【衆院選マニフェスト】大阪維新の会 「参院廃止」 「TPP参加」 「首長と国会議員兼職」 「首相公選制」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

大阪維新の会が、次期衆院選に向けて作成している事実上の政権公約「船中八策」に、
首相公選制の導入を盛り込むことが分かった。公選制は代表の橋下徹・大阪市長の持論。
公職選挙法などで禁じられている首長と国会議員の兼職を容認することも検討している。

13日の維新の全体会議で公約の骨格を示し、3月24日に開講する「維新政治塾」で具体化していく方針だ。

維新は、従来から掲げる「大阪都構想」や道州制の実現に加え、国政課題に関する公約を検討している。
首相公選制については、橋下市長が「国民が直接リーダーを選び、最後はリーダーが決めるようにしないと日本は何も決められない。
決定できる民主主義に変えたい」と意欲を示してきた。

ただ導入には憲法改正が必要。衆参両院で3分の2、国民投票で過半数の賛成が条件となり、ハードルは高い。

一方、地方の声を国政に反映させるため、国会改革も視野に入れる。公職選挙法や地方自治法などを改正し、
首長と国会議員の兼職を容認。参院を廃止し、国と地方が協議する新たな機関を設置する案も検討している。

社会保障制度改革では、所得の再分配機能を強化するため、掛け捨て型の新年金制度を導入。
受給開始時に資産のある人には支給せず、経済的に苦しい人だけが受給できる制度にする。

税制改革は、資金の流動性を高めるため、資産課税を強化。橋下市長は「ためていても税金を取られるなら
使わないとしょうがない。あの世にお金なんて持っていけないのだから、死ぬ時までに使ってもらう」と主張している。

所得税の源泉徴収制度も廃止し、サラリーマンも含めて全ての国民が確定申告する制度に変更。
「使ったものは全て経費にし、税金をかけないくらいの発想で、とにかくお金を使ってもらう」とし、「使い切り」の人生モデルに転換を図る。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120211k0000m010131000c.html
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20120211k0000m010115000p_size6.jpg

前スレ(★1:2012/02/11(土) 17:58:59.50)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329004742/
2名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:09:17.18 ID:UrvNBn440
日韓議員連盟の副会長として韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領(66)の就任式に出席しました。
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/080310.html
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
   日韓議員連盟の副会長


3名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:09:19.00 ID:ngBpb/Pv0
第二民主党のはじまりはじまり〜〜〜〜
4名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:09:42.09 ID:HU/h86Ym0
国民総公務員でいいだろ
5名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:10:34.92 ID:LM/czZ390
ブレーンによる維新つぶしだな
6名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:10:55.64 ID:a/eOLBet0
11分でわかる橋下税制・年金改革

橋下市長の記者会見の動画の
1時間38分30秒のところから1時間49分10秒のところまでを要チェック

大阪市市長記者会見 2012/02/09 14:00
http://www.ustream.tv/recorded/20319672

要点
・年金の積み立て方式への移行は最低ライン
・掛け捨て方式までいけるかどうかが焦点
・資産もちには年金なし、資産なしには年金あり
・資産の有無は問わず、年金は20歳から強制加入
・自由な経済活動は容認するが、所得再分配はかなり厳しくしっかりやる
・アメリカみたいな格差社会では社会は安定しない
・単年度の所得再分配ではなく、数十年単位での所得再分配
・資産課税で貯めてたら税金が取られる
・年金デビットカードで、使い残しは没収
・年金額は月6万円程度ではなく、生活できる金額に
・国民皆確定申告制で、消費した分には税金をかけない
・国民総背番号制で個人の所得と資産を全部管理する

7名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:37.43 ID:tbMLZmWXO
一院制は微妙だな
8名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:51.85 ID:bS0LlbCa0

次は脱原発が焦点だろうな

維新・・・脱原発

み党・・・脱原発

民主・・・脱原発依存

自民・・・原発推進!

立ち枯れ・・・原発推進!

創価・・・原発推進だったが教祖の鶴の一声で脱原発の方向
9名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:12.99 ID:IWcvYCpH0
>>1
素晴らしい方針だ
できれば議員報酬の全廃もお願いしたい
サラリーで議員をやってるのは日本くらいだからな
10名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:15.71 ID:nZuUUm9s0
団塊と老齢層が反対しそうだな
若年層がどれだけ選挙に行くかにかかってるね
11名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:18.14 ID:JYqV+YNX0
大阪市長と国会議員の兼職って何の意味があるの?
大阪市に利益誘導するために国会議員になるってことでしょ?
12名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:25.71 ID:FJHPKp1qO
民主党の外国人参政権を阻害した
参議院を潰す

民主党の外国人参政権を阻害した
参議院を潰す

民主党の外国人参政権を阻害した
参議院を潰す


維新の会
素敵やん
13「デフレ脱却」が先。TPPはデフレ促進策:2012/02/12(日) 14:12:37.27 ID:9U8m+0rA0
橋下・古賀vs.中野・三橋の公開討論会は是非やるべき。

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4&list=PLD4DF6E0C1BEF0266
14名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:13:20.25 ID:XdImjb6e0
まさに2005年の郵政選挙の時と同じ構図になったな。

ワンフレーズ手法も同じ。「郵政民営化すれば日本は良くなる!」

また騙されるかどうか見物。少なくとも大阪は陥落したw
15名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:13:22.41 ID:a/eOLBet0
橋下市長の
twitterでの貯蓄税発言

橋下徹t_ishin 1月3日
http://twilog.org/t_ishin/date-120103
行政がいきなり国民から税金を獲るのではなく、
国民にお金をたくさん使ってもらう税制。
お金を国民の中でくるくる回して、その過程で税金を頂く税制。
金融資産を蓄えれば税金がかかるが使えば税金はかからない。
しかし消費税はかかる。
老後の生活は年金等で一定保障するが、それは積み立て方式が原則。
posted at 19:04:01

橋下徹t_ishin 1月8日
http://twilog.org/t_ishin/date-120108
ゆえに消費をさせる税制が根幹。
貯蓄に課税、消費は全て経費算入で所得税の課税対象外、しかし消費税で徴税。
使ったら消費税以外は課税されませんと言う税制ですね。
農業・漁業も地産地消型のものは基本は内需・市場原理でしょう。
posted at 08:06:36

橋下徹t_ishin 2月2日
http://twilog.org/t_ishin/date-120202
一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
posted at 12:26:50
16名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:14:04.80 ID:1rkg8A/+0


究極のガラガラポンだが、ここまでくると笑うしかない。

17名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:14:05.19 ID:HblHzcW20
>>1
橋下さんも、国政のほうはまだ本気で考えていないようだなww
大阪市のほうは、真剣に考えた節があるけどww
まあ、国政という話が出たのは大阪市長選挙で勝ってからの
ことで3ヶ月くらいしか経っていないから
どうしてもタカジンやタックルの番組の乗りで、付け焼刃的なことを
ほざくのだろうけどww
18名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:14:20.06 ID:1rIcC5tC0
>>1
うん、どれも支持できないわ
維新はやっぱり地方までだな、国政には出ないで欲しいわ
19名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:14:31.24 ID:JYqV+YNX0
>>14
だっせぇ。
郵政選挙の時に、岡田民主に投票したのかよwwww
いまだに民主を支持しているの?wwww
20名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:14:35.11 ID:G0fir8eKO
年寄りの票はいんなそう
21名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:15:30.64 ID:660aLwmG0
こういう国にしたい。だからこれやるんだ。って流れじゃないと信用しない。
22名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:15:53.01 ID:BLwXoaNn0
>>10
一番わりを食うのは若年層。
富裕層や老年層は最悪生きては行ける。
誰もかれも得する奴はいない。
23名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:16:56.80 ID:a6GbpGfl0
共産革命の会に改名してもらいたいのだがw
24名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:19.58 ID:v3v179ua0
>>1
>国民総背番号制で個人の所得と資産を全部管理する

先ずはこれをやれよ。
 不正がなくなるし、10兆円ほど税収が上がるって説もある。
25名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:44.53 ID:9U8m+0rA0
TPPへ参加を=衆院選向け公約に―橋下氏 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw194557

TPPとは (ティーピーピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/tpp
26名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:15.78 ID:x5MkoXeW0
>>21
規制緩和して自由に競争して最小限のセーフティーネットの最小限の福祉の小さな政府、新自由主義の国だよ
読みとれない奴はただの馬鹿
27名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:48.02 ID:Y8TO6B700

明治の維新がこの平成で見られるかも知れない、団塊は去れ、

 
28名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:54.23 ID:Slzal+020
首相公選は急いでほしいな
29名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:54.38 ID:G+kE4laX0
まずマスコミを正さないと変な奴が首相になるぞ
30名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:54.79 ID:JYqV+YNX0
徒然草第127段
改めて益なき事は、改めぬをよしとするなり。

これって誰が得して、何の益があるの? こんなことして何がよくなるの?
31名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:58.40 ID:DC9s1ps/0
>6
何で、市長会見で維新の長としての会見をやってんの?

思いっきり私物化してんぢゃん
32名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:19:21.37 ID:FJHPKp1qO
橋下は民主党を応援していたからな
橋下は民主党を応援していたからな
孫正義と前原さんと仲良し

これ重要なポイントね

民主党がやりたい放題出来ない
参議院が憎い
参議院が憎い
参議院が憎い
だから潰す

首長と国会議員兼務でやりたい放題したい

公選制でマスコミが肩入れする候補を当選させたい

最終的には皇室破壊したい

貯蓄税でユダヤにお布施したい
33名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:08.49 ID:660aLwmG0
>>26
小さな政府?新自由主義?それって手段だよね?
読み取れない奴は馬鹿って言葉は自分に吐け。
34名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:14.38 ID:PR6ohODH0
>>1
どれもこれもロクでもないが
一番最悪なのが貯蓄税。

こんなもん導入したって資産もってる連中が海外に脱出するだけ
35名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:29.48 ID:kkMd1Rtt0
なあ、実際に橋下の言う通りにしたら国政はまともになるわけ?
小泉の構造改革と結果は同じになるんじゃないの?
36名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:21:29.17 ID:lO+IXcb60
>>34
それでいいじゃん、大歓迎だよ
今日本に一番必要ない存在ってそういうお金を持ってるけども、使わない奴らなんだし
そんな奴らが日本から居なくなれば万々歳だろ
37名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:21:51.44 ID:WjXq9JSM0
>>7
私もそう思う。
日本で一院制は危険だな。東條英樹タイプの独裁者に翻弄されてしまう。
38名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:21:57.34 ID:x5MkoXeW0
>>33
目的です。自由の中で何をするか具体的な中身は国民が個々に自分で決める
39名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:02.20 ID:9hJTIDCB0
兼務できるレベルの首長や国会議員なんか無くして良いわ。
40名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:20.05 ID:JYqV+YNX0
>>34
国内の金融機関に金を預ける人は減るだろうな。
国富の流出が物凄い事になるだろうな。
41エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/02/12(日) 14:22:20.54 ID:3jzMlN5A0
鳩山と民主党が、この国をぶっ壊そうとしたとき、
かろうじて最後の一線となった安全装置の除去を、
コスト削減名目でやろうとしていること自体、
橋下が結局、信頼に値しないことを端的に示している。

今、日本が国としてやるべきことをまとめてやろうか?まだ頭のなかにしかないが
30分あればおおむね書き出せるぞ。



42名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:31.32 ID:a6GbpGfl0
>>36
大恐慌になるぞ。w
43名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:57.66 ID:v3v179ua0
>>15
>稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
>老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
>貯めてたら税金取られて資産が減る。

家族が崩壊して完全な個人主義になる。
 まさしく共産主義の発想だな。
44名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:57.57 ID:plBweUmu0
大阪維新の会の初期の頃のロゴマークは、赤と青の英米や韓国旗のような
色使いだったが、グリーンをイメージカラーに変えてごまかそうとしているが、
やはりロスチャイルドのような外国勢力の息のかかった輩が潜り込んでいる
ようだから、早めに駆除しないと支持は広がらないだろう。
45名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:58.07 ID:ngBpb/Pv0
B層の行動の変遷

小泉を支持したバカ
     ↓
民主党に投票したバカ
     ↓
橋下に期待するバカ←今ココ
46名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:00.96 ID:9U8m+0rA0
>>35
橋下のブレーンは小泉構造改革を推進していた人達。
http://www.youtube.com/watch?v=pQ6kaxZcFK0&list=PL1F5CECF6410C2B02#t=02m26s
47名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:27.84 ID:660aLwmG0
>>38
ぜんぜん違う。新自由主義は目的か?違うよ。
よく考えてごらんよ。
48名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:24:28.12 ID:lO+IXcb60
>>42
今の生活水準に見合った国家になるだけだろ
それでいいよ、もうバブルから続いてる背伸びは嫌だわ
49名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:24:29.35 ID:Yv0GRcFv0
こりゃだめだな
50名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:24:29.99 ID:JYqV+YNX0
>>45
お前、郵政選挙で岡田民主に投票したの?
民主支持者だったのかよ?いつ転向したの?それとも、今でも民主支持者なの?
51名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:24:36.18 ID:sLAHOuI+0
ビジョンの前に制度変えないとどんなビジョンも意味が無いという主張なんだろう
52名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:24:47.94 ID:QDY+SAym0
橋下支持する奴は、いわゆる心中主義者
53名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:17.61 ID:QB8npowI0
TPP参加かw

ハシゲ信者は手の平を返してTPP絶対賛成!ってことになるんだろうか
恐ろしい。阻止したい
54名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:37.25 ID:3rukzifU0
>>34
それはそれでいい。
金持ってる奴が外国に移住しないから円高の要因の一部。
そいつらのぬけたとこに若い才能のある奴らの出目がある。
海外で税金の安い治安のいいとこに日本人村が出来上がって地域に軋轢生むだろうな〜
55名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:00.88 ID:7AwHV66x0
パチンコも廃止にしろよ。
56名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:05.06 ID:+OUrFSjhO
>>31
維新の会の代表だからだろ。そもそも大阪を大改革するために市長職に身を落としてるんだよ。
会見だってマスゴミにお願いされてのこと。

この程度で私物化とかおまえ頭がイカれてるんじゃないの?

私物化っていうのは権力を握って、いきなり五兆円も他国に金渡したり、
宮内庁所蔵の文化財数千点を無償譲渡したり、献金をもらったり、選挙応援してもらった連中に金をバラマキ、国家国民に損害をだしている売国民主党のような連中を指すんだよ。
57名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:58.15 ID:QDY+SAym0
>>48
バブルが無かったらお前は今よりさらに所得が低かったからもしれんのだぞ。
そんなに今までの成長否定するなら、身ぐるみ捨てて、裸で生きていけよ
58名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:06.12 ID:YN/Nu7fR0
一院制にしたら、今民主がやりたい放題にできてたってことだからな。
TPPに関しては論外。
公務員給与に切り込むなら支持しようかと思ってたが、TPPは一度参加したらやり直しがきかない。
外国から国益を守るって発想の政党が出てこないもんかな?
59名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:12.18 ID:v3v179ua0
船中八策が不発に終わると、大阪都構想も瓦解する。
心配していたことが的中しそうだ。
60名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:15.21 ID:AyvVW6nS0
大阪の特別自治区割り粗案
大阪維新の会が区割り素案を示さないので当案を掲示する
区割りは行政区を分断せず飛び地をつくらないので均等ではない

特別自治区は市町村とほぼ同じ基礎自治体で大阪市の替わりだ
大阪市の大型財布は無くなり特別自治区毎の小型財布に別れる

仮称   行政区        面積  住民    税収    区名候補 参考
一区 東淀川 淀川 西淀川 40km² 45万人  734億円 淀川区:同一の淀川がある
二区 都島 旭         12km² 20万人  231億円 都島区:大阪都都島区と都が続くがミヤコジマと読む
三区 北             10km² 11万人 1,054億円 梅田区:梅田はJR大阪駅等があって有名
四区 中央             9km²  8万人 1,529億円 大阪区:大阪の原点の旧オサカ(小坂)がある
五区 福島 此花 西 港   34km² 30万人  750億円 此花区:「難波津に咲くやこの花冬ごもり今は春べと咲くやこの花」
六区 城東 鶴見 東成    21km² 36万人  384億円 東城見区:3区名の一字を組み合わせてヒガシシロミ
七区 浪速 大正 住之江   35km² 26万人  493億円 浪速区:何わなんでも浪速だましい!
八区 天王寺 西成 阿倍野 18km² 30万人  431億円 天王寺区:四天王寺を建立されたお太子さん宜しなに
九区 生野 平野        24km² 33万人  317億円 平成区:平野と生野の平生は音読ヘイセイだから年号に因んで
十区 東住吉 住吉       19km² 29万人  294億円 住吉区:同一の住吉がある

(参考)
吹田市(議員36人職員3,195人)36km² 35万人 627億円 消防本部 市民病院 文化会館 陸上競技場 ごみ焼却場等がある

特別自治区は「住民が責任ある判断で非効率でも5万人でいいとなればそれはそれでいい」と橋下氏
三区及び四区は非効率でも独立独歩できるだろう

なお吹田市は中核市より格下の特例市のままであり特別自治区となる予定はない
61名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:17.54 ID:ysNrZL+UO
ロックフェラーに逆らったら地震兵器で東京壊滅するけど良いのかな 

TPPに反対してたニュージーランドは二度の巨大地震に 
見舞われ、TPPに参加した 

311を受けて、日本は政治家も官僚も急にTPPを急ぎだした 

日本はもはや原爆を落とされ無条件降伏した時と、同じ状況
62名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:36.82 ID:ngBpb/Pv0
>>50
お前は文盲かw

わざわざ小泉を支持したバカと書いて、自民党に投票したと書かなかった意味ぐらい理解しろ。
63名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:57.93 ID:wkICaU6JP
橋本は新自由主義者と呼ばれてるぞ
お前ら少しは警戒しろ

とレスしたら
橋本信者にとても激しく罵倒されたのは一月前

大阪の公務員と日教組をつぶしてくれればそれだけで
歴史に残る偉業なのに

新自由主義というより共産主義じゃねーか
石原新太郎だって右よりと言われてるけど
100年前だったら少し左寄りだろうよ

あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだ
                          スナフキン


64名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:13.23 ID:QB8npowI0
>>4
それじゃ社会主義国だよ〜ん
まぁ、日本は実質社会主義国だよな
今に始まった事でもなく
>>11
モノポライズ!
65名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:13.62 ID:sLAHOuI+0
どの税を上げれば資産家はでていかないんだろう
66名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:19.38 ID:nxMlchNT0
まぁ見事に素人でも思いつきそうな妄想ばかりだわな
67名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:26.55 ID:j2jERZAI0
橋下さんは徴税コストについて勉強してください
サラリーマン皆確定申告制なんて実施したら税務署職員を10倍は増員しないとおっつかないよ
しかも3月に最大瞬間風速的に人手が必要になるからそれ以外の時期にはダブつきが発生する
実務を知らない夢想家連中だからこういう発想が出てくる、維新には録な人材が集まってないんだよ
68名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:11.48 ID:a/eOLBet0
これって貯蓄税だな。
貯蓄税が維新の会の公約になってる。

>税制改革は、資金の流動性を高めるため、資産課税を強化。
>橋下市長は「ためていても税金を取られるなら使わないとしょうがない。
>あの世にお金なんて持っていけないのだから、死ぬ時までに使ってもらう」と主張している。
69名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:18.77 ID:PR6ohODH0
>>54
富が海外に流出すればするほど日本は貧乏になって
そういう若い才能を開花させるための教育も出来なくなってくる。
70名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:25.48 ID:a6GbpGfl0
>>48
>今の生活水準に見合った国家になるだけだろ
んな訳あるか。w

・株叩き売り。
・銀行預金引き出しで取り付け騒ぎ。
・中小企業倒産続出。
・資金が地下にもぐり、治安悪化。
71名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:53.18 ID:WC/g1Hks0
>>65
消費税
72名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:16.50 ID:JYqV+YNX0
>>68
海外の金融機関に、金を預ける人が急増するんだろうな。
73名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:26.27 ID:fw7AYcmQ0


TPP参加は大正解だったなw

74名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:55.92 ID:QB8npowI0
>>34
というか、スイス銀行に預けるだけだな
75名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:32:07.52 ID:mi+eOnnP0
自分がいつ死ぬかなんてわからないのに
コイツほんとにバカだなぁ
76名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:04.49 ID:3rukzifU0
>>67
税理士・会計士の仕事が増えるから人数増員か、現状の資格を
もっと簡素化するかすればいいんじゃね?
みんなレシートや領収書もらいまくりで紙の消費も増える。wwwww
でも各種法人の税制優遇や複雑でわかりにくいシステムを変えた
ほうがいいと思う。
77名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:20.33 ID:QB8npowI0
>>54
ハシゲ信者とその予備軍って
どうしてこうお花畑なんだろう
78名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:29.98 ID:kkMd1Rtt0
>>46
イヤー!!
79名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:30.47 ID:ngBpb/Pv0
実行できない公約
又は困難で弊害が大きい公約を掲げる政党をもう二度と国政に送り出してはならない
80名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:39.35 ID:Ezy6F8ye0
>>45
それらの政党を擁護するつもりはないが、
B層とか言って、自分が真実を知ってると思ってる連中が、
>>61みたいな、陰謀論を信じ込んで、小沢マンセー、中国の他民族迫害万歳をやってるのは知ってる。
81名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:42.80 ID:LM/czZ390
>28
首相公選って大統領制のことでしょ
どっかの国と様式を全部合わせろ、って要求の中の一つじゃね
国民の人気投票、つまり宣伝力で首相選ぶのは、夢を見過ぎかな

まあとにかく、ブレーンを代えないと維新はつぶされるかもね
82名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:08.43 ID:D/KwG7ic0
維新の会は外国人参政権に賛成なのか?
どっちなの??
83名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:35:49.50 ID:5Zs6kac20
TPP参加なんて冗談じゃねぇ
84名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:06.81 ID:a6GbpGfl0
>首長と国会議員兼職
利益誘導による、新たな権益保持者の構築システム。w
85名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:06.80 ID:mE9+q5jK0
競争社会とは無縁の既得権益者完全死亡
橋下殺されちゃうんじゃねーの
86名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:26.34 ID:9dwoa+RJ0
>>45
B層も橋下に飽き始めたようだから、次は小泉のバカ息子で同じことを繰り返すよ、あいつらw
バカって頭が悪いだけでなく、学習能力もないのが哀れだよなw
87名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:11.16 ID:j2jERZAI0
>>76
おい無学
俺様の有難い書き込みに馬鹿丸出しのきったねえレスすんじゃねえよ市ね
88名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:11.69 ID:QDY+SAym0
まあ、年件制度の改革と、再分配強化、教育改革、行政の効率化等、今の日本にも必要な部分あるから悪いとは思わないがな。
将来不安のために消費が鈍ってるの有るのは間違いないから。

あと、資産海外に逃げるとか言ってる奴は脅しで言ってるだけだから、真に受けるなよw
円は海外で使えないんだkらw
89名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:11.90 ID:AF3dwE7q0
>>53
じゃあおまえどこの政党に投票するんだよwwww

自民も民主もTPP賛成だろ。

自民なんか政権復帰すれば即座にTPP参加するだろ。

安倍や麻生も推進派だし
90名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:26.59 ID:bAe6drQr0
>>35
TPP>小泉構造改革

売国TPPだけでも小泉構造改革より大ダメージだ

これプラス
「外国人参政権
道州制→日本分断」
「公選制によりマスコミ肩入れ売国候補当選
参議院廃止+首長兼務」
→つまり独裁化して売国奴のやりたい放題出来るようになる
公選制はね
ドルを大量に買え、国を売れ、外圧掛けてきた時に総理大臣が交代して
躱す先延ばしの日本のやり方が出来なくなる
野田とか鳩山みたいなのが固定化
民主党と蓮舫みたいなのを当選させるのが日本人
マスコミが肩入れ候補を当選させるよ

あとは貯蓄税
まぁ他の人が説明するだろ
91名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:27.89 ID:X06/+bUe0
誰も橋下を新自由主義とは言わなくなったね。
しょせんネガキャンできるならなんでもいいんだな。
TPPも麻生が賛成だけど麻生ならうまくやるとか言ってる始末
92名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:33.59 ID:3rukzifU0
>>69
国富が全部逃げ出す想定なの?
それに馬鹿を教育しても意味がないよ?
一部でいいのさ、数学や理科のできないDQNは奴隷よ。
理数系だけにして文系は一握りでいいのさ。
馬鹿でDQNにきちんと飯食わそうとするからダメなんだよ。
93名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:05.27 ID:HZ+xOg2f0
まぁ維新の会の中でもそうだけど
全てが自分の考えと一致するのは不可能
総合的に考えて支持する、しないを判断するしかない
94名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:05.41 ID:1dcmkY5L0
若者世代は支持するしかないな
95名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:13.01 ID:nTVa/fwf0
維新の会さよなら〜
96名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:27.63 ID:lXryuI9K0
正直一院制は微妙
そしてTPPもまともに交渉できるか不透明
ないと思いたいが民主以下の素人集団かも知らん

市長の行動力は評価するが党の方針は・・・う〜ん
97名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:31.77 ID:FVYS5P9x0
学校で「みなさんは貯金をするような馬鹿な大人にならないようにしましょうね」って教えるのかw
98名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:39:22.68 ID:lAKrcSjX0
マニフェスト「白紙委任せよ」、以上
だろ
99名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:39:48.03 ID:MGWQELho0
橋下さん、ちょっと風呂敷を広げるのが早い
「これからみんなでいろいろ考えていきます」て言っておけばおkなのにさ
ここでTPP賛成なんてぶちあげたら失速は目に見えてるだろ


100名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:02.39 ID:PR6ohODH0
>>92
なら君は奴隷だな。
奴隷がネットなんておこがましいわw
101名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:11.23 ID:JYqV+YNX0
>>92
はぁ?
理数系なんて、日本人である必要性ないじゃん。
何でそんなところで日本人を優遇して、国際競争力を落とさせたいの?
102名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:13.09 ID:QB8npowI0
>>75
ハシゲはその独裁力で人生定年制でも導入するんじゃねwww
60歳の誕生日に強制殺処分。ハッピーあの世バースデー★
103名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:27.36 ID:Ezy6F8ye0
>>82
橋下個人の意見としては、
在日韓国人には参政権を認めるべきで、
それ以外の外国人には認めるべきではない。だと。
104名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:41.36 ID:B6uZM0LJP
一院制は、今回の民主党の様な危険な政党が出てきた時の歯止めが
できなくなるから危険。国民に国会の解散権を与えるなら、まぁ考えて
もよいけどさ。

>>92
日本の文系と理系の知性の差は激しいからなぁ。世界での実績みても
僅かだ。
105名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:57.23 ID:AF3dwE7q0
>>91
結局この板のアンチは維新がTPP参加を決めると叩くのに、自分たちが崇める自民党様がTPP推進派なのは、見えないニダ聞こえないニダなんだよなぁ。
106名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:17.50 ID:lAKrcSjX0
>>92
ぜひ橋下に数学を教えてやってくれ
107名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:21.90 ID:6kOBMQ2x0
一度やらせてみようってまた有権者は思うのか


その結果はもう見えてるだろ
108名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:34.96 ID:v3v179ua0
>>1
>受給開始時に資産のある人には支給せず、経済的に苦しい人だけが受給できる制度にする。

流動性資産や一定の所得のある人には支給せず。。。なら解る。
 要は年金の保険でしょ。
109名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:12.18 ID:J0Kvz7qV0
一院制は反対だな。慎重に考えて法案を通すのに、二回チェックするのは大事だろ。
110名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:10.25 ID:QB8npowI0
>>89
わしは政党じゃなくて人を見てる
愚問じゃのう
>>92
おまえの論理はファシズムっていうんだぜ。学校で習わなかったか?
111名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:22.33 ID:a6GbpGfl0
>>91
>>1みたいのが出揃ってきて意見が変わったんだろ。
新自由主義よりもっと悪いと。
新自由主義と共産主義を強引につぎはぎしたような内容だし。
112名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:37.05 ID:x5MkoXeW0
>>104
公選首相に法案の拒否権をもたせればいいんだよ
113名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:52.46 ID:AF3dwE7q0
>>104
お前らさ、根本的に勘違いしてるけど、今回の民主党に歯止めをかけたのは連立与党の国民新党だからな。

先の参院選で負けるまでは(鳩山政権かの一年も)、連立与党で衆院の三分の二、参院の過半数を持ってたから。

外国人参政権にしても、参院のお陰で歯止めがかかったわけでは全くない。
114名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:52.46 ID:JYqV+YNX0
>>105
維新の会もジミンモーを始めたの?www
115名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:59.44 ID:C0+nnNnU0
TPP賛成で一夜にして橋下人気急降下


TPPなければ橋下人気も持続したのにな・・・
116名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:02.55 ID:ngBpb/Pv0
>>108
支持基盤の大阪府民の多くのように借家暮らしならOK
持ち家は売るまで支給無し
117名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:07.26 ID:PR6ohODH0
参院改革は必要だが、参院廃止は暴論
衆院が暴走した時のストッパーが無くなるのは危険極まりない
118名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:14.45 ID:wjR27Vrg0
いまこそ、ヒトラーの台頭を無視してた一般市民が
最後に自分までも襲われたというコピペを貼るべきだ
119名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:15.75 ID:9U8m+0rA0
>>103
それ以外の外国人が「差別だ!」と騒ぎ出すのは目に見えている。
“日本国籍の有無”を上回る明確な線引きなど存在しない。
120名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:27.46 ID:+93pTbrB0
いつの世でも、扇動者に率いられた集団は、最後には悲惨な運命になるらしい
121名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:27.50 ID:D7Rk5bFd0
【社会】 パチンコ40グループ、総額1千億円申告漏れ 東京国税局などが一斉調査★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329017375/
122名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:16.57 ID:NJqaTZak0
船中八策の名が泣くよ。維新の会の名前もね。
明治維新を引っ張り出してきたのは人気を取る為だったのかね。いま流行だしね。
「政治の肝要は人気取りである」と我々の先人たちは言ったのか?ありえない。
これは冒涜だよ。
123名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:00.36 ID:d87VcVE/0
突っ込みどころ満載な船中八策。
124名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:03.74 ID:4rpjX7Rv0
官僚の天下りはどうするんだ?
しかし、次の選挙はもう入れるとこないな

TPP参加は究極の売国奴がわかる踏み絵
125名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:18.00 ID:QB8npowI0
>>104
文系理系で十把一絡げはできない
>>115
ハシゲ自身が最初からTPP賛成だったんだろw
自業自得じゃのう
126名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:23.54 ID:J0Kvz7qV0
>>117
そうだよな。政治が停滞するのは避けられないけど、暴走するよりか良い
127名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:26.70 ID:BndGKe9RO
>>92
理系は価値判断が出来ないゆえに、リーダー即ち政治家や経営者には不向きだ。
鳩山がその証左だ。
128名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:31.05 ID:AF3dwE7q0
>>110
苦しい言い訳だなぁ。
人間を見たところで、その政党でそいつが少数派だったら結局お前の投票した奴の意見なんて通らないだろ

>>114
ジミンモー?
いや違うよ、俺はお前みたいな、自民党信者様をチョンみたいだなぁと思って嘲笑してるだけwww
維新とかどうでもいいよww
129名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:41.36 ID:Ezy6F8ye0
>>104
一院制は現在の小選挙区だと非常に危険だが、
維新は中選挙区に戻すと言っているから、そこら辺がどうでるか。
石原新党も一院制を公約にしてるけど、こちらは大選挙区を提唱とている。
選挙区が広くなればなるほど、多くの政党が当選しやすいから、独裁になりづらいかも。
130名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:52.45 ID:v3v179ua0
>>116
>持ち家は売るまで支給無し

これだったら、家族が崩壊するよな。
 維新の会で議論すれば、妥当なところで落ち着くと思うが。
131名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:05.55 ID:X06/+bUe0
>>122
これが人気とりに見えるか
政策を見れば賛否両論だよ。だが個人的力量がまだまさって人気だろうけどw
132名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:11.56 ID:7SwTaCIk0
参院廃止?

