【原発問題】福島原発2号機の圧力容器底部の温度、77度まで上昇 「冷温停止」宣言後の最高値[2/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★福島原発2号機の圧力容器、77度まで上昇
「冷温停止」後の最高値

 東京電力は12日午前、福島第1原子力発電所2号機の圧力容器底部の温度が
同日午前9時でセ氏77.1度に上昇したと発表した。東電によると、この温度の
値は昨年12月に「冷温停止状態」を宣言した以降、最高値になる。
 残り2つの温度計は約35度で推移しているという。

 2号機圧力容器底部の温度は、2月に入り上昇していたが、冷却のための
注水量を増やしたことにより、いったん65度前後に低下していた。しかし、
11日午後にセ氏74.9度に再び上昇。11日夜に注水量を毎時1トン増やし、
同14.6トンにした。東電は、冷却の効果が見られないため、注水量の変更を
検討するという。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E2E38DE3E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:58:01.74 ID:pp/egMt+0
オワタ
3名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:58:07.42 ID:W+tkID7f0
おわた
4名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:58:34.23 ID:5qO616Jc0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖


この国の未来は暗い
5名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:58:55.60 ID:zmTSM6TR0
にしても凄いエネルギーだな
発電に生かさない手は無いわぁ〜
6名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:58:57.24 ID:5cSRWucJ0
今日あたり地震もすごくやばいんだよね
7名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:59:09.72 ID:Oxn7uX9j0
え?ぽぽぽぽ〜んなん?
豚のドヤ顔での冷温停止宣言なんやったんやろか・・・
8名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:59:43.30 ID:5GEzezfNP
温泉にすればいいのにな
9名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:59:45.40 ID:95B33eQu0
あんまり期待させるなよ
10名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:59:46.52 ID:FyqlnKZL0

         ニ _|_
           ニ   !              _.,,,,,,.....,,,,,,_
            □  |             /::::::::::::::::::::::::"ヽ
            ―┬―            /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
        | |二|二| |          /::::::::/    ´´´""‐....;;;i
        | |_|_| |          |::::::::|     。    |;ノ
          ̄ ̄ ̄           |::::::/   ⌒   ⌒ |
       ヽ   マ            ,ヘ;;|  /・\, /・\.| ヒヒヒヒ…
        フ |二|二|          (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |
        ) !‐‐!‐┤          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |
        '^ー―――          ヾ.|   \ ̄ ̄ | /
         | / ̄ヽ             |\   \__| /
         レ'   |           _ /:|\   ....,,,,./\___
               ノ          ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
11名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:59:51.72 ID:JYqV+YNX0
あんな骨組みだけの廃墟で、対処できる事は
注水量を増やす事だけぐらいなんだろうなぁ。
12名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:59:57.61 ID:TXsklIdd0
トンキン終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:59:58.60 ID:7D5n5tyB0
温度が上昇してるけど冷温停止ですって奥さん
14名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:00:08.97 ID:/vVP1aEo0
見出しおかしいね「冷温停止」は宣言してなかったような
本文中では「冷温停止状態」になってるけれど
15名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:00:43.02 ID:Fon6EBbT0
要するに一端溶けた燃料が何らかの理由で集まっちゃってるんやな
16名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:01:01.69 ID:aDm+4SB20
冷温停止とは何だったのか
17名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:01:02.18 ID:eGso1V3d0
これはもうだめかもわからんね
18名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:01:16.80 ID:7GO3kJVv0
NHKトップでやってるのは安全だということだな。ほっ。
19名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:01:16.84 ID:mWU/JjfN0
え?トンキン死ぬの?
20名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:01:17.71 ID:1YVP4YCY0
燃料の位置が分からないってのが致命的だなぁ
冷やしようがないでしょ?
21名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:01:21.50 ID:tkqS1PXu0
さて、前例のないほどの注水量の増加が効果なくなったということはだ・・・
打つ手なし!
圧力容器の件の温度計の真上に燃料の欠片が落ちてきたとかこわいおう
22名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:01:26.31 ID:1/f+Muzj0
冷却効果の落ちる夏はどうなるんだ
23名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:01:26.73 ID:V0VEtA7k0
誰かが事故は収束したって言ってたのに(´・ω・`)
24名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:02:02.38 ID:gmku4hQE0
臨界だろこれ
25名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:02:04.78 ID:FT85AY5R0
間違いなく再臨界だな。
26名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:02:08.75 ID:MKAWn0CQ0
いいなあ、福島のひと
オレ寒いの苦手なんだよ
27名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:02:08.93 ID:v0iFa97K0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

で、原因は??
28名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:02:23.01 ID:kbgelLUZ0
冷温停止してるから大丈夫
29名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:02:30.22 ID:z8NVfHfx0
ちなみに80度までが冷温停止の定義なのだそうだ
30名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:02:34.44 ID:wuuaNBSe0
>>27
福島だけ夏が来た
31名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:02:39.02 ID:Fdcd/LR+0
野田ドジョウは早く冷温停止状態宣言取り消して国民に謝れよ
32名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:02:48.91 ID:y7RlA5DPP
現在78.3℃

福島第1原発2号機の温度上昇、78度に 
東京電力は福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度が78・3度に上昇したと発表。 2012/02/12 11:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
33名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:03:04.38 ID:Fon6EBbT0
それなりにまとまっちゃうと再臨界まであるよ
そこに達するまではまだ猶予があるとは思うけど

こんなオペレーションをあと半世紀は続けるわけだよ
下手すりゃもっと長期だ

日本は大丈夫なの?
34名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:03:04.71 ID:kH8vJF8T0
これから何十年、下手すりゃ100年単位で
こんなことの繰り返しなんだよな
35名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:03:04.99 ID:68Vh6sA00
現在78度
注水を毎時3トン追加

ついこの前注水増やしたばかりなのにこれって…
36名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:03:09.30 ID:8XkFV1iQO
宣言撤回したら内閣が吹っ飛ぶな。
37名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:03:16.56 ID:qBqWgZ5Q0
再臨界はしてる

知ってても、本当にヤバイ情報は、


日本国民には絶対に知らせない


SPEEDIと同じ







核暴走まで後18時間かもしれない
38名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:03:17.16 ID:9hQvZMpm0
さっきニュースで78度とか言ってたな
冷温停止とはなんだったのか
39名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:03:33.25 ID:jX4lyTAb0
アウターライズが着たら終わりだね
40名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:03:45.64 ID:qqkggne50
>>29
今日になって、冷温停止の定義を 200℃以下 に変更したらしいぞ。
ソースは緊急自然災害板の盗電会見。
41名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:03:48.04 ID:1+dOD4zm0
100度近くになっても冷温停止のままなんだろうな。
42名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:03:59.56 ID:ylyPuHcK0
あのう、ふくしまだいいちって今冷却とか循環とかでどんだけ電気使ってるの?
でんき産みだしてないのに食ってるだけやよね
43名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:04:01.65 ID:s79wGhuk0
>>32
11時74.9℃
44名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:04:19.90 ID:k0Y2vufdO
80度以上になっても温度計の故障と言えば大丈夫だしw
45名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:04:31.07 ID:v0iFa97K0
>>30
東京だって、まだ寒いのに〜
46名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:04:31.59 ID:GVyzwGiwO
この1年、再臨界って言葉なんど聞いたことか…
今回は再再再再再再再再再再臨界くらいじゃね
47名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:04:33.79 ID:D6X4XHQD0
水入れてもダメなのは直感的にわかるだろ
素人さんかよ
48名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:04:36.55 ID:JYqV+YNX0
注水量増加とか無理なことをし続けていると
注水装置が故障して注水できなくなるとかのトラブルは生じないの?
49名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:04:51.61 ID:SUhJzjED0
圧力容器は生きている。

爆発だけは避けたいよな。
50名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:05:35.77 ID:yQACRsjs0
今は何度なん?
51名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:05:40.58 ID:tjLXjnpD0
野豚田は日経平均株価の最高値ではなく、原発炉内温度の最高値を目指す方向らしい。
52名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:05:51.57 ID:VQ7iZThuO
ちょっと分からないんだけど、温度が上昇すればどういった事になるの?
何度までいけば、どうなるの?
53名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:05:53.81 ID:c5gCDhAv0
どうせ東電の自作自演だろ
金出さないならヤバくなるぞって
54名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:06:06.31 ID:uwMiZpD0O
これだけ寒いのに温度上昇中とか

やばいね
55名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:06:09.49 ID:kH8vJF8T0
諦めました宣言すればいいのに
いつまでごまかし続けるつもりなんだろ
56名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:06:10.75 ID:lN2rsD6z0
冷温停止を撤回せよ
57名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:06:16.00 ID:oVibSNgT0
計器に振れ幅があり測定基準バラバラw
58名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:06:25.22 ID:w3IoVzI1O
今秋田にいるから安心だな
様子を見て帰ろう
59名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:06:36.99 ID:+Fcrrrn10
収束宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:06:42.82 ID:gmku4hQE0
なんで避難させないかな
61名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:07:06.68 ID:WVwD8Z4P0
イク!イク!
62名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:07:08.41 ID:knYdergB0
>>40
それがマジなら、また逃電やらかすな。
63名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:07:22.65 ID:95B33eQu0
80度超したら衆議院解散な
64名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:07:29.53 ID:y7RlA5DPP
毎時14.6トンって実は大したこたないからな。
一般家庭の水道の蛇口最大に開いて8個分くらい。

集合住宅の住人が一斉に風呂に入ったくらい。
65名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:07:35.91 ID:eJ04FPYG0
※実は震災後からずっと臨界状態です
66名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:07:39.49 ID:8yKZFDD9O
増税豚のことだし「再臨界したけど冷温停止(キリッ」とか言ってくれそう
67名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:07:47.18 ID:By4yMxnY0
>>52
もうすぐ モクモクしてくるとわかるよw
68名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:08:01.41 ID:1YVP4YCY0
つーか、上がり方がハンパ無いわ
69名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:08:02.28 ID:gL7vkBsS0
3つの温度計ってそれぞれどこに設置されてるの?
70名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:08:04.82 ID:f7oQg8A/0
東京電力会見」2号機原子炉圧力容器下部温度上昇についての緊急の会見

若干の温度上昇がありました
10:00の時点で78.3度
ガス管理システムで測定しております
キセノンは検出限界未満なので臨界とは考えていない
注水量を増やす予定で、ホウ酸も入れる予定
@松本
71名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:08:07.61 ID:cMQekLJF0
放射線テレメーター情報隠匿は入りましたー
割とマジでやばいかもね
72名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:08:21.17 ID:Fon6EBbT0
注水が経たれなければそこまで温度は高くならないとは思うけどね
それでも冷温停止の100℃なんつーのがアテにならない証明にはなっちゃうかな

これだけ莫大な水をぶっかけ続けてそれでも100℃を超えてしまうんなら
もう永遠に冷温停止なんてない
73名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:08:55.91 ID:68Vh6sA00
>キセノンは検出限界未満なので臨界とは考えていない
出てるかもしれないのか
こええな
74名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:08:57.49 ID:yQACRsjs0
死刑囚を使って、燃料回収させればいいんじゃないの?
75名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:09:06.34 ID:MMhs0jLX0
もう居てもいなくても変わらない東電役員共に責任とらせろよ
共犯の空き缶と枝豆も
76名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:09:11.44 ID:RmxqkLMP0
春になったら軽く80℃突破しそうだな
77名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:09:11.94 ID:ywkBnF9qO
逆に考えるんだ
周りの気温が下がっているから、温度が上がっているように見えているだけなんだ。
78名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:09:19.37 ID:ElcWRSOu0
そもそも温度計が信用できないだろ?
やたら壊れる印象だわ、残り2個とやらのほうが壊れてる可能性すらあるだろ。
79名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:09:31.77 ID:O36nXVDr0
今使ってるPCもメルトダウン寸前
Win7_64で初めてブルーストップ見た
今はPC立ち上げに5分程度かかるし
バックアップのおすすめ画面が毎回出るし
福2とうちのLavieのどちらが先に逝くのか・・・
ちなみに後継機はFMVのメーカー通販のアウトレットを発注しました
秋冬モデル(前モデル)にi7&8Gmem&740HDDを組み込んで\100Kを切る
かなりお買い得です@すてま
2週間程度で配送らしいですが
新しいPCまで福2が無事保てるのか
良い勝負か?!
80名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:09:38.42 ID:uQjhK5mG0
終わったな
81名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:09:44.79 ID:vq9H2b5u0
福島に住んでる人はドキドキしてるんだろうか?
82名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:09:57.43 ID:JYqV+YNX0
>>72
水温が100℃以上になることあるの?
83名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:02.49 ID:sr39/6yU0
臨界しましたが臨界ではない。 と言い出すに1ぺガス
84名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:02.63 ID:YkJBi8mU0
冷却水増量後も効果なしで温度上昇中ね
85名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:04.58 ID:P1HirJhM0
そろそろブラジルに温泉が出ます
86名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:07.07 ID:WTP1/0w40

ハイハイ 冷温停止w 冷温停止w
87名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:20.57 ID:2vSgTdrA0
>>78
普通温度計が壊れると徐々に上がったり下がったりしないで
急に跳ね上がったり下がったりする事が多いから
今回のケースを故障だと断定できないらしい
88名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:20.82 ID:5v9ct4UN0
冷温停止じゃねーよ
状態という言葉がつんだよ
わかったか 愚民ども  by民主党

89名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:28.04 ID:Er1/DyHv0
この状況にBGMつけるならどの曲がいい?
90名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:37.12 ID:073vj1UB0
>>82
加圧すれば100℃超えるだろ
91名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:40.95 ID:qBqWgZ5Q0
100度実際超えてるけど

東電の発表はどこまでいっても100度以下で止まるよ


再臨界してもばれなければ発表はしない





俺たちが知ることが出来るとしたら、

核暴走が始まって福島県が焼け野原になった後
92名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:50.23 ID:OcE/hMTa0
>>50
今日の午前に80℃一歩手前
「機器の誤差を±20℃として、80℃になったら冷温停止状態を撤回」がこれまでの東電と政府の見解
しかし>>40
93名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:55.54 ID:EXBqIdrd0
日本中クソ寒いのにここだけは熱いな
94名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:10.58 ID:gL7vkBsS0
>>81
まだ住んでるやつはなんも考えてねえよ
作ったものを売ることしか考えて無い
95名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:16.53 ID:iKpiMKSR0
追加発表!
78度は1分間の安定時データの平均値で、
実際は75度から瞬間最大126度だって
96名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:22.10 ID:nYKParzV0

                    ╋
                    ┃          _,,†─-,,,
                _,,-‐†''´~^†'‐-,,_†__,,,-‐†'''   † †‐-,,
            _,,†-‐''† †  †  †  † †   †   †  †‐-,,_
        _,,-‐''†   †    †    † †     †   † †   ''‐-
             ただちに健康を害するものではありません
     ∧∧   市民の皆さんは落ち着いて生活してください
     /⌒ヽ),_,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
 "" ,,,  """",,/;;;::;;;
                         _,,,...//〃ー,_/(.      /
                      ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/
                    /;;::◎'''::; );_____         (
                    ≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^\ヾ
                      ~''''ー< ___、-~\(
97名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:23.04 ID:9O7kWgS30
たぶんガボンの天然原子炉と同じで自律的な核分裂反応が起きているのだろう。
地熱発電にでも利用したらいいのでは?

「プルトニウム温泉福島タヒチアンセンター」とか。
98名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:25.05 ID:DBkwZblK0
ただちに影響はないって早く言えよクソ政府
99名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:30.91 ID:f7oQg8A/0
200度にならねえと冷温停止にはしない@東電会見
温度が上がるようなら、ガスサンプリングを再度行う
臨界とは考えにくい、チッソも安定的に入っている
11:00時点で74.9度
@松本
100名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:36.83 ID:Fon6EBbT0
>>82
溶け出した燃料がどれくらい集まるかにも拠ると思う
今のところはちょっとまずいんじゃね?レベルの危機感でいい

いちおう続報は注意しといてね
101名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:36.88 ID:QaycQIxw0
こりゃピンポイントで地震でもきたら終わりそうだな。

「さあみんなで祈るんだ!☆」
102名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:48.86 ID:Rd7RkCQHO
2号機、78.3度だってさ。今日の10時で

10チャンネル11時45分のニュース
103名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:55.59 ID:710sa+BL0
マジで中の様子を探る方法は無いのかねぇ。
104名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:59.48 ID:yZXQ/k/Z0
注水してる水は何℃なのよ
105名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:12:11.35 ID:8XkFV1iQO
自民党が「もう、民主党に原発事故の対応をまかせるわけにはいかない!」とブチ上げたら
ぶっちぎりで勝てるな。
106名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:12:27.05 ID:SHbVhHeC0
いつまで燃料の位置も状態も位置もわからない、
流し込んだ水がどうなってるかも不明のまま放置してんだよ

適当に注水量増やす対応じゃもう限界だろ?
このままだと作業員がじわじわ減っていって、いつかオワタ状態になるぜ
107名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:12:32.74 ID:2vSgTdrA0
>>89
ルイアームストロングのwhat a wonderful world
映像はスローモーションで
108名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:12:34.53 ID:y7RlA5DPP
744 名前:地震雷火事名無し(公衆) [sage] :2012/02/12(日) 11:34:02.50 ID:CNzh9DBr0
200度にならねえと冷温停止にはしない@東電会見

749 名前:地震雷火事名無し(公衆) [sage] :2012/02/12(日) 11:34:45.55 ID:CNzh9DBr0
>>744 冷温停止ではなくなるのは200度超えてから 訂正

109名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:12:38.17 ID:R7vL8fqr0
後で偉そうに紙一重だったって言うんだろう
110名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:12:45.51 ID:lNQWb1lt0
冷温停止状態には何の意味もないということ。
111名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:12:52.60 ID:5YeB3WRyO
100℃越えたらマスゴミも騒ぎ立てるんじゃね?
まぁどうせ二月後半〜三月中旬辺りでベントするための準備なんだろ?
去年行かなくても良い視察に行ってベント遅らせたのと同じ理由で
黄砂による放射線検出のカモフラージュでよ!!
112名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:21.48 ID:gL7vkBsS0
>>104
常温ですから2〜5℃くらいです
113名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:21.90 ID:yQACRsjs0
>>40
これまじか?
だとすると、東電は超頭がいいな。
逆転の発想だろ?
冷温停止状態であることの条件を適宜変更していけば、冷温停止状態が保たれる。
114名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:25.21 ID:qBqWgZ5Q0
>>105
自民党だったらもっと酷い隠蔽するよ



日本の原発が電源喪失で爆発するのは20年以上前に指摘されてたけど
それを揉みつぶしたのが自民党

誰も言わないけどね
115名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:27.13 ID:40WDfxLR0
>>4
それらに加えて
腐れメリケン「おいポチ、戦争やるから金出せよ」
ポチ日本「あい、いくらでも」
という植民地状態はまともな人間には耐えられんから
優秀で真っ当な人間はどんどん国外に逃げて行くだろうね。
日本の数少ないとりえが豊かな自然に裏打ちされた食物だったのが
3.11以降終わったしで、あとはまあ治安の良さくらいか。
若くて優秀な日本人は早く資産持って逃げろ
116名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:32.55 ID:O36nXVDr0
>>89
ベルディのレクイエム
あの怒りの日とかラクリモサとかぴったりだと思う
ちなみにカラヤン指揮のミラノ管のが一番おすすめ
アバド+ミラノ管もかなり良い@すてま
117名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:35.32 ID:THyd4Xsc0
爆発くるぞー
118名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:35.65 ID:OcE/hMTa0
そもそも2号機ってのが
「それなりの水位があると思ってたけど、カメラ入れてみたら全然入ってませんでした」の2号機だからな
119名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:42.75 ID:JYqV+YNX0
>>90
圧力容器って、穴は開いていないの?
3号基あたりでは、蓋が飛んで外れていたような。
120名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:45.58 ID:WTP1/0w40

冷温停止w がダメなら 中温停止w

それもダメなら 「高温停止”状態”」www
121名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:45.70 ID:Fon6EBbT0
>>95
あらー
また屁理屈こねてたのね
122名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:48.65 ID:RmxqkLMP0
>>89
新世界
123名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:49.28 ID:R5X2OQp80
東電と民主政権はさらに放射能汚染を拡大さすのか
124名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:53.12 ID:kuBdmMmi0
80度以下に死守しないと、
また風評被害が酷くなるよ。
ホウ素をガンガン入れろ。
125名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:57.13 ID:jUO6tO940
何で今更。。。
126名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:13:58.70 ID:TzSnf3C90
>>89
サザエさんのED
127名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:14:11.90 ID:9g31L2wW0
温度計の故障という無敵の言い訳がまだ温存されてるから大丈夫
128名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:14:16.96 ID:iZhhAImi0
>>105
最初に谷垣が「ヤダヨーッ」って言っちゃってるからなあ
129名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:14:25.13 ID:ZFMGC6KU0

       |              |                     |
      │   ヽ/ ``    !                     |    ヽ/ ``
      │    !_     ',          _,..---- 、  │     !_
       |            〉      /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨    ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉  .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7     │亅
       /           |  ヽ  ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し  !:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾ ノ:ヽ!  |/     ゙;  /:.:!       |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.ヽ !       ノ /:.:.:|      │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
        │    /     |      丶:.:.:i:.:ヾ_ |   ,!∠.:.:.:/       /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ  /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ  ′
130名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:14:29.43 ID:knYdergB0
>>92
誤差±20度の温度計ってのが理解できない。
1000度、2000度とかまで計れる温度計なんだろうか?
131名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:14:41.62 ID:IuzwWHFAP
さっきニュースで78度とか言ってたぞ
132名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:14:43.01 ID:kH8vJF8T0
いつ爆発するかわからない核爆弾を
何十年も抱え込むのと同じだって
どれだけの人がわかってるんだろうか
133名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:14:46.65 ID:LOoh4gzU0
ちゅ〜〜〜〜〜〜〜〜
どおお〜〜〜〜〜ん
「おわり」
134名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:14:49.68 ID:UZIS1pnC0
ずっと大丈夫、大丈夫って言われ続けてきたから
御蔭様でもう何言われても大丈夫としか思えなくなったよ
135名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:14:53.68 ID:tnf4HFV40
田母神の名言

「政府は東電を守る気がないのか、福島原発周辺は全く危険じゃないっていうのに」

「放射能は危なくない。原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」

「今の福島原発周辺の放射能強度は、健康を増進することはあっても、健康被害を受けることは全く無い」
136名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:14:57.62 ID:s2X62LDu0
これ、温度上昇が加速し始めたらマズイ。
熱源の熱が増加していることを示すから。
まだ直線的な伸びなので止まる可能性が高いけど
137名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:15:19.49 ID:KZX9toOn0
>>92
機器の誤差が±100度有るって事だわなw
138名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:15:26.58 ID:7qHEQYXg0
じわじわくるな。
139名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:15:41.02 ID:2vSgTdrA0
>>130
多分かなりの高温まで測れる奴だよ
本来は臨界させてる燃料があって加圧して使う場所なんだしさ
140 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/02/12(日) 12:15:55.59 ID:6ZggeUUs0


    ∧__∧
    (´・ω・`)   下がったって言ってましたやん。
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
141名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:15:57.14 ID:OoAPx7jIO
2号機をあまり温めないほうがいい
142名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:15:58.65 ID:THyd4Xsc0
奇形児大量生産に大成功
143名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:07.11 ID:a1TXziz30
温度計の精度で
80度でも実は100度がある
ゆえ80度がラインなわけとニュースでやってた
144名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:15.86 ID:yZXQ/k/Z0
>>112
そうなんだ常温かぁ
再処理した水だろうから40℃くらいあるのかと思ってた
145名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:16.51 ID:c5gCDhAv0
しかしまぁ200度に変更とか良くも恥ずかしげもなく宣えるもんだ
冷温停止状態宣言覆したも同然だろ
146名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:21.72 ID:8W2+jycF0
核爆発まであと3時間43分








