【政治】橋下市長「維新政治塾、千人来て残るのは3人」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 橋下大阪市長は9日の定例記者会見で、前市長当時の職員による
政治活動の実態調査結果について、「自治体の行政と政治の
あり方について、大きな問題提起になる」などと語った。主な質疑応答は次の通り。

 ――職員による政治活動の調査結果をどう受け止めるか。

 「全国の自治体が同じことをやっている。現職の首長の選挙になれば、
役所を挙げて応援しているが、認識を改めなければならない」

 ――大阪維新の会の政治塾の応募が1000人を超えた。

 「(現状を)変えたいからだろう。日本も捨てたもんじゃない。心強いし、頼もしい」

 ――市長を支えるブレーンの役割は。

 「職員とのつなぎ役だ。日本の政治には、政治任用が絶対に必要だ。今までの秩序を組み替えようと思えば、
首長の周りに同じような価値観を持つメンバーが集まらないといけない」

 ――大阪都構想に関する協議会の設置に市議会の民主系、自民が反対した。党中央と対応が違う。

 「これが今の政党の現状だ。都構想一つすら政党の意見がまとまらない。既存政党に対する不信感につながればいい」

 ――維新の会の国政方針に、自分で払った保険料で自分の年金をまかなう「積み立て方式」が年金改革案として入る可能性は。

 「積み立て方式は最低ライン。さらに進めて掛け捨て方式までいけるかどうか。
資産家は自分の資産で生活してもらい、資産のない人には年金を支給する。
地方交付税廃止も打ち出す。だがおそらく(こうした主張は)総スカンをくらうだろう。
維新政治塾には、選挙に勝ちたい人が山ほど来るが、
1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか」

(2012年2月10日09時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120210-OYT1T00145.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:46:17.14 ID:bD8bX97M0
殺人狙いの工作員が含まれているだろ
良く調べろよ
ちゃんと調べないと
何れ大変なことに成りかねない可能性がある
3名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:47:05.33 ID:slMDietc0
維新塾て会費いくら?
4名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:48:03.64 ID:h/plhXk+0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\    薄汚い在チョン共に告ぐ!
    /    (●)  (●) \  ネトウヨなどと見苦しいレッテル張りをやめなさい!
     |       (__人__)   |  私は日本を守りたいだけなのです!
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃

Q,だったら維新塾にでも入ったらどうですか?
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 維新塾?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 人と接するのが嫌なので2ちゃんで愛国活動します
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/   だってネットは真実だし
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
5名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:49:06.79 ID:PnadaeMn0
>>3
年12万だったかな。そんで月2回くらい勉強会。
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 23:49:49.47 ID:7iJo+0cY0
隠れ民主とチョンがそんなに来たのかスゲー
7名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:51.13 ID:graiocx90
モロ使い捨てだな
ダメだこりゃ
8名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:58.03 ID:apr3+2cO0
それでいい
9名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:51:25.94 ID:YZ8FnC7bP
しょーもないレポート一枚で国会議員になった
タイゾーみたいなのは
ガンガン落としてくれ。
10名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:18.54 ID:0geY3bly0
まあ、いいことじゃね
隠れ民主みたいなのは1000人中の3人に入れるとは思えんし
てか、あれかな。タイゾーも応募してたりすんのかなw
11名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:58.01 ID:yj42hirJ0
千人中5人くらいはひき逃げ犯になるかもな
12名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:53:36.71 ID:iF1uxd0N0
女はぬきで
13名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:53:50.74 ID:jXRnZyyN0
おいおいw欲に目がくらんだ奴らが集まっただけじゃねえかw
橋下は別に嫌いじゃないけど、ただの市場原理主義者じゃんw
公務員や日教組とやり合ってるだけで盲信するのはどうなんだw
もう一度冷静になって見てみたらいいのに…(´・ω・`)
14名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:53:59.26 ID:+MLvBCri0
>>1


橋下維新のアンケート
http://twitter.com/#!/wai_12/status/163159234043854849


みんなの力で日本を変えようぜ

15名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:54:02.65 ID:Tkc+oKS40
12万円で橋下の威光のかさがきれると考える馬鹿ミンスが大挙して押しかけてくるぞ。
16名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:54:11.64 ID:/L2vMu320
200人当選させるつもりじゃなかったのか?
17名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:41.72 ID:NvhEbJl90
12万円払えば、現ミンス党でも選挙公報に「大阪維新政治塾」出身って書けるんだぜ。
安いじゃないか。
18名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:03:22.23 ID:GOsI29rz0
1000人中999人がカルトw
19名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:03:59.79 ID:JDbEtHyI0
>>5
勉強会1回5000円か、人材育成が目的のセミナーだと思えば高く無いんだろうけど、
参加者は国政進出の足がかりのつもりで参加してるだろ?
橋下だって人材発掘だとか、参加者と協力して船中八策だとか、選挙擁立を匂わせる発言連発してるし。
ほとんど採用する気が無いとしたら、なんだかなぁ。
20名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:23.31 ID:DqTYeZ8y0
おまえら公務員の給与を先進国並みの平均400万円以下にすれば
20兆円以上浮くって知ってるかw
21名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:06:17.81 ID:fuLKuW8q0
モデルとかタレントのオーディション詐欺みたいだなw
22名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:06:31.33 ID:QiP0pCWf0
最後の大隊きたーーーー
23名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:07:20.11 ID:GlpXu6tP0
橋下を気持ち悪いくらいまんせーしまくるくせに、
実際にこういうのに手を出さないお前らネトウヨの生き様は、実に賢いな
24名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:07:34.74 ID:7wV/0Xcu0
>>15
低能のミンス議員が来ても5倍以上の競争率なのに勝ち残れるはずないだろw
25名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:07:40.52 ID:JbYMt+N40
>>9
タイゾーは3度の面接も潜り抜けてるぞ。
26名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:10:05.63 ID:0Ir18bCq0
2人入って出るのは1人
27名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:10:18.53 ID:1gQnm4lbO
まあ、そんなぐらいだよね
28名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:10:19.78 ID:mUOns3pQ0
橋下「せんだ」
希望者「みつお」

二人「なはなは」

橋下「はい、失格」
希望者「どうすりゃいいんだ…」
29名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:14:28.16 ID:JDbEtHyI0
残る3人が見ものだな。
学者とか、議員とか、タレントとかが残ったら、出来レースだって批判殺到しそうw
30名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:16:53.45 ID:0QsBfolF0
TPP参加とか言い出したことで本性が見えた
氏んでいいぞ、似非右翼橋下
31名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:45.56 ID:Ht3k8Alx0
>>28
次のネタどうぞ
32名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:19:19.63 ID:ozMPZ6Sy0
だいたい誰が教えてんだ?
ハシゲに政治は教えられんし
33名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:19:50.39 ID:5/kaD5xW0
TPPに関しては動かない政治が有効だったのにw

橋下が国政に出れば即決されそうw

アメリカの都合のいい奴隷条約w
34名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:21:41.14 ID:I4bkNld40
>>20
公務員の給料安い先進国が財政赤字に苦しんでるのはなぜ?
35名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:22:25.59 ID:wzumyYbI0
>>29
学者や議員が残るのは別におかしいとは思わないが。
少なくとも一般人平均よりは適正がある確率は(わずかながら)高いだろ。
36名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:24:24.77 ID:nTxNNosQ0
>>31
橋下「山本」
希望者「リンダ」

二人「うららーうららーうらうらいえい」

橋下「はい、失格」
希望者「どうすりゃいいんだ…」
37名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:25:06.59 ID:Ht3k8Alx0
>>33
要求と拒否を断固として行えるならTPP参加でいいんだよ
橋下たちは出来るという考え方なんだろうね
今の民主じゃ無理
38名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:25:21.39 ID:nTxNNosQ0
橋下「まどか」
希望者「ひろし」

二人「飛んで〜飛んで〜飛んで〜飛んで〜」

橋下「はい、合格」
希望者「え…」
39名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:26:17.94 ID:RSow/4270
>>38
なかなか、愉快ですな。
40名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:29:19.63 ID:5/kaD5xW0
>>37
それ無理じゃない?

WTCもあいりん地区も

なーんもわかってなかったんだから
41名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:30:27.19 ID:AajAXv9W0
次の選挙はミンス(or自民)離党して維新から出ようかな?

だとか寝ぼけた事を上から目線で言ってる一回二回当選の雑魚議員が沢山居そうだなあ
42名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:31:31.30 ID:5/kaD5xW0
民主も普天間どうにかしようとしたけど

アメリカの圧力でできなかったし。

どうしようもないんだよ。
43名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:31:54.48 ID:XCvDIa/z0
衆院選の目玉は橋下じゃない、ミンス党をいかに壊滅させるか
応募者には、売国目的で議席を狙うスパイも居れば、橋下に泥を塗る目的で入りこんだ者も、当然のごとく居るはず
万が一、売国テロリス党の復活に協力するくらいなら、橋下に票は入れない
44名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:32:24.75 ID:iFDTwNc20
TPP参加は避けて通れない事はもはや常識。
しかし民主党ならTPP反対する。
橋本なら任せられる。
簡単な事だ!
45名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:33:48.84 ID:7FHwwMA50
>>34
例えばどの国のことを言っているのか言わないと原因は述べられないが、
一般的には、それでも国家財政を圧迫するくらいの人数がいるか歳入が少ないか、
それ以外の大きな原因(借金が多すぎるとか汚職が蔓延しているとか)があるかのどれか。
46名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:03.11 ID:JDbEtHyI0
>>35
もちろんその通りだが、どんなに公平に選んだと主張したところで、
学者や議員なら肩書・知性を重視、タレントなら知名度を重視って疑われる。
だったら最初から分ってたんだから、面接で落とせよって話になる。
47名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:22.39 ID:G9xNzDRQO
>1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか

これはどういう意味なんだろ
厳しいから? 主義主張と違いがでるだろうから?
48名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:42:13.10 ID:Q50nm7ZfP
>>47
あまりにも慣例から逸脱した主張だから抜けるやつが続出するだろうってことだね。
49名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:46:02.45 ID:o97pPAa50
まあ今の橋下流教育改革とやらでも成功する割合は似たようなもんだろ>3/100
仮にやるとするならな
50名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:46:04.35 ID:AdUhmSJP0
修羅の国の生存確率みたいなもんか
51名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:50:08.98 ID:4RR6lJ5Y0
応募者の中には左翼のスパイがかなりいそう。
つくる会とか在特会とか、保守団体に必ず潜り込んでたからね。
52名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:50:54.29 ID:G9xNzDRQO
でも 塾生には 維新の祈伏活動させるんだろ
53名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:51:06.25 ID:+PVLECJm0
2人が入り、出るのは1人
54名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:54:37.47 ID:JDbEtHyI0
>>52
応募段階から極少数しか採用する気が無いのだから、
人材発掘以外の目的がありそうだよな。
55名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:56:40.50 ID:Ol8SZ+bA0
橋下の口から出る数字は±2桁ずらす必要がある
つまりこの件で言えば300人残るということ

56名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:56:47.89 ID:RSow/4270
こういう公募で選んだ人でも、選ぶ側が出したい人とは、
まず違うようですからね。

それこそ、タレント議員なんかは票に結びつく。
57名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:57:16.97 ID:0QsBfolF0
小泉のときもそうだったしな
マスゴミ総勢でヨイショして、大量議席獲得させて
やったのは日本の郵便貯金を丸ごと外資に売り渡すクソ売国だった
58名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:59:04.72 ID:NtzSdHp+0
残る人って要するに選挙で通った人のことでしょ
落ちたら用無しと
59名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:02:27.78 ID:4caRKUTP0
松下政経塾並みのゴミ政治家を輩出しそうだな。
60名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:06:13.03 ID:5J7oUZzQ0
>>47
グループで決めた事は徹底的に守らせるという政治集団を作ろうとしているからな
民主党自民党のダメな所を反面教師に共産党の良い所を参考に
という事だろう
61名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:40:13.65 ID:Vf/UdUT90
国会で殴りあい出来るような図太いやつしか残れないと
まあそれぐらいじゃないと特亜の恫喝外交にも対応できないしな
容赦なく絞り上げてくれ
62名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:42:05.81 ID:ycQRcXzT0
当たり前かあんなこと言ってたのは大量に人呼ぶためだしねw
出せる人も通りそうな選挙区もそりゃあ限られるよ
みんな比例候補ならいいなあぐらいな感じだろどうせw
63 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/11(土) 01:59:46.59 ID:Zi0RT1h+0
>>13
公務員と戦えるだけで価値がある。
防衛大臣を見て悲しくならない?
64名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:43:54.33 ID:3/UUaRZ10
>>47

754 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2012/02/10(金) 18:17:36.84 ID:+MLvBCri0 (11)
>>749
橋下が残る3人と言ってるのは

羽柴秀吉、明智光秀、柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益などの
平成武将クラス

おそらく、生き残ったこの3人に九州州、中部州、中国・四国州の
統治を任せるつもり

橋下維新は、平成戦国武将の集まりだから肩書きなどどうでもいい
実力があるものだけが維新内部の権力闘争を勝ち抜き
結果出して生き残ったものには、領地が与えられる

まさしく、橋下徹という男は、平成の織田信長というべき男

刃向かったら、まちがいなく徹底的にやられる
霞が関は、その平成の信長に教育行政で楯突いたわけで
間違いなく5年以内に解体される道筋は出来上がってるだろう

65名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:52:53.12 ID:v4qcJ+n8P BE:1295293436-2BP(15)
>>64
こういう妄想でホルホルしちゃう人って、信長の野望みたいな戦国シミュレーションゲームの感覚で政治を見てるんだろうか
可哀想だな、なんだか
66名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:54:06.70 ID:CrDOSTv30
まず国旗と国歌と憲法改正で踏み絵踏ませろ
67名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:58:15.00 ID:3/UUaRZ10
>>65

808 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2012/02/10(金) 22:41:43.55 ID:+MLvBCri0 (11)
>>798
>>804
橋下が殺されたら日本の歴史にずっと残るだろうな

その辺が、田中角栄や小渕との違いだろう

組織の勢いはまるで生き物のようなものだから、
ここまで来てしまえば、橋下が殺されても松井知事や
維新の若手が出てきて後を引きつぐ

維新の若手は、橋下よりも在日に厳しい連中が多いので
もし橋下が殺されれば、在日利権に相当メスが入るだろう

日本にとっては、案外そっちの方がいいのかもしれんな

今でもコリアン共はやり過ぎて一般の日本人からも恨みを買ったために
自分たちの日本利権が危なくなって騒ぎ始めたが
もう後の祭りということだわな


【政治】 ソウル市長 「大阪市の橋元市長が進めている改革、公務員を敵に回すと、市民に喜ばれるかもしれないが、結局失敗する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328876533/
68名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:07:04.67 ID:Ankf136aO
本当に一極集中を粉砕したいなら日本の場合今のメディアの制度を変えないとどうにもならない
明確に報道機関を第四権力と位置付けて、行政機関立法機関との癒着を断ち
キー局、準キー局制度も廃止する。これくらいの徹底は必要

東京のいいイメージばかりを発信し続け、不都合な情報は結託して発信しない
ここまでメディアが強い権限を持っている以上は一極集中是正なんて夢のまた夢
69名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:09:44.17 ID:v4qcJ+n8P BE:1007450827-2BP(15)
>>67
・・・・・・・・・・。
この手の人か・・・合掌(-人-)
70名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:14:17.51 ID:R7lCWDYA0
くだらん。
こういうアドバルーンばっかり。
芸人上がりの弁護士風情に、みんな何期待してんだか・・。
人の興味を集めることだけは得意だよ。
芸人だから。
でもそれ以上でもそれ以下でもない。
まだみんな気付いてないのが面白いよ・・。
71名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:15:14.58 ID:0/uzoFYN0
憲法改正しろよ
72名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:16:54.30 ID:G9xNzDRQO
しかしだな
国会議員は無理にしても
維新の御旗を掲げて 地方選挙に進出するのが
たくさん出てきそうだが
73名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:19:33.84 ID:3/UUaRZ10
>>68
道州制に移行すれば、全国キー局は存在しなくなる
NHK分割も含めて、各州ごとのキー局システムに移行する

関西のマスコミは、関西州移行後を見据えて東京の報道とは
大きく態度を変えつつある

東京のニュースしか見ていないと、在阪局の最近のニュース番組見ると
たぶんびっくりするだろうな

74名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:19:34.18 ID:jLxCjLK20
>維新政治塾には、選挙に勝ちたい人が山ほど来るが
1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか

わりと冷静なんだな
もっと浮かれてるかと思ったが

75名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:19:55.87 ID:gdLRhF9U0
大阪民国が独立すればいいんじゃね?
大阪市長なんだから国政より大阪を見ろよ、と言ったのは麻生だっけ
3/1に大暴動必死なんだから橋下は備えとけよ
76名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:22:58.26 ID:gdLRhF9U0
>>73
大阪のニュース番組ってミヤネ屋()だろ
77名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:23:05.61 ID:3/UUaRZ10
>>74

784 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2012/02/10(金) 21:22:35.76 ID:+MLvBCri0 (11)
>>762
維新の会には、橋下のカリスマに引かれて多くの人間が集まった
しかし、カリスマに引かれて集まるレベルでは、維新の武将としては役に立たない

