【原発問題】福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度、78.3度に 臨界していないことは確認[2/12 10:00]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★第1原発2号機が温度上昇、78度に

 東京電力は12日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度が同日午前10
時に78・3度に上昇したと発表した。格納容器内からは放射性キセノンが検出されて
いないことから、臨界していないことを確認しているという。

 2号機の圧力容器底部の3つの温度計のうち、ほかの2つは35度前後で安定している。
 もう1つの温度計で11日午後11時に74・9度に上がり、注水量を増やしたが、
12日までにさらに温度が上昇した。午前11時には再び74・9度に下がった。

 東電はさらに注水量を増やすか検討している。

(共同) [2012年2月12日12時6分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120212-902679.html
2名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:25.34 ID:zudcwwas0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ   総 裁 .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ /
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 原発利権 > 国民の命 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                 |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |

自民・大島氏「20年住めない」首相発言に「人の心が分からない」「軽はずみ」「とんちんかん」と批判(2011/4)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041417500008-n1.htm

「死の町」発言「大臣として失格に値する」自民・大島副総裁(2011/9)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/stt11090916470001-n1.htm
3名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:31.75 ID:EJ9ThK4X0
hajimeteno2
4名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:46.50 ID:ywkBnF9qO
残念ですが…ご臨界です
5名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:47.25 ID:TzSnf3C90
お、おう
6名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:52.16 ID:tTJKEqTN0
うむ。熱湯だ。
7名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:17:19.41 ID:8XkFV1iQO
半年ぐらい後に、実は出てましたと言うんじゃないの。
8名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:17:19.77 ID:gxia4YT60
>>2
ざまぁm9(^Д^)wwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:17:39.20 ID:PF1NRDPX0
問題の温度計のデータ見たらわかるけど
どう考えても温度計の故障かデータ収集系の異常だよ
10名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:11.16 ID:8OS6omKX0
>>2
絵が違うよ。
利権を持っているのは与党だよ。
11名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:18.02 ID:SJiJFlWW0
燃料が水の届き難い所に 移動 しただけだろ
12名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:23.66 ID:y12/8juU0
まあ、燃料が圧力容器より下にあることだけは確実。
13名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:24.69 ID:bOhT6zvh0
中に江戸っ子のオヤジがいて「まだ熱くない! このくらい水でうめるな!」と
言っているのかもしれない
14名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:44.16 ID:qIO0mSPH0
            ∬   ∬
             r;ェ、c3 シュンシュン
  (⌒─-⌒)  _(_'フ__
  ( ・(,,ェ)・)  |l三三三||¬|
  ( _ つ   .|l三旦三||  |
  (_(__ノ   「 目 「:_]
15名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:58.16 ID:v0iFa97K0
安心した^^

温度計も、ちゃんと機能してて
安心した^^
16名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:23.29 ID:uJIeUzvj0
こんな事態なのに100k圏内でマラソンしてるとかw
日本人はホントクレイジーだww
17名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:37.88 ID:a1TXziz30
地面の中にもぐってるのにどうやって確認できるの?
第一さ、燃料は地面にあるのに放水で熱を下げてるのは温度計があるスペースだけだろ
燃料自体は下がってないだろう
18名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:58.20 ID:nYKParzV0
          _____
        ./  ゙     \
        / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
        | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
        |::/::::-―::::::―-::丶::|
       (. Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
        ).|:::::::::::( 丶 ):::::::::|(
       (ノ|    `ー´   |_)  ウェーハッハッハ
        .ヽ  トェェェェイ  /   
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 ただちに、即死しません ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
19名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:58.23 ID:MieWIYcCO
キセノンを測定する装置が故障していたりして。
20名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:03.75 ID:Er1/DyHv0
政治的だか法律だかの基準によると、80度超えたらやばいんだっけ?
何の基準だったか忘れたが
21名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:20.86 ID:WVwD8Z4P0
スピーディーはスピーディーに
22名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:22.34 ID:vmIikkRx0
一年後は何度だろう
23名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:46.06 ID:Pmg09sBi0
冷温停止()笑

収束宣言()笑
24名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:21:15.16 ID:e/ZWccCi0
>>22
今から1年後は1度きりだぞ?
25相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/02/12(日) 12:21:39.32 ID:oZeqJrg90
地下から温泉出ちゃったんだな
26名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:21:51.79 ID:kGzUhSRp0
>>1
> 東京電力は臨界していないことを確認しているという。

完璧・誠実な事故対応で、全世界から称賛されてる
東京電力の発表だけに信頼できる!
27名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:03.99 ID:PSAkS1UN0

素人は、
想定外の隠れ臨界というのを知らんのか。
28名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:32.62 ID:DMXeD1w40
80度のサウナで12分はきついな。
29名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:49.42 ID:00FHyY0D0
「冷温停止状態」って、他の仕事が全部片付いたから消費税増税に専念させてもらいます、って単なる口実にしか
見えなかった。
放っておいたら水が凍る季節に78度とか、いい状態のはずが無い。
30名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:55.42 ID:+Gti3fwT0
これ試しにほっとくとどうなるの?
31名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:24.75 ID:JbQdTL3n0
ただちに影響はない ハハハハハハ
32名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:52.02 ID:tWs3bo350
今使われてるメーターは79度のところにストッパーが付いてたりして。w
33名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:56.10 ID:K1AmKt4k0
小人さんが温めているんだ
34名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:07.77 ID:bOhT6zvh0
セシウムたっぷりの源泉かけながし温泉でも作って原発推進派の皆様をご招待しては
35名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:35.18 ID:PSEmklUF0
>>29 柏崎刈羽を稼働させる必要があるからだよ。
36名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:38.11 ID:UM6EXj0kO
氷入れたらどうよ
37名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:54.93 ID:Zx4cX/qe0
もう1年もたつのにまだ炉の状態を制御できてないのかよ
こりゃ今の技術力じゃ原発は無理だな
38名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:04.40 ID:l+2X1ZHH0

>格納容器内からは放射性キセノンが検出されていない

ただし容器外からは調査していません
39名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:29.86 ID:vmIikkRx0
とりあえず、再臨界は確認できないという東電の発表を信じるとして、
このまま温度上昇が続いた場合、当面ヤバいのは水蒸気爆発?
40名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:49.85 ID:3E6QdUud0
78.3度とか言ってるけどさ、それを鵜呑みにできないよねー。
今まで東電は散々嘘報告してきたんだもん。
本当はとっくに100度超えてんじゃないの?
41名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:38.72 ID:boW+6Q7i0
そろそろ温度計が故障するぞw
42名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:39.59 ID:qpCJOEnq0
>>格納容器内からは放射性キセノンが検出されて
>>いないことから、臨界していないことを確認しているという

格納容器のさらに下の方はどうなのさ
検査してるの?
43名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:57.19 ID:dA9VNTt+0

東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね

死 ね

44朝鮮 仁:2012/02/12(日) 12:27:13.99 ID:pYZOcejW0
(#゚д゚)・・・臨界しているとかどうかじゃなくて・・・どうにかしろw
45名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:27:14.92 ID:Pdgi0QmT0

東電も78.3℃まで上昇したことを認める
http://www.47news.jp/news/flashnews/

NHKも78.3℃と報道
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/k10015962191000.html


しかし、ENENEWでは本日の午前1時ごろに既に78度に到達という情報
が入っていた
http://enenews.com/japan-journalist-78c-reactor-2-disclose-source

                 ↓

     東電の発表する数値は5℃〜10℃ごまかした数値

●キセノン不検出というのもウソである可能性大
46名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:27:35.51 ID:DMXeD1w40
>>30
300度超えたら通常運転されている状態と同じ。
放射能だだもれ。
47名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:27:51.37 ID:lWP69jr50
これさ、どう考えても温度計の異常だよね
なんか政府が横槍入れてるんじゃないか???
どうも一連の行動が論理的じゃない気がする
48名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:10.60 ID:ZYib+uu00
>>40
そう思う

とっくに超えてると見るべきだよね

49名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:11.98 ID:Rd7RkCQHO
話題沸騰!
50名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:17.65 ID:bOhT6zvh0
いつもは温度計の故障で済ませているのにわざわざこんな発表するところを見ると…
オワタ\(^o^)/
51名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:48.97 ID:FGKHkhHs0
確認できるわけがないだろ
口蹄疫の時から民主党の隠蔽体質は変わってない
52名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:29:34.72 ID:fpwqP9X/0
お熱が下がらないじゃん。

夏だったらとっくに100度越えてる?
53名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:29:57.64 ID:wEoFfs110
どうやって確認したんすか
54名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:39.97 ID:sQ/Mgad90
誰が信じるんや!!!
タダチーニ、メルトダウンは絶対にありませんと言い続けた政府

もう、スギ放射性硫黄花粉も飛散することだし
東日本非難宣言出せや
55名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:46.24 ID:TG3ZJFcq0
東電死ねよ。線量情報を日本じゃなく真っ先にアメリカに
伝えるとかふざけてるんか。お前はどの国の電力会社なんだよ。
そのくせ倒産しそうだから、税金で助けてくれ?マジでふざけるなって。
56名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:06.30 ID:7og6oqgY0
とうとう温度計のひとつが壊れたっぽいな。

温度計が全部壊れたらどうすんだこれ。
57名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:21.72 ID:GwyoizSz0
>>40
実はとっくに数万度を超えています
58名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:24.96 ID:IJlri9xoO
このままフィーバーしてったらどうなるの?皆あぼん?
59名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:47.32 ID:YqRw+O9F0
温度計は壊れる構造ではないだろ
60名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:32:18.89 ID:Pdgi0QmT0

● 福島県やばいのお知らせ ●

南相馬市のそこらじゅうに、こんなもんが転がってます

http://stat.ameba.jp/user_images/20120211/20/rvf400-1014/42/12/j/o0480085411787972808.jpg


● フルアーマー南相馬市からのお知らせでした ●


61名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:32:20.97 ID:3Gc/NvvC0
A B C と計器があって、、、、

A Bが下で、Cが上が示していた場合、Cが異常だと考える。
しかし、ABが同時に壊れているだけの可能性もある
ので、同時に3つにストレスを与えてみる
ABが壊れているのであれば、動かないか、動いてもABが同じ
値を出すとは考えにくい。

今回、水の注水を増やしてみたところ、ABが同じように下がった。
Cだけが上昇した。

キセノンの検出もなし。

Cは壊れていると考えて、無視してもいいんじゃないか。
62名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:32:55.57 ID:7GO3kJVv0
発電させろ
63名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:33:32.37 ID:q/nFJ2YA0
まあホントのことは言わず、半年後くらいに実は…って言ってくるから、
50%以上盛っといたほうがいい。「臨界してない」と言い出したってことは「してる」ってことさ

…でもまあ臨界してても大したことないんだな、今んとこ。今までもそうだったけど。これからが問題だが
64名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:33:47.90 ID:NOMDIYJN0
>>2
韓流統一教会蓮舫議員の黒い交際相手「中山氏」と、野田首相も交際していた。
http://www.youtube.com/watch?v=gSVXtuW9TCg

韓流統一教会レンホウ蓮舫大臣の不適切な不倫交際黒い交際覚せい剤シャブシャブ
http://www.youtube.com/watch?v=kOP70KuxLrs

韓流統一教会民主党政権韓流統一教会参加 覚せい剤汚染レンホウ辻本菅直人
http://www.youtube.com/watch?v=ZG3xc28yFr0&feature=related
65名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:34:21.44 ID:xed0+6pfP
>>57
熱電対で数万度まで測れるの?
66名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:34:29.94 ID:c3mpU4HO0
東電のことだからほかの2つの温度計が壊れてるんだろうな
67名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:34:40.49 ID:RWIk/jLa0
ステマ、やらせ、詭弁などインチキな書き込みに頻出するワード

「どう考えても〜〜だと思う」

最初から一つの結論以外認める気が無いのに限って「どう考えても」と頭につける
68名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:34:53.91 ID:boW+6Q7i0
再臨界制御不能状態に突入したな
こんな高温が持続するとは部分的核反応では説明つかない
オワッタ
69名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:35:13.63 ID:oVqwoa6y0
東電に対する責任追及が甘いからこういうことになる
70名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:35:39.66 ID:bOhT6zvh0
もしかして100℃になる前に逃げたほうがいい?
71名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:03.26 ID:uChZ7xHg0
>>19
>キセノンを測定する装置が故障していたりして

これは思いつかなかった。
確かにまず故障しない温度計ですら何度も故障してるんだから、普通に有り得る。
と言うか今まで「数値が高い=故障」だったから、検出した時点で機器故障なんだろうな
72名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:07.13 ID:tDbg2fDIO
水量増やしたんだよね。
他の温度計は
水量増加によって温度下がったのかな?
73名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:14.89 ID:l9dB/jzh0
臨界していないと言う事は
臨界しているとい言う事ですね

わかりました
74名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:28.16 ID:z/RZzxVr0
核燃料は圧力容器を突き抜けて格納容器の底に溜まっているんだろ。

原子炉圧力容器底部の温度を調べて発表してどうすんの。
75名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:41.39 ID:mLeFMEXt0
インフルエンザに感染して発熱しているのではないだろうか。
そのうち、せきやくしゃみが始まると...
76名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:09.15 ID:DiecID4W0
>>61
注水停止してみる会?
77名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:14.45 ID:3E6QdUud0
>>70
むしろまだそんな危ないとこで暮らしてるのかと
78名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:21.55 ID:hqWgCqe/0
一日で2〜3度の傾度か... 配管圧力限界まで注水増やすしかねぇな。
破裂・リーク? その時は諦めろ! 汚水? 海へ!
79名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:56.65 ID:sQ/Mgad90
>>68
大量の放射性物質がバラ撒かれるのか
しかし、国民の大部分は危機感がまったくない。マスゴミのせいで
バラエティー、のど自慢やってる場合じゃないのに
80名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:00.54 ID:hBLh5AJEO
象の足が何処にあるかも解らない状態でよく安定した状態と言えるな!
81名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:11.76 ID:8jSSOmyg0
臨海していない事にする事は確認しました
82名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:17.77 ID:YPogjt1BO
ス・スカウターのこここ故障だ(;^ω^)
83名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:18.47 ID:E+AAp0Im0
>>51
まぁ民主党というか日本政府のお家芸だな。

自民党の隠蔽体質も凄かったし
84名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:22.22 ID:9uYEw5yA0
こんな状況なのに原発を再稼働させようとしてる民主党。



大飯原発 再稼働で調整 政権、夏前の運転再開目指す
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY201202080861.html

定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、経済産業省原子力安全・保安院は8日、
ストレステスト(耐性評価)の1次評価の作業を終え、近く「妥当」とする審査書をまとめる方針を決めた。
これを受けて、野田政権は再稼働の調整に着手。地元の同意を得たうえで、夏前の再稼働をめざす。

 大飯原発3号機は東日本大震災直後の昨年3月、4号機は7月に、相次いで停止した。ストレステストは、再稼働の前提となるものだ。
当時の菅政権が、定期検査中の原発に対するストレステストの実施を表明。関西電力は10月、他の電力会社に先駆けて報告書を提出した。

 原子力安全・保安院は8日、専門家の意見聴取会を開き、大飯原発3、4号機について1次評価の審議を実施した。
一部の委員から「2次評価を含めるべきだ。この内容は運転再開のステップになるべきものではない」と、引き続き議論を求める意見も出たが、
保安院は今回の議論で意見が出尽くしたとみて「保安院の責任でとりまとめたい」と言及。近く正式な審査書をまとめ、原子力安全委員会に報告する。
原子力安全委も同様の評価を示す見通しだ。
85名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:32.94 ID:IJlri9xoO
>>70
まだわからんし逃げるならボカンしてから逃げようかと思う
86名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:42.72 ID:KAVCROmH0
熱源がまだ留まっているほうが不思議。
下からの吹き上げじゃないの?
水入れても冷えないようだし。
87名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:44.11 ID:vqDdFimW0
キセノンが検出されていないというか、検出する装置が無いというか
88名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:45.87 ID:i97/u90L0
>>格納容器内からは放射性キセノンが検出されて
>>いないことから、臨界していないことを確認しているという。

メルトスルーして、格納容器から漏れてるんでしょ?
格納容器内にキセノンがないからって、再臨界してないって
ことにはならんでしょうが。
89名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:02.11 ID:xed0+6pfP
>>66
問題の温度計の他はみんな低下傾向だよ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021112_temp_data_2u-j.pdf
90名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:31.84 ID:G3PwJ11yO
誰か大手町行って東電社員一匹殺して来てよ。
今なら誰も非難しないよ
91名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:36.87 ID:9uYEw5yA0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
92名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:40.58 ID:W/+q9u3j0
東電の嘘、政府の無責任、
マスコミの犯罪企業の言い分垂れ流し、
みんなそれぞれの利権を持っている。

国民はもう知っている。
93名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:58.39 ID:/BVzBrBx0
>>74
格納容器に一部引っかかっているのは間違いは無いと思う

燃料切れで水を注入できなかったことが悔やまれるな
94名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:02.45 ID:NOMDIYJN0
鳩山由紀夫・幸の正体は韓国カルト 統一教会の信者
http://www.youtube.com/watch?v=oWCAK4C6nAE

菅伸子と鳩山幸は朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=wgNUU3dxO6E&feature=related

作法所作がうんこ臭い韓国朝鮮人そのもの。
95名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:11.28 ID:zmTSM6TR0
このお湯で発電でもすればいいじゃん
96名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:26.38 ID:YqRw+O9F0
もう爆発すうことはないよ、穴開いてるわけだし
100度を超えれば、高濃度の放射能を含んだ蒸気が外へもくもくと噴出してくるだけだよ
97名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:52.17 ID:tDbg2fDIO
マンガだと
ぶっ倒れてるのに手がピクピクッ
て、とこかなー。
98名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:42:07.22 ID:eDSTEJs80
ザルに鶏のタマゴ入れて沈めてみて半熟だったらおk。
固ゆでたまごになったらアウト。
99名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:42:17.59 ID:Pdgi0QmT0

● 福島県やばいのお知らせ ●

31680cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929832.html


コピー用紙を1枚入れる ↓

24450cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929845.html


後はわかるな

● フルアーマー南相馬市からのお知らせでした ●

100名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:42:17.81 ID:hBLh5AJEO
東電本店は内幸町 みずほ銀行本店横だよ。
101名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:42:19.23 ID:bOhT6zvh0
とりあえず「僕は原子力に詳しいんだ」と言っていた人に中の様子を見に行って
もらおうよ
102名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:42:33.47 ID:8rouFMsK0
穴が空いている事だけが救い
103名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:42:36.97 ID:+wRkhI0G0

すごく良い事考えた。
いっその事100度超えさせて水蒸気を発生させて
この蒸気を使ってタービン回せば発電できるよな。
蒸発した水蒸気は海からの水源で温度を冷やして元の2号機に戻す。
永久的に発電できるじゃん。

これって特許ものの天才的な考えだよな。
104名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:43:05.97 ID:9uYEw5yA0
↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
105名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:43:14.03 ID:OdB0ORfa0
>格納容器内からは放射性キセノンが検出されていない

なるほど、格納容器外で臨界してるのかw
106名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:44:03.83 ID:nRn6Zu0UO
ドライアイスとかだめなの?
アイスクリームみたいにさ
107名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:44:28.93 ID:03WpKxhl0
78.3度:臨界していないことを確認した(キリッ
100.0度越:臨界していることを確認できない(キリッ

明日には現場の作業員が逃走して乙るんじゃね?
108名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:44:55.82 ID:qa7cJdbm0
相変わらず細切れな情報しか流れないからもうハッキリ覚えてないんだが、
格納容器抜けたんじゃなかったっけ・・・?
そもそも格納容器に温度計あっても正確じゃないんじゃ・・・
109名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:00.90 ID:hqWgCqe/0
>>96
温度計のまわりが78.3度という事で... 部分的に100度になっていると思うが?
蒸気が吹き出す環境ならもう吹き出してると思うぞ。
110名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:16.26 ID:HSUzzURRO
>>99
もう東電社員は全員死刑にしていいね
111名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:34.64 ID:MS2aDnMh0
>>27
すまんがちょっと説明してくれ
112名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:46.12 ID:FNJN6+nYO
これ、100℃超えても冷温停止状態というのか?
113名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:46:19.11 ID:bOhT6zvh0
水じゃなくて氷水で冷やしてみたらどうかな (´・ω・`)
114名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:46:20.01 ID:JWqM500MP
この期に及んでも税金にたかってボーナス勘定する輩じゃ期待するだけアホらしい。
115名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:46:30.18 ID:3iH8EUYu0
そろそろ新聞紙入れたほうがいいな
116名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:46:43.74 ID:KzsFMepl0
>上昇傾向を示す温度計は1点だけで、同じ圧力容器の底部を計測している他の二つの温度計は35度前後まで低下している。このため東電は温度計が故障している可能性も含めて調査している。


どう見ても温度計の故障だろ
今さら温度が上がるわけない
117名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:47:29.36 ID:Dgzcdm8a0
沸騰宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
118名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:48:17.54 ID:9uYEw5yA0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
119名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:48:32.71 ID:UM6EXj0kO
役員が新しい温度計で計りにいけよ
120名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:48:43.56 ID:dHCM0kEJO
>臨界していないことは確認

誰かが見に行って確認したわけでもないのに、何で勝手に判断しちゃうの?
121名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:48:47.31 ID:BMkTK2pG0
>>103
なるほどグッドアイデアだわ。
でも、発電可能なほどに温度が上がると
これは臨界だわ。
ダダ漏れになる放射性物質や中性子で
福島はもちろん首都圏は徐々に高汚染され壊滅。
122名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:49:01.86 ID:rEldmDvX0
もう、発電しちゃえば?
123名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:49:35.86 ID:ByEdiltx0
酸素ボンベ背負って完全装備でさえ建屋の中にさえ数分居られないんだもんな
入った人は被曝線量が異様に増えるから確実にその後の現場作業に参加出来る時間が減る
中に潜れる位作業や設備に熟練してる人間が、ただ建屋に入って確認や小作業するだけでその後の作業に一年位使えなくなる悪循環で
それでも圧力容器に近づく事もセンサー引き直す事さえも出来ないってのは厳しいね
124名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:49:40.34 ID:3iHSFJ7h0
>>120
雰囲気というか流れで判断したんだろう。
125名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:49:53.59 ID:03WpKxhl0
>>116
どんな優れた施設をどんな優秀な集団が運用しても、おまえみたいのが1匹混じるだけでこの有様なんだ。
126名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:50:38.96 ID:YPogjt1BO
やっぱり東電
100℃超えても
だいじょ〜ぶ
127名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:50:55.07 ID:Pdgi0QmT0
>>116

             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●


◆ 急激な温度上昇を測定したもう1つの温度計を隠蔽する政府 ◆


2号機 急激に温度上昇した、もう1つの温度計があるーー藤村長官とメディアは真っ赤なウソをついた

http://blog.live隠door.jp/ame蔽nohimohare野nohimo/archives/6578郎9206.html
※漢字4文字を削除

128名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:29.90 ID:nwimdpbu0
だんだん上がってるじゃねーか!!!
129名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:38.31 ID:KAVCROmH0
>>120
臨界こえて核分裂してたら
中性子とか出てくるんじゃないの?
130名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:48.29 ID:NOMDIYJN0
韓流統一教会蓮舫議員の黒い交際相手「中山氏」と、野田首相も交際していた。
http://www.youtube.com/watch?v=gSVXtuW9TCg

韓流統一教会レンホウ蓮舫大臣の不適切な不倫交際黒い交際覚せい剤シャブシャブ
http://www.youtube.com/watch?v=kOP70KuxLrs

韓流統一教会民主党政権韓流統一教会参加 覚せい剤汚染レンホウ辻本菅直人
http://www.youtube.com/watch?v=ZG3xc28yFr0&feature=related
131名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:48.25 ID:3Gc/NvvC0
>>127
え?まじ
132名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:52:17.16 ID:YOaprew30
これって中の格納容器自体が爆風で
吹き飛んでいるのにセンサーが壊れていないとなんで断言できるの?
133名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:52:19.08 ID:mLeFMEXt0
冷温停止しているかどうかは民主党議員が決めることであって、学者や専門家風情に口出しは絶対にさせない。
134名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:52:45.52 ID:9uYEw5yA0

韓国人は何故「原発超”推進”姿勢の民主党」を選挙支援しているの?


