怖いなw
111名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:15:42.87 ID:6Ydiglep0
>>68
村があった痕跡ごとなくされそうだな
112名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:15:53.27 ID:fExVVwq80
なんかすげーこわい
地底湖に沈めるっていってるようにきこえる
113名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:17:41.06 ID:SfthYdW+O
スターリン・ジョーク
114名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:17:58.67 ID:3H021/Dz0
どうした?
ただの水じゃないか。
115名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:21:26.84 ID:9gIc97G20
プチーン帝国すごいな
116名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:22:09.12 ID:Cu6NrF8X0
>>14
いいな
117名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:22:15.43 ID:gkxzCgow0
さいとうたかおの絵で脳内再生された
118名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:22:29.42 ID:UByN2+d80
恐竜(絶滅した生物)が飲んでいた水を、
ロシア政府の閣僚(これからも繁栄が約束されているもっとも絶滅から遠い我らロシア)が飲むというのが面白いのに
119名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:23:24.05 ID:/Qpkk8HZ0
石油で汚染された水らしいからね。
(掘削の潤滑剤として石油を使用するらしい。)
120名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:24:39.33 ID:onC0d5AR0
小さいカート・ラッセルが入ってます
121名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:24:43.41 ID:5Z2DOgW10
プーチンの力が衰えてる証拠だな
面白くなって来ました
122名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:25:30.70 ID:Cu6NrF8X0
>>26
「いいえ、真っ先にあなたにお届けするべきだと思ったものですから」
123名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:26:14.66 ID:9VelF5yU0
弾頭に仕込むんですね わかります
124名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:26:15.16 ID:g4cLKtuw0
>>1
さっぱりわからねえ・・・
事故直後に中韓のトップを福島に招いてなんやらふるまって輸出アピールしたことぐらいわからねえ・・
125名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:28:10.05 ID:3H021/Dz0
おそロシアおそロシア
126名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:29:16.60 ID:B9v/ZIXX0
どう見ても悪人同士の会話だわ
127にょろ〜ん♂:2012/02/13(月) 09:29:58.40 ID:MqbYKH/F0
い、いったい何がはじまるんです?
128名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:32:02.07 ID:cpCawx660
Q:私を差し置いて、飲んだりしていないだろうな?
A:まだ私は死にたくはないので・・・

ってことかな?
129名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:32:18.45 ID:EkJm7Xcz0
恐竜が死んだ理由に水中の細菌とかあったのかなあ
130名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:32:39.73 ID:tBzGPJDZ0
ところで恐竜滅亡は6500万年前なわけだが
131名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:33:24.63 ID:ejB5vQgE0
ごくり
132名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:33:25.49 ID:mMWxPO9G0
ケース1:ぷー「で、俺が飲む前に毒見はしたのか?」の意味なのか

ケース2:ぷー「で、俺より先に飲んだのか?」の意味なのか

大臣「はわわわわわわわ…恐竜と一緒になりたくない(涙目」

ぷー「ワロスww」

ぷーを笑わせたこの大臣は頭が良いww
133名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:33:49.93 ID:/LoZN02g0
>科学者は未知の生命発見にも期待を寄せている。
だからまだ検査完了していない水を送ったんだよな・・執務室で瓶がガシャーンそしてあぁぁぁー!!
134名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:34:54.16 ID:jq8XAEDz0
>>128
「俺に飲ませようとする前に、お前が飲めよ」ってことだろう
135名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:35:20.78 ID:+APUY+lx0

ロシア人 「よお、君は何人だい?」

日本人 「日本人だよ〜」

ロシア人 「わーははははっは、朝鮮人はみんなそう言うんだよ」

136名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:36:43.02 ID:DPmI4lLg0
>>1
プーチン「飲んだら面白いよ〜って言ってみただけ。命令でも要請でもない。」

137名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:37:00.82 ID:OXR7EPXK0


プーチン 遂に人間辞めて恐竜の力を手に入れる 2012 

プーチン アメリカに単身乗り込む  2013
138名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:37:36.32 ID:NF0sczn80
プーチン恐ぇぇぇ((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
139名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:37:52.37 ID:EmaSi8Yu0
閣下に言われると何か試されてる気がして怖いだろうな
140名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:38:20.21 ID:0mx79kP+0
>トルトネフ氏は取り乱した様子で、飲んでいないことを明かした。
この会話で取り乱す要素があるのかよ・・・
141名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:38:21.42 ID:Oo0un2od0
プーチン:「恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに」
(意訳:ちゃんと南極湖にスパイを沈めて溺死させたか?お前も沈めると面白そうだ)

閣僚:「恐竜と同じにはなりたくない」
(意訳:人殺しを楽しむ恐竜のようなプーチンと同じ人間にはなりたくない)

ナイス!ジョーク!
142名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:39:16.11 ID:r46EfE7c0
ロシアww
143名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:39:20.50 ID:sgxKFojG0
>>139
簀巻きにして地底湖でたらふく泳いでもらうフラグだな。さすがプーチンは言う事が違う。
144名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:39:47.79 ID:Jk27vHtW0

プ−チンさん、日本人は忠誠心が高いから、首相の求めに応じて
原発の排水を飲んだ大臣がいるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:39:49.30 ID:I4Dw+jnI0
GOODテンション!
146名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:40:08.17 ID:V2wrVI4J0
>>135
朝鮮人は質問される前に日本人って言うんだぜ
147名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:40:18.65 ID:fjaPe2sF0
>>121
逆だろ。
閣僚に「恐竜(太古にその巨体で繁栄し絶滅した生き物)」に「なりたくない」
と言わせたんだから。
「恐竜ではない」と言ったのなら、プーチンに対して対抗したともいえるけど、
「なりたくない」だとプーチンの庇護に入りたいという意思表示でしょ。
148名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:40:21.54 ID:+7o67Jod0
>>141
座布団一枚!
149名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:41:46.55 ID:+egzGPaV0
おそロシアwww
150名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:43:53.67 ID:1nnXa4kt0
取り乱すwww
151名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:45:03.02 ID:yh1aXfD30

「北方領土を返して返して下さい!!!」

プーチン「 黙ってろ、肉便器のクセに」


152名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:46:34.35 ID:Qgh9KvBc0
ロシアンジョーク全然わかんねーよwww
153名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:47:53.30 ID:Pb0AjoMq0
ドキドキドキドキ
154名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:50:52.87 ID:mMWxPO9G0
>>152

大臣「飲みました(涙目」→「俺より先に飲んだ不届きな奴は、処刑w」

大臣「飲んでないっす!(涙目」→「毒見してない職務怠慢野郎は、処刑w」

ぷー帝の気持ち次第w
155名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:52:09.43 ID:f5rFFBUi0
>>152
プーチン「教えて欲しいのか?」
156名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:53:00.97 ID:Qgh9KvBc0
>>154-155
こえーよw
157名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:54:35.69 ID:nlTsMrS30
なんてブラックな臭い漂う状況・・・
158名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:54:40.21 ID:glBLHsa50
何か毒でも飲ませるような言い回しやな おそロシア
159名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:58:26.19 ID:mUBn5hn80
危なかったな
でも次に同じ回答したら命無いものと思え
160名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:59:24.48 ID:1tumdeCEi
「君はもう飲んだのかね」に何らかの深い意味があるのではないかと疑ってしまう…
161名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:00:40.82 ID:XXRzyvW1O
>>28
なかった可能性とかあんの?
162名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:01:27.41 ID:sgxKFojG0
ソビエトロシアでは地底湖の水があなたを飲み込む!
163名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:01:38.24 ID:mMWxPO9G0
>>156