かもしれない
147名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:21.55 ID:oz4FgliO0
>>135
じゃあ田母神がそこに住めw
148名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:22.82 ID:vmIikkRx0
現在温度そのものよりも、温度が下げれないことがやばいわな
149名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:36.04 ID:N+Iz8m8R0
>>130
熱電対でぐぐれ

数千度まで計れるが、色々難しい温度計だ。
150名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:58.27 ID:qqx/24YG0
メルトダウンの次のその次はどうなるの
151名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:17:07.52 ID:TsMxrsWZO
また上がってるぞ
152名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:17:38.17 ID:kvAmVri5O
>>1
嘘つき朝鮮民主党政権による冷温停止宣言を信じている馬鹿いるのか?
153名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:17:41.92 ID:wMBTmUfE0
\(^o^)/オワタ
154名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:17:48.73 ID:IE/CUQooO
もう放置して燃料全部放射性物質に変えちゃった方が楽でよくね?
155名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:17:53.60 ID:Er1/DyHv0
さらに上昇www
【原発問題】福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度、78.3度に 臨界していないことは確認[2/12 10:00]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329016534/
156名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:04.31 ID:By4yMxnY0
てか水素も大量発生とかしてないよな
157名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:11.11 ID:cxrjdM1i0
100度になっても大丈夫
イナバ物置
158名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:21.36 ID:rMh0vXSV0
田母神のキチガイコメントといったらこれだろ


「今の福島原発周辺の放射能強度は、健康を増進することはあっても、
健康被害を受けることは全く無いものである。
「今は被害は無いけれども20年後、30年後が危ない!」と言う人がいるが、
DNAの修復についての知識が無い時代の話だ。
今、放射線被害を受けていないのに、将来被害が現れることなど無いのだ。」

「世田谷区で毎時2.7マイクロシーベルトの放射線が計測されたということを危険だとマスコミが煽っています。
全く気にする必要はありません。
その1万倍の放射線でも24時間、365日浴び続けても健康上有益なだけです。」

159名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:22.67 ID:THyd4Xsc0




               ネトウヨはフクシマ行ってこいよw
160名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:29.76 ID:yZXQ/k/Z0
スッカスカの容器に入れてる水が200℃なんて上がるわけねえじゃんね
110℃にすらならず気化するだろ
161名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:34.16 ID:gL7vkBsS0
>>89
踊るポンポコリン
162名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:45.56 ID:OcE/hMTa0
基本
Q.100℃になると何がよくないのか
A.発生する水蒸気に伴って大量の放射性物質が再び拡散し続ける
163名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:18:57.38 ID:hw5GCS560
冷温停止状態の定義の枠からはみ出すから必死になってるだけ。

むしろ元気に核分裂して放射能を生成し続けてる核燃料が
むき出し状態のほうが大問題。
チェルノは金属流し込んでむき出し状態を防いだんだぜ。
164名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:05.45 ID:ZFMGC6KU0
なにこれ
避難したほうがいいの?北東京なんだけど
165名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:11.40 ID:oVibSNgT0
11:00は74.9に下げといたw
166名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:11.88 ID:6ZggeUUs0
>>150
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
167名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:18.28 ID:Fon6EBbT0
再臨界するとキセノンが検出されるんだっけ
モニタしてればすぐわかるはずとは思う
168名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:21.72 ID:8rouFMsK0
200℃を超えなければ爆発はせんよ安心
169名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:24.23 ID:O36nXVDr0
>>150
次はチャイナシンドローム
核燃料が地面を融かしながら落下し続けて
地球の反対側の中国(アメリカから見て)まで穴がほげる
その次は
その開いた穴から中国人がワラワラと湧き出てくる
こんなシナリオかな
170名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:01.44 ID:PqqLydM70
溶けてコンクリにへばりついた燃料は接水面積少なすぎてまともに冷えません
それぐらい中学生でもわかるだろ?
171名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:06.35 ID:zudcwwas0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
クリーン・エネルギーと称して     :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
日本中に原発作った気分はどうだ? ,:' ;'  ': ':, ::
次もお灸だ!覚悟しとけ!     、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ: 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:   汚染米だけどコメ除外ならTPP賛成・・あ・・禿げる・・
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党 l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
谷垣総裁「コメの例外化必要」TPP参加交渉で(2011/11)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/29384.html
172名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:07.75 ID:DR9aVR0G0
2号機がアップを始めました。
173名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:07.93 ID:gxia4YT60
>>159
よう、世界中から嫌われてることが判明した民辱さんw
174名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:36.29 ID:r6P+ecQ20
原因不明の方がこわいじゃん
175名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:38.50 ID:IE/CUQooO
>>89
ムーンブルク
アッテムト
レヌール城
176名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:48.06 ID:2YxIv8Qu0
>>167
すぐには公表しないけどな。
177名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:21:04.62 ID:yZXQ/k/Z0
こんな危機的状況なのに無責任企業の東電に任せておいて世界から非難されていないのか?
178名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:21:41.95 ID:FYzts+3E0
今年の春はツバメは来るな
福岡には来るな
179名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:21:50.29 ID:quctJDH20
冷温停止状態だから安心
180名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:21:53.66 ID:2vSgTdrA0
>>174
見れないから確定できないだけで
うまく冷やせてないか
温度計の故障かのどっちかだよ
181名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:10.47 ID:81+HFZQK0
てへぺろーー
182名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:11.23 ID:By4yMxnY0
>>89
ちゃーら へっちゃらー♪
183名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:12.53 ID:knYdergB0
他の2点が35度くらいで安定していると思うんだけど
ホントに水に浸っているのかね?
いまいち解せないんだけど。
184名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:16.06 ID:9uYEw5yA0
>>155
震災直後に「メルトダウンはしてないはず」とか言ってた時と似たような状況だな。
んで結果どうなってたか。

要するに何も確証がない、手立てもない、上昇してる理由もわからんのに間違った希望的観測をしてるだけ。
震災の経験を生かし・・・・なんて言いながら、「また同じ失敗をやらかしてる」わけだ。
185名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:18.52 ID:6ZggeUUs0

毎時何十トンもの水を流して之だぜ!
核パネェー!

186名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:22.16 ID:gL7vkBsS0
頭の中にパリは燃えているかが流れっぱなしです
187名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:33.98 ID:y7RlA5DPP
一気圧の水を200度にすることはできません(笑)
冷温停止は絶対に解除されません(笑)

188名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:46.15 ID:pTAaT0aj0
爆発的事象
189名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:47.35 ID:68Vh6sA00
都合の悪い数字は±20度の誤差扱い
基準を超えそうな数字は0.1度刻みで報告
実に巧妙ですな
190名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:51.25 ID:kuBdmMmi0
>>169
チャイナシンドロームって隷米派の読売や産経が嬉しそうに使ってるけど、
地球の重力を考えても地球の中心でメルトスルーは止まるんだから、
反対側の中国に穴は空かんし、
そういう学術でない用語はあまり使わない方が良い。
191名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:53.39 ID:J1szWm6N0
77度?
どういうことじゃ?責任者出てこい!
777度とかになるようなことは無いんだろうな!?
じょうだんじゃないぞ!
192名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:13.04 ID:SHbVhHeC0
193名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:17.16 ID:nA4lq/I+0
>>168
水が核種を含んだまま大量に蒸発し続けるぞ?

容器にどれほどのシール性が残ってるのか知らんが
いずれにしても容器内の圧力が高まり続ければ排気するしかなくなる

また放射能を持つ物質を大量に撒き散らすのか?
194名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:22.58 ID:JYqV+YNX0
>>183
安定している2つの方が壊れているんだろ?温度計なんだし。
変化がある方が正常。
195名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:26.54 ID:iKpiMKSR0
速報
沢山水入れたら。
128度になった
196名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:36.40 ID:Fon6EBbT0
でも逆にこんな状況だからこそ最新設計の原発が売れたんだよね
東芝だかWHだかのやつがアメリカで採用されたんだっけ

全電源喪失を考えると一日二日は電源なしでも冷却可能でないと怖い
197名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:43.48 ID:KFcAuxgs0
この隠蔽工作暴露をきっかけに内閣が爆発すればいいのに
ハニ垣じゃ無理か
198名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:48.86 ID:HyxBCh260
冷温停止宣言なんてした人は世間に世界にどう言い訳するのかな?
柳川になったどじょう君?
199名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:49.00 ID:Pdgi0QmT0

東電も78.3℃まで上昇したことを認める
http://www.47news.jp/news/flashnews/

NHKも78.3℃と報道
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/k10015962191000.html


しかし、ENENEWでは本日の午前1時ごろに既に78度に到達という情報
が入っていた
http://enenews.com/japan-journalist-78c-reactor-2-disclose-source

                 ↓

     東電の発表する数値は5℃〜10℃ごまかした数値

●キセノン不検出というのもウソである可能性大
200名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:23:53.98 ID:6sPeQtRNP
冷却できない理由はどっち?
1、発熱源が相当な熱を発していて冷やしきれない。
 排水が全部77度。
2、発熱源に水流が当たっていない。
 排水は77度よりずっと低い。
 発熱源付近は沸騰。
201朝鮮 仁:2012/02/12(日) 12:24:21.66 ID:pYZOcejW0
(´・ω・`)注水続けてる間は大丈夫だろ

ただ、春までに熱源のほうは早期に原因を究明して
対策打たないとあまり良くないぞ、やんわり言うけど。
202名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:28.28 ID:ylyPuHcK0
じわじわきてる?
203名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:29.52 ID:9uYEw5yA0
こんな状況なのに原発を再稼働させようとしてる民主党。



大飯原発 再稼働で調整 政権、夏前の運転再開目指す
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY201202080861.html

定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、経済産業省原子力安全・保安院は8日、
ストレステスト(耐性評価)の1次評価の作業を終え、近く「妥当」とする審査書をまとめる方針を決めた。
これを受けて、野田政権は再稼働の調整に着手。地元の同意を得たうえで、夏前の再稼働をめざす。

 大飯原発3号機は東日本大震災直後の昨年3月、4号機は7月に、相次いで停止した。ストレステストは、再稼働の前提となるものだ。
当時の菅政権が、定期検査中の原発に対するストレステストの実施を表明。関西電力は10月、他の電力会社に先駆けて報告書を提出した。

 原子力安全・保安院は8日、専門家の意見聴取会を開き、大飯原発3、4号機について1次評価の審議を実施した。
一部の委員から「2次評価を含めるべきだ。この内容は運転再開のステップになるべきものではない」と、引き続き議論を求める意見も出たが、
保安院は今回の議論で意見が出尽くしたとみて「保安院の責任でとりまとめたい」と言及。近く正式な審査書をまとめ、原子力安全委員会に報告する。
原子力安全委も同様の評価を示す見通しだ。

204名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:31.47 ID:c5gCDhAv0
200度言い出したって事は実際には100度余裕で越え始めたんだろうなぁ
205名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:32.41 ID:czwZ1/Jc0
          ■
■    ■■■■■    ■  ■
  ■  ■      ■  ■    ■                 ■
      ■■■■■        ■                  ■          ■
  ■  ■      ■  ■    ■                  ■            ■
■    ■■■■■    ■  ■                  ■              ■
          ■            ■                  ■              ■
■■■■■■■■■■■  ■            ■    ■   ■
        ■■■          ■          ■      ■  ■
    ■■  ■  ■■        ■      ■          ■■
■■      ■      ■■      ■■■              ■


┏━━━┓┏┓    ┏┳┓  ┏┓    ┏━┓┏┓┏━━┓  ┏━━┓┏┓┏┓        ┏━━┓
┗┓┏┓┃┃┃    ┃┃┃┏┛┗━┓┗━┛┃┃┗━┓┃  ┃┏┓┃┃┃┃┃        ┃┏┓┃
  ┃┣┛┃┃┗━┓┗┻┛┗┓┏┓┃      ┃┃  ┏┛┗┓┗┛┃┃┃┃┃┃        ┗┛┃┃
  ┃┣━┛┃┏━┛        ┃┃┗┛    ┏┛┃  ┃┏┓┃    ┃┃┗┛┃┃┏┳┳┓    ┃┃
  ┃┃    ┃┃            ┃┗━┓┏━┛┏┛┏┛┃┃┃    ┃┃  ┏┛┃┗┻┫┃    ┃┃
  ┗┛    ┗┛            ┗━━┛┗━━┛  ┗━┛┗┛    ┗┛  ┗━┛    ┗┛    ┗┛


←※広告をクリックして下さいね※→
206名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:36.20 ID:FYzts+3E0
178
間違っちゃった^^
福岡じゃなくて福島
207名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:38.47 ID:THyd4Xsc0
日本終了
208名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:24:55.72 ID:FGNXU5uT0
宣言を出した後なんで何か起こっても確実に対応は遅れるだろうね
209名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:08.34 ID:Rhga7olm0
風向きが南風になるまで耐えてくれ
210名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:27.09 ID:OcE/hMTa0
基本その2
Q.温度が上がるなら今のようにどんどん注水量を増やせばいいのでは
A.大量に発生している汚染水がこれまで以上に増え、環境中に放出され続けます

※ 温度上昇以降本日まで、一定の注水限度としてあらかじめ決めた上限量を無視した大量注水に切り替わっています
  それだけ危機的な対応をしているということ
211名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:31.79 ID:9LGfDz1f0
話題沸騰!www
212名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:41.00 ID:CCuSs2OT0
停止してないじゃん

いつになったら東電幹部逮捕されるの?
213名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:44.79 ID:crNnxxCx0
危険厨が大喜びでワラワラ沸いてきたな
圧力容器は2000度まで耐えられるから
75度なんてなんでもないんだよばーか
少しは最低限の知識を養ってから騒いだらいいのに
日本人のレベル下がりすぎで困るよ
214名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:51.81 ID:2YxIv8Qu0
>>184
政府はあの事故対応を「失敗」だと認識してすらいない。
むしろ成功だと思ってる。
215名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:55.07 ID:By4yMxnY0
>>209
それはこまるお
216名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:56.15 ID:deu8kcN50
中どうなってんだ
217名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:25:58.07 ID:jlKwBUlp0
最低限の荷物まとめとこ・・・・。ガソリンも満タンに・・・。
218名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:15.46 ID:fJW7UHdO0
>>115
何処に逃げる?
219名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:34.24 ID:6vHlMW1+0
>>169
日本だとブラジルまで突き抜けてサバンナ八木の「ブラジルの人聞こえますかー」が流行るのか
220名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:36.73 ID:fcIZg12Q0
意地でも80度超えた数字は発表しないんだろうな。
ほんとはもう冷温停止の条件超えてるんだろ?
221名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:45.33 ID:atHmpJ600
ただちに影響はないだろうけど
注水しまくってるのに温度上がり続けるのは怖いね
222名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:48.33 ID:kuBdmMmi0
>>199
こういう大本営発表というか、
東電の誠意のない発表は気に入らんが、
東電の中のエリートは何を考えてるのやら…
223名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:53.16 ID:avx2OFoG0
残った燃料、全員集合
224名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:53.42 ID:DUDCxWQSO
考えられる最悪は即発臨界かな。
だとするとジリジリ温度が上がってる状況から、どうしようもなさそうだな。
何か手を考えるしかないけど、現場も東電も右往左往するだけみたいだし。

ところで引退した原発技術者たちが福一派遣を志願してた件はどうなったんだろう?
細野が対応したいと言っていたが、放置かな?
225名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:54.25 ID:9uYEw5yA0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
226名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:58.72 ID:THyd4Xsc0
もうこれは日本を捨てて海外に逃げるしか生き残る道はないよ
227名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:27:11.87 ID:BDOO6dqg0
やばいぉ!!! 日当12000円のルンペン達仕事放棄したのぉ?????
228名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:27:12.95 ID:3t7wOTJC0
>>209
気持ちは分かるが諦めろ
229名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:27:31.43 ID:nA4lq/I+0
>>213
圧力って言葉知ってるか?
230名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:27:39.22 ID:J1szWm6N0
>>194
>安定している2つの方が壊れているんだろ?温度計なんだし。
>変化がある方が正常。
そうだ!現象から、変化がある方が正常な可能性の方が高い。
じょうだんじゃないぞ。責任者出てこい!
231名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:27:54.26 ID:IMb7eLzr0
200℃って何の話?
232名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:00.82 ID:Q1DccluP0
まあ、核反応だったらまだいいけどな。

事故の影響で地殻変動が起きて、地下からマグマが上がってきてたら
もうどうしようもないからな。

まさに焼け石に水。
あっ今おれうまいこと言った。
233名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:04.73 ID:7cbrrGZf0

例えばだ

泥棒が盗んだ品を、正直に白状すると思うかね?
234名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:12.96 ID:wjPzmcnkO
汚染水ってどこに流れてんの?
235名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:25.83 ID:SHbVhHeC0
>>200
燃料(熱源)の位置、状態が不明
水を流し込んではいるものの、どうなっているかも不明

冷却出来ていないのではなく、まったく制御出来ていない状態
神頼みで水入れてるだけっていう
236名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:27.95 ID:VVumVHlv0
日に々々上昇しているなぁ
237名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:30.34 ID:D6X4XHQD0
>>213
アホだろ
もう穴が空いてんだぞ?
それに温度計は圧力容器の外だぞ?
意味分かるか?
238名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:30.44 ID:cpvcfSCk0
キセノンが出てないんだから温度計の故障なんじゃね
危険厨は嘘ばかりつくけど、少なくとも今の東電にデータについて嘘を公表する理由はないだろうしな
239名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:38.58 ID:JYqV+YNX0
詳しい人に質問なんだけど、
発熱し続けている物質をどうやったら温度を下げる事ができるの?
水で浸り続けて覆って誤魔化し続ける事しかできないの?
そうした原始的物理的な対処法しか無理なの?
240名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:48.06 ID:40WDfxLR0
>>158
自分はこれを押す

政府がふくいち周辺住人を避難させたことについて
「政府は福島県の人たちを追い出して、福島県の土地を中国人にでもくれてやるつもりでしょうか。」

田母神、お前この板のキチガイネ/ト_ウ@ヨそっくりじゃまいかwwwww
よくこんなのが自衛隊の幹部やってたよ
241名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:28:57.32 ID:KFcAuxgs0
まぁ最初のときの,3000℃から冷却できないのに,
現に爆発したのに,首都圏まで放射性物質が降り注いだのに
「直ちに問題ない」とかほざいていた頃に比べれば
こんな隠蔽たいした事ないんだがな
242名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:29:08.26 ID:gL7vkBsS0
>>239
無い
243名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:29:14.60 ID:9uYEw5yA0
↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
244名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:29:29.00 ID:MH74KtQ0O
事故終息宣言した野田さん、出てきなさいよ!
245名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:29:34.02 ID:T03AvR7Z0
ソウルのアスファルト毎時4マイクロシーベルト乙
福島なんざ、空間線量 0.55マイクロシーベルトだぜ(´・ω・`)
246名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:29:37.01 ID:7GO3kJVv0
犠牲者は35人までと同じ。79.9℃固定!
247名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:10.05 ID:THyd4Xsc0
安全厨工作員沸いてきたな
248名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:10.38 ID:WC4mm6SH0
こんにちはありがとうぽぽぽーん
249名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:13.26 ID:45/oBWWR0
少子化も=詐欺公僕賊らによる、偽装の造語であり、54基の原発群の核汚
染群と⇔人類史上最悪の★福島原発大事件による、猛毒の核汚染群の垂れ流
し日本体制国策による、偽装の造語であり、その少子化(日本の人口の半減
暗殺政策)の正体は=公僕の日本体制巨悪賊による=人類史上最悪の★無差
別大量暗殺群罪政策&★未必の故意群罪に他ならないのか?〜(※全文例外
と総合推定なども含む)☆核被爆SOS万国万民と&☆万国万民主権者からの、
ご意見なども求め☆公開質問も兼ねています…反巨悪巨罪&万国万民愛主義
&「☆銀河系の原理&法理」=銀河系最大級の地球天然資源の宝庫が地球で
あり⇔日本列島であり、同資源群は☆万国万民主権者側の受益権利物の発見
&言動者=李得実 http://d.hatena.ne.jp/rimurata/ ☆「500京円の金
塊」=の検索を
250名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:16.85 ID:qBqWgZ5Q0
東電、原発線量マップまず米側へ 公表の1カ月以上前
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/350224.html















福島原発で再臨界が起きてても


お前らが知ることになるのは1ヵ月後だから




251名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:17.39 ID:tEe7sAcJ0
128度っていうことはプラス20度で148度だな
そりゃ、冷温停止「状態」を200度に引き上げるわけだw
252名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:27.72 ID:cPyOA8gh0
#福島原発 制御不能状態!メルトアウトし地下水を放射能水蒸気に!8/18(字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=35KzROHZUrA&feature=relmfu
253名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:33.89 ID:/QYSnFal0
>>89
えんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいやぁぁあぃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぃぁぁぁぃぁ
254名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:37.49 ID:073vj1UB0
2号機圧力容器の容量が600トンとして(wikiより内径5.57m高さ22.0mらしい)
毎時15トンの水だから1時間に2.5%しか入れ替わらない

200リットルの風呂(家庭用)に例えると1時間に5リットルしか水を流してない計算
1秒あたり1.4ミリリットル

これで本当に冷えるのかね
水を流してる配管の性能では毎時数千トン流せるらしいが
255名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:30:54.80 ID:hmxVLhQN0
効能は?
256名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:08.26 ID:yQACRsjs0
こんなネタなのに、ポポポポーンのAA貼る奴は居なくなっちまったな・・・
257名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:08.83 ID:pTAaT0aj0
78度か
いよいよ爆発的事象に近づいたな
258名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:15.17 ID:Fon6EBbT0
>>238
どれが水に触れててどれが水に触れてないかわからないから

1つだけ違う値を示してる温度計にしても
急に温度が跳ね上がったわけじゃないし

故障してるとは断言できない
259名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:18.02 ID:bbt8S8uH0
プールの冷却に採用してる冷却ファンは活用できないのか?
循環冷却水で追いつかないなら外から冷やすしかないわな。
260名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:23.63 ID:fcIZg12Q0
帰村宣言しちゃった馬鹿自治体どうなっちゃうの?
また暴走始めた原発のそばに住民呼び寄せて大丈夫なの?
261名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:24.04 ID:9uYEw5yA0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
262名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:59.35 ID:kuBdmMmi0
>>213
圧力容器は93度を脆性遷移温度の限度にしてるんだよ。

まあ、穴が空いてるから水を入れても水位が上がらないし、
地下に溜まり水が溜まったり、
だだ漏れ状態だから今更 圧力容器の健全性なんて
誰も気にしてないけどな。
263名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:32:00.63 ID:eGso1V3d0
>>89
ぽぽぽぽーん
264名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:32:08.58 ID:40WDfxLR0
>>239
そんなに詳しくないけど、原発に関しては電力が使えなくなったり
電力だけじゃ抑えきれなくなったら水入れて冷ますしかない。
おっしゃるとおり非常に原始的。
で、発電の仕組みだって原始的だよね。
原子力とかいうからなんか難しそうな事やってると思ったら
お湯わかして蒸気でプロペラ回してるだけなんだから。
こんな原始的であほらしいことのために日本の命運かけるとかほんとバカバカしくて笑える
265名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:32:18.57 ID:bOhT6zvh0
枝野が東電の国有化を示唆すると容器内の温度が上がる仕組みになっていたりして
266名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:32:27.83 ID:8Cl3fOa+0
また官房機密費の出費最高額をあっさり更新だな。
267名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:32:51.86 ID:crNnxxCx0
とにかくこれで圧力容器内に未だかなりの残存燃料があることが
明らかになったわけなんだけど
圧力容器は空だと言い張っていた危険厨はがっかりwざまぁw
そのうちいい事あるから気を落とすなよww

268名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:33:02.86 ID:sQ/Mgad90


>>1
冷温停止宣言はやっぱり嘘だったか
収束したかのようなマスゴミ連中
お前らも同罪だ
再臨界してるだろ、本当の事を言えよ
もはや、誰の目から見ても制御不能状態じゃないか
269sengoku32:2012/02/12(日) 12:33:22.05 ID:0XNxIzfQ0
再臨界確実だな、福一終わったな、即全員避難せよ。
270名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:33:29.94 ID:c5gCDhAv0
ってか東電が冷温停止状態の条件を変えていいもんなん?
271名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:33:33.46 ID:NaOKYG7G0
>>264
火力発電が原始的じゃないとでも?
272名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:33:37.53 ID:9uYEw5yA0

韓国人は何故「原発超”推進”姿勢の民主党」を選挙支援しているの?


