【ネット】トマトに肥満防止効果発見? 全国でトマトが売り切れる異例の事態にTwitter大騒ぎ!! ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★トマトに肥満防止効果発見? 全国でトマトが売り切れる異例の事態にTwitter大騒ぎ!!

全国でトマトが売り切れという怪現象が起きているという。記者も大好きなトマトだが、何故急に全国的に売り切れ現象が起きたのだろうか? 
理由は単純明快で、トマトに脂肪燃焼効果があると発表されたのだ。つまり肥満防止効果になるというわけだ。それがYahoo!ニュースにも
取り上げられ、更にテレビでも報道されたから大変。

トマトだけで無く、トマトジュースまでもターゲットになり、全国的に売り切れているという。毎日トマトジュースを買っている私はそんな
脂肪燃焼効果があることを知らずに飲んでいたのだが、嬉しい誤算である。しかし今日で冷蔵庫のストックが無くなってしまうので、
無事トマトジュースが購入出来るか不安でもある。

こちら既にTwitterでも話題になっており次の様につぶやかれている。

・トマト売り切れってまじかwwwwwww
・ホームゲーセンのトマトジュースを日々売り切れに追い込んでるのは私だ
・情弱どもめがwwwwww
・トマト売り切れとかふざけんな・・・
・トマト売り切れとかなんとか言ってるみたいだけど、カゴメ暴騰くんの?

似たような珍事が数年前の納豆騒ぎでも起きたが、今回は本当にダイエット効果(脂肪燃焼効果)がありそうだ。購入するまえに本当に
必要かどうか判断してからでも遅くないと思うんだけどなあ。
こりゃアマゾンのトマトジュースが売り切れるのも時間の問題だな。

http://getnews.jp/archives/168184
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_168184.jpg
元ニューススレ
【健康】トマトが中性脂肪の燃焼助ける…京大グループが発表、ただし即ダイエットの効果が得られるかは「疑問」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328854213/
※前(★1:02/12(日) 07:31:55):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329017757/
2名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:31.16 ID:BZyrigtI0
            __,,,,_
         ,, '''"´  `ヽ、
       /         !
      /            }
     j ヾヽ=ノノニ.    |
      { ,,ヘ、;ゞヽ ,,へ,  ::|n
     | >ー-`) ソ"-ー,≪ ・.ノ|
     (, `゙(´_,,つ`´.、 ・ . |._
     .ノ /,,~-ー'';;''ヾ-.)) j∪/
    ( /^~ ''" ̄ _、ヘ-ー" 〈
    / ̄`゙''ーーー''" /⌒ゝ @ ヽ
    / @  ∨/ (.ヘ\\   }

     南快楽 捨幕斎
 [なんかえらく すてまくさい]
(江戸の狂歌師。生年不詳〜1754年)
3名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:35.15 ID:NCjMlin30
日本人ってほんと操りやすい国民だねwww
4名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:22:41.98 ID:kHDS1TSx0
今の季節トマトは栄養無いんじゃないの
5名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:23:08.75 ID:WmNvMl9X0
迷惑
6名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:23:46.08 ID:BKrbXqQc0
だからトマトジュース見当たらなかったのか
7名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:18.05 ID:RrPjX51L0
本当に馬鹿だなぁ。
1ヶ月に500g体重落とせば、1年で6kgも体重落ちるんだぜ?
運動して美味しいものたくさん食った方が幸せだろ?
トマトはメチャクチャ旨いけどなw
8名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:18.92 ID:8kUJGDXG0
こういうニュースはいいね。
誰が低脳化、スイーツかを測る踏み絵になるから。

そういうコツズイ反応的な低脳なひとつが職場にいたらストレスになるから、
もし知ってる人がそういうblogでもTwitterでもトマトラブメール出来なかったけど事書いてれば首にした方がいいよ。
9名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:59.79 ID:Mil2ZCKF0
始まったな
10名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:08.48 ID:TDBacKG80
バカ女の行動原理は、バナナや納豆やヨーグルトの時と同じ
ケチャップで充分なのにねw
11名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:29.72 ID:/GKGSoxm0
こういう流されやすい人嫌いだわ。
12名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:42.81 ID:buNRWg5Z0
トマト嫌いだからどうぞどうぞ
13名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:26:08.86 ID:24HA6OYS0
野菜で腹いっぱいになったら何でもいいだろw
アホか
14名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:26:15.18 ID:yZPBSF+yO
しかし間食してたら意味ないよそこのデブ。
15名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:26:32.72 ID:IhD35gK+0
トマトは今が時期じゃないのはわかるけれど高いなぁ
どこのスーパーでも残ってたよ
赤いヨーグルトは見たこと無い
16名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:19.85 ID:DsEprTO6O
ほんと日本人は自ら考えようとしないよな
17名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:34.78 ID:5hilVmaH0
俺が間違ってた。この国には民主党が相応しいよ。
18名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:34.95 ID:NjVWBtFE0
有効成分があるだけでトマト食えば有効量に達するわけでもないし
何でこんなに馬鹿なんだろう
19名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:38.85 ID:ly5BJbnF0
すてま
20名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:11.05 ID:6MxvTUle0
トマトだろうがスイカだろうが夏野菜をこんな時期に煽れば売り切れるよ。
21名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:22.03 ID:d7nGLnYR0
これで経済が活性化するならいいじゃん。。
民。。まっいいか。。。
とにかく政治家が動くより早いわ
22名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:25.94 ID:vidOuWXP0
納豆の二の舞
23名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:47.77 ID:o7xVyuPL0
ほとんどすべての野菜と発酵食品は「体に良い」だろう
でも量が問題
トマトジュースも納豆も豆乳も毎日食ってるけど、デブだよw
24名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:15.68 ID:7pusTn770
女ってほんとにどーしようもねーなぁ
25名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:28.54 ID:aB8Sg4gq0
ぽまいらなう。
今日スーパー行ったが、普通にトマト売ってたぞ。
値段も普通。
26名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:38.60 ID:RrPjX51L0
>>21
恵方巻も民主党のどの経済政策よりも経済効果高そうだよなw
27名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:58.24 ID:uR5P79Sq0
ステマステマと叫ぶアホに言っておくが

このスレで叫ぶなら正解だぞw
28名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:21.40 ID:Zmnp7zD40
トマトなんか売り切れるか? 缶詰ホールトマトなんかいっぱいあるじゃん
29名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:42.08 ID:3mojtXy70
トマトと一緒に他の食材も食って
摂取カロリー増えるから意味無いのにね
30名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:44.76 ID:0Qdce6Fb0
20年前はプチトマトが人気だったらしいな
31名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:49.23 ID:JeQDbWl+0
トマトうまいよなあ
生のトマトよりも缶詰の方が使いやすくて好きだな
32名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:49.69 ID:ztuDCxTA0
584 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:24:52.80 ID:i86iRvyMP
パチンコ脱税の件は、ブラックマネーのごく一部を垣間見たに過ぎない。

パチンコ店で働くニューカマー在日の多くは、日本在住の在日ブローカーが
学生就学ビザで来日させ、日本での偽登記の名簿に名前を入れて、手数料50万を受け取る。
そこから15万の手数料を分け与えられた行政書士がその来日コリアンを10人前後明記して登記。
これを100社以上やっており、多くのニューカマーが違法な登記を受けて
不法就労しており、なおかつ日本にも韓国にも税金も何も収めていない。

新大久保のイケメン店員?連中も同じ手口、ほぼ100%不法就労で脱税の温床だよ。
33名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:51.73 ID:s8Vo0TRt0
そんなに体重減らしたいデブが世の中に多いのか?俺は80kg目標に
トレーニングしてるっつーのに。90kgはいきたい。
34(; ゚Д゚)占4 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/13(月) 00:30:52.43 ID:9msN8qka0
(; ゚Д゚)またかよっっっ!!!!!!!
35名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:14.04 ID:Jo0w9/Nh0
ピザ「トマト食ったでーーー!!これでカツ丼食えるでーーー!!」
36名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:17.41 ID:T/nw/FBH0
美味いトマトって、なかなかないよな
37名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:27.60 ID:/YABWqm00
テレビで言ってたけどまだ人類では実証されてないらしい
38名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:45.83 ID:klvQcFtC0
日本人ってなんて単純な人種なんだろう。
39名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:53.63 ID:LMkS3ySz0
テレビの広告力誇示パフォーマンスに釣られるアホども
実態はテレビ界でスポンサー離れが深刻になってるんだよ
だからたまにパフォってスポンサーを納得させる手段。
40名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:16.14 ID:/BYIyJxD0
紅茶キノコのブームを思い出したw
41名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:17.28 ID:AQfi3axW0
災害の時も買いだめしまくりそうだなww
42名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:21.59 ID:P7+nT1sB0
>>1
トマト食いまくってるイタリア人がデブりまくってるってのにおまえらときたら
43名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:23.27 ID:IhD35gK+0
>>30
当時は熟れすぎてないのがよかったらしい
44名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:39.52 ID:TkG92np80
まーた始まった
45名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:50.70 ID:vK3k0Old0
俺のデルモンテが…
46名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:52.37 ID:U07Ge7T60
ミカンの方がいいのに
47名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:54.02 ID:24HA6OYS0
イタリアにもデブは居るだろ
48名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:15.31 ID:d7nGLnYR0
いいじゃん トマトならほとんど国産だろ?
トマト食って痩せるんだぜ、
農家の皆さん少しでも潤うだろ
デブは痩せようぜ
49名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:27.23 ID:nR6AlQ3Z0
トマトは本当に栄養があるからいいんだよ
キュウリに栄養があると言ってるならステマだろうけど
50名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:34.12 ID:v+XkdIMW0
結局は摂取カロリーと消費カロリーのバランスだよ
最近昼飯は袋のインスタントラーメンばっかりだけど痩せてきたぞ
51名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:22.01 ID:o7xVyuPL0
だけど、ここでバカだチョンだと文句ばっかり言ってるやつもどうかと思うわ・・
想定内の消費行動だろ

毎日食べるなら買い置きぐらいしとけって話だし
52名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:38.29 ID:KxDXcWbD0
アホだな
53名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:41.10 ID:hHPS7E820
とりあえず、「理想のトマト」の買占めだけは勘弁して下さい
54名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:43.78 ID:kHDS1TSx0
55名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:17.48 ID:/GKGSoxm0
本当に馬鹿だよな。
まだあくまでも動物実験の結果で、人間にも有効かは確実には分かってないのに。
踊らされすぎ
56名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:08.01 ID:pbrJ7BlW0
カゴメのトマトジュース中国産じゃなかったっけ?
57名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:49.46 ID:LMkS3ySz0
にがりでさんざん下痢で苦しんだ連中がまた釣られてるんだろうな
チンパンジー以下の学習能力しかない女どもって素敵だ
58名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:55.53 ID:us7P2gb40
つーか、トマト高いよな。1個100円ぐらいだろ
59名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:13.78 ID:JyIU95QH0
カロリー計算して運動すればええやん
60名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:11.63 ID:hHPS7E820
野菜も肉も魚も、バランスよく食べれば健康にいいのに
直ぐにこういう情報に釣られるのは、昔から変わらんなぁ…
あるあるといい…ガッテンといい…
61名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:11.28 ID:2noWCK/t0
デブは食わないで運動してろよ
62名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:17.02 ID:EeAdiRW20
別にトマト体にいいからいいじゃん
食いまくれば
63名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:24.75 ID:rp74e7LW0
振り込め詐欺が無くならないわけだ。
64名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:36.68 ID:A/0UwVKd0
西友行って来たけどトマト(128円)あったよ
売り切れなんて嘘っぱちだ
65名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:46.13 ID:l6XXNmeA0
マスコミがそろいもそろってこんな研究の発表にあつまって騒ぐというのも
不自然で、会見現場もできすぎだったろ。何か力が働いているよ。
66名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:49.05 ID:vnWF7iC+0
昨日スーパー行ったら「トマト取りそろえました」みたいに書いてあって笑ったわ
客なんて噂程度の会話が出るくらいでほとんど見向きもしてないし、売れずに残ってた
まぁ現実はそんなもんだろ
今の時期の生トマトは水っぽくて味薄いし、もそもそパサパサしてたり本当に不味い
彩りとして添えられたりするけど、正直口に入れて無理矢理飲み込むだけ
できれば食べたくない
67名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:54.37 ID:uR5P79Sq0
>>55
その動物実験で
トマトそのものについては何のデータも得られてませんから

脂肪酸を化学合成してマウスに与えたら効果が観測されたってだけの話
トマトから抽出したのでもないんですよ
68名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:59.23 ID:ke1JDARh0
馬鹿発見器に釣られる馬鹿共2ch
69名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:41:04.75 ID:rF1U3qhc0
年越しトマト
年明けトマト
恵方トマト巻き
70名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:41:06.44 ID:NjVWBtFE0
>>49
きゅうりにだってダイエット効果()のある栄養素が発見されてるよ
ほらきゅうりも買ったれや
71名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:41:16.10 ID:zwSl1aZ/0
いつも食べてたヨーグルトが買えなくなっってしまった
どうもテレビでナントカに効きますと言ったそうな
72名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:41:38.11 ID:0W8cys8R0
>>60
ネットよりましだろ

デマだぞ
73名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:41:53.72 ID:MqaBPFWn0
一日2個10年間ひたすら食い続けて効果が出るかどうかってテレビでやってた
いつものように、そのうち忘れられるんだろ
74名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:41:56.93 ID:oDTZoSeC0
>>1
>Twitterでも話題になっており

これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
75名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:42:17.89 ID:RYYVrExP0
さすがにトマトばかり買うやつはアホw

肥満防止効果は青魚もあるよ。
76名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:42:27.01 ID:kHDS1TSx0
ああそうか
栄養にもならないカスを食いまくってりゃそりゃ痩せるわな
77名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:43:13.63 ID:VqIUj8SOP
お前らってこういう時ツイッター馬鹿にするけど
パートスレいくつも立てて盛り上がってるお前らも大差ないよな
78名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:43:32.28 ID:QKv8eUMX0
スデマ
79名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:24.85 ID:oaOgrzz80
好きで毎日トマトジュース飲んでるが
そんな効果なんてぜんぜんねーよ
売り切れ続出になったらいい迷惑だまったく
80名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:30.95 ID:uR5P79Sq0
>>49
トマトが健康にいいことは誰でも知ってる事実だが
今回怪しげな宣伝してるのはダイエット効果

これを放置してたら納豆と同じように
ダイエットについては嘘だったけど
健康に良いにもかかわらず風説でそれまで否定されてしまうことになる
81名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:37.67 ID:9ME8LtNi0
トマトジュースは美味くないけどトマトは美味い
野菜はどれも美味い、サラダは毎日必ず食う
82名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:44.55 ID:4jm2gBTb0
今だと塩麹や特定のヨーグルトが1人1点までって書いてあったな
トマト消えたら便乗してホールトマト缶安売りやめたりするかもな
83名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:45:02.00 ID:0Lsxrg66O
今の時期は西のトマトばかりだからな。
こういう詐欺まがいの宣伝は福島産が出回る時期にしろよなw
いっそ福島産野菜に痩身効果が!ってやれ。長い目で見ればないとは言えんぞ。
84名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:45:05.56 ID:v+pXMlrB0
あるある大辞典とかいう番組で取り上げられたものも
よくバカ売れしてたよなぁ
85名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:45:17.33 ID:4pBOtSRu0
予想通りktkr
この前のヨーグルトの時から、次はトマトとスレに書き込んでたが
こうなるとバカバカしくて笑えるな。

バカな国民というのは、相当いるという事が良く解る事例だ
金儲けがウマイ人は、こういうのにあやかって商売するんだろうな。
86名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:45:44.83 ID:/zRy4c7P0
スーパー行ったらLG21が売り切れてた
どうせそのうち飽きるんだろうけど
87名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:45:47.87 ID:MjpV9RPp0
放射能汚染されてないトマト使っているメーカーってどこだっけ?
明日トマトジュース買いにいく。
88名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:45:53.93 ID:j3kJDhhW0
>>73
修行に近いなw
89名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:12.30 ID:0W8cys8R0
こういうニュースはいいね。
誰が低脳化、スイーツかを測る踏み絵になるから。

マスコミ叩きしてるやつがいかに低脳スイーツか
90名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:29.07 ID:P3XPO7Ed0
まじ馬鹿が多いわ
そりゃマスコミが洗脳してアホ政権交代が実現するわな
91名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:45.43 ID:V/N3AS/f0
トマト料理が多いイタリア人は痩せてるの?って冷静に考えようよ。まあ無理だろうなこいつらには。
92名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:47:04.46 ID:kMN1GAza0
そもそもダイエットする奴うぜえ
93名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:47:50.96 ID:MwDJ1kW5O
>>56
季節による
夏はストレートパック
94名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:48:03.63 ID:TSMrvKEB0
買うやつってホント馬鹿ばっかりw
特にクソババア共(゚Д゚)ウゼェェェ
95名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:48:48.05 ID:7G51z+Y90
トマトジュース毎晩飲み続けかれこれ二年になるが
今日スーパーで売り切れになっててビックリした、マジだったんだな

当分の間は野菜ジュースで代用だ
96名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:48:52.18 ID:ly5BJbnF0
よっしゃ明日からピザダイエットや
97名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:05.89 ID:IR8aUQsIO
こういうのは大体女
98名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:17.82 ID:4gKvBQV4i
バカだなぁトマトケチャップ飼えばいいんだよ。
99名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:18.65 ID:wPoiprk50
ヨーグルト、バナナ、納豆、寒天
今度はトマトかお(´・ω・`)

100名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:39.05 ID:c0kUDpq70
日本人がどんどん馬鹿になる、いやもともと馬鹿だったのか…
101名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:50:15.81 ID:jsK6Hv9H0
売り切れてるの見たことないぞ。
102名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:50:55.68 ID:EuYaFnDH0
小売が売り渋ってるだけだろ
103名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:51:05.26 ID:zv0wycZS0
こんな季節にトマトを売りたい人達のステマでしょ
旬ではない真夏にウナギを売ったナンチャラいう江戸時代の発明家の人といっしょ。
104名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:51:27.07 ID:eOwUvuXP0
イタリヤ人がなせデブなのか
105名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:51:37.46 ID:IX3rIvzwO
トマト好きだから1日1個20年食べ続けているがむしろ太ったぞ?
まぁ1日2袋スナック菓子食ってるからかもしれないが
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 00:51:49.87 ID:UsfttlKa0
太りにくいだけで、痩せるわけではないんだよww
107名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:51:50.56 ID:/GKGSoxm0
>>67
確かn-6系のリノール酸に似た成分を発見して、それに近くなるように合成したんだっけか…。
トマトじゃなくても、確実に効果が実証されているリノール酸とかEPA、DHAを適度に摂取すればいいのにな。
108名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:52:10.03 ID:qulCgLEXO
なんでトマトが高くなる時期にそういうのやるんだよ
今季節が旬の
白菜(鍋に入れろ!食物繊維もビタミン豊富だ)
大根(酵素入ってるし食物繊維もなかなかあるぞ)
とかにしろよ
両方とも低カロリーだぞ


ちなみに白菜を茹でて絞る作業を毎日やると
手がやたら白くてスベスベになるぞ
109名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:52:45.31 ID:Bg/EgjV80
おかしいな
売り切れるほどバナナ食って納豆食ってトマト食ってるならもうデブはいないはずなのに
110名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:53:31.96 ID:/MEvUlu+0
イタリア人はデブだらけ
はい論破
111名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:54:18.78 ID:4jm2gBTb0
効果って毎日3個食ってはじめて出てくるんだろ
そういう事実は無視するんだよな
112名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:54:36.43 ID:vFnOZ30B0
福島の農家チャンスじゃん!トマト造れ、トマトw
113名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:54:43.33 ID:gbBGi1I9P
長年トマトジュース好きで毎日500mlくらい飲んでるが
体重が減ったことは無いぞ!
ステマに騙されるな!
114名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:55:42.97 ID:4C2c+Dqt0
明日トマト買えないかもな
115名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:55:43.38 ID:9omo0alf0
2〜3日前から京大でマウスの実験効果あったってニュースやってたから、こうなるのは解ってたが・・・。

ま、普段からトマト高いから喰わ(え)ないし、トマトジュースは不味いから俺には関係ないや。





もやしにダイエット効果あるとかはやるなよ・・・マスゴミ!まじでw
116名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:55:43.88 ID:m8nCvgdm0
何でみんなすぐ騙されてしまうん?
117名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:29.37 ID:QkOqQe0Q0
118名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:30.54 ID:A1/YI9d/0
今日も午前2時半ぐらいにビザ食べる予定だけど
太らないのはこのせいだな
119名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:51.27 ID:ppgTbrzY0
>>50
ラーメンって汁全部飲まなきゃ、そんなに高くないんじゃ?
麺は300Kぐらいだろうし、汁だけで100Kカロリーありそう
付属の油入れたらもっとあるだろうけど
120名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:51.25 ID:+tEpAcJwO
運動しろや
121名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:57:16.12 ID:7zjJIXyRO
>>111
いや 6個