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
135名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:52:46.05 ID:xyus3u870
136名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:53:02.05 ID:AeTdROKU0
祝臨界
137名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:53:20.41 ID:3E6QdUud0
仮に東電の発表が本当だとして温度のあがる原因は・・
・温度センサーの故障
・再臨界の前兆
・冷却パイプの凍結による水量減少

くらいかな。
最近寒波到来で寒かったからな。にわか復旧させた冷却システムじゃ凍結を完全に防ぐのは難しいだろう。
138名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:53:53.65 ID:YqRw+O9F0
>>109
去年はライブカメラなどで蒸気がもくもくと垂れ流されている所は見てたよ
http://www.youtube.com/watch?v=dxzBKBKPLRg
139名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:04.11 ID:6xftAOQG0
>>88
キセノンガスは冷却水に飽和している可能性が高いよ
冷却水を冷却する工程で、少しずつ外部に蒸発しているはず
キセノンガスの検出器は圧力容器が完全に密閉されているということが
使用条件になっているので検出はほぼ無理w
140名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:26.81 ID:h3IP8v010
まるで日本の財政のようだ、どれだけ注ぎ込もうが・・・
141名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:34.98 ID:TVYx/emBO
真面目な話、
問題の温度計が120℃になるまで水を注入せずに

120℃になって水蒸気が発生するかどうかで
1つの温度計が正しくて2つが壊れてるか判断するしかなくないか?
それかサーモグラフィみたいに外から温度計測できないか?

2つの温度計が壊れてるという考え方が東電ができていないこと
142名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:37.62 ID:4OfpT71v0
>>132
じゃあ冷温停止状態の判断もできねーだろが
143名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:56:49.49 ID:c3mpU4HO0
計器の信頼性がないのに、冷温停止発表したのをみんなおかしいと言っている
144名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:12.67 ID:e5SSOdeG0
>>7
毎度のパターン

関心がなくなった時期を見計らってこっそり発表
145名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:13.65 ID:xed0+6pfP
>>139
じゃあなんで去年、東電いわく自発核分裂から出たキセノンが
検出されたの?
146名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:46.74 ID:aEr7Tk5D0
いよいよか
147名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:21.92 ID:knbmdgix0

住民避難や立入り禁止区域拡大は、2chじゃ爆発当時から言われてた事
20年住めないのなら、さっさと避難させろと野党が追及するのが筋
チェルノブイリという福島よりマシなレベルの見本があるのにな

その野党が事もあろうに原発推進党で、なんと!
住民避難に反対してるんだぞ!これは何の冗談だ?
住民の命より、そんなに原発利権が大事か?

万年野党の 自 民 党 さんよ

自民・大島氏「20年住めない」首相発言に「人の心が分からない」「軽はずみ」「とんちんかん」と批判(2011/4)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041417500008-n1.htm
148名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:42.04 ID:9uYEw5yA0
震災を経た今、一度よく考えてみて欲しい。



「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなってしまっていただろうかということを。

逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。

「韓流」マスコミの煽る地球温暖化とやらに乗せられて原発推進を容認したらどうなってしまったかということを。



諸悪の根源は何なのか、どこの国なのかということを。
149名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:46.12 ID:c5XCmM6L0
しょうがねぇな モヒカンにしてくるよ
150名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:55.70 ID:uwMiZpD0O
本当に危険なことは東電が隠すので真実がわかりにくい

わかりやすい例とすれば、プルトニウムという言葉を今後大手メディアで目にすることはないだろう
151名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:03.49 ID:R+kBc/t30
責任ある株主なら
持ち株をすべて売るべきでしょう。
東電が自社株買いを実施するしかないね。
でも基本は株主が限定責任を負うべきだ。
東電は東大かどこかと釣るんで
不安定各種の崩壊加速を実証してほしいね。
中性子をあてればいいんだろ?
152名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:13.00 ID:kGXw3IIH0
最終防衛ラインは何度なの?
153名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:12.94 ID:uoL3Lb8u0
下請けに計器を付けさせて、その計器が誤動作してて、
今は冷温停止風状態と言って責任逃れをし、

後で、「下請けに計器付けさせたけど、壊れていたみたいwww」

と言うつもりだろ

作業員の労働環境も、
下請けの下請けの知らない下請けの想定外の下請けが、
勝手に雇って、勝手に放射線量を誤魔化して、勝手に死んでしまった

と言うつもりだろ、
154名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:17.13 ID:5IRjfes/O
冷温停止収束宣言した野田さんは頭が悪いのか
155名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:36.16 ID:CXwceTNW0
再臨界してるんだろう。去年から分かっていたよ。何を今更。
156名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:17.08 ID:jJJALgSE0
故障してる温度計を小数点一桁まで発表しちゃう東京電力
157名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:29.13 ID:+Gti3fwT0
>>46
冷温停止って言ってるからほっといても温度上がらなさそうだけどそこまで温度上がっちゃうのかね
158名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:03:02.91 ID:peLahPBu0
はやく状況見て来いよw
見に行かねーからこんなうだうだやってんだろ
何が冷温停止宣言だよ
159名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:03:28.27 ID:6xftAOQG0
>>145
燃料メタルが冷却水面上から露出して、反応があった場合と予測する
その場合は冷却水に飽和することなく、検出される可能性がある
160名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:04:02.98 ID:Dxe+6HOd0
100℃以上にはならないから安心しろ。

圧力容器に穴があいているんだからさw
161名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:07.78 ID:8rouFMsK0
フルアーマー豚野の出番だぞ
162名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:23.55 ID:9uYEw5yA0
こんな状況なのに原発を再稼働させようとしてる民主党。


「原発を動かしたい民主党とその信者」が原発擁護に必死。





大飯原発 再稼働で調整 政権、夏前の運転再開目指す
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY201202080861.html

定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、経済産業省原子力安全・保安院は8日、
ストレステスト(耐性評価)の1次評価の作業を終え、近く「妥当」とする審査書をまとめる方針を決めた。
これを受けて、野田政権は再稼働の調整に着手。地元の同意を得たうえで、夏前の再稼働をめざす。

 大飯原発3号機は東日本大震災直後の昨年3月、4号機は7月に、相次いで停止した。ストレステストは、再稼働の前提となるものだ。
当時の菅政権が、定期検査中の原発に対するストレステストの実施を表明。関西電力は10月、他の電力会社に先駆けて報告書を提出した。

 原子力安全・保安院は8日、専門家の意見聴取会を開き、大飯原発3、4号機について1次評価の審議を実施した。
一部の委員から「2次評価を含めるべきだ。この内容は運転再開のステップになるべきものではない」と、引き続き議論を求める意見も出たが、
保安院は今回の議論で意見が出尽くしたとみて「保安院の責任でとりまとめたい」と言及。近く正式な審査書をまとめ、原子力安全委員会に報告する。
原子力安全委も同様の評価を示す見通しだ。
163名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:38.84 ID:2q3UoIF00
80℃が冷温停止状態のラインとは言っていない!
上下20℃の誤差が想定の範囲なので120℃までが冷温停止の可能性があると考える

ただちに冷温停止を見直すことは全く考えておらず、筋違いだ



おい  ブタ兄弟、原稿作ってやったから使えや
164名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:06:06.36 ID:5YJl84bW0
この期に及んで売国の政治家といっていた人たちに愛国を強要
165名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:06:39.21 ID:hWwQFnAxO
>>145
そもそも、完全に管理されていない状態の軽水型原子炉がどうなるかなんて誰にも分からない。

チェルノブイリは決死隊が内部に入って作業したから内部データもあるが、今回は内部の状態が一切分からない。
燃料の状態も分からない。
166名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:06:48.56 ID:Dxe+6HOd0
>>163
加圧できないのに120℃になりうるの?
167名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:07:12.38 ID:gx1C6XqX0
今度は爆発させる前に教えろよ
168名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:18.52 ID:J0upy7xx0
今年も順調に悪い事続きだな
169名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:49.18 ID:irQ/K+JT0
>>156
技術者的には保守側に桁を落としちゃえばいいじゃんと思うけど、
数値の信ぴょう性はともかく生のデータが見たいってアホはどこにでもいるんだよ。
170名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:50.68 ID:wfCiby1WO
真実を教えて欲しい。
不確かな情報ばかりでは妄想が膨らんで辛い。
171名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:09:49.57 ID:W/+q9u3j0
>>123
そういう作業こそ自衛隊にやらせればいいのにね。
172名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:19.97 ID:ZcL9qmIq0
野豚が見に行けばいい
173名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:28.76 ID:Dxe+6HOd0
穴が開いている圧力容器内で
100℃を超えたとしたら、

もう、冷却のための水は燃料に有効に掛かっていない証拠になるんだけど。

そんなことになったとしたらもう、それこそどうにもならない状態だろう。
174名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:30.97 ID:zmTSM6TR0
>>170
80度以上には絶対にならないので安心してください
175名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:31.11 ID:UchBDlyTO
外出控えた方がいいのかな(;´д`)
176名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:41.93 ID:wFTnJb7r0
>>171
お前がやれや
177名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:46.90 ID:2q3UoIF00
>>170
真実なんて誰も知りようがない
推測するだけ

そんなのでストレス溜めてるのはちょっと病的だから散歩しておいでよ  ちょっと寒いけど
178名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:49.18 ID:Fq2wJH1D0
差し水増量>ホウ酸投入+差し水増量>差し水増量

結果> 温度下がらない

東京電力> 再臨界してない

・・・・・絶対してるだろ(www
179名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:54.90 ID:xed0+6pfP
>>159
キセノンは水に溶けないだろ、水に溶けるのはヨウ素では?
180名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:26.10 ID:eA7Vjeqh0
>>173
311からどうしようもない状態です
181名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:41.15 ID:wfCiby1WO
>>174
安全安心ですね
182名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:52.26 ID:o0Sb4fpN0

 |圧力容器|
 |    ------
A|   @ ←冷却水
 |    ------
 |     |
 ----------
〜〜〜〜〜〜〜〜床
   B


きっとB番が74・9度とか落ちだなw
183名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:54.99 ID:XdImjb6e0
温度計は故障してたら増減しねーで一定値になるわ
熱電対だろ?
184名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:34.26 ID:WNhI1DKv0
午前11時で74.9度に下がったけど、誤差範囲20度の目安となる80度目前だぞ。

ホウ酸入れても中々下がらないけど、崩壊熱だけじゃ無いってこと?
185名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:34.41 ID:qUTNg6Kl0
煎茶のベストな温度になってきたな
186ばーちゃる2ちゃんねら裕子:2012/02/12(日) 13:12:36.77 ID:VXJfaKnG0
わたくしが どこにいるか当ててみなさい
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
187名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:40.50 ID:Dxe+6HOd0
>>174
79.9℃くらいにはなるかもね。

そのために小数第一位まで発表してるんだしw
188名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:45.67 ID:bRhVOEPu0
>>166
水蒸気
189名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:12.22 ID:wfCiby1WO
>>177
ありがとう。
そうですね。
考えて現実が変わる訳ではないし
散歩して来ます
190名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:12.39 ID:mNksbzqH0
>>45
時差
191名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:38.91 ID:xed0+6pfP
>>183
CRDハウジング上部のあの乱高下の温度はどう説明するの?
192名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:43.96 ID:2q3UoIF00
真相は政府の資本注入により主導権を奪われるのを嫌ってる東電が原子炉温度で揺さぶってるだけです

東電を国が管理する方針を見送れば間違いなく  温度が下がります


193名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:15:54.05 ID:Dxe+6HOd0
>>188
圧力容器底部っていうのが本当なら、
水蒸気ってことはないでしょう。

圧が掛かっていない以上、沸点でしばらく潜熱としてエネルギー使われるんだから
100℃以上になるって、水がないのと同義にならないの?
194名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:16:08.73 ID:eA7Vjeqh0
>>188
あとは燃料が完全に水から露出して空焚きになっているかだな
195名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:16:23.77 ID:jJ61Y/M50
どっかーーーーーーーーーんといって欲しいね!!!!
196名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:16:52.08 ID:HERfX6yK0
>>99
アルファー線......
197名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:17:23.77 ID:8rq6CxfO0
野田が温度計の故障を主張するのも時間の問題かな
198名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:18:27.57 ID:3Gc/NvvC0
>>196
アルファー線をだす放射性物質といえば・・・
199名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:18:44.66 ID:cyL4NqyVO
なんで毎日毎日、温度で一喜一憂しなきゃなんないんだ!
200名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:19:49.52 ID:ByEdiltx0
駄目なら簡単、もっと水を入れるだけ、毎時20tでも25tでもイイから下がるまでブチ込む
下がらなくても他にどうしようも無いからソレはソレで仕方ない、
破綻点まで水を入れ続けるだけ、マジで他に手は無いんだから
だから俺らがあまり気に病む必要は無い、打つ手は一つで、それを今使ってるんだから。
201名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:19:56.92 ID:wyDaFTBb0
野田:早く炉から燃料が出てくれないと、冷却水の冷温停止を取り消さなければならない
からめんどうだな
202名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:20:42.85 ID:F9lWkVqB0
>>198
プル、ちゃん…?
203名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:21:50.88 ID:8rouFMsK0
>>198
納豆菌
204名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:22:08.52 ID:/yNqIXTd0

たまたま直下に温泉がわいたんじゃねぇの?
205名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:22:10.69 ID:WNhI1DKv0
要は水が掛かってない別の場所に熱源がありました。とか言うオチなのか?

仕事で水曜から仙台に行くんだけど、早く落ち着いてくれよ。
206名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:07.58 ID:hWwQFnAxO
>>99
プルトニウムですね
分かります
207名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:15.98 ID:WowACmy+0
>>157
冷温停止 ×


冷温停止状態 ○ (新しくできた言葉らしいよ)
208名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:48.18 ID:0edVQGEK0
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>99がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
209名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:53.68 ID:wyDaFTBb0
臨界してないから安全

今爆発したら風向きから言って、東京あやうしなんだろうな
人質に取られてしまった感じか
210朝鮮 仁:2012/02/12(日) 13:23:56.62 ID:pYZOcejW0
(´・ω・`)・・・注水続けて78度は常識的に見て沸騰しているのと変わりません

しかも、今は冬です。つまり、なんていうか・・・
他の温度計が本当に35度前後を示していてなおかつ壊れていないなら
78度を計測した温度計の直下で数百度の何かが起きているという事で
つまり、注水やめたらあっという間だと報道しているようなもので
ホウ酸の注入は妥当ですが、臨界はしていないというのはとても不思議です

どっかーんはもう絶対にない・・・ただ、じわじわくるからいやらしい・・
211名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:24:27.60 ID:LScsjnst0
>>99
このブログの機械ではアルフア線は測れませんよー
212名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:24:31.75 ID:Dxe+6HOd0
>>205
そういうことではないんじゃないかな?

仮に燃料というか熱源に水掛かってなければ
あっという間に100℃越す。

いまみたいにじりじり温度上がったり下がったりっていうのは
冷却の効果は一定程度でてる証拠ではある。
213名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:24:32.36 ID:K6wK5voV0
>>141
玉子を入れて温泉玉子になるかどうかを調べるのはどうだ?
214名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:24:36.84 ID:sYp/Z2sz0
11ヵ月かー
215名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:24:45.01 ID:B0wTayBi0
>>113
どうだろうねぇ

「冷水の注水により炉内の水密度が高くなり『臨界の可能性』が高くなることを避けるためホウ酸水注入を実施(東電)

この時期の水温は特に低いため密度が高い、それも仇になった
水の密度が高い程、中性子の減速効果を逆に高めるから、余計、ホウ酸注入の必要性がでてきた
ちなみに水温4度が密度最大ね
湖氷の下には4度の密度最大で重い水があるから、生物は死滅せずいきていける
216名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:24:52.14 ID:7SKrNimfO
来週の今頃は、爆発してるな。(笑)
217名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:25:00.95 ID:X06/+bUe0
中で形状が変化して水が届かないところがあるんだろう
218名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:25:04.94 ID:7fGTCFti0
ところで原発や放射能の話になると、まるで研究者のように知ったかの知識を披露する人たちは何なの?

全てテレビとネットから得た知識のくせにwwwwwwwwwwww
自分では何一つ理解してないくせにwwwwwwwww
219名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:25:08.97 ID:eA7Vjeqh0
>>209
爆発はしてないけど
今でも放射能入り蒸気は元気に吹き出ているんじゃない?
220名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:25:19.58 ID:hKe7N7Wq0
臨界してるかどうかっていうか
部分的にでも100度で沸騰しはじめたら、
あのガタガタ・ボロボロの配管じゃ保たないんじゃね?
核燃料が直接噴出するぞ。
221名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:25:39.98 ID:C/kF8yk/O
通常運転では冷却水の温度は300度位だよ。
容器内は気圧が違うから蒸発しない。今は1気圧のはずだから100度位で蒸発するはずだが
222名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:25:42.52 ID:Pdgi0QmT0





>>99は、低脳馬鹿工作員だなwwwwwwwwwww

Inspector+はα線が計測でき、米国緊急事態庁の認定も受けているwwww







223名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:25:56.64 ID:6xftAOQG0
>>179
飽和しますよw
大量の海水を冷却水に使用したので
ジクロロメタンや六価クロムなど、キノセンが反応する材料が
十分に炉内にはある。反応は瞬時に行われ、水に溶融することが
考えられる
224名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:02.39 ID:MqwQOSbK0
こうやって地味に警告出してるうちに逃げるべきだな
察しろ察しろ空気読めって
225名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:04.18 ID:nHKcZ3+F0
     ,..、,.、,、,..,、、.,、,、、..,_、,.., /|
   ;'`; :エビフリャー.::.::.::.::
   '、;: ...: ,:. :.、... .:: _;.;;.‐'゙  \|
    `"゙' ''`゙ `´´  
226名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:10.85 ID:8rouFMsK0
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i     
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::___:|  )::::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/>>99 \::::::::/ リ   電気を大切にね!
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒|
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    /    `ー─−  厂   /
    |   、 _   __,,/,     \
     |    /   ̄   i;;三三ラ´ | ドス
     |    |   |    ・i;j:   |  |
227名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:26.32 ID:wyDaFTBb0
冷温停止をたもつのに必要な水の量が今の水循環システムの能力を超えてしまうよ。
そして、大きな汚染が....

