【社会】 防衛省などから三菱電機へ天下り150人 天上がりは81人

このエントリーをはてなブックマークに追加
311名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:28:22.87 ID:Y7SWTTyC0
ええと、競争入札にするとして、サムスンとかLGとかが
国内企業の半値くらいで落札してきたらおまいらは喜んで仕事させるのか?
そもそも、イージスシステムも戦闘機も海外企業から買ってるんだから、
外国の企業に国防の仕事をさせるな、ってのはなしな。
312sage:2012/02/12(日) 22:32:46.73 ID:ers8bCl00
>>3
天は人の上に人を作らず、(役人という神のみであり、)
人の下に人をつくらず。(愚民はみんなバカなので、愚民の中に身分制度はいらねーよ。)
313sage:2012/02/12(日) 22:34:54.89 ID:ers8bCl00
>>288
インフラ、防衛、除染、今利益をあげる部門は
全部税金にたかってる。
自動車減税、エコポイントも同じだしねー。
314名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:46:32.38 ID:uzl4NYU10
水増しは「現行法規では明らかに違法」なのは重々承知の上で
一言言っておく。

有事に際して、緊急に増産が必要な物ってのは、平時からそれ
なりにラインを維持しなきゃならん。じゃないと、増産開始してから
効果が現れるまで、弾薬のような消耗品でも半年、主要装備なら
20ヶ月程度必要となる。で、小泉改革以降、そういうラインを維持
するだけの料金を上乗せするのがダメになった。これでは、業者
は誰もライン維持・部品供給しようとは思わんわな。陸自のヘリが
不時着する事故が多くなったのは、実は小泉改革以降。これは
調べれば明白に分かる。なにしろ、メーカー整備でもそれまでなら
部品交換したようなレベルでも使い続けるようになったからね。

米国が、軍需産業には民需品の3倍の利益率を保証している事実
に思いを致すべきだね。
315名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:44:43.63 ID:XC7ikKb90
国民より三菱電機が優先、防衛省
316名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:50:00.46 ID:isK25MTm0
こりゃ水増し請求当たり前になる訳だなぁ
317名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:50:11.31 ID:u500rkca0
日本の装備単価はむちゃくちゃ高い
F15とかイージスとか、ローテクの小銃とかまで
アメリカの3倍とかあたりまえ
防衛産業とか商社とかが儲けてるんだろうね
で、見返りに官僚天下りとか
事後収賄にならんのか?
318名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:52:22.16 ID:uyc5G2qw0
まぁ何だかんだで三菱電機は実績残してるから特に言うことは無い
319名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:50.45 ID:isK25MTm0
財閥さまに雇われた火消し屋さんが大活躍するスレだなぁ
320名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:56:43.00 ID:9dXtAjC6O
まあ、日本の場合は戦後にアメリカが、
財閥解体とかやったんだけど、
外国は違うからな。
321名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:13:26.08 ID:tXPCalKs0
下るだけじゃなく上がる方もあるんじゃあ能力の問題でしょうがないって事なんじゃないかな
322名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:15:10.87 ID:E+N020eG0
民と公の人の交流は望ましくない。
なあなあになる。
323名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:34:28.18 ID:memL9rST0
>317
米国装備を他国が導入>値段3倍なんて日本に
限った話じゃない。サウジが米軍戦車導入した時も
米国内価格の3倍以上しとる。
ライセンス生産、整備用部品の製造その他国内で
何がしかの準生産行為が行われるだけ日本のがマシ。

ちなみに、防衛産業は本気で儲からないから、日産
なんか一時期完全撤退した。最近はぼちぼち復活
してるみたいだけど。
324名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:55:14.69 ID:wjcz87U00
>>323
復活したなんて話見たことないぞ
325名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:00:59.06 ID:J/EDlRGC0
>>304
> 技術のある会社がどこどこ防衛産業から撤退したらどうすんのよ

ヒステリー状態にある人達は、「撤退したきゃ撤退しろ」と平気で言うから怖い。
326名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:36:15.27 ID:veasOjEv0
こういうのはせめて年平均何人かでいうのがフェアだろw
だからかカスゴミっていわれるんだよw
327名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:45:33.65 ID:SHTjb6S20
防衛はどうか知らんけど宇宙は民間の商用衛星に専念したいんでねえの。
JAXAの仕事は儲かるのかね
328名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:29:31.98 ID:9EMUDSfT0
米軍が居る国に何処も攻め込まないよ、米軍以外は

防衛費は、まるっきり無駄、でも地震が会っとき自衛隊の人は必要なので、防衛省解体、武装解除、災害対応部隊として消防庁の下に付けるべき
329名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:37:17.18 ID:0sa8IMVN0
JAXAまでズブズブだったことが暴かれてネトウヨ動揺中www
330名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:38:56.80 ID:tv5W0MXm0
三菱川崎は特殊扱いでいいよ
331名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:13:23.89 ID:4SarCql60
>>317
年間国防費を米国なみの50兆円にできるよななら安くできるけども
332名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:59:05.22 ID:9EMUDSfT0
地方公務員は文字通り命を掛けて命を救ったのに、防衛省は詐欺企業三菱電機を守ります

命の限り叫び続けた 防災放送の女性職員、結婚式控え安否不明 母「頑張ったね」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110329/lcl11032913240000-n1.htm
333名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:22:51.20 ID:o2pZAaMx0
天下りするレベルの歳で有能なんて人材居ないよw
しかも防衛省じゃw