今トマトすげー高いよ
1つ140円くらい
ものすごいコスパ悪いよなw

てか トマトは残ってるがヨーグルトが異様に売り切れ
122名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:57:46.83 ID:I5yZw42u0
いつものメニューに、さらに1品追加するんだろ
123名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:58:10.66 ID:jSoefXBd0
で、納豆やバナナで効果あったの?
124名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:58:40.84 ID:YwPRrkR20
寒流スターを追いかけたり民放のアホ番組に踊らされる日本の糞樽馬鹿女たち。
こんなやつらと一緒に飛行機に乗りたくないわ。
125名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:58:53.04 ID:QKv8eUMX0
>>112
津波の塩害対策で、もう作ってるぞw
むしろ、そんな時期にあえてこういう宣伝をして売ろうとするって怪しすぎる
126名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:59:10.33 ID:mzZVBhcv0
トマトがなければピザを食べればいいじゃない
127名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:59:16.83 ID:ly5BJbnF0
イタリアイタリアうるせーな
ギリシャ人の半分しか食ってねーよ
128名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:59:17.18 ID:DVrsYQ6x0
納豆も一時期全然手に入らなかったな
毎日食ってたからいい迷惑
129名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:00.54 ID:oLn4lqJl0
直ぐに落ち着く。
バナナのときもそうだった。
130名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:01.03 ID:IhD35gK+0
>>116
食ってやせる
これが大きいお姉さん達のキーワードだからじゃないの
131名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:30.35 ID:CEMO+xSh0
ちょっと待て
そのトマトは
福島産
132名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:52.41 ID:C5oUU9a30
こんだけバカが多いから
政治家、マスゴミ、テレビ局、に国民はバカにされんだよ
133名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:18.88 ID:isxMwUfd0
俺のチンコを舐めたら
病気で痩せられるw
134名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:24.58 ID:jyghUaVE0
昔からトマト大好きでトマト食べまくってる


デブだぞ・・・orz
135名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:56.50 ID:/G5Pr9iU0
デブは食うことをまずやめろw
トマトでもだ
136名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:19.91 ID:dv21kpP40
今度はトマトか…アホらしい(笑)
137名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:33.68 ID:mjozuA5y0
ローソン100行ったら、ここぞとばかりにPBのトマトジュース山積みだった
138名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:54.43 ID:YwPRrkR20
ねぎの皮が血糖値に利くとか落花生が肝臓に効くとか騙した民放番組があったが、
3っか坊主の糞樽女たちが何の効果もない。
139名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:11.17 ID:iHgn2mrc0
トマトでもドレッシング()沢山かけたら意味ないだろw
140名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:12.34 ID:QPlkXogM0
とりあえずバナナ食っとけよwwww
141名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:14.21 ID:wjqX6G6i0
今の時期のトマトって味薄いしまずいんだよな・・・
142名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:18.59 ID:+z4PPL7d0
お前らこれじゃあアメリカ人のこと馬鹿にできんぞ
143名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:39.91 ID:SsJCTq/j0
>>100
日本人が〜。というより、人間とはそういうものなんだ。
ラジオしかないころ、そのラジオ一つで戦争になるくらいなんだもの。

情報ってのはほんとに大事なんだなって思うよな。

なぜきみは「ばかだな」と思うかを考えたことがあるかい?
それは、なんらかの情報を持っているからだ。
つまり逆に、それを持っていなければ「まじでトマト効くのか!」ときっと思うだろう。
タダそれだけの違い。
144名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:48.90 ID:OvJPI4es0
マジかトマトジュース毎日1リットル飲むお
145名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:09.05 ID:iO3UVeQE0
>>3
日本人ってか”おばちゃん達”な。

日本じゃボンクラの代名詞。
146名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:21.18 ID:0bGgEWJC0
トマトは大好きだがトマトジュースだけは飲めない
不味すぎる
147名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:05:17.71 ID:ZvB68Rja0
馬鹿なオバサンばっか
トマト1日6個も食えねーよ
148名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:05:29.00 ID:qHHEqZPl0
何言ってんだ
イタリア料理ではトマト多量に使うぞ
149名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:05:30.59 ID:YNdTgMZvP
リメンバーバナナ!
森久美子は痩せたか考えてみろ
150名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:06:04.65 ID:B7T8bW6l0
夏野菜だから冬に消費が落ち込むから?消費煽るキャンペーンですか
151名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:06:20.56 ID:JeasJPIq0
てか人口の1割が騒動起こすだけでも、スーパーの品物がなくなるくらい
品数のってのはぎりぎりに設定されてるからなー
152名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:06:36.21 ID:a5CvBu99i
最近のトマト高騰は勘弁してくれ
153名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:06:36.89 ID:3EYWjqEZ0
トマトブームはデブには続かない
酸味で絶対無理w食える人は野菜全般食ってるし
154名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:07:35.39 ID:tsc7ux7U0
トマトジュースだけでは痩せないぞ
証拠は俺
155名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:07:48.70 ID:i+op3/6S0
またかよ
すぐ飽きるくせにもういい加減にしてくれ
156名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:07:59.52 ID:iO3UVeQE0
>>149
リメンバー納豆、リメンバー豆腐 etc
まあ、大騒ぎするけれど、安い食品にしかフィーバーしていない。

トリフで美肌効果!なーんてやっても、多分売れないw
157名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:08:09.29 ID:qHHEqZPl0
死ぬまでマスゴミに躍らせられてろw
158名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:08:45.38 ID:zMp1CKei0
日曜日に堺正章と菊間のやっていた、あの・・なんて言ったけ。

打ち切りになったアノ番組の反省はないのかよ!
159名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:08.74 ID:cBdI1vXM0
じゃあなんでトマトたっぷり使った料理が多いイタリア人は肥満が多いの?
納豆やヨーグルトだってまだよく分かってない部分が多いの知らないの?
納豆やヨーグルトを食べる習慣が無い古い沖縄人に長寿が多いのはなんで?
160名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:39.41 ID:scR7h3Iy0
こんな感じが年に一回はあるな
実にアホ
161名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:10:15.54 ID:7zjJIXyRO
>>152
元来 夏野菜だから仕方ない

体冷やすんだよね夏野菜は
スイカやキュウリトマト茄子

冬場にはどうかと
162名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:10:17.81 ID:CUteIEUZ0
トマトって本もあったな
163名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:10:30.58 ID:+YjeCcvQ0
原発がエライ事になってるってのに
相変わらずアフォが多いなあ・・・
痩せたいんなら食うな!
164名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:10:56.55 ID:us7P2gb40
野菜全般、値段高いんだよな〜
どうにかならないかな?
165名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:11:08.51 ID:TDBacKG80
痩せようと痩せまいと、まずそのツラを鏡でよく見てみろって話で
加えて、無駄吠えばかりするそのバカ犬もどうにかしろ
166名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:11:16.37 ID:Z41+96CT0
納豆にバナナにヨーグルト、今度はトマトか?

脂肪やコレステロールが低く、栄養価の高い食べ物を日頃から選んでいれば
こういうものに行き着くのは必然といえる
167名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:11:17.47 ID:LcEsKj1H0
しかしダイエット商法ってのはどんな適当な嘘でも儲かるんだなぁ…
168名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:11:26.83 ID:iO3UVeQE0
>>146
軽く甘味加えて味を調えれば良いんだろうけれど、
ひたすら塩味か、無添加謳うだけの能無し食品。

むかーしから売っているから、そんなくそまず食品でも、一定のニーズはあるんだろうw
169名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:12:10.59 ID:3EYWjqEZ0
高カロリーなバナナブームはちょっと無理があった
170名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:12:27.35 ID:9otOzSI30
小学生の頃、トマトってあんなに不味く感じたのにな
今はとても美味しく感じる
味覚って不思議
171名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:12:42.11 ID:VclXa5Jc0
そろそろ研究所に金渡して自分とこの商品が効果アリと捏造させるところがでてくるな。
もうやってるか
172名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:13:19.85 ID:9HYTOh6F0
あるある大辞典の事件から、何一つ学習していない
173名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:13:55.99 ID:Fsp16bNX0
豆乳飲んだ後の屁の臭さは異常。
174名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:14:51.27 ID:KK3uOadc0
ハンバーガの間にあるトマトを食ってるアメリカ人見て
トマトは肥満防止効果ある!と思う奴はおめでたいと思う
175名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:14:51.81 ID:VFp16n3qO
>>118
紙食ってるの?
176名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:15:08.15 ID:CHNzajPv0
痩せるではなく体質改善に効果があるだろ
177名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:15:16.06 ID:9otOzSI30
TVで豚皮やってたから仕入れてみたけど
ぜんぜん売れなくて困ってるんだ

だれか芸能人で「豚皮うめー!」って言ってくれる奴いねーかな
178名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:15:17.87 ID:+rLOWOB00
毎日飲んでるけど、肥満なんだけど
179名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:15:24.88 ID:Q/DrS8rD0
トマト?んなもん昔から誰でも食ってるだろうが
そんな事より昨日人づてに聞いたんだがココアがいいらしいぞ
180名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:01.37 ID:i4K3b/Gk0
>>1

40年前から実践してる、俺は、酒もたばこもステーキもしてるが、未だに健康だ

わはははははは
181名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:35.56 ID:4aauqI790
嘘だろう?
トマト大好きなイタリア人の女は太ってるじゃん
182名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:39.73 ID:HpYw0etAO
トマト…
183名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:40.66 ID:DDywZzk60
ネットスーパーで注文すると産地○○他と書かれていて
大抵福島さんトマトが届く
184名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:47.46 ID:/BYIyJxD0
ステマだな
185名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:50.21 ID:e5GreePW0
トマトって体を冷やすからよくないって前に言ってたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:17:33.75 ID:I5yZw42u0
醤油一升一気飲みの毎日で痩せる! とかでも通用しそうだな
187名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:17:38.96 ID:ppgTbrzY0
>>170
昔のトマトと、今のトマトって何か違う気がするんだけど
品質改良で本当に美味しくなってたりして
188名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:18:57.08 ID:DDywZzk60
トマトが真っ赤になると医者が青くなるって言うよな
昔のトマト臭いトマトが食べたい
189名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:18:57.15 ID:VHzotY+40
>>177
豚皮仕入れたの?
じゃ一応TV放映の目的は達成されたんだね。
190名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:01.81 ID:1Fn0stuz0
単にトマトで腹膨らませて肉を食わなくなるからでわ?
191名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:16.31 ID:JeasJPIq0
>>185
そういやナス科なんだよな
ナスも体を冷やす
192名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:38.18 ID:iO3UVeQE0
>>177
壮健美に繋がる売り方じゃないと、売れないだろw

彼女がコラーゲン?の薀蓄垂れながら鶏鍋やったが、
コラーゲンなんかどーでも良く、単に旨かった。

当たり前だが女へ売り込むなら、健康と美容ってなキーワードだなw
193名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:42.14 ID:cBdI1vXM0
>>188
それリンゴだわ
194名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:21:25.64 ID:b8OkmCpb0
だから夕方いつもトマトを食う俺が痩せているのか…
195名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:22:01.66 ID:3hdwh8OQO
運動しろよ
196名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:22:04.28 ID:3XqmY7680
トマトも食い過ぎると糖尿になるからな
197名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:22:11.73 ID:2tEB+8tK0
リコピン?
198名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:22:40.92 ID:IRJDPupU0
普通にちょっと食べる量を減らせば、かなり減るよ。
199名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:05.38 ID:7zjJIXyRO
>>185
夏野菜は夏食べるように出来てるんだよな
冬野菜は体を温めるし

本来の野菜の育て方は 理にかなってるよ

てか ヨーグルトが全くないのはなんでだ?
200名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:56.43 ID:2PvISlDd0
俺んちトマト毎日喰ってるけど全員太ってるよ、、、
201名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:24:46.92 ID:rG24sS1b0
本当に馬鹿ばっか・・・・・・・・・・・・・日本終わった。いや、終わるべきだ。二号機大爆発!!
202名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:25:00.33 ID:ruHrNTgT0
トマトはカロリー高いから意味ないよなw
203名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:25:15.71 ID:3KTq902Q0
いつ情報がでたか知らんが、土日の2日間で棚の900mlペットのトマトジュース
がすべて1回転したぞ。今のところ普通に入荷はしている。
204名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:26:08.07 ID:NmwI+9iI0
ステマ臭いニュースだなあと思った
わざわざ「食べてすぐ効果があるわけではありません」みたいなこと
キャスターが言うあたり(@TBS)
205名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:26:19.28 ID:0CelGvIM0
何年か前バナナなくなったよね
何にも学習しないのなw
206名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:26:58.37 ID:mAq7lhn/0
イタリア人や近辺は痩せていますか?
207名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:28.51 ID:UdcigVuMP
こんなんだから民主党が政権を取っちゃうんだよ…(´・ω・`)
208名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:28:21.53 ID:p7E6Dfdz0
俺、トマトが好物だから店でどこも売り切れとか迷惑極まりない。

そんな俺の体重は痩せてもなく太ってもなく腹も出てない。
がトマトのおかげとも思わない。
肉体労働だし、休日も適度に運動してるからだと思う?
209名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:28:21.59 ID:sYmJOn4g0
はいはいすてますてま
210名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:28:28.50 ID:HnqK4F/r0
やっぱあれか?箱買いするヴぁかとか出るのか。
211名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:28:48.56 ID:LZt8tBDk0
>>193
柿じゃなかったけ?
212名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:02.16 ID:JeasJPIq0
>>206
イタリア人は白人の中ではかなりやせてる方
ただフランス人も痩せてるあたり、単に飯がうまいから
ジャンクフードの頻度が少ないだけって気もする
213名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:12.01 ID:r9nc+2Gm0
トマトジュースはどこのがいいんだろうね?普段はカゴメかデルモンテ買ってるけど、今日は売り切れだったから仕方なくイオンのにした。
214名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:38.16 ID:G4W5LCZc0
【靖国放火】中国人の男「マッコリの瓶で火炎瓶作った」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326104989/

【日中韓】「火炎瓶は、祖母(大邱(テグ)生まれ)への誕生日プレゼント」…「日本人の彼女が手伝った」、日本大使館火炎瓶&靖国放火の容疑者が明かす[1/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326153214/

215名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:56.38 ID:p7p/JwNL0
区民農園で野菜作ってるけど、夏はトマト食べ切れなくて
毎年30個ぐらい腐らせてしまう。
今年の夏は頑張って食べよう。
216名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:30:03.71 ID:ajuHWkB30
工場稼働率のためだけの濃縮還元やめて欲しい。
不味すぎるよ。
217名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:30:42.90 ID:V7na/GYW0
念のためスーパーのいつもあるとこのぞいたら確かになかった

もう日本中ステマだらけ
218名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:35.52 ID:GbTJguMH0
朝起きたら冷やしトマトを被りつくのが日課の俺、泪目
219保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/02/13(月) 01:31:38.28 ID:S9lLbChK0
220名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:33:38.80 ID:/aDTAMBVO
[編集]トマトの旬の時期
これまでトマトの旬の時期は夏とされてきたが、
冷涼で強い日差しを好み高温多湿を嫌う
トマトの性質からしてそれは誤りであり、
春 初夏と秋 初冬である。

だってさ。
221名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:33:53.21 ID:C80XNYhV0
早く輸入しろよ
222名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:34:07.60 ID:khqriOJB0
消化吸収阻害剤飲んどけよ・・・
223名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:34:53.94 ID:iO3UVeQE0
>>213
自家製が旨いんじゃないかな?缶のトマトジュースって金出して飲みたいと思わないな。
トマト買ってきて、氷と砂糖入れてジューサーに掛けて朝飲むのが、夏のライフスタイル。
224名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:35:31.25 ID:4bOYC2VKO
一日、6個を喰わないと効果が無いってw バカバカしいw サプリメントになるまで待ちなよw
225名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:35:58.32 ID:JeasJPIq0
>>213
デルモンテ推してる人は居た
カゴメは高いってさ
226名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:36:32.70 ID:Y8QGkkAR0
普通に山ほど売り場にあったよ
人すらいなかったよ
227名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:36:37.18 ID:XiHJpYyd0
>>223
塩じゃねえの
228名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:37:44.13 ID:SBOPH2xH0
楽に痩せられるわけないのに毎回騙されるのが怖いな
運動しないで痩せたってスタイル悪くなるだけじゃないのか
229名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:37:59.10 ID:iO3UVeQE0
>>227
いや、砂糖入れるw
230名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:38:20.88 ID:90jD8Zqf0
ジム行ってるけど、見渡す限りデブババア
二言目にはダイエットの話だけど痩せる気配なし
だからさ〜食べ過ぎだっての
スリムビューティーなアタシ捕まえてそんな話しないでよ
ほんとバカばっかり
231名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:38:52.21 ID:05ZlzJ7uO
はいはいステマステマ
232名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:39:51.29 ID:9ZkWeYvnO
>>206
なにこの説得力
233名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:40:37.98 ID:CBCX8QgV0
不味くて高い冬トマトのすてまかしら
234名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:41:02.06 ID:Y2fKj8YR0
納豆がやせるとテレビで報道されたとき、
スーパーで
30代くらいの小柄な中肉中背のサラリーマンや、
50代くらいのおっさんがそれぞれ我先にと
納豆3パック一つにまとまったのを7個(つまり21パック)くらい
スーパーのかごにぶち込んでて、
中年の男性でも、こういう食べ物に頼って痩せようとする人が
いるんだと驚いた覚えがある。
235名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:43:18.23 ID:tmiSZSjO0
ぜってーこの季節特に冷たい水がぶ飲みのほうが痩せるだろ
体温下げて温めるのに相当カロリー消費するし摂取カロリーはゼロ
トマトに負ける気がしない
水道水でやられると儲からないから流行らねーな
236屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/02/13(月) 01:43:27.39 ID:y/upAYq10
キャベツダイエット
寒天ダイエット
トマトダイエット
つまりデブは自己管理が出来ないバカなんだよ
脳味噌がおかしいんだから
ダイエットする以前に脳外科に行けよ糞デブ
237名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:43:57.64 ID:YObI1VDr0
いい加減、納豆の件で学習しろよ……。
毎日寝起きに柔軟でもした方が、よっぽど痩せるし。
238名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:44:58.31 ID:iO3UVeQE0
>>234
普通にかーちゃんから、「帰りに買って来い」指令が飛んでるだけだろw
おっちゃん達はまともに働いてりゃ、昼の番組で痩せる食材情報に触れる機会が無い。
239名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:46:14.38 ID:0Nw1WBzjO
ピザソースは野菜だしヘルシーさHAHAHA
240名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:46:28.53 ID:BWvYoAle0
俺は昔からトマトジュース飲んでるからバカと一緒にされると迷惑なんで
241名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:46:54.74 ID:C80XNYhV0
トマトを買い占めろ!
242名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:46:59.35 ID:+yDiBeDs0
豚どもに一言だけ言いたい



食うな





243名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:10.08 ID:3qWt63ot0
誰か俺にあるある大辞典との違いを教えてくれ
244名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:26.83 ID:kK8bWAhnP
はいはい、ストマ ストマ

さっきトライアルにいったら、熊本産トマトがいっぱい売ってたwww
245名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:44.50 ID:Jxry05rL0
俺は福島県産の米に肥満防止効果があるのを発見したよ。
246名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:50.09 ID:hUtZ2HKP0
こうなると思った。またひと月経てば戻るだろ。みんなすぐ飽きる。
2ちょんだってあれだけあったステマスレがあっという間に消えた。
247名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:53.85 ID:Ht9ncdSy0
カ○メの加工トマト作ってますが、1箱単位で誰か買ってくれw
248名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:48:58.28 ID:m/PqnZ++0
学習しない国だな
249名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:49:27.14 ID:0CJA/UvR0
イタリア人が太ってるとか言うけど
トマトとチーズ一緒に食ってるから太ってんじゃねえの?
250名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:51:07.54 ID:JeasJPIq0
>>235
1g1℃で1カロリーだから
仮に6℃の水を1000ml飲んだ場合
(36℃-6℃)×1000ml×1カロリー=30,000カロリー=30キロカロリーだけダイエットできる
1日の摂取カロリー1500キロカロリーから考えると…

まぁ飲みまくる必要はありそうだな。
251名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:52:03.62 ID:onC0d5AR0
トマトの国のサラダ姫
252名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:52:38.43 ID:QlmFPSrR0
たまねぎのほうが肥満防止になるのに!!!!!!


たまねぎのほうが肥満防止になるのに!!!!!!

たまねぎのほうが肥満防止になるのに!!!!!!