228名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:37.81 ID:F9lWkVqB0
>>222
>>211のまつがい?
229名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:27:58.00 ID:Pdgi0QmT0
>>222 指摘トンです
あんかーみすったw





>>211は、低脳馬鹿工作員だなwwwwwwwwwww

Inspector+はα線が計測でき、米国緊急事態庁の認定も受けているwwww








230名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:00.87 ID:Dxe+6HOd0
>>226
でんこ、怖すぎw
231名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:55.15 ID:8WMMAkFL0
このスレ1000になるのが早いか
温度が100度になるのが早いか
232偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/02/12(日) 13:29:30.45 ID:aT12VVIB0
もっかいM7クラスの地震がふぐすま原発あたりにきたら
速攻で逃げたほうがいいかもな。4号機の燃料プールは
ガラガラガッシャンになるだろうし2号機は再臨界。

233名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:37.47 ID:y38yKHlB0
原発事故のニュースが減っている気がします
234名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:39.30 ID:7fGTCFti0
草生やして改行しまくる赤IDはどのスレでも基地外
235名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:43.30 ID:+Gti3fwT0
>>207
誤解狙ってんのかなそれw
236名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:46.83 ID:3iH8EUYu0
今回の件は温度計が壊れていたので、正しい温度が計れていないだけである。
ただちに問題はない。

後日・・・壊れた温度計が1つだったとは断じて言っていない!
237名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:58.13 ID:7SKrNimfO
札幌にいい物件あるよ。福島からの距離は1400km。
238名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:44.36 ID:yybqAZiC0
>>61
施設が壊れてるからね。水量増やして流速が上がった場合、脇にある
凹みみたいな場所の水は淀みがちになるから、有り得ない話ではないよ。
239名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:50.36 ID:wyDaFTBb0
前の時は新幹線や車で逃げる余裕があっただろうが、今度は誰もが危ないと知っているから
逃げれないだろうな
240名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:52.12 ID:eA7Vjeqh0
>>233
マスゴミも経営が厳しいから電力会社のCMウエルカム状態だもんな
241名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:55.96 ID:TLJqY7SH0
なぜいつも低温を示している温度計の方が正常扱いなのだろうか?
242名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:31:35.43 ID:FNJN6+nYO
きのこ雲あがるのか?
243名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:31:38.80 ID:LScsjnst0
>>237
東京-札幌の距離は1000キロなのに
244名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:31:39.15 ID:6xftAOQG0
>>213
それは素晴らしいw
その温泉卵は、野田、菅、枝野、東電幹部に実食してもらうということでw
245名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:32:07.78 ID:C/kF8yk/O
今も容器内は変気圧なら100度では蒸発しないがどうなってるんだっけ
246名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:32:24.01 ID:43OA/y6T0
6月になれば100度だな
注水する水の温度を下げる装置を今の内から作っておけよ
247名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:32:33.15 ID:YHk4iL3+0
>>211
Inspectorはα線を測れますが?
248名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:32:34.00 ID:F9lWkVqB0
>>229
近畿のはじっこなんだが、0.08〜0.14μsv/hとかなんよね
福島これ人を住ませちゃ殺人だろ…と一通り画像見て思った
249名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:33:51.19 ID:aAWOb8ID0
東海村でバケツで集めただけで臨界しちゃったことを考えれば、
遥かに多量の燃料が落ちて溜まっている状況において、
「臨界してません」のアナウンスには無理があるような気がするのだが

どうよ?
250名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:34:07.12 ID:zCjPOok90
ヤバいネ!
251名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:35:07.40 ID:grG7IQTZ0
不気味だな。何か起こる。
いや、起こっているのかも
252名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:35:14.17 ID:Dxe+6HOd0
>>245
なにか勘違いしてるのかもしれないけど
沸点と蒸発は直接関係ないんじゃないの?

夏とか、雨上がりの水溜りが干上がるの、
あれみんな100℃越えてるから蒸発してるというわけじゃないよ。
253名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:35:53.77 ID:7SKrNimfO
鉄道距離だと、福島から札幌市内まで1200km。おすすめの物件はその北の石狩当別。
254名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:36:06.92 ID:eA7Vjeqh0
>>249
そのプランは怖いから考えないようにしている
255名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:36:55.40 ID:xapXgs0c0
>>249
東海村は18%の高濃縮ウランによる事故

ふつうの原発用と違う
256名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:37:44.96 ID:fNxg94JV0
今後の制御次第・・・

ひとつ間違えれば核爆発、そうでなくても重度の放射線被爆となる
257名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:38:06.46 ID:uXMvakKZ0
早く温度計に水をかけるんだ!

258名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:38:12.57 ID:sGPidJqt0
良かった、燃料は圧力容器内にあるんだ。これは安全厨の完全勝利だな。
259名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:38:45.15 ID:grG7IQTZ0
万が一に備えて
新聞紙とおがくずを準備
260名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:39:01.77 ID:Iqr5KeWm0
http://www.ustream.tv/channel/iwj-miyagi2
六ヶ所村ラプソディー市民サミットUST中!!
261名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:40:52.13 ID:Pdgi0QmT0



● 東大卒で東電に入社し、原発部門であの副社長ムトウの直属の部下であり  ●
● 現在は医師に転身した院長が東電のウソをめった切りにするブログ       ●


院長の独り言
『1F-2で温度上昇 − ホウ酸1トン投入・・上昇部位は、1月上旬箇所と同じ』
http://onodekita.sblo.jp/article/53505918.html

この情報を見てもわかるとおり、午前0時という深夜の時間帯に1トン以上ホウ酸を投入しています。
よほど焦っていたと言って良いでしょう。何しろ、80度を超えると冷温停止がウソだったことになるの
ですから・・

ホウ酸投入=大変な異常事態








262名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:41:01.12 ID:Dxe+6HOd0
>>259
おぉ、その手があったw

っていうか、目論見が外れて流れていった新聞紙の切れ端&おがくず、
どこまで流れていったかな?
263名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:41:29.50 ID:nM0FA85h0
水が勿体ないのも
程がある、水をここまで
ないがしろにする国に未来なし
264名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:42:11.95 ID:IbH6Tf0q0
厳冬で78度とか、暖冬だったら100度余裕じゃん。
265名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:42:26.89 ID:V+GZZRgN0
数日前、うちの線量計が5割増しになった件
今は戻ってる
266名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:44:33.47 ID:rMh0vXSV0
http://www.ustream.tv/channel/iwj-saitama1
広瀬隆氏 ライブなう。 
267名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:44:41.72 ID:aDdLe4dm0
寒いので
暖房用に 少し上げました 地獄釜の鬼
268名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:45:36.23 ID:quctJDH20
>>264
例年より22度も低いんかーい。
269名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:47:03.16 ID:PzcncFj00

これだけ、じゃーじゃー水を掛けても、まだ温度が上昇し続けるとは
俺のチンコより凄いエネルギーだということが分かった。
270名無しさん@12周年 :2012/02/12(日) 13:47:05.59 ID:GA7iEXRI0
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう
271名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:47:08.98 ID:oz4FgliO0
>>261
できる事つうたら ホウ酸入れるくらいしかないだろw
272名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:47:15.41 ID:EQh7k7eP0
いつドリフのあの音楽が鳴るのかとワクワクしっぱなしww
273にょろ〜ん♂:2012/02/12(日) 13:47:58.82 ID:meDPLDoF0
ホウ酸1トンも入れたら 福島県のゴキブリ全部死んじゃうだろが!
274朝鮮 仁:2012/02/12(日) 13:49:39.10 ID:pYZOcejW0
( ゚д゚)>>269 どんだけー!
275名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:49:44.12 ID:hqWgCqe/0
上昇傾向が真実なら、腐食が心配。 誰も近づけず修理もできんわけだし...
いずれ、ボキッやプシュ〜が始まる。
276名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:49:46.05 ID:56EjT3L40
こりゃ温暖化の影響だな
277名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:39.35 ID:cl1Tt0V90
「爆破弁」の有冨正憲、大活躍!
核燃輸送容器:検査基準を企業に配慮 寄付受けた教授主導
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120212k0000m040111000c.html

さぁみんなで、有冨正憲があの日何回「爆破弁!」と叫んだか、数えてみようw
【報道記録】3月12日「爆発的事象」福島第一原発爆発後の報道−爆破弁?
http://www.youtube.com/watch?v=wVv2K5PAxw0
278名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:52.60 ID:3Gc/NvvC0
>>241
理にかなってる動きをしてるから。

水量増やしたら温度が下がった。

50℃→32℃

その動きをしてるのが2台同時である

1台だけが変な動き方をしている。
279名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:51:39.79 ID:sMNn19s40
キセノンを検出する計器が故障してたと
後日発表するんだろ?

パターン化されてるよな
280名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:51:44.58 ID:IysIh+Z9O
北海道に持ってけよ
崩れたミクの中にいれとけ
281名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:51:56.84 ID:i5VZ0op80
今日、小学生の授業参観行ってきたら
ホウ酸溶液作って、ホウ酸抽出する実験してた
小学生が扱える物で守られてるなんて感慨深いのぅ
282名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:52:29.01 ID:7SKrNimfO
マジの話、福島の事故以降から札幌の不動産物件に人気が出てる。
新築マンションも新築建て売り物件も。近所でも何軒か来たよ。
受験生にも、放射能の影響が少ない北大あたりが人気とか。
283名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:53:06.72 ID:VFYm+ibL0
>>171
東電の定年したのがいくらでもいるだろ。
284名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:53:25.67 ID:j8L5yySN0
電力料金値上げを認可しなければ再臨界させます by東電
ほとんどテロリストだよな
285名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:53:48.68 ID:S8Duw8tz0
この「やばい兆候があるけどやばくない要素もあるからたぶんやばくない」ってのいつまでやんだ、マジで東電の上の人間が見てこいよ、怖すぎるよ
286名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:41.80 ID:bqQ8itfY0
予言とかオカルトなんて笑っちゃうレベルで信じないけど
でも2012年がどうたらこうたらって、日本に住んでると何か良いタイミングだなとも思うねw
(結構合ってるんじゃね?的なw)

まさか日本発で人類が終わるとは思わんかったよ
287名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:57.40 ID:YK/0KJHP0
>>283
7000万〜1億5000万ぐらい
288名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:55:00.05 ID:dMkmNtdj0
壊れていると仮定して、残りは2つ。それも数年後には残りの2つとも壊れるだろ。
その時『想定していなかった』というのかw
289名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:55:19.82 ID:UAvMM+/G0
   ` ー-〃   / ⌒ヽ 、ノハ!ヽ .,_     ` ‐ 、  / l ',
        ll`ーi'´ !     \ヽ 、_  `ヽ      , `ヽ  l l. ',
、      ll   ヽノ`、_, -〒iてトー-=、-、ヘ r--クィ   !  l/  ;
l,',      ll  l,   、 ヽニノ !   `ヽi.`'ィ=、=ヽ!-‐リ .,'   ;
.l ',       ll  l.   ` ー - ‐      i l:しlヽ l   /   ;
. ! l      ll  l  、- =-ー-        ヽ`´ノ !  /     ;
 ! l      l!  !             ー `ヽ  レ'      ; 残り2つの計器はダミーだ
. l l      ll  ',           r_'' ‐/  !        ;
  l l      ,!l-_、ヽ        __  `    l.        ,'
 / l       /  ``‐ 、_     /-―‐ ̄7l    ハ       ;
-' /     /       ` ‐ .,_ / ̄ `ヽ、 l'   ,' l 、    ,'
"ヽ    〃  /"7ー- 、   `` ー ..,,_,.ゝク'ー-'..,,_l ヽ  ,'
- 、\  /   / /   l        |  !     ` ー 、./
 ‐`-ヽ.〃  ,' ,'     !          |  |        ヽ
、       ヽ‐-! l、    l           ! ,l         l
290名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:56:25.36 ID:+CiFZs0q0
誤差があるから58.3度の可能性もあるんだよ。
無駄に煽っている人も多いけど、そのあたり判ってるのかな?
291名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:58:00.27 ID:jfC4EBg40
さすが確認だけは迅速www
292名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:58:24.54 ID:WBRWpEtX0
20度も誤差があるんだったら98.3度かもしれないな。
沸騰してんじゃんwwwwww
293名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:59:15.10 ID:vlA8fpdF0
放水しても温度上昇か
専門家によれば
日本のどこで大地震が起きても
おかしくないんだっけ
全原発から半径350km以内を
立ち入り禁止区域にしろ
東京名古屋大阪は密集しており
リスク高過ぎるから
即時強制退去勧告出すべき
リスクを軽んずれば国が滅びるぞ
294名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:59:21.93 ID:hbAaICqE0
>>284
ああそれでか、こんな温度って政治的にしか問題ないと思ったけど
政権の生殺与奪権アピール?
コントロールできてないのはこれまでもだしどうなんだ?
295名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:59:34.49 ID:B0wTayBi0
堆積しないよう注意しないとな

ほう酸による腐食劣化の状況写真(ATOMICA)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02070419/07.gif
ほう酸及び酸化鉄写真(ATOMICA)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02070419/05.gif
ほう酸による金属腐食(ATOMICA)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-07-04-19
296名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:00:16.41 ID:JPEJfw7a0
シェイクwwwシェイクwwwブギーな胸騒ぎwwwwww
297名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:00:17.25 ID:TD2oy/f10
温度計をちゃんと冷やせよ
298名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:00:28.68 ID:wHMeWXnd0
原発って以外に壊れないもんだな

東電社員は福島第一原発なんかほっといて、
大飯原発の再稼働に注力した方がいいんじゃないか
299名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:01:19.96 ID:kZzbp8At0
あらこんなところに温泉が〜
300名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:01:32.52 ID:sMNn19s40
>>284
一民間企業として地球規模での環境汚染
国土の破壊などなど現段階でも東電はテロリスト以上だよ
301名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:01:55.85 ID:7fGTCFti0
とにかく知ったかでレスすんなよ
恥ずかしいと思わないの?
302名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:02:02.10 ID:7SKrNimfO
78℃ならインスタントラーメンを茹でるのには十分の水温。
303名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:02:08.37 ID:cihc1yta0
おはヨウ素
304名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:02:31.97 ID:iNjCNSmZ0
まぁ圧力容器内に燃料の一部が残っている証拠だからな
そのうち溶け落ちれば温度も下がって万事解決だね
305名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:02:50.28 ID:3iH8EUYu0
>>288
あと1つ壊れたらどれも信用できない
306名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:02:54.57 ID:3YdMQh3AO
14時だけど80度超えたかな?
307名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:04:13.79 ID:N8qmsbji0
この熱を発電に、って誰か既に言ってるだろうな
308名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:05:49.24 ID:3Gc/NvvC0
>>305
Aは80℃
Bは50℃
Cは30℃

さて、どれを信用するんでしょう?
309名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:05:51.62 ID:Pdgi0QmT0

            ■ 注水量を大幅に増やせない理由 ■


     ◆◆  来月3月には、瓦礫と汚染水がハワイに到達する  ◆◆


フクシマの真実と内部被曝−20120129水俣
http://www.dailymotion.com/video/xo537t_yyyyyyyyyyyy-20120129yy-1_tech
http://www.dailymotion.com/video/xo538g_yyyyyyyyyyyy20120129yy-2_tech#rel-page-1

フクシマの真実と内部被曝 2012年1月26日...
http://www.dailymotion.com/video/xo1plg_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyy_tech#rel-page-2


今度汚染水を海洋放出したら、ハワイ民と第7艦隊に
フルボッコされてもおかしくない


310名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:06:13.70 ID:wHMeWXnd0
臨界しなくても発電できるんだよ
ただし制御はできない
311名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:07:53.43 ID:rKcJdd8n0
70度なんてポットの湯より低いだろがw
心配しすぎw
312名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:22.81 ID:ZtSUHHlT0
なにもかも、東電自体が信用に値しない組織だから、さっさと解体しる

現地対応の作業員を正規公務員として雇いなおせ
313名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:51.58 ID:MUZDWebs0
今なら空港迄行って
遥か海外に逃げれば
あと2,30年は生きられる
かもしれないな、という
東京電力からの
回りくどい告知だなこれ

314名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:09:47.62 ID:3ng0+apd0
外壁を水が流れるようなかけ方しないと水はかからないのかもな
315名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:09:51.39 ID:Fq2wJH1D0
>>309
何言ってるの(w
すでに、絶賛放出中増量中でしょ(w
316名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:10:01.15 ID:gmku4hQE0
臨界、だよな?
317名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:33.49 ID:fnAT395K0
東電が日本海側の雪を買い取ってそれを突っ込むのはどうだろう。
そのお金を除雪費に充てられるし水より冷えそうな気がするし。
東電社員がボランティアで買い取りする雪を集めればもっといいかも。
318名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:40.97 ID:7SKrNimfO
問題は、福島〜茨城沖でまた巨大地震が起きたらどうなるか?だね。
福島の原発は持たないと。
319名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:13:09.09 ID:8dd8sy1J0
ドロドろになってる核燃料の一部が
温度計近くに流れてきただけだよ
320名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:13:38.88 ID:NUA8ry3O0
マジで訊きたいんだが、もう打つ手がないんだろ?
1年近くもダラダラと放射能出し続けて国土汚染が現在進行形で進んでいるし
321名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:13:58.34 ID:1ii9Kj7T0
だから水に無害な色素で着色しろっつーの!!
どこに漏れてるかよく判るだろ?

まぁ、海の色が変わるだろうがな。
322名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:14:24.40 ID:iNjCNSmZ0
これ作業員や武田教授は大した問題にしてないようだけど、
「冷温停止状態」がいかさまだってバレるから東電と政府があせってるだけ?
323名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:14:27.99 ID:bG/zcM8X0
カップラーメンつくるとか、近所の人でせっかくだから利用しろよ!!!
324名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:15:02.70 ID:G3QhMIHm0
実は温度計の故障→念の為もっと水を!→圧力であぼーん
325名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:15:11.53 ID:kesUj2dR0
断言すれば再臨界です

ですが、市民は逃げられませんし行動も出来ません
国は避難もさせませんし策も御座いません

ようは、臨界してようがしてなかろうが、我が国には関係御座いません
326 【東電 67.3 %】 :2012/02/12(日) 14:16:01.76 ID:IxErDWKN0
どうやってかくにんしてンダ
327名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:16:09.35 ID:9obYJ2WZ0
政府も東電も過去いろいろウソついてきたからな
いまさら何を信じろというのだw
328名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:16:37.18 ID:0edVQGEK0
F1で起きていることのおさらい

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020612_temp_data_2u-j.pdf

今問題になっているのは圧力容器下部の温度(資料は2月6日まで)

近くのCRDハウジング上部温度は1月15日の段階で既に145度を越え、今も100度を越えた状態のままであるが、これは温度計の故障と発表され以降は無視された
冷温停止状態とは100度以下の状態のまま維持されていることを指し、温度計には20度の誤差が生じうるため80度以下に保たれなければならないが現在、一時的に78度を越えた
あと2,3度で政府は冷温停止状態の撤回も視野に入れて検討を始めなければならなくなるだろう
もしくは2号機内の温度計がもう一つ壊れるか、だ
329ほげほげ:2012/02/12(日) 14:16:59.37 ID:iyrLIIdW0


ただちに臨界はない



それが半年後、一年後、ということも可能だろうと言うこと・・・
330名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:00.25 ID:syz0Pyxc0
ボケつくした日本人は必ず目覚める。必ず。
http://www.youtube.com/watch?v=Q5p283KZGa8
331名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:21.85 ID:d9t2DI3c0
確認ってどうやって確認したんだよw
332名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:45.01 ID:/p4KLvJd0
米軍には連絡行ってるかもな。
333森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/02/12(日) 14:17:51.08 ID:jOg9Wzqi0
うぬぅ。。
334名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:58.45 ID:oC/l5x6g0
この温度計付近に水がまわってないな

中は湿度と放射能で入れないだろうし
335名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:31.17 ID:3Gc/NvvC0
>>314
壁にそってチョロチョロって流れ落ちるように水を注水してる。

なぜなら、温度計は壁にあるから。つまり今までは温度計を効率よく
冷やしていたわけだ。
ところが、先日の配管の交換作業に伴って水が壁を這うように
流れ落ちなくなった。
勢いよく炉の中央に蛇口から放出しているのかもしれない。

よって、温度が上がってる。というか、本来の温度を示そうと
してくれてるのかもしれないな。
336名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:19:00.97 ID:1GP1TALR0
>>323
原発御用学者の風呂にすればいいだろ
337名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:19:16.34 ID:S+uDDIPo0
一生こんなものの温度とか
4号機の燃料プールの状態とか気にして
生きていかないといけないのか。鬱だ氏のう
338名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:19:22.63 ID:l29rsfgH0
確認って格納容器中に入って泳いでみてきたのか?
それなら燃料どこにあるか知りたいんだけどなw
339名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:19:28.17 ID:vwhmjHEm0
米国政府から退避勧告が出ないか注意深く見守る必要があるな
340名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:17.61 ID:Ik8JmeN60
やほートップに79.1度キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
341名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:38.42 ID:/p4KLvJd0
>>337
それでも米ソ冷戦時代に比べればマシではあるw
342名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:58.15 ID:avhPHrfy0
広瀬隆さん講演会「収束宣言の嘘を暴く!」
http://www.ustream.tv/channel/iwj-saitama1

配信中
343名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:21:11.90 ID:kTPfaHWz0
\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ
344名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:08.14 ID:CTAgjSQU0
他2コの温度計が35℃前後ってのは
上から垂らしてる注水が直接温度計にぶっかかって数値下げてるだけじゃないの?