┐(´ー`)┌ダメダコリャ
133名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:24.08 ID:lAKrcSjX0
>>115
信者にTPPを忘れさせるように
今日もまた教育制度と公務員叩きのウケ狙いツイート連射するだろう
見ててな
134名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:24.17 ID:A6Zf7dQ90
TPP反対
参院廃止も、民主が与党になってからはやっぱあったほうがいいかもと思う
135名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:01.80 ID:tpRyJzdS0
アンケートです。検索で抽出しやすくするため以下をコピペして投票をしてください。

----- アンケート (ここから) -----

1) 素晴らしいマニフェストだ。日本を変えることができるのは維新の会だから投票する:

2) 期待していたけど、このマニフェストにはがっかり。残念ながら投票できない: 1票

3) 最初から何にも期待していない。国政では論外。大阪で頑張ってくれ:

----- アンケート (ここまで) -----
 
136名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:36.94 ID:3rukzifU0
>>110
だからハシズムって言われてんだろ?www
どの道ほっといても日本は沈みむし、この円高が続く限り
どーしようもなかろうに。現状1億2千万人を養うには極論
に走っても仕方ないと思うな〜
137名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:43.86 ID:QB8npowI0
>>118
ハシゲの下賎でファッショな理念や、「ヒトラーのようだ」という意見を
ことごとく否定し、「宇宙一素晴らしいハシゲのよさが解らないとはアホ」の
レッテルを貼りつづけてきた信者がそれを見て改心するとはとても思えぬw
138名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:47.36 ID:QBEQQa8mO
>>117
自分の意見通すのに邪魔者が居たら困るって事だろ。
首長と議員兼任だって自分が市長、都知事やりながら議員やりたいからじゃねーの?
で、自分の人気を武器に首相就任、と。
139名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:52.01 ID:EUoHE2NGO
>>45みたいな
自民にずっと騙され続けて来たバカor共産党員
って救いようがないよね(笑)

まだ風見鶏がごとく民主に投票できる人の方が政治に関心ありそうw
140名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:59.29 ID:K3QQxn/wO

だから一国二制度を認めるなら橋下らに投票したらいい。
が一国二制度は、 日銀に独立性を与えて二重政府問題になっている事を理解しないといけない。
互いに独自性を主張した結果が、 かたやデフレ政策、 かたやデフレ対処政策と言う二律背反の違政策を互いに実行して効果を相殺しただけではない。


それに費やした為替介入の無駄な税金投入から対処政策の為に為された国債発行が財政赤字を肥大化させ、国内産業は空洞化し海外にアウトソーシングして長期凋落。


これに地方まで政府から離反すると、 もう日本は国体瓦解した戦国時代の無秩序な国になる。
141名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:00.28 ID:KSRHKbVa0
道州制が前提で参院廃止があることくらい、いい加減に理解しろよ。
142名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:34.39 ID:a6GbpGfl0
昨日、維新支持者は知恵足らず。って書き込み見て笑ったが、
>>1を見て納得したわ。
143名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:37.94 ID:aS/zRsRC0
いくらなんでもこのマニフェストはないわ
中身がぶっ飛びすぎ

実現性がるかとか以前の問題
ある意味では前回民主が掲げたマニフェストよりも凶悪とも言える
144名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:50.09 ID:HblHzcW20
>>35
大阪は橋下に4年は完全に任せるべきだろう
それくらい、あそこの町は腐りきっている
ただ、>>1の内容を見る限り国政のほうは難しそうだなww
最も橋下さんもあの内容で本気で国政に打って出るつもりはないだろう
どう見てもあの内容はただの話題づくりだろうww
ただ、議論の内容としては貯蓄税とかはわかりやすいと思うけどな
金融の要はマイナス金利を庶民に悟られずに実現させることだからな
普通の経済情勢だと、インフレ率を3〜5%にして、利息を2〜4%にして
マイナス金利を実現するのだけど、今はデフレだからその手が使えないのだからな
ゲゼルのスタンプ紙幣とかいろいろ策は考えられているのだけどな
議論のきっかけとしては面白いと思うのだが、
まあ、おいらなら政府紙幣の発行を提案するけど
145名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:54.31 ID:lAKrcSjX0
>>123
無学な橋下のボキャブラリーじゃないな
堺屋の受け売りだろな
146名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:42.98 ID:JYqV+YNX0
>>141
道州制って、東北、四国、北海道、沖縄とかどうするんだよ?
国から金タカっている方が遥かに幸せだろ?
147名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:12.40 ID:QB8npowI0
>>122
ハシゲ本人が坂本竜馬気取りでご満悦だったからな
維新の会にかつがれたピエロだったってことか
>>128
変なヤツに投票するよりは精神衛生的に良い
148名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:18.25 ID:QM3KL/860
不思議なのは、共産が富裕層と大企業に課税と言えば、
アカだ資産の国外大脱出だの大合唱で全く賛意がないのに、
維新の貯蓄税の場合は2chではむしろ優勢にすら見えるところ

貯蓄税は思想はいいが、タンス貯金されたらそれまでだから欠陥制度だわな
ただでさえ利息つかないのに税金まで取られるとなると、
引き下ろしで取り付け騒ぎが起きるかもしれんぞw
国策空き巣でも放つなら別だけどな
149名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:48.28 ID:lgeFks/V0
橋下を支持してたネトウヨ沈黙
150名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:57.58 ID:klYdVjpM0
TPP賛成の時点でバカか売国奴の二択しかない、そしてコイツはその両方だ
論外
151名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:59.79 ID:MGWQELho0
たしかに今の野田ブタとかを見てると
ヒトラー登場前のワイマールgdgd状態と似ているよね?
152名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:04.49 ID:i0301zLp0
見えたぞ!
大阪で実績を作り維新の会の支持者を増やして国政に進出→議席を獲得して第二民主にやりたい放題→
橋下は国政には参加しないで訳がわからないとすっとぼける。
153名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:12.62 ID:+mn4k/l80
橋下支持だが1期は市政に専念して欲しい
維新の国政進出も関西圏だけでいいだろ
154名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:50.93 ID:KSRHKbVa0
>>146 国に金が無いから増税の議論してるわけだが。増税かダメな地方は潰れるかの二択。
155名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:53.96 ID:PR6ohODH0
>>138
橋下の目的はそれだろうけど
一院制にしたところで維新が単独で過半数取るのは
日本の選挙事情からして有り得ないから、どの道議会が邪魔になる。
首相公選とセットで首相に法案拒否権を付与するかもしれんが
そうなったらもうこれは首相と言うより大統領になって最早議院内閣制が
有名無実になる。
156名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:01.63 ID:v3v179ua0
>>122
>船中八策の名が泣くよ。

全くだ。
 船中八策と言い出したとき、一抹の不安があったが的中してしまった。
 民意をなくすと、橋本の発言力は一気に落ちる。
 大阪都構想への影響は免れない。
157名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:13.06 ID:neUPGmt+0
使いすぎて生活保護受給者になるといい。
158名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:16.65 ID:rY6zMs/R0
>>129
でも法律で後からいくらでも選挙制度変えられるからな
議会制度は憲法改正しないと駄目だけど

一院制にした後、小選挙区制にすることなんていくらでも出来ますとも
159名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:28.22 ID:AF3dwE7q0
>>147
精神衛生上wwww
もはやそこに論理の欠片もないんだなwww
お前も立派なB層だよwwww
160名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:31.97 ID:0hhKaeVH0


TPP推進派は相当のお花畑か
移民受け入れて安い労働力を得たい大手企業だけ
だいたいTPPのどこが良いの?何が良いの?
まず参加9ヶ国中、6ヶ国とはもうETA締結済み、
オーストラリアとは交渉中でもうすぐ7ヶ国になる
ダブリまくり、意味無し。
TPP推進派は反対されると「グローバル化の波に乗り遅れる」とか
「鎖国的過ぎる、開国しないと」とかいうけど、
日本はベトナム、ブルネイ、インドネシア、タイ、フィリピン、マレーシア
シンガポール、ラオス、ミャンマー、カンボジア、スイス、チリ、メキシコ
なんかとFTAを締結してる、開国してるわ十分に
日本・ASEAN包括的経済連携協定だってそうだろ、日本主導だし
なんでいまさら、民主党の菅が「成果残さないと!!」って焦って、
わけも判らずに飛びついた様なアメリカ主導のTPPなの? わけわからんわ
後戻りできないラチェット規定や、力関係のおかしいISD条項なんか飲めんわ

橋下さんには少しは期待したんだけど、やっぱ違うと思わざるを得ない
161名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:53.10 ID:Ezy6F8ye0
アリとキリギリスを思い出す。
貯蓄税とかって、アリを増やすだけ、
貯金減らして、いざ金に困ったら、消費者金融へってことでしょ。
これは数年前のアメリカの姿。
162名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:02.95 ID:QB8npowI0
>>136
「それがダメだ」つってんだけど…
いかなる状況でもファシズム肯定は許されざるものだ
163名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:22.05 ID:H2BbvG4/O
もう革命の会にしろよ
164名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:23.62 ID:zmxdQXcb0
一院制はアホかと
165名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:32.64 ID:X06/+bUe0
TPP反対者は共産党か石原新党にいれとけよw
166名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:51.78 ID:KAVCROmH0
元首の公選制って
天皇制の破壊って理解している人が
どれほど要るのやら。
橋下の支持団体を調べれば解ること。

俄か民主支持者は同じ間違いを繰り返す。
167名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:16.45 ID:NyYJH84J0
TPPでアメリカの医療が受けられるようになったらハゲが治る
知らん奴は細胞外マトリックスでググれ
ハゲは現実的に治療可能な段階まできてる
何の科学的根拠もない育毛詐欺業者がスポンサーになってるマスコミは
TPP自体は報じても、こういうのは絶対に報道しない

日本ではアデランスやリーブ21みたいな何の効果もない育毛剤メーカーやエセ育毛業者がテレビCMを活用してやりたい放題やってる
FDAが認めたミノキシジル薬剤の、一定濃度以上のものは輸入禁止だし
ミノキシジル注射も法外な値段をとる自由診療でしか実施できない
168名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:19.59 ID:x5MkoXeW0
現状の議員内閣制で小選挙区の一院制は確かに危険だが
首相公選とセットなら首相に法案の拒否権を持たせれば歯止めは働く

現状の二回の参議院と衆議院で3連勝しなければ過半数がとれない状況は
自民党の一党時代はよかったが現状ではチェックにしてもハードルが高すぎると
言う事

これが問題でじゃあどうすればいいのか、現状の衆議院と参議院の議員内閣制で
いいのかってのが問題だろ現状でいいってやつは次に仮に衆議院で自民が過半数とったとしても
参議院では過半数は持ってないからまたねじれて民主が賛成しなければ何も法案が通らない
状況が正しいと言えるのかについて回答しなければいけない

現状維持でいいなら対案はいらないけど、現状に問題があると思うなら対案は出さねばならない
169名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:21.03 ID:JYqV+YNX0
>>154
消費税増税は社会保障の見直しと一体化なんだし、社会保障の切り捨ての方を推し進めていけばいいじゃん。
170名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:34.24 ID:EMnmAPP80
やり過ぎだよねー。
国の形を、なんで橋下と古賀と堺屋太一に決められにゃならんの。
171名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:15.65 ID:2vDeHsjWP
TPP参加さえなければなぁ
もし参加するにしても明確なビジョンが見えてからの判断だな・・・
172名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:50.88 ID:H39rlJMb0
参院廃止だけは実現してほしいなあ。
ねじれたが最後、民主党政権だろうが自民党政権だろうが、なにもできない。
173名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:57:45.03 ID:7Kcl1FtEO
>>150
そうなんだよねw改革大いに結構だし利権構造も長年動かないと癒着当たり前だから一度破壊せねば!も頑張れよと思うが
『国境なき』じゃ国外とかたらって利権を外国に流す絵図出来上がってんじゃね?と警戒するのが普通の感性かとw
174名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:06.44 ID:JR5PWMpK0
大阪維新の会ではなく
大阪人民開放の会とかにすればいいのに
175名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:11.13 ID:JYqV+YNX0
参院よりも、地方議会の方が要らないんだけど。
176名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:25.18 ID:0hhKaeVH0
>>172
参議院があったからこそ、民主党のメチャクチャな政治に歯止めが掛かって
日本はギリギリ持ちこたえてるんだけどね
177名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:55.16 ID:KSRHKbVa0
>>169 それでもいいけど、地域によって差があってもいいと思うけどね。
全国一律平等が好きなのかな。
178名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:56.23 ID:JCj0jFLh0
>>122
実態がわかればこんなもの
坂本竜馬の話を使って風呂敷を広げているだけ。
最初は既存政党に不満がある有権者飛びつきそうな話をして
やらせると結局変わらない。
179名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:05.31 ID:J0Kvz7qV0
>>172
一院制でミンスが大勝してたらと思うと空恐ろしい。
180名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:11.06 ID:YSvusejQ0
やっぱりリカちゃんの言ってた事は正しかったな
これはリカちゃんに謝罪せざるを得ないわ
181名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:21.87 ID:lAKrcSjX0
>>153
大阪のことなんて完全に頭から消えてるよなw
ご愁傷様
182名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:28.30 ID:3Oey2UxC0
>>168
公選制にしたら何も決まらなくなるだけだろ
総理大臣が確実に第一党から選ばれるとでも思ってるの?
183名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:31.94 ID:wkICaU6JP
国政進出っていうけど維新の会
地方だと突然ポッとでてきた人間に投票するかね

この中身みたら大阪でも維新の会やばくないか
184名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:52.69 ID:QB8npowI0
>>140
大阪市は一市二制度だのう
一方で悪し様に罵っておきながら
一方で採用とはこれいかに…ってことにならんのかね。維新支持者は
185名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:04.64 ID:K3QQxn/wO
>>174

大阪移民の会w
186名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:16.75 ID:gx1C6XqX0









ようやくぼろが出てきたな
187名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:40.91 ID:AF3dwE7q0
>>150
じゃあ
麻生も安倍も石破も馬鹿か売国奴だなwww
民主も自民も売国奴ばかり。むしろ自民なんて売国奴だらけ。

残るは小沢か、はて小沢はTPP反対だったかな?
188名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:07.33 ID:aqH24NV+0
>>1で、「盛り込むことが分かった」って書いてあるけど、一体誰が言ったのかも分からないし、
文書で出たのかも分からないし、こういうものを出すときはちゃんと誰が言ったのか書いて欲しいと思う。
マスゴミの「〜分かった」報道はいい加減やめて欲しい。
こういった物は伝え方やディテールでまったく印象が変わる。俺は、橋下や維新の会が直接会見なりで
発表するまでは信用するつもりはない。
189名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:09.84 ID:6mSHE0iD0

 日本首長国連邦 は近い
190名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:28.61 ID:X06/+bUe0
他の3つはいいんだけど掛け捨て年金もね。

首長と国会議員の兼職
これやったらどんな影響があるんだろうね。やってるとこあるんだろうか
191名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:34.35 ID:PR6ohODH0
>>182
衆院と参院のねじれが内閣と議会のねじれるだけだなw
法案拒否権なんて認めたらさらにねじれに拍車がかかるww
192名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:45.19 ID:MGWQELho0
TPPよりアジア版のNATOをつくったほうがよくね?
193名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:02.59 ID:DpOwXM/e0
一院制と首相公選制だけは辞めとけ必ず独裁になる
194名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:36.15 ID:JYqV+YNX0
>>177
道州制で、福島県なんかと一緒になったら、
輸出で思いっきり厳しくなるだけだろ?
今は福島県だけなのに、不利な地域が拡大するだけじゃん。
195名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:39.47 ID:+G8ooHMpP
参院廃止して代わりにネット院つくれよ
ネット使って国民が直接投票できるやつ
196名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:56.92 ID:AF3dwE7q0
>>176
あほ、
鳩山政権下、社民が普天間で離脱する前は普通に参院も抑えてたわ。
それでも外国人参政権は通らなかったろ。

なんでそう短絡的になっちゃうの??
197名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:04.46 ID:lKBRTkie0
首相公選制はイスラエルのごとく失敗するだろう
198名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:05.85 ID:B1AJBzwf0
なんだか「橋下徹を総理大臣にするための方策」みたいな牽強付会っぽいなあ。
目的と手段とを履き違えている。
199名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:06.83 ID:z/RZzxVr0
資産のある人には年金を支給しないという案だけど、今でもそうなりつつあるんじゃないの。

自分の嫁は実家に土地家屋がある、それを相続する予定。
しかし自分達には資産が無く年金も期待できない。
だから収入が無くなる何十年後かにはその資産しかない。
だが、住む場所も無いのでその家に住んで土地を担保に生活保護となると思われる。

自分達が死ねば自治体が清算して土地建物を没収するんだと思う。
200名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:10.36 ID:3Oey2UxC0
>>187
他の人は知らないけど安倍元総理は貿易交渉は是々非々でやるべきとしか言ってない
さらに今の民主党に任せるのは不安と言っていた覚えがあるが
賛成ってソースあるの?
201名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:38.05 ID:2vDeHsjWP
>>187
ネトウヨはそのへん都合よく見えなくなる魔眼を持っているからなww

しかし民主も自民もダメで維新もイヤとなればお前らどこに投票すんの?
202名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:49.23 ID:JQFQYFhU0
選挙制度もとにもどして自民党一党独裁がいいわ、やっぱり
203名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:04:04.09 ID:aqH24NV+0
維新の会なんて、みんなの党や堺屋太一や古賀茂明なんかとくっついてるんだから、
TPP賛成だなんて分かりきってる事じゃないか。今さらビックリしてるやつってあまりにも
理解力なさ過ぎじゃないか?その程度の理解力のやつが政治なんか語ってもろくな事にならないから、
さっさと退場してもいいよ。
204名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:04:16.36 ID:EMnmAPP80
評判が良いから調子こいて失敗するんじゃないかとは思ってたけど、
思ってたより大きく道を踏み外しそう。
205名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:21.53 ID:3rukzifU0
>>162
じゃあ平行線のままですな。
206名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:25.43 ID:aS/zRsRC0
首長と国会議員兼職にしたら地元の声がダイレクトで国政に全て届いてしまうため、政策の優先順位が
「国<地方」な状態になって今以上に地方の利権と感情論が渦巻くとってもカオスな状態になるだろうな
下手したら外交・安全保障そっちのけで地方の政策論争ばかりやってるって事になりかねない

あと首相公選制なんてしたら確実に人気投票化して、管・鳩山以上の凶悪な首相が爆誕する事間違いない
207名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:38.18 ID:kSxwUrpr0
橋下はやっぱりダメだな
口だけの人
208名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:44.72 ID:ZnIzu5SL0
マニフェストなんてもう意味を成さないんだから「・・・みたいな」にすれば良い
209名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:08.69 ID:2vDeHsjWP
>>202
民主党みたいなクソに政権をゆだねたくなるほど日本をボロボロにした自民党に一党独裁とか脳みそ腐ってんならとりかえてこいよw
210名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:27.99 ID:uLduXD2d0
TPP参加はやむなし、ここまで来て引き返すことは出来ない
韓国のように強引にちゃんとした説明も無く参加しようとするから反発されるんだ
民主党は野田はちゃんと国民になぜTPPに参加するのかを説明せよ
橋下なら当たり前のようにするぞ
211名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:35.11 ID:zLapozRb0






  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ しょせん
 / ∽ |          キチガイ
 しー-J





212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 15:06:46.27 ID:lA7VXETl0
要するに、隠れ民主党ってことだったな。
気をつけようその維新の会議員、隠れ民主かもw
213名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:49.17 ID:QB8npowI0
>>159
一番人気が取れる奴に投票するべき!なんて言ってるオマイがアホだよ
そんなの投票前から結果決まってるってことじゃん。選挙の意味ねー。北朝鮮か?
他人をB層などと、わけのわからん罵倒をして悦に入りたいだけだろ?きもい奴…
214眠るガリバーを起こしたッ(小さな巨人たちッ♪:2012/02/12(日) 15:07:01.68 ID:fQqNJ1/k0
国民はいつも国の情勢を見極め常に冷静な選択をしてきたッ♪政権交代により日本に巣食う“シロアリの巣”ごと見つけてしまったッ♪(シロアリはゴキブリ化に属し強烈な加害性をもつ昆虫であるッ♪
215名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:07:22.36 ID:sLAHOuI+0
総選挙後にtppについて
なんか関与できる部分あんの?
216名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:07:28.57 ID:JYqV+YNX0
>>210
野田にそんなクイズ出すなよ。
217名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:28.00 ID:s9i+KFFI0
過激過ぎる
橋下はダメだな
218名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:34.94 ID:JCj0jFLh0
>>212
良い目の付け方だね。
民主じゃ票が入らないから橋下看板にして次の隠れ蓑作りに精を出したということでしょ。
219名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:09:00.51 ID:QB8npowI0
>>148
単なる共産党アンチじゃねーの。意味もなく嫌ってる部類の
それか維新の工作員か…
220名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:09:11.29 ID:B1AJBzwf0
>>206
そもそも議院内閣制なんだから、首相を公選する必要なんてないんだよね。
議会から首相を出すと言うのは、国会が政府を信認するという体制なんだから、
大統領制や日本の地方自治より強力なんだよね、首相の権限って。
221名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:09:34.43 ID:hNkLVrsT0
聞いただけでバカそうに思える話だなw
信者には通じるだろうけど
例によって通らなかったら人のせいに出来るし
222名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:08.81 ID:J0Kvz7qV0
>>202
自民党の一党独裁が良い?笑わせるな池沼。
223名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:19.24 ID:uLduXD2d0
朝、麻生が出てて、自民党支持者が公務員どもと一緒に橋下批判で大暴れしているが
麻生もTPP賛成派だぞ
224名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:23.10 ID:LEI+YZ050
大阪立てなおしてから言え
225名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:40.41 ID:iY5g8sTN0
首長と国会議員兼務


誰特wwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:48.90 ID:aqH24NV+0
>>220
それは逆で「内閣不信任決議」があるからこそ、大統領よりずっと不安定で権限は低い。
高い部分もあるが。
227名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:54.54 ID:x5MkoXeW0
維新の会を作って過半数とる、都構想で大阪市と大阪府を再編するって言いだしてる時も
大阪じゃこの馬鹿は何を言ってるんだって反応が大半だったからな。それがこの結果だから
橋下は国政での憲法改正までもっていくかもわからんよ
228名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:06.66 ID:VsCPBEoB0
素晴らしいどんどんやってくれ
志は高い方が良い
229名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:09.63 ID:K3QQxn/wO

橋下は鳩山の言う一院制を取り入れ、
一国二制度を受け入れる国家分配政治を 目論む危険人物。
230名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:09.70 ID:0hhKaeVH0
>>192
たぶんアセアン+6とかがそれに該当するんじゃないかと思うんだけど
俺はあんまり支持したくないというか
まあじっくり腰を据えて地道に交渉した方が良いと思うわ


韓国とアメリカのFTA締結で、韓国がメチャクチャ悲惨な目に遭ってるけど
あれとか与党が強行に決めたけど、結局FTAの内容を熟考してなくて、
今になって与党野党共々真っ青になって「協議しなおしたいんすけど」とか
無茶言い出してる、あれがTPPに参加した日本の未来だわ
231名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:14.38 ID:AF3dwE7q0
>>200
完全に政治家的発言だねwww
支持者をつなぎとめるためだけのね。

賛成、反対で語らず、交渉を民主党に任せるのはどうのこうのって本筋から離れた所で民主党を攻めるだけ。
よく考えてみろよ。
反対なら、初めから反対って言えばいいだけなんだよ。
是々非々?
TPPって包括的な合意なんだぜ。どうやって是々非々で決めるの?
しかもその交渉範囲が明らかになっている今、是々非々なんて無責任もいいところ。

橋下だって発言は一緒だろ。参加するが譲れないところは譲らないってさ。

まぁお前が支持者として一縷の望みに繋ぎたい気持ちはわかるよ
232名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:02.76 ID:I2lmMIvW0
>>27

 お前のような馬鹿が多いから政治はよくならんのだよ。

 有権者のレベル以上政治は出現しない。
233名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:12.06 ID:QB8npowI0
>>165
ちんたろう党も一院制目指してるじゃん。だめだよ
>>167
ハゲで死んだ人はいないよ。よってTPPは不要
234名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:39.93 ID:j1ZcW8Kp0
幕末好きの政治家にはろくなのがいないってのは定説だな
235名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:40.78 ID:sj45BXbD0
参院は全員各都道府県知事と大都市の市長とが議員となって政府への諮問機関とする。
236名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:02.67 ID:JR5PWMpK0
小沢さんの先発隊でしょ。まず先発態に下地作ってもらって
後で小沢新党に合流って流れが一番自然な気がする

小沢はやくきてくれええええ
237名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:11.91 ID:B1AJBzwf0
>>226
でも、不信任が通るのは、与党内でクーデターがあった時のみ。(宮澤・小泉)
自党を押さえておけば、不信任案自体が無意味だもん。
238名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:26.08 ID:6EP7l0fL0
>>231
実際にTPPでも是々非々でやってる国が有るからだよ
国会くらい見とけよな
239名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:41.97 ID:JQFQYFhU0
>>222
お前みたいな在日が政治に関与しにくいシステムがいいなと思います
参院廃止で首相公選制になったとたん在日たちががんばり始めるから
今以上の韓国の利益追求政権が出現します
240名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:45.99 ID:aqH24NV+0
確かに記事で出てきている事だけを見ると、なんか政策が生煮えで詰められていないような印象を受ける。
参院廃止は慎重にしなくちゃいけない。現在の参院はストッパーとしていい機能をしている。
参院をやめるんなら別のストッパーの仕組みを考えなければいけない。
241名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:10.86 ID:uLduXD2d0
>>222
もう既存政党にはどこにも期待できない、TPP反対派は石原新党に投票せよ
自民党なんぞ論外だ、TPP賛成派は維新に投票せよ
石原と橋下の二大政党制でやっいていけばいい
242名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:12.11 ID:4doA35ak0
TPP参加だと?
なんだただの第二ミンスか
急に冷めてきた
243名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:32.34 ID:pSxahLEdO
参院廃止なんて誰が支持するのさ。
参院なかったら民主が売国しほうだいで危なかったって明らかになったばっかなのに
244名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:52.43 ID:otGBbUd/0
民団大阪韓日交流マダン
http://www.inbong.com/2008/mindan/

橋下大阪府知事も祝辞を述べる。

橋下知事「在日韓国人には外国人参政権あげてもいい」 
http://2chspa.com/thread/morningcoffee/1322818040
245名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:15:13.04 ID:AF3dwE7q0
>>213

77 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 14:33:20.33 ID:QB8npowI0 [4/13]
>>54
ハシゲ信者とその予備軍って、どうしてこうお花畑なんだろう

すでに他人をお花畑って罵倒している奴に何を言われてもねぇwwww

自分が馬鹿にされたら発狂するんだwww

>一番人気が取れる奴に投票するべき!
一言もそんな事言ってねぇしwwwww
自民党のTPP反対派みたいなしょせん党内少数派に入れても、意味ねぇって言っただけなんだが。
ホントバカは面白いwwww
246名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:15:13.60 ID:2vDeHsjWP
>>206
まあそうだよなぁ
民主党の件でもわかるように日本人って本当に信じられないほど頭悪いからなぁ
こんな頭悪い人種に自分たちでリーダーを選ぶのは荷が重いかもしれない
それより密室で政治家達にリーダー選んでもらって『アイツはダメだダメだ』ってくだまいてる方が楽だわな
247名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:15:35.57 ID:EUoHE2NGO
>>202
笑わせるなカス
248名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:09.71 ID:iY5g8sTN0
申し訳ないけど
ID:3rukzifU0 の思考は日本が嫌いな在日朝鮮人そのものだと思うの
249名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:13.69 ID:J0Kvz7qV0
>>239
日本を良くしたのも悪くしたのも自民党。官僚の天下りをずーっと放置してたのも自民党だろ。
250名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:27.64 ID:QB8npowI0
>>227
>このバカは何を言ってるんだって反応が大半
本当かなぁ…信じ難い
選挙活動の時点でもう、信者は幸福の絶頂でトリップ状態だったような…
ここが支持者しか居なかったのかもしれないけど
251名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:28.40 ID:HblHzcW20
>>148
>>161
まあ、貯蓄税はいくら橋下でも本気でいっているわけじゃあるまい
あくまでデフレ対策の議論のきっかけにするためにいっているだけだろうww
金融の要は、庶民に悟られずにマイナス金利を実現させることにあるのだから、
今は生産力が上がりすぎて、なかなかインフレにならないから
とりあえず話のネタに言っているだけだろう
まあ、数学的に言えばゲゼルの減価紙幣も貯蓄税もデフレ対策としては
正しいわなww
ただ、実現性に乏しいだけで
実際問題みんなの党が言っているように政府紙幣で落ち着くのでないの?
252名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:52.58 ID:6mm2OYLH0
新風かとおもったわww
253名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:55.95 ID:aqH24NV+0
>>237
不信任案だけでなく、問責決議もあるし、かなり不安定。
それに、離党を覚悟する議員が出てくることは珍しくないから、不信任はちゃんと
抑止力として機能している。
254名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:10.38 ID:Fxv7Z8QE0
>>148
タンス預金を防ぐ方法なんてのはいくらでもあるでしょ。国民背番号制、新札発行、旧札使用不可で問題ないでしょ。

社会主義支持の人たちが言ってるのは金持ちの所得から直接税金を取ろうってこと。橋下徹が言ってるのは金持ちには金を使って贅沢をしてもらおうってこと。まったく違う話だよ。なんでわからないかなあ。
255名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:15.99 ID:K3QQxn/wO
■平成のペリー橋下■と*アメリカのTPP戦略*

ドイツの様にユーロ圏のロジックで独り勝ちした仕組みをTPPで創るのがアメリカの狙い。


ユーロ圏のドイツと違うのは、

TPP圏内の関税は撤廃させつつ貿易競争力が危うくなったら基軸通貨発行権を行使して

アメリカが勝つ様に為替レートで貿易競争力を(ドル安誘導)補完させ独り勝ちを維持する仕組み。

基軸通貨の覇権国から通貨の自主裁量権を引き出すのも、 介入で同様の効果を引き出すのも不可能。

ユーロ圏とドル基軸&TPPが決定的に違うのは、


加盟国は【*対等関係ではなく*】、アメリカのドル基軸を基本に市場原理の価値観を認知させられて支配される仕組みだ。

その価値観伝道師が平成のペリー橋下。
橋下は、国家分断と外患誘致を目論む非常に危険な人物。
256名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:28.88 ID:CD/Nrn4p0
年金デビットカード
これ面白いな
使いきらきゃならないから、消費拡大するな
257名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:50.15 ID:uLduXD2d0
>>249
中曽根までの自民は素晴らしかったよ、宮沢あたりからどんどんおかしくなっていった
今の自民党に党是である憲法改正は不可能、こんな保守もどきのエセ保守政党はいらない
258名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:55.07 ID:CAkvnnL80
TPP参加だけはダメだ。
橋下氏はデメリットがあまりに大きいこと、取り返しの付かないことを
まだ勉強していないものと思う。農業だけの問題ではない!
この項だけ近い内に撤回されることを切に願う。
259名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:58.42 ID:NbcfLLg00
おそらくアメリカを始め、西洋諸国は一院制に移行してゆくのは間違いないと思う
一世紀はかかると思うけどw
260名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:00.73 ID:i5X/s3z40
日本の再生に見切りつけたんでしょう..,
これから米と我の利益の為突っ走るでしょうよw
261名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:10.03 ID:AF3dwE7q0
>>238
知ってるよ。
ほんと個別数項目、欠片だけな。
でもTPP反対派が満足できるような数々の是々非々を勝ち取れるわけねぇじゃん。
そんなもんもはやTPPでもなんでもねぇし
262名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:20.74 ID:B1AJBzwf0
>>240
英国の例だと、上院の権限を自主的に抑制するってルールだね。
下院通過法案を上院は阻害しないという原則。
それと、下院の政党性を上院には持ち込まないという原則。
上下院を完全に独立させて、上院は政党からの立候補を禁じるとかね。
263名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:22.61 ID:2vDeHsjWP
>>249
お前は間違っている
日本をよくしたのは技術者
悪くしたのは自民党
とどめを刺したは民主党だ