たまねぎのほうが肥満防止になるのに!!!!!!
253名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:52:59.56 ID:O8Gx8jgSO
もやしニンニク炒めを食ったら屁がくっさい(>_<)
布団の中でぶっ放したら気絶しそうになった
254名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:26.53 ID:b0vAjyhmO
そもそも、この季節にトマトはあまり売ってない。
トマトミートソースとかなら、いくらでも在庫あったぞ。
255名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:55:18.73 ID:YMyBFE650
ヨーロッパから追い出されたモンサントのトマトと
モンサントとつるんだ経団連住友化学と
それを宣伝する住友重役孫娘
256名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:55:19.86 ID:Y2fKj8YR0
>>238
納豆がやせるってのは夜の番組でもやってたんだよ。
あと豆腐で痩せるってのもTVでやってたw
それで、知り合いの30代の男が一時期、納豆と豆腐のダイエットやってたよ。

豆腐何丁も買いだめしてて、毎日食ってるって言ってたな。
そいつ、湯豆腐作って食べてると言ってたけど、ラーメンは二人分食うわ、
ビールは飲むわ、焼酎は飲むわ、ワインはがぶ飲みするわで
肥ったまんまだったなw
 
「食べる量減らさなきゃやせないぞ」って言っても、
「分かってるけど食べる量は減らせない」とか言うw
257名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:56:50.82 ID:71g7BMb50
>>254
海外か?
日本国内どこでもトマト売ってるだろうがw
258 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 01:56:59.10 ID:l1KGFFJY0
ホームゲーセンってなんだよ
259名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:57:52.36 ID:ivOvrsxC0
>>255

モンサントは三菱では?
260名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:58:03.57 ID:i2wLhMLX0
毎日、トマトジュースを一杯飲む習慣があるのだが、テレビで知った馬鹿が多いから
どこも品切れ中。

バナナダイエットの時みたいに三週間後にはみんな飽きて普通に販売してるだろうが
迷惑だ。
261名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:00:40.40 ID:iO3UVeQE0
>>256
2chコピペの、アメリカンバーベキューにお呼ばれした日本人みたいな話だなw
262名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:00:59.94 ID:p7zQ938V0
おっぱい揉むと痩せるってさ
263名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:01:43.34 ID:jZCdekePO
いかにも日本的な現象だwww
264名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:03:14.66 ID:4SkPavCT0
ダイエットとシェイプアップの混同は止めろ。特にメディア関係者。
265名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:03:56.54 ID:ur4zX3UBO
どっかの番組で毎日欠かさずトマト食べてるトマト農家のメタボなおっちゃんが取材されてたが、トマトのダイエット効果についてインタビューされて苦笑いしてたのには吹いたw
食べ物に頼ってないで運動しろと
266名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:05:06.33 ID:ojUtRufP0
進歩無いな
267名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:06:14.71 ID:mBFKWkd10
そーいえば、ユニクロでもトマト売ってたな。永田農法のだっけ?
あのユニクロのバカ社長がトチ狂ってはじめたんだっけ
268名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:06:17.46 ID:FNutcdxD0
納豆は嫌いだからよかったけどトマトはやめろ
269名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:06:37.64 ID:x6rv50np0
バナナ
納豆

みんなダマされたばっかりでしょ

要はカロリー摂取と運動量のバランスだよ
バカらしいw
270Wなんとか ◆WgrkH/5W5o :2012/02/13(月) 02:08:02.73 ID:bqfWrzjg0
運動しろよ 楽して痩せようとするな
271名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:14.15 ID:MOzGrBAu0
一日トマト2個
ジュースなら200ml飲まないと効果ないと言ってましたがな
高くなってましたがな
272名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:22.26 ID:MqaBPFWn0
テレビで見たけど、肥満防止のほかに血がさらさらになる効果もあるとか言ってた。
マウスの実験では数週間で効果が表れたそうだ。
273名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:44.46 ID:pOHx6sXZ0
バナナ騒動の時と一緒
1ヶ月もしないうちにあきて
在庫がだぶつく
274名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:53.78 ID:8XNfM9uz0
トリビア

トマトジュースは超高カロリー
275名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:11:23.89 ID:MEtAFoDuO
平和だなあw
276名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:11:24.57 ID:7c0IbsD+0
>>1
ねらー一家のカレーのコピペかと思った
277名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:12:01.49 ID:S18BYyGc0
原発が爆発するまでは、何年も続けてトマトジュースを飲んでいたけど全然痩せなかったよ
高かった血圧は正常値になったけど
278屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/02/13(月) 02:12:57.19 ID:y/upAYq10
もうデブから税金を二倍取った方が良いな
それが一番効果があるような気がするわw
279名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:13:30.40 ID:0RU9SBuY0
右から読んでもトマト
左から読んでもトマト
280名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:14:23.13 ID:YMi3Yl8X0
カゴメのトマトジュースの産地はどとなの
281名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:14:52.73 ID:wPoiprk50
日本は平和だぬ(´・ω・`)

282名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:18:25.38 ID:iHgLd8RvO
いつも思うけど、、馬鹿みたい
283名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:19:06.68 ID:FxuOI1v10
こんなのも判断できないのか
こりゃ振り込め詐欺が減らないわけだ
284名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:19:25.47 ID:MqaBPFWn0
あと、中性脂肪が減るとか言ってたな。
毎年健診で数値高いから、今年の健診前にちょっと試してみっかな。
285名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:20:31.24 ID:4pTv4pb70
それならグレープフルーツも相当体にいいじゃないの
286名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:20:38.91 ID:eSl0KrGo0
テレビ見てる奴ってバカばっかりだな
287名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:20:42.62 ID:smBaFn5O0
売り切れてないんですけど笑
これもステマwだよね。
288名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:22:07.78 ID:B5ZzjEva0
近所のスーパー、トマトジュース売り切れてたw
こういう時、日本人ってホントバカだなって思う

以前は、バナナとかヨーグルトね
289名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:24:51.48 ID:QDSqtdVs0
汗をかけ
290名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:25:05.45 ID:h2uBn/SnO
>>288
別に目の色変えて買ってるわけでもあるまいに。
むしろ、上から目線の連中の方が馬鹿だろう。
291名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:26:10.86 ID:hkCvANFZ0
日本の主婦は煽動され易過ぎだろw
292名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:27:09.06 ID:DiwOV4tS0
これマウス実験の量を人間に置き換えると1日6個食べないといけないらしい
トマトジュースなら3本だって
293名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:28:33.05 ID:HnqK4F/r0
必要以上に飲み食いした挙句に痩せたいとか馬鹿も休み休み
砒素でも呑んどけブタども
294名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:29:07.82 ID:3jWmLaB60
この愚民どもには
ステマの意味は永久に理解出来ないだろうなw
こりゃ民主党政権も続くはずだわw
295名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:29:10.66 ID:4rS71Vj8O
あたしトマト大好きだけど超デブ
296名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:30:01.83 ID:KK+kqBGS0
肥満防止効果発見って今までもあったんだろうに・・・

で、暫くしたらまた忘れるし。


肥満防止なら食事毎に烏龍茶飲めばそれで済む話なのにね
297名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:31:56.44 ID:j3kJDhhW0
>>290
>上から目線
どう読めばそう取れるんだ?
298保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/02/13(月) 02:31:57.98 ID:S9lLbChK0
299名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:31:59.37 ID:Yf8FxHMWO
知り合いのトマト農家が日本人がバカのおかげで助かるwとニコニコでした
300名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:32:06.43 ID:lK7dK9lt0
福島ー、トマトだ、作れ、売れるぞ
301ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/02/13(月) 02:32:33.40 ID:c1Omuy3EO
土曜日に早速トメイトジュース買ってきちゃった
302名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:33:54.67 ID:Z6I2K5th0
これで2週間後にセシウム検出のニュースが出た後の
Twitterが楽しみだな
303名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:34:05.30 ID:j3kJDhhW0
>>295
一日6個らしいぞ。
304名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:34:45.83 ID:YSY+9Z4i0
じゃ、イタリア人にデブいないのね。
305屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/02/13(月) 02:34:46.64 ID:y/upAYq10
>>296
ウーロン茶や黒ウーロン茶も関係ないよ
ラーメン二郎に行くと黒ウーロン茶飲んでる奴はたいてい糞豚だからねw
306名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:35:24.48 ID:/4YI5Zvm0
2007 納豆
2008 バナナ
2009 ETC
2010 食べるラー油
2011 ヨーグルト
2012 トマト
307名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:35:34.16 ID:Z+28rwkp0
納豆買ってた奴らだろ
308名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:36:08.07 ID:Ht9ncdSy0
>>280
長野・茨城・福島が生産量多いかな。
309名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:36:09.30 ID:AoQiKGCZ0
なぁ・・・


日本人って


心底バカだな・・・
310名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:36:47.01 ID:vODSXE4v0
毎日飲んでたけど別に痩せやしないよ。
ただ足のむくみなんかは大分無くなると思った。
カリウムによるナトリウム排出のおかげか?
311名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:36:59.40 ID:h2uBn/SnO
>>297
バナナにしろ納豆にしろトマトにしろ、ダイエット効果があろうが無かろうが体に良いものだ。それを加味して購入してるだけに過ぎん。
愚民云々言う馬鹿の方が遥かに愚民だ。
312名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:37:39.39 ID:TUp+3SYT0
お菓子やケーキを食べるのを止めたほうが確実に痩せられるぞ
焼き肉食い放題とか飲酒を止めたほうが効果てきめんだぞ
313名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:38:44.02 ID:S18BYyGc0
>>305
伊集院も烏龍茶を大量に飲んでるって言ってたし
314名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:39:00.58 ID:R92GNHlm0
食わなければ体重は減るw
ダイエットが必要なほど食っている奴は食うのを止めろ。
トマト食うんじゃねー!
315名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:39:03.66 ID:A+O8dzQR0
間食やめて運動しろよw
316名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:39:12.61 ID:lOVuMrmd0
K-pop聴けば痩せるって言えばバカが大量に釣れるな
317ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/02/13(月) 02:41:06.23 ID:c1Omuy3EO
>>315
確か間食した方が太らないんじゃなかった
318名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:41:11.29 ID:zdMVzhQYO
一時的なブームだな
バナナとか黒豆ダイエットとか色々流行ったな
319名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:42:30.85 ID:358Qw64+0
摂取するカロリーと消費するカロリーを調節すればいいだけだろ

女ってバカなの?

占い師にもだまされるはずだよw
320名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:44:36.41 ID:QlmFPSrR0
たまねぎのほうが痩せるって。
321名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:45:53.23 ID:TUp+3SYT0
エノキ茸ブームは一瞬だったな
近所のスーパーじゃぁ、韓国から大量に緊急輸入してまで備えていたんだけどな
322名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:46:13.42 ID:358Qw64+0
そんな事言い出したら

腐った牛乳を飲めば痩せられるよ
323名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:46:27.86 ID:j3kJDhhW0
>>311
そか。基本体に悪いこと無いしな。
踊らされすぎ感はあるけど確かにそうだな。
324名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:47:06.53 ID:rTzIIIVH0
女は筋肉量が男に比べて少ないだろうから、まあ色々気にもなるんだろうが
大して痩せなくても良い人が踊らされて過剰に気にし過ぎな気もするねえ
そこまでガリ女好きな男はいないと思うのだが女の目を気にしてんのかね
325名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:48:43.53 ID:Az3u6+LH0
トイレでウンチをしたら赤くて血便かと焦ったのだが、
トマトジュースの飲みすぎだったでござる
326名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:49:21.07 ID:chpf8weg0
だからこういうのヤメてくれ
納豆の時もそうだったが、普段から納豆やトマトジュースをよく食べる俺が困るんだよ

テレビの情報が信用に値しないと解ってから、今度は同じように
ネットの情報を鵜呑みにする馬鹿が増えすぎだろ最近

情報に踊らされる奴って媒体が変わっても、結局踊らされ続けるんだな
327名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:49:54.78 ID:j3kJDhhW0
>>325
あるwww
328名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:51:41.48 ID:ALZpDMle0
俺のチンコにはダイエット効果がある!
誰か舐めろ!!
329名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:52:58.75 ID:u2cYHrEa0
それがホントならなんでイタリアのマンマは太ってるのか説明してくれ
330名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:53:42.93 ID:L9/AMPGE0
こういうのって実は生産者や製造業者が一番困ることになることになるから
あんまりやって欲しくないんだよな
売れればいいってだけの宣伝は却って大きな傷を残すんだよ
331名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:58:43.89 ID:7dNKp1A40
毎日換えていけばいいのにw
332名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:00:16.02 ID:qLNzzyrA0
普通に売ってるが、どこで売れ切れてるんだ。
333名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:00:16.73 ID:X1E9eLTn0
肥る原因のベースは動いていないこと
この事実があるのであれば食べる量をセーブするしか術はなく
それを打ち消す方法なんてない
334名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:01:35.00 ID:3QX8ebpc0
一日の摂取カロリーを基準値に収めて週2、3回プールで泳ぐと痩せるらしい


これはなぜか流行らない
335名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:04:08.24 ID:YlhnSlOIO
>>329
オリーブオイルや肉など油脂の摂取量がハンパないからだよ
336名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:04:40.17 ID:C1m/9FsJO
去年からトマト高くて売上悪いから
ダイエット名目で売りたいのかと思ってるw
337名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:05:40.92 ID:TUp+3SYT0
>>334
女性様は菓子やケーキ、酒をたらふく食って
ゴロゴロしてて痩せたいというのがお望みだから

言い換えれば、大家さんの手違いで
美少女と奇妙な同居生活が始まったと妄想しちゃう男子と同じ精神構造だな
338名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:06:19.15 ID:/nu0Y8bg0
どんだけ釣られやすいんだよwホント馬鹿だよねwww
339名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:06:58.94 ID:Ziz2R25G0
トマトだけでなく、塩麹も売り切れ…
ほんと、ステマって迷惑だわ。
340名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:11:52.33 ID:X1E9eLTn0
>>336
去年は夏の最盛期でも高止まりしたまま一度も安くならなかったな
通常ならば2個100円くらいになるのにずっと1個100円前後で安定してた
だから出荷してた農家は儲けられたと思うよ
341名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:11:56.46 ID:5CRrz+LD0
今日行った複数のスーパーでは何故かトマトが高いのでスルーしたんだが、
これが原因だったのかwww
342名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:13:34.05 ID:j3kJDhhW0
>>340
株みたいw
343名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:17:00.18 ID:IaGDJtslO
クソスレまだやってたかwいらねえよw
344名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:19:08.65 ID:Bdlm/e2P0
本当に女って馬鹿だよな
自覚がないから困りもの
345名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:22:50.07 ID:BWvYoAle0
>>334
プールで泳ぐと上半身がムキムキになるよね(´・ω・`)
346名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:25:08.93 ID:xGsIxLtr0
トマト(アルカリ性・中性)

高カロリーの食事をしたら、トマトジュースを飲んで中和できると
書いている。
347名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:29:36.22 ID:mEAm598s0
トマトは嫌いだけどケチャップは好き
348名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:33:11.00 ID:/4YI5Zvm0
>>342
コメ以外の農作物はギャンブル的な傾向、若干あるよ
349名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:40:25.46 ID:CFWwu8qg0
トマト以外を食べちゃダメなんだろ?
イタリア人の中年はデブばっかじゃんw
350名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:40:52.38 ID:fO9JtPJ6O
昔ゼミが同じだった100キロ超えの女が「トマトはデザート」とか言って大量のプチトマト食ってた
ジャムもゼリーもトマトで自作して配りコンパではビールにまでトマトジュース入れてやがった
そいつ今でも巨漢だしトマトで痩せるなんてありえない
351名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:43:47.00 ID:ngi12CAcP
とりあえず腹減ったからラーメン食べるわ
352名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:44:51.39 ID:CAlwr3AM0
トマトは身体を冷やす作用があるけど、そんなに食べて大丈夫なのかね?
不妊の人とかは、結構避けてるみたいだよ。
353名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:54:16.56 ID:IPAKTZgL0
トマトジュース好きでV8知らないやつはカス
354名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:56:06.85 ID:f3OX3wNg0
プチトマト6個でいいんだよね
355名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:56:09.56 ID:p0yWjCasO
リンゴダイエットとかあったな
356名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:56:51.77 ID:d1VXO56E0
バカだろ
トマト食うより食わない方が摂取カロリー少ないことすら分からんのか。
357名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:58:49.80 ID:ka0s1u2v0
今トマトジュース飲んだらすぐに10kg痩せた。マジで。
358名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:14:08.76 ID:RjoqwnW60
>>345
ならねえよw
359名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:17:21.61 ID:f2g7f0J4O
トマトを食べたら彼女が出来るは宝くじは当たるわ今じゃトマト無しの生活考えられません。
360名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:22:54.39 ID:32yQULR60

いつになくトマトがいっぱい積まれていたと思ったら、スーパーの奴が売れると思って仕入れたのかな(笑) 
じきに半額処分になるだろ(笑)
361名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:25:10.25 ID:wrJ2bD4E0
トマトってまずい
362名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:26:47.09 ID:SaqKEd4L0
納豆のときから何の進歩もない
10年後も
「これを食べるだけで痩せます」
「あらすごーい」とか言ってるんだろうな
363名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:35:29.00 ID:VvZFBGZaO
>>361
うまいのに
364名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:40:18.70 ID:C42vBN9fO
>>356
女どもに論理的思考を期待するとか、
どれだけ情弱なんだよwww
365名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:41:15.36 ID:UVVbZEXx0
おまえらにイイコト教えてやろうか?
毎日10km歩くだけで適正体重維持できるぞ
366名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:49:13.63 ID:CMhn9kXe0
動脈硬化の予防にはなりそうだな>トマト
MRIで脳の血管を見てもらったら医者に褒められたわ
367名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:50:01.60 ID:iDU2VFHgO
こういうつまらんスレは9割、お前ら

情けない(笑)
368名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:52:32.52 ID:1gMixndI0
>>7
釣りと思うがマジレス。
人間の体重の1kgってのは、7000kcal。
成人男性の1日の摂取量は2000kcal。
で、成人男性の1日の平均的な消費カロリーは1500kcal程度。
この差分500kcalを余計に運動とかで補えば太らない計算。
逆に言えば1日500g(3500kcal)落すには、まったく食事をとらないで、通常通りの生活をし続ける必要がある。
よって、不可能。
でも前にダイエットで1ヶ月で8キロ落したことあるけどな。
すさまじいダイエットだった。
もう野菜しか食べない。にんじんスティックしか食べない。
ウサギと同じ。
ひどい空腹と、食の誘惑があったが、乗り切ったら8キロ減った。
1週間で2キロのペースだ。
1日だと300gか。
100g=700kcalだから、食事抜きと同じレベル。
でもなんか腹に入れたら、生命は維持できる。ノンカロリーでも。
これなら可能だよ。
ただし、ひどい便秘になったが。
369名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:55:43.20 ID:GRBTAgHR0
わざわざスーパーでトマト買っている奴らって哀れだわw

庭で作れよw?
庭、持っていないの???
370名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:56:04.00 ID:IaGDJtslO
>>368
寝ろ
371名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:56:28.74 ID:X1E9eLTn0
動かなければ脂肪は燃焼しない
トマトを食べれば10kmのウォーキングと同じ効果を5kmで得られるとかはあるが
例え10個食べても運動をしたことにはならない
372名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:57:03.55 ID:CMhn9kXe0
>>368
野菜だけ食ってて便秘になるものなのか
373名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:58:30.34 ID:3FY8apbf0
夏野菜 冬食うって
374名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:59:11.21 ID:Oy7Y/Tj+O
ねえよw
トマトなんか普通に売ってるわ!山ほど

Rー1だっけ?のヨーグルトは売り切れてたけど。
375名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:01:45.45 ID:C+I8jYmo0
偏食で小さい頃からトマトが主食だが別にガリガリでもない
本当にブームwが来ちゃってるなら恥ずかしくて買い辛いじゃないか

それはそうと痩せるには水泳が一番だと思う
中学の時「水に浮いてるのが好き」と言って水泳部に入部してきたピザが
端っこで文字通り水死体の如くプカプカ浮いてたが
3年後にはびっくりする位ガリガリになってた
376名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:03:03.41 ID:CAlwr3AM0
>>372
脂も取らないと便秘になるよ。
377名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:08:23.66 ID:fSnDPAiL0
ああwこんなことだったのかw

近所のスーパーの、なんとケチャップの陳列数が一気に減ったことがあった。

最近だろニューになったの。

馬鹿だな。良くて焼石に水だよw
378名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:11:20.66 ID:nszZPvj60
トマトが体にいいのは前から知られてただろ
でも冬のトマトはいらね
379名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:13:02.42 ID:FnJ/A+fK0
ツイッターやってるやつって頭わるそう
380名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:14:15.87 ID:nszZPvj60
>>376油は関係ないんじゃないか
でも食物繊維だけ取ってるとすべての水分を取りこんでかえってカチコチうんちになりそう
381名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:14:48.74 ID:uBHd0YAY0
ツイッターでトマトの話題なんて見かけないんだが
バカばっかりフォローしてるからだろ
382名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:19:06.21 ID:X9t/odD/0
絶望した
383名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:19:57.24 ID:D8Uu517fO
>>380
水分含んでカティンコティンにはならんが、不溶性の食物繊維大量に摂りすぎると腸閉塞になる
384名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:20:41.81 ID:d0A+odBo0
ここだけの話し
血管に直接注入すると効果絶大ですよ
385 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 05:23:08.21 ID:fThK64rq0
近くにいるデブがトマトジュース飲み続けてるけどちっとも痩せないからこれはデマだな。
386名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:24:46.14 ID:chpf8wegO
次のブームは何だろ?
かつお節辺りにヤマ張って5000円ぐらい買い占めしてみようか
387名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:25:25.40 ID:yal5BSAe0
あるある大辞典以後
何も学んでないようだ
糞民族
388名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:26:49.95 ID:D8Uu517fO
またか・・・
迷惑だな、こういうの何回目だよ
389名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:32:19.79 ID:haaj1tL00
中性脂肪が高く献血を断られた、献血マニアのオレには朗報。