そもそも、本当に温度を計らないといけないブツは、そこにはないんだよね?
345名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:08.73 ID:uXJMkgfi0
じわじわ上がってるとか温度計の故障にしてはリアルすぎるだろw
このまま行けば震災1周年あたりにドカンと逝きそうだな
346名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:14.34 ID:Ik8JmeN60
>>344
他2個の方が故障してるというのは勘弁して欲しいよな
347名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:16.03 ID:lbid8S3f0
米軍基地から飛行機が
バンバン離陸したら
マジヤバ合図な
348名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:32.80 ID:3iH8EUYu0
>>308
答えは現在の対応状況

今は過去最大レベルの注水をしている
つまり、あと1つが説明のつかない数値を出すようになったら
リスクが高すぎて引き際がわからなくなる

ロードマップはひどい事になるだろうね
349名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:51.95 ID:FneSJWUg0
臨界していないのは確認してるんだから問題はないでしょ。
350名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:24:15.64 ID:O2pYy3Hl0
ぽぽぽぽーん再び
351森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/02/12(日) 14:25:35.69 ID:jOg9Wzqi0
蛆(はる)。
352名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:38.11 ID:H7GWGMWM0
おい 80度近いらしいぞ
353名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:05.81 ID:E61ap0PT0
3月11日に再臨界するんですね、分かります。
354名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:28.56 ID:Fj1kAwDSO
燃料がとっくに露出してメルトダウンしてんのに、狂った
水位計鵜呑みにして現在の水位は燃料の上部何メートル、
なんて間抜けに報告し続けてた期間ってかなり長かったよな。
355名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:34.85 ID:7SKrNimfO
東京と関東6県+茨城は非難した方が良いんじゃないか。
あと宮城県・福島県・岩手県の一部と新潟。

これやったら、北海道と青森県はセーフ、それ以外は箱根から東は人が住めなくなるが。
356名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:53.79 ID:+CiFZs0q0
核燃料が外部から新たなエネルギーを獲得して発熱しているわけではないから、
水の流れが少し変化して、それに伴って温度が若干上昇することもある
と考えるのが妥当なところだろうね。
だから、全体としての冷却は成功しているとみて良いだろう。
357名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:20.70 ID:oC/l5x6g0
ドル円もこんなふうに上がればいいのに
358名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:42.28 ID:S+uDDIPo0
>>341
あの時代、幼児〜大学生だったけど、「核の恐怖の下での平和」を堪能していた感じ。
幼児の頃見ていた海底大戦争とか今見るとと完全に核戦争を想定して作れてんだね。

359名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:06.14 ID:K96KLnTz0
>>344
いま騒いでいるのは、圧力容器底部(矢みたいなのがいっぱい刺さっている?)にある温度計の温度
溶け落ちた燃料が溜まっているとされる?格納容器底部の事は、誰にも分からないw
360名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:21.61 ID:Q5a9bGpy0
とっくにダメなのに、いろいろな言い訳で俺たちにわずかな日常を与えてくれた政府。
あと残された時間はどれくらいあるのだろう
361名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:35.69 ID:Z4wYCBG70
正午現在で79.1℃@毎日新聞サイト
362名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:05.02 ID:+OUrFSjhO
密閉されておらず穴だらけの設備で大量の水と大量の水蒸気はどこにいってるんですか?
363名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:15.71 ID:Z698r+Yd0
>>308
温度計って熱電対タイプなのかな。
もしそうなら、一番高い温度を信用した方がいいと思う。
地震とかの揺れでセンサーの接着が外れたりするから。

このタイプだったら単純な構造だから壊れる可能性は低いし、もしセンサーに異常な信号が入ったら
ちょっと解析すればすぐに判るはず。
364名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:21.72 ID:Ik8JmeN60
>>354
なんか、「適当に置いてきっちり測る」のアメフトを思い起こしたw
365名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:30.97 ID:tFfwH5Yt0
>80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる

もうあかんやんw
366名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:05.77 ID:l29rsfgH0
温度計が故障するな、こりゃw
367名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:16.74 ID:DyPtjPhyQ
確実に一周年に向けての動きだな
368名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:26.36 ID:F9lWkVqB0
>>282
九州も人気でっせ
博多とか
369名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:44.19 ID:qUTNg6Kl0
35度の方が故障してたら笑う


いや笑えない
370名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:52.26 ID:aHJXZljF0
野田さん、やはりダメだったな
腹切って詫びよ
371名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:08.01 ID:MUZDWebs0
昨日建国記念日に
原発投下情報にぎりつぶして
被害拡大させた軍部首脳の
ドキュメントnhk で見た
歴史は繰り返す
大量放射能汚染の可能性は存在する
生き残りは原発利権ファミリーを
国際法廷で裁くべし
372名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:16.60 ID:czkCniNg0
燃料を溶かし出せる液体を循環させて
外で燃料回収とかできないものなの
373名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:29.43 ID:tSSOfSoo0
昨日建国記念日に
原発投下情報にぎりつぶして
被害拡大させた軍部首脳の
ドキュメントnhk で見た
歴史は繰り返す
大量放射能汚染の可能性は存在する
生き残りは原発利権ファミリーを
国際法廷で裁くべし
374名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:58.48 ID:JL2wDxUV0
2号機の映像出したとき、あの松本ブタは
ダダ漏れ水を「結露」と言い張った、もう死刑だよ
滝のように流れる水にいくら注水したって無駄だろ、誰でもわかる
水がないんだよ、もれちゃって
でも臨界してないだって、東電社員をひとりづつやった方がいい
375名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:32:50.73 ID:rrVb3LkG0
冷温停止(笑)

ってか笑えない@ホットスポッツ住人
376名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:32:51.21 ID:H7GWGMWM0
東電は冷温停止状態の定義の一つが「圧力容器底部が100度以下」であることから、温度計の誤差を最大20度と見積もって、
80度を超えれば地元自治体に通報すると保安規定で定めている。
377名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:32:55.27 ID:ITDvVsZH0
80℃ KOETA
378名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:32:59.88 ID:zHBOFXCS0
> 核燃料が外部から新たなエネルギーを獲得して発熱しているわけではないから

燃料なんだから自分から発熱するに決まってるだろ・・・
379名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:11.35 ID:c5XCmM6L0
とりあえず今夜はしっかり夕飯を食べよう 明日はどうなるか分からんもんね
380名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:12.65 ID:bS0LlbCa0

次は脱原発が焦点だろうな

維新・・・脱原発

み党・・・脱原発

民主・・・脱原発依存

自民・・・原発推進!

立ち枯れ・・・原発推進!

創価・・・原発推進だったが教祖の鶴の一声で脱原発の方向
381名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:33.47 ID:htaNNQdG0
倒電ゴキブリ100匹くらい、氷抱いて中に飛び込めば収束
382名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:43.09 ID:4UCDaw4e0
そろそろくるかね

・・計器故障
383名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:45.55 ID:63+iksgx0
何℃超えたらあわてるような時間?
384名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:33:54.29 ID:GT1LtOii0
政府の「収束宣言」はいったい
385名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:00.19 ID:BZQu2gMt0
注水してる水にフルオレセイン入れて、
どこに流れ出てるかを徹底的に調査すべき。 
フルオレセインは流れてる川の水全部着色できるぐらいだから
大量の水量でも大丈夫。
386名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:06.03 ID:IJlri9xoO
>>379
最後の晩餐か…
387名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:07.47 ID:+uqKG5v+O
現場の作業員にはきちんと知らされていないはず
いざというときは、放置されるんだろうな
水素爆発のとき、保安院の奴ら、さっさと自分達だけ逃げて
後で呼び戻されたときも、また無断で逃げ出したって聞いた
最低だよね
388名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:17.74 ID:PUphrK2R0
東電が嘘ついてないって証拠が無い。
データそのものの信頼性が無いのだから記事として無価値。

アメリカだったらこの状況なら権限が独立した第三者の
監視委員が置かれる。現場にも常駐して東電の活動を監視。
そういうのが信頼の担保になるのだが、日本はそういうのしないのな。

またデータ公表っつても、誰の責任で発行されたドキュメントなのか、
図書番号も改訂履歴も執筆者も承認者もなにも書かれてないただのペーパー。
こんなものはエビデンスになりえない。

信頼が担保されてない情報をニュース素材にするってのが根本的に間違ってる事に
日本のマスコミは未だに気づかない。
389名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:18.28 ID:S0m2SR1eO
80越えたら風向き次第?
390名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:28.53 ID:PRMzKEY70
温度計どこ製だよ!
391名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:28.69 ID:K5w6qIIx0
ワロエナイ俺達が冷温停止
392名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:36.77 ID:tFfwH5Yt0
このまま80℃を超えて
冷温停止状態じゃなくなった場合

その時の状態は何状態って言うんでしょうか?
393名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:39.99 ID:Ik8JmeN60
>>384
もともとプロパガンダだし
394名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:45.81 ID:dA9VNTt+0
>>374
だよな。

東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね

死 ね

395名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:34:50.91 ID:AjCzUwcH0
>>384
終息じゃないから
396名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:35:03.69 ID:/7Kk9AS/0

                   _,ィッッッッッ-、_
                  彡三三三彡彡、
                  ミミミ7 ─` '丶      < 実は、どうやって原発を収束させるか知りません。
                  (6~《‐─(-=)-<=)
          r、     r、 丶_  .  、ヘ。_)}
          ヽヾ  三 |:l1、 )  、 〈、ェェr l
           \>ヽ / |`}/    ー ´,_⌒)
             \/  // \,____ イ´ ~
397名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:35:42.05 ID:NC/XJ9Sm0
理系の原子力工学かなその知識がある方に教えていただきたいんですけど、
キセノンが検出されてない=臨界していない でいいんですか?
臨界してるけどキセノンが出ないってケースは有り得ないんですか?
398名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:35:42.12 ID:wHMeWXnd0
80度超えたらまずいの?

何度以下までなら安心なんだ?
399名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:35:44.73 ID:iNjCNSmZ0
再臨界してたらどうなるの?
今後何が問題なのか教えて?
400名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:05.12 ID:9uYEw5yA0
>>380
民主党は原発「推進」だよ。

「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。

【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
401名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:09.50 ID:BZQu2gMt0
402名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:11.22 ID:c5XCmM6L0
>>396
マジでそんな感じだよね
403名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:19.23 ID:G+oJeEAS0
300度ぐらいまで大丈夫なんだろ
まだまだ余裕ですよ
404名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:22.11 ID:htaNNQdG0
>>379
風呂入ってパンツもちゃんと替えて白装束で待て。
405名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:31.19 ID:Wvgo4eZc0
どんどん温度が上がっているな。
406名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:41.59 ID:0sPVBL9+O
1年たっても全然収束してないじゃん、これ
407名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:43.16 ID:G1lmyLn60
ホウ酸効果なしワロス
408名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:47.18 ID:et17SlzJ0
80℃越えのソースどこん?
409名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:50.09 ID:O36nXVDr0
>>392
元冷温停止状態
410名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:36:53.54 ID:S0m2SR1eO
福島は今 北西の風向き
411名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:03.08 ID:rrVb3LkG0
>>380
ミンスの体勢は原発推進だぞw


維新・・・脱原発依存

み党・・・脱原発依存

民主・・・原発推進!

自民・・・原発推進!

石原新党・・・原発推進

立ち枯れ・・・原発推進!

共産社民・・・即脱原発


こんな感じ
412名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:28.75 ID:3ng0+apd0
温度計の計ってる箇所が違うんだから
それぞれの温度計の温度に差があるのはありえる話
温度計が高温を示してる付近に溶けた燃料の一部が固まってるんだろう
そしてそこに水がかかってないんだと思う
413名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:28.68 ID:qA6ahOGq0
温度計の故障とか。流石東京電力様だなw
414名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:39.93 ID:pTAaT0aj0
Yahooニュースたど78度超えと
出てるね
ヤバくね
415名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:37:53.47 ID:rzzaUdxp0
特に問題ない
416名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:15.11 ID:xTcV63B+0
ただちに影響は(
417名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:27.79 ID:tpMdwFHP0
これがずっと続くのかあ…
418名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:31.66 ID:7SKrNimfO
今すぐ、飛行機で札幌か福岡に逃げるのが正解。マジで。札幌より
419名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:31.88 ID:dV/dponM0
2号機原子炉、一時78度まで上昇 福島第一原発
http://www.asahi.com/national/update/0212/TKY201202120098.html

2号機の圧力容器底部、温度が再び上昇
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4950806.html

【原発】注水量増やすも温度下がらず 2号機
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220212011.html

福島第1原発:2号機の温度、79.1度に上昇
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120212k0000e040147000c.html
420名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:42.36 ID:IJlri9xoO
>>407
切り札のホウ酸が効かないなんて!
421名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:47.25 ID:3r1y/8eB0
なんで100度超えるとまずいのかね。
どうせ水ジャブジャブ入れてんだから、
水が減っていくわけでもなし。
線引きするのが、特に100度でなくてもいんじゃない?
422名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:53.42 ID:bS0LlbCa0
>>411
新聞よめ
菅政権時の脱原発依存の方向性は、そこらじゅうにソースがあんだろ
キチガイは俺にレスすんなカス
423名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:38:54.17 ID:c5XCmM6L0
>>407

それしか切り札ないんだもんね もう詰んでるじゃん
424名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:39:03.39 ID:iNjCNSmZ0
ホウ酸は効果出てるよ
爆発防止のために入れてて、現にまだ2号機が吹っ飛んでないのだからw
425名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:39:05.58 ID:FVNrmCXP0
直ちに臨界するものではない
426名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:39:16.74 ID:TWlH8p+X0
温度計の故障でした テヘッ!
こう言っとけば大丈夫でしょ
日本人は平和ボケしてるしマスコミは黙秘してくれるしさ。
427名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:39:39.36 ID:NwZN6C8TP
再・臨・界


ちゃんとリンスできるシャンプーです (´∀`)
428名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:39:49.50 ID:S0m2SR1eO
風向きは西だからとりま大丈夫?
429名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:39:59.66 ID:Wvgo4eZc0
>>421
水蒸気に乗って放射性物質が拡散される。
430名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:12.44 ID:tFjQD7D2O
震災直後に沖縄に逃げた人が、結局は勝ち組だったんだなー
431名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:13.47 ID:8dd8sy1J0
そういえば野田ブタがそろそろ限界とか言ってたよね
432名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:14.11 ID:FNJN6+nYO
そのうちテレビでニュース速報ですか?
433名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:32.16 ID:tFfwH5Yt0
>>421
水蒸気爆発の危険性があるからじゃね?
434熊襲:2012/02/12(日) 14:40:32.92 ID:227Ih7pt0
いざとなったらベントがある。ガス抜きして原子炉の破壊的爆発だけは避けられる。問題は「水素+酸素」のガス爆薬だな。

「原子炉の破壊的爆発」を避ければ「赤い森」は避けられる。
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 14:40:38.52 ID:16BECblx0
80℃ 来たああああああああああああああああああああああああ


終わった
436名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:40.31 ID:O36nXVDr0
>>421
100℃の水は気体もしくはその直前状態なので
冷却効果が著しく低いから

それと100℃までなら発熱点の温度もそれに近いと推測できるけど
100℃を超えるって事は
437名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:40:59.88 ID:3r1y/8eB0
半年後。
「本年2月の温度上昇の際は、最悪の事態も想定した」
とか出てくるかな。また後だしで。
438名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:31.57 ID:Ik8JmeN60
>>420
最強のゴキブリが生まれるのか!
439名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:32.68 ID:f5TCw27i0
地球にやさしいエネルギー原子力
原子力最中
440名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:34.92 ID:wjPzmcnkO
>>427
ネタが古ィよ
441名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:38.00 ID:HpxPx5CJ0
442名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:39.87 ID:IJlri9xoO
>>435
おソースは?
443名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:41.15 ID:rrVb3LkG0
>>422
ミンスの基地外はこれだからw

あれは菅の私見w
とっくに電力会社労組などに切り崩されて
ミンスの体勢は原発推進だ、ボケw

ミンス信者ならミンスの事くらい知っておけ、基地外w
444名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:42.77 ID:PyNO4oJx0
>>426

ほかの2つは35度前後で安定している。 → これが壊れているってこと。
445名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:53.27 ID:Fj1kAwDSO
ワクワクしてるだろおまえら
446名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:41:53.66 ID:uChZ7xHg0
>>398
80度超えると冷温停止と言う言葉が使えなくなる事が最大の問題。
だから政府・東電としては80度だけは絶対死守する必要がある。
447 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 14:41:56.67 ID:16BECblx0
448名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:05.10 ID:tF/U6K820
温度計の故障も考えられるって
東電は言い訳うまいよ。てかこの期におよんで
こういう考え方する体質がすごい。

449名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:09.82 ID:4uB5ldta0
真田技師長なんとかしてください!
450名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:13.49 ID:sMNn19s40
東電の社員どもは「ええじゃないか! ええじゃないか!」と踊りながら
街を練り歩けよ!!

451名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:14.99 ID:pUARwCp50
これずっと温度上がり続けていったらどうなるの?
452名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:24.16 ID:S0m2SR1eO


とりま大丈夫?
453名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:34.71 ID:3ng0+apd0
圧力容器の下部から外壁に向けて放水できるような
長いホースを入れられればな〜
454名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:48.92 ID:wHMeWXnd0
80度の壁を超えたら
一気に200度ぐらいまで上がるんじゃないの?
455名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:49.84 ID:/7Kk9AS/0

                   _,ィッッッッッ-、_
                  彡三三三彡彡、
                  ミミミ7 ─` '丶      < 1年間、放水を続けたけど、全然、冷えません。
                  (6~《‐─(-=)-<=)
          r、     r、 丶_  .  、ヘ。_)}
          ヽヾ  三 |:l1、 )  、 〈、ェェr l
           \>ヽ / |`}/    ー ´,_⌒)
             \/  // \,____ イ´ ~
456名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:50.43 ID:zHBOFXCS0
>>451
再臨界
457名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:42:52.92 ID:MF+sWlLC0
越えたの?
458名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:12.63 ID:9/dJ3gT/0
もし再臨界したら、モニタリングポストの値に有意な変化が出るから
それを見てからでも遅くはない

・・・ってマジレスしたらアカンのか?
459名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:19.07 ID:8dd8sy1J0
こんどこそスピーディ公開しろよな
460名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:40.17 ID:9uYEw5yA0
>>422
民主党は昔も今も原発推進だよ。
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている。(>>400参照)

この政策が取られたのは「震災後で」「菅が総理の時」だ。
要するに奴は脱原発のフリをしてただけなんだよ。
461名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:49.53 ID:G3PwJ11y0
79.999で冷温停止状態を維持しています
462名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:56.13 ID:Q/qBK5o60
>>1
> 12日までにさらに温度が上昇した。

いやこの温度を言えよ
463名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:43:56.75 ID:rrVb3LkG0
ID:bS0LlbCa0
こういう基地外がミンス信者なんだな
自民信者と同じくらい痛い
いや、それ以上かw
464名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:01.00 ID:mLeFMEXt0
>>449
こんなこともあろうかと、原子炉容器底部温度測定禁止法案を用意しておいた。
465名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:01.74 ID:DKikZvue0

冷却水、循環させてるの?
毎日何百トンも水注入して、殆ど地下に垂れ流しってことはねーだろうな
466名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:14.67 ID:Ik8JmeN60
467名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:17.42 ID:3r1y/8eB0
ドル円みたいだな。
468名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:18.27 ID:iNjCNSmZ0
「今後は全ての温度計の平均値で冷温停止状態かを判断する」
って言いだすに1000シーベルト
469名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:20.09 ID:xTcV63B+0
つかもう一年が経とうとしてんのに










まだ水かけてるだけかよ
470名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:20.84 ID:peLahPBu0
冷温停止担当
冷温停止最高顧問
471名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:23.93 ID:Ln7UP7ak0
東北だけど
雪、いっぱいあるんで
運んでって冷やすのに使ってくんないかな
472名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:32.00 ID:aUgpl0THO
今はもっと酷い事になってる
東電と民主党の事だからな
473名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:33.94 ID:XTmohrAr0
いい加減に、再臨界=大爆発みたいにマスコミは刷り込むの止めろ
474名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:37.84 ID:2XZ7ms6W0
温度が上がったら再臨界とかほざいてる低脳はどうにかならんか
475名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:49.26 ID:53ARY9QP0
>>2,10
ちゃんと直しておいてやったぞ


      _, r '" ⌒ヽ-、
    / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /:.  /  \ l )
   レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/
    |::::::::::. ー'  'ー  ヽ
    .|::::::::::::. (__人_)  `、
    {::::::::::::::::. `⌒´    }
.   ゝ_::::::::::::::.      __ノ
    ´:::::::::::::::::::::::::.  \
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 原発利権 > 国民の命 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                 |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
476名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:44:49.80 ID:8ILkzsbG0
79度+5度だからまだ冷温停止状態だよ
477名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:07.29 ID:kesUj2dR0
なんリットルの容器で1時間2度なんだい?
水の注入量だけわかれば大体わかんだろ発生カロリーが
放射物質の検出は裏付けで、臨界可否は予測出きるだろうにな
478名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:09.34 ID:KgOz4d7B0
381 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/02/12(日) 12:09:31.69 ID:J8HQkN940 [1/2]
東電会見
冷温停止状態は200度超えまでwww
2号機は全く手を付けてない。
東電のガスサンプリングは活性炭フィルターを通した後に測定してる 通す前には測定してない

386 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/02/12(日) 12:40:29.78 ID:J8HQkN940 [2/2]
追加
78度は1分間の安定時データの平均値で、
実際は75度から瞬間最大126度だって
479名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:11.71 ID:bS0LlbCa0
>>443
ミンスなんて支持する訳ねーだろwww
これから貼りまくるぞ
オメーも大変だな

バカウヨさん
480名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:15.41 ID:A1GJwhp/0
どうせ適当にしら切るんだろw

冷温停止とは言っていない
冷温停止状態だってwww
481名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:16.55 ID:W4qVWHBv0
中に深く入って調べる猛者はいるのかい?
482名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:20.76 ID:MYUBd+Gi0
14日に西から東京に行く予定あるんだがやめたほうがいいかな
483名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:21.31 ID:IK//DEQaO
>>465
地下深く染み込んでると思うんだけど…
484名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:24.16 ID:4KCEmBmr0
正午に原発温度79.1℃なら
もう80℃超えてるんじゃない?
発表するかどうか悩んでる途中なんじゃない?
485名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:27.56 ID:O36nXVDr0
>>422
カス
いつの話してるんだ
脱原発宣言は労働組合からの突き上げで
特に自動車関連の労組とかから
フルボッコ
党としての正式見解じゃありませんってな事で一件落着しただろうが
民主党は最大支持母体が労働組合で
そこが労働環境の空洞化を恐れてるから
電力料金の値上げに繋がるような政策に賛成するわけ無いだろ
486名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:29.45 ID:FwZ2cZ0kI
誤差+-20度の温度計ということにしていて実際は100度とかちゃうん?
487名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:32.63 ID:QBEQQa8mO
>>451
最悪を想像するなら、燃料が容器から出てきて、床を溶かしながら地下に行くんじゃね?
最終的に地下水とこんにちわして、水蒸気爆発とかいうのが起こるかもな。
488名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:41.47 ID:rbnefMIr0
温度計の計器不良は疑う一方
キセノンを検出する計器の不良は疑わないのは不思議でしょうがない
489名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:45:51.18 ID:3W2kKX7U0
おいおい秒読み段階なんじゃないの
もう手の打ちようがないんだろ
490名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:14.51 ID:zHBOFXCS0
>>458
再臨界したらもう制御不能だろ
事態が3月11日に逆戻りってことだぞ
491名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:16.69 ID:BVt1W5Qn0
<福島第1原発>2号機の温度、79.1度に上昇
3時間前。
492名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:19.86 ID:tFfwH5Yt0
>>478
マジのすけ?
493名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:32.26 ID:3ng0+apd0
昨年の9月には100度あったんだよな
それに比べれば・・・
494名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:41.05 ID:NwZN6C8TP
>>489
>もう手の打ちようがないんだろ

