【経済】「さよならVHS」 パナソニック、デジタル化で生産終了 35年の歴史に幕★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:33:26.45 ID:nI11/UV50
新日プロの10年分のVHS、どうしよ。
953名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:34:52.04 ID:PG+meEWZ0
俺のうちは未だにVHSオンリーでDVDレコーダもBDレコーダもHDDレコーダもありませんが何か?
PCは別として
954名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:35:41.01 ID:+XslW2dA0
DVDの何が画期的だったかというと単価の安さだろうな
VHSは未だに高いわけで
955名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:38:11.83 ID:7pqZnZWE0
>>947
ああ、テープメディアはなんか怖さがあったね
映像パッケージのそういうのもそうだし音声テープの終了後に無音が入ってますみたいな注意書きも何故か怖かった
956名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:42:34.35 ID:LanYPGBO0
一番最初にVHSテープを見たのは友人が洗濯屋ケンちゃんのテープの貸し借りをしてるところだったなぁ
957名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:51:52.87 ID:xGvc0Hbt0
懐かしいなあ〜
958名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:53:30.03 ID:zvEPqYQR0
>>937
もう性能で選べるような時代じゃないんだ
新品があるだけでも有難いって思わないと
959名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:35:43.97 ID:1WIypJXk0
960名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:47:51.11 ID:sjZLGflF0
>>942
この10年で個人経営のレンタルビデオ屋が一気に減ったような気がする
以前は個人経営風の比較的規模の大きい店とかあちこちにあったんだけど
961名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:49:21.10 ID:xGvc0Hbt0
残念ですw
962名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:53:36.77 ID:eIHmcGeI0
FDもMOもVHSも終わった
963名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:54:50.95 ID:PCMeHQum0
>>956
サービスでつける購入店もあった。
964名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:00:19.14 ID:YRkYbfriO
>>47
トータルの性能だとベータだな。長時間録画だとVHSだが。ベータが長時間モードで同じ時間録画できたなら、カセットの小ささで勝った可能性はある。

だから、長時間モードを追加する辺りの時期に明暗を分けた感じ。
965名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:00:37.21 ID:NGJCvJjR0
>>959
筐体の精度を高めてズッシリ重くしてジッターを押さえ潤沢な電源管理とアナログ回路で画質を向上させるってやり方は、
デジタル回路化が進んだ今は、コンシューマー向け再録機ではもう流行らないんだろうな。
BDプレイヤーの高級機にそういう物は残っているようだが…

俺の持ってたED-β EDV-9000、S-VHS HV-V6000(メカ部サスペンション付きフローティング機構という変態)とかのバブルデッキは、
みんなこのやり方だった。
末期のビデオデッキはかつて鋳造品だったテープ走行基部がプレス品になってたりしたもんなぁ…
特にS-VHSは、露骨に画質が落ちていたし。
966名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:13:00.01 ID:i0s3MUTC0
カセットテープをなんとかしたいんだが、もうデッキが手に入らん・・
967名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:15:21.36 ID:i0s3MUTC0
http://www.teac.co.jp/audio/teac/w890r/index.html
と思ったらこんなのがあった、週末見に行くか
968名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:17:36.37 ID:K3Rv/Q030
宮崎ツトムの部屋も、今だったらビデオの山じゃなくてもっとすっきりした部屋になったのにな
969名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:20:53.39 ID:PpF8LTBb0
割れ厨や録画厨はHDD50個ぐらい棚に積んでるぞw
970名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:22:44.49 ID:qKb12WqO0
>>966
中古で手に入れればいいよ
末期のパナや三菱、デジタルに力入ってるやつを
971名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:48:56.88 ID:Gm7cRiE20
新品での入手は不可能になっても中古品ならオークションに10年は流れてるだろうし
再生だけなら何とかなりそうだ、バブルデッキの画質でってのは難しそうだけど
972名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:54:33.04 ID:YRkYbfriO
>>967
すごいな。しかも発売したばかりw
973名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:56:02.28 ID:qKb12WqO0
966はカセットデッキだったか
勘違いした
974 【9.4m】 【東電 78.3 %】 :2012/02/13(月) 23:07:50.05 ID:22w/R/Tb0 BE:700569252-2BP(108)
まだ造ってたのか
975名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:11:25.20 ID:i0s3MUTC0
ビデオはHi8/β/VHS揃ってるんだが、カセットはpanaの壊れたwalkmanもどきしかないんよ
最近枯れてきたんで、人生初ナンパの実況録音テープでも聞こうかなと
976名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:20:19.38 ID:CpwF5LGn0
>>962
1999頃1枚だけあったMOは何処いったかなあ。
出てきても再生するハードが無いがww
977名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:27:09.59 ID:dhDJpMQn0
洗濯屋ケンちゃんより終冬だろ
978名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:31:57.92 ID:i0s3MUTC0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1321718367/131
昔のメディア読むのも一苦労だぜ

とりあえずFD/PD/MO/DVD-RAMは読める環境があるな
ZipとかDDSあたりはもう無理っぽい…
979名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:41:52.96 ID:1keRdesPO
DVDカム買った時は嬉しかったけどこんなに早く廃れるとは思わなかった
ディスクのうち一枚にエラーが出て修復するまえに壊れて見られないビデオ多数

SDも何枚か行方不明
980名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:50:19.04 ID:eWbiRUnZ0
>>964
画質面での優位があったのはβT(4cm/s)での話。
βは標準速度をβU(2cm/s)に途中から変更した。