ダイエット効果は期待してない。
390名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:33:56.52 ID:zg5Ufvaw0
へへへ、昨日ドラッグストアでトマトジュース買ってきたぜ
今日から毎日コップ一杯飲むぜ
391名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:35:20.36 ID:UWlbGqBm0
旬じゃない野菜を痩せると言う名目で我を忘れ買い漁る
もう気持ち悪いキチガイ集団にしか思えない
痩せたいなら普段の食生活から考えるか
毎日続けられる軽い運動でもしろ怠惰なデブ共
392名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:35:21.34 ID:KpBChbCTO
アメとイタ公はトマトもケチャップも好きだよな。
















どんな効果があるって?WwW
393名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:36:17.47 ID:MuXibQAb0
バカ騒ぎの原因になった記事を読んだ
生活習慣病の予防・対策には良さそうだが、デブにはたいして効果なさそうだ
394名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:38:15.39 ID:/J/OBRb+O
トマトベースの脂肪燃焼スープとかずっと前から言われてるじゃんw
「脂肪燃焼スープ」でググれ。
あと、焼きトマトダイエットとか。

実際、オレ脂肪燃焼スープを知り合いの女性に勧められてやったら15キロ痩せた。
でもこのスープのレシピ不味いんだよ。もう二度と食べたくないw
395名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:41:09.89 ID:HeULQdit0



この理論は、毎日トマトジュースを飲んでるカゴ○社員にデブがいない事が前提に上げられる必要がある


396名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:41:35.94 ID:d1VXO56E0
>>368
それのどこがすさまじいんだよ。
何も食わないでも水分だけで一ヶ月は余裕で生きられるって言うのに。
397名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:42:26.70 ID:ToaTr6sxO
デブがトマト食ってるの見た事無い…
398名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:43:58.19 ID:BBvw3qp9O
いま、卸売市場帰りだけど
トマトもミニトマトもたくさんあったよ…
399名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:44:26.11 ID:oXKx4OfB0
バナナダイエット
納豆ダイエット
豆乳ダイエット
アボガドダイエット
★NEW★トマトダイエット
400名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:44:33.26 ID:DT/8xg19O
めちゃめちゃトマト料理食べてるイタリアに巨大おデブが沢山居るのは触れないでねっ(キラーン☆
401名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:46:16.90 ID:VwOQSP8i0
一昨日の報道
効果のある1日分の必要量はトマト三個かトマトジュース三杯 

昨日の報道
効果のある1日分の必要量はトマト二個かトマトジュース二杯
402名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:47:47.41 ID:7gv46xYU0
摂取カロリーより消費カロリーが少ないからデブるんだろ。食う量減らすか運動しろ
403名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:51:20.93 ID:HIGWAD1K0
>>400
塩分とチーズ食べ過ぎ。本場のイタリア料理は物凄い塩分多い。
404名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:51:42.27 ID:i0mFX/URP
アミノ系のスポーツ飲料って消えたよな。一時期やたらあったのに。
結局効果なかったってことなのか?
405名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:53:45.75 ID:fO9JtPJ6O
>>401
この調子だと明日には必要無くなり明後日には逆効果になるな
406名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:58:23.31 ID:2GXW959i0
トマト食べられるしケチャップも好き
でもなぜかトマトジュースだけは不味くて絶対飲めない
なんで?
407名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:59:12.98 ID:vyQObaF00
>>156豆腐なんてあった?
408名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:01:06.06 ID:Oo0un2od0
ヒャッハー! トマトがゴミのようだぁ!!
http://farm5.static.flickr.com/4068/4719032087_0b60af564b.jpg
409名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:01:43.01 ID:DhvKJ/biP
>>404
高いからじゃない?
トマトは日に6個も食べたら他飯の量が減って効きそう
410名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:01:54.08 ID:vyQObaF00
>>406同じく
411名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:01:56.20 ID:4/E+LFnN0
放射能はダイエットにいい

ってTVで特集組んだら、それでも本気にする奴いるんだろうか・・・
いい加減、ダイエットビジネス自体法規制しとけ。
412名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:02:47.55 ID:fO9JtPJ6O
>>407
米の代わりに豆腐食ってヘルシーってのあった
413名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:03:32.22 ID:uvlv5DyC0
>>406
無塩のトマトジュース飲んでみ?
414名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:03:56.63 ID:RLMUb0TE0
バナナと発酵食品はどうしたwww
415名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:05:05.93 ID:HIGWAD1K0
>>411
ラドンダイエットでググれw

416名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:05:35.27 ID:vyQObaF00
>>412へー
ローカーボ系か
>411は見たスレにどれもあったから、正直つまらない
417名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:07:14.41 ID:i0mFX/URP
>>409
アミノ式の500mlペットボトルって150円とか他のポカリやアクエリアスと同じ値段じゃなかったっけ?
香川照之がCMでやってるお茶のは高いと思ったけど
418名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:11:38.60 ID:8/ki8Q5z0
デブるのは摂取カロリーと消費カロリーのバランスなんだから食う量減らせ
大体1日3食が現代人の運動量的には既に食い過ぎなんだよ1食減らすだけで全然違う
419名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:16:43.59 ID:aFe8lQKv0
食事見直して運動すれば痩せるのに。
何かを摂取するだけの楽な方を選ぶか・・・そんな怠惰だからデブのままなんだが。
420名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:18:37.45 ID:6v+yR7VNO
肥満防止だから肥満体型の人は手遅れ!?
421名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:19:24.87 ID:/eSSIXWn0
>>403
塩分自体で太るわけじゃないけど、しょっぱいから
その分ビールとかワインとか飲んじゃうんだろうな
422名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:20:49.04 ID:SYZQ3qVA0
http://radioactivetokyo.seesaa.net/article/245036092.html

今の機会にこーいう地区で取れたトマトも出荷されるんだろうなぁ
423名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:20:56.50 ID:TTSZ9a7J0
何でもすぐ信じる性質は華系以上かも知れんな。

・・・都内だが、トマト普通に売っとるよ。

どのあたりで流行ってるの??


424名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:22:40.65 ID:g+ztpU5qO
俺、情弱だからこういう健康ブームに乗れた事ない。
知るのは大概ブームが終わった後。
425名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:24:08.13 ID:ngi12CAcP
一本満足
426名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:26:50.00 ID:cU6ylRVm0
トマトは好きで普通に食べてるけど、そんな効果があるのか
427 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 06:27:47.34 ID:7fGJCeTz0
・・・とうとうあいつらがトマトのにおいを嗅ぎ付けたか
428名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:29:05.48 ID:cU6ylRVm0
まあ、普段から当たり前のように食べてると別にどうでもいいw
429 【東電 54.3 %】 :2012/02/13(月) 06:31:41.71 ID:HIGWAD1K0
>>421
塩分取ると尿が出にくくなる。DAKARA腎臓に負担かかる。
430名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:31:46.96 ID:237Zkp5Q0
トマトジュースいつもたくさん買い置きしてある

どうせ一月もしたら今必死に買ってる奴らも忘れるんだろうな
431名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:32:53.43 ID:PK/5cGr30
イタリア人にデブが多い件。
432名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:33:43.90 ID:DHFdsEMZO
えっ?田舎のトマト農家のおばちゃん肥えてるんだけど…
433名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:34:41.88 ID:EQoDbJS/0
運動して筋肉を付ければいいだけ

例えば、カプサイシンはダイエットにいいと言っても運動しなきゃ無意味だろう。
ましてやトマトごときではなおさら。
434名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:35:51.95 ID:ZBpRFbPE0
つーかさ、痩せたいんだったら歩くだけでもいいから動けよ
で、食い過ぎるな
こんな簡単なことで体重は自動的に落ちていくもんなのになんで分からんかな?
435名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:41:22.52 ID:4OpbCyJSO
関東人東北人(アズマエビス)による買いだめ。
本当に関東人東北人って大和民族とは違うね。
436名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:45:38.00 ID:Oo0un2od0
とりあえず、ピザのスペイン人に謝っておけ
437名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:51:02.83 ID:9/qxAznUO
ちょっと前にはエノキダケが店頭から消えて、今度はトマトか?
438名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:51:44.65 ID:dPo46el20
河田照雄でciniiを検索してみた。まだ該当する論文は登録されてなかったわ。
論文発表に先行して報道するのか。胡散臭いな。

お前ら、この手の論文とか直接読んだりしないんだろうけど、大抵「xxする
可能性が示唆された」みたいな弱い表現なんだぞ。
複数の検証がされるまで、本物かどうかなんてアテにならんのだ。

高濃度カテキン茶なんか特保のマークを貼ってる癖に、メーカーは論文を公表
してないし、逆に論文で指摘されているぐらい怪しい。
439名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:54:29.71 ID:FB0iF3KD0
なんかキモメンでも「俺とセックスすれば痩せる」といえばチンコにむしゃぶりついてきそうな感じだな
いい加減食ってどうのじゃなくて動けよw
440名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:54:32.26 ID:n8LZ9EIh0
どう考えても唐辛子の方が効果有るだろ、これトマトだけ食べ続けたらーだろ
441名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:55:24.31 ID:0/7HY/GHO
こういう奴らが民主党のマニフェストに乗せられて
カス政党に日本を売り渡したんだろうな
442名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:57:54.51 ID:4wUqTVa80
そういや、いつぞやプルーンがなくなるって事もあったよね
あれはどうなったんだっけ?

あとは、たまねぎの薄皮とかか?
443 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/13(月) 07:08:46.65 ID:U8L4+J+00
ブサ面とセックスすれば
貪り着いてくるから痩せられる!
これ豆な
444名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:11:03.89 ID:oHW5HaxA0
こんなの続くわけないじゃん
一週間で飽きる
445名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:14:07.58 ID:FUbrUXObP
>>199
育て方っつーか、植物自体がそうなんだよ。
夏は体に水分どんどん入れて、熱下げる為にに蒸散させる、
冬は水分量下げて凍らないようにする。
人間と一緒。
446名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:27:19.62 ID:DAU9+bYV0
意識失って半年ぐらい点滴で生活すれば痩せるだろ
447名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:31:07.54 ID:o2qC4ccw0
トマトって夏の野菜じゃないの?
今時期食ったって何の栄養もないってカーチャンが言ってた
448名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:42:23.72 ID:R5me+Co20
イタリア人はデブ多いじゃん

今月ピンチだからトマト缶買って帰ってパスタ月間の予定だったのに…
ちゃんとあるかな
無かったら図らずもダイエットするはめになる
449名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:48:01.19 ID:DAU9+bYV0
>>448
俺も、ホールトマトだけじゃ甘味がでないからね
楽して痩せよう、食べて痩せようって奴はダイエットできんだろ
450名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:51:57.51 ID:6LO0W5i1P
我らは「あるある大事典」の騒動から何を学んだのだろうか?
451名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:53:36.98 ID:HCAxmaHw0
嘘つけステマ
某政令都市中心部に住んでるけど、昨日もトマト山盛り置いてあったぞ
452名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:54:07.19 ID:FUbrUXObP
輸入トマト缶まとめ買いしたら、
後から輸出国イタリアとかになってても、中身は中国産のがあるって知ってショック。
今は原産国の表示義務ができたらしいが。中国は世界でも有数のトマト輸出国なんだって。
農薬汚染問題もあるらしい。
453名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:55:37.70 ID:i/ES5ZV60
>>450

つまり
真っ赤な嘘
とでも言いたいのか?
454名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:57:02.45 ID:jAWFKFnl0
トマトは舌が痛くなる
455名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:57:23.06 ID:HIN113vHO
イタリア人はでぶ多いじゃない、デマ流すな。
456名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:01:55.76 ID:3SLjc7FRI
イタリアは全然デブいないよ。まじで
457名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:02:25.75 ID:nkth7tuzO
デブは脳ミソまでデブだからな
458名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:02:27.39 ID:tLjwc/yvO
昨晩スーパー行ったけど
トマトやトマト缶はいつも通りありましたけど

騒いでるのって情弱都市トンキンだけだろ
459名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:03:04.60 ID:xh1yOhqu0
単細胞なバカが多すぎwwwwwwwwwwwwwwww
肥満を防止するなどとは一言も言ってない!
「脂肪を燃焼する効果」があるようだ、と言ってるだけ。
それならウーロン茶で充分だwwwwwwww
460名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:03:18.51 ID:Gp0IO4qw0
「あなたもキムチで少女時代みたく美人に!」→キムチ売り切れ

ねーよwww
461名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:03:48.45 ID:vbSkjYk40
そりゃ民主党が政権取れるわけだよ。

462名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:06:10.41 ID:RT+Ep5Pd0
夏野菜の話題を今やるか
463名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:06:11.55 ID:p2JYyqrP0
ここまでプチトマト無し
464名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:06:16.87 ID:gvSznQv10
トマトも高いぞ?しまも毎日6個食えないw
そりゃ痩せるぜ
465名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:07:03.49 ID:XfxYM2Jc0
トマトソースなんだけどおもいっきりパスタ食ったら意味なくね?
ま、美味いんだけど‥ww
466名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:10:42.52 ID:RakhwJDL0
東北のトマトが天文学的な出荷量になるのかな?
467名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:11:37.09 ID:LLUWnotu0
ここまでバカが多いと
そりゃステマ流行るわ
無能の集団民主党が与党になるわな
468名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:12:36.73 ID:k+qgj+S60
日本のはトマトソースというよりケチャプだし

本場イタリアのナポリタンとは別物
469名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:15:51.50 ID:U5tJiwhr0
あるある大捏造で懲りたと思ったら相変わらずアホばっかだなこの国…
470名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:16:30.16 ID:tdsEHfjkO
ヨーグルトにせよトマトにせよ釣られる馬鹿大杉。
471名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:16:50.62 ID:QCJySb7IO
ぶっちゃけコーラックや漢方の下剤のんだほうが痩せるのに
ばっかじゃねーの

毎日快便じゃないから太るんだよ!

胃下垂のやつなんか食べたら食べただけ次の日出してるぞ

472名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:18:18.95 ID:AzSbVBpA0
普通のトマト好きにはいい迷惑だな
痩せたければ食うな、運動しろ
473名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:18:35.49 ID:U5tJiwhr0
日本人より遥かにトマト摂取してるイタ公もデブ多いしあてにしちゃいかん
474名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:18:51.95 ID:cNY1NbJG0
トマトは好きだが、トマトジュースは絶対に認めない。
あれは水で薄めたケチャップ。
475名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:19:40.74 ID:+bKGMQx10
ほんとにもう馬鹿が多過ぎで嫌になる
電通主導の顔面整形強姦流もあと数年で市場席巻するんじゃねぇの('A`)
476名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:20:39.42 ID:p2JYyqrP0
トマトの断面って軽いグロ画像だから嫌い
477名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:22:37.29 ID:Gp0IO4qw0
>>466
「期間限定販売」「売り切れ御免、残りわずか!」というステマもある。

ショップチャンネルでSOLD OUT表示後にTELすると面白いよ。
「お客様、ラッキーです。最後の一個です!」もちろん断るけど。w
478名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:23:03.15 ID:JTzGsiXc0
朝のアルバイト行ってきた
市場に普通にトマトあったよ
でも若干熟れてない 薄い色のトマトが増えている
スーパー特売用だな
栄養価下げてまでトマト喰う意味はないかぁら
旬のもの喰った方がよほど健康にいい


やせたきゃ そんなに く う  な!
479名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:24:18.72 ID:k+qgj+S60
本当のパスタのトマトソースなんて遥かにシンプルなものだが‥

日本のはニンニクそのもの刻んで入れちゃったりして煮込んでコテコテに‥
煮込みじゃないんだから‥

ニンニクは刃物で切らずに潰して取り出すのが鉄則ってマンマが言ってた
480名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:24:27.67 ID:QCJySb7IO
パスタ屋からトマトソース系が無くなるか高くなるんじゃね
てか前田敦子もプチトマトとイチゴ毎日食べてたけど
>>1のやつらイチゴ食べてないから肌ガッサガサじゃね?
トマトで排泄促しても肌ガッサガサじゃ意味がない
481名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:24:43.83 ID:C9nYJ1h50
納豆、バナナ、寒天、えのき、シナモンパウダー、、ときて、次はトマトですか。
毎日、適度にこれらの身近な食品を、継続して摂取しとったらええねん。
なんで、一時に大量に買い込んで食べようとするんだか。
アホだわ。
482名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:24:54.35 ID:P6Ba7cjq0
民主党に投票すると痩せますw
483名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:26:46.80 ID:9wCJllokO
1日6個食べなきゃダイエット効果は期待できない
って研究者の先生も笑いながら言ってたな
どーせみんなすぐに食べ飽きて品薄は解消されるだろ
484名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:27:25.02 ID:medjFa760
トマト普通にあったけど売り切れいつだ
今日から?w
485名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:27:53.90 ID:VBF6KiE40
指輪を足の小指にはめると痩せる、とかいうと小指用の指輪が売れる。
女どもは楽でオシャレであればウソでも飛びつくもんなんだ。
486名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:28:13.02 ID:DdFqcrU30
こういうやつらが民主党に投票したり
今は橋下に熱狂してるんだろうなあ
愚民、土人の国だな日本は
487名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:28:47.14 ID:QCJySb7IO
食って痩せるをやりたけりゃ下剤を併用しろ
トマトでもなんでも好きなだけ食べていいから
毎日下剤のめ
それが嫌なら下剤飲んでいい日しかたらふく食うな
488名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:29:01.89 ID:CMhn9kXe0
>>483
トマトジュースを956mlのペットボトルで摂取したら
毎日飲めない量でもない
489名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:29:05.39 ID:DL5HTqMtO
やっぱり予想通りの事態になったか、やっぱり人種はバカだな
490名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:31:36.89 ID:jTNFeBTe0
ステマ
491名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:32:42.89 ID:LLUWnotu0
>>483
トマトジュースは濃縮されてるから1日3缶飲めばええっていってた

ただし、今回の発表はちゃんとした証明はまだされてないから
とり続けてたら「痩せるかも〜?」ってレベル
492名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:34:02.33 ID:k+qgj+S60
トマトに旨みなんかありますか?

なんの食べ物にも旨みばかり求めるから、
結局化学調味料とジャンクフードになってしまう‥

もっと本質を捉えてシンプルに
493名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:34:47.00 ID:41qvtQhX0
トマト売り切れなんてトンキンだけだろ
ホント馬鹿のひとつ覚えだよな
494名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:34:55.81 ID:tPeEyXYsO
アホだらけだな
495名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:12.75 ID:hZNCDBmF0
食わなきゃもっと肥満防止効果はあるけどな。
496名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:30.59 ID:L6/Nubz40
なんというスイーツw
497名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:38.06 ID:9vspt7Xe0
こういうのを民度が低いと言うんだろう
498名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:59.07 ID:XM7u3oCNO
震災以降、トマトの値段は高騰したまま高止まりで、売れ行きが悪かったもんな
(小売り価格…震災前:中1玉58〜78円、震災後中1玉98〜128円)。
見事なステマですわ、これ。

ちなみに、レタスも高騰中(震災前:78〜118円、震災後:148〜298円)。
次のステマはレタスだな、こりゃ。

本来に市場で不足気味なのは、もやし。
昨日なんか、トマトは夕方でも山積みなのに、もやしはどこに行っても売り切れ。
499名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:07.33 ID:tvcV4JQF0
ケチャップ大好きなアメリカ人が肥満率みれば効果がないのわかるだろうにwwwwwwww
500名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:35.00 ID:bw5dQCJu0
みんな飽きて、1〜2週間したら元に戻るだろw
501名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:50.95 ID:sZ/OKDdvO
>>486 橋下は有言実行してるだろが。お前は民主の詐欺師グループと
区別もつかないアホなのか?
502名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:53.23 ID:wrJ2bD4E0
トマトは・・・・・
まずい
503名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:38:05.04 ID:k+qgj+S60
トマト食ってると医者いらず
これは事実
504名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:38:58.02 ID:9wCJllokO
>>488>>491
ジュースならまだ摂取しやすいな
自分ならそれでも飽きてしまうなー
次はジュース品薄か
505名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:39:05.28 ID:QCJySb7IO
トマト食うと腹をくだしやすいから痩せると言いたいだけなんだろうな
寒天と同じだよ

つか野菜じゃコーラック以下しか排出されないから痩せないんじゃね?

全て野菜しか食卓に出さないならともかくトマト以外は肉魚卵使おうとしてるんだったら痩せないぞ。
農家みたいに野菜の味噌汁とご飯一杯だけの質素なものだけ食べて農家みたいに重労働の畑仕事並みするとかしないと痩せない
506名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:40:26.58 ID:hXLdIqLk0
こんな真冬のトマトってどこで作ってんの?
体が冷えて逆に皮下脂肪が増えるだろ
507名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:45.87 ID:2UtFxkKe0
都内のスーパーの八百屋だが、全然商品あるよ。入荷も問題なし。
MRしに近隣の店もまわったがどこも売り切れてなんかなかったぞ?w
それよりグリーンリーフ・サニーレタスの高騰ぶりがやばい。原価でケース7k越えとかマジキチ
508名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:58.44 ID:QCJySb7IO
福島のベクれてるトマトを消費させたくて、トマト人気と煽って関東圏内で消費させたんじゃね?

