【社会】「私たちは原発のない日本をめざします」<脱原発宣言>思想家の中沢新一さん、内田樹さんらが毎日新聞に意見広告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
思想家の中沢新一さん、内田樹さん、作家のいとうせいこうさんが呼びかけ人となった「意見広告を出す市民の会」が、
11日付毎日新聞朝刊に「私たちは原発のない日本をめざします」と脱原発を宣言する意見広告を出した。
中沢さんは「潜在的な人々の意思が、新聞を通じて可視化されることに意義がある」と話している。

意見広告には文化人や音楽家を中心に若い世代も含めた約150人と約20団体が賛同した。
同会は今後も同様の活動を続けるといい、いとうさんは「未来に対する倫理として、
方向を変えなければいけない。若い世代も意見広告を出せると伝えたい」と話した。

ソース 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120211-00000004-mai-soci
【大阪】橋下さんは何もできない それでも投票する有権者は思考停止に陥っている―思想家の内田樹氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326731751/
2名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:16:47.41 ID:Opscn9ZC0
日銀と財務省のない日本でおk
3 ◆65537KeAAA :2012/02/11(土) 03:17:20.57 ID:ITRzZydV0 BE:136987676-PLT(13000)
>思想家

うさんクセェことこの上ないw
4名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:18:30.37 ID:zQr2C7Yx0
原子力というテクノロジーを信頼できないのではなく
原子力を扱う人間そのものを信用できないというのなら同意してやるよ
5名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:18:59.82 ID:ZNMOB4zq0
毎日新聞(失笑)
6名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:19:15.74 ID:YLrakhm+0
×思想家 中沢新一
○九条信者 中沢新一

内田樹 左翼 
いとうせいこう 左翼くずれで80年代サブカルに乗り遅れた ハゲデブの ... 検索

ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
7名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:19:19.39 ID:NuqlDg/s0
思想家w
8名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:19:29.32 ID:L2dSdFCN0
GJ!!!
9名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:20:28.99 ID:GRPcyYqY0
電力会社の独占のない日本を目差せよ
10名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:20:40.23 ID:0c6qvs2bO
燃料調達案を提示願いたい
11名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:20:45.61 ID:W7zaRNPqO
ニューヨークタイムズみたいになってるなぁ…
新聞なんだから内容はしっかりチェックしろよ
12名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:20:51.88 ID:R4gbsgVi0
しかし反原発運動はチェルノブイリの時より元気ないよな。
13名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:20:54.54 ID:mILDdX4r0
思想家で食えるわけがねえんだから、そのへんも加味して考えないとねえ(笑)
14名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:21:32.34 ID:JzZb3jNR0
この人たちは原子力の代わりのエネルギーは何だと言ってるの?
15名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:21:42.14 ID:IVi5rcQD0
思想家 ・・・・うさんくせーw
16名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:22:35.30 ID:QrD9kui50
オナニーしてるだけでも出来る簡単なお仕事
17名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:22:39.03 ID:Het4AyKb0
代替エネルギーは?
まさかノープラン?
18名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:22:41.42 ID:+Ghjz8X20
中沢新一と爆問太田の9条を世界遺産に、ってのは笑わせてもらったよ
19名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:23:01.09 ID:of6GGwer0
「私達は憲法九条を改正して、脱原発を目指します!」

みんなこれ流行らそうぜ!
20名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:23:14.82 ID:eL4I2Hi20
電気料金を値上げせず安定的に電力を供給できるのであればOKだが
21名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:23:28.15 ID:p6JVDMhB0
>>14
俺らは今まで通り使うがお前らは、特に推進派は使うな。
22名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:23:35.64 ID:vrPth+nG0
>>9
そう考えてる奴は少ないって事は
送電分離を目指した菅を国民、マスコミが
寄ってたかって下ろしたことにより証明された。
23名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:24:12.48 ID:R797o+hm0



                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 今夜もAKB48高橋みなみの母親関連のニュースを完全スルーでお送りします
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |


24名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:24:24.23 ID:UeL3jvwN0
自称武道家のタツルたんかw
25名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:24:44.89 ID:gRGl/+ev0
電力会社は情報を隠しすぎww
官僚が裏で画策してるのかもしれねーけど
それにしても隠蔽しすぎだw

原子力の利用を否定しない奴でも扱う奴が糞みたいな奴じゃね
危なくてしょうがねーよな
26 ◆65537KeAAA :2012/02/11(土) 03:24:56.64 ID:ITRzZydV0 BE:91325074-PLT(13000)
>>20
それが出来たら誰も原発に固執してない
天然ガスも石炭も、今はいいけど10年後、20年後も同じような値段で
安定供給されるのかは誰にも判らんし
27名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:25:17.08 ID:CcyhzG/8O
俺は原発に支えられる日本を目指す
さらに20基の原子炉を
潜水艦型格納容器に収納する
28名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:26:02.91 ID:6+7GP8C60
反原発をイデオロギーで、あるいはイデオロギーと感じさせるように論じてしまっては
これまでと大差ないと思うんだがなあ。
単に経済的に論じた方が説得力あると思うよ。
原発はいざ事故が起きたときの影響が大きすぎる。これを引き受ける保険会社はない
だろう? 現に東電は実質的な国有化=倒産目前なんだからさ。
29名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:27:20.87 ID:lpzcVGg60
いまどき新聞に意見広告? PC使えないの?
30名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:27:24.16 ID:sH/JseF20
優秀な日本人ならやればできる
出来ない無能は、いちゃもんつけて優秀な人間の足を引っ張るべきじゃない
31名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:27:42.65 ID:UF7iJxSm0
>>9
電力会社が批判されないように、わざと原発批判が叫ばれてるんだよ
”原発のせい”って論点ずらしてな

民主が与党になったときと似たような方法
32名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:27:50.27 ID:GVHZj/120
>>22
カンチョクトが叩き降ろされたのは全く別次元の問題だろw
例えばケーキにゴキブリがたかっていたらケーキを捨てるが、別にケーキが嫌いだから捨てたわけじゃないのと一緒。
言うまでも無くカンチョクトがゴキブリだぞ。
33名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:28:18.49 ID:1NHfvW+z0
いつもの左翼だろ
34名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:29:22.98 ID:03LuBXCf0
>>32
ものすごく、分かりやすい譬え。
35名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:29:33.25 ID:sH/JseF20
孫さんの光の道も出来ない出来ない叫ぶ無能のせいで潰れたもんな
あれやってれば、スマホの通信増大にも低コストで対応できたのにな
36名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:29:48.38 ID:p6JVDMhB0
だから仮に供給が不足したらまず仲間じゃない=脱原発ではない人間を切り捨て、
それでも駄目なら仲間までも階級を作って切り捨てるのよ。
37名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:30:06.47 ID:igg64JSo0
目指すのは自由
38名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:30:26.08 ID:sISt46EGO
大衆烏合
39名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:30:30.66 ID:qbF4WNfj0
次は週刊金曜日に出せよ。
40名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:30:43.86 ID:jV8MlwVH0
ニコが言論統制しているのわかっているんだけど、東電会見のコメはなんなんだ…
世論操作しているとしか思えないほど酷いぞ…自由報道協会マンセーだし…
今だに危険を煽っている奴らって、煽られる人見て面白くってしょうがないんだろうな〜

生プルトが落とされた長崎は今も人が住めない不毛地帯になっておかしくないのに、
危険危険って言ってる奴らはスルーしているんだよね〜なんでなのか教えてください><

アホだから、中国の農薬汚染による奇形児がどれくらいいるかなんて知らないんだろうな…
41名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:31:24.50 ID:UWcxnILc0
こんなことばっかり掲載してっから





つぶれそうなんだww毎日ww
42名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:32:14.90 ID:UhFMpmgz0
安全神話には騙されて、事故が起きた途端に反原発になるのが一番無様だわ。
43名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:34:19.10 ID:p6JVDMhB0
騙されてないと思うよ。ただ自分たちのところ(=東京)には影響が無いと思ってただけで。
44名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:34:27.85 ID:UYpl90Zx0
うぜー
こんなの
バカでも言えるんだよ
思想家とか何の価値もねーんだよ
45名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:34:30.24 ID:sH/JseF20
むのう、なのはうまれつきなものだから、しかたないとして
さいていげん、ゆうしゅうな、ひとのあしをひっぱるなよ
にほんは、せいかつほごで、さいていげんの、くらしはほしょうされてるんだから
せいかつほごもらって、おとなしくしとけよ。
46名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:34:57.69 ID:CcyhzG/8O
一度の事故(死人ゼロ)でせっかく培ってきた技術を捨ててたまるか

脱原発派は皆死ねよ
47名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:35:56.24 ID:UhFMpmgz0
>>43
それじゃ、無様ではないが下衆なだけだろ。
48名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:36:54.09 ID:uIY6inb00
>>47
下衆で何が悪いの?
49名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:40:35.57 ID:hL8djJbo0
変態新聞に
50名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:40:36.62 ID:UhFMpmgz0
「下衆」を肯定的な意味として使うのは「勝手」だが。
「勝手」が、原発推進派の「勝手」を批判するとかギャグでしかない。
51名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:41:00.28 ID:1lxmwK7+0
>>「私たちは原発のない日本をめざします」と脱原発を宣言する意見広告を出した。

もし原発事故による放射線被曝を防ぐことを目標としているならば、無くすべき原発は
日本だけでなく、全世界の原発だ。
気のせいか、国内の反原発団体は国内の原発にしか言及していないように思える。
国内限定の原発廃止など何の意味もない。
52名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:42:46.76 ID:KcIqcJha0
無能な電力会社とミンス、原子力にたかる寄生虫を一掃したら
いくらでも原発増やせばいいよ、安全より甘い汁優先の日本の屑ども
53名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:43:35.62 ID:49TmTIbL0
>>44
思想家に価値を見いだせないのはお前の頭が空っぽなことの証拠
あまり大声で言うことじゃないぞ
54名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:43:42.23 ID:cQC9clHl0
橋下が脱原発だから話を合わせたな内田
55名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:45:05.31 ID:1gMeooZy0
>>1
>約150人と約20団体が賛同

基地外の名簿ww
56名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:45:14.68 ID:45HElQyI0
震災で原発の安全性を再認識したよ
57名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:45:53.77 ID:UhFMpmgz0
>>53
断言するが、いまさら脱原発の思想家は無価値。
58名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:46:12.28 ID:cQC9clHl0
日本に思想家なんかいない
59名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:48:52.65 ID:49TmTIbL0
>>57
どうして?
良かったら説明してくれ!
60名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:49:22.76 ID:hf0uYTXJ0
原発の稼動をとめることはできても放射性物質はなくならない
んだよな。なので危険性は消えない。
61名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:50:00.83 ID:wD3+yeVt0
呼びかけ人になるのはいいんだけど、誰かを批判するのは可笑しいよ。
みんな当事者なんだから。
まるで自分だけは原発と無関係で生きてきましたなんて言えるのは、
外国人か在日の意識で日本で生活をしている奴だけ。
中沢新一って網野善彦の甥っ子だろ。中沢家や網野は筋金入りの共産党一族だぞ。
62名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:50:01.59 ID:UhFMpmgz0
いまさら脱原発な思想家は、安全対策を怠った原発村と同じレベル
存在価値無し
思想家を生業とするなら、ちゃんと考えとけ
63名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:50:53.43 ID:1Hr2Ge0I0
脱原発って単に反対運動してるだけじゃ時間と労力の無駄だよな
原発なしで成り立つ社会を作る方法を提示してみろよ
64名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:50:59.96 ID:loqThg5p0
声は若本で
65名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:51:41.27 ID:p6JVDMhB0
>>63
邪魔な人間を消せばいいだけ。
66名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:51:48.04 ID:DSLjZsCn0
>>1
>内田樹さん

このクズだな

【大阪】橋下さんは何もできない それでも投票する有権者は思考停止に陥っている―思想家の内田樹氏★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326851570/
67名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:51:55.88 ID:BW1OMA2+0
石油派が泣いて喜ぶなw
68名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:52:38.16 ID:jJRZj2GN0
>>59
根拠もないし具体性もない、ただただ「〜したい」だけの思想が
何の役に立つのよ。小学生でももっとましな意見だすわ
69名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:53:08.34 ID:sH/JseF20
無能は何聞いても理解できないんだから
引っ込んどけって言ってるのに
無能だから分からないんだよな、そのくせ声だけでかいからな
声がでかい無能が作りまくった原発が爆発するのは当然だよ。
70名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:53:09.44 ID:MAPt2y6S0
毎日は100人しか参加してない反原発デモまで記事にしてるからな。

一面使って反原発デモの参加者増加を促したり香山リカのコラム掲載したり
もう反原発新聞と名前変えればいいよ。
71名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:54:53.34 ID:49TmTIbL0
>>62
すまん意味が良くわからん…

「今さら」ってことは、昔から反原発の思想家なら価値があるってこと?
72名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:54:54.21 ID:UhFMpmgz0
>>67
地球温暖化を吟味することなく、地球温暖化問題に乗っかってたかもな。
73名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:55:51.34 ID:T6rd5SPp0
がんばれーw
74名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:57:26.16 ID:UhFMpmgz0
>>71
今ごろ声を上げる間抜けな思想家より、はるかに価値があるのは当然。
事故が起こるまで、ほとんど何も考えていなかった「思想家」に価値があると思うか?
75名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:57:26.68 ID:RZREpR2J0
>>61
そんなに単純じゃない
中沢新一は西部邁とも親しい
76名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:57:30.12 ID:DSLjZsCn0
「橋下主義(ハシズム)を許すな! 」
内田樹 (著), 山口二郎 (著), 香山リカ (著), 薬師院仁志 (著)

@t_ishin 橋下徹
そして9日の読売新聞の内田樹とか言う大学教授にも頭がくらくら来たよ。僕のことを
批判しながらだらだら色んな事を言っているけど、最後は自分は150人の門下生を
持つ合気道の道場を開いていて、これが21世紀型の都市モデルだと信じている、だって。勘弁してよ。

@t_ishin 橋下徹
大学教授がいかに夢見る子羊、空想をめぐらすだけで、物事を実行する人ではないことの
象徴記事が出ていました。内田樹とか言う大学教授です。まず9日読売新聞では、
身の丈サイズの共同体を目指せと言っています。僕がやる大阪都構想は時代遅れの成長路線だと。
そしてご自身がやっている150人規模の合気道道場こそが21世紀の都市モデルだと。
この御仁、住民が飯を食っていく糧を生み出す共同体と、コミュニティーの共同体の区別もありません。
合気道道場だけで1億2000万人が飯を食っていけるわけがない。成熟した国を持続させるだけの経済を
支える共同体は広域行政体。住民の支え合いを軸とする共同体は基礎自治体。
共同体には大きく分けて2つある。それらを包含するものが国家。内田氏は広域行政体と基礎自治体を完全に
混同している。なぜ学者はこんな稚拙な論を張るのか。それは、考えるだけで何も実行したことがないからである。
内田氏は理想論を語り、どんなメンバーでも食わせて行くことが基本原理だという。
そして僕は弱者切り捨て、敗者切り捨てだと。何言ってんだか。内田氏が平松前市長の特別顧問だった間、
シンポジウムみたいなことはやったみたいだが何が具体の政策を実行したかというと何もない。

77名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:00:14.21 ID:DSLjZsCn0
@t_ishin 橋下徹
あまり自慢するのは嫌だが、僕は私立高校も無料で行ける制度を創設した。
これによってこれまではお金がなくて公立高校を泣く泣く選んでいた子供たちが、
昨年4000人も私立に流れた。 今年はさらに私立に流れる見込み。市長になってから、
今、中学3年生までの医療費助成拡大や妊婦検診 の無料化の政策を実行しようとしています。
財源確保は大変ですが。
内田氏は、どんなメンバーでも食わしていくために、ではどのような政策をやり実行すると言うのか、
そこが完全に抜けているのが学者なんだ。もしこの大阪で、府民に飯を食わしていこうと思って政策を
実現しようと思えば、大阪府と大阪市の広域行政の一元化の必要性にぶつかる。
大阪と言う都市において経済政策を実行しようと思えば、府庁、市役所の壁にぶつかるんです。
ところが前平松市長は区長の仕事しかほぼしていなかった。
その特別顧問が内田氏。
広域行政と言うものの理解が全くないまま、身の丈サイズの共同体などと主張する。
どうやって府民は飯を食っていくの?飯の種を生み出す共同体、すなわち広域行政体とは別に、
日々の住民の生活をサポートする共同体、すなわち基礎自治体においては住民の支え合いが軸となる。
これはまあ氏の言うところの150人規模の合気道道場に通じるところはある。そしてこの基礎自治体には
適正な規模というものがある。長や役所が住民と密なコミュニケーションを図れる規模。これが基礎自治体の命。
今、260万人の大阪市の市長をやっていますが、住民と密なコミュニケーションなどとれるわけがない。
だから適正な規模に分ける必要がある。
内田氏は特別顧問時代、何も実行していなかったんだろう。
78名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:01:18.43 ID:49TmTIbL0
>>68
根拠:万が一の時に生じる損害が大きすぎる
(脱原発への)具体性のある提言:稼働中の原発に見合うエネルギーを作りだすのに必要な
施設を作る。順に廃炉にしていく。

これじゃだめなの?
79名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:02:37.11 ID:YTT6h3Hz0
原発はもうやめた方がいいな。
明確な核兵器をもって、それを国が管理した方がいい。
民間委託で核なんてもたせたからこんな事になった訳で。
ホンネとタテマエなんて所詮、限界があんだよ。
80名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:03:41.55 ID:jJRZj2GN0
>>78
>稼働中の原発に見合うエネルギーを作りだすのに必要な 施設を作る
・・・それで具体的なつもりなの?マジ小学生以下だな。
本気で言ってるのか疑うぞ
81名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:03:57.37 ID:KcIqcJha0
>>74
価値があるかないかはお前の勝手な価値観でしかないだろ
最近になって嫌韓になった人に価値が無いが、昔から嫌韓だった人には価値があるなんて言えるか?
俺はそんな程度の事に価値の違いを見出す事は出来ないな
82名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:04:16.11 ID:n5ajbEFE0
でしたら国有地にテントなんて張ってないで
その金でエネルギー開発に投資でもしてくださいな
83名無しさん@12周年 :2012/02/11(土) 04:04:22.47 ID:6zFaXgy70
内田樹に広告代もらっているから橋下批判に必死なのねw
84名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:04:32.95 ID:iTiMM1N30
終息宣言とは何だったのか?まったく収まっていない

【各地の放射線量】(2012年2月7日)多くの地域で上昇
http://www.47news.jp/47topics/e/225414.php

各地で6日午前9時から7日午前9時までに観測された最大放射線量は、3〜6日と比べ、関東や関西を中心に多くの地域で上昇した。

85名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:04:34.88 ID:o/9kh6yO0
中沢新一懐かしいなw
この人や浅田彰の本がめちゃくちゃ売れてたあの時代ってなんだったんだろ
86名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:04:48.65 ID:oJHo/vad0
だからくだらん文句言う暇あったら
勉強して次世代エネルギー研究開発してくれ
87名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:04:58.63 ID:DSLjZsCn0
若者はあまり知らないだろうけど、中沢新一とはこんなキナ臭い人間です


1995年(平成7年)、オウム真理教が一連の事件を起こしたことをきっかけに、
教団を擁護したとして批判され、しばらく目立った活動から遠のく。
宗教学の立場から新興宗教についても論じていたが、1980年代の末にオウム真理教
に関心を示し、発言をしていた。後に地下鉄サリン事件など一連の事件が同教団の
組織的犯行であることが発覚すると厳しい批判を受けることになった。
太田光との共著『憲法九条を世界遺産に』で、自らがオウム真理教を擁護していたと
批判されている立場について、マルティン・ハイデッガーがナチスを擁護した例をあげ、
ハイデッガーと同じと述べている。
88名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:05:04.71 ID:UhFMpmgz0
こういうアホ思想家は、ホルムズ海峡に有事が生じた際の
簡単なシミュレーションすらしていないだろうな。
89名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:06:07.90 ID:rpbI+kRY0
思想で国が運営できれば苦労しない
自称文化人の世迷言には飽き飽きしてる
90名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:06:32.93 ID:ZYhaDvPw0
脱原発が国民的コンセンサス
原発推進派はオワコン
91名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:06:34.47 ID:RZREpR2J0
>>88
それって思想家の仕事かよw
92名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:06:53.91 ID:LQSYsnju0
>>1
原発の無い日本とか、現実考えたら若い奴ら死ねって言ってるようなもんだろ

今、原子力の代替エネルギーってあるの??
太陽とか風力とか不安定な発電出すなよ。
石油やLNGは有限資源で、それを自分達の世代だけで使い果たして良いのかね
後生の奴らは、石油製品使うなと?

原子力は強大なエネルギーを発するから、扱い間違うと大変な事になるが
これを制御する技術は既にある。
女川とか、福島第一以外の原発は、地球上で発生する最大級に近い
地震と津波受けても耐えた。

今回の事故を教訓にさらに安全な炉や対策を行えば、大きな事故の可能性は
きわめて低くなる。

問題の放射性廃棄物も、軌道エレベーターが出来れば安全に宇宙へ
捨てる事が出来るしな。
これが完成するのは、100年とかそんな先の話だから、
廃棄物を数万年貯蔵とかの心配もしなくても良くなるだろう

核融合炉等の代替エネルギーが完成するまでの間、石油依存から脱却しつつ
原子炉を安全に運転して使うのが一番ベターだな。
93名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:07:10.35 ID:ljR5/HZR0
脱原発はいいけどさ、この胡散臭い名前で萎えたw

>中沢新一
>内田樹
94名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:07:55.40 ID:p6JVDMhB0
目的達成のためにはどんな被害が出ようと関係ありませんから、この人たちにとっては。
95名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:08:56.67 ID:49TmTIbL0
>>80
いや、俺は専門家じゃないから具体的な数字なんて知らんがなw

でもドイツとかは普通に何十年かの歳月をかけて脱原発を目指すことになったんでしょ?
要するにできるってことじゃん

電気屋の利幅が小さくなるから何としても阻止したいってだけなんじゃないかと思うんだけど、
その辺はどうなの?

本当に不可能なわけ?
96名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:11:22.75 ID:0UfjXYHY0
餅や自動車も禁止しろよ
何も出来ないだろバカ
97名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:11:27.83 ID:UhFMpmgz0
>>81
嫌韓なんかと違って、原発は「重大な問題」なんだから
「思想家」を名乗る人間が、押っ取り刀で脱原発宣言とか
笑いもののタネにしかならんよ。
98名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:11:34.59 ID:oJHo/vad0
>>95
おフランスの原発から電気買うんでしょ
99名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:11:41.70 ID:KcIqcJha0
>>92
ウランが永遠に取れると思ってる馬鹿
中国が原発作りまくってる現状でこの先、原発の燃料が安定供給される保障はない
100名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:11:47.38 ID:eOroSUTq0
「目指す」なんて心の中で思った瞬間に達成だろ、そんなの。
どうやって原発のない日本を実現させるのか、それを聞かせろよ。
香山なんとかみたいに、なんの具体案もない只の感情論で騒いでるだけか?
101名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:12:09.34 ID:uIY6inb00
>>95
「目指す」と「できる」には大きな差があるけどね
民主党は「無駄遣い削減で毎年20兆円の財源ができる」って言ったけど
102名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:12:50.03 ID:FYstPpveO
イランの首絞め手伝って干上がる日本
未来の殺人加担者のひとり>>95
103名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:12:55.33 ID:WMvGAdbG0
>>1
>思想家の中沢新一さん、内田樹さん、作家のいとうせいこうさんが呼びかけ人となった「意見広告を出す市民の会」

オウムな人とか、頭の変なおじさんとか、終わった人ばかりですねーw
104名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:12:56.63 ID:R4gbsgVi0
>>87
そのあたりはちょっと気の毒なとこがあるんだよな。
オウム真理教は仏教を原始仏教に戻そうって運動やってて、よく仏典
勉強会開いていたんだよね。
仏典がサンスクリット語になる以前に翻訳しなおして勉強してた。
だから当時の宗教学者や仏教関係の思想家はすごく期待してたんだよ。
これは中沢に限ったことじゃない。
105名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:13:31.20 ID:DSLjZsCn0

今ごろ脱原発を宣言する人間w

こいつらの真の狙いを疑った方がいい
106名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:13:39.76 ID:Hrlmk8Lg0
脱原発なら誰であろうが応援するよ
107名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:14:05.69 ID:UhFMpmgz0
>>91
考えなくてもいいが。
それなら随分と楽な仕事だな。
考えるのが仕事なのに、楽な仕事してたら、馬鹿にされて当然だろ。
108名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:14:11.38 ID:jJRZj2GN0
>>95
>脱原発を目指すことになったんでしょ?
>要するにできるってことじゃん
何が要するに、なんだ?目指すことができるってことが言いたいの?

>俺は専門家じゃないから具体的な数字なんて知らんがなw
思想家を名乗ってるのにど素人のお前レベルの意見で良い訳?
109名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:14:52.49 ID:wD3+yeVt0
綺麗ごとを並べながら、汚い仕事は実務家にやってもらえばいいという、
卑怯な考え方を貫く人生ってある意味、凄いな。
マネはしたくないけど。
110名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:15:22.27 ID:EBaUrTg00
エネルギー政策の転換に関しては賛成出来るけど
この並んだ面々を見るとどうもなぁ・・・・・・・・。
丸っきり専門外の人間ばかりじゃないか。

吉本のテレビ芸人が集まって「次世代テレビを開発しよう!」とか言い出したら笑うだろ?
それが笑えるなら、これだって大笑いだ。
111名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:15:33.45 ID:49TmTIbL0
>>98
そうなの?2050年までには自然エネルギーだけで賄える体制が整う予定って言ってたけど
112名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:15:53.04 ID:KcIqcJha0
>>97
お前は自分の価値観が絶対だと思ってるタイプの奴だな
例えを出すとそれとこれとは話が違うという奴
俺が言いたい事はお前の勝手な主観を押し付けて、人を馬鹿にするのはよせという事だ
113名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:16:10.17 ID:WMvGAdbG0
>>75
何が言いたいのか意味不明

>中沢新一は西部邁とも親しい

何十年昔の話をしてんだよwww
忘恩の中沢のことなんか、西部はとっくに忘れてるわ
114名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:16:18.76 ID:uIY6inb00
>>104
>オウム真理教は仏教を原始仏教に戻そうって運動やってて、よく仏典
>勉強会開いていたんだよね。
>仏典がサンスクリット語になる以前に翻訳しなおして勉強してた。

何の寝言だ?
オウムは仏教の根本概念である「解脱」を完全に誤解してたろ
あれに期待した馬鹿を思想家なんて呼ぶからおかしくなる
115名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:17:15.92 ID:HmPtQFp/P
思想家って、どんな仕事して稼いでんの?非生産的な職業だよね。w
116名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:17:43.58 ID:G08wXynAO
>>92
ウランが無限資源とは知らなんだな
117名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:18:17.90 ID:yMMIj3kX0
左翼が原発反対を叫ぶと「そんなのは無理だ」と嘲笑し、
民主党が原発再稼動に動くと「日本を滅ぼす気か!」と激怒する。

ネトウヨに安住の地はあるのだろうか?www
118名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:18:44.77 ID:0UfjXYHY0
アカが青春を思い出して楽しんでるだけw
119名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:18:58.95 ID:SMij/Hc80
なんにせよ原理主義者は気持ち悪い。
120名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:19:30.86 ID:wD3+yeVt0
>>115
生産的なコトは下品だと思ってるから。
実際には彼らが下品と称するコトをやってる大多数の人間のおかげで、
綺麗ごとを並べながら非生産的な人生をしかもかなりリッチに送れている。
121名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:19:36.97 ID:DSLjZsCn0
二重行政をリスクヘッジとかいってドヤ顔してる
内田樹みたいなアホ学者が脱原発とかいっても説得力ないんだよ

橋下さんは何もできない それでも投票する有権者は思考停止に陥っている
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/154f6fb4371d54daf79b8ece11945633/
>行政機構の非効率とか二重行政についても、同じ機能を持つ施設や機構が複数あることで、
>災害とか事故のときにシステムクラッシュを避けるリスクヘッジができる。
>「大阪の危機」を唱える人たちが、リスクマネジメントを考えないのは不思議だ。


RokiSaka 坂井弘樹
内田樹氏のインタビュー記事拝見(bit.ly/ybX3NS)。内田氏「二重行政はリスクヘッジ」理論はおかしい。
リスクヘッジは東京と大阪等、同等の機能が別の場所や方法で有るから機能する訳で、同じ場所では災害や
攻撃でそこがやられたら終了です。この論理は無理が有り過ぎます

hankachitamago ozakilove
内田樹氏は、二重行政は災害や事故の際のシステムクラッシュを防ぐリスクヘッジになるとアホな事言って
るわけだが、この舛添さんのレポートにもあるように、新型インフルエンザ対応においては二重行政は
府民にとってのリスクそのものだったわけだが。 gendai.ismedia.jp/articles/print…

dharappa5 harappa5
内田氏には、個人の意欲を引き出す制度設計に対する理解がない。そして、リスクマネジメントは大事だが、
組織の非効率的な部分を維持しろという事にはならない。RT@yuya2012 内田樹氏は本当に酷いなあ。
小学生だって同意しないtoyokeizai.net/business/inter…
122名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:19:54.78 ID:mC5fNgwT0
この個々人が凄まじい速さで情報をやりとりする21世紀に、まだ思想家なる肩書きが存在するのか。
123名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:19:58.19 ID:2hwNpXop0
>思想家の中沢新一さん、中沢さんは「潜在的な人々の意思が、新聞を通じて可視化されることに意義がある」と話している。