お水かけてるだろーが!(`;ω;´)
495名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:54.02 ID:a9SFo0O40
>>487
そんな温度にもう上がりようがない
上がって数百度

まあ、そうなるとまたヨウ素だのが派手に出るわけだが
496名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:55.50 ID:3r1y/8eB0
再臨界、からの富士山爆発。
497名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:46:59.11 ID:HpxPx5CJ0

あんしんしろ、水は100度を超えない。
超えたら期待になり。水温計で測れない

って、わろえない
498名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:02.05 ID:Ik8JmeN60
東海村は特攻隊が再臨界を止めに行ったけど、福島で再臨界したらどうすんだ?
499名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:02.53 ID:4UCDaw4e0
普通に考えれば
もう超えてるだろ
500名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:14.10 ID:PyNO4oJx0
>>454
80度は温度計が100度になっているかもしれない誤差を見込んだ数値。
80度=100度になると水が蒸発して
冷やすものがなくなるので一気に2700度まで行くと思う。
501名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:16.59 ID:F9lWkVqB0
>>325
ぶっちゃけそういう事なんだろうなぁ
502名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:20.21 ID:PqhUGR670
理屈的に温度計を水につけてしまえば、100度以上には上昇しないから安心
503名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:26.26 ID:uv+wZoa+0
>>490
沸騰して泡が増えりゃ勝手に反応は収束するんじゃね
冷えたらまた勝手に反応するかもしれないけどw
504名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:39.28 ID:WL8pos/c0
>>469
10年後も同じことしかできないよ
505名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:42.93 ID:O36nXVDr0
>>454
すでに圧力抜けてるらしいから
液体の状態なら上限で105℃くらいだと思う
でも水蒸気だと止めどなく凄い温度もあり得る
その場合の懸念が水蒸気爆発と
さらに凄い水素爆発って事に成る模様
506名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:45.50 ID:bS0LlbCa0

次の選挙は、脱原発が焦点だろうな

 維新・・・脱原発

 み党・・・脱原発

 民主・・・脱原発依存

 自民・・・原発推進!  ← 注 目

 立ち枯れ・・・原発推進! ← 注 目

 創価・・・原発推進だったが教祖の鶴の一声で脱原発の方向
507名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:55.65 ID:FzgMEHvX0
しかし、エバンゲリオンの何とか言うエネルギー源みたいに
暴走すると制御は効かないし、停止してから一年近くたつのに
いまだに勝手に発熱してる
どうやったら停止するのだこの機械は
508名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:47:54.98 ID:KAVCROmH0
民主党の実績改訂版

・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い売国法案を全力で推進
・子供手当てを出します → ■嘘■ 廃止へ、扶養・配偶者控除も廃止
・埋.蔵.金を発掘します → ■嘘■ ありませんでした、増税が埋蔵金です
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ、仕分けで削る庶民の年金
・天下りは許さない → ■嘘■ 1年間で天下り4240人、出戻り前提の在職中天下りおkに
・企業・団体献金禁止 → ■嘘■ 3年間は容認、とうとう自民党の総額を超える、極左暴力集団と在日からも受け取り
・公務員の人件費2割削減 → ■嘘■ 先送り、年金機構公務員に戻します
・増税はしません → ■嘘■ 消費税増税、タバコ・酒税を増税、相続・内部留保の二重課税強化・新設、所得税増税・環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します → ■嘘■ 維持・強化(炭素税)
・赤字国債を抑制します → ■嘘■ 過去最大の赤字国債、国債発行額が税収超す終戦直後以来の異常事態続く
・クリーンな政治をします → ■嘘■ 違法(故人・外国人)献金と脱税、現職議員逮捕に辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設 → ■嘘■ 県外断念どころか普天間固定化
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 執行停止した麻生補正、亀が復活させた以外何もせず、無能
・コンクリートから人へ → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増
・高速道路は無料化します → ■嘘■ しません、政権交代直後に馬渕が嘘暴露
・ガソリン税廃止 → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査 → ■嘘■ 年金記録を回復する必要性は薄れたby長妻
・医療機関を充実します → ■嘘■ 外国人医師の診療を可能にする制度改正検討
・農家の戸別保障 → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴TPPで壊滅
・最低時給1000円 → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 消費税は22%にすべきだby菅
・年金を事務費に流用しない → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用

・原発事故は冷温停止状態 → ■嘘■ NEW!!
509名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:00.04 ID:3W2kKX7U0
>>494
だから焼け石に水じゃねえか!(´TωT`)
510名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:01.02 ID:iNjCNSmZ0
>>498
東電が全力で逃げる
511名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:26.68 ID:7Kcl1FtEO
>>407
心配無いと断言しての念の為すら易々突破されまくりw
全く制御出来ない代物だなw人間が原子力扱うにはまだ早いのだろう。仕方ないは最小限に止めた方がヨロスィw
512名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:41.14 ID:FwZ2cZ0kI
>>503
逆だよ
513名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:48:49.98 ID:Rvj5XtA60
>>510
そして国民に賠償金を要求
514名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:09.65 ID:aUgpl0THO
停止じゃない事は確かだな。状態が変化してるから
515名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:10.57 ID:87wSTDfC0
>>500
崩壊熱の減衰をしらないのか?

現状数千度は絶対にありえんぞ
「安定した核反応」起こさない限り
516名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:11.99 ID:4KCEmBmr0
79.1℃(平均温度)って表示すべき
517名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:29.36 ID:NwZN6C8TP
つーか すごいな あんだけ冷やしてるのに
まだ エネルギー放出してるんだな…(´・ω・`)


( ゚д゚)ハッ!   


(`・ω・´)ノシ この熱を利用して発電すれば、電源不足解消できるんじゃね?!
518名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:29.32 ID:l8iD7HsI0
神風こい
519名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:36.39 ID:3uce51Cb0
リセット願望の小野寺プンプンみたいなやつらばかりだな。

お前らとプンプンの違いはプンプンはビジュアルはましだから女にもてると言うところか。
520名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:37.73 ID:rrVb3LkG0
>>506
おい、基地外
ミンスも原発推進だって言ってるだろ
野田豚が一度でも脱原発依存言ったか?

現実逃避してんじゃねーよ、基地外
521名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:49:50.68 ID:B0wTayBi0
>>478
東電のガスサンプリングは活性炭フィルターを通した後に測定してる 通す前には測定してない
522名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:02.97 ID:Q/qBK5o60
東電とその関連会社施設全てをいわきに強制移転させればマジメにやるんじゃないか?
523名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:05.39 ID:j/XHo8ao0

    菅が新エネルギー担当になった途端これかよ
524名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:05.82 ID:ByEdiltx0
内幸町に特段の動きが無いなら別に騒ぐ事も無いだろ。
注水量増やす事と炉のボロボロの各種センサーと循環させてる地下水の放射線量のモニタリングからの想像しか出来ないんだから
525名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:11.84 ID:htaNNQdG0
水掛けるのやめて、全部埋めてしまって知らん振りしてるのが得策だろ。どう考えても
526名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:22.46 ID:ylyPuHcK0
プルトニウム多いのかな
チェルノでは肺がんなんてあまり聞かないけど
そういやチェルノってプルサーマルじゃなかったけど福一はプルサーマルだったし
527名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:23.00 ID:mwdMoT8N0
もうだめだろ。ここに書き込みする奴は日本が、いや世界が終って
ほしいんだろ。安心しなみんな死ぬんだよ
528名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:23.81 ID:kesUj2dR0
誤差が20なので
正確には99.1〜59.1度です
529名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:42.08 ID:iBl9QifQ0
いっそ画像でわかるような爆発すりゃあバカでもやばいてわかるんだろうが、
そうじゃなくダラダラだからみんな注目もしないし隠そうとすれば隠せる。こえーな。
530名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:48.78 ID:JvqpZjw90

再臨海じゃないのに、何で熱が発生してるの?
核反応以外何があるの?
531名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:50:55.80 ID:H7GWGMWM0
>>507 悪魔の住処なんだよ
地底の魔王 プルトニューム様が支配している
人間には制御できない!
532名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:04.26 ID:7xp6H/8p0
本当の事なんて公開できんだろうからもう相当きてるんだろうな
533名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:19.72 ID:CBv5dRO40
ぐだぐだ言い訳している間に手遅れにならなければいいけど
534名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:21.24 ID:xed0+6pfP
>>478
一分間で75度から126度って完全に壊れてるじゃねーかよw
535名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:21.64 ID:nc25CJkH0
燃料棒なんて最初からなかったことにしろよ
いや原発なんてなかった、原発っぽい施設があったけど
これは核平気開発施設だったことにしたほうがいい
536名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:22.04 ID:4KCEmBmr0
537名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:38.22 ID:87wSTDfC0
>>530
崩壊熱が治まるのには数年かかるって散々いろんな学者(反原発学者ですら)が説明してただろ

ほんと学ばないな
538名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:46.66 ID:ywkBnF9qO
ホウ酸
ホウ酸
温度が高いのね
そうよ 臨界もしてるのよ〜
539名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:51:54.66 ID:aUgpl0THO
>>506
脱原発=正義ではありませんよ馬鹿乙その前に福島原発止めろよカス
それに口だけならどうとも言えるな脱原発なんて
540名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:02.17 ID:y7sZdVqN0




   す べ て は 管 の 仕 業 




541名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:04.81 ID:0xGCaMg60
<福島第1原発>2号機の温度、79.1度に上昇
542名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:06.60 ID:8ILkzsbG0
これが何十年以上続いて放射性物質は空にも海にもダダ漏れで終わってる
しかもその間は大きな地震や津波がまた起きないこと前提なんだから
543名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:20.18 ID:8v3zW0tG0
国会で阿部知子がやんわりと原発からの水漏れの事を言っていたな。
いい加減なことを言っていても後でバレル事だ。
何処も魚屋は倒産寸前だ、
倒電、水産業界からも賠償金の請求が回って行くぞ。
544名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:21.86 ID:Ik8JmeN60
>>525
水があらゆる物質で一番比熱が大きいんだよ
545名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:22.15 ID:tFfwH5Yt0
126℃って既にアウトやないか
冷温停止状態終了したのか・・・
546名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:52:28.11 ID:v3YJo+nWP
ホウ酸だかいれればいいんでしょはやくいれれや
547名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:21.34 ID:et17SlzJ0
んで結局80℃越えのソースは無し?
548名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:24.30 ID:eiH8HOI60
燃料プールの燃料を安全な場所に移動出来ればかなり安心だと思うけど
やっぱり難しいことなんかな?
549名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:28.53 ID:ZadeGXPw0
外気温が一桁台の時にこの温度?

550名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:29.17 ID:7SKrNimfO
豚とダメ管と宇宙人元総理が都内から逃げたら、もうダメかも知れない。
551名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:32.28 ID:T2CvMra90
>>488
普通に考えて、
「存在する」ことを確認するのは容易でも、「存在しない」ことを確認するのは容易ではないはずなんだが
炉内がどうなってるかもロクにわからないのに、どうしてこうも簡単に断言できるのか不思議だよね
552名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:33.57 ID:Fj1kAwDSO
残存の崩壊熱は計算で算出できるだろ。
底でうんこのように積み上がってる燃料に直接温度計
突っ込んだら摂氏何度になるの?っと。
553名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:41.13 ID:G+oJeEAS0
熱源に水が掛かっていないのではないだろう
注水量を減らしても状態は変わらないのでは?
554名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:53.71 ID:4KCEmBmr0
555名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:17.91 ID:kesUj2dR0
まぁ、再臨界しても別にいいんじゃない
一度、臨界経験してるしね
556名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:24.41 ID:8dd8sy1J0
冷温停止状態にはルールがあるのです。
557名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:29.19 ID:XtbzFuh30
操作できないのに停止した事にしている時点で欺瞞に満ちている
558名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:29.83 ID:bS0LlbCa0
こうしとくよ
ミンスなんてどうでもいいし


次の選挙は、脱原発が焦点だろうな

 維新・・・脱原発

 み党・・・脱原発

 民主・・・脱原発依存から原発依存?

 自民・・・原発推進!         ← 注目

 立ち枯れ・・・原発推進!       ← 注目

 創価・・・原発推進から教祖の鶴の一声で脱原発の方向
559名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:30.42 ID:/7Kk9AS/0

                   _,ィッッッッッ-、_
                  彡三三三彡彡、
                  ミミミ7 ─` '丶      < ぶっちゃけ、「再臨界」の意味も知りません。
                  (6~《‐─(-=)-<=)
          r、     r、 丶_  .  、ヘ。_)}
          ヽヾ  三 |:l1、 )  、 〈、ェェr l
           \>ヽ / |`}/    ー ´,_⌒)
             \/  // \,____ イ´ ~
560名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:35.69 ID:3r1y/8eB0
80度超えたというソースは無い。
561名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:54:47.98 ID:8ILkzsbG0
>>548
その燃料が行方不明なんですよ
562名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:19.21 ID:xVgkq4eE0
終息wwwwwwww
563名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:20.74 ID:IlG3vt3h0
79.1だね
今夜中にも80かな
564名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:20.99 ID:j/XHo8ao0
東京電力は12日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部にある温度計の一つが、同日正午現在で79.1度に達したと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120212-00000021-mai-soci
565名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:29.96 ID:nsZhQ3NJ0
もう諦めて温泉施設として一般公開しろよ。
健康に良いんだろ?
てめえらだけで独り占めすんなよ。
566名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:30.13 ID:rsIqQaao0
二号機って電源車の燃料きれたから壊れたんだよね。

東電は自分だけでなんとかなるから自衛隊の手助け断ったんだよね。

清水って退職金満額もらって辞めたんだよね。

川俣ってまだ会長なんでしょ。
567名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:53.37 ID:G4Zx8Pnx0
収束したんだろ?w
568名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:02.93 ID:zHBOFXCS0
>>495
崩壊熱なんて去年に原発が爆発したときの1/3程度にしか落ちてないよ・・・
仮に完全に冷却を止めたら、3〜4日で2000度に達する
569名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:09.23 ID:J8H80xqU0
どこの放射性キセノン測ってんの?

温度計は位置によって値が云々言っておきながら、

実は離れた所で1箇所だけとかじゃねぇだろうな。
570名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:11.23 ID:riBmR+iC0
>>554
まあまあ。
571名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:13.74 ID:ylyPuHcK0
やつには火も水も効かぬ。歩き出すまでは もはや動かすこともな。

わからぬか。もはや後戻りはできぬのだ。
572名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:17.75 ID:/p4KLvJd0
>>510
その前に保安院が逃げる。
573名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:31.58 ID:R0kpMVGG0
>>70
世界週末温度計だったら、100度=ふぐすま終了ですかね
福島県民のみなさんかわいそう
と、茨城県民が言ってみる。
574名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:32.84 ID:et17SlzJ0
結局ソース無しか、時間の問題っぽいけど。冷温停止の上限確か200℃に引き上げたんだろ?
収束宣言までやっといてとんだ赤っ恥だな
575名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:34.88 ID:jvlHnNF60
>>278
3台の温度計が並んで同じ場所に同じ条件で設置されてるならね
576名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:38.78 ID:y5Nf9oNPO
フクシマ原発2号機体持ってくれよ界王拳20倍だよああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
577名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:40.22 ID:Tn6w51HZ0
誰だよ
格納容器で巨大味噌汁作ろうとしてる奴は!!
今なら、怒らないから手を挙げなさい
578名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:43.35 ID:KZX9toOn0
>>422
確かに菅は脱原発だった
菅のブチ上げたストレステストが無けりゃ
停止中の原発ももう動いていただろうとも思うが...

その菅を総出で引きずり降ろした現民主が脱原発とは思わない
野田は国連で原発推進の公式発言をしているしね

つか、現職閣僚がTVの前で野党と堂々と談合して
総理を退陣させるための条件作りするなんて初めて見たわw

民主もやっぱ自民と同源で原子力利権どっぷりなんだとオモタよ
579名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:56:44.75 ID:aUgpl0THO
えまだ放射性物質垂れ流してるの??
冷温停止とか言ってるけど停止してないじゃん
580名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:57:09.89 ID:9C9Mix5R0
とりあえず原子炉に残ってるのも溶融させて格納容器側で冷却するってのはどうよ
581名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:57:17.03 ID:S38qHhobO
福島の人には申し訳ないけど、ボーンってなって事故処理したほうがいいような気がしてきた。
582名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:57:21.53 ID:3r1y/8eB0
ここで中性子線のデータを出さない。
それが東電。
583名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:57:24.51 ID:MF+sWlLC0
たのしい冷温停止状態

おわり
584名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:57:33.35 ID:4KCEmBmr0
【社会】福島第一原発2号機の温度が急激に上昇し、一時100度を超えた→
東京電力「温度計の故障」
http://kusasoku.com/sosial/?p=312
585名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:57:40.32 ID:WNhI1DKv0
温度計(熱伝対)が壊れてないか、東電が調査を始めたらしいぞw
586名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:57:55.51 ID:ZadeGXPw0
福島臨界工業地帯
587名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:57:55.85 ID:O36nXVDr0
>>530
臨界ってのは
一つの原子核が崩壊してそこから放出された放射線
主に中性子線が他の原子核にあたって
その原子核の崩壊を促進させるって言う
連続的な反応のこと
ウランの場合二つの中性子が放出されるから
倍々で一気に爆発的な反応になりやすい
これが原爆
この反応を中性子を吸収する、または減速させる素材を入れて
連続的な核反応を適度に制御させてきたのが原発
このあたりが爆発的な臨界と理性的な臨界

臨界濃度(中性子が次の原子核にあたる確率が低い濃度)の場合
自然崩壊による熱量と放射線が安定的に放出されるだけだから
爆発的な反応は起きないし量も一定量・・・その代わり数十万年でやっと半分消費っていう
ロングスパンでの熱反応になる
588名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:09.89 ID:vueTYusP0
誤差20℃って話だから
80℃行ったら、冷温停止状態ってのも大嘘になるな
589名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:16.70 ID:oCzDFrYK0
温度計の上に燃料の残り滓の塊が落ちてきたんだね。
590名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:19.99 ID:eiH8HOI60
>>561
いやメルトダウンした燃料のことじゃないよ?
格納容器の上の方に燃料プールってのがあって・・・w
591名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:24.36 ID:XFsdgAwj0
>>533
とっくに手遅れだろw
592名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:58:42.79 ID:xDhhC7YC0
キセノンを検出する装置が壊れてました、ってことはないよね?
593名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:02.58 ID:tccCiGvO0
これはもう駄目なの?爆発するの?
誰か真面目に答えて
594名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:03.16 ID:H+IQUcOXO
昨日、2号機からの放射性降下物浴びてしまった双葉町長、
鼻血と抜け毛で急性放射能障害と診断されて地元では騒ぎになってるのに
どこも報道しないの?
595名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:15.92 ID:7/E1hHCz0
4号機のプール以外はどうってことないだろ
596名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:16.48 ID:WzAUBShN0
>注水量を増やしたが、12日までにさらに温度が上昇した。

論理的に再臨界か注水が届いていないか、冷却水漏れだろ。
597名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:20.94 ID:KgnAGmjd0
今回の温度上昇は計器の故障に決まってんじゃん
598名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:26.91 ID:8cP0dq350
>>578
おかしいなぁ。
管は国連で日本は原発を止めないって言ってたんだけどなぁ・・・
599名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:30.90 ID:XZ5cJkwnO
デキ(臨界し)ちゃったぁ♪
おいおい、安全(日)だって言ってたじゃないか…orz
600名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:51.76 ID:zHBOFXCS0
100度超えたところで物理的には何かが生じるわけじゃないがね
ただ、冷温停止宣言が間違いということになるから、
政府東電的には100度以下に抑えないといけないってだけで
601名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:59:52.04 ID:8dd8sy1J0
はやくベントしろよ
602名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:13.90 ID:0HWXOCGl0
注水量増やして温度下がったのに、
今度は温度計が壊れてるだとさw

温度計が壊れてるなら35度の方の温度計も疑えよw
603名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:18.20 ID:c5XCmM6L0
マジで福島の復興なんて夢物語だね ちゃんと現実を見んと
604名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:21.67 ID:CBv5dRO40
計器の故障かどうかもすぐにわからない今の状況が怖いんだよなぁ
605名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:36.43 ID:Ih01lfjj0
>>586
その、、なんと言うか。。。。
606名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:37.83 ID:7xp6H/8p0
まぁ冷温停止宣言なんて想定外の一言で済ます木だろうけどさ
607名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:38.18 ID:3r1y/8eB0
いや。
むしろ他が相当ヤバいためのダミーと見た。
3号機とか。
608名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:40.93 ID:Bx6s2BiD0
ウチのグラボくらいだから問題ないだろ
609名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:00:58.73 ID:b94HcV2t0
俺たちが思ってる以上に深刻なのかも・・・
楽天的に見ても福一から半径100キロくらいはヤバいんだろうな。
610名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:25.36 ID:pLupS2jn0
経産省消えろ
いつまでもぶくぶく太った経団連を甘やかすな糞が
611名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:29.38 ID:LScsjnst0
ガス検査では臨海反応出てないんだよな・・
612名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:34.04 ID:aUeqqxyW0
そろそろ温度計が都合よく壊れる頃か
613名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:36.80 ID:UnzKHu890
このペースだと深夜には90度
明朝沸騰
614名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:40.04 ID:6Mg0kyiA0
モクモクと水蒸気が出だすと当然ニュースになる
一番ダメージ受けるのは収束宣言した野田内閣ザマア
615名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:52.37 ID:LcsWr7ek0
なかなかのスピードで上がってるのだが>>1