偽装したりして。

消費させたきゃ関東だな。
509名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:43:23.63 ID:nhnIwZxeO
身長177センチ体重98キロの僕ですがトマト料理大好きで毎日食べてます
510名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:44:00.53 ID:Sti3iaqW0
これは完全なステマ
情弱どもトマトを買いまくれ
511名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:44:06.44 ID:DdFqcrU30
>>501
ほら出てきた
情報に流されやすいバカが今はまってるのが橋下って言ってるだけで
橋下の評価は別ですよ、当たり前ですが
「俺たちの橋下さんをけなすなんて、許せないキーッ」ってバカ丸出し
バカにしてるのは橋下じゃなく、支持してるあんたらなんだよ、愚民ちゃん
512名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:44:18.66 ID:BaTFFUw20
親戚のおばさんが急にトマトジュースを送ってきたのはこれか
513名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:45:22.30 ID:i3AvrnGf0
さすがバカ発見器
514名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:46:11.34 ID:mqKrAyLVO
脂肪燃焼作用があるだけで、即効性は無いんだろう
唐辛子にだって、同じ作用はあるしどちらも継続して食べないと意味ないし
米にダイエット効果があるって流せば、米の消費量上がるんじゃないの
前回の納豆もそうだけど、民主党が政権取れた理由が良く分かる話だ
515名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:46:57.20 ID:cB7Z+vMS0
ばばあホンマあほやな
516名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:46:58.09 ID:i3iI7xRo0
愚民・・
517赤色灯 ◆Cgy2SeZ7R6 :2012/02/13(月) 08:47:28.91 ID:ukh43lsz0
ばーか、ばーか
518名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:48:15.98 ID:eyk0kCgl0
ケチャップだとスプーン1杯分で済む量なのにね。。。
519名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:48:21.00 ID:i3AvrnGf0
>>508
セシウムが実はダイエットにいいのかもなw
もっと新鮮なトマト送ればいいな
どんどん買ってくれる
520名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:48:46.43 ID:ONOMbF3k0
情弱豚饅頭共はマジ死んでくれ
521名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:50:04.64 ID:c7pYVNeY0
パスタとピザばっかり食ってる民族
ガリガリやで!
522名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:50:20.63 ID:QCJySb7IO
次から危険な程ベクれてる野菜があったらダイエットにいいと煽りまくればいい
523名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:50:41.21 ID:jgfrem8l0
そんなに太りたく無いなら喰わなきゃ良いのに
524名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:51:38.27 ID:+BlarCIDO
毎朝毎晩トマトジュースを飲み
毎日片道13qをマウンテンバイクで通勤してる俺が
身長168p体重98sな時点でデマだと宣言する(`・ω・´)b
525名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:51:47.62 ID:YGuryI0V0
俺はトマト好きで一時期夏に冷やしトマトを毎日食ってたが
痩せた覚えは無いw
526名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:52:25.82 ID:zJlqz3rg0
うちの家庭菜園でも苗木を6本から12本へ変更予定です。
唐辛子も昨年来より増産、今ではカレー、漬物、味噌汁と何でも入れて脂肪燃焼を促進して痛ます。
そのせいか、今年はあまり寒く感じません。
527名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:53:30.58 ID:medjFa760
しかし>>1にも実際売り切れてるコメはないんだな
エア売り切れじゃないの
528名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:54:00.81 ID:iO1iWDD40
この国は民主が似合いだわ。
529名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:55:41.44 ID:ql7/akXQ0
冷やしトマトに砂糖かけて食ってるバカ、氏ねよ
530名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:57:06.35 ID:Oy7Y/Tj+O
これはなまるでやってた
531名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:58:16.04 ID:pVWum8iS0
あるあるの頃から
全く成長していない…
532名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:58:20.26 ID:IB+ydhdY0
豚インフルワクチンにとびつく乞食
震災で買い占めに走った乞食
スマホにとびつく乞食


こんどはトマトか?
533名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:59:11.83 ID:0kgnEgJG0
遥かに高効率なダイエット物質あるがね
若返り効果も歴然だし
ま、低能の特質は若死だから放置しておこう
534名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:59:39.55 ID:QpQtAna80
今の時期 トマトはカレーに入れて楽しむべき
痩せるのはもっとあったかくなってからでいいよ
535名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:00:00.60 ID:lT3x+F/K0
>>1
イタリア人にデブが多い時点でお察しだろ
効果なんて無い
536名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:00:51.46 ID:HjDowR0S0
これが日本人の民度です。
537名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:01:01.69 ID:j8O0ZhVN0
バナナで懲りてないのかw
538名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:01:11.62 ID:9TEbv3nG0
R1ヨーグルトはもう飽きたんか
539名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:01:19.01 ID:YRatI45+0
昨日、大型スーパーへ買い物に行ったんだが低能連中は、いいかげんにしとけよ
野菜売り場のトマトは普通に売られて残っていたがトマトジュースは大小問わず売切れ
料理が面倒臭い丸のトマトは買わずに手軽に飲めるジュースを安易にまとめ買いとか
そのくせ類似商品の野菜ジュースは買われずに残っていた
どうせ低能連中はバナナの時も飛び付いたんだろうが効果はあったんか?
540名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:01:49.80 ID:ix2bYuld0
トマト食ってやせるって話じゃないぞ、脂肪の代謝異常の遺伝子の発現を止めるって話だぞ。
頭悪過ぎないか。どういう層が買っているのかデータ取れないか。放射脳とかぶったら面白い。
541名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:02:29.77 ID:1HGJgw/G0
食ってやせるって、アホだろ
542名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:03:03.49 ID:jLd9OB4i0
ワロタwww
痩せる効果があるのかどうかは分からないってちゃんと書いてんのにwww
日本人って朝鮮人並みに馬鹿なんだなwww
543名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:03:06.53 ID:HjDowR0S0
ガイガーカウンターで側溝測ってパニックになってる層と被ってそう。
544名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:03:12.13 ID:QJZtwNpH0
>イタリア人にデブが多い時点でお察しだろ
そーだよなぁ
イタリア人はトマトが主食なのに
545名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:03:29.04 ID:wedAT8xi0
スイーツを食べるのをやめれば痩せるのにブームにならない不思議
546名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:03:30.16 ID:PLneOlw9O
ここ2〜3年トマトが何故か高くて手が出ないわ。
みんな金持ってるんだなぁ。
547名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:03:54.21 ID:0DIzJJab0
健康になる食材も痩せる食材も存在しない。
健康になって痩せる食事と生活習慣なら、存在する。

こんな、当たり前のことがなぜわからない?
548名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:04:12.26 ID:p2JYyqrP0
だから民主党が政権取れるのも頷けるわけだよ
549名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:04:44.73 ID:InWthTAHO
トマトのステマ
リア充ってアホか?
550名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:04:53.76 ID:QpQtAna80
>>539
バナナも食べたら痩せるわけじゃなくて、腸壁にこびりついた動物性の脂や老廃物を落としながら、早く体外に排出できる食べ物だからいいわけだしね。
551名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:05:14.84 ID:AGpbdj+D0
トマト食って得る糖分や栄養分以上に脂肪が燃焼したら

トマト食い続けたら衰弱して死ぬってことですよ。

つまり毒物ですよ。

んなわけないっしょ。
552名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:05:22.40 ID:Pt3gz1mm0
そりゃトマトばっかり食ってりゃ痩せるだろw
553名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:05:49.22 ID:jLd9OB4i0
>>548
だな。
ちょっと考えればわかるようなデマを、反射神経で碌に考えもせずに信じる馬鹿が多い。
流石は世界一詐欺師が儲かる国だわwww
554名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:06:33.85 ID:/DyT5ZQ90
スーパーでバイトしてるけど全く変わりなくトマトは余ってる
555名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:06:33.89 ID:HjDowR0S0
2ちゃんにだけは真実が!って感じでデマを拡散している層とも被ってるんだろうなw
556名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:06:39.23 ID:IB+ydhdY0
この手の話しに煽られる奴って、心が弱いからすぐに飽きるんだよな。
ご飯に油をかけていた連中と同じだろ、こいつら。
ラー油ブームも落ち着いたのかな?

白米に油をかけて食べる習慣がないから良くわからないけど。
557名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:07:42.14 ID:QpQtAna80
要は冬でもトマト売りたいんでしょ?
558名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:08:02.16 ID:w61u7a6h0
トマトで商売してる人の陰謀

太る原因は一つ。
それは消費する以上のカロリー摂取
559名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:08:11.29 ID:JdLb9QhD0
おめでたすぎワロタ
560名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:08:22.63 ID:LLUWnotu0
>>538
R-1ヨーグルトは半年以上とり続けないと効果でないから
バカか集中しただけだ
561名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:08:28.00 ID:wAHjOdVWO
またアホが冷蔵庫でトマト腐らすのか
562名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:09:24.27 ID:CAlwr3AM0
>>380
詳しいことは分からないけど、脂でウンコ軟らかくするらしいよ。
ちょっと前まで東レのバレー選手の寮で栄養管理してた
母が言ってたから間違いないと思ってるw
563名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:09:24.39 ID:HjDowR0S0
京都大学はトマト農家の御用学者(笑)なのかー。
564名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:09:25.60 ID:zG/w9qwsO
なんか情報操作されてんじゃないの?

こないだはイカが痩せるとか言ってなかったか?
565名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:09:58.48 ID:Hv0UX3e70
痩せはしないが、太りもしないわな
566名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:10:33.12 ID:dr0u+Yxi0
これが日本人・・・なんだよなぁ(汗)
567名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:10:42.85 ID:w61u7a6h0
俺は、トマト主体の野菜ジュースを、便秘予防として毎日飲んでる。
568名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:11:42.22 ID:8dYDmAkp0
本当にこの国は平和です
569名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:12:02.66 ID:8qJzmaJT0
>>1
たったいまテレ朝で報道してたが
1日トマトを6個食べる
トマトジュースなら朝昼晩各1本・・・

だとよ〜wwwwww
570名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:12:15.12 ID:QCJySb7IO
>>540
>トマト食ってやせるって話じゃないぞ、脂肪の代謝異常の遺伝子の発現を止めるって話だぞ。

ってことは十代前半までにしか意味がないってこったな

体が完成したババアがいくら採っても無意味
571名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:12:17.17 ID:QpQtAna80
あと、水分が便を柔らかくするみたい。油はとりすぎると、便の腸内停滞時間が長くなるって。
572名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:13:28.36 ID:jLd9OB4i0
>>568
×平和
○平和を装ってる
573名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:13:44.82 ID:u1Jagklt0
デブが今くってるものにトマトまで食えばよけい太るだろ
要するに食い過ぎ
574名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:13:57.17 ID:em5FhYcjO
トマトピッツア食ったったwwwwwww
これで俺もガリガリwwwwwww
575名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:15:04.96 ID:1o5eG/RLO
トマト6個を一日に食う必要があるんだろ?トマトジュースにしたってきついもんがある。
それにまだ動物実験の段階で人間に効果があるかは検証中だし。
肝心なところは見てない馬鹿なだけだろ。
576名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:15:45.29 ID:ejB5vQgE0
日本人www
577名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:15:47.65 ID:MuWeLpt00
>>1
馬鹿は、より馬鹿な奴を馬鹿にして叩くだけ。
利口は、馬鹿を上手に誘導して利益に変える。

578名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:16:38.07 ID:QpQtAna80
痩せる目的っていうよりも、抗酸化って意味なら、ドマトいいけどね
まぁ食べて悪いもんじゃないから
579名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:17:13.66 ID:0vI9wYei0
よし
トマトの種買ってきて蒔くか
580名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:17:31.17 ID:RakhwJDL0
トマトも糖分あんでしょ
糖尿になるよ
581名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:18:03.98 ID:p2JYyqrP0
デコピンとかいう成分だな
582名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:18:49.56 ID:J522hRaI0
昔、トマトが人間に襲いかかる映画があったなw
583名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:18:49.75 ID:QpQtAna80
>>580
糖度の高いものを避ければいいんじゃ
584名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:19:34.30 ID:AkKz2LUa0
毎度毎度アホばっか
585名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:21:39.25 ID:jLd9OB4i0
>>577
まさにソーシャルゲームのやり口だよな。
決して羨ましくはないけど、あいつらが利口なのは認めるわ。
586名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:21:44.84 ID:QCJySb7IO
原発爆発しても脳内は平和なんだな
587名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:22:42.41 ID:gJGKxwsa0
カゴメのこくみトマト福島県産がいつも野菜コーナーに山積みだからなあ。
ときおりラベルが福岡県産になってるが...

そのせい?
588名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:23:07.85 ID:FUbrUXObP
野菜高いといわれる地域だが、
トマト1箱2s(5-7個)で480円で売ってたぞ。
夏は380円、冬は580円のことが多いから安いとは思ったけど、
トマトのうまい季節じゃないからやめた。
589名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:25:53.00 ID:QxueHiBH0
>>581
リコピン
590名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:28:03.38 ID:QxueHiBH0
トマト食いの俺にいわせりゃ
肥満防止効果は絶対無い
591名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:29:32.08 ID:fV4KTpNJ0
あきらかにステマ
592名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:33:02.90 ID:QlsRKkfVO
ならイタリアの肥満率調べてみろや
激高だ
はい論破
593名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:35:34.09 ID:LaRTcJoz0
俺トマト好きだよ。デブだけど
594名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:36:02.34 ID:3qs7khaC0 BE:672750465-2BP(12)
>>524
身長同じくらいで片道30分ママチャリ通勤の女子だけど体重48kgだわ
どうやったらそんなにデブれるんだ?
食ってるだろ
595名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:36:43.29 ID:cjz94IMAP
アホすぎワロタ

食わないのが一番の肥満対策だよwwwwwwwwwwwww
食って肥満対策しようと思うなよwwwwwwwwwwww
596名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:36:46.97 ID:WvnjosXp0
あほやね
597名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:37:00.12 ID:9ipP29iP0
>>592
オリーブ油料理が主食だからだろ。
はい論破。
598名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:37:33.03 ID:cQxLyAyp0
アフォや
トマトは体冷やすのに
599名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:37:41.13 ID:K1c5L+5U0
ダイエット、ダイエット、ダイエット、ダイエット、ダイエットってウゼえよな。
そんなにやせたきゃ東アフリカにでも行けよww
600名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:38:15.07 ID:brm1gMo1O
バナナの次はトマト?
601名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:38:28.91 ID:oHB0P8uvI
普段から毎日トマト、バナナ、ヨーグルト、納豆、コンニャクを食べている俺からすると、
こういうマスコミの煽りは困る。
まぁ、一週間分の備蓄は有るが。
602名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:38:42.49 ID:8zyAH6z80
トマト売り切れて無いっすよ
603名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:38:56.94 ID:WvnjosXp0
トマト農家の人が一日トマト2コは食ってるけど、実感はないって言ってるのに
群がるバカは一日6こ食い続けられるつもりなのかな?
604赤色灯 ◆Cgy2SeZ7R6 :2012/02/13(月) 09:40:06.49 ID:ukh43lsz0
食べてやせるものは毒物だけ。

宗教や占いをバカにして信じない人ですら健康関連になると盲信する人は多い。

ちょっと考えたらわかるでしょうにどんだけバカなの。
605名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:40:31.96 ID:O6db17ef0
これは内緒だけど酢ラッキョウの方が痩せる効果あるよ
トメイトよりはね
トメイトの場合、テレビではそれほど目を引くような効果はないと付け加えられてたけどな
そう言う情報は無視なのか
606名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:41:13.86 ID:Ymu+NVrs0
だから何か食って痩せようとか思うなっての

食わずに運動してりゃ絶対に痩せる
宇宙の法則だ
607名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:41:52.24 ID:ok9CmBxG0
何度目だよ
そしてこの手のものはステマなんだろ
ツイッターとかステマやり放題じゃん
608名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:43:04.19 ID:Qt9qYnSv0
論破ルームはここですか?
609名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:43:16.20 ID:y8hXvInT0
これってバナナダイエットとか納豆ダイエットで買い漁ってた馬鹿達だろ?
今度はトマトってネタに踊らされてるだけ。本当、馬鹿の極み・情弱
そして確実に言える事は、こういう連中は絶対に痩せてないし、これからも痩せない

デヴは馬鹿だからデヴなんだ その上、踊らされてる馬鹿カモ
610名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:43:40.24 ID:5X2CfsteO
デブって必ず、何か食ったり飲んだりして痩せようと思うのは、デブだからなのか?
611名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:44:52.59 ID:O6db17ef0
いつも食べてる重さのいくらかをカロリーのないものに置き換えればやせると思うがな
トメイトをくわなあかん理由はないねん
612名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:45:31.96 ID:jSilFm0Y0
>>556

白米にはかけないが、玄米にはかけてるよ。
食べるラー油はそれくらいしか使い道がない。
そもそも、白米ってのはそのままが一番美味いものなんだからさ・・
613名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:46:08.00 ID:of7ExmAW0
>>468
イタリアにナポリタンなんて料理はねーよw
614名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:46:16.03 ID:Fpcu5xgm0
肥満防止なだけで痩せるわけじゃないんだよな
肥満防止するなら食べる量と時間を見直せばいいだけだろ
615名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:46:17.14 ID:jSilFm0Y0
>>597

オリーブ油もダイエットに良いとか言われてなかったっけ?
616名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:47:30.40 ID:O8iGZFqL0
このニュースのせいでトマトの現物もそうだけど
トマトジュースやホールトマトが市場から消えるのは困るな。
普段からトマトピューレ代わりに料理に使ってたから
勘違いしたピザのせいでこっちが不利益被るのは堪らん。
617名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:48:14.32 ID:e5GreePW0
ケチャップ一気飲みしてやんよ!!!
618名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:52:24.18 ID:2gVAievg0
>>610
弁当を二〜三人前喰らった上に
追撃のはちみつ黒酢ダイエットを飲んでしまう人種

それがデブ
619名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:56:12.89 ID:9ipP29iP0
>>615
適度な摂取は身体にいいだろうが、ダイエットには逆効果だろ。
620名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:57:59.22 ID:4+oLmgV00
>>619
紫蘇油は1日小さじ1杯飲む(サラダなどに使うのでもおk)と体の脂肪燃焼にやくだつ
但し高いけど
621名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:02:16.09 ID:ExKr5Jgj0
>>8
前々から言ってるように
お前は日本語が不自由過ぎるんだよ
622名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:02:46.84 ID:qFqLwFh8O
>>603
2ヶ月もしたら飽きて忘れる連中だから傍観しとこうぜ
623名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:03:09.48 ID:qW8wagF40
焼きトマトまじうめえから
お前らやってみ?世界変わるから
624名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:06:17.60 ID:Jqhyg3690
>>592
2007年の調査だと、日本は3.4%、イタリア9.9%、USA34.3%だから高いとは言えないだろ。
625名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:07:38.67 ID:jgfrem8l0
トマトの中身出して味つけた挽肉詰めてフライパンで焼く。
626名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:09:46.88 ID:QxueHiBH0
>>622
それはいえるな。
飛びつくやつは、デブ、食う量減らせよってやつばかりだろうし
目に見える効果なんてないだろうな
627名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:11:32.38 ID:Zbf/olUq0
どこも売り切れてやしない。
628名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:15:32.21 ID:2LVFgcG70
最近トマト高くてなぁ。
629名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:15:33.48 ID:pmMTleWc0
>>368
釣りと思うがマジレス
一日に500g落ちたら1ヶ月で15kg、1年で182.5kg減量できる。
まあ>>7は1ヶ月で500gっいってるけど・・・
630名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:16:01.08 ID:brm1gMo1O
福島や茨城県産のトマトが余りまくってるからかな
631名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:16:47.28 ID:SnJMpaGs0
まだストックあるけど毎朝飲んでいた俺が迷惑
買えなくなることはないだろうけど安売りしなくなるじゃん・・・。
632名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:19:27.92 ID:TXRgNbr40
>>624
トマトケチャップの国、USA34.3%が。
633名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:20:38.29 ID:/PK9bEXL0
うちの爺さんが、ひところ前立腺にいいって聞いてやたらトマトジュース飲んでたな。
いまは飲んでないし、別に前立腺の数値も変化ない。
634名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:21:17.42 ID:H/lWz8kt0
イタリアの女のムチムチがたまらん
635名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:21:25.34 ID:lnFss9Qe0
楽して痩せようってバカが多すぎるんだよな。
636名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:22:47.33 ID:OjJnAg2F0
脂肪燃焼ならカプサイシンでいいじゃん
637名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:23:21.11 ID:Jqhyg3690
>>632
濃縮還元したら意味ないんじゃなかった?
638名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:23:56.25 ID:izJqe3m70
次は塩こうじが売り切れる。
639名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:24:21.23 ID:upzZ1gbt0
脂肪燃焼www
本気で信じる奴なんているのかな?
640名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:24:36.35 ID:JBPbF6GfO
普通に運動して、余計なカロリー取らないなら、
日本食のお酢で充分。
食事でなら日本食が完璧だよ。
641名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:28:22.20 ID:C0E2qbi20
馬鹿はパイナップルと納豆でも買っておけよw
642名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:28:27.01 ID:7tA7IOo20 BE:394102973-PLT(12115)
踏み台昇降だけで余裕にしぼれる
643名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:28:29.51 ID:4WS6+QjC0
トマトはピザ屋で食べられると聞いた
644名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:29:47.60 ID:vughtSNj0
ココアとか納豆とかバナナとかどうなったの?
それじゃ痩せなかったのww
645名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:29:57.81 ID:lRadBla+0
いつもの食事+トマト=脂肪
646名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:31:27.68 ID:YRatI45+0
和食で三食を摂って規則正しい生活と睡眠時間6時間以上とれば
常人なら肥満なんてなるわけない
和食の弱点のビタミンCとカルシウム不足は果物と乳製品を食べれば余裕でカバーできる
647名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:32:15.53 ID:lRadBla+0
>>642
どれくらいの時間やるの?
648名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:32:49.34 ID:hGLYwXGA0
脂肪燃焼するって事はその分糖質が余るんだから
余った糖質が脂肪になって結局節食しないと意味無いんじゃないの
649名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:33:18.09 ID:KZgpumMy0
近所のトマト売り切れていなかったよー
トマトジュースはなんか色々目に付いた
650名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:37:09.71 ID:F/L57eJK0
まあ健康を保ちたく体重を減らしたいなら肉食を加減し適度な運動そして水分
の摂り過ぎ酒の取り過ぎに替えトマジューに変えるってのは多少効果あると思
うよ。昔ヤクザは酒と肉喰らってはサウナで汗出し女と喫茶店で会う時には格
好付けてトマジューばかり注文してた時季もあったみたいよ(笑)
651名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:37:33.53 ID:xvaEGJtA0
まだ今年栽培するトマトの種買ってないわ、売り切れちゃったかな?急いで買いに行くかないと!
652名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:38:45.46 ID:Qa4XyJbW0
まだこういうのに振り回されてる奴いるのかよ
とりあえず食う量減らせよブタ
653名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:40:30.87 ID:OlYI8qwQ0
生がないなら缶をたべればいいじゃない
654名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:42:07.60 ID:56s+8vXhO
>>646
和食と規則正しい生活は
OK