だから自民・民主の二大政党に投票する奴は頭の足りないバカ
264名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:40.99 ID:3Oey2UxC0
>>231
良くも悪くもTPPについて深く語った事は無いし、少なくとも現状では不安だと思っているとしか
発言ないと思うから賛成だと語ったソース聞いてんだけど

無いの?
265名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:41.62 ID:J0Kvz7qV0
JQFQYFhU0はただのレス乞食だから、みんなこいつの相手をしないように。
266名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:42.99 ID:T+J7egJr0
TPPだけは賛成かな
東電とかNTTとか既得権益とかろくなもんがない
267名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:03.34 ID:X06/+bUe0
この公約は過激すぎるけど次の次くらいの選挙では争点になりえる。
なぜなら次の政権とった政党がうまくやれないことは確実だからだ。
今の日本では誰がやってもうまくいかない。

ただ国政選挙での影響は市政にも影響を及ぼすので
出す議員はかなり絞ってくるだろう。
268名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:09.88 ID:VQZtQfuj0
大阪市長としては支持するけど、国政に関しては一切評価は出来ない
というかTPP賛成派はTPPを軽視して日本を滅ぼしたい売国奴としか思えん
269名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:12.23 ID:6mm2OYLH0
口だけで実績も無いくせに笑わせんなw
270名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:30.82 ID:kSxwUrpr0
TPPはデフレを加速するだけなのに
矛盾してることに気がつかないのかね
救いようがないね
271名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:33.74 ID:aqH24NV+0
>>258
そんな論調はネットだけなんだよな、一般人の多くはTPPは賛成。
中野の動画だとか、ネットの情報だけ見て偏った思考になってねーか。
272名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:44.57 ID:JR5PWMpK0
>>249
一概には言えないな、政権担当能力のない野党が自民の独走を
許したのも原因。民主が政権取って分かったじゃないか
こんな野党だと独走もするさ。
273名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:51.16 ID:gx1C6XqX0

民主党参院選大敗直前の調査結果との比較
           2012/01/12   2010/06/05(民主党参院選大敗直前の調査)
内閣支持率     30.0%        52.8%
内閣不支持率    65.8%        30.2%
民主党        13.2%        30.0%
自民党        21.8%        18.4%  世論調査はテレビ屋のオナニーでしかない
274名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:55.91 ID:QB8npowI0
>>245
ストーカー気質、きもし
しかも自分が賢いと思っていて、反論されると発狂すると
マジでリアルで付き合いたくないぜw

レスでリア充自慢でも始めたら逆効果だからなwいっとくけど
275名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:08.44 ID:4doA35ak0
ミンスよりさらにアメリカの犬になるとは…
276名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:34.68 ID:KSRHKbVa0
道州制は国の仕事が外交防衛で、外交防衛を争点に選挙するんだから
一院制で暴走とか無いの。
277名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:36.86 ID:rY6zMs/R0
>>246
頭悪いっていうか人が良すぎるんだよ
性善説で物事考えすぎる
良い様に考えるから、楽観的に物事をとらえる

そしてどうもこの民族性はDNAに刻まれてるみたいで何度も騙される
278名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:21:15.00 ID:uLduXD2d0
>>258
もう参加は決定している、今はいかにアメリカの譲歩を引き出すかの協議中だよ
そんなものに賛成も反対も無いというのが橋下の考え、いかにアメリカから譲歩を引き出すしか考えていない
これが問題なのは韓国のようにたいした議論もせず野田が参加を決定させてしまったこと
279名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:21:17.69 ID:AF3dwE7q0
>>264
はいどうぞ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011102500894
まぁどうせこのソースでは参加についてしか語ってないって言うんだろうなwww
280名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:21:35.39 ID:80a8BWPu0
お国が主導で民間からお金を吸い上げて
お役人がうまくつかいますっていうので
うまくいかないとおもう
民営化、規制緩和のほうがいい例があるのに
明らかに逆行するし
共産的な思想だ
281名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:01.97 ID:DJe8SLM40
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  橋 え
  小 橋    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) .. 下  |
  学 下    L_ /                /        ヽ..  ま マ
  生 が    / '                '           i.. た  ジ
  ま 許    /                 /           く. 火
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     厶,  病
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ キ 橋   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  ) モ 下   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く.. |. 信   > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !.. イ 者   (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ       >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /

282名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:13.34 ID:2vDeHsjWP
>>272
ようするにほっといたら独走して日本を滅茶苦茶にするのが自民党ってことじゃねえかそれw
もうさ。お前らが政党作ってくれよ
TPP絶対反対。在日追放。消費税増税反対。公務員の給与削減を掲げた政党を
そしたら投票するから
283名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:15.06 ID:QB8npowI0
>>254
タンス預金を禁止しても海外預金は?
しかも大金持ちほど海外に預金したがるのでは?
結局貧乏人だけが困る事になる。ザルですよ…
284名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:23.51 ID:NbcfLLg00
そして日本はますますお株を失ってゆくでしょう
北欧を追い越してカネと福祉だけを無駄喰いする人間だらけの国家になる
公務員はむしろ現在の10倍に増えることでしょう
そう、改革解放前の中国やソ連に似た国家になると私は予想しています
285名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:40.03 ID:iY5g8sTN0
橋下信者の書き込みがどんどん在日臭くなるな


本性現す
286名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:40.86 ID:XnaSkzVlO
っつうかTPP反対派は中国系の工作員or
工作員に洗脳されて被害妄想になってるネット住人かのどっちか
本当の愛国者なら『TPPは参加。但しなるべく日本に有利な条件にしよう』だ。
TPP反対!とかもう鎖国しろ!とか言う奴いるが
そうなったら一番喜ぶ奴らを想像すれば簡単な話
287名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:50.05 ID:JR5PWMpK0
日本の準備ができていないならアメリカから断るようにさせることは可能みたいだけどな
288名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:23:06.37 ID:x5MkoXeW0
>>250
そりゃ市長選の直前の話だろ
維新の会立ち上げて大阪都構想って言い始めたのはその1年半前だ
そっから維新のメンツ集めて選挙運動させて、自分も毎週のように各区でタウンミーディグ開いて
テレビで取り上げられるように戦略練ってって積み上げて支持を広げていったんだよ。
維新の連中も市議選の半年前からビラ配って街頭演説やってって続けてたんだよ。
289名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:23:14.99 ID:Lqcqcmpg0
参院廃止が嫌なやつって税金泥棒って呼んでやるよw

TPP参加はISD条項次第だな

他もまともだし
290名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:01.20 ID:B1AJBzwf0
TPPが何たるか確定してない現段階でTPP賛成とか反対とか言っちゃうのは軽率だよ。
条件交渉なんだから、日本に不利なら交渉から脱退する覚悟があるかってのが論点だと思う。
291名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:04.48 ID:BRoivYCCO
農業はTPP関係なくすでに湯水のごとく金を使ってるんだから農業がダメになるも何もないんだよ
TPP見送ったら農業は支援しなくても良いのかい?どうせ支援を要求するんだろ?
こんな業界のために輸出産業を縛ること自体無能も良いとこなんだよ
292名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:16.00 ID:riLUUBwx0
TPPは、グローバル資本が国より上に位置して、世界を支配する仕組みですよ。自由なビジネス(金儲け)という武器で、各国の制度、固有の文化が破壊されます。
293名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:27.80 ID:QB8npowI0
>>257
大平まででしょ
中曽根も失格とまでは言わないが、ガキンチョだった自分にもあまりよく見えなかった
294名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:46.85 ID:AF3dwE7q0
>>274
もう壊れちゃったの?面白くないよwww

じゃあ質問してあげる

>一番人気が取れる奴に投票するべき!
って俺がどこで言ったの?
それとも中傷しかできないのwwww?

>マジでリアルで付き合いたくないぜw
しかしここ2chなんだが。もうちょっとひねりの効いた悪口ができないもんかね
295名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:49.12 ID:FJHPKp1qO
売国TPPマンセー=維新信者=ネトウヨ連呼厨でもある
一般人は賛成していると妄言を足れ流す工作員
首長の大半が反対している


ソフトバンクと創価学会
こいつら臭過ぎる
296名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:49.02 ID:0SfTlbyb0
日本はあの中国とすでにISD条項むすんでるよ
297名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:25:00.38 ID:iY5g8sTN0
>>229
橋下は「最終目的は一国二制度です」ってはっきり言ってるよ
298名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:25:08.12 ID:6mm2OYLH0
橋下の狙いは売国と独裁だろう
299名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:25:10.93 ID:uLduXD2d0
>>286
そうそう、TPPで優秀な外国人がたくさんやってくるから、そうなると困るのは在日たちなんだよな
>>289
ISD条項と、農薬問題の2点、これだけは拒否すべき、後は妥協もやむなし
300名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:25:18.23 ID:VQZtQfuj0
TPPなんざこのままグダグダさせて泥沼状態にして
潰すに限るんだよ、知れば知るほど無茶苦茶さがわかる

小泉竹中に近い、新自由主義思想者にはわからんだろうなあ
301名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:25:23.23 ID:K3QQxn/wO

橋下は国民と国家を分断して引き裂き、
外患誘致を目論む危険人物。


302名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:25:27.61 ID:0Az79PTz0
だからTPPはダメだって
橋下も売国奴か?
TVでTPPに関してちゃんとした反対派と議論してみろよ
しても論破されるかそもそも出ないかだろうけどな
303名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:25:44.88 ID:0hhKaeVH0
>>254
終戦直後かよ、GHQに監視されてんのか
独裁国家でなきゃそんなもん通らんわ
どこの北朝鮮デノミ政策だよ、
実施した担当高官、将軍に投獄されてなかったっけ

というか蓄財税だとかいう案もあんまりだわ
冷静に普通に考えてあり得んでしょ
TPPだけじゃなくて蓄財税でも支持できんわ
304名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:11.20 ID:HblHzcW20
>>254
いやベクトルの向きが違うだけで考え方としては同じだよ
とにかく金持ちが過剰に金を蓄えるのは問題だとの共通認識があるのだから
ただ、橋下は太陽で、共産党は北風だ
まあ、>>1は橋下や維新の幹部連中は半分ネタのつもりの
吹っかけの要素が多分にあると思うけどな
普通のことを言ったら誰も注目しないから、あえて過激なことを
混ぜている部分があるとおもぞ
ただ、TPPの部分だけはガチだww
305名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:36.38 ID:B1AJBzwf0
TPPの防衛ラインはどこなのか、逆に攻撃目標はどこなのか、これさえ持ちあわせていれば、
交渉脱退のポイントが明らかになる。
306名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:43.63 ID:yLWJijAy0
だんだん本性表してきたな
307名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:47.30 ID:Fxv7Z8QE0
TPP反対派が反対理由としてあげるカナダが米国企業に訴えられた話、反対派の人はどういう内容なのかきちんと確認したほうがいいよ。この件、先日のテレビで三橋氏が古賀氏に突っ込まれてまったく反論できなかったよ。

この件については、中野氏も三橋氏も大事な部分を隠して話してる。本当のことを言うと論理破綻するからなんじゃないかな。まさか知らないわけはないしね。
308名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:57.36 ID:0/Ys5nQo0
ぽまいらナウ
信長が必要な時代が来たのか
309名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:21.44 ID:KSRHKbVa0
>>297 一国多制度でしょ。地方は好き勝手にやればいいってこと。国は関係ない。
310名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:42.67 ID:oauC4zll0
TPPに反対と叫んでいればアメリカから脱却した気になれるのか?(爆)
311名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:47.58 ID:JYqV+YNX0
TPP反対、原発反対派って
どこから発電用燃料を調達する気なんだろ?
それでいて、円高是正とか言っているから、燃料調達で膨らんだ貿易赤字をさらに拡大させたいのだろうか?
312名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:54.02 ID:+xL7kIVh0
2なら、衆議院も廃止し、天皇制にした方が良い
313名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:02.78 ID:2vDeHsjWP
>>277
>そしてどうもこの民族性はDNAに刻まれてるみたいで何度も騙される

もう頭が悪いどころの騒ぎじゃないってことだなw
生まれながらのバカかw
まあ確かにこんな民族に自分たちのリーダーを選ぶ力なんてあるわけないからお前らが慎重になるのも当然だわな
公選制は国民にも直接責任が生じるし
責任は取りたくないよな
ぬるま湯でぬくぬくしていたいって言うのが本音
314名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:06.59 ID:XnaSkzVlO
っつうかTPP云々ばかりだがこの年金制度についての方が
万倍重要だろ。今までの政治家が誰も言えなかったことだ
お前ら若者だろ? 初めて『若者の為の政治家』がでてきたんだよ
団塊世代が必死に潰そうとするのは目に見えてんだから
少なくともお前ら若者が潰すような真似すんなや
315名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:09.11 ID:JCj0jFLh0
>>295
>ソフトバンクと創価学会
部落と在日朝鮮、いつものお決まりのメンバーってことだね。
316名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:30.82 ID:3Oey2UxC0
>>279
そりゃ言うよ
しかもこの三週間後にこの状況では不安だとメルマガで語ってるし
317名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:34.43 ID:X06/+bUe0
民主みたいに政権とってからできないできないと言うより、言ってないことをやりだすより
最初に提示してくれるほうが議論しやすくていいじゃん。
どこが悪いのかはっきりする。
318名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:38.91 ID:R/1hVtuB0
>>307
くわしく
319名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:46.57 ID:JR5PWMpK0
>>282
ほっといたらダメだろ。ほっといたわけじゃないだろ
能力ないからほっといたように見えるだけだろ
 
320名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:54.80 ID:FJHPKp1qO
>>305
4年間秘密なんだから
内容出る訳ない
321名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:29:34.93 ID:iY5g8sTN0
>>277
まったくそのとおりで・・・はぁ、泣ける
322名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:29:38.46 ID:uLduXD2d0
>>305
ISD条項と、農薬基準の問題、ここだけは譲ったらだめだ
この2点を譲ると、日本は崩壊する、この2つをアメリカが妥協しなければTPPに参加してはいけない
逆に言えば、これを譲歩させれば、あとはほとんど問題は無い
323名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:30:16.92 ID:B1AJBzwf0
しかし、橋下のは系統だった政策でないのが痛いな。
こういう国にする、というグランドデザインだろ、今欲しいのは。
324名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:30:19.02 ID:oauC4zll0
TPPに反対って・・・なんか中国っぽい
325名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:30:31.20 ID:DJe8SLM40
>TPP反対、原発反対派って
>どこから発電用燃料を調達する気なんだろ?
なんの関係もねえよw
お前、バカだろ
326名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:30:41.35 ID:VQZtQfuj0
>>307
詳しく

というか反対している理由はそれだけじゃないと思うのだが
327名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:00.78 ID:NbcfLLg00
数回のデフォルトを経て2100年、円は500円程度に下がります
テレビや子供の勉強机から鍋カマに至るまで国の配給です
物資は戦前レベルの様に貴重ですから棄てる事もままなりません
頼みの綱は義務教育終了次第にインドへと出稼ぎに行っている次男と三男の仕送りです。
東京大阪福岡では闇ルピーが流通しているありさまです。

328名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:10.00 ID:XnaSkzVlO
更に言うならTPPなんかより『日中韓FTA』
の方が万倍問題有りだがこっちは誰も叩かない
粛々と協議が進もうとしてる。あとはもう言わなくてもわかるな
329名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:14.63 ID:0hhKaeVH0
>>322
医療保険制度も完全にアウトだと思うけどな
330名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:19.62 ID:JYqV+YNX0
>>317
民主が財源を気にせず、
子ども手当てや高校無償化等を強行採決で次々と可決させまくっていた時は
日本が壊れるとか泣き喚いていたくせに、マニフェストどおりに実行してもらいたいのかよ?
331名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:39.49 ID:uLduXD2d0
>>324
TPP反対派には間違いなく親中派の工作もあるよ、あと農業と医療分野の既得権益を守りたい官僚とね
中野を使い愛国心を刺激し、頭の弱い人を扇動している
332名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:48.00 ID:cka0vKH80
>>1
一院制だったら完全終了だった実例が今現在進行形なのに、参院廃止とか・・・ちょっと頭悪くね?
333名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:33:14.52 ID:bQ7sK0qq0
TPP反対してる奴は日本型共産主義が理想なんだろうな
334名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:10.09 ID:X06/+bUe0
>>330
民主の場合は埋蔵金ありきのバラ色バラマキウソつき公約じゃん
橋下のは賛否両論の問題
335名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:14.75 ID:oauC4zll0
民主党が進めるTPPは恐いが
維新が進めるTPPならいいと思ってる
何故って、交渉力の違い。これに尽きる
336名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:16.08 ID:DJe8SLM40
共産主義とか突然言い出す奴はジジィ

337名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:19.15 ID:iY5g8sTN0
>>323
彼には国家観が無いので無理
338名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:51.28 ID:4jusT4unP
橋下信者がID変えて連投したりレッテル貼ったりで
着々と工作を進めております
まさにステマ
339名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:56.33 ID:uLduXD2d0
>>329
医療保険制度はどっちにしろあと5年で崩壊する、そして再起不能になるよ
今のうちに高度成長期時代に完成した医療制度を見直し、少しでも多くの人が保険を利用できるようにすべき
皆保険は無理でも、半皆保険ぐらいにはなるように制度を改めないといけない
340名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:05.37 ID:2vDeHsjWP
>>333
つーかDNAからしてバカな日本人にはたぶん共産主義が1番あってる
民主主義は民度が高くないととんでもないことになるから
自分の国の政治的リーダーを自分たちで選ぶことにすら怯えきってる日本人にはそもそもあってない
アメ公の悪しき文化だな
341名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:17.09 ID:faRPzc0QO
>>206
今までもずっと、外交・安全保障そっちのけだったじゃんw
特に民主党政権になってから
342名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:32.90 ID:XnaSkzVlO
>>331
そのとおり。韓国で米韓FTAに反対してんのも左派連中。
ただ保守陣営のミョンバクがめちゃくちゃだからわけわかめになってるが
343名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:34.26 ID:9U8m+0rA0
>>331
「(米韓FTAで)韓国は米国の植民地に成った」
http://www.youtube.com/watch?v=dGcVGU3Mvow
344名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:34.51 ID:D5gapihQ0
橋本の躍進は応援したいのだが
そのまま沈みそうな勢いだな、船中八策w

参議院の存在意義、ありがたみが今まさに発揮されてるのに
これを廃止ってのはよくわからん。
暴走政権の抑止機構として正確に働いてるのにな。
345名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:48.52 ID:0hhKaeVH0
>>331
>>333
TPPの優れた点を挙げてくれ
TPPいらないって点は>>160に書いたから
346名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:48.65 ID:6mm2OYLH0
財界から金が欲しいんだよ、この売国奴は
財界のケツ舐めて奴らの犬になれば潤沢な選挙資金が手に入る
財界の支持があればマスコミを押さえられる
まさに小泉や竹中のような腐れ外道の二番煎じをやろうとしている
信者はいい加減に目を覚ませ
347名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:04.66 ID:A/CDEadL0
参考までに韓国のFTAの内容を貼っておくけど

1.ラチェット(逆進防止装置) ・・・  一度決めた開放水準は逆戻り出来ない
2.サービス・マーケットのネガティブ方式開放 ・・・  明示された「非開放分野」以外は全てが開放される
3.未来の最恵国待遇 ・・・  他の国へアメリカより多くの開放をした場合、自動的にアメリカに最恵国待遇が適用される
4.投資者国家提訴権 ・・・  多国籍企業が勝手に第三民間機構に提訴可能
5.非違反提訴 ・・・  事業者が期待していた利益を得られなかった場合、一方的に国に提訴可能
6.政府の立証責任 ・・・  必要不可欠であることを「科学的に」立証できないと無条件で開放しないといけない
7.間接受容による損失補償 ・・・  アメリカ人には韓國の法より韓米FTAが優先的に適用
8.サービス非設立権を容認 ・・・  事業場を韓國に設立しなくても営業可能
9.公企業の完全民営化&外国人所有持分制限撤廃 ・・・  アメリカの資本に韓國は100%食われることになる
10.知的財産権直接規制 ・・・  韓国に対する知的財産権の取り締まりをアメリカが直接行使出来る
11.金融及び資本市場の完全開放 ・・・  韓國は国際投機資本の遊び場になるだろう
12.再協議禁止 ・・・  国会で批准されると再協議は出来ない

詳細はこちら
http://www.aubetec.com/rimbaud/blog2/?p=185
http://diamond.jp/articles/-/14540
http://clien.career.co.kr/cs2/bbs/board.php?bo_table=park&wr_id=8040713
米韓FTAの最終合意文書の原文と要約
ttp://www.ustr.gov/trade-agreements/free-trade-agreements/korus-fta/final-text
ttp://www.ustr.gov/about-us/press-office/fact-sheets/2009/april/summary-us-korea-fta

TPPもこれと大して変わらんどころかバーシェフスキー米国通商代表はこれ以上の内容を日本に要求すると明言してる
橋下をはじめTPP賛成派は具体的にこれらを飲んだ上で日本にメリットがあることを示せるのか?
348名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:06.75 ID:MnhnflJ70
                        《ポリティカル・マトリックス図》

ユダヤ=グローバリズムとその手先                        それ以外


【中央集権・ネオリベ・新自由主義】                        
民主党B軍集団(菅・野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住)       民主党A軍集団(小沢・鳩山・原口・西岡)
自民党(利権・世襲系)                                国民新党
霞が関                                         新党大地
三大紙・日経
テレビ放送網                                     きづな
                                              減税日本
                                             自民農村族

【地方分権・ネオリベ・新自由主義】                        日本共産党
みんなの党                                      社会民主党
維新の会
小泉自民(清和会・東京/日本財団・諜報エージェント系)      


                           【こうもり】 創価・公明
349名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:08.53 ID:JYqV+YNX0
>>334
民主の埋蔵金って、外国為替資金特別会計だろ?
あいつら、気にしないで使いまくろうとしていたのを、お前らが必至になって止めさせてたんじゃないの?
使い込んで欲しかったの?
350名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:10.51 ID:0/Ys5nQo0
ぽまいらナウ
日本のセシウム米とアメリカの強農薬米ではどっちが安全なんだ。
351名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:22.13 ID:iv0UZrSz0
参議院いらねー
352名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:30.77 ID:iY5g8sTN0
>>335
外交したこともないのに交渉力があると?
353名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:50.84 ID:oauC4zll0
TPPでなくても外圧がないと変わることができない日本って更に最悪
354名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:37:26.87 ID:0Az79PTz0
>>339
そうなると日本の医療制度が崩壊すると同時期か少し早く
アメリカの利益優先型の保険業界を日本に流入させることは
日本の保険制度の構築にとって大きな打撃になりうるはずだが
その点いかに考えるの

だからこそTPP賛成っていうならアメリカの保険業界の関係者なんだろうね
355名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:37:27.15 ID:tr06UfE20
今日の橋下のツィッターなんだが、首長が業務が広範囲で忙しいと言ってるんだが。
それで、どうやって首長と国会議員の兼務ができるんだろうか。
論理が破たんしてるwwwwwwwwwwwwwwwww

「大都市の知事や市長の業務はあまりにも広範囲。
職員基本条例は総務部が組織をあげて研究してくるし、
教育基本条例は教育委員会が組織をあげて研究してくる。
これに首長一人がその他の業務を抱えながら全て一人で対応するなんて、
そんなこと絶対に無理です。」
356名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:16.01 ID:AuA7EhDM0
>>59
口だけでは何の意味もないことは、マニフェストでよくわかっただろ。
実行力のある政治家がもとめられてるんだぞ。
357名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:26.01 ID:qzsnCRww0
TPP参加はやめとけって
協議内容は四年間公表不可って取り決めなんだぞ
参加か不参加を国民に議論してもらうという姿勢が皆無なんだぞ
交渉内容も知らされず、結論を突きつけられるだけの国民の立場も考えろ
358名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:29.09 ID:C0+nnNnU0
TPP賛成で一夜にして橋下人気急降下
359名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:35.66 ID:PFYtam+60
>維新が進めるTPPならいいと思ってる
>何故って、交渉力の違い。これに尽きる
官僚がやるに決まってるだろwww
そもそも今の維新のバカの奴らが満足に交渉できるぐらいの英語力があるのか?

お前アホだな
360名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:51.18 ID:2MRxO0/k0
即効力があるのはいいけど、
長い目で見て物事考えられないっぽいね。
長い目で見たら中庸的な安心安全政策+伸ばすとこは伸ばすが一番安上がりなのに。
大きな利益を目ざして偏ると、何かあったときすごーーーーーく大変。
361名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:39:28.37 ID:0hhKaeVH0
>>331
あと俺はアセアン+6もどうだかなあと思ってるって>>230に書いた
日中韓FTAなんかいらんとも思ってる
親中工作員が、そんな事書くわけないだろ
362名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:39:31.19 ID:oauC4zll0
>>355
えっ?橋下国会議員するの?
363名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:39:31.15 ID:VQZtQfuj0
TPPなんざ単純に今よりさらにアメリカの財布に成り下がるだけじゃねえか
364名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:05.63 ID:X06/+bUe0
>>349
いやそれだけじゃないよ行政改革ででてくる金をあてにしてたが
結局すずめの涙しかでてこなかった。本気でやろうという気も計画もなかった
365名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:14.26 ID:7ocEgWFq0
大阪首長選の時は対抗馬がゴミすぎて維新に入れるしかなかったが、国政はないな
以前にも反原発過激派が世論だと勘違いしてる節があったし、やっぱり維新の会は信用できない
366名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:15.26 ID:2vDeHsjWP
>>346
目を醒ましたら何処に入れたらいいんだ?
民主か?自民か?公明党か?
367名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:20.18 ID:JQFQYFhU0
なんか良くわからんな、反日教師クビにしてくれたらそれでいいわ
368名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:30.02 ID:mW7PZW250
こういう人はアメさんと本気で交渉できる自信があるから賛成なんだろう。
実際はもうほとんどルールが決まってる状態で交渉なんかできないんだけど、そういうことを知らないから賛成してるんだろうな。
369名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:30.50 ID:T791E4XO0
参議院不要 大賛成!
参議院は何の役にもたってない
憲法改正して潰せ潰せ参議院!
370名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:38.27 ID:0/Ys5nQo0
TPPで電気や資源も安く買えるといいんだがなあ。
そうはいかないんだろうな。
371名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:42.59 ID:x5MkoXeW0
>>344
次に自民が衆議院で勝った場合も自民は過半数を持ってないから、民主の賛成がないと
何も決められないねじれ状態になる、参議院2回衆議院1回の6年間勝ち続けないと単独で
決められない状態がいいのかと言うのが論点

歯止めは公選首相に法案拒否権を持たせればはたせる。要は長期的に見て決定権とチェック機能の
バランスが現状でいいのかが問題であって今参議院があって助かった、だから現状維持でいいってのは
馬鹿の言う事
372名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:53.39 ID:4jusT4unP
そもそも橋下自身国会議員にはならないって宣言しているのに(まあ怪しいけど)
TPP参加したところで橋下が交渉する訳じゃないってのは明かじゃん
まさか大阪市長が外交交渉やるってのか?
だとしたら世も末だな
373名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:57.28 ID:9U8m+0rA0
>>335
其の「交渉力」とやらで公開討論会の場で中野・三橋を論破してみせてくれ。
374名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:09.35 ID:JYqV+YNX0
>>356
鳩山みたいに、問答無用、審議不要で
委員会や国会での審議をほとんどしないで、野党の質疑を途中で打ち切って強行採決しまくって
法案を通しまくる政治家がお望みなの? 強行採決批判が高まると、スペ三宅が何故か転んで自民が悪いにされるし。
375名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:10.79 ID:AuA7EhDM0
>>67
企業も家庭の簡単な計算もIT化してるんだから、それを進めるだけ。
376名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:13.71 ID:eyQPyD/m0
どうせ他の公約はどうでも良くて、首相公選制にして自分が総理大臣やりたいだけだろコレ。
スケベ心が見え見えなんだよw
377名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:27.49 ID:9hJTIDCB0
>>370
そろそろ円安に振れるだろうしな。
378名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:31.35 ID:gcOPbjdL0
>>355
なら、まず党の代表辞めるべきだろ
市政とは関係のないことなんだから
379名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:50.03 ID:qj1aGgSu0
維新がいきなり政権を奪取するとは思えない。
肝心なのは、官僚打破と公務員制度改革を実行させる政党を作らせること。

380名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:56.44 ID:aqH24NV+0
TPP反対派の詭弁は簡単に論破される

「日本は元々鎖国などしていない!関税率は世界トップレベルに低い!」
→ だったら、TPPに参加しても問題無いじゃないですかw。

「TPPは自由経済などではなくブロック化だ!」
→ TPP以外にも当然EUなどとも交渉していきます。TPPオンリーではありません。
それに、日本は元々関税率が低いので、TPPに入ったところでTPP参加国以外の国の産品を差別する
事にはなりません。

「TPPに入ると国民皆保険が崩れる!」
→ アメリカでも皆保険導入決めたでしょ。

「遺伝子組み換えなどのアメリカの安全基準を飲まされる!」
→ アメリカ以外の8カ国でアメリカのような安全基準を持つ国はありません。どのようにして、8カ国を説得すると?