まだ名前が知られていない今のうちから、橋下に認めてもらうにはどうしたらいいか
どういうチャンスが巡ってくるか、そのチャンスを自分はつかめるか
そういう目利きを持って、必ず自分はのし上がると思ってる奴でないと
橋下維新の競争を勝ち抜くことは難しいだろう

維新の武将として勝ち抜くには、プロ野球選手、プロサッカー選手に
なるよりハードルが高い
その熾烈な競争を勝ち残って、実績を残した奴が取り立てられる

有象無象を集めるのは簡単でも、肝が座ってて行動力ある人間は
ほんのわずかしかいない
だから、橋下は今回の募集で生き残るのは3人ぐらいと見切ってるわけだ

橋下が求めてるのは野武士であって、政治サラリーマンではない
使えない奴がいくら集まったところで民主党のようなもので
何も決められないし、何も実行できない

使えない奴はいらないというのが、橋下の本音

78名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:25:13.00 ID:ZoBHzEq8O
未だに憲法改正って言ってるやつは共産党員と考え方は一緒。
そろそろわかってくれ。憲法改正は売国政策だって。
79名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:29:12.93 ID:wrw40/Qv0
組織を作って、反対派に破壊されるでもなく乗っ取らせるでもなく、自爆させるのか。
反対派は絶対この組織に関与しなきゃいけないし、かといって爆発するしw
これは新しいw
80名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:30:40.75 ID:gdLRhF9U0
200人擁立するつもりで3人しか残らないんだろ
時給1000円を目指すみたいな言い回し。200擁立するなら200議席取る気でいけよ
81名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:30:53.39 ID:3/UUaRZ10
>>76
関テレやかんさい情報ネットやハイヒール系だな
82名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:31:54.14 ID:eHR6VXWI0
橋下はすげーな
83名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:31:53.98 ID:iA1xG9uW0
それなら余程の暇人しか参加できないな
84名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:34:38.41 ID:3/UUaRZ10
>>81
ハイヒール系は、けっこう放送ギリギリだったりする
東京キー局では、絶対に放送できないネタもある

http://vimeo.com/26295389
85名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:39:41.29 ID:qamtWEiQ0
金目当て?
まさか本気で候補者候補を見つけるつもりじゃないでしょ?
86名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:39:47.65 ID:n5JX3KcG0
>掛け捨て方式

こいつ馬鹿だろ。こんなもので払う気になるか。
貰えるかわからない年金だと老後の不安を解消できず、
若いうちから消費もせずに、貯蓄する人が増えるだろ
現状でも死んだら貰えない年金は、ある意味掛け捨てになっている。
それ以上やるというならば、もう泥棒の発想だな
87名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:43:36.42 ID:j+stSp0s0
>>77
嬉しそうにコピペしてるけどさ
そんなに橋下に心酔してるなら、今すぐ生活費以外の貯金と資産全部
「貴方の心意気に惚れました!国を変えるため使って下さい!」
って持っていけよ

橋下の目指してるのは、つまりそういう事なんだぜ
まさか都合いい部分だけマンセーしてるんじゃないよな?
88名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:44:33.07 ID:qamtWEiQ0
>>86
いくらエッタでも泥棒呼ばわりイクナイ
89名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:48:27.45 ID:/Bc1OFARO
今の年金制度知ってるか
今30代の人が2000万円払っても戻ってくるのは1300万円
支給が70才から

ないほうが増し
90名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:51:14.01 ID:J72ecgX60
大阪市民も大変だね
もう笑うしかないだろ
91名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:55:34.16 ID:gdLRhF9U0
>>89
違う。40年後に年金が戻ってくる保障がない
というか絶対に無理。破綻して払えませんと言われるオチ
92名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:00:01.03 ID:K+oCRx3XO
1千兆借金膨ませ国民を世界1税金ト年金延長で貧困自殺孤独死させる世界1高い日本公務員の生涯年収1千万退職金3千万!+脅威の世界1高ぃ一生涯の共済年金!先進国は公務員年収300万でも高いのに日本は異常!!250万にすべき1千兆借金減る!イヤなら去れ!週3連休多5時帰リ代りハ爆数だ!
93名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:02:36.73 ID:3/UUaRZ10
>>87
ソースは?
94名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:07:45.82 ID:ogBPHmKo0

TPP反対の売国奴はバッサリ切るだろうからな
95名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:22:16.24 ID:j+stSp0s0
>>93
お前…そんなんでマンセーしてるのか……
96名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:33:32.41 ID:STlVTrAt0
>>77
すまんがその引用レスにしても、読売の稚拙な記事に釣られている

>「積み立て方式は最低ライン。さらに進めて掛け捨て方式までいけるかどうか。
>資産家は自分の資産で生活してもらい、資産のない人には年金を支給する。
>地方交付税廃止も打ち出す。だがおそらく(こうした主張は)総スカンをくらうだろう。

そして以下の文の真意はこう

「維新政治塾には、選挙に勝ちたい(既成政党の)人が山ほど来る(だろう)が、
(そういう選挙目的の政治屋は)1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか」

関西では毎日夕方ニュースやNHKの関西ニュースで、橋下の会見を流すから
その映像を見れば、選挙目当てで来てもそういうのは1000人に3人(「千三つ」と引っ掛けている)残ればいいほうという意味だとすぐに分かる
97名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:41:24.84 ID:+SvkSDbu0
地方交付税廃止して大丈夫か?

地域間格差はどうするの?
ほったらかし?
98名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:24:19.82 ID:OX4fPpaFi
地方交付税廃止いいねえ
社会保障も削るみたいだし
だいぶスリムな政府になるな
99名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:59:08.28 ID:HrKUov16P
だから、元官僚と入れるなよ。特に50代以上の元官僚なんて官僚の利権のために
動くようなやつばっかなんだから。
100名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:06:06.93 ID:2RvmSedK0
>>86
橋下の会見ちゃんと聞けばわかるが、老後までに年金に頼らなくても食っているだけの
資産形成できた人には年金は支給しないけど、そうでない人にはちゃんと支給すると言ってるよ。
ある種の所得再分配とも言える。
101名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:10:55.34 ID:o97pPAa50
>>99
おっと改革派首長とやらの悪口はそこまでだ
102名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:11:59.59 ID:p22zp8zM0
11分でわかる橋下税制・年金改革

橋下市長の記者会見の動画の
1時間38分30秒のところから1時間49分10秒のところまでを要チェック

大阪市市長記者会見 2012/02/09 14:00
http://www.ustream.tv/recorded/20319672

要点
・年金の積み立て方式への移行は最低ライン
・掛け捨て方式までいけるかどうかが焦点
・資産もちには年金なし、資産なしには年金あり
・資産の有無は問わず、年金は20歳から強制加入
・自由な経済活動は容認するが、所得再分配はかなり厳しくしっかりやる
・アメリカみたいな格差社会では社会は安定しない
・単年度の所得再分配ではなく、数十年単位での所得再分配
・資産課税で貯めてたら税金が取られる
・年金デビットカードで、使い残しは没収
・年金額は月6万円程度ではなく、生活できる金額に
・国民皆確定申告制で、消費した分には税金をかけない
・国民総背番号制で個人の所得と資産を全部管理する
103名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:15:04.52 ID:gXcOOiyV0
TPP賛成塾ならお断りだ。
3/1000なんて、橋下の脳細胞一個分でも
思想が完全一致してなきゃムリなんじゃないの。

何度でも言う。
TPPに賛成と言った時点で、完全にコイツは売国奴。
104名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:20:39.25 ID:fvzviCNt0
馬鹿ばっかりだね・・・・。
300人擁立するってどけだけ金がかかるかわかるよね?
橋下にどこが金出すかもわかるよね?孫正義でしょうが・・・・。

橋下の後ろは韓国なんだよ、なんでこんなに馬鹿が終結しているのか不思議で仕方ない。
105名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:42:53.96 ID:p22zp8zM0
橋下市長の
twitterでの貯蓄税発言

橋下徹t_ishin 1月3日
http://twilog.org/t_ishin/date-120103
行政がいきなり国民から税金を獲るのではなく、
国民にお金をたくさん使ってもらう税制。
お金を国民の中でくるくる回して、その過程で税金を頂く税制。
金融資産を蓄えれば税金がかかるが使えば税金はかからない。
しかし消費税はかかる。
老後の生活は年金等で一定保障するが、それは積み立て方式が原則。
posted at 19:04:01

橋下徹t_ishin 1月8日
http://twilog.org/t_ishin/date-120108
ゆえに消費をさせる税制が根幹。
貯蓄に課税、消費は全て経費算入で所得税の課税対象外、しかし消費税で徴税。
使ったら消費税以外は課税されませんと言う税制ですね。
農業・漁業も地産地消型のものは基本は内需・市場原理でしょう。
posted at 08:06:36

橋下徹t_ishin 2月2日
http://twilog.org/t_ishin/date-120202
一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
posted at 12:26:50
106名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:45:51.70 ID:wAFk4lbw0
20 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:23.31 ID:DqTYeZ8y0 おまえら公務員の給与を先進国並みの平均400万円以下にすれば
20兆円以上浮くって知ってるかw

しつこくコピペしてくるけど工作員?
公務員叩きの対象の行政職は3兆円だけど
107名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:48:05.31 ID:uqwcYN7j0

橋下 「TPP、生き残るのは中韓。」
108名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:51:42.87 ID:HOqnLy8r0
>1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか
まあ、冷静な意見だわな。
とりあえず今集まってるのは単に橋下人気にあやかりたい奴が多いだろうから、
今後この人気が落ち着くにつれてどうなっていくのか。
109名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:54:34.56 ID:2RvmSedK0
橋下の振舞い方は、哲学者の中島義道に通じるものがあるな。
110名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:57:49.13 ID:MY5qNsMn0
>>109
大学の卒業式の祝辞で
どうせみんないずれ死ぬんだから、人生なんて期待するな という暖かい言葉を送る中島先生と
橋下の共通点が見出せない まあ両方狂人気質という気はする
111名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:02:14.87 ID:7oewNLHF0
>>99
TVでTPP推進意見を言っている公務員批判派元官僚の人達の意見や説明は、
官僚に言わされている政治家より、もっと官僚臭がプンプンと感じるのは自分だけ?
具体的なメリット、デメリットの判断材料も示さないし。
そう言う理由で、あなたの意見に賛成。
112名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:06:09.77 ID:mEI1ta7M0
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
平成24年2月1日衆議院予算委員会
みんなの党浅尾慶一郎質疑(19分ごろから)
民間人の平均収入は410万円
公務員は910万円。
113名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:06:25.92 ID:xvKZkT/OP
維新と橋本は応援してるけども
有象無象が当選できるのはゴメン被るなあ。
自民のときも民主のときも、
風が吹いたとかでろくでもないのが議員になったし。
民主の1年生議員なんてホントにひどい。
まあ、民主は30年やってるベテランwでさえひどいんだが。
114名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:06:28.38 ID:iHa0ekwg0
勝つ気ねーのか
115名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:08:48.12 ID:x3rH3Q5o0
           ___/\ __
           \/  ̄ ̄ \/
           /\ __ /\
            ̄ ̄ \/  ̄ ̄
               ├──┬──┬──┐
               │    |    |    |
               | T  |   P |   P .|
               │    |    |    | 
               ├──┴──┴──┘
               |             
            '  ̄    ̄ ヽ         
        , '  \ \         ヽ      
       /     l  \  \      ヽ    
      / / / / /l lヽ    \     ヽ   
      / / / / / |ll\\    \     ヽ   
    /  / / / /  川 \\    \     l   
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   | 
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |  .|
     彡テV ニ¥ソノ ⌒ハ  ニ¥ソノ ̄ヽミ、  |     _____
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |    l´ 
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /    |   ♪ TPP〜は〜
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l   ノ   
     V|/l      _,, v ,,   : : :    |、  /    ̄|      ち〜よ〜に〜
      /ー',    r─ 二 ─` : :  : : ー/リ     l      
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ /       l       や〜ち〜よ〜に〜 ♪
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l /       l  
       l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l        l                   
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ       'ー────
116名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:15:19.38 ID:gGNpCNin0
都構想って、区議会議員を無駄に増やして
新たな議員利権つくるためだろ
バカな奴しか騙されないって
117名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:26:46.81 ID:DwoG1UXm0
>>70

まあ、お前のように社会に埋もれて何一つできず文句ばかり言ってるような奴が蔓延してるよりはましだろう
118名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:28:38.72 ID:uRcXy0jw0
そこらの大手企業新卒採用よりは倍率低いな
119名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:28:52.22 ID:wAFk4lbw0
>>112
さすが、ユダヤの犬、みんなの党
根拠のないデータで公務員叩いて、人権費抑制政策か
120名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:46:22.49 ID:mEI1ta7M0
>>119
根拠が無いと言いながら相手をユダヤの犬とはw
もう言いかえすためなら何でもありだなw
根拠が無いというなら本人に聞いてこいw
121名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:51:08.41 ID:Lu1Wjc6C0
>>1
>1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか

育成能力がないのか
応募者の質が不足しているのか
122名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:52:38.85 ID:UScCIVxY0
これ何をやる集まりなんだ?松下並によく分からないんだが。
123名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:52:41.48 ID:KOlQV4nLO
いや本当に何の為の塾だ?と問いたくなるような発言だ
124名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:56:25.38 ID:qamtWEiQ0
>>123
資金集めに決まってんじゃん
125名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:57:44.01 ID:UScCIVxY0
年に12万しか得られない上に1%以下しか採らないのに資金集め?
それともどこかから引っ張ってきてるのか?
126名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:58:28.67 ID:2LZ+Qted0
>>34
赤字だから給料安いんだろ?
127名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:02:26.93 ID:eX5Y44xa0
TPPに参加したくないなら、自分たちでちゃんとした軍隊を作り守る気概を持ってから反対しろ!!!
そんなことも出来ずに、ただただ反対反対言う阿呆どもは、とっとと日本から出て行け
この日本を完全崩壊させようと企む保守の仮面をかぶったエセ保守どもが
128名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:04:37.84 ID:gXcOOiyV0
>>127
同じ内容のレスをマルチしてんじゃねーよ

TPPマンセー、反対したらアメリカに同盟切られると
怯えるポチ野郎が
129名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:07:32.35 ID:VDAac4SU0
12万で1000人だと1億2千万か・・・
130名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:08:07.97 ID:eX5Y44xa0
安部も麻生も自民党もTPPには賛成なんだよな〜
反対派は気に入らないなら日本から出て行くしかないぞ、党として明確に反対を謳ってるのは共産党だけなんだよな
反対してるバカどもは日本の将来のことがまったく見えていない
131名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:09:07.54 ID:TS2/x2re0
公認さえ取れれば議員濃厚だしな
132名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:11:20.13 ID:gXcOOiyV0
>>130
自民党が党として、TPP賛成決めたソース出しな。
出せないなら、PCの電源抜いて寝てなさい。
133名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:12:47.51 ID:eX5Y44xa0
自民党も安部も麻生も谷垣なんか先頭に立ってTPP推進している
党首がTPP大賛成の自民党に、そんなソースを出せ!という愚かなネトウヨさん・・・・
常識的な連中は、日本がTPPを断ることは不可能だと認識しているようだ
134名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:12:58.58 ID:wFz76ZbI0
政界横断ウルトラクイズ
135名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:13:13.01 ID:oG8+duyx0
自民党

衆議院 118人中93人が反対
参議院 83人中73人が反対

民主党反対

衆議院 302人中 たった97人
参議院 106人中 たった24人

民主が最大の癌
136名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:13:28.96 ID:+hN0e6E10
ハシズムは危険だな
こいつは公務員のことだけやってりゃいいのに
勘違いすんな
137名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:13:45.74 ID:qkY0DN3I0
>>127
核兵器を持とうとするとアメリカ様に怒られます。
138名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:14:07.43 ID:Mcm05eU70
>>130
これだよ、反対すれば、日本から出て行けって、
なあ、お前が出て行けよ。
139名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:15:07.82 ID:nE+aS1QW0
>>136
フン、
感情論かw
140名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:15:32.46 ID:oG8+duyx0
>>130
自民は頼りになるわw 賛成にするのは不可能
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020800394