VHSは標準速度が3.33cm/s。2倍モードで1.66cm/s、3倍モードで1.11cm/s。

標準速度ではVHSが有利、3倍モードではβV(1.33cm/s)がやや有利だった。
βの三倍モードは、βTから見ての話で、βUが標準化されて以降、βVは実際には1.5倍モードだった。

βU(2cm/s)でラージカセットと記録方法を新開発するのならともかく、
基礎がβT(4cm/s)にある以上、テープの消費量はVHSと比べて不利で、
βの記録時間はVHSより少なくなる宿命だった。

β陣営は、8_ビデオを次世代として売り出し、仕切り直しを謀ったが、
技術的にはともかく、記録できる番組のフォーマットが、β、VHS時代と変わらなかったので、
VHSの優位をついに覆せなかった。
981名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:19:31.86 ID:uaWy4ppy0
>>980
あのさあ、ヘリカルスキャンって意味知ってる?w
982名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:33:26.41 ID:C5yIAsty0
2004年頃からはTOSHIBAのRDシリーズにはまり編集ばかりやっていたのでVHSに録画したものはほとんど無いんだが
それが仇になって次世代ディスクを読み間違えHD DVDに大量に録画してしまった俺涙目…orz
983名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:33:42.00 ID:o5Jkfm+Z0
>>968
平成元年だったかな、その時点で5000本以上だから
どんなお宝が眠っているのだろうか・・・
984名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:37:25.46 ID:/0x3x/DI0
>>982
ご愁傷様、てかHD DVD-Rってまだ手に入るの?
985名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:45:49.80 ID:C5yIAsty0
>>984
手に入るよ
TOSHIBAに会員登録して通販で送って貰えばさ
でも一層の15GBしかないディスクが\300弱もするからかなり割高
おまけにTOSHIBAはレコーダーのバグ修正を途中で投げ出したからよく書き込み中に吹っ飛ぶw
よほどのマニアじゃ無い限りこんなのを手に入れる価値は無い
986名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:00:05.36 ID:/0x3x/DI0
>>985
手に入るんだ、東芝のRDは地デジ搭載モデルからバグだらけになって離れた人間だから
HD DVDには手を出さなかったよ
987名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:04:10.75 ID:33dsqC8y0
>>978
Zipはドライブを持っているがMac用(PC用があったかどうかは知らん)でSCSIだから繋がるMacintoshがない。
988名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:11:23.93 ID:C5yIAsty0
>>986
判断能力が高くて羨ましいよ
当時ブルーレイのレコーダーはHD DVDより割高でデータ放送の記録をカット出来なかったから
HD DVDの方が未来があると勝手に信じ込んでしまったのが敗因だったよ
でも撤退が決まってブルーレイもデータ放送をカット出来るものが出てきて
始点と終点を決めて編集するパナ方式でも何も問題ないと分かってTOSHIBAを支持していた自分が愚かだったと悟ったよ
989名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:20:14.21 ID:/0x3x/DI0
>>988
なるほど、データ放送カットが決め手でHD DVDに突き進んでしまったのね…
マニュアルレート設定、好きに組み合わせが可能なEPG、ネットdeダビングとアナログ時代には
お世話になったけど、地デジ搭載以降はね… 本スレの惨状見てRAMが扱えるパナに移って
そのままBDもパナに移行した感じ
その後BD搭載のRDが出てもRAMのサポート切った機種になったと聞いてびっくりしたよ
990名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:23:49.54 ID:4bpIQidu0
うぜーな。HD-DVDの話とかど−でもいいんだよ

2人で傷舐めあって盛り上がってんじゃねーよ
991名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:30:41.10 ID:C5yIAsty0
>>989
ありゃ、TOSHIBAもRAMのサポートを打ち切ってしまったんだ…
そうするとRAMを読み込めるTOSHIBAレコーダーが壊れる前にHDDにムーブして
DVD-Rに焼き直した方が良いね
俺も10数枚RAMに録画していたものがあるから

そういやMDが撤退宣言したのが去年の7月だから、そろそろHi-MDのメディアを10枚位は買っておかなきゃ…
他にもVHSのクリーナーを数個買い貯めておこう
意外とクリーナーが無くてどうしようも無くなる事が多いからさ…
992名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:31:41.25 ID:kJBxSpbE0
>>988
判断能力とかって話か?w
HDDVDなんて最初からオワコン臭してたぞ
X5、3台持ちの俺でも買う気しなかった
993名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:31:51.00 ID:t1O5AOXq0
そういやHD DVDはXbox360で見れたんだよね。外付けだけど
994名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:36:02.29 ID:C5yIAsty0
>>992
もろ片岡信者になってたから現実が見えなくなってたw
X5は一台だけど持ってるよ

>>993
見れるのはセル用のディスクだけ
自分で録ったのはXBOX360でも見れない
995名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:40:22.28 ID:t1O5AOXq0
>>994
ディスクメディアになってから録ったのが見れない率がすごく上がったのが良くないよなぁ
996名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:47:10.20 ID:C5yIAsty0
>>995
きっとブルーレイもいつかパソコンでさえ再生出来ない日が来るよ
定期的に暗号キーを更新しないといけない仕様だからね
でもこういうやり方はソフトメーカーがサポート打ち切ったら更新出来なくなるから
997名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:56:42.72 ID:GMGBMJGW0

パナ粗肉 大赤字
998名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:59:04.77 ID:rfISkBDX0
ベータは?
999名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:09:22.33 ID:95xeqPk30
>>981
cmあたり、ヘリカルトラックが何本記録できるのかって、話になる。

シグナルノイズ比では、テープ速度が速いほうが有利だが、
記録時間を稼ぐには、テープ速度は遅い方が有利。
1000名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:11:26.45 ID:C5yIAsty0
VHSよ、さらば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。