「アメリカのコメが入ってきて農業が壊滅する!」
→ 日本米の生産に適した土地はごく一部しかなく、日本全体の需要をとても賄いきれる物ではありません。
それに、日本人はブランド志向なので日本米の需要は当然続いていくと考えるのが自然です。
381名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:59.10 ID:XsYxrb9a0
実際に維新が国政に出たら
どんだけ勝ってしまうかが気になるんだが

小泉をB層が熱烈支持してしまったように
橋下のこのマニフェストの内容も禄に分からないまま
支持してしまう層が多数いるのかね
382名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:42:08.65 ID:qzsnCRww0
どの党もどの党もTPP参加言いやがって
ホントに大丈夫なんだろうな
米韓FTAの二の舞なんじゃなかろうな
383名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:42:17.65 ID:oauC4zll0
TPP賛成って前から言ってたし、橋下の何を見てきたんだよ
384名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:42:27.57 ID:7ocEgWFq0
>>369
参議院のおかげで、何度民主党の暴走が抑えられたと思ってるの?
参議院がなければ、菅直人が予算関連法案をホイホイ通せて、まだ居座ってたかも知れんくらいだぞ
385名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:42:28.32 ID:0OTPrY3t0
アチャーwなかんじばっかりの公約だなww
参議院も衆議院選挙のとき絶対あったほうがいいんだがな。
首相公選制だってタレント有利になるし。
だめだこりゃ
386名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:42:46.77 ID:R1RRtM0N0
んーむしろ地方分権の看板だけ揚げて
橋下は大阪に籠ってたほうがいい気がする。
国政やるセンスないよ
387名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:43:06.41 ID:Xwpy21nm0
>>383
TPPどころの騒ぎじゃないだろ
言ってることが共産主義者に近いw
388名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:43:18.29 ID:JYqV+YNX0
>>381
お前が郵政選挙の時から民主党を熱烈に支持しているのはわかったって。
389名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:43:29.08 ID:FZi9baSc0
参院廃止は前から言ってたっけ?忘れた・・・
390名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:43:58.00 ID:bQ7sK0qq0
>>387
TPP参加が共産主義??
どういう理論だよ
391名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:06.00 ID:VQZtQfuj0
>>366
俺もどこに入れたら良いのか知りたい
その中じゃ自民党が一番まともそうだけど
自民もTPPに参加はするし増税もするからなあ
392名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:10.98 ID:uLduXD2d0
>>342-347
韓国のFTAが問題なのは、国民にちゃんと知らせることなく条約を結んだこと
それが問題なんだよ、そしてそれは野田も同じ、だからこれだけ反対されている
大阪府の情報公開度を全国NO1にした橋下ならそんなことはしない
393名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:24.24 ID:A0mJCOcpO
>>368
実際最早TPPに対して積極的展望が望めなくなった今となっては、賛成ってのは無防備を晒すだけだからな。
394名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:25.31 ID:iY5g8sTN0
>>376
なんかほぼ「橋下のための政権公約」って感じだよね。

首相と国会議員の兼任→橋下用
首相公選制→橋下用
395名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:33.48 ID:4jusT4unP
>>383
ずっと前から橋下嫌いだったのでね
396呪われたガリバーの秘宝ッ(砂の城ッ♪:2012/02/12(日) 15:44:41.76 ID:fQqNJ1/k0
>>214
民主党政権で狙い通り見事に露呈した日本の裏の顔ッ♪(お役目ご苦労さんッ♪
397名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:51.47 ID:B1AJBzwf0
>>375
> 企業も家庭の簡単な計算もIT化してるんだから、それを進めるだけ。

でも、確定申告だといくら電子化しても税務署がチェックする手間は同じなんだけど。
源泉ってのは、会社で計算して納付してるから税務署の手間が省けている。(徴税コストが安い)
これ、考えた人はなかなか頭がいいと思うよ。
398名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:12.52 ID:Fxv7Z8QE0
>>326
有害物質だから製造禁止にしたら実は有害ではなかったというカナダ政府のミスが原因。カナダ企業も訴えて勝訴してる。こんなの訴えない方がおかしな話。でも、このことについては話さない。なんでだろうね。

中野氏はTPPに参加したらデフレになるといってるけど、だとしたらアメリカもデフレになるの?日本だけってのはおかしな話でしょ。中野氏は公務員給与高値維持と談合による価格維持がデフレ対策って言ってるくらいだからね。全面支持する人の気持ちがまったくわからないよ。
399名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:14.46 ID:kXAnA7m30
高校生が考えたようなマニフェストだな
400名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:16.29 ID:4TIKsUyn0
>>378
橋下の発言
「私は国会議員にはなりません。衆院選には出ません」
「維新の会の代表として国政を変えていきたい」

党の代表はそのままで、国政を変えるというの橋下の主張。
401名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:28.62 ID:42KV9OBi0
しかし 参議院はやっと役割果たしてきただろw
一院制も首相公選制も反対だね。 日本人には向いてない。
公選制はやってみないとわからないけど、権力がないのに首相公選制にしても仕方ない。議会に潰されるか、独裁だ!って批判されるだけ。
独裁は嫌だ。と叫ぶくせに、与野党で妥協して政策もつくれないからな。
402名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:29.39 ID:2MRxO0/k0
橋下は無駄遣いの削減だけやらせれば天才。
403名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:33.08 ID:X06/+bUe0
まあ選挙の公示も始まっていないうちから
こうやって政策をかかげるのはいいと思う。
これでまた討論やってくれればありがたい。自民党もはやくTPPのスタンスを決めなよw
404名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:35.52 ID:w0Mz8LmZO
「独裁がしたいです」としか言いようがないな
橋下は好きだけどこれは支持できない
405名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:35.78 ID:gcOPbjdL0
>>383
橋下の言説なんて、直ぐ変わるから当てにならん
406名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:56.73 ID:QGOuTY0S0
アメリカに尻尾振る大阪のバカ
407名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:46:23.30 ID:qzsnCRww0
>>392
TPPの交渉内容は四年間は公表できない取り決め
交渉の内容を国民が知る事も、内容を判断して議論することもなく結論だけが突きつけられる
だから不安なんだよなぁ
408名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:46:26.50 ID:7ocEgWFq0
>>381
君みたいな人、よほど2004年の選挙結果が悔しかったのか、いつも例に小泉を出すけど、2009年の戦後4回目の政権交代選の方が適切な例だ
もともと民主党より自民党の方が支持者が多いという事実を考慮に入れても入れなくても、2009年の方が釣られた下層が多いのは明白

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC44%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC45%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99
409名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:46:36.19 ID:+Rd/ZERh0
なんで自分の資産まで管理されんとダメなんだよ
さすがにこれはないわー
大阪の選挙は維新に入れるけど…公務員改革が終わるまではな

その後は支持変えるかな
410名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:46:49.93 ID:K91ZkmQF0
なんかまさに「橋下が得するための橋下のための改革」だな
騙される奴いるの?
411名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:47:09.18 ID:4rpjX7Rv0
人間の道徳を踏みにじる民主党の政治家
たちをのさばらせておくわけにはいかない。しかし、TPP参加する政党にも賛成
できない。

保守政党を待ち望む国民は多いと思う
412名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:47:16.25 ID:MnhnflJ70
さすが大阪縊死の会やでwww

>最終的に「卒業試験」の合格者を「志士」と認定して
破志士多wwwwwwww
             '  ̄    ̄ ヽ                  ▲
        , '  \ \         ヽ               ▲▼▲
       /     l  \  \      ヽ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
      / / / / /l lヽ    \     ヽ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
     / / / / / |ll\\    \     ヽ    ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    /  / / / /  川 \\    \     l     ▼▲▼       ▼▲▼ 
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   |     ▲▼▲       ▲▼▲ 
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
     彡テV ニ¥ソノ ⌒ハ  ニ¥ソノ ̄ヽミ、  |   ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /          ▼▲▼
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l            ▼
     V|/l      _,, v ,,   : : :    |、  / 
     /ー',    r─ 二 ─` : :  : : ー/リ 
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ / 
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l / 
       l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l  
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ      右寄り言動・公務員叩きはエサ
       Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ
       / /l   : : '  /  / /    ヽ
      /, -/  l  _ -' 、  / /      l  ̄   公共財解体・非関税障壁撤廃による
__ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /       l
  / ヽ、|   ヘ ソ      ノ /       l         国富のユダヤ資本への引渡しが本丸である
413名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:47:28.22 ID:a6GbpGfl0
>>392
>大阪府の情報公開度を全国NO1にした橋下ならそんなことはしない
相手国が内容を公表しないようにと言ってきた場合、
交渉成立まで秘匿する義務があるって、予算委員会で言ってたと思うが。w
414名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:47:28.35 ID:uLduXD2d0
>>354
高度成長期に設計された今の医療制度では、あと5年で崩壊すると言っているんだよ
崩壊し再起不能になる前に、制度を改善しないと皆保険システムそのものが終了するんだよ
アメリカの保険業界なんてもう小泉の時に大量に入っただろバンバン宣伝してるだろ
415名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:47:44.44 ID:FJHPKp1qO
>>363
財布だけならまだマシだ

法整備出来なくなるよ
日本の国力を守ろうと規制作ったら訴えられて
アメリカ支配の調停機関にリンチされて
日本は多額の賠償金を払う事になる
よって法整備は無理


賛成派は主権放棄するって言ってるようなもん
416名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:47:45.37 ID:gcOPbjdL0
>>400
市政の時間が足りないというなら、党務を減らすかなくすべきだろ?
本末転倒だろうよw
417名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:48:02.72 ID:9U8m+0rA0
>>392
>大阪府の情報公開度を全国NO1にした橋下ならそんなことはしない

此の期に及んでも農業vs.製造業の二項対立構図に
問題を矮小化した議論をしている様な気がするんだが…。
418名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:48:27.55 ID:VQZtQfuj0
>>398
なるほどその辺の話は一切出てこないなあ

でも俺は反対です、新自由主義は沢山なんで
419名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:48:28.02 ID:QEiLbM8P0
              ●
               ├──┬──┬──┐
               │    |    |    |
               | 青 |  黄 |  赤 .|
               │    |    |    | 
               ├──┴──┴──┘
               |             
            '  ̄    ̄ ヽ         
        , '  \ \         ヽ      
       /     l  \  \      ヽ    
      / / / / /l lヽ    \     ヽ   
      / / / / / |ll\\    \     ヽ   
    /  / / / /  川 \\    \     l   
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   | 
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |  .|
     彡テV ニ¥ソノ ⌒ハ  ニ¥ソノ ̄ヽミ、  |     _____
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |    l´ 
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /    |   国会議員にはなりません。
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l   ノ   
     V|/l      _,, v ,,   : : :    |、  /    ̄|     
      /ー',    r─ 二 ─` : :  : : ー/リ     l      
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ /       l       D作氏の跡を継ぎます。
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l /       l  
       l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l        l                   
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ       'ー────

橋下市長 「僕は国会議員にはならない」
http://www.asahi.com/politics/update/0210/TKY201202090839.html

420名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:48:53.69 ID:AuA7EhDM0
>>373
中野・三橋なんぞ、世間から大した評価もされてない。
共産党のブレーンの逆にすぎん。
421名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:20.45 ID:iY5g8sTN0
@tuigeki
ですよね。それならば今の大阪市政だよりは維新のマニフェストだらけ。これも指摘するべき。
Twittershinkotaro(Koji Inui)-4日前


↑こんなことしていいの?市政だよりに特定党のマニフェスト特集を載せるって・・
422名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:24.18 ID:2vDeHsjWP
>>391
自民はねえわ
今の自民がクソだから民主党みたいなクソが出張ってきたんだぞ
自民と民主は両方ありえない
公明もカルトだからダメ
維新もTPP賛成だからダメ
石原はいつ死んでもおかしくないくらいの年寄りだから、そんな未来に責任を持つ必要のない人間に国政をやらせるべきではない

じゃあもうどこに投票すんのよって話よな
ていうかここでぐだってる連中はどこに投票する気なんだw
まさか数年前まで頭突っ込んでいた自民党とかいううんこに、もう一回頭から突っ込むわけじゃねえよなw
423名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:28.22 ID:Mhkgguus0
>>395
市役所職員。
424名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:44.55 ID:bQ7sK0qq0
とりあえず農業はボッタクリすぎなんだよ
なんだこの糞高い関税は
おかげで日本人はロクにケーキもフルーツも買えやしねえ

コメ(778%)、小麦(252%)、砂糖(305%)、バター(360%)
425名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:54.53 ID:K3QQxn/wO
>>409
世の中に既得権から離れて財を成した者はいない


お前の財産も徹底的に管理してやるから喜べ


その財産はお前だけの力で得たモノではない

426名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:59.57 ID:mW7PZW250
>>380
>>「日本は元々鎖国などしていない!関税率は世界トップレベルに低い!」→ >>だったら、TPPに参加しても問題無いじゃないですかw。

関税率が低いんならそれで良いじゃないか。わざわざアメリカにルールを合わせて、医療とか保険とか農業に混乱をもたらす必要はないじゃないか。
企業を成長させたいならまずはデフレ超円高脱却がさきだろ。こんな大変な時期にやろうとするのが間違い。
427名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:50:02.22 ID:gcOPbjdL0
>>402
削ったものの、ン十倍も無駄遣いしてるんだが?
その点でもダメダメでしょ
428名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:50:45.39 ID:uLduXD2d0
>>407-413
そういうのがあるから反対してるんじゃないのかい?
そこは俺も言ってる、ちゃんと国民にTPPの全貌を知らせる必要があるって
交渉内容の細部全てまで開示する必要はないけどね、アメリカの立場もあるし
429名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:50:58.70 ID:nCCFvHEY0
>>398
中野は既得権益を徹底的に保守しましょう。
って考えだからな。
そりゃ、公務員給与高値維持と談合による価格維持をやればデフレ対策にならんでもないが、
そこの枠から漏れている、得られるものより押し付けられる負担のほうが大きな人間からしたら、
なんでやねんってなるわな。
それに彼自身も公務員だしな。
430名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:51:09.63 ID:4TIKsUyn0
>>416
維新の会のマニフェストどおりになるならば、
大阪市長→衆議院議員(兼務OK)→総理大臣(公選性)
で全て兼務を目指しているんだろう

大阪市長兼日本国首相というのが橋下の描いている未来図だよ
431名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:51:22.45 ID:qj1aGgSu0
みんなの力でマニフェストをもう一度再考させるべきだな。
例のブログに・・・
432名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:51:35.63 ID:X06/+bUe0
>>398
>中野氏は公務員給与高値維持と談合による価格維持がデフレ対策

中野ってこんなこと言ってんの?
マジで?昔の官僚主義の発想じゃん
433名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:51:38.33 ID:BCjcTpAF0
TPPの反対派は何に反対しているんだ?
農業はむしろTPPで一度スクラップにしないとまずいぞ?
医療に関しては、医療格差というのはできるのかもしれないが
シッコという映画にあったようなアメリカみたいな現状になる心配は
まずない。(と医者をしている兄貴が言っていた)

金融でまずい状況があったんだったけ?あと訴訟問題とか?
そのあたりわかりやすく説明してくれれば、おれもTPP反対になるのだが
そのあたりが分らないから、こと農業に関しては潰すべき、地方の農村部も
潰すべきとおもっているからTPPには賛成なんだよな。
434名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:52:05.09 ID:iY5g8sTN0
>>422
>つーかDNAからしてバカな日本人にはたぶん共産主義が1番あってる

日本人を馬鹿にする共産党のステマ乙
435名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:52:06.06 ID:MaNMCJQI0
>>398
ヘキサクロロシクロヘキサンだろ
wiki情報だと多くの国で規制されてるってでてるが
436名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:52:07.65 ID:B1AJBzwf0
いずれにせよ、この公約じゃダメだな。
出来が悪すぎ。
437名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:52:12.43 ID:JYqV+YNX0
>>425
お前は既得権益無しでも頑張れるだろ?
今の仕事を辞めて他の人に譲って、ハローワークで新たな仕事を見つけて一からやり始めてみたら?
お前なら、今の仕事みたいな既得権益にしがみついていなくても、十分にやっていけるのに。
438名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:52:49.65 ID:w0Mz8LmZO
これに賛成してる人って橋下が首相になって維新の会が与党になった後
橋下が死んで維新の会の政争だけに長けたおっさんが首相&都知事になってもOKなのかね
439名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:52:53.34 ID:UpZFGUvl0
最悪・・・全部反対だわ
騙されてた私がバカでした。
440名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:00.44 ID:xLqpE6EW0
>>415

TPPおばけが出た。参加するのは日本じゃなく他10ヶ国、おどしてどうする?
441名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:02.14 ID:gcOPbjdL0
>>430
描くのは勝手だけどさ、確実に市長リコールされるだろ
仕事しねんだから当然だよねw
442名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:10.60 ID:+dP8ipU20
参議院は当初は衆議院のダブルチェックの意味だったが現在ではただのお飾りもしくはお荷物。

参議議員は衆議議員と合流し全員衆議院となり一院制になり全議員実務的な国政に参加する。

もちろんある程度憲法改正にも波及するがそこはうまい前例がある。

日本憲法では日本は戦争放棄と軍隊は持ってはいけないことになっている。

しかし誰が見ても軍隊以外の何にものでもない日本の軍隊は自衛隊と称して立派に存在している。

参議院もその手で行くと廃止して一院制になっても憲法違反にはならない。
443名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:21.96 ID:a6GbpGfl0
>>428
>大阪府の情報公開度を全国NO1にした橋下ならそんなことはしない
この一文が意味不明なんだが?
444名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:27.50 ID:0Az79PTz0
>>414
だから崩壊するときにアメリカの利益優先型の保険業界が入ってきて
アメリカ資本の利益になるような保険制度へ誘導されることは
日本人本位の保険制度の構築に大打撃を与えうる問題があるんじゃないのって聞いてるんだよ
それは貴方の問題提起における危惧されるべき点であるように思われるんだけど
この場合TPPは拒否されるべき案件に含まれるんじゃないの?

アメリカの保険業界はすでに日本にいるっていうが
それが全分野ですべての数いるってことじゃないでしょ
それならアメリカ側からTPPで保険分野がここまで大きい問題として挙げられることはないよ
したがってTPPの可否によってアメリカの保険業界の日本市場への参入度が変化しないというのはなさそうだからね

だからアメリカの保険業界の一部が入ってるから問題なしとはいえないはずなんじゃないの?
445名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:28.55 ID:VQZtQfuj0
>>422
現状そうすると白票しか選択肢がないじゃん
もうとにかく新自由主義者はいらない

>>433
じゃアンタが遺伝子組み換え食料を作り
一生食べ続けて下さい
446名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:30.34 ID:4jusT4unP
>>423
なんて東京23区に住んでる俺が市役所職員なのか根拠よろ
447ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/02/12(日) 15:53:48.99 ID:nlZjrlAGO
実現したら江戸時代みたいな感じになるな
448名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:59.20 ID:7ocEgWFq0
>>422
どんな完璧な人間や党を望んでるのか知らんが、完璧な人間も党もいないんだから、比較的にマシなところを選ぶしかない

日本を60年間破壊してきた民主党+社民党こと旧社会党が選択肢にないのは当然として、
俺は残りの党は共産党含め、調べてその時に一番投票したいところに投票する
449名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:54:12.41 ID:uLduXD2d0
>>432
TPP反対以外の中野の発言を全て吟味すればいい
どう考えても中野は今の利権を必死に守りたい官僚側の人間
頭の弱い人の愛国心を刺激し、感情的にTPP反対を訴えさせている
450名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:54:20.98 ID:A0mJCOcpO
鶏口となるも〜で市長になったのは良いが、国政に対する欲がダダモレな辺りはちょっとあれよなぁ。

>>426
まあアメリカンルールになる心配はないだろうけどな。かといって日本に有利って訳でも無いけど。
451名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:54:21.99 ID:Fxv7Z8QE0
>>432
中野氏は大学に出向してる官僚だよ。
452名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:54:41.28 ID:JYqV+YNX0
首長と国会議員兼職とか
首相公選制とか

橋下が総理大臣になりたいがための公約でしかないじゃん。 ここまで党首の私利私欲だけな政党の政策って今までにあったか?
453名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:54:55.16 ID:TXQDzc6W0
日本人という既得権益を破壊する

大阪移民の会です
454名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:55:15.54 ID:+ZYIjb0G0
スレタイの中で支持するのは「首長と国会議員の兼職」だけだな
正直、他は支持できない
455名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:21.59 ID:mW7PZW250
>>434
日本人は”俺が良ければいい”っていう資本主義的というかアメリカ的という考えよりは”みんなが幸せになる”っていう社会主義よりの考えに近いような気がするけど
456名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:22.44 ID:0Az79PTz0
>>433
でもさ
日本の農業をうさぎでアメリカの農業をライオンだとしようよ
実際アメリカの農業は強いっていうよ

それで日本のうさぎとアメリカのライオンを戦わせて
アメリカのライオンだけ残っても意味ないと思わない?

更地になったあとに日本のうさぎだけ残ってるってならまだいいよ
そのあとに他国のライオンが出てきて強固な縄張りを作る点にも非常に大きな問題があるように思えるんだけど
457名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:48.53 ID:ioFpbRWT0
橋下さんは小泉改革の続きがやりたいんだな
458名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:57:02.57 ID:2vDeHsjWP
日本人が騙されやすいバカって懸念はあるが
俺は公選制は賛成だな
この国の人間はもう少し政治に真剣になるべきだろ
いつまでもお上にリーダー選んでもらって被害者面してっから成長しないんだよな
459名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:57:08.25 ID:9U8m+0rA0
此処で中野disっている暇があるなら
公開討論会を開いて徹底的に論破してやれば良いじゃん
自慢の「交渉力」でさ
460名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:57:27.37 ID:X06/+bUe0
>>449
なんでこんなやつと橋下と討論させたがってる奴がいるのかなw
エンターテイメントとしておもしろいからかw
461名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:57:38.96 ID:uGqccFdw0
自民党一択
462名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:57:46.32 ID:adJ+KciI0
参加なの!?ダメじゃん。。
463名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:57:53.43 ID:sQ/Mgad90
>>1
同意できないよ
参議院廃止なんて
参議院がなければ、今頃は民主党が大暴走してるんだぜ
売国法案成立しまくって
維新には正直ガkッカリだ。ただ、行革で切る唯一の政党だろうから
このまま大阪で地域政党としてがんばってほしい。国政にはとてもじゃないが危険すぎて支持できない
464名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:57:55.69 ID:BCjcTpAF0
>>445
そんなことを心配していたのか?
農家の利権のことをあまりしらんようだな。
日本の農業行政は完全に迷走。
民間が参入できて食糧自給率を100パーセントにあげないと
安全保障上でも問題なのに。
なんで、百姓の利権だけ守っているの?

土地を民間に貸与して大規模農業でやるべき。
断っておくが農地改革みたいに取り上げるなんていっているわけではないぞ。
465名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:58:07.28 ID:X6dWIt8h0
伸晃は既得権益のためのジジババ政党を捨てて
お父さんや橋下と一緒に仕事しろ

日本のために必死に働け
466名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:58:33.76 ID:K3QQxn/wO
>>437

全体改革は一体改革
総論賛成、各論反対は有り得ない。
既得権から生まれたノリシロで、
既得権を剥がされた 生計不能者に再配分してやる。

それに賛同したら、 私だけは嫌だ! は通らねえよ


467名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:58:54.11 ID:LWKo/hKL0
橋下さんを応援しているがこのマニュフェストはないわ
公務員改革を第一に挙げるべきだしその次は景気対策
既存政党がやるやる詐欺をしまくってきたことこそやるべきだわな
468家政夫のブタ:2012/02/12(日) 15:59:04.92 ID:LK5xqrcL0
首長と国会議員の兼務は時間的に無理でしょう。
橋下さんは、国会議員は暇だから兼務できるだろうと思ってるでしょうけど
与党で国会議員だと投票を棄権することは事実上無理だから、市議会と
の時間調整は難しいと思うよ。
469名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:59:05.28 ID:xLqpE6EW0
>>444

アフラック?アクサダイレクト?チューリッヒ?アメリカンダイレクト?

どこの保険業界が入ってくるって?
470名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:59:08.72 ID:v3v179ua0
>>403
13日に維新の会で船中八策を議論して決めるとあるが、無理でしょ。
 彼らも2chを見ていると思うから、何が問題か研究するんじゃね?
471名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:59:10.68 ID:FJHPKp1qO
>>453
民営在日カジノ利権
西成特区を作って
在日を優しく保護したい

大阪移民の会
472名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:59:18.85 ID:+/OPwtf90
どうでもいいけど、左翼のスパイをどう踏み絵にかけたのか
それがハッキリ分からないと橋下には入れないよ

衆院選の全国民の悲願は、売国テロリス党の打倒だからな
473名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:59:26.31 ID:n88Ga1LY0
橋下は応援してるけど、この公約は支持できない。
いまの日本で首相公選制と参院廃止なんて恐ろしすぎるw
474名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:59:26.60 ID:umJ53vVU0
巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジ
http://www.youtube.com/watch?v=m4Ddh2v8u_w
ザ・コーポレーション(The Corporation)日本語字幕 01/18
http://www.youtube.com/watch?v=NE5arj1B7mk&feature=player_embedded#!
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
475名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:59:30.97 ID:x5MkoXeW0
自民、民主、公明、共産、社民はありえないから
消去法で石原新党、みんな、維新しか残らない
選挙区はこのどれかの候補者立ててきたとこかな
比例は維新だな
476名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:59:37.38 ID:/UVZVZn20
>>458
禿同。
首相公選制にするなら、俺も維新に投票する。
477名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:59:49.83 ID:+Zd0Pjvn0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328843551/-100
【赤旗】 "米韓FTAの廃棄に向けたあらゆる措置を取る" 「国民の99%の思いだ」…韓国野党、オバマ米大統領に書簡えお伝達

チョンでさえ締結後に内容を知りこの状態。日本は優秀な学者の皆さんが最初から問題点を指摘して警告してる
のだから、参加なぞ最初からしなければいい。締結すればチョンの様に廃棄する時に外国問題になる。EUの今の
危機や、NAFTAでの米国中間層の没落を見れば、TPPなんぞ有り得ない。反面教師は山程有るのだから、これで参
加とか言ってるのは売国奴しかいない。
478名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:59:52.66 ID:gcOPbjdL0
>>464
TPP後に、どやったら自給率が上がるんだ?
是非教えてくれ
479名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:00:15.99 ID:JYqV+YNX0
>>464
お前が、労働基準法を遵守する大規模農業の株式会社を設立したら?
どうせ、橋下と違って口先だけで実行力のない無能だから、誰かやれよ!って騒ぐことしかできないんだろうけど。
本当に行動力皆無で仕事のできない奴ってキャンキャン吠えてるだけで情けないよな。
480:2012/02/12(日) 16:00:26.79 ID:B4z9L7Q90
橋下徹を「平成の坂本龍馬」と呼ぶ人達がいる。
これは違うと思う。

坂本龍馬は明治以降の、つまり今の日本の礎を作った人物だ。
橋下徹は、その明治以降の日本の仕組みを根本から壊すと主張している。

つまり橋下徹のやろうとしている事は、「坂本龍馬の否定」なのである。
481名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:00:40.01 ID:OaLvqiEH0
     / ̄ ̄~\   
  /       \                
  /   /| | ハ   ヘ  反原発で日本の産業力を低下させ、東北の汚染瓦礫を処理して関西を汚染します!!
 |  /=|/|/= \.  │ 西成を在日特区として減税して、日本中からチョンを集め、層化都を作ります!!
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |  原発停止で関電は5千億の赤字で、すでに、税収減で公務員の賃金カットはチャラの状態
  ヒ|    ( )     |ソ 斎場民営化で、犯罪大国大阪では、死亡診断書無しでも、焼却処分される心配も有ります。   
  |   . ̄   ・.|リ   
  丶 丶三ヲ ..//   <放射能を関西にばらまいたるで〜TPPに入って日本終了や〜    

  ∧_∧
  (´・ω・)< 橋下はん、貴方も子供が居るんですやろ、放射能汚染せんと居ておくれやす!
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
482名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:00:42.21 ID:plBweUmu0
田舎の実家が農家の人は、実家にTPPの危険性を警告するべきだな。

「農業関連大手モンサント社の恐怖の収穫」(1)
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
483名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:00:45.24 ID:Ll/aaRQR0
橋下曰く、選挙は白紙委任だとさ。
484名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:00:50.74 ID:nCCFvHEY0
>>459
古賀はTPP賛成論者に討論の申し込みをしても断ってくる
反対論者は徹底的に逃げ回っている!

と会見で発言していたけどな。
真偽を確認する上でも中野と古賀の前でカメラを回して討論の申し込みをしてみたらいいじゃないかと思う。
485名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:00:51.65 ID:XmZ49z+Y0
むしろTPP賛成してんのはどのようなメリットがあって賛成って言ってんの

既得権益をぶっ壊せって農業やら医療制度が外圧によってぶっ壊れた後は具体的にどうなんの?
はいぶっ壊れました、その後は知りませんorアメリカの既得権益になりましたじゃ話にならんわな
486名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:01:06.14 ID:auJR1zSg0
>>433
仮に農業を潰さなきゃいけないとして(これはこれで議論すべきだが)
なんで「農業潰す」イコール「TPPに入る」なんだ?
お前は「自分たちは能動的に改革を起こそうとしてる」とか頭の悪い勘違いをしてるかもしれないが
外圧に頼ることでしか何もできない時点で、橋下もお前もクソ後ろ向きの売国奴なんだよ
487名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:01:08.25 ID:AW6lRKWe0
わかった、国民を全員公務員にするか、公務員をなくして(株)日本にするかすればいいんだ。
488名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:01:14.34 ID:qj1aGgSu0
>>448に同感。
完璧を求めても難しい。
ならば日本の国政とわれわれ庶民が生活し易い党に一票を選択したほうが良い。
維新が無謀ならみんなの党がある。
が、みんなの党もTPP賛成派だったな・・・
489名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:01:15.07 ID:sQ/Mgad90
>>467
突っ込みどころ多すぎ
年金が破綻してるのは分かるけど
掛け捨てを公約にして勝てるわけないわな
首相公選制なんて導入したら、ビートたけしが首相になったりする国民
なんで、公務員改革を大々的にアピールしなかったのかが意味不明
ブレーン馬鹿すぎ
490名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:01:19.99 ID:LWKo/hKL0
>>473
首相公選制はいいだろ
少なくとも野田みたいな誰も支持してない人物が
首相になることはなくなる
だが参院は暴走を防ぐために絶対必要
TPPなんていま議論しなくていいわ。優先順位が低すぎる
491名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:01:21.74 ID:uLduXD2d0
>>444
そもそもその国の保険制度をアメリカが操作することは出来ないよ
日本の保険制度は日本が構築するものだろうに、TPPで医療分野の一部が自由化するkとおで
既得権益を守りたい日本医師会が大げさに騒いでるだけだよ、もう少しTPPのことを知ってから反対してくれ
492名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:01:42.40 ID:9U8m+0rA0
>>467
>公務員改革を第一に挙げるべきだしその次は景気対策

順番が逆。先ずは景気対策(デフレ脱却)、その次が公務員改革。
でないとデフレが悪化して税収が減ってしまう。
493名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:01:46.12 ID:FJHPKp1qO
>>464
そこでモンサント米倉の出番だな
494名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:02:22.09 ID:/4FGJv0+0
>>476
首相公選制ねえ。民主を与党にした馬鹿愚民が口当たりのよくて
キャラクターたってる馬鹿議員をトップに据えると考えると恐ろしいな。
オバマ選んだアメリカみたくなるんじゃねーの。いえすうぃーきゃん(笑)
495名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:02:36.09 ID:K/A/sy190
ハシゲ信者もTPP賛成なの?
496名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:02:56.97 ID:OaLvqiEH0
            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    小泉の仲間でした〜
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )

【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
497名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:03:00.59 ID:bQ7sK0qq0
TPPに参加すれば日本の電機メーカーの赤字も少しはマシになるさ
いつまでも日本の国土的に不向きな農業を守る必要はない
498名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:03:25.79 ID:BCjcTpAF0
>>488
外圧に頼らないと変わらないだろう。
実際今まで変わってないんだから。
499名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:03:59.86 ID:GvFbCNDMQ
経団連&ユダ金の顧問弁護士と公務員(地方公共団体の長)の兼務は、利益相反だから、刑事犯にしないとな。行政訴訟ガンバろうぜ。
トオルちゃんの脳みそバーン!
・首相はぼくちゃんがやるからw
・老人は死ぬまでに全部使い切れ!
・年金始まるときに持ち家なんて認めない、年金ほしけりゃ全部売り払って使い切れ!
・TPPで入ってくる外資に大阪の公共サービスをドンドン外注して、キックバックでウハウハになるんだい!邪魔すんな!
あらら、破産管財人が倒産会社の財産を着服して私腹を肥やす典型的なケースw
大阪市民はご愁傷様です。
500名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:04:00.54 ID:2vDeHsjWP
>>490
だが民度が低く信じられないくらい馬鹿な日本人のことだから↑で誰かが言ってるみたいに
ビートたけしが首相になるかもしれないけどなw

というか普段日本人はアジアで1番民度が高い!賢い!
っていってるネトウヨが首相公選制にマジビビリしてるのが笑えるw
501名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:04:03.36 ID:LWKo/hKL0
>>489
実際ブレーンは堺屋太一とか大前研一だから馬鹿ばっかりなんだよな

>>492
公務員がまともに働くようになれば景気対策もするようになる
公務員が今のままだと景気の足を引っ張って利権確保に走る
502名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:04:04.86 ID:sjPsnshi0
大風呂敷広げすぎだろ
こんなん宣言したら絶対民主の二の舞になるわ
せめて道州制だけにしとけよ
仮に政権とっても絶対崩壊するよこれ
ここまでくると逆にガッカリ感のほうが強い
503名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:04:14.76 ID:bAe6drQr0
>>444
アメリカは簡保に文句言ってるからな