TPP

自民党

衆議院 118人中93人が反対
参議院 83人中73人が反対

民主党反対

衆議院 302人中 たった97人
参議院 106人中 たった24人

民主が最大の癌
141名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:16:47.16 ID:+bx7wjVo0
>>13
いつも工作おつかれ
もう少し顔文字の使い方を勉強すれば自然なレスになる
142名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:19:38.17 ID:L3s22eHH0
民主がやるTPPは危険
自民がやるTPPは
143名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:22:23.89 ID:3JMTxlFM0
>>140
なぁもう民主党は事実上tpp参加を表明してるんだよ
それをいまからやっぱりやめたとか非現実的なことを言うのは共産党とか社民党と同じだぞ
こうなったらいかに日本に有利な交渉をすすめるか考えたほうが得策だろ
144名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:22:34.72 ID:o97pPAa50
>>142
どっちも危険に決まっておろうが
145名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:23:12.03 ID:qkY0DN3I0
ネトウヨがーブサヨがーと色々ないがみ合いを見てきたが
ID:eX5Y44xa0みたいなのを見てると、橋下を妄信しているのも
やはり括弧でくくった同類項に思える。

http://hissi.org/read.php/newsplus/20120211/ZVg1WTQ0eGEw.html
146名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:24:37.31 ID:eX5Y44xa0
>>142
安全と言いたいんだろうな〜自民党のキチ害信者どもは・・・・・
いい加減どれだけ騙されたら気づくんだろうな、今の日本を作り上げたのが自民党自身だということを
キチ害自民党信者が哀れすぎる
147名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:26:49.83 ID:eX5Y44xa0
>>143
常識的な連中は、日本がTPPを断ることは不可能だと認識している
アメリカのTPP参加を断るなら、すぐには放棄しないものの日本への防衛意識は薄くなっていく
自らを守る軍隊を持つようにすべきだなTPP反対論者は
148名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:27:18.39 ID:loqMCRud0
出来レースだったらシロアリたち涙目だな
149名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:30:42.31 ID:1JaC5VY10
>>13
馬鹿
150名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:31:24.37 ID:QSH6Y3FH0
> 「積み立て方式は最低ライン。さらに進めて掛け捨て方式までいけるかどうか。
>資産家は自分の資産で生活してもらい、資産のない人には年金を支給する。
キチガイかw こんな年金制度じゃ誰も年金なんて納め無いよバカw
151名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:32:33.54 ID:7JcsRsMQ0
997人は、たんなる金づる。
152名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:33:44.29 ID:3JMTxlFM0
そもそも橋下を右翼だと左翼だとかくだらないイデオロギーに引きずるのをやめてくれ。
多分橋下はどっちも嫌いだぞ。
153名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:34:34.92 ID:jxFT/iYM0
まあ年金なんてこのままやっても破綻するんだから
橋下のやりかたがだいたい間違ってないことに気づくのは破綻しかかった時だな。
154名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:34:44.55 ID:HOqnLy8r0
>>146
まだお前らの作りだした民主党政権が自民党政権以下のクソだということが理解できていないバカがいるのか。
こりゃ日本人の知能低下は深刻だわ。
155名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:36:25.26 ID:RZQGjtjv0
結局議論の行き着く先は日本の核武装。
じゃあ現在の日本国民が容認するかといったら無い。
そうなるとTPP参加は避けられない。
唯一残された道は北朝鮮による日本への核ミサイル攻撃。
156名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:36:43.02 ID:7JcsRsMQ0
>>152 多分といえる根拠は? 俺様主義だから、他の権力が全て悪だって言うならわかるけどwww
157名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:37:25.43 ID:XfTnZV4J0
>>146
オマエ、マジキチだなw
158名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:38:54.48 ID:Zn0j1HX90
供託金制度を廃止すれば誰でも政治家に成れるようになる。
供託金制度を廃止するべき。
159名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:40:56.90 ID:3JMTxlFM0
>>156
根拠はないよ。だけど橋下の発言を聞いてると右翼的でも左翼的でもないのはわかるだろ。
実際の行政を動かしていくにはそういった極端な思想は邪魔なだけ。
それを特に右派は勝手に橋下は俺たちの見方だと思い込んでるフシがある。
そういった連中が一番橋下には厄介で野田言うところのシロアリなんだと思うよ。
頼んでもないのに見方ズラされて馬鹿なことされると批判を浴びるのは橋下だから。
160名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:42:40.24 ID:uqwcYN7j0
橋下の発言を聞いてるといつも思いつきなのはわかるだろ。石原伸晃と変わらん
161名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:44:17.68 ID:jxFT/iYM0
維新塾のメンバーに楽して儲けさせたくないのがアリアリと見えるな。
橋下の思想って無能が儲けることを絶対許さないという考えだろ。
今の維新のメンバーも自己負担で選挙やらせてるし。
162名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:45:56.71 ID:mHOsNeHs0
橋ゲが政権とったら橋ゲに騙されたとどうせ騒ぐんだろう。
163名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:46:00.48 ID:uqwcYN7j0
府政で無能知事だった橋下のクセに偉く上から目線ですねw
164名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:46:01.29 ID:eX5Y44xa0
>>159
だからTPP参加表明なんだろうな、TPPのデメリットは十分承知の上で
参加しようとしている、橋下にはTPPを利用して、日本の今のシステムを一気にガラッと変えようとしているように思う
農業も医療も何もかもを
165名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:46:35.18 ID:491uqoE10
あんな政策掲げて当選する訳ないじゃん
ブレーン馬鹿すぎ
首相公選制、年金掛け捨て、高所得者層年金廃止、
166名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:47:35.36 ID:o97pPAa50
雑誌やネットで橋下の政策をヨイショしてる連中をリストアップしとけ
167名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:48:40.41 ID:QSH6Y3FH0
そろそろまともな頭持ってる連中はこいつは頭のイカレてる
単なるアジテーターだと気付かないとなw
公務員叩きさえやってればヒーロー扱いするバカげた風潮はいい加減
なんとかしろよw
168名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:52:51.75 ID:CkXmnLwS0
維新政治塾:2750人が応募 元国会議員や弁護士も
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20120211k0000e010176000c.html

橋下徹市長
「ここまでとは思っていなかった。今の政治はだめだ、それなら自分で、と思っている方がいて心強い。
でも、船中八策を出したら、ぱあっと引いていきますよ。そんな案には乗れないという人がいっぱい出てくるはず」

維新幹部によると「中間試験」で塾生を絞り込み、最終的に「卒業試験」の合格者を
「志士」と認定して事実上の候補者と位置付け。実際の候補者選定には公募も導入し、
落選した塾生も挑戦できる仕組みにするという。

ただし出馬は「自己負担」が原則。
一般的には衆院小選挙区の場合、2000万円を超える選挙費用がかかるが、
維新幹部は「工夫次第で安上がりにできる」と自信を見せる。
--------------------------------------------------------------------------
大阪維新の会が検討している政権公約の主な項目
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20120211k0000m010115000p_size6.jpg
169名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:53:09.99 ID:RQVztdm00
積み立て方式はな物価変動に弱いんだよ
一生懸命積み立てて支給してもらう時に十分の一の価値になってたらどうすんの
年金などの長期間かける物には不向き

実は生命保険もこれだから保険会社利益出てたんだよ

デフレな今は駄目駄目だけどね
170名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:54:21.78 ID:491uqoE10
>>167
ただ、行革は必要だろ?
公務員&みなし公務員の給料に予算のほとんどが消えてると言うのは事実だし
道州制と行革しか賛同できないが
171名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:59:17.29 ID:33HraFEN0
本気で変えたいと思っている人しか残らないと思う

そういうことじゃないのか?
172名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:02:58.61 ID:wAFk4lbw0
>>120
郵政民営化など、政策がユダヤの犬だろ
173名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:03:19.17 ID:Te7ElaGt0
>>121
質が低いんだと思う
数だけ多い小沢チルドレン等と比べると、良心的だと思うよ
174名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:04:18.14 ID:l59qX3rr0
>>1
つまり、12万×1000人=1億2千万で、美味しい商売ってことですね!!
175名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:04:52.98 ID:8qPQ2Rlh0
>>1
生存率3%か…
176名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:10:09.87 ID:NpT6NMAP0
>>159
もう左翼と右翼はアンチ橋下でいいよな。

教育基本条例に愛国心を明記して、
日本は天皇制をいただいてる血統主儀なので外国人参政権には反対
しかし在日には考慮する必要があって
脱原発でTPPは参加するという立場は
ウヨサヨのジジババにはついて来れないだろ。
177名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:10:55.43 ID:u5DX4rX60
結局、資金集めと選挙キャンペーンが目的だったと。
応募した奴バカ丸出しだな。
178名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:11:33.64 ID:AMu62WSM0
179名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:12:28.70 ID:14TH1Hva0
> 「維新政治塾、千人来て残るのは3人」
すげえ、岩波書店みたいだ!
180名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:13:27.18 ID:PWGr30Ld0
(使える奴は)3人

というのなら分かるな
181名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:13:44.45 ID:dU8pQcfc0
【政治】大阪維新の会、国政進出に向けた政治方針を検討 年金積立方式・TPP参加など[12/02/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328863040/


11 名無しさん@12周年 New! 2012/02/10(金) 17:46:37.91 ID:yj42hirJ0
やはりTPP賛成の売国奴だったか


182名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:16:42.94 ID:M3VBeK8v0
>>4
ネトアサは死ね。
183名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:17:10.36 ID:wAFk4lbw0
>>177
資金集めのキャンペーンだったんでしょうね
結構、金にコスイからね橋下は
184名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:18:48.66 ID:3JMTxlFM0
>>176
そういうこと。
右翼とか左翼とかそういうのはもう時代遅れなんだよ。
現実社会に立脚してない。そんなの争点にしても意味が無い。
安倍みたいな空気の読めない自称保守のせいで民主に付け入る隙を与えた経験から学ぼう。
185名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:19:16.38 ID:lWTEwJWm0
積み立て方式で金持ちは掛け捨て?
年金など入らずに自分で貯金した方が良いのではw
186名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:22:20.01 ID:i+ufhuEH0
国の体質を本気で変えたいと思ってて
かつ橋下並に行動力があって
全方位からの攻撃に堪え得る鋼の精神を持ち
泣くも怒るも計算尽く
そしてそういう不安定な中でもハンパない勉強量をこなせる人物→志士
187名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:24:50.52 ID:jWldy7GK0
3人も残るか?今の世相だと1人残ればもうけものだろ。w
188名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:26:11.20 ID:VlpqXzj1O
とりあえず応募した奴の氏名は全員公表な。選考漏れの事実を隠して別の政党から立候補するのが必ず出るからw

あと現職官僚で応募した奴は所属する省庁とポストを公開。
189名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:26:55.35 ID:eX5Y44xa0
>>184
安倍も麻生も最悪だったよな・・・・・
頼みの中川酒はいなくなったし、いつまで経っても行動しない西田も稲田も小物感丸出しだし
190名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:27:10.64 ID:z5vHWQdxP
TPPとかFTAとかニュースでよく見るんやが
中卒やから解説みても全然分からんわ
塗装やっとるんやがどんな影響あるんや?
24歳で手取り20万ぐらいや
191名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:27:24.56 ID:jxFT/iYM0
関西では地方交付税廃止はなんとか理解を得られるけど
年金掛け捨ては
かなり引く人は多いだろうね
192名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:27:29.24 ID:RQVztdm00
>>176
左翼に愛国心がないとか思ってない?
本来右も左にも国を思う心はあって当然なんだよ

橋本は左翼だサヨクじゃなくねゲルみたいなもの

日本のいわゆるサヨクはありゃ左翼じゃないよ
共産主義の工作員だったり革マルだったりあいつらには国家観がない
193名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:28:20.73 ID:p22zp8zM0
>>185
貯金をするなら、
いっぱい貯蓄税を払ってね。
194名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:30:18.69 ID:eX5Y44xa0
>>190
TPPは多国間協議、FTAは二国間協議、TPPはまだ抜け道があるが
韓国のバカが結んだFTAは完全にアメリカの属国になるようなもの
195名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:30:29.21 ID:AJWTd3fk0
何の実績も無いくせに塾とかギャグですかww
196名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:30:34.45 ID:3JMTxlFM0
>>189
そうなんだよな。
最近西田とかが礼讃されてるレスをよく見るがもう訳がわからん
左翼と同じで思考停止してる
197名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:31:30.93 ID:z5vHWQdxP
>>194
よーわからんが
俺への影響が聞きたいんやが
198名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:31:54.73 ID:7JcsRsMQ0
>>192 その辺、マカオに惚れて中国の真似だとか、大前がバックで無国籍特区とかやる橋下は信用出来ないんだよなw
199名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:34:10.76 ID:eX5Y44xa0
>>190
TPPは国際的な競争力をつけようというものでどんどん参加したほうが良くて生活が豊かになる
FTAはどんな甘い餌が目の前にあっても絶対に結んではいけないものでアメリカに搾取されるだけ
200名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:36:23.39 ID:eX5Y44xa0
>>197
メリットは野菜とか食いもん、外食や居酒屋とかがかなり安くなる
ビールやつまみとかも激安になる
デメリットは保険代が高くなるぐらいかな
201名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:36:53.72 ID:RQVztdm00
>>198
ごめんなさいすれば許してもらえるという節があって口が軽いところがあるよな
これは政治家の経験が少ない事に起因する
結局自分の考えた事を行動に移そうと思った場合、いろんな人の手助けがいる
こと、自分の専門外のことになると特にね
それをわきまえてから発言するから実行できるんだけど、
〜したいって気持ちだけが先行しているかんじ
まだまだ政治家として若いって証拠だよ
202名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:37:39.38 ID:2RvmSedK0
>>185
掛け捨てというより、所得の再分配の意味合いが大きいね。
金持ちは富を独占するんじゃなくて、少しは社会に還元しろということ。
ある種の、ノブレス・オブリージュだな。
203名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:37:56.80 ID:drX8/4jW0
>>189
中川なんて何もしなかったじゃん
ガス田で何か権益守ってくれたのか
204名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:38:30.58 ID:E1nCBWta0

 「メリット・デメリットを語るのは、官僚的手法ですよ!!」



205名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:39:43.66 ID:wAFk4lbw0
>>199
TPPも完全にアメリカ主導だから
韓国が結んだFTAとほぼかわらんよ
206名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:40:30.80 ID:z5vHWQdxP
>>199-200
ええことだらけとかうそ臭いのぅ

頭ええ奴に騙されるときの感じやわ
207名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:42:15.16 ID:2RvmSedK0
>>206
中卒だからというのを言い訳にして、自分で分かろうとする努力をしない奴も悪い。
208名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:44:00.02 ID:z5vHWQdxP
>>207
だから、解説とか読んでるけど
上の方の話ばっかりやしよーわからんのや
現場でも話し分かる奴いないしな
209名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:46:16.14 ID:491uqoE10
入れる政党なくなっちゃったな・・・
210名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:46:34.03 ID:yS46fkf70
>>9
たいぞうは1000倍の競争率を勝ち抜いたエリートだぞ
俺はたいぞう好きじゃないけど
211名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:47:51.93 ID:hd6V0m+60
>>210
今の民主の閣僚って
たいぞう以下の答弁しか出来ていないよな。
もしくは原稿棒読み。
212名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:53:37.07 ID:HOqnLy8r0
>>209
君自信が立候補するかあるいは俺の友人のように議員にする人間を育てればいい。
213名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:05:49.63 ID:bSnkw74t0
橋下「大河ドラマ」
希望者「秀吉」

二人「ごもっとも!」

橋下「はい、合格」
希望者「え…」
214名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:30:49.64 ID:X3yIQzqn0
もれなく飲酒ひき逃げの仕方も教えそうだな。
215名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:39:26.45 ID:Te7ElaGt0
首相公選制は悪く無いけど
今の日本の有権者のレベルじゃ無理だな
タワラ総理やレンホー総理が誕生しそう
216名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:47:06.56 ID:O2DB3qmi0
>>215
10年ぐらい前なら田中眞紀子総理だったろうしね。
217名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:06:23.22 ID:2RvmSedK0
>>215
日本の有権者の意識が低いままなのは、自国の国家運営の仕組み自体が、
外国から与えられた借り物だからなんだろうな。

国民自らの試行錯誤によって洗練してきた歴史もなく、
既に他国で完成したものをポンと押し付けられただけ。

これでは、いつまでたっても有権者が有権者たる自覚を持つのは難しいように思う。
218名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:17:39.33 ID:s8fX9Qio0
ホモのジャニー喜多川氏が

怒り狂って赤西の処分検討


痴話喧嘩か?
219名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:32:15.88 ID:pLuCv0xu0
>>29
残るかどうかって、選挙まで含めての話じゃないか?
220名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:03:10.83 ID:5J7oUZzQ0
>>215
今でも変わらないだろう
まだ国民が選んだのだからという諦めがつくw
後、自民も民主も選挙もなしに首相が代わるというのはどうやねんと思わないか
221名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:38:59.32 ID:nIwzp+BB0
>>220
自分で選んだから諦めがつく?
鳩山民主党を選んで「仕方ない」って思ったの?マジで?
222名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:51:59.44 ID:Ymjq9lch0
橋下のやろうとしてることは社会主義に近い。
地道に貯金をしてきた人達が
年金納めても、全くもらえないことになる。

結果、銀行や郵便局から貯蓄が流出するんじゃない?
日本経済の衰退につながるよ、これは。
223名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:01:45.37 ID:2RvmSedK0
>>222
年金もらえなくても、十分暮らしていけるなら、別にもらわなくてもよくね?
なんでそんなに強欲にならないといけないんだろうか?
224名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:01:48.89 ID:iHa0ekwg0
>>222
金額しだいじゃないかな?たとえば月5000円なら受け入れられるだろうし
逆に月2万ならアホかとなるわな。
まあ、細かい数字は役人の仕事!とか抜かす橋下がそんな試算してるわけもないけど
225名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:03:07.73 ID:5WIlOoDw0
ワンピースの空島編を思い出したw
226名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:56:03.37 ID:gXcOOiyV0
橋下でも維新塾の某でもいい、
TPPのメリットを具体的に語れなければ
単なる無責任集団で、民主党と同じだ。
227名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:00:56.58 ID:zuRE8vui0
松下政経塾を出ても、何の意味も無い議員が山ほど居るし。
連中には、松下幸之助の遺志は理解出来ても、
「利用させて貰ったラッキー、でも俺は松下の教えなんかクソ喰らえだぜ!」
としか思っていないのだろうな。
228名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:01:53.07 ID:aLzB3/Ou0
>>226
TPPの最大のメリット、利権だ既得権益だというものでガチガチに固まってしまった
農業と医療の仕組みを変える
これにより、日本の農業と医療は活力を取り戻す
これが最大のメリット、逆に言えば、今農業や医療で利権を貪ってる連中にとって、TPPに参加されたら困るんだよ
229名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:04:33.18 ID:R6pIkng50
>>228
なんかそれTPPを政権交代に変えれそうだな
230名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:05:12.52 ID:E1nCBWta0
>>226