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
273名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:33:52.18 ID:1Ub4ToHL0
>>199
今日の未明には78Cまで上がっていたってことか
274名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:34:21.15 ID:40WDfxLR0
>>218
海外しかないでしょ
自分は西に避難したけど西ですらもう限界が来てると直感する
275名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:34:27.12 ID:03WpKxhl0
技術立国日本wwwが世界に誇る最先端原発施設でできることが
水かけるだけwwwwかける水増やすだけwwwww

念仏唱えとけ、このペースなら来週100度超えるだろ。
276名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:34:33.15 ID:y7RlA5DPP
>>270
もともと冷温停止状態なんていう言葉は福島の為に作られたものだから。
277名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:34:55.43 ID:Pdgi0QmT0

● 福島県やばいのお知らせ ●

南相馬市のそこらじゅうに、こんなもんが転がってます

http://stat.ameba.jp/user_images/20120211/20/rvf400-1014/42/12/j/o0480085411787972808.jpg


● フルアーマー南相馬市からのお知らせでした ●


278名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:34:57.37 ID:073vj1UB0
>>254の格納容器の体積にπ掛けてなかった
格納容器の容量は2000トン超か
容器全体に対する注水量の割合はもっと下がるな
279名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:35:04.82 ID:Yeph942d0
菅災は収束しない
280名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:35:15.99 ID:iKpiMKSR0
128度公式発表キタ
281名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:35:27.42 ID:QaycQIxw0
ところで水いれて100℃以上の可能性はあるの?☆

「さあどうでしょうw あるといえばある。ないといえばない」
「禅問答かっ!★」
282名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:35:44.67 ID:sQ/Mgad90
ドイツ気象庁
風向き予測復活してくれ
もう逃げないとヤバイ
逃げたところがモロ当たりだったら意味ないから
東電と政府は、もう嘘ばかりでダメだ
283名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:35:56.61 ID:9uYEw5yA0
震災を経た今、一度よく考えてみて欲しい。



「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなってしまっていただろうかということを。

逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。

「韓流」マスコミの煽る地球温暖化とやらに乗せられて原発推進を容認したらどうなってしまったかということを。



諸悪の根源は何なのか、どこの国なのかということを。
284名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:07.16 ID:xJ6jgJnT0
とりあえず燃料の残骸が水に浸かってれば大丈夫だろ
285名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:11.64 ID:qUTNg6Kl0
始まったな
286名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:14.17 ID:kuBdmMmi0
>>276
自発核分裂やら、
不思議な言葉がどんどん出てくるよな。

あれで騙される福島県民のおつむもあれだが。
287名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:20.43 ID:H+dxDvp20
(◎▲◎;)さいたかね?
288名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:31.22 ID:O36nXVDr0
>>270
事業者の義務というか・・・
 当然の権利だと理解しています
ってな答弁だと思うけど
289名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:37.40 ID:qGr9/aKg0
再臨界だと大爆発とかすんの?
290名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:52.13 ID:40WDfxLR0
>>271
原始的なのはどうでもいいけど、
こんなものに国家の命運かけてるのがお笑いなんだよ
わけわからん突っ込みすな
291名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:52.20 ID:K96KLnTz0
投資用に買った由比ガ浜のマンション・・・・震災前に売ってて良かった。

今では、「地震、津波、放射能」の影響で、値下げしても売り難い。
292名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:36:57.67 ID:PMxgugg/0
トンキンおわっとる
293名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:02.03 ID:NaOKYG7G0
>>284
その通り
水が100度を超えて蒸発しようが供給し続ければ大丈夫
294名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:03.07 ID:C9y6qSEV0
ダイバーの人に燃料棒を回収して貰うって出来ないんですか
海底トンネルの事故対応に当たってるダイバーさんの能力なら可能だと思いますが
295名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:07.31 ID:KZX9toOn0
>>267
煙突みたいになってるんだろ
296名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:07.38 ID:Q1DccluP0
バレンタインの手作りチョコを湯煎してる姪っ子も
似たようなことで騒いでいます
297名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:13.56 ID:1sIsVtqz0
細野が冷温停止状態って言ったから冷温じゃねの?
298名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:23.21 ID:D6X4XHQD0
>>270
まあ そもそもが自分ルールみたいなもんだからな
数字そのものに深い意味はない
299名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:48.55 ID:iKpiMKSR0
キセノン僅かに検出

僅かに
僅かに
僅かに
300名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:54.48 ID:M2G5mgPc0
「冷温停止状態なので臨界はない」

どうせこんな感じなんだろ
原子力は安全だから過酷事故に備える必要はないってな論理と一緒
301名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:37:56.25 ID:kH8vJF8T0
国民の感覚も麻痺してるしな
長年の愚民化政策大成功
302名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:17.95 ID:TWjuDp9KO
どうやら、思考以外は停止してなかったようだね
303名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:20.07 ID:fJW7UHdO0
>>274
海外の何処よ
ヨーロッパはチェルノブイリで東京以上に汚染されてるし
経済破綻寸前

中国でも東南アジアでも南米でもアフリカでも
犯罪や貧困や格差で暴動が頻発

原発だって世界中の新興国でどんどん作られてるし
いつ事故が起こるかわからない
304名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:20.95 ID:HyBHWDRl0
1気圧なので100度超えは故障か水蒸気大量噴出中
305名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:22.86 ID:03WpKxhl0
セシウムお代わりで学校はまた除染するのか。
校庭の土無くなっちまうお。
306名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:23.84 ID:J1szWm6N0
責任者でてこい!
冷温停止できてないじゃないか!
307名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:38:24.90 ID:G3PwJ11y0
日本をあきらめる勇気
308名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:09.86 ID:Er1/DyHv0
「自衛隊のいるところが安全地帯だ」 みたいなもんだな。
309名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:17.37 ID:N+Iz8m8R0
炉内の極一部の温度が上がっているだけだ。
全体が上昇傾向ならともかく、そこまで慌てる状態ではないな。
310名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:23.52 ID:QaycQIxw0
つーか 外からサーモグラフィーで見ればいいだけじゃね?w

「上から誰か見てそうだね☆」
311名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:30.30 ID:N8WVMYfy0
80度にもなれば水蒸気でまくりだろう
本当にそんな温度になってるかどうか
遠くからでもわかるんじゃねえの
312名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:33.96 ID:yQACRsjs0
そういや自衛隊は何してんのよ?
早くヘリで水投下しろや!!!
313名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:36.43 ID:pTAaT0aj0
それで爆発的事象は
いつですか?
314名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:38.85 ID:8hU1P4M/0
お前ら、まただまされちゃったの?
民主党政府のマニフェストも冷温停止宣言も信じるなよ。
315名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:39.69 ID:tEe7sAcJ0
>>295
ちょっとその人たちの前にふくいちに行って潜らなくていいから、水を触ってきてくれ
そして、私生活をどこかでずっと生放送してくれ
たぶん歴代1位の視聴者数になると思うよ
316名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:40.56 ID:bOhT6zvh0
また温度計の故障だと発表してよ東電さん… (´;ω;`)
317名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:51.28 ID:SHbVhHeC0
>>294
燃料に近づいたら線量高くて即死するんだが?
318名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:39:56.37 ID:bbt8S8uH0
>>40 >>92
冷却システムが常圧で華氏200度(摂氏約95度)未満であるとき、原子炉は冷温停止であると呼ばれる−Wikipedia。

もしかして華氏と摂氏を勘違いしてないか?
319名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:03.55 ID:7GO3kJVv0
BGMはドリフ待ち
320名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:05.82 ID:sQ/Mgad90
>>289

今までにないぐらいの大量の放射性物質がバラ撒かれる
そんなもん浴びるとただちに影響がある
321名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:17.79 ID:myht8Fa+0
毎分11tの水がどこに入ってるのか
全く報道しないな
322名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:26.28 ID:D6X4XHQD0
理系人間が文系人間みたいに曖昧な表現を使い始めたらテンパってるってことだからな
323名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:30.16 ID:40WDfxLR0
>>303
目星はいくつかつけてる

しかしそんなふうに世界の悪いところばかり述べてるが
今の日本はそれらを遥かにしのぐぐらい悪いと自分は思ってる
324名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:44.06 ID:O36nXVDr0
>>314
民主党のマニュフェストが冷温停止状態ってのは信じても良いと思う
325名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:40:53.99 ID:NaOKYG7G0
>>290
国家の命運を賭けてるってどういう状況だよw
わけわからんこと言ってるのはお前だろw
原発が爆発しようがチェルノブイリ程度の被害が出るだけ
それとお前みたいな放射能恐怖症の人間が暴れるぐらいだろう
326名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:01.26 ID:9nemN6oO0
武田先生のコメントは?
327名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:10.29 ID:U2ATQS1dO
どこが冷温停止状態だよ
アホか
328名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:44.88 ID:Vlex1/wP0
なんかじわじわ上がってきてるね
なんか対処療法にしか見えない
原子炉内部を治さない限りずっとこんな感じなんじゃね?
329名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:44.88 ID:J1szWm6N0
>>321
多量の水はどこに流れているのだ!責任者出てこい!
330名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:46.41 ID:Fon6EBbT0
>>326
あの人はもう手のひら返した気がする
331名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:50.20 ID:KxjKXJPHi
普通温度計(熱電対かな?)って断線すると表示器(含む記録計)側では無限大に上がるんじゃなかったっけ。
だから温度計として一応機能はしてるんじゃないかと思う。
じゃあその他の30度台は?って言うとよく判らんが、この熱電対が容器に対してどういう風にくっついてるのか
知らんので何とも胃炎。
容器自体の温度を測ってるつもりでも、気体(空間)温度を単に測ってるだけなので温度差があるっても
考えられるし。

温度計自体の精度で±20度あるって…にわかには信じがたい気もするけどね。
水がある場所を熱電対で測ると大体いつまでも100度は超えないとかよくあるよ。
水が無くなってくると蒸発して温度は上がるけど、水蒸気が水滴になって垂れてきてまた急に下がるとかね。
332名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:51.29 ID:tEe7sAcJ0
レスを間違えた
○294
×295

ちょっと雨に打たれてくる
333名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:51.79 ID:raFYcHwA0
77℃って冷温なのかねぇ
どう考えてもなんらかの反応が起こってるわけで
冷温停止ってのはなんだったんだろうねw
334名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:41:53.88 ID:7cbrrGZf0

今でもドイツでは、野生のきのこは食用禁止

それも、

・多数の犠牲者を出しながらも、10日で落ち着いたチェルノブイリで

・25年も前の話で

・チェルノブイリより2500キロ離れたドイツでの話

もう直ぐ一年になる福島は、今も一時間当たり数十万ベクレルと絶賛、放出中ですが何か?

--------------------------------------------------------------------------
ウクライナの基準値(野菜) セシウム137  40Bq/kg
日本の暫定基準値(野菜) セシウム137 500Bq/kg
335名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:42:01.58 ID:XazKq63r0
>>293
水につかってるなら、同じ円周上のほかの温度計との温度差が40℃以上あるのは
おかしい。
注水量上げても水が浸かってる気配はない。
336名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:42:14.94 ID:sQ/Mgad90
>>326
蒸気が出たら避難する様に見たいな文はあった
もう、まもなく出てくるだろう
337名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:42:41.28 ID:40WDfxLR0
>>322
www
3月から数ヶ月して、実はメルトダウンしてますた…と誰ぞが公表した時
記者から「なんで最初から公表しなかったのか」とつっこまれて
「発表するという発想に思い至れなかった」とかほざいたのを思い出したw
338名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:42:51.31 ID:kuBdmMmi0
>>314
もう騙されないぞ、
とは思うんだが、
冷温停止も人件費2割削減も
信じちゃったなあ…
339名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:43:02.86 ID:Gv1vaklI0
再臨界するのは確実だな
民主党と東電はバックレるだろうけど…
340名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:43:13.89 ID:fJW7UHdO0
>>323
例えば何処よ

まあ何を言っても無駄だろうが
リスクがゼロの生活なんて幻想だ
何処に言っても何処まで逃げてもリスクは存在する

まあ、逃げることで心の平穏が得られるならそれはいいことなのだろうが
341名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:43:27.72 ID:KFcAuxgs0
お前らがいくら騒いでも民主党に都合が悪い事象は三面記事扱いです
まじめに話すほどキチガイ扱いされるだけ
342名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:43:38.52 ID:QaycQIxw0
誤差が10数度で有効数字小数点第一位とかw

「文系のアタシでも変ってわかりますよ☆」
343名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:43:39.43 ID:+PHpOCME0
>>23
誰も信じてなかったけどな
344名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:43:57.65 ID:68Vh6sA00
100度超えて水蒸気化した中に放射性物質が大量に含まれた
状態でモクモクしだすのが大変にまずい
345名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:44:03.45 ID:U+xtwt7S0
な〜ぜ冷却の効果得られてないの?東電さん
346名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:44:18.41 ID:JRgtPCSf0
圧力が毎日1kaPaabs上がってるけど
どこまで上がったら危ないですか?
347名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:44:19.69 ID:NaOKYG7G0
>>335
いやそれは水に浸かってようがなかろうがおかしい話だろ
348名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:44:32.76 ID:Plqismre0
よく判らんな。。。
今の状況は、キセノンが基準値以上検出されないから再臨界ではなく、
燃料の一部が冷却出来ず、その熱を一つの温度計が拾っているのだと思うが、
たぶん燃料の一部の実際の温度は70度ではなく数百度でも不思議ではない。
仮にこの状況が続くと何か問題なのだ?
349名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:01.12 ID:KYNxbPoYO
これから大規模な水蒸気爆発で放射性汚染物質を撒き散らす為のタメにしか見えんな>注水
350名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:02.78 ID:8rUSwrI/0
>>14
冷温停止状態ってそういうふうにミスリードさせる悪意丸出しだよね
ホントせーじかやらでんりょくがいしゃやくいんやらはきたねえわ
351名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:03.19 ID:1oZG4m8E0
>>169
その穴を使って長距離エレベータを建設すればブラジルまで安く旅行できるようになるかも
原発サマサマだなw
352名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:10.46 ID:FYzts+3E0
つ 現場の実況中継キボンヌ
353名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:16.83 ID:6ZggeUUs0
>>241
設備を整えた上での上昇は
また意味合いが違うだろ
354名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:17.32 ID:9uYEw5yA0
>>343
野田に収束したって言ったじゃないかって文句言うと「収束してないって言ったのはあなたたちじゃないですか!」
返答が帰ってきそう。

民主党にはそういう前科もあるしね。
355名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:29.05 ID:m+gxUWH+0
>>340
危ないくて、どうなるか分からないものがすぐそこにある日本と
そうじゃない国をどうして比べられるんだ?w
リスクがゼロなんて幻想だってwwww

アホかおまえw
356名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:37.99 ID:Pdgi0QmT0

● 福島県やばいのお知らせ ●

31680cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929832.html


コピー用紙を1枚入れる ↓

24450cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929845.html


後はわかるな

● フルアーマー南相馬市からのお知らせでした ●

357名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:52.91 ID:J1szWm6N0
注水している多量の水は一体全体どこに流れているのだ!
責任者代表団100人は出てこい!
358名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:45:55.74 ID:O36nXVDr0
>>331
熱電対の場合
温度計の反対側の対の部分だけじゃなく
配線の一部でも異常な温度の位置があると
とんでもな数値が出る事があるから・・・
意外と配線被服管の一部が高温の水に触れてるとか
急激に温度変化を繰り返すところがあると
結構いい加減な数値になる
359名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:46:01.90 ID:MogZFKp5P
>>213
2000度に耐えられる原子か合金やタイルあるなら教えて
それと、水が沸騰すると、漏出量が増えると思うよ
360名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:46:07.72 ID:cO/Vw0lU0
早く爆発しろよ
いつまでも除染なんてアホな事してねーで福島はさっさと放射性廃棄物処分場にしようぜ
361名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:46:17.31 ID:kuBdmMmi0
>>348
キセノンが検出できないのが事実だとしてだよ?
温度が上がってくると言うのは
冷却が失敗している証拠。

放っておいて100度を超えたら水蒸気が出てくるし、
水蒸気爆発の恐れが出てくるじゃないか。
362名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:46:21.41 ID:iKpiMKSR0
またキタ

一時128度超え
363名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:46:41.47 ID:8rouFMsK0
>>357
海だよ
364名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:46:56.98 ID:2515J7110
のちの福島名物「ウラン温泉」である
365名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:47:06.36 ID:NaOKYG7G0
>>323
お前みたいなこと言うやつに限ってすぐに日本に帰ってくるんだよなぁw
366名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:47:11.44 ID:c5XCmM6L0
避難勧告はまだかよ なんかやばそうじゃん
367名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:47:17.00 ID:y7RlA5DPP
>>338
お前老人になるまで生きていない方がいいよ。
きっとオレオレとかに騙されるから。
368名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:47:17.16 ID:7HCOUJni0
せっかくならこのエネルギーで発電しちゃえ。
369名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:47:29.02 ID:fJW7UHdO0
>>362
ソースは?
370名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:47:30.05 ID:D6X4XHQD0
温度計の故障に大量の水を注入してるのもそれはそれでマヌケ過ぎる
もうちょっと頭いい人を揃えてくれよ 国家の危機だろ
371名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:47:31.14 ID:qGr9/aKg0
>>320
日本大爆発よりたちが悪いな〜
地味にじわじわ殺されるのか…
372名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:47:36.97 ID:yYSq+iyM0
これはどういう事態になってるのか難しいな、。。
水温が上昇してるのならば水が足りないわけではないと思う。
となると最早冷却では活動を押さえ込めなくなってる?
373名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:47:53.32 ID:DUDCxWQSO
>>323
オーストラリア
スイス&東欧
東南アジア(ベトナムかマレーシア)
南米(パラグアイ、エクアドル、ベネズエラ)


こんな感じかな。日本が報道されてる以上にかなりヤバいのは同意する。海外に行くかどうかは悩んでるが、次の衆院選で民主政権が続くなら私も日本から出て行くことは取りあえず決めてる。
374名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:48:10.87 ID:fJW7UHdO0
>>355
冷静にリスク計算してみよう
375名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:48:26.68 ID:knbmdgix0

住民避難や立入り禁止区域拡大は、2chじゃ爆発当時から言われてた事
20年住めないのなら、さっさと避難させろと野党が追及するのが筋
チェルノブイリという福島よりマシなレベルの見本があるのにな

その野党が事もあろうに原発推進党で、なんと!
住民避難に反対してるんだぞ!これは何の冗談だ?
住民の命より、そんなに原発利権が大事か?

万年野党の 自 民 党 さんよ

自民・大島氏「20年住めない」首相発言に「人の心が分からない」「軽はずみ」「とんちんかん」と批判(2011/4)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041417500008-n1.htm
376名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:48:29.75 ID:SSkDlhcwO
ただちに影響あります。
377名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:48:30.43 ID:sQ/Mgad90
>>357
土中だよ
ミミズから数万ベクレル検出されてたっしょ
もうすぐ、実は地下水が汚染とか言い出すよ
だって、金がもったいないという理由で地下水汚染防護壁建設してないんだから
378名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:48:41.04 ID:qUTNg6Kl0
温度が一度上がるごとに公務員の給与を1%削減すればよい
379名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:48:59.32 ID:TINTXQVy0
つまりもう冷やせないんだ。そろそろ沸騰するわけだ。で、どうなるのかな
380名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:49:11.88 ID:AHvy8wRR0
こんな時テレビ付ければアホ番組しかやってないしなw なんも変わらん
381名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:49:51.26 ID:boW+6Q7i0
カップヌードルなら大丈夫
どん兵衛では難しい状態
382名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:50:06.55 ID:KzsFMepl0
だから温度計の故障だろ
今さらメルトダウンし終わった原発本体で騒いでも仕方ない
383名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:50:20.60 ID:kH8vJF8T0
俺らは歴史の証人だな
証人になる前に死んでしまうかもしれんがw
384名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:50:26.68 ID:B77AzH7D0
冷温停止に至るまでの計画表だって東電上層部と保安院が政治家と官僚の顔色を
伺いながら現場の実情無視で2011年内冷温停止を前提に書いた机上の書類だからな。
385名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:50:38.75 ID:nA4lq/I+0
>>340
特に放射線、放射性物質に対するリスクは常に積算なんだけど…

自然界の物と、あるいは既に浴びてる物、
これらを比較材料にして語るのは詭弁なんだよね

リスク管理という観点からは、それらを足して語らなきゃ意味ない
386名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:50:43.46 ID:m+gxUWH+0
>>374
危ないくて、どうなるか分からないものがすぐそこにある日本と
そうじゃない国をどうして比べられるんだ?w
リスクがゼロなんて幻想だってwwww
冷静にリスク計算してみようだってwwwwwwwwwwwww

アホかおまえw
貧乏、無能の僻み乙だなw
387名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:50:45.00 ID:fv4fZLsDO
2ちゃんねら から復興担当大臣を出してほしいな
388名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:50:53.76 ID:NaOKYG7G0
>>355
いやどうなるか考えろよ
389名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:50:54.14 ID:c5XCmM6L0
明日 近所の盗電ビルに行ってみよ 社員が少なかったらヤバイよね
390名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:01.09 ID:fJW7UHdO0
>>373
オーストラリアは良いかもしれんが
非白人への迫害暴動があったからなあ

ヨーロッパは全部チェルノブイリで汚染されてるぞ
あとまたいつ原発事故が起こるかわからん
東南アジアもどんどん原発が建ってる
南米は、まあいろいろ問題ありすぎだろw犯罪とか
391名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:16.66 ID:O36nXVDr0
先日BS-Hでやってた
紅茶の美味しい温度90度まで後一歩
392名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:23.14 ID:Vlex1/wP0
水は何処に行ったとか言ってる人いるけど
水は循環してるんだろ?
無論高濃度汚染水になってるけど
393名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:26.72 ID:E5PQ9j2Q0
温泉ってことにして東電の保養施設にでもしとけよ
394名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:49.94 ID:WY5sEPJnO
あれ?
おまえら原発推進派じゃなかった?
395名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:51.80 ID:THyd4Xsc0
海外移住は勝ち組
396名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:52.44 ID:JYqV+YNX0
>>387
復興には金が物凄く掛かるから、増税理由を説明できる奴しか無理だろ?
金掛けないで復興できると言うのなら、具体案を提示して欲しいけど。
397名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:55.62 ID:GBECxKs50
もうだめぽ
398名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:51:58.97 ID:sQ/Mgad90
>>371
今のうちにガン保険加入したほうが良い
もしかしたら、加入できなくなるかもしれない
再臨界してたなんていうことを政府が公表すれば
399名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:52:02.85 ID:fJW7UHdO0
>>386
冷静にリスク計算してみろ
原発はもう政治的に運転出来ない日本の方が安全だなw
400名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:52:03.60 ID:XazKq63r0
>>347
水の掛かりが悪い部分が冷却不十分で、直接圧力容器を部分的に暖める
ことはありえる。
燃料団塊が水に浸かってるなら、対流、注水の勢いで攪拌されるから、ある
程度の均一な温度になるはず。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120212_02-j.pdf
0度以外は注水に反応して10℃近く下がってきた。
401名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:52:15.10 ID:+PHpOCME0
>>385
放射線量を都合良く、毎日、毎時、毎分、毎秒使い分けてるよな、
バカにはあれでごまかせちゃうんだろうけど。
402名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:52:43.26 ID:UnzKHu890
100度いくよこれ
403名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:52:47.95 ID:40WDfxLR0
>>355
海外移住の話もそうだし、国内移住の話でも
「東日本人が西に避難したって玄海原発があるだろ」とかよく言ってるアホがいるけど
なんで現在進行形で起きてる最悪の事態と、起きるかどうかわからん未来の話を
並べて考えられるのかと思うよ。どういう人生送ってる人なんだろうかと思うわ
404名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:53:02.28 ID:NaOKYG7G0
>>385
放射線は自然でも人工でも同じものですが
405名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:53:06.16 ID:c5XCmM6L0
富士山の噴火よりこっちのほうが怖いな
406名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:53:13.10 ID:J1szWm6N0
冷温停止出来てないじゃないか!
関係者全員の給与支払い停止しろ!
責任者出てこい!
407名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:53:22.94 ID:l53Z4sSWP
民主党員の発言はその地位に関わらず全て嘘である。

この格言の正しさを実証してどうするんだ。面白くもないぞ
408名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:53:48.28 ID:U+xtwt7S0
俺が核心を言うと東電って実際のとこ温度計に水掛け続けて目盛り下げてるだけでしょ。
409名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:53:56.13 ID:l2TkZwLr0
ひと桁減らす東電補正が働いてるから実際は770℃
410名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:00.93 ID:O3tMbIxn0
なぜ3本あるうちの1本の数値だけが上がるのかというと
他の2本は架空の温度計だからです。存在しないのです。
東電が適当に温度を作って発表しているのです。。。てな感じじゃないか?
411名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:18.74 ID:ky9VCcb60
>>406
>「冷温停止」とは - 原子力発電所において、原子炉モードスイッチが「燃料取替」または「停止」位置にあり、かつ、原子炉内の水の温度が100℃未満の状態。

77度だからセフセフ
412名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:19.79 ID:fJW7UHdO0
>>385
色々なデーターの前提が違うから
これは何処まで行っても水掛け論だな
413名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:31.39 ID:OcE/hMTa0
>>348
> この状況が続くと何か問題なのだ?