目茶苦茶だよあいつら
504名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:04:15.72 ID:Fxv7Z8QE0
>>458
そういうこと。橋下徹は結局のところは、権限も責任も有権者にあるということが言いたいんだよ。だからそれを明確に自覚できるシステムを作る。有権者がいいわけのできないシステムを作る。
有権者が権限と責任を自覚しきちんと反省し勉強しない限りは何もよくならないってことが言いたいんだよ。
505名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:04:22.43 ID:MnhnflJ70
                        《ポリティカル・マトリックス図》

ユダヤ=グローバリズムとその手先                        それ以外


【中央集権・ネオリベ・新自由主義】                        
民主党B軍集団(菅・野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住)       民主党A軍集団(小沢・鳩山・原口・西岡)
自民党(利権・世襲系)                                国民新党
霞が関                                         新党大地
三大紙・日経
テレビ放送網                                     きづな
                                              減税日本
                                             自民農村族

【地方分権・ネオリベ・新自由主義】                        日本共産党
みんなの党                                      社会民主党
維新の会
小泉自民(清和会・東京/日本財団・諜報エージェント系)      


                           【こうもり】 創価・公明     【老害】石原
506名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:04:55.06 ID:xLqpE6EW0
>>485

貿易立国日本としては、市場の拡大、アジア戦略の一環だね。

例えば、日本が県ごとに検問があったら、往き来が少なくて経済が発展しないだろ。
507名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:04:57.59 ID:x5MkoXeW0
>>470
中野の動画見て「TPP反対、中野マンセー」
橋下vs山口二郎の動画見て「橋下△! 論破しまくり!マンセー」
確定してない数行の公約見て「橋下の化けの皮はがれたな、期待してたのにがっかりだ」

2ちゃん連中の知的レベルなんてこの程度で本一冊まともに読めない、動画か数行の文書しか
読めない奴が大半だろ。政治家がこんなの参考にして公約作ってたたら国家崩壊する。
508名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:04:59.09 ID:XnaSkzVlO
まあ2ちゃんで『TPP反対!』『消費税反対!』を
煽ってる奴らの言うことに国民が影響されたら
社民党と共産党が躍進することになる
そういうこった。 維新の公約に『新聞再販制度の見直し』が
入ってたら神だったがさすがにそこまでは無理か
509名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:05:03.54 ID:uLduXD2d0
>>495
条件付賛成、ISD条項とモンサント遺伝子組み換えの許可
この2点だけは絶対に反対、この2つをアメリカが譲歩するならむしろ積極的に参加すべき
510名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:05:20.72 ID:OUcBbWPj0
すごーーーく素朴な疑問なんだけど、
モンサントがどうとか言ってる人は、アメリカ行った時に食事はどうしてんの?どこで何食ってんの?
511名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:05:29.23 ID:OaLvqiEH0
                ┏━━━━━━━┓
                ┃国連通商審議会┃
                ┗━━━━━━━┛
                       __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        │  |   < じゃっTPP裁判はじめますね。日本左側通行で、軽自動車も有り自動車市場は閉鎖的。
                      _☆☆☆_  \ 反論はアーアー聞こえません。米国の関税はTPP以前に復活します以上
                         [( ´_⊃`)     \____________________
.                     |/| |∞| ||
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      弁護人
                    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃      ∧∧
   検察.          ┃                ┃    /支\
   ,∧《《《∧      ___┃_                  __┃___ (`ハ´ )||
  ||ミ ゚ _>゚)   /    /|   被告人       .|\     \(|X| U/∧∧ 被害者
  ||○〔っ〕ヽ. /    /  |    ∧__∧.     |  \    \  <`∀´>||
  ヽ_⊃⊃/    /     _(     )_        \    \ ∪ ∪ ||
    ┃_/    /     //.(  ○  )\\、     \    \. ノ__ノ
      .| ̄ ̄ ̄~|      .‖.| .  |  |  |  | ||       | ̄ ̄ ̄~|┃
                     ‖.| . (_,)_).  | ||
512名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:05:33.79 ID:+/OPwtf90
日本人は本来農耕民族だし
高々五十年弱の流れに食料自給率を預けちまっていいのかい
513名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:05:34.48 ID:JQFQYFhU0
生野区を焼き払ってくれたら支持するよ
514名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:05:37.43 ID:JYqV+YNX0
>>504
選挙なんか多数決だろ?
小選挙区制で立候補者が乱立していたら、多くの民意は切り捨てられるだろ?
515名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:05:37.72 ID:yHSA6R1GO



このエセ同和市長の回りは、
紳助もたかじんもヤクザ絡みで休養や引退が多いな(笑)




516名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:05:47.52 ID:9U8m+0rA0
>>498
外圧信仰=民主主義の否定
517名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:05:49.79 ID:I5kVHfLe0
まず、腰を落ちつけて
大阪で実績を
518名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:06:04.23 ID:BCjcTpAF0
>>498は間違い。>>486へのレスです。

外圧に頼らないと変わらないだろう。
実際今まで変わってないんだから。


>>505
老害石原にワロタ(w
519名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:06:18.10 ID:LWKo/hKL0
>>500
野田とビートならビートのがマシだわ
それも遙かにね
二世の坊ちゃんばかりが首相をやる
現行制度に比べたら圧倒的に公選制を支持する
520名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:06:29.37 ID:auJR1zSg0
>>495
この公約見ても橋下支持してる奴は売国奴か、橋下がポストは青いって言い出したらポストを青く塗り出す奴だけだろ
521名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:06:31.47 ID:0hhKaeVH0
>>433
自国の食料自給率を極限まで下げてどうすんだと思うんだわ
似たような話で海外から電力買えば良いとか言う奴もいたけど
他所の国にインフラ任せるとかどんだけトンチンカンなんだよと
それと同じでな、自国の農業を叩き潰す意味がわからん
医療分野にしてもアメリカは訴訟だらけで医療費はその分を含めるから高額になってる
それをどうすることも出来ないのがアメリカの健康保険システムな
日本はアメリカの1/10で医療行為を受けられるが、TPPに参加すればそうじゃない
韓国のFTPみろよ、医療の分野でもムチャな協定結ばされてるから
そんな国と足並み揃えられるとは思えないわ
522名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:06:38.49 ID:Ll/aaRQR0
創価と連携、堺屋十大妄言支持、TPP賛成とまできて、まだ橋下支持できるのがわからない。
信者はわかるよ。若干の疑いがあっても、信じたいって気持ちになるから。信者はそういうもの。
でも、何となく支持って程度の層がそろそろ理解してもいいころだけど。
523名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:06:51.97 ID:bQ7sK0qq0
>>512
狭い国土は農業に不向きなんだよ
工業で頑張るしかない
524名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:06.88 ID:Gg36jkcw0
( ´ρ`)  お前ら、こんなこと言ってる奴信じるの?手のひらの上で踊らされてるぞw

橋下徹 『図説・心理戦で絶対に負けない交渉術』 日本文芸社

・交渉において相手を思い通りに動かし、説得していくには、はっきり言って三通りの方法しかない。
 “合法的に脅す”“利益を与える”“ひたすらお願いする”の三つだ。そのなかで、最も有効なのは
 “利益を与える”ことである。 この場合の利益には二通りある。一つは文字通り相手方の利益。
 もう一つは、実際には存在しないレトリックによる利益だ。不利益の回避によって感じさせる
 “実在しない利益”とも言える

・相手方に利益を与えるということはこちらの譲歩を示すということだ。譲歩とそれに伴う苦労は、
 徹底的に強調し、演出すべきだ。譲歩とはよべない些細なことであっても、さも大きな譲歩である
 ように仕立て上げるのである。そうすることで、相手方の得る利益が大きいものであると錯覚させる
 ことができるからだ。これも交渉の技術である

・絶対に自分の意見を通したいときに、ありえない比喩を使うことがある。

・たとえ話で論理をすり替え相手を錯覚させる!

・よく聞けばおかしな話も交渉では有効に作用する。
525名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:11.84 ID:dtygKKvp0
橋下とTPP反対の人達と生議論を公開でやったらいいよ。

橋下だったらTPP交渉もうまくやるかもしれないし。
526名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:19.87 ID:iY5g8sTN0
こんなマニフェストなら高校生でも作れるよ

誰得?橋下得にしかならない。
国家観も何もない男に国は任せられない。
527名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:24.77 ID:gcOPbjdL0
>>504
それを実感させるには、首長自身が失政の責任を取らねばな
528名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:31.17 ID:v3v179ua0
>>398
>中野氏はTPPに参加したらデフレになるといってるけど、だとしたらアメリカもデフレになるの?

既になってるじゃん。
 バーナンキがインフレターゲットを2%設定して、
 必要あればQE3(50兆円)を実施するといっている。
 要はお金を剃りまくってドルの価値を下げると言っている。
 そのせいで、何もしない日本は円高だ。
529名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:37.00 ID:/4FGJv0+0
>>497
全くだ。
TPPが発効すれば日本の企業が外国から製品を日本に持ってくる度に
かかってた関税というデメリットが無くなる。遠慮なくどんどん海外に
工場を移転する事ができて電気メーカー大儲けだよ。
農業や日本の底辺労働者なんて捨て置けばいい。自己責任だ。
530名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:41.03 ID:48BZOZIS0
橋下、こいつはやばいな
531名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:41.56 ID:TDF04Boo0
>>510
532名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:44.63 ID:K91ZkmQF0
>>458
首相公選制にするなら候補者立てないで全国会議員の中から国民投票で公選する形が良い
選択肢が少ないから消去法で選ばざるを得なくなり議員も有権者も真剣みが無くなる
全議員の中から選ぶ事になれば党内でのゴタゴタした派閥争いも意味が無くなる
533名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:46.25 ID:X06/+bUe0
TPPはみんなよく分かってないと思うぞ
交渉ごとだから
メリットだけを享受するわけにはいかない。デメリットも内包するわけで。
交渉次第でどうにかできるものなのか?全面的にアメリカのいいなりなのか?断った場合のデメリットはとか
534名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:08:00.42 ID:uLduXD2d0
>>510
だから、アメリカ農業はモンサントに席巻されてるじゃないか、カナダもオーストラリアの農業も
モンサントにあっという間に席巻されつつある、モンサントは悪魔の種だよ
535名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:08:02.29 ID:wQD+sKuI0
まずは地方で実績作れよ。
話はそれから聞いてやる。
536名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:08:07.92 ID:tbMLZmWXO
維新の会の政策をまともに実行するとかなり国富がにげだすだろ
537名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:08:16.32 ID:n88Ga1LY0
>>490
前回の衆院選で民主党が勝てば鳩山が首相になるとわかってるのに、
それでも民主党が圧勝してしまうような国で首相公選なんて怖すぎるw
鳩山に騙されたなんて言い訳は通用しないぞ。
538名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:08:34.34 ID:nCCFvHEY0
>>521
電力を発電するためのエネルギーの大半は輸入に頼っているだろう。
539名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:08:51.09 ID:4RDIKQeq0
こんな無能に騙されるなと以前に何度も書いたときは批判されたことが信じられんくらい
の風向きの変わりようだな
540名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:08:59.21 ID:LWKo/hKL0
>>525
そんなことに労力を使うなら消費税は意思や日銀法改正などで
景気を良くして庶民生活を向上させてくれって話だ
公務員改革も急務だしTPPごときにかまけている場合じゃない
541名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:08:59.88 ID:OaLvqiEH0
   ∧∧∩      _ ∩   売国奴の経団連め
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ

経団連・米倉会長がTPP推進を吠える理由
米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、米国モンサントと長期的協力関係を
結んでおり、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売
り渡すつもりなのである。
モンサントは遺伝子作物種子が世界シェア90%、日本では除草剤ラウンド
アップで有名だが、ベトナム戦争では悪名高き枯葉剤で名を馳せた企業である。
そのモンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持
つ遺伝子組み換え種子を開発し、除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売
する。しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組み替えら
れているので、毎年買い続けなければならない。遺伝子組み換え作物の安全
性は今もって確認されておらず、農地までもが駄目になっていることより、
各国で激しい反対運動が起きている。(NHK特集で過去放映有り)
このようなことより、利害関係者の最たる人物(米倉)が、経団連のトップ
としてTPP推進を吠えるとは甚だフェアではなく、即刻、壇上から引きずり下
ろすべきである。
全くもって、厚顔無恥とは、米倉弘昌氏のことをいうのであろう。
米倉、退場!
542名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:01.34 ID:rY6zMs/R0
>>398
アメリカはデフレ対策してる
日本はしてない

そんだけ
543名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:03.00 ID:sQ/Mgad90
>>501
道頓堀川プール計画であれ?って思った
政策見たらトンデモカルト宗教政党幸福実現党と変わらんね
大阪から出すべきじゃないなぁ、、、大阪だけにとどまるべき政党
まぁ、こうやって堂々と政策を発表してくれたら入れる人もいないからまだミンシュよりマシか・・
544名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:13.80 ID:OhW+SR1S0
年金は掛け捨てw
それなれ今まで払った分、返せ泥棒マニフェスト
545名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:17.68 ID:SLEQZmZi0
海外の銀行に金持ってても取られるの?
546名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:26.18 ID:xLqpE6EW0
>>486

外圧にたよるしか日本は変えられないほど、既存権益が染みついていると言う事だね。

変えられるなら、とっくの昔、国家予算の3分の1かけたウルグルイで変わってないとね。
547名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:26.29 ID:qj1aGgSu0
>>467
完全に同意。
公務員以外の日本国民の大方が公務員制度改革をまず1番にマニフェスト掲げて欲しいはず。
1公務員制度改革と官僚の天下り禁止。
2景気対策と円高デフレ脱却
3年金問題
以上の3つだけで十分に政権を取れるものを、
バカとしか言いようがないわ・・・

548名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:33.56 ID:gcOPbjdL0
>>519
比較対象が野田なのが意味不明
比較するなら、総選挙時点の鳩山だろう
公選なら、鳩山に4年間を与えてたと思うがね
549名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:37.54 ID:OUcBbWPj0
>>534
はぁ?
だから、モンサントが嫌なら、何食ってんだって聞いてんだけど?
遺伝子組み換えモノは危険だから食いたくないって話じゃないの?
席巻されるだけなら、消費者は安いもの食えるようになるんだから、なんの問題もないじゃん?
550524つづき:2012/02/12(日) 16:09:38.55 ID:Gg36jkcw0
橋下徹 『図説・心理戦で絶対に負けない交渉術』 日本文芸社

・交渉において非常に重要なのが、こちらが一度はオーケーした内容を、ノーとひっくり返していく
 過程ではないだろうか。まさに、詭弁を弄してでも黒いものを白いと言わせる技術である。
 "ずるいやり方"とお思いになるかもしれないが、実際の交渉現場ではかなりの威力を発揮するのだ。
 一度なされた約束ごとを覆す方法論は、交渉の流れを優位に運ぶ重要なものだと考えている。

・具体的には自分の言ったことに前提条件を無理やり付けるのである。前提条件は、相手が
 その時点で満たしていないもの、満たしようがないものをわざとつくる。いわば仮装の条件である。
 満たされないような条件をわざと付け、今、満たされていないのだから、一応オーケーしたことでも
 こちらは約束を果たせないという論法で逃げる

・交渉の流れが不利になってきたら、不毛な議論をふっかけて煙に巻く。

・お願いは非論理的な手段。相手の価値観に訴える効果的な内容を考える。お願いをする相手は
 こういう泣き落としを理解してくれるような人であることが前提になる。

・"脅し"により相手を動かす。

・自分に非がある場合でも、上手な言い訳をして、ピンチを切り抜ける!

・相手が揺らぎだしたら考えるスキを与えず、一気に結論に持っていく

( ´ρ`)  お前ら、見事に乗せられてるなw
551名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:42.05 ID:2vDeHsjWP
>>532
なくならねえよw
そうなったらそうなったで国民に認知してもらえる目立つポストを取り合って縄張り争いやへつらいが生まれるに決まってる
552名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:42.86 ID:Ll/aaRQR0
>>539
ただの無能だといいけど、大衆煽動だけは上手だからね。
553名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:09:47.06 ID:bQ7sK0qq0
>>529
電機に関して日本にの輸入関税はほぼゼロだよ
逆に輸出するときに関税かけられてるから日本に工場置くと現状不利
554名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:10:05.80 ID:lFbKFT7MO
TPP反対だわ。橋本のアホ
555名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:10:12.83 ID:5x4PKxw60
つかね、1から100まで、自分の意見と同じ政治家なんているわけないんだから
どこかで妥協し、自分の応援する政治家を作ろうぜ。
左翼とちがって、保守派そこらが弱い気がする。
まあ、日本をつぶせれば左翼はいいんだから、妥協が手っ取り早いんだがね・・・。
556名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:10:17.57 ID:/UVZVZn20
お前ら政治家に向かって文句ばっかり言ってるくせに、
いざ首相公選制って言われたら本気でビビるってどういうことよ!?
557名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:10:20.15 ID:JYqV+YNX0
>>537
みんなの党みたいに
首班指名で鳩山に投票するような奴とかもいるからなぁ。
あいつら、鳩山首相を心から望んでいたんだろうなぁ。
558名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:10:22.82 ID:CwJ6ELvMO
年金はいじるな。
559名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:10:34.81 ID:auJR1zSg0
>>525
「うまくやるかもしれないし」ってアホか
テレビ番組で香山リカと討論するのとワケがちがうんだぞ
本当ハシシタ信者って「信者」だなぁ
560名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:10:38.68 ID:cEC9yocy0
【国際】TPP「例外項目の議論する時間ない」 アメリカ通商代表部のカーク代表

 TPP=環太平洋パートナーシップ協定交渉への日本の参加へ向けた
日米実務者協議を前に、アメリカ通商代表部のカーク代表は
「例外項目の議論で無駄にする時間はない」と日本側をけん制しました。

 「例外扱いをどうするかという話で無駄にする時間はない。
(すべての品目が対象になる)前提で各国が判断する話だ」(カーク通商代表)

 アメリカ通商代表部のカーク代表は9日、「すべての品目をテーブルの上に
自由化交渉の対象としてのせるのがTPPの理念だ」とした上で、このように述べました。

 今月21日から日米実務者協議が開かれるのを前に、コメなど
国内農業への影響が大きい重要品目を関税撤廃の対象から外し、
例外品目とする可能性を模索している日本サイドをけん制したものとみられます。

(10日14:40)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4949433.html
561名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:11:00.37 ID:cPyOA8gh0
【日中】中国、東シナ海で新たなガス田を試掘か[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329030247/
562名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:11:13.95 ID:QaoBLJQ80
スレタイのだと首相公選制しか賛成できんな
563名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:11:15.74 ID:hVnciokw0
地方止まりでおk
564名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:11:28.75 ID:+Zd0Pjvn0
「参院廃止」 参議院がなければ、今でも民主党は売国法案を全部通せます。

「TPP参加」  EUの失敗や、NAFTAでの米国中間層の没落を見て参加とか正気ですか。しかも中心が
国防からエシュロンの情報まで共有する米加豪NZにシンガポールにマレーシアを加えた元英国連邦の連中
だし。言語や文化、情報まで共有してる連中と、1国1文明の日本は違います。王制のタイ、イスラムの
インドネシア、ヒンドゥーのインド、これらが自国のアイデンティティの破壊を恐れ参加しないのも当然
別に非関税障壁とかわけわからん物の含まれるTPPじゃなく、EPA外貿易限定で2か国間で交渉すればいい
だけ
「首相公選制」 2672年続いた皇室の破壊に続がる。武士に権力が移った時代でさえ天皇陛下が元首と
しての権威を維持してました。

貯蓄税 資本主義の否定。資本の蓄積が有るから、経済発展するという原理原則の無視

外国人地方参政権 反対といいつつ特別永住者は別という理論で、在チョンに参政権を
与えようとしてる

人権擁護法案   出目見れば強力に推進するのは目に見えている

維新なんて論外。自民党と石原新党に保守層は投票すべき。維新なんて民主党のマニュフェスト
詐欺の二の舞でしょう
565名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:11:28.94 ID:FJHPKp1qO
公選制=国際金融資本の操り人形が更に実権を握る

ドルを大量に買え
国を売れ
総理大臣が交代して先延ばしにする日本のやり方をアメリカは封じたいと言う事

566名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:11:41.15 ID:LWKo/hKL0
>>555
公約の第一にこれらをたてられ公務員改革や景気対策
がないのは妥協するといってもかなりの失望感があるよ
567名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:11:43.10 ID:gcOPbjdL0
>>518
TPP後に、どうやったら自給率が上がるのか、早く教えてくれんかな
568名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:11:57.51 ID:MnhnflJ70
                     ▲                          , -‐──‐-、
                    ▲▼▲                       /        ヽ
           ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼            /i           ヽ
            ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼            〃;;;;;            iヽ
             ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼            彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i
              ▼▲▼       ▼▲▼             ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
              ▲▼▲       ▲▼▲             i }:;     '´  ヽ   彳
             ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲            i ゞ:ヽ,    (   )    |
            ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲             ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
           ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲             i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;  <ハシゲさん。あなたは素晴らしい。
                    ▼▲▼                     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
                     ▼                     /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙      
                                       , -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
                                       :::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、           バー南紀
569名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:12:13.92 ID:iOYkB+gC0
>>559
TPPの文書をビリビリーって破り捨てて
全部日本に決めさせろ!って交渉すれば
うまくいくはず
570名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:12:14.70 ID:2vDeHsjWP
>>548
ようするに首相公選制反対派は日本人が他に類を見ないほどに馬鹿すぎる民族だから信用できないってことか
571名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:12:17.95 ID:/yBjX4Te0
宵越しの金は持たない江戸っ子大勝利
572名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:12:20.48 ID:0Az79PTz0
>>469
いや知らんけどなんていうのかな
日本でいくつかの外国の保険業界が活動してるってのと
日本の保険制度に影響力を持ってより強力な法的権限を持って
活動範囲を広げるっていうのは
影響度合が同じじゃないはずなんだよね
だからこそアメリカはTPPの重大事項として保険を掲げてるんでしょ?それ以外で言ってこないはずなんだけど

>>491
アメリカが海外の保険制度に影響を与えることができないはずなら
米韓FTAにおいて韓国の共済などの保険が解体されることになったって話を聞いたんだけど
これはアメリカが海外の保険制度を改変して市場をとりやすくなったってことに思われるんだけど
この点は反例のように思われるんだけど
この点鑑みてアメリカは他国の保険制度を改変させうるし
TPPにもそのような危険性があるはずなんじゃないの?
573名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:12:30.77 ID:TXQDzc6W0
榊原英資に橋下は外交交渉の"現場"を知らないって言われたらどうすんのw
574名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:12:46.95 ID:Ll/aaRQR0
>>569
本気で言ってるのか・・・?
575名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:12:53.79 ID:OaLvqiEH0
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。
576名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:13:10.59 ID:iRQ4XXbl0
>>555
政策個々に賛成、反対はするが、誰か一個人を
信奉するようなことは、しない。議会制民主主義なら、
それが正しい姿じゃね?つまり、橋下自身がどうのこうのより、
橋下支持者が盲目すぎて、ダメすぎるのじゃね?
577名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:13:11.43 ID:hRAeDgoJ0
本気で実現しようとしたら本当に暗殺されそうな勢いだな
578名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:13:43.63 ID:sQ/Mgad90
>>564
参議院廃止なんて恐ろしすぎるわな
アメリカでも上院下院があるのに
もう、恐ろしくて入れられないわな
579名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:13:46.85 ID:xLqpE6EW0
>>542

量的金融緩和ではアメリカより日本の方がデフレ対策をしているけど。

今はアメリカも効果より弊害が多いのでやめてるけど。
580名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:13:52.37 ID:KOuCwt300
TPPはいつもでも避けてはいられないだろうが、石原や橋下や中野剛志のような人選で交渉してくれるならいいが、今の政府じゃ話にならんだろ
仮に官僚がまともだったとしても、TOPの政治家が無能ならば意味が無い

今回見送っても必ずまた同じような提案が来るから
581名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:13:54.64 ID:VQZtQfuj0
TPP賛成の人は余程社会的にも有能な人達なんだろうなあ
羨ましいねえ・・俺みたいに下流を生きる人間は、職を追われて
路頭に迷うのは嫌なんでTPPには反対するし
TPP賛成を公約に盛り込む党は維新だろうが自民だろうが
容認は出来ない
582名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:13:56.16 ID:gcOPbjdL0
>>570
有権者だけじゃなく、立候補する奴もバカばかりなんだからどうしようもねーだろ
政治経験もない奴が、知名度だけで首相になる可能性があるだけでゴメンだね
583名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:13:59.86 ID:JYqV+YNX0
首相公選制になったら、
国会で野党にクイズのような質問ばかりされて苛められているとか
同窓会で愚痴を言っているようなおっさんは首相になれないんだぜ?
そんな素人のおっさんが首相になる事ができない制度が本当にいいのかよ? お前らが首相になる事ができなくなるんだぜ。
584名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:14:09.45 ID:XnaSkzVlO
>>507
それは思う。2ちゃんの言う通りに国家運営されたらめちゃくちゃだわなw
ねらーの経営学 みたいな書き込みもいろんなスレで見るが
ねらーの理想通りに会社経営したら即潰れるw
585名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:14:16.17 ID:K3QQxn/wO
>>565

ブッシュと小泉に失礼だろ。

こうなるぞ!って見本を見せてくれたのだから

586名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:14:21.42 ID:PJ31yC5eO
橋下がテレビに出るきっかけを作ったのは誰か?

誰が彼をプロデュースしたか?

橋下の左翼叩きは評価するが、政策は危ない。
587名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:14:33.63 ID:LWKo/hKL0
>>548
ありえん
あの時なら立候補していたら小沢か
ビートのような有名人が立候補していたらそちらだろう
それにそもそも公選制があったら全く違うルートで
立候補する人が激増するのだからそのルールが
ない中で公選制で選ばれていただろうと想像するのが馬鹿
588名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:14:35.92 ID:OUcBbWPj0
>>573
てか、さんざん騒いでる教育政策にしても、橋下はそもそも、学校教育の現場知らんでしょ。
教師としての経験もなければ、教育学や教育社会学の学位すら持ってない。
589名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:10.48 ID:lDcO4TFA0
本当参院って意味不明。
590名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:21.20 ID:bQ7sK0qq0
>>581
今農業や医療・保険に仕事あるか?
逆に工業系の仕事が増えるから底辺にはチャンスだろ
591名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:23.28 ID:2vDeHsjWP
>>582
だから馬鹿すぎる有権者に選ばれた
馬鹿すぎる国会議員が選ぶ
馬鹿すぎるリーダーがいいってことか?
592名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:24.44 ID:iY5g8sTN0
>>550
橋下にはずっと人間的な卑しさを感じてたけどガチだったのね・・
593名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:29.43 ID:XmZ49z+Y0
>>506
アジア戦略ってインドも韓国も入ってないじゃん

歴史上最高の円高で日本は輸出なんて無理な上に
参加国中GDPは日本と米国が9割占めててまともな市場なんてアメリカ以外ない上に
アメリカは輸入してくれるどころか国内の失業率ヤバくて逆に物を売りたくて仕方ない状態なんだけど
外国から安いもんがバカスカ入ってきたら国内生産も消えて損するだけじゃね

よくTPPで既得権益を壊せって言うけど
日本の農業や医療制度が外圧で壊れた後はどこがどう良くなんの?
そこもよくわかんね
594名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:34.12 ID:auJR1zSg0
>>556
ミンスに投票するような馬鹿ばっかりだからだよ
今、公選制になんてしたら衆愚政治全開になるわ
もっと国民がマトモになってからじゃないと絶対ありえない
少なくともポピュリズム煽ってるハシシタが言い出してる時点で推してはかるべし
595名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:35.86 ID:Fxv7Z8QE0
>>558
じゃあ、一人で一人を支える時代になったらどうするの?
もう今の制度では無理なんだよ。そんなこと誰でもわかるでしょ。
596名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:39.99 ID:cEC9yocy0
>>575
超絶安い外国人連れてきてクソみたいな建築物作って事故って終わりだろ。
597名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:47.88 ID:Ll/aaRQR0
>>582
実際、直接選挙の地方首長ではそれがあるからね。
というか、どこかの誰かさんは同じようにしたいから首相公選制にしたいんだろうけどw
598名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:51.26 ID:I674WQmv0
大阪市は元々腐りきってたし、国に比べりゃ極々小さな一地域に過ぎん
だからこそ、独裁っぽい事も通用したし、元々が底辺やったから
少しでも成果を出せば支持も受けやすいが・・・
国となると話は別やろ
599名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:51.63 ID:MnhnflJ70
    ____
  / (((())))  \
  / /⌒ヽノ⌒ヽヘ
 |イ       ||
 ||       || 
 (V⌒\_/⌒V)
 |6  (/・||・\) 6|
 ヽ|   ̄ ||  ̄  |ノ
  |  /ヽノヽ  | 
  ヽ(―=―)ノ        ワ〜タシ〜も おんな〜じ 新自由主義者として〜
  /\__/\
  |  V><V  |         アナタ〜ヲ  支持シマ〜ス
  ||  ヽ /   ||
欧州よりユ〜ダ コ〜ジ
600名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:52.35 ID:v3v179ua0
>>507
大半は幼稚な内容だが、中にはキラリと光る書き込みもあるぜよ。
601名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:53.95 ID:qj1aGgSu0
このマニフェストでは、ここに来てる隠れ公務員どものほくそ笑む顔が目に浮かぶわ。

誰か橋下のブログか維新の会にマニフェストの再考を促してくれ!

1 公務員制度改革と官僚の天下り禁止

2 景気対策と日銀改正法案(円高デフレ脱却)

3 不公平な年金改正案

出来る出来ないは別として、庶民が望むこの3つで政権を奪取可能なものを・・・







602名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:16:03.88 ID:xLqpE6EW0
>>575

安心しろ、その反対もある。日本の土建屋の方が賃金が安い。

603名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:16:04.42 ID:X06/+bUe0
自国を愚民だといって自虐するのはよくない
今の国会議員各個人が名前を連呼するだけの選挙制度が悪いと考えたほうが良い。
リーダーに長い期間討論させて選挙を戦いリーダーの資質で与党が決まる公選制がよい
604名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:16:06.52 ID:OaLvqiEH0
     \\\ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \ /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
在日参政権で生野、西成等チョンが仕切る区が、山の様に出来るし、
税金も払わない人間が多い西成の様な所で、税金免除すれば、誰が
税金を払うのですか。既に、反原発で関電は5千億の赤字で税収減
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 大阪は渡さないニダ!!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 橋下氏を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
605名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:16:38.56 ID:Etwi2qNf0
TPP反対派ってまだいるのか

これは時代の流れなんだからもう乗るしかないんだよ
もし逆らえば激流に呑み込まれて全員死んじゃうんだから
606名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:16:40.36 ID:JYqV+YNX0
>>594
首相公選制が導入されたら、
菅や野田みたいな奴が首相になる事は絶対に無理なんだし、
それもそれで、良い制度なんじゃyね?
607名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:16:51.23 ID:sQ/Mgad90
>>586
小泉竹中のときと同じだろう
靖国参拝で愛国者、一般国民の心をゲット
高支持率をバックに売国法案を次から次へと
いずれにしても、橋下維新はもうジエンド
608名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:16:53.37 ID:iRQ4XXbl0
>>570
当然だろ。自分自身が一切流されずに
確信持って投票できるほど意思が強い
人間だと思えるか?

そんな自分よりバカに見えるのが周りに
ウジャウジャいるのに、人気投票みたいな
選挙を信じられるワケないじゃん。
609名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:16:54.65 ID:A8o1v/BS0
参院廃止?????



