【社会】 米軍車両が155ミリりゅう弾砲をけん引し一般道を走行 大分、実弾射撃訓練後

このエントリーをはてなブックマークに追加
216名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:06:58.89 ID:L3tTS5540
りゅう弾とかけん引とか平仮名まじりだとアホみたいだ
217名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:09:53.49 ID:URYE3iov0
300m走ってから間違えた道だと気づいたが、
Uターンが出来ないので、そのまま一般道を迂回する形で戻った。
だから別の出入り口に着くまで1時間かかってしまった。

ということじゃないんだろうか。
218名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:10:06.12 ID:EBYJh3l40

         特殊貨車

         良い響きだ…
219名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:14:08.23 ID:RRc/lJBV0
なんでいつまでも米軍と基地周辺住民は仲良くできないんだろう・・・
詳しくないけど、特別に米軍の見学ツアーみたいのを地元住民と子供向けにやったりして親睦を深めるとか出来ないの?
ギャーギャー騒ぎ合ってるだけの喧嘩なんて頭悪い糞ガキ見てるみたいで腹立って仕方ない
竹島とか尖閣諸島はほったらかしのくせに
220名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:14:08.59 ID:17l8NMek0
これで花火でもあげてやりゃ懐柔できるよ
221名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:14:26.12 ID:TroNbh2Q0
>>209
事前に通行ルートは策定してある
ルートから外れたから「次は注意してね」ってこと>再発防止
これを深刻ぶるのは感情以外の何者でもない
222名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:37:36.39 ID:kbv6IrQX0
>>219
1言語の壁
2知能・道徳(米一般兵も現地カッペも頭悪い)
3基地周辺は地価が安いからアホ左翼が住みやすい
4米軍基地ツアーに3が混じって国際問題発生(基地内部は米国)
とかが一般的かな
223名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:40:15.26 ID:Wf7RiBFJ0
M198?M777?

まぁ急いで日本駐留部隊の牽引砲を軽量化する必要もないからM198かな?
224名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:41:33.04 ID:URYE3iov0
>>222
周辺基地の人は割と仲良くやってるけど、
自称周辺住民を名乗る人が勝手に争いを繰り広げてるイメージが強いな…
225名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:53:11.82 ID:2i7fp9tk0
間違えて少し県道に出た。
バックのすのは難しいから、300メートル進んで、別のミニから戻った。

>>172
民間フェリーで別府湾に上陸、移動して訓練開始。
動画撮ろうとしたけど、上陸地点を誤ってしまい、パア。

>>219
やってるところはやってるよ。
基地祭でスターウォーズのトゥルーパー(だったと思う)の格好をして落下傘で降下してきたのを見たことがある。
ようるすに、マスゴミの印象操作だよ。
あと、竹島とかは日本がメインでやらないと、日本に対する主権侵害になる。
さすがに、戦争になったら、介入してくれるが。湾岸戦争のように。
226名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:21:15.42 ID:Lh8TnMZN0
全身から血を吹き出して死ぬ教師がいるから問題なんじゃね?
227名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:42:18.76 ID:N7qZsSpV0
>>16
単に道を間違えた時に文句言わないと
道間違えただけと偽って軍事行動されたとき困るだろ
いいか。ここは日本だ。外国の軍隊が自由に活動していい場所じゃない
228名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:52:54.25 ID:YsrBrjubO
>>219
7月4日のアメリカ独立記念日近辺によく行われる在日米軍基地のオープンハウス(基地祭)とか行った事無いのか?普通に近隣住民がたくさん遊びに来てるぞ。
基地の敷地内は米軍軍人やその家族が屋台をやってるが、地元の自治会からも出店してたりするし、基地祭に合わせて周辺の商店でも特売してたりする。
在日米空軍の横田基地では空軍の他に米海軍や航空自衛隊の戦闘機も展示されたりして地元の子供たちが親と記念撮影してるのも珍しくない光景。
問題を起こす不良米兵もいない訳じゃないが、少なくとも日米ともに現場レベルではちゃんと交流してるよ。
たまにしか来ない市民団体とかが地元住民の総意を代弁してると思っちゃだめよ。
229名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:59:12.74 ID:h0IdtF3qO
155_榴弾砲なんて自衛隊も牽引して一般道走ってるけどなにか?
230名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:02:29.98 ID:Xicv/43J0
弾装填しててセーフティも解除されててすぐにも撃てる状態なら確かに危険だが・・・
そうじゃないならただの鉄の塊やん、まさか襲撃されて奪われる可能性あるとでもいいたいのか?
231名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:10:51.31 ID:9Njvs0d20
>>229
同感、山陽高速SAで陸自の155ミリ榴弾砲遭遇して、萌え。
232名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:17:17.37 ID:38mb+y220
こんなんでイチイチ騒いでいたら生活なんて出来無いわ。
誤射含め何もなかったのだから、それで良いだろう。
233名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:10:02.13 ID:vSe9X9SUP
>>176
>そもそも国際常識で軍隊は一般法の適用外
自国の軍隊ならわかるが、米軍は他国の軍だぞ