 「メリット・デメリットを語るのは官僚的手法ですよ!!」



231名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:05:33.98 ID:aLzB3/Ou0
>>229
政権交代しても、何も変わらなかっただろ
232名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:08:53.43 ID:gXcOOiyV0
>>228
何にも具体的じゃない。

食料自給率が大幅に減る
遺伝子組み換え食品表示撤廃で、アメリカのモンサント社大儲け
国民皆保険制度崩壊で、金持ちしか健康保険に入れなくなる
自由診療で、やはり医療は金持ちだけの特権となる

その他ISD条項、知的財産権など
デメリットが死ぬ程あり過ぎて手に負えない
これらを上回る程の具体的なメリットを教えて欲しい
233名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:08:58.58 ID:v+w6EZP40
最初からイエスマンしか求めてないんだもんな。
ひどすぎる。
234名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:10:12.60 ID:loqMCRud0
TPPに参加すれば経団連の既得権益はさらに強固になるな
235名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:10:15.86 ID:ClOXeo+q0
>>1
よかった1000人とも受け入れるのかってあせってたよ
民主党みたいな左翼どもがスパイ送り込む余地はなさそうでよかった
236名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:14:10.82 ID:5ZaZ7pTR0
ぼったくり橋本
237名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:14:37.40 ID:aLzB3/Ou0
>>232
食料自給率なんて、iベースの詐欺に騙されるな
価格ベースでの食料自給率は日本は70%超えるんだぞ
さらに、大きな農家は海外で勝負することができ、日本の農業は大幅に強くなる
さらにさらに、日本人は保守的な人が多いので、おいそれと海外の食べ物にはただ安いからと飛びつかねーよ
心配しすぎ

健康保険はもう限界にきてるんだよ、社会保障費だけで年間12兆円、老人一人当たり600万負担してるんだよ
今の社会保障システムはね、こんなのが何十年も続けられると思うか?
このままの社会保障制度を続けるなら、30年後は年間40兆円の負担になるんだぞ
238名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:15:55.41 ID:aLzB3/Ou0
>>232
今の皆保険の社会保障を維持し続けるには
A、消費税を56%にしないといけない
B、移民5000万人を受け入れないといけない
どっちがいい?

どっちもいやだろ、ならば皆保険制度なんて、とっとと廃止すればいいんだよ
239名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:18:57.56 ID:CnXKHuTV0
維新は衆院選議席3か
240名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:20:11.38 ID:gXcOOiyV0
>>237
カロリーベースの数値でないと困るだろうが
いざ海外から食糧止められて、カロリーにならん食い物で
どうやって食いつなげと言うの?

情弱で安い物に弱い主婦は、モンサントが本気で宣伝してきたら
即効で騙されるよ。圧倒的な物量でな。
農家一人当たり耕地面積100倍だぞ?

健康保険は限界かもしれんが、だからと言って
外資に自由参入させろなんていうのは愚の骨頂。
オバマだってアメリカ国民には皆保険やらせたいんだろうが。

TPPはクソ新自由主義の塊。
241名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:21:18.13 ID:v+w6EZP40
>>235
自分達と政治思想を同じくできないものは受け入れないと明言してたよ。
そういう前提での謙遜。

> 「積み立て方式は最低ライン。さらに進めて掛け捨て方式までいけるかどうか。
>資産家は自分の資産で生活してもらい、資産のない人には年金を支給する。
>地方交付税廃止も打ち出す。だがおそらく(こうした主張は)総スカンをくらうだろう。
>維新政治塾には、選挙に勝ちたい人が山ほど来るが、
>1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか」

これは心にもないこと。
総スカンくうポイントもごまかしてるし
議席がもらえりゃ言うことききますってのは山ほどいるだろ。
242名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:27:25.05 ID:sRsDfI5C0
ミンス関係者と通名使ってるのは無条件で落とせよ
多少できても後々めんどくさい
243名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:28:17.28 ID:2FBxB9z2O
橋下ってまさか授業料が高いほど質の高い大学って勘違いしてないか?
244名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:28:50.03 ID:ASDgduyoP
1回5000円かぁ
息子が月2で通う
塾のトップクラスの費用と同じだな
245名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:30:36.19 ID:aLzB3/Ou0
>>240
やる気のある農家はもうすっげー燃えてるぞ、そんな熱意を潰すのか?
やる気のある農家が海外でどんどん勝負するので、農業は間違いなく劇的に蘇る
日本の農業は確実に強くなる、強くなった農家のおこぼれを日本人はあづかることになる、おいしい思いが出来るんだよ
246名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:34:23.25 ID:96ZONu4C0
とりあえず年金制度変える前に今まで払った分全部返せ
247名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:35:07.67 ID:/eeQTzgV0
羽柴秀吉も応募したって、ホント?
248名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:35:13.25 ID:gXcOOiyV0
>>245
ああ、ごく一部の農家だけな。
あとは、農家一人当たり耕地面積100倍のアメリカ、
1000倍のオーストラリアに、圧倒的な物量と安さで駆逐されて
ジ・エンドだ。

ごく一部の農家が頑張ったところで、
戦闘機に竹やりで挑むのと変わらん。
249名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:37:34.06 ID:7aXI4q9w0
>1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか

千三つか
さすがよく分かっている
250名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:41:32.05 ID:96ZONu4C0
どうせ飲酒轢き逃げするクズでも人数足りなきゃ席取り要因として推薦するだろ
251名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:41:57.35 ID:aLzB3/Ou0
>>248
熱意のある生産者と消費者が喜ぶ、片手間にやってた農家だけだね、嘆くのは
252名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:45:21.95 ID:gXcOOiyV0
>>251
だから人口も違うし、農薬の使用レベルも違うし
日本の小さな農家集団なんて比較にならないの。
嘆くのは、大多数の農家と
遺伝子組み換え、農薬使いまくり食品食わされて
健康被害になる国民。
253名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:45:52.87 ID:XxrTGq3j0
次の選挙は衆議院も参議院も政権とってくれ

法律かえて新しい正しい日本を作ってくれ。
そのためには、軍事も調整しないとな
反発組織を抑えるためなら必要、警察は汚れきってるし無理

ときには平和ボケした日本に軍隊制圧も必要。
国民が納得する軍事利用ならok


254名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:47:49.98 ID:gXcOOiyV0
>>251
何度も言うが、TPPの最大の危険性は
農業の問題じゃないからな。

賛成派はすぐ、農業だけに話をすり替えようとする。
橋下も同じ論法を使ってくるんじゃないか。
255名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:50:05.15 ID:2FBxB9z2O
この現代に免罪符を買い求めるバカ二千人強
256名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:50:26.17 ID:v+w6EZP40
>>253
外国人参政権とTPPで自民・民主とリレーされてきた
売国の総決算やってくれそうだね。
こいつは北鮮は叩くけど南鮮とはずぶずぶだからね。
257名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:50:43.58 ID:aLzB3/Ou0
>>252
日本の基準が正しいとかおめでたい人だね〜
農協のせいで、そんな力の無い農家だらけにされてるんだろが
それを変えるのがTPPだってんだろ、強い農家にするために、日本の農業を蘇らせる機会がTPPなんだよ
どこまで日本人を無能扱いする気だお前は

>>254
何度も言ってねーだろw、反対派は食料のことばっかじゃねーか
殊更にyばい!やばい!とただただ煽るだけ、利権を必死に守るがためにね愛国心があるかのように見せかけて実は利権を守りたいだけ
258名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:50:44.03 ID:EYr4PFgBP
虎の穴かよ。
259名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:54:13.75 ID:gXcOOiyV0
>>257
お前も利権、利権とそれだけだな
何度も言うが、農家人口と耕地面積が圧倒的に違う。
初めからケンカにならないんだよ。
日本の農薬基準が異常?
バカも休み休み言え。
260名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:54:20.62 ID:4z0FnWtN0
>>257
自分のやりたい制度変更に外圧を使おうとする奴は最低

そういう動機でTPP推進する奴は外患誘致そのものだから死刑にして欲しい
261名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:56:04.45 ID:fa1wtY2H0
よっしゃー
国会議員、総入れ替えじゃー
262名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:56:24.00 ID:aLzB3/Ou0
>>259-260
TPP反対派は今の利権を必死に守りたい奴しかいねーからな
TPP反対派の政治家は次の選挙で全員落選させるべきだ、こんな糞が日本の借金をここまで拡大させ
将来の日本人に大きなツケを残した
263名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:57:36.46 ID:aLzB3/Ou0
>>259
しかしお前も心底救いようのないバカだな、そんなにお前の中で日本人は無能なのか、クズなのか
いつまでも農協にぬくぬく守られないと農業ができないってか?
お前本当は農協関係者だろ
264名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:57:40.60 ID:XxrTGq3j0
>>256
日本のガン、公務員2割削減とパチンコ廃止でかなり
経済効果、予算増大になると思う

在日はヤクザ使ってくるから軍事は身を守るためには
必要
利権を一回リセットするには民主や自民じゃ無理だから
新しい政権、党が必要不可欠なんだよな
265名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:59:08.46 ID:8f1NYjevO
年金掛け捨てとか……、老後の為にと蓄えても貯蓄税で残さないらしいし……。
どうしろと?
266名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:59:14.98 ID:aLzB3/Ou0
>>260
政権交代して何が変わった、な〜〜〜〜〜んも変わってねーだろが
外圧でしか今の糞政治は変われないんだよ、日本の政治は腐ってるからな
だから橋下みたいな胡散臭いのが熱狂的に支持されるんだろが、今の政治家がどうしようもないほど腐ってるから!
267名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:59:43.88 ID:s8fX9Qio0
福島の黄門様と佐藤知事の利権で 福島の復興が一行に進まぬ

ウジ虫ふじの 首都圏捏造報道2001

ジ虫ふじは 超反日反天皇 吉本興業の筆頭株主 

山口組> "まるでヤクザ" 中田カウス>島田紳助>>>>>>>>> >>> 前田五郎
268名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:59:50.38 ID:XxrTGq3j0
>>265
床の下・・・に
269名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:01:12.20 ID:gXcOOiyV0
>>262
ID:aLzB3/Ou0
お前は日本の農薬基準が異常だと言った。
日本のそれが間違っていて、アメリカの基準こそ正しいと言う
科学的な論拠、ソースを示せ。

加えて>>263
TPP賛成派や橋下は利権、利権と
いつまでも念仏唱えておきゃいい。
それだけで、いつまで有権者騙せるかな?

TPPは、あらゆる経済活動に対しての売国なんだよ。
270名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:03:49.80 ID:9dHO8B1E0
> 1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか

選挙終わったら維新を見向きもしない連中ばかりということだろ、よくわかってらっしゃる
271名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:06:01.03 ID:7+HBiF+hO
チベットを見る限り、中韓の属国になるぐらいなら、アメリカの属国になる方がマシだろ。
前原が次の総理になって、韓国を優遇する前に進めるべき。
272名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:06:09.80 ID:VM0crrBS0
橋下を叩こうが、今の数年でTPPを回避しようが、結局は欧米と競う以外なくなる。
さもなければ、アジアの盟主となり新世界基準を打ち立てるしかない。
橋下を叩きたければ叩けばいいが、それで日本がすぐによくなるわけじゃないことは自覚したほうがいい。
273名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:08:05.84 ID:d6jY9Rnf0
ラスト1行。それでOK。
しり馬に乗ろうとするやつを全員採用していると、あとから爆弾になるぞ。民主と同じ。
身を切るぐらいに人数を削いでいく人間が必要。
274名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:11:43.50 ID:GSvH4dUG0
YesかNoか、農家〜♪
275名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:24:18.75 ID:L3s22eHH0
アメリカで短粒米を作ってるのは1%だけ

日本の農業畜産物の中で米作が占める割合は2割
ただし農業畜産業の中でもっとも人が多いのは米作従事者

つまり、やる気がなく補助金でぬくぬく生活してる兼業農家が日本の農業をダメにしてる

…みたいな記事がこないだの日経に載ってたな
276名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:34:43.23 ID:MnanoBGo0
学歴と職歴でしぼれば2800人の応募が30人ぐらいになると思う。
277名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:40:09.97 ID:aLzB3/Ou0
>>276
むしろ、良い学歴や職歴の人物はかなり怪しい、スパイの可能性が高い
278名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:42:51.93 ID:YGgbdL570
>>13
冷静だから3人くらいしか残らないって言ってるんじゃ、、、
279名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:45:36.31 ID:zuRE8vui0
>>237
問題なのは、米以外の穀物自給率が30%未満なんだよな。
主に、大豆、小麦、とうもろこし。
日本だと、価格が安いので、農家があまり作ろうとしない。
その為、それを主食としている畜産の飼料の殆どを輸入に頼っている。
280名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:50:00.11 ID:cmEWPnF90
維新政治塾は1年間の受講期間だというから、少なくとも1年は立候補できないということじゃないか。
橋下としては、選挙は来年の方がいいんだろうな。
281名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:51:26.23 ID:2FBxB9z2O
つかTTPって検疫で日本の損失大だとおめうんだよね、農作物家畜果ては人間の感染症に至るまで
かなりのリスクがあると思う
282名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:52:49.85 ID:COCuoZtB0
資産家は海外に資産移すんでねーの?
283名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:54:09.98 ID:TDvm+RTp0
>>271

へえ、チベットって「中韓の属国」だったんだ。
284名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:56:22.43 ID:MnanoBGo0
>>277
報道に出てる35歳無職乙w
学歴も職歴もまともじゃないやつなんか議員にしてどうするんだよ?ww
285名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:58:41.58 ID:26sZ1cp10
>>284
能力ありゃいいんじゃね?

まぁ結果論として結局残らんと思うがw
286名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:00:39.53 ID:MnanoBGo0
>>285
学歴も職歴もまともじゃなくて「能力がある」なんてありえない。
たいぞう2世を作ってどうする??
287名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:01:27.13 ID:v+w6EZP40
>>278
選抜の基準が能力じゃなくてまずイエスマン力であることに注意しよう。

政策で党と異なる主張を持ち一枚岩になれないものは受け入れないと
朝生で明言し、田原に共産党みたいだねと揶揄されている。
話し合うと言ってはいるが要するに橋下の清濁・玉石混交の政策群を
すべてに異を唱えず丸呑みさせるような調伏でしょ。
骨のある人ほど排除される。
288名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:03:13.59 ID:gD/rCEjP0
>(現状を)変えたいからだろう。日本も捨てたもんじゃない。心強いし、頼もしい

なわけない
ただブームに乗って当選したいだけ
12万円払っても当選すれば年収数千万円に税金で飲み食いだよ
289名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:03:23.78 ID:WBRfEEW60
左翼系とか共産党とか文章書くの上手だから
論文とかちゃんとしたの書きそう・・・
スパイを送り込んで内部告発とかやるの
得意でしょ共産党www
290名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:09:18.47 ID:2Gm0PId10
内部に食い込んでから不祥事。
とかの工作員。

セクハラ被害者担当の20代女性とか潜入してそう。
291名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:11:30.52 ID:aLzB3/Ou0
>>290
それあるぞ〜、どこのフジデモみたいにハニトラとかwwww
292名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:16:24.26 ID:WWeQBgAMO
金正日はあからさまなイエスマンは逆に排除したんだってね
そこら辺意外にデキル人だったのかなと思う
293名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:18:25.66 ID:WuSHIO+C0
次スレ
【政治】橋下市長「維新政治塾、千人来て残るのは4人」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328885136/

前スレ
【政治】橋下市長「維新政治塾、千人来て残るのは2人」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328885136/
294名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:21:53.21 ID:5J7oUZzQ0
>>287
それが既存政党の問題点だからね
自民も民主も幅が広すぎて政党として一つにまとまらなくなっている
橋下はこの現代日本政治のアンチテーゼ
295名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:28:11.03 ID:2FBxB9z2O
>>289
何びびってんの?
296名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:31:20.43 ID:I8NiwNBf0
3人しか残らないというより、3人ぐらいしか残さない勢いで落として行け。
楽がしたいだけのサヨクな連中はそこで確実にふるい落とされる。
297名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:31:23.12 ID:WWeQBgAMO
どんなに自律性を持った有能な人でも周りがイエスマンばかりだと狂うよ
298名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:37:35.76 ID:yr87VLNL0

ポーカーの手は総替えするとたいてい悪くなる
というが
今の政府を見ていると・・・・
ただ橋下氏はまだ未知数だね



299名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:08:54.38 ID:lAKrcSjX0
>>125
全員から金取るからまぁ見てなって
300    大阪運営    :2012/02/12(日) 00:58:34.39 ID:V2MEtoJN0