正解は

大臣「私は恐竜と同じにはなりたくない…」

ぷー「ワロスww」

ロシアンジョークって命一つじゃたんねーなw
164名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:01:49.07 ID:lItKDB7HP
>>161
この湖が恐竜時代にもあったかどうかはまだわからないって話でしょ
165名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:03:15.14 ID:nlTsMrS30
私は恐竜とおなじになりたくないってどういう意味だ
かつて世界を支配していたと言っても過言ではない恐竜が急な変化で滅亡したように失脚するのはゴメンだってか
166名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:03:34.74 ID:9xsYqYlG0
プーチンから遠まわしに滅びろと言われたら、そりゃ笑いを抑えた声で答えるわ
167名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:04:05.29 ID:NBdxcrRx0
カイワレれを食べた日本の大臣とかを見習って欲しいな
168名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:04:22.81 ID:tegO1gAFO
「恐竜並みの頭脳のお前にお似合いの水だ」
169名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:05:07.07 ID:+pyldAya0
「ところで、君はもう飲んだのか」 CV伊武雅刀
170名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:05:24.66 ID:2XcS13Pn0
むしろ大臣を褒めるべきだろw
このリアクション

171名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:07:49.86 ID:6LVreg5z0
「次の教授選よろしくお願いします」 CV唐沢寿明
172名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:08:18.54 ID:J+IKYYCz0
宇宙からの視点だと地球に居た主な種族って恐竜だけだけどな

人類 三十万年
恐竜 一億五千万年
173名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:08:51.18 ID:3XYjD99Y0
ロシアで反プーチン増えてるみたいね
174名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:09:06.92 ID:/LoZN02g0
下地になるジョークがなんかある気はする
175名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:09:45.13 ID:1tumdeCEi
>>161
この水は1400万年前。
恐竜は6550万年前には絶滅している。
176名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:10:06.11 ID:liXOJhsg0
おもロシアw

水を飲んで恐竜になれるんなら飲んでみたいよ
177名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:10:10.47 ID:0MK11EVr0
>>26
「こんなもん飲めるかー!バヤヤロー!」と叫び、
水をプーチンの顔にぶっかける
178名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:10:10.78 ID:V2wrVI4J0
>>173
減ってるぞ
偽ユダヤ工作乙
179名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:11:22.81 ID:vnMcu7q90
このあと暗殺されそう
180名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:11:45.19 ID:zHVoz2F8O
そして、プーチンが小瓶の水を水槽の中に注ぐと、それまで元気に泳いでいた熱帯魚が全て腹を見せて浮かび上がった。
プーチン「…トルトネフ君…何故君は飲まなかったのかね…?」
トルトネフ「…アワワ…! い、いえ、その…!」
プー「トルトネフ君…ダズヴィダーニャ…!」



『ユーリー・トルトネフ天然資源相、謎の水死』
極寒のオホーツクで、まるで水槽の熱帯魚のように腹を見せて浮いている姿で発見されたという…
181名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:12:41.17 ID:TXRgNbr40
>>167
カイワレって頭によくないんだっけ?
182名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:13:50.95 ID:2XcS13Pn0
というかロシア政界では昔から暗殺がデフォ
=毒
=水
という流れだから、2人してコップの前で笑ってしまったのだろう
183名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:14:14.52 ID:KnoYxgdJO
>>178
横だが反プーチン増は本当だよ
先週プーチン死亡の発言に笑いってあったんじゃ?
184名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:14:53.11 ID:sgxKFojG0
>>175
まあ鳥類に進化しただけなんだけどね。
185名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:15:11.59 ID:0cPEDvIZP
プーチンの話は、「昨日のTV見た?」でも泣いて土下座するレベル
186名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:15:11.76 ID:1tumdeCEi
>>183
ロシア人っていつもそうだけれどな
187名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:16:04.09 ID:hQGRP/Z50
プーチン「この俺にスキがあったらいつでも太古の水を飲んでよいのだぞ」

大臣「ぐぐぐ・・・はーっはーっ、恐ろしい。あなたはいったいこの方法で何人殺したのですか?」

プーチン「100人から先は覚えていない」
188名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:16:20.05 ID:/LoZN02g0
>>182
そうそんな感じで記事になっていない元となる何かが前提と思いつつ
189名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:16:37.83 ID:6LVreg5z0
007の世界だな
190名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:17:20.20 ID:R5G44qoJ0
HAHAHA!!



HAHA...
191名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:18:06.39 ID:KnoYxgdJO
>>186
そうなの?
笑えるってのはロシアでは無さそうなのにね
192名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:19:40.66 ID:7/mBueU2O
飲みましたって答えてたら……((((゜д゜;))))
193名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:20:55.42 ID:y41sZFzV0
プーチン「便利な小瓶よのぅ。太古の水のサンプルとミネラルウォーター、どちらも注げるようになっておる。」
194名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:21:34.51 ID:kIMLZ+A50
ああ、これに毒を仕込んだだろ、正直に言ってみろ。
そういうことか!
195名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:21:35.40 ID:zyDSv/t+0
本当にあった怖い話ですか?
196名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:22:24.45 ID:49TmEpsy0
プーチンならデビル化しても驚かない。
197名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:23:25.23 ID:lPqzaZh00
そもそもなんで飲み物だと思った?
198名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:26:24.03 ID:ELeTXny20
どうせプーチンも飲めないんだろう
最近どんどん人間が小さくなってきてるな。首筋が寒くなってきたし
199名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:27:17.47 ID:H5ThX55wP
プーチンにしたら「そんなん飲んだら腹壊しますよ!」くらいのツッコミ待ちだったのかもしれんが、
当の資源相にしたら色々深読みせざるを得んよなw
200名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:27:24.21 ID:c+c0UNiH0
>>1
こえーよ、どんな暗喩の応酬だよ
こんなとこに居合わせたら心臓麻痺で倒れるわ
201名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:28:47.53 ID:DwCrYTtt0
南極の氷底湖から採取した太古の水のサンプルが10日、日本政府のもとに届けられた。

レンホウ 「飲んじゃダメなんですか?」
202名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:29:17.97 ID:SU8142QM0
>>26
ウオッカ割でどうですか?
203名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:29:42.12 ID:/71h68780
> 科学者は未知の生命発見にも期待を寄せている。

飲めるかい!
204名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:30:41.46 ID:mMWxPO9G0
>>201

直ぐ飲め、飲まねばわからん、なにごとも
205名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:30:48.09 ID:MR/YkiboO
これは正解がわからないなw
206名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:31:23.15 ID:c6uCh8Qq0
>>1
ほんの100年前の日本人がこのロシアに勝ったのが信じられん…
207名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:31:33.24 ID:Oo0un2od0
プーチンという名前って面白いよな

日本語だと、「プー」はオナラの音だし、「チン」はちんこの意味
英語でも、「poo」はpoor(貧しい)に近いし、「chin」はアゴ、つまり人間の弱い部分という意味

そしてこれらの語意とは間逆なルックスと行動
実に面白い
208名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:33:21.48 ID:VOyIc2OI0
>「ところで、君はもう飲んだのか」と