睡眠時間だけは仕事が忙しくて無理
655名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:42:35.10 ID:cIuyH4ea0
主食、間食の飲み物、お菓子に寒天混ぜればいい
これ続けたらウンコすげーし、腹も膨れる
身体にもいい、髪の毛にもいい、なんかしらんが体重落ちた
656名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:43:17.82 ID:Yoyou2U70
納豆のときと

バナナのときも

あったが、あれって効果が実証されたんだっけ?
657名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:43:38.42 ID:F/L57eJK0
一食に付きトマジュー200なら生よりお得だろ、伊藤園儲かるなwww
658名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:43:58.42 ID:OlYI8qwQ0
痩せたいなら炭水化物を抜く
温野菜にオメガ3油とノンオイルドレッシングを振りかけて
食べてから肉、豆腐、卵のたんぱく質をとる

これで結構体重が落ちる
659名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:46:18.89 ID:VSZaIvmD0
トマト食うだけで痩せたら苦労せんわ
660名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:47:00.37 ID:TRovwJyf0
こんだけ馬鹿だからステマされ放題なわけだ
661名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:47:12.44 ID:/Ch1uoTeO
トマトはそんなに派手に売れてない。
ジュースはいつもより多少売れてるかなって感じ。
補充を頻繁にしてるだけかもしれないけど。
662名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:47:57.03 ID:fuSMd9WZ0
セシウムライスがダイエットに効果があるとかないとか
663名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:47:59.58 ID:F/L57eJK0
ただなぁ肉減らしたら体格面でやっぱり欧米に追いつかないよな、適度な
知識と自分の体調と特性に合わせて利用していかんとな。
664名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:52:37.29 ID:nHKJbSsyP
トマトがおkならケチャップでもいいの?
665名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:54:04.46 ID:SiY0vsxA0
マシュマロがいいと言えばマシュマロが売り切れ
バナナが痩せると言えばバナナが売り切れ
民主を絶賛すれば民主が政権を握り
韓流をゴリ押しすれば韓流人気が上がり?

マスゴミに踊らされすぎだろw
666名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:54:10.94 ID:F/L57eJK0
ケチャップは加工され過ぎてるので無理だろ。
667名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:55:35.86 ID:YRatI45+0
カゴメの株価、上がってる?
668名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:55:44.94 ID:upzZ1gbt0
トマトだけしか食わなければ確実に痩せられるけどなw
669名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:56:22.54 ID:2qiyz1Ia0
それならなぜイタリア人にデブが多いんだ?
670名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:56:59.43 ID:M1Ybe5C8O
カゴメ株ストップ高
671名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:58:02.64 ID:f+4s8XiQ0
そこで登場トマトマン!
672名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:58:03.17 ID:TNrATRhs0
吉本くたばれ
673名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:58:12.72 ID:BGbr22uG0
ごはんにケチャップかけて食べる時代がきた
674名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:59:23.72 ID:mIymiRJC0
>>145
そうかのおばちゃんじゃね?しかも本部からの号令とか。
675名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:59:44.36 ID:JIo0Hqa+O
ありえないW

本当に急速に痩せたいなら、不健康なやり方しかない。
大切なものも、沢山無くすけどな。
676名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:00:05.93 ID:F/L57eJK0
>>668
そりゃそうだよw
日本でも江戸時代以前から魚ちょっぴり野菜ちょっぴり米主食で体格が貧相
だが精神論だけであれだったよ、トマトだけでも生きられるし健康的だろう・・
しかしバランスだよねやっぱ・・
677名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:00:25.87 ID:nHKJbSsyP
>>666
トマトジュースよりいいような気がしたんだよな
トマトピューレだし
678名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:01:32.68 ID:U6Y0osr+0
カゴメやデルモンテが買取拒否した福島産トマトが余ってるんだろうね。
679名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:01:50.97 ID:lRadBla+0
一日一万歩歩いて夕飯をヨーグルト400gにしたら1週間で2キロ軽くなったぞ
680名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:02:10.04 ID:rgIAeQMb0
トマトは作れよ。
毎日畑仕事で身体動かしてたらやせるし売ればお金になるし、身体鍛えられるぞ。

とりあえず、1反くらいから始めようか。
681名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:02:22.03 ID:NAfvhxHw0
全然売り切れてないんですけど
682名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:02:39.42 ID:upzZ1gbt0
例えば原子炉に霧吹きで水を一吹きかけると冷却効果があるって言ってるようなもんだな
嘘ではないが実質的には何の意味もないっていう
683名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:05:22.72 ID:F/L57eJK0
>>677
トマトピューレとケチャップは違う筈なんだよな、確か・・自分で調べて。
684名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:06:55.94 ID:v2l5ogRu0
今出てるトマトってハウス栽培でしょ?
685名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:07:52.38 ID:vACT6OR90
水の代わりにトマトジュース(食塩無添加)でサッポロ一番塩ラーメン(袋)作ってみろ
めちゃくちゃうまい
686名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:08:19.86 ID:7mc/Afq/0
換算すると生まれてから35になる今まで1日2個は食べてる事になるくらい好きだから困る。
687名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:08:48.54 ID:BoQwmlq3O
加工トマトはほぼ100%中国産だからな、イタリア産と書いてあっても加工したのがイタリアなだけで材料は中国産なんだからな
http://unkar.org/r/newsplus/1196171571
688名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:09:38.78 ID:eJVwKE8y0
東北の野菜や海産物にダイエットありってステマすれば
馬鹿がいっぱい買ってくれるよ
689名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:09:53.16 ID:yVfJs9CE0
ハゲとデブは不況でもステマのいい客だな
690名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:10:56.50 ID:rgIAeQMb0
>>684
国産物の殆どって施設栽培だとおもう。
雨に当たると実にひびは入ったりするから、加温しなくてもハウスってパターンかと。
691名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:10:59.09 ID:F/L57eJK0
>>685
それで野菜も入れてトマト野菜味噌タン麺だろ、やったやったww
692名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:10:59.82 ID:Wvzq1Wkc0
またステマか
693名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:12:38.20 ID:Q/ZjDdqS0
マジレスするとトマトはカロリーある
こんにゃくは0カロリー
現実を見ようぜ
694名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:13:58.11 ID:yCbXkipi0
よーぐるとからトマトから・・・
695名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:14:09.57 ID:YRatI45+0
今朝、モーニングバードでトマト農家30人は
毎日トマトを食べてるから肥満が居ないって言ってたな
ソレは農業という重労働・低所得という理由で痩せているんじゃないか?
696名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:14:11.46 ID:9rjWUgKp0
売り切れ??
嘘つくな 昨日の夜スーパーに山積みで売れ残ってたよ
697名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:14:13.87 ID:F/L57eJK0
カレーの水をトマジューに替えると意外に夏カレーとしては行けるよ知ってるよね。
だけどメタボに効くかどうか解らないww
698名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:14:19.39 ID:ZFl5k1yK0
ハゲびじねす
デブびじねす
にきびビジネス
わきがビジネス
口臭ビジネス
699名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:14:28.30 ID:OzAnB6yJ0
豚みたいに何でも、くちゃくちゃ食うから肥るんだよ!減食しろ!
直ぐ痩せる。トマトを食って痩せる訳無いだろう?減食、減食!!
700名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:14:49.48 ID:nkNGP11s0
>>694
次はトマトヨーグルトだな
701名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:15:20.77 ID:pBpRA0l40
寒いのに体を冷やすトマトなんか食べたら代謝が悪くなって逆に太ると思う
702名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:16:18.05 ID:/w44YKt4O
楽して痩せようという甘い考えは捨てるべき
703名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:16:20.42 ID:4adCAwhU0
日本はデブとブサイクばっかだからなそりゃ痩せるとか綺麗になるといえば何でも売れる
704名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:16:40.50 ID:xgDfslX10
効果あるのは東日本で作ったトマト限定ですよね。特に福島産は効果の高い成分が豊富に入ってるいますw
705名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:16:47.24 ID:vACT6OR90
>>697
本格インドカレーはもともとトマトの煮汁で作るからあながち間違えではない。
706名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:17:22.46 ID:tSfuZ5k20
なんでいつも俺が嫌いな食い物ばっかりなんだ
707名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:17:46.01 ID:YpIo2yNq0
こういうのって仮に効果があったとしても続けないと意味ないよな
でも、ほとんどの人はすぐやめるだろうな
708名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:19:02.13 ID:cQw0BgNM0
懲りないバカ達
709名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:19:23.62 ID:F/L57eJK0
>>695
あんた鋭いな、それが2ちゃんとそれに騙された書き込みを利用する下劣な関係なんだよね。
710名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:20:21.35 ID:bT01/AV20
ヨーグルトの次ぎはこれかw
何度くりかえすのやらw
711名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:23:34.87 ID:Ht9ncdSy0
>>695
そうとも限らない
712名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:25:00.25 ID:F/L57eJK0
>>711
まぁトマト農家にもいろいろあらーなwww
713名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:25:05.54 ID:Zbf/olUq0
正直、セシウムとか何とかのせいで、成果の売れ行きが滞ってるので、日持ちしない青物、葉物は3把とか5把づつしか、置いてない。
日持ちするタマネギ、ジャガイモ、トマトばかりがスーパーには並んでる。あときのこの類。
日持ちすること前提で作ってるから、あんまり赤くなくって食ってもまずい、なんかフワフワしてて。
714名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:25:29.76 ID:XLLfRLgp0
納豆→バナナ→ヨーグルト→トマト

意味がないことは、全部好きで毎日食べている俺をみれば分かることだ。
俺の周りでは、誰一人としてこういうことに騙されている奴はいない。
これ以上、俺の楽しみは奪わないでくれ。そして、買うのがなんとなく気恥
ずかしくなるからやめてくれ。
715名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:25:37.63 ID:eo+IM8NR0
放射能ダイエット

みなさんご存じですか?微量の放射能は身体にイイんです!
微量の放射能は細胞の活性化を促し新陳代謝のサイクルを
早め努力ゼロで痩せられるんです!

とかなんちゃらTVでステマしまくったら福島産うれまくりw
716名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:25:39.10 ID:xvaEGJtA0
何かを食って痩せようなんて甘すぎるよな
何も食わなきゃ簡単に痩せられるのに
717名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:26:18.86 ID:TRrqdcRo0
あるあるから何も学んで無いんだなwww
って「あるある」でスレ抽出したら同じ事思ってる奴多いなwww
718名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:27:09.48 ID:pisySSdbP
トマトってジュースやケチャップはおいしいけど
生のやつはたまにめちゃくちゃまずいやつあるんだよね
ぞうきん汁が出てくるみたいな味
マヨで味なくしちゃえば食べれるけど
719名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:27:34.42 ID:YpIo2yNq0
北チョン流ダイエット
食べない
これが最強
北チョン国民が証明している
720名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:27:59.59 ID:21oBQKPGO
冬のトマトなんて不味くて食えるか!
721名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:28:59.46 ID:F/L57eJK0
>>716
確かに、しかし仕事に携わり戦争に勝つには痩せただけではな・・いろいろあるんだよ・・
722名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:29:25.43 ID:q6YaXkfR0
「キムチに肥満防止効果発見?」
とかなったらやはり売れまくるんだろうか?
723名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:31:02.28 ID:pisySSdbP
>>719
別に北チョンじゃなくても
プロの挌闘家でも言ってるよ
プロテインとビタミンしか食べないのが
一番体にいい
724名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:31:31.95 ID:F/L57eJK0
>>719
冬彦さんの嫁が言い放ってたな、それもドラマじゃないよ現実版よ。
725名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:31:37.96 ID:9VIN4KEs0
トマトなんてあんまり食わないから影響ないけど
○○ダイエットに共通して言えることは適度な運動が必要なんじゃないの
726名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:31:56.11 ID:oEIijz6/O
朝バナナトマト納豆ヨーグルト
727名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:32:26.41 ID:lQMwmRA40
トマトを凝縮したダイエットサプリが作られそうだ・・・
728名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:32:54.62 ID:JqQgDZp30
まぁバカにする気持ちはわかるが

「うなぎを土用の丑の日に食べる」ってのもすっかり定着しちゃったからな。
729名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:33:29.95 ID:pisySSdbP
フォースコリーとかいうやつが売れてるらしいね
高くてビックリしたけど
効果あるんだろうな
730名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:33:53.96 ID:IEfSX+hi0
>>718
熟してないやつじゃね?
まだ青み掛かってるのを収穫してから、赤くしたみたいな
731名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:34:39.57 ID:cIuyH4ea0
寒天が一番。
あとはいつも通りの食事でいい
732名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:35:08.25 ID:pkoVb9kw0
>>42
http://gigazine.jp/img/2007/05/18/fat_list/fat_list.png
意外なことにこのデータからするとイタリアは肥満度が低いほうだw
733名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:35:58.86 ID:BZmLx1Wc0
トマトをよく食う国ってデブばっかりじゃねえかw
734名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:36:03.07 ID:LXBS3Jos0
バナナ喰えよ!!
忘れっぽい連中だな
735名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:36:18.13 ID:FUbrUXObP
>>697
夏カレーじゃなくても、うちはトマトで作ってるぞ。
スパイスも全部自分でMIXだが。
味の要はトウガラシやニンニクよりも、ショウガとシナモンなんだよな。
736名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:37:11.73 ID:A8TarImZ0
冷静になれ
トマトを沢山食べるイタリア人の体格を考えれば分るだろ?
結局、摂取カロリーが過剰ならば意味がないと
737名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:37:42.85 ID:Z0JMSTOT0
トマト農家 (゚д゚)ウマー
だまされてやんの バカ市民 
菅 直人より
738名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:37:45.86 ID:KF6+dRGx0
売り切れになるの迷惑だから下らない研究発表しないでほしいわ
739名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:37:56.31 ID:9VIN4KEs0
>>732
それBMI30が基準だろw
日本人で30もあれば命に関る数値だ
740名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:38:07.57 ID:TRrqdcRo0
>>731
寒天もあるあるで放送された後スーパーから消えたよなw
でもこっちは日常的にとればカロリーカットにはなるしな
741名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:38:41.23 ID:XLLfRLgp0
民主党にダイエット効果!
民主党政権で、どんどん痩せる。
消費税増税も加われば、効果倍増間違いなし!
742名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:39:52.18 ID:Kqcoy17H0
バナナが無くなり、納豆が無くなり、トマトが無くなり・・・。阿呆ばっかりだな。
743名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:40:08.17 ID:EmaSi8Yu0
ダイエットになるわけではないってちゃんと言ってたのに・・・
744名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:41:12.34 ID:o2lA3fGgO
もしかしたら
K国からのトマト輸入が増えてるのか…
って思ったわ
745名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:41:14.37 ID:+1EFGzjBO

今、トマトは高くて買えない

746名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:41:30.42 ID:pkoVb9kw0
>>739
俺の身長換算で30キロ弱増えると30に達する
確かにすごい数値だ
747名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:43:13.23 ID:F/L57eJK0
せっかく学者が研究発表してくれて、局にも拍車掛けて宣伝なさってる様だ・・
自分のプラスに成る様に利用しようじゃあーりませんか、全ての情報は自分の
為世の為に自分成りに工夫して利用して行こう。
748名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:44:16.36 ID:nUCibfVu0
まーたバカッターか
749名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:44:19.58 ID:u5ft801r0
この国は

バカですかね
750名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:45:04.90 ID:MVtJwnVO0
また TV局のステマだなw



一回や2回 食って痩せるなら せわねーよw
751名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:45:51.99 ID:54om8lIb0
こういうのに乗せられる馬鹿って何なんだろう
何年も前から同じようなのに乗っかって騙されて
あと何回騙されりゃ学習するんだろうね
752名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:45:54.08 ID:F/L57eJK0
馬鹿も利口も利用者次第だな。
753名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:45:57.89 ID:wFEt9HVC0
トマトが無いー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
754名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:46:36.99 ID:ylXBAMld0
一方NHKは 韓国 → 素直 日本 → 恥ずかしい っていうステマ全開
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48383.jpg
755名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:48:01.81 ID:8xYu86OL0
普段からトマト缶買ってるので、
糞みたいなダイエットブームで売り切れとかいい迷惑でござる。
756名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:48:20.71 ID:F/L57eJK0
馬鹿を利用して一発儲けようや、今しかこのチャンスはないでーってのも
あるんだよね。頑張ってね山師ちゃんww
757名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:48:57.50 ID:ERMa0MSI0
試しに「辛」ってシールを貼り付けたトマトを陳列してみてほしい。
売れるのか?残るのか?
758名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:49:02.27 ID:BZmLx1Wc0
FAO(国連食糧農業機関)の統計によると、2007年の世界の主な国々における国民一人当たりのトマトの年間消費量は以下のとおりです(2010年6月現在)。
国名         │消費量   │国名             │消費量   │国名      │消費量   
アメリカ    │45.0kg  │カナダ            │31.7kg  │メキシコ    │19.2kg  
ドイツ         │17.3kg  │イタリア        │53.9kg  │スペイン      │46.1kg  
フランス       │23.4kg  │ニュージーランド │27.4kg  │オーストラリア │21.2kg  
アルゼンチン│16.9kg  │フィジー         │5.9kg      │アルジェリア  │25.8kg  
チリ          │31.7kg  │イラン         │61.1kg  │パラグアイ   │18.2kg  
韓国         │10.8kg  │中国             │20.9kg  │エジプト        │96.8kg  
モロッコ      │27.0kg  │インドネシア        │2.7kg      │レバノン     │74.2kg  
ギリシャ       │94.3kg  │リビア         │93.5kg  │チュニジア   │86.4kg  
759名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:49:13.53 ID:9dqfhW3u0
昨日スーパー行ったらトマトジュースどこのメーカーのも全部売り切れだった

習慣的にトマトジュース飲んでる俺に迷惑かけるなよバカッター!
760名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:49:44.76 ID:jwJI3P/A0
トマトカロリー>燃焼量

終了
761名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:49:51.72 ID:lyncOmkq0
マジか
ココア買ってくる
762名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:51:55.77 ID:DPU1QOsy0
トマト鍋とタイアップしてんの?
763名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:51:59.20 ID:9VIN4KEs0
ココアだけはやめとけ
764名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:52:06.52 ID:MNPYbigw0
トマトたけーのに何発見しちゃってんだこのスットコドッコイw
みのもんたみたいなことすんな!
765名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:52:27.09 ID:KHZR4Swh0
ホントバカ

今ビリーズブートキャンプやり続けてるやつがどれだけいる?
766名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:52:37.86 ID:IEfSX+hi0
>>727
既に花粉症のサプリであるから、それをダイエットに変えて売ればいい
767名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:53:15.42 ID:RR0ZGIuy0
     カロリーと塩分量の比較

塩 + ドレッシング − トマト >>> 食べない
768名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:55:18.80 ID:HcQvg3yN0
塩トマトって甘いって知ってた?
769名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:56:49.03 ID:jwJI3P/A0
吸血鬼って噂されるほどにトマトジュースを飲み続けたな昔は
770名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:57:48.45 ID:u5ft801r0
健康バカ主婦が真に受けて