成り上がり金持ち世襲議員や優越特権の衆議院だけにしたいのか?橋下維新は


610名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:16:55.14 ID:kXAnA7m30
>>605
アホは黙ってろ
611名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:17:02.25 ID:gcOPbjdL0
>>587
そんな公選制がお望みなのかww

>>591
少なくとも、歯止めはあるからな
オマエは鳩山に、4年やって欲しかったのか?
612名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:17:13.14 ID:gLA1gxUp0
ビートたけしのほうがマシとか言うやつがいる時点で首相公選なんてダメだろw
613名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:17:15.27 ID:/UVZVZn20
>>583

何言ってるのかイミフ。
現状、世襲議員ばかりが総理大臣になってるんだが…。
614名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:17:22.75 ID:mW7PZW250
>>579
日本の量的緩和はいまはやってないんじゃないか
615名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:17:31.57 ID:9U8m+0rA0
>>564
>別に非関税障壁とかわけわからん物の含まれるTPPじゃなく、EPA外貿易限定で2か国間で交渉すればいい

其の「非関税障壁」とやらの中に“日本語”が含まれているらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc&list=PL840DA0218EB2639E#t=44m20s
616 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/12(日) 16:17:37.75 ID:3+m7sl4f0
今の民主党政権見てたら、一院制は止めた方がいい。
617名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:18:16.77 ID:VQZtQfuj0
>>590
工業なんざ外国に堂々と出ていて日本には残らないだろうに
618名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:18:40.07 ID:LWKo/hKL0
>>611
その通り
公選制は必要
もし公選制があるなら橋下や石原など
地方選挙ではなく首相選に出馬していただろう
野田政権のようなありえない馬鹿が政権につくことはなかった
619名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:19:06.16 ID:Ll/aaRQR0
一院制が悪いって発想はマスゴミが捻じれ捻じれと叩きまくったからだよ。
橋下信者ってマスゴミ脳に完全に洗脳されてるのに、自分はマスゴミとは違うと思ってるからタチが悪い。
620名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:19:22.70 ID:TXQDzc6W0
別に橋下信者が馬鹿だから首相公選制なり一院制に反対なわけじゃないよ
俺が馬鹿だからさ〜騙されちゃうんだよね〜騙された後が怖いじゃん
621名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:19:23.18 ID:OaLvqiEH0
            / ̄ ̄\
              /   _ノ′,,\    クスクスッ
          |   u. ( 一)(一)
              |     :::*(__人__)
クスクスッ         | u   ` ⌒´ノ      クスクスッ
              |           }
              ヽ   u.     }
            ヽ       ノ     ← 厚 顔 無 恥 (自称保守)
             /⌒ヽー-ィ
  クスクスッ      |  |自民 |、_    ____
              | |  党 |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
              (、` ̄ ̄リ⌒)   ⌒ ⌒
            | 、二二二"    (● __(●
           |___y  )    .::⌒('g g,) ← 創 価 学 会 (外国人参政権推進)
         /´    |  |         ̄ノ
      `@/        |__|    ー‐ ィ´
        |       (___゙)     |
        |   ,ノ          |
        〉   ノ、_    |  r  ノ|
        |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |
この豚に乗ってしまってから、自民党が死んだ事を、橋下は忘れたか?
622名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:19:34.10 ID:s8X9DojK0
首相公選制以外不可
623名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:19:34.52 ID:cEC9yocy0
>>595
インドに日本村作って衣食住に医療全て面倒見る+お小遣い毎月1万円。
生活保護者もここに送り込む。
624名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:19:50.72 ID:/+qvRLgZ0
このマニフェストはいかんだろ…
625名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:19:53.11 ID:vnGF4+hP0
>>442
なるにきまっているだろ>参院廃止は憲法違反
参院廃止したければ憲法改正素案でも出してからの話だ。

ルールを守れとさんざん言っているのは他ならぬ橋下自身。
626名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:20:08.82 ID:2vDeHsjWP
現行の
馬鹿すぎる有権者に選ばれた馬鹿すぎる国会議員が選ぶ馬鹿すぎるリーダーと

首相公選制の
馬鹿すぎる日本国民に選ばれた馬鹿すぎるリーダー

この二つに違いがあるとすればそれはただ一つ
上は最後のシメを自分たちで行っていないから人のせいに出来るということ

結局首相公選制に反対してる奴って言うのは臆病者というか、責任を負いたくないだけなんだよな
627名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:20:11.69 ID:MnhnflJ70
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,                  ▲               _,-=vィ彡ミミミヽ,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,              ▲▼▲              ミミ彡=ミミミミミミミ,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼    ミ彡   ミミミミミミミミ 
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼     彡! __     ミミミミミミ 
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼      ミ!   \_  _/~ ミミミ彡 
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ       ▼▲▼       ▼▲▼       ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡      ▲▼▲       ▲▼▲       "!|    _ !| _    !!ミ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡    ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ   ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡            ▼▲▼               ヽ   `ー'´  |ゞ.
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ             ▼                  ト-_ _ _ ノ 入
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ                              ___..|  ト   ノノ.ヽ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡                             / /|ヽ   // / ̄ ̄`\
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_        われわれと  組もう!       /'  / / i  //CSIS      
628名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:20:12.45 ID:gLA1gxUp0
>>606
>首相公選制が導入されたら、
>菅や野田みたいな奴が首相になる事は絶対に無理なんだし、

薬害エイズのときに菅首相だったかもよwww
629名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:20:14.20 ID:gcOPbjdL0
>>597
賛成だって書いてる奴も、橋下前提でしょ
公選制を実現したいなら、立候補の条件を相当厳しくしないと無理だよ

>>618
石原クラスならいいと思うよ
国会議員を務めた都知事なんだからさ
現状の橋下は、何の実績もない元タレントに過ぎない訳で
630名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:20:16.19 ID:fdD8Rr5x0
なんかどんどん暴走してきてるな
一院制はヤバイだろ
631名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:20:20.24 ID:JYqV+YNX0
>>612
菅や野田よりマシじゃね?
民主支持者にしてみたら、菅や野田の方がマシなんだろうけど。
632名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:20:39.69 ID:iY5g8sTN0
>>570
日本人が馬鹿なんじゃなくて、性善説で考えてる民族だから危ないの。
そしてメディアリテラシーが限りなく0に近い。

たとえば、帰化したばかりの元在日の反日イケメンがいる。彼が保守の振りして抵抗勢力を作り国民を煽り
それをマスコミが絶賛すればどうなる?



あれ?今と似てね?
633名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:20:50.12 ID:LWKo/hKL0
>>619
選挙の回数を増やして権力を監視するために参院は必要
衆院選を二年に一度にするならまだいいが
634ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/02/12(日) 16:21:30.57 ID:nlZjrlAGO
東京で一番得票が多かったのがあれだからね。
635名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:21:56.99 ID:4rpjX7Rv0
遺伝子組み替えや狂牛病の肉なんかが
輸入されてしまうと国民の健康が脅かされる。TPPではISD条項やラチェットが毒なんだが、その辺橋下は拒否する考えなのか
どうなんだろうか。
636名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:22:00.59 ID:OaLvqiEH0
ベトナム戦争後のアメリカは経常赤字、財政赤字、インフレーションの三重
苦の状況にあった。そこでとくに対日貿易赤字に焦点を当て、円安ドル高是
正を迫ったのが1985年のプラザ合意。その後も赤字は膨らむ一方だったので
、アメリカ議会は「新貿易法・ス−パー301条」を制定し、日本に対して強力
な保護政策をとる。それを受け1987年宇野首相のときに「日米構造協議」が
開催される。そこで何が決まったのか。それは「日本にGDPの10%を公共
投資に当てること。しかもその公共投資は決して日本経済の生産性を上げる
ためのものであってはならない。全く無駄なことに使うこと。」という要求
だった。それを受け海部政権下で10年間で430兆円の公共投資を、日本経済の
生産性を高めないようなかたちで実効された。その後アメリカからさらに強
い要求が出て、1994年にはさらに200兆円追加して、最終的には630兆円の公
共投資を、経済生産性を高めないように使った。そしてまたこのことを国は
、財政節度を守るという理由の下に地方自治体にすべて押しつける。地方自
治体は地方独自で、レジャーランド建設のようなかたちで、生産性を上げな
い方法で計630兆円を使う。そのために地方債を発行し、その利息の返済は
地方交付税でカバーする。ところが小泉政権になって地方交付税が大幅に削
減されたため、地方自治体が第三セクターでつくったものの多くは不良債権
化し、それが自治体の負債として残ったのです。これが地方自治体がきびし
い財政状況に現在置かれている最大の原因です。
今日の地方財政危機は、中曽根政権期の市場原理主義に基づく「行革」「民
営化」「民活」といった政策のあり方に起源をもつ。また2004年、小泉政権
による「三位一体改革」が地方自治体の窮乏にさらに拍車をかけた。
国民の多くが望んでいるのは、市場原理主義的な改革ではなく、一人一人の
心と命を大切にして、すべての人々が人間らしい生活を営むことができるよ
うな、真の意味におけるゆたかな社会だということをはっきり示したいものである。
637名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:22:07.64 ID:ALkJU3xG0
所得の把握はまあ良いとして、消費性向を把握されるのはちょっと嫌だな
638名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:22:16.95 ID:8NgL451l0
パチンコの違法化は?
まさか、パチンコ業界の利権にすでに組み込まれている
ということはないよね?

選挙資金の出元を疑っているんだけど。
639名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:22:24.33 ID:gcOPbjdL0
>>626
今でも、バカがミンス党を選んだ所為で充分ツケを払ってますが何か?
640名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:22:24.93 ID:97JXWuln0
民衆を引き付けて一気に叩き落す
上手いな〜さすがTPP橋下
641名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:22:31.25 ID:bQ7sK0qq0
>>617
そりゃ現在関税があるからな
日本で自動車とか作っても関税取られて売れないしな
642名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:22:40.23 ID:Ll/aaRQR0
>>633
間違って書いてた。「一院制が悪いって発想は」じゃなくて「二院制が悪いって発想は」に訂正。
俺も参院は必要だと思うよ。
643名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:22:47.47 ID:VQZtQfuj0
結局橋下を狂信的に推す奴って小泉竹中信者と変わらんのか?
>>623みたいな弱者は人とあらずみたいな事を平気で言う
自分の社会的地位も今後はどうなるかわからないのに
644名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:22:58.18 ID:MnhnflJ70
              ,,,,,,   
       /'""'"'""'" yミ.  
      / ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,人ヽ  
     彳/"    ,,,   ヽ ヽ  
    入〃    /' '\   | 
    .|,r-/   -◎──◎- |  「ハシゲ君。 カミングアウトしたら
     l℃      ノ( Ω9)ヽ  |     
     ー'  ∴ノ、__!!_,.、∴|       そのまま全力で最期まで走りきるんだ」
     ∧      ヽニニソ   l  ゚  。。 
  _,,-/\ヽ     ,___,.   /  。 
     ', \ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 、.
     ',  \/ヽ<二>へ! ヽ   ヽ  
        r‐-‐-‐/⌒ヽ-/    ヽ  
      ヽ、|_,|_,|_,h( ̄.ノ.ヽ       ヽ
    ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
    ノ^ //人  入_ノ´´米倉 ̄    ヽ
645名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:00.09 ID:JR5PWMpK0
制御不能です。 まままさか暴走???
になる前に止めとけよ
暴走したら止められないぞ
646名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:01.98 ID:uLduXD2d0
>>572
はあ〜日本医師会の大げさな煽りに完全に騙されてるね〜、金融部門を分離せよと迫っただけよ
解体なんてアメリカは1度も言ってない、そんなこと言えば韓国が大反対すのは当然だろ
だからもう少しTPPのことを知ってくれって
647名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:05.05 ID:sQ/Mgad90
参議院がなければ民主党は
外国人参政権、人権侵害救済法(在日&同和)、夫婦別姓、戸籍廃止、
慰安婦補償、ほとんどの裏マニフェストを成立してるはず
参議院廃止なんてキチガイすぎる
648名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:08.36 ID:iY5g8sTN0
>>586
橋下がテレビに出るきっかけを作ったのはアイフルとたかじんだろ?
あの頃のアイフルはマスコミの大スポンサーだった。
649名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:10.79 ID:XmZ49z+Y0
>>590
円高で輸出終わってんのに工業系のどの仕事が増えんの?

逆にTPPで人の移動も自由になったら安い外国の労働力が買われて
底辺労働職なんか真っ先になくなりそうだが
コンビニのバイトすら日本人なんか雇って貰えなくなるんじゃね
650名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:12.06 ID:xLqpE6EW0
>>593

TPPは貿易のルール作りにしかならん、最終目的は中国、ロシア、新興国だ。

彼らには貿易ルールはない、自国ルールを以下に有利にすかしかない。

中国では、日本の会社も51%の株式がもてず、レアメタル、ロシアの石油開発

でさえ契約をひっくりかえせる。かと言って日本もアメリカも中国なしでは

経済がなりたたない。
651名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:11.99 ID:JYqV+YNX0
>>634
次の参院選では、東京のみんなの党支持者は川田龍平君に投票するんだろうなぁ。
652名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:26.78 ID:cEC9yocy0
一院制など望んでいない。
国会議員の給料を半額にすればそれでよろしい。
653名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:43.15 ID:mW7PZW250
うそ言えば第一党になれちゃう国なんだから参院廃止は危険だろ
654名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:45.91 ID:Y5TnzURd0
キチガイが大量に湧いていますね
このスレ
655名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:57.40 ID:PR6ohODH0
>>634
その東京が断トツで人口多いからな
公選になったら東京の意向が反映された結果になる可能性が高い
656名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:23:59.31 ID:auJR1zSg0
>>618
あのさぁ
野田みたいな馬鹿を首相に選んだ国会議員を選んだのは国民だろ
大体野田を国会議員にしなきゃ総理になれなかったんだし
さらに言えば、野田と菅は置いて置くにしても、鳩山のマジキチ実質的に直接国民がえらんだんだろうが
657名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:24:01.75 ID:2vDeHsjWP
>>608
首相は今密室で決められてるが、その候補にならぶのは国民の投票で選ばれた国会議員なんだ
つまり結局今の国会議員も人気投票で選ばれてるんだよ
そっから密室で首相を置いているだけでな
直接人気投票するか、間接的に人気投票するか
ただそれだけの違いだ

まあ日本人みたいな鳩山選んじゃうような頭の悪い国民には
『選挙』という行為自体が荷が重いというのならそれは同意だなw
658名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:24:09.14 ID:/4FGJv0+0
>>553
海外工場で作って日本に再輸入して熟練工に改めて再加工させてる
ベアリング作ってる企業なんかは輸入の際に関税がかからなくなるって
大喜びだったよ。確か東洋経済だったかダイヤモンドで読んだ記事だったが。
659名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:24:34.44 ID:gcOPbjdL0
ま、現実として橋下が首相になるには公選制しかないからね
判り易い工作だよね
660名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:24:37.95 ID:OaLvqiEH0
_________________________________________
| LIVE                 |
|    ∧_∧    ∧_∧    |
|   (; ´Д`)   (; ´Д`)   |  宗主国様、TPPに入りますので、円高是正を・・・
|   /     \  /     \  |
|_ |_|安住 .| |_| 通訳| | _|
| |
| |                     ∧_∧
                     (    ) 小泉の時代から奴隷の日本が、何様だと思ってるんだい?TPPと円高は別物
                     /     ヽ 黙って、震災を理由に増税して、紙切れ同然の米国債を買いなさい!!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|米国| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽEUはそれどころじゃ・・・ \|  (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ. 俺らは指示する側、
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 中国 | | お前らは動く側だろ?
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /  
   ドイツ
661名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:24:47.87 ID:ioFpbRWT0
つーかマニフェストに掲げるまでもなく
TPP参加はもう規定路線なんじゃないの?
662名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:24:52.74 ID:Ll/aaRQR0
>>638
ヒント:梁山泊
663名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:24:59.50 ID:0hhKaeVH0
>>605
44道府県がTPPに消極的な姿勢を示してるって知ってる?
http://www.asahi.com/business/update/1030/TKY201110300409.html
664名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:25:20.94 ID:uLduXD2d0
>>646続き
韓国の農協や郵便は、金融機関としての経営判断が、かなり影響されており
それはおかしいということで、分離を迫られただけなんだよ
利権を必死に守りたいバカの反対論を真に受けるなって
665名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:25:28.45 ID:Wgijp9Gf0
首相公選制以外は支持できん
参院が存在してたから、バカチョン参政権も阻止できた
民主政権になってから参院の意義をかみ締めた人間は多かろうに
666名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:25:56.86 ID:mW7PZW250
>>660
わろたwww
667名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:26:03.19 ID:bQ7sK0qq0
>>658
日本の工業関係の輸入品関税は現在ほぼゼロだって
逆に海外に輸出するとき関税かけられてるんだぞ
668名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:26:16.94 ID:xLqpE6EW0
>>648

大丈夫、失業2万人でたけど、アイフルはつぶしておいた。
669名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:26:51.75 ID:97JXWuln0
橋下も日本破壊の工作員でした
670名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:26:55.82 ID:iOYkB+gC0
橋本はイルミ確定でいいのか・・?
671名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:26:58.20 ID:iRQ4XXbl0
>>648
橋下がテレビに出るようになったのは、確かに
ものすごく不自然な感じがあったな。

弁護士として、たまたまちょこっと何かのコメンテイター
として呼ばれて、それが面白いとか良かったとかで
人気出て、テレビにちょくちょく出るようになって・・・
みたいな普通の知識人がテレビに出て芸能人化して
くのとは違う雰囲気だったと思う。
672名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:27:10.24 ID:OaLvqiEH0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ ノ (         `ヘ
        / /        __/三┌''  ⌒ \    / ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  オイッ!! クソジャップ!! いつまで待たせるんだよ!!あ゛あ゛?
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   宗主国様が日本の郵貯、医療、保険、金融、農業が御所望なんだよ!!
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'      文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
673名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:27:31.46 ID:NRgHfwX30
源泉徴収制度の廃止→面倒くさい事にするな。大変だよ。
首相公選制→大統領制とどう違うの?
TPP参加→後々遺恨を残さない様に、細部まできちんと細かく徹底して交渉するんでしょうね?
参院廃止→衆院が強行採決した時とか解散した時にどうするの?
674名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:27:46.60 ID:gYXgJzw40
首相公選制になれば良い首相になるとか幻想だからw
逆に首相になってから化けの皮がはがれて日本終了、の危険姓をどうするんだ?
675名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:01.59 ID:uLduXD2d0
>>663
そういうのもTPPの実態をちゃんと政府が説明しないから
既得権益を守りたい連中の、TPP亡国論をひたすら煽ってるからだ
そしてメディアがなぜTPPをあまり取り上げないかというと、テレビなどの業界もTPP条項に入ってるからだ
676名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:05.04 ID:OUcBbWPj0
>>672
誰のAA?
677名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:05.56 ID:g8OIoWgb0
参院廃止はないわ
678名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:13.34 ID:/4FGJv0+0
>>553
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/customs_foreign_exchange/sub-of_customs/report/kana161215ba.pdf
まあ、こいつでも読んで勉強しなよ。
ほぼ0っていったって、それが大量になると結構な額になるもんだからね。
100万とか200万の額扱ってるわけじゃないのよ企業ってのは。
679名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:17.24 ID:x2mPrGTi0
大阪都構想を実現するというから大阪市民は橋下に投票したのであって、
参院廃止やTPP参加など大阪と無関係なことに口出しするんだったら、
橋下はまず、大阪市長辞職から始めないとな。
680名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:17.90 ID:v3v179ua0
>>614
日銀の回しもんじゃね?
 やっと、13,14日に日銀でインフレターゲットに付いて議論するらしい。
 大して期待できんけど。
681名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:32.21 ID:fTtDxKXTO
一院制の時点でアウト
682名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:37.11 ID:JR5PWMpK0
だいたい次の選挙で橋下が首相なんてこと言ってる奴が意味不明
現実は維新が国政に影響もてるかどうかのレベルなのに

見てる奴の書き込んでる奴も冷静になれよ。
683名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:41.89 ID:bAe6drQr0
売国TPP賛成書き込み工作員湧いているなw

大損害で法整備出来なくなって手足縛られて主権放棄するTPPなんて反対しかないから
各自治体はほとんど反対だ
工作員は日本人は賛成していると妄言を足れ流す


国民は賛成している
農業団体、医師会が反対しているだけ
国民は反対していない
既得権の奴等が騒いでるだけ
火病を起こしたように反応してるこういう書き込み見た事あるだろ?
684名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:41.94 ID:K/A/sy190
まぁサラリーマンの確定申告は支持だな
ニュー速見ててもわかるけど「増税」には過剰に反応するくせに、
税金の計算構造すらまともに知らないバカが多すぎる
そんなやつにまともな意見がいえるわけないでしょ
まぁ税務署員は過労死するだろうがなw
685名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:43.58 ID:mY84+8Bn0
小泉の二番煎じかよ・・・
686名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:28:48.01 ID:Ll/aaRQR0
>>671
でも、みんなマスゴミ脳に洗脳されてるから気付かない。
マスゴミの偏向報道でも、自分に都合のいい、自分にとって耳触りのいいことなら鵜呑みにするからね。
687名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:29:38.17 ID:JhlZSb+K0
お前ら随分参議院が好きなんだな
688おじいさんは隠居してください。:2012/02/12(日) 16:29:39.23 ID:e3orPjZ60
我こそ、私欲の塊 という方々


・・・・結構です。
689名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:29:40.37 ID:cEC9yocy0
>>678
仕入れの値段が下がっても、買う方も貧乏になるんですが…
690名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:29:47.52 ID:97JXWuln0
NWO橋下
691名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:30:07.35 ID:Etwi2qNf0
TPP反対が広がらないのは一般国民が農協や農家を全く信用していないから
692名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:30:11.02 ID:MnhnflJ70
                  ___  「お前らがいくら喚いても
                /     \         TPP参加は避けられないんだよw諦めろwwwww」…っと。            
               /   \ , , /\   
             /    (●)  (●) \   
              |   u.   (__人__)   |      .___________
               \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |  ___/\ __  |
               /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |  \/|_| ̄ \/ |
               |  | ユダヤ人  | \ ガチャ| |  /\__| ̄|/\ |
          タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |   ̄ ̄ \/  ̄ ̄  |
         .  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
          |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
693名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:30:13.87 ID:yjGY/lNJ0
日本で参院廃止は危なすぎるたださえ日本政治家はゴミだらけなんだし
694名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:30:15.14 ID:FRiTf6Z30
はしげはTPPに関しては筋通してないんだよな
695名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:30:22.25 ID:/4FGJv0+0
>>678
>>553じゃなくて>>667に対してね。
696:2012/02/12(日) 16:30:24.06 ID:B4z9L7Q90
>>524>>550
これが橋下徹のやり方。
「朝まで生テレビ」等の討論でも、この手法を使って相手を論破したように”見せる“。
697名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:30:26.37 ID:VQZtQfuj0
>>683
そもそも日本の庶民の大半はTPPがどんな事をわかっていないと思う
TVや新聞は意地でも詳細を言う事はないだろうな
698名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:30:27.81 ID:OaLvqiEH0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |TPP以後は放射能で癌に成っても、高額医療費で自己破産突入です!!   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
699名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:31:02.79 ID:qoj50bwZ0
>>674
>逆に首相になってから化けの皮がはがれて日本終了、の危険姓をどうするんだ?


こんなもん今までクソほど経験しているわけだから、自分たちで選んだという納得が得られる分直接選んだほうがいいだろ。
お前ら、橋本市長の口調公選制には賛成なんだろ?
それだって、「バカが区長なったらどうすんだ」っていう議論があると思うのだが。

まあ、橋本市長は市長選から一貫してるよね。
自分たちで自由にやれって、その便益と損失は自分たちで負えって。
手のひら返し見てると、何をいまさらって感じだな。
700名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:31:10.94 ID:W4rdidWF0
こんなに自由に反対意見言えるのに独裁扱いされる橋下可哀想だ
701名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:31:20.86 ID:a6GbpGfl0
>>687
予算委員会面白いもん。
702名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:31:39.85 ID:8NgL451l0
>>643
むしろ民主党が政権奪取した時
原動力だったのと同じ連中だろ
703名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:31:51.83 ID:gjx3EKC20
参院廃止、比例廃止、首相公選

この3つはないわ
704名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:31:56.98 ID:Ll/aaRQR0
橋下信者ほど橋下の名前を「橋本」とか「橋元」によく間違う不思議。
705名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:32:05.02 ID:fqUZJQ5e0
>>19
信じられない情弱の衆愚だね。
郵政選挙の時に、小泉自民党に投票したのかよwwww
いまだに小泉改革や民主党マニフェストを支持しているの?wwww
706名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:32:27.96 ID:97JXWuln0
公務員叩きは餌だったんだな tpptpp
707名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:33:00.75 ID:iRQ4XXbl0
>>700
2chの便所の落書きだから。
名前出して公式に反対意見を言うと、
ボコボコに叩きまくるじゃん。
708名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:33:04.99 ID:JYqV+YNX0
>>700
首長と国会議員兼職とか、首相公選制とか、
維新の会にとって、橋下のためだけの政策だろ?
こんなのが批判されないわけないじゃん。これが国民生活で何の役に立つんだよ?
709名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:33:05.55 ID:OaLvqiEH0
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | 小泉が1ドル125円で買ってくれた
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国債
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 1ドル75円で返すよ。
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ 返すお金が無いからまた米国債買ってね。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   為替差益、アメポチ財務省サンキュー
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|   コイズミコウゾウバイコクサイコー♪
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   >
710名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:33:33.94 ID:0Az79PTz0
>>646
いや記事見る限り大反対してたと思うんだけど
議決の場で催涙弾が飛び交う事態になったと聞いたよ

それに日本にも簡保の解体を迫ってると聞いたけども
それは日本の制度に影響を与える動きをしてるってことなんじゃないの

そもそもTPPは国内法の上位に位置するハズだから普通に日本の制度に影響を与えうるはずなんだけど
711名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:33:52.12 ID:/4FGJv0+0
>>689
言っておくが>>529は皮肉だぞw
712名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:34:17.22 ID:MnhnflJ70
           ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
          ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡         先発・進次郎に代えて
          ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
          ミミ彡゙   Jewish   ミミ彡彡  
          ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡             リリーフ・ハシゲ!
  m n _∩   ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   ∩_ n m
⊂二⌒___)  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ彡  (___⌒二⊃
   \   \   彡|     |       |ミ彡  /   /
     \   \ 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ /   /
      \    ヽ,ミ|  トエェェェェエイ   |ソ/   /
        \   ヽヽ  |ュココココュ|  /    /  ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
         \   \ ヽニニニソ /    /     <`C´  >  <`D´  >  <`8 ´  >
           \     `──'´    /
713名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:34:17.54 ID:y04ORT7+O
正体ばらすの早すぎだろ
岸-小泉-なんとか原に連なる単なるアメポチだな
まあ大阪で公務員と不起立教員叩いている分には支持するから、
中央には出ないでいいよ
714名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:34:46.89 ID:bQ7sK0qq0
>>678
これ繊維だろ
他の国がどれだけ関税かけてるか調べろよ
http://tppbot.jp/archives/381

>>658
この記事?
どう見ても関税のせいで日本の輸出は不利だったって記事に見えるけど

米、反ダンピング関税上乗せ分撤廃 日米合意
ベアリング対象
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E4E2E0E48DE2E4E2E0E0E2E3E09797E0E2E2E2
715名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:35:00.26 ID:xLqpE6EW0
>>699

心配するな!7年で7人も首相が変わる日本だ。首相公選制になったら

国民も希望の首相になって我慢するだろう。
716天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/02/12(日) 16:35:15.43 ID:o+BgyfSQ0
TPPなんか もう始まってるのに

賛成も反対も無いだろう




717名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:35:25.23 ID:5Z4GGseM0
橋下は日本の既得権益者全員を敵に回しているからな、
TPPを支持している間は、米国は敵にはならない。
橋下が暗殺されないのはそういうことだ。
718名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:35:26.70 ID:fqUZJQ5e0
>>38
>自由の中で何をするか具体的な中身は国民が個々に自分で決める

要するに、具体的な目的は何も考えていないって事か。
教祖も教祖なら、信者も信者だね。
未だに「規制緩和」マンセーとか、小泉改革の愚を繰り返したくてしょうがないと見える。
719名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:35:46.31 ID:Ll/aaRQR0
>>713
多くの人は公務員叩き→中央でも官僚叩きしてくれると思って票を入れる。
維新圧勝。大阪の話は対岸の火事と思ってたら、売国維新に国を乗っ取られるよ。
720名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:36:00.09 ID:JR5PWMpK0
おまけに橋下市長にTPP交渉やらせればなんて意見も出る始末
現実は
市長である限りは国会議員にはなれない国会議員でないと首相になれない
現実は市長やめますか?それなら都構想どうしますか?ってレベル
721名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:36:02.01 ID:ilUUW66dO
でも実は橋下大阪維新に関して一番危惧しなければいけない事は
外国人参政権に賛成の立場だという事
722名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:36:11.36 ID:JYqV+YNX0
>>705
何で民主党マニフェストwwww
民主信者って、煽りでも民主党への忠誠を捨てきれないから、
民主マニフェストを支持して投票してくれた事にしたがるよね。 変な宗教信者と変わらないよな。
723名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:36:20.31 ID:OaLvqiEH0
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。
(天下り先を作る以外仕事をしない官僚が、米国相手にTPP交渉出来ると思いますか)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
724名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:36:33.28 ID:0Az79PTz0
>>646
>韓国の農協や郵便は、金融機関としての経営判断が、かなり影響されており
>それはおかしいということで、分離を迫られただけなんだよ

まぁこの判断の正誤はおいといて
解体じゃなかったとしても
この文面はアメリカの独自の判断で韓国の保険制度に影響を与えてるってことのように思われるんだけど
725名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:36:44.67 ID:BCjcTpAF0
TPPって交渉次第なんだろ?
日本は軍事力がないから交渉でまけるってか?
だったら、九条改正のきっかけになるだろ?
726名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:36:47.14 ID:gYXgJzw40
>>699
首相の決定権の拡張も含んでるからな
ことが大きいだけに安易に同調はできん
まだそこまでの信用はないよ橋下には
727名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:36:50.05 ID:KiQsD3JA0
受給開始時に資産のある人には支給せず、経済的に苦しい人だけが受給できる制度にする。

これはおかしい。金を収めておいて受給権が出たら、払った分だけは貰える現行制が
すぐれている。問題は払いもしないで貰えるという制度は絶対つからないで欲しい。
払っていないで年金受給年齢に達した人は少なくても全財産を納めてそのうえ
国が年金給付を考えればいい。すべて平等な思想は排除すべきだ。
728名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:36:54.11 ID:W4rdidWF0
>>707
橋下もボコボコに叩かれてたからどっちもどっちじゃん
週刊誌ひどかった
それを乗り越えて批判しないと

>>708
橋下は基本的に既存の制度の壊し屋だしな
既得権益の破壊は国民生活に役に立つかどうかだな
729名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:37:05.58 ID:97JXWuln0
橋下が工作員と判って良かった
730名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:37:05.52 ID:XmZ49z+Y0
>>675
だからアメリカの外圧で今の日本の既得権益とやらブチ壊れて
その後は何がどう良くなるの