橋下徹天才




301名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:18:48.04 ID:MX5hPHkk0
(塾則その1)年会費は12万円である。
(塾則その2)年会費はいかなる理由があっても返還しない。
302名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:21:03.31 ID:zd9UYnki0
千に3つ、ははっ、よく分かってるじゃん。
みんな人気便乗のくずだよ。
303ツチノコ狩り:2012/02/12(日) 01:41:53.15 ID:By4yMxnY0
よくよく考えればわかるだろ
ただ会費集めたいだけジャン
バカが儲け話に飛びつくサマに似ていて笑えますwwwwwww
304名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:45:15.48 ID:yOkuysXr0
>>303
「会費」はおいくらでしょうか?
305名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:48:59.56 ID:L2/b8fA90
普通の政治家パーティーは一席数十万だぞ
年12万なんて子供の塾より安いよ。あほか
306名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:49:26.68 ID:X06/+bUe0
のこるのは400人だろ
年額400X12万=4800万円。国会議員1人分w
307名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:51:32.39 ID:aqH24NV+0
ネトウヨもそろそろネトウヨ党でもつくればいいんじゃね?
腐臭ただよいまくりだろうけど。
308名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:53:31.93 ID:tUtr2oud0
>>193
額のでかい商品を買う場合100%借金しろってことか
無茶苦茶じゃねーかw
ローン返済とか貯金して中抜き返済した方が効率いいのに
銀行が得する利率で丸々払えとww
309名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:54:06.84 ID:NbLmPJZh0
1000人で3人も残るって発想が甘い。民主党は組合とか立正なんかの全国組織がついてても1000人に一人も
残らなかった。全国組織の支援なし、地方議員なしで国政選挙やろうとすると個人の持ち出しが5000万とかになる。

残るとしたら、既成政党の候補者が公認か推薦ほしくて入ったって連中だけ。
310名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:54:25.60 ID:Ql67hZns0
政治塾って
授業料だけでどれだけ儲かるのさ?
いい商売だなw
311名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:58:53.01 ID:ydNitKvw0
腐れ関西ネトウヨのせいで、
西日本全体が大迷惑なんだが。
さっさと日本から出て行けよ。
312名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:00:42.22 ID:JHG8mMExO
>>310
ヤクザの上納金みたいに、選挙費用も自己負担らしいからな
毎月いくらか納めて、維新の代紋つけさせて貰うと言う形らしい
これで兄弟盃でも交わせば立派な指定暴力団になれるね
313名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:00:50.23 ID:i5s+Gy3Q0
>>311
さっさと半島に帰るか、地球上から消えな超汚染人
314名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:23:52.06 ID:BLwXoaNn0
>>311
関西在住、近隣県の住人(もちろん日本人)だが全く同意する。
315名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:29:15.34 ID:QBEQQa8mO
>>310
年12万とかどっかで見たぞ。
316名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:58:19.48 ID:otTehWGW0
>>223
強欲かどうかは関係ない。

>>105を読んでも、君が年金に関する橋下の考え方がやばいと
分からないとしたら、その方が問題。
民主党の弱者を助けるという甘い言葉にだまされて投票した人達と同じ。

橋下の考えは、ソ連のような社会主義に近い。
労働意欲をそぎ、競争率を低下させる。日本の金融に対する信用の低下を引き起こし、
結果、国力の衰退を招く。

ソ連は社会制度の壮大な実験として全国民の金銭的な平等を目指したが、
失敗し、ソ連は崩壊した。
貯金が全くない人達は自分は課税されないから関係ないと
思うかもしれないが、貯蓄に税金をかけることは、まわりまわって、
日本国民全員に貧しさをもたらす。
317名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:59:37.39 ID:CL9uDUWe0
これを機に関西人は九州に来いよ
博多美人の楽園だ!


福岡出身の美人有名人達
http://matome.naver.jp/odai/2127131567643858401
318名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:01:29.05 ID:bpRyKVQY0
ナハッナハッ
319名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:04:41.52 ID:0ZcO8js00
>>311
関西ネトウヨじゃなくても、ネトウヨは迷惑な存在だろw
橋下のマニフェストがあがって今更狼狽してるのはちょっとびっくりだしな
橋下は前々からこういうこと言ってたのに、ネトウヨは何を聞いてたんだよって話
320名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:07:06.65 ID:LrD5FRSK0
>>19
外聞が悪い政治資金パーティの代替みたいなもだな。
さすがにこんな3人しか残らないって発言は12万もとっておいて、あまりにもやる意味がないからアウトだろjk
321名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:48:29.78 ID:9KUvjCTq0
>>310
しかもろくな講義もなく堺屋、橋下の著書や漫画サンクチュアリを自腹購入させて、それ読んどけで終わりと見た
322名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:59:52.21 ID:s0aG10QyO
橋下くんの行動力を見習ってから橋下くんを批判しなさい
彼は子供七人育てながら平松さんの何十倍ももう仕事してるよ
323名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:03:35.09 ID:rOUVgV+Wi
TPP賛成なのかよ

ダメじゃん橋下ちゃん
324名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:09:49.67 ID:Gg36jkcw0
>>322
> 平松さんの何十倍ももう仕事してるよ

そんなこたーない
平松は、人気者の橋下と対立したうえに、既成政党がバックについちゃったから
イメージ悪化したけど、戦後初の民間出身市長としてそこそこやった
水道事業の統合失敗も、橋下にまるで大阪市側の責任であるかのように
誤魔化されちゃったけど、あれは大阪市側に吸収され既得権を失うことになる
大阪市以外の市町村側が団結してしまい、橋下がそれを調整するのに失敗した
のが一番の原因だしね
325名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:16:57.44 ID:7X2gNRwP0
まだTPPに賛成とか反対とか言ってる馬鹿がいるのか。
次のスケジュールは世界恐慌と超インフレと増税だよ。
貨幣の暴落が世界規模で起きる。
ここに日本の選択肢はない。
TPPで庶民の生活を維持しないと餓死者続出だ。
326名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:17:08.85 ID:SSUKKQ8k0
>>296
橋下は君が代を歌えって言っているくらいだからサヨクの応募はないでしょ。
327名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:23:27.61 ID:i8PUc4zM0
>>325
TPPでどの様に庶民の生活が維持できるのか3行でよろしく
328名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:24:06.85 ID:oz+aEQJv0
いくらすごいエンジンを積んでいても
ブレーキやハンドルの効かない車には乗りたくない

ブレーキやハンドルが効かないくらいなら
むしろエンジンが動かないくらいの方が安心
329名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:34:28.44 ID:FNxVCZPk0
違法金利を貪る高利貸しの手先やってた前歴
身内が獄道
弱肉強食マンセーのスーパーネオリベ
TPP大賛成の売国奴
大嘘つき

こんな奴を2ちゃんの貧乏B層が支持する理由がわかんねw
330名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:39:28.71 ID:9KUvjCTq0
>>329
学校で虐められて引きこもりになった
虐められても教師は助けてくれなかった
教師なんて全員死ね
橋下なら教師を叩いてくれる
橋下に投票して一矢報いてやったぜ
てなとこかと
331名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:55:03.28 ID:amZu17fg0
>>330
公務員だけ恵まれてるのはムカツクからお前らも不幸になれ!ってだけだよ
332名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:56:20.53 ID:eGbRjsP70
1000人来て残るのは無能3人

これが原理
333名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:00:55.66 ID:5Z67gqTW0
>>279
日本は食料自給率が低いってよく言うけど、あんまり実感ないんだよな。

俺は一人暮らしで毎日ごはんと味噌汁だけ自炊してるので、
毎週土曜日に1週間分の食材(野菜)を買いだめするんだが、
人参、キャベツ、タマネギ、ピーマン、カボチャと、全部国産で手に入る。
肉だって、普通に国産売ってるしね。

TPP参加したら、これらの国産野菜が手に入らなくなるの?
334名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:08:31.03 ID:H0/gcpZ90
>>13
市ね
335名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:09:49.36 ID:rQQfWXiP0
>>325
貨幣価値が無くなれば国家は絶滅する。
税金も無くなって物々交換に戻るからそれでよいわ。
336名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:13:31.74 ID:Eb/N/UX40
白なんとかみたいな鮮人とか、民団に出入りしてる売国奴、日教組・公務員組合がバックにいるのは絶対に認めねえ。
337名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:19:09.64 ID:77Fmmepi0
>>335
税金はなくなるかもしれんが年貢や夫役はあるだろうな
338名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:25:02.43 ID:+HFr/PAN0
>>325

>貨幣の暴落が世界規模で起きる。

バカ丸出しwww
339名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:28:36.77 ID:+HFr/PAN0
>>20
主要23カ国で日本の公務員人件費は最低 - 国家公務員数はフランスの10分の1以下
ttp://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10483001253.html
340名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:28:43.63 ID:660aLwmG0
政治家になりたがる奴にろくな奴はおらん。

341名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:32:53.39 ID:OoAPx7jIO
せんにん→さんにん、大差なさそうだな

ブサヨお得意の潜入工作員も居るだろうから
こんなもので良い
342名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:00:47.64 ID:xoBb3/wdP
残りは参加費ボッシュート
343名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:34:33.13 ID:4OlGaEULO
円天
344名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:35:26.28 ID:ralZPw3S0
何その虎の穴
345名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:33:52.42 ID:7gpYYMFV0
橋下塾って、あれか、あらたな暴力団組織か?
維新の代紋をつける代わりに、上納金を要求し、なおかつ選挙代も自己負担。
まあ橋下の交渉術そのものが、暴力団のそれだからな。
かなりハードルの高い要求を最初に出して、それから妥協案を出すっていうのがまんま暴力団。
346名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:35:07.08 ID:+ke1cVxv0
預貯金課税、資産課税

糞だなこいつら。
347名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:47:26.33 ID:MjrruZJ60
橋下「維新の会」
希望者「橋下大統領」

二人「ごもっとも!」

橋下「はい、合格」
希望者「ニヤリ…」
348名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:50:15.09 ID:MjrruZJ60
>>345 暴力団も政治家もたいしてかわらんよ。

どっちも、もめごとの間に入って丸くまとめて銭をせびるという生業。
暴力団と政治家の違いは、法律を破るか法律を曲げるかの違い。
どっちも法律から自由なのは共通。

法律に縛られる一般民を解放するのがこいつらの役割。
349名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:54:10.23 ID:+ke1cVxv0
>暴力団も政治家もたいしてかわらんよ。

そら橋下は暴力団の家系だろ。
こいつ暴力団新法にひっかかるんじゃねぇのか?
暴力団と会食したら法的なペナルティあったよな。
橋下一家全員検挙しろ
350名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:55:26.45 ID:kH8vJF8T0
橋下よくわかってるな
これで人生一発逆転とか考えてる
胡散臭い奴ばっかりだろうからな
351名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:01:56.30 ID:+ke1cVxv0
橋下って学校に行かなくとも進級できる早稲田の経済あたりから
司法試験合格したんで、学問とか教育に対して完全にうがった見方しか出来てないんだよな。
まさに一発逆転人生の視点でしか物事が見えない
352名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:24.46 ID:ufxepv2h0
橋下が傑出して優れているわけじゃない
他がだめすぎるだけ
353名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:18.69 ID:TG3ZJFcq0
ま。取りあえずやってみることだね。日本はその「とりあえずやってみる」
ことすら嫌う国だからなぁ。だから憲法改正すらままならない。
354名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:31:36.08 ID:jZV0qRZY0
代議士なりたいだけの名声欲を持った連中が、
橋下人気に乗っかろうとしているだけ。
主義主張は二の次で、
議員になるのが最終目的なので
橋下のイエスマン議員にしかなれないよ。北朝鮮みたいに。
と思う。
355名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:31:31.82 ID:1EjvPu710
>>1 のこるのは3人

そうだねぇ、いいんじゃないの
志のない政治家が1000人あつまったってそんなもん3日も
もたないだろうし
それより弱み(票とかね)のない3人のほうが希望があるな
356名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:26:33.29 ID:lAKrcSjX0
>>305
何の準備も無しに好き勝手しゃべるだけだから子供の塾より値打ちないだろw
357名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:27:21.68 ID:lAKrcSjX0
>>306
甘いよ。金は全員から取る気満々だろw
358名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:21:31.56 ID:ckWU8Rkg0
>>320
12万も払えないやつとかお呼びじゃねえだろww
12万もてかたった12万で時代の寵児の公演きけるなら十分だろ
359名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:26:58.34 ID:2m6yCEZR0
松本智津夫もシャクティパットも足裏健康法も時代のチョウジだったよん
360名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:26.90 ID:80a8BWPu0
維新の会の公約みて愕然としたひともおおいんじゃないの?
だいたい塾生募集したあとに公約って
361名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:07:53.64 ID:7gpYYMFV0
>>353
とりあえず民主党選んでみて、今ひどい状況になってるじゃんw
362名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:14:09.78 ID:JOSl2nHU0
まずは天挑五輪に出ないとな
363ツチノコ狩り:2012/02/12(日) 16:48:33.86 ID:2+pYsVw10
>>325バカ丸出しだな
その状況下で日本に食料供給してくれる国があるとでも思ってんのか?
364名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:55:56.36 ID:EwjB9ZVh0
第一次書類選考で残るのは0人に1日本円
365名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:25:12.99 ID:e0xdU1Ao0
沢山来たとしても、官僚や既得権益者のスパイとか、
確実にいるからな。
誰でも維新の会に入らせるというのは、危険。
既得権益者は、今は橋下潰しでやっけになっているわけだから、特に注意しないといけない。
366名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:28:44.23 ID:aDm+4SB20
>>345
利権の事しか考えてない既存政党の政治屋や官僚も
暴力団と同等の癌だがな。
367名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:29:54.42 ID:10GyJFNz0
ブレーンの役割は。
→職員とのつなぎ役だ。

と言うならそういう人材をちゃんと立てろよ。
いまのブレーンは橋下の後ろで頓珍漢なこといってるやつばっかりじゃねぇか
あいつらこそ実務の欠片も知らない連中だわ
コメンテーターに文句垂れるならブレーンとやらにも発言させるな
368名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:33:42.23 ID:4OlGaEULO
>>365
そんな暇なやついないのに何びびってんだこいつ?
369名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:00:46.86 ID:bCj9gNT6i
難しいね。
資金と時間の余裕のある人間しか残れないだろうし。
そうなるとトンデモナイバカが残りそうな気がせんでもない。
370名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:03:04.39 ID:RFml4zXa0
>>369
とりあえず俺は応募したわ。
俺は国会議員になるつもりなんてサラサラない。

自営業者とか上位職公務員、代議士とツテが出来れば12万円は安すぎる。
誰かが国会議員になれば、そのツテで利益誘導してもらえばいいからね。

橋下代表だって知人に利益誘導しているんだから、許されて当然のことだし。
371名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:05:45.13 ID:Ll/aaRQR0
>>353
この国、「とりあえずやってみる」をしたら戻らない国だから。
372名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:39:31.47 ID:iMCQ1KAg0
>>4
チョン必死だな
373名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:52:11.25 ID:otTehWGW0
>>370
「橋下代表だって知人に利益誘導しているんだから、許されて当然のことだし。」

橋下の叔父の、同和系の土建屋が大阪の公共事業受注した件とか?