飲んでれば生きてるはずはない不思議な水だったんだろうな。。。
209名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:33:24.10 ID:kLwcKikpP
飲んだらラスボスに変身しそうだな。
210名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:33:30.81 ID:dY9yUePx0
意味がわからん 何が怖いの?
211名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:33:42.33 ID:/71h68780
世界3大名水
・南極の氷底湖から採取した太古の水 ☆NEW!!
・健康にいい福島放射能汚染水
・ようじょの黄金水
212名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:33:46.63 ID:xY3ax4ZJO
(´;ω;`)ジョー
213名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:34:13.38 ID:JqQgDZp30
プーチン「ところで、君はもう飲んだのか」

ゴ ゴ ゴ ゴ!!
214名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:36:01.04 ID:kNJYoifD0
X-ファイル的にいえば この段階ですでに プーチンの瞳は黒い陰が揺らいでいるだろ
215名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:37:09.97 ID:U4ya37DeO
>>199
うろたえた様子って事は濾過してなかったんだろ
分析待ちの未知の水を濾過せずに上役に飲まそうとはw

ところでこの水結局どうしたんだよ?
そのまま下水に流した?変な微生物が混じってたら
ベルリンの地下下水道で大繁殖だな
216名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:37:20.48 ID:6LVreg5z0
ラスプーチンてのがだな
217名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:37:50.00 ID:/LoZN02g0
>>214
そして退室する天然資源相の目からはハイライトが消えている・・と
218名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:38:42.67 ID:pk/bMl3x0
ちょうど富士山逆さにしたぐらいの深さか
219名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:39:47.45 ID:FcSX8Ra60
>>211
この人変態です!
220名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:40:50.13 ID:9sVGIUBd0
こっこれがおそろしあじょーく><;
221名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:40:54.76 ID:DchqSXQq0
「総統も相当冗談がお好きで。」
222名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:41:01.45 ID:t2MWiVo2P
水は水だろ
海から蒸発し雲や雨になって川になりまた海になっても水は水だろ
太古からなにもかわらない
223名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:41:31.05 ID:vYbAlpnQ0
>>2
飲んじゃらめえ!
224名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:42:59.59 ID:LYvGps1q0
ところで、君はもう飲んだのか→毒が入っているのは承知している
225名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:46:25.63 ID:TxsQ54PPO
さすがデスラー
期待通りの発言w
ますます親近感が湧くのが悔しいw
226名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:46:27.09 ID:eXsVkdx+0
インディージョーンズ3の聖杯みたいw
227名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:46:53.21 ID:4hnHSOenO
>>1
むかしカップメンのサイトで南極の氷で作って食ってたぞ
228名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:47:55.31 ID:/LoZN02g0
>>227
南極の氷 通信販売でぐぐるが吉かと
229名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:48:21.24 ID:8shi+0MS0
菅生隆之の声で脳内再生余裕でした
230名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:48:50.71 ID:8RgdjSBO0
1400万年前・・・・

恐竜おらんがなw
231名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:49:51.53 ID:eYrpbSKf0
>>26
「すいません。ウオッカしか飲まない物で」
232名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:49:51.95 ID:368xoyRm0
>>1

事実は小説より奇なりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんな小説家もこんなやり取りを思いつくだろうかwww

233名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:49:58.54 ID:22sFu6sE0
「ところで、君はもう飲んだのか?」
いたずらっぽい顔でプーチンが聞く。テーブルのグラスがカタカタと音を立てて震えている。
「恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに」
ニヤリと笑うプーチン、しかし目は笑っていない。
「きょ、恐竜と同じにはなりたくないのです・・・」
トルトネフは青ざめた顔で搾り出すような声で答えた。

おそろしあw
234名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:49:59.80 ID:DUTWdyRB0
>>1
映画のワンシーンみたいだな
235名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:50:51.38 ID:s0LyBFmlO
銀の食器が必要な緊迫感(笑)
236名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:50:53.28 ID:32qdWEkLO
>>227
ちょっと君は、>>1をきちんと読んでないのか、理解出来てないのか、単なるアホなのか
237名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:50:57.09 ID:v2l5ogRu0
プーチンは爬虫類みたいな顔してるからな
238名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:51:07.54 ID:BzY89ByDO
>>222
しょっぱくなるじゃねぇか
239名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:51:09.30 ID:TD73Wmme0
なーんも考えないと面白いけど、ちょっとでも考えると、どんどん怖い考えになっていく
240名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:52:25.95 ID:Oo0un2od0
ロシア版、鮫島事件・・・・
241名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:52:46.37 ID:2zkAY2jx0
プーチンの椅子にボタン付いてて、押すと足元の床が開きそうなイメージ。
242名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:53:35.32 ID:DReHAdtz0
>>30
プーチンってそう言う恥を恥と感じないイエスマンが嫌いそうだけどな
243名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:54:28.03 ID:yNrQXVHiO
>>103
> >>1
> 「飲んだのか」を「お前なんか太古の病原菌に侵されて死ね」と解釈してブルったけど、
> 意味が通じなかったと悟ったプーちんに「旧態依然の古くさい官僚め」と言い直されて
> 「いえいえ行政刷新を進めてますよ」と笑顔で答えたってことか


そう考えると面白いなw

日本の政治家もこんなやりとり出来るくらいになって欲しいもんだ

244名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:54:53.58 ID:368xoyRm0

しかし、トルトネフってビビリだよな。
俺なら飲むぞ。
それとも毒でも入れられるような後ろめたいことでもしてるのか?

あ!もしかしてプーチンがカマかけたんじゃね?
245名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:55:52.36 ID:BzY89ByDO
>>241
指をパチンっとならすと、黒ずくめの突撃銃を構えた特殊部隊が乱入して、膝まつかされ頭の回りに銃口が円を描いて並んでる
246エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/02/13(月) 10:57:56.42 ID:NCzbr8CC0
腹を下しては大変だ、医者を送ろう
           by プーサン

医者を送る、はKGB用語で・・・
247名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:58:33.84 ID:tF4KHpv40
イメージが完全に敵基地でのトークじゃないかw
248名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:58:41.29 ID:J7bm0iLR0
プーチンがいうと、ジョークにならないとこが、おそロシア
249名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:59:04.71 ID:JkCkid1e0
ベクレル水よりマシだろwwww
250名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:59:30.05 ID:ftyXHww70
>「ところで、君はもう飲んだのか」と質問。トルトネフ氏は取り乱した様子で、飲んでいないことを明かした。

バカだなあ・・・・
このような学術的にも貴重な水を、ただの飲水として消費するほど私はバカではありません

って言えば良かったのに。
251名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:59:50.14 ID:6LVreg5z0
KGB48
252名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:00:26.00 ID:ZOMlYYB/0
なんで、プーチンが話すと何気ないジョークでもおそろしあになってしまうんだろうか……
253名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:01:03.81 ID:/LoZN02g0
ケイト・アーチャーな感じで是非に
254エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/02/13(月) 11:01:22.89 ID:NCzbr8CC0
>>252
プーチンvs教皇 のコラはとんでもなかったww
255名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:01:51.93 ID:LaRTcJoz0
回答次第では粛清される恐怖。

今後の為にもどう返したら正解だったのか知りたいわ
256名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:01:56.40 ID:9pO8TvYV0
>>140
プーチンの一言一句、隠された意味を読み取らなければ、ロシアではここまでのし上がれない
257名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:02:38.36 ID:5Gp0cyUb0
ルーピーに同じ事言ったら、その場でごっくんしちゃいそうだよね。
プーさんの言葉を額面通り受け取って。
258名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:03:09.49 ID:24R3C55g0
ロシアの愚民はプーチンを失墜させ共産党政権に逆戻りする方を
選びかけている、愚かな事だな。
259名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:03:12.68 ID:t2MWiVo2P
>>215
スタッフが美味しくry
260名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:03:17.42 ID:lqQbCoR20
この記事を倉本聡の脚本バージョンにしたものと、山田太一の脚本バージョンにしたものにして欲しい。
頭の悪い自分には、この記事が何を言いたいのか?いまいち理解し難い。
261名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:03:25.10 ID:U4ya37DeO
>>242
何で?元スパイ組織のトップだったのにね
ああいう部署って上司は裏切りを警戒して
人事の配置するもんじゃないの?何か不思議