毎日トマト攻め

771名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:57:58.77 ID:PLXx4ExS0
そういや話題になったヨーグルト品切れで張り紙はってあったな
トマトは普通に売ってたけど
772名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:01:05.45 ID:FUbrUXObP
我が家のトマト+トマトジュース+トマト缶・ピューレ使用量は、
1人あたり月平均5sぐらい。
773名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:02:01.95 ID:F/L57eJK0
伊藤園の野菜ジュースとトマトジュースは安いよ(ちなみにステマじゃないよ)笑・・
774名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:02:21.37 ID:ALbaq0Qc0
12重〜16重以上の、★無差別大量傷殺群罪などや〜冷酷群の大国日本で
すか?=@日本列島の54基の原発からの50年間以上の核汚染群の垂れ流
し日本体制策と〜、A人類史上最悪の★福島原発大事件による猛毒の核汚染
群の垂れ流し日本体制国策による、何らの落ち度もない、数十億人におよぶ
核被爆SOS万国万民は、遺伝子と染色体の損壊群で、7世代まで難病奇病群に
さらされ続けて、7世代までも遺伝にも苦悩群させられる〜、B福島原発大
事件後の、猛毒の核汚染群の全食材群の使用強制主義と、その流通販売主義
と〜、Cその猛毒の核汚染群された建材群や商材群などの使用強制と流通拡
大主義と〜、C従来からの、★不幸絶望自殺(体制による暗殺)群の大国日
本主義の固定強化策と〜、D従来からの★奴隷カースト制度群の大国日本の
固定強化策や〜、Eフランスや〜米国や〜イスラエルや〜ロシアや〜北朝鮮
などの、千数百回に及ぶ原爆実験&水爆実験のための、核燃料(ウラン&プ
ルトニューム)の製造&供給基地化と、販売主義の大国日本や〜、F核兵器
群の開発&販売主義による原発乱造&稼働主義や〜、G欠陥群の超危険な日
本製の原発輸出大国日本主義や〜、H人類史上最悪の核汚染群の危険地帯か
らの逃避妨害策の継続や〜、I生存継続に不可欠な、係る補償策と損害賠償
金の支払い拒絶策の継続や〜、J韓国の3倍も高い法外な電気料金の強奪主
義の日本体制策や〜、K原発乱造&原発拡大主義から、小切手ワイロ無差別
的な攻勢主義による、正義や〜人権や〜民主主義などの破壊や、良心や人心
の破壊&殺傷行為や〜(※全文例外と総合推定なども含む)☆核被爆SOS万国
万民と&☆万国万民主権者からの、ご意見なども求め☆公開質問も兼ねてい
ます…反巨悪巨罪&万国万民愛主義&「☆銀河系の原理&法理」=銀河系最
大級の地球天然資源の宝庫が地球であり⇔日本列島であり、同資源群は☆万
国万民主権者側の受益権利物の発見&言動者=李得実 
http://d.hatena.ne.jp/rimurata/ ☆「500京円の金塊」=の検索を!
775名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:02:42.87 ID:yVR+G4vQ0
トマトが売り切れてたら運動すればいいじゃない
776名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:03:37.96 ID:jwJI3P/A0
トマトを探し回ってたら痩せました
と言うオチが
777名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:04:10.47 ID:7mc/Afq/0
子供の頃から大好きでかなり食べてるし、大食いだけど確かに痩せてる。
でも基本薄味が好きだからだと思う。
揚げたての天ぷら以外の揚げ物も苦手。
778名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:04:25.53 ID:L2Fx6qE60
たぶん一年中飲み続けて燃焼できるのは300gぐらいだろどうせ。
そういやおれも野菜ジュースけっこう飲んでるからトマト摂取してるわけだけど
たまに飲むとうまいが毎日は飽きる
779名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:07:00.59 ID:3/qIYuN6O
またかよ
ホントに混乱してるのか
780名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:07:56.40 ID:F/L57eJK0
>>777
ギャルソネみてーのはどうやって科学根拠から説明してくれるの?
781名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:08:29.70 ID:L2Fx6qE60
つーかHDDもいつ安くなるの。
782名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:08:56.93 ID:itnLqudkO
明日から、ポケットにプチトマト入れて食事するか…

783名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:11:19.15 ID:lc4M47xu0
痩せたきゃ鳥ムネ肉(皮なし)だけ食ってろとあれほど……
784名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:15:36.67 ID:0C7T1VYJO
ここだけの話だけど食生活見直して日々運動すれば痩せるぞ
皆には内緒な
785名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:17:32.00 ID:F/L57eJK0
>>784
ここだけの話じゃなくてアメリカが今やってるでしょ。
786名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:18:04.78 ID:ZVFA8hxW0
馬鹿じゃねーの言ってるほうが馬鹿
現実にはそんなにトマト売れてない
>>1は無理やりブーム作り出すための記事
787名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:18:06.27 ID:B0f/wfWNO
>>765
あのくらいちゃんと動かんと痩せないってだけだよ。

食い物食うだけで痩せられたら皆苦労はせん。
アメリカじゃあ、やっと摂取カロリーを制限する事が効果あるとか
「発見」したばかりだしなw
788名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:19:35.20 ID:QZhP27BtO
ぜんぜん売り切れてないし
789名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:20:08.93 ID:EHzDsSsk0
トマトもトマトジュースも残ってたなあ。
納豆が棚から消えたのとか、バナナの陳列コーナーが広げられたときのほうがすごかったと思う。
トマトジュースいつもよりは売れてるんだろうけど、今回これまでほど踊ってない気がする。

>>784
それが永久不変の真理なのに、ピザさん達は何故か追加で食べて痩せる系にしか飛びつかない。
790名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:21:21.48 ID:rb3lljf3O
うちの方はまだあったなあ。
納豆のときもそうだったけど2週間遅れくらいなんだよな田舎だから。
791名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:23:35.81 ID:QpQtAna80
バナナのときは本当に迷惑したわ いいって聞いて何で毎日買うのかわからない
792名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:24:22.14 ID:uyagjC/j0
馬鹿ジャップは学習能力皆無やな
セシウムにも体脂肪燃焼効果ありますってTVで流せば
風評被害()問題も収まりそうだなwww
793名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:25:07.88 ID:CCaMCildO
トマト食わないけど痩せてるぞ。
794名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:25:29.81 ID:F/L57eJK0
納豆を買ってみたが食えない、しかし食いたい時もあるから・・その時の為に
冷凍庫へ閉まっとけ。
795名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:27:05.07 ID:v6CduubP0
イタリア人見てたらデマだってわかるだろ
796名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:29:44.08 ID:7mc/Afq/0
>>782
運気向上のストーン的な使い方では痩せません
797名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:30:12.00 ID:nWRRr1St0
自分で考えることすらできないバカどもが買いあさってるの図か
いつぞやの納豆と同じだな

日本人ってバカばっかりなのかよ・・・・
798名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:30:44.45 ID:HJS3xeCa0
わかってると思うが今だけ今だけ。
プルーン普通に売ってるだろ。
あるあるだったかでプルーンが何かに効く、とかって放送した次の日からプルーン売り切れたの思い出した。
ウォッカのつまみに干しプルーン食べてたのに、どこにもなかったから腹立った記憶がある。
ホントに熱心なら納豆だって今も売り切れてなきゃいけないだろ?
何でも食えば栄養なんだよ豚どもが

799名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:30:56.33 ID:F/L57eJK0
トマト食ったら難破意識に火が点くとか精子出したい欲が高まるならなぁ〜
必死で食うな、口から鼻からげろ吐くまで食うけどよ〜そんな気分にならねー
んだよなwww










800名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:33:31.98 ID:9TlxZiWf0
土日にトマト買うために開店前から朝から並んだよ。

801名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:35:28.32 ID:QxOoWnlfO
この世の中で唯一食べられないのがトマト
他の食べ物は不味くても我慢すれば食べれるがトマトだけはダメだ
まあ肥満とは無縁だからいいけど
802名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:36:47.18 ID:F/L57eJK0
>>800
ま、それはそれでいいだろう君の趣味だし。
803名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:39:00.74 ID:VdA17zU9O
どのスーパーでも余ってる。ステマ
804名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:39:39.26 ID:H047AarPO
>>795
トマト食ってなかったらあの倍太ってるてことだろ。
805名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:39:52.20 ID:RakhwJDL0
トマトは地下の飲み屋街で一個切りマヨネーズ付き
200〜300円ていう健全な酒の肴なんだ

食べすぎたら糖分たくさんで糖尿になるよ
806名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:42:03.04 ID:kuQDg0Kp0
>>804
それはおかしいな
807名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:43:19.86 ID:8rE9FDn70
え、知らんかった。

水の代わりにトマトジュースで作ったキーマカレーが、好物なのだ。
808名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:44:58.41 ID:F/L57eJK0
オリーブオイルだって赤ちゃんに飲ませられる油と謳ってるがよく考えてくれ
ビネガーも同じだぞ。
809名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:45:17.68 ID:bpS8feYx0
痩せたかったら食うなよww
810名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:48:58.05 ID:cfTL4jpG0
そしてそのトマトは塩害と放射能で苦しむ三陸産。。。。。ワロタ。
瘦せるはず。
811名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:50:13.02 ID:Yh0/gb1YO
トマト農家のステマ
812名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:50:39.87 ID:Q/ZjDdqS0
>>695
農家に肥満がいないのが常識
なぜ先頭にトマトを付ける
813名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:52:55.02 ID:OUv/o92T0
>>805
マヨネーズつけなきゃいいじゃない
814名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:53:54.64 ID:O6db17ef0
夏のほうれん草はまずい
冬のトマトはどうなんや?
815名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:54:11.93 ID:tSfuZ5k20
>>765
あれムチャクチャお腹空くんだよ……
816名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:55:05.51 ID:c7VLdA0L0
イタリア人はトマトを沢山食べてるけどね。
817名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:02:16.12 ID:qasI9K+i0
こんなんでトマト買に走るようなヤツに、ダイエットできるわけがない
どうせ一週間もすれば忘れる。ポテチはずっと続ける
818名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:02:41.65 ID:FUbrUXObP
>>805
自分は>>772だが、血糖値なんも問題ないぞ。
酒たまに飲むし、週1程度カロリー消費する趣味はあるがスポーツはしてない。
いろんなものバランスよく適量食ってるだけ。
819名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:03:50.56 ID:QhcidfLI0
ココアとかほうれん草とか
そんなに尿道結石作りたいのか
820名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:05:30.59 ID:FJ6IdvHrI
なんだ?
トマトを含む、緑黄色野菜を摂取し、かつ運動する事だろ。
ただ、食べればいいってもんぢゃねーよ。
821名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:06:33.74 ID:6gzyCR8p0
>>809
最終的にはそうなんだよな
822名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:07:37.51 ID:V15pUcpt0
こういう発表は旬の季節にやればいいのになあ
今の時期のトマトなんて石油の缶詰食ってるようなもんだぞ
823名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:08:43.86 ID:9GnCKhEj0
「○○を食えば痩せる」を信じてる奴は痩せない
824名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:09:23.21 ID:LU282a57O
ケチャップもいつまでもつかわからんな
825名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:11:48.74 ID:/VPQ2RzQO
>>1
毎日トマトジュース飲んでも何も変わらない時点で気づけ
826名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:12:44.73 ID:/N0Jd+VE0
えっと
以前はバナナだったっけ
827名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:12:57.51 ID:9MD8xgjAP
>>821
いやいや、ちゃんと体重を落としたいなら運動するのが一番。
食事制限でも痩せられるけれど、筋肉もすごく落ちる。
基礎代謝も下がるし、見た目も貧相になるし、健康にも良くない。
有酸素と筋トレと高たんぱくな食事。これが一番じゃね。

筋肉量を保ったまま、体脂肪を一桁まで落としたいなら、
食事制限する期間と筋トレを多くする期間を分ける必要があるんだろうけど。
828名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:14:34.51 ID:0OkJlToYO
このニュース知らずに、トマトジュースが飲みたくなり 近所の大手スーパーに買いに行ったら、いつもはみっちり入っていたトマトジュースの棚が空になってた…(ノд<。)゜。

トマトの入ってない野菜ジュースだけは、まるまる全部残ってた…
829名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:14:45.58 ID:3COo/pvv0
毎朝野菜ジュース飲んでるけど太ってる
830名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:14:59.26 ID:QhcidfLI0
食事制限て食う量を普通にするだけでいいだろ
成人男性でだいたい2000kcalくらいか
別に運動しなくてもいい
831名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:20:30.78 ID:WgNoZQjD0
間食減らすか止めるかしろ。あと適度に運動しろ
食っとけば太りにくいから大食いもおkなんてウマイ話はないんだからw
832名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:28:57.71 ID:o1XHeh390
無塩のうまいトマトジュースないかなー。
833名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:29:42.93 ID:01mRFqBM0
流行のダイエット法は、とりあえず試してみないと女同士の会話についていけないんだよ。
本当にやせた人の体験談は、スポーツジムと食事制限だったな。
834名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:41:07.88 ID:M2yQfZEj0
トマトジュース売り切れだった
野菜ジュース買ってきた
835名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:46:31.61 ID:xqqzFu6O0
年配のイタリア人てふくよかな人が多い印象なんだけど。。
効果を得るには毎日1箱ぐらい食べないと駄目なんじゃね。。。
836名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:46:58.53 ID:psc0L+z60
花王美人女性社員が推奨する「うんこダイエット」とは?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1299164878/
837名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:50:29.79 ID:rIgFXY4VO
まず食う量を減らして動け。デブはすぐ食事減量に逃げることを止めろ。
838名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:52:19.44 ID:grF9UXrO0
>>837食事原料に逃げるったてそんな長く続かないでしょ
839名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:00:40.18 ID:oBxDqL1i0
まーた馬鹿発見器か、本当に馬鹿しか利用してないのな
840名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:00:59.72 ID:zQ+C/KfEO
じゃあ 「男性におっぱい毎日モミモミされたら5K減ったよ!!」

とツイートさせて拡散させるだけさせたら夢が広がるのか?
841名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:02:13.54 ID:4kstSb8G0
関係ないけど、上の方にあった
無塩トマトジュースで袋ラーメンを煮るってのは面白そうだな。
スープの素を入れずにトマトジュースの味だけで
行けるのなら、塩分を大幅カットできて健康食になる。
842名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:03:29.79 ID:iHn0mauZO
俺はトマトジュースが好きで、毎日1g飲んでるけどデブだぜ
843名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:04:47.34 ID:Hep8xPQu0
放射能ダイエットまだぁ?
844名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:06:09.04 ID:RcMj9o560
イタリア人って年間にしたらかなり食ってるだろうな
食事という食事に入ってるもんな
体格がいいマフィアみたいなのがいっぱいなイメージだけどな
845名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:07:24.41 ID:OlYI8qwQ0
>>678
ソレダ!!
846名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:07:51.95 ID:Rh0jfOYpO
お気に入りのデルモンテの無塩タイプがなかった…
こいつらが痩せないってブーブー言って次の食材にたかるまでの辛抱か
847名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:11:32.90 ID:k7w4GGrjO
寒いときはトマト食べる気しない
つか運動しなよ…脂肪取れるよ
毎日歩いて数ヶ月、お腹ぺったんこになった
848名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:11:46.76 ID:9ANLn7nP0
昼食を納豆だけにすれば苦労しないでダイエットは出来るのに。
もちろん、朝食、夕食は食っちゃだめだぞ。
849名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:12:20.10 ID:Ok886WxaO
トマトは夏だろ。
850名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:12:28.48 ID:Y5wUplps0
以前、俺の好きな納豆がガン予防になるとTVで紹介されれば、
スーパーからなくなる・・
いつも朝飯代わりに食ってたバナナがダイエットに効くとTVで紹介されれば、
同じくスーパーから消える・・
どちらも今は品切れもなく美味しく食べている。次はトマトか。
ポリシーのない情弱共はいい加減にしてほしいね。思考停止してるだろ、こいつら。
851名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:18:08.08 ID:Zbf/olUq0
今はバナナと納豆がいっぱい売れ残ってて、ダイエット実践するなら納豆バナナダイエットがいいよ。
852名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:23:35.81 ID:rfgGrhTq0
ネットのことなら何でも信じ込むネトウヨが即効買いまくってそう
853名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:49:22.26 ID:mK3M6GdS0
冬にトマト売るためのステマですねわかります
854名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:51:34.61 ID:3hLJRM8J0
このニュースで、トマト農家に取材に行っていたが、
毎日トマトを食べているというその農夫は太っていたw
855名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:52:27.17 ID:QmWb/T6+0
>>814
冬の寒さで甘さが増すからなホウレンソウは。

冬のトマトは個人的には味がしなくて食えたもんじゃない
日照時間大事だからね
856名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:01:00.45 ID:W8fkDkXg0
そんな痩せたかったら一切食うなよWW
857名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:10:11.02 ID:qtdkyMW1O



何の変化もなく
普通に売ってます。


858名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:13:21.34 ID:mAcX0t1I0
トマトしるこ、うめえ。
何と言う美味さか。
最高だよな。
859名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:13:51.30 ID:4xTIdSfUO
ステルスなんてしなくても馬鹿は釣れるっていういい例だな
860名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:15:45.44 ID:gFD9mdPsO
今朝、ウ〇コが赤かった…
861名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:17:39.36 ID:XLLfRLgp0
※医師の指導による適切な食事療法と運動療法を併用した結果です。
   ↑
通販番組とかで、こういう文章がチラッと出るだろ。
862名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:18:15.04 ID:EUjTs8t80
売り切れる→メーカー増産する→情弱飽きる→在庫の山
863名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:18:23.11 ID:JFXWKT+bO
>>851
納豆ダイエットは捏造ってばれて大問題になっただろ
864名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:18:52.21 ID:Kgj0wROQ0
テレビ見て、すぐ飛びつく人達は、どういう作用で「肥満防止される」のかって所を、ちゃんと調べない。
このブームでトマトを買っている人だって、いつも通りの食事&間食に、更にトマトが加わるだけ・・・になるだろうね。

テレビで「パワースポットだ」と言われた神社仏閣に熱心に行く人達もいるけど、
行った場所の、お寺の宗派や祀られている神については調べもしない。
「パワースポット」で「何だか知らないけどありがたいモノ」を拝むだけで満足して、自分で問題を解決する努力もしない。

選挙の時だって、実現可能か否かで政策を考えるよりも、
聞こえの良い政策を言う方に、「今より楽になる政治をしてくれそうだから」と投票する。

自分で調べたり考えたりする教育を受けてこないと、こういう大人になるんだよ。

865名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:24:25.12 ID:EUjTs8t80
確実なのは今までトマトを習慣的に摂ってきた人間からすれば迷惑極まりないということだ
866名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:24:56.29 ID:FXxwx8Ho0
トマト買うなら旬外してる今時期の生じゃなくて
缶詰やトマトジュースのを買え
というか加工用トマトの方が栄養価高いうえ安い
867名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:25:53.80 ID:NBbkey5k0
イタリア人と日本人、どっちが肥満が多いか調べてみてよww
868名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:26:58.62 ID:hGeZPb6VO
楽して痩せたい奴がいくらトマトだバナナだ納豆だと騒いで食おうが絶対痩せねえよ
869名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:28:13.35 ID:GqQJoq4Q0
だからずっと太れなかったのか。

納得。

近所のトマト作ってる兄ちゃんが太っているから、きっとトマトを食べれば太れると思っていたが、騙されていたのか。
870名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:29:38.79 ID:loekZtE/0
毎日トマトとバナナと納豆食ってる俺への嫌がらせか?