自民党議員が地元の建設会社に公共事業を受注させときには、
メディアがこぞってバッシングしてたけど、
橋下ってテレビでバッシング報道されないのな。
374名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:53:57.98 ID:14aitie70
同和とかは報道せんのと茶羽化?
375名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:55:21.11 ID:RFml4zXa0
>>373
友達を公務員に採用したり、地部の秘書を特別職につけたり

職員から強制的に金を巻き上げて知人の主催する団体にイベントを依頼したけど、お咎めなしだよ。

そのイベントなんて企業の寄付だけでするって話だったのに、職員からかね巻き上げてまで開催したトンデモいべんと。
376名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:03:00.42 ID:TrSI/sCm0
>>13
何で正論言ってるのに叩かれているんだ?www
377名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:09:30.85 ID:bCj9gNT6i
>>370
>自営業者とか上位職公務員、代議士とツテが出来れば12万円は安すぎる。

むしろそんな人間達で、維新塾に来てる人間こそ敬遠しておいた方がいいよ。
ハッキリ言って未来がない。
だって単純に政治家に就職したいって代物だから。
民主党の議員見てもわかるでしょう?
友だちになっても何の意味もないどころか、君に害を及ぼす危険あるよ。
378名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:12:06.06 ID:RFml4zXa0
>>377
いや、俺は反橋下だけど上手くあいつらを使う予定。
今でも代議士なんてうまく使えば甘味はくれるから。

君の器が小さいだけだよ。
379名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:14:38.34 ID:bCj9gNT6i
>>378
それって器の問題かい?
380名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:15:13.63 ID:oqMB77k/0
国会議員自体が1億人中700人ぐらいしかいないんだから
3/1000ならかなり高確率だろ
381名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:17:25.04 ID:RFml4zXa0
>>379
君の能力の問題か。失敬した。
382名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:18:35.06 ID:bCj9gNT6i
>>381
能力の問題なのかい?
383名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:18:43.72 ID:tbMLZmWXO
小泉チルドレンは何人のこったんだっけ
384名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:22:56.25 ID:bCj9gNT6i
>>381
君にいいことわざ教えておいてあげよう。

孟母三遷の教え。

どんな状況にも当てはまるからな。
例え君みたいに寄生虫になろうとする考えでも。
385名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:25:57.09 ID:RFml4zXa0
>>384
そうだな。君の親が低レベルの人間であったことが君の能力のなさを培ったといういいことわざだな。
よくわかってるじゃん、君が馬鹿な理由。
386名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:26:31.47 ID:riz78BgzO
>>227
選挙で有利になる肩書くらいにしか考えていないのだろう。
まあ松下のメッキは完全に剥がれたけどね。
橋下が同じ轍を踏むかそこまで見極めて最初に人選するかは知らんが、結果が実を結ぶまで続いてるのか?
387名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:28:26.66 ID:14aitie70
議員と顔つなぐのにわざわざこんな塾入るとかアホちゃう?
388名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:29:09.83 ID:bCj9gNT6i
>>385
君はそんな魂胆だから、いつまで経ってもウダツ上がらず物にならないんだよ。
青年会議所にウヨウヨいるよ。君みたいな人間。

君みたいな考えは一人だけじゃないって事な。
389名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:31:31.87 ID:bCj9gNT6i
>>387
ID:RFml4zXa0みたいな人間は沢山いる。
そう仰る通り、自分でアホと気づいてないからいつまで経ってもウダツの上がらない生活しとる。
390名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:35:44.16 ID:RFml4zXa0
>>387
議員との顔は既にあるけどね。
広げるのにはこういうあほなイベントが一番なんだよ。
そもそも議員だけを目当てにして無い

>>388
青年会議www、ウワッお前やっぱり器ちいせー。
うだつが上がんないとかまたまた、君のことだよね。

もう君みたいな馬鹿は使い慣れているから、気になんないけど。
391名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:37:36.15 ID:0edVQGEK0
当選さえしてしまえばこっちのもん
当選してから橋下氏の考えを現実に即するように変えていけばいいさ

そう考えている維新塾塾生が何人いるかだろうな
維新塾内利権グループ結成くるで?
392名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:38:21.47 ID:zlVIsnDV0
はい!ついに維新の会はTPP参加を正式な公約として掲げましたw

こ れ で 維 新 の 会 支 持 者 の 正 体 が わ か っ た は ず !

国民は前回の民主党に続いて、今回も愚かな選択をするのか・・・
393名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:39:02.76 ID:kh7Brepk0
橋下徹とは、右翼でもなければ左翼でもない
新自由主義者でもなければ保守でもない
その実態は超現実主義者の強烈なリアリスト

394名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:40:13.57 ID:9h9UbvsI0
>>393
橋下さんは
脱原発、在日参政権、資産課税、参議院廃止など
どう見ても共産主義思想の持ち主ですよ。
政策を見れば分かるでしょう。
395名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:40:32.66 ID:2jT7731v0
シュールリアリストね
396名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:40:44.61 ID:kh7Brepk0
TPPとはオバマの点数稼ぎの代物
だからアメリカと同盟関係の国は結ばないといけない、拒否は事実上出来ない
だがこの2点だけは何としてでも拒否すべき
ISD条項とモンサントの悪魔の種
これを拒否できないなら、同盟関係を解消してでもTPPに参加してはいけない
397名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:41:06.06 ID:BkgDIiIX0
政治ゴッコがしたい有象無象の集まりだからな
オウム真理教や幸福実現党と一緒だろ
398名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:42:51.65 ID:K91ZkmQF0
>>393
改革後に起こる結果予測については全然リアリストじゃねーよコイツはw
都構想にしても道州制にしても教育改革にしても、ものすごく大雑把な楽観しかしてねーだろw
399名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:43:04.44 ID:otTehWGW0
橋下知事は在日韓国人の参政権賛成派。
「大阪は在日韓国人、在日朝鮮人が多い特殊事情がある。
(朝鮮半島など旧植民地出身者やその子孫の)特別永住者への配慮は必要だと大阪の長としては思う」と語った。
一方、「その他の外国人は絶対反対」と強調した。
http://www.asahi.com/politics/update/0407/OSK201004070168.html
400名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:43:11.41 ID:kh7Brepk0
アンチ橋下が必死だが、今の政治家で橋下よりマシなのは、安倍や麻生ら数えるぐらいしかいない
しかしその安倍も麻生もTPPには賛成している、これが現実なんだよ
参加するが、最小限譲れない点はしっかり主張すべき
401名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:44:19.03 ID:OYFdn+bWO
>>393
そうそう。だから右からも左からも叩かれる。
ただ、今の日本の状況を変えるには、右も左も敵に回さなきゃ変えられない。
日教組や自治労を叩き、脱原発やTPPで保守派を叩く。
今の日本に必要なのは、イデオロギーではなく、超現実主義だ。
402名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:44:49.56 ID:kh7Brepk0
>>398
マニフェストはこれからしっかりと詰めていくと言ってるだろ、なぜ現段階で叩くのかね〜
自民党支持者か公務員かい?

403名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:45:52.92 ID:XwtXIyUS0
ナハナハ
404名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:46:14.83 ID:kh7Brepk0
>>399
外国人参政権についても、よくわかってないよ
ただ大阪の特殊な事情を考慮すれば、多少は配慮も必要だろうと言ってるだけ
強烈なリアリストたるゆえんだよ
405名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:46:32.86 ID:2jT7731v0
日本をぶちこわすってことでは一貫してそうな気もするね
406名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:47:14.72 ID:uD5g9bsMO
TPPは反対なんだよなぁ。こう…他にも力強い奴は出てこないもんかねぇ。
407名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:47:37.85 ID:OYFdn+bWO
自民党のネットサポーターズクラブも、朝鮮人のなりすまし民主党工作員も2chにはいらない。
両方潰してこそ、初めて日本に言論の自由が生まれる。
408名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:48:42.02 ID:kh7Brepk0
>>406
TPPとはオバマの点数稼ぎの代物
だからアメリカと同盟関係の国は結ばないといけない、拒否は事実上出来ない
アメリカとの同盟関係を維持していくのなら、TPPに参加するのが当然となっている
現実を考えたら、拒否は出来ないんだよ、だから韓国も国民が真実を知る前にFTAを結んでしまった
409名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:50:01.27 ID:2jT7731v0
強くて頼もしそうな人間を期待してる時点で英雄待望だと思うな
410名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:51:37.74 ID:tbMLZmWXO
>>409
だな
リアリズムでもなんでもないお花畑だわ
411名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:51:45.59 ID:9h9UbvsI0
>>400
TPPはともかく
脱原発や資産課税、在日参政権や参議院廃止など
現実を無視した共産主義のような政策なのが問題なんですよ。
412名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:52:25.31 ID:K3QQxn/wO
既成事実を創って日本のスタンダードにする【突破口を創る】先導者が橋下。

@橋下は永住権を持つ在日朝鮮人には配慮が必要で外国人参政権を与えるべきだと主張している。


A橋下は外国人参政権を早期実現したい公明党に最初の知事選挙から支持されていた事や今回の大阪市長選挙も同党は反意を見送り。


B橋下が市長就任早速に提案した市長特別秘書の公費負担条例に公明党は賛成して成立する模様。

C自治権を持つ新しい区から外国人の住民投票権の付与と言う形で現実化する可能性が高まった。

D橋下が政治家になる嚆矢に参画した公明党。 両者は同じスタンスにあるから大阪から外国人参政権の突破口は出来る可能性大

E新しい区から生まれた自治権による民意だから、その裁量に干渉出来ないとして橋下は責任を逃れつつ突破口を作れる。


そう仕向ける仕組みを作って、責任は逃れる上手いやり方だ。
413エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/02/12(日) 19:52:26.87 ID:3jzMlN5A0
>>408
拒否してもいいんだぜ。
ただアイツラ、あとから参加を強要する気マンマンな点。

いっぽうで、これ以上国内疲弊食らわされると日本人、マジで
ブチ切れかねん。

414名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:52:37.11 ID:K91ZkmQF0
>>402
全然詰められてない大阪都構想と大幅に修正する事を余儀なくされた教育基本条例を
マニフェストに掲げて当選しちゃったのが現実
「改革後どうなるか」を橋下も有権者もテキトーに考えすぎだろw
415名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:53:48.78 ID:OYFdn+bWO
>>409
国民がコントロールしていけば良い話。
とりあえず、自民も民主も何かをしようとすれば、党内反対派が後ろから鉄砲撃つのを止めろ。
あれじゃあ、何も決まらないし、決められない。何年グダグダした政治状況やってるんだよ。
416名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:54:00.82 ID:9h9UbvsI0
>>410
その通りですね
リアリズムでなくお花畑と言うのがしっくり来ます。
仙石さんのような左翼政治家ですら代替エネルギーを鑑みて
原発再稼動を推進しているのに何も考えず脱原発とかお花畑と言うより政治家として無責任です。
417名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:54:06.37 ID:97OmW7+u0
橋下は仲間集める時は高いハードルを掲げる、じゃないとどうせ揉めて分裂するから
最初高い制約作って、あとから緩めていけばいいだけ。

新党ってのは、仲間集めんがために最初間口を広げて失敗する、その逆やってるだけ
最後は丁度いいところに落としてくる、共産党じゃないんだから理想だけでは政治やれないことを知っている。
418名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:54:51.98 ID:kh7Brepk0
>>411
脱原発は、将来的な方向と言っている、今すぐやめるというわけではないし、現実的にどう考えても無理
リアリストなので、将来的には無くすとそう言ってるだけだよ

資産課税も、消費促すための思いつきで、むちゃくちゃなものにはしないよ、現状の固定資産税を多少強化するぐらいだろう
外国人参政権についても、大阪の特殊な事情での話であり、それを国レベルで広めるとなるとまた違ってくる
参議院の廃止は、道州制を見据えた上での発言、道州制になれば、国の役割は外交と防衛のみだから、国会議員がうじゃうじゃいらない
419名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:55:33.26 ID:ZBtQewGJ0
>>416
仙谷はプロの左翼だからな

橋下は学級民主主義
生徒会長ならイケる
420名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:56:40.03 ID:kh7Brepk0
>>414
3月の塾開講と同時に詰めていき、6月ごろに決定すると言ってるだろ
そんなことも知らずに、批判してるのかい?
君は自民党支持者か公務員かい?
421名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:58:20.37 ID:2jT7731v0
>>415
コントロール不能だろ
どうやって英雄を待望している大衆が英雄をコントロールするんだよ
大衆が政治家に政治じゃなくて感動だとか頼もしさとかを期待してる時点でコントロール不能なんだよ
政治家の仕事は政治を行うことであって大衆を感動させたり崇拝させたりすることじゃない
ある政治家の演説に感動して心酔するようなことがあればこれは危ないと気がつかなきゃいけないの
422名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:58:45.53 ID:gfmADmYC0
楽しみだな
これから橋下は桜あたりの自称保守派をボコボコにするだろうな

左翼のバカ評論家のあとはアホ保守派だよ
423名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:59:04.22 ID:ZBtQewGJ0
>>420
公務員は国家に奉仕しているだろ
なんで悪者扱いなの?
424名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:59:41.67 ID:9h9UbvsI0
>>418
固定資産税を強化しても消費は促進されませんよ。
大家の固定費増で庶民の家賃が高くなり庶民生活が苦しくなって消費が冷え込みますよ。
庶民生活を苦しくする政策では景気は良くなりませんよ。
425名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:01:28.68 ID:gfmADmYC0
>>423
公務員は国家の敵ではないが必要以上の待遇が与えられているから是正しているだけだ
426名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:04:39.97 ID:TcOvJAAd0
>>393
それは言えるね。
この的外れな評論群を見ればすぐに分る。
みんな既存の政治分類と線引きで評価しようと試みているが、
どこかズレている。
多くの人が新しいものが出現したことに気付いてないようだ。
まだよく理解できないが、予感めいたものは共有されているという
段階のように思う。
恐らく橋下の根本理念は、
従前の日本の政治理念には登場したことのない
合理を基盤にしたブラグマティズムのように見受けられる。
行動を伴わない合理主義にも批判的だからね。
右か左か、革新か保守かという分類自体が意味をなさない。
政治という概念そのものが開放されて、単なる手段として
機能すればよいというところまで行ってしまうかも。
427名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:05:09.64 ID:ZBtQewGJ0
>>425
>必要以上の待遇

公務員人件費の総額も人数も日本は先進国で最低水準じゃない
調べて驚いたが、何であんなにマスコミは公務員を叩くのか理解出来んよ
警察官なんて全然足りてないのに
428名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:05:39.22 ID:OYFdn+bWO
既成政党の支持者には、橋下のやり方が理解できないんだろうなあ。
橋下の場合、方針・ゴールは選挙で有権者に決めてもらうけど、過程は現実の状況に応じて
その都度対応していきますよってやり方。
既成政党は、何から何までまず決めて、有権者に提示して、修正してってやり方。
それじゃあ、状況の変化に対応出来ないのにねえ。
429名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:06:00.93 ID:0hhKaeVH0
>>408
別スレで質問に答えてくれてサンキュ
返事書いてる途中でスレ落ちたんで
俺はTPPには反対だし、橋下市長の方針にも懐疑的だけど
TPPについての解説はなんとなく腑に落ちる箇所もあった
このスレだと>>396
ほんとに交渉で日本の利益を守れりゃ良いのにとは思うわ
俺はもう交渉自体厳しい、譲歩を引き出すのは無理だろうと思ってるけど、
まだ交渉出来ると考えてるTPP推進派もいるという違いか
430名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:07:23.69 ID:ZBtQewGJ0
>>426
橋下はポピュリズムだよ
タレントや俳優出身の政治家はだいたいこのタイプ
むしろ典型的なタレント議員のパターン
431名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:07:25.35 ID:BkgDIiIX0
>>427
警察官なんて仕事しないんだから今でも多いくらい
高い給料に仕事は楽
今より減らしてもいいくらいだ
432名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:07:26.35 ID:kh7Brepk0
>>424
資産強化の貯蓄税などは反発されるのはわかりきっているだろ
なぜそういうことを言ったのか、デフレ解消策の一環だよ
消費マインドを促すためのアピールと、あまりにも橋下橋下!と世間が熱狂的になりかけているので
自分はこんなバカな一面もあるよと見せたのかもね
本気でこんな馬鹿げたことをやると思うか?
みなさんもうちょっと消費しましょうよってことで、アイデアの1つを呟いただけだろ
433名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:07:47.25 ID:9h9UbvsI0
>>426
政策見る限りリアリストに全く見えないですし
合理的でもないんですよ。
お花畑のような話ではなく
もっと合理的な政策を出さないと支持できませんね。
434名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:09:47.48 ID:kh7Brepk0
>>429
俺は出来ることなら、TPPには参加しない方が良いと思ってるよ
でも、アメリカとの同盟上無理、ならば最低でもISD条項とモンサントの悪魔の種だけは
なんとしてでも拒否すべきなんだよ、この2つを譲歩してくれれば、残りの弊害はなんとかなるレベル
435名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:09:58.64 ID:OYFdn+bWO
>>433
それはお前の目がイデオロギーで曇ってるからだろ。
436名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:10:07.48 ID:9h9UbvsI0
>>432
橋下さんならやりかねないんですよ。
大前さんや中田さんのような人がブレーンですからね。
437名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:10:29.15 ID:K91ZkmQF0
>>420
詰めていくったって「どう説明したらメリットだけ強調できるか」を詰めるだけだよね
根本的な問題点は当選するまで曖昧にしておくよ
市長選の大阪都構想の区割りみたいに
それでいて当選したら「民意を得た」と改革を始める
まさに詐欺師www
438名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:11:15.72 ID:wCQQBXrw0
>>412
外国人参政権、世代を切って国籍選択させる。
何世代にもわたって参政権付与は、国家構成員永住資格者の質の劣化
を招く。
439名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:11:18.42 ID:ZBtQewGJ0
>>431
いやいやw少ないの、現実に だから年中募集掛けてんだよ
元々離職者の多い職種であるのもあるが

それはそれとして
あのね、橋下さん大阪府知事時代に警察官増員したって知ってた?www
デタラメなウソ付くのは良くないと思うよ
440名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:11:27.10 ID:kh7Brepk0
>>433
資産強化の貯蓄税は、完全に橋下のパッと出たツイッターでなんとなく呟いただけの思いつき、本気で実行する気は無いよ
むしろネットでの反応を楽しんでるように思う
441名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:12:05.51 ID:SrM1OX960
TPP反対だと落とされるの???
442名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:12:51.16 ID:9h9UbvsI0
>>435
いいえ、関西電力への脱原発圧力の掛け方にしても
余りに現実を無視し、政治家としての責任感の無さが垣間見れます。
一方では仙石さんのような、本来なら脱原発を叫ぶような
左翼が徳島で原発再稼動を頭下げてお願いしていると言うのにこの差はなんなんでしょうね。
443名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:13:03.50 ID:kh7Brepk0
>>437
塾生たちと話し合いをして詰めていくと言ってるよ
国政に本気で出るなら、しっかりとマニフェストを発表しないと、誰も維新の会の候補者には投票しない
その辺はリアリストなら十分理解してるだろう
444名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:13:08.25 ID:BkgDIiIX0
>>439
そりゃ募集するだろ
毎年定年退職者や辞職者は必ずいるんだから
君アホ?
君のような少し足りない人が橋下を支持するんだろうな
445名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:15:23.72 ID:a/eOLBet0
>>440
橋下市長はネットだけじゃなく
講演会で貯蓄税を言ってるよ。

貯蓄税は3年前から暖めていた構想だよ。

橋下市長は貯蓄税構想を
2009年6月から言い始めているみたいだよ。

和歌山 温泉旅館 シーサイド観潮 ブログ
橋下知事講演会。
2009.06.24 Wednesday 13:27
http://www.kancho.co.jp/blog/log/eid15.html

>税収の問題。法人税を軽減し、貯蓄税を作り、消費税を少しUPする事で、景気が回復する!
>との考えや現在の国政に対する考え。地方政治に対する考えを講演してくださいました。
446名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:16:02.38 ID:PsJRNXeh0
ぶっちゃけ、軍隊のない日本には、無法に対する強制力が無い。

TPP参加するなら、正規軍と軍法、非常事態法の整備もセットでやるんだよな?

