【社会】製麺に福島県産のまきの灰を使った沖縄そばから放射性セシウムが検出 灰をあく抜きなどの食品加工に使わないで−林野庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:35:31.16 ID:+DfY+oTk0
これで「ガレキは大丈夫」というのはさすがに無理があるだろ。
ガレキの全国拡散なんてメチャクチャだよ。
953名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:48:50.52 ID:UmH2fl6/O
まきの灰そのものじゃなく、灰を使っただけでもこの様か。

福島まじヤバいな。安全というのが風評なんじゃないかと思えてくる。

喜多方ラーメンまた食べたかったな・・・。福島の桃おいしかったな・・・。
さようなら。
954名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:51:59.03 ID:TY/zMelyO
やってることがアホすぎて夢なんじゃないかと思う
955名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:02:50.56 ID:j/XR8H7AO
17都道府県ってうちもじゃん
956名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:11:57.46 ID:YMyBFE650
なぜかトップページを残してリンク切れになっている岐阜県本巣市のまき販売業者
http://www.kaneyoshi-t.co.jp/houmon.htm
957名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:13:16.61 ID:nDrU+nlC0
外食。出来合いのモノ。。。。冷凍食品。。やばいっすなぁ
958名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:36:21.39 ID:mLT3K7/yO
>>945
そもそもこの業者も、沖縄だから(運賃かかるから)と、わざと福島産の薪を送ったのだし。

正義と義務感から自主的に検査依頼したピザ屋さんがいなかったら、と思うとゾッとする話
959名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:49:55.18 ID:bQvhUrA/0
「基準を作る上で、灰を食品加工に使用することは想定していなかった」

役人の想像力、限りなくゼロ。
役人が考えるより家に帰って、子供に聞いた方がまし。
960熊襲:2012/02/13(月) 05:11:44.39 ID:YLmJmbX10
>>956
「薪・たきつけ」は販売中止している。ストーブは販売しているのに薪が売れない悪夢になっている。
961名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:14:51.87 ID:YjWgZrtE0
東電は知らん顔wwww
なんで福島の強制移住者や生産者は実力行使しないんだ?
ギリシャとか本当の民衆の怒りあるのに、震災の時みたいに
じーとしってたら、誰かが助けてくれてと思ってるなら真性の日本人だわw
962名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:31:42.83 ID:8N5x4Vyb0
沖縄そばって調べたら、灰汁の上澄み液でそばを打つみたいなんだが
そんな少量の使用で規制値の半分が検出されたって、まきの段階での規制値を余裕で超えてるんじゃないのか?
そばの規制値が穀類のものとしたら、セシウムの規制値は500bq/kgだから、半分で250bq、
40bq/kgの規制をクリアした薪を焼いた灰の上澄みに250bqも出るはずはどう考えてもないよな
この薪を流通させた業者完全にアウトだろ
963熊襲:2012/02/13(月) 06:07:21.43 ID:YLmJmbX10
>>962
汚染薪を燃やしたらセシウムが濃縮された灰が出来た、これが真相なんじゃないか。
964名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:10:50.81 ID:VatDbIANO
おお〜バカのおかげで放射能が拡散されていく〜
バカは死んで〜
965名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:11:14.50 ID:67cHEeaL0
燃やして灰にすりゃ少しはかさが減って始末しやすくなるってことかね。
966名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:14:36.40 ID:Xy2LVWA90
17都県を教えてください
967名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:20:00.30 ID:AEQwWN1N0
>>956
在庫切れじゃなくて?
寒くなってからだと薪入手は例年難しいもんだけど。
968熊襲:2012/02/13(月) 06:31:02.64 ID:YLmJmbX10
>>966
再掲する。
879 :熊襲:2012/02/12(日) 11:11:11.72 ID:227Ih7pt0
>>875
pdf「薪、木炭等の燃焼によって生じる灰の食品の加工及び調理への利用自粛について」に載っている17都県。

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、

東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県
969名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:09:08.88 ID:81yTHOGo0
うわ東北全体ですね
ありがとうございました
970名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:12:23.70 ID:wYDQZX8p0
福島の黄門様渡部恒三と佐藤知事の利権とモナ男の産廃利権で

福島の復興が一行に進まぬは

慶長地震(けいちょうじしん)は慶長年間(1596年-1615年)に日本列島で起こった地震。

ただし、正確には慶長伊予地震、慶長豊後地震、慶長伏見地震の発生後に文禄から慶長に改元されている。

ウジ虫ふじの 首都圏捏造新報道2001
ウジ虫ふじは 超反日反天皇 吉本興業の筆頭株主 

山口組> "まるでヤクザ" 中田カウス>島田紳助>>>>>>>>> >>> 前田五郎

971名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:41:04.34 ID:gBx/AjUX0
焼き鳥がぁ〜・・
972名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:44:11.01 ID:YBq7uKLv0
だから福島はもう駄目なんだよ。
風評被害とかじゃなくて実際にやばいんだから。
973名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:46:36.54 ID:3j/mQG7m0
もう関西や九州沖縄に逃げても
食品飲料が汚染されて流通してるから
どこに逃げても内部被爆してるよね
974名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:52:01.66 ID:A1/YI9d/0
http://homepage2.nifty.com/masatoshi/f_makinet/osirase/2303fukazawa30.htm
http://homepage2.nifty.com/masatoshi/f_makinet/osirase/2303fukazawa/p95.jpg
岩手の「復活の薪」ももう売れないな。
ピザ窯に最適とか言っているし。
975名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:01:00.94 ID:Oba/fpO70
福島(の一部地域)の人に説明してあげてください、あなた方の土地はもうだめなんです、と。