>>188
軍用車両なら安全運転だな。高速もゆっくり走っとる
プライベートは逆だな
234名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:11:04.36 ID:AvyuMKYJ0
アメリカの155mm APU付いてるの? やっぱりスバル?
235名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:48:15.35 ID:iDBetMcv0
ふーん
236名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:51:30.66 ID:kE7Dpalo0
田んぼに入るより良いじゃねえか
237名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:55:52.60 ID:S2LdytOSO
155ミリキャノン牽引してたらのフルスモークのベンツも道譲るぞ
238名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:58:55.68 ID:ejJBUkLW0
こういうのは過敏に反応するのに、日本の領土の竹島を不法占拠されても無反応な新聞。
安全基準がでデタラメだな、日本のマスゴミはw
239名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:04:01.38 ID:c12NRqok0
>>238
あっちは不法占拠どころか侵略だよな。
しかも教科書からその事実を消せとかほざいてる。
そっちの方がよっぽど大問題だろうに。
240名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:09:51.73 ID:1GKMOz3bP
>>40
路肩に止まってるだけかと思ったら信号待ちで吹いた
こんなのに居合わせたらテンション急上昇間違いないな
241名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:50:13.21 ID:lZJ5zshy0
冷戦時代良く行われた西ドイツでの
NATO演習に比べればww
農地は踏み荒らされ石畳を戦車が
轟音を響かせながら進む。
\(^o^)/
242名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:13:29.81 ID:jvX1h+U60
>>56
賞味期限というか半減期の関係で保存期間が短いんだっけ?
243名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:34:24.10 ID:jvX1h+U60
>>149
たしか沖縄配備の自衛隊は小銃クラスの射撃場は有っても
重火砲の演習場は無かったはず

米軍の砲撃演習も日出生台や富士に変わって
沖縄山岳標的の訓練は無くなってると思うが
244名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:38:05.79 ID:EsVMuLmX0
戦時でも道交法が〜とかいって軍用車両を走らせません!
245名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:53:33.53 ID:ANuLtaFa0
たぶん、共同通信絡みで全国のあれ系な新聞に掲載されているだろうな、このニュース
246名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:13:36.03 ID:YsrBrjubO
>>241
旧西ドイツで行われてたNATO軍秋季演習などでは、演習部隊に主計部隊が随伴して民間の損害などを後で補償するためにチェックしていたそうだがな。
市街戦演習専用に作られた無人の街もあったし。
247名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:17:55.54 ID:Nlykumtz0
アメリカよありがとう
アメリカがいるから中国がせめてこない
鳩山のバカか中国軍を日本に入れようと画策している
中国軍が日本に駐留したら
日本国民は第2次世界大戦のユダヤ民族と同じ運命です
アメリカがいるから日本は安全なのです
248名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:29:51.67 ID:TVMALqe1O
>>247
それはない
マジで人民軍きたら、米軍は一時撤退するから
中国がせめてこないのは、日本を盗ってもあんまり意味がないから
ロシアと手を組めばいくらでもできる
日本にちょっかいだせない理由は別にある
249名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:04.84 ID:Zz2mu4/U0
人間が担いで走ったんならニュースだろうが、車両で牽引してなにが面白い
250名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:40.47 ID:y5AOQW1aO
アメリカが居るからってwこんないつまでもオンブにダッコしてるからダメなんだよ
251名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:44:09.47 ID:KSP/yCoG0
実弾使ってチャイコフスキーの1812年を
252名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:00:29.03 ID:8ebbI06p0
>>248
その「理由」を詳しく解説しておくれ。
オレも>>247のように思ってる。
253名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:02:27.56 ID:ZFTibXlE0
りゅう弾砲を見て心の病に冒されるのですね
254名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:07.05 ID:0fQemeN80
俺の長12cm自走砲を見てくれ
255名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:50.01 ID:mmpSyAHH0
>>251
あれって空砲じゃね?
256名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:08:04.48 ID:MQGb56MI0
米国の榴弾砲は自走せんのか?
257名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:17:34.28 ID:aT7S5ej50
自衛隊がでっかい大砲を牽引してるの見たけど
あれは大丈夫なんかな
258名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:29.62 ID:W0NcDkjc0 BE:4769950098-2BP(333)
高速道路で自衛隊のトラックに囲まれただけでもテンションあがるのに、
戦車とかが公道を走ってたら、後ろからついていきそうだ。
259名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:24.42 ID:0fQemeN80
>>258
後のハーメルンである
260名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:34.69 ID:ZqLjsM5cI
りゅう弾砲引きずりながらガチで迷子か

シュールだな
261名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:37.63 ID:l5W6knFBO
自衛隊も牽引してるの見たよ。
262名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:26.01 ID:JJp8frsBO
>>257
今回の件は「危険物を持って公道を走ってはいけない」とかそういう話じゃないから。
「許可の出てないことやっちゃ駄目」って話。弾の入ってない銃火器なんてただの鉄塊だよ。
263名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:52.41 ID:R0uhtSaN0
155mm、こんな画像ですかぬ?
http://iup.2ch-library.com/i/i0563017-1329060873.jpg
264名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:16.00 ID:JJp8frsBO
>>258
古いトラックだとギアの入りが悪くて急に減速する事があるから
あんまり真後ろには近付かない方がいいよw
265名無しさん@12周年
大分では夜でも平気で実弾射撃してんの?