オウム真理教をカルトと見抜けなかったのに日本の未来に提言するとか
何が思想家だよw
一生思索にふけってろ
124名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:20:41.74 ID:oJHo/vad0
>>111
ふーん乞うご期待ですな
でもそんな適当な考えを賛成する気にはなれないな出来てから言ってくれ
125名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:20:52.84 ID:RZREpR2J0
>>107
ほう〜

物性科学の専門家も古代エジプト学者も、ホルムズ海峡封鎖状況をシミュレーションするのかw

それって意味あるのかw
126名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:21:14.79 ID:UhFMpmgz0
イランから石油が来なくなって、火力じゃ賄えなくなったら
振り上げた脱原発宣言を、どうするつもりなんだろうか?
まあ、日和見で引っ込めるんだろうけど…
127名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:21:44.35 ID:Ipg3u//h0
こういうのが出てくれば出てくるほど脱原発派が胡散臭いものになっていく
128名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:22:20.01 ID:QbJC32QV0
別に原発をゼロにしなくてもいいけど、
せめて原発による電力と原発によらない電力を選択出来るようにしろ。
129名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:22:27.73 ID:p6JVDMhB0
>>120
そろそろ昔みたいにレッドパージでキリギリスに死んでもらうことになりそうだな。
130名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:23:46.87 ID:ljR5/HZR0
内田樹とは

・平松が市長だった時代の特別顧問
・香山リカと橋下批判本まで出したが、橋下に討論を申し込まれたらビビって逃亡
・ルーピー鳩山を救世主のように支持していたトンデモ学者
・大学の教え子に手出して結婚
131名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:23:47.61 ID:WMvGAdbG0
中沢というババを引いてしまった多摩美術大学も悲惨だよな
132名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:23:54.51 ID:R4gbsgVi0
>>114
結果的にはそうなんだが、仏典の再翻訳やる宗教なんてなかったから期待した
んだよ、学者連中は。
新しい発見とかもあるかも知れないし、なんだか高い志を持って活動している
ように見えちゃったんだな。
133名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:24:09.02 ID:di76wePm0
中沢新一 役に立たん奴だなw
134名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:24:13.81 ID:uIY6inb00
>>125
物性科学の専門家や古代エジプト学者がホルムズ海峡封鎖にコメントすると馬鹿呼ばわりされるように
思想家がエネルギー政策にコメントしたら馬鹿にされる
それだけの話じゃね?
135名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:24:42.63 ID:UhFMpmgz0
>>125
物性科学の専門家や古代エジプト学者が、思想家だったとは知らなんだ。
まあ、「超広〜い意味」では思想家かもしれんけど。
136名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:24:43.38 ID:QbJC32QV0
>>32
中二病っぽいなぁ
137名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:24:52.31 ID:LQSYsnju0
>>116
何時までも使うと書いてるか?
いざとなりゃもんじゅもある
138名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:25:27.03 ID:ab/7295j0
>>14

反対派は代替案を考えなくていい
それを考えるのは電力の必要な連中が考えればいい

お前ら一般人はただひたすら余計なことを考えず反対してろ

って代々木でやってた反原発イベントで言ってた

アホかと思うね
139名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:25:35.85 ID:GUm3H8qo0
アサヒでなく毎日なのか
140名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:26:33.87 ID:EBaUrTg00
いとうせいこうって、湾岸戦争の時にスピリッツで醜態晒してたけど
本人はそうは思ってないみたいだな。
141名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:27:35.65 ID:DSLjZsCn0
よりによって中沢とか内田とか脱原発のイメージが悪くなるだけのメンツが発起人とか
これは真面目に脱原発を願う人たちからしたら致命的なマイナスだろw


142名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:28:39.03 ID:fPpP7IId0
電気使うのやめてから言えよ
洗濯機も炊飯器も電子レンジも使うな
話はそれからだ
143名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:28:39.35 ID:uIY6inb00
>>132
学者を名乗るなら自分達でやるべきだったよね>再翻訳
144名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:28:45.21 ID:KcIqcJha0
>>137
もんじゅに期待するのはアホ過ぎるだろ
まだ新しい高速増殖炉を作った方がマシ
145名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:29:41.27 ID:QbJC32QV0
原子力テクノロジーの力は凄いと思うよ。
でも扱う人間が幼稚すぎた。
それを東電が証明してしまったわけだ。
今しばらくは研究とか実験に留めておくレベル。
146名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:29:42.24 ID:UhFMpmgz0
>>141
今までがあまりに不遇だったから、ウェルカムっぽい
147名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:29:48.12 ID:EBaUrTg00
>>134
普通に「私たちは原発のある世の中が不安なので、どうにかしてください」
みたいなポジションから訴えればいいのにね。
自分たちに出来る事、出来ない事を整理してから訴えれば良いのに。

それをせず一足飛びに「目指します」とか言っちゃうから胡散臭くなる。
148名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:29:51.22 ID:WMvGAdbG0
>>117
「ネトウヨ」←民潭や総連の在日工作員が必死に連呼する用語ですね

★右翼=構成員のほとんどが在日朝鮮人
★ネットウヨ、ネトウヨ連呼厨=バカサヨや在日工作員が多い 
149名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:30:22.48 ID:wD3+yeVt0
>>129

【NGO、キリギリス】

  代表  中沢新一
  賛同者 内田樹
      いといせいこう
150名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:30:38.99 ID:kfDmOSdf0
>>131
むしろそういう、寛容、包容力は芸術面ではプラスなんじゃないの?
151名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:30:53.47 ID:uIY6inb00
>>144
中国がもんじゅの数十倍規模の高速増殖炉を試運転はじめて
もんじゅの技術者を引き抜いて行ったから無理
152名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:31:13.24 ID:49TmTIbL0
>>134
エネルギー政策っていう言葉を使うから非常に専門的でリアリスティックな問題に聞こえるけど
(っていうか実際にそうだとは思うけどさ)
原発問題って人間観とか世界観にも結びついてるから、思想家やら作家やらが口を出すのは当然な気がするんだけど。

例えば、男女平等を訴える思想家に、
女性の出産にまつわる社会保険費の企業負担の問題の解決方法も分からない奴が、
気軽に「男女平等」とか叫ぶな!とか言うのに似てる気が…

そんなこと言われても…って思うよw
153名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:31:46.38 ID:jlNgfBsz0

 原発のない日本?志が甘すぎるわ

 原発の無い 世界 だ

 新エネルギーを開発するんだよ

 わかるか
154名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:32:29.51 ID:di76wePm0
チベット学に関しては中沢は西川一三にかなり劣るだろ
155名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:33:25.37 ID:uIY6inb00
>>150
「風車に騎馬突撃をかけるドンキホーテ」の現代版だし
芸術心をくすぐる可能性は否定できないよね
156名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:33:28.79 ID:wD3+yeVt0
いといじゃなくて、いとうせいこうだ。
絵本作家みたいに、ひらがなで名前つけてんじゃねーよ。
157名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:33:34.13 ID:RZREpR2J0
>>134
シミュレーションをどんだけ厳密な意味で使ってるのか知らんが馬鹿にはせんね。
各々の専門領域には範囲と限界があるから、その限界を見定めながら学ぶべき点については学ぶだけのこと。
158名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:33:48.94 ID:9CMDYFJG0
電気に不自由したくない、身近に原発があるのはイヤだから福島や新潟に原発を押し付け←この傲慢さを直せよ。
脱原発宣言して相殺しようという姑息さしか感じないわ。
159名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:34:23.04 ID:tvFLqj030
今のんきに「経済を考えたら原発のほうがいいんだ」
って言ってる人も、安心していいよ。20年以内
に嫌でも脱原発って言うようになるから。
原発は世界中にあるし、そのどれかは必らず
爆発するよ。その時になって慌てるか、今から
脱原発と言うか、どちらかの違いに過ぎない。
160名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:34:39.57 ID:EBaUrTg00
>>152
だから作家とか思想家としての分を弁えて
「私たちは原発が不安です。そういうのが存在する世の中は嫌です」って訴えれば良いわけよ。
「原発の無い世の中を目指して下さい。私たちが出来る事なら何でも協力します」ってね。

なのに「目指します」とか言っちゃうから笑われるんでしょ?
161名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:35:22.45 ID:UhFMpmgz0
>>152
>原発問題って人間観とか世界観にも結びついてるから、思想家やら作家やらが口を出すのは当然な気がするんだけど。

俺は、そんな重大なテーマに、いまさらになってから口を出すのは
思想家・作家として感度が鈍過ぎ。
一般人より考えていない、思想家・作家として無価値と断定する。
162名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:36:00.76 ID:p6JVDMhB0
>>158
いや、彼らの頭の中では金に目がくらんだ裏切り者扱いです。
163名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:36:04.52 ID:tPetMcL90
科学技術のせいにするのではなく、取り扱う人を問題視出来ないのか?
そして、更に昇華させて、そういった人の行為(罪)を指摘して論ずるのか
思想家・評論家・運動家(w)の仕事じゃないのか?

近視眼的なバカが本当に増え過ぎた
164名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:37:40.40 ID:yoVvYsF70
内容:
健全な台東区下谷 根岸 地域から 不純な熟女売春デリヘルから子どもたちから守れ
くそ下谷 警察 何とかしろ
七十過ぎの婆女 もいるらしい 最悪
文句 あるなら アイ ピー アドレス  調べて連絡してこい 情報 あげる
ふろむ 地元 ウィズ ラブ   

ps こいつらは 税金を絶対に払っていない プラス 家族を裏切っている

俺は許さない 
165名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:38:17.95 ID:p6JVDMhB0
実際小金井のゴミ処理でも引き受けてくれる相手にこういった人がいたでしょ。
#私たちにとっては汚い仕事、あんたらに取っては金が入るおいしい仕事、と。
166名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:38:39.18 ID:49TmTIbL0
>>160
分を弁えてって言うけどさ

社会を変えることを「目指して」発言し続けるのが作家や思想家の使命だろうからなあ…

むしろ技術的な知識があるスペシャリストが、発言してる人たちの目指すゴールを共有できると
思ったら「私たちが出来る事で協力します。実現しましょう!」っていうので普通なんじゃないの?
167名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:38:53.24 ID:MLtbFOqt0
中沢新一って、オウムを褒めちぎって「宗教学者」を名乗れなくなった人でしょw

今は思想家なんだ、じゃあ俺も思想家を名乗ろ!
168名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:39:42.83 ID:uIY6inb00
>>160
作家思想家ってのは自分達が世界最高の知性か何かだと勘違いしてる集団だから
>>152の言うことも分からないではないんだけどね
第二次大戦敗戦直後、日本文壇の重鎮であった志賀直哉は「日本語が非効率だから負けた。公用語をフランス語にすれば次は勝てる」って言ったし
高度成長期の流行作家であった石原慎太郎は「ドリフのような俗悪番組は放送禁止にする」って公約で国政選挙を戦った
169名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:40:39.72 ID:wD3+yeVt0
>>159
誰ものんきじゃない。
のんきなキリギリスにはそう見えるんだろう。
キリギリスが何十匹、集まって茶会を開いても、
汗水を垂らして代替案や現実的な手だてを探ろうとしているアリたちには、
絶対にかなわない。
311以後、アリたちの一部は原発停止に備えて休止していた火力発電所を再稼働したり整備してきただろ。
それについても、キリギリスたちはついこの間まで化石燃料を使うと地球温暖化がと、
そっちのネタで茶会を開いてボリボリとせんべいでも喰っていたわけで。
170名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:40:59.99 ID:bNrRjwZf0
学生運動のようなガキのワガママを許容出来ていた高度成長期ならまだしも
反原子力の中身空っぽな理想に付き合う余裕が今後の日本にあるとは思えないんですけど
171名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:42:21.26 ID:aL4m84Og0
>>163
今の技術では「安全」が確保できないんだから科学技術の問題だろ。
人為的ミスを根絶することは出来ないし、
仮に事故が起きなくても核廃棄物の無害化の技術がないんだから、
原発は現状において無理ってこと。
172名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:43:24.83 ID:UhFMpmgz0
>>159
かつて事故を起こしたアメリカは、43年ぶりに原発建設
173名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:43:38.18 ID:p6JVDMhB0
もはや日本にはキリギリスを養う体力はありません。
174名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:43:50.61 ID:EBaUrTg00
>>166
>社会を変えることを「目指して」発言し続けるのが作家や思想家の使命だろうからなあ…

こういう考え方には違和感しか感じないね。すでに分を弁えてないよ。
普通に書けよ。考えろよ。
その結果、世の中を変えることはあるかも知れないけど
変えようと目指すのはそいつらの仕事じゃない。目指したいなら政治家になれ。
175名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:44:16.92 ID:NV/iMfZwO
でも韓国の原発はきれいな原発!なんだろ。
176名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:44:48.31 ID:bVr74zlBO
二酸化炭素削減もしなきゃいけない
現時点で原子力発電の代用になる自然エネルギーはない
まず電力使用量を削減が先
削減という言葉も生温いくらいに
輪番で夜中と言わず日中も停電させるくらいじゃないとな
家電メーカーに無理強いはさせないでくれや
177名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:46:01.81 ID:UhFMpmgz0
>>174
それ以前に、俎上に上がってる思想家(笑)は、考えるのが仕事のはずなのに
ちゃんと考えていないから問題なのよ…
178名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:46:58.40 ID:jJRZj2GN0
>>166
「どうすりゃいいのかよくわかんねぇけど目指してみよう
実行した結果どうなるかも知ったこっちゃねえけど、とりあえずやろうぜ!」
ていうのが使命なのか。お前のレス見てると>>1みたいな自称思想家はいない方がマシだわ
179名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:48:42.97 ID:RZREpR2J0
>>174
政治家だけが世の中を変える存在だと断定するのは間違ってるね
180名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:48:56.99 ID:tPetMcL90
>>171
恐らく、安全な科学技術を目指し続けたら、いつまでも実用化なんて無理だろう
また一歩で、人為的ミスを根絶するために、科学技術が存在すると言ってもいい

こうした事故が起きると、必ず現実と理想のミスマッチによるジレンマが起きて
単純に言えば、前に進むか戻るか的な議論展開に陥ってしまいがちだが
そもそも、既にこれだけの原子力発電所が存在し、また核兵器も含め
核技術が既に世の中に広まっている現状で…今更的な廃絶論をしても…

…その証拠に、旧左翼的な思想家(w)がこうやって騒ぎ出す…

もう少し建設的な議論が無いものかと思ってしまうよ…
「戦争の無い世界」と同じ臭いがしてしまって…
181名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:49:04.66 ID:WMvGAdbG0
俺のことも忘れないでくれ──中沢の呻きみたいなもんだな

発行部数がしょぼくれた毎日新聞を選んだところも味わい深い
182名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:49:11.63 ID:J3dAR2Tv0
思想家とか訳のわからん職業の輩が脱原発を
主張して新聞にも広告を出すなんて
日本はおかし過ぎる。
183名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:50:25.23 ID:p6JVDMhB0
そんなのに餌(=金)を与えないのが一番だな。
184名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:50:32.23 ID:+csun1I/0
思想家って「こうするべきだ」とアバウトな方針を示すだけで、具体化した議論には踏み込めない人間の総称だろw
香山リカ、チラシ院の同類項だな
185名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:51:16.31 ID:EBaUrTg00
>>177
だねぇ。
いとうせいこうって湾岸戦争反対の文章をスピリッツに寄稿したことあるんだけどさ。
内容たるや、いま2chに書いたら右からも左からも叩かれるような稚拙な反戦論だったよ。
俺は中学生だったけど「普段から何も考えないで生きてたんだな」って情けなく思った。
何で、こういう人たちって「苦手な事には口を出さない」という選択肢を持てないんだろう?
186名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:51:19.53 ID:+Fe49wuJ0
これは「もっと資源を輸入しましょう」って言う石油利権派の広告塔ですよ。
美辞麗句に騙されてるうちに次のオイルショックが来て終了。
187名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:51:20.42 ID:aL4m84Og0
>>170
脱原発って単に発電方式の選択なんだから「理想」なんて大げさなものじゃないよ。

すでに大半の原発が停止して火力や水力で電力が足りてることもハッキリしたんだから、
今の科学技術で安全を確保できない原発はやめたらいいって簡単な話。
原発利権で目のくらんだごく一部の人たち以外なら子供でも分かる話だよ。

「経済」云々を言う人は、
今回の原発事故でどれだけ日本経済が将来にわたる打撃を受けたのか考えてから言って欲しいね。
188名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:52:31.30 ID:EBaUrTg00
>>179
他にも変えられる仕事はあるとは思うけど
その中に>>1みたいな連中は入ってないのは確かだと思うよw
189名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:52:31.38 ID:WMvGAdbG0
ID:p6JVDMhB0

早朝から、意味不明な題目を唱えてる奴がいるw 何が言いたいんだ?
190名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:52:33.18 ID:p6JVDMhB0
>>178
キリギリスの集まりには努力している働き蟻の姿など見えまい。見たくもあるまい。
191名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:52:52.05 ID:tPetMcL90
>>180
×一歩で
○一方で
192名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:52:53.56 ID:49TmTIbL0
>>178
思想家とかってのは実務家じゃないからそれでいいと思うけどね
人間の在り方として正しいかどうかってのを考える人間って必要だよ。

ナチスの強制収容所なんかでもそうだけど、実務的には非常に能力の高い人間が、
せっせと「偉業」を成し遂げた結果があれでしょ?
193名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:53:05.51 ID:w/vAJtxx0
中沢新一ってまだいたのかよw
過去の人間が復活を賭けた渾身の一撃がこれか?これ以上の底はないと思ったのかもしれんが、さらに深い谷底に落ちろ。
194名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:53:34.86 ID:h5tDjmyN0
根底にあるのは反原子力だということは
もっと脱原発原理主義のアフォは自覚するべき

原発の一面を見て危険性ばかり強調してないで
まず核の傘無しに生きられない現実への解決方法から示してみろよ
195名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:54:26.97 ID:+Fe49wuJ0
反原発って感情論であって、思想でも何でもないよなw
196名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:54:42.71 ID:p6JVDMhB0
もとい>>187
197名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:54:57.91 ID:F9czUrZ/0
まー目先は原発に頼らざるを得ないのだろうが、
もう10年くらいたてば太陽光が普及すると思うよ。
太陽光パネルの価格推移を見てたら、どんどん低下傾向でしょ。このままいけば
もう十数年でパネル価格がグリッドパリティの1/10とかになるかもしれない。
そうなったら、いくら出力が安定しなくても、
太陽光にシフトするところは結構でるとおもうよ
198名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:55:26.74 ID:xTUc8FAB0
この人達って、年間の死者数千人の「実績」がある自動車、
30年間で数十万人を超える死者を出した自動車には乗るんでしょ?
199名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:55:43.93 ID:2OZltadd0

うーん、思想とか意思とか言ってるけど、否定から始まる論理ってのは大抵壊れてるものだよ。
現実にエネルギーを考えるのなら、○○をなくせ、ではなく。○○を使おう、とするべきだな。
嫌い嫌いで、それを他者に広めるのは、まあよく言ってプロパガンダだよね。内容がない。
自意識が肥大していて、視野が狭いことを気づいていないという、その一点だけで、もう痛いね。
200名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:57:21.79 ID:jJRZj2GN0
>>192
>人間の在り方として正しいかどうかってのを
思想家みたいに無責任にピーピー騒ぐだけなんてのは人として正しい姿じゃない
201名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:57:55.97 ID:ZySVkf+y0
原発抜きで、エネルギー問題をクリアーに出来る提案を示せなければ
ただの主義、主張の押し売りになるのだけれど、今回はどうだったの?
物質をエネルギーに変換する手法ぐらい提示出来たのかね?
勝手な主義、主張で、私の現在の生活に対して「忍」を求めるのは
止めてね。
202名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:58:01.75 ID:tfoncsii0
中沢氏は麻原の空中浮揚エネルギーで電気の問題は全て解決するって言ってた
実に論理的実務的で何故世間は中沢氏の様な人物を正当に扱わないのか疑問
203名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:58:14.80 ID:w/vAJtxx0
太陽光の値段がいくら下がろうがそんなもんで原発なくせる事は無理だから。
204名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:58:52.78 ID:EBaUrTg00
>>192
>ナチスの強制収容所なんかでもそうだけど、実務的には非常に能力の高い人間が、
>せっせと「偉業」を成し遂げた結果があれでしょ?

そういうマイナスの業績もあったとは思うけど、何でそれが「業績の代表」なわけ?
「実務的には非常に能力の高い人間」が作り上げた便利な社会の恩恵に与ってるのに
そういうのは「なかったこと」に出来るのか?

あんたの目の前にあるPCはどういう人間が作り上げたのよ?
それを結ぶ回線網は?

205名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:59:00.96 ID:XGLKBHjt0
東日本は電力的には元々、原発依存じゃないよ。
何、ねぼけてるんだ。
原発に依存しているのは西日本だぞ。

しかし、目指すとか小学生新聞みたいな文句だな。
原発は停止すれば安全じゃないし。
停止した後はどうするんだ?
廃棄物をどうするんだ?
もっと具体的に意見を言ってみないと。
それから、どうせ思想家を名乗るなら、
核保有国に対して大声で抗議しないと。
すべてはそこに理由があるんだから。
206名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:59:19.45 ID:49TmTIbL0
>>200
無責任とは言ってもこうして顔を晒して意見してるわけだから、
色々と批判を受けるからなー

俺らがこうして匿名でピーピー騒いでるのとは違うと思うけど?
207名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:59:46.25 ID:F9czUrZ/0
内田樹も橋下知事の一件以来、すっかり左翼臭が濃くなったな(w

反原発って10年前なら思想問題だったが、
いまや単純に経済性の問題なんだけどね。
まあ、この点は、未だに原発維持が国益と思ってるエセ保守も馬鹿なんだが。
右翼でも西尾幹二なんかは反原発だしな。
208名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:01:28.26 ID:BJkJeph10
>>206
まったくだ
売名行為で正義面して金に換えてるんだから、匿名よりも10万倍悪辣だね。
209名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:02:02.16 ID:7S06Hy7r0
>>1
理想で飯食えていいもんだなw
お前らのせいで失業したら責任とってね
210名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:02:03.53 ID:E2FMCYdYO
>>1
思想家=妄想家な
だから現実が見えてない
原発無くせば良いって問題ではない
現代に於いて、電力というエネルギーがどれだけ大事か、アホ以外は分かるだろ

あ、東電は解体していいけどw
211名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:02:12.88 ID:F9czUrZ/0
>>203
太陽光のコストが原発の1/10とかになったら前提条件が変わってくるだろ。
すぐにそうなるとは思わんけどさ。そうなる可能性くらいは考慮しとくべきだ。
今すぐの原発廃止には反対だけどさ。
212名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:02:23.33 ID:UhFMpmgz0
>>206
匿名ピーピーより、はるかに影響力があるからタチが悪いんだが。
213名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:02:49.91 ID:jJRZj2GN0
>>206
俺たちがいつ社会に対して積極的に働きかけたんだ?
自分から他人にああしろこうしろ言っておいて結果知らんぷりの奴と俺らを同格にしてる?
214名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:03:42.19 ID:EBaUrTg00
>>206
「自分の意見は便所の落書き程度」と弁えてる分だけ
ピーピー騒いでる連中の方がマシだと思うけどね。
215名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:03:59.17 ID:2OZltadd0
>>207
最近の人はオイルショックとか知らないみたいだけど
原発はそもそもの発端から防衛問題だよ。
エネルギー防衛、保険と言ってもいいが。

この反原発騒ぎでホルムズ海峡の自衛隊派遣がどう推移するか、
>>1のような人たちはまるで考えてないみたいだね。
216名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:04:54.46 ID:+csun1I/0
>>206
大きなシステムを否定することに責任を持つってのは
「じゃあ現行のものをやめるとしてどんな代替案があるだろう?」ということに言及してはじめて果たされる
いかに実名を出して主張をしても、人を扇動するだけで現実化することを考えてなければそれは充分に無責任になりうる
それは例えば民主党みたいなもんだよな
217名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:06:04.13 ID:p6JVDMhB0
責任を取る概念が無ければ何でもできる。
普通の人間は責任を考えるから駄目なことはやらない。
218名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:06:29.69 ID:tvFLqj030
>>172
アメリカ人は教育水準が低くて黒んぼとかいて
スリーマイル事故が起きてもアッケラカーの
カーだから。
中国、韓国、フランス、トルコなど技術力が
低い国が原発持っているから、大事故は必ず
起きる。内政干渉は無理だし、
しょうがない。
219名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:06:42.19 ID:XGLKBHjt0
>>194
そういうことだね。
不思議なことに、日本の極左は自分の国の批判ばかりはするが、
日本が置かれている立場などについては考えようとしない。
そして、関西の極左の中核には大勢の在日がいるのも事実。
220名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:06:58.65 ID:49TmTIbL0
>>204
いやいや、だから別に実務家が悪いとか言ってるわけじゃないよ
実務家がいないと何も出来ないのも分かってるよ

だけど「実務家さえいればいい、考えてるだけのヤツなんか無価値だ」
ってのは違うだろって言いたいだけ

PC技術の進歩だって、別に技術屋さんの発明だけで支えられてるわけじゃないし。
「情報へのアクセス権は大事だ!」ってみんなが当然のように思いこんでるってのも、
考える人々に影響されてるんだよ?

そうやって技術の進歩だって思想に方向づけられてるんだし。
221名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:07:46.27 ID:EBaUrTg00
>>216
まぁ、物書きに対案を出す必要は無いと思うけど
それなら「物書きとしての意見」から踏み出すべきじゃないんだよね。
「こんなに危ないんだ、なんとかしてくれ」程度だったら問題無いと思うけどね、俺は。
だけど、>>1のような連中は出来る力も無いのに「変えます」とか言うからおかしくなる。
222名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:08:55.20 ID:F9czUrZ/0
>>215
逆に古い世代の人間は、今のエネルギー市場の動向を知らなさ過ぎるんだよ。
未だに石油燃やして発電してると思ってる人も多いし。
最新のエネルギー状況の前提として、天然ガス価格が90年代並水準に低下しつつあること、
太陽光パネル価格が既にグリッドパリティに近づいていること、くらいは知っておいてほしい。
原発停止しろとは思わないけどさあ。
223名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:09:16.14 ID:12yIR3sb0
こういう事言うんなら先ずはお前達が電気のない生活を送ってみろよ
224名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:09:28.84 ID:w/vAJtxx0
>>211
パネルの値段の問題じゃない。小さい面積で発電量が飛躍的に伸ばせて天候が安定してるなら希望はあるかと知れないけど、そんなの無理だから。
只ですら狭い平地にパネル張ってどこで生活するのよ?
人為的にずっと安定した天候に出来るの?
補助電源なら有りだけど、それ以上の役割は期待出来ない。
225名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:09:48.55 ID:/8foU/ik0
>>220
世の中の状況が変わっても思想家より先に実務家が切られることはない。それだけの話です。
226名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:11:41.01 ID:EBaUrTg00
>>220
>「実務家さえいればいい、考えてるだけのヤツなんか無価値だ」

というのは>>178の真意じゃないと思うけど?
>>178は思想家の存在自体は否定しとらんだろ。

「後先考えずに浅い考えで世の中を変えようとする奴は迷惑」
ってことじゃないの?「考えてるだけ」は否定されてないでしょ。
227名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:11:48.00 ID:c1kird+x0
思想家や物書き風情が実務家気取ってるから馬鹿にされるんだよな

なんだよ『めざします』ってw 革命家気取りですかw
228名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:12:08.17 ID:F9czUrZ/0
>>172
>>218
というかアメリカの新規原発については、さすがに30年以上建設していなかったから、
技術維持のためにいくつか作っとくか、程度のレベルだよ。

まあ、4年前に原油価格が高騰したときは、原子力を本格的に
再開するか、みたいな流れだったんだけどね。
ただ結局ガス価格が低下しちゃったんで、アメリカの原子力政策は
だいぶん後退したよ。
229名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:12:48.93 ID:RZREpR2J0
>>188
思想=原理主義的な一方向的な政治ベクトルを持つものと考えてる人が多いから
分からないだろうねw
230名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:13:30.00 ID:XGLKBHjt0
>>222
天然ガスは、日本の場合は豪州とロシアがメインなわけで、
そことの関係についても日々、奔走している実務家をバカにしているのが、
中沢さんみたいな思想家なんだけどね。

「私たちは原発のない日本をめざします」 ← これはどういう観点で言っているのか、是非、聞かせてもらいたい。

エネルギー面? 安全保障面? もっと泥まみれになれよと言いたい。
231名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:13:39.07 ID:w/vAJtxx0
日本が本当に今すぐ原発止めて天然ガスに完全にシフトしたら売る方は大喜びだろうな。当たり前だが何だかんだ理由つけて高くするよ。
232名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:13:48.84 ID:UhFMpmgz0
>>228
危険だとわかっていても、核技術は手放せないんだよな。
233名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:14:35.31 ID:F9czUrZ/0
>>224
太陽光パネルって実際の曇りや雨の日数を考えると、年間1000時間程度しか稼動しないんだけど、
この稼働率でも、日本の宅地面積(2万平方キロ)の半分に太陽光パネルを設置すれば、
日本の全電力がまかなえる計算だよ。
そう素直に行くとは思えないが、そこまで非現実的な水準じゃない。
234名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:14:35.30 ID:2OZltadd0
>>222
結局、オイルショックを直に体験した世代が力を持ってるってことだよ。
太陽光でおれの会社が維持できるか?って疑問だろうね。
235名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:15:45.73 ID:/8foU/ik0
>>233
で、それだけの広さを食うものをどうやって管理するのよ?
236名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:17:31.08 ID:w/vAJtxx0
>>235
放ったらかしでいいと思ってるに違いない。
237名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:18:51.30 ID:F9czUrZ/0
>>234
まあ現状では無理だろうなあ。だから国内原発の停止には俺は反対なんだが。
ただ、どうも国内にいると原子力は世界の流れ、みたいな雰囲気だが、
それは疑問なんだよ。たとえば原発輸出にしたって、アメリカや新興国が
原子力シフトを行うという前提だが、アメリカはシェールガスで当面は
原発不要って感じだし、新興国だって最大の需要国である中国は
むしろ原子力の割合が低下している(絶対量では伸びているが、
火力や自然エネルギーのほうが伸び率が大きい)。この辺の事情、みんな理解してるのかねえ。
238名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:18:59.17 ID:ljR5/HZR0
>>220
>だけど「実務家さえいればいい、考えてるだけのヤツなんか無価値だ」