>そしてメディアがなぜTPPをあまり取り上げないかというと、テレビなどの業界もTPP条項に入ってるからだ
それが何でメディアがTPPについて報道しない理由になるのかよくわからんわ
具体的に頼む
731名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:37:31.55 ID://OLm+EB0
つーか逆に未だにTPP賛成してる奴の気がしれんな。
市場主義的な改革の一環なんだろうけど、確実に収入減る人間のほうが多くなるんだけどなぁ。
732名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:37:31.89 ID:OUcBbWPj0
とりあえず、橋下信者(大阪民国民)が、
バカウヨクやネットウヨクと同等かそれ以下の低学歴・底辺・低能だってことだけは、
本当によくわかる。
733名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:37:35.67 ID:yjGY/lNJ0
>>725
交渉する事すら不可能
交渉参加=参加確定だからな
ルールはすでに確定済みだしね
734名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:38:06.95 ID:GutDIsoYi
実は平松の方がマシだったんじゃね?って気がしてきた
735名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:38:35.27 ID:uLduXD2d0
>>710
韓国の野党がとくに怒ってたのは、俺が反対している2点
ISD条項と、その国の農地を氏に追いやるモンサントまでも認めて条約を結んだことに
激怒してるんだよ、保険のことなんてほとんど議題には上がっていない
736名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:38:40.58 ID:VQZtQfuj0
>>734
さすがにそれはない
737名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:38:43.38 ID:x5MkoXeW0
>>708
最終的に何十ページかのPDFで出してくるだろう公約の公表されてない報道で漏れてきただけの内容のさらに
数行だけ取り上げてこれ橋下のためだけの公約だろって言っちゃう頭の悪さってどうにかならないんだろうか
738名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:38:49.41 ID:Ll/aaRQR0
>>728
週刊誌は所詮文春、新潮。そこまでの世論影響力はない。
朝日や毎日、読売、産経と新聞大手は軒並み橋下支持だったし、
在阪マスコミなんて橋下に媚を売ることしか考えていない。

メディアが橋下の敵だとはとても思えない。
739名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:38:49.63 ID:GcWlo4tB0
TPPマジキチ
740名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:38:52.76 ID:MGQfg11e0
橋下のこのやり方は、正直諸刃の剣すぎる。
TPPで市場開放しまくる割に、市場の暴走はある程度の許容に留めるとかいってるし、
再分配強化で共産主義っぽいところもあるし。

よく判らん。民主みたいにぐちゃぐちゃになりそう
741名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:38:59.50 ID:MnhnflJ70
           ___/\ __
           \/  ̄ ̄ \/
           /\ __ /\
            ̄ ̄ \/  ̄ ̄
               ├──┬──┬──┐
               │    |    |    |
               | T  |   P |   P .|
               │    |    |    | 
               ├──┴──┴──┘
               |             
            '  ̄    ̄ ヽ         
        , '  \ \         ヽ      
       /     l  \  \      ヽ    
      / / / / /l lヽ    \     ヽ   
      / / / / / |ll\\    \     ヽ   
    /  / / / /  川 \\    \     l   
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   | 
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |  .|
     彡テV ニ¥ソノ ⌒ハ  ニ¥ソノ ̄ヽミ、  |     _____
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |    l´ 
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /    |   ♪ TPP〜は〜
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l   ノ   
     V|/l      _,, v ,,   : : :    |、  /    ̄|      ち〜よ〜に〜
      /ー',    r─ 二 ─` : :  : : ー/リ     l      
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ /       l       や〜ち〜よ〜に〜 ♪
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l /       l  
       l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l        l                   
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ       'ー────
742名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:39:11.26 ID:cEC9yocy0
【政治】 安住淳財務相「はっきり言うが、単独介入時の水準なんて一切言ってない」 質問者のパネル見て発言 

 財務相は昨年10月31日に実施した介入の効果に関する自民党の西村康稔氏の質問に対し、
「75円63銭の時点で日本経済に危機的な状況が及ぶということで介入を指示した。78円20銭のところで止めた」と説明。
その上で、「3円近く値を戻し、75円台という危機的な状況から、その後2カ月間は77円−78円台で推移した。
一定の効果はあった」と述べた。

こんなアホどもを当選させる日本人
743天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/02/12(日) 16:39:35.53 ID:o+BgyfSQ0
>>733
どんな

  ルール

でつか
744名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:40:00.77 ID:OUcBbWPj0
>>734
最初から、少しでもまともな頭、教養、社会的地位のある人たちは、皆んなそう言ってたじゃん…
745名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:40:03.97 ID:XWq1yCaZ0
参議院廃止して衆議院を日当制にすればだいぶ人件費減るなぁ
746名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:40:09.31 ID:fqUZJQ5e0
>>56
要するに、現職の大阪市長だという自覚がゼロなんだね。
だから市長会見で国政の話ばかりすると。

就任して三ヶ月ほどでまだ何も結果を出していないのに、新米市長が偉そうに国政を騙ると。
信者はその異常性に気付きもせず、マンセー!マンセー!を繰り返していると。
まさに衆愚政治その物、世も末だね。
747名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:40:35.96 ID:VjopVxQV0
ハシゲ団の火病が見られるスレ
748名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:40:37.37 ID:iHoGbhe/0
概ね賛成だぎあ
749名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:40:38.23 ID:xLqpE6EW0
>>697

新聞もTPPで規制緩和をせまわれるが、すべての新聞はTPP賛成だ。

当然、世界を見ている見識のある経済人、記者達も賛成だけど。
750名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:40:53.42 ID:FRiTf6Z30
>>733
売国官僚が「全部好きにしていいよ」って宣言してきたしな
交渉の余地があると思ってる馬鹿は目を覚ませ
751名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:40:57.27 ID:OaLvqiEH0
   電チョン\<ヽ`∧´>/

        \<ヽ`ε´>/テロ朝

     \<ヽ`ν´>/日テロ

       ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/

        蛆虫\<ヽ`γ´>/

      犬HK\(`八´)/

    \<`д´>/ゴミ売


 ゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
 ゜ ・く゜`∀´゜;><チョンマスコミが急に橋下支持に成っただけでも可笑しいと思わないニダか?
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
752名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:41:14.22 ID:MGQfg11e0
>>725
アメリカが議会承認しないと日本は参加はできない。
それが夏以降。でも各国は着々と準備中
753名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:41:15.42 ID:/4FGJv0+0
>>714
3000億分の機械部品を海外から工場から日本に再輸入したら
3.5%でも105億円かかるじゃん。0%に近くても結構な額になるだろw
754名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:41:29.96 ID:Etwi2qNf0
TPP反対してるバカ共は牛肉の例を思い出せよ
自由化されたおかげでやわらかくておいしい牛肉が
昔では考えられないくらい安く食えるようになっただろ

自由化は一般国民に多大なメリットをもたらす事がわからないのかね?
755名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:41:36.68 ID:tnf4HFV40
>>734
さんざん、そう言われてたじゃん
なんで橋下なんかが選ばれたのか本当に不思議だよ
756名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:41:39.06 ID:1GpkHX3j0
賞味期限は短いと本人は分かってるんだろ
だから焦ってる
辛抱できなくてつい本音を見せてしまったんでしょ
すでに心大阪にあらず
757名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:41:48.36 ID:XS78BFj70
首相公選制って、天皇陛下はどうなるんだ?どんどん実質は大統領制寄りになるよう誘導されていくのが目に見えていると思うんだが
誰か教えてくれ
758名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:41:54.28 ID:qoj50bwZ0
>>718
そうそう。
都構想だって、「制度論」「システム論」だぜ。
市民の生活の変化を述べるものではない。
あくまで手段の話だ。
いうなれば、サッカーで442がいいですか、343がいいですかってはなしだよ。
実は別にどっちだっていい。大事なのはフォーメーションを選んだ先の議論なんだから。

そんな簡単なことに気づかなかった人たちが、先の市長選でたくさんいあただろ。
「橋下氏の主張は具体的で、反対派の話は抽象的」って。
答えは、どっちも具体的な話をしていなかった、で正解。

まあ、どうでもいいけど、スレタイの政策のほとんどが制度論。
大事なのは、制度によって何がどう変わるか、その先の話だ。
そこが見えんと、目的や大局観が見えてこない。
まあ、そういう大きな思想があって政策を導いているわけじゃなくて、個々の問題点を集積した
総体が大局観だと本人が言っているので、そういうことなんだろうが。
759名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:41:55.79 ID:uLduXD2d0
>>724
その辺はググレばアメリカが口出しした理由が出てくる
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n1107ab1.pdfなど
>>730
TPPの中には電波の入札制という項目があるんだよ、これをされるとテレビ局は大いに困る
760名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:41:59.81 ID:sOTZ+50S0
>>550
大阪在住だがむしろ安心した
これぐらいしたたかでないと労組や解放同盟や日教組とガチで戦えないからな
特に解放同盟はヤクザそのもの
「差別者」と烙印押してかつて何人も自殺に追い込んできた
761名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:42:04.23 ID:JYqV+YNX0
>>737
お前のカキコミって憶測だらけ?
それで、よく他人を批判できるなw
裏付けのない妄想で他人を批判する神経って凄いな。
762名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:42:09.49 ID://OLm+EB0
>>749
逆に新聞が右から左まで全部TPP賛成なのは危ないなって思えるのがメディアリテラシーって
もんですぜw
763名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:42:09.91 ID:qIO0mSPH0
>>740
めちゃくちゃな経済政策であることは直ぐわかるじゃん。

ハッキリ言って民主以下。

この政策が本気なら経済センスゼロだよ。
764名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:42:16.33 ID:cEC9yocy0
>>745
普通に給料半額にすればいいだけでしょ?
765名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:42:32.44 ID:cykor3D30
変態報道だし、きちんと動画で橋下本人の口から聞くまでは一応保留にしておく。
766名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:42:37.39 ID:Ll/aaRQR0
平松も好きではないが、学校における国旗掲揚は平松時代の市立学校の方が
橋下時代の府立学校よりも掲揚率が高かったらしいな。
767名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:42:45.05 ID:VQZtQfuj0
つーかそもそも解散総選挙自体今年中にあるかどうかも
眉唾ものだし、仮に今年やって与党になったとこが
TPP交渉に臨んでも、既に大方の枠組み出来上がっていて
日本が優位に交渉を進めるのは難しい状況だと思うのだが
768名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:43:06.66 ID:yjGY/lNJ0
そもそもマスコミは本来中立でなければならないのに中立じゃない時点でなぁ
769名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:43:19.33 ID:xLqpE6EW0
>>746

都構想には、国政の変化が必要だから当然だね。今までの政治家は地域主権

と叫んで実行した奴は見た事もない。
770名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:43:23.39 ID:iY5g8sTN0
>>716
まずおまえは句読点を打て
771名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:43:26.82 ID:0edVQGEK0
維新が言うならTPPは正しい
民主が言うならTPPは間違い
わかりやすい話じゃないか
772名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:43:27.71 ID:6mm2OYLH0
売国奴の橋下信者のTPP擁護レスが悲惨すぎるww
773名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:43:35.62 ID:W4rdidWF0
>>764
公務員と同じで給料減らすのはほんと大変
それなら人を減らしたほうがいい
参院廃止で政治家の数を減らすのは妥当だと思う
774名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:43:37.35 ID:K/A/sy190
>>734
橋下は本性を隠すのが上手かったな
見抜けない人が多すぎた
まぁここらへんが日本人の限界だろう
775名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:43:57.49 ID:x5MkoXeW0
>>746
どこが国政の話ばかりなんだよ。見てから言えよwwwwww
http://www.ustream.tv/recorded/20319672
776名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:44:24.39 ID:sVK10nYh0
俺は支持しないが、みんなの党の公約の方が、総合的にマシじゃねーか。
777名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:44:31.80 ID:+t4JVmYM0
>>754
それで今回はどんなメリットがあるの?
778名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:44:40.66 ID:OaLvqiEH0
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ、韓国は原発フル活動で、電気代は日本の半値以下!!
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      橋下君は私の為に良くやってくれて居るよ!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \
779名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:44:46.97 ID:kpxcefhG0
明治維新でも幕府をぶっ潰すときに活躍した人と新政府になってから活躍した人は違うからな。
橋下は旧制度を壊すまで頑張ってくれれば、そこでお役御免でいいよ。
あとは誰か適正のあるやつが出てくるだろw
780名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:45:11.48 ID:tnf4HFV40
>>766
けっきょく、【コームインは自分の子を公立でなく私立行かせてる】も大嘘だったしね

嘘ついて、市民と府民を騙し、それで首長になったのが橋下でしょ?
781名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:45:35.20 ID:XmZ49z+Y0
>>725
8カ国だかで既に取り決められてるルールを日本が後の後から交渉参加して
日本に有利なルール作りなんて出来んの?
実質1vs8(しかもその中には超大国アメリカ含む)じゃん

無理ゲーすぎるだろ
782名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:45:49.70 ID:iY5g8sTN0
>>728
週刊誌だけな
あれだって自作自演かもしれない。

TVマスコミは毎日連続で橋下様持ち上げてるじゃんw
783名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:45:58.25 ID:XS78BFj70
>>754
ま〜だTPPが農業、経済だけだと思っている馬鹿がいるのか
個別の条約結べばいいのに
784名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:46:39.43 ID:qoj50bwZ0
>>746
同意。
市長選で、「当選したら地方自治法変えます」って公約しているんだが、そんな権限
市長に1ミリもない。
公約たりえない。自力では実現できないんだから。
自分でできないのに、なんで他人に約束できるのか不思議でしかたなかった。

そんな違和感すらもたない人たちがネットにはたくさんいたよね。
785名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:47:01.13 ID:/hx3SwTz0
橋下は憲法改正すんの?
786名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:47:18.21 ID:0hhKaeVH0
>>675
いや、だったらまず最初に言いだしっぺの民主が説明すれば良かったでしょ?
TPP推進派はTPPの功罪を発表すべきだった、
にも拘らず野田さんはISD条項の事すら何も知らなかったから
国会でも説明出来なくて「国内法で対処できる(キリッ」とか言っちゃったよね
普通に考えて、なんでそんな何も知らない子のいう事鵜呑みに出来んの?ってなるよね
ようするに誰が煽ってるわけでもなく、
あまりにもお粗末なTPP推進派の言い分に不安を感じた連中が、
自分らでちょっと調べてみたらTPPは厄介な代物だったって話じゃん
煽ったっていうなら、TPP推進派の言葉足らずな対応が煽りだわ
功罪を最初に挙げるべきだった
なのに未だに「グローバル化に乗り遅れるな」とか「鎖国する気か」とか
気分だけのスローガンばかり、なんだそりゃってなるわ
787名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:47:25.84 ID:VQZtQfuj0
>>783
その牛肉でさえ仮に狂牛病が出ても輸出禁止には出来なくなる
危険があるのになあ
788名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:47:27.93 ID:Fmx1BGQC0
参議院が無かったらミンスに本当に滅茶苦茶にされてただろうしなぁ
サラリーマンも確定申告って税務署は対応できるのかね
TPP参加の論拠は何なんだろう

まぁとりあえず静観だな
789名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:47:29.03 ID:JYqV+YNX0
>>779
明治維新って、幕府の政策の踏襲だけじゃん。
攘夷とか言っていた奴らはみんな転向して、幕府の開国政策を更に推し進めただけじゃん。
790名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:47:44.87 ID:yjGY/lNJ0
>>785
一応自民は憲法改正したくてうずうずしてたな
791名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:47:53.93 ID:OaLvqiEH0
  ∩∩  ぼ く ら の リ ー ダ ー は 橋 下 だ  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ソウカ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i B層  /
    |フリーター | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
792名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:48:00.29 ID:JR5PWMpK0
まず前提条件にあるシステムを変えると日本大阪が良くなりますよ
この前提条件が正しいのかどうかの検証が十分あるべき
そこを飛ばして選挙で勝ったからもう検証する必要はないというのは
納得いかないな
793名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:48:22.59 ID:6mm2OYLH0

町田徹VS宮台真司TPPトークバトル
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/machida20111212.mp3
794名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:48:27.82 ID:pnx1+KWj0
俺の周りにいる橋下シンパは前々からTPP賛成派だった
だからなんで今頃ネット上で橋下信者の阿鼻叫喚が聞こえるのかわからん
もともとそれ含めた上で熱狂的に支持してたんじゃないの?
795名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:48:50.31 ID:iY5g8sTN0
>>56
293 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 01:19:08.43 ID:BbOoV1Hl
>>291
つっか橋下は会見なんかもガチガチの記者クラブ制で
報道内容まで管理してるしな
そら、新聞メディアや民放は出入り禁止になるの怖くて迂闊に触らんよ
信者がよく言ってる『選挙中は橋下バッシングばかり』ってのも嘘だから
雑誌メディア以外は触らんかいつも通りかどっちかだったよ
そりゃ選挙で負けんわ
796名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:49:05.02 ID:SlzWSPNp0
橋下=劣化版ホリエモン
797紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2012/02/12(日) 16:49:15.20 ID:stYdJ1Xp0
>>1
一院制は支持する
同じ性質を持った議会が2つ存在するのは害悪でしか無い

貴族院に別の意味を持たせて参議院にしたのが失敗したように、
参議院不要論に対してまた別の意味をもたせて差別化しようとすることそのものが無駄
798名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:49:37.96 ID:erE966v80
朝鮮のための朝鮮の政治
799名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:49:42.77 ID:bQ7sK0qq0
>>753
3.5%ってどこの数字?
日本は機械部品の輸入に関してはほぼ無関税なんだけど
逆に輸出の時に関税かけられて支払ってる側
http://www.customs.go.jp/tariff/2012_1/data/i201201j_85.htm
800名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:49:53.41 ID:uLduXD2d0
>>786
繰り返し言ってるだろ、TPPのことをちゃんと説明しなかった民主党政府が無能だって
そしてテレビは電波の入札制度をい導入されるとまずいので、TPP反対を煽っている
利権を必死に守りたい官僚の手先の中野と共にね、TPPはやばい!としか言ってないだろテレビは
801名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:49:54.13 ID:XS78BFj70
>>786
そもそも今の日本て東アジア諸国と個別の経済連携協定どんどん結んでるんだよな
鎖国でも何でもないんだわ
802名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:50:02.18 ID:fqUZJQ5e0
>>650
>かと言って日本もアメリカも中国なしでは経済がなりたたない。

そんなもん、支那厨の屁理屈し過ぎない。
中共が改革開放を始める前は、日米は経済が成り立たなかったのか?
ウソ扱け。
803名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:50:07.49 ID:JYqV+YNX0
>>794
お前の周囲の奴なんか、世の中で誰も興味ないって。
井の中の蛙もここまで来ると、頭がおかしすぎるな。
804名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:50:37.08 ID:a6GbpGfl0
ムダ削減レベルの話で参院廃止しちゃいかんだろ。橋下もそんなこと言ってないし。
そんなに議員減らしたいなら、なんで区議会作るんだ?って話になるし。
805名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:50:40.45 ID:D/KwG7ic0
教育改革は大賛成

だけど

その他はまるでダメ

国政でやるなら文科大臣でやらせるべき

経済と外交はもうむちゃくちゃ

制度変えれば、何かが変わるが
ただそれだけ

カオスを引き起こすだけで
国民は苦労するだけ

変えればいいと思ってるやつが多すぎる
806名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:50:41.32 ID:MnhnflJ70
                      
              ..:ニニニニニ::::::、
              ;;:::'''       ヾ、
             ;'X:           ミ
             彡   -==、  ,==-i
            ,=ミ_____,====、 ,====i、
            i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
            '; '::::::::: """"  i,゙""",l
             ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j
明朝の見出しは  . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i     ハシゲ支持  66.7%  !!
             人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ
          ,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,      l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_  ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ

807名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:50:42.15 ID:qoj50bwZ0
>>792
そうなんだけど、システム論が争点になったら、もう議論は空中戦になるんだよ。
442がいいんだ、いやいや343がいいんだってね。
その点、橋下市長はうまい。
空中戦の中で、自分の主張をたてて、相手には反対を許さないんだから。
808名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:50:51.14 ID:W4rdidWF0
>>794
橋下のことを新しい保守勢力だと思ってたからじゃないかな
809名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:51:08.40 ID:x5MkoXeW0
>>794
そうそう橋下は小泉改革支持、TPP賛成、前回選挙はみんなにいれた俺みたい奴が支持する政治家なんだよ。
馬鹿は主張から思想が読みとれないから今頃橋下に失望したとか言ってる。本当に馬鹿だな。
810名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:51:09.81 ID:v3v179ua0
>>719
>多くの人は公務員叩き→中央でも官僚叩きしてくれると思って票を入れる。

市長に就任してからの行動は国民から絶賛だったもんな。
 しかし、民意をなくしたら一気に動きが鈍くなる。
 もう少し、深読みしてから発表して欲しかったな。
811名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:51:13.48 ID:yjGY/lNJ0
>>801
鎖国といえば鎖国という言葉に過剰に反応する人たちが釣れて賛成しちゃうからねぇ
日本では一部の言葉がすごく便利なんだよな
812名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:51:16.13 ID:iY5g8sTN0
>>751
もともと橋下支持だったんだよ。
でも、同情票を集めるのと危機感を煽るために時々叩いたり煽ったりした。それだけのこと。
813名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:51:20.83 ID:hNkLVrsT0
議論と言う名のケンカでの勝利の演出能力(はっきり言ってプロレスラー)
そして削減、これだけでここまできたけど
政治家とは言えないレベルなのが、誰にでも分かったろう
信者以外は
814名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:51:31.86 ID:iWffXxua0
>>797
俺は支持しない。
菅や野田が総理の一院制は危険だ。
815名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:51:35.95 ID:uComs1fb0
首相公選制以外は賛同できんなぁ・・・
816紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2012/02/12(日) 16:51:43.53 ID:stYdJ1Xp0
>>789
幕府が執政能力で見放されただけで
攘夷方針は統幕以前の薩英戦争の時点で放棄されたんじゃなかったか
817名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:51:54.60 ID:0Az79PTz0
>>725
いやでもアメリカは数年前から日本以外との国で素案つくってきたんだよ
対して日本はその数年後交渉期間がまったくなし同然で参入しようってくらい

またアメリカはこの産業は守るあの産業は守るで
守りたい産業は守ろうってことらしいけど
日本はすべての市場を開放するとかいってて
産業を守ろうって気すらすごく薄いように思われるんだけど

これだけで途方もないハンデを負ってるように思うよなぁ


>>759
うーん、まぁこの話はこのくらいでいいや。
根拠は人それぞれさまざまあれどTPPはよくないと思われるわな
818天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/02/12(日) 16:51:55.82 ID:o+BgyfSQ0
>>786
TPPは、最初 参加するかどうか

ルールは決まっていません

で 参加する

でこれからルールを決める

で何が問題なの?
819名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:52:05.33 ID:iOYkB+gC0
世界は日本人の洗脳が解けるのを待っているが
このスレ見る限りまだまだっぽいな・・
820名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:52:08.32 ID:Q18Gs2+10
衆参の任期が長すぎるのが問題なんだよ
任期半分にするだけでいいのに
821名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:52:20.79 ID://OLm+EB0
参院の役割って良識の府だろ?
要は国民やマスコミが右も左も一体となって熱狂してるときに冷静にノーを突きつける役割だ。
そういう意味では郵政民営化のときは参院はその役割を一旦は果たしたと言えるだろ。

小泉の力技に粉砕されたけどねw
822名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:52:29.16 ID:plBweUmu0
弁護士のバッチはてんびんの図になっているけれど、片方には庶民受けする公約を見せておいて、
反対には繋がりのある売国奴のための政策があるような構図になっていそうだ。
分かりやすいAAがあるといいな。
823名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:52:40.48 ID:HXC8TIGL0
TPPの問題は金持ちvs中産層以下の貧乏人との確執と戦いだろ?

退職金の話でかん違いしてるかもしれないけど、橋下はどっち側の人間よ。

橋下は庶民の味方や貧乏人の味方じゃなく、おかしいことをおかしいというだけ
の存在で、俺らの代弁者ではなく、新たな実行力を持った支配者でしかないと思うよ。

ここのところの痛快な活躍はうっとりするが、サギ師は実行するつもりがないから言葉だけは綺麗だ
と似た感じでさ、国民にウケのいい部分で取り入ってその後は…かもしらんね。

それでも、もう使い物にならない悪性腫瘍となってしまった仕組みに大ナタを振るって部分的にでも
日本を治療して欲しい。

その後TPPでアメリカに蹂躙されると思うが、既得権という毒を世代交代以外で除去するには
「安全で、のんべんだらりとしていても一応生きていける日本」という、優しいけど腐臭のするものから
抜け出すにはしょうがないのかもしれないな。

まあ俺たちは死亡だけどなw 大学に「一応」行くなんていう肩書き有利社会はつぶれてもいいや。
実力を高めないと日本の中でさえ立ち行かないくらい厳しいところに放り出されるのもいいかもしれない。

緩慢な死を待ちながら朝鮮勢力の税金奴隷として生きるか、荒波に巻き込まれるが日本自体の競争力や生存力が将来的に
高まる可能性を残して今の世代に大打撃を与えるかと言う話だと思う。

みんなもわかってるけど、自分たちも実は既得権益のなかでぬくぬくしてたってことを認めたくないんだよな。
ラクな社会なんて、こないぞ。
824名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:52:45.56 ID:RTzbj1yNO
>Etwi2qNf0

じゃあ貴方は安くて美味い牛肉(狂牛病入り)でも食べながらアメリカの緩い耐震基準の家で潰れてれば?
825名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:52:51.72 ID:D/KwG7ic0
橋下は結局未だにグローバリズムとか言ってる古いタイプなんだよ
826名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:53:00.62 ID:xLqpE6EW0
>>758

政治家なみに大局感を「美しい日本」とか言ったら満足?

制度、システムとは新しいルール作りの事、もっと沢山の参加させるには

チームを増やせとか、審判をこうゆうふうに増やせや減らせ、公明正大に

しないと、競技はすたれる。競技自体の活性化という事。
827名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:53:10.12 ID:8uFS3A4M0
アホかコラ。調子に乗るなぼけ維新。

せっかく投票したのに、マジメに大阪市をちゃんとしやがれボケ!

自転車置き場とか、未だに有料カツアゲされたままやんけ!アホ!!
828名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:53:11.41 ID:8X9TEHSXi
橋下がいう事は全部民意なんだろ?
じゃあ受け入れようぜ、グダグダ言っても始まらんし
829名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:53:24.27 ID:+T5ddzB80
首長と国会議員の兼職は問題がありすぎてダメだな
830名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:53:30.90 ID:oauC4zll0
TPP賛成するなら橋下を推さないって?
ここの橋下信者って馬鹿ばっかってことか、ってか信者の資格もねぇじゃん
831名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:53:31.70 ID:5RoFXOgt0
俺も一院は支持しないな危険すぎるだろw
832名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:53:35.48 ID:qIO0mSPH0
>>802
日米がなかったら中国経済終わりだよなw
日本のマスゴミは中国配下だから真逆の報道し続けて日本人誤解させることに成功したけど。
833名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:54:05.89 ID:jepSRIzTO
ヒトラーになりたいのかね?
834名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:54:10.35 ID:rAfwxVaf0
TPPのアメリカ著作権法でコミケをぶっ潰す!

by 橋下率いる大阪維新の会

オタクはコミケを守るために反TPP政党に投票しよう!
835名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:54:11.24 ID:kpxcefhG0
>>789
幕藩体制をぶっ壊したのが重要だろ。
836ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/02/12(日) 16:54:13.70 ID:C5T8cIUmO
参議院廃止なんてキチガイじみた考えだね。
 
参議院がなければ民主党が政権取った四年間で日本解体ほぼ完了してたろう。
837名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:54:34.84 ID:Ll/aaRQR0
>>830
TPP賛成なら支持しないと思えるくらい賢ければ、信者ではないよ。
838紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2012/02/12(日) 16:54:49.14 ID:stYdJ1Xp0
>>814
それはねじれ状態によって民主党の政権を食い止めるということだけど
一方で自民党や他の政党の政権でも同じ事を意味する

〜〜の政権だからそれを食い止めるために2院制が必要というのには賛同できない
839名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:54:54.00 ID:IiPvrJ4k0
参院廃止なんて無理だろう。
憲法改正だからな。
840名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:55:00.10 ID:cykor3D30
たかじんとかネットのぞいてなんかへんだぞってチクってやるだけでもちがうだろうに(どんな関係だか知らんが)
橋下は正確な情報をインプットされてないだけで、真実や道理がわかれば訂正する勇気もあるはずとまだ思っている。
たとえば近代史は読売新聞(東京裁判史観=反日捏造史観)で学んだと言っていたがこれじゃいくら国旗国歌いっても辻褄が合わん。
841名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:55:21.50 ID:uComs1fb0
>>828
あくまで大阪府内市内だけでの民意だろ

大阪人の俺は>>1のようなことは望んでいない
842名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:55:27.83 ID:TTdzGtj40
これまた支持できるとこと、絶対反対の
部分が同居しちゃったなぁ・・・・
843名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:55:30.99 ID:if5z9K5C0
首相公選制は大賛成だ
待ってましたって感じだ
むしろ今までそうじゃなかったのがおかしい
これに反対する奴って多分いわゆるアレだろうなww
844名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:55:32.66 ID:uLduXD2d0
電波の入札制度があることを知ったテレビが、最近TPはやばい!TPPはやばい!と煽ってるけど
そんなやばいもんじゃねーって、やばいものだったらカナダもオーストラリアも参加しないから
安倍も麻生も賛成しないって、反対派はテレビに騙されずにちゃんとメリット知れって
845名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:55:41.83 ID:qIO0mSPH0
>>827
橋下は府をほったらかしにして市に逃げたろ。
次は市をほったらかしにして国に逃げるぞw
846名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:56:09.20 ID://OLm+EB0
>>823
そのとおりだな。
TPPだとか、WEだとかっていう市場主義的な方向性でいくと、
8割の人間は確実に収入下がるからね。2割は上がる。自分がその2割に入ってると思うなら賛成すれば良いって話だ。
問題は、8割にいるにもかかわらずなぜか市場主義的な方向に賛成してる奴が多いことなんだよねw
847名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:56:23.57 ID:XmZ49z+Y0
>>800
テレビだって物価が安くなって消費者はお得だのとかばっかじゃね

そもそも現状の日本の既得権益とやらが外圧の力なんてもんでブチ壊された結果
日本にとって何がどう良くなるのか具体的に説明してみてくれよ

とにかく現行の既得権益がTPPでぶっ壊れればOKって言ってるのは
誰かに今住んでる家を燃やして貰えば新しく住みやすい家が自動的に建つって言ってるレベルにしか聞こえん
848名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:56:32.13 ID:JYqV+YNX0
>>835
権力が薩長に移っただけじゃん。
歴史の正当化の洗脳に毒され過ぎじゃね?
849名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:56:43.38 ID:Ll/aaRQR0
>>835
討幕運動ってのも幕府体制のどこが悪いのかを議論せずに、旧弊打破のノリだけで進んだ感も否めないよな。
850名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:56:44.33 ID:jq85WiKu0
くだらない事言ってないで公務員改革と組合叩きを粛々とやってろ
851名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:57:00.09 ID:MnhnflJ70
              ,、-―-、  ヤベェ俺の投票先、グローバル=ユダヤと結託かよっ!          
             丿   <`)       __                    
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_           
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐            / ̄ ̄~\   
     /     ヽ   |   `         |   |     |          /       \  
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙          /   /| | ハ   ヘ
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |            |  /=|/|/= \.  │
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、       | イ -=・ ∧-=・ 丶 |
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_       ヒ|    ( )   U |ソ 
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!       |   . ̄   ・.|リ  
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘     .   丶 丶三ヲ  ..//
      フ,||,     / / /      │        │          .\___/∧  
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │          ../|\__/ /\
.        | |   >/ ./         │       .. |         / |/>-<\/  丶
852名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:57:07.24 ID:eIQSGjhr0
橋したのせんせいは2チャンネルでしたよ

橋下のスポンサーは外国かも
853名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:57:18.11 ID:syw5piSN0
TPPのアメリカ著作権法でコミケをぶっ潰す!

by 橋下率いる大阪維新の会

全国のオタクはコミケを守るため団結せよ!
854名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:57:22.68 ID:/4FGJv0+0
>>799
輸出の時に関税かけられて支払ってる側なら
TPPで関税は企業有利になって工場の海外移転が一層進む事には
変わりないと思うのだけどw
855名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:57:39.10 ID:WsSB0VUK0
【政治】民主・岡田氏「自民党も参院選で消費税10%と言った。与野党協議に応じてほしい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329028490/
ジミンガー

【原発問題】福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度、78.3度に 臨界していないことは確認[2/12 10:00]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329028888/
タダチニ