現状の注水大増量セールによる
・汚染水の大量増加
・水蒸気発生による放射性物質の大量拡散アゲイン
・水蒸気爆発のリスク
414名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:31.84 ID:GBECxKs50
ホイットニーどころじゃないだろ
やっぱりもうだめぽ
415名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:32.84 ID:SoWUiGyJ0
俺ってば オワッタ24歳 こう見えても 帝京大卒 エリト!
そんな俺の かっけープライベートを 教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は 中古のクラウン 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
軽自動車は 煽って割り込み ブレーキ踏んで 慌てさせ
遅い車は 次の信号 そっこー降りて ゴルフクラブで 制裁よ
近道抜け道 路地裏爆走 対向車 窓から顔出し 怒鳴りつけ
渋滞はまれば 舌打ち連発 助手席ナオンの ナビに激怒で 謝らせ
スーパーウーファー ずんどこかまして オレンジレンジと ポルノでグ
タバコマルボロ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 クルマを磨けば 俺も光るぜ
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
翌日さっそく 連れや仲間と テレビの物まね 盛り上がり
新装開店 パチ屋に列んで 朝から晩まで ひたすらパチスロ
どうするアイフル 軍資金 勝ったら焼肉 ファッションヘルス
本も毎週 少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
いつもドコモの最新機種 自己紹介は 持ってるケータイ 乗ってるクルマ
服の色は 赤と黒 首と腕には 光り物 ネックレスと ロレックス
ビリヤード っとかボーリング カラオケもちろん 朝までオール
ガストがアジトで ドリンクバー 仲間と粘って ジッポかちゃかちゃ
用もないのに オートバックス 特価のムートン アルミホイール
そんな俺って 最高最強 地元じゃヒーロー 人生毎日 はっぴーぴー!
416名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:34.54 ID:bD6kIBin0
もう海に落とせ!それでいいじゃんよ
417名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:45.55 ID:O36nXVDr0
>>404
一般的にはそうなんだけど
原子炉関係だと
中性子って言う
超やばいのが出てきちゃうんだよね・・・
到達距離は短いけど
激ヤバ
418名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:48.27 ID:Pdgi0QmT0


             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●
             ● 温度上昇を示している温度計は1つではなく2つ ●


◆ 急激な温度上昇を測定したもう1つの温度計を隠蔽する政府 ◆


2号機 急激に温度上昇した、もう1つの温度計があるーー藤村長官とメディアは真っ赤なウソをついた

http://blog.live隠door.jp/ame蔽nohimohare野nohimo/archives/6578郎9206.html
※漢字4文字を削除

419名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:52.12 ID:uXMvakKZ0
12時の温度はまだ?
420名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:54:57.79 ID:OnrAE8J90
>>394
知らんがな

2chは共同思想の団体ではないがな
421名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:01.25 ID:JYqV+YNX0
>>400
0度が一番水の掛かりが悪いってwwww
その辺をきちんと説明してみなよ。
422名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:10.14 ID:KB+w4EDH0
冷温停止宣言して
その週の支持率すごい上がった
フジの報道2001
423名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:14.55 ID:nA4lq/I+0
>>401
ほんと、桁で印象操作ばかりやってるね

>>404
同じ物だから、新たに発生した被曝のリスクを比較して語るのは愚かだと言ってるの
そこは足し算ですよと。

どんな放射線管理業務でも同じ教育受けますよ?
424名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:14.84 ID:3IH8T2HR0
細野は冷却温水でカップラーメン作って食べるべき
425名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:17.74 ID:hqWgCqe/0
温度計の故障とたかをくくっていたら悲惨な状況になったりしてな w
まっ、故障だとは思うが。
426名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:29.16 ID:5pOSw/C90
温度計の故障です
427名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:30.91 ID:NaOKYG7G0
>>400
まあ、穴が開いてるから冷却が十分に行き渡っていないんだろうけどねえ
圧力容器内の放射線量が数十シーベルトになったらさすがに確信せざるを得ないけど
428名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:36.85 ID:4jRxk27B0
うろたえるなよ
1〜4まで逝ってたときに比べたらマシだろ
429名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:47.03 ID:Vlex1/wP0
しかし冷えないねぇ
430名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:55:58.37 ID:w9Nezjs30
381 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/02/12(日) 12:09:31.69 ID:J8HQkN940 [1/2]
東電会見
冷温停止状態は200度超えまでwww
2号機は全く手を付けてない。
東電のガスサンプリングは活性炭フィルターを通した後に測定してる 通す前には測定してない

386 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/02/12(日) 12:40:29.78 ID:J8HQkN940 [2/2]
追加
78度は1分間の安定時データの平均値で、
実際は75度から瞬間最大126度だって
431名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:56:02.03 ID:D6X4XHQD0
>>424
即死しちゃうよ
432名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:56:07.46 ID:5YJl84bW0
憂国烈士いざいかん
433名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:56:16.54 ID:xINSpAVEO
今日中に80℃いくな
434名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:56:23.68 ID:40WDfxLR0
>>373
NZも結構いいらしい
自分は行かないけど

自分は、次の衆議院選で確実に自民政権になるのでそれまでには日本出ると決めている
まあ春に解散とかするかもしれないのでそれだったら無理だけどw
435名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:56:37.70 ID:hNUZyNYD0
そら80度いったら一気よ
436名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:56:49.05 ID:kwVnR61V0
キセノンが検出されてないから臨界じゃねーよ!
ざわざわしてんじゃねぇーよ!!
437名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:56:59.91 ID:2515J7110
その熱で発電したらいいんじゃないか
438名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:02.13 ID:WY5sEPJnO
日本語で遊ぼ
439名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:06.39 ID:fJW7UHdO0
>>430
だからソースは? はやくその嘘情報のソースを貼れよw
440名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:10.57 ID:JYqV+YNX0
温度計の数値変化見たら、どう考えても正常に作動しているよな。

温度計の故障って連呼している奴ってなんなの?
441名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:10.16 ID:ufBybpUP0
増税、原発事故、復興、政権維持、すべてに面倒くさくなった野田が来週あたり解散を言い出すんじゃないか?
全部投げ出して新政権へ文句だけ言うほうが楽ちんだもん。
442名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:24.99 ID:QC8kZTba0
オワタw
443名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:30.73 ID:qUTNg6Kl0
これはもうだめかもわからんね
444名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:37.16 ID:w9Nezjs30
>>436
>東電のガスサンプリングは活性炭フィルターを通した後に測定してる 通す前には測定してない

イカサマだった。
445名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:39.95 ID:J1szWm6N0
>>411
関係者全員の給与を百分の七十七は停止しろ!
責任者出てこい!
446名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:44.87 ID:QaycQIxw0
つーか 停止って言ってもねw
事故って大破した車のエンジンに霧吹きで水かけているようなものだ。
しかも燃料は核燃料ときたもんだw

「そりゃ停止してますねw★」
「次から原子炉に車輪つけとけよ。レッカー移動できるようになw」
「クソワラタ☆」
447名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:57:51.52 ID:kSjAelbV0
国民と違って原子炉は騙せないな
448名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:05.59 ID:jPUTYi5r0
お得意の計器故障の発言まだ〜
449名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:19.48 ID:5YJl84bW0
ネトウヨどうするw
450名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:28.43 ID:w9Nezjs30
>>436
11時過からやってた東電の記者会見だよ。

http://www.tepco.co.jp/tepconews/streaming/index-j.html
451名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:37.63 ID:Txhzi/zl0
>>334
>・多数の犠牲者を出しながらも、10日で落ち着いたチェルノブイリで

はい真っ赤な嘘。
チェルノブイリは10日で消火しただけ。
炉は吹っ飛んで燃料が散らばりまくって、手の着けようがなく、近寄る事さえできなかった。
だから止む無くコンクリートで閉じ込めた。
その閉じ込める作業さえ命がけだったと。

452名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:39.80 ID:IJlri9xoO
>>430
瞬間で126なの?
西日本に逃げることも考えようかな…
453名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:44.47 ID:XazKq63r0
>>425
故障だとすると、こないだ格納容器に内視鏡突っ込んだ時、温度計も一緒に入れて
計った数字が45℃位、温度が上がったほうが壊れたってことになる。
それでも、あがった温度計を無視する度胸はないだろう?
454名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:58:47.10 ID:PdZBGHtN0
子供の頃、学校休みたくて
アナログ体温計をこたつに入れて親に見せたこと思いだした

42度振り切ってたけどな
455名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:59:07.87 ID:NaOKYG7G0
>>436
キセノンは臨界状態じゃなくても発生するんじゃないの?
キセノンの数が多かったらそもそも臨界に達しない状況なのでは
456名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:59:07.69 ID:lKBRTkie0
誤差20度だっけ
90いってますねこれ
457名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:59:10.30 ID:w9Nezjs30
>>450
アンカー間違い。>>439
458名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:59:18.97 ID:JYqV+YNX0
>>451
隣の3号機は稼動させ続けていたけどな。
459名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:59:20.70 ID:O36nXVDr0
>>444
はっきり言って
Xe調べるなんて中途半端
中性子線の量と熱量を測れば
確実なデータが得られる
460名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:59:27.08 ID:THyd4Xsc0
こんな隠蔽・利権だらけで公務員天国な国は日本しかねぇ
461名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:59:33.50 ID:HyBHWDRl0
>>392
圧力容器・格納容器共に1気圧なので漏れてる
汚染水が増え続けてるからね・・・
462名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:59:36.15 ID:iv0UZrSz0
関東以西に退避しろ
463名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:59:55.42 ID:XUbq17Uz0
>>10
Y氏の隣人みたいな顔だな。
ムカつくわ。
464名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:09.21 ID:K96KLnTz0
@もう一発食らって、4号機のプールが横倒し→関東、東北終了=日本終了
Aこのまま、グダグダが続く=徐々に国力が衰える

どっちが良いの?
465名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:14.84 ID:GBECxKs50
東日本の人達が冷静でいられるのが信じられない
466名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:24.40 ID:m+gxUWH+0
>>399
頭わるっw

コントロール不能状態の原発抱えてる日本と
原発の無い国どっちが安全なんだよw

今日本ほど危険な国ないわw
467名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:41.17 ID:5qklmjyC0
木支里予、またフルアーマーになれるな、良かったな。

『花粉症なので』と、答えるともっと良いと思うよ。
468名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:43.26 ID:Ret9erLG0
これで震度6以上来たらどうなるんだろwwwwわくわくだ( ^ω^)おっ
469名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:45.47 ID:Pdgi0QmT0
このスレって、やっぱりFラン大学卒の低脳文系ばかりのようだなw
これの重大性は旧帝大系の理系なるすぐわかるのにwww

● 福島県やばいのお知らせ ●

31680cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929832.html


コピー用紙を1枚入れる ↓

24450cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929845.html


後はわかるな

● フルアーマー南相馬市からのお知らせでした ●


470名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:48.51 ID:PqHzogz10
つーか水循環してんの?
入れて蒸発待ってるの?
最近説明ねーから全然わかんねー
471名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:49.42 ID:OnrAE8J90
>>454
水銀式の体温計は縦にシャカシャカ振れば上がる

この際原発もシャカシャカ振ってみてはどうだろう
472名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:00:56.83 ID:Txhzi/zl0
>>403
>なんで現在進行形で起きてる最悪の事態と、起きるかどうかわからん未来の話を
>並べて考えられるのかと思うよ。どういう人生送ってる人なんだろうかと思うわ

あれれ?
起きるかどうかわからん未来の「再臨界」「再爆発」を恐れて
騒いでいるのはどこのだれ?
473名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:06.47 ID:J1szWm6N0
>>456
関係者全員の給与百分の九十は停止しろ。
474名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:09.09 ID:wyDaFTBb0
>>1
最高値はこれからずーーーっと更新されます
そしてやがてもうだめぽ 冷却水の冷温停止状態はどんなに水を入れても
たもてないぽ
となって、福島再び再臨界、しかし危険はありません
宣言がされる
475名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:17.77 ID:NaOKYG7G0
>>451
マスク付けた兵士にトング持たせて炉心の破片を拾い集めさせたらしいなw
そりゃ急性放射線障害も出るのは当たり前だわ
476名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:25.99 ID:xo+ASeoL0
もう東日本に降ってる雪でも送り込んで冷やせよ
477名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:35.80 ID:KxjKXJPHi
>>358
確かに熱電対と補償導線があの地震とか注水でどうなってるのか判らないからねー
計装屋も誰もそこまで考えて施工してないわな。。。
478名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:37.75 ID:Vlex1/wP0
479名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:45.60 ID:9Ww66o/V0
推進厨が再稼動しようと張り切ると原発周辺で地震とかこういう事件が起こるので、
当分だまってろ。
480名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:55.49 ID:IJlri9xoO
>>465
日常が続いてるから感覚が麻痺しちゃうんだよ
481名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:00.03 ID:JYqV+YNX0
>>473
誰もが仕事放棄して逃げ出すだけじゃん。
日本を崩壊させたいの?
482名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:03.10 ID:ky9VCcb60
ふくいちとフッジサーンのギリギリの戦いだな。
最近富士山噴火ばっかり特集してるからふくいちが嫉妬で熱くなったんだな。
483名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:05.64 ID:Fon6EBbT0
>>455
キセノンの検出は核分裂反応の有無を裏付けるもので
少なくとも再臨界より前にはキセノンが検出される
だからこれを目安とすることが多い

キセノンを検出したらそれがただちに再臨界を裏付けるってわけじゃないね
おっしゃるとおり
484名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:09.83 ID:THyd4Xsc0
>>465
洗脳されてるんだよ
485名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:21.85 ID:rQDfKYWN0
と言うより、冷温停止が

民主党の政治造語。

核燃料棒を冷却する場合も最低限2年は掛かる。

スリーマイル島を参考に為れば、最低限3年以上冷却する必要がある。

上がっても不思議でない。
486名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:24.86 ID:BZQu2gMt0
入れた水がどこに消えてるかを調べるべき。
487名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:24.80 ID:4OlGaEULO
君らに贈りたい言葉

夜空ノムコウより

歩き出す事さえも
いちいち躊躇うくせに
つまらない常識等
潰せると思ってた
488名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:35.01 ID:k0Y2vufdO
ぶっちゃけ、あと2、3回ぐらい爆発したって日本人は何も行動に移さないよw
489名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:42.39 ID:lKBRTkie0
>>478
とっくにメルトスルーからアウトしてるんじゃね
490名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:47.58 ID:jPUTYi5r0
冷却水を入れても温度が下がらないのは、冷却水が届かないところで臨界中
なんじゃないか?
491名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:03:08.54 ID:9uYEw5yA0
こんな状況なのに原発を再稼働させようとしてる民主党。


「原発を動かしたい民主党とその信者」が原発擁護に必死。





大飯原発 再稼働で調整 政権、夏前の運転再開目指す
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY201202080861.html

定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、経済産業省原子力安全・保安院は8日、
ストレステスト(耐性評価)の1次評価の作業を終え、近く「妥当」とする審査書をまとめる方針を決めた。
これを受けて、野田政権は再稼働の調整に着手。地元の同意を得たうえで、夏前の再稼働をめざす。

 大飯原発3号機は東日本大震災直後の昨年3月、4号機は7月に、相次いで停止した。ストレステストは、再稼働の前提となるものだ。
当時の菅政権が、定期検査中の原発に対するストレステストの実施を表明。関西電力は10月、他の電力会社に先駆けて報告書を提出した。

 原子力安全・保安院は8日、専門家の意見聴取会を開き、大飯原発3、4号機について1次評価の審議を実施した。
一部の委員から「2次評価を含めるべきだ。この内容は運転再開のステップになるべきものではない」と、引き続き議論を求める意見も出たが、
保安院は今回の議論で意見が出尽くしたとみて「保安院の責任でとりまとめたい」と言及。近く正式な審査書をまとめ、原子力安全委員会に報告する。
原子力安全委も同様の評価を示す見通しだ。
492名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:03:13.78 ID:86A724OY0
世界の常識 「政治行政を見れば大衆のレベルが判る」

>>4
そんなもの無くても暗いのは100年前からの確定事項
493名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:03:18.97 ID:Txhzi/zl0
>>465
何の危険もないのだから冷静なのが当然。
騒いでいる連中がどうかしている。

>>466
ふーん、「いま日本ほど危険な国ない」ねえ。
じゃあソマリアでも行って、安全かどうか見てみたら?
494名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:03:24.26 ID:F9lWkVqB0
>>169
いやマントルの中に溶けて終わりだろ、そこは
495名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:03:26.77 ID:NaOKYG7G0
>>466
原発の無い国って・・・
おまえ一体どんな国を想像してるんだ?
アフリカ諸国?中央?東南アジア?
496名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:03:44.44 ID:mOnUY/fd0
>>460
ギリシャとソ連って国があるけど、数十年前の中国とかも
497名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:03:52.34 ID:veLwuFgj0
>>466
書き込みは書き込んだ内容に関してのみ批判するべきで
書き込んだ人の人格批判は良くないよ

冷静な議論ができなくなる。


>コントロール不能状態の原発抱えてる日本と
>原発の無い国どっちが安全なんだよw

>今日本ほど危険な国ないわw


だけで充分あなたの考えは伝わります
>頭わるっ 
は不要なばかりかスレが荒れる原因になり
有害以外の何物でもありません。
498名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:04:02.18 ID:D/S8VAB40
150度くらいになってから騒げよ。5月くらいそんな感じだったろ
てかこの前内視鏡突っ込んだ穴にホースさして直接
圧力容器に水ぶっかけりろよ。圧力ぬけてんだから余裕だろ
499名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:04:05.79 ID:G3PwJ11y0
>>486
4次元 言わせんな
500名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:04:11.54 ID:pHK1IMJn0
>>444
活性炭フィルターでXeがトラップされるわけねーだろ

>>459
バカか?
Xeが一番簡単かつ確実だろ。
501名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:04:11.79 ID:JYqV+YNX0
>>492
お前の中で、政治や行政のレベルが高い国を5つ以上あげてみな。
502名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:04:17.36 ID:VpCSQeR90
おまえら慌てるなよ。
誤差20℃だから57℃じゃないか。
計算も出来ないのか。
503名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:04:24.66 ID:jvLPoZulO
ポポポポーンしたら困るね
504名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:04:55.18 ID:m+gxUWH+0
>>493
なんでそんな国出してくるんだよw
まぁそんな国出してくると思って入れた言葉なんだけどw

おまえ話がおかしいよw
ばーかw
505名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:04:56.87 ID:iKpiMKSR0
フラフラ温度が変化してる。
数秒安定したデータの実効値で78度。
瞬間最大は128度。
506名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:01.52 ID:Vlex1/wP0
>>486
だから水は循環してるんだって
507名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:06.92 ID:v1/kVFVtO
ブラジルに向かってるのに温度上昇とは、これいかに?
508名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:12.11 ID:hqWgCqe/0
測定系なんてズタズタだろ?
熱電対か測温体か知らんが、もう、リード線被覆自体が放射線でやられる時間帯だろ。
509名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:12.80 ID:9Ww66o/V0
>>495
オーストラリア、イスラエル、イタリアにきまってんじゃん。
アホか。
510名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:36.93 ID:Z8CzO5h60
>>465
前はベランダ出るのも嫌だったが、だんだんと慣れてきた
もう中高年の世代だからな
あと、50年程度生きれればいいや
511名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:38.31 ID:myht8Fa+0
>>506
回収率公になってないね?
512名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:40.25 ID:PdZBGHtN0
横田基地がすぐそばだから
米軍が慌て出したら俺も避難する
513名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:40.70 ID:Txhzi/zl0
>>479
まあ、四月には避難区域が順次解除されるから
そのときに反原発団体がどうファビョるか見ものだよ。
どういうわけか、この話題はさっぱり騒がれないんだよねぇ。

>>491
そ、いくら反原発団体がわめいても原発は再稼働されると。
そして反原発団体はますます国民から孤立していく。
514名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:48.92 ID:+H8C5Wdt0
これはもうだめかもしれんね
515名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:53.04 ID:M54n4Vk+0
>>465
泣き喚いて騒ぐと何かよい進展があるのか?
516名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:58.88 ID:4RTbVKH+0
>>505
温度計の故障みたいね
517名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:59.73 ID:rQDfKYWN0
>>483

中学の理科ぐらい理解していれば、ウラン燃料は、随時核崩壊して居る。

そのスピードをコントロールするのが、核の利用技術。
518名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:06:19.05 ID:m+gxUWH+0
>>495
はぁ?
とりあえず壊れた原発の無い国行けばいいだろうがw
この馬鹿wしょうもないじゅうばこ突付きしかできんクズが
519名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:06:30.31 ID:y7RlA5DPP
>>469
アルファ線核種が飛び散ってるっていいたいんだろ。
520名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:06:34.60 ID:knYdergB0
100度を超すってことは、水はありませんって言ってることと同じでしょ?
1気圧なら。
521名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:06:46.24 ID:4KCEmBmr0
グイグイくるぅ〜!
522名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:06:50.90 ID:jPUTYi5r0
>>495
日本の今のシステムでは、原発の再稼動すら難しいよ

土地が安く、人里はなれたところに建てられる原発の多くは、
震央地や活断層の真上だったりする
福島以外も地震でやられたらどうすんだ?
安全神話があったけど、耐震基準もバラバラだし、津波耐性も
まったくないのが露呈しちゃったじゃん
稼動ありきで建築基準を下げていたわけだし、こんな状況で
原発推進とかアホとしかいいようがない
523名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:06:57.56 ID:F9lWkVqB0
>>479
土地が嫌がってんのかってくらい揺れるよな
524名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:07:37.56 ID:ZoU8GDm60
風呂の温度がこれだったら嫌だなw
525名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:07:40.17 ID:mHYDMgrp0
そろそろ「温度計の故障と思われる」が来るぞ
526名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:07:41.98 ID:U2ATQS1dO
晒しage
527名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:07:48.04 ID:8rouFMsK0
>>507
くだらん
528名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:07:52.08 ID:THyd4Xsc0
これだけの事故を起こしといてまだ推進しようとしてるやつの気がしれない
529名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:09.85 ID:1RV07jDI0
民主政権が続く限り原発事故の収束はないだろうな
唯一の解決手段が政権交代だが

民主が選挙をする気が無いので日本はオワタ
530名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:12.69 ID:O36nXVDr0
>>500
はあ??
中性子の方が確実だろうが!!
中性子が持つ熱量調べれば
何が起きてるか一目瞭然だし
随時の調査も出来る
ついでに核燃料の分布や密度もわかる
本気で内部を調べるのなら
α〜γ+中性子の計測をするべきだろうが
531名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:12.96 ID:Txhzi/zl0
>>504
だっておまえ「今日本ほど危険な国はない」と自分で言っただろ。
あっさり撤回かね?