それとも脳筋的にパワーゲーム楽しむタイプか
262名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:04:35.04 ID:NDU/1bxTP
毎日こんな殺伐としてんの?
ロシアにほのぼのニュースはないのか
263名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:05:54.21 ID:/LoZN02g0
264名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:06:09.22 ID:MeJquvVA0
俺が大臣だったら急性胃炎で死んでるな
265名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:06:14.61 ID:XWgrHHSj0
プーチン「閣僚は禁煙すると約束しろ」
閣僚「えへへ・・・」
プーチン「何笑ってんだ」

これ思い出した。
266名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:06:33.89 ID:6LVreg5z0
>>262
ロシア美女でも見て和め
267名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:06:35.58 ID:368xoyRm0
>>258

いや、あのデモをやってる連中は少数派らしいよ。

日本と同じでマスゴミが大げさに捏造して報道するから多数意見だと錯覚するわけで。

世論調査ではプーチンが圧倒的人気らしいよ。
268名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:06:50.20 ID:RHFCW7zb0
>>250
それは駄目だ。飲むことをすすめたプーチンのことをバカだと
言っているに等しい。すぐに消される。

>>255
とりあえず間違った解答例は>>250
269名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:06:52.24 ID:TxsQ54PPO
>>258
もしプーチンが失脚させられて命を狙われたら日本に亡命させて帰化させて総理に据えて日本を強国に変えよう
270名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:06:55.61 ID:3oN8cV120
シリア国民がロシアのせいで虐殺されとるというのに
271名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:07:00.50 ID:F0Sdc4Mo0
どれだけの意味をプーチンはこめてたのだろうなw
272名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:07:21.71 ID:tF4KHpv40
私たちはこれから世界支配に乗り出すのだから
恐竜くらいになったほうが面白いし効果的だろう

これが真意・・・w
273名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:07:48.97 ID:h7QUggtr0
たぶんプーチンが100%ジョークで言っていたとしても、周りは何か裏に意図があるんじゃないかとビビるわ
274名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:08:03.57 ID:LYvGps1q0
>>256
「ところで、君はもう飲んだのか」→なんか今日寒くね?

「恐竜と同じにはなりたくない」→そうでもねっす
275名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:09:09.43 ID:6Hye2qGJ0
恐竜は6500万年前に絶滅したんじゃなかったけ
276名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:09:35.18 ID:Ck3JhQT+0
>>177
無茶しやがって…
277名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:09:43.92 ID:ELeTXny20
>>262
無い あえて挙げれば赤線部のぐらい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2632792.png
278名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:09:46.47 ID:0cPEDvIZP
>>103
素晴らしい。

プーさんに寵愛されるレベル。
279名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:10:44.89 ID:6x4QOcuF0
>>267
ロシアの世論調査のサイト持ってきてください
詳しく知りたいので
280名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:11:08.17 ID:pwnVwIpS0


   /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|
   | ミ          彡|
   ヾミ _━   ━ _ 彡 < 君はもう飲んだかね?
   ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ
   | |│__/   ヾ__|  }
.   V   /(______)\   ソ
    |   )   ‖   (   |      (⌒ ̄ ̄ )⌒ヽ.  
    \   く ̄ ̄ ̄>ヽ /        \  /   ヽ 
     /ゝ   ̄ ̄  . ノ\        ( .  ̄\ ‖    
    ::::::::| ̄ ̄/ヽ ̄ ̄|::::::::         |::::::  ヽ 丶.   
    :::::::: \ / \ /::::::::        |::::::::::::::::::::::::::::\
                         \:::::::::::::::::::::::::_)
                           ̄ ̄ ̄ ̄
281名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:11:40.53 ID:sgxKFojG0
>>277
MJの同名さん逮捕も笑えるニュースではあるな。
282名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:11:55.90 ID:dN/Tk3LG0
飲めないと言うのなら、もう一つ普通の水を用意しよう。
今からシャッフルするからどちらか選んで飲んでみたまえ。
この先君の運命を示すものだよ。
はっはっは冗談だ。
283名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:12:02.52 ID:41I9lrlF0
みんなで水割りに使って手元に届いたのは小瓶1つだけか
284名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:12:32.50 ID:WctQ0oqV0
その水のアルコール度数は何度だったの?
285名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:13:20.86 ID:XCHQ9H65O
でも何万年前の氷だったらグラスに入れて飲んだりしてんじゃん
それとこれとなにが違うのよさ
286名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:13:31.64 ID:ZaefmKkiO
おそロシアンジョーク笑えません。
287名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:13:36.15 ID:5Gp0cyUb0
>>280
プーさまに私は親子丼が好きだと言わせてみたい。
288名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:14:24.16 ID:3R01m6cq0
恐竜と同じになりたくないとか意味深だなwシベリアにでも飛ばされそう
289名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:14:29.79 ID:aqpPriJa0
そもそも、恐竜がいたとか
本気で信じてる奴ってなんなのw
290名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:14:32.74 ID:U2KLZyNS0
ロシア空軍の整備担当者が軍用機冷却用のアルコールをこっそり飲みまくって処分されたことがあったな
291名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:15:43.44 ID:I5yZw42u0
プーチン相手だと、百発百中のロシアンルーレットやらされてる気分だろう
292名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:15:46.55 ID:/LoZN02g0
>>289
首相に対してそう返すんだな

返すんだな!
293名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:16:24.22 ID:OUpH7lD40
プー珍「今すぐ飲めってことだよ、言わせんな恥ずかしい」
294名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:16:41.39 ID:G6kAn1K20
実は恐竜の特殊進化にはとある太古のウィルスが関わっていた
そしてロシアの調査隊は南極の底にあった湖でそのウィルスを発見したのであった

トルトネフ「首相、コレが例の“サンプル”です」
プーチン 「ほう、これが……ところで」
295名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:18:58.85 ID:NPc5nLxL0
共産、社会主義国は国家の最高権威と最高権力が一点に集中するから、
先に殺すか殺されるかの独裁恐怖政治になるのよ。

日本の最高権威は天皇にあり、最高権力は政治家にあるから政治家が民意を失ってクーデター起きそうになっても
大政奉還しちゃえば処刑、強制収容所に行かなくて済む。これで速やかに権力の交代をすることができるのよ。
296名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:19:04.77 ID:9pO8TvYV0
>>267
>>279
プーチンの圧力下にあるからダメだと思われる
297名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:19:57.02 ID:tt3Tpuc60
298名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:20:08.14 ID:8shi+0MS0
首相「君はこの太古の水を飲んだかね」