机上の空論の人が実務家よりデカイ顔してるから批判されるんだろうが
239名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:19:33.57 ID:XGLKBHjt0
ワロタ
http://homepage2.nifty.com/mono-gaku/image/ooisi/10.pdf

何が云いたいのかよくわからんw ↑ ↑ 何語これ?w
240名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:20:19.33 ID:H6F/8MGq0
>>215
オイルショックで原発増やしたというのは嘘
原発はオイルショック前から建設および増設してる
福島第一にしてもオイルショック後に着工したのは6号機だけだ
241名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:20:30.52 ID:hJ2h8mPa0
思想家w

夢想家w
242名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:20:30.89 ID:49TmTIbL0
>>226
ああ、そういうことね。

まあ確かに扇動家ってのは迷惑だけどね…

でも本当に思想的な問題って正解がないわけだから、おおいに議論すればいいと思うけどね。

てなわけで俺が言いたかったのは、「実務の分からん奴は口出すな!無能がw!」
みたいな風潮には賛成できないってことだけよ。
243名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:21:22.03 ID:RZREpR2J0
人間が分からない実務家ばかり居てもいつまでも再稼動できないわけだがねw
244名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:21:38.35 ID:fg2dlySb0
しばらくは化石燃料に頼るしかないよ
ソーラーが中心になるのはうまくいって50年後
245名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:21:52.81 ID:/8foU/ik0
>>242
賛成できないのはおたくらだけでしょ。
246名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:22:16.51 ID:9Du9JOBc0
中沢新一って何で社会的に追放されないんだ??
247名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:23:20.98 ID:97do7XDc0
火力のバックアップに同じ量の発電施設は必要ないけど
太陽光の分には相当量の火力や原子力発電所のバックアップが必要だよね

(太陽光)1のバックアップに(火力原子力)1必要なら
最初から(火力原子力)1.5持っていたほうが合理的なんじゃないの?
248名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:23:31.06 ID:P/IN/6v90
>>1
>「潜在的な人々の意思が、新聞を通じて可視化されることに意義がある」

わけわからん。
”俺が世論だ”
ってことまではわかった。
249名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:23:57.76 ID:u/MO6jy40
新規炉は当分無理だし旧炉はどんどん寿命が来るし強引にもんじゅを維持
して核燃サイクルにこだわったところであと40年近くは実用化できない
わけで冷静に考えれば原子力発電は縮小していくしかないべ。当分は火力
様に頼りつつ次を考えるしかない。
250名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:24:34.64 ID:7S06Hy7r0
>>63
行動起こしてないやつは黙れ
それが反原発活動家の総意
もちろん代替案はない
将来の話でなく今の話で太陽光()風力()がベース電力になると思っている
貧しくても安心な社会がいい()と思っている

すべてにおいてお花畑
251名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:25:04.14 ID:UhFMpmgz0
まあ、実務家が排他的な独断組織を作ったせいで、原発事故が起きたわけだから
実務家に任せておけば大丈夫、というわけではないと思う。
252ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2012/02/11(土) 05:25:53.55 ID:SFOqHPMt0 BE:127344948-2BP(2111)
>思想家の中沢新一さん、内田樹さん、作家のいとうせいこうさん

あやしぃ連中・・・・貧乏神一派だな。

>>99
で、核燃料が安定供給されなくなったらどうするんだ?教えてくれ。
253名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:26:01.45 ID:oJHo/vad0
たかだか少しの計画停電で大混乱なのに
イランで何かあったら終わっちゃうな
254名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:26:26.56 ID:49TmTIbL0
>>242
俺だけってことも無いと思うがw

仮にそうだったとしても何なの?
255名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:26:46.59 ID:p6JVDMhB0
>>250
>貧しくて
これを一番嫌がってるのがこの手の人たちだろ(w
256名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:26:53.09 ID:9Du9JOBc0
>>193
売れなくなった女優とか元アイドルが脱原発で顔を売ろうとしてるのと似てるな
257名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:27:27.20 ID:H6F/8MGq0
>>248
俺は全くわからんかった。
潜在的な人々の意思を可視化したらその時点で潜在的なものではないからなぁ。
曖昧表現するだけの自称思想家の文章って小学生の作文と大差ないんだよね。
258名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:27:33.24 ID:w/vAJtxx0
>>240
オイルショックとか関係なしに自前ではないけど化石燃料みたいに価格の変動に悩まされない安定したエネルギー源として原発が必要だというのがあるんだと思うよ。オイルショックは原発の必要性が認識された大きな出来事だった。
259名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:28:20.69 ID:gscuwVyHP
まず中沢新一、内田樹、いとうせいこうがDick Proennekeみたいな生活を最低5年やってから言え
260名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:28:30.17 ID:2OZltadd0
>>240
嘘とはいえないなあ。法整備されたのは確かオイルショックの年(翌年? くらいだったと思ったけど。
企業が産業用電源を欲したのと、箱物よっしゃよっしゃ政策がマッチした形だな。
261名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:28:56.60 ID:UhFMpmgz0
>>248
オウムの次は、過激派の顔になります
262名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:29:26.85 ID:XGLKBHjt0
実務に参加したことがない思想家は、なんでも人のせいでいいね。
自分自身も日本という社会の一部として生活をしてきたという
自覚がまるでないところが驚きだけど。
なんか他国の話を外からしているように聞こえる。
263名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:30:53.31 ID:gscuwVyHP
>>248
「俺の自己満作文を新聞に載せるお」だろw
264名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:31:21.05 ID:UhFMpmgz0
思想家と言っても、欧米では政策に影響力があったりするのよ。
日本の場合は、中国思想家が政治家に重宝されていたりする。
265名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:31:34.43 ID:M+aSueTp0
ここでいくらわめいても、新聞広告の影響力にはまったく及ばない
お前らも広告出せば?wwwwww
266名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:32:00.22 ID:49TmTIbL0
>>242
あ、ごめん「おたくら」の「ら」を見逃してた。

ま、いずれにせよ「賛成してんのはおたくらだけでしょ?」と俺は言い返してみるけど

言われてみて、まったく意味の無い言葉だなと思わない?
267名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:32:02.90 ID:EaPofm4p0
中沢はオウム擁護をしてなんの責任もとらなかった人
内田は9条信者で前大阪市長のあの平松の顧問だった人

ねぇ、脱原発の人
こんな人に仲間になってもらって嬉しい?
268名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:32:34.65 ID:7S06Hy7r0
>>187 四国電が火力で高負荷運転までしたのに足りてると?
すごいなぁ〜お前のその思考
269名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:32:44.38 ID:bu/yN9c70
胡散臭い作家とか思想家が表に出てくるって事は
やっぱり反原発で馬鹿を煽ると本が売れておいしいんだろうなぁ
武田とかいい加減な駄文で相当儲けてそう
270名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:33:06.97 ID:T6rd5SPp0
原発のない国に移住すればいいんじゃね?
271名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:33:12.84 ID:gscuwVyHP
>>265
デモするよか効果あると思う
272名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:33:32.47 ID:H6F/8MGq0
>>258
オイルショックあるならますます原発ダメなはずなんだけどね
発電・冷却に使う火力発電所の電力を2系統(別々の発電所)で電力供給可能でないと原発は運転できないんだわ
273名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:33:37.78 ID:F9czUrZ/0
原発導入そのものはオイルショック以前に決まっていたよ。
その目的は将来の核武装をにらんだ核エネルギーの国産化だった。
ただ、その後のオイルショックが、安価なエネルギーとして原子力発電の拡大に寄与したのも確か。

同じことが自然エネルギーで生じる可能性を俺は指摘したいけどね。
石油石炭原子力だって導入前は問題が指摘されていたが、
結局は安くて大量に導入できることがきっかけになったわけで。
274名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:34:47.32 ID:p6JVDMhB0
>>268
企業や一般家庭がどれだけ電気を使わないようにしているかは完全スルーだから笑うしかありません。
#うちは暖房を灯油に切り替えて4割減った。
275名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:35:10.98 ID:oJHo/vad0
>>272
そう言う話じゃないんじゃね
276名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:35:13.28 ID:fTW7vxgl0
オウムを絶賛していた中沢新一さんですか、懐かしいですね
ポストモダン()
277名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:35:19.84 ID:J4F9DsjT0
ハシゲ好きじゃなかったんだけどさぁ
反対派が軒並み胡散臭いのばっかなんで逆に・・・・
278名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:37:12.97 ID:7S06Hy7r0
>>272
原発は福一みたいになんなきゃ
自分の発電で冷やす云々書いてたやつが昨日のスレにいたが
プラスだし裏とってないからガセかのう
279名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:37:48.58 ID:RZREpR2J0
>>277
ハシゲもこの人たちも程度の差こそあれ脱原発派じゃろ

反対派って何よ?
280名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:38:24.40 ID:a6NFPlfI0
” 原発推進工作員の存在が明らかに 反原発の記事を中傷 ”

新聞や週刊誌を対象とした同事業は昨年度で終了しているが、
本年度はブログやツイッターなどのインターネット情報に対象を変更して継続。
外部委託費の総額は 「 四年で一億三千万円 」 に上る。
281名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:38:25.14 ID:p6JVDMhB0
橋下は橋下で「ころころ変わる」から信用できない。
282名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:38:42.03 ID:UhFMpmgz0
>>278
福二が大丈夫だった、というニュースがあった日じゃない。
283名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:40:38.84 ID:EaPofm4p0
内田は真に脱原発なら大阪市顧問時代に平松に、株主提案権を行使しろ
といわなかったの?
284名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:40:59.95 ID:H6F/8MGq0
>>260
利権問題の要因となってる電源三法はオイルショック直後成立なんだけど
原発の工事着工はその前がほとんど
オイルショック中原発の稼動数かなりあったのに節電命令だしてんだよね
野球のナイターだけでなく深夜放送まで中止させてるんだ
原発あるのにね
285名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:41:10.17 ID:P/IN/6v90
東北すらなおざりになってるのに説得力ゼロだわ。
耳障りのいい言葉はみんなうんざりしてるよ。
まあどんどん世間と乖離してけばいいけどな。
286名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:41:45.09 ID:Gd7d9a0+0
世代が進めば自然にそう(電池型に)なってくんだから騒いでいる意味は別にあるんだろう。
287名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:42:11.32 ID:J4F9DsjT0
>>279
よく読め
原発の〜でなくて、ハシゲの〜だ

>>283
結局内田は反ハシゲでしかないんだよなぁ
288名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:42:17.33 ID:UhFMpmgz0
>>281
これといったイデオロギーを持っていない、というだけではないかと。
それを右左のイデオロギーで判断すると、「ころころ変わってる」ように見える。
289名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:42:26.98 ID:WIdSNZGF0
こういう奴らが動くと、逆効果なんだよなw

本人はそれが分かってないのが笑える
290名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:44:23.50 ID:J4F9DsjT0
>>279
と思ったら、書いてはなかったorz
ゴメンね
291名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:44:32.22 ID:alRJyDUL0
結局、これって俺は明日からお米を喰うのをやめるから、パンを調達してこいってことだろ。
誰が、どうやってパンを調達してくるのか。
そんなことは知らん。お前たちで考えろ。
俺たちは崇高な思想家なんだから。ってことだろ。
この人達って静かに人知れず誰かのために地味に役目を果たすなんて、
大多数の人間の生き方はアホにしか見えないんだろうな。

少なくとも、>>1に出ているのは全員タレントにしか見えないけど。
あー、そうそう山本太郎と仲間達って感じ。
売れなくなったタレントが、非思想家にパンを調達してこいよと命令していると。
292名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:44:38.43 ID:RZREpR2J0
>>287
このスレと関係ないのに
ハシゲと内田の絡みで語ってるヤツが居てややこしくてかなん
293名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:48:46.77 ID:p6JVDMhB0
「俺たちはお前らとは違う」という考えが根本にあるんだから、
相手にされないのは当然の結果です。
294名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:49:04.70 ID:P/IN/6v90
「めざそう」
じゃなくて
「私たちは〜めざします」
って自分らの立ち位置を表明しただけなんだよな。
大勢を巻き込んで大事にしたく無い真剣味ゼロな感じ。
脱原発のファッションみたいな事やってる場合かと。
295名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:49:18.72 ID:7S06Hy7r0
>>279
脱原発も「段階的に」ならわかるんだよ
でも、去年の夏くらいに映画見に行ったら
監督といとうせいこうのトークショーがあった
映画の内容とまったく関係ない原発話をいとうせいこうが唐突に開始
ヒートアップして一刻も早くすべての原発を止めるべき言うてたわ
これでこの人を見限った
296名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:50:11.63 ID:HaY/Jkv10
電力会社が国に1兆円の支援求めてる段階で
火力発電の限界に気づけ
297名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:50:19.36 ID:EOxGVNN40
脱原発を宣言した国々も、まだ原発を使ってる。
でも、いずれ原発をなくそうという考えは世界中の人が思ってることだよね。
日本の推進派といわれる人達も、さすがにもう高速増殖炉でエネルギー問題は
1000年先まで安泰だなんて思ってない。原発がいずれ終わることは分かってる。
だから今さらデモや広告で脱原発をアピールしても意味はない。
政治的活動や商売でそれをやる人は別だけど。
298名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:50:19.62 ID:EaPofm4p0
>>292
ハシゲとの絡みで語る必要は無いが、大阪市の顧問時代には平松に
なにも言わなかったくせに、完全に在野になってからこんなことをするのは
やはり、内田に胡散臭さを感じるけどね
299名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:52:13.28 ID:ftRIttDa0
相変わらず原発で騒ぐ人の基地外じみてること
300名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:52:41.44 ID:p6JVDMhB0
>いずれ原発をなくそうという考えは世界中の人が思ってること
最初から無い国はともかく、持っているのにとにかくなくそうなんて言ってるのは日独伊の敗戦国トリオだけ。
301名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:53:38.16 ID:19rywzkF0
電気使わないんだろうな、 電車も乗らないんだろうな
302名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:54:24.12 ID:49TmTIbL0
>>298
内田は教育問題の顧問だったからそれは無理な注文w
303名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:54:25.20 ID:H6F/8MGq0
>>296
ボーナスだしておいて何を言ってるんだ
マスゴミに広告費だすのやめればいいんでない
地域独占企業なのだから
304名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:54:26.68 ID:+csun1I/0
単なる自己満
そんなん皆思ってて、でもどうやって実現するか考えてるレベルだろ
こいつらは「やった!新聞に俺らの意見のった!」ってオナってるけどあまりにいまさらの意見、そのオナニストぶりに反発すらしたくなる
305名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:54:52.23 ID:AKWY7crb0
中沢 新一(なかざわ しんいち)ってキセル活動家の親父か??


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111218/crm11121813150007-n1.htm

過激派活動家らが新入生勧誘活動のために、キセル乗車で電車移動を繰り
返していたとして、警視庁公安部などは18日、電子計算機使用詐欺の疑いで
東京都台東区、革労協反主流派の活動家、中沢康一容疑者(42)ら2人を逮捕、
同派の活動拠点・赤砦社などを家宅捜索した。

 同部によると、2人は調べに対して黙秘している。

 逮捕容疑は、平成22年6月21日、JR上野駅〜宇都宮駅間で、最寄り駅までの
乗車券で自動改札機を通って回数券で出るという手口で運賃をごまかし、帰りは
180円の乗車券で入り、行きに買った乗車券で渋谷駅で降りる手口でキセル乗車。
同28日にも同様の手口を繰り返し、正規の運賃との差額6360円をだまし取るなど
したとしている。

 公安部によると、2人は自動改札機のない駅発行の回数券で、改札を通過して
いたいう。宇都宮大学で新入生の勧誘活動をするため、東京から移動を繰り
返していたとみられる。

 キセル乗車は詐欺容疑や鉄道営業法違反容疑で立件されるケースがあるが、
自動改札機を悪用した点を重視して、電子計算機使用詐欺罪が適用されるのは
全国で初めてという。同罪は10年以下の懲役とされる。

306名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:54:57.75 ID:RZREpR2J0
>>291
今すぐ原発を全部止めろ再稼動させるなと言ってる人は決して少数派じゃないけど
君こそそういう静かで人知れず地味で生きてる人間の考え方はアホにしか見えないようだが
どうやってパンを調達してくるのかも考えない彼らは必ずしも誰かに扇動されて反対してるのではないのだよ
307名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:55:01.61 ID:J4F9DsjT0
現時点で原発は必要悪だと思うけどねぇ
308名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:55:02.00 ID:WwOaCeml0
また思想家か
309名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:55:38.75 ID:xa90ilOi0
反原発って思想家とか作家ばっか
自分の作品の中で憂さ晴らししてろよ
310名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:56:31.10 ID:F9czUrZ/0
内田は胡散臭いよなあ。原発抜きにして。
日本辺境論あたりを書いてた頃はまだ良かったんだが。
311名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:57:09.20 ID:CsQeszS40
原発のある自治体で賛成する人はいない時点でもう使えないのに今さら原発のない日本って馬鹿だろ
312名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:57:17.65 ID:J4F9DsjT0
>>302
福島の状況見れば、十分教育問題としても
扱えるかと・・・・
313名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:57:18.69 ID:+J4n7Gwh0
働かざる者食うべからず
314名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:58:31.60 ID:EaPofm4p0
>>302
それも言い訳にならないな
もし、内田にとって政策の優先課題が原発なら
なんで平松の選挙陣営に参加したのよ
選挙期間中だってこのことにふれた発言なんてしてないが
315名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:59:10.26 ID:7S06Hy7r0
>>303
さすがに盗電はもう出してねえよ
316名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:59:43.91 ID:EOxGVNN40
>300
なるほど。それと北欧のどこかくらいなものか。
317名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:59:45.53 ID:F9czUrZ/0
つうか内田みたいな胡散臭い思想家よりも、
橋下知事をはじめとする地方政治家にも
原発敬遠ムードが広がってることのほうが、目先の原発運営には
よっぽど目の上のたんこぶだと思うけどな。
318名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:00:08.67 ID:H6F/8MGq0
>>307
原発自体は自分はあってもいいけど
現状どの電力会社も管理能力無いし問題あっても誰も責任も取らないし利権の温床となってるから
廃止したほうがいい
319名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:00:27.65 ID:+J4n7Gwh0
>>305
61歳のそれなりの学歴がある人間に42歳の息子がいるとは考えにくいな。

実兄弟じゃね?
320名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:00:37.93 ID:/OyaOrZU0
中沢新一ってオウムの教義作った人でしょ
2度と表舞台に出しちゃいけない人
321名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:00:54.09 ID:HUuCdq1i0
口先だけで何でも他人にやらせようとする奴らの集まりw
322名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:01:09.99 ID:NGeefKKt0
反原発派が旧施設建て替えの反対運動で仕方なく旧施設使用とかも聞くからなあ
新施設なら大丈夫だったとかはわからん話だけど
東電もえらい胡散臭いのがなあ
323名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:02:19.35 ID:alRJyDUL0
>>306
新聞で「ボク、これからお米を食べるのをやめます!」
なんてことを宣誓する暇があったら、
じゃあ、そのパンをどうやって調達してくるのかについて想像力を働かせろ。
思想家ならなおさらな。

悪いけど、>>239のあれで中沢新一が言おうとしているのが、
いったいなんなのか、サッパリ分からないけど。
324名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:02:27.41 ID:H6F/8MGq0
>>315
東電は夏・冬とボーナスでてるけど
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111201/ecn1112011540007-n1.htm
何を出してないんだ
325名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:03:31.98 ID:49TmTIbL0
>>314
いやいや、そもそも内田の反橋下もほとんど教育問題についてだからね
2chでは反橋下=サヨクみたいな扱いされてるけど、
そもそも全然政治的な人間じゃないからなあ

(ていうか思想はむしろ右寄りだよ)

顧問っていうのも内田人気にあやかりたかった平松がお願いしたもので、
「行政は教育に口を出さないでください」っていう方面に平松を説得したかっただけだしね
326名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:03:34.37 ID:pj6Xbiibi
>>302
教育にしても何をしたのか不明なんだけどなw

内田はあまり深く考えないで易安と世間のトピックとマスコミに乗っていくミーハーなとこが好かない
ハシズムを許すな!なんて言葉で食ってく思想家として、自分の大安売りしてるだけだと思わなかったのだろうか
思想家というよりマスコミに都合いい扇動家として利用されてるシーンが最近多すぎる
327名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:03:52.15 ID:7S06Hy7r0
>>324
すまん広告の話
328名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:04:18.77 ID:WIdSNZGF0
完全ニュートラの立場からドラスティックにメリットとデメリットを出してくれないと
国民も判断出来ないと思うんだがなw

ブサヨは火力発電でのコストうpについては全く言及しないからなw
将来的に、例のCO2排出権を何兆も出して買わされるとかはどうなったんだ?

賛成派、反対派どっちのバイアスもないデータを誰か出してくれw
まあ、ホントは両方の主張を聞いて勝手に判断しろってのが正論だと思うけど・・・
329名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:04:25.62 ID:J4F9DsjT0
>>318
んー少なくとも現時点で、一度事故れば迅速に
解決できる能力はないからねぇ
ないに越したこたぁないさ

330名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:04:32.92 ID:+J4n7Gwh0
>>323
>「ボク、これからお米を食べるのをやめます!」なんてことを宣誓
一度でも自力で調達したことのある人間には出てこない発想だな。
331名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:05:10.28 ID:EaPofm4p0
中沢はもう二度と言論活動なんてする資格は無いし
内田は上野千鶴子あたりと適当に言い争いしとけ、そっちの方がお似合いの分野だ

真に脱原発を考えてる人達にとっては、そっちの方がプラスだろう
332名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:07:01.38 ID:+J4n7Gwh0
それどころかこの時代にそんな連中が必要無い。
333名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:07:07.65 ID:1IAvvJkH0
中沢新一って地下鉄サリン事件の時、脱会したオウムの信者に対して
「(被害者の数が)一万や2万とか、もっと(被害者が)たくさんいたら、どうなったんだろうね」
と言い放った香具師だよな。
んだから、今でも地下鉄サリン事件の遺族や被害者から猛烈に恨まれている。
334名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:09:02.08 ID:EaPofm4p0
>>325
だったら、初めから政治に関わるようなことはするな
ってことさ
内田が具体的な政策論なんてできないのは知っている
ポストモダンや構造主義について、同じように胡散臭い社会学者と
論争しとけばいい、そっちの方がお似合いの分野だ
335(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/02/11(土) 06:09:55.53 ID:XoPZZ8DZO
なぜ日本だけ?
目指すのは原発のない地球だろう
こんな奴らはダメ
336名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:10:05.60 ID:0UeAw/dS0
そんな新聞に意見したら変態だと思われるぞ
337名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:10:08.96 ID:VDUyWhv10
二酸化炭素輩出削減とかはどうなったんだ?
338名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:12:16.44 ID:RZREpR2J0
>>323
思想家ではなく、今すぐ原発を全部止めろと言ってる決して少数派じゃない大多数の人間について言ってるんだよ。
パンをどうやって調達してくるのかの算段もなく、再稼動させるなと少なからずの人が言うのは何故なのか?
そういう大衆は考えが足りないと考えるだけで彼らを理解できなければ原発問題の本質について何も分かってないのと同じだよ。
339名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:13:06.87 ID:EOxGVNN40
>337
それ今は商機じゃないから言わなくていいんだよ。
340名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:13:19.41 ID:NGeefKKt0
>>337
ウフフ
謎の微笑みとともに消えたんじゃね
341名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:15:05.34 ID:Ep7jV4mHO
【映画】原発事故は経済的な利益を追求した人災…映画「少年と自転車」監督ダルデンヌ兄弟が来日記者会見
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328899537/
342名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:15:07.50 ID:H6F/8MGq0
>>327
広告費減らしたって話はぜんぜん見ないけどね
去年の5月時点では削減対象にはしないって話あったかと

雑誌には広告でしてるようだよ
http://onaironaironair.wordpress.com/2011/11/27/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E7%88%86%E7%99%BA%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%BA%83%E5%91%8A/
343名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:15:39.99 ID:ciaUJbjm0
変態と変態は引き寄せ合う。
344名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:18:38.37 ID:DHxY/nvl0
江戸の生活に戻れという人もいるぐらいだからな... いいんじゃね? そろそろ原発制限しても。
トイレはウォーターグレイで。
345名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:19:14.37 ID:J4F9DsjT0
>>344
江戸の生活に戻れ!
とネットで発言するのもいるよなww
346名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:20:25.91 ID:pEoHKRUb0
子供っぽいと思うのは、今すぐ原発と止めたくても送電線のシステムを改変しないとすぐには出来ないから、
時間稼ぎをする間にはどうしようかと考えるのが大人。
河の水の流れを変えるときには、途中で切り替えるために設備を作らないとダメでしょう。
中沢新一とやらは、ただの目立ちたがり屋だなぁ。
それに人類の偉大なる思想家、アリストテレスやプラトンは決して夢想家ではなかった。
まぁ、毎日がバカ過ぎるんだけどね(笑)
347名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:22:43.12 ID:AKWY7crb0
>>319
>>319
> >>305
> 61歳のそれなりの学歴がある人間に42歳の息子がいるとは考えにくいな。
>
> 実兄弟じゃね?