>>506
どっかで漏れてるのは確実だろう。
そこが三月に爆発した配管部分なのかも知れんが。
532名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:13.09 ID:/skKHio10
冷温停止ってwww
533名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:15.08 ID:yybqAZiC0
>>23
これは、現場が同じだけで、別の事故ですよ。とか言い出すよ。
534名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:17.62 ID:Z8CzO5h60
今のミンス政権で、事実上の全原発停止中
いくら再稼動したくても、もう世論が許さない
次の総選挙で原発推進党は即死レベルだろうな
おまけに消費税付き
535名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:22.20 ID:9uYEw5yA0
>>513
> そ、いくら反原発団体がわめいても原発は再稼働されると。


「原発超推進の民主党」に政権を与えてしまったのがそもそもの間違いだったな。
536名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:47.35 ID:D/S8VAB40
1号3号は盛大に脱糞かましたからあるいみ爽快だけど
2号は、すかしっ屁と共にビチクソ状態だからな。
537名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:51.39 ID:imoqO2li0
全然、”停止”してないやん
538名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:08:57.69 ID:JYqV+YNX0
>>528
野田総理をバカにし過ぎじゃね?
どこの国の人間だよ?
539名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:09:13.00 ID:4KCEmBmr0
80℃まであと3℃…
540名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:09:20.09 ID:9Ww66o/V0
>>513
ぶっちゃけ、うちから300キロ圏内の浜岡と茨城にあるらしい原発さえ止まってくれればいいよ。
他は自分等で稼動させたくて好きでやっているんだから、
しっかりと自分の意思だと自覚して自己責任でやってくれればいい。
541名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:09:28.02 ID:40WDfxLR0
>>472
はあ?制御出来ておらず再臨界するかもしれない原発が
「すでに放射性物質振りまきまくって生活オワタ」
が一番問題だってわからない?いちいちそこまで書かなきゃわからんわけ?

林野庁が青森から長野までの17都県の薪を食品に使うなと要請出した。
食品だって同じくらい汚染されたのに平気で流通しまくり。
薪と同じ範囲で禁止にしたら日本が大惨事になるから無理矢理流通させてる。
現実わかってんの?

なにがあれれだ
キモイからやめろ
542名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:09:29.22 ID:ENlk9Wgd0
国民「そんな装備で大丈夫か?」

東電「大丈夫だ、問題ない」
543名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:09:52.35 ID:UVCJrEFV0
>>587
権利侵害すんなよ
544名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:09:58.47 ID:/drhu1R20
お前ら良かったな
これで2月14日を迎えても寂しくないだろw
生まれてきてからずっと続いてきた悲惨な現実をほんの少しだが忘れる事ができるじゃないか
545名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:09:59.88 ID:G3PwJ11y0
直ちに〜って言っておけば、社畜生どもはボーっと会社に向かう
ぼーっと会社に向かわせろ
546名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:00.55 ID:crNnxxCx0
ごちゃごちゃ言わなくても週明けには元の温度に戻ってるから
いままでも日本の終わりが来るみたいに危険厨が煽ってたけど
何とも無かっただろ? やっぱ日本の技術はすごいんだよ
東電も逆風の中よくやってるとちゃんと分かってる人は評価してるし
547名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:06.32 ID:71qVBKHY0
>>505
それが本当であれば、熱電対の故障だな。
それにしては、ホウ酸をめちゃくちゃ投入するというのが解せないのだが・・・。
548名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:06.55 ID:m+gxUWH+0
>>531
そんな国行くわけないんだから普通に除外してくれよwww
それくらい言わなくてもわかるじゃん普通の人ならw

でもおまえ馬鹿だからそういう国持ち出してくると思ったよwww

がんばれよキチガイw一生そこでじっとしてろバーカw
549名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:15.08 ID:Fon6EBbT0
>>517
自然崩壊と核分裂反応は別じゃね
もともとあった原子核が分裂することを核分裂とは言わないよ

核分裂ってのは原子核に中性子線をぶつけて無理やり壊すことを指す
550名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:26.88 ID:c5XCmM6L0
盗電の常識じゃ80度が冷温なのかよ キチガイ連中だな
551名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:30.46 ID:4dZ961Xu0
チャンバーがぶっ壊れてるんだろ?
552名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:31.84 ID:jPUTYi5r0
>>539
東電のことだから数時間測定した中で一番低い温度を発表しているのかも
553名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:46.71 ID:F558HpQC0
燃料が圧力容器の底を溶かして落ちた後、融けた容器底部は偶然に自己修復して
燃料が通った穴を塞いでしまったのかもな。
今は容器の下に融け落ちた燃料棒が圧力容器内の水を温めてるんじゃないのか?
核燃料の無くなった圧力容器内は安全で五右衛門風呂に使えるぞ。
554名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:10:52.78 ID:pHK1IMJn0
>>530
低線量の中性子を簡単に測れると思ってるのか。
Xeの方が簡単確実だって言ってんの。
中性子来にするのはXeが検出されてからだよ。
555名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:01.52 ID:J1szWm6N0
>>481
冷温停止作業に直接携わってない、
東電やメーカーや政府や議員や公務員達も給与百分の九十は停止しろ。
冷温停止作業に直接携わってる人には給与百分の九十は加えろ。
556名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:06.62 ID:W/P9Hm/L0
>>537
とうとう四捨五入して80℃まで上がってしまったし、「冷温」でもないよな
野豚は、はよ出てきてなんか言ってみろや
557名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:07.17 ID:JYqV+YNX0
>>546
発熱し続けている物質が、どうやったら温度低下するんだよ?
558名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:07.76 ID:HyBHWDRl0
>>502
誤差の原因は多数の温度計や多数のセンサー見て
井戸端会議してから推測により温度決めてるから。
間違いがあると温度計やセンサーが壊れたことになりいつの間にか直ってる。
559名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:10.24 ID:yloIXMRr0
ガソプー「75℃になったら注入、78℃でストップだ!」
560名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:18.77 ID:D/S8VAB40
下部センサーは3機くらいあってそれの平均値だろ。
561名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:24.58 ID:y7RlA5DPP
>>500
じゃあなんで原子炉施設からキセノンが放出されない為の装置に活性炭フィルタが使われてるの?

活性炭式希ガスホールドアップ装置
ttp://www.nisa.meti.go.jp/word/6/0157.html

活性炭を用いて、原子炉施設から排出される放射性希ガス の放射能を減衰させ弱める装置。
主にBWRで使用されているが、PWRでも気体廃棄物処理設備で採用しているプラントもある。
原子炉施設からの排ガス中には放射性希ガス(クリプトン(Kr)、キセノン(Xe))が含まれており、これらの中で比較的半減期 の長いクリプトン85(Kr-85)とキセノン133(Xe-133)が放射線被ばくの観点から重要である。
活性炭を充填した吸着筒(チャコールベッド)に排ガスを通すと、希ガス は活性炭内を吸着・脱着を繰り返しながらゆっくり移動する。
このため、排気筒 に達するまでに放射能が減衰し、放射線被ばくが抑制される。半減期が約5日のキセノン133の減衰効果が大きい。

ttp://www.nisa.meti.go.jp/word/img/p0157.jpg
562名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:49.05 ID:Er1/DyHv0
>>542
「大丈夫じゃないが、問題にはならない」だろうな
563名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:01.30 ID:o689Zbj80
>>40
水温って200℃になるのか?
564名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:07.20 ID:D62rTzEQ0
冷温停止したんじゃないのだー
565名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:10.98 ID:0b8JU6nXO
圧力容器内が一気圧だと、局所的にでも水の温度が100℃になると水が沸騰してボイドが増えるから、核分裂反応が起こりやすくなる

だからホウ酸を大量に入れて中性子を吸収させて核分裂反応を抑える必要がある


温度計の故障の可能性は排水温をモニターしてればわかるから、東電の発表を考えるとない気がする

それと今回のはまだ周囲の水温や気温が低いから助かってる
566名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:27.46 ID:9gsrD4tW0
去年11月の段階でもキセノン検出されてたじゃん
まだまだ活動中だな
567名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:42.85 ID:F9lWkVqB0
>>538
そういや野田のAAって見ないよな
AAでネタにすらされないなんて

ぽっぽのクオリティが異常だっただけかもだが
568名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:46.27 ID:NaOKYG7G0
>>557
おまえは原発の仕組みを勉強してから書き込め
569名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:49.96 ID:yc9aF34r0
華氏200度(95℃)以下で冷温停止って停止してないじゃん
煮えっ放しってことだろ
新しく水注ぎまくってるだけ
570名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:12:59.21 ID:nA4lq/I+0
自然界からの実効線量

宇宙: 0.38msv/y
空気中のラドンなど: 1.3msv/y
食物: 0.24msv/y
大地: 0.46msv/y
ブラジルガラパリの自然放射線:10msv/y

他には、胸のレントゲン0.05、胃のレントゲン0.6
東京〜サンフランシスコ間航空機往復0.1などなど色々

でも、これらと比較して安全であると言う考え方は世界の何処にもない
強いて言えば、TV新聞が原発事故後に詭弁として用いた
571名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:13:03.90 ID:9WNj90IW0
冷温はどーなったんだよ
温度下げてこいこのブタ
572名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:13:24.69 ID:SRIEqKFX0
そうか そうか
そのうち計器類故障して計れまてんとか言うんだよな
573名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:13:30.23 ID:+NGemHdr0
全部うそだった
574名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:13:47.39 ID:fCm1Vx5A0
干渉できない地下部分で再臨界したらどうなんの?
575名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:01.95 ID:D/S8VAB40
>>563
220気圧で374度までは水だな。
576名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:10.30 ID:D6X4XHQD0
ぽぽぽーん難民が西にやってくるかもしれんからそろそろ名古屋あたりに
バリケード作らなきゃな
577名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:14.47 ID:4KCEmBmr0
逃げて?
578名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:17.00 ID:9Z+OmIut0
もう建物の周囲に高い壁造って、建物丸ごと水没させればいいんじゃないの
579名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:16.88 ID:O7td/NFn0
温度計が壊れてるんだろ
絶縁抵抗を計って公表してくれ
580名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:19.39 ID:Mgnjo9VX0
温度計の正確な位置ってもちろん発表してるんだよね
なんか図とかあるとわかりやすいのに
581名無しさん:2012/02/12(日) 13:14:29.05 ID:XveW0yFn0
いつまでアホの東電だけにまかせているのだ、アホ民主
再臨界すれば今度こそ、東京もいっしょにあぼーんだろ
東京もいっしょにあぼーんだろ
東京もいっしょにあぼーんだろ
東京もいっしょにあぼーんだろ
東京もいっしょにあぼーんだろ
東京もいっしょにあぼーんだろ
東京もいっしょにあぼーんだろ
582名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:33.43 ID:JYqV+YNX0
>>568
はぁ?
上から目線で書き込むぐらいなら、きちんと説明してみなよ。
中身のない奴ほど、威張り腐っているよな。 誰にでもわかるようにきちんと説明してみなよ。逃げるなよ。
583名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:44.66 ID:peLahPBu0
前・冷温停止状態
元・冷温停止状態
冷温停止状態副代表
冷温停止状態代理
冷温停止ガールズ

好きなの使えや
584名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:57.30 ID:Vlex1/wP0
底に溜まった(あるいはスルーした)溶解燃料は象の足どころじゃ無いんだろうな
写真とれないのかな
585名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:14:59.95 ID:MqwQOSbK0
77度って冷温なんですかね?

子供になんて説明すれば誠実な大人でいられます?
586名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:15:00.34 ID:tRA7WJEx0
リアルタイムの温度じゃないからな
東日本はもうみんな死んでるんだぜ
587名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:15:14.54 ID:Z8CzO5h60

解散まだかな〜

俺の所の維新の候補まだかな〜

早く公募終えて選挙準備してくださいよ〜
588名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:15:18.31 ID:CR3le1LA0
                   fi  炉心溶融
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  炉心溶融        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  炉心溶融
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:?Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
メルトダウン⇒メルトスルー⇒地下水と反応して水素爆発?⇒福島の群発地震?
589名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:15:23.16 ID:veLwuFgj0
>>541
国じゃなくて市民団体がスーパーの野菜を抜き打ちで検査してるけど
殆ど検出限界以下で検出されたとしても長期的に害が出るような値じゃないぜ

あと、内部被曝を測定してるけど
福島の汚染の激しいい地域でさえチェルノブイリの千分の一程度だよ
590名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:15:26.27 ID:O36nXVDr0
この現状で原発再稼働GOのサイン出したら
神の域に達したと言わざる終えないな・・・民主党
経団連とか労働組合とか
陰で再稼働を容認するというか希望してるようだし

うちの会社の組合も、この問題はぐだぐだのようで
電力料金の値上げで労働環境が海外に移るとか何とか言って
暗に原発推進側だし
組合が母体の民主党は・・・その上経団連の圧力もあるし
再稼働するのかね・・・民主党・・・そして神になるのかねえ
591名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:15:49.34 ID:vdG+4v/n0
トンキンざまぁ
592名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:15:59.12 ID:y7RlA5DPP
>>585
直ちには火傷しない温度。
593名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:16:16.76 ID:F9lWkVqB0
>>568
俺思うんだけどさぁ
温度上昇しまくりのこれに水じゃぶじゃぶ注いで蒸気出したらさ
タービン回して発電出来るんじゃね?
594名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:16:22.79 ID:yybqAZiC0
>>304
深いプールの底は一気圧ではないよ。
595名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:16:41.75 ID:eIQSGjhr0
で?っていう
596名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:16:43.68 ID:/j5IaPxW0
汚染水を24時間体制で大量生産しながら原子炉に水をじゃぶじゃぶ
注ぎ込んで温度が100度以下なら冷温「停止」。はぁ?核燃料??
そんなのどこまで落ちたかなんて向こう数年わかるわけねー。


もうね・・・(ry
597名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:16:44.16 ID:gPh0aq490
ファイバー入れたら水位が想定したよりはるか下で水面確認出来なかったよね。
これは底抜け圧力容器のほうだからそもそもそのレベルまで水位が達していない
可能性が高いので同じ高さの別の温度計が低いとか不思議はないと思うけど。
598名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:16:46.81 ID:FNJN6+nYO
きのこ雲あがるのか?
599名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:17:01.89 ID:xZQmm26eO
「冷温停止と言ったが、あれは嘘だ」
600名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:17:02.16 ID:NaOKYG7G0
>>582
あのさぁ
原発は発熱し続けるものを冷やし続ける発電所なんだけど?
説明しないとわからないの、きみ?
601名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:17:11.29 ID:D/S8VAB40
容器が圧壊するような圧力もねーし
核爆発するほど濃縮してもいないし
建屋地下の溜まり水の温度が異常上昇するまでは余裕だろ。
602名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:17:15.92 ID:2q3UoIF00
東電の揺さぶりだから大丈夫だよ

603名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:17:18.27 ID:PEkSqWcc0
水素爆発するまで冷温停止状態と致します
604名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:17:24.24 ID:RHM1mx4J0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ   総 裁 .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ /
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 原発利権 > 国民の命 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                 |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |

自民・大島氏「20年住めない」首相発言に「人の心が分からない」「軽はずみ」「とんちんかん」と批判(2011/4)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041417500008-n1.htm

「死の町」発言「大臣として失格に値する」自民・大島副総裁(2011/9)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/stt11090916470001-n1.htm
605名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:17:50.66 ID:GojK/ojj0
燃料行方不明なのに温度測って一喜一憂ってなんなんだろう
606名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:18:36.24 ID:CR3le1LA0

   / ̄\
  |  ^o^ | <いくらでも みずが はいるんです
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     |  ふしぎですねぇ
         \_/
         _| |_
        |     |
607名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:18:45.84 ID:THyd4Xsc0
1部の利権集団のせいで日本オワッタ
608名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:18:46.37 ID:aUgpl0THO
原発にしては冷温かもしれないが停止はしてないと思う
停止してたら温度が変わったりしない
609名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:18:54.39 ID:JYqV+YNX0
>>600
>原発は発熱し続けるものを冷やし続ける発電所なんだけど?
wwww
うん、わからないよ。 上から目線でこんなカキコミwwwwバカじゃね?
610名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:19:13.29 ID:4KCEmBmr0
>>600
それは、めちゃくちゃに壊れた原発でも有効な発言なのか?
611名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:19:24.94 ID:Txhzi/zl0
>>541
周囲に飛んだ放射性物質によって、何の害も報告されてないわけだが。
ぎゃーぎゃー騒いでる連中のほうが異常だ。

>>589
危険厨は、どうしても「チェルノブイリ以上の事故」だと言い張るからな。
何が何でも事故を大きくしたいらしい。
612名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:19:56.86 ID:/1PoA6G80
ブボボ(`;ω;´)モワッ
613名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:19:57.73 ID:FNJN6+nYO
>>603
一票投票します
614名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:20:00.12 ID:O36nXVDr0
>>554
この問題が簡単な問題なのか?
それだけのシステムを持って調査するだけの事象だろ
安価で簡易なXeの検出に頼るってのは
汚染水循環システムの配管に塩ビパイプを使って
茅ごときに破られて汚染水だだ漏れと
ほとんど同じレベルのやっつけ仕事
とにかく内部から放出されてる放射線量と熱量
その発生ポイント等を調べてそれに即した対応をとれれば
こんな暗闇に手探りで
温度計の数値が故障か正常値なのかそれとも突発的事象なのか
判断できないようなやっつけ仕事はしなくてすむ
そういう意味
615名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:20:03.52 ID:NaOKYG7G0
>>593
おいおい、まさかそんな下らないことで発電できるワケが…
616名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:20:11.19 ID:S/302jiz0
もう東日本オワタ!!
617名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:20:17.01 ID:D+J3RllqO
たかがしれとる
100度になったら少しは笑える
200度頼んます
618名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:20:44.09 ID:9uYEw5yA0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
619名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:20:51.72 ID:jCMXJYrH0
この水を注入する作業って何十年も続くんだろうか
620名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:20:53.08 ID:oUclJeYn0
それなりの数値出すから、大丈夫じゃないか〜、程度しか
把握してないくせに、冷温停止宣言するから。
621名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:20:58.48 ID:+GygWFfD0
日本の未来は wow wow
世界がうらやむ yeah yeah

なんて歌もありましたね
622名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:20:58.97 ID:Igdx1r0V0
次は、冷温停止の温度の基準変えるんだろ?
623名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:21:08.24 ID:AF+qs4FsP
放射能は疲れを知らない、って名言だな。ほんとにそうだ。
624名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:21:09.66 ID:CR3le1LA0

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「福島原発ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「まだ放水してるよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
625名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:21:22.83 ID:4KCEmBmr0
77℃のお風呂は熱過ぎて入れません
626名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:21:44.30 ID:HujURR1M0
えーと
またメルトダウンってことですか?
627名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:22:10.21 ID:W/P9Hm/L0
>>563見て、知ったが、冷温停止の定義変更がマジなら、
2号機の温度上昇第一報時に「もしこれ以上温度上がったなら冷温停止の定義変えてくるんじゃねw」って
ネタで言われていたのがマジになってしまったってことになるな、ふざけんな、クソミンス&クソ盗電
628名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:22:22.62 ID:bS0LlbCa0
>>619
生きてる間はずっと
廃炉までは100年ほど
629名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:22:26.43 ID:S/302jiz0
現地氷点下-10℃だから夏の30℃に換算すると既に100℃超えてるやん^^

 それ沸騰してるだろ! 日本オワタ!!
630名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:22:27.82 ID:Q1DccluP0
民主党「78℃で注水量を増やしました」
自民党「注水を増やす温度を明言するなんて素人じゃないか!燃料に動きを読まれたらどうする!?」
631名無しさん:2012/02/12(日) 13:22:38.22 ID:XveW0yFn0
おまえらが民主党に投票してなかったら、こんなことにはならなかったのに・・・・
632名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:22:38.93 ID:Eyl3aLsW0
千葉なんですけど、福島県のいわき市より空間線量が高いんです。
市原の爆発のときに、放射性物質が飛び散ったてことは、まさか、ないですよね。

フクイチと市原と20年前の東海村とトリプルだと、きつい。
633名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:22:40.23 ID:J1szWm6N0
>>611
つべこべ言わず早く冷温停止させろ!
早く停止しないと給与百分の九十は停止されるよ。
ぎゃーていぎゃーていはらぎゃーてい はらそうぎゃーていぼじそわかーはんにゃーしんぎょ〜
634名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:22:42.49 ID:kaO0bWYLQ
東京のみなさん、放射能電子レンジで炙られてる気分はどう?    
かゆいとかムズムズするの?
ねぇ ねぇ いまどんな気分?
635名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:22:45.82 ID:JYqV+YNX0
ID:NaOKYG7G0は逃げたの?
どうやったら、温度低下させることが出来るの?
636名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:11.05 ID:tXLVFEl2P
メルトスルーで奇跡の半永久地熱発電なのヶ
637名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:23.62 ID:O36nXVDr0
>>603
たぶん・・・
水蒸気爆発しても
”冷温停止状況下での突発的水蒸気の異常発生”
だと思う・・・東電的には
638名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:25.42 ID:F9lWkVqB0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329016534/99
これの意味が分かる奴は戦慄しろ
639名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:31.29 ID:NaOKYG7G0
>>610
めちゃくちゃに壊れてるから水漏れた分を注水し続けてるんでしょ
609みたいな原発の仕組みすらわからないアホは疑問に思うみたいだけど
640名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:35.55 ID:1G6ALLLt0
これで原発再開ですって?
ここは地獄よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のおぞましい捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
641名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:39.87 ID:CR3le1LA0
┌──────────────────
│あなたが落としたのはこの金の燃料棒ですか?
│それともこちらの銀の燃料棒ですか?
└───────────‐v──────
 
                  ハヽヾ 
                 (゚ー゚ノハ 
             棒⊂)/ (⊃棒 +
               '/  ヽ    
             -_=__-_=_ = -


     /| 逃げろ〜
     |/__
     ヽ| l l│))))))))))))
     ┷┷┷
642名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:59.11 ID:HyBHWDRl0
>>594
底部の温度なんだね
高さが約22mだから3気圧程度かかってるのかな
130度あたりが沸点かな
643名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:24:01.23 ID:3jzMlN5A0
80度を超えたら、必死の形相で言葉遊びに走りそう
それとも、お得意の隠蔽に走るかな?