そもそも現場の設計開発研究もできない
管理職が高給もらうのがおかしいんだけどね
現場上がりならともかく

防衛省から三菱来てどんな事務職するのさw

実際天下り見てきたけど、毒にも薬にもならない
管理職しかできないよ

334名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:08:43.58 ID:wMfURTEx0
>>333
日本は、門外不出の技術や知識を有する技術者や研究者よりも、
研究所のトイレットペーパーの購買を取り仕切る事務方の方が
給料が高いのが現実。

掃いて棄てれる事務屋の給料は技術者の半分以下でいい。
335名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:11:22.08 ID:/F6a7hF60
三菱電機は犯罪社
336名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:27:23.01 ID:g510Z0DG0
天下りでもちゃんと給料分の仕事をしっかりとこなしているなら許す。
してないなら死んでしまえ
337名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:04:21.30 ID:G5fMTbcx0

三菱電機

三菱自動車

東京電力

日本を潰す3兄弟
338名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:08:35.31 ID:tOSN2acO0
もう三菱電機はつかわねぇ
富士電機に切り替える
339名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:26:14.64 ID:+k1lB6bD0
国防が目的じゃ無く金儲けが目的常に国民に侵略される恐怖を煽るのが仕事
防衛省の仕事は国防ではなく如何に他国の脅威を国民に植え付けて軍需企業に利益を供与出来るか
そして防衛関連企業に天下ってその利益を受け取るのが目的

警視庁や東京地検特捜部に告発しないで、防衛省の特別調査だけで終わらしたとしたら誰もが防衛省は国防が目的ではなく金儲けの手段として利用していると思うだろうね
340名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:37:50.12 ID:QL369AKh0
調査の結果はいつ出るんだ?

利益率20%? 30%? もっとあるのか?
341名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:07:49.22 ID:QhK764610
警察仕事しろ
342TAKA:2012/02/15(水) 02:15:55.03 ID:WBiCYENO0
>>341
っていうかこの>>1の話は警察の天下り会社から目を逸らさせるために警察が
マスコミにリークした情報だよ。
警察のパチンコ天下りやY組以外からの暴力団からの接待を突かれだしたからね。
AKB事件で目を逸らさせる作戦が失敗したから次は防衛省をネタにしたんだよ。
343名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:54:44.83 ID:nxjhudCy0
>>314
そういうライン維持も含めて予算請求できないんだから、
制度が間違ってるんだよ。
344名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:25:42.27 ID:eaonWm5S0
>>343
チナミに今回の調査は防衛省用語では「制度調査」と言うらしい。
民間の感覚と乖離した独自の制度を創り上げて、それに則ってメーカーを裁く。
つくづく、変な制度だよw ヤクザと一緒www
345名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:05:21.47 ID:MwHMNb2z0
>>317
アメリカだと、生産は民間だけど政府が軍需工場持っているんでなかったか?
日本とは政府の関与違うし、毎年の米軍への納入価格と研究開発費を含んだ単価も違うぞ。
346名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:28:37.64 ID:BaGyk6zA0
>>100
自民時代からやってる事ですよw
347名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:40:46.19 ID:t3ORP2ga0
電機だけじゃないぞ、重工やプレシジョンなんかちゃんと調べろ。
150人くらいじゃすまないぞ。
348名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:17:54.96 ID:iU+RpkcLO
ていうか公・国民に奉仕するのが公務員なのに、どの面下げて公務員=天とかほざいてんだよ
言うにしても禊の間違いだろ
349名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:23:18.66 ID:2QZLkwMG0
三菱重工かと思ったら電機なのかよ

なら重工、日立、東芝、NEC足したら凄いだろうなwww
350名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:26:57.03 ID:Ky2E0icI0
軍事は特殊だからあんまり他と一緒にしないほうが良い
351名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:30:57.26 ID:yt4exeeZ0
普通の新入社員と一緒に就職試験課したらどうよ
もち便宜図ったりすんの禁止で
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 09:39:44.24 ID:XuuWH1wT0
機密関連の情報・技術もあるからじゃないのけ?
353名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:41:04.92 ID:d3H5SxoEO
天上天下渡り野放し
354名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:55:34.17 ID:XAw8m2qz0
しかし日本の工業電機部品は三菱電機に頼りきりなのも事実w
ゆえに殿様商売されてる
355名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:58:49.08 ID:W1ngKn6s0
機密情報保持のためじゃね
銀行とか縁故採用で人質取って採用とかしてるし
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 10:28:47.23 ID:ZY9+CZt40
つーことはアレか?
赤旗が火付けをしてるというのは、海外が情報でも引き出そうとしてる可能性もあるか?
357名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:02:34.77 ID:/wybNzJw0
彼女の父親が元幕僚幹部
某大出て難関の上級試験パスして階級に「将」が付いて退いた
無論下ってる
358名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:40:30.16 ID:BpI/425OO
どうせ何かしらの囮だろ
この記事で三菱に矛先を向けて
そのスキに別の企業が助かってる
359名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:44:53.73 ID:oOHY0VWV0

共産党って暴露しかやることないんだよねー。

政策については語れないんだよねー。

消費税率アップに絶対反対だってーwww 消費税そのものに反対してただろ?

360 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
>>358
タイミング的にはオリンパスかな?
逮捕くるかねえ…