大臣「私は恐竜と同じにはなりたくない・・・」

首相「大臣、私の部隊に腰抜けは必要ない。飲むか死ぬか好きなほうを選びたまえ」

カタカタと震える手でグラスを取る大臣。

大臣「・・・・・・ゴクッ。・・・ウッ!グァァァァァァァッ!」

首相「ふむ、どうやらこの水は飲めないようだな」
299名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:21:08.25 ID:kf8oCFyh0
ロシアンジョークも難しいなw
300名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:21:29.21 ID:gVKBBEBWO
面白い世界だな
映画っぽい
301名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:21:41.66 ID:IklmqgDL0
これ、切り返しが面白くなかったら床がバーンって開いてボッシュートされそうな勢いだなw
302名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:22:36.39 ID:ziEhXc9b0
>>295
なんかアジテーションしてるとこ申し訳ないけど、
プーチンは反共なんだけどな。彼は皇帝になりたいんだと思うよ。
303名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:22:48.86 ID:sy5oD6Yq0
何だかんだいってロシアみたいなとんでもない国を統治してるんだからな
偉いものだ
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 11:23:01.24 ID:65bDwpfoO
この返しセーフか?
305名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:23:04.62 ID:G6kAn1K20
>>299
多分ロシアとか関係無く、プーチン自身の難易度が高いんだと思うw
306名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:23:52.21 ID:kf8oCFyh0
>>305
なるほどw

しかしなんて返せばいいんだ・・・
「私はアルコールしか飲みません」とか?
いや俺酒飲めないけど・・・
307名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:26:29.98 ID:fG2bvgRMP
第二次大戦時、一大反攻中の赤軍機甲部隊がバルト海にまで到達したとき
首脳は現場指揮官を信用せずに「海の水をビンに詰めてクレムリンに送られたし」と通達したとか
308名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:28:06.50 ID:rCk8QY2H0
プーチン
聞いただけで笑い顔しちゃいけない、みたいな気分になる
大国のトップとしては異質だよね
309名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:29:01.49 ID:5fwL4PBc0
『ところで、君はもう飲んだのか』

「あはははは」

『はっはっはっは』

バキューン!(側近)
310名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:29:37.85 ID:G6kAn1K20
>>306
「いえ、その水はかつて太古の覇者であった恐竜が飲んでいたもの。
 ならば、現代の覇者としての器を持った閣下にこそ相応しいモノでしょう」



どこのラノベだろうか
311名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:33:03.85 ID:6x4QOcuF0
>>296
「らしい」「思う」、これじゃぁ核心に繋がらないじゃないですか
ただの妄想とも捉えられかねませんよ?
312名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:33:29.45 ID:IklmqgDL0
>>308
リアル「笑ってはいけないシリーズ」か…いくつ命があっても足りそうにないw
313名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:33:37.02 ID:9pO8TvYV0
>>310
良い返しだな
あえて悪く言うと、逆に鬱陶しく思われるかもしれない
314 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:35:08.65 ID:0i+SUIsrP
>>279

プーチン・ウラジーミル: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/16/63935755.html

ロシア世論調査、8割がプーチン首相が大統領選挙で勝利と予想
http://megalodon.jp/2012-0204-2358-46/www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=630902

プーチン首相の支持集会の規模が14万人以上に膨れ上がる
http://megalodon.jp/2012-0205-2139-32/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216672.html

森元首相、プーチン首相は「親友」。
http://megalodon.jp/2012-0205-1826-54/blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://megalodon.jp/2012-0205-1825-27/japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html

プーチン首相、大寒波最中の集会参加者の健康を気遣う: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/04/65307193.html

プーチン首相、討論会には参加せず 代理人として著名弁護士アナトリイ・クチェレナ氏が参加
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/05/65376704.html

F1最高責任者のバーニー・エクレストンがロシアでのF1開催を計画 プーチン首相が個人的バックアップ
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/68903.html

315名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:35:23.54 ID:sgxKFojG0
>>312
スターリンの時の「絶対に目をそらしてはいけないソビエト閣僚24時」に比べれば
まだまだ大丈夫w
316名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:36:01.62 ID:xiVY5sBW0
首相が飲んだらもっと面白いと思うけど言えないよなw
317名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:37:47.88 ID:8rE9FDn70
ロシア=恐竜という、戦慄のギャグか?
318名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:38:21.38 ID:chzMSmdH0
野田と安住で想像してみ?
緊張感の違いにへこむわ
319名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:39:54.58 ID:6x4QOcuF0
>>314
ありがとうございます。

怖いほどに人気ですね・・・。
320名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:41:43.98 ID:l54V4JbYO
こわいお(T_T)
321名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:41:55.24 ID:6Wdfufdvi
こんなプーチンと肘で小突き合って笑顔を交わせる麻生
322名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:42:51.65 ID:6bftSxEdO
翌日、湖底から一体の身元不明の水死体が引き上げられた。


ガクガクガク
323名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:43:06.60 ID:/P0MJs8U0
日本「北方領土の帰属について、国際裁判所で争いましょう」
ロシア「自国の領土を、よその国に裁判官に決めてもらうことはない」

基本的には、これを変わらないと思うな。
324名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:43:45.85 ID:Of9by2kR0
>「恐竜と同じにはなりたくありませんので」
>と、トルトネフ氏は笑いを抑えた声で答えた。

こえぇ…回答間違えたら一発アウトか!!
325名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:44:08.92 ID:Obr/mIi60
本当に恐竜を絶滅に追い込んだウィルスが混じってたりしてな
326名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:44:32.83 ID:/u0dUInv0
>>323
竹島もそんな感じなのかな
327名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:45:46.61 ID:rCk8QY2H0
国を率いるトップというのは、どんな国でもこんなもんだろうな
笑うか睨むかの違いだけで
328名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:45:48.14 ID:srpcliX/0
ハマダ「君はこの太古の水を飲んだかね」
マツモト「私は恐竜と同じにはなりたくない・・・」
329名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:47:11.45 ID:xtbZ7Ema0
330名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:47:30.88 ID:CJ7/CXbfO
KGBプーチン8
331名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:47:39.02 ID:pwnVwIpS0
>>1
その話の続き

プーチン首相 「私は、我が国の優秀な大臣が、地下資源の研究に熱心であることを知っている」

ユーリー天然資源相 「祖国は資源大国であります」

プーチン首相 「ロシアが堀り出したものの価値をしっかり確かめるているのかね?」

ユーリー天然資源相 「重要な任務と心得ております」

プーチン首相 「大臣自ら、まず自分の体に入れて価値を確認していると」

ユーリー天然資源相 「・・・・」

プーチン首相 「祖国にまわってくるのは、確かめられた後の『残りカス』だ」

ユーリー天然資源相 「地下資源には歩留まりの良くないものも・・」

プーチン首相 「冷たい血が流れる大きな体は、地上から消えた。君は恐竜かね?」

ユーリー天然資源相 「いえ・・・・」

プーチン首相 「冷たい血は多くの餌がいる。祖国を思う熱い血は、少しの餌でも絶滅することはない」

332怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 11:47:55.95 ID:fQdQPG120
実は、プーチンも最近は、親しまれるキャラを目指しているのでは
ないかという気がしないでもないです。

皆からキリングマシーンと思われるのもつらいでしょうし。(´ω`)
333名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:49:20.25 ID:oPI/OWLI0
「ところで、君はもう飲んだのか」
「まず反体制派にと思っております」
「わっははは
 資源屋、
 お主も悪じゃのう」
334名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:52:47.90 ID:G6kAn1K20
335名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:52:50.45 ID:wpmw0JPp0
この大臣まちがいなくチビってたな・・・
336名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:52:59.96 ID:2GEjyV2pO
天丼
「ところで、君はもう飲んだのか」

「その話はもう水に流しましょう」
337名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:53:14.00 ID:T5GsYrAC0
ソ連に戻りたくはないという意味か?
338名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:53:56.04 ID:9BZ4334r0
この質問に正しい解答はあるのだろうか…
339名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:56:05.62 ID:G6kAn1K20
>>336
プーチン「うまいっ! 山田くん、首の皮一枚!」
340名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:56:52.83 ID:pwnVwIpS0
>>1
その話の続き