当時ピケの内側で男女雑魚寝とかあったんだけどねww
348名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:23:09.71 ID:H6F/8MGq0
>>346
4月には全原発が点検になって運転停止だけどね
送電線のシステムは原発停止ならなんも問題ない
火力停止のが複雑
349名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:24:27.49 ID:WiDJNVKBO
>>346
時間稼ぎは石油やら天然ガスで充分でしょう。
350名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:24:59.49 ID:Ep7jV4mHO
【自民党】有志議員でつくるエネルギー政策議員連盟が「脱原発」提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328805255/
351名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:30:59.56 ID:pEoHKRUb0
>>348
東日本はそう。
西日本は違うね。
むしろ、問題なのは西日本。
352名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:31:21.95 ID:/6htwLaZ0
脱原発なんていう大枠での理想論はだれにでも語れる。
そのまえに東京電力や政府への徹底的な批判がない。
そもそも内田は関西電力が後押しする平松前市長を応援しているし、
ブログでは脱原発はアメリカの陰謀だ(脱原発テクノロジーの利権を押し付けてくる)
といっている。
どこまでも支離滅裂な人だ。そしてどこまでもおいしいところどり。
こういう詐欺師のような人のことばは信用できない。
353名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:31:25.23 ID:EOxGVNN40
>348
どの原発も去年の泊原発みたいに営業運転を再開せずに調整運転のまま送電できるといいんだけどね。
354名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:32:15.38 ID:/r8M5fKl0
反原発デモって韓国の高索引が絡んでるって話だが
355名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:32:37.17 ID:IIfpG9T90
将来的に原潜持てなくなるのは困るな
356名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:33:18.81 ID:e0JA5NG10
もう子供っぽい脱原発論のアホさ加減に辟易する・・・
357名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:34:31.26 ID:pw9co/xC0
いや、原発は必要だよ。

新規に立てる必要がないだけ。

今ある原発は宝のように大切に使わないといけない。
358名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:35:01.37 ID:d9dpHsIi0
思想家()
359名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:36:17.51 ID:BgSfCROeO
反原発デモには
一つも国旗が掲げられていない ものが多い

なあ 後は分かるだろう?
360名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:37:47.16 ID:WiDJNVKBO
>>356
王様は裸だと指摘するのは子供の役割だからな。
361名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:38:04.00 ID:hneYtLas0
思想家:口で言うだけ屋
362名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:38:51.79 ID:7S06Hy7r0
>>342
ブログの宝島の記事見たが2010年3月〜2011年3月の話だろ
ギリなのが習慣朝日くらいだろ
震災後の話
363名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:40:52.04 ID:WiDJNVKBO
>>359
左翼やら在日朝鮮人は日本を蝕む癌だけど
結果的に原発に関しては共産党の意見が正しかった。
364名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:40:58.22 ID:TpfYrBhg0
高いカネを出して原発作ったんだから、しばらくは
使ったほうが得だろ。

すぐになんて無くせないよ。

徐々に減らしていけば良いじゃん。

まぁ、50年以内には中国か韓国の原発が事故を起こして
偏西風に乗った放射能が日本を襲うんだろうけど。

365名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:45:13.36 ID:g59MQgSj0
>>360
本物の子供の発言ならな。
損得勘定ギドギドのくせに、子供の振りをしているのが痛すぎる。
366名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:47:51.40 ID:+J4n7Gwh0
>>345
うちの家では15年前までそうだったくみ取り式の便所や、
30年前までそうだった木をくべて沸かす風呂を一週間使わせるだけで悲鳴を上げそうだな。
367名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:50:17.15 ID:J4F9DsjT0
>>366
それ以前に、薪割りすらできんだろww
368名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:50:53.30 ID:WiDJNVKBO
>>365
損得勘定でギトギトなのは推進派だろうw
何を言ってるんだ?
電力会社から依頼されたステルスマーケティング業者
このスレにもいるだろ。
369名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:52:02.53 ID:+J4n7Gwh0
>>367
まぁうちの地方は↓これの廃材がたくさんあったから困らなかったんだけどね。
http://shiga-saku.net/usr/takasima/senkotu44.JPG
370名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:52:54.49 ID:J4F9DsjT0
>>369
扇子・・・・か?
なんか並んでの見るとちょっとキモイなww
371名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:55:38.55 ID:tpDtycI70
原発のない日本?
原発のない世界じゃなくて?
主張するなら筋通せや
372名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:56:05.79 ID:5yuFNLyMP
オウム真理教を擁護しその宣伝活動の一翼を担ったのが中沢新一。
彼の本はオウム教団では麻原の本に準ずるテキストとして扱われていた。
373名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:57:22.19 ID:98Mbo3P70
中沢はオウムのシンパだよね。
374名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:59:56.35 ID:ZkiIj0Vf0
>1
電力会社は、原発使ってるから、電気代の支払いを拒否すればいいと思うよ。

「原発には、1円も払いません」と。  さっさとやれよw 内田樹。
375名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:00:56.69 ID:WiDJNVKBO
>>372
大江健三郎とかも反原発なんだよな。
ぶっちゃけそいつらには黙ってて欲しいわ。
原発に反対する意見に赤色を付けられてしまうから。
ホンマ、左翼はあらゆる面で日本の癌。
要らん事ばかりしよる。
376名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:04:43.36 ID:LflrScf70
>>375
反原発は最初からまっかっかだよ
それに気がついたからって、焦ってもダメだよ
あなたは左翼に利用されてるの
377名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:06:18.69 ID:Ep7jV4mHO
>>376
ウヨ=バカ
378名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:07:31.13 ID:ra1ghE3n0
ウヨ=日本人絶滅工作員
379名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:07:54.27 ID:+J4n7Gwh0
成田と同じく乗っ取られたね。
380名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:14:04.70 ID:JL0cdRmRO
>>375
同感。
まあ、百歩譲ってまだ文化人程度なら諦めもつくけど、中核派だの九条の会だのと言った過激派には本気でお引き取り願いたいわ。

結局こんな連中が入って来たせいで一気に胡散臭くなってしまった。
381名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:14:48.31 ID:aL4m84Og0
>>351
西日本も電力足りてるよー。
関電は「関西の原発依存率50%」とか言ってたけど、それは火力を意図的に停めてきたから。
現に、既に大半の原発は停まってるけど、火力と水力で何の支障もないのが現実。
しかもまだ停めてる火力が宮津とか何基もあるよ。
382名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:16:27.97 ID:LflrScf70
>>380
いや、反原発とか共産党なんかの中心的な運動なんだが・・・
なんでそれを無視するの? 自分たちは中道って装いたいの?
383名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:17:08.65 ID:+J4n7Gwh0
「火力発電所も壊れる」と言う発想は馬鹿には無いらしい。
384名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:18:13.65 ID:bzWeeXj2O
こいつらの電気料金は二倍にしろや
385名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:19:04.77 ID:LflrScf70
京都議定書で日本がどんな制約を受けてるのかも
反原発馬鹿は知らないw
火力のバランスを増やす=中国へ税金ぶんなげ
386名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:19:39.74 ID:Ep7jV4mHO
福島 関東地方にセシウム急増の件 4 【4号瀕死】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327112390/
387名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:20:06.91 ID:aL4m84Og0
左系?と一緒にやるのがイヤなら、右を自認する脱原発の取り組みに参加すりゃいいだけじゃん。
「右から考える脱原発デモ」なんてのもあるし西尾幹二なんかも脱原発だろ。
388名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:20:18.62 ID:ZBVq17b10
両方九条教信者じゃねーか
389名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:20:26.65 ID:/6bAfiQj0
原発のない沖縄の電気料金が特別高くないのは何故なんだ?
390名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:20:54.37 ID:Ep7jV4mHO
【原発問題】汚染水漏れ、原因は雑草…ホースを貫通
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328851963/
391名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:21:14.47 ID:DAVM897h0
>>1
まあなんだな、結局反原発は逼塞している左巻き連中のいいおもちゃってとこかな。
392名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:21:40.98 ID:xFQxC6oF0



<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う>

早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA
(米中央情報局)機密文書の一節である。
終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程
が詳細に描かれていた。

「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の暗号名。
原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。

「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者
とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。
有馬教授はそう解説する。

米国から日本への原子力導入の働きかけ。
そこには米国の「政策転換があった」と言う。
転換点はアイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。
ソ連との冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。




393名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:22:03.73 ID:KAojdXrj0
目指すって文系執筆業の傍ら、新エネルギー研究開発中なんですね
394名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:22:43.84 ID:WiDJNVKBO
>>385
京都議定書からは脱退でいいだろ。
昨今の寒冷化を踏まえて二酸化炭素を増大させる事に方針変換しました。
Stop The 寒冷化
395名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:22:51.91 ID:Ep7jV4mHO
【原発事故】 "『冷温停止状態』は変わらないが、念のためホウ酸水注入" 福島第1原発2号機の圧力容器、70度に上昇★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328615937/
396名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:24:01.26 ID:Ep7jV4mHO
【セキュリティー】原発作業員の身元確認徹底を--原子力委員会が報告書、今後、作業員の犯罪歴や思想調査についても議論 [02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328887908/
397名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:24:34.51 ID:qJ9V7E8a0
>>381
1ドルが90円に戻っただけで死ぬけどな。

円高で製造業脱出、円安で電気料金暴騰。
完全に詰んでる。
398名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:25:06.38 ID:bHf+9H0Q0
生涯、あっちについたり、こっちについたりだな。
あっちこっちを引っ掻き回してなんぼ。
活動がお家芸になって、親子二代でやってたりするからな。
399名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:25:16.35 ID:LflrScf70
>>394
脱退してから言ってよ
いまは参加してて、CO2が増大したら金を払う契約
400南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/11(土) 07:27:52.00 ID:iCczxwVa0
言うだけなら誰にでも出来る。qqqq
401名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:27:59.90 ID:O0oyne3Q0
日本が燃料を買い占めると、相場が上がって貧乏国死亡するけどしかたないね。
402名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:28:19.48 ID:IOP08as90
訂正:
宗教家
403名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:28:20.74 ID:20UTjEkC0
>>1
素直に、中沢新一、GJ! 内田樹、GJ! いとうせいこう、GJ!
「意見広告を出す市民の会」、GJ!
404名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:28:52.60 ID:bHf+9H0Q0
>>391
ファッションになってるね。
なんかでも、みんな一種独特の顔をしている。
山本太郎は完全に洗脳されてるだろ。目が死んだ魚になってる。
405名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:28:55.36 ID:Ep7jV4mHO
【原発問題】公的資金投入1.6兆円 東電への追加支援、来週認可―政府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328869928/
406名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:29:35.01 ID:WiDJNVKBO
>>399
条約なんてのはそれを守る方が国益にかなう時だけ
守ればいいんだよ。
中国やその他の先進国の二酸化炭素排出削減努力の不備や
福島事故による原発停止を理由にゴネまくればいい。
国際社会で我が儘を通すのが政府の任務なんだから。
407名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:29:58.30 ID:5C3oWFIJ0
原発の無い国にでも移住しろよ寄生虫
408名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:31:24.38 ID:/ARUOsWFO
>>391
共産党が再三にわたって原発の安全性を提言していたのに無視していたバカ共のせいでこうなったのもある
なのにその発言は爆笑ものだな、また無視し続けて原発をぶっ飛ばすつもりかい?
409名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:32:16.60 ID:bHf+9H0Q0
外国人特派員倶楽部にて。
http://static.blogos.com/media/image/390/1/ref_l.jpg
410名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:32:25.05 ID:Ns8fedD10
>「潜在的な人々の意思が、新聞を通じて可視化されることに意義がある」

誰も言わないから言っちゃおう


   『サイレント魔女リティさんのことかー!!』
411名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:32:48.11 ID:Ni6MlaVH0
反原発派の存在がお前らの飯の種だろw
412 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 07:33:04.66 ID:BiHnZYRF0
でも日本海のメタンハイドレート採掘には全力で反対するんやろ
413名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:33:35.17 ID:Ep7jV4mHO
【原発】原発情報1991【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328896623/
414名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:33:56.26 ID:WiDJNVKBO
必要なのは電力であって原発じゃない。
原発は電力を生み出す手段であって目的ではない。
頑なに原発に固執するのは馬鹿か、関係者か、
金で雇われたステルスマーケティング業者くらいのもんだ。
415名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:34:56.53 ID:Eu13oh4jO
原発に変わる安全で安定した輸入に頼らなくていい発電方法を発見したというニュースですね?
わかりまじだ。
416名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:35:08.84 ID:9yqwXREk0
>>1
いや、お前らだけで目指せよ

ダムもCO2も環境を破壊するんだろ?
お前らは電気使うな、ロウソクと薪で生活せえや馬鹿サヨ
417名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:35:37.71 ID:rIo720RY0
「原発の無い日本」
「在日のいない日本」

あなたならどちらの日本を選びますか?
418名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:35:40.53 ID:LflrScf70
>>406
できてから言ってくんないかな
俺も脱退して欲しいけど、国際社会の関係性から無理なこともあるのよ
419名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:36:24.32 ID:WiDJNVKBO
>>412
原発を推進する予算をそっちに回せば
日本は一気に資源大国になれたりして。
420名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:36:55.76 ID:bHf+9H0Q0
頑なに原発に固執している人間なんかいない。
何と戦ってるんだ? >>414

ノイローゼに見えるぞ。常に何かと戦っていないと生きて行けない思想家w
421名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:37:14.69 ID:Ni6MlaVH0
原発のエネルギーの3分の2が環境破壊に使われているんだが・・・・・
422名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:38:18.47 ID:ZBVq17b10
>>392
こーゆー陰謀論で、原発開発に「穢れ」をなすりつけようとするのは
いいんだが
同じ手法で、「左巻きは朝鮮人に汚染されてる」ってやられたら、
それでおしまいじゃないか?
423名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:39:27.86 ID:Lno3krsY0
>>415
>原発に変わる安全で安定した輸入に頼らなくていい発電方法

日本に潤沢にウランのとれる鉱山があるなんて聞いたこと無いなあw


424名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:39:55.17 ID:+cg/YVk70

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/78

425名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:41:39.83 ID:Y+thFkfw0

>>422
CIAってわざわざ陰謀論(笑)を機密文章に書いて保存してるんだw

426名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:42:07.70 ID:WMSKw5JW0
>>423
一度稼働すれば10年以上燃料交換が不要ですけどね。
10年という時間は貴重だよ。火力100万キロワットでどれくらい燃料がいるかいってみな。
427名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:42:22.63 ID:EOxGVNN40
>421
地球が暖まって寒い地域でも作物がとれるようになるんだよ。
428名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:44:00.35 ID:DAVM897h0
原発が野蛮なエネルギー源であることは誰でも知っている。
1000年後の人は多分よくそんな原始的エネルギーを使っていたなと笑うだろう。
しかし、問題はこの21世紀の現代文明をどう乗り切るかなのだ。
原発がなくなれば、全てがうまく行くなんてことはないのだからその折り合いをどうつけるかなのだ。
その点今の反原発運動には幼稚さしか感じられない。
429名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:44:41.85 ID:0eltQPSW0
私たちは原発のない日本をめざします
=私たちはエネルギーや環境問題で苦しむ日本をめざします
430名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:45:08.63 ID:OpxRvzRS0
>>426

あれれ?ちょっと前までは核燃料リサイクルで永久にエネルギー不安が払拭できる
っていってなかった?w

431名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:46:21.52 ID:187zfS630
もんじゅ5年だけ運転して廃炉よ計画ってバカなの?死にたいの?
432名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:47:35.74 ID:Hrlmk8Lg0
>>431
5年以内に爆発させる計画なんだろ
433名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:48:32.53 ID:e3pPZaIm0
まずはこれに賛同する馬鹿がいない日本を
目指すことからはじめたいな
434名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:49:13.21 ID:Ep7jV4mHO
【くずううううう】「福島は宝の山。やりたい放題だ」と原発周辺で窃盗繰り返した少年ら逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328882184/
435名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:49:59.70 ID:WiDJNVKBO
>>428
取り返しのつかない事故が起き得るからもう賛成できん。
福島の件が無ければ同意出来たんだが。
436名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:56:12.23 ID:maKWvDqb0
原発を使うなら原発の労働者を公務員かせめて正社員にして
まともに人を集めないとまた事故が起きるだけw

437名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:56:16.12 ID:Hrlmk8Lg0
>>433
9割以上が賛同だろうね
そんな日本が気に食わないのなら御前が日本から出て行ったほうが宜しいかと
438名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:58:36.76 ID:Eu13oh4jO
>>427
地球上の陸地は寒冷地帯のほうが多いからなw
439名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:59:06.38 ID:EOxGVNN40
>435
福島で放射線障害になった人でもいるの?
440名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:01:15.37 ID:OpxRvzRS0
>>439
少なくとも福島一円の第一次産業は完全に壊滅したよな

441名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:02:06.79 ID:fN1+cEK+0
>>18
日本だけの固有・特別・特殊なものと思ってるところに笑えるよな
イタリアとかの憲法にも似たようなこと書いてるっての
442名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:02:19.91 ID:s8fX9Qio0
読売新聞の最終目標は天皇の処刑

東大共産党細胞 渡辺恒雄

平松邦夫前市長の

本名非公開の香山は捨民党・福島と同類のいかがわしい種族なんだろうけど、
443名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:03:12.58 ID:bnKtStp40
原発が問題というよりそれを運用している東電が問題だったんでは。

東電には徹底的に責任を取らせて原発は運用するべきだと思うよ。
444名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:05:02.31 ID:Hrlmk8Lg0
>>440
避難生活してる人も一杯いるな
放射線障害は将来起きるであろうと予想されているが、日本全体が現実逃避気味だよな…
445名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:05:16.32 ID:DQ2PWo8o0
教え子に手だしたり、橋下から逃げた内田さんが言ってもな
しかも成瀬雅春が空中浮遊したことを信じてるみたいだしw
446名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:07:29.58 ID:WiDJNVKBO
>>439
この板をセシウムで検索

【社会】コメから100ベクレル超の放射性セシウムが検出された地区では、今年の作付けを制限する方針を打診 (110)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328653303/
【原発問題】ミミズ1キロあたり2万ベクレルのセシウムを検出-福島★2 (695)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328617377/
【神奈川】干しシイタケから基準値の約4倍のセシウム検出、港北区のスーパーが販売/横浜 (322)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328824394/

【社会】製麺に福島県産のまきの灰を使った沖縄そばから放射性セシウムが検出 灰をあく抜きなどの食品加工に使わないで−林野庁 (239)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328899991/

447名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:07:29.92 ID:uef69wBo0
>>98
フランスも、金がかかるから見直しにはいるんだけど知らないのか?
448名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:08:09.81 ID:OpxRvzRS0
>>443
>運用している東電が問題

東電は日本型官僚統制組織の典型なんだから、国内企業のどこがやっても同じ結果になるよ
都合の悪いことは見ない聞かない組織というのが旧帝国軍由来の日本の伝統w

449名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:08:38.43 ID:o97pPAa50
中沢新一といえば、あれだけオウムを煽てて事件を起こした途端ポイ捨てw
ホントいい加減な奴だよ。

脱原発派にやばい連中がいる限り、原発はあった方がいいと思う。
山本太郎なんかそれこそオウムの信者みたいな目つきしてるもん。
450名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:08:53.58 ID:Hrlmk8Lg0
>>443
責任は取らさないだろうね
何故ならああいう事故は今後日本各地で頻発する予定なので、厳罰に処すると電力会社が萎縮して原発に後ろ向きになってしまう
お咎め無しでドンドン事故を起こしましょうって方向に持っていかないと日本の原発は死んでしまうのさ
451名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:08:55.14 ID:+J4n7Gwh0
>>437
寝言は寝て言え
452名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:09:10.50 ID:3imrjvOwO
毎日に意見広告出す時点で、多くの人に見てもらおうという気がないだろw
453名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:09:14.76 ID:7aXI4q9w0
>>439
その屁理屈にもなってない「健康被害はない」っていうのは
何の意味も無い発言だぞ

放射能が危険なことは小学生でも知っている
454名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:11:02.55 ID:mUzG3lIP0
脱原発派は電力の値上げについてはどう考えてるんだよ
455名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:11:16.87 ID:VHN18rjO0
中沢新一ェ
オウムを、正教の如く日本国民に喧伝し、
オウム事件の下地をつくった【思想犯罪者】でしょうが_______
456名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:12:25.10 ID:1d/i9TzG0
オウム真理教は今だったら原発・震災ネタで結構信者が集まって幸福の科学とタメを張れてた
しあんな犯罪に走らずに普通の宗教で済んだかもな。
457名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:12:35.53 ID:uef69wBo0
>>124
反論できねえでやんの(笑)
458名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:12:58.95 ID:EOxGVNN40
ああ、風評被害のことを言ったのね。
459名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:13:45.00 ID:Pn7FN4qzO
詳しいことは知らないけど代替案はあるの?
そしてこの人達はちゃんとそれを分かってて反対してるの?
計画停電であれだけ騒いでたのに大丈夫なの?
460名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:13:46.76 ID:o97pPAa50
脱原発となったら、東電は電気代値上げを求めてくるだろうし
税金だってもっと取られるだろ。
こいつらはいざとなったら韓国にでもトンズラできるだろうが、多くの人間はできないんだよ。
461名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:14:26.97 ID:E3jVb2uO0

きちっと代替案出してる、反原発厨っているのか?

462名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:14:47.78 ID:Ni6MlaVH0
>>454
原発を稼動しても値上げされるんだよ。
463名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:15:01.86 ID:NOUNmn6SO
毎日新聞と東京新聞は、原子力ネタが部数回復のチャンスとしか見てねえからなあ
464名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:15:04.93 ID:uef69wBo0
>>223
>こういう事言うんなら先ずはお前達が電気のない生活を送ってみろよ


まだ居るんだな、こういう馬鹿が。
465名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:17:05.58 ID:7aXI4q9w0
とりあえず発送電分離さえできればクソ高い既存の電気会社から買う必要はなくなる

安い電力と安全を手に入れよう

既存電力会社は全て潰してしまおう
466名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:17:09.23 ID:mUzG3lIP0
>>462
ソースよろ
火力発電の増力分と同じほど値上げされるとするソースよろ
467名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:17:33.55 ID:WiDJNVKBO
これ絶対にステルスマーケティング業者入ってるよなw
468名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:17:49.49 ID:AFGFaI6U0
>>459
>詳しいことは知らないけど代替案はあるの?

もう原発なんて3基くらいしか動いてないのに、この大寒波到来中でも
大停電にならないんだね、フシギw
で、なんの代理案が必要なの?w

469名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:18:16.52 ID:gD/rCEjP0
思想家ってどんな仕事なんだ
470名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:18:18.43 ID:+J4n7Gwh0
>>465
で、誰がその電気を作るの?
クサヨはそんな汚い仕事はしたくないから丸投げなんでしょうけど。
471名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:18:19.16 ID:o97pPAa50
>>461
>代替案
山本太郎は「難しい事は頭のいい学者さんで考えて下さい」とか逃げてるwww

原発撤退後の地元での雇用の問題とか、
廃炉にしたらどこに捨てるとか、問題は山積みだと思う。
472名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:18:49.92 ID:nlKo+NHy0
夏は計画停電とかあったのに冬は大丈夫なんだな
473名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:19:45.92 ID:mUzG3lIP0
今は火力発電増やして停電回避してるだけ
その分余計に燃料費も二酸化炭素排出量も増えてる
474名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:20:14.40 ID:s8fX9Qio0
読売新聞の最終目標は天皇の処刑

東大共産党細胞 渡辺恒雄

平松邦夫前市長の

本名非公開の香山は捨民党・福島と同類のいかがわしい種族なんだろうけど、
475名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:20:20.35 ID:BEpTcTU50
>>266
意味がないのはおまえらだよ
実務の意味と中身を勉強してから発言しろ
476名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:20:52.03 ID:HZJtbVhY0
文系が言えるのは所詮この程度。科学には口出すな。
理系が首相をやって日本をおかしくするようなもんだ。
477名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:21:05.00 ID:7aXI4q9w0
>>470
大阪ならエネットが作ってるじゃないw

はい論破w
478名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:21:41.57 ID:Hrlmk8Lg0
>>467
ステマ 7割
電力株持ち 2割
ステマに感化された御バカ 1割

ってとこだねw
479名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:22:04.60 ID:mUzG3lIP0
さらに原発全廃により日本の原子力技術は失われることになる
原子力ビジネスだけでなくいざというときの核兵器製造技術まで失われる
480名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:22:05.46 ID:ZzGFmv460
>>473
>余計に燃料費も

原発事故のせいで必要になった莫大な除染作業費って原発使うコストにノーカウントなんですか?w

481名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:22:38.76 ID:E3jVb2uO0
>>468 答えになってねぇだろw
482名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:22:39.78 ID:o97pPAa50
>>477
廃炉に伴う費用はどこから出すの?
廃炉にしたらどこに捨てるの?
原発のある地域は、雇用も福祉も原発に頼ってる過疎地が多いけど
撤退したらどうするの?
483名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:22:50.33 ID:WiDJNVKBO
>>471
オマエ馬鹿だろwww
本来廃炉やら放射性廃棄物の処分方法は
原発推進派が用意しなきゃならないもの。
原発推進したって原子炉はいずれ廃炉にしなきゃならないし
放射性廃棄物も出る。
それらの最終処分方法がないのに原発推進しようとするほうが
異常だったんだよ。
484名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:24:20.75 ID:mUzG3lIP0
一方中韓は原発計画を着実に進め日本の企業の移転や取り込みを狙っていた
485名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:24:29.05 ID:7aXI4q9w0
>>482
既存の電力会社が金出せばいいじゃないw

これが自己責任というものw
486名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:24:39.52 ID:HZJtbVhY0
>>468みたいな馬鹿は火発にも定検があることを知らない
各電力会社が可能な限り、火発の定検を繰り延べしていることも知らない
点検を繰り延べしている火発にトラブルがあれば、自作自演という
487名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:24:40.45 ID:+J4n7Gwh0
>>482
それより廃棄物を日本に捨てたくないといった山本にどこに捨てるのか聞いた方がいいぜ。
488名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:25:52.00 ID:o97pPAa50
>>483
で、馬鹿じゃないあんたは分かるの?

脱原発のために、東電は自分の身を削ることはしないだろ。
今までのたいらくを見ると。
今度だって電気代値上がりするし。
489名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:26:37.99 ID:7aXI4q9w0
>>487
東電の敷地内に捨てれば〜〜〜?wwww

海外に捨てるなら東電の費用で捨てろよw
490名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:26:39.55 ID:mUzG3lIP0
大体山本太郎なんて芸人としての功績は皆無なのにウンコマスコミが取り上げるのが狂ってる
491名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:27:39.26 ID:WDsTBGrn0
反原発の裏に9条厨いるって皆気づいているって9条厨は気づいていないの?
492名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:27:44.75 ID:nnzJb5jBO
賛成反対の前に原発が今までもたらしたメリットとデメリットを
東電や政府、学者がまとめてほしい
今回の事故だって現状はTVの情報しか伝わらないし
被害を細やかに教えてほしい
原発のない場所に住んでると電気の恵みしかわからないんだよな
493名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:28:07.61 ID:o97pPAa50
山本太郎は「難しい事は頭のいい学者さんで考えてください」と逃げてる。
具体的な事を突っ込まれたら「東電からいくらもらってるんですか」と睨んでた。
494名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:28:36.36 ID:5OvXjRZN0
私たちは在日のいない日本を目指します。

私たちは在日のいない日本を目指します。

私たちは在日のいない日本を目指します。

私たちは在日のいない日本を目指します。
495名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:28:47.41 ID:7aXI4q9w0
>>491
今度は陰謀論でちゅか〜〜〜〜www

9条と原発にどんな関係があるのか教えてほちいでちゅね〜〜〜wwww
496名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:28:50.58 ID:mUzG3lIP0
結局この国は個人主義だから原発等の国策が停滞する
国家主義にしないと駄目だよ
橋下は政権取ったら国家主義取り入れろよ
497名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:29:21.83 ID:vU3svLF10

  「原発の・・・日本人妻が・・・潜在的な・・・欲望を・・・」

  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |  
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/  
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.    
  |┃ 三   /  ,│     │    \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y(~~)====(~~~)==r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|..~~     ~~~  .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
 ..|┃      /  \     /   l (\ ̄∞ ̄\_
                         ヽ、ヽ    /
                          `ヽ)⌒ノ
                             ̄
498名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:29:47.24 ID:LIMM9vbx0
>>464
論理的に反論もできずにレッテル張かw
リスクのない電源なんぞないんだから
ゼロリスクを求めるお前や内田みたいな
カスには有効な反論だよ
499名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:29:57.50 ID:nX9ux1Iw0
電力会社なんて、どこでも似たようなもの
他のところでも地震が起これば、同じことになる。

さらに日本自体が地殻変動期に入ってきてるから、地震はもっと増える。
500名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:30:35.68 ID:xig6WmzS0
方向性が合ってるとしても
代替エネルギーへの移行はどうすんの
という事が説明されてないのでは同意のしようがない
501名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:30:41.77 ID:WiDJNVKBO
>>488
老朽化した原子炉を安全に廃炉する技術や
放射性廃棄物の最終処分方法が確立していない

まともな脳ミソの持ち主なら原発に反対に回る。

あなたは何故か、『だから原発推進だ』となる。
なんでだろうね。
502名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:31:05.35 ID:7aXI4q9w0
>>496
脱原発できるかどうかが日本が民主主義になれるかどうかの分水嶺だな

決して原発を許してはいけない
503名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:31:24.04 ID:o97pPAa50
>>495
去年新宿でデモ隊を見かけたけど
「九条ネット」とか「全学連」とかの幟を掲げた奴、大勢いたぞw

中核派や革マルも脱原発派なんだぜwwテロリストの仲間ww
504名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:32:10.65 ID:nX9ux1Iw0

さらに原発自体も老朽化が進み、当初の強度の半分もなく、
通常運転を続けるのも危険な状態。

トップは現状を全く認識していなく、
廃炉にしても、多量に生じる放射性廃棄物を処理する方法がないからと
老朽化した原発をあと20年使おうなんて言い出す始末。

今のままだと10年後、日本はもう無いかもしれない。
505名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:32:58.17 ID:HZJtbVhY0
>>499
女川は起こらなかったねw
506名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:33:41.35 ID:mUzG3lIP0
>>502
逆だな
原発再稼動を宣言して国家主義への転換を明確にすべき時期に来てるよ
民主主義を続けるなら日本は滅びる
日本再生には国家主義、もしくは国家民主主義しかない
507名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:33:41.38 ID:7aXI4q9w0
今電力を自由化すれば景気が爆上げするぞ!

なんたって16兆円もの金が民間を駆け巡る!

お前らの給料も爆上げだぞ!
508名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:33:42.29 ID:LflrScf70
>>501
方法は確立してるだろ
候補地を選定してないだけで
509名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:33:42.51 ID:7T44l3Cm0
これまでは原発の恩恵をうけてたのに事故がおこると急に騒ぐ
アホまるだし
510名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:34:03.74 ID:Byh6Elx10
>>328 「賛成派、反対派どっちのバイアスもないデータを誰か出してくれ」

反対派に都合のいいデータを出さない限り御用学者扱いされますよ。今は。
デメリット・メリットを厳しく判断した上で脱原発を言えばいいのに、そうじゃないから
石原都知事に「みんな一種のセンチメントで恐怖感を抱いている。」なんて言われる。
511名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:34:04.55 ID:YjJrSd5cO
そして無視される津波
512名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:36:02.69 ID:mUzG3lIP0
脱原発派は原発止めて電力上げて高齢者や障害者といった弱者を自殺に追い込んでることを自覚してるのかね?
513名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:36:31.22 ID:WW5neY1D0
毎日朝鮮カルト新聞か。。。。
この人たちも 日本人に偽装した集団なのかな?やっぱり。。。
やめてほしいよね、日本人面するの。
514名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:36:44.25 ID:o97pPAa50
で、脱原発ちゃんは廃炉後の処理方法分かるのかよ。

あと、去年の九月のデモは逮捕者続出だったぞ。
思想のために法律を破ることも許されるなんて考えだだったら、多くの人の支持は得られないよ。
おまえら連合赤軍みたいだ。
515名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:37:06.37 ID:IvFKCWLzO
電気自動車のCMしてるが、あれだって原発にしろ、火力にしろ、発電所が作った電気で充電して動いてんだろ?。それなのに普通の車よりもエコみたいな事を売りにしてるのはなんかなぁ

ゴルフ場の電動カートでも乗ってろと思うわ
516名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:37:23.84 ID:7aXI4q9w0
>>506
それができる政治家はいないよ
だから国民は政治主導を拒否している
だからコロコロ政権や首相が変わる

いるとするなら脱原発を掲げる橋下くらいだ
517名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:37:35.07 ID:HOqnLy8r0
なんでこう原発に反対するのは香ばしい奴らばかりなんだ?
518名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:38:34.45 ID:mUzG3lIP0
もう日本は無理だねこのまんまじゃ
デモクラティックデモクラティックで国策が何も進まない
そりゃ衰退するわ

一定程度国民の人権やわがままを抑制した非民主的な中国のほうが発展するのは自明の理
519名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:39:07.42 ID:+fLoy5Z7O
>512
みたいだというか残党ではないかと
520名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:39:35.25 ID:o97pPAa50
>>517
日本の国力を削ぎたいやつらばかりだから。
山本太郎も「韓国から電力を買え」と言ってる。

落合恵子とか中山千夏とか香ばしいwww
521名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:40:46.02 ID:mUzG3lIP0
橋本が憲法改正して国家主義を取り入れなければ橋本は人気だけの小泉レヴェル止まりで日本はオシマイ
522名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:41:04.59 ID:WiDJNVKBO
>>514
廃炉方法が確立してないから反対なんだろ?
原発推進したいなら
こうやって安全に廃炉に出来ます。コストはこれだけです。
放射性廃棄物はここにこうやって安全に処分します
と説明すりゃいいんだよ。
523名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:41:04.96 ID:7aXI4q9w0
>>518
文句があるなら政治家に言え
政治家が無能なのが全ての原因だ

小泉を見てみろ
うまく国民を操ればどんな法案でも通るし
どんな危険な仕事でもやらせることができる

今の政治家みたいなあんな下手なパフォーマンスじゃ
全部中途半端でグダグダに終わるのが目に見えている

原発維持したってまた爆発させる

だから国民は反対なんだよ
お前らより一般市民の方が遥かに賢いんだよ
524名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:41:22.09 ID:wgbqdsBc0
変態新聞を誰が読んでるんだよwwww

馬鹿な朝鮮人とアカかぶれくらいだろwwwww
525名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:41:28.48 ID:VlpqXzj1O
>>495
原発の完全放棄は潜在的核開発能力の放棄に繋がる可能性がある。これをきっかけなり話のテコにして自衛隊解体、在日米軍完全撤退に持ち込みたいのが連中の真意。

陰謀以前の話。お前は原発がなくなったら連中がバンザイ三唱して解散すると本気で考えてるのか?
526名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:41:44.40 ID:HugjJmsF0
>>520
>日本の国力を削ぎたいやつら


原発爆発させたせいで、ただでさえ狭い国土を1県分削がれましたが、なにか?w

527名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:41:48.43 ID:20UTjEkC0
>>426
火力発電? バカか!