世界が人権も経済も守ってくれるっていうのは、ゴミンスで聞きあきた。
447名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:17:17.82 ID:OYFdn+bWO
>>442
すぐに脱原発しろなんて無茶は言ってないよな?代替発電に移行していけという話。
そもそも若狭で原発事故が起こったら、琵琶湖が汚染されて、関西全域の住民に影響が及ぶと言ってるのに
橋下を無責任と罵る時点で無責任だろう。
448名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:20:31.22 ID:kh7Brepk0
>>445
貯蓄税なんて無理だよw
導入してる国なんて無いし、本気でやろうとしてるなら、生類憐みの令なみのバカな制度になるかとw
449名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:20:53.64 ID:gfmADmYC0
>>427
海外の事情は知らないが、君も詳しく知っているとは思えないけどw
国内の事情を考えると必要以上の身分
しかも大阪市の公務員はここ数年で何十人もの逮捕者が出ているという現状
警察にかんして言えば府知事時代に警察官の人員の増加させた
海外の事情の前に大阪のことを調べてから書き込みなさい
450名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:22:35.50 ID:9h9UbvsI0
>>447
原発事故の危険性なんか考えたらどの原発だって動かせませんよ。
政治家の役目は事故の確率や損害、原発再稼動による経済的利益などを
冷静に考えどちらが国民の利益になるかを冷静に判断しなければならないんです。
無責任に脱原発だと言ってるだけでは素人が喚いているのと変わりないんですよ
451名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:24:17.06 ID:ZBtQewGJ0
>>449
うん、それ上に書いたからw
問題は「公務員ガー」のワンフレーズポリティクス
ルサンチマンに訴えかけるような政治は絶対に上手くいかない
452名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:25:09.18 ID:WKgxg/XV0
せんだみつおですねわかります
453名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:27:41.69 ID:jA+WE/gK0
入っただけで政治家になれると思ってる方がおかしい
資格を取ったら就職できるって思ってるような奴ばっかなんだろうな
454名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:27:44.46 ID:A8iSSA8s0
>>449
大阪市職員数は38000人で昨年18人の逮捕者
2100人に一人程度。

橋下率いる
大阪維新の会議員は105人で発足2年足らずで
早くも1人にひき逃げ逮捕者。

大阪維新の会の方が大阪市職員よりも10倍以上の腐った
クソ犯罪組織なんだが??
455名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:30:41.79 ID:TcOvJAAd0
>>433
恐らく発想の順序として支持を得られるかどうかということは
絶対的な第一順位じゃないんだと思う。
もっと言えば、「俺はこうしたい」「こうするつもりだ」への
彼自身の絞込みが一番で、後は「僕を支持できるなら支持して下さい」だ。
ゼロではないだろうが、支持を求めて有権者にお伺いを立てるような
動きはしないだろう。
自らのビジョンに人を巻き込んでいく手法だから、「あなたを支持しない」
という有権者の選択も尊重されると思う。
456名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:31:09.12 ID:kh7Brepk0
>>445
そもそも貯蓄税の発言の裏には、もうちょっと頭を使って資産を活かしてくださいって狙いもあるんじゃないかと思ってるけどね
ただ銀行にあづけるだけではなく、円高を活かして海外の銀行に預けるとか、投資をしてみるとか
単純に貯金してるだけの人が日本は多すぎる、このままでは益々デフレが加速するだけ
デフレを一時的に解消する意味で、時限的な貯蓄税ならありかもしれない

>>454
なんだその試算w
457名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:33:04.12 ID:OYFdn+bWO
>>450
脱原発でLNGに移行しろと株主提案するんだろ?原発ありきで思考停止するのが、責任感ある態度なんだ?
原発事故が起こらないなんて想定して、それによる琵琶湖の汚染を考えないわけ?
琵琶湖は関西の貯水源だ。ここがダメになれば、経済どころか、住民の生活そのものが破壊される。
458名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:35:58.00 ID:aqH24NV+0
維新は政策がまだまだ荒っぽいなあ。
参議院廃止したら首相公選制やる意味の半分うしなうし
首相公選制をたやれば参議院廃止の意味が予算削減以外あまりなくなる。
その前に憲法改正しなくてはいけない。煮詰めないとねえ
459名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:36:10.77 ID:OYFdn+bWO
>>450
原発ありきで住民の事を一切考えないのが、あなたの責任感ある態度でプロwの政治家の態度なんだ。
代替発電を模索することすら出来ない、自民党みたいな事言ってるね。
460名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:36:39.59 ID:kh7Brepk0
時限的な貯蓄税
例えば、2015年〜2018年の3年間
貯蓄1000万以上の人には、2%を課税する
ただし、一定金額消費した人には、消費税を支払ったということで、それをもって免除すると
461名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:37:02.17 ID:8Bb1jLC40
日本の公務員は先進国で一番、人数と人件費が高い。
この辺りを暴露した資料があるのだが、公務員叩きに使われると民主党が封印。
ちなみにあるシンクタンクのな。

今の資料は公務員が恣意的に都合の良い様に改ざんしたもの。

@公務員の数〜海外ではみなし公務員はおろか期間公務員の数さえ入れているのに日本では入れていない

A報酬〜海外では日本の特殊な手当によるお手盛りがない。日本では基本給だけを上げている。


こんな無茶苦茶な日本の公務員が作った資料など何の価値もない。
割と知ってるひとは知ってる事実(マスコミも知ってる
462名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:38:36.58 ID:jA+WE/gK0
へら松さんはまともな選挙活動をしてれば勝ててたかもしれないのにね
精神科医のようなものとか集めて人格攻撃なんて作戦さえしなきゃよかったのにねー
463名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:38:47.92 ID:9h9UbvsI0
>>457
福島事故でもダムなど水源が汚染されましたが
一時的にセシウムなどが上昇するだけでしたよ。
そう言った事実認識をきちんと行い責任を持って判断すべきです。
あなたのような知識もロクに持たず無責任な考えで政策を決めては国民の為にならないのです。
464名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:38:48.12 ID:ZBtQewGJ0
>>461
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5193a.gif

OECDのこれってウソなんスか?
465名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:39:07.72 ID:aqH24NV+0
貯蓄税も実現性がかなり薄い。
消費税の複数税率を提案すればいいのに。本気な政党がないし。
466名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:39:26.08 ID:TcOvJAAd0
>>440
貯蓄税や株式保有税、富裕税はヨーロッパじゃ当たり前の税。
日本人になじみがないだけだ。
日本は政府も学者もマスコミも口にしないようになってるだけで、
税の世界では古くから存在してる普通の税だ。
467名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:39:26.75 ID:kh7Brepk0
>>458
まだまだ詰めるべきことがたくさんあるよな
道州制の上で、参議院廃止なら大いに意味はあるけどね
首相公選制にしても、道州制になればメリットがほとんど無くなる
憲法改正はやるだろ、なにせ古くなった既存の制度は全て破壊せよ!という強烈なリアリストなんだから
468名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:40:49.86 ID:8Bb1jLC40
>>464
その資料自体が基本給だけしか入れてないのよ。
最低なのも理解できるでしょ。

給与に関しては特に改竄が酷い。
シンクタンクは住友な。
469名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:41:25.51 ID:kh7Brepk0
>>466
株式保有税、富裕税はあるよ
というか富裕税はようするに、固定資産税のことじゃないかw
貯金に課税するという国は無いんだよw
470名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:43:27.68 ID:ZBtQewGJ0
>>468
ただ、公務員内も格差がスゴい
若い世代は切りつめられてるし、退職金はすでに目減りしてる
それに誰もが手当てなんて貰えるわけじゃない
自治体によってかなり変わるのが実情
471名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:43:47.28 ID:OYFdn+bWO
>>463
それを鵜呑みにするのが責任感ある態度なんだwww
東大の偉い教授が言ってるから、そのまま信用しちゃうんだ。
そもそも代替発電を模索したらいけないとあなたが主張する理由は何?
結局、反橋下ありきで、思考停止してるだけだろ。
472名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:43:58.17 ID:va72mn+P0
年金を保険みたいにするってことだろ。
積み立てて結果資産がある人は払い戻しがなし〜少ない。
資産がないひとは掛金以上の払い戻しをする。
473名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:44:33.97 ID:qGmirNDB0
会費丸儲けやな
474名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:45:17.34 ID:8Bb1jLC40
>>470
そんなもの知らん。
ただ先進国では一番多い人数と高い人件費であることは確か。

この前も産経がポロと暴露してたぞ。
475名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:45:50.86 ID:9h9UbvsI0
>>471
東大教授など専門家が取ってきた実証データを信用しないなら何を信用するんですか?
山本太郎さんの信念を信用するんですか?
あなたも橋下さんもお花畑なんですよ。そんな考えで政治をされたら困りますよ。
476名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:45:54.11 ID:pd9JzPsZ0
橋下市長「維新政治塾、千人来て残るのは3人」

せんだみつお「ナハハ、せんだナハハ、せんみつナハハ!」
477名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:46:13.03 ID:gfmADmYC0
>>451
公務員が問題あったとしたら公務員、労働組合に介入するのは問題なのか?
ポピュリズムかどうかなんてくだらないレッテルを張られる事を恐れて問題をスルーするのが正解なのか?
478名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:46:28.11 ID:6jpNW8oVO
反橋下が一番忘れてることは

橋下 対 平松 だったこと
てか対案は平松しかなかったってこと
両方なしってのはただのクレーマーだからな
479名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:48:03.51 ID:9h9UbvsI0
>>459  原発を辞めると年間5兆ほど燃料輸入費が増えて国富を資源国に貢ぐようになります。
100年だと500兆円の損失です。500兆のお金でどれだけの人が救われるのか?
その間に事故があった場合どれだけの損害か?福島だと4兆だった。 どちらがいいのか?
住人の事を考えるというのはこうでなければなりません。
480名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:49:09.64 ID:OYFdn+bWO
>>475
うん、だから代替発電を模索したらいけない理由を書けよ。
思考停止して、何が何でも原発ありきとあなたが考える理由を。
代替できるならした方がいいわ。経済的損失だけでもこれからどれだけ掛かると思ってるんだ。
481名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:50:02.26 ID:aqH24NV+0
まあこの俺様がブレインやるしかねえな。
482名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:50:39.86 ID:gfmADmYC0
>>479
人間そんな物わかりよくない
感情を 持っているのだから
もはや原発推進政策なんて日本では無理なことぐらい
もっと冷静になったら分かるだろう
483名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:50:50.93 ID:Fs/WYBhj0
>>480
どのみち言えることは

・原発の新設や更新は今後難しい

という一点につきる。あれだけの事故起きて作るという
自治体が出るはずもなく。

484名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:51:24.12 ID:kh7Brepk0
>>472
年金の理想は賦課方式だけど、それではもう年金制度が成り立たないんだよ
嫌でも年金制度を維持するには、この少子高齢化時代積み立て方式にするしかないんだよ

日本の年金制度が創設時に積立方式を採用した理由
http://blog.livedoor.jp/toshiaki_ono/archives/51767684.html

それでも嫌だ!俺は賦課方式がいいんだ!と言う人は移民を5000万人入れて維持するしかない
485名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:51:30.16 ID:9h9UbvsI0
>>480
今の段階では原発よりも本当の意味で国益になるエネルギーが無いからなんですよ。
LNGも太陽光も水力も原発に比べると効率的ではない訳です。
それは既に専門家達の意見でも統一されていますから。
そう言った現実を判断して責任ある行動を取るのが政治家です。少なくとも仙石さんは責任感があります。
486名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:53:12.71 ID:/3B1/1ZI0
>>20
数字が正しいか知らんが収入が無いわけじゃないんだから
収入に見合った支出にすればいいだけ、他所の国の財政とくらべるとか頭おかしい。
隣の家が高級車買ったからって貧乏人も同じように高級車買うとかありえないだろ。
487名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:53:20.83 ID:OYFdn+bWO
>>479
百年規模で考えるなら、他のエネルギーを一切考慮に入れないのは可笑しいわな。
メタンハイドレードの効果的な採掘法も確立されてるわ。
488名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:53:25.81 ID:jA+WE/gK0
現在進行形で事故が起きてるのにろくな対策が取れてないじゃん
代替エネルギーを探すしか道はないのよ
489名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:55:31.49 ID:K91ZkmQF0
>>478
俺は今でも橋下より平松さんを当選させた方が大阪は良くなったと信じているが
まあ後4年もしたら橋下も民主以上に最悪な政治家だったという事が証明されるだろう
490名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:56:03.84 ID:kh7Brepk0
もう現状の社会制度は、明治維新から140年、ほとんどそのままでやってきた
あらゆる制度が硬直化し、成り立たなくなってきている
高度成長期などに設計された制度はもはや制度疲労で機能しなくなっている
ここらで何もかもをガラッと変える時期にきている
491名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:56:19.84 ID:eksAyEjW0
>>480 
はいはい、じゃ、夏の電力が十分に足りるよう確認して、関西方面の産業や市民生活に影響出ない様にがんばってね。

え?関電の責任だから、知ったこっちゃねぇって?原発派の陰謀だって?

ミンスの学者みたいな、民間を苦しい状況に置けば、代替を考える様になるから苦しめるっていうのは無いようにしてね。
492名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:56:25.30 ID:aqH24NV+0
>>484
たださあ積み立てっつてもそれはどこかの負債になるわけで。
今も120兆もあるのにさ。
493名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:57:32.25 ID:OYFdn+bWO
>>485
俺にはあなたの方がお花畑にみえる。
あれだけの事故が起きて、今まで通り何もなかった事にして、原発進めましょうで済むかい。
国益考えるなら、代替発電しかないわ。
494名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:57:37.55 ID:fdmvK7ic0
>>461 創価学会 公務員で検索してください。
公務員に創価学会員はかなり多いようです。
創価学会 5千万クラスで検索してください。
創価学会幹部の年収は、5千万クラスのようです。
搾取的なねずみ講のにおいがします。
495名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:57:55.44 ID:y0fqDPVB0
案外少なかった
ところで、大阪府民は、何パーセントなのでしょうかね
496名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:58:17.25 ID:6jpNW8oVO
いまニュースでいまの国会議員は入れないっていってたぞ
だから全員新人になるな
497名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:59:28.82 ID:gfmADmYC0
原発は諦めて次のエネルギー政策を考えた方が懸命だよ
498名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:59:28.96 ID:JzBeu8Ui0
3000人以上も集まったのかよ
499名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:59:50.53 ID:kh7Brepk0
>>492
働き世代がこれからもどんどん増えるなら、賦課方式でもいいんだけど
これから益々超高齢化少子化になっていくの、賦課方式は物理的に無理なんだよ
年金を受け取る世代間の格差が酷くなるだけ
それとも移民5000万人受け入れる?それなら賦課方式年金制度も可能だよ
500名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:00:40.72 ID:kh7Brepk0
>>497
橋下はそういってるよ、将来的には原発は全て無くすと
ただ今すぐというわけにはどう考えても無理ということも言っている
501名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:00:40.96 ID:6jpNW8oVO
>>489
あほか
内部告発者を懲戒免職して
不正してたやつを停職とか
ふざけたことする馬鹿に未来なんかあるか
煽るならもう少しひねったらどうだ?
502名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:01:19.64 ID:OYFdn+bWO
>>491
民間に協力を要請するのが、民間を苦しめる事になるんだ。
それこそ、政治家が国民に語りかけて協力をお願いすれば良い話。
夏のピーク時の2・3日の為に、原発維持して、代替発電は一切やらないなんて思考停止だね。
503名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:01:58.01 ID:QiQDs/YMO
>>494
身内に幹部いるが、一銭ももらってないぞ
504名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:02:00.63 ID:9h9UbvsI0
>>487
メタンハイドレードの効率的な採掘法が出来るかどうかはまだわかりませんよね。
そんな妄想やお花畑、楽観論に頼り国民生活を無責任に誘導してはいけないんです。
責任ある政治家は事実や現実を元にシビアに物事を考えなくてはならないのです。
それが橋下さんには出来ていない。
505名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:03:19.69 ID:Nz51/t6oO
今NHKの関西ローカルニュースでやってたが最終的に応募が3000人を越えて