プーチン首相 「私は、我が国の優秀な大臣が、地下資源の研究に熱心であることを知っている」

ユーリー天然資源相 「祖国は資源大国であります」

プーチン首相 「ロシアが堀り出したものの価値をしっかり確かめるているのかね?」

ユーリー天然資源相 「重要な任務と心得ております」

プーチン首相 「大臣自ら、まず自分の体に入れて価値を確認していると」

ユーリー天然資源相 「・・・・」

プーチン首相 「祖国にまわってくるのは、確かめられた後の『残りカス』だ」

ユーリー天然資源相 「地下資源には歩留まりの良くないものも・・」

プーチン首相 「冷たい血が流れる大きな生物は地上から消えたが、君は恐竜かね?」

ユーリー天然資源相 「いえ・・・・」

プーチン首相 「祖国を思う熱い血は、少しの餌でも絶滅することはない」

ユーリー天然資源相 「私は決して恐竜にはなりません」

プーチン首相 「君は大きくなりすぎた。しかも血は冷たいようだ」
341名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:59:20.54 ID:4xTIdSfUO
発言者次第で雰囲気も意味もガラっと変わるな…
342名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:59:28.55 ID:Tb/tI1Ch0
>>26
「1400万年前にはもう恐竜なんか滅んでましたよ。無知ですねぇ」っと鼻で笑う
343名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:00:53.03 ID:nMBvQAjQ0
「ロシア連邦に下品な男は不要だ」とか言って穴に落としたりしなかったのか?
344名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:03:02.61 ID:yPJkTdgmO
首相の問いかけに、気の効いた返答ができないと即シベリア送りだからな
345名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:08:14.37 ID:TstwX+6j0
>>122
346名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:10:29.37 ID:IklmqgDL0
人の命の価値が笑点の座布団一枚と同じ世界、それがおそロシア…
347名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:11:09.42 ID:suom6EZH0
翻訳している人が意図的にデスラーの口調に変えているだけでは・・・?
348名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:12:00.15 ID:MtqRJDsT0
どうしてプーチンの話題って
どれもこれも
みんなマフィア映画のシーンになっちゃうの?
349名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:13:18.67 ID:G6kAn1K20
350名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:13:43.18 ID:C5vPagHCO
>>1
ただの雑談だろうに妙に怖い会話。
351名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:16:15.85 ID:g+dD/ViE0
何この哲学的会話は
352名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:20:06.21 ID:TQZd2n7sO
>>343
それは肌の色を換えてからだな!
353名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:20:15.98 ID:MmM6b3H60
>>1
>>取り乱した様子で
354名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:21:16.85 ID:cfTL4jpG0
ロシアンジョークだな。だがプーチンは本気だろう。
プーチンは人体実験をご所望だ。
355名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:21:37.61 ID:fsj8QTxE0
>>26
閣下が先ほど、お飲みの水がそうであります、サー
356名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:22:18.72 ID:pn9+9FAy0
ロシア語で恐竜は何か裏の意味もあるのかもしれんね
357名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:22:35.83 ID:c3OXYEh20
返し方を間違うと、、、、、
358名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:25:00.80 ID:Dj5VuyVvO
プーチン「どうしたら国をうまく治めることができるのだろうか」
スターリン「第一に、閣僚を全員銃殺すること。第二に、クレムリンの壁を緑に塗り替えることだ」
プーチン「どうして壁を緑にする必要があるのか」
スターリン「やはりわしの思った通りだ。第一の点に関して、われわれの間に意見の相違はなかった」
359名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:26:53.94 ID:GS2gI5+L0
>>342
だよなぁ、1500万年前って新生代でもついこないだじゃん
360名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:31:33.39 ID:HAadJIP90
>>30
何だその間違った日本語は
361名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:32:33.67 ID:ZOMlYYB/0
水杯ってことだよ。
362名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:24.42 ID:IklmqgDL0
のま”さ”せて、とかってスマップのハゲを帽子で隠してる音痴が司会やってる時によく言うよな、すごく違和感がある
363名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:37:11.41 ID:Dj5VuyVvO
>>359
そう、恐竜は飲んでない
そして閣僚もな
364名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:38:40.78 ID:S0iFL+LJ0
プーチン首相、罰金2500円払う 集会参加者多すぎて
365名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:39:15.85 ID:g+dD/ViE0
プーちゃんが飲んだらええのに
366名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:42:12.30 ID:10pKF4m70
なんか怖い会話だな。
367名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:49:42.09 ID:wzkBFGLIO
368名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:51:35.32 ID:dN/Tk3LG0
私は恐竜と同じにはなりたくない・・・


y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
369名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:52:30.54 ID:TstwX+6j0
>>352 (・∀・)つ>>349
370名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:59:18.82 ID:T1YaOsnz0
「さすがに賞味期限が切れてると思いまして」くらい言えや!
371名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:00:06.14 ID:qcg2TjhL0
こわいよぉ
372名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:01:24.77 ID:j9YOsdCp0
水の入った小瓶を差し出されると、

プーチン首相
「ところで、君はもう飲んだのか」
「恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに」

と笑顔で語りかけると、

ユーリー・トルトネフ天然資源相「恐竜と同じにはなりたくないので」

プーチン「大丈夫
     君が恐竜になったら、ロシア空軍総動員して
     ちゃんと葬ってあげるから、わっははは」

天然「わっはははは」

373 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:02:13.67 ID:0i+SUIsrP
374名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:06:29.64 ID:fLhGv9tx0
水の入った小瓶を差し出されると、

プーチン首相
「ところで、君はもう飲んだのか」
「恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに」

と笑顔で語りかけると、

ユーリー・トルトネフ天然資源相「恐竜と同じにはなりたくないので」

プーチン「君、ウラルの石油はずいぶん飲んだそうじゃないか、わっははは」

天然「・・・はっはは・・・・」

プーチン「今度は天然ガスの出るシベリアでも行くか、わっははは」

天然「・・・・・・・」

375名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:08:05.34 ID:NHNUjnQa0
映画化決定!
376名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:17:34.08 ID:nBkwmhv2O
グラスに注いでハートのストローでもさして微笑みながら差し出してあげればいいんじゃない
377名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:21:04.60 ID:kHJ0AgSL0
うかつに下品な事を言ったら、執務室の床下がカパッと開いて落ちるんだろ・・・・
378名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:23:04.39 ID:mooTWYhA0
怖いよw
379名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:24:19.18 ID:GfBgzEM10
その後、湖の底で水をたらふく飲んだ大臣が発見されるわけですね。
わかります。
380名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:25:26.67 ID:vlwxdMIqO
おまえら笑点ww
381名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:26:07.41 ID:tdsuXR560
恐竜がいたのは6500万年前、恐竜の時代の水じゃねーし

382名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:29:32.97 ID:hbbs/Adz0
プーチンが何か言うたびに人死にが出るイメージ。
383名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:39:43.88 ID:G+2tQqIZ0
ロシアで公務員やんのも大変だな
384名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:53:50.99 ID:3amEk+1w0
プーチン「俺の黄金水はどうだ?ふふ」
385名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:08:14.80 ID:9pO8TvYV0
>>103
なるほど…
すごい読み合いだ…
386名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:21:54.74 ID:SIXIQQUGO
>>384
「私は下品な男は嫌いだ」
387名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:32:48.72 ID:whBAwAl70
プーチンが言うと全てが死を伴った会話になる