日本は世界第6位の海洋国家だからな、元々、原発なんて1基もなくても、
今日本全国で発電している総電力の6倍を風力発電だけで発電できちゃうんだよ。

ソース:NH犬 サイエンスZERO 「海の風を集めろ! 実用化目指す新型風車」

これ以上風力発電への切り替えを妨害するのをやめろ、低脳亡国奴どもめが!
528名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:42:24.61 ID:LflrScf70
>>522
だから確立してるって
529名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:42:32.52 ID:yX64Sgcy0

民主党とマスゴミと東電は裏でつるんでいます!!
530名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:42:40.68 ID:UXgetrgI0
左翼の人達が脱原発を訴えるのは当然だと思うけど
そこから先のロードマップがまったくないよね
それも左翼らしいけどさ。俺も脱原発派だけどプランも一緒に出して欲しいわ
PDFに賛同者の名前とめざします!だけなのは吹いた
531名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:44:13.27 ID:5yuFNLyMP
ID:7aXI4q9w0の必死さが笑えるなw
532名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:44:17.34 ID:lUs/bZB10
いくら金がかかろうと、電気が足りなかろうと、原発は止めなければならない
533名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:44:25.81 ID:mUzG3lIP0
>>523
小泉は国民を操るところまでは上手かったが所詮アメリカの犬だったので日本の衰退を止めるには至らなかった
534名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:45:02.34 ID:waLCHRuBO
福本容子はスカトロ枕営業
535名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:45:02.85 ID:LflrScf70
なんで廃炉方法が確立してないって事になってんの?
なんか無茶苦茶なデマが流れてるみたいだな
536名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:45:19.80 ID:HZJtbVhY0
>>527
>今日本全国で発電している総電力の6倍を風力発電だけで発電できちゃうんだよ。

超大容量電池が開発されない限り、系統制御できるわけねえじゃん
これだから馬鹿はw
537名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:45:57.68 ID:gBBjh57A0
反原発で息を吹き返す左翼運動 反日で特亜の手先が調子に乗ってます。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52687959.html
このような左翼が反原発の時流に乗じて勢力を拡大することを懸念します。日の丸・君が代に反対し、特定アジア勢力の手先となって日本侵略の尖兵を任ずるような輩であり、
このような連中への警戒を緩めてはなりません。
 今回の原発事故に水を得た魚のように「原発反対!」「原発廃止!」と叫んでいますが、彼らの狙いが日本を守るための活動ではなく、日本を壊すための行動であることは明らかです。
しかし、彼らの呼びかけに4千人も集まるようになったことを心配します。
中には左翼思想に共鳴しないまでも、原子力発電に危険性を感じて参加した普通の人もいると思います。そのような普通の人達が左翼勢力に引き込まれていかないように、
こちら側も訴えていく必要性が私はあると思います。
原発の問題を左右のイデオロギーで論じることは間違いだという主張を最近目にします。それも分かりますが、左翼が便乗してのこのようなデモに対して、保守や右派が抗議の声
を挙げることはやはり大切だと思います。
今回の反原発のデモを組織した連中というのは、かつて我々「行動する保守運動」のデモに妨害を加えてきたり、保守系団体が開催した尖閣列島を支那(中国)の侵略から守るデモへ
妨害を加えてきた連中でもあります。下記のブログにも書かれています。
538名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:46:34.91 ID:mUzG3lIP0
バカばかりでこりゃもう日本の衰退止まらんわ

もう諦めて開き直って日本の衰退ショーを逆に楽しんで大笑いして余生を過ごすよノシ
539名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:46:45.91 ID:o97pPAa50
>>530
あいつら「難しい事は頭のいい学者さんで下さい」と逃げてる。

原発のある地域は、産業も農業も漁業もパッとしない過疎地ばかりで
雇用も原発関係に頼るしかない。
事故後も双葉町では東電の社員が町議当選してる。撤退後の食いぶちはどうするの。

540名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:47:29.26 ID:jg1jATzy0



<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う>

早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA
(米中央情報局)機密文書の一節である。
終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程
が詳細に描かれていた。

「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の暗号名。
原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。

「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者
とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。
有馬教授はそう解説する。

米国から日本への原子力導入の働きかけ。
そこには米国の「政策転換があった」と言う。
転換点はアイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。
ソ連との冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。



541名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:47:32.20 ID:V8gCMHxE0
>>517
> なんでこう原発に反対するのは香ばしい奴らばかりなんだ?

http://www.geocities.jp/fghi6789/genpatsu.html


反原発派には訳の分からない素人が騒いでいるだけというイメージがあるが、私はそうではない。
私は大学の建築工学科で構造力学を専攻し、準大手ゼネコン鴻池組で現場監督、構造計算、
人工知能による建物診断システムの構築などを担当した。
鴻池組東京本店建築技術部に所属していたため建造物の破壊の実態には詳しい。
従って原発の安全性に関しては決して素人ではなく、少なくとも耐震性など建屋の安全性については
東大出の原子核物理学者より余程詳しい。

また、当ページで使ったデータは原発の発電効率など殆どが推進派のデータで反原発派のデータは殆ど使っていない。
これから当ページを読んで頂くと分かるが、原発推進派に有利なデータを使ったにもかかわらず
原発を存続しなければならない客観的な要素が殆ど見当たらなかった。

思想的にも日米安保に賛成で核兵器の保有にすら反対していない私は極左活動家とは対極的な存在だ。
当サイト内の他ページ アメリカの陰謀に関する検証、週刊金曜日の大研究、社会科学 を読んで頂ければ分かるが、
我が国にとって重要な同盟国である米国を大した根拠もなく悪者に仕立て上げる左翼らの態度を厳しくたしなめている。
この事からも反原発という以外は教条主義的な極左活動家と殆ど接点がない事がお分かりになろう。

私は権力や企業に媚びる御用学者でない。
あくまで客観的に事実を評価する技術者であるだけなのであり、それだけでヒステリーな極左活動家と決め付けられてはたまらない。
真の愛国心とは自国の技術や安全性などを厳しく客観的に批評する事であり、それが出来なかったから日本は戦争に負けたのだ。
「政府が言ったから」とか「偉い学者が言ったから」ではなく、このページをよく読んで原発の真実は何なのかを自分自身でよく考えて頂きたい。
542名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:47:38.12 ID:7aXI4q9w0
>>525
そんなバカなことを言っているからいつまでたっても核兵器が持てないんだよ

いい加減国民を守ることを明記した日本軍を作れ
政治腐敗、官僚腐敗を一掃しろ
そのために警察機構の正常化のために警察を取り締まる民間警察企業を作れ
司法も国会もだ

日本では民間の監視がなければ組織はまともに機能せん
第二次世界大戦の二の舞で無駄に兵隊を死なせることになる

そしてスパイ対策もしろ
情報技術を極めろ

それでこそ初めてアメリカと共同戦線を張れ
正式に高純度の核を売ってもらえ
でなければ永遠に核兵器は持てない
543名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:47:54.97 ID:qoYBNyqpO
>>532
貧しく汚く生きる覚悟があるなら脱原発も良いだろう。
544名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:48:02.33 ID:xig6WmzS0
学生運動で騒いでた連中がまた自分たちの出番が来たと歓喜して参加してるんだろうな
545名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:48:06.83 ID:Gws2GnfF0
脱原発は国是。
546名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:48:25.21 ID:20UTjEkC0
>>452
これは知ってる人はみんな知ってるんだが、大手5紙を読み比べると、毎日と3Kが、かろうじて、ほんの少しジャーナリズムっぽい。だから。
547名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:48:28.78 ID:EU7JN9bZ0
国会議事堂の横に原子力発電所を作るなら
原発を支持しても良い。
548名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:48:41.87 ID:gdYJ9D3rO
原発なくしてどうやって暮らしていくの?
549名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:49:53.87 ID:7aXI4q9w0
>>533
小泉の話をしているんじゃない

小泉の技術の話をしている

既に前例があるのに何も学ばない政治家の
低能を嘆いているんだよ

そんな低能の政治家には何も任せられない
550名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:50:06.43 ID:WiDJNVKBO
>>514
>>528さんと>>535さんが教えてくれるってさ。
良かったなw
551名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:50:53.38 ID:HZJtbVhY0
>>544
原発じゃなくても、火力や風力でも地元には反対派の団体があるくらいだからなw
552名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:51:52.82 ID:qgNMEiXr0
反核運動がはなやかだったころの【念力主義】という言葉を思い出した。
祈ればなんとかなる。
553名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:52:08.03 ID:o97pPAa50
福島だけはがれきを処理できなくなって、各地で受け入れてるけど嫌がる人は多い。
脱原発となったら、ますますあちこちで残骸を受け入れなくちゃならないよね。
脱原発喚いてる連中は、いざとなったら朝鮮や支那にも逃げられるから気楽でいいな。
554名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:52:48.50 ID:Ni6MlaVH0
>>466
火力で赤字になっているんじゃないよ。
原発維持費と事故補償費用が欲しいから値上げしたいだけだがなあ。なにがソースだw
555名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:53:18.09 ID:EOPgTwxm0
なんだよ思想家てバカww
556名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:53:23.82 ID:LflrScf70
>>541
ざっと読んだけど
完全に左翼じゃんこのひと
557名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:54:12.94 ID:7aXI4q9w0
>>538
一生笑ってろクズが

お前らみたいに何でも中途半端な奴らのせいで
日本がめちゃくちゃだ

二度と発言するな
558名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:54:34.30 ID:HRQ88TPF0
思想家ってなんだよ、無職とどこが違うの?
559名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:55:34.09 ID:o97pPAa50
脱原発して、廃炉にして、クリーンな発電所造るための費用はどこから出すの?
東電は自分の身を切るなんてしないだろ。
560名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:55:46.06 ID:U8ZDFOOK0
なんだ変態新聞か。
561名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:56:00.02 ID:20UTjEkC0
>>536
>>527をもう一度よく嫁、バカ者が! 算数・数学・理科・物理の成績は相当悪かったろ、おまえw
562名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:56:14.15 ID:LflrScf70
>>550
取り合えず、お前は確立してないってソースを出すべきじゃない?
ほんと子供みたいだよな左翼って
563名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:57:56.13 ID:IHaru+pr0
ただでさえ経営ヤバイんだから
毎日新聞も広告料儲かったならよかったじゃんw
それとも空き枠が必死で営業やってもどうしても埋まらないんで
タダで載せてくれたのかなwww
564名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:58:54.01 ID:o97pPAa50
ねえねえ、脱原発派のみんなは、毎日デモ三昧っぽいよね。
生活保護にでも頼ってるの?www
「脱原発にかかる費用は生活保護の全面的打ち切りと在日特権の撤廃により算出」
なんてことになったらどうするの?www
565名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:01:50.31 ID:EU7JN9bZ0
地震大国日本にはあまりにリスクが大きすぎ

今は原発に匹敵する発電所はできないかもしれないが
日本人の工夫できっと良い発電所ができると思います。
566名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:01:50.60 ID:WiDJNVKBO
>>562
俺は嫌韓にして中国が仮想敵国だよ。
予備自衛官で天皇は男系男子で繋ぐべきと思ってる。
左翼でなくて済まなかったな。
567名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:02:36.39 ID:Ivq6LrG50
虚業の人は気楽だねえ全く
568名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:04:08.82 ID:xig6WmzS0
最近は踏み絵を踏んで俺は敵じゃないと言いながら工作するのが流行りなんだな
569名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:04:15.26 ID:7aXI4q9w0
>>565
原発マフィアが自分らの利益を損ないたくないために
許していないだけで既にやろうと思えばできる状態なんだよ
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/334.html

原発マフィアさえ潰せば日本は復活する
570名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:04:23.52 ID:mUzG3lIP0
  日  本  大  衰  退  
・人口減少
・GDP減少
・少子高齢化
・円高
・赤字貿易
・国債増加
・消費税増税
・年金制度危機
・社会保障費増加
・原発事故問題
・近隣諸国の台頭
・男女平等
・非正規雇用増加
・学力低下
・ヒキニート増加
・ネット依存症
・民主主義
・個人主義
571名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:04:27.69 ID:o97pPAa50
>>566
脱原発運動には中核派や革マルの残党が暗躍している事実はどう認識してる?
お前もテロリストに取り込まれてるんだよ。
572名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:05:01.65 ID:LflrScf70
>>566
2chいやネットで口だけの話を誰が信じるとでもw
確かなものは、お前が書き込んだ意見だけ
その意見は極左と同じであるw よってお前は左翼だ(ソースも出さないし)
573名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:05:34.85 ID:+J4n7Gwh0
橋下の君が代日の丸も目的にために嫌々やってるのはバレバレだな。
橋下を支持する奴が橋下は天皇やぞとか普通の日本人が考えつかないことを書いているし。
574名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:05:45.38 ID:HZJtbVhY0
>>561
電力系統制御技術に数学や物理は必要不可欠。
なら、無理だってわかるだろw
575名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:06:36.10 ID:C//282Sy0
「脱原発」というメッセージはじつは何も言っていないのと同じ。
原発の即時停止を具体的な電力確保の処方とともに提出し、かつ東電と政府の
デタラメな原発行政を糾弾しなければ話にならない。
「脱原発」って、いずれはそうなるよ。長い先のことだが。
それと原発を悦んで愛好しているやつはいない。原発容認派もできれば
原発なんかで電力を生み出すよりもっといい熱源はないかと考えている。
ただ「脱原発」というのは「わたしたちは良心的な人間ですよ」
「わたしを見て、そしてそんな良心的なわたしの本を買って」といっているのと
同じ。
576名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:07:04.13 ID:V8gCMHxE0
◆化石燃料の枯渇問題は無くなった。

近年、採掘技術の進歩もあり、非在来型のシェールガス(天然ガス)が世界の各地で大量に発見され、毎年増え続けている可採年数は400年とも言われる

天然ガスは
・燃料費が石油の1/3
・CO2排出量が石炭の1/2以下、窒素酸化物が1/3以下、硫黄酸化物は排出しない、バイジンも排出しない。
・日本の最先端技術、ガスタービンコンバインドサイクルを使うと、発電効率を石炭/石油の1.5倍に、60%を達成できる
(原発の発電効率は約30%しかない。しかも設備利用率は約60%しかない。)
・発電所の新設コストは、原子力の1/5
・原子力にはできない、出力調整が容易。今後増加する自然エネルギーの出力変動を吸収できるようになる。
・CO2排出をさらに抑える技術もある


◆原発は人類史上最悪の環境汚染源。火力(CO2)よりもはるかにひどい。

◇100万kWクラスの原発1基が毎年出す廃棄物は、
@低レベル廃棄物;ドラム缶1000本→300年間の管理が必要
A使用済み核燃料:30トン
B高レベル廃棄物(人が近づくと20秒で死ぬ);ガラス固化体30本→100万年間の管理が必要

◇廃炉にすると約50万トンの放射性廃棄物が出る

◇放射性廃棄物を置く場所がない
・全国で核燃料プールはもうすぐ満杯
・高レベル廃棄物を地層処分するための100万年間置いておいても安全な地下が日本には無い。

◇放射能の子供たちへの影響は、甲状腺ガンだけではなく、白血病、心臓病、免疫低下、原爆ブラブラ病、
その他あらゆる病気が、死ぬまで発症する可能性がある。ヨウ素131、セシウム、ストロンチウム、プルトニウム、
基本の31核種それぞれが人体に入り込んだ場合、その付近の細胞分裂時にDNAを破壊する。あらゆる病気の原因になる。DNAの変質はその子孫にも影響する。
今もチェルノブイリの森に移り住んで来たツバメの子供は奇形が生まれる。
577名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:07:35.58 ID:o97pPAa50
>>573
橋下って幸福の科学っぽいよな。
右寄りっぽい主張をしてるけど、内心は「真の天皇は俺」と思い込んでる。
578名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:09:40.99 ID:pPWxBQt/0
>>570
近隣諸国の台頭って中国だけでしょ?
韓国は詰んでる。そこに書いてあるようなことほとんど日本以上にやばいやん。

原発問題って国家安全保障の問題でもあるみたいだね。ロシア、中国、北朝鮮が核を持っている中で
日本では共産主義者の活動によりなかなか国防としての核、ないし原子力の話ができないゆえの苦肉の策として
原発政策を実行していた経緯もあるみたい。
実際に日本が核を持つかどうかは別として、タブーなき国防論ができないと原発問題の本質的な解決はできないかもしれないから
論点として頭に入れといた方が良いかも。
579名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:10:15.61 ID:jLV1r5eG0
朝鮮カルト・オウム真理教の兄貴分の中沢はオウム擁護してた件を総括しろよ。
580名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:11:24.51 ID:WiDJNVKBO
むしろ原発に賛成する理由が知りたいよな。
反対派は一目瞭然だよな。
福島の一言で済む。
賛成してる奴は何が理由なんだろう?
地震大国の日本で、重大な事故があったら県が一つ汚染され
日本中の農産物が被害を受ける。
チェルノブイリでは5年後から癌患者が激増した。
最大限譲歩しても5年間は凍結だろ。
想定外の事故は防げない、想定してあっても費用対効果が悪けりゃ対策されない原発なんて
よく賛成できるよ。
なんでなんだ?
581名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:12:34.18 ID:YU0Eghqb0
さっさとメタンハイドレートを実用化しろや。
コストがかかる太平洋側の試掘ばっかりわざとやりやがって・・・
日本海側の海底にコストがかからず採掘しやすい状態でたくさん存在してるって、
もうバレてるんだからな!
いつまでも日本国民を騙しとおせると思うなよ。
582名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:13:43.77 ID:2Fl3LOi20
思想家・・・
胡散臭い
583名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:14:15.83 ID:7aXI4q9w0
>>580
原発マフィアとそれに騙された哀れな右翼だろうな

それと日本の崩壊を企む外国勢力か
584名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:14:44.80 ID:dz/V27G50
>>1
お前ら電気使うなよ
585名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:14:49.54 ID:Ipf3SeKQ0
思想家とか作家とか胡散臭いアホが言うととたんに説得力がなくなる。
586名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:15:04.17 ID:mUzG3lIP0
>>578
日本が核兵器を持っていないのは米国の意向だバカ
587名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:15:08.54 ID:o97pPAa50
脱原発の連中は、いざとなったら朝鮮や支那にでもトンズラするんだろ。
脱原発利権でしゃぶりつくした後にでも。

あと、脱原発の連中は、お前らの母ちゃんが大病を患っても
放射線治療だのCT診断だの絶対に受けさせるなよwww
588名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:15:20.43 ID:5Ou1bm3u0
軍事費を削れば電気代なんて余裕で出るだろ
軍事力より原発のない安全な暮らしのほうがいい
589名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:15:40.33 ID:LflrScf70
>>580
なぜか?日本にとってエネルギー問題は死活問題であるからで
原発は巨大なエネルギーを安定して作り出せ資源も容易に手に入るからだ
お前がもし保守を自認するなら、経済的なアプローチも必要だとはわかってるよな?
それでも怖いから反原発ってなら、お前は保守じゃない
590名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:16:17.28 ID:jg1jATzy0



日本の核軍備(笑)を夢みるお花畑脳ウヨは、中国の脅威に対抗する前に
まず宗主国アメリカからの独立戦争に勝たなきゃいけない現実は見えないんだよなw



591名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:16:41.34 ID:pPWxBQt/0
>>586
証拠は?
592名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:17:20.94 ID:GLn4BHjo0
その国防のためなら研究炉があれば十分だしなあ。原発なんて軍事上の弱点なをたから、少ないほうがよい
エネルギー安全保障のために安全保障そのものを犠牲にしたんじゃ本末転倒
593名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:17:22.60 ID:bfhCd+bb0
>>1
(´・ω・`)意見広告なんてモロに露出量=金の媒体じゃん。

(´・ω・`)脱原発って名目の新聞広告のステマじゃんか。
594名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:17:51.19 ID:/uKnbAtC0
あと50年後に日本が世界から天然ガスを買えるほど体力あるとはとても思えない
自分の老後に駅のエスカレーターが止まってるとやだから、今の円高うちにウラン燃料を買いまくっといて欲しい
595名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:17:55.18 ID:20UTjEkC0
>>574
電力余ってるときは送電しなきゃいいだけってこともわからない地頭の悪さは、もはやどうしようもないな


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
596名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:18:04.30 ID:RP4rJNYFO
ヤクザも仁侠家て言えばどうだ?

597名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:18:07.22 ID:cohLATW+0
山本太郎です 九条まつりでおあいしましょう
http://www.gazou-sokuhou.com/i9287815928e8b20d3b956c59e937a3d3b315be1f.jpg
反原発デモに使っていた小道具の裏側にハングルの文字
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto212.jpg

反日左翼団体が主催、を隠す反日マスコミの「脱原発デモ」報道!
反日集団の報道は反日マスコミが詳しいだろうと思って、朝方コンビニで朝日新聞を購入、ニュースもTBSの生中継の動画を貼り付けました。
しかし、見事に主催者団体の名称をはぐらかして、左翼ではなく、いかにも一般の市民が立ち上がった、というスタンスの報道ですね。
反日極左集団主催のデモに一般の人が加わって、福島原発の事故以来、反原発デモは異常な盛り上がりを見せています。
http://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/entry/2319046/

公安庁「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった」
3月の東日本大震災に関しては、中核派など過激派が被災地支援を通じて活動を活発化させたと指摘。
特に東京電力福島第1原発事故に絡み、「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。動向には注意を要する」と明記した。
中核派の反原発デモに乗せられた日本人は数多い。中核派とは過激派の極左(極左暴力集団)である。
デモをする際に署名として個人情報を書かせていたこともあるようだが、なぜ過激派左翼が反原発なのか?
それは彼ら左翼は反原発=親朝鮮・親中国であり、日本から原発をなくすことで、日本の産業の衰退を目指しているのである。
日本の産業の衰退は日本自体を衰退へと導く。http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-1437.html       
598名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:18:30.56 ID:NcOq3zNC0
金集めて火力発電でも建設しとけ
目指す云々言うだけじゃ駄目だぞ
599名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:18:33.94 ID:o97pPAa50
なんとなく脱原発がいいなと思っていても
訴えている連中の香ばしさに気づいて
「やっぱり今のままでいいや」と思う人多いと思うよ。
結果的に自分で自分の首、絞めてるんだよ。学生運動が下火になったのと似てる。
600名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:19:08.83 ID:pPWxBQt/0
>>592
それでいいと言ったつもりですけど。
601名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:19:20.14 ID:46tDI35Fi
>潜在的な人々の意思が、新聞を通じて可視化されることに意義がある

www
無内容なことを分かりにくい表現で言うのだけが得意なバカw
602名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:20:17.95 ID:tcHczRG40
思想家、思想家、思想家
これ、ワラウところだよね?

この人たちが「思想」とやらを唱えるうちは
脱原発運動はヲチ対象だと改めて思った。
603名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:20:53.37 ID:uvIiM0d10
私たちは毎日変態のない日本をめざします
604名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:21:26.93 ID:o97pPAa50
脱原発訴えてる連中は、革マルだの中核派だの追い出した方がいい。
山本太郎も新興宗教の信者みたいな目つきだからイメージダウンにしかならないよ。
佐賀県庁でやったような事は良い事だと思ってるの?あれじゃ支持集まらないと思う。
605名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:22:08.18 ID:xig6WmzS0
いくら原発が無い方がいいと思っていても
脱原発と騒いでる基地外を見たらあいつらと同類と見られたくないと思う物だろ普通はな
606名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:22:11.41 ID:E14eG8mBO
しそー家は金貰って妄想を吐く虚業
経済循環に組み込まれていながらそれを無視して仙人気取り。
607名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:22:29.87 ID:ha7Ac8vN0
なんでこう実務的なところをすっ飛ばして
理想論ばかり語る人がいるのが不思議
反橋本のキチガイ日教組とかね
608名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:22:32.90 ID:KskiC549P
しかし脱原発派にはどうしてこうも左翼が寄ってくるの?w
左翼オールスターやんw
609名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:23:33.28 ID:maqQLi7R0
中沢? ああ、あのw
610名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:24:15.31 ID:GLn4BHjo0
保守も産経みたいな原発擁護派と西尾幹二みたいな原発反対派に別れてるからなあ。単に反原発だから赤いとは言えないだろ。
611名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:24:55.03 ID:0j3FoA6c0
中沢ってまだいたんだwwww
オウム擁護してた屑野郎じゃねぇかww
612名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:25:07.60 ID:xig6WmzS0
脱原発だと騒いでる奴らを見ると
逆に脱原発を阻止する為の工作じゃないかとさえ思えてくる
613名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:25:32.20 ID:E14eG8mBO
>>588
グングツの幻聴が聞こえないソマリアでも行けチョイルシンムン!
あそこには軍がないぞw!
614名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:25:52.72 ID:/uH0aJm90
中沢とか絡むと胡散臭くなるだけだな
脱原発カルトw
615名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:29:15.61 ID:o97pPAa50
>>612
日本共産党は、
連合赤軍のような過激派はマルクス主義者のイメージを悪くするための
警察や右翼のスパイと定義してるぜww

あんまり過激に走るのは良くないよね。多くの人の支持を得られなくなる。
616名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:29:34.26 ID:1vplm8LA0
おまえのの職業決まった、今日から思想家になれ↓
617名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:29:58.14 ID:bfhCd+bb0
(´・ω・`)金で段数買うようなもんを宣伝してる連中に潜在的な人々の意思なんかあるわけがない。

(´・ω・`)脱原発やるんならこんな胡散臭い連中のとこじゃなくて別のとこでやったほうがいい。
618名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:30:04.65 ID:pPWxBQt/0
>>610
逆も然り。原発擁護=右翼って決めつけるのもおかしい。
左翼だって全体主義でないなら原発擁護する人が出てきてもおかしくないはず。
イデオロギー闘争や絶対的価値観化されることなく政策論として語られればいいのにね。
左翼の人が、非核化や反原発、反原子力を絶対化することなく、エネルギー政策と国防論を
区別して議論していいですよって話になれば原発に頼らないエネルギー政策も議論しやすいのかもしれない。
619名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:31:09.94 ID:Lu1Wjc6C0
>>1
>「私たちは原発のない日本をめざします」

電気学会とかエネルギー学会とかに入って学術的取り組みするんだろうな?
620名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:33:08.36 ID:C//282Sy0
中沢も内田もカルト。W
とくに内田は空中浮遊や戦場で弾にあたらない技法や壁抜けもできると、
麻原にヨガを教えたという男成瀬雅春との対談本で豪語している。W
しかも二十年来のカルト思想の愛好者だったというのだから、びっくりする。
621名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:34:40.45 ID:bfhCd+bb0
(´・ω・`)ホント日本の市民運動って胡散臭い連中がすぐ嗅ぎつけて入り込んで乗っ取っちゃうのな。

(´・ω・`)左寄りのものにしろ右寄りのものにしろ。
622名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:35:13.34 ID:/uH0aJm90
すぴりちゅある(笑)の元祖だろこいつ
623名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:35:47.03 ID:C//282Sy0
いずれにせよ原発をかんたんに「反」(脱)と「推進」の二項対立でしか
語れないやつが多いことに辟易する。
そもそも「原発反対」なんてことは言葉としても科学としてもありえない
おかしな話。w
容認派も反対派もカルト。でたらめを互いに言い合っている。
中学生の物理から勉強しなおしてもらいたい。
624名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:36:06.65 ID:LflrScf70
>>621
日本のってか、世界どこでもそうだよ
あのアラブの春のエジプト見ても、もう当初の活動から逸脱して完全に反政府組織なってる
事ある毎に感情的な反応してまともじゃない
625名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:36:14.24 ID:EaPofm4p0
>>618
この話は政策論争として語るべきなのさ
その為には、もう>>1のような古いイデオロギー闘争にはまった
人間達はむしろ関り合わない方がいい

ってのが、わからないんだろうなあ
626名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:37:09.88 ID:1ckmx1kE0

政界にただよっていた権力亡者クズが「政権交代」詐欺で見事にのしあがった。
それをみていた、権力亡者カルトが「脱原発」詐欺を思いついた。

ということ?
627名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:37:20.97 ID:5Ou1bm3u0
>>613
なんでいきなりソマリアの話になるんだ?
電力のために軍事費の一部を削れって言ってるんだよ
日本が世界二位の軍事費を使い続ける正当な根拠なんて見当たらないが
どうせ外交がクソで朝鮮、中国に頭が上がらないなら無駄金だ
628名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:37:45.40 ID:EF33HJx7P

エコとか反原発とかそういう団体や人間は田舎に引っ越す。
そこから運動や発言をしてや

都会で生活してそういう反エコに依存しておきながらは
ミンクのコート着て反捕鯨や動物愛護訴えているようなもん
629名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:38:02.91 ID:o97pPAa50
中沢はオウムの母体となった阿含宗の教祖に気に入られて
教祖の娘との縁談も持ち上がったらしいね。
内田も左翼でなおかつカルトかw

脱原発運動の黒幕はカルトと左翼(それもテロリスト並の)だよ。
普通の会社員や主婦は近づかない方がいい。
630名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:39:20.66 ID:CkXmnLwS0
ルサンチマンとかそういう類のもの?
631名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:39:22.47 ID:Lu1Wjc6C0
>>610
左右が綺麗に分かれるわけないよね。

俺なんか、徴兵制反対、君が代嫌い(歌わないとかまではごねないけど)で左翼っぽい面と、
靖国参拝は賛成(むしろ義務ではとも思える)、日の丸好きという右翼っぽい面とを持ち併せているからなあ。
原発に関しては反対ではないが推進でもない。
まあ、過渡的な存在としての必要性は感じるといったところ。
ただ、反対運動のありかたには納得いかない。
歌や踊りに興じている暇があったら学術的取り組みでもしたらどうなんだろ。
632名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:40:25.14 ID:kT3V+Aqw0
反原発は
こういうイデオロギーまみれの連中によって
ずっと骨抜きにされてきた

いまこそ実践的反原発を
633名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:41:09.07 ID:L5bVtP6Z0
原発を無くす=電気が止まる=熱中症で死亡。
既に犠牲者がでています。

韓国人は、日本を弱めたいから、日本を反原発にしようと。
さらに、左翼や、労働組合が、集金目的等々で、反原発に加担。

『反原発・反失業デモ』を、労働組合は、開催しています。
>『反原発・反失業』を横断幕にしてデモをしています。
矛盾だらけでは???