【政治】麻生元首相「問題を混乱させたもとは、鳩山元首相だ。万死に値する」
「民主党外交担当最高顧問就任は理解できない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329018148/
856名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:57:39.46 ID:a6GbpGfl0
橋下信者のライフは0だな。w
857名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:57:45.01 ID:oauC4zll0
要するに労組を叩く橋下だけを見てたんだな
858名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:57:45.93 ID:Mgnjo9VX0
と、毎日新聞社は思っています。
859名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:57:50.91 ID:CFRz4SBt0
最後の以外反対w
860名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:58:04.46 ID:kS9flToNO
>>827
平和ボケ大阪人乙
861ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/02/12(日) 16:58:38.59 ID:nlZjrlAGO
維新ていっても小栗のぱくりだって言うからね
862名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:58:59.76 ID:v3v179ua0
>>752
>アメリカが議会承認しないと日本は参加はできない。

正直言うと、承認して欲しくないんだな。
 そうすれば、アメリカ抜きで日本のルールでTTPを進めれる。
863名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:59:15.18 ID:IsCk6dBP0

マニフェストって6月発表なんでしょ?
何でもうこんなに盛り上がってんの?
864名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:00:05.18 ID:bQ7sK0qq0
>>854
円高とかの為替の問題は別にして
関税の観点からは海外に移す必要は無くなるし
むしろ今まで海外の工場で作ってたのを日本で作ろうってことになるだろ
865名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:00:10.39 ID:3rukzifU0
>>848
権力の移行によって既存のシステムは破壊されたわけで
今で言う公務員=武士階級が平民になった。
866名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:00:15.30 ID:Ll/aaRQR0
そもそも既得権益にも良いのと悪いのがあるだろうに、全て絶対悪にするからいけないんだよ。
既得権益だけ言えば、日本国が今の領土を保有していること自体既に得た権益だからな。
日本の既得権益は悪、対馬は韓国領にするニダと主張されても、理論的にはおかしくない。
867名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:00:25.47 ID:0hhKaeVH0
>>818
去年の11月の段階で日本以外の国々は大枠合意してんのな
で、アメリカ通商代表部のカーク代表は日本が参加するにあたって、
「例外項目の議論で無駄にする時間はない」って言っちゃってる
ルールはもう決まってるでしょ
868名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:00:32.27 ID:1GpkHX3j0
>公職選挙法などで禁じられている首長と国会議員の兼職を容認することも検討している。

ここまで厚かましいとは予想以上かもね


869名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:00:34.21 ID:oauC4zll0
TPP賛成派はアメリカの工作員で
TPP反対派は中国の工作員

めでたいな(爆)
870名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:00:46.78 ID:syw5piSN0
TPPのアメリカ著作権法でコミケをぶっ潰す!

by 橋下率いる大阪維新の会

全国のオタクは結束し、オタクの生き甲斐を奪う大阪維新の会を打倒せよ!
871名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:01:15.06 ID:MnhnflJ70
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんたちどうして簡単な事が解らないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
872名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:01:20.54 ID:OZ1A4nT40
橋下には失望した
ちょっと期待はしてたのにな
こいつは民主以上の売国奴だったようだ

残念
873名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:01:23.42 ID:xLqpE6EW0
>>821

小泉は国民が望んだ、ゆういつの首相、その後の毎年変わってる年間首相と違う。

首相公選制のようなものだね。参議院が良識の府なら、政党所属は禁止するべき

ただ、たんに反乱者がいただけにすぎない。結局、政策と関係ない参議院は時間の無駄。
874名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:01:29.82 ID:idfNZFmR0
★☆★☆★☆★☆★☆★
☆             ☆
★ 維新の会 橋下   ★
☆ 終了のお知らせ   ☆
★             ★
☆★☆★☆★☆★☆★☆
875名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:01:34.91 ID:JR5PWMpK0
>>807
まあそういうことだね。でも反論を許さないことと
実際に良くなるかは別物だからね
876名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:01:37.51 ID:JYqV+YNX0
>>865
江戸時代のシステムのどこがいけなかったわけよ?
開国して、フランスから最新技術も輸入しまくっていたのに。
877名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:01:41.14 ID:kpxcefhG0
>>848
江戸時代の幕藩体制と明治時代の中央集権が同じに思えるのかw
878天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/02/12(日) 17:01:42.40 ID:o+BgyfSQ0
TPPは ルールも決まっていないのに

何を賛成反対しているのかが

さっぱりわからん



879名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:01:54.68 ID:XS78BFj70
>>866
日本国で日本語がつかわれていること、日本人固有の権利があることも「既得権益」だからな、グローバリストさんからすれば
880名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:02:39.51 ID:0Az79PTz0
やばいものは採択されないってんなら
民主党政権が生まれることもなくてよかったんだがなぁ
881名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:02:45.09 ID:uLduXD2d0
>>863
橋下のいつもの手だよw、最初にどーん!と到底納得出来ないことを言ってから
譲歩して、お互いが納得できるように詰めていく
882名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:02:55.03 ID:3rukzifU0
>>864
自分で最大の移転要因の円高を認めてる。
TPPでも円高なら日本で、物づくりしないよ。
TPP参加国で人件費の安いとこにいく。
883名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:02:57.76 ID:4T5BgTVk0
どうせ橋下はずっと政治家なんてする気皆無だからいつかまた投げ出すんだろ。
ずっとやるという覚悟がなきゃそりゃ思いつきでバンバンできる罠。
公務員だけ叩いてりゃいいんだからよ。歴史的には壮大なる無駄だな。
884名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:03:27.52 ID:v3v179ua0
>>758
要は、橋本さんの主張は『決定できる民主主義に変えたい』これだけです。
885名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:03:31.97 ID:Ll/aaRQR0
>>865
武士階級は平民になってないけど。
886名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:03:41.44 ID:Er1/DyHv0
ますます書記長めざしてる風になってきたな
それにしても私有財産の禁止をめざしてるとは・・・
887名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:03:52.74 ID:MnhnflJ70
【大阪】

          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
888名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:04:46.78 ID:JYqV+YNX0
>>877
橋下に旧制度をぶっ壊せって>>779で書いていながら、
中央集権マンセーって一貫性ないな、お前って。
言い訳のためだけの中身のない一行書き込みって見苦しいよ。
889名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:05:05.78 ID:MGQfg11e0
橋下は維新どころか黒船
890名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:05:10.35 ID:wCQQBXrw0
TPPのアメリカ著作権法でコミケをぶっ潰す!

by 橋下率いる大阪維新の会

アメリカの著作権法が適用されたらパロディ漫画家達は訴訟を恐れてコミケに出展できなくなる。
891名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:05:13.38 ID:a6GbpGfl0
>>881
だとしたら失敗だったな。
内容が糞過ぎて政治家としての資質に欠けることが明らかになってしまった。
892天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/02/12(日) 17:05:20.82 ID:o+BgyfSQ0
TPPって

  関税だよ




893名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:05:24.80 ID:x5MkoXeW0
>>879
そりゃそうだ、日本語は違うが日本人である事は外国から見たら大変な既得権益だよ。問題はその権益に正当性があるか
否かの問題で、日本人である事の既得権益は死守しなきゃいかんわけだ。
894名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:05:37.02 ID:qoj50bwZ0
>>884
そうそう、そうなんだよ。
ようは、「市民の暮らしなんかしったこっちゃねえ」なんだ。
良くするも悪くするも自分たちで決めろ、だったら納得できるだろってこと。

スレタイの諸政策とおおむね一致している。
895名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:05:43.66 ID:fqUZJQ5e0
>>722
>>1の維新の会の国政マニフェストは、民主党の望む政策その物ですけど?w
896名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:05:57.47 ID:bQ7sK0qq0
>>882
円高でさらに関税かけられたら更に更に海外移転するだろ
関税の部分だけでもマシになればメーカーの赤字も減る
897名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:06:06.86 ID:2zNAXH2C0
新自由主義、新自由主義って、
新自由主義者が貯蓄税なんかやるかよ。
レッテル貼ってないで各論で批判しろよ。
898名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:06:11.39 ID:/4FGJv0+0
>>864
何で?日本も海外も関税が低くなったら、どうして日本にまた工場移転するの?
そう思う理由は何?

http://www.customs.go.jp/tariff/2011/data/i201101j_76.htm
ちなみにアルミベアリングなんかは関税が9%近くあるようなんだが。
899名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:06:33.06 ID:3rukzifU0
>>876
武士階級の人件費の破壊

>>885
えっ?全部が全部明治政府の役職にありつけたなら
士族の反乱などおこらんがな。
900名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:06:59.28 ID:xLqpE6EW0
>>883

偉い人もいってた、立派なものも長くなるとシロアリになる。
901名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:07:02.52 ID:FRiTf6Z30
2006年前後から極一部の国間で立ち上げられた貿易協定がTPPの元
デフォルトが差し迫って焦った駄メリカが荒らしにきたのが2010年
荒らされて解散かと思った矢先に馬菅が米工作に取り込まれて日本のTPP参加を表明する
元の加盟国、新規加盟予定国はドン引きしながらも日本の財布は魅力的なので準備継続
○○財閥が世界の金融支配を確実にする為に経団連を使って日本のTPP参加をゴリ押しする  ←今ココ
902名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:07:17.58 ID:+MVsfAqg0
大阪維新の会

駄目だコリァ
903名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:07:21.42 ID:wCQQBXrw0
コミケを潰す大阪維新を支持する奴はネラーじゃない!
904名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:07:34.55 ID:Zl9vesK1O
首長と国会議院兼任反対だな。言うならば地方の独裁化じゃん。こんなの認めたら大変なことになる。
さすがの20代の俺でも判るわ。
維新には失望から拡散しとくわ。
905名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:08:00.74 ID:V+oHjP1Y0
TPP反対っていう連中は亀井や中野とシナか朝鮮に
移住したほうが良い。
青山という詐欺師が(普段シナの横暴ぶりを大声で批判している嫌中派が)
日本主導でシナを巻き込んで経済圏を作れと宣っていたのには閉口
させられた。
つまりはTPP反対という連中にビジョンも信念も何もないということだ。
あるのは変化への恐怖心だけである。
906天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/02/12(日) 17:08:16.57 ID:o+BgyfSQ0
>>896
あれ?

関税0にするとかいう話だろ



907名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:08:32.71 ID:oNQI3eH70
橋下は外国人参政権推進派だったのか


だったら橋下終了なんだが
908名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:08:38.05 ID:wsRWAj1U0
自民ネトサポは簡単に釣れるから池沼w
909名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:08:40.01 ID:pLupS2jnO
>>1
乗り遅れた・・・。

とうとう頭がおかしくなったか。
それとも元々こうだったのか。

どなたか次スレの用意、お願いします。
910名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:08:58.40 ID:uLduXD2d0
>>891
それが橋下の狙いだったらどうするw、やっぱ橋下はだめだ・・・と失望させといて
総選挙直前に完璧なマニフェストを掲げ、やっぱ橋下しかいねー!となったらどうなると思う?w
911名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:09:04.71 ID:XmZ49z+Y0
>>866
同意
既得権益=悪玉論唱えて外圧で既得権益を壊せなんて論理は
結局その既得権益だったものが日本のものではなくなる事について全く頭にないのが見てて怖い

特にアメリカなんて己の利益追及を極めたスーパーエゴイスト連中だから
日本の既得権益を壊して日本の為になるような制度を再構築する、なんて
そんな真似する筈もなければ許す筈もないだろに
912名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:09:11.06 ID:gGop01+QO
衆議院も廃止して、国民投票にしろよな
913名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:09:13.05 ID:xLqpE6EW0
>>898

日本は中小企業の国、ほとんどは海外に出て行けず日本国内で滅んでる。
914名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:09:28.92 ID:2zNAXH2C0
>>904
地方の独裁とかイミフ。
独裁って、一地方が権利を掌握するの??
中央集権マンセーなの???
915名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:09:46.95 ID:qoj50bwZ0
>>910

もう詐欺師にしか見えなくなるだろう・・・jk。
916名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:09:48.31 ID:wCQQBXrw0
TPPのアメリカ著作権法でオタク文化を潰そうとする

大阪維新の会は絶対に許せない!
917名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:09:53.38 ID:MnhnflJ70
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|前から参加支持してたのに今頃儲が騒いでいるようです
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
918名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:09:56.78 ID:x0u+INWo0
ほーら、政策の方向がおかしいことになってる
919名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:09:57.73 ID:mXSNg+MV0
首長の兼任とか、また出ません出ます詐欺で、すべて俺様ご都合主義かよw
920名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:11:09.02 ID:fqUZJQ5e0
>>818,>>878
 ↑  ↑
TPP賛成派って、そうしてここまで「脳内お花畑」ばかりなんだろうかね?

現実は>>867なのに・・・・
921名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:11:11.86 ID:eIQSGjhr0
治外法権の放棄がT P P

T P Pで強国による支配体制になる

解決には戦争しかなくなる

アメリカの人種差別は戦争で解決されてきた

アメリカの植民地は日本軍によって解決されてきた
922名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:11:23.38 ID:a6GbpGfl0
例えば、一院制で維新の国会議員300人当選させて、地方の首長も兼任させる…
橋下は国政も地方も同時に関与できる。か。

地方分権論や道州制と真逆の仕組みが出来上がるんだが、どうなってるんだw
923名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:11:24.52 ID:ZOtAArQ10
古賀が政策スタッフだし、
もう みんなの党との違いがわかりません ><
924名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:11:44.23 ID:zwqMqhTx0
>>784
まず
一部の言葉の揚げ足取りに執着するんじゃなく

文章全体の読解能力を上げてから
発言しましょうねwww
925名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:12:01.64 ID:Ll/aaRQR0
首相公選制が通れば、全国の人口の三分の一が集中する首都圏の言いなりになるって、
橋下支持の大阪人はわかってるのかな?
926名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:12:06.92 ID:MGQfg11e0
まあ橋下の問題がありすげいて、根本から一気にに全部変えなきゃだめって言いたくなるのは判らんでもないが、
それって思考てしだよなやっっぱ。

そんなの、国民に直結するような国家レベルでやるんじゃない
927名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:12:19.70 ID:xLqpE6EW0
>>894

国民の暮らしはバラ色になる、なんて言ったら、おまえ政治家かっ!と言ってるけど。
928名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:12:29.16 ID:v3v179ua0
>>876
 外国勢力に対抗するため、 国力を結集する中央集権体制が必要だった。
 そして富国強兵制作を実施した。
929名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:12:39.75 ID:NVpRx4ao0
橋下はTPP推進の売国奴だった!!!

おまいら親類・縁者・一族郎党に拡散するんじゃ!!!

こいつは売国奴じゃ!!!
930名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:12:40.34 ID:MnhnflJ70
  /\___/\            T P P
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   N O  T H A N K  Y O U !
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
     .n:n    nn
    nf|||    | | |^!n
    f|.| | ∩  ∩|..| |.|
    |: ::  ! }  {! ::: :|
    ヽ  ,イ   ヽ  :イ
931天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/02/12(日) 17:13:09.70 ID:o+BgyfSQ0
>>867
決まっていません






932名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:13:19.88 ID:wCQQBXrw0
「全国」のオタクと「大阪」維新の会の全面戦争は避けられないね。

どっちかが潰れるまで戦いは終わらない。

「全国」のオタクは全滅するまで徹底的に戦おう!
933名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:13:24.85 ID:bQ7sK0qq0
>>898
関税の問題だけ見れば日本で作ってもかからないなら日本で作るだろ
逆に海外で作るメリットはなんだよ



アルミのベアリングってどれ?
よくわからんから他のサイト見たらベアリングに関して日本は輸入関税0%になってるけど

http://www.jmcti.org/cgibin/list_ind.cgi?Kind=Country&code=110&category=9
ベアリング(ボールベアリングHS848210およびローラベアリング848220) 
韓国:8%、13%、、日本:0%、タイ:1%、シンガポール0%、オーストラリア:5%
934名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:13:32.58 ID:hNkLVrsT0
>>922
そもそも逆らう者は許さないやり方してるんだからw
最初から矛盾している
935名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:13:34.25 ID:2zNAXH2C0
地方の田舎者がTPPで火病
936名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:13:35.76 ID:lQ1Ay6RM0
う〜ん
「首相公選制」「首長と国会議員兼務」以外は反対だなぁ
「首長と国会議員兼務」が出来るのかも不安だがな
首長が暇なら出来るだろうけどさ

でも、ココらへんやろうとしたら憲法改正も必要でしょ
かなりハードル高いんじゃね?
937名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:14:17.42 ID:3lRHLQwr0
最初は都構想一直線だったのが、どんどん飛躍してるんだが
出来もしない公約などしない方がいいぞ。民主の二の舞に
なりたいのかね?今はまず都構想のヒヤリングに専念しなよ。

地方自治法改正の要望は、時間はかかるが請願や陳情という
形でも中央に届けられるだろ。大阪の利益優先の一党派が
国政進出しても、結局は利益誘導型の政治しかできないから。
938名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:14:17.82 ID:Ll/aaRQR0
>>928
国力結集のために中央集権が必要なら、地方分権を唱える橋下はダメじゃんw
939名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:14:39.88 ID:PR6ohODH0
>>922
>橋下は国政も地方も同時に関与できる。か

これはぶっちゃけ無理
確か昨日だったかこの政策に賛成とかいう奴が
フランスを例にとって大丈夫とか言ってたけど
フランスは兼任の場合一方しか関与してない。
関与してない方は役人に丸投げしてる。
940名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:14:54.64 ID:Zl9vesK1O
>914
中央集権の重要性を知らないの?
明治初期の外圧に簡単に屈する国に戻るよ?
941名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:15:16.60 ID:dtygKKvp0
塾応募がものすごく多いといわれた時、マニュフェストを出したら
同意できないって人が多く出て脱落するだろうって橋下は言ってたから
反発は予想してたんだろうな。
942名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:15:19.22 ID:kPECFGTxO
だから言ってるじゃん、橋下が国会議員にならないのは首相公選=大統領になるためだって

議員が首長を兼ねられない現行法は、曲がりなりにも地方自治を守るため

いい加減橋下の絵図くらいわかってきただろ

だが繰り返し言っておく

橋下は一人しかいない
維新の会がどんなに橋下の意志をついだとしても、橋下は橋下、他の誰にも真似は出来ない
943名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:15:31.46 ID:x5MkoXeW0
>>920
もう決まってて交渉の余地がないのになんでアメリカは「全ての品目を議題にのせる」
「日本が参加すれば交渉は複雑になる」って言ってるの?
反対派はこれ見てほら見ろ全てが交渉対象じゃないかって騒いでるけど
内容は既に決まってると言う主張と矛盾する、で、どうなの?
944名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:15:32.86 ID:xLqpE6EW0
>>911

シロアリ退治には、それなりの薬でないとね。ただ、その団体達がシロアリと

自覚してないのが怖い。
945名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:15:40.52 ID:bQ7sK0qq0
>>906
現状関税かけられてるから海外移転している
関税0にすれば海外移転が多少マシになる
円高対策すればさらにマシになる

こういう意味で言ってる
946名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:15:40.92 ID:YsgBQ/Nc0
道州制:在日参政権が完全否定されない限りは絶対に反対
首相公選制:冗談じゃない。民主党政権を成立させてしまうような有権者にそんな権力者を選ばせる?
首長と国会議員の兼職:どっちつかずになりそうだ
参院の廃止:バカなことを。一院で民主党政権だったらと思うと怖気が立つ。
地方交付税の廃止:非現実的だろー。
TPP:ふざけんな。


まあ、いまの政権政党の時みたいに何を言っているか知らずに雰囲気だけで投票するヤツらのせいで、政権奪取は無理にしてもそれなりに議席を獲っちゃうんだろうなぁ。
947名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:15:47.06 ID:qoj50bwZ0
>>936
高いよ。
特に一院は、議員がごっそり削減されるわけで、憲法改正の発議自体が成立しないんじゃないkと思う。
確か一院制は、三宅先生も唱えられておったように思うが、それなりに意味のある議論なんだけどね。
まあ、他の政党が賛成しないだろうな。
948名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:15:47.85 ID:Ouh+F4cf0
一院制じゃなくてもいいんじゃね?

確かに一院制なら金も掛からんけど、
糞民主みたいのが政権盗んだときの担保になってるからな。
949名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:15:54.75 ID:a6GbpGfl0
>>910
鼻で笑われる。
950名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:15:58.24 ID:3hkQDU3H0
民主主義なんだから、町内会長の集まりが町/市議会をやって、町長・市長の集まりが県議会をやって、知事の集まりが国会をやれば良いんだよ。
議会での話を順に下層へ持ち帰り、各家庭から順に上層へ持ち帰っていくことになるから、最終的にお茶の間の声が、国政へ届きやすくなる。

余計な人間が間にゴチャゴチャと入っているから、足の引っ張り合いばかりで決まる物も決まらないんだよ。
951名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:16:05.66 ID:AuA7EhDM0
>>430
仕事しなかったのは平松や、房江のほうだろ。
実質上、何もせず、高い退職金だけとっていった。
952名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:16:09.13 ID:+Zd0Pjvn0
外国からの出稼ぎ者が50人もの子供手当てを申請したり、生活保護をもらうのも大阪市が
一番簡単という話も聞いた。市の税収6千億円のうち生活保護にその半分の3千億円が支出
されるという。生活保護の地方の負担は4分の1だから、大阪市の生活保護費は1兆2千億円。
日本全体で3兆円だから40%を占める。いかに大阪市がひどい状況かは分かる

下らん公約より、これを削れよ。在チョン外の利権に切り込むだけで予算が出来るぞ。それ
とは逆に、特別永住者に外国人地方参政権を与えようとか論外。参政権与えれば今以上にも
ういう利権に切り込めなくなる。
953名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:16:23.33 ID:FJWUduae0
立ち上がれオタクたち!

俺たちの大切なコミケ(=日本文化)を守ろうぜ!

「大阪」維新の会の野蛮人どもから日本文化を守ろうぜ!
954名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:16:33.22 ID:ZIpKOk720
これはもはやテロ宣言だろw
955名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:16:48.28 ID://OLm+EB0
だから、TPP参加すると単純に給料下がる奴のほうが圧倒的に多いんだって。
「日本最大の既得権層は正社員だby竹中平蔵」ってのはある意味正しいわけで、
より市場主義的な方向に引っ張られればどうなるかは少なくともホワイトカラー層ならわかるでしょ?

アメリカの企業なんかが日本で商売する場合日本の過剰な労働法規ってあきらかに商売の足かせじゃん。
956名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:16:58.99 ID:bRWPl04z0
参議院がなかったら民主党のデタラメ法案がスルーパスだったから参議院は必要だろ
957名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:17:01.78 ID:gGop01+QO
なんだ
ただの売国奴じゃん
958名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:17:09.75 ID:bugg6tSr0
バカはバカらしく橋下に投票しろ!
お前らが付ける知識はみんな無駄だ!バカ知識だ!
959名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:17:11.75 ID:2zNAXH2C0
>>932
一緒にしないでくれる?

>>938
そんな短絡的なレスしてないで、
道州制の本とか読んでもうちょっと勉強しろ。

>>940
戻らないよ。
何でもかんでも分権するわけじゃない。
960名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:17:13.25 ID:TXQDzc6W0
>>938
地方分権唱えて維新名乗ってんだから笑うほかないw
961名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:17:20.03 ID:hNkLVrsT0
>>954
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとそういう宣言してたよ
962名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:17:20.73 ID:fqUZJQ5e0
>>784
>>1の公約も、国民投票による憲法改正が必要な物ばかり。
結局維新の会の公約はあくまでも民主党マニフェストのような見せ金で、真面目に改革する気は全く無いようですね。
963名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:17:27.70 ID:/4FGJv0+0
>>933
アルミニウムの型材って奴。

というか何いってんの?日本で作るんだったら関税関係ないじゃん。
TPPで他国の関税が安くなったら海外工場に安く原材料を輸出できるんだから
海外移転が進む。
TPPで日本の関税が安くなったら戻し税がかかるデメリットがなくなって
海外移転が進む。
で、どうやったらTPPで日本に工場が戻ってくるんだ?
964名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:17:45.52 ID:Ll/aaRQR0
>>955
つまり既得権益が!って大騒ぎしてる人間には非正規が多いってこと?
965名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:17:47.34 ID:8NrsLXx40
TPPなんて要らないだろ。
2カ国間のFTAを地道に積み上げていけばいい。
日本が主導権をとれない通商条約なんてろくなもんじゃないよ。
外国は日本ほどお人よしでない。

どうしてもTPPに入りたいなら、アメリカより強い国になって、
TPPの主導権をとることだな。まずは、防衛力強化、核武装から
始めないと。
966天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/02/12(日) 17:18:09.62 ID:o+BgyfSQ0
>>943

ネットに洗脳されたんだろう

よくあることだよ

967名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:18:09.75 ID:Zl9vesK1O
維新の目的って関東と関西の分断?日本からの独立なのか?
968名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:18:49.17 ID:DSBbh4Xz0
橋下バッシング見てるとミンス誕生時の自民バッシング思い出す

出るくいを打つのに熱狂するだけの
無責任で自己満な庶民感覚ばかりまかり通っても
国が衰退してくだけのよーな気がしてならないw

責任感の強いリーダシップとれる奴が上からガツンと決めてしまってイーよ
969名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:18:55.75 ID:Ka/+bNND0
>>961
バカ信者が現実見て無かっただけだもんね
970名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:19:02.81 ID:I+sU9CtU0
>>947
いや、まともな政治学とか政治の歴史とか知ってたら、
一院制なんて主張するやついないよ。
所詮、橋下も三宅もバカ(というか教養がない)。
971名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:19:05.45 ID:v3v179ua0
>>938
その制度が硬直化したので、ぶっ壊して地方分権にする。
 どこの国でも、集中と分散を繰り返している。
972名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:19:40.25 ID:x5MkoXeW0
>>955
小泉改革で格差が拡大したと言うのは大嘘むしろ格差は縮まっていたby竹中平蔵
に論破されまくりだろ
973名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:19:45.89 ID:AuA7EhDM0
>>422
結社の自由と被選挙権は、日本国民に開かれてるんだから、
君が立候補して、理想の政策を宣伝したら。
974名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:19:56.30 ID:FuD0hMQa0
一院制で憲法改正だな
975名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:20:00.92 ID:NVpRx4ao0


橋下はTPP推進というアメリカを支配するユダヤ悪魔教団に魂を売ったんだよ!

ユダヤ悪魔教団は9.11を自作自演し、3.11人工地震で日本を攻撃したロックフェラーだよ!

こんなものは配下のオバマを使って輸出倍増計画を実現するためにゴリ押ししてきている

日米修好通商条約だから自由貿易なんて関係ない!ラチェット条項やISD条項などの

毒素条項を含んだ売国条約だ!橋下はユダヤの手先だ!
976名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:20:05.79 ID:pLupS2jnO
どなたか次スレ立ててください。
977名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:20:10.21 ID://OLm+EB0
>>964
違う違うw
自分が実は守られてたり、分配される側にいるって気づかずに、安易に
市場主義的な改革に乗っかる奴がおおいってこと。
社内失業者でも400万人ぐらいいるけど、その400万人が自分が社内失業者だって
気づいてるかっていうとそうとも限らない
978名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:20:13.61 ID:Ll/aaRQR0
>>968
橋下への熱狂を見てたら、ミンス政権誕生時の熱狂を思い出すけどね。
ここの政策を問わず、この人(党)が政権をとれば、旧弊打破で大阪(日本)は良くなるって。
979名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:20:44.10 ID:TXQDzc6W0
>>968
自民ってずっと出てた杭だから打たれたんじゃないのかねw
980名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:20:44.30 ID:d5whm0Pr0
アメリカと手を組んでコミケという日本の文化を破壊しようとする大阪人ども。

全国のオタクは大阪野蛮人どもには絶対に負けまへん!
981名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:20:46.72 ID:uLduXD2d0
>>968
結局はメディアに踊らされてるだけだよ、TPPはやばいやばい!とメディアが騒ぎ出したから
よくわからずにTPPは反対!と言ってるだけw
民主党を選んじゃうような国民だから仕方ないけどね〜
982名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:20:50.14 ID:FJHPKp1qO
君が代も靖国も利用してくる
拉致問題も似たようなもん
北朝鮮人権法という売国法案は廃止しなければならない
983名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:20:53.79 ID:iH00xgRj0
>>28
比例代表制も止めて欲しい。
984名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:20:59.61 ID:0ng6Kg87O
>>929
TPPで壊れて困る物ってなに?
985名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:21:00.37 ID:346wo3PsO
689:名無しさん@12周年 02/12(日) 17:07 53G5pbpx0
さっさとTPP参加しろよ。
一般国民は恩恵を受けるのだ。
関税という搾取制度にぶら下がっていた連中が
困るだけだ。
莫大な利権なんだぜ。


なんなんだよこういう馬鹿は
986名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:21:07.52 ID:XS78BFj70
>>972
煽り抜きで純粋に興味があるから、根拠となるデータ出してくれ
987名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:21:25.74 ID:fqUZJQ5e0
>>943
米国側の本音の建て前、虚と実の区別も付かない情弱なの?
988名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:21:28.78 ID:xLqpE6EW0
>>922

あたまの中が、今までのシステムでの地方分権だね。道州制とは

国と地方の仕事を分けると言う事。今までの国会議員が地元の為に

予算をぶんどってきたとは大違い。
989名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:21:29.65 ID:ZIpKOk720
>>970
一院制なんて先進諸国は採用してないからな
一院制といい、都構想といい、橋下さんの政策は時代と逆行してるんだよなw
990名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:21:43.34 ID:fc5ULeGX0
参院廃止はどうなんだろう?
メリットとデメリットが知りたいな
991名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:21:53.04 ID:+t4JVmYM0

竹中平蔵 「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
992名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:21:59.90 ID:JYqV+YNX0
>>971
中央集権の硬直化って抽象的な言葉じゃなくて、
具体的に地方分権でどう良くなるか語れないの?
政権交代後にジミンガージミンガー言い続けている民主党みたいに、地方分権実現後も中央集権は悪って喚き続けるだけなの?
993名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:22:04.31 ID:D/KwG7ic0
とりあえず、橋下には左翼を一掃してもらいたい

そこまで支持
994名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:22:07.48 ID:wjR27Vrg0
皆保険は今は無くならなくても、
薬の特許を巡って薬価が安く抑えられて損害を被ったと
外資の製薬会社が訴え出したら、
皆保険が苦しくなって辞めざるを得ない方向になるんだろうな
995名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:22:15.46 ID:a6GbpGfl0
>>939
>これはぶっちゃけ無理
実際できるかどうかの前に、地方分権・道州制を謳いながら、
超中央集権的な仕組みを作ろうとしてるのがおかしい。
橋下の政策はつぎはぎだらけで、矛盾するものが目につくんだよ。
996名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:22:24.34 ID:AuA7EhDM0
>>452
公明や幸福はもっと露骨だったがな
997紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2012/02/12(日) 17:22:30.10 ID:stYdJ1Xp0
>>989
一院制を採用している国と
日本の民族構成、政治制度(連邦制など)、人口量などが違う
998名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:22:32.60 ID:9U8m+0rA0
>>786
同意。

11/11/11 参院予算委・佐藤ゆかり【TPPが国内法に優越を知らなかった野田】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16139884
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck

TPP推進派の為政者が此のザマなのに
TPP参加するとか冗談でしょ?
999名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:22:44.37 ID:fqUZJQ5e0
>>966
君のレスは池沼っぽいから、もう書き込まない方が良いよ。
TPP賛成派の印象が悪くなるだけだから。
1000名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:22:47.27 ID:bQ7sK0qq0
>>963
日本は部品だけ輸出してる訳じゃないだろ
海外でかけられてる自動車関税とか加工品の関税を見たら
日本の輸出は不利
だから現在海外移転してる
関税がなくなりゃ技術の流出を考えたら日本で作る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。