<福島第1原発>2号機の温度、79.1度に上昇
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120212-00000021-mai-soci

>同日(12日)正午現在で79.1度に達したと発表した
616名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:01:58.59 ID:Ln7UP7ak0
>>594
詳しく書いて
617名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:01.72 ID:aUgpl0THO
>>594
知らない停止した筈だよ収束した筈だよ
てか本当かどうか知らないが。一年位前に良く言われなかった逃げろ引っ越せて。俺は東京だけど
618名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:10.99 ID:Ytc1You60
卵をゆでよう
原発卵
619名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:13.94 ID:c3mpU4HO0
冷温停止(笑)
620名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:14.59 ID:xed0+6pfP
>>602
問題の温度計以外は注水量増やしたら、みんな温度下がってる
疑うべきは問題のH1の温度計だろ
621名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:25.02 ID:UArMVQkbO
燃料棒の破片が温度計にへばり付いたんじゃね?
622名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:25.10 ID:rsIqQaao0
原発推進派の工作員は何やってるの?
623名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:52.64 ID:shylCTDu0
もはや制御不能。

しかも汚染水駄々漏れ状態で、太平洋の魚食べて大丈夫なの?
マジ東電社員ら死ぬまで、福島行って来い。
624名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:55.57 ID:BMqA+ZCx0
>>579
「冷温停止」って炉が健全な状態での話だよ。
壊れている現状ではたいした意味は無い。
車のエンジンが壊れてガソリンが漏れてるけど
エンジンは停止しているから安全みたいな話だわな。
625名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:02:56.06 ID:9Ww66o/V0
>>596
私のカンでは、コイツラは何事も電源と配管で問題を起こしているので、
その中では冷却水に1000000メガベクレル賭けたね。
626名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:01.60 ID:3r1y/8eB0
まあ、確かに水蒸気が目視されるから
隠せないよな。
627名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:18.91 ID:drLQp+WL0
クソミンスはまだ隠ぺいするのか
利権>>>>>>>>>>国民の命

ドイツみたいに日本も原発無くせ
628名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:33.18 ID:7GO3kJVv0
下げたければ温度計に水ぶっかけろよ
629名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:41.48 ID:Fj1kAwDSO
冷温停止キャンペーン終了のお知らせ
630名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:44.11 ID:ylyPuHcK0
なんで誰もこの原発のほとばしるねちっこいエネルギーをロックで表現しないの?
631名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:55.34 ID:vueTYusP0
>>615
崖っぷちまで追い詰められたか
632名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:59.42 ID:XtbzFuh30
せめて燃料の状態を確認してから、フェーズ2を宣言すれば良かったのにね
野田内閣どころか、政府の信用に関わる
633名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:03:59.78 ID:O36nXVDr0
>>611
それが信用できないのが今の東電と政府なんだよな・・・
634名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:04:00.67 ID:UnzKHu890
注水増やすっていってもブツに当たらなきゃ意味ない
おそらくまともに当たってないだろう
635名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:04:06.30 ID:j/XHo8ao0
そろそろ80度超えて冷温停止状態の条件が崩れた頃
そして政府が冷温停止状態の撤回を発表するのは何時頃だろうか?
636名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:04:18.78 ID:Tn6w51HZ0
>>618
いいセンスだ!!
日本の名物で決まりだな
637名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:04:37.90 ID:LcsWr7ek0
>>616-617
町長は元からハゲじゃねーかw

638名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:04:38.98 ID:TWlH8p+X0
1年たっても冷めない原子力 恐ろしい
639名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:04:51.43 ID:8dd8sy1J0
再臨界するまでに消費税あげたかったわけだな
640名無しさん@涙目です。 ◆MtMMMMMMMM :2012/02/12(日) 15:04:51.45 ID:37OE9NPG0
水位が下がっていないのに水温が上昇しているのか?おかしいだろw
641名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:04:54.18 ID:Z698r+Yd0
>>635
15時13分頃と予想。
642名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:03.69 ID:WL8pos/c0
>>594
俺も3年位前から抜け毛が酷くて
きっと放射線障害なんだ
643名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:10.22 ID:xzYlCkp00
温度計の誤差が20度ってどういうことなのだぜ?
644名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:10.93 ID:+GygWFfD0
もうオリーブオイルでもかけちゃえよ
645名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:14.13 ID:3r1y/8eB0
冷温停止状態が撤回されれば、
官房長官の会見があるよな?
646名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:15.77 ID:3w/Gbh7B0
>>593
ぶっちゃけ誰もどうなってるのか分からない。
燃料がどこにあるのかわからない、冷えているのかわからない、中でなにが起きているのかわからない。
とりあえず水をぶっかけておけを1年間やってきたが「これどうなってる?」の状態。

冷温停止したことないんだが、造語を作り出してでっちあげた冷温停止状態も怪しくなった。
647名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:19.20 ID:tFfwH5Yt0
>>635
80℃超えたら
冷温停止状態の条件を変更するに100シーベルト

食品や飲料水の安全基準もそうだっただろ?
648名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:21.58 ID:aUgpl0THO
ただの冷温状態とは言うかもしれないけど停止状態とは言わんだろ
収束宣言出したから 永遠に民主党や東電の脳内では冷温停止状態なんじゃないの
649名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:21.98 ID:MaLPXRLSO
臨界来たな
650にょろ〜ん♂:2012/02/12(日) 15:05:26.21 ID:meDPLDoF0
>>584
248 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:22:02.88 ID:7CLGlbH+P
追い焚き機能がついたんよ
651名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:31.78 ID:WzAUBShN0
安全宣言w
652名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:42.53 ID:H7GWGMWM0
東電は
冷温停止状態の定義の一つが「圧力容器底部が100度以下」であることから、
温度計の誤差を最大20度と見積もって、
80度を超えれば地元自治体に通報すると保安規定で定めている。
653名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:43.75 ID:1aFI1BO90
>>600
蒸発が始まるんじゃ・・・
654名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:48.58 ID:Ln7UP7ak0
>>637
そんな落ちかよ
655名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:49.80 ID:nvZiu+mt0
注入した大量の冷却水はどこへ消えてるんですか?
どなたか教えてください。
656名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:50.70 ID:PyNO4oJx0
>>602

ほんとそう思うよ
都合の悪い数値の温度計は→故障を疑う
これが盗電のスタイル
全然反省していない
故障しているのは35度の温度計の可能性も十分あるぞ
657名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:52.02 ID:h2UQowqQ0
>>29
確かに、真冬でこの温度だと、真夏には冷却水も外気も温度が上がるから、また100度超えるね。
658名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:05:59.54 ID:en2atUJ/0
もうゼネコンに石棺の設計依頼してたりしてね
659名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:06.34 ID:5y5hr/el0
たしか2号機の燃料って、ロボットが上から見た限りでは
見つからないレベルでメルトアウトしてるんだよな?
早くマントルに入ってくれると有難いんだが
660名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:09.61 ID:6Jt0iYin0
まさかの核融合
661名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:10.48 ID:ORA2MBP00
均等に水がかかるように一度ゆすってみればいいんじゃないw
662名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:12.33 ID:yYSq+iyM0
事故直後じゃあるましいし仮に臨海になったとしても2000度とかにはならないだろう。
徐々に重練りギーは小さくなっているからな。
663名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:14.55 ID:ziQ+P40D0
臨界なんて簡単にはならない
664名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:26.28 ID:O36nXVDr0
温度計の先端の被服部に亀裂とか穴とかあくと
意味不明の温度の乱高下が見られるけど
その可能性もある気がする
665名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:30.26 ID:LScsjnst0
>>633
臨海してるのならこんなにのんびりやってるわけないが・・・
首相官邸の連中が脱出してからの発表するのかも
666名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:06:48.81 ID:KgnAGmjd0
今回の温度上昇は計器の故障に決まってんじゃん
他の温度計は上昇してないなら大丈夫に決まってんだろ

いちいち不安を煽って反原発運動を盛り上げようとしてんじゃねーーーぞ!
この反日左翼! 日本を滅ぼそうたってそうはいかねーーからな!

あ!? わかるか? 俺たち原発推進派が正義なんだよ
そして、正義は勝つ! 分かったら昼寝でもしてろ! 反日左翼!
667名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:07:10.74 ID:eqM9zCbG0
意味不明な「安全宣言」が出たらいよいよだな
668名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:07:35.42 ID:qq069DQQ0
いつも通り、温度計の故障で冷温停止宣言は撤回されません
なお、温度計の故障について原因の究明と改善はされませんのでご了承下さい
669名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:07:37.94 ID:KZX9toOn0
>>598
311以降変わったみたいだよ
670名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:07:42.08 ID:8ILkzsbG0
温度計が壊れていて正確には分からないけど温度は上がっていないから大丈夫らしいですね
671名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:07:46.44 ID:aUgpl0THO
>>624
それってただ。事故で停止状態になってるだけなんじゃないの…
672名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:07:53.88 ID:PkAc1vNk0
正午で79.1度ならもう80度超えているよね
安全とかぬかしてるヤツは一度シムシティやってみろ
673名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:07:56.38 ID:bCJARhBt0
熱の上昇が、中々止まらないね
水いれるだけじゃダメなのか?
674名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:02.10 ID:ylyPuHcK0
>>594
避難バスに並んでるときに白いものが降ってくるのを見て
その辺の爺さんみんな脛毛が抜けてつるつるって笑ってた町長だよね
やっと診断が出たんだね
675名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:03.99 ID:hqWgCqe/0
上昇している事が問題なんであって... 78度も80度超えも物理的には意味が無い。真実なら非常事態だ。
676名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:04.08 ID:WtG7iv/H0
なつかしのメルトアップ
677名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:04.23 ID:dA9VNTt+0

東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね

死 ね

678名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:10.22 ID:cxrjdM1i0
計ってるのは「お湯」じゃなくて「蒸気」なんでしょ?
679名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:21.21 ID:wMBTmUfE0
大量に降った雪をぶっ込むんだ
680名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:26.07 ID:3r1y/8eB0
冷温停止の条件が90度に変更されるのでは。
681名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:28.98 ID:ckj7Ai+H0
>>628
温度計に溶けた燃料他がこびり付いているから無理でないか?
水温を計っているなら、中が仕切られていない限り他と近づいていくはずだから。
682名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:30.04 ID:B6/M/1L50
今79.1度か80度越えるなコレは
683名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:32.45 ID:1aFI1BO90
100℃を超える超えないじゃなくて
上昇傾向を止められないってとこが問題だと思うんだな
684名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:40.94 ID:0QN/ZWYN0
どうなってるの
685名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:42.66 ID:h2UQowqQ0
>>602
っていうか、後から温度計がバンバン壊れるような状態ってどうなの?
どう考えても大変なことになってるじゃん。
686名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:55.90 ID:8J75M6Si0
お前らの終末願望にまた火がついたな
だがしかし
687名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:08:58.72 ID:r/355mD90
>>678
容器の温度計ってんじゃねーの?
688名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:09:09.41 ID:et17SlzJ0
いざとなったら温度計の故障等でいくらでも言い訳はできるんだけど
全国ニュースになっちまったらちとやばいな さてどうなるかね
689名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:09:21.18 ID:GSxm/tTW0
>>635
誰にでもわかる事象が起こらない限り、
計器の故障で逝けるトコまでごまかすんじゃね?
690名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:09:29.90 ID:nsZhQ3NJ0
おお、あきひとちゃんもそろそろ詰みそうだな。
691名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:09:34.08 ID:aMipaHim0
>>674
そんな診断してないお
692名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:09:40.29 ID:5y5hr/el0
>>655
マジレスすると全部全部が海に垂れ流されています
693名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:09:45.19 ID:XZ5cJkwnO
ただちに…… 逃げて下さい…少しでも遠くへ
なんて涙目で発表されない事を祈る…
694名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:32.16 ID:eo0nIRQn0
高温活性状態
695名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:35.35 ID:j/XHo8ao0
温度計の故障?

    温度計が故障するような何かが起こったという事ですか?
696名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:42.28 ID:3r1y/8eB0
80度を超えたというソースはない。
697名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:48.20 ID:kesUj2dR0
地震 津波 馬鹿政治
698名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:10:50.71 ID:8cP0dq350
>>669
> >>598
> 311以降変わったみたいだよ
>

いや、311以降の国連の場で言ったんだよ?
699名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:06.24 ID:5TWhMNef0
国民の東電と民主党に対する怒りは、冷温停止を迎えることは無い。
700名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:07.18 ID:xed0+6pfP
>>656
温度計は35度示してるH2,H3以外にもあって、それらも注水量増加に反応して温度下がってる
のはどう説明するの
701名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:07.98 ID:mLeFMEXt0
そろそろ、スラコ号から予備のドロップシップを呼び寄せたほうがいい。
702名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:09.32 ID:PyNO4oJx0
>>683
発熱源に水がかかってないってことでは?
703名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:15.67 ID:gPh0aq490
除染とか全く無意味なことをするより四国とか九州に新しい町を作るのに
金を使うべきじゃないかな。どうしても村を離れるのはいやという人には自
己責任で残ってもらうという形でいいんじゃないか。
704名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:30.54 ID:7SKrNimfO
今日は札幌雪祭りの最終日。市内のホテルは今ならかなり空いてます。

千歳空港も平常通りの運行。
705名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:32.22 ID:NVzfMW6k0
はいはい小出し小出し
706名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:34.10 ID:xapXgs0c0
終束したら結婚するんだ
707名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:35.10 ID:3zh/fM8h0
どせ計器の故障なんだろ?
他の2つは普通だし。
問題なかろう。
708名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:37.91 ID:CCn65g190

中性子の数値を見れば、臨界はどうか
判定できると思うが。」
709名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:42.36 ID:nsZhQ3NJ0
>>693
心配しなくてもそんな発表絶対されないよ。
だって、今発表してないでしょ。
710名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:43.59 ID:kLuohiNu0
あきひと、リーチかかってんなw
こりゃ今月は持たねえなww

年号改定くるー?
711名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:51.45 ID:25+OHDft0
キセノン不検出つってもセシウムさんは大量に漏れ続けてるってことかね
712名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:57.67 ID:8dd8sy1J0
だから、ドロドロに飛散している核燃料の一部が
温度計の近くに流れてきただけだって
713名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:11:57.63 ID:JYqV+YNX0
>>698
サミットで、ソーラーパネル1000万戸を設置するとか
そんなのと合わせて、滅茶苦茶な事ばかり先進国首脳に対して宣言してたぜ。
714名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:18.66 ID:TAa8iIff0
天皇陛下の体温じゃねーんだから、速報入れるなよwwwwwwww
715名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:19.65 ID:h2UQowqQ0
>>689
大爆発してキノコ雲上げるとか、外から見て分かるようなことにならない限り、また隠し続けるんだろうなぁ・・・
716名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:22.39 ID:kUrmWDdE0
これさ・・・ 長い目で見て、温度計ぶっ壊れたらどうすんの?

717名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:28.74 ID:/7Kk9AS/0

                   _,ィッッッッッ-、_
                  彡三三三彡彡、
                  ミミミ7 ─` '丶      < イザとなったら、温度計の故障で測定不能にするので、無問題。
                  (6~《‐─(-=)-<=)
          r、     r、 丶_  .  、ヘ。_)}
          ヽヾ  三 |:l1、 )  、 〈、ェェr l
           \>ヽ / |`}/    ー ´,_⌒)
             \/  // \,____ イ´ ~
718名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:37.96 ID:71qVBKHY0
今後80℃超えしたら、

『準冷温停止状態』

とか、またインチキな言葉遊びで誤魔化すんだろうな。
戦時中、『退却』を『転進』と言い換えたように。
719名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:45.88 ID:DBkwZblK0
現状分析してないでさっさと解決してこい東電社員ども
720名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:46.59 ID:9j23NFX60
35度前後のほうって注水量増やしたのに変わってないってこと?
こっちが壊れているんじゃ・・・?
721名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:48.07 ID:3w/Gbh7B0
>>640
そもそも水位がどうなっているかも不明だ。
この前カメラを入れてみたら計算上「ここに水位があるよ」としていたところに水はなかった。
水面なんて映ってなくて、どこまで水が満たされているのか分からなかった。
722名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:49.68 ID:3r6Iy6vP0
豚が下手に終息宣言したから政府的に手を打てないとかありそう
723名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:52.20 ID:5y5hr/el0
最新と思われる原発関連の説明動画。40分超だが汚染状況などとても分かりやすいのでお勧め
ttp://www.dailymotion.com/video/xo1plg_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyy_tech
724名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:55.19 ID:+CiFZs0q0
>>656
32度の方は注水量に応じて合理的な下げ幅になっているから、
それら2つの方を正常であると判断するのが合理的でしょう。
1個は水が当たりにくくなったイレギュラーな状態で温度を
計測しているか、または故障してしまったと考えるのが妥当です。
725名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:12:56.86 ID:Kzo9jKul0
放射能からの防衛は生存本能なので思想上の右左は関係ない
726名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:04.60 ID:+BRAZFaQ0
>>714
昭和天皇の末期は「輸血○○リットル」とかやってたな
727名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:15.36 ID:uv+wZoa+0
>>703
国土を失ったのを認めたくない人達がいるんだよ
原発事故でも原状回復可能だということにしないと原発続けられない、ってね
728名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:19.80 ID:3r1y/8eB0
海外ドラマ的展開で言えば、実は、おれらは3.11の時点で
既にしんでいたりする。
729名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:25.87 ID:KUYZqyig0
また言葉遊びで国民を騙しているね。
「格納容器内からは放射性キセノンは検出されていない」とか言ってるけど、
メルトダウンした核燃料はすでに格納容器を突き破ってんじゃないの。
730名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:34.44 ID:O36nXVDr0
>>708
俺もそう思う・・が
東電の発表では信用できないし
いっそ
カミオカンデのニュートリノの方が信用できるし
反応が早い
731名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:41.61 ID:wHMeWXnd0
まずいことになってるらしいが、
100キロ圏内でも避難しといた方がいいかな
政府の連絡待ってからじゃ渋滞するかな
732名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:49.86 ID:vueTYusP0
前回、温度が上がっていった時は
キセノンが検出されてるんだよな
再臨界を疑わせるには、十分すぎる材料だから
やっぱり、正常なんだろう
733名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:52.50 ID:aUgpl0THO
温度計は故障してるのに冷温ですとシラっと言いそうだなww
734名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:53.51 ID:xapXgs0c0
だから2012年で世界は終了だと何回言えば
735名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:13:59.33 ID:mL7HHhM80
はあ?朝のニュースで74.9度とか言ってたのに、
なんでもう78.3度とか言ってんだよ!
736名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:09.08 ID:cxrjdM1i0
□ ← 炉圧力容器底部温度計(ひんやり)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━         ━ ━━━━━┛
                 ◯          l|| __l||
                     r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
                     `‐-' l||⌒lL:::::::::::::::::::::::::」 ヽ
     グツ             , 、 ,,_ノ   ィ⌒ヾv   ア⌒ヾl|| ′'─--、,,ブスブス
        グツ       ,,r-─(_)  l|| `7T'’゚。  >┬く  i⌒)     `,
                (   溶けた   rェェェェェl||ェェェx、 l||   ̄   ,r‐
 メルトダ…ウン         ̄つ   '⌒' セェェェェェ、ノl||   ,r─‐‐''
          グラッ     (´  燃料棒  ヽ∪ノ ∪゚。 ,r──'  ← 荒ぶれるコリウム
               グラッ ̄ ゙̄'───--------‐'
737名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:12.50 ID:lWX0RUlD0
80度以下ならOKという基準は満たしているしただちに影響は何もない

危険厨ビビりすぎ
738名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:21.63 ID:WgFx3/JZ0

「おかーさぁーん、お湯湧いたよー!」
739名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:22.37 ID:HpxPx5CJ0
>>601
ひそかにベントしてるよ。
自然に勝手にね
740名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:35.22 ID:3uce51Cb0
>>700
リセット願望の不細工プンプン君たちに何言っても無駄。
741名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:38.00 ID:JYqV+YNX0
>>724
0度の方が水が当りにくくなってイレギュラーってw
742名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:43.29 ID:XZ5cJkwnO
スゲェでかいUFOキャッチャー作って
核燃料引き上げればいいんじゃね?
743名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:45.42 ID:gx1C6XqX0
>>729
そうだなw
744名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:14:59.93 ID:lQlUx2180
そこの推進派さん温度計持って2号機行ってきて
745名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:15:06.80 ID:UPSj85Cp0
記者会見で冷温停止の定義温度変更が発表されるのかな。
とりあえず、80度⇒90度。
746名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:15:25.69 ID:f5TCw27i0
ロースハムを作るぎりぎりの温度か
これ以上だとゆで豚になっちゃう
747名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:15:35.14 ID:Kzo9jKul0
福島の従兄弟(16)は、ぱんぱんに晴れた甲状腺を摘出して人工喉頭を使ってる
748名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:15:38.06 ID:kesUj2dR0
誤差が20だから大丈夫
749名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:15:54.92 ID:nsZhQ3NJ0
>>718
ワロタw
絶対言い出すに100シーベルトw
750名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:07.01 ID:htaNNQdG0
>>544
で?
751名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:12.86 ID:wHMeWXnd0
もう政府発表もマスコミも信用できない!
2ちゃんねるの情報だけが頼りだ
助けて下さい
752名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:22.22 ID:tRA7WJEx0
なんくるなるさ〜
つかもはや80℃と変わらねーし
753名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:23.16 ID:RrcgJMiS0
80度まで法的に完全に安全が確認されてるんだから
仮に一時的に85度とか行ったって大した影響なんてねーんだよ。
754名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:27.44 ID:4Q3zAnSyI
>>714
速報きたの?
755名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:30.62 ID:ywkBnF9qO
http://t.co/Ii50griJ
双葉町町長の話まとめ
756名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:39.73 ID:71qVBKHY0
>>740
何百万人、何千万人に大迷惑をかけておいて、何が『リセット願望』だ。
ふざけんな。
757名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:47.01 ID:0lMRF+R20
どうして、こんな大事なものに温度計のバックアップをつけていないんだろう。
我が家で飼っているインコは病気で、30度に温度管理しなければならないから、
30センチ四方にバックアップ分を含めて5つも温度計付けているよ。
758名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:16:53.97 ID:4KCEmBmr0
79.9℃で奇跡的に温度が下がると思う
そんなニュースが流れると思う
759名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:17.89 ID:nvZiu+mt0
>>692
ありがとうございました。
もうひとつ、
海へ垂れ流しの放射能は拡散するのでそれほど心配ないのでしょうか?
次善の策だと理解はしてます。
760名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:23.53 ID:zHBOFXCS0
> 1個は水が当たりにくくなったイレギュラーな状態で温度を
> 計測しているか、または故障してしまったと考えるのが妥当です。