いやいや、この77度自体、かなり前のデータだったりしてw
644名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:24:03.65 ID:ontCrpwt0
>>619
平衡状態に行っても注水は止められるものでもないし
問題のぶつを発見して移設できればその限りではないだろうけど
645名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:24:33.50 ID:3ixfCqYV0
ウソは犯罪の始まりではなく、
犯罪そのもの
646名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:24:44.95 ID:FNJN6+nYO
>>620

だってスケジュールの期限が迫っているし、
よくわかんなんないし、
by
野ブタ
647名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:25:07.66 ID:JYqV+YNX0
>>639
はいはい、上から目線は構わないから、
原発の仕組みについて、自分の言葉で簡潔に説明してください。
あと、今回の温度上昇している物質を冷却させる解決方法も具体的に提示してください!
648名無しさん:2012/02/12(日) 13:25:45.01 ID:XveW0yFn0
>>619
半永久だろ
おれの会社、外人が全員逃げて戻ってこないよ
もう日本オワタと本気で思っているらしい
649名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:25:48.47 ID:aUgpl0THO
俺も原発の事は全く分からない
ただ分かっている事は民主党は特に信用ならないって事。約前の衆選挙前から
んで常識的に考えれば停止はしてない。停止してたら温度変わるの?念の為に避難言う事態にならないでしょ
650名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:23.64 ID:CR3le1LA0
 ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::...
| _ノ \\:::::::::::::::::::::::::::.
|(●)(●)i::::::::::::::::::::::::::::::..
|.(__人__) i::::::::::::::::::::::::::::::::::
| .` ⌒´ |. ̄ ̄\:::::::::::::::::::
| . .  ノ_ノ  ヽ、.\:::::::::::::
|. .  / (●) (●)ヽ::::::::
|    ヽ (__人__)'  i::::::
|     |  `⌒´  /::::
南相馬市に住む人のブログ「ぬまゆのブログ」 放射線障害か? 

以下、ピックアップして転載します

「ぬまゆのブログ」

これは放射線障害なんでしょうかね、、
であれば、強制避難させるべきじゃないでしょうか
場所は福島県南相馬市ご在住の方らしいです


髪が ・・・ 「 束 に なって 」 抜けました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28532025.html

311 直前に、「 虫歯の治療 」 は、終わっていました。いまは、こういう 状態です。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28563665.html

「 水泡 」 が、できていました。また ・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28583711.html

「 血が 止まらない 」
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28593200.html
651名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:24.64 ID:IJlri9xoO
このスレ的には何度になったら関東から逃げた方がいいわけ?
652名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:34.00 ID:Wh/NmgkS0
フットーしてんのなら、湯気でタービン回して発電できるんじゃね?
653名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:42.84 ID:O36nXVDr0
>>643
80℃超えたら
たぶん4号炉とかでもっと深刻な問題が持ち上がって
2号炉とか話題にもならないと思う
654名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:47.61 ID:THyd4Xsc0
>>648
客観的に見て日本は終わってるだろ
655名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:26:48.87 ID:R9brB2oCO
>>635
発熱量以上に熱を奪う。
656名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:27:10.66 ID:Fon6EBbT0
>>632
市原は元々は線量低かった気がする
原発事故後はね
リアルタイムは知らないけど

今線量あがってるの?
657名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:27:15.85 ID:bS0LlbCa0
書き忘れた
廃炉になるまで毎日、毎晩、絶賛、放出中w
癌保険だけは入っとけよ
658名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:27:55.98 ID:4CGgJkhC0
再臨界きたな・・・
659名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:10.22 ID:5qklmjyC0
やっと気を取り直し始めた 安全厨 には、またまた厳しい試練だな、こりゃwwww
660名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:12.74 ID:40WDfxLR0
>>623
日本という国が全力あげて収束させようとしてるのにこのザマ。
燃料の制御は出来ない、動植物土壌への汚染はすさまじい、
手に負えないオーバーテクノロジー。
人間はもう一年で疲れ切ってるけど放射能さんには一年なんかまばたき程度の間
661名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:17.60 ID:JYqV+YNX0
>>655
結局、物理的に水を注水し続ける対処しかなさそうだよね。
そうなると、設備に不都合が出たら、どうしようもなくなるよね。
現状でも鉄骨の枠組みだけの廃墟状態なのに。
662名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:32.31 ID:veLwuFgj0
>>640
原発は死なんよwwww
何度だってよみガエルさwwwww
原子力こそが人類の夢だからだ!!!!

さあ、電力料金を払え!税金を投入するぞ!東電を救うのだ!!!!!!
663名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:38.55 ID:/1PoA6G80
トンキンつるピカド━━━━ m9( ゚д゚)━━━━ン!!
664名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:40.42 ID:Txhzi/zl0
>>633
ずーっと前から冷温停止なんだが。
665名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:47.02 ID:6rGTtCo/0
>>1
焼け石に水w
666名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:48.61 ID:nFRSOaht0

じゃあどうして注水量増やしているのに、他の二つ温度計も温度下がらないの?
667名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:10.23 ID:aUgpl0THO
俺が金持ってたらとっくに関東には居ない。今南関東にいるけど北関東なんて鮎死んだじゃん川の水で
まあそれみたいなのうちらは浴びたり飲んだり
668名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:14.47 ID:5S3/zyaj0
いつもいつも
日本は終わったとか書いている馬鹿はなんなの?

どう考えても韓国wwwwとかよりずっと優秀な国家だよ。
いちいち日本を貶める工作員乙wwww
669名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:16.26 ID:P1ytXl0A0
つうかメルトスルーしてんのかしてないのかはっきりしてほしい
してんだったらもう人間ではどうすることもできないでしょ
670名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:34.18 ID:NaOKYG7G0
>>647
落ち着け、いくら暴れても恥を上塗りするだけだぞ
熱くなった圧力容器を水に浸けて冷やし、代わりに熱くなった水を海水に浸けて冷やす
そして冷えた水でまた圧力容器を冷やす、これを繰り返して熱を吸収し続ける
わかった、ボク?
671名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:37.05 ID:qa7cJdbm0
>>650を初見なんだが、これマジなの・・・?
672名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:45.16 ID:G3PwJ11y0
>>664
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
673名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:55.57 ID:8pWxAKIo0
>>627
200℃近くになったら温度計の故障とかなるかもなw
674名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:29:59.01 ID:S/302jiz0
冬期間だから自然の冷却降下が期待できたけど夏になったら環境はいっぺんするね。
電力を使って冷却するシステムをいまから構築していかないと無理だろうね。
675名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:12.19 ID:nsZhQ3NJ0
>>657
いざとなると免責対象にされちゃうから
入るだけ無駄だよw
保険料だけ毟り取られておしまい。
676名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:23.11 ID:THyd4Xsc0
>>668
現実を見たほうがいいよ
677名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:39.41 ID:quctJDH20
ガンガンズンズングングン上昇!
678名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:52.89 ID:o689Zbj80
で、このまま冷却できずにどんどん温度が上がっていったらどうなるんだよ
大爆発?
679名無しさん@12周年 :2012/02/12(日) 13:30:54.24 ID:GA7iEXRI0
放射性物質は決して休まないからなあ・・・
物理的法則に従うまでのこと・・・
680名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:57.70 ID:Txhzi/zl0
>>654
原発の外では何も起きてないんだが。

>>659
なんのこっちゃ。
危険厨は今や壊滅寸前だよな。
681名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:58.51 ID:KZX9toOn0
>>610
冷やせなくなったら終了という意味では
多分、稼動中の原発でも停止中でも事故ってても同じだと思う
682名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:31:12.15 ID:uXMvakKZ0
早く温度計に水をかけるんだ!
683名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:31:18.22 ID:gPh0aq490
冷温停止「状態」は政府と東電が作った概念・用語なので定義はどうとでも
変えられる。そもそも「おおむね」なんて大雑把な表現がでてくるものなので
解釈はどうとでもなる。
684名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:31:28.24 ID:y7RlA5DPP
>>678
野田のクビが飛ぶ
685名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:31:36.56 ID:D62rTzEQ0
キセノンを検知してんじゃねーの
東電の情報は信用ならん
686名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:31:50.07 ID:blPcvmsi0
おかしい

もう燃料は全部垂れ流しだったんじゃないのか?

なんにせよ終っとる
687名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:31:59.00 ID:/1PoA6G80
安全厨涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:32:05.10 ID:3jzMlN5A0
>>683
「ただちに〜」並に、失敬な言葉だよなぁ
689名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:32:24.57 ID:bS0LlbCa0
>>671
本当かも知れんね
ただ、いまだに福島住んでるのも自業自得
冷たいようだけど

民主の菅が20年住めないとポロっと漏らした時、野党の自民党が党を挙げて大批判したからねえ・・・
690名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:32:30.55 ID:NaOKYG7G0
>>685
キセノンがあるってことは炉心が存在してる証拠なんだから良いことだろ?
691名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:32:41.98 ID:YcpBG6yw0
下痢に例えると、どんな状況?
692名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:33:02.13 ID:Dgzcdm8a0
TEPCO大暴騰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
693名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:33:29.57 ID:THyd4Xsc0
>>680
原発の外では何も起こってない?(笑)

フクシマ行ってこいや
694名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:33:32.81 ID:JYqV+YNX0
>>670
圧力容器の中身も確認できない状態で何言ってるんだ?どうしようもない、ばか?
設備が十分でない状態で、その対処が上手くいっていないから、温度上昇しているんだろ? 
現状での温度低下させる効果的な対処法を聞いているわけだろ? 上から目線の割にはなんだよ、お前。
695名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:33:37.54 ID:S/302jiz0
黄色の人気急上昇中
696名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:33:42.26 ID:/E0yiV/zP
全国の雪を運び込んで雪山で固めちゃえよ。
697名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:33:48.25 ID:iKpiMKSR0
2号機周辺で
線量が急上昇!
698名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:33:48.56 ID:D/S8VAB40
3月の最高温度(29〜30日位)で
格納容器底部の同一箇所は190度くらいじゃなかったっけ?
幸い”致命傷”ですんだが。
699名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:33:48.65 ID:CR3le1LA0
                         福一原発から海にあふれ出た放射能物質は、
                     /!,ry
                  _r/´'//,ィr'_,   俺たちがフグスマ沖で生物濃縮しといてやっから、
            _,.、-‐'"´ ̄ `ヾ、/,.、イ'、-,
        ,r,- ''"´ ,.、‐-.、     `ー'V´ィニ=__  あとはおまいら、県外で偽装水揚げしたオレらを、 
      ,.r=_-、、  ! /⌒ヽ;.       `ヾ´-=
      !、._,._ヽi.i、 i ! (:;:;}!:  ヽ,:;   、 ヽ.ニ1,.、-‐-、   安全と勘違いして食えよ・・・!!!
       i  ヽ.i, i ヾ.,__,ノ:;:   !:;   丶  ヽ彡'´-'_ヽ.
       ヽ  ヽ ! ノ'::;:;:'    !::,    ` 、 .ヾ彡'三ニi
        ヽ、 し'´      ノ       ヽ  ヽ三ニi
    ,.r-‐===!、.,__     / ,..,____,..、   `、 !三ニ!
   ,r'=ニ三三ヽ`ヽ二ニ='´   ノミミニ三ニヽ    ヽ ヽ三!   ,ィ'
  i三ニ'彡'´彡'.r'ヽ       ,'ミミミヾ三ニ=i、    ヽヽシ _,.ィf/
  !二ニ三彡,r'ノ/,!.>、    ー 、ミヾミミニ二三ヽ、   ヽ`´彡!
  `=、ィ'´ノ//,!/ ヽ_  、 ,.  ヾミヽ、ミミヾ-=-シ    ヽニ,i
     `ー-'´一'   i |`ーヾ 、-、___`ー==-‐'"´     ,ニ!
              !!i i ヾ ヽtミ! ``ー‐-、-‐='下、ヲー、yミi
             i !i! i, `、 .〉、ミ、、    ヾi i,ミミヾ!   !ミ!
             i !|! i!i! y  ヾミi、    ヾミミヾ、i   !ミ!
             !I ! | ,/   `ミk、    ヽミi`ノ.   t!
             i, i! iン     `ヾ、    `ー'    `
700名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:34:35.29 ID:kLuohiNu0
ところどころ、今井メロラップ混ぜてくる奴につぐ

本当に不愉快なんでやめろYO!
701名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:34:39.40 ID:c5XCmM6L0

サヨナラ 人類
702名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:34:57.60 ID:Rd7RkCQHO
爆発しないだろうな?
703名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:34:59.66 ID:XazKq63r0
>>666
下がってるだろ?
704名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:35:43.15 ID:Txhzi/zl0
>>699
本当、危険厨は必死だなあ。
一年近く経っても、何の影響も出てないから
危険厨が壊滅寸前だものな。
705名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:35:45.62 ID:DSF6PRN/0
>>650 の人は塾の先生
放射能ストレスで、心が病んでしまい
摂食障害とかで免疫力が落ちたんで色んな病気を発病
周囲の人が病院に行けと言われてるが、“何故か”行こうとしないオバちゃん
706名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:35:53.28 ID:lXryuI9K0
ハイハイ冷温停止冷温停止
707名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:36:21.59 ID:veLwuFgj0
>>676
日本がオワッタと言っても
日本人がいきなり全員綺麗にいなくなって最終回ってわけじゃない

アルゼンチン、ギリシャ、スペイン、アイルランド、アイスランド
これらの国は全部\(^o^)/国だけど
いまだに人は生活してるし、働いて生きていきゃなきゃならない

それは日本も一緒

\(^o^)/オワタって言って嘆いてる暇なんて無いんだよ
みんな働いていきていくの精一杯

それはこれからもずっと続いていく
708名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:36:21.85 ID:qg2zWNZM0
2号機はよく頑張った、そろそろゴールさせてやれよ
709名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:36:35.49 ID:F9lWkVqB0
>>660
全力、挙げてる…かな?むしろ嫌々やってる感が凄い
よく考えなくても死ぬまで続くよな、
チェルノだってまだ実は完全終息してないしメンテし損ねたらアウトだし
710名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:36:41.50 ID:IJlri9xoO
>>698
マジ?今日瞬間で126だったからリミットもあと少しかー。
711名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:36:55.14 ID:S/302jiz0
だから「冷温停止状態」であって「冷温停止」には至っていないって
あれほどハゲ先生がいってたやん。
712名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:36:58.80 ID:O36nXVDr0
ああ・・・うちのPCメルトダウン寸前
つぎのPCが到着する2週間先まで
持ちこたえられなさそう
寒いのにデスクトップPCは使いたくないし
2chごときでエアコン入れてまでPC使う気にもなれないし
PC買うから給料を上げろ・労働者の義務というか権利です!!なんて宣言したら
無視されるどころか首切られそうだし
東電以上に深刻かも
713名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:37:06.25 ID:J1szWm6N0
>>664
冷温?どこが冷温なんだ?
停止?どこが停止なんだ?
ずーっと前からだれでも分かることなのに
なんでディーゼル発電機を低いところに置いてたり、
鉄塔が倒れたりして発電所が全停電したりするんだ!
連帯責任だ!
714名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:37:10.84 ID:ZmV4BQ7B0
もういいから、発電に使おうよ。
715名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:37:19.83 ID:NaOKYG7G0
>>694
いやだから落ち着けよ。
俺は原発の仕組みについて説明しただけだろ?
圧力容器に穴が開いてるだけなら問題ないけどなw
問題は循環する側に穴が開いてるってことじゃないのか?
だから漏れてる分を注水し続けてるんだろ?
それで現状冷温停止状態になってるが、一体どこが冷やせてないと?
716名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:37:24.84 ID:y7RlA5DPP
>>700
個人的にはメロラップよりもこっちの方が好き。
何度見ても笑える。

成田童夢 国民的ギョージ!
http://www.youtube.com/watch?v=von4Wq_v1oE&sns=em


717名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:38:07.23 ID:D/S8VAB40
>>698
圧力容器の間違えだた
>>710
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110524b.pdf
これの下のほうに当時の温度グラフあるよ
718名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:38:10.77 ID:2q3UoIF00
どっか〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!
719名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:38:14.81 ID:OcE/hMTa0
>>631
自民公明政権でもまったく同じか、むしろもっとヒドかったと思うよ
720名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:38:21.29 ID:THyd4Xsc0
>>707
100年後には働いてるの人がいるのか疑問(笑)
721名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:38:32.32 ID:HpxPx5CJ0
またひそかにベントするのか?
722名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:38:34.04 ID:STCqZzseO
政府は緊急外見しろよ

福島及び隣県の宮城茨城及び栃木県民は避難準備指示を出せよ
723名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:39:24.46 ID:F9lWkVqB0
>>707
だな。
完全終了するのは六ヶ所村かもんじゅが本気出した時だけ
724名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:39:44.67 ID:VQ7iZThuO
どういう事なんかが日本に居るのに分からない

温度が上がればどうなるんだよ!!!

なんで具体的に説明しないんだよ政府は
725名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:40:05.26 ID:O36nXVDr0
>>721
昼間は蒸気が目立つから
夜しかやらないから安心しろ
726名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:40:07.63 ID:JYqV+YNX0
>>715
>問題は循環する側に穴が開いてるってことじゃないのか?
>だから漏れてる分を注水し続けてるんだろ?
この辺を具体的に説明して!
727名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:40:08.79 ID:w/4vZb3u0
311の後に福島原発要員が10名、行方不明らしいじゃないか
これは原発作業員にスパイがいたと見ていいな
今すぐ、現在作業しているやつ全員の身元を調査しろ
728名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:40:29.42 ID:veLwuFgj0
>>720
100%いると断言できるな
ウクライナやベラルーシでさえ人口減少しても人がいっぱいいるんだから
729名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:40:30.70 ID:WT/UblVx0
つまりどんなに注水しても水が被らない部分が化学反応起こして熱を発し続けて温度上昇してるのか

730名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:40:40.69 ID:D/S8VAB40
>>721
圧力ぬけてるからベントしても意味無い
あれは内圧を下げて注入しやすくする措置
731名無しさん@12周年 :2012/02/12(日) 13:41:05.46 ID:GA7iEXRI0
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで電気代大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう
732名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:41:34.21 ID:Txhzi/zl0
>>705
放射能のせいで病気になったとか騒いでいる人は
なぜか決まって医者に行こうとしないんだよなあ。
客観的に見て、どう見ても原因は放射能以外のところにあるのに。

>>709
チェルノブイリのようになってしまったら
半永久的に近くに行けなくなってしまうからな。
ま、あんな酷くなる可能性はないが。
733名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:41:38.20 ID:KgOz4d7B0
数十年後日本人は死滅してるかもしれない
734名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:41:46.18 ID:F9lWkVqB0
>>727
行方不明者そんなもんじゃないぞ
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1308628075/
735名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:41:46.26 ID:gPh0aq490
>>664
「冷温停止」なんて言ってませんよ、うそつかないで下さい。 by 東電、政府
736名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:41:51.54 ID:bS0LlbCa0
>>722
もう死の町なんだよね・・・・
でも、死の町なんて言うと

また、野党の「自 民 党」に党を挙げて攻撃されて、大臣まで降格させられるんだよ・・・・

避難準備指示なんて夢のまた夢
737名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:41:56.23 ID:J1szWm6N0
>>727
あー!原発作業員の誤動作検証も必要だ!
738名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:42:48.70 ID:O36nXVDr0
後数十年・・
この不毛の戦いを毎日繰り返す人が居るんだよな・・・
739名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:43:31.10 ID:NaOKYG7G0
>>726
憶測に具体性を求めるとかアホだろお前w
俺は原発作業員でも政府関係者でもないんだよw
740名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:43:49.69 ID:bLdf+zU/0
>>89
I Will Always Love You - Whitney Houston
http://www.youtube.com/watch?v=6olGVM3CTb0
741名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:43:52.80 ID:IJlri9xoO
>>717
どうもありがとう
742名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:44:04.28 ID:Pdgi0QmT0



● 東大卒で東電に入社し、原発部門であの副社長ムトウの直属の部下であり  ●
● 現在は医師に転身した院長が東電のウソをめった切りにするブログ       ●


院長の独り言
『1F-2で温度上昇 − ホウ酸1トン投入・・上昇部位は、1月上旬箇所と同じ』
http://onodekita.sblo.jp/article/53505918.html

この情報を見てもわかるとおり、午前0時という深夜の時間帯に1トン以上ホウ酸を投入しています。
よほど焦っていたと言って良いでしょう。何しろ、80度を超えると冷温停止がウソだったことになるの
ですから・・

ホウ酸投入=大変な異常事態








743名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:44:22.24 ID:4qfW6y610
100度以下なら問題ない
744名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:44:27.72 ID:G3PwJ11y0
揺れてやんの(´・∀・`)プッ
また上がるんじゃないの?
745名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:44:56.07 ID:kLuohiNu0
>>740
おまえ、さっきまでホイットニースレにいただろ!w
746名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:45:16.83 ID:i5VZ0op80
1年でもこれしか対処出来ないんだからなぁ
長い長い道程だよなぁ
でも、突発事故(地震、津波)が無いって希望的観測での道程だからな
まだ最大余震が来てないのに

あーもう終わりかもーー
747名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:45:32.57 ID:2q3UoIF00
311震源で揺れてやがる…
748名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:45:35.28 ID:a/eOLBet0
一時的に80度を越えても、冷温停止状態は継続している。
749名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:45:41.13 ID:4KCEmBmr0
逃げて〜〜〜〜!


多分…
750名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:45:45.10 ID:U7Ut0i+BO
容器が割れて下からジャージャーなのにどうやって水温計っているんだ?
751名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:45:52.70 ID:JYqV+YNX0
>>739
はぁ?
何を根拠にそんな憶測を書き込んだのか説明しろって言っているわけじゃん。
何で、俺にそんな妄想レスをしてきたのか、その論証をきちんとできないの?独り言なら壁に向かって呟いていろよ!
752名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:46:04.16 ID:VQ7iZThuO
>>745
753名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:46:04.21 ID:HyBHWDRl0
>>721
気密性ないので常にベント状態
格納容器から建屋内なのでベント管直よりは漏れる放射性物質は少なくなると思われる
754名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:46:15.88 ID:YNFI0FTE0
>>742
くっさいブログ貼んなカス
755名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:46:40.16 ID:5S3/zyaj0
あーあ
ローゼン閣下が日本の指揮をとっていたらこんなこと絶対に起こらなかったのに。

全部ミンスが悪い。
756名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:46:53.67 ID:w/4vZb3u0
>>734
昨日の新聞に最終的には10名だけ行方不明と書いてた記憶があるが?
その10名は今頃大陸に逃げてそうだ
757名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:46:55.37 ID:arBfXsmX0
冷温停止状態の定義を90度まで上げるフラグ来たな
758名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:47:20.85 ID:jfC4EBg40
おかしな宣言するからフラグになる
759名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:47:45.35 ID:rMh0vXSV0
http://www.ustream.tv/channel/iwj-saitama1
広瀬隆氏 ライブなう。 

760名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:47:51.92 ID:D/S8VAB40
2号機のトレンチ水位さがってんだよな。注水量増してんのに
変わりになぜか3号機のトレンチ水位が若干上がってる。
つながってんの?
761名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:48:03.74 ID:tJiL0eGK0
ガンガンズンズングイグイ上昇♪
762名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:48:45.23 ID:pxhcExAm0
311リターンズがくればおしまい

それがなくとも近い将来ハーイ確実とみた

東京は終了だ
763名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:49:17.70 ID:Dxe+6HOd0
野豚のこんな台詞が想像できる。

「80℃を超えたからといって
ただちに冷温停止状態じゃなくなるわけじゃない。」
764名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:49:49.55 ID:JPEJfw7a0
靖国の英霊が泣いているよ

よほど嬉しいんだね
765名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:49:50.66 ID:bS0LlbCa0
>>762
千葉の柏が危なくなって来たら、避難考えるわw
766名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:16.91 ID:IJlri9xoO
>>762
そろそろ遷都すりゃいいのにね
767名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:18.21 ID:arBfXsmX0
つーか春から転勤が決定してるんだがどうすんだよこれ
768名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:23.93 ID:F9lWkVqB0
>>742
http://togetter.com/li/173924
これ見ると原発作業員の行方不明者は143名
たった10名ぽっちしか、行方不明になってないなんて思えないけどなあ
居なくなった10名は大陸に逃げてるより、放射線障害で亡くなって別の病名つけてられそう
中には決死のスパイもいるだろうな、身元管理ザル過ぎるし
769名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:25.78 ID:D/S8VAB40
100度越えたら
激しい水蒸気と共に…

北風の季節だなー
770名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:35.65 ID:7oNq3Hm40
2号機:れ、れ、冷温ちゃうわ!
771名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:46.89 ID:w9Nezjs30
>>632
これか?