634名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:41:22.09 ID:ScJwDnNh0
言うのは自由だが
燃料高騰
CO2
電気代大幅値上げに伴う他の産業への飛び火

そこらも語ってくれ
635名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:42:12.42 ID:18cT5yAJ0
636名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:42:36.78 ID:sH9fh2if0
正直、文系が言っても全然説得力がない

こういうのはリスクと利益のバランスの問題だから
637名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:43:02.72 ID:o97pPAa50
渋谷で見かけたデモでは、
台車で巨大な天狗の顔みたいなのを引いて騒いでる連中もいたwww
あれなんなの?wwwオウムみたいでキモイんだけどwww
638名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:43:25.09 ID:C//282Sy0
623だが、
まず、この世の中で働く自然の力はいまのところ4つ。
1.万有引力。これはとても弱い力だが、そのくせこの力はどこまで
遠くへも及ばせる。不思議だ。
2.磁力。これはだれでも知っているはず。
3.原子力(核力)。これは非常に強い力。それを利用して発電している。
この力はじつはいまのところ用意にコントロールできる。
つまり核力はいまのところ人類は自在にコントロールしている。
4.弱い力といわれる粒子の力。
じつはこれが問題になっているのだ。この「弱い力」のコントロールができていない。
つまり放射線障害、放射能汚染、これを自在にコントロールできるかどうかが
人類に問われている。
原発とはつまるところこの「弱い力」の制御の問題でしかない。
そこのところを見誤るから吉本隆明のようにトンチンカンな推進派も出れば
内田や中沢のようなトンチンカンなバカも出てくる。
わかりましたね、ぼくたち。w
639名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:43:25.71 ID:xig6WmzS0
”反”とが”脱”とか付いてる時点で胡散臭いっつーの
火力発電派とか風力太陽光発電派と言った方がまだマシだわ
640名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:44:25.57 ID:er+Rl9S+0
勝手に広告出して、さも総意であるように見せかける。
チョンが慰安婦や東海表記でやってることと同じ。
さすが在日左翼集団だなwwww
641名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:44:37.62 ID:RNAam4o00
中沢新一は清濁併せ持つ天才だよ
引きこもりニートが2000人合わさっても質量以外では勝てない
642名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:45:18.38 ID:o97pPAa50
>>641
天才なら何でオウムみたいな連中を絶賛したの?
643名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:46:43.83 ID:qh4X+KrB0
福島の損害賠償は国頼み

一度事故を起せば致命的な損害が発生する原発

しかも地震津波がある国でw

644名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:46:58.30 ID:/B+ZN6sK0
今まで宣言してなかったの?
将来的には完全に撤廃すると思ってたけど
震災起きなきゃ未来に問題先送りする気満々だったんですね
645名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:47:31.77 ID:sH9fh2if0
>>642
俺は中沢新一が天才だとか全然思わないけど、
あれは、宗教ってこんなもんだよって認めただけでしょ。絶賛はしてない。
646名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:47:49.41 ID:RNAam4o00
>>642
彼の書いた瞑想のノウハウ本に感銘を受けて導入した人がオウムの上層にいたから評価が甘くなった
647名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:48:16.40 ID:76XmgCac0
 製造業の生産拠点をほとんど海外に移し移し、税金で石油やガスを買えば
脱原発できるんじゃないだろうか。日本の経済は崩壊し、年金も健康保険制度も
社会制度も社会インフラもおしまいになるけど。
日本の破滅より脱原発が優先だ。あほか。
648名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:48:21.98 ID:l0VPAsXT0
原発なくてもすむなら、それでいいけど
原子力という分野を完全に放棄してしまうのはどうなんだろうね
全く必要のない害悪だけの科学技術なの?
649名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:49:37.19 ID:exqlqD8t0
原発推進反対どっちにもいえることだが

自分達はセーフティーな場所にいるからそういうことがいえるんだよな。
多少電気がなくなっても俺には関係ない、理念が大事、多少汚染が残っても俺には関係ない、金が大事

どっちも他人事だよね。
650名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:49:48.73 ID:0hZMBJY90
原発賛成派だけに電気送れよw
651名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:49:49.36 ID:DMbP+2P90
ブサヨ乙wwwww

今時デモなんて流行らねーしwww

原発反対なんてほざいてる段階でブサヨケテーイwwww
652名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:50:02.73 ID:o97pPAa50
中沢は、オウムの母体となった阿含宗の教祖の娘との縁談も持ち上がった事もある。
勉強ばかりで常識が追い付かなかったタイプ。それこそオウムの幹部と似てる。
脱原発派の連中も、原発撤退後の地元での雇用の問題とか、生活に直結した事を説明できない。
653名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:50:56.07 ID:kT3V+Aqw0
軍事削れとか言ってる
反原発と9条原理主義を混ぜこぜにしようとする輩へ

原発は、コスト面だけでなく
エネルギーを中東産原油に過度に依存することによる
安全保障面での懸念から必要とされたことをお忘れなく
原発を廃止し、原油依存率が高まれば
ホルムズ危機などでまた日本が振り回される
654名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:50:59.86 ID:qWUd2xEp0
中東などの、石油や天然ガス産出国は反原発運動が世界に広まる事を大歓迎だろうな。

シェールガスやオイルサンド等の新しい資源が出てきて
需給が緩む方向に向かおうとしてたのに、その心配がなくなる。
655名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:51:25.00 ID:LxANVgX30
しょせん人が作るものに事故はつきものなんだから、有害な放射性物質が除去できる技術ができるまでは作らないべきだと思うんだけどな
656名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:51:43.81 ID:w4etnTdK0
>>634
そう言うなら

放射性廃棄物の処理方法
核燃サイクルのコスト
原子力発電所が自然界に与える影響
電気代大幅値上げの根拠

そこらへんも、お前が語ってくれ
657名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:52:26.20 ID:3211s3Rz0
>>619
こういう人達には学術的なトコには来てほしくないな。
そもそも学術的な話は出来ないだろうし、意見を聞き入れてもらえないとファビョるだけだし。

>>1
>中沢さんは「潜在的な人々の意思が、新聞を通じて可視化されることに意義がある」と話している。
もう、アンケート等で散々数値化されていると思うんだけど?
バカを誘導して新聞屋を儲けさせているとしか思えないよw


全国紙に広告を打つ金があるんなら、北海道や東北の広い原野を購入・整備して、
風力・太陽光などの自然エネルギーベンチャーに実験場として無料で貸し出して
支援する事業とか出来ただろうに。
658名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:52:27.70 ID:sH9fh2if0
毎年5千人ぐらい確実に死んでる自動車も規制すべき
脱車社会
659名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:53:05.88 ID:RNAam4o00
>>652
勉強ばかりとか…^^;
彼は単身チベット含め世界中を旅して実地で経験することで成長してきた
鈴木みそばりに裏業界も舐めまわし尽くしてる
660名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:54:35.63 ID:32Hhsgka0
爆弾つくるプルトニウムは十分作ったから 
もう原発はいらないよ ゴミ捨て場がないじゃん
推進する奴らはゴミ捨て場を作ってからにしろよ
661名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:54:35.95 ID:o97pPAa50
>>659
常識があれば毒ガスで無差別に人を殺す集団を賛美しないだろ。
662名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:54:37.70 ID:WiDJNVKBO
>>589
福島以前の俺の意見だな。
福島が全てをひっくり返した。
コスト的にも安全保障上でも原発は割に合わない。
二つ目の原発が弾けたらそれこそ日本終了だから。
原発は安全ではない
という事実が福島で証明されてしまった今では
エネルギー原としての原発という選択肢には
賛成できない。
663名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:55:03.16 ID:sH9fh2if0
>>659
学生の頃にはハマりやすいけど、大人になってから読むとふーんって程度だよ
664名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:55:14.60 ID:otmUGVJHP
私たちは、在日朝鮮人のいない美しい日本を目指します。
665名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:56:13.83 ID:BG3aqhLE0
>>658
対案をださないで廃止にしろなんて無責任でつよ!
脱車厨は社会性にかけまつね!
666名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:56:29.88 ID:LflrScf70
>>662
それって1の極左と同じだよ
反原発真理教に首までドップリ漬かってる
経済的な視点を忘れた意見など、無視されて終わるだけ
667名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:57:00.95 ID:5yuFNLyMP
反原発運動の在り方を批判しただけで原発推進派に認定されてしまうんだもんなw
黒でなければ白、左でなければ右、という発想は本当に日本人のものなのかどうかww
668名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:57:03.75 ID:/uH0aJm90
中沢が天才w
カスばっかのニューアカでもまれにみるアホだぞ
669名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:57:40.61 ID:a6k+IgTH0
>>636
>正直、文系が言っても全然説得力がない
>
>こういうのはリスクと利益のバランスの問題だから



この立地条件でリスクと利益のバランス考えて原発置こうとするのは
文系・理系の前に、地図や文字の読めない池沼だと思うのw
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kamiyakenkyujo/20110526/20110526002727.jpg


670名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:57:49.47 ID:kT3V+Aqw0
原発をなくすことと原油以外の根幹エネルギーを構築するのは
安全保障の観点で表裏一体
ましてや今の世界状況で国防費減らせばOKとは
甘すぎて相手にされない
ちなみに人件費カットはすでにされている
671名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:58:34.85 ID:exqlqD8t0
>>656
すでに放射性廃棄物は日本に存在するんだから
今すぐ原発やめずに多少増えても全体的なコストからみれば たいしたもんでもなくね?
672 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 10:01:05.01 ID:vEaJBais0
福島原発は海辺に作ったのが間違いの元だね。
大地震で大津波まで来るとは誰も予想できなかった。
だから、今後は原発は高台に作るべきだ。
地震には大丈夫でも津波には勝てない。
しかし、いずれは原発に代わる新しい発電システムが登場して、
危険な原発も徐々に姿を消すと思う。
火力だけでは電気料金が上がるんですよ。
それを
>>1
の人たちは理解してほしい。
あと5年とか10年ぐらい待てば、新しい発電システムが実用化される。
そしたら、原発は自然と無くなるよ。
誰も好きじゃないからね、放射能汚染なんて。
673名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:01:12.94 ID:ZigEwMt10
ちなみに通常体内にはおおよそ5000ベクレル相当の放射性物質がある。
これ豆な。
674名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:01:16.65 ID:sH9fh2if0
あと何億年かすれば太陽がでかくなったりで地球が終わりなんだから、
宇宙船開発用に原子力技術は必要だよ
675名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:01:39.69 ID:WiDJNVKBO
>>666
必要なのは電気であって原発じゃない。
そして安全対策や廃棄物処理、
事故を起こした時の被害を考えれば経済的にも割に合わないよ。
メタンハイドレードでも堀った方が100万倍マシじゃないのか?
676名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:02:52.58 ID:P9NaENLH0
>中沢さんは「潜在的な人々の意思が、新聞を通じて可視化されることに意義がある」と話している。

「チベットのモーツァルト」はこの人だったよな
四川省で中国共産党を批判した人物が警察に捕まり、釈放を求め集まった人達が
無差別発砲受けた話はしないの? 新聞が隠蔽気味なんだけど
677名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:02:55.78 ID:ICdP3pnA0
>>662
何にでもリスクってあるんだよ
昭和10年代に原発があれば太平洋戦争やらずに済んだ
次石油止められたらまた同じ事になるよ

まあ勝てばいいんだけどね
678名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:02:58.73 ID:o97pPAa50
>>675
脱原発の連中はそのメタンハイドレードを朝鮮や支那に横流しするんだろ。
679名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:03:58.64 ID:Lu1Wjc6C0
>>657
>そもそも学術的な話は出来ないだろうし、

だとしたら、こいつらに反原発を口にする資格はないな。
680名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:04:14.34 ID:sH9fh2if0
>>669
今回の事故原因も知らないバカに言われてもなあ・・・
「地震」で「原発自体」は損傷してないんだけど
681名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:04:27.59 ID:BG3aqhLE0
>>666
経済的視点から原発に反対しています。
682名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:04:54.23 ID:LflrScf70
>>675
実用化できてから言ってくれ

あのな、反原発の人たちは次世代発電に投資しろ
あんたら口だけなのよw 何でもそう、左翼思想家は口だけ
先ず1や君がすべきは資産家を説得して自分たちの金を出し合って
次世代発電を実用化させること。そこを人任せでいいのかよw

まっいままでこういう事をいってまともに返事返ってきたことないんだけどね
反原発さんは原発やめたらそれで満足だから。(日本の製造業終わらせたいだけちゃうんかw)
683名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:05:29.19 ID:20UTjEkC0
>>642
オウムのおかげで日本はテロもあるまともな先進国になれたんだ。
まず、オウムにそういう意味で感謝しろ。

それから、そういうオウムについてそれ相応のコメントを出来ない人は、当然、信用不可だから、中沢新一は信用可の筆頭なわけだ。
684名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:06:25.45 ID:Poci8wvtO
スレタイだけ読んでレスするけど
このスレはマジ基地反原発派の皆さんが火病って一般人を罵倒してるスレですね
彼らは二元論でしかものを考えられない低脳ですから
685名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:07:07.13 ID:LflrScf70
>>681
よし、電気代高騰した場合の経済予測をよろしく
686名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:07:42.57 ID:WiDJNVKBO
>>677
リスクを容認した結果が福島なんだよ。
西日本で福島級の事故が起きたらどうするんだ?
誰も責任取ってくれないぞ?

>>678
民主党ならやりそうだよな。
687名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:07:43.23 ID:Ap2vB3u40
>>681
で、原発が止まったことで余分に必要になった石油や石炭や天然ガスの
1年で1兆円になろうかという燃料費はどうするの?
電気料金を値上げすればいい! 脱原発のためならそれくらい我慢しろ!
とか言うの?

あ、電気料金を値上げすれば製造業はみんな国外脱出するから、
電気も使われなくなって原発がいらなくなるってわけか。なるほど頭いいなあ。
688名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:08:33.18 ID:o97pPAa50
>>683
>オウムのおかげで日本はテロもあるまともな先進国になれたんだ。
>まず、オウムにそういう意味で感謝しろ。

お前、本気でそう思ってるの?
お前みたいなやつがいたら、脱原発運動なんか広がらないよ。
案外原発推進派の送り込んだスパイだったりしてwww
「脱原発=キチガイ」ってイメージ低下作戦ww

689名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:09:02.81 ID:ZkiGzJP80
>>666
俺は前から思ってたんだが
家庭用ソーラーパネルを携帯電話の様な売り方して(つまり、月々の電気料金以下でローン組ませる)
一気にシェア拡大しちゃえばいいんじゃないの?
TPPによるグローバル化も同時に進めれば最低でも200兆以上の市場があるよね?
690名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:09:19.09 ID:ynxXVI/V0
>>680
地震があればそれに付随する自然災害も必ず起こるわなぁw
津波に懲りて原発を高台に作れば、今度は地盤の崩落もありえるわけで

東電言うところの、事故は予測不可だったとコメントは、次もおなじく予測不可な
事象で事故が起きるよという宣言でしかないw

691名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:09:28.18 ID:BG3aqhLE0
>>687
廃炉費用はどうなるの?今後40年、国民が負担するの?
電気料金値上げしてお客様の住む関東圏をぶちこわすの?
692名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:09:53.68 ID:QYGz19AQ0
二元論なんだよな。
原発をなくせ!
代替えの案は?
それは、知らん!!

清水建設だっけ、あれが出したガンダムX方式発電のほうが
まだ予算やら工期もあり夢もありで、まだまともだわ

>>686
メタンハイドレードもかなり危険だけどな。あれも採掘中に崩壊した際
どうなるかわかったもんじゃない。
現状、必要な電気を賄うにはリスクを背負うわけ。
693名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:10:35.45 ID:sH9fh2if0
>>690
原発を高台に作れると思ってる時点で話にならないw
694名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:11:45.32 ID:jvbMorYu0
>>692
>メタンハイドレードもかなり危険

ガスが放射能並みに万年単位で国に被害及ぼすっての?w

695名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:12:17.83 ID:LhETR1eY0
理想主義者に実務能力が無いのはポルポトやポッポ、チョクトで証明されてる
696名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:13:10.52 ID:dRyIWssaO
エアコンの設定温度を一度上げますとかこまめに電気を消しますとか、自己満足な節電はやめろよ。
本気でやるなら覚悟決めてエアコン取り外すくらいのことはしろ。
697名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:13:14.53 ID:5yuFNLyMP
>>683
ではまずお前がオウムについて相応のコメントしてみなw
お前はチベット仏教に対して何を知ってるんだ?w
698名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:13:21.67 ID:Y/zzoUxo0
脱原発のやつは自分たちの対案すら相手に依存する民主脳だな。
俺の対案はお前が考えてまとめて来いw
699名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:13:57.74 ID:o97pPAa50
脱原発=極左でカルトのテロリストって公式ができちゃったな。
中核派や革マルや中沢のせいで。
700名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:14:19.22 ID:2lTjjOpnO
>>691
廃炉費用は脱原発しようが変わらないよ。
701名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:14:37.02 ID:LflrScf70
>>689
設置費用とメンテに金がかかるから
ローンを組ませるのはいいけど、結局のところ売電した恩恵は感じ取れないと思う
小金もちがエコにかぶれて設置するのはいいけど、
一般家庭に普及させても後々問題化するだけだろう

太陽光で商売をしたいなら、一般家庭とかではなく
きちんとした立地の場所に大量に設置してメンテ費用を効率化するほかない
そもそも蓄電技術の進歩がないと天候に左右されやすく、安定した供給を必要とする分野での利用が期待できない
702名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:15:13.35 ID:fTdtoEl+0
現状のレベルでは原発は高コスト。
維持したいなら、人員も資源も少数に集約すべきだな。

全国にポコポコ作って、低レベルな人員、資源に
管理させる物ではない。
703名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:15:26.81 ID:WiDJNVKBO
>>682

>実用化できてから言ってくれ

こっちのセリフだよ、馬鹿www
福島を除染して綺麗な大地を取り戻す技術を実用化してから
原発推進を語れよ。
放射能汚染された農作物を無害化する技術を実用化してから
原発推進を語れよ。
日本の国土を放射能汚染して日本を滅ぼすリスクなんざ
俺は引き受けるべきじゃないと思う。
704名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:15:56.80 ID:20UTjEkC0
>>688
無思考で感覚が麻痺しきってる愚民は、ある意味、幸せでいいなw

オウム事件、教祖や幹部がまともで、やり方間違えてなければ、平成維新だったかもしれないの、いまだに全然わかってないの?

1990年代の段階で日本は大手術をしなければいけないくらい病んでるんだよ。
705名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:16:30.66 ID:o97pPAa50
>>697
無差別に人を殺傷したり、
脱会運動に取り組んだ弁護士一家を全員殺すことも許されると思うの?
あの弁護士の息子さんはまだ赤ちゃんだったんだよ。

あんたみたいな奴がいたら脱原発運動なんて盛り上がらない。
連合赤軍みたいに「キチガイ集団」と思われて衰退する。
706名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:16:33.21 ID:HOqnLy8r0
とにかく極端すぎ。
今回の件で原因は明らかになっているのにそこを改良しようともしないで
なんでいきなり廃止なんだよ。
技術ってのは積み重ねだぞ。
集団ヒステリーにかかって民主党政権誕生させた時とまるで変わってないだろうが。
707名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:16:35.04 ID:fXN5WLLT0
原発が供給した電気は使いません宣言?
どうやって暮らすの?
708名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:16:56.29 ID:frcDbGVr0
この証拠写真が出た段階で2chの中で
脱原発・反原発を広めようとしても
ムダだって気づけよな。

ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
709名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:17:14.75 ID:aKb2dB760
オワコンがブームに乗って、かつての栄華を取り戻したいと必死になってるようにしか見えない。
710名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:17:23.81 ID:BG3aqhLE0
>>698
推進厨は金策どころか安全対策さえ考えないで今までどおりやらせろと主張するからな。
ずうずうしいにもほどがある。
日本の原発事故で何故かアメリカの保安員みたいな役所で内紛が起こってるんだけど。
普通はそのぐらい原発の安全に関して慎重なんだよ。
711名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:18:09.97 ID:ICdP3pnA0
>>686
漏れ昔は原発反対だったんだけどなw
今は少し考え変わって二度と同じ事故を起こさない原発にするしか無いんだって考えてる
人は経験積めば技術力が高まる、同じミスを2度繰り返さなければおkだと思わない?
日本人にはそれが出来る筈
石油一本に頼るのは日本中が焼け野原になる大失敗を一度してるんだ 福島どころの騒ぎじゃないよ
712名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:18:31.94 ID:uHJR8r9g0
有象無象の文化人たちもしばらくメシの種できてよかったじゃんw
メロリンにだけ良い思いさせるのは、もったいないしな。
所詮は「事故後」に騒ぎ出した風見鶏野郎だけど
商売は機を見るに敏でなきゃ儲からないし、当然の行動だね。
713名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:18:36.37 ID:LflrScf70
>>703
はい、知的障害を起こしたね
もうさ「次世代発電に投資しろ」ってのを、この手の人たちは絶対スルーするのよねwwww
それはつまり君らも、未だ商売には成らないと本音では感じてるからだろ?
714名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:18:45.65 ID:20UTjEkC0
>>701
天候が悪いときでも、通常、風は吹いてるから、風力発電を第一、太陽光を第二として、発送電分離でやりゃいいんだよ
715名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:19:06.58 ID:Ap2vB3u40
>>691
電気料金値上げの原因は、原発事故ともうひとつ、
「事故を起こしてない他の原発まで止められて石油やガスが必要になった」
ということなんだが。
関東圏をぶちこわされたくないなら、事故を起こしてない原発を
動かすのが先だろうに。
既存の原発の安全向上工事・対策は、運転しながらでもできるんだから。
716名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:19:33.98 ID:7sBeVMUE0
思想家ってただの妄想家だろ
717名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:19:56.09 ID:ddOGgrd30
>>692
原発反対派は、原発以外のエネルギー源のリスクについては
徹底的に見ようとしないから、議論にならん。
狂信者だからどうしようもないんだよね。
718名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:20:03.81 ID:hAhmkq6v0
アホが扱ったらやばいものをアホが扱ってる現状を変えない限り賛成はできんのに
東電は何のペナルティも受けてない
719名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:20:09.69 ID:aNiUIlUrO
また思想家ですかw
720名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:20:16.24 ID:5/12lIZh0
オウムの御用学者か
よく恥ずかしげもなく出てこれるものだな
麻原の穴小姓が
721名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:20:19.75 ID:WiDJNVKBO
>>706
今回の事故で明らかになったのは
想定外の事故は防げない事と
想定してあっても費用がかさむなら対策されない事
事故が起きても誰一人責任を取らない事
電力会社や原発推進派の言う『絶対安全です』は
全くの嘘であることだろ。
722名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:20:24.25 ID:aUg4pidG0
>>714
天候が悪いときに回したら最悪プラントが倒壊しちゃうよ
723名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:20:45.79 ID:HwlLjrHw0
なんでこの国の思想家って思想問題からかけ離れた案件に首突っ込みたがるんだろうな
724名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:21:02.40 ID:57fmAzj00
>>703
燃料にすらなれてない段階のものを「掘ったほうがマシ」では馬鹿にされても仕方が無いよ
725名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:21:08.29 ID:u3UFgY3a0
使用済み核燃料の地層処分って数万年以上も
隔離、保管が必要なんでしょ?
数万年以上って、人間には管理不可能だし、
途中から放置じゃないの。無責任すぎ
726名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:21:26.00 ID:Tr2HyIGj0
国が滅びようとしているこの時に、国の足を引っ張ろうという魂胆か。
あいも変わらぬバカサヨめ。


727名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:21:39.62 ID:BG3aqhLE0
>>715
盗電の事故を起こしていない原発って何処だよ。
運転しながら安全対策って具体的に何ができるんだよ。
何から何まで怪しいよ。
728名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:21:45.93 ID:fXN5WLLT0
>>721
それお改善すれば良い
729名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:21:58.24 ID:LflrScf70
>>714
台風の時はどうする?両方とまるで
自然エネルギーは蓄電技術の革新待ちだって
もうしばらく我慢しなよ、わざわざ高コストで不安定な技術に移行する必要はない
それにね製造業は安定した電力で無いと利用できないんだわ
ちょこっと不安定になっただけで、製造コストが跳ね上がるのよ
730名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:21:59.83 ID:20UTjEkC0
>>697
バカじゃねえのw

チベット仏教に限らず、真の奥義は、既に語られてはいるけども、お前ごときにわかるように教えることはできないんだよ


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
731名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:22:17.22 ID:yTJT0tIq0
なんで「脱原子力」じゃないの?
732名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:23:05.94 ID:o97pPAa50
脱原発運動にはオウム信者も混じっているようだな。
ID:5yuFNLyMPとかみると。
山本太郎も狂信者の目つきだよ。
佐賀県庁で暴れまくって「僕の目を見て下さい!」とかほざいてた。
733名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:23:14.71 ID:EBa4TlzB0
>>706
>原因は明らかになっているのにそこを改良しようともしないで


改良しようがないのw
一回でも事故ると延々その修復に天文学的な国費をつぎ込まなければいけない物は
何が起きても「絶対に壊れない」ことを前提としないと運用できない。
でも、そんなものは神ならざる人間には作れないんだよw
原発真理教にガチガチに洗脳されればそれが可能だと思い込むのかもしれんがw


734名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:23:24.82 ID:sH9fh2if0
>>721
その後反省もなく同じ状態だとでも思ってるのか?
人間には学習能力というものがある
全国の地震学者・津波学者も反省しているのと同じように
735名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:23:31.70 ID:Ap2vB3u40
>>710
「ストレステスト」をなんのためにやったのか分かってないのか?
あのテストがタダでできるもんだとか思ってるのか?
あちこちの業者・建設会社に強度計算・シミュレーションを依頼して
それでどれだけ手間や代金が発生するのか、少しは考えような。
736名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:23:46.94 ID:WiDJNVKBO
>>728
想定外の事故は対策不可能だよ。
想定外の事故は想定できないから対策しようがない。
原発が稼働し続ければいつかは起きる。
737名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:23:55.51 ID:HOqnLy8r0
>>721
今回の事故で明らかになったことは旧型炉意外は無事だった。
非常用電源は高いところに置け、だが?