388名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:36:17.53 ID:HPEKAUlR0
プーチンカッコよすぎ、なおかつ、怖すぎ。
政界引退したらハリウッドデビューすべきだな。
389名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:36:46.89 ID:aAIncq/gO
やだ怖い
390名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:39:25.13 ID:edK85/cg0
>>386 ガミラスに下品な男はいらん じゃなかったか
391出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/02/13(月) 17:40:57.17 ID:+PN1gQ0v0

U ・ω・)  プーチンの個人資産は4兆円。
        ゴルゴ13を40000回は雇える。

392名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:42:27.46 ID:qFe+8uHM0
プーチン的には奴のロマンチスト的な側面から出た冗談なんだろうけど
言われる閣僚の方はたまったもんじゃないよなあwww
393名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:47:31.95 ID:wE9mhmQK0
ロシアの閣僚達の思考は古すぎる
これを
「恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに」
こんなブラックジョークにするなんて、さすがだなぁ とは思うけど

プーチンさん あなたが言うと
ジョークじゃないですから!!!!
394名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:57:32.99 ID:XxLuL4eu0
冷水浴を楽しむ気はないかね、>>381君?


・・・怖えよw
395名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:12:26.81 ID:Djcrl+9IO
上からプーチン
サディスティックな奴め
396名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:19:00.35 ID:z+EwIJGE0
おっさん同士の会話にしては可愛いわね。
まるで少年のようだ。
397名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:12:30.18 ID:HPEKAUlR0
>>394
なんのつながりもなく小島一志という格闘ライター(やたらヤクザぶってるくせに
実際はたいしたことない痛い中年男)が一時期「コンクリの浮き輪」という言葉を
使ってたのを思い出した。
コンクリ詰めにして海に放り込むことらしい。
398名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:16:40.65 ID:zLX+EF7M0
総統も相当冗談がお好きで…
399名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:20:05.61 ID:P1wasBRa0
>>1
怖すぎワロタ
400名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:36:05.92 ID:jKImJGXl0
KOEEEEEE!!!
401名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:37:47.40 ID:1TPNGXfu0
>>184
じゃあ、太古の鳥類が飲んだ水だな
402名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:43:33.71 ID:JNqhHNSU0
>>1を見た瞬間、デスラー総統とヒス副総統の映像に変換されたぜ
403名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:50:58.12 ID:2q22G7hh0
この太古水に
遊星からの物体Xがはいっていたら
それを飲んだプーチンがすごいザザ虫に変身すっぞw

http://www.youtube.com/watch?v=TevQS4qgE_Q
404名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:53:29.24 ID:psRR/kxZ0
プーチン「君はもう飲んだのかね?」

大臣「(こっ…殺される…!!)」
405名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:53:52.54 ID:SxJyzpQ00
プーチン首相「君はこの太棒の水を飲んだかね」
大臣「私は女にはなりたくない・・・」
406名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:26:36.42 ID:byQq3SrtO
>>52
コップに氷を入れて水を溢れるギリギリまで入れなさい

氷が溶けるまで待ちなさい
407名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:09:53.79 ID:pdAQG+0I0
大臣「恐竜の時代のウォッカなら喜んで飲みます」
408名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:23:03.86 ID:akNHDBfE0
単なるジョークなんだろうけどなんか怖いな

と書き込みに来たら怖いと思ったのは俺だけじゃなかったのかwww
409名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:36:10.24 ID:mVBPI++z0
大臣
(なんて冷たい眼差しの持ち主なんだ、まるで南極に裸で放り出されたような寒気さえ感じる。つか、眼笑ってねーし)
410名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:44:10.99 ID:FrN+ifyH0
太古の水=粛清で流された血
恐竜=ベリヤ

と考えると辻褄があう
411名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:49:20.85 ID:k9dJanEDO
>>406
浮力で水面より上に出てた氷の体積分が零れるんじゃないの?
412名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:54:29.12 ID:NVP02t2g0
>>26
「プーチン、万歳!ロシアよ、永遠に!!」
と叫んで、一気飲み
413名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:55:08.12 ID:2GBoRBcs0
>>406
南極「大陸」の下は陸地なんだわ、つまり氷は浮力で浮いてる訳じゃない。
414名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:55:33.58 ID:UHEcXpSQ0
>>406
南極の氷が解けると海水面が下がるという説もあるが
415名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:56:59.05 ID:HhyClBxf0
未知の細菌とかいたらやばいよね
416名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:59:26.41 ID:SIXIQQUGO
>>1
これ日本に置き換えたらどうなるだろうか

のだめ「田中君はもう飲んだかね?」
田中「いえ、野党に非難されるので飲んでません」
のだめ「違う!コーヒーの話じゃなくて、太古の水の話だ」
田中「何ですかそれ?官僚に聞いてきます」

緊張感全くないな
417名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:17:48.52 ID:2o78BZKi0
お前らがプーチンにこんなこと言われたらどうするの?
418名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:25:05.55 ID:9BZ9Q4bT0
プーチンの出世の仕方が謎すぎる
419名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:33:51.46 ID:beaGcvjO0
>>26
一方私はエビアンを飲んだ
420名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:41:07.62 ID:kpr6YN92P
麻生「ハッハッハ!飲めるわけないじゃんプーちゃん!」
プー「だよねぇwww」
421名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:03:46.76 ID:0Uvbjs+20
>>14
大人のジョークだな
422名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:12:02.97 ID:V98Cnl7G0
恐竜が飲んでいた水を、日本政府の閣僚が飲むというのが面白いのに
(日本政府の閣僚が恐竜のように絶滅すれれば面白いのに)

って言ってやってくださいませプーチン閣下〜!
423名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:19:36.10 ID:9GnCKhEj0
>>420
何でプーちんは麻生にだけはあんなに優しそうなんだろうな
日本のアニメでも横流ししてもらってるのか?
424名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:20:22.64 ID:84uU3Tbk0
飲んだら埋められて化石になるんですね
425名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:22:57.47 ID:3holUECf0
こないだいいともかなんかで、学者が言ってたヤツか
426名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:26:36.89 ID:hZm1BN0b0
本で読んだ話
ローマ皇帝がお抱えの占星術師に
「君自身がいつ死ぬ運命にあるか知っているのかね」と質問した。
皇帝が自分を殺害する気であることを悟った占星術師は、難を逃れるため
「左様、しかしホロスコープの図の類似から、皇帝も翌日にはお亡くなりになるでしょう」
と答えた。
うろおぼえ
427名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:36:00.80 ID:KsbW9wGi0
ポロニウムとか平気で入ってるんだもんな。
428名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:09:41.47 ID:QE+zGOhy0
>>52
溶かした側から凍るだろ
マイナス50度だぞ
429名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:24:10.79 ID:4sIGYZ8s0

「君はこの水を飲んだのかね?」 って普通の会話なのに、プーチンが言ってるだけでコエ―よwww
430名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:57:58.07 ID:9lsU1Yj60
プーチンくらい怖い奴がいないと日本の官僚の(被曝強要による)日本人殺しは止まらないかも。
431名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:20:45.79 ID:OM4CTB5+0
>>430
8日のロシア軍機の日本一周も原発の偵察だよね
ミネラル水ケース売りを買いに行ったら、
いつもの1/3くらいしか残って無かった。
432 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:19:53.43 ID:j3NlQCvMP
>>52>>406>>413-414

