【原発事故】 温度74度超、注水量増やす 福島原発、2号機圧力容器

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:00:35.99 ID:2yuRhp0V0
排水はどうなってるの?
953名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:00:51.98 ID:kuBdmMmi0
>>929
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120212/RXRzTnpTaG0w.html

これは…w
サヨクやアカに反発しての書き込みとは違う感じだな。
「LNT仮説」なんてさらっと出てくる言葉なのか?
954名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:00:53.07 ID:9uYEw5yA0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
955名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:00:56.29 ID:EtsNzShm0
>>946
ソースってw
>>946で挙げた程度の名前も知らないの?
お前ら危険厨の教祖みたいな人間だぞ?
956名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:01:00.00 ID:SQJO6/aB0
大震災が原因の原発事故は、総理が公的な場で宣言したとおり、すでに収束してるんだよ。もう大丈夫なんだよ。
だから今後福一でなにか起きたら、それは震災の事故とは関係がなく100%東電と政府の過失になるわけだな。
957名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:01:00.76 ID:qBqWgZ5Q0
福島県て凄いよねw

24時間休みなく放射性物質を吐き出すんだから


全く迷惑な県だ


いっそうの事核爆弾落としてしまえばいいのに
958名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:01:04.70 ID:uwMiZpD0O
>>940
前に比べたら騒いでる奴減ってるぞ
959名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:01:11.17 ID:sk4piWs80
あきらめる これが大事
960名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:02:04.92 ID:gUJjfwY3O
これが民主党の『終息宣言』ですよw

( ´,_ゝ`)プッ
961名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:02:07.10 ID:JrfaE+YD0
新総理に鳥肌実を
962名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:02:13.77 ID:EtsNzShm0
>>953
LNT抜きで放射線の影響を語るなんて考えられんが?
963名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:02:15.93 ID:T82MT1Bu0
終息宣言とは何だったのか
964名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:02:16.11 ID:68Vh6sA00
なんともない
965名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:03:03.75 ID:xJjnSRDT0
>>955
こいつら民主党を全く信じてない政治不信病だから何言っても無駄
病気がうつるよ
966名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:03:08.97 ID:O36nXVDr0
>>950
普通の市民の目で見たら
自民党の方が悪いだろ
自分たちの作った事故を
民主党に処理させて
挙げ句の果てに揚げ足取りばかりして
有効な策を提示しない
967名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:03:12.67 ID:WT/UblVx0
再臨界を起こしたとしても連続で臨界状態が続くわけじゃないので大丈夫とか言うんだろな

熱源があって上昇してるってことは化学反応おこしてるって事だろ?
968名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:03:53.66 ID:B0wTayBi0
もう既出かな
今朝5時計測時では、75.4度だね(PDF注意)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021206_table_summary-j.pdf
969名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:03:56.32 ID:senKZTQS0
もしかして温度計の誤差って20度じゃなくて20%じゃないのかな
970名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:04:08.11 ID:9uYEw5yA0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
971名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:04:13.23 ID:MV0M6Qsz0
日本から離れるのが正解だよ。
10年後にはそれが証明されるよ。
政府が「冷温停止」を宣言したことで国が信用できないのが
明らかになったよ。
この先どんなことになるか考えてみろよ。
日本列島が水俣と同じようなことになる。
972名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:04:16.80 ID:zifgowtt0
>>959
安全なんだったら何もあきらめる必要なんてないでしょ!

何か温度上がってるけど安全なんだよ。
未来の事は知らんがな。
973名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:04:18.12 ID:xJ6jgJnT0
沸騰して水位を低下した分を補水すれば汚染水出ないのに
974名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:04:39.09 ID:PNJ9TeZr0
温度計壊れてるから大丈夫だよ













今、548度くらいだよw
975名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:05:17.33 ID:1aBL1lAF0
ふーん、やっぱり、冷温停止って造語なんだね。

「制御可能状態」の方が物性的には正しい表現だもんな。
976名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:05:21.48 ID:bRWPl04z0
>966
ハァ?

自民党は安全対策のための予算も出してたし
老朽化した原発の延長使用の許可なんか出してなかったのに
民主党になってから予算は切るわ
鳩山イニシアチブでCO2削減とかほざいて
止めるはずだった福一の原発を延長したんだろうが

ざけんな
977名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:05:43.14 ID:lpn6xjaE0
もう特訓に駄目なものを報道でごまかしてるよね
978名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:05:52.00 ID:CCn65g190

中性子の測定データが示されれば、臨界かどうか判断
 できるが、東電は公表しないもんね。
979名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:05:58.90 ID:xJjnSRDT0
民主党を信じられないなら日本から出て行け
980名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:06:10.95 ID:dRVH18oi0
>>975
冷温停止以前でも制御はできてますし
981名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:06:15.45 ID:rsIqQaao0
増水はいいけど、冷却水ってどうやって回収してるんだろ。
穴が開いてるのに。

そういうのの解説ってないよね。

982名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:06:17.29 ID:uPTzXy3o0
冷温停止の時間と場所は指定してない。

つまり
我々がその気になれば冷温停止の時期は
10年後20年後の話ということもありうるということ・・・・



それと!勘違いするな!金は命よりも重い!!・・
983名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:06:19.40 ID:9uYEw5yA0
↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
984名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:06:37.59 ID:YT+FkS8n0
1000なら明日には1000℃になる
985名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:06:47.17 ID:Fq2wJH1D0
>>973
アホ(w
オマエは、風呂場のドア前回で、部屋閉め切って風呂焚きっぱなしにしてろ!
986名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:06:58.74 ID:fUygRlT+O
首都圏の犠牲県フクシマ原発!!!東京電力の原発は東京と特にガレキを拒否する我欲の塊!の神奈川県の住民に戻し、もう面倒くさい温度上げれば気の済むくらい!!一日も早く!!
987名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:06:59.30 ID:EtsNzShm0
>>981
循環注水冷却装置と言う言葉に解説がいるの?
988名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:07:24.79 ID:L0O8aP110
事故収束失敗宣言マダー
989名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:07:39.74 ID:RhOZHYQW0
35度の温度計は壊れtます
990名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:07:58.02 ID:TiZSWqfu0
>>668
マジレスしてる馬鹿がいるw
しかも40℃の風呂が熱いってw
991名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:08:05.07 ID:FGNXU5uT0
何言ってるのみんな
安全宣言でてるやし
992名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:08:28.05 ID:7GO3kJVv0
たまに200度ぐらいまで上がったほうが刺激になる。
993名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:08:31.08 ID:EtsNzShm0
>>991
安全宣言?
994名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:08:33.09 ID:xJ6jgJnT0
冷温停止のイメージのために汚染水を大量に発生させて無駄な仕事を作ってるようにもみえるw
995名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:08:38.36 ID:wXOebkUP0
冷温停止状態()
996名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:08:50.57 ID:3fRc6zc+0
>>987
穴が開いている以上説明はいるだろ。
997名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:09:27.16 ID:EtsNzShm0
>>996
ああスマン
循環してるから穴は開いてない
998名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:09:52.46 ID:xtl4Nd9a0
原子炉内を調べるより、東電社員と経産省の家族の動向を調べた方が
判りやすい。

逃げていたら、やばい。
と、言う事w
999名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:10:10.83 ID:qBqWgZ5Q0
1000なら1ヶ月以内に核爆発
1000名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:10:19.15 ID:O36nXVDr0
>>976
はあ???
トイレのないマンションを建設し続けたのは自民党政権
さらに
新規建設による利権を欲したのも自民党
さらに
福島第一原発止めてたとしても
ほとんど現状と変わりない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。