合理的にはその通りだが、中身を誰も知らない以上、
妥当な結論が正しいとは限らないんだけどなあ。

761名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:38.99 ID:1Z8bQzOa0
これはやばいwwwwwwwww
今日の深夜ぐらいには沸騰しはじめるなwwwwwwwwwww
水蒸気爆発くるでwwwwww
762名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:46.96 ID:aUgpl0THO
しかし今の野党も使えねえな。国連機関招き入れるなり何かしろよ。現政府とマスコミも機能してねえんだからよ
それより使えねえのが民主党に入れた馬鹿だけど
763名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:47.34 ID:Tn6w51HZ0
>>742
燃料棒は細いからおまえでも引き上げ可能
英雄になりに行ってこい
764名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:49.47 ID:kesUj2dR0
故障を疑うのは、東電と政治家
765名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:17:56.51 ID:RYDJ96Oh0
円相場みたい
766名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:05.67 ID:AmataPtYO
毎時15トンの冷却水
汚染水1トンの浄化に2億円
1時間で30億円
24時間で720億円
365日で262兆円

トンキンの電気料金をもっとあげるべき
767名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:06.80 ID:xed0+6pfP
>>720
79度の温度計以外は注水量増やして、みんな下がり傾向
この温度データ見てのとおり
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021212_temp_data_2u-j.pdf
768名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:08.32 ID:3r1y/8eB0
水蒸気爆発とか起きる?今後の展開で。
769名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:15.58 ID:hZgvLhL50
TAKEEEEEwwwwwww
770名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:15.71 ID:Txhzi/zl0
>>721
確実なのは、配管かどっかから水が漏れているということだなあ。
実のところ、確実なのはそれだけか。
771名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:16.62 ID:htaNNQdG0
>>747
そのような人はなぜブログで公表しないのでしょうか?
その理由を教えてください。

答え 嘘だから
772名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:21.57 ID:/7Kk9AS/0

                   _,ィッッッッッ-、_
                  彡三三三彡彡、
                  ミミミ7 ─` '丶      < 今夜が、山田。
                  (6~《‐─(-=)-<=)
          r、     r、 丶_  .  、ヘ。_)}
          ヽヾ  三 |:l1、 )  、 〈、ェェr l
           \>ヽ / |`}/    ー ´,_⌒)
             \/  // \,____ イ´ ~
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 67.8 %】 :2012/02/12(日) 15:18:22.31 ID:6Mg0kyiA0
とにかく水蒸気モクモクさえ見てりゃいい
80度超えればいつモクモク始まってもおかしくない
東電の温度発表より信用できる
そして別に大したことにはならんだろが僅かに残ってた野田の信用が0になるだけ
774名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:24.00 ID:KZX9toOn0
>>698
311以降の国連総会に菅は出ていないよ
野田に代わっちゃったから
775名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:25.66 ID:6vHlMW1+0
東電6時から臨時の会見

終わったなww
776ほげほげ:2012/02/12(日) 15:18:45.32 ID:iyrLIIdW0

ホアンインゼンインアホ


ほあんいんぜんいんあほ

777名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:46.03 ID:ylyPuHcK0
>>729
圧力容器内からは出てんのかなキセノン
778名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:18:56.53 ID:M0/Njwnp0
>>761
懐かしいレスだなw
もうすぐ1年か。。。
779アニ‐:2012/02/12(日) 15:19:21.19 ID:6rjLfyxj0
なにが起きても「してませんしてません」
半年か一年後に「ほんとはしてました」
どこを見てもそんな奴だらけになってしまった
780名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:35.27 ID:wHMeWXnd0
水蒸気爆発ってどれぐらい凄いんだ
4号基まで吹っ飛ぶのか?
781名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:48.36 ID:4KCEmBmr0
もう燃料の温度を下げてるんじゃなくて
温度計の温度下げてるんじゃね?
782名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:48.64 ID:pl4mMYy7O
故障を疑うのなら、温度計を交換すればいいじゃん
783名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:49.69 ID:JYqV+YNX0
>>770
途中で、水が漏れていれば、さすがにわかるだろ。
注水量が半端じゃないんだし。
784名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:19:58.01 ID:O36nXVDr0
熱電対の先端被服の欠損ってのが一番・・・
東電にとって都合の良い原因なんだけど
でもこの感じってのは先端被服の欠損が一番納得がいく
熱電つい本体が露出している状態
785名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:01.62 ID:WVlTn2+z0





            おまえらすごく嬉しそうだなw

              生き生きしてるなw




786名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:04.44 ID:LXacVtub0

故障だってよwww
787名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:04.70 ID:ylyPuHcK0
>>771
ブログで公表すりゃ真実なのかよw
788名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:11.54 ID:kUrmWDdE0
東北のあまり余ってる雪を全部、雪だるまにして、 放り込んだら下がるんじゃね?

789名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:15.49 ID:kLuohiNu0
というか、よくこんな状況下で福島の土人は住み続けてんなw
どんだけバカなんだよwww

引っ越せよwwwwwww
790名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:24.53 ID:Kzo9jKul0
政党名よりも派閥で立候補者を選びたい
民主党で民権や民生に曲りなりに理解があるのは小沢・鳩山・羽田・旧社会各G
菅Gや旧民社Gは微妙
791名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:40.97 ID:3r1y/8eB0
故障なら交換してこい。
792名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:20:48.98 ID:MHYLI0wH0
どうせタダチニエイキョウハナイだろ
793名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:21:39.78 ID:A5CX0YiQ0
東夷逝ったあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:21:47.37 ID:C/kF8yk/O
常識的には温度は上がるはずないから故障だろ
795名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:21:48.43 ID:v3YJo+nWP
仮に80度超えるとどういうことになるの?総理退陣くらい?
796名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:21:48.56 ID:8cP0dq350
オマエら病気は気からじゃないけど、
いくら素人がここで心配しても始まらないじゃないか?

いっそ、ここは野田政府、東大エリート官僚・民主党の中枢にお任せして
天候も快晴だし。恋人でも誘って外出してみたらどうだ?

日曜のアフタヌーンを楽しもうじゃないか。
797名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:21:57.13 ID:HW7knmI+0
>>779
むしろ水俣病や炭鉱や戦時中から何ひとつ変わってない
798名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:06.66 ID:rJ6EBiok0
早くおがくずと新聞入れろよ
799名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:24.72 ID:zHBOFXCS0
センサの故障なら故障で、ほかの理由を排除する合理的な理由が要る。
個人的にはむしろ容器内の水の流れの問題じゃねえの?と思う
そういう意味では、放っておいたら下がる可能性もあると思うけど。
800名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:25.94 ID:aPVE7YAt0
ぽぽーんが来るの?
ハーイが来るの?
801名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:30.30 ID:tRA7WJEx0
>>775
関係者は2時間半で安全地帯まで逃げるつもりだな
802名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:37.51 ID:3w/Gbh7B0
>>600
水が液体から気体になる。
だから80℃+安全マージン誤差20度=100℃ということなんじゃないか。
803名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:43.70 ID:c5XCmM6L0
国民の目をそらせるために急遽、陛下の手術が決まったのかね
804名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:52.46 ID:Z698r+Yd0
>>767
熱電対を1月半ばの段階で79.1度の奴だけ逆につなぎ直してた!
とかね。

まさか東電もそんな馬鹿なことはしないか。
805名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:22:57.16 ID:71qVBKHY0
70℃が80℃になっても、大して変わりはないっちゃないんだが、
一番の問題は、仮に再臨界してしまうと、局所的に超高温の部分ができて、

『水素が活発に生成される』こと。

水素濃度が4%〜75%の間で、静電気のほんの僅かな火花でも出ようものなら、
ボカン!

建屋がボカンならまだいいが、格納容器がボカンして、溶融燃料が、
そのまんま大気とツーツーになったら。

あとは分かるな?

東電はそれを恐れて、大量のホウ酸(臨界は抑えるものの、配管や容器を腐食させる諸刃の剣)
をブチ込み続けているのだろう。
806名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:23:01.35 ID:+GygWFfD0
すいじょうきばくはつにはみんなも苦しめられただろ?
がんせきガラガラとか
807名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:23:03.10 ID:O36nXVDr0
>>795
温度計が故障って事に成る
808名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:23:04.27 ID:3Gc/NvvC0
809名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:23:09.88 ID:iBl9QifQ0
たとえ臨界したって知らぬ存ぜぬだろう?
素人にもわかるとしたらどんな変化があるんだ? 詳しい人教えてください…。
810名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:23:11.52 ID:tccCiGvO0
どうでもいいけどさっさと4号機のプールの燃料取り出してよ
それだけで安心感がだいぶ増えるだろ

プールの燃料を全部取り出せば相当安心できる
あとは分厚いドームで囲ってしまう
そこまですれば多少の爆発起きても大丈夫だろ
早くそこまでやってほしいわ
811名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:23:29.23 ID:WzAUBShN0
民主党政権&東電

最悪のブラックだな。
812名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:23:52.15 ID:Kzo9jKul0
国家元首が鋭に定められていないのは日本と故・共産リビアくらいじゃ
813名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:23:56.67 ID:qBqWgZ5Q0
福島第1原発:2号機の温度、79.1度に上昇
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120212k0000e040147000c.html

>80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。
>80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。
>80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。


814名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:07.35 ID:PgvFsLIYO
水のトラブルならクラシアン
815名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:08.78 ID:aUgpl0THO
>>789
彼らは本気で復興させるつもりなんじゃないの…
福島の人俺に全財産くれないかな東京から引っ越したいから
816名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:09.00 ID:3r1y/8eB0
実は、福一以外のどこかで、
大事なことが起きてるぞ。
817名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:10.50 ID:4KCEmBmr0
シュバ!
ボカーーン!
818名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:12.48 ID:et17SlzJ0
>>755
こんなんじゃ駄目だな
全国ネットでちゃんと報道されない限り意味は無い
819名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:17.50 ID:eqM9zCbG0
格納容器大爆発きぼんぬ
820名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:41.43 ID:XZ5cJkwnO
普段見かけない飛行機が
住んでる街の上空を飛んだら
少し避難を考える…
821名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:24:45.52 ID:U/wjsjhV0
80度以下・・・まだ冷温停止状態。
80度台・・・あくまで目安であり、冷温停止状態に変わりない。
90度台・・・計器の故障が考えられるが、注意深く見守る。しかし、冷温停止状態に変わりない。
100台・・・温度上昇が認められるが、再臨界が確認されておらず安定している。これ以上の温度上昇は無いと思われる。
822名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:25:34.64 ID:SehAAlqg0
ちょwww温度あがんなwwwww
823名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:25:35.57 ID:HW7knmI+0
>>801
んで311ん時みたいに米軍が逃げ出してたら完璧アウツだなw

今の状態はフル臨界→緊急停止直後の熱々状態じゃなくて余熱だから
今後どうなるにしろまだ時間的な余裕はあるだろうけど
東電は基本的に嘘つくから、話はきいてやるけど8割くらい盛りながら聞かないとなあ
824名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:25:55.16 ID:ecG+wFrO0
収束宣言した人は、責任とって辞任しろ
825名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:07.07 ID:rlpGHj3M0
なんだ終息したんじゃなかったのか
826名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:10.98 ID:fgaTO7KR0

 東京電力の取締役全員で中入って見て来いよ。

 放射能なんてただちに影響はないだろ。


827名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:25.03 ID:eq0VUXnb0
本当は100℃越えてるんだけどヤバイし叩かれるから少しずつ温度あげて公表してるんでしょ?
828名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:35.04 ID:HpxPx5CJ0
ホウ酸が効かなくなったらもうだめぽ
829名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:40.68 ID:IMb7eLzr0
>>775
キセノンか中性子線か
830名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:44.58 ID:aPVE7YAt0
>>821
100台
831名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:49.61 ID:jDnykdpH0
原子炉利画像クレクレ。
832名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:01.69 ID:8J75M6Si0
昨日細野が福島原発は全部永久停止するって宣言したじゃん
それに対する東電原発利権側の脅しって見方はないかな
833名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:20.67 ID:xed0+6pfP
>>775
夜六時からの会見はもう10ヶ月毎日やってるよ
臨時でもなんでもない
834名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:26.88 ID:r0Yg+TVv0
キセノンたんマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
835名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:34.01 ID:s9i+KFFI0
>>766
マジ?
836名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:47.47 ID:kWyxRbOP0
熱除去が、できないという事は、制御しきれていないということだ。
この有様では、事態の収集など、いつになるかわかったものではない。
837名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:51.93 ID:5y5hr/el0
>>759
薄まるといえば薄まる。
セシウムおよびストロンチウムは、海水と比重がほぼ同じなので
海水と一緒に、いずれ全世界の海へ混ざると言われている。
去年8月あたりに公表された海洋汚染図が、混ざる早さの参考になるかもしれん
海 汚染図あたりでグぐれ
838名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:52.46 ID:KQnseaoH0
確認って……誰が信じるんだよ
839名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:58.26 ID:WVwD8Z4P0
ハルマゲドン

マダー
840名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:27:58.71 ID:PkAc1vNk0
>>828
ゴキブリにはやっぱりコンバットだろ
841名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:04.02 ID:jSjtZqL20
都合の悪い温度計は故障!
都合よく故障した温度計は正常!

まあ、こんな感じだろw
842名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:05.25 ID:r/355mD90
2号機も1,3,4みたいになりたいんだろ。
ポーンとイカせてやれや。
843名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:20.91 ID:3w/Gbh7B0
>>832
そもそも福島のは再稼働しようにも壊れていて無理だろw
844名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:21.78 ID:3Gc/NvvC0
>>724
32℃(A)のほうはもともと50℃ぐらいあった。
注水によって下がったわけだから理にかなっている。

(B)も同じように30℃ぐらいに下がった。

問題の温度計だけ異常な動きをしている。
しかも1分間で75℃とか126℃とか乱高下をしている。
こっちが壊れていると考えたほうがいいんじゃない?
845名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:32.03 ID:cxTfbYX00
お前ら
まだ逃げてなかったのか!
846名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:57.17 ID:CCn65g190

 ごく小規模な臨界なら既に何回かは起こっていると思うし、
 小規模であれば、さほど問題ではない。
 東電が中性子の計測データを示せば、定量的な議論ができるのだが。
847名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:57.37 ID:kjwLN4Hm0
朝日も読売も一番トップの記事になってるな。
もしかしてかなりやばいのか?
もし爆発したら東京が住めなくなるレベル?
848名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:29:12.66 ID:me1vKi/H0
冷温停止なんて信じてない
東電の言う事を真に受けるな
849名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:29:17.80 ID:O36nXVDr0
もしかして東電・・・
Xe使ってLiイオン電池に変わる高効率の電池を開発するための
一連の情報操作じゃないだろうな
850名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:29:27.11 ID:htaNNQdG0
>>787
診断書等の証拠も出せばある程度の信憑性はある。
851名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:29:37.36 ID:4KCEmBmr0
で、東日本の人は逃げないの?
852名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:29:41.84 ID:Src/ozZC0
>>810
ドームで囲ったって、ボカンといったら
シャンパンの栓みたいにドームがぴょーんって
飛んでくるだろ
853名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:29:50.53 ID:SPKt9ghHO
知恵遅れ明仁
854名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:29:57.95 ID:SehAAlqg0
「放射能におれはなる!」
855名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:30:08.63 ID:UKaXzon30
完全に危険厨のターンじゃんw
856名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:30:17.27 ID:tRA7WJEx0
>>847
え?まだ住んでたのw?
857名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:30:27.08 ID:7/E1hHCz0
>>847
東京が住めなくなるのは
4号機の燃料プールが空焚きになった時だけだと思うよ
858名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:30:45.68 ID:66voiThm0
>>813
逃げる準備でもしとこ
859名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:12.34 ID:846DaAkd0
あー週末東京出張なのに
860名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:15.06 ID:G3PwJ11y0
>>857
大丈夫 それでも住んでもらいますよ
しっかり働いて!
861名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:17.22 ID:8J75M6Si0
>>843
東電側は第二を廃炉にするつもりはないはずだよ
862名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:28.07 ID:r/355mD90
日当50万くれたら作業員になってもいいんだけどなぁ。
今の日当1万の仕事あと30年もしたくないし。
863名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:29.69 ID:3w/Gbh7B0
>>844
都合が悪くなるとすぐ壊れているとか言いだす。
それなら直してこいよ。わかりませんってことだろ。
864名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:51.41 ID:nkeRXaLV0
865名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:06.55 ID:QfnzipKA0
自殺願望(道連れ希望)のやつが作業になったら
何でも出来るよな
866名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:09.08 ID:6YJHZAW/0
これ以上温度が高くなったら大変だから
水温計に直接水をかけて温度をさげればいい
867名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:20.80 ID:+GygWFfD0
れいおん!
868名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:22.64 ID:B0wTayBi0
>>813
条件を満たさないのに、影響はないだからな
言葉遊びだよな

冷温停止状態に影響せず=藤村官房長官
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012020600690
「仮に1カ所のみの温度が80度を超えても、保安規定上、冷温停止状態に影響はない」と述べた
(2012/02/06-17:27)
869名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:23.06 ID:uMPdHyA+0
80℃超えたら、温度計が故障した事になるらしい。
870名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:24.22 ID:pts48zih0
>>775
マジで?
万一駄目になったら、どのくらいの範囲の人が避難する必要あるんだ?
871名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:39.60 ID:Us3q4+lc0
872名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:54.92 ID:4KCEmBmr0
>>852
シャンパンか
それはめでたいな
ははは
873相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/02/12(日) 15:32:57.16 ID:oZeqJrg90
マイドキュメントからお気に入りのコピペ引っ張りだしてきました


35 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/15(日) 19:56:30.80 ID:bPlIUs22O 
もう夜の8時になった!どうする!さあ!どうする!  
逃げろ!逃げて逃げて逃げまくれ!西だ!西!西!西!西!  
関東人!準備してる暇はない!関東人よ!急げ!急げ!とにかく逃げろ!急いで逃げろ!西に!  
頼む!頼む!最終警告する!最終警告だ!  
西に逃げまくれ!  

84 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/15(日) 20:05:26.13 ID:bPlIUs22O 
もう助からない!助からない!助けて!  
一刻も早く!急げ!急げ!もう間に合わない!どうせ手遅れ!  
西!西だ!西に逃げろ!関東人!関東人!たまには言うことを聴け!聴け!聴けって!逃げろ!逃げまくれ!  