南極の前にまず、北極海等の氷が溶けたとしても「アルキメデスの原理」により
海洋の水位上昇は起こらないし、「熱膨張」の影響は誤差の範囲ともとれるほど極少。

で、南極の氷床が融解したとしても実は水位上昇は起こらず、逆にまた氷床として南極にもどっちゃうらしい。
実際、こんにち、南極氷床は漸増傾向にあり、氷床の融解は減少し続けてるらしい。

気象庁 | 海洋の健康診断表 海氷域面積の長期変化傾向(全球)
http://megalodon.jp/2012-0130-1518-12/www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/series_global/series_global.html


ちなみに、ベネチアや南半球の島々で起こっているのは、海面水位上昇によるものではなく、単純な「地盤沈下」だそうな。

433名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:40:38.30 ID:KcccliJy0
プーチンさん最近、スネークマンショーにハマってるのかなw
434名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:17:22.72 ID:HcpO0pLC0
>>433
こなさん、みんばんわ〜

このスレ、
みんな脳内で伊武雅刀の声に変換してるんだなw
435名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:36:40.73 ID:vvPZTOmJ0
こんな会話してる時でもプーチンの目は笑ってないんだろうな
436名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:39:34.00 ID:cn0XUo620
プーチンさん、恐ろしいけど好き。
437名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:46:32.92 ID:Odhzs5wk0
自分だったらこれは冗談として笑っていい事なのか、本当に飲めって事なのか一晩悩むレベル
438名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:33:59.51 ID:32kpUu/W0
439名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:20:56.56 ID:1M8nnOehi
>>26
ハハッ!
お前ホントーにセンスねーな!

と肘で小突く。
440名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:59:57.29 ID:NaDFMVg60
回答の選択肢一つ一つがリアルロシアンルーレットwww

選択を誤ると、ポロニウム入りの水jになるんですよね。。。
441名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:16:48.92 ID:ycEpGm3B0
プーチン、ってなんか女子中学生のあだ名みたいだな。
442名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:20:08.92 ID:7ZGXAJwE0
>さらに首相が「恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに」と笑顔で語りかけると

上島「じゃあオレが・・・」
443名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:22:33.10 ID:P2fzJY+w0
ソ連共産党の超エリートで、KGBのトップになり、
粛清と激動のロシアを乗り切り、ユダ公どもを弱体化させ、
魑魅魍魎のロシア全権(に近い)を掌握。

後世には悪名として残るかも知れんけど、一代の風雲児だ。
近代世界では珍しい逸材。
444名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:23:08.92 ID:X7+xPJTS0
なんというブラックな会話
日本の政治家同士の会話がお遊戯のようだ
445名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:27:57.50 ID:wqWpHhlY0
>>26
つまらない人間で申し訳ない。
446名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:54:19.92 ID:iL5i5kS50
大丈夫、今度のは「自分から飲まれる」
447名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:11:13.92 ID:v8+W6OCF0
(恐竜=ロシアに巣食う旧態依然の勢力共)と同じ水を飲む(仲間になる)か
って事なら
風見鶏なこの大臣に忠告したってとこだろうな
448名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:49:00.56 ID:EjqHDmqhP
wwwwwwおそロシアwwwwwwwwwww
水に殺されるwwwwwwww
449名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:15:44.12 ID:kM3VHmkF0
これがロシアの通過儀礼か・・・おそロシア
450名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:20:26.20 ID:HfhydmnF0
恐竜って土中に埋まった死体ってことだろ?
451名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:49:34.10 ID:kYs7f0QE0
日本の大臣ならまず秘書に飲ます
452名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:58:43.28 ID:bHe7KTKv0
プーチンと野田が戦ったらどっちが勝つ?
453名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:59:13.87 ID:aa3ivn1Q0
(絶滅した)恐竜が飲んでいた水を、白ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに フフッ
454名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:01:30.82 ID:eF357fjL0
伊武雅刀の声で吹き変えて
455名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:03:52.23 ID:6uWp0NQyO
>>452 あんな豚 秒殺されるだろwww
456名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:03:52.80 ID:IpZppUw80
>>37
この大臣がこの後どうなったか知らないのか
457名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:04:01.35 ID:a33SPeN6O
>>454
「ガミラスに下品な者は不用だ」
458名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:07:13.94 ID:o4OJxELB0
ロシアンジョークはわかりにくいな。
459名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:07:34.89 ID:IpZppUw80
>>453
スターリンを思い出した

「策略を十分に練って、敵を完膚なきまでに倒したその晩に、上質のグルジアワインを飲むときだな」(記者から、「一番幸せなときは?」と聞かれたときの言葉)
460名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:09:03.74 ID:szuBYXHK0
461名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:10:40.19 ID:1PNCz1Zj0
まあお前らこれを読め

Antarctic water PR stunt involving Vladimir Putin comes unstuck

Head of Russian scientific expedition admits contents of presentation case
were not actually from ancient sub-glacial lake

ttp://www.guardian.co.uk/world/2012/feb/14/antarctic-water-presentation-vladimir-putin
462名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:27:22.45 ID:aa3ivn1Q0
日本には会見で原発水飲んでたアホがいたがセンスねえ
463名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:43:36.42 ID:5Q/9jqpr0
一方、日本の防衛相は食堂でコーヒーを飲む精神
464名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:06:42.29 ID:x8KGR1fz0
>>461でせっかく新情報を貼ってもらってるのに
英語ってだけでスルーして反応しないのな。
本当にお前らは哀れなほどの情弱低学歴だな。
465名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:13:10.33 ID:xEDfwxKyP
よくわからんかった
466名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:10:25.32 ID:eF357fjL0
タラン・・何年、私の副官をしている?
ハイパープーチン砲、用意だ!
467名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:21:09.77 ID:MkSCFO0TO
韓国起源説
468名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:24:57.32 ID:TFbd/vId0
バキのキャラで再生された…
469名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:48:46.28 ID:7c6MINzh0
プーチン(ロシア)のジョークっていちいち死の香りがするな
470名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:08:18.53 ID:C+Mjg10GO
>>464

英語が読める程度で優越感に浸れるおまえの低脳ぶりが羨ましい

しかも冗談がわからない
471名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:15:12.06 ID:8lLttUxH0
ようは未知の微生物を胃の中で飼いならせないような奴はロシア人じゃない
よって粛清するべきと・・
472名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:58:49.15 ID:MIT5drON0
>>470
いや別に読めたからってぜんぜん自慢することもない程度の
簡単な英語じゃないか。それが読めないんだろ?
恥じろよ、己の低脳低学歴を。開き直ってんじゃねえぞカスが。
473名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:00:10.64 ID:l4ZE392H0
プーチンと自分はギャグセンスが違うことがわかった
474名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:32.37 ID:Hm4ghAT00
プーチンの機嫌を損ねると土に埋められて化石になるという暗喩
475名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:48.34 ID:ZCQ2KeD20
プーチンさんのギャグ=虐待
俺のギャグ=自虐
476名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:26:32.45 ID:nj3cAoGT0
>>26
無茶ぶりして動揺する大臣に
「恐竜が飲んでいた水を、ロシア政府の閣僚が飲むというのが面白いのに」 って言葉を放って
自分の威嚇力を世間にアピールする筋書きのシチュなので
閣下の予想に合わせて動揺するのが正解。
ヘタに気の利いた事言って閣下より目立ったらどうなるかは…言うまでもない。
つまりこの大臣の対応は完璧。
477名無しさん@12周年
やっぱり馬鹿が最強だろ
http://deaibbs.x0.com/up/src/up3565.gif