まぁそれはともかくトマトが健康に良いのは確かだし
日本人の消費量極端に少ないから定着するのは悪く無いと思うよ

でも、たぶん一過性なんだろうなぁ、バナナと納豆見た限りじゃ
871名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:30:06.15 ID:eFO5xTaO0
>>865
もうすっかりお得意様ですねw
そんなに偉そうにトマト喰らうなら農家と直接契約しておけばよかったのにww
872名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:32:05.64 ID:loekZtE/0
先進国で1番トマト食いまくってるイタリアは地味に長寿国だから
健康に良いのは間違い無いだろうけど
摂取カロリーと消費カロリーのバランス直さねえと何したって痩せねえよw
873名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:32:39.26 ID:Yoyou2U70
田照雄 農学研究科教授(生理化学研究ユニット兼任)、金英一 同研究員らの研究グループは
、柴田大輔 財団法人かずさDNA研究所部長(生存圏研究所客員教授)、日本デルモンテ株式
会社、千葉県農林総合研究センターとの共同研究で、脂肪肝や高中性脂肪血症などの脂質代
謝異常の改善に有効な新規成分13-oxo-9,11-octadecadienoic acid (13-oxo-ODA) をトマ
トから見出し、肥満マウスにおいて顕著な改善効果が得られることを確認しました。

>日本デルモンテ株式会社、千葉県農林総合研究センターとの共同研究で

>日本デルモンテ株式会社、千葉県農林総合研究センターとの共同研究で

>日本デルモンテ株式会社、千葉県農林総合研究センターとの共同研究で

ステマステマステマステマ
874名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:33:49.72 ID:BpNjPyiwO
中国はトマト生産量が世界一。
875名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:34:03.92 ID:eFO5xTaO0
>>873
なるほど
だから近所のスーパーにデルモンテだけ潤沢にトマトジュースが残ってたのかw
876名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:36:34.29 ID:Hef4sGSOO
結構な量を食べないと駄目なんじゃなかったか
てか、日本人てオモロイよなー
877名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:37:54.33 ID:pUX4JsiD0
トマトのいっぱい乗ったピザを大量に食べれば痩せるって理屈だな
878名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:39:57.60 ID:AdmdoxNf0
焼酎のトマジュー割りを毎日飲んでる俺は余裕で(ry

まあ元よりトマジュー好きで割ってるから意味ねーかwww
879名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:40:23.86 ID:YIsMjMJc0
カゴメのトマトは福島県産。
ハウス栽培だろうから問題ないのかもしらんが、
なんとなく避けちゃう。
880名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:42:19.92 ID:V98Cnl7G0
ステマとしても稚拙すぎるんだよな
今さら生産増やせないもの
これは農家ほどよくわかってる
この件で愚かなのは消費者だけ
過去から学ばないのも消費者だけ
いつでも同じ購買行動をする
ほんと、集団化すると日本人は愚か

田子のにんにくがあれほど有名かつブームになっても生き残ってるのは
卸からの、半分脅しが混ざった増産要請を全て蹴り飛ばし
20年かけて品質維持しながら少しずつ面積増やした結果だ
浮かれもしないし踊りもしなかった
バブルのときすら拒否した先代たちが偉大だった
881名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:46:01.46 ID:u5ft801r0
食物繊維を肥満防止にいいぞ

アレのめアレ

ファイバーなんとか
882名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:46:39.67 ID:wPoiprk50
トマト好きだけどトマトジュースは苦手(´・ω・`)

883名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:46:59.33 ID:Kjq9lbML0
お前ら躍らされすぎ
トマトジュース売ってなかった
884名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:48:09.99 ID:2frLSud/0
トマトジュース毎日のように飲んでるけど全く関係ないぞ
885名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:48:55.18 ID:Hmzfeiv20
生産者側ももう学んだだろう
886名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:50:43.38 ID:l0pfAbRR0
中性脂肪の燃焼助ける・・・過去にも似たような情報があったな
αリポ酸、カルニチン、カプサイシン
887名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:52:54.50 ID:A8TarImZ0
トマトはカリウムが豊富でセシウム対策になるから流行らせたいのかな?
そうだとしたら、これは良いステマ
888名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:53:17.64 ID:2frLSud/0
どうして食べる量を減らすor運動をする覚悟ができないのかね
889名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:54:47.22 ID:eFO5xTaO0
>>888
そんな簡単な事じゃないからね
長い間続けるのは大変だぞ
お前はやったこと無いから簡単に言うんだろうが
890名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:00:18.47 ID:2FiMeC+h0
こういうブームがでるとトマト好きな自分としては困るなぁ
なんかブームに乗せられてると思われると買いづらいw
891名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:00:22.36 ID:82Pfn+IAO
カゴメステップ高かい。市場って単純なんだね。
892名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:01:36.96 ID:eFO5xTaO0
>>890
人目を気にして生きてるお前からしたら
ブームに乗ってる一般人 ってちょうどお似合いの設定じゃん
何が恥ずかしいの?
893名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:02:06.54 ID:HzsIzqcj0
フードファディズムだなw
野菜多めに取って満腹感高めて
ごはん一口減らせばええやん…
894名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:02:27.57 ID:lM35tg7A0
とりあえず

肥満防止
美容効果

これ謳えば馬鹿が飛びつく件
895名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:18:46.77 ID:O6db17ef0
マスコミが正しい情報を流すのだったら
とっくの昔に肥満は駆逐されてなければおかしい
896名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:19:42.03 ID:HzsIzqcj0
そしでシロインゲンですよ
897名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:21:25.79 ID:xcVJjtJO0
納豆はなくなるしバナナはなくなるしクソデブ運動しろよデブ
898名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:23:31.20 ID:QpQtAna80
>>886
外食多いサラリーマンならわかるけど、普通は中性脂肪ためない食べ方をするけどね
899名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:23:44.69 ID:feKYMYX80
チョコレートがダイエットにいいらしいぜ?
900名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:24:48.52 ID:jeVW45590
>>899
mjk!!
マルエツに買いに行ってくるわ
901名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:38:17.26 ID:9TlxZiWf0
トマト売ってねー!
902名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:40:34.92 ID:PK5+Ica10
効いてる効いてるw
903名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:46:24.97 ID:ahW94ncE0
こんにゃくの刺身でも食えよ
消化に使うカロリーのほうがマジで多いぞ
904名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:51:17.83 ID:DhvKJ/biP
トマト高いしバナナの方が安いからいいよ
朝バナナ続けてたらちゃんと体重減ったよ
905名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:53:21.78 ID:uPOT5c6i0
近所のスーパーいったけど、トマトどこも売り切れてなかったよ
906名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:55:58.28 ID:0Nw1WBzj0
ウンコ食にダイエット効果ありとの報道で、ウンコ食う奴何人でるかな?
普通に考えればいないはずだけど、踊らされて食い始めるバカがゼロではないと思えてくる。
あ、元々食糞が趣味の人は勘定に入れないでね。
907名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:56:04.24 ID:pwde22Gb0
トマトは健胃効果があるから、今まで通り食べていたら逆に太るし
食欲が増すから、俺はかなり体重増加したが。
908名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:58:48.12 ID:HS865/2f0
>>380
無知は怖いね
何の根拠もなく「油は関係ない」とか言って
馬鹿はフン詰まりで氏んでろ
909名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:12:55.36 ID:Kgj0wROQ0

1月25日の夜に大地震が起きる−。同月下旬、インターネット上の掲示板などでこんな情報が駆け巡った。
結局、何も起こらず人騒がせのデマだったが、首都圏の主婦らが水を買いだめするなどちょっとした騒動にも発展した。

情報の“震源”はどこで誰だったのか。

《去年の3月11日の夢を見たように1月25日の夢を見ました。東海大地震が来ます。準備しておいてください》
同月22日午前0時過ぎ、ネットの掲示板「2ちゃんねる」に突如、こんな一文が書き込まれた。
記したのは匿名の人物で、自分の友人の予知夢を伝える内容。

予言では《同じ家でテレビを見ている夢をみました。内容は「1月25日に起きた
東海大地震の影響で未だに大規模な停電が起きています…」》と大地震後にも触れている。

これをきっかけに「実は私も…」「こんな予兆もある」などと同調者が続出し、
「1月25日地震リスクマップ 日本版」を作成して掲載するユーザーも。

UFO政治学が専門の米科学者、リチャード・ボイランなる人物が「25日の午後12時、
M9・8以上の人類史上最大のメガ地震が、東京の東97キロメートルを震源として起こる」と予言したとかしないとか。

話題はツイッターにも飛び火し、《25〜26日にかけての夜中の11時以降か2〜3時あたりにおきる》とも…。

根拠のないトンデモ話だが、4年以内にマグニチュード(M)7級の首都直下型地震が
70%の確率で起きるとした東京大学地震研究所の研究結果も下地としてあったのだろう。
都内や埼玉の主婦がスーパーで水を買い込むなどちょっとした騒動にも発展した。

恐怖心をあおる不確かな情報の拡散について「2ちゃんねる宣言」の著者でITジャーナリストの井上トシユキ氏は、
「情報を見た人の大半は、バカバカしいと思っているはず。ただ、面白さからつい悪乗りしてしまう」と指摘する。

「ネットの場合、拡散のスピードも範囲も目に見えて分かることから、自分も誰かに何かを伝えたくなる。
なかには本気で“担がれる”人もいて、書き込む側はますます増長する」(井上氏)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120213/dms1202131540009-n1.htm
910名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:32:02.63 ID:ga9RSdTd0
>>889
半年のダイエットで25キロ痩せたけど別にそこまで大変でも無いな
毎食ごとにざっとカロリー計算して目標値までに収めるだけ
911名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:50:07.70 ID:uPOT5c6i0
ダイエットはまず始めるのが結構大変だと思う。
始めるといっても、ただダイエットはじめるぞ、って決意するだけ
じゃなくてダイエットに適した生活リズムにもっていくまでが大変。
それをこえれば結構続くだろう。
失敗したって人はほとんどそこまで到達してないんじゃなかろうか。
912名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:04:23.02 ID:l2zOERgRO
底辺コンビニバイトから帰宅
今日はトマトジュース率が高かったな
その影響か、揚げ物売れんかった(;ω;)
913名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:07:59.44 ID:AdmdoxNf0
>>912
お疲れーw
直ぐにみんな忘れるよwww
914名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:09:43.78 ID:gzjTDvVS0
キムチの赤よりも
トマトの赤の方がすきだ
915名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:12:37.43 ID:l2zOERgRO
>>913
ありがとう
せっかくだから出来立てを食べて欲しかったな
916名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:14:18.25 ID:QU8d6tPW0
食いたい物好きなだけ食って
トマトジュース買い溜めって
日本人はバカすぎる
917名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:16:53.36 ID:kYDLKbZNO
毎日3個トマトを食うオッサンがテレビに出てたのを笑って見てた母が大量のトマトを買ってきて絶望した
918名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:20:14.31 ID:TaII96AJ0
>>914
さっきテレ朝ニュースで一度にトマトをたくさん採れる料理として
土鍋にホールトマトと大量のキムチ入れてたwニオイ想像して吐きそうになった
919名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:20:14.99 ID:AdmdoxNf0
>>915
から揚げ喰いたいおw

>>916
何言ってんだよ、底なしの「幸せな国家」を味わえw
こんな至れり尽くせりの国なんか無いんだぞ?
バカ過ぎは今だけだ、ほんの数年しか無いと思うぞ
貪れよ。

920名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:20:32.65 ID:BJnads3B0
予想通りでワロタ
921名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:21:04.18 ID:WpmdPABAO
>>906
さすがにウンコ食うやつはいないだろうが小便ならありそう
922名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:21:17.41 ID:Pl1arHwH0
ミートソース食いまくれば痩せる
923名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:22:44.34 ID:BJnads3B0
トマトジュース好きだから報道の前に2箱買っといてよかったわ
あの報道見て絶対こうなると思ったw
924名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:23:32.96 ID:uPOT5c6i0
>>919
最近から揚げは電子レンジでチンするから揚げ粉ってのをつかって
作るようになった。それだと3分でつくれてしかもカロリーが半分くらい
925名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:23:33.85 ID:o2qC4ccw0
>>906
ああ、そういえば韓国人に太った奴あまりいないね
本当にウンコダイエット効くんじゃないか?
926名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:25:36.78 ID:HnjtVIBD0
ピコリンだっけか体に良い成分
927名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:26:28.88 ID:BJnads3B0
リコピン?小便が良く出るやつ
928名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:27:07.32 ID:AdmdoxNf0
>>924
あ、油要らずって奴でそ? 興味あったんだけど・・
本当に美味しい?
929名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:28:01.55 ID:bKKaCUis0
盛り上がってるところ申し訳ないが…
確かにマウスの実験ではトマトに脂肪燃焼の効果があったにはあったケド、これを人間に置き換えてトマトを摂取するとなると…毎日トマト(Mサイズ)5〜6個以上取らなければ意味も効果も無いんだけど。。
わかってて買い占めしてんの?
930名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:28:05.02 ID:XHZlmV6E0
多分民主に投票した層と被ってるんだよな
931名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:28:12.89 ID:MwDJ1kW5O
>>926
リコピン(笑)
932名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:28:15.34 ID:kjefmyOk0
低脂肪高タンパクのするめダイエットはまだか!
933名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:28:59.31 ID:V6d45dcm0
すぐ騙されんのなw
まあ売れてるのはいいことかw
934名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:31:12.57 ID:ati9y6CO0
実況で冗談で100個買ってくるとか書いてたけど本気で買った奴入るんだw
935名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:31:31.59 ID:poVZ3mck0
フードファディズム(笑)
936名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:32:41.09 ID:Et4XNnaM0
だったらイタリア女があんなにブクブク太るわけねえ
937名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:33:24.38 ID:svhyHNpX0
バカッターの餓鬼の話題を記事にする価値なんかねー
938名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:33:40.67 ID:SqgJuuxW0
今日スーパーでデブババァが大量にカゴに入れたw

バナナや黒豆の時も同じような事してたんだろうな
まず脳味噌の脂肪から落とさないと無理だわwww
939名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:33:55.98 ID:QtQqf8XU0
またか。
あるあるの時からまるで進歩してないw
940名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:34:43.73 ID:Xj3gMrGa0
ちょっと前にどっかのスーパーで売ってた、○○さんが作ったトマトっていうトマトが無茶苦茶うまかったなあ
ある日突然なくなってて、何さんだったかも忘れたけど、あれ以上にうまいトマトには未だにめぐり合えていない。
で、売り切れ?あほかと。
941名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:35:20.34 ID:AdmdoxNf0
>>936
イタ公苛めんな、筋違いだwwwwwwwwwww
942名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:35:39.40 ID:jhnhfgz6O
脂肪燃焼を促すってだけで食べれば痩せるってわけではないのにね。
しかもまだマウス実験の段階で人間ではまだ実験してないらしいが
943名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:36:31.29 ID:2ZzTBfNJ0
バナナの時と一緒。いつまでも続かないって。
毎日毎日トマトばっかり食えるわけがない。
ピザりたくなきゃ、少なく食べて身体を動かす。これしかない。
944名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:36:41.99 ID:e/pH4J990
あれ、Twitterって情報強者の集まりじゃないのw
945名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:37:51.77 ID:drIR9Tn5O
トマトってハウスに苗を投げとけば腐って捨てる程実がなるのにね
946名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:38:27.48 ID:X1E9eLTn0
缶詰のホールトマトでも同じなんだけどね
こっちはだいたい2個入ってるのが100円くらいだし
947名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:39:12.39 ID:s6fWKw5p0
フジと納豆メーカーのコラボステマを思い出すね。
あの時はホント腹たったぜ。

いくらテレビが影響力あるからって
全国の店頭からイキナリ無くなるわけねえだろっての。
948名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:39:34.91 ID:vrBOAKzi0
皆さま

バナナも痩せるって胡散臭い学説があるけどねww

今のサイクルはトマトなんですねww
949名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:44:39.11 ID:AdmdoxNf0
家庭菜園でミニトマトを育てて喰ってる
無類のトマト好きで、フルーツトマトなんか高いけど旬に買って喰う。
焼酎はカゴメの無塩トマジューで割って飲んでる、旨い!


うん、、、、痩せないなwww
950名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:48:06.13 ID:kjefmyOk0
摂取カロリーより消費カロリーのほうが大きければ痩せる。

運動なんかしなくても食わなきゃ痩せる。
または好きな物を好きなだけ食ったってそれ以上に動けば痩せる。

もう一回言うぞ。
摂取カロリーより消費カロリーのほうが大きければ痩せる。
こんな簡単な事がわからない奴が多すぎる。
951名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:50:03.01 ID:bA8unQMRO
いい加減にしろよ!
さっきコンビニ行ってトマトジュース買おうとしたら全部売り切れてた!
メタボババアが買い占めてんのか!
952名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:51:05.11 ID:AdmdoxNf0
>>950
あいw
953名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:52:01.55 ID:kYDLKbZNO
慌てる乞食は貰いが少ないから痩せる
954名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:54:48.05 ID:Vesu67HoO
トマトは百万貰っても食べないという婆ちゃんは痩せてるから体質の問題であまり関係なさそう
955名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:55:11.41 ID:4kstSb8G0
運動しろって言う香具師がいるけど
真理は>>950だよな。
冬の運動は血圧の急変で死ぬことがあるから
食事で減らした方がいい。
956名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:59:12.10 ID:HdoWTtD+0
缶詰のトマトは好きなんだけど生は駄目なんだよなー
生臭くってどうにかなんないかね
957名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:01:10.57 ID:2SiKDuVG0
>>950,955
これで痩せようと思ってトマトばっか食う人種が出てくるのが凄いよな
太る理由のほとんどが、熱量の過剰摂取が原因ってみんな知ってるのに
958名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:05:48.83 ID:kjefmyOk0
>>957
まったくだ。
トマト買う金があるならエアロバイクやダンベルを買っえっての。
そっちのほうが効果あるわw
959名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:37:42.64 ID:T6z36ruN0
トマト嫌いだけどガリだよ
960名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:39:45.18 ID:o+P8lhwv0
>>957
本当にトマトばっか食うなら、効果あると思うよ
961名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:40:32.56 ID:0Nw1WBzj0
吐血しても「トマトの食い過ぎだよ」って相手にされなくなるのは可哀想だが自業自得
962名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:40:38.22 ID:mHe3BwBj0
体を冷やす陰性野菜
963名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:41:57.19 ID:Gx6wscXc0
あるある大辞典の頃からなーんにも変わってないな
964名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:51:17.00 ID:2E7Eldc70
ケチャップでもすすってろよデブ
965 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/13(月) 20:22:25.45 ID:LGYhDzTwO
これがステマってやつか…

普通に売ってる
966名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:26:49.08 ID:IIf8N9FJ0
デルモンテのトマトジュースは青臭くなくて飲みやすい
967名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:30:16.83 ID:y0+l4pTEO
トマト食えば痩せられると思ってんのか?
ピザw
968名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:32:42.87 ID:7GZigsakO
こういうので何とかしようとする気持ちがデブの一番の原因なんだよね
969名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:34:26.76 ID:0yKVKvzP0
今はトマトより大根じゃないの?
970名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:34:32.51 ID:v2xBBDXG0
さすがに売り切れるまで買うにはトマトは高すぎるw
普通に山積みだよスーパー
971名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:39:04.61 ID:u5ft801r0
ちょっと前に

定食流行ったな

やせるとかで

なんだこの国

世紀末か
972名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:39:54.05 ID:8jeSoeSN0
これマウスでの結果だし、ダイエット効果は期待すんなとか書いてなかったっけ?
973名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:39:55.14 ID:DPNIFyV10
遠雷の、長長回し、
mjsk?
974名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:40:13.54 ID:4ArjM11S0
イタリア人見てたら本当にやせるかどうか分かりそうなもんだろうに
975名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:40:29.85 ID:B/eRP02Y0
噂によると無職のチンポをしゃぶると将来金持ちになれる
特に若い女性がするとその傾向が強くなる
976名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:40:41.94 ID:XdQEf0RD0
も、もともとトマト好きなだけなんだからねっ!

いや、ホントにw
977名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:45:19.10 ID:VCvk8TW+P
いつも買ってるトマトジュースやその他野菜ジュースが売れ切れになってた糞が・・・
前にも納豆やらで似たようなのあったが
まず運動しろやアホみたいに買ってるメタボども
978名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:50:08.89 ID:8jeSoeSN0
トマトジュースには効果を打ち消す以上の砂糖が入ってそう。
979名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:50:51.19 ID:vFDCuuBOO
トマトは身体を冷やす作用があるから逆に風邪引かないように。
980名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:56:35.32 ID:Ie4j5BizP
>>978
トマトジュースに砂糖はないわ。
塩が入ってるか無塩(トマトのみ)かどっちかだ。
981名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:07:31.13 ID:xGvc0Hbt0
砂糖はいらね
982名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:09:50.89 ID:Pl1arHwH0
トマトが売り切れてたらケチャップ買って飲みまくると痩せるよ
983名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:12:52.11 ID:FUbrUXObP
>>958
買っただけで痩せる気になるコース。
一度も使わずに放置になるに決まってるじゃんw

>>970
黒豆の時には、1袋1580円もするのまで売り切れてたのに、
根性がないよな。
あの時は黒豆がむしょうに食べたくて、
正月でもないのに思い切って買いにいったのになくて悶絶した。
トマトはこの時期、大量に缶詰め常備してるから別にいいけど。
984名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:29:56.61 ID:sa1v/3T/P
つまらん発表するな
985名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:36:02.70 ID:xGvc0Hbt0
もう新スレ不要!
986名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:43:28.09 ID:ngi12CAcP
夜のカツ丼のほうが痩せるよ
987名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:46:54.59 ID:UFuFMSck0

次スレ候補


【健康】トマトが中性脂肪の燃焼助ける…京大グループが発表、ただし即ダイエットの効果が得られるかは「疑問」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328854213/
988名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:55:18.94 ID:xGvc0Hbt0
それでいいよ。
何でもかんでも継続スレ立てれば良いというものではない!
わかりますか?春デブリさん!
989名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:08:45.35 ID:xGvc0Hbt0
さあ埋めるか?
990名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:10:56.68 ID:xGvc0Hbt0
990
991名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:38:05.09 ID:xGsIxLtr0
毎年成長記念で旬のもので必要年だから、効能も謳われて
流行るのだから、それくらいは解っているとして、
今年はトマトなんだなぁ。
992名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:38:46.50 ID:rHZT4VPC0
スーパーで いつもどおり積み上げられてた
どこが売り切れ????
993名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:40:06.72 ID:PdNsaWr90
マヨラーがケチャラーになる予感
994名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:42:29.21 ID:6HiyqjMw0
>>24
女ってどうしようもない?
父がこのニュース知って母に毎日食べろって必死で勧めてるけど?
995名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:43:49.57 ID:DPNIFyV10
トマトじゃなくて、トメィトゥ
タマゴじゃなくて、タメィゴゥ、
と、ちゃんと表記すべき。
996名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:49:16.92 ID:u5mjsGdz0
体重130だけど中性脂肪が正常値なのはトマトジュースを毎日飲んでるおかげだったのか。
コレステロールも正常値だし。
997名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:05:14.70 ID:H6ODyacP0
無塩トマトジュース好きの
身長175cm、体重85kgのメタボだが
ジュース売り切れで困っている。
飲んでも無駄だ。
998名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:07:46.07 ID:v42XgeAV0
 
  捨て魔 w
999名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:09:17.62 ID:9rjWUgKp0
てかさ、現代医学では一番の健康体って小太りなんでしょ? 
逆に痩せなんて免疫力も弱いし、平均寿命も短いらしいじゃん。
なのになんでまたダイエット関係に結びつけるわけ? わざわざ人が飛びつっくネタだけ大げさに発表してさ。
トマトはもともと体にいいのはわかってるのに、わざわざ結びつけるなよ。
たちの悪いステマだなしかし。
1000名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:10:05.29 ID:7TYooQr3P
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。