3.11千葉県市原の火災では、劣化ウランが765Kg燃えていました。
http://ameblo.jp/pochifx/entry-10943095948.html

劣化ウラン保管施設も延焼
コスモ石油のガスタンク火災で 千葉県議会

2011年07月01日14時42分

 6月千葉県議会は30日、総務防災と総合企画水道の2常任委員会が開かれた。
総務防災では、東日本大震災で発生したコスモ石油千葉製油所(市原市)の液化石油ガス(LPG)タンク火災・爆発に伴い、
隣接する劣化ウラン保管施設も延焼していたことが明らかになった。放射性物質の漏えいはなかったとしている。

 【総務防災】県消防課は、同製油所のガスタンクの火災・爆発事故で、隣接するチッソ石油化学の
劣化ウラン保管倉庫の屋根が焼け落ちていたことを明らかにした。

 同課によると、同倉庫は「核燃料使用事業所」として国の許可を受け、ガス製造用の触媒として使われる
劣化ウラン765キログラムが保管されており、放射性物質が0・3%含まれていた。
772名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:50.53 ID:C/kF8yk/O
水は絶えず循環してるから100度を越えようが何度になろうが今は全く問題ない
循環が停止したらヤバいけど
773名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:58.63 ID:JPbW7vSw0
けっこうやばい状況なんじゃ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
774名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:50:59.09 ID:XazKq63r0
775名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:51:28.15 ID:NaOKYG7G0
>>751
ほんとに子供みたいな性格してるね・・・
よっぽど負けを認めたくないみたいだけど・・・

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/t10015959581000.html
注水増やすって書いてあるよね?
水を中に入れてるんだよ。ね、わかった?
それで冷温停止状態なの。大丈夫かな?
776森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/02/12(日) 13:51:41.72 ID:jOg9Wzqi0
癌蛮っておるのう。
777名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:51:43.53 ID:MogZFKp5P
もんじゅのナトリウム火災は温度計の異常からだったな

どこかで温度が高い所があるか
配線が切れかけてるかもな
東電幹部のだれか行って直してこいよ
K19の乗組員並の覚悟で
778名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:52:25.20 ID:fi6Sx+jX0
冷温停止ってのは冷却必要ないんだよ
またウソついてたのかw
779名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:52:33.89 ID:7oNq3Hm40
>>760
繋がってたら、同じ変動の仕方するだろうがw
780名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:53:01.55 ID:8IIzSgaY0
>>744
まぁ、温度計の位置周辺にある溶けた燃料の固まりが、
地震の揺れでズリッと落ちて、ちゃんと水の中に収まる可能性もなきにしもあらず。
781名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:53:06.95 ID:F9lWkVqB0
ゴメン>>768>>756へだったが
>>774がソース出してくれたのな
叩かれまくったんで必死に追跡調査したのか
782名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:53:14.79 ID:D/S8VAB40
>>778
冷温停止”状態”←ここが味噌
783名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:53:34.41 ID:V/82rS4b0
何処から新しい水持ってきてできた汚染水をどこに持って行っているの?
地球上の全ての水を冷却に使ったらこの熱は落ち着くの?
地球上の水と言う水を全部汚染水にするつもり?
東電は政府は、日本を世界をどうしたいの?
784名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:00.98 ID:Fon6EBbT0
>>777
てか以前にも同一部位が大きく発熱してるんじゃなかったかな
つまりそのあたりに結構溶融した燃料がたまってると予想
785名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:05.43 ID:5S3/zyaj0
トンキントンキン言ってる韓西人www

俺なんて事故翌日に年収3,000万の仕事を辞めて
フランスに移住したぞ。
(今はITのエンジニアで年収5,000万ww)
関西ごときで安心している奴は情弱杉www
786名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:17.59 ID:HyBHWDRl0
>>760
トレンチは共用になってるのもあるようだね

福島第一原子力発電所のトレンチ等の調査状況 平成24年2月7日
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120207_05-j.pdf
787名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:22.50 ID:WON7XR0E0
100度越えたら自動的に計器故障になるんでしょ
788名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:26.04 ID:rUr+Cnp/0
100度越えたら冷温停止宣言を撤回するわけだよ
789名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:34.64 ID:bS0LlbCa0
東電はこれまで動員した作業員の追跡調査さえやってないだろ
帰省して病気で亡くなっても、放射能被曝と関連付けるのは難しい
790名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:36.42 ID:Rvj5XtA60
こんなんで原子力続けようとしてるから笑える
791名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:39.91 ID:O36nXVDr0
>>760
2号機と思ったら3号機に注水してました・・・
とか有っても、素直に受け入れられる自分が怖い(w
792名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:54:47.28 ID:NaOKYG7G0
>>774
これ東電社員だとしたら津波にさらわれた人たちだと思うけど
原発作業員?
793名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:55:10.23 ID:JYqV+YNX0
>>775
お前、情けなさ過ぎだよ。
人生、そうやって卑怯に逃げ続けてきたの?
何で、強引過ぎる言い訳ばかりで、まともに回答しようとしないの?それでいて上から目線、もう全てが情けない。
794名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:55:13.02 ID:SVp0ep/y0
冷温停止してるんだから温度なんか関係ないだろ
795名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:55:16.73 ID:U2ATQS1dO
オワコンだな









とっくにか
796名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:55:32.90 ID:gEAVJCoF0
ヘブン状態といったって、実際に天国にいるわけではない
797名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:55:38.44 ID:HpxPx5CJ0
>>632
柏市?
柏市は放射線量高いよ
798名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:55:59.94 ID:QgFTHetq0
関東死滅
799名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:56:05.47 ID:jf0Gwt97O
炉神さまがお怒りになられておるのじゃ
800名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:56:11.80 ID:9uYEw5yA0
↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
801名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:56:15.20 ID:D/S8VAB40
>>786
共用から3号機側に〜ってのもあるかも
地震で水平もたしょうくるってそうだし。
>>791
ありえるw
802名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:56:17.57 ID:5S3/zyaj0
>>790
原発反対のブサヨ乙www

山w本w太w郎wと一緒にデモでもしてたら?www
晒してやんよwwww
803名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:56:28.04 ID:F9lWkVqB0
>>783
何処から新しい水持ってきてできた汚染水をどこに持って行っているの?→太平洋から全ての海洋へ
地球上の全ての水を冷却に使ったらこの熱は落ち着くの?→そのうち全ての水に超ミネラルとして核種が添加されます
地球上の水と言う水を全部汚染水にするつもり?→程度の差はあれど、そうなります
東電は政府は、日本を世界をどうしたいの?→本人達にもどうなるか判ってませんし、目処も何もついてません
804名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:56:41.91 ID:pJUEHYz30
現在温度261度って本当ですか? 
805名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:56:55.97 ID:NaOKYG7G0
>>793
もう勘弁してくれw
きみの勝ちでいいからw
806名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:57:13.45 ID:bS0LlbCa0
>>802
ローゼン閣下なんて書いてる、この馬鹿に注目>>802
807名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:57:15.42 ID:gmku4hQE0
これ臨界だよな?
808名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:57:22.74 ID:Wh/NmgkS0
いったい何が始まるんです?
809名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:57:24.60 ID:Eo0Aqaqn0
ああ、そうか。
温度計を冷やしてるんだな。
810名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:57:34.34 ID:S/302jiz0
日本政府の発表は○の方なんだが。


× 冷温停止=学術的用語で定義が明確

○ 冷温停止状態=冷温停止みたな状態で根拠無し
811名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:57:36.22 ID:9obYJ2WZ0
ふ〜ん、それで 電気料金も上昇かい
やりたい放題でうらやましいわ
812名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:57:37.46 ID:aDdLe4dm0
創価学会員だった暴力団会津小鉄会長 高山登久太郎
はびこる創価学会の拝金主義、幹部の堕落を批判
高山の創価学会・池田大作批判の舌鋒は激越

高山登久太郎 : 指定暴力団会津小鉄会長
韓国名は姜外秀 在日韓国人
家族そろって創価学会員だった

「創価学会の本当の敵は内部にある。 功徳と信心を金に絡ませるような
やり方、 権力に対する迎合は、すべて池田によるものだ。
飽くことのない金銭欲と名誉欲。彼がどこかの国の名誉市民になったり、
どこかの大学で名誉博士になっても、 創価学会員の生活と心の平安に何の関係もない。」

高山は
「未曽有の不況下、倒産の憂き目に遭っている中小企業が跡を絶たないなかで、
池田が世界を回ってノーベル平和賞を札ビラで買うようなムダな金はない」と述べている。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120129/dms1201290914006-n1.htm
813名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:57:48.62 ID:HpxPx5CJ0
>>804
何処情報?
814名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:58:02.10 ID:IysIh+Z9O
とりあえず管を人柱として炉心に括り付けろ
815名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:58:32.21 ID:fiVS16lA0
石破はなにか言えよ
816名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:58:43.02 ID:UQJvKkJy0
日本人はきもすぎるから死滅しろ
817名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:58:45.31 ID:xapXgs0c0
79.1度キター
818名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:58:58.37 ID:F9lWkVqB0
>>805
あいつ疑問系と罵倒しかレスしてないから
アホはほっときなよ
819かわぶた大王ninja:2012/02/12(日) 13:59:01.42 ID:Gqc3weF90
民主党議員一同が2号機を取り囲んでマイムマイムを三日三晩踊り続ければ俺の怒りは少し静まる。
820名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:59:01.90 ID:uKzRsEU30
で、こんなことを何万年続ければ収束するんだ?
821名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:59:07.00 ID:NOMDIYJN0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖


韓流統一教会蓮舫議員の黒い交際相手「中山氏」と、野田首相も交際していた。
http://www.youtube.com/watch?v=gSVXtuW9TCg

韓流統一教会レンホウ蓮舫大臣の不適切な不倫交際黒い交際覚せい剤シャブシャブ
http://www.youtube.com/watch?v=kOP70KuxLrs

韓流統一教会民主党政権韓流統一教会参加 覚せい剤汚染レンホウ辻本菅直人
http://www.youtube.com/watch?v=ZG3xc28yFr0&feature=related
822名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:59:19.79 ID:9uYEw5yA0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
823名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:59:23.66 ID:O36nXVDr0
>>790
うちの会社あたりだと
会社や本社や元請けなど企業側は
電力料金の値上げは工場の海外移転を助長するだけだ!!
ってなぐあいで与党や野党自民党を脅迫してるし
労働組合も
電力料金の値上げは国内労働市場の空洞化を招く危機に直結するとか言って
元請け労組グループと一緒に民主党に圧力掛けてますよ
原発推進ってはっきり宣言せずに
卑怯なやり方で民主党や自民党を脅迫してるのが現状
現実社会はネット社会とは別の利害で動いてます
824名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:59:40.31 ID:JYqV+YNX0
>>805
逃げてばっかだな。
自分書き込んだことなのだから、きちんと説明すればいいのに。
何か、醜いよね。
825名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:59:42.80 ID:4vcF+rI90
早く福島浜通りに住んでいる人間は脱出しろよ!!
孫の代にまで及ぶ禍根を残すぞ!!
826名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:59:46.14 ID:w/4vZb3u0
>>792
昨日の新聞には311後に作業員が10名行方不明になっていることもあるから
政府が全国の原発作業員の身元調査(スパイチェック)を指示した

って感じのことを書いていたよ
827名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:00:02.88 ID:gL7vkBsS0
こりゃ温度計専用循環冷却装置が必要だな
828名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:00:19.27 ID:NaOKYG7G0
>>818
スマン
829森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/02/12(日) 14:00:19.86 ID:jOg9Wzqi0
千葉県沖まだなのに。。
830名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:00:23.00 ID:HSUzzURRO
未だに第三者を入れて客観的データを集めたり作業員の労働環境を監視する
システムを作ろうとすらしない無能民主党。

焼き肉議員連盟とかやってる連中はストロンチウムで
白血病になって死ねばいいよね。
831名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:00:23.81 ID:pJUEHYz30
80度突破?
832名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:00:48.05 ID:5S3/zyaj0
あーあ
ローゼン閣下が日本の指揮をとっていたらこんなこと絶対に起こらなかったのに。

東電の奴もわざとやってるんだろ?
日本を貶めようとしている工作員、
つーか全員外国籍なのかもしれないwww

マジで自民に戻せばすぐ収束するのに
ミンスに投票した奴も全員同罪だろJK
833 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/12(日) 14:01:07.74 ID:3+m7sl4f0
>>105
無理だ、現状を知っている人間は限られる。
知ってる奴は前回ミンスになんか入れてない。
834名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:01:28.26 ID:Txhzi/zl0
それにしても、警戒区域の解除というのはよっぽど危険厨にとって都合が悪いらしく
何回原発関連のスレで持ち出しても、決して反応しないなあ。
835名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:01:32.32 ID:xapXgs0c0
自動車整備すら資格があるのに
原発整備は「学歴不問、死んでもいい人」
836名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:01:42.63 ID:HpxPx5CJ0
>>826
テロの可能性もありってことか。
837名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:02:18.76 ID:Pdgi0QmT0

            ■ 注水量を大幅に増やせない理由 ■


     ◆◆  来月3月には、瓦礫と汚染水がハワイに到達する  ◆◆


フクシマの真実と内部被曝−20120129水俣
http://www.dailymotion.com/video/xo537t_yyyyyyyyyyyy-20120129yy-1_tech
http://www.dailymotion.com/video/xo538g_yyyyyyyyyyyy20120129yy-2_tech#rel-page-1

フクシマの真実と内部被曝 2012年1月26日...
http://www.dailymotion.com/video/xo1plg_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyy_tech#rel-page-2


今度汚染水を海洋放出したら、ハワイ民と第7艦隊に
フルボッコされてもいかしくない

838名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:02:23.47 ID:IIVypdya0
早くダム作って福島ごと沈めてしまえばいいのに
839名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:02:43.77 ID:d/JLVyF50
張り切ってやがるな2号機の奴。
どうせ本当にヤバくなったら温度計の故障説にすんだろw
840名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:02:52.83 ID:9uYEw5yA0
>>834
原発推進の民主党が原発を推進できない状況になったら困るから解除したってだけの話だろ?
841名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:02:53.63 ID:3ng0+apd0
温度計付きの長いホースを内部に入れて
温度が高い箇所から拡散して放水しろよ
842名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:03:00.79 ID:J1szWm6N0
冷温停止の定義を間違えている!
やけどする温度が冷温か!?
注水しても温度が下がらない状態が停止か!?
責任者団100人出てこい!
843名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:03:10.76 ID:NaOKYG7G0
>>826
確かに行方がわからなくなるってそれぐらいしか思いつかないよな
844名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:03:32.24 ID:5S3/zyaj0
>>833
禿同
マスゴミやミンスに投票する情弱ばかりの今、
真実を知る情強は俺たちニュー速民だけだ
まじ2chルネッサンス。
次回こそローゼン閣下に指揮をとっていただこうぜ
845名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:04:11.53 ID:Fq2wJH1D0
犯人は雑草(w
846名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:04:19.32 ID:D/S8VAB40
─西暦2011年 核燃料は冷却水に冷やされた。
だが、核燃料は死に絶えたわけではなかった─

2012年
2号機「ヒャッハー (ry

847名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:04:32.39 ID:MoCosAgV0
どんどん上がってるじゃねーか

デビットロックフェラーから指示でもされたか
848名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:04:55.55 ID:xapXgs0c0
冷温停止停止宣言
849名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:05:30.14 ID:9uYEw5yA0

韓国人は何故「原発超”推進”姿勢の民主党」を選挙支援しているの?


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
850名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:05:46.49 ID:T2CvMra90
百歩譲って80度未満で冷温停止状態

だとしても、それは条件を変えないことが前提だろ


注水量どんどん増やして80度未満を必死に維持してるのに冷温停止状態か?
851名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:06:21.85 ID:oWMdoijR0
852名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:06:22.40 ID:I7kcxiJe0


考えられないほど大量の水で冷やしてるのに

あがる一方

その他の温度計だって、この寒さで大量の冷却水を流し続けてるのに 35度。 危うく風呂に入れる温度。
853名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:06:45.32 ID:NaOKYG7G0
>>850
安全圏ではあるけど冷温停止状態と言うには違和感があるな
854名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:06:46.35 ID:eqM9zCbG0
×冷温停止
○冷温停止状態
855名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:06:48.58 ID:UQJvKkJy0
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | 日本オワコン中 
       |________|
 ∧_∧  ∧_∧ .||  ∧_∧  ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ
856名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:07:24.33 ID:bS0LlbCa0
次は脱原発が焦点だろうな

維新・・・脱原発

民主・・・脱原発依存

自民・・・原発推進

創価・・・原発推進だつたが教祖の鶴の一声で脱原発の方向
857名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:07:24.70 ID:WON7XR0E0
福島第1原発:2号機の温度、79.1度に上昇
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120212k0000e040147000c.html
858名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:07:39.00 ID:jEYTyE0q0












セシウム温泉でもつくったらええやん。

みんなで心もふとこともポッカポカwww

859名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:01.63 ID:vwhmjHEm0
冷温停止状態解除宣言来るかな ドキドキ
860名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:02.58 ID:9C9Mix5R0
危険厨が塩かけたナメクジみたいな反応しておもすれー
861名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:12.21 ID:9okuA5Z40
この水温計は水につかっていないのか。対流するので同じになる筈だろう。
説明してくれ。
862名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:23.74 ID:dV/dponM0
2号機原子炉、一時78度まで上昇 福島第一原発
http://www.asahi.com/national/update/0212/TKY201202120098.html

2号機の圧力容器底部、温度が再び上昇
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4950806.html

【原発】注水量増やすも温度下がらず 2号機
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220212011.html

福島第1原発:2号機の温度、79.1度に上昇
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120212k0000e040147000c.html
863名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:42.13 ID:D/S8VAB40
>>858
そういや 震災後にどこぞで大量に噴出してた温水ってどうなったんだろうな
864名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:43.65 ID:gPh0aq490
>>804
350度ぐらい。
ケルビン温度だけど・・・
865名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:46.56 ID:9uYEw5yA0
>>856
民主党は原発「推進」だよ。

「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。

【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
866名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:46.99 ID:U2ATQS1dO
まぁじき倒壊して全て終わる結末だからな
もう諦めてるよ
867名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:52.81 ID:eiH8HOI60
もうすぐ一年経つけど、未だに水かけるだけってどう言うことなん?
日本の技術は世界一とか思ってたけど間違いだったわw
868名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:08:53.04 ID:j39yt0O90
で、増やした水はどこ行ったの?
ちゃんと汚染水の量も増えてるのかな?
869名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:09:00.69 ID:pJUEHYz30
水蒸気爆発!? やべえ
870名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:09:47.89 ID:m4q41P340
毎時10トンって大した水じゃないぞ。
スプレー系配管は毎時2500トン出せる大口径配管だから、毎時10トンじゃ水圧ゼロ。
水は壁際をたらたら垂れる程度。
871名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:10:01.31 ID:NaOKYG7G0
>>867
技術とは関係ない分野だと思う
日本がソ連みたいに全体主義国家だったら
始まってから1ヵ月以内に終わってただろうよ
急性放射線障害の人をいくら輩出してでもね
872名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:10:17.84 ID:G3PwJ11y0
狂気の冷温停止
873名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:10:42.23 ID:WfNwBzlk0
だから冷温停止宣言なんかしたら駄目なんだよ
悪い方にフラグ立つからw
874名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:04.68 ID:sjPsnshi0
二号機って4つの内で唯一爆発してない建物だっけ?
今のうちに吹き飛んでもいいような覆いでも被せといた方がいいんジャマイカ
875名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:06.60 ID:2vSgTdrA0
>>870
燃料はともかく温度計は壁に沿ってあるから壁に沿うように水を出してるって会見で言ったら
燃料じゃなくて温度計冷やそうとしてんの?って記者に突っ込まれてたな
876名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:11.40 ID:TINTXQVy0
もう80度こえたら野田が謝るんだよね
877名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:24.72 ID:FMHOcyO+0
関東のやつはCNNとFENつけておけ。
録音録画してNHKがそれより遅れたら受信契約解約祭りだ。
878名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:27.54 ID:qUTNg6Kl0
注水量増やしても元気元気
879名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:35.40 ID:oNQI3eH70
本来なら毎日今日の原発って番組ながさなきゃいけないのにな

東電が圧力かけてるからもうこの先なんど爆発があっても報道すらできないんでは
880名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:38.03 ID:VNk8P/iE0
>>871
どう考えても関係あるだろ
881名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:47.64 ID:uXMvakKZ0
正午で79.1度
882名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:11:58.07 ID:STCqZzseO
原発から70〜80キロ圏内の宮城県南部に居住してるが不安だ

さっきから地震も頻発してるし
暴風も吹いている
883名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:05.04 ID:RHNnhwEj0
お前ら冷温停止してないとか言って野田叩いてるけど、
前は「冷温停止状態」って言ってたの忘れたの?べつに「冷温停止達成」と言ってない
達成より先に経済の安定先だから、国民を安心させる発言しているんだよ
死者もう蘇らないし、生きてる俺たちお前たちのことを第一に考えてるんだ民主党は
ねちねち一々噛み付いてくるお前らのことも考えてるんだ民主党は!
884名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:08.36 ID:nBC4o/33O
>>1
圧力容器といったって穴が開いてりゃ圧は保てない。つまり圧力容器内部は1気圧。これだと水は100度で沸騰する。
ただし低圧なら注水作業はやりやすくなる。ECCS(緊急炉心冷却装置)のスプレー配管からシャワーのように水を注水(噴霧)できる。炉内が高圧だと水が入らない。スプリンクラーをイメージされたし
885名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:08.92 ID:I7kcxiJe0

一定の冷却水で温度があがらない状態なら  冷温停止 


冷却水をどんどん増やしても温度上昇してしまうなら  停止 とは言えない


886名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:13.41 ID:KgOz4d7B0
福島第1原発:2号機の温度、79.1度に上昇
http://mainichi.jp/select/today/news/20120212k0000e040147000c.html
887名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:16.13 ID:rgQm9Vtg0

                
       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\  > 
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\          
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ   
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,|:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/       冷温停止状態宣言をやったのですから 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i         
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |        温度が上がるのは想定外ですね 。
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ    
   |  ノ       ヽ    |       水をかけてちゃんとしてくださいね 。
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\      
    ×  ー--     //:::::::\         
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::

          
888名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:18.28 ID:4KCEmBmr0
>>881
あらら…
889名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:19.37 ID:vwhmjHEm0
>>876
100℃までが冷温停止ですと開き直る予感
890名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:24.92 ID:HyBHWDRl0
>>856
民主は原発推進だろ
891名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:42.22 ID:9uYEw5yA0
民主だったらもちろん、自民がしても全く「韓流」マスコミから批判を受けなかったことがある。

それは「原発の推進」だ。



チェルノブイリやスリーマイル、東海村の事故があったにもかかわらず「韓流」マスコミは
あの手この手で原発を推進させようとしてきた。

3.11で彼ら「韓流」連中の狙いが明らかになったと言える。
「韓流」マスコミは「危険だからこそ」原発を推進させていたんだよ。
放射能汚染で日本を潰すためにな。

おそらくいざと言う時は原発テロまで視野に入れていたことだろう。


加えて「韓流」マスコミや民主党は死刑を廃止しようと必死になっている。
それが達成されれば在日韓国・朝鮮人やサヨクがどんな凶悪なテロしようが死刑にならないのである。
892名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:50.04 ID:pJUEHYz30
爆発したら日本終わりだけど 何故か生きる希望がメキメキ湧いてくる 不思議だ
早く爆発して欲しい 日本の断末魔と産声が同時に見れる
893名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:12:50.69 ID:Otrh6jgk0
雪原発にもってってほしーわ
894名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:13:10.94 ID:j/XHo8ao0
http://atmc.jp/plant/temperature/?n=2
ここ1〜2か月の温度グラフがここ以外にあったら教えて
あとリアルタイム温度もあるかな?
895名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:13:19.68 ID:5qO616Jc0
>>821
 
俺ののネタ、パクるな。
896名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:13:52.69 ID:eiH8HOI60
>>871
つまり命がけの人海戦術以外に方法は無いってこと?
897名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:14:24.52 ID:ddSwXw7R0
超小型カメラを水と一緒に投入じゃ駄目か?
898名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:14:42.37 ID:cyL4NqyVO
>>879
チャンネル余ってんだからな
全く妙な国だよ
899名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:14:48.79 ID:l8iD7HsI0
安心しろまた神風は吹く
900名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:15:01.56 ID:bS0LlbCa0
>>890
推進じゃねえよ
原発依存の方向
菅がぶち上げた
事実、今は全原発停止中
901名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:15:29.52 ID:K96KLnTz0
>東電は温度計の故障もあり得るとする一方、原子炉への注水量を増やす。
 東電は上昇傾向を示す温度計が故障している可能性もあるとして調査を続けている。
 今回の温度上昇を受け東電は「この温度計の値だけで冷温停止状態でなくなったと判断はせず、
 他の温度計の値なども見ながら状況を判断したい」としている。

温度計が故障?だったら早く交換しろよ。
故障した計器の交換が出来ないのに、温度の推移によって冷温停止状態とか、おかしいだろ。
902名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:15:44.30 ID:Txhzi/zl0
>>840
これだけ騒いでいる危険厨が
なぜか避難区域の解除についてはさっぱり騒がないんだよ。
なぜなのだろうね。

>>896
チェルノブイリの場合は、それしかなかったってことだな。
そもそも炉の内容をぶちまけてしまっていたから。
903名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:16:07.85 ID:J1szWm6N0
>>883
どこが冷温停止状態なんだ?
冷温停止の定義を間違えている!
やけどする温度が冷温か!?
注水しても温度が下がらない状態が停止か!?
責任者団100人出てこい!
904名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:16:39.17 ID:+uqKG5v+O
もう安定してると言ってた専門家出てこい

ところで関村先生はお元気なんでしょうか?
905名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:03.10 ID:hqWgCqe/0
爆発? すんの? 穴だらけなのに? フゴーフゴーとくさい息を出すだけだと思うが。
906名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:16.92 ID:bS0LlbCa0
み党を入れ忘れて、可哀想だから再度貼っとく


次は脱原発が焦点だろうな

維新・・・脱原発

み党・・・脱原発

民主・・・脱原発依存

自民・・・原発推進!