責任をとらないだ?
お前らこっちが事故対応で菅を批判してたときに「原発利権」「東電関係者」のレッテルをさんざんこっちに貼ってて
何バカぬかしてるんだ?
俺はあれで原発反対派のバカさ加減に奴らを見切ったわ。
738名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:24:25.03 ID:wgbqdsBc0
>>730

お前の方がバカに思えるぞww
739名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:24:33.37 ID:yTJT0tIq0
>>735
ストレステストってシミュレーションだったのか
実機じゃやらないのか
740名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:24:35.76 ID:BG3aqhLE0
>>735
ストレステストは合格したの?
741名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:25:18.24 ID:LflrScf70
ID:WiDJNVKBO←ねっ、この人も新技術への投資って話には絶対乗ってこないでしょw
           これが左翼の特徴なのよ。ただただ口だけ
742名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:25:25.41 ID:20UTjEkC0
>>729
>>714の補足
風力発電を第一、太陽光発電を第二、水力発電を第三、バイオ発電を第四、火力発電を第五として、発送電分離でやりゃいいんだよ
743名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:25:29.04 ID:uHJR8r9g0
中沢だってオウムの暴走は想定外だったんだろ?
オマエだって、オウム礼賛が原因で社会から追放もされずに
無事復権してこうして能書き垂れて文化人思想家ヅラできてるんだから
原発も許してやれよw
744名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:26:12.41 ID:sH9fh2if0
戦争は二度とごめんだけど、
原発はいいんじゃね?
745名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:26:26.90 ID:BohfTNUkO
さよなら、いとうさん
746名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:26:57.24 ID:kT3V+Aqw0
>>685
電力会社の自助努力で吸収できるよ
他産業はみんなそうやって来たのに電力会社だけ
能天気に値上げすることがおかしいの

電気代が数割UPするのと日本製品が忌避されるリスクと
どっちがシビアよ
747名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:27:09.31 ID:HOqnLy8r0
>>742
風力発電は電力不安定、低周波公害、渡り鳥のギロチンと数々の問題が出てるんだが。
748名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:27:18.96 ID:WiDJNVKBO
原発のメリット、デメリット
その他の発電方法のメリット、デメリット。
互いに比べた時に原発の抱えるリスクとデメリットは
少なくとも俺には容認できない。
749名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:27:39.71 ID:dRyIWssaO
低級な釣りだな
750名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:28:18.71 ID:LflrScf70
>>742
えーと
もしかして火力ってお家のボイラーみたいに、簡単に稼動したり止めたりできるとか思ってる?
安定供給には細かい計画を必要とするのはわかるよね?
自然エネルギーは計算が難しいから蓄電技術の革新で計算できるようになるのを待とうぜ
751名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:28:44.16 ID:OdQl/w460
四国とか原発に頼らないところを作って、電気代跳ね上げればいい。
そこに移住すれば解決。
752名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:28:45.14 ID:ddOGgrd30
>>732
治安維持法さえあれば、どんどん逮捕してぶち込めば済むのになある
753名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:29:53.00 ID:kT3V+Aqw0
いまだに原発必要って言ってる人間ってどこ住んでるの?
原発爆発画像見て、家を捨てて逃げた人間の気持ちとか想像付かんか?
754名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:30:02.10 ID:QUrSsRmw0
他人の思想に文句をいうのもまた恥ずかしい。
静観するに限る。
755名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:30:03.34 ID:Owpf0WMt0
今の円高でのレートで脱原発可能って計算しているんだろうけど。
将来、120~140円。今の倍になった時に可能か?
真冬に凍死。真夏に脱水死が続出するんじゃないか?
756名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:30:50.05 ID:WiDJNVKBO
>>741
この手の議論での原発推進派のセオリーは
相手に代替発電方法を言わせて
それの問題点をこきおろすってのがある。
いちいちそれに乗っかるつもりは無い。
どんな発電方法であっても放射能汚染を引き起こさないという点で
原発よりマシだよ。
757名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:31:03.94 ID:Mcm05eU70
原発の安全をより強化するべきだな。
たとえば、
地球上で発電しないとか。
絶対に破壊されない、箱の中で発電するとか。
地中深くで発電するとか。
破壊されても、放射能が出ないくらい、効率化するとか。
核融合にするとか。
758名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:31:04.32 ID:9AgNLshM0
言論の自由があるから何言ってもいい日本だけどさ。
じゃあどうやるの?ってのには皆ダンマリなんだよなw
759名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:31:07.49 ID:LhETR1eY0
オウムに関してはダライラマも褒めてたからな
チベット密教なんか反原発にはナンの役にも立たない
せめて事前に爆発予言くらいしてよ
760名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:31:10.83 ID:LflrScf70
>>746
国内製造業が死滅=日本経済の破綻
常識ね

>>753
仕事が無くなったら、その逃げ出すお家もなくなるよ
761名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:31:35.68 ID:yTJT0tIq0
原子力は原発やめたら核兵器に使われる

戦争反対論者で脱原発論者なら「脱原子力」でないと
762名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:31:35.49 ID:fXN5WLLT0
>>736
想定の範囲を広げれば良い
763名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:31:40.85 ID:CcyhzG/8O
原発でいいよ
従来通り脱火力で


地震に備える、想定外ならあきらめる
それでいいじゃん

脱原発に意味はない
「汚染されたくない」大して汚染されてないし、避難すればいいだけなことがわかった

福島のカス土地より原発が何十年も生み出す利益のほうが何百倍もあるわ

イヤなら引っ越せよ
764名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:31:59.93 ID:Ap2vB3u40
>>727
事故を起こしていない原発:
福島「第二」原発、柏崎刈羽原発。

運転しながら安全対策:
防波堤建設・非常用発電機の防水対策・非常用電源の増設・非常用貯水槽の増設&高台設置

怪しいと思うなら文句を言う前に自分で少しは調べような。
765名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:32:00.58 ID:OFr7ni6F0
原発が54基もあるのにOECD内で日本の電力料金は一番高い部類に入る。電気代跳ね上げるとか言うが
日本の原発はただ電力会社を潤わせて新電力源の開発をさぼらせてきただけ。
それをまず考えろ。
766名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:32:13.43 ID:kT3V+Aqw0
>>758
今、ほとんど原発動いてないわけだが・・
767名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:32:15.39 ID:Yz3kQopr0
>>753
良いじゃん、どうせ、残りの人生、東電にたかって生きるんだろう?
768名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:32:18.89 ID:F5XGeSDx0
こういう左翼脳は電気のない生活を率先して実行するんだろうね。
769名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:32:51.55 ID:tGPYMJUB0
1000年に一度の大地震があったにも関わらず、
駄目になったのは40年前に作った老朽化したのだけ。
それも馬鹿総理が視察とかしてたせいだし。

新し目なのは軒並み大丈夫だったのに、なぜ全廃とかになるのか分からん。
770名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:33:14.16 ID:sH9fh2if0
>>759
褒めてねーよ

会いに来たから写真一緒に撮っただけだろ
利用されただけ
771名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:33:16.53 ID:hAmwyKU20
×思想家
○妄想家
772名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:33:40.86 ID:lJQwq+/30
日本は原発全廃しましょう。
そして韓国から安い電気を買いましょう。


こういう事?
773名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:33:48.32 ID:rmt/lAKp0
いいですね。この活動広げましょうよ。
次は、中国と韓国の原発の全停止ですね。
774名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:34:00.26 ID:LflrScf70
>>756
だからお前ら投資して商売始めたらいいじゃないw
なんでしないの?今が好機なんじゃない?口だけ?

http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51799379.html
【電力】北海道の風力発電所、10年で廃止…コスト重荷
775名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:34:00.77 ID:wCeQv7n70
大丈夫じゃなかっただろ
奇跡的に一命を取り留めたのが実情
776名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:34:13.54 ID:o97pPAa50
>>756
原発撤退後の地元での雇用はどうするの?
第一、廃炉にしたらどこに捨てるの?費用はどこから出すの?

具体的なこと全然言わないね。
お前らは庶民が身を削るようなことになったら朝鮮にでもトンズラするんだろ。
777名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:34:30.61 ID:4mVmmXHyO
今までさんざん電気使ってきたくせにどの口が言うか
778名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:34:33.08 ID:yVQ7fpsC0
本来、唯一の被曝国である日本は、
核の脅威や、原発の無い世界を目指すべきだったのに、
何をとち狂ったのか
核の平和利用を目指してしまった。
779名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:35:06.38 ID:ZkiGzJP80
>>701
メンテと設置費用分は
パネルの量産化による低価格化で補えなえると思います
東電がやらかした今なら反東電&エコ&電気料金低価格化で電話やTV並にシェアが広がりますしね
それに、メンテ設置費用は雇用に確実につながりますよGDPも上がる
780名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:35:07.87 ID:Ap2vB3u40
>>740

ストレステスト結果の審査、IAEA「妥当」
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120131-OYT1T00462.htm

言っとくが、これは東電や国とズブズブの原子力ムラとやらの内輪評価じゃなく、
国外の第三者機関が公正に出した評価だからな。
781名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:36:07.73 ID:kT3V+Aqw0
>>763
すがすがしいほどの利己主義だな
次は関西か?
>>767
俺の家は東京だよ
まあ今回は無事だったけどな
782名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:36:10.08 ID:LflrScf70
>>779
無理、工事だから補完できませーん
783名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:36:11.63 ID:4DvpDzFE0
こういう、「広義の原発村住人」のせいで、福島の事故が起こったと思うんだがな。
こいつらさえいなければ、福島の原発はとっくの昔に建て替えられていた。
こいつらさえいなければ、「安全神話」なんて不要だったし、建前を信じ込んだ技術者が安全対策を怠ることもなかった。
784名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:36:12.82 ID:OFr7ni6F0
>>768
一説には原発誘致地域への補償を引いたら電気代は半分になるとか言うんだけどw
785名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:36:16.15 ID:yTJT0tIq0
>>764
柏崎刈羽原発は新潟県中越沖地震で損傷してます

確認すらできなかった新しい断層による地震
これ想定しろって言われても無理だが
786名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:36:39.12 ID:ty5BbLM30
>>762
>想定の範囲を広げれば良い

じゃあ巨大隕石が落ちてくることも想定して施設を作らないとな
隕石だけじゃなく仮想敵国がミサイルを原発に向けて狙い撃ってくる可能性があるので
迎撃用衛星を打ち上げたりする必要も・・・・


絶対に原発ってコストに見合わないわw
787名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:36:42.68 ID:yVQ7fpsC0
>>776
>第一、廃炉にしたらどこに捨てるの?費用はどこから出すの?

逆に、原発推進者に聞きたいわな。
788名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:37:18.53 ID:uHSuE5v10
>>756
遠く離れた燃料供給源の政情不安定には目を瞑りますか?
789名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:37:25.63 ID:QYGz19AQ0
てか、原発停止かどうかの前に
なぜ我が国が原発に頼る必要性があったのかという
そもそもの話が必要じゃないかな。
その上で、代替エネルギーの研究開発の資金増などを求めていくのが筋じゃね
ただ、危険だから廃止!!福島の人ガー!!なんて感情論もわかるが
この先生きていく俺たちにとって重要な問題だろ
790名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:37:30.85 ID:ICdP3pnA0
>>761
自国が持つ原爆はおk 他国はNO
ってのがまともな反戦主義者
791名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:38:10.01 ID:wgbqdsBc0
禿のメガソーラー計画も縮小して、結果的には頓挫したのと一緒だから、
自然を利用しようとしても、今はまだ安定供給できないんだよな。
792名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:38:11.57 ID:OFr7ni6F0
>>769
原発村の学者さんたちは原発は80年使えることにしようと提言して福島第一原発は
そのモデルとして長寿命記録に挑んでいましたよ。そんなことも知らないで何言ってんの??
793名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:38:17.91 ID:ddOGgrd30
>>756
これだ。
原発反対派の詭弁は
「原発以外のエネルギー源の危険性は一切無視する」
だから話にもならないんだよな。
794名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:38:19.48 ID:kT3V+Aqw0
>>769
福島第2も東海村も女川も
紙一重のギリギリで助かってるわけだが?

795名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:38:25.79 ID:o97pPAa50
>>787
お前は分からないの?
「難しい事は学者先生にお願いします」とほざく山本太郎と一緒か。
796名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:38:32.43 ID:Ap2vB3u40
>>751

四国電力 伊方原発
ttp://www.yonden.co.jp/energy/atom/ikata/index.html

現状、今の日本でその条件に当てはまるのは沖縄しかないんだが。
797名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:39:09.62 ID:2RvmSedK0
内田って、香山リカとか山口次郎、薬師院と一緒に「ハシズムを許すな」という本を書いた人なんだね。
自分から橋下に攻撃しかけておいて「私は誰とも論争しない主義なのです」という詭弁で逃げる卑怯者のようだ。

766 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2012/02/11(土) 07:52:50.91 0
>>675
>>内田「私もツイッターをしているのですが、橋下さんをフォローしていないので、正確に何を言われているのか知りません。
今まで、私も橋下さんに関して、好き勝手に書いてきたのですから、私のことを書かれてもしかたないことでしょう。
それに、私は誰とも論争しない主義なのです。ましてや、橋下さんも私も誰でも読めるネット上に書いているわけですから
読んでくれた方が情理をはかればいいのです。わざわざ、私がコメントして、ミスリード≠キる必要はありません」
>>橋下氏は常に「敵」とのバトルを演じて、大衆を引き付けてきた。議会を制圧した今、市職員からの反撃もない。
ただ、目に見える「敵」が欲しくて、学識者にケンカを吹っかけているのかもしれない。
ならば、反論せずに聞き流すのが、橋下氏に対する「最大の攻撃」となるのは間違いない。

だとさ

767 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 08:27:46.46 0
>>776
つまり正面から論戦せず、リングの外から石を投げて知らんふりをするのが内田の戦法らしい
これも合気道の一種なのか?だとするなら今回は悪手だったと言わざるを得ない
反橋下派に与することで橋下と同じリングに入ってしまった。
リング内でジャブを放っておいて「ボクは対戦しない主義です」なんて通用しない
得意の合気道で戦いを避けることができず、橋下のラッシュも捌けずにボコボコにされてしまった

それを内田が強弁して自己肯定しても、観客には「負け」にしか見えない
まだリングの外からヒット&アウェイで戦ってれば「合気道的」な姿勢としてごまかせたかもしれないのに
798名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:39:21.75 ID:zldrtx340
とりあえずそういうことは、イラン情勢が落ち着いてからやってもらえるかな?
799名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:39:27.16 ID:VLth9sRQ0
そう思うなら節電訴えかけろよ
反対反対と馬鹿のひとつ覚えみたいに連呼したところでどうにもなんねーっつーの
800名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:39:29.64 ID:FgbLCRkw0
日本の未来を憂うこの人たちは立派な右翼なんだろうなあ
801名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:39:32.25 ID:fXN5WLLT0
>>786
現実的な想定の範囲内でいいよ
1000年に一度の震災津波をクリアできる範囲はわかったし
802名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:39:33.53 ID:3+4Frmie0
>>762
そうじゃないよ。
想定外で壊れてしまった場合に鎮静化する手段を確保しておくことだよ。
たとえば火力発電所が某国のミサイルか
作業員扮する自爆テロでやられてしまったとしても
備蓄してある石油が燃え尽きるまで待てばいい。
火力発電所の鎮静化手段の究極は何もせずに待つことだ。
原発は何もしないと勝手に暴走するからそれへの対策がいる。
803名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:39:47.91 ID:G5hoklo10
>>789
>なぜ我が国が原発に頼る必要性があったのかという
>そもそもの話が必要じゃないかな



>>392

wwwwwww
804名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:40:31.20 ID:r/90bKmZ0
>>1
とりあえず国会議員に立候補すべき
805名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:40:38.68 ID:tGPYMJUB0
>>792
いや、古いのは廃炉にするって決まってたじゃん。
それを鳩山が25%削減とか言い出したから、無理矢理稼働させたはずだけど?
806名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:40:52.56 ID:Lu1Wjc6C0
やっぱり脱原発ってのは「次世代エネルギーはどうあるべきか」という視点で学術的に論議しないと進まないよ。
こういう話題で物理や化学の話が飛び交うってことはまずないからなあ。
それがいかんのではないのかな。
807名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:41:28.52 ID:g55aukYjP
脱原発運動してる奴らがうさんくさい→思考停止

こういう奴らは政治家や官僚から見たら扱いやすくて仕方ないだろうな。
808名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:41:38.88 ID:kT3V+Aqw0
雇用対策ならダムのほうがマシだろ
809名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:41:41.00 ID:pUrOa4KQ0
思想家と変体新聞のタッグか
ああくさい、くさいわw
810名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:41:44.25 ID:fXN5WLLT0
>>802
>想定外で壊れてしまった場合に鎮静化する手段を確保しておくことだよ。

それが想定するべき「想定内」だと思うけど・・・
811名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:41:55.15 ID:o97pPAa50
デモやるたびに逮捕者出してる現状はどう思うの?
思想のためには暴力や法律違反も許されるとでも思ってるの?
812名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:41:57.89 ID:OFr7ni6F0
原発の老朽老朽言ってる人間は、原発村の連中が老朽原発廃炉が危険だし大変だし
電気も生み出さないのに、維持費だけかかって無駄だからできるだけ延命させようと
必死だったのをどう考えてるんだ?そういう安全より金の連中が扱ってたってこったよ。
813名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:42:11.00 ID:BG3aqhLE0
>>798
つうか、そもそもイランがモメてるのってイランが原発を建てたからなんだけど。
推進厨は責任を取れ。
814名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:42:17.57 ID:4DvpDzFE0
>>806

単に、イデオロギー対立にすぎないからなw
815名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:42:59.60 ID:RVXWHbLb0
中沢しんいち

反原発と共に 偉大なる麻原ショーコー尊師を刑務所から出して、オウム真理教を国の宗教にします!
816名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:43:10.77 ID:fTdtoEl+0
>>789 基本的には核技術の保持だろ。

だから、そもそも全国にポコポコ作るような代物じゃなかったんだよ。
本題を忘れて、全国に立地して田舎の電力役人なんかに管理させるから
馬鹿な事故が起こる。

維持したいなら5基くらいに絞って全ての人員、技術を投入しろよと。
817名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:43:18.33 ID:ByTXxQCk0
オウム褒めちゃった人だっけ

死相家ですね
818名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:43:18.98 ID:20UTjEkC0
>>743
松本智津夫(麻原彰晃)の空中浮揚の写真観ただけで、これは詐欺宗教だと瞬時にわかったけどね、オレは。
819名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:43:44.84 ID:QYGz19AQ0
>>803
んで?
石油の供給が不安定になったらどうすんの?
大東亜みたく、また戦争でもふっかけるのか?
オイルショック以降の増設も念頭にいれようね〜
それとも、森林破壊上等でも言って全部の山に水力発電でも作る?
有効な土地から人全員たたき出して、ソーラや風力作る?
820名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:43:55.84 ID:yTJT0tIq0
>>811
その手の法律は言論統制が目的だからな
暴力はダメだが
821名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:44:09.43 ID:LflrScf70
>>813
違います

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120110-OYT1T00057.htm
イラン、濃縮ウラン増産…核兵器開発加速か

これが原因です
822名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:44:13.77 ID:t9U3lJBW0
思想家って何で飯食ってるんだろ??
電力の捻出は相変わらず、効率と不安定な自然エネルギー??
今の世の中電力無いと何も出来ないがね。

左翼系な人は一般人が個々のNETなどのつながりを持つことを極度に嫌がる傾向にある
823名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:44:15.79 ID:/vKFZ2FI0
>>801
>現実的な想定の範囲内でいいよ


てかそう言って311の地震が起きるまで「現実的な想定の範囲内」で対策してたんじゃねーの?w
そして明日にも2000年に一度の震災が起きない保障はどこにもないw


824名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:44:21.91 ID:Ap2vB3u40
>>778
ヨルダンやアラブ首長国連邦ですら原発を作るというのに、
エネルギー源が皆無に等しい日本で原発に頼らずやって行ける
とでも思ってるのか。
825名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:44:27.50 ID:4DvpDzFE0
>>813

モノホンの馬鹿発見w
原発作っただけなら何も問題なかったんだけど?
826名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:44:28.32 ID:3+4Frmie0
>>810
分かんないかなー ポリポリ
塀を高くするとか非常用電源の数を10倍にするとかじゃないんだよ 
827名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:44:55.42 ID:xBU0iu5N0
心情面では理解できるが
とにかく電力供給に関する代替案とそれに伴う実現可能性を示せ。
828名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:45:19.55 ID:o97pPAa50
>>820
デモって言っても色々あって
暴力団追放デモとかで逮捕者出したことなんか一度もないだろ。
お前らはテロリストなんだよ。
829名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:45:28.53 ID:20UTjEkC0
>>747
情報が古すぎ。そんなもんは、とっくの昔に解決してるんだよ。

ソース:
NH犬 サイエンスZERO 「海の風を集めろ! 実用化目指す新型風車」
830名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:45:55.59 ID:aOrNfjhD0
これだけ地震の多い国に、原発はいらない。
事故が起きれば制御できないし、そこに住むこともできない。
使用済み燃料を何万年も保管しなければいけない、保管する場所もない。
831名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:46:57.11 ID:BG3aqhLE0
>>819
原発推進厨は未だにオイルショクとか大方の香具師が産まれる前の大昔を話をし始めるからアホなんだよw
そして原発も大昔のハイテクなんだよ。ファミコンすらない時代の。
原油で発電なんてほとんどしてないよw
飛行機の燃料サーチャージの心配をしろ。
832名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:47:27.35 ID:o97pPAa50
脱原発だのわめいている連中は、どんな時も放射能に頼るなよ。
山本太郎は自分で認めるほどのマザコンだけど、
大切な母ちゃんが癌になって放射線治療だのCT診断だのに頼ったら許せない。
833名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:47:42.13 ID:rwdU9uJEO
政治犯の間違いだろ(´・ω・`)
834名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:47:46.39 ID:yVQ7fpsC0
>>824
原発依存度が3%なら、
3%節電すればいいだけの話だわな。
835名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:48:01.69 ID:CK2LSq/l0
脱「原発依存」、「脱原発」依存

まぎらわしい
836名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:48:37.74 ID:ZUHKYJIE0
>>829
海に発電所を作ると送電が難しくなるんだがw
837名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:48:41.85 ID:4+hgJz8c0
「私たちは原発で発電した電気は使いません」と言ったら多少は評価する。
838名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:49:14.46 ID:6RHgQ+h80
なんで変態新聞なん?
839名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:49:58.56 ID:fTdtoEl+0
対案出せ論もさ、
大半の原発が止まってる現状が続いても2ちゃんする余裕があるんだから
如何にでもなるんじゃねーのw
840名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:50:02.11 ID:Oor4yVpl0
東電を粛清解体しろもセットだろ
841名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:50:20.94 ID:wUdB35Iz0
なんで「反原発」の意見だけでかくて、
反「反原発」の意見は載らないんですかねえ…
842名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:50:22.21 ID:kT3V+Aqw0
>>832
そういう小学生みたいな発想が
2次元論しかできない馬鹿
843名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:50:35.97 ID:ByTXxQCk0
とりあえずオウムの件は謝罪したのか、しそうか?
844名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:50:36.71 ID:fPDUklJV0
でもそれを実現するのは技術者なんだよね
なのに、言うだけの奴>技術者の扱いを無くさないから、いつまでも口先だけの胡散臭い奴から抜けられない。
845名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:50:37.15 ID:/vKFZ2FI0
>>837
現にもう3基くらいしか原発動いてないんだから、原発でつくった電気だけ
使ってる奴探すほうが難しくね?w
846名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:50:47.51 ID:20UTjEkC0
>>750
待ってる必要も意味もない。原発マネーはひたすら無駄金なだけ。いい加減気付け。

>>756
その通り。
原発を安全であるかのように判決を出した低脳人非人「裁判官」どもと
>>763みたいな原発マネージャンキーどもを全員、税金泥棒で刑務所にぶち込んだほうがいいくらいだ。
847名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:50:51.46 ID:o97pPAa50
「思想家」(笑)ならPCも使わないでペンで書いて
山奥で電気を一切使わない自給自足の生活をして
都会に出る時は歩くか自転車を使って…とか徹底しろよ。
848名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:51:07.01 ID:tGPYMJUB0
>>806
とは言え、新エネルギーについての検討なんて、世界中の専門家がさんざんやり尽くしてるだろうしなぁ。
それでも明確な結論が出ず、新規原発どんどん建ててるってことは、そういう事なんでしょ。
849名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:52:15.07 ID:HQr3mJUn0
2ちゃんのバナージャックのほうが効果があると思う。
850名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:53:02.88 ID:yTJT0tIq0
>>849
ステマ氏ね
851名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:53:03.62 ID:qQIhWNXV0
若い世代はネットで意見発信するから新聞に意見広告出す必要ないだろうな
852名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:53:09.24 ID:o97pPAa50
すごく根本的な話だけど
なんで原発があるかというと、「必要」だからなんだよなw
毎年事故で多くの死者を出しても自動車がなくならないのと一緒w
853名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:53:17.90 ID:1c4AUR8b0
脱原発はしないとダメだろ
関西方面でもう一発逝ったら逃げるとこねーぞ

放射能の影響が出ないとかホンキで思ってるのか?
854名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:53:36.67 ID:RVXWHbLb0
オウム真理教は安全と言ってましたw
855名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:53:53.01 ID:kT3V+Aqw0
>>848
いつの話してるんだ?
原発乞食よ
856名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:54:20.63 ID:aco3pvLJ0
人類が炎を手に入れた時も、こんな奴らが居たなぁ

炎は
火傷するし、人が死ぬし、戦争の武器になるから
禁止しろって
857名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:54:26.53 ID:w4etnTdK0
>>780

それ、ゴミウリとKKKあたりが必死で印象操作してるけど
IAEAが妥当としたのは、ストレステストという方法だけ。
858名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:54:41.06 ID:xBU0iu5N0
>>839
ホルムズ海峡封鎖されれば一気に燃料費高騰しそれが電気代に
跳ね返ると思うが?
859名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:55:05.77 ID:LflrScf70
>>846
いや、影響のすくない方法での移行とか考えないの?
すごいなお前ら
860名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:55:06.10 ID:2RvmSedK0
>>853
っていうか、こいつらがこんな宣言するまでもなく、既に社会は脱原発に向かって動いてるじゃん。
今更こんな宣言して何の意味があんの?って思うんだが。
861名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:55:12.86 ID:CK2LSq/l0
原発フル稼働で当たりが出たら年金破綻回避のチャンスとかか
862名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:55:13.36 ID:3+4Frmie0
>>836
いいこと思いついた!
風車で発電した電気で水を電気分解して水素を作ってから
空中の二酸化炭素と触媒を使って反応させて
燃料用アルコールか石油を作り出せば
送電線がいらないし発電量が不安定なのも解決するYo!
863名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:55:46.07 ID:P9NaENLH0
>>838
見かけ上、一番商業主義や電力会社・電事連の呪縛から自由にみえるからじゃないの。変態だけど
864名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:55:55.46 ID:o97pPAa50
放射脳のみんなは、家族が癌になったら放射線治療を絶対に受けさせないよね?www
865名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:56:10.00 ID:Ap2vB3u40
>>855
今現在の話だよ。ニュースも見ない世捨て人くん。

米国が新規原発を承認へ、スリーマイル事故後初
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120210/amr12021000560000-n1.htm
866名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:56:10.66 ID:kT3V+Aqw0
>>852
詭弁の代表、自動車との比較ですね

自動車は無くなると社会活動が成り立ちません
原発は無くなっても他の方法で発電は可能です
867名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:56:42.18 ID:BG3aqhLE0
>>848
工業技術で新発明するような企業や人材のいる国って、
ほぼ世界的シェアを持つ自動車メーカーのある数カ国だけなんだよ。
そのうちのドイツ・イタリアは脱原発、アメリカは原発が嫌いな人が多い、
フランスも多分、依存を減らすだろう。
風向きは原発以外の発電に向いてます。
868名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:56:52.37 ID:STD9z+oh0
日本海側のメタンハイドレートを掘ると言うならば脱原発も不可能ではあるまい…

だが、それは韓国と真っ向から闘うことを意味する。

その時には、この連中は韓国側に付きそうなんだけどw
869名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:56:53.03 ID:qYD55DlX0
>>862
水素が爆発する度に、海が汚染されるのか
哀しいな
870名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:57:28.25 ID:cmSK5yjo0
 発電やめても原発は簡単に無くならないから。その辺まったく現実的な
方針無しになくそうなくそうと言っても呪文じゃないんだから。
871名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:57:32.45 ID:bqyXgEpl0
思想家…
なんだろうこの「ハイパーメディアクリエイター」みたいな響きは
872名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:57:51.06 ID:LhETR1eY0
オナニー大好きミュージシャンもビビって原発事故には触れない
そんな中、ヴァギナーズのいとうせいこうは立派だな
873名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:58:26.76 ID:b4WKC4GP0
やっぱりこの人達は日本海側にある韓国の原発についてはスルーなんすかね
北朝鮮の砲撃が余裕で届きそうなんだけど
874名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:58:33.54 ID:yVQ7fpsC0
>>824
>エネルギー源が皆無に等しい日本で原発に頼らずやって行ける
>とでも思ってるのか。

日本の原発54基全てが4月中に停止するわけだし。

原発に頼らずにやって行けるかどうかは、
2ヶ月後に分かるわなw
875名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:58:36.85 ID:AhFkl1jS0
「何をいまさら」感が強い。脱原発、反原発はすでに当たり前の思想だわな。
876名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:58:40.71 ID:kT3V+Aqw0
>>780>>857

つうかIAEA自体が原発推進団体w

>>865
委員長が反対票出してたけどね
まだ揉める可能性が高い
877名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:58:41.77 ID:3+4Frmie0
>>869
大変だ。水素が燃えて水が大量に海に入ってしまう!!
878名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:58:41.91 ID:ddOGgrd30
>>790
そして、日本とアメリカが持つ原爆はNGで敵国の原爆はOKというのが
左翼連中だな。
879名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:59:01.28 ID:xBU0iu5N0
反原発主義者は一刻も早くふくいちに行って来い。
今の状況は許せないだろ。さあ。
880名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:59:41.01 ID:iCIFgXt9O
別に嫁も子供もいないから放射能で死んでもあんまり困らない
881名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:59:42.91 ID:ICdP3pnA0
>>862
おしいなwww
昔水を電気分解して発電してたらしい発明家が暗殺されたが
今同じ方法を再現できればきっと億万長者になれるよ
882名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:59:50.78 ID:aF8fjrJq0
「中沢新一先生とオウムの関係を一刻も早く忘れる会」をまた思い出したw

会長wの村崎百郎氏、お亡くなりになったようで、ご冥福を
ゴミあさり本や電波系の本、お世話になりました。
883名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:00:01.88 ID:HSjmwtfu0
>>865

日本とアメリカじゃ地理的条件が全く違ってることもわからない池沼がドヤ顔w
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kamiyakenkyujo/20110526/20110526002727.jpg



884名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:00:07.24 ID:sRpumsCf0
世論調査でも、日本の国土を放射能汚染し、多くの立ち入り制限地域を生み出した原発への反対意見が圧倒的多数。

原発推進派の右翼と自民党と経団連を国民が放逐する日も近いな。
885名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:00:53.45 ID:o97pPAa50
変態新聞が脱原発なのは、犬作がそうだからだろ。
大手新聞のうち変態が一番犬作の影響を受けてる。
886名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:00:54.73 ID:yTJT0tIq0
>>858
そうなる前に戦争になる
887名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:00:58.59 ID:WyItI9xA0
>「私たちは原発のない日本をめざします」

無くすためのロードマップを示さない、
原発を無くした後の話をしない脱原発運動家は胡散臭い。
888名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:01:13.64 ID:f+lz/TIJ0

このクソ寒い週末に「関西電力 = 75%」だったしな

結構いけるな 原発いらね〜  橋下のいってた通りやで
889名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:01:39.82 ID:1c4AUR8b0
>>860
いろいろな思惑で脱原発や反原発が使われるんだろな
でも、本来の目的(脱原発)が達成されるのであればそれでいい

原発利権が日本から一掃される前に風化させると
また何もなかったかのように復活してるからな

ただ世界的にはウラン利権があるから、まじで違う利権を日本に根づかせないとまた再燃する
890名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:01:42.61 ID:RVXWHbLb0
>>866
自家用車はなくとも成り立つよ。
交通事故死も減るし、環境にもいい、多少不便になる程度だが。

命より利便性ですか?w

公共交通や運輸輸送には車必要だけど。

推進派もバカだが、お前もバカw
詭弁おつかれさまw
891名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:01:54.11 ID:kT3V+Aqw0
こいつら左翼が売国新聞で
これ見よがちに存在をアピールするのは俺もムカつくわ

ただしだからといって
反原発自体を左翼思想とひっくるめようとする
原発乞食はもっと醜い
892名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:01:59.45 ID:yVQ7fpsC0
稼働している原発は

残り3基となりました。
893名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:02:25.42 ID:ddOGgrd30
>>794
そんなの、最悪の最悪の状況下でだろ。
最悪の最悪の状況下でも事故にならなかったということ。

>>868
だから治安維持法を復活させて
中国朝鮮の手先はどんどん逮捕すべきなのだよな。
894名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:03:51.17 ID:P9NaENLH0
>>885
変態新聞だから書けることがあるんだよ。読まれてないからしょうがないけど
新聞協会賞受賞することくらいはできる。アスベスト問題はあまり顕在化しなかったけど
あれも変態だけはちゃんと書いてた。でもライアン・コネル問題では上役が昇進したし
当人もまだいるんだろ。変態だから
895名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:04:06.60 ID:kT3V+Aqw0
>>890
自家用車は利己主義だとでも?
お前こそ遅れてきた左翼だなw
896名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:04:33.69 ID:yVQ7fpsC0
>>893
>最悪の最悪の状況下でだろ

君が勝手に想定した
最悪の最悪を超える
最悪の最悪の最悪が襲ってきたらどうするんだろうか?