158 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/15(日) 20:16:23.51 ID:bPlIUs22O 
関東人よ!関東人!関東人!よくきけ!  
もう助からない!既に時間切れだ!残念だ!非常に残念だ!  
が!しかし!しかしだ!しかし!しかしだ!  
逃げろ!逃げろ!どこに!どこに!どこだ!  
西だ!西!西!西!西!当たり前だ!なにがだ!関東人!  
なにが!おかしい!なにがだ!どこ!どこ!  
西に逃げろ!逃げまくれ!逃げてくれ!頼む!頼みます!頼みました!ありがとうございました!
874名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:32:57.63 ID:Z698r+Yd0
>>844
なるほど。
それは信用できないな。
乱高下しているとなると、被服が外れてノイズが熱電対に載ってしまったと考えられるな。

でもそうなると、ノイズが少ない時の温度はある程度一定の値を示すだろうから、その温度
を無視することはできないだろうな。
875名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:33:16.36 ID:TJQzHo5S0
嫌がらせ続行か?
7000億じゃ足りませんとでも言うのかアスペル会社
876名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:33:20.72 ID:nsZhQ3NJ0
寒いんだからもっと温度上げて暖めろよ。
どうせ発電には使えねえんだから
ちっとは有効活用しろよw
877名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:33:38.98 ID:3w/Gbh7B0
>>861
あそこも仮設のままだろ。
第一が酷すぎるから隠れているが第二も大事故を起こしてるんだぜ。
878名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:33:53.97 ID:0I9aHr9C0
普通に考えれば,他の2個の温度計は温度が下がってるんだから,
1個は故障だろうってことになるんだろうけど,
これまでの東電と政府の行動見てきたら,そうとも言い切れないところが怖い
879名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:33:58.38 ID:ylyPuHcK0
でも80度肥えても
冷温停止宣言を出した野田が世界的に赤っ恥になるだけで
あんまり今までと変わりないじゃんね
880名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:01.17 ID:YPogjt1BO
>>775
「え〜計器の故障でした。テヘッ」
881名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:14.18 ID:S0m2SR1eO
線量は?
882名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:19.22 ID:Src/ozZC0
>>872
めでたいもんか!
飛んできたドームが民家の上にカパッてなったら
どうするんだよ!!!
883名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:35.26 ID:PyNO4oJx0
>>844
都合の良い解釈では?
両方の温度計が動いている
どちらが正常かなんて現物を見なきゃわからない
そもそも容器の中の燃料がどうなっているか不明なのだから
884名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:42.56 ID:sMNn19s40
80℃超えたら温度計の故障ってことでよろ〜w
885名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:51.43 ID:nkeRXaLV0
79.9度で高止まるかもwww
立派に冷温停止状態です(キリッwww
886名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:56.26 ID:O/S+rrBs0
ちょうと1年前の3月の12〜15日もこんな感じだったな。
大丈夫だいや大丈夫じゃない、と。
どうすっかなぁ…今日が金曜だったなら迷わず西へ遊びに行ったんだけどなぁ…。
887名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:00.22 ID:v3YJo+nWP
隠し切れない情報だけ表に出てきてると考えると実際の状況はもっと悪いんじゃないの?
888名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:00.39 ID:LXacVtub0

温度計が3つありその内1つだけが温度上昇していたことを
今まで報道しなかったマスコミこそ隠蔽体質
889名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:18.36 ID:SZv5xzPUP
貧困ネトウヨwwwwwパニックwwww
890名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:29.92 ID:v3TByUPe0
>>837
NHKでやってた海の汚染についてはどう思う?
海底と海底にいる魚で生体濃縮が起きてて
時系列的に徐々に汚染が南下しているらしいけども
891名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:41.12 ID:+CiFZs0q0
>>805
幸か不幸か、ジルカロイはこれまで経緯で既にかなりの部分は酸化されており、
また、圧力は抜けているので、100℃を大幅こ超える高温の水蒸気は
発生しません。
というわけで、水素ガスが活発に発生することを心配する必要はありません。
892名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:55.60 ID:jPUTYi5r0
>>879
政府は冷温停止宣言した手前、今後最悪な事態になっても無視し続けるでしょ
結果、避難が遅れて被害が増えると思う

こういう面で、今と変わらないというか、最悪を想定したときの犠牲が
あまりにも大きい
893名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:00.68 ID:PlaMRoZj0
おい野田豚、国際社会に対して偽りの発表をした責任を取れよコラ。
894名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:01.59 ID:cxrjdM1i0
>>879
冷温停止「状態」ね
895名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:04.79 ID:y7sZdVqN0
>>870
半径400km
896名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:09.66 ID:O36nXVDr0
たぶん・・・79.9℃で市場介入だろうな・・・安住
897名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:10.66 ID:flcm1fij0
79.9度で温度計に水が届いて新しい週が始まるよ
898名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:12.40 ID:c0ffV7rQ0
避難させなくてもいいの?
福島の人二回目の直接被爆喰らうのか?風から言って今度はいわき、茨城方面?
899名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:21.17 ID:0/l+f3cwO
想定外でした

テヘッ
900名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:26.59 ID:SehAAlqg0
    /            /  ヽ   !
   /          /     \  !
   |         /= - .、     ヽ、ヽ_
   ノ     彡 '''^ ̄ ̄ ^ '  -=ニミ、ミ ー
  彡  彡、 /   ∠エ:l> ミ /,.rr:,、|ヽ_彡
  //{  V       ̄   | 、 ̄ !/
   丿 ヽ,.ゝ ミ        |    j
   ノリ ノ|       /└=_/〉  /
   jへ、 丶、     _ ,_、_  ./       80度越えでフィニッシュです。
  /   \  丶、  ー  ニ  /
 /\    \   丶、     /
  ___       \    ー--‐'
/           \   /   \
           /l  /    /!ヽ
901名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:39.18 ID:uqsuGKn+0
炉はぼろぼろなので水量は最低限に抑えたいが、温度計が正しいのかどうかも分からず感だけを頼りに注水
安泰ですな!
902名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:41.42 ID:8J75M6Si0
俺は政治的な捏造事故の可能性あると思うなあ
東電って本当に酷い会社だからね
903名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:47.09 ID:/p4KLvJd0
2号機はサプレッションチャンバーの放射線量も先月末からおかしくなってるな。
>http://atmc.jp/plant/rad/?n=2

何が起こってる?
904名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:48.34 ID:8FvfcN6p0
何度まで上がったらゲームオーバー?
905名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:51.14 ID:O3tMbIxn0
>>767
給水ノズルの温度って何で他のとこと同じなの
水の温度と近くあるべきじゃないの
それとももともと温水入れてんの?
906名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:37:10.23 ID:xed0+6pfP
>>888
数日前にホウ酸水入れた時からスレ立ってたよ
907名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:37:18.41 ID:wXOebkUP0
冷温停止状態()
908名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:37:57.63 ID:pts48zih0
>>889
なんでネトウヨ?
909名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:37:58.30 ID:Wvgo4eZc0
>>888
さすがにお前には呆れたわ。
そうそうに報道してたよ。
910名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:37:58.65 ID:SAOW9BYe0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 → 維持するために消費税率上げの増税

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
911名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:14.52 ID:nGCR8+Rd0
ババ様、みんな死ぬの?(´・ω・`)
912名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:22.53 ID:SPKt9ghHO
アメリカ帝国主義粉砕!打倒天皇制!
913名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:27.96 ID:Txhzi/zl0
>>898
炉の中の詳しい状態は知らんが
去年三月の爆発より酷い事態は起きようはずもないし
去年三月の爆発でも誰も何ともなってない。
よって心配ないというのが結論だ。
914名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:39.86 ID:jPUTYi5r0
そもそも炉内の耐用年数も想定より短いんだろ
放射線による劣化が計測できていなかった時代の耐用年数だから
この耐用年数を超えて運用していた福島原発の炉内の状態なんて、
とても楽観しできる状態じゃないと思うけどね
915名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:49.45 ID:3Gc/NvvC0
>>883
そりゃ、そうかもしれないが、

32℃〜35℃ぐらいで安定している2つの温度計と

たった1分間の間に75℃〜126℃を行ったり来たりしている

温度計とどっちが正常か?ということを客観的に考えてるだけだよ
916名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:52.95 ID:4KCEmBmr0
結局なんでもありませんでしたってなりそう…
917名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:56.95 ID:tRA7WJEx0
>>904
そんなこと言ってたら茹であがったカエルになっちゃうぞw
近場だったら少しでも遠くへGO!
918名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:38:59.27 ID:UKaXzon30

預金下ろしておくか
919名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:39:04.13 ID:jbRpnmHJ0
1000ならもう100℃超え

920名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:39:41.56 ID:G3PwJ11y0
あらゆる汚染の影響はまさにこれから噴出してくる
921名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:39:47.98 ID:0edVQGEK0
水曜日には東電から「温度計が壊れていただけでお騒がせしました」って内容の記者会見があるよ
経済産業省は東電に対して厳重注意して終わり、間違いないね
922名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:39:50.77 ID:4i/b4Cng0
温度計が壊れただけって言ってる人を見かけるが
計器ってそんなに簡単に壊れるものなのか
そんなアホな装置で原発運用してたのか
923名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:39:57.24 ID:wXOebkUP0
>>911
宿命(さだめ)じゃよ
924名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:39:57.96 ID:aAWOb8ID0
>>888
その3本の内、
1本だけに異常があるのか?
1本だけが燃料に近いのか?
他の2本がおかしいのか?
925名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:39:59.51 ID:wHMeWXnd0
ミネラルウォータと乾電池、
売りきれる前に・・っと
926名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:01.70 ID:CtQbQzKb0
アメリカでも新炉建設にGOサインが出たし
日本も冷温停止状態で心配の荷が下りたし
原発の未来は限りなく明るいぞーっ!
927名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:02.52 ID:71qVBKHY0
>>891
ダウト。
東電自身が、窒素もブチ込みまくってるんだが。
928名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:04.70 ID:3w/Gbh7B0
>>909
1号機の温度も上昇傾向なんだが、こっちは報道されてないな。
なにかが起きているのは確かだ。
929名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:31.43 ID:KemSk5gO0
他の二つが壊れてるとかはないのかにゃ
930名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:40:32.57 ID:lL2hZR7j0
2号機って、今の汚染を多く出したやつだよね。
もうよくわかんね。他のオカマはどうなってんだ。

これで何が、冷温停止状態だよ。
福島県民を不安にして責任とれよ。野ブタ!
931名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:14.17 ID:c0ffV7rQ0
>>913
>去年三月の爆発でも誰も何ともなってない。

ごめん これで正体ばれちゃったよ
932名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:28.92 ID:rpuwna250
東電幹部は
日本にとっては患部。
933名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:31.11 ID:sj45BXbD0
これで常温核融合が見つかったというなら怪我の巧妙だけどな
934名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:37.18 ID:3r1y/8eB0
1号機も温度上昇なんて、どこで聞いたの?
935名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:45.60 ID:DBkwZblK0
>>930
冷温停止じゃなく冷温停止状態
ようするに冷温停止っぽいって宣言しただけ
936名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:51.07 ID:CCn65g190

大規模な臨界が起きたら、昨年3月よりも状況はシビア
なんじゃない。
炉心の燃料が飛び散る可能性は否定できるかね?
937名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:41:59.25 ID:s9i+KFFI0
>>890
たぶん北上もしているよ
938名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:42:20.25 ID:xed0+6pfP
>>922
CRDハウジングって箇所の温度計は乱高下しまくってるよ
939名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:42:26.21 ID:T9HLSPuC0
>>862
冷温停止宣言しちゃってるもんだから諸々の手当も省かれてるしな
940名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:42:29.25 ID:aT46zwQ+0
もう電気料金×5でもいいから元通りにしてくれ…
無理なんだろうな
最期ってあんがいあっけないもんだよ
941名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:42:35.54 ID:66voiThm0
>>904
80℃
942相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/02/12(日) 15:42:54.38 ID:oZeqJrg90
何か別の事件や政治の目くらまし用か?
943名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:43:08.91 ID:Pdgi0QmT0
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●


◆ 急激な温度上昇を測定したもう1つの温度計を隠蔽する政府 ◆


2号機 急激に温度上昇した、もう1つの温度計があるーー藤村長官とメディアは真っ赤なウソをついた

http://blog.live隠door.jp/ame蔽nohimohare野nohimo/archives/6578郎9206.html
※漢字4文字を削除


944名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:43:17.45 ID:HW7knmI+0
>>940
電気代だけ5倍になって元通りにはちっともならない未来なら
ありそうでいやだよな
945名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:43:29.87 ID:DIoMW9vD0
温度計の故障の真偽はともかく全国にあるモニタリングポストまで
故障と言い張ることはできないからな
漏れたら隠しようがない
946名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:43:42.16 ID:LXacVtub0

>ほかの2つは35度前後で安定している。

あきらめろおまえら
947名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:43:47.64 ID:3r1y/8eB0
最終的には数値データだろ?
プログラム変えれば誤摩化せるな。
948名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:43:51.24 ID:WdFDHu5I0
>>844
たしかに俺もおかしいと思う。
単に緩やかに温度が上がってるなら正常な温度計だとは思うけど、
3桁行ったと思えば急激に下がったりするのはやっぱりおかしいな。

俺は安全厨でもなんでもないけど。
949名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:01.73 ID:3w/Gbh7B0
>>922
簡単に壊れるんじゃね。メルトダウン&爆発してるんだしさ。
だから、そもそも計器類はあてにならない。

注水量は分かるから注水量を頼りに勘で注水してきている。

これをぶっちゃけたくないだけだろう。
950名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:01.95 ID:6t1npW/v0
ここももうすぐ腐海に沈む・・・

さぁいこう・・・
951名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:03.67 ID:ZXN5/JAN0
>>890
潮の流れで南下して
湾の中に入り込んで溜まっていくんだっけ
東京湾は危険だろうな
その次は名古屋湾までいきそうな気がする
952名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:18.32 ID:rpuwna250
幹部全員吊るせよ!
953名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:41.27 ID:4KCEmBmr0
疑問レスに対して、解答レスしてる奴ら
いったい誰なんだよwww
ネットから調べた情報を元に言ってるんだろーが
匿名で勝手なこと言ってるんじゃねーよw

954名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:42.86 ID:oCzDFrYK0
海水+ホウ酸+Cs134で中性子を捕獲、吸収して臨界が抑えられてたけど、
真水に置換してセシウム134を除去する過程で、グジャグジャのスラグみたいになってる核燃料だったものの間で
臨界に十分な条件が満たされてしまったんじゃないのか?
セシウム134の中性子吸収断面積は大きいぞ。
955名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:56.62 ID:wHMeWXnd0
3本のうち2本は壊れてるんじゃないか?
956名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:10.32 ID:OaLvqiEH0
     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。
【半減期】
クリプトン90----------32.3秒
キセノン138----------14.1分
フッ素18-------------109.8分
テルル132-----------3.204日
ヨウ素131------------8.04日
テルル129-----------33.6日
ポロニウム210--------138.4日
ルテニウム106--------373.59日
コバルト60-----------5.27年
水素3---------------12.3年
プルトニウム241-------14.0年
ストロンチウム90-------28.8年
セシウム137----------30.0年
ラジウム226----------1600年
プルトニウム239-------2.4万年
ウラン235------------7億年
ウラン238------------45億年
957名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:45:38.75 ID:Pdgi0QmT0
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ●   支持スカートにある温度計も温度上昇     ●

             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ●   支持スカートにある温度計も温度上昇     ●

             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ●   支持スカートにある温度計も温度上昇     ●


◆ 急激な温度上昇を測定したもう1つの温度計を隠蔽する政府 ◆


2号機 急激に温度上昇した、もう1つの温度計があるーー藤村長官とメディアは真っ赤なウソをついた

http://blog.live隠door.jp/ame蔽nohimohare野nohimo/archives/6578郎9206.html
※漢字4文字を削除


958名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:46:17.19 ID:yXxniAYN0
福島の二号炉ジュウジュウ 燃料棒ショリショリッ
原子炉建屋パカッフワッ 冷却水トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
959名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:46:24.70 ID:5y5hr/el0
>>890
所詮素人&何を聞かれているのか若干不明のため、満足のいくレスが
返せるかどうか分かりません
ゴカイを底魚が喰って濃縮が始まってます〜という番組のこと?
セシウムはもう深海5000mだっけ?まで沈んではいるらしいね
セシウムはカリウムと間違えて生物に摂取されるので、
今の生物濃縮ピークは海草〜小魚と予想する人が多いです。
ストロンはカルシウムと間違えて摂取されるので、
特に小魚の骨は危ないですね
いずれも生物が摂取してそれを大魚が摂取するという濃縮体系かと
960名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:47:28.79 ID:qBqWgZ5Q0

::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....     福島県       ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
961名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:47:45.20 ID:OaLvqiEH0

   / ̄\
  |  ^o^ | <いくらでも みずが はいるんです
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     |  ふしぎですねぇ
         \_/
         _| |_
        |     |
962名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:47:54.14 ID:6YJHZAW/0
どうせ注水した水は海に垂れ流しなんだし
もう福一まるごと海に転がしたほうが手間かからなくていいんじゃないの
963名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:48:12.06 ID:72ZCe2QD0
天皇陛下も実は手術とか言って、西に避難してんじゃねーの
964名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:48:33.80 ID:WTP1/0w40

「原子力戦隊スイシンジャー」の皆! 

倒電レッド! 経サン省ブルー! マスゴミホワイト! ガンバレ!!www
965名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:48:54.47 ID:/p4KLvJd0
>>955
他の2本も注水量を絞れるほどには信じられんしな。
注水量を増やして誤魔化しつつ、中を確かめる方法を捜さないとね〜
966名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:00.43 ID:LXacVtub0

メルトダウンしても健康被害すら出なかったのに
たかだか74・9度くらいじゃどーもならんな



あきらめろおまえら
967名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:16.84 ID:3w/Gbh7B0
>>934
聞いてないよ、そもそも報道してないってカキコしてるでしょ。
温度上昇自体は問題のない範囲と思えるが、上昇開始時期が2号機と重なってる。
偶然なのか、なにかが起きているのか?、そもそもなぜ上昇した?、それらの理由はわかりません。

東電の公表資料
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021212_temp_data_1u-j.pdf
968名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:25.41 ID:0edVQGEK0
温度計の故障
これですべて解決、すべて丸く収まる

万が一爆発したり漏れても大丈夫だ

池田信夫
被曝線量が大したことないので、反原発派は「内部被曝が恐ろしい」というキャンペーンを張っているが、福島県の内部被曝は「99.8%の人の預託実効線量が生涯で1mSv以下」。大学などの調査でもほぼ同じで、「内部被曝の影響はない」というのが結論。
969名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:25.63 ID:RFml4zXa0
冷却水系を変える前から今日までの

水の量と温度の まとめサイトないのかな
970名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:43.00 ID:SehAAlqg0
>>966
だまれ民主党員。

健康被害がなかろうが、おまえらは政権から去れ!
971名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:50:19.14 ID:cxrjdM1i0
武田さんは原発はこれ以上悪くならん的なことをずいぶん以前に言ってたね
972名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:50:26.57 ID:T9HLSPuC0
>>959
5000mどころか沿岸を南下してるぽいぞ
あと河川から流れてきてる
nhkによればだが
973名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:50:50.55 ID:R8G1Wbts0
炉の底のほうに
熱持った燃料が余裕で固まってて

水入れたらそこに触れて
高温の蒸気が発生⇒炉の温度上昇

っていうオチじゃないの
974名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:50:54.65 ID:2q3UoIF00
79.1℃キターーーーーァーーアアア!!!!

政府はダンマリかよ
975名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:51:00.94 ID:OaLvqiEH0
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  福 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  島 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 福島産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \
976名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:51:05.20 ID:gNQk635J0
この後10万年以上もこんな感じで東電の記者会見が続くのかな?w(´・ω・`)

チェルノブイリは未だに溶けた燃料を取り出せずにいる(´・ω・`)

後世にこの溶けた燃料を取り出すロボットが開発されることを夢見て
必死に石棺で封じ込めようとしているけどそれもすでに老朽化が進んでいて
次の石棺を建設する目処も立たない(´・ω・`)

福島第一原発は10万年どころか数年後には再び大地震や大津波に襲われる可能性の方が高いしなw(´・ω・`)

それとも・・・もう諦めているのかな?(´・ω・`)
977名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:51:30.70 ID:qA6ahOGq0
>>421
中学くらいで飽和水蒸気量って習っただろ?
100度超えても水が存在するということはだ・・圧力が・・
978名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:52:10.27 ID:6Whx6Fzs0
キセノン検出できるガスケン使ってるんだろうな?
979名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:52:31.05 ID:e5+cQMA00
>>961
水のinとoutの重量が合わないのにこのレベルの対応してるっしょ
980名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:17.65 ID:AW6lRKWe0
収束宣言の責任取れよ。
981名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:25.71 ID:cxrjdM1i0
>>977
でもスチームオーブンの水蒸気は300度以上なんだよねw
982名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:33.12 ID:RFml4zXa0
>>977
後から急場で取り付けた冷却系は高圧に耐えるのだろうか・・・・
983名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:37.90 ID:OaLvqiEH0
福島第1原発事故で

 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm


  3月21日午前9時〜22日午前9時の

  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      これが、 | | イコール


  大気圏内核実験で過去最大の1963年の

  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw

無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw


◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
984名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:40.16 ID:5y5hr/el0
>>972
ああ、海流のこと?
親潮は、秋くらいには四国まで行くもんらしいです
なので日本列島に沿って汚染されてます
985名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:53:55.90 ID:PQ+B1PmB0
冷温停止宣言wwwwwwwww
986名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:54:38.99 ID:0edVQGEK0
ま、80℃を越えたら低温停止状態じゃないとは誰も言ってないしな
温度計によって20℃の誤差があるなら100℃、120℃であっても冷温停止状態である、ということ

それに冷温停止ではなく冷温停止「状態」は定義自体を政府が状況に応じて決めているのだから
200℃、300℃であっても冷温停止状態であると言えるのかもしれないな
987名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:54:42.31 ID:NzZghhus0
>>985
政府の機能のことだろ
988名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:55:22.37 ID:gL7vkBsS0
今日一番のホットスポットは幕張という事実
まだ大丈夫だ
989相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/02/12(日) 15:55:30.22 ID:oZeqJrg90

           番組の途中ですが、只今より天皇陛下から重大発表がございます・・・
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
990名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:55:36.19 ID:FMrEudw8O
1000なら俺のチムポ突っ込んでふくいち原子炉完全制御をお約束♪
991名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:02.38 ID:r0Yg+TVv0
1000なら大爆発
992名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:03.90 ID:eA7Vjeqh0
>>986
ヤバクなったら計器の故障で押し通せるしな

しかし原発業界に限って言えば日本は中国を笑えないな
993名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:13.97 ID:LXacVtub0
水素爆発で騒いでいたころがなつかしいな
今は74・9度で大騒ぎ


あきらめろおまえら
994名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:14.33 ID:vlA8fpdF0
燃料がないのに何で熱することができるの?
燃料棒さんって、実は無限エネルギー?
995名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:16.38 ID:cxrjdM1i0
1000なら民主党が冷温停止
996名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:16.38 ID:qA6ahOGq0
>>981
スチームオーブンレンジの耐圧構造はあのサイズだから実現できるんだよ。
ナメちゃいかんよ。家電はすごい。プリンタのインクジェットだって宇宙ロケットの燃焼装置に応用されるくらい。
997名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:17.71 ID:By4yMxnY0
臨界じゃない よくある謎の発熱現象
998名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:20.62 ID:T9HLSPuC0
>>984
海流でもないみたい
南下はしてるんだが偏在してる
nhkの番組によればだけど
999名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:22.83 ID:frPc/0qK0
1000ならちゅどん
1000名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:25.68 ID:OaLvqiEH0
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0


84900ベクレルww
東京やばすぎワロチww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。