立ち枯れ・・・原発推進!

創価・・・原発推進だったが教祖の鶴の一声で脱原発の方向
907名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:23.10 ID:BjFEeGMZ0

http://live.nicovideo.jp/watch/lv80414754 13:00〜 クルーンP ●フジ偏向報道抗議デモ in 広島
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80496476 13:00〜 京極六万石 ●集合13:30 出発14:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80817454 12:30〜 花びら大回転(ミラー)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80407954●北方領土等13:00〜出発14:15 在日特権を許さない会
908名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:35.24 ID:9uYEw5yA0
>>900
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。

この政策が取られたのは「震災後で」「菅が総理の時」だ。要するに奴は脱原発のフリをしてただけなんだよ。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。
▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
909名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:17:57.73 ID:4KCEmBmr0
安全厨は一見、危険厨の対極にいる様に見えるが
本当は同じステージに立っている事に気づいてない


真の安全厨は無関心なヤツである
910名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:02.21 ID:gs1Xol220
フジデモ妨害キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80414754
911名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:10.20 ID:O36nXVDr0
去年の今頃は
ものすごい水を水蒸気に変えてタービンをブン回し
何十万戸という家庭に電力供給できるような勢いで
お湯を沸かし続けていた原子燃料だからなあ・・・
ほぼ制御を失った今
80℃あたりでの安定誤差範囲の温度変化が
20℃や30℃位じゃないだろうとは想像できるが
考え方によっては
よく御しているってことも言えそうな気がする
912名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:16.97 ID:HYVhb+DM0
>温度計の故障
予想通りの展開になる予感
事態が想定外の方に行くとすぐ計器類が故障するw
913名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:27.16 ID:I7kcxiJe0


燃料が溶け落ちてどこにどう固まっているかわからない状態で


 冷温停止でーす とか大ウソついた罰


914名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:18:36.73 ID:VdI67ooN0
>>899
神風なんてそんなオカルト無いって
戦争でそれが吹かずに原爆まで落とされて被爆した
うちの死んだ爺さんが言ってた
915名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:19:37.17 ID:eiH8HOI60
>>902
福島の場合は何か終息させる方法ないの?
それとも今後何十年も水をかけつづけて行くしかないのか
916名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:19:44.41 ID:9uYEw5yA0
震災を経た今、一度よく考えてみて欲しい。



「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなってしまっていただろうかということを。

逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。

「韓流」マスコミの煽る地球温暖化とやらに乗せられて原発推進を容認したらどうなってしまったかということを。



諸悪の根源は何なのか、どこの国なのかということを。
917名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:19:51.70 ID:+uqKG5v+O
>>902
強制帰村じゃないからだよ
安全厨でもそれくらい分からないのか
頭悪いんじゃね
918ほげほげ:2012/02/12(日) 14:19:51.77 ID:iyrLIIdW0
いやあああああああああああああああああああ

うぉおおおあああああああああああああああああ

ぷぎゃあああああああああああああああああ


こんなモンでどうでしょう
919名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:19:55.62 ID:Txhzi/zl0
>>906
んで、自民党が圧勝するのが見えているわけだ。
920名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:03.73 ID:aHJXZljF0
あと0.9度か・・・
921名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:07.18 ID:yT4FZ7VM0
<福島第1原発>2号機の温度、79.1度に上昇

東京電力は12日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部にある温度計の一つが、同日正午現在で79.1度に達したと発表した。
昨年12月の「冷温停止状態」宣言後で最高値。温度計の誤差を考慮し、80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。
東電は温度計の故障もあり得るとする一方、原子炉への注水量を増やす。

 2号機圧力容器下部の温度は2月に入り上昇傾向で、6日午前7時には73.3度に達した。そのため7日に原子炉への注水量を
毎時3立方メートル増の同13.5立方メートルとし、一時は約64度まで下がった。
しかし再び上昇傾向を示し、11日午後9時には73.3度まで上昇。さらに注水量を毎時1立方メートル増やし同14.6立方メートルにしたが、
効果がないため、12日午後にもさらに毎時約3立方メートル増やす予定。

 同じ高さにある別の二つの温度計はいずれも35度前後を示し低下傾向。東電は上昇傾向を示す温度計が故障している可能性もあるとして調査を続けている。

 東電は冷温停止状態の定義の一つが「圧力容器底部が100度以下」であることから、温度計の誤差を最大20度と見積もって、
80度を超えれば地元自治体に通報すると保安規定で定めている。
今回の温度上昇を受け東電は「この温度計の値だけで冷温停止状態でなくなったと判断はせず、他の温度計の値なども見ながら状況を判断したい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120212-00000021-mai-soci
922名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:08.18 ID:xTcV63B+0
何℃になったらほんとにやばいの?
923名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:42.42 ID:Nv/blJbC0
あと0.9度で、温度計の故障を宣言するぞー

924名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:44.91 ID:+Z+3Jzv+0
現在79.1まで上がってるんだと。
925名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:51.03 ID:DWjD4PiX0
ラスボスは2号機だったのか
926名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:20:56.58 ID:c5XCmM6L0
「再び」ってのが怖いね もうお手上げなんだろね うすうすは感じていたが
927名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:21:01.97 ID:bS0LlbCa0
あ、いけねえ>>900 間違えたw
意味が180度違うw

×  原発依存の方向

○ 脱原発依存の方向
928名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:21:04.70 ID:Rg6WP/UA0
あほ民主支持訂正しとけよ

民主・・・脱原発←はぁ?お前らは脱原発も原発依存も何もできない能無し集団だろ

929名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:21:34.81 ID:9uYEw5yA0
震災直前の二月、「民主政権下」において当の福島第一の「延長運転認可」が出されていた。


この時に安全チェックされたのに事故が起きたのか、
安全チェックせずに認可出したのか、

・・・・・・・はたまた「危険だからこそ」認可を出したのか、


民主党はこれもはっきり説明する必要があるだろう。





東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
930名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:21:38.74 ID:uv+wZoa+0
>>922
何度でもヤバイままなんだけどなw
931名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:21:58.80 ID:LByhU8Yn0
再臨界してんだろ
野田もさっさと認めて手打てよ
932ほげほげ:2012/02/12(日) 14:22:00.58 ID:iyrLIIdW0
100度付近だろうね
90度超えたら放射性物質拡散あると思うよ
水蒸気で

今でもフタが無いからちょっとずつ蒸発してるだろうけど
沸騰したらとんでもなく激しくなる
933名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:09.16 ID:pJUEHYz30
早く臨界して核爆発しろ いいなあこれ現実なんだもんな 
最高だよ
934名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:20.64 ID:O/S+rrBs0
こういうとき頭いい人は
爆発(まき散らし)したあとの世界のこともすでに考えてんだろうね
戦後土地集めた人が大成功したみたく。
頭よく生まれたかったなぁ。俺はなんも思いつかん。
935名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:23.40 ID:LRFh3rpM0
>>373
まあ逃げ出す算段しておくのはいい
とりあえず日本が良くなるにはどうしたらいいかを考えよう

・民主・自民の旧来政権が駆逐されて経済全般渡って既得権益を解消する革新的財政案を提示する政党が出てくる
・某宗教団体の政治への関与を厳然として排除する法案可決
・マスコミ、大手広告代理店、巨大半官企業が権勢を振るえなくなるように規制
・不正な生活保護を受ける団体・勢力を需給を完全消滅させる
・公務員の給与体系が抜本的に見直される
・日本人全般の給与水準が下がっても生活できる各種保障が確保され、税金が食品類などの
・生活必需品は免除され、嗜好品に比重が移り低所得者層の生活を守る体系になる
・その上で能力のある人間は年齢に問わず、良い待遇を得られるようになる
・逆に年功序列を改め能力の無い人間は昇進昇級ナシ
・9条改正で防衛戦争是認、抑止的戦力保持を明確化し、戦略的核防衛を可能にする
・高齢者層で一定以上の所得水準にある人間に対して課税強化、所得の世代間格差を是正する
・財閥復活、グローバル社会で多国籍企業と伍していくための戦略的な資本・組織・知的資産・技術の集約
・労働市場の流動化、同一賃金同一労働、サービス残業の徹底的な禁止厳罰化、ワークシェアの促進

俺は自分が貧乏になってもいいと思ってる。その代わりこの国を再生させるためにためらいのない
抜本的な構造改革をすべきだと思う。自分の生活が苦しくなっても頑張れば
どんな立場どんな年齢層の人にも公平にチャンスがあって、例え改革によって日本という国が一時的に
全てぶっ壊れてもそこからまた成長していけるなら、この国を壊すべきだと思う

今後の日本が厳しいのは間違いない思うけど、厳しくても頑張る人にチャンスが与えられる国になるなら希望はあると思う
その代わり怠け者やずるをしようとする者は徹底的に虐げられるべき
936名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:22:39.81 ID:CRPCoE170
>>922
100度
水が全部蒸発するから
937名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:01.58 ID:nTwNCXER0
メルトスルーしちゃうのか
938名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:12.97 ID:OIn/j8Eo0
>>865
脱原発依存って、脱原発に依存して支持率回復しようとしているって意味じゃ?
939名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:13.77 ID:G3PwJ11y0
何度になろうが、吹っ飛ぼうが
ちゃ〜んと仕事や学校に行けるから心配するな
大丈夫っぽい発表の仕方をするから!心配するな!
940名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:35.81 ID:q1FAIGrh0
配信中 :広瀬隆さん講演会「収束宣言の嘘を暴く!」
http://www.ustream.tv/channel/iwj-saitama1

日本はかなりやばい状態じゃん
941名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:39.57 ID:Txhzi/zl0
>>915
何をもって終息というのかね。
燃料の発熱がすっかり減るまでは何年かかかるだろう。
それまでは時間がかかる。
でも別にそれは事故が続いているというわけではないし。

>>917
へ? 強制でなくても「民主は住民を殺す気だ!」とか
もっと騒いで当然だろ、危険厨なら。
なのに、ことその件についてはまったく騒がない。
なぜなのだろうね。
942名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:43.98 ID:9uYEw5yA0
民主党が言ってるストレステスト、これもおかしいよね。
安全確認のためなら稼動中の原発のテストが先のはず。
停止しなくても出来るテストなんだから。

百歩譲っても同時でいいじゃん?
なのに民主党のストレステストはわざわざ二段階に分けて停止中の原発が先。
一段階目だけやって、二段階目(稼動中のもののテスト)はやらないという用意もあるということ。
ってか実際に稼働中のもののテストはしなかったしな。


つまり民主党的には

「稼動中の原発が安全なのか?」

よりも

「いかに停止中の原発を安全だと思わせて再稼動させるか?」

のほうが重要ってわけだ。




これで脱原発ってどんなジョークw
943名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:23:54.24 ID:NO5fbSY20
また豚が嘘ついたのか
944名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 14:24:12.20 ID:A1GJwhp/0
2号機ってなんだかんだで一番炉の原型が留まって居るんじゃないの?
かえってそれがいけなかったか
945名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:24:12.81 ID:j/XHo8ao0
>>921
あと0.9度で冷温停止状態じゃなくなるのか
2/11 15:00で70度とすると
リアルタイムだともうそろそろ超える時間じゃないか?
946名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:24:24.70 ID:5S3/zyaj0
あーあ
ローゼン閣下が日本の指揮をとっていたらこんなこと絶対に起こらなかったのに。

東電の奴もわざとやってるんだろ?
日本を貶めようとしている工作員、
つーか全員外国籍なのかもしれないwww

マジで自民に戻せばすぐ収束するのに
ミンスに投票した奴も全員同罪だろJK
947名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:24:27.27 ID:J1szWm6N0
>>911
ちっとも御せてないでしょ!
今でも大勢避難を続けているんですよ。
汚染除染の見通しもないじゃないですか!
948名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:24:58.16 ID:lgeFks/V0
>>838
の方法なら効果ありますか?
949名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:01.35 ID:lXryuI9K0
脱原発依存ってなんだよ・・・
アホは変な言葉作り出すの好きだな
950名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:02.54 ID:bS0LlbCa0
直ぐには停めずに、取り合えず原発に依存するが
将来的には脱原発を目指すような意味で書いた

実際今は、全部停めてるんだけど
野田ははっきり言わないからねえ・・・
951名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:03.43 ID:dA9VNTt+0


 再々々々々々々々々臨界だな。



952名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:06.91 ID:oXmTHW/P0

NHKがニュースのトップで伝えるってことは、
ヤバいんだろうな。
953名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:16.56 ID:3r1y/8eB0
80度は超えないんだろうなぁ。
色んな意味で。
954名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:17.53 ID:gzwacRVhO
次スレよろ
955名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:20.49 ID:O36nXVDr0
>>928
民主党の場合・・・
支持母体の労働組合が労働環境の海外移転に危機感を持ってて
実は原発推進なんですよ
一方で、前回選挙で大量に流入した浮動票の部分の人たちの意志は
概ね反原発ってなかんじの用でして
肝が据わらないのも仕方ないのが現状
956名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:38.13 ID:pJUEHYz30
>>934
酒や砂糖買いだめしときなよ 腐らないし
957名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:25:47.93 ID:z9F63LD50
80do koeta
958名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:06.75 ID:HfSZK/wX0
絶賛再臨界中
959名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:12.58 ID:d/JLVyF50
えーと 今の時期風向きはどっちだっけ?
960名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:22.14 ID:ZRZUzfVC0
全ての責任は,東電と,元社長の清水にある!  
なぜ,逮捕しないのか?

福島原発事故で「2、3号機が炉心損傷に至る確率は1割程度」
「2号機への注水が4時間早ければ炉心溶融回避」と専門家が相次いで指摘した。
旧式設備の1号機はともかく、2、3号機まで事故に至らせたのは東電の無能さだ。
放射性物質の放出で2号機が占める割合は大きく、
2号機の3月15日爆発だけでも無ければ広域汚染は相当に軽減された。
毎日新聞が《福島第1原発:作業適切なら…炉心損傷の確率を解析》
で松岡猛・宇都宮大客員教授(システム工学)が日本原子力学会の基準に基づいて実施した解析を報じた。
「設備や機器類の故障率を考慮して解析した。
実際の被災状況と同様に、1〜3号機の全電源が高さ15メートルの津波で失われ、
緊急炉心冷却装置を起動させる非常用バッテリーの一部が水没で使用不能になったと想定した。
解析の結果、全電源喪失から7日後までに炉心損傷に至る確率が、
1号機は70.8%、2、3号機はそれぞれ11.8%」

ようするに,人災であり,トップの判断ミスで,日本は消滅した!
961名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:55.18 ID:CBv5dRO40
大体炉の状態が全然わからないんだから何が起こっても不思議じゃないわな
962名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:55.00 ID:2vSgTdrA0
>>959
ハワイに向かって土下座したほうがいい感じの向き
963名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:00.67 ID:4KCEmBmr0
80℃超えちゃったよ
誰か80℃がリミットって言ってなかった?
964名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:13.45 ID:9vQzLxRJ0
\(^o^)/オワタ
965名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:22.28 ID:KZX9toOn0
>>899
あー、そういえば福一の事故では
神風が吹いたんだっけねw
966名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:22.70 ID:B0wTayBi0
デービスベッセのように
堆積しないよう注意しないとな

ほう酸による腐食劣化の状況写真(ATOMICA)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02070419/07.gif
ほう酸及び酸化鉄写真(ATOMICA)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02070419/05.gif
ほう酸による金属腐食(ATOMICA)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-07-04-19
967名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:34.30 ID:f5TCw27i0
終わりの始まりか
968名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:35.97 ID:OIn/j8Eo0
これで、関東地方が岩手・宮城の瓦礫を受け入れやすくなるかもな。
瓦礫の汚染自体は、関東よりもそっちの方が低いってなる可能性高いから。
969名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:43.84 ID:QkhiR2sr0
80℃超えソースどこ?
970名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:45.96 ID:RHNnhwEj0
お前ら安心しろよ。79度で計器が故障するから80度は行かないよ
971名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:49.28 ID:TiuwixsDO
80度になったら「26.7度にっなりました」って華氏で発表したらみんな安心するよw
972名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:54.30 ID:pTAaT0aj0
ちょいみんな空間線量をチェックするんだ
973名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:55.63 ID:9uYEw5yA0
>>950
そんな難しく考えなくていいよw

民主党は表で脱原発のフリしつつ裏ではしっかり今まで通り原発推進してたってことだよ。


つまり、「民主党は原発が危険で推進することは批判を受けるという認識を持ちつつ尚も原発を推進してる」ということ。
974名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:56.19 ID:AF+qs4FsP
>>929
でも自民政権だったらとっくに再稼働してると思うよ。
975名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:57.18 ID:j/XHo8ao0
菅が新エネルギー担当になった途端これかよ
あいつ呪われてるんじゃないの?
976名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:04.18 ID:+Z+3Jzv+0
>>963
まじですか?
それどこで速報だしてますか?
非常にまずいんでわ?
977名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:04.07 ID:htaNNQdG0
>>501
なに偉そうに言ってんだバカ
978名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:04.38 ID:c5XCmM6L0
やべぇ ヤフートップに来てるじゃん  

<福島第1原発>2号機の温度、79.1度に上昇
979名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:16.26 ID:H7GWGMWM0
<福島第1原発>2号機の温度、79.1度に上昇
yahooのトップニュースです
980名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:18.71 ID:+uqKG5v+O
>>941
お前の頭の中にしかない「危険厨」の振る舞いなんか
知ったこっちゃないね
現実と違うのは、お前が勝手に作ったイメージが間違ってるからだよw
981名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:33.82 ID:O36nXVDr0
>>942
だから民主党は脱原発出来ない
支持母体の労働組合が反脱原発だから
同じく自民党も支持母体の中核経団連関係が
反脱原発
つまり、どっちに転んでも、転ばなくても反脱原発には違いない
今、脱原発って言ってる政党は
支持母体を持たない政党くらいしかない
982名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:35.24 ID:lXryuI9K0
>>950

野田が言ってもないのに
なんでお前は民主がその「脱原発依存」だと思ってんだよw
そもそもあいつらが党内意見統一してるとでも思ってんのか?w
983名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:40.98 ID:3r1y/8eB0
絶対に80度は超えない。ことになっている。
984名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:44.91 ID:bS0LlbCa0
>>955
だから違うだろ妄想で語るなカス

菅は白痴でも、これに関しては菅政権時に明確に

脱原発依存の方向を打ち出した
985名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:28:57.89 ID:9uYEw5yA0
>>974
いや、こんな状況なのに原発を再稼働させようとしてるのは民主党なんすけど。



大飯原発 再稼働で調整 政権、夏前の運転再開目指す
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY201202080861.html

定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、経済産業省原子力安全・保安院は8日、
ストレステスト(耐性評価)の1次評価の作業を終え、近く「妥当」とする審査書をまとめる方針を決めた。
これを受けて、野田政権は再稼働の調整に着手。地元の同意を得たうえで、夏前の再稼働をめざす。

 大飯原発3号機は東日本大震災直後の昨年3月、4号機は7月に、相次いで停止した。ストレステストは、再稼働の前提となるものだ。
当時の菅政権が、定期検査中の原発に対するストレステストの実施を表明。関西電力は10月、他の電力会社に先駆けて報告書を提出した。

 原子力安全・保安院は8日、専門家の意見聴取会を開き、大飯原発3、4号機について1次評価の審議を実施した。
一部の委員から「2次評価を含めるべきだ。この内容は運転再開のステップになるべきものではない」と、引き続き議論を求める意見も出たが、
保安院は今回の議論で意見が出尽くしたとみて「保安院の責任でとりまとめたい」と言及。近く正式な審査書をまとめ、原子力安全委員会に報告する。
原子力安全委も同様の評価を示す見通しだ。
986名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:21.83 ID:IJlri9xoO
>>963
おソースは?
987名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:43.04 ID:O/S+rrBs0
>>956
ああなるほど。
そういう儲け方もあるのか。資金がねーよw
頭よく生まれたかったなぁ。
988名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:51.15 ID:f5TCw27i0
とりあえず原子力の村の糞住民もどって止めて来い
989名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:29:56.47 ID:O3MpmmBU0
ぽぽぽ〜〜〜〜〜〜〜〜ん
990名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:14.04 ID:IK//DEQaO
79.1は絶対少なく言ってると思う
もう80越えてるんでは…
991名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:25.58 ID:pJUEHYz30
日本再生のため天照大神が地上で御降臨される
みな楽しみに待とう
992名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:30:54.20 ID:dSUOG9x70
993名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:08.18 ID:qPpkAlJo0
>>985
自民も民主もかわらないよ

994名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:10.53 ID:S0m2SR1eO
80越えたら風向き次第?
995名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:12.29 ID:omccL6TeO
原発収束宣言(嘘)

越えちゃいけないラインを考えろよ詐欺師軍団
996名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:12.85 ID:veLwuFgj0
福一いいとこ
一度はおいで
997名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:13.12 ID:iBl9QifQ0
>>906
民主は原発推進してるだろ。あと谷垣じゃ「原発に頼るのはもう無理」的なことを
だいぶ前に言ってたよ。脱原発依存と原発推進って使い分ける、朝日新聞レベルだなあ。
998名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:26.34 ID:TINTXQVy0
沸騰するのか
999名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:27.85 ID:/1PoA6G80
1000なら爆発する
1000名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:31:31.39 ID:G3PwJ11y0
1000なら明日1000度
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。