想定外でした!って言い訳するのかな?
897名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:04:55.13 ID:7Y00YER9O
>>867
世論を考慮して脱原発の方向性を打ち出して、当分ドイツの様子見だろうね。
ドイツが上手く行きそうであれば一気に本格化するだろうけど、
エネルギーの他国依存度が上がり続ける事で国民生活にどのような影響が出るかを
自国民に直接見せ付けている期間でもある。
898名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:05:01.17 ID:LflrScf70
>>891
君らが保守であいつらとは違うってなら
現実的なロードマップを打ち出す以外に無いと思うよw
傍目からみるとあんたも1の極左も同類だぜ
899名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:05:09.30 ID:tGPYMJUB0
>>867
先進国はもう大幅な電力増はないだろうから、徐々に減らすのも可能だろうけどさ。

トルコとかベトナムとかブラジルとかインドとか新規に原発作ってる国沢山あるよ?
ていうか、これから伸びしろがある国は、電力需要を賄うために原発ガンガン作ってるのが現状。
中国だって原発増やしてるでしょ。
900名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:05:10.72 ID:ddOGgrd30
>>884
どこの調査だよ。
各地で、原発賛成の首長が次々と当選しているという事実が
それが間違いと示しているな。
あと、国民が放逐するのは反原発団体のほうだよ。
これから二年三年過ぎて何も起きないのを見れば
国民の怒りはデマを流した反原発団体に向かうからな。
901名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:05:21.09 ID:yTJT0tIq0
レッテル貼りばっかりだな
さすが2ch

今すぐ規制するべき
902名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:05:22.77 ID:Ap2vB3u40
>>874
電気料金大幅値上げ、製造業国外脱出、国内企業も電力制限令でまともに生産できない、
この状況を「やって行ける」と判断するのなら確かにそうだろうな。
903名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:05:23.61 ID:OUymT3440
思想家は自分の思想を押しつけるだけのただの基地外
姦流ごり推しと何ら変わらない
904名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:06:07.08 ID:OLb8qpHO0
まず毎日新聞のようにケツ拭く紙にも成らず
廃棄するにも二酸化炭素出すだけのゴミを無くすべきなのに
905名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:06:46.65 ID:H2qWqlRv0
「侮日」だから脱原発。
906名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:07:22.94 ID:SYzcDhX30
反原発運動は「まともなもの」もあれば、「ウサン臭いもの」もある。
ほとんどは後者。
907名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:07:39.45 ID:M5kS3Mqg0
こいつらドイツが脱原発やって電力不足に陥って
外国から電気の援助もらうようになったことを知らないの?
それとも知っててわざとやってるの?
908名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:07:39.46 ID:kT3V+Aqw0
>>893
お前みたいな状況を冷静に考察できない馬鹿がいるから
在日がネトウヨとかレッテル貼ることが有効になるんだよ
子供もつくらねー結婚もできない奴は
未来の日本を語るなよ
909名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:08:40.19 ID:Ap2vB3u40
>>883
ん? 俺は「世界中で新規原発をどんどん建ててる」っていう話に
根拠となるソースを示しただけなんだが。
地震や津波が起きやすい土地になんの対策もせず原発を建てれば
いいなんて言ってないぞ。
910名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:09:26.10 ID:BG3aqhLE0
>>897
あめーよwシーメンスが原発部門撤退なんだよ。
バッサリ白黒つけるドイツ人がバッサリ切り捨てたから、
これからは金にならないとみたね。
911名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:10:07.21 ID:yVQ7fpsC0
>>902
>電気料金大幅値上げ
電気料金の大幅値上げは、原料高によるものです!
という東電の主張を丸呑みするわけだw

>製造業国外脱出
原発が吹っ飛べば、
強制的に国外脱出ですわなw

>電力制限令
電力制限令なんて出てませんがな。
それどころか、
 枝野経産相:夏の電力制限令回避の意向 原発稼働ゼロでも
 ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20120127dde001010014000c.html

どうした。放射能でシナプスが破壊されたか?
912名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:10:12.17 ID:kT3V+Aqw0
>>898
今、議論されてるだろ
技術的に色々なチャレンジが出てきている
今すぐに出さなきゃ駄目とかか?
馬鹿か?
913名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:10:25.71 ID:f+lz/TIJ0

「関西電力 電気予報」
http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/weekly.html

どうしてこう「高く見積もろう」とするのかね?
昨日の夜〜今でも75〜73%なのに
もう原発いらんね  原発学者失業やザマミロ(爆笑
914名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:10:56.59 ID:qP9dZ69G0
思想家ww
915名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:11:07.68 ID:yTJT0tIq0
>>897
ドイツの場合は「国内で」原発作らないだけで電力は結局「他国の」原発に依存してる
916名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:11:34.54 ID:HSjmwtfu0
>>909
てか天災に100%の対策なんて不可能なんだがw
917名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:11:55.22 ID:JfkzUS4MO
日本だけ原発なくしても意味ないだろ
韓国の原発でなにかあったら風下の日本も影響受けるんだから
でもこいつらは韓国の原発は安全で素晴らしいとか言ってんだろ?
918名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:12:39.61 ID:WlEEbZqL0
ニューアカ(笑)
ダーバンCM(笑)
雪片曲線論(笑)
チベットのモーツァルト(笑)
919名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:12:44.53 ID:IjJ1LCv80
反原発こそ民主的インテリの証し。
原発推進派=愚鈍・右翼・資本の犬
920名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:13:07.43 ID:2RvmSedK0
>>889
脱原発って、そもそもどこまでのことを指してるんだろうな。
人によっても違うような気がするが。
日本の全原発停止なら、今春にも実現するし、停止しても核燃料の処理には途方もない時間がかかるしな。
おとなりの国については、こいつら何か言及してるの?
921名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:13:08.99 ID:kT3V+Aqw0
>>915
そりゃ過渡期だからな
アホか
922名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:14:21.70 ID:3+4Frmie0
>>889
>ただ世界的にはウラン利権があるから、まじで違う利権を日本に根づかせないとまた再燃する
>>899の言うように原発自体は作り続けられているから数カ国が減らしても
利権者の死活問題にはならないだろう。
国内の利権者を別の利権に誘導できればいいんだけどね。
新産業創出が必要だ。

>>884
>経団連を国民が放逐
そんなことがあり得るのか。むねあつだな。
最近は外資の犬になっちゃって徳や公の思想が無くなっちゃったからな。
923名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:14:29.50 ID:M5kS3Mqg0
>>908
>子供もつくらねー結婚もできない奴は
>未来の日本を語るなよ

おまえ書き込みだけで個人情報を判断できる超能力者か?

しかも差別主義者だしw


924名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:14:48.31 ID:r5mTmDbe0
ttp://sorakuma.com/wp-content/uploads/2012/01/211.jpg
ttp://1.bp.blogspot.com/-iemoh1SwIis/Tx7u7jk5IZI/AAAAAAAAA8U/4H10i-doyMk/s1600/long1327416237476.jpg


宇和アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おまえら東京から逃げろ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大おおおおおおおおおおおおおおおおお
925名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:15:46.60 ID:LflrScf70
>>912
そうか?荒唐無稽な話ばかりじゃね?
特に反原発運動してる団体の話は
926名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:15:50.85 ID:yTJT0tIq0
>>902は明らかな無知だが1つ

> 製造業国外脱出
むしろ推進してほしいぐらいだ

日本は日本在住の日本人すら養う能力が無い
思い切って国内総生産を激減させて国外に拠点を全部移したほうがいい
927名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:16:02.65 ID:tGPYMJUB0
>>920
不思議なことに、反原発派の誰一人としてお隣の国の原発に関して触れてない。

風向きを考えたら、危険なのは国内のより、明らかにあっちなんだけど。
管理とか日本と比べられないくらい杜撰だし。

冗談抜きでその辺どう思ってるのか知りたい。
このスレの反原発派の誰でも良いから反応してくれんかな。
928名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:16:15.16 ID:BG3aqhLE0
>>915
愛国者ならば当然の行動だな。
自分の国内には危険と思う発電機は置かない。
外国で自発的にそれが大好きでそれで一発儲けようという国があるならば、
お金を払って電気を買えばいい。
これは公正な貿易です。
929名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:16:35.99 ID:qWUd2xEp0
で、その意見広告を何で変態新聞に載せるの?
930名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:17:08.80 ID:kT3V+Aqw0
>>919
右だろうが左だろうが
将来のこの国を素晴らしき国にして未来の日本人に託すのが
今を生きる日本人としての責務

レッテルしか貼れない底辺は
自分が死んだ未来なんか関係ないんだろうが
931名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:17:23.55 ID:yVQ7fpsC0
>>924
すごいことになってるな。

マスクを、レントゲンフィルムで感光させたのか?
放射性物質が飛び交ってますがな。
932名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:18:22.32 ID:LflrScf70
>>930
すばらしき国とは国内製造業の死滅した
無職のあふれる理想国家ですかね?
933名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:18:47.08 ID:yTJT0tIq0
>>921
反原発を謳うだけ謳って働きかけもできてない
内の電力供給すら省みずに原発だけ止める

どこが過渡期?
934名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:19:29.07 ID:kT3V+Aqw0
>>927
TVに出てくるサヨク活動家はな
935名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:19:38.54 ID:yVQ7fpsC0
原発厨の主張では、

日本の産業空洞化は、
電力不足が原因だそうです。
936名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:19:49.72 ID:7t2i29wg0
原発使わなくても済む代替エネルギーの提案と実現をこの人たちがやってくれるというならいい事じゃないの
特に反対する理由はない
そうでないなら「無理」としかいえない。やめろと言われてやめられるならもうとっくに廃止されてる
937名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:20:06.93 ID:LCXisOBi0
火力をフル稼働させて補ってる現状だろ。原発の分を火力で補えばいいじゃんなんて甘い考えならやめたほうがいい。
今までの原発の分の電気を使わないという決意があって反原発を唱えるべきだ。
生活は変えたくない、経済は成長させたい、そのために石油はじゃんじゃんつかって反原発とかありえない。
938名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:20:07.09 ID:OZw1LyaU0
>>927
キモイなw
普通隣国の原発に口出すのは、まず自国の原発止めてからだろうがw

939名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:20:56.04 ID:0hFAHQdg0
電気代は、値上げするよ家庭向けももちろん
国民に相談はしてあげるけど拒否する権利はないから
言い値で買うか電気を使わないかだ

東電を衰退や倒産させようとするなら我々は、徹底的に戦う
たとえ相手が警察だろうと自衛隊だろうと我々は戦える。
自衛隊が来るなら東京電力は、核武装をするまでだ
材料なんて社内に全部あるんだ、何度も想定されてきた事態だからな
有事の際には核武装できるように想定して材料が確保されてる

自衛隊と戦争になれば我々は、国民を人質に要求を飲んでもらう
940名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:21:19.87 ID:yTJT0tIq0
>>927
少なくとも日本のような地震の被害はねーな
韓国にしろ中国の上海にしろ
941名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:21:23.74 ID:LflrScf70
産業を破壊する
  ↓
失業率の増加
  ↓
パイが無いので改善も不可能
  ↓
政府への不満爆発
  ↓
なぜか共産党が指導的立場になってる
  ↓
失業者による暴力革命発生
  ↓
よろこぶ左翼(日本国の終焉)
942名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:22:01.04 ID:kT3V+Aqw0
>>932
原発が無くなると製造業壊滅?
それより円高のほうがよっぽどつらいわ

>>936
とりあえず思想家なんかにそんなことを期待するな
日本を支えてるのは技術屋だ
943名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:22:30.55 ID:yVQ7fpsC0
原発のない日本を目指そうとしない理由が分からない。

目指しもしたくないのか?
なぜ、かたくなに原発を使い続けたがるんだ?

原発よりも安価で、安全な発電装置が実現するかも知れんだろ。

何にしがみついてるんだ?利権か?利権なのか?
944名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:23:08.97 ID:M5kS3Mqg0

脱原発派の胡散臭いところは世界の情勢を無視してるところ

ドイツは脱原発を強引に進めた結果、電力不足が深刻な問題になってる。

中国などは原発は国力維持のために必要として、さらに推進

その他の先進国も原発廃止の方向には動かず

発展途上国では依然として原発の開発を進めてる国が多い。
945名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:23:27.00 ID:3+4Frmie0
>>927
国内の主流派が原発依存は急にはなくせないという意見なのに
外国にご意見を言えるか?言ってもいいけど全然説得力無いね。
自分が漏らしているのに動かしていて、
人にお前は漏らすかもしれないから止めろって言えるかってーの。
言ってもいいけど詐欺師まがいだな。
946名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:23:45.16 ID:nFM0ceky0
>>942
>日本を支えてるのは技術屋だ

震災の前まで日本の原発は世界一だとか抜かしていた、技術屋さん(笑)たちのことですか?w

947名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:24:37.99 ID:mqIvBRr70
>938
隣国だろうがどこだろうが、危険の可能性のあるものはすべて排除だ
イスラエルを見倣って爆撃破壊してもいい
948名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:24:53.63 ID:I/iw6/XG0
まずは、糞東電を解体するべき。
話はそれからだ。
949名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:25:02.34 ID:ddOGgrd30
>>943
なぜ原発だけ狂ったように目の敵にするのかわからん。
水力や火力より、むしろ原発の方が危険が少ない。
むしろ火力を減らして原発におきかえるべきだ。
950名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:25:02.58 ID:LflrScf70
>>942
安定した安価な電力供給がなくなるのだからね
円高に工業向け電力値上げでダボーパンチ
知ってた?
951名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:25:15.13 ID:LeCYI0cK0
しかし原発推進派はこういうスレ「だけ」だとものすごく元気だなw

福島原発スレだとかセシウムだとか汚染ガレキの処理がらみのスレでは
ほとんど見かけないけどw
952名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:25:18.29 ID:YbBxMC9e0
何も出来ない思想家風情が
953名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:26:11.07 ID:xBU0iu5N0
解決策が「電気を使わない社会を!」とかだったらガッカリ。
俺の家オール電化なんだがww
954名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:26:16.37 ID:5yuFNLyMP
>>730
はい、逃げたw 俺は多少なりともチベット仏教には詳しい。
修行したこともあるしな。だからオウムや中沢のインチキ具合はよーくわかってるわけさ。
お前ごときゴミこそ何も理解できまいw
955名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:26:49.70 ID:kT3V+Aqw0
>>939
やっぱり東電関係者か
お前、日本が破滅寸前までいったこと理解してるか?

>>950
とりあえず電力会社は血の滲む様なリストラをしてからな
956名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:27:09.01 ID:yTJT0tIq0
>>953
騙されすぎ

オール電化は安くもなければ便利でもない
957名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:27:23.14 ID:yVQ7fpsC0
>>949
水力をめざすとも、火力をめざすとも言って無いだろ。

「原発のない日本をめざす」と言ってるだけだろ。

「原発のない日本をめざす」の否定は、
「原発のない日本をめざさない」だよ。

その理由が分からないと言ってるんだよ。
958名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:28:17.37 ID:X4dxAmXy0
日本の原発と宇宙開発の技術は、すなわち核装備と変わらないからな。
959名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:28:29.57 ID:ddOGgrd30
>>946
実際に、日本製の原発は一つも問題を起こさなかったね。
事故が起きたのはアメリカ製。
960名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:28:41.54 ID:fsSlLou20
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

再稼働許すな!
2.11さようなら原発1000万人アクション全国一斉行動in東京

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 1000万人署名にご協力を!      ★
★ ――1000万人が動けば変えられる――   ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■日時:2月11日(土)
  13:00 オープニングコンサート……the JUMPS
  13:30 開会
■場所:代々木公園B地区、イベント広場&ケヤキ並木 (JR原宿駅徒歩10分、
地下鉄代々木公園駅徒歩8分)
■発言:大江健三郎さん(呼びかけ人)、落合恵子さん(呼びかけ人)、
永山信義さん(福島県から)、増子理香さん(つながろう!放射能から避難したママネット@東京)
菅野正寿さん(NPO法人福島県有機農業ネットワーク理事長)、
藤波心さん(タレント)、山本太郎さん(俳優)、他
※手話通訳あり
■パレード出発 14:30〜/送り出し音楽:TEX&SUN Flower Seed/日音協
コース(予定):@ケヤキ並木→渋谷勤福→宮下公園→明治通り→原宿→
千駄ヶ谷小学校→明治公園
Aイベント広場→代々木公園駅→参宮橋→新宿中央公園
http://sayonara-nukes.org/2012/01/0211action_a/


お時間ある人、
961名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:29:09.75 ID:maqQLi7RP
韓国人の手法
962名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:29:47.02 ID:+RJzJL6p0

          死相家・なかじゃわ新一

    チベット仏教の死生観は、チベットの過酷な自然、厳しい
  生活、複雑な政治状況を背景に成立したものだが、そうした現実
  は、一切捨象して、チベットにいれこみ、死の観念をもてあそぶ、
  なかじゃわ新一。
オウムにもトチ狂って絶賛、サリン事件後に批判されると、
  「邪宗門」のような作品を書く!と、一般ピープルには意味不明
  な寝言を言い出した。全共闘世代なら、高橋和巳の「邪宗門」に
  心酔してるアホか、とわかっただろう。
963名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:30:51.66 ID:mjgqKRKTO
誰だっけ?原発より火力の方がコスト低いって言ってた馬鹿は
964名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:30:54.96 ID:yTJT0tIq0
>>958
つまり、原発を止めて有り余った原子力が核武装に使われるという危険性があるわけだ

だから俺は「脱原子力」って主張したい

……こんなことだからテロリストって呼ばれたのだけれども
965名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:30:57.03 ID:MKP4MSgj0
>>959
日本製の原発(笑)
訳もわからずアメ製のデッドコピーやってただけなのにw
966名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:31:04.25 ID:ddOGgrd30
>>955
>お前、日本が破滅寸前までいったこと理解してるか?

どこの妄想世界だよ。
壊れたのは原発の施設だけ、周辺には何の被害もない。

結局、反原発派は主張の根拠が
こういう脳内妄想なんだな。
967名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:31:38.67 ID:tHtDApOG0
>>10喫緊の課題はそれだね
中東もあんな状態だし
本当にヤバイ
968名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:32:47.10 ID:h43eizqX0
6 :可愛い奥様 [↓] :2012/02/11(土) 02:18:32.81 ID:ws2TC0h+0
東電は日本の産業を支える国士だし優良企業だから
大方反原発危険厨ブサヨクチョンの釣りスレなんだろうけど
愛国運動婦人部である既女板では原発推進・東電救済・
放射能浴による健康増進・
被災乞食土人棄民で意見は統一済みですので悪しからず
969名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:33:01.78 ID:20UTjEkC0
>>927
だから脱原発なんだが

まず自国の原発全廃方針を確定させない限り、支那や南鮮に偉そうに原発廃炉しろとは言えんからな。
970名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:33:09.96 ID:tGPYMJUB0
赤くなったw
頑張って返事しますw

>>934
あなたの意見を是非。

>>938
危険度の高い物が隣の国にあるんだから、一言文句を言うくらいおかしくないでしょ。

>>940
いや、地震云々じゃなくて、管理の杜撰さを言ってるんですよ。
原発関連のニュースチェックしてれば、あれらの国が酷い管理してるのくらいご存知でしょう?

>>945
韓国って放射能汚染水こっそり日本海に流してましたよ。
文句言う権利は十文あるでしょ。
971名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:33:13.58 ID:ddOGgrd30
>>965
どう言いつくろっても
事故を起こしたのはアメリカ製の原発で
日本製の原発はなんともなかったという
事実は変わらないんだよ。
972名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:33:20.86 ID:LeCYI0cK0
>周辺には何の被害もない。
周辺は人も住めない「死んだ土地」呼ばわりされるわ
農作物はセシウムてんこもりで食えたもんじゃないわ
たくさんの人が生まれた町から離れざるを得ないわ

放射性物質巻き散らかしておいてそれはないだろ
973名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:33:48.94 ID:LflrScf70
>>955
それはよ
復習的な感情の話であって、電気代値上げにはナンも関係ないのよ
現実として工業向け電気代の値上げは決まってる
これ以上の波及的な被害を出すなよ。反原発は多くの失業者をだすと覚悟しとけ
お前さんが学生ならまだ実感できないかもしれない、左翼なら運動でくっていけるかもしれない
でも普通の人は製造業を中心とした社会に生きてる
974名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:33:59.66 ID:I/iw6/XG0
>>966
今でも周辺は人が住めないし、原発事故のせいで多額の補償費用が掛かるだろJK
それは国民の血税なんだよ賛成厨
975名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:34:05.56 ID:3FgshETa0


【反原発】 「革命を!」「反乱を!」 3・11に反原発2人劇「失われた革命のように」 鹿児島の作家や演出家ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328736587/

【社会】 「反原発団体の(国有地占拠の)テント撤去?ケチなこと言ってんなよ!」 山本太郎、枝野経産相に激怒…収入は激減、結婚前提の恋人とは破局★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328512921/

976名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:34:22.94 ID:yTJT0tIq0
>>966
3.11のトンキンで生物兵器でもバラ撒いてやれば破滅したかな?

……こんなことだからテロリストって呼ばれたのだけれども
977名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:34:48.71 ID:L74KJtxc0
「一度の失敗で挫ける日本を目指します」
の間違いだろ東京裁判史観に毒された左翼が
978名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:35:00.33 ID:5yuFNLyMP
とにかく日本の国力を削いでやりたい、これが連中の本音ね。
原発のことなんてどうでもいいんだよ。
日本を潰したい、そのために原発問題を利用していると。
979名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:35:19.72 ID:eUUiWwCt0
思想家というインチキくさい職業に憧れる
980名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:35:41.93 ID:20UTjEkC0
>>954
自信満々だな
じゃ、チベット密教「死者の書」について理解していることを語ってくれたまえ
981名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:36:03.88 ID:FKVsmSva0
自然エネルギーで代替出来るまで貿易赤字垂れ流すの?
982名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:36:47.18 ID:8dLf4wdb0
広告の文章には、これも追加しておいてね。

「中国や、韓国の原発が事故を起こしたら、
 日本にも放射性物質が降りますが、
 われわれは、中国や、韓国の原発の存在は認めます」
983名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:37:01.76 ID:yTJT0tIq0
>>970
杜撰な管理がどうかしたって?

国とか関係無いな
世界的に見ても杜撰だぞ
月1回はどこかの原発で事故が起きてる
984名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:37:06.83 ID:LeCYI0cK0
あれだけの「人間の力ではどうしようもない、取り返しのつかない事態をうむ代物」
を信用しろ、なんてそこまで面の皮が厚くはなれんわ
凶悪殺人犯を「彼にもいいところがあるんだから死刑にせず、教育して真人間にして
社会に送り返そう」と言ってるようなもんだ
985名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:37:11.22 ID:6C6gtR3u0
50年を目途にして目指すならアリだけどな。
原発なんて盛大な自爆装置にすぎんし。
でも今すぐってのは現実的じゃないからアホすぎ。
とりあえず推進派は民間企業とロシアの備蓄放出が止まった場合の
ウラン高騰の現実的な対策案と使用済み核燃料問題の完全解決策、
今すぐ撤廃派は現実的なエネルギーの代替案。

これが提示できなきゃどっちの意見も聞く必要ないだろ。
986名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:37:16.41 ID:/9w/byvJ0
原発がどれほど役に立ってきたか
原発でどれほど多くの命が救われてきたかを全く無視して
代替エネルギー案も全く示さずに

ただ、事故が怖いから脱原発
などというのはあまりに無責任極まりない

原発のおかげで、自分たちはぬくぬくと今まで生きてきておいて
子供や孫には核廃棄物だけ残して、原発の電力という恩恵は受けさせないぞ
ということだからね

こんな事を言うのなら
せめて電気を一切使わずに生活してからにしろよ
987名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:38:42.57 ID:yVQ7fpsC0
>>986
>代替エネルギー案も全く示さずに

代替エネルギー案があろうが無かろうが、

代替エネルギー案を考えることも
「原発のない日本をまざす」ことなんだよ。
988名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:39:12.66 ID:3+4Frmie0
>>957
横レス。そりゃあ原発はコストが安いと思ってるからだろ。
利益を沢山出せて、地元経済にも貢献し、産業界にも社会にも安い電気を供給できる
現在において理想に近い発電であって、
将来に核燃料サイクルが出来れば夢のエネルギーになるからだろ。
もう今後は事故は起こらないし、運用さえしっかりすれば永久に原子炉が使えて
廃棄処理、廃棄物管理は考えなくていいと思っているからだろ。
先人は豊かな国を現在に残したが、現在の世代は後世に困りものを先送りしている。
989名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:39:36.30 ID:yTJT0tIq0
>>983
チョン乙
日本語でおk

……訂正しとくわorz

×世界的に見ても
○世界中どこを見ても
990名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:39:47.65 ID:5yuFNLyMP
>>980
はははw、‘死者の書’とは通称であることはわかっているな?
で、それは何派の‘死者の書’のことだ?w

カギュ派、ゲルク派、ニンマ派それぞれの‘死者の書’の正式名称をまず書き、
そのどれについての質問なのかを指定せよ。
991名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:39:54.67 ID:xH7hd7+Q0
坂本龍一が日産の電気自動車のCMに出ているのにはワロタw
電気自動車推進して、原発の無い日本を目指せって、どういう思考回路なんだ?
992名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:40:09.82 ID:kT3V+Aqw0
>>966
お前は本当に馬鹿だな
不幸中の幸いで、今の程度で被害が収まった
状況がもっと悪くなる可能性はいくらでもあった
当事者も手を付けられない状態だったと今頃喋っているだろ
993名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:42:55.13 ID:kT3V+Aqw0
柏あたりに家建てた同僚に
ここの推進派の屑どもをぜひ紹介したいわ
994名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:42:59.62 ID:ddOGgrd30
>>974
「人が住めない」は、「撒き散らされた放射性物質に害がある」が大前提だろ。
これに害がなければ、その前提からして完全にひっくり返る。
だから、数年すれば決定的に明らかになる。
今回の事故で周囲に撒き散らされた放射性物質に害がなければ
反原発団体の論拠が完全に消滅する。
995名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:43:30.99 ID:yTJT0tIq0
>>987
日本の場合、それやると財政破綻が先に来る
どうしても代替エネルギーが無いと日本は国そのものが成り立たなくなる
996名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:44:15.24 ID:jJxh+e8n0
>>991
>電気自動車推進して、原発の無い日本を目指せって、どういう思考回路なんだ?

電気=原発と脳調整を受けている原発カルト狂の方ですか?w

997名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:44:42.46 ID:I/iw6/XG0
>>994
現実に数年も住めなくなっている時点で問題だろ。
998名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:45:09.24 ID:BG3aqhLE0
>>986
つーかね、原発自体が火力の代替エネルギーなんだよw
使い物にならない代替エネルギーでがっかりさせられてるけどねw
999名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:45:14.67 ID:xH7hd7+Q0
>>996
では火力発電所をどんどん増設せよと?
1000名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:45:52.67 ID:kT3V+Aqw0
>>994
まずは貴様が率先して
セシウム米で毎日暮らせ

子供たちを人柱にして
その珍説が正しくなかったことが立証された時
誰が責任取るんだ?どうやって責任とるんだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。