あなた方の地はすでに最終処分場とするしかないのです。

日本各地で原発事故という名のサイコロを振り続けて、最初に「アウト」の目を出したのが

たまたまあなた方の土地でした。

その時点で終了なのです


「あなた方を移民として受け入れる用意があります」という市町村は多いと思います。

福島の人が敵なのではありません。「無知」が敵なのです。
976熊襲:2012/02/13(月) 08:16:09.29 ID:YLmJmbX10
>>974
ピザ窯とか食品用には無理でも除染してあれば薪はいけるでしょ。問題はこの薪の需要、用途があるかだ。
977名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:16:27.05 ID:kE9f31pr0
ガンや白血病が全国で増えれば、因果関係を隠蔽出来ると政府は考えたのかね…
978名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:16:49.75 ID:Av1Vff9m0
使わないでってww
979名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:39:42.71 ID:2dFn1nGa0
要請じゃなくて禁止しろよ
他の農作物もそうだけど
980名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:58.40 ID:icEFo9Zd0
それ以前に日本中にピカをばらまくな。
981名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:54:02.48 ID:sAViGvgT0
こんなニュースあると、瓦礫ますます受け入れなくなる
瓦礫を食べるわけでないと説明しても、いやな人は徹底的に拒否するだろう
982名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:54:45.89 ID:o8dJaheA0
日本全国もうだめぽ
983名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:56:31.48 ID:VHzsxsgF0
何で福島って輸出しちゃうの?
もう福島から一切のものを出すなよ、閉鎖しろ
984名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:05:22.47 ID:jgfrem8l0
>>983
自分たちだけが放射能の被害者になるのは嫌だとか、そういうのかね?
985名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:09:21.42 ID:DQeZDx420
>林野庁はこれまで、1キログラム当たりの放射性セシウムが、まきは40ベクレル、 
>木炭は280ベクレルを超えたら流通させないよう関係団体に要請していたが 
>「基準を作る上で、灰を食品加工に使用することは想定していなかった」としている。 

緩々の食い物より厳しい基準だから、まあ良心的だな

他が駄目だから、この程度の駄目さだと、あまり非難されなくて済むってことか
986名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:11:44.53 ID:ejkh+FQeO
民主党って何でこんなに行き当たりばったりの場当たり的対応なの?
事前に防止するって発想がないの?
987名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:15:56.11 ID:MiWdJ66DI
静岡や青森もダメなのか。
988名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:16:00.50 ID:pxUt5S+N0
福島氏ね
989名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:20:17.34 ID:TN41h6bx0
>>977
そwwれwwだww
990名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:21:19.81 ID:s75SPqKX0
つか使うほうも自分の頭で考えたらわかりそいうなものだが…
日本人はもう放射能のことを考えるのをやめてしまったのか
991名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:26:20.90 ID:dBTsvWBl0
福島と他県が繋がる道路全てに関所を設けてくれよ。
992名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:28:06.49 ID:sAViGvgT0
青森秋田+岩手北部は例外にしろよ
東北くくりで風評被害になっている
993熊襲:2012/02/13(月) 09:35:01.72 ID:YLmJmbX10
>>992
東北はみんな仲良く17都県に入っているよ。>>968を見てくれ。
994名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:36:45.91 ID:VTEglO7h0
放射性物質による汚染を「絆」だとか「がんばろう日本」だといって拡大させ、
拒否した人間を「自分達だけ助かればいいのか(≒お前らも被曝しろ)」って言うような人間が物凄く許せない。

おいお前、それは「がんばろう日本」じゃなくて「がんになろう日本」の間違いだろ?
995名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:41:25.09 ID:pkuP+r4X0
さあ埋めるか?
996熊襲:2012/02/13(月) 09:45:37.68 ID:YLmJmbX10
>>995
「赤い森」では被災した樹木が危険すぎてその場で埋めたそうだ。埋めて放射能を隔離したら地下水の汚染とガスの発生が避けられない。
997名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:46:00.37 ID:pkuP+r4X0
1000ならどんどん拡散されてゆく
998名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:47:38.39 ID:VTEglO7h0
「食べて応援」が悪い理由は3つある。

1つ目は、汚染地帯で放射性食材を作っている人間が被曝する、ということ。

2つ目は、放射性食材を食った人間が被曝する、ということ。

3つ目は、「放射性食材>放射性糞尿>放射性肥料>放射性作物>放射性食材」という
負のサイクルが出来る、ということ。
999熊襲:2012/02/13(月) 09:47:50.81 ID:YLmJmbX10
1000なら拡散は止まる。
1000名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:48:06.72 ID:TSMrvKEB0
福島産を流通させるとかキチガイの沙汰だろ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。