その中には現職の国会議員もいたがそれは入れないそうだ
あとは地方議員や中央の官僚が複数いる模様
506名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:03:48.03 ID:OYFdn+bWO
>>504
年間五兆円の出費が百年続くなんて極論いう奴にお花畑なんていわれてもねえ。
507名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:04:27.44 ID:9h9UbvsI0
>>493
事故を無かったことではなく、実際にどんな被害が生じて
どんな事態に陥ってどれだけの経済的被害が生じて、どれだけの人的被害が生じてと言うのを
全部把握して、原発を推進したほうが良いのか辞めたほうがいいのかを考えて結論を出すのが
責任ある政治家の役目だといってるんですよ。
508名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:05:25.02 ID:A5MBVQ4s0
虎の穴か!Σ(・□・;)
509名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:05:26.03 ID:4doA35ak0
>>13
そうなんだけど、お前にレスしている内容で分かるように
橋下ステマとそれに騙されたバカが大変多いインターネッツになっているんだ。

橋下なんて口だけでただ自分とその周りの利益誘導しかしないんだけどね。
510名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:06:42.17 ID:9h9UbvsI0
>>506
今の現実や事実から算定すればそう言う試算になります。
あなたは事実に基づかずにいろんな妄想をあれこれ考えているんですよ。
それでは責任ある行動とは言いません。事実に基づいて行動するのが政治の役目です
511名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:06:52.44 ID:gfmADmYC0
>>496
民主の中の人涙目w
512名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:07:12.52 ID:kh7Brepk0
>>509
今の政党や政治家に期待出来る人は、ほとんどいないから
これだけ橋下や維新の会が持ち上げられるんだよ
513名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:07:53.55 ID:i+dh1CsJ0
がんばれ橋下さん。ぜひとも清河八郎さんに続いてください。
514名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:08:50.11 ID:/3B1/1ZI0
風車がいっぱい立つと景観がわるくなるとか言って反対する人がいますけど
エネルギー安保が賄えるならいくらでも風車立てて電力を賄えばいい。
安い電力でないと駄目だという理屈もわかりますが、もし電力を自給できるなら
輸入のための資金が必要なくなるわけで、輸出で外貨を稼ぐ必要もなくなります。
輸出しないのだから、安い電力による生産という必要もなくなります。
日本が自給できる電力に見合った電力の価格が高いとしても
それがエネルギー資源が少ない日本の適正価格ならしかたないじゃないですか。
アメリカみたいに産油国を武力で掠め取るわけにいかないんだから。
515名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:08:52.12 ID:I1T2EG2R0
最初は国会議員の数を限界まで減らす為に、
少数精鋭で1期のみ有名人を大量に雇って、
議員削減法案を採択後、即解散で国会議員を250人程度に減らせ。
516名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:09:48.01 ID:nNgpWquI0
むしろ現職で応募したの誰だよw
517名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:09:52.04 ID:9h9UbvsI0
>>512
少なくとも橋下さんは仙石さんのような政治家としての責任感も感じられませんし
政策的知識もあるようには見えません。
現状では総合的に見ても今の政党より優位な部分がほとんど無く
むしろ劣っていると思いますけど。
518名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:10:16.40 ID:kh7Brepk0
>>514
風車って、微妙な重低音の効いた回転音が半径5キロにわたって響くらしく
狭い国土の日本では良いエネルギー源じゃないんだよね
519名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:11:51.31 ID:ZBtQewGJ0
>>474
ソース頂戴よ
520名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:11:58.26 ID:gfmADmYC0
橋下は大阪都構想を掲げた時は相当馬鹿にされた
でももはや現実味をおびてきた
ここから道州制という目論見だがこれもどこまで行くのか
これが国政の現実的な政治課題となったら本当に大した政治家だ
521名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:12:19.91 ID:OYFdn+bWO
>>510
ソース出して。
年間五兆円の出費が百年続くというソースね。
なんの事実に基づいてるんだ?
当然出せるよな?
522名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:12:34.03 ID:kh7Brepk0
風車一機で半径5キロ、それが10台も並べるとお互いが共鳴しあって
半径50キロまでその重低音の効いた音が響くらしいよ、24時間年中ずっとね
風車一機での、エネルギーなんて知れてるから、最低でも10機、出切れば200機ほどは設置しないといけないらしいからな〜
日本に風車は不向きなんだよ
523名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:13:27.73 ID:4xLcWY8m0
>>514
風力発電は台風の来ない人里から離れたところにたくさんたてる必要があるね。
日本だったら北海道くらいじゃない?
524名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:13:36.70 ID:aqH24NV+0
>>518
まあそれいったら日本に向いてる発電方法なんてないわw
特に原発wこんなに地震が多い名所で原発たってる国は日本だけw
イタリアはやめたしアメリカも西海岸はわずかw
525名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:14:10.01 ID:K91ZkmQF0
>>501
別に公務員の給料削っても俺に流れてくるわけじゃねーし
削減削減しまくって府民にとっては何の利益も無い大企業優遇策に使われる未来の方がよっぽど暗いな
526名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:15:25.24 ID:0VhMYuPw0
橋下氏の政治塾に3326人応募、大半受け入れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120212-OYT1T00489.htm

想定を大幅に上回ったため、維新側は約400人の定数枠を撤回し、大半を受け入れる方針だ。
同会によると、応募者には複数の現職国会議員も含まれるという。

受講料は年間12万円。
同会は次期衆院選で、「300人擁立・200議席獲得」の目標を立てており、
月2回程度の講座のほか、街頭演説も課して塾生を評価し、候補者を絞り込む。
527名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:16:08.10 ID:9h9UbvsI0
>>521
とりあえずこの辺りを見てください。
agora-web.jp/archives/1371400.html
528名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:16:10.87 ID:kh7Brepk0
>>524
原発をばかみたいにぽんぽん建てたのは大失敗だったわな
地震大国に原発とか、自民党はバカか阿呆かと
529名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:16:26.77 ID:/0zBqHDa0
韓国から買うと言い出しそう
530名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:17:24.41 ID:kh7Brepk0
>>526
大半受け入れって、金目当てとしか思えないんだけどw
531名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:17:45.01 ID:xdQG+JEH0
その3人が欲しくてやるのが勉強会だからなぁ
532名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:17:55.39 ID:1U0/aJL8O
>>517
橋下を民主党に変えるとしっくりくるな。
533名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:18:21.74 ID:K91ZkmQF0
>>526
金取った上にただで維新の宣伝活動までやらすのか
534名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:18:31.35 ID:TV6oi7rL0
>>526
NHKによると、現職国会議員を外す方向で調整
535名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:18:41.50 ID:OYFdn+bWO
>>525
普通に教育や子育ての分野にお金をつぎ込んでいるけど?
政策、政策言う割には何にも調べてないんだな。
536名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:18:45.50 ID:Vlf93bIH0
千回のうち本当のことは三回の民主党とどっこいだな
537名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:18:48.68 ID:0SfTlbyb0
3000人来たから9人は残るな。

この9人が大臣クラス
538名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:19:35.45 ID:9h9UbvsI0
>>532
民主党よりも全然橋下さんは無能ですよ。
左翼政治家の仙石さんですら政治家の責任として原発稼動させようとしてるのに
橋下さんと来たらお花畑で脱原発だと叫んでいますよ。
責任ある行動が出来ていない。
539名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:19:48.27 ID:4xLcWY8m0
>>524
日本海に膨大な量のメタンハイドレートがあるから日本に向いてるのは火力発電だね。
石油火力よりはエコだし。昔と違って日本は本当は資源大国。

ただそうなっては困る勢力が妨害してるだけ。
540名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:20:32.80 ID:TfJKlJjz0
育てることじゃなくて篩いにかけることが目標なのか
541名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:22:26.54 ID:OAf/uazn0
驚異的な数字
次の選挙 楽しみ
金が無いだろうから カンパ先を 公表したら
増税豚が のらくらと 6月まで 時間をくれるだろう
542名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:22:27.91 ID:9h9UbvsI0
>>539
まだメタンハイドレードの採掘技術が出来ていないのに何言ってるんですか
そんな妄想やお花畑で国民を誘導してはいけません。
政治家は現実や事実をシビアに見て国民生活を正しい方向に導かなければならないのです。
543名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:23:22.24 ID:/0zBqHDa0
そりゃ無能なのはわかる
544名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:24:33.85 ID:x5MkoXeW0
3000人なら100人くらいはまともなのがいそうだな。これは維新政権誕生するわ

545名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:24:40.86 ID:OYFdn+bWO
>>527
これのどこに年間五兆円の出費が百年続くと書かれているの?
あなたは、人の話を妄想と切り捨てて、事実に基づいて書いてるんでしょ。
五兆円の出費が百年続くというソースを出せよ。
代替発電を模索しない理由になってないよ。
546名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:25:35.91 ID:iqjwd5nb0
お布施するアホが3000人かちょろい商売だなw
547名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:26:02.26 ID:WjpnTDpo0
全員受け入れとかやめてくれ。
学歴と職歴でセレクトしないと、まともな人はリスクが高くて入れないよ。
548名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:27:19.34 ID:PiaV0v9t0
タイゾーが応募してたら笑うんだけどさ。
549名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:27:40.39 ID:9h9UbvsI0
>>545
今ある現実や事実が続くと考え対策を採るのが責任ある政治家の行動です。
事実が楽観的に変化するとか、
逆に事実が悲観的変化すると言う妄想を抱いてそれを元に国民生活を誘導してはいけません。
550名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:27:50.84 ID:nuT/uc7a0
>>4
やる夫も飽きたなあ…
551名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:27:52.00 ID:gfmADmYC0
>>547
あんたも応募したの?
552名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:28:06.86 ID:SSj7eVCi0
維新がTPP参加を公約にしている以上難しいな。
橋本が生まれ、松井の地元の八尾でさえ、地元農協がTPP参加反対の垂れ幕を掲げている(現地で見た)。
553名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:28:10.03 ID:U2WPq/nY0
     / ̄ ̄~\   
  /       \                
  /   /| | ハ   ヘ  反原発で日本の産業力を低下させ、東北の汚染瓦礫を処理して関西を汚染します!!
 |  /=|/|/= \.  │ 西成を在日特区として減税して、日本中からチョンを集め、層化都を作ります!!
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |  原発停止で関電は5千億の赤字で、すでに、税収減で公務員の賃金カットはチャラの状態
  ヒ|    ( )     |ソ 斎場民営化で、犯罪大国大阪では、死亡診断書無しでも、焼却処分される心配も有ります。   
  |   . ̄   ・.|リ   
  丶 丶三ヲ ..//   <放射能を関西にばらまいたるで〜TPPに入って日本終了や〜    

  ∧_∧
  (´・ω・)< 橋下はん、貴方も子供が居るんですやろ、放射能汚染せんと居ておくれやす!
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
554名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:28:12.93 ID:0VhMYuPw0
維新は集まった塾生の一部を次期衆院選の候補者として擁立することも
視野に入れており、開講後に論文や討論などを課し、5月末をメドに塾生の
絞り込みを行う。

応募者の中には国政政党の党籍を有する現職の国会議員も複数いるといい、
松井知事は「問題になると思う」と述べた。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E3E0E2E2E78DE3E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
555名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:28:26.33 ID:4xLcWY8m0
>>542
日本海側はそんな高度な採掘技術は要らないらしいよ。
そんなに日本に資源大国になってもらっては困るの?
556名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:28:44.60 ID:x5MkoXeW0
3000人を大半受け入れで年間12万年商で3億6000万か。
黒字運営できるな
557名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:29:48.37 ID:WjpnTDpo0
>>551
うん。
面接を通って100人とか400人になったら考える予定だったけど、
3000人の段階でいろいろなところに入ったことを明かすことはできない。
そうなると考えないといけない。
558名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:30:21.52 ID:drRHc0oe0
>>358
ちなみに出馬資金は自腹でお願い、だそうな

たきた敏幸日記 12.02.11(土) 建国記念日
http://takinowa.exblog.jp/17183710/
>維新幹部によると「ただし出馬は自己負担が原則」という。
>一般的に衆院小選挙区では最低2000万円を超える選挙費用
>(※毎日新聞2/11付)がかかると言われており余程、
>経済的に余裕のある方が勝負すると思われる。
559名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:30:34.76 ID:9h9UbvsI0
>>555
資源大国になって国民生活が豊かになるのは願っても無い嬉しいことですよ。
しかし採掘技術が出来た後にその事実に基づいてエネルギー政策を考えるべきです。
技術も出来ないのに国民生活を誤った方向に誘導するのは責任ある行動ではありませんから。
560名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:30:47.69 ID:U2WPq/nY0
     \\\ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \ /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
在日参政権で生野、西成等チョンが仕切る区が、山の様に出来るし、
税金も払わない人間が多い西成の様な所で、税金免除すれば、誰が
税金を払うのですか。既に、反原発で関電は5千億の赤字で税収減
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 大阪は渡さないニダ!!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 橋下氏を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
561名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:31:13.53 ID:gfmADmYC0
>>556
5月末に塾生を絞りこむと書いてるじゃないか

河村や大村の塾生希望者はどれくらいなんだろうw
562名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:31:36.57 ID:nNgpWquI0
>>524
トルコも地震国だけど原発導入予定
563名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:31:38.01 ID:OYFdn+bWO
>>549
なんだそりゃwww
つまり、現実を変えていこうと模索するのを妄想だと言ってる訳だ。
代替発電を模索するのが妄想で、原発維持で思考停止があなたの現実なのか。
なんの為の政治家だよ。それこそメタンハイドレードの実用化に人員と予算振り分けた方がまだマシだわ。
564名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:31:43.37 ID:K91ZkmQF0
>>535
私立高校授業料無償化なんて公立高校がその分減るし
だいたい橋下理論によればそれこそ民間で競争して授業料を決定しているものに
なんでわざわざ府が補助してやらなきゃならんのかね
橋下は金の使い方が一貫してないから何をしてもばら撒きに見えるし
状況変わればすぐまた方針変えるんだろうなって不安があるからな
565良い日朝立ち:2012/02/12(日) 21:33:15.05 ID:QdPNWyvU0
消去法からしたら維新しかないからな
566名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:33:17.51 ID:Ccllq/IF0
>>1
>>資産家は自分の資産で生活してもらい、資産のない人には年金を支給する。

これどうなんだろうねぇ・・・
田舎なんかだと所得見ると分かるけど、土地家屋持ってるけど年収250万とかざら。
そういう人たちが土地を売らないといけない状態になると、
金融機関の担保の資産価値が半分くらいになるだろう。
田舎ってほんと土地の売り物だらけになるだろうな。
567名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:33:35.09 ID:9h9UbvsI0
>>563
代替発電を模索するのはいい事ですよ。
しかし技術が出来上がってもないまだ未完成のエネルギーに
国民生活を頼ろうとするのは政治家としては無責任な行動な訳ですよ。
今ある現実の中で最善の選択肢をとるのが政治家の役目なんですよ。
568名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:33:54.80 ID:1U0/aJL8O
正直、すぐにでなくても原発は他の手段に変えていくべきだと思う。
今回の事故で多くの経済的損失、国民の健康被害の恐れがでたでしょ。
ノルウェーあたりの電力政策を参考にしてほしいね。
569名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:35:15.06 ID:kh7Brepk0
>>561
3000人受け入れで、絞って行くとなると、月謝は毎月払いの1万円になりそうだね
で、徐々に塾生を絞っていくと、そっちの方が本物の人材が残って良いのかな?
570名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:35:48.86 ID:9h9UbvsI0
今気付きましたけど反原発派が橋下さんの支持母体なんですね。
資産課税、脱原発、在日参政権、参議院廃止など
共産党思想の方が橋下さんと相性が良いんでしょうね。
保守派の私には遠い存在ですが。
571名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:35:59.34 ID:FDt4FiLf0
橋下の政治資金集めの政治塾か。
こんなのに参加する奴アホだろ。
572名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:36:34.29 ID:OYFdn+bWO
>>567
ちょっと待て。
議論の最初に代替発電を模索するのにケチ付けたのはあなたでしょ。
原発維持にこだわってな。
今さら代替発電の模索を肯定するなら、最初からケチ付けんなよ。
アホくさ。相手して損したわ。
573名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:37:44.15 ID:WHv9xXy20
塾生の募集を締め切った後で基本政策たるマニフェストを出す時点で
政党としての体をなしていないだろ。

TPPにしても税制にしても、それだけで大きく主義主張が分かれる論点だ。
仮にマニフェスト公表後に辞退者が続出しなければ、塾生の相当数は
「政治家になりたいだけ、主義主張は後付け」の連中だということになる。

そもそもの話でいえば、維新の会自体、都構想という一点の政策合意だけで
集まったグループだ。従って今の維新の市議・府議たちは
TPPや貯蓄税、首相公選などに対して事前の意思統一は何もない。

ということは、今の「維新の会」と国政を目指す「維新の会」は
全く別物だということになる。
あのTPP賛成をうたう「マニフェスト」は誰のマニフェストなんだ?
574名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:38:01.48 ID:kh7Brepk0
>>571
毎月1万円としても、3000人で一ヶ月3000万かw
おいしいなw
575名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:38:35.43 ID:9h9UbvsI0
>>572
具体的に私がどのレスで代替発電を模索するなと言ってますか?
そのレスを提示してもらえませんか?
576名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:40:08.95 ID:OYFdn+bWO
>>570
はい、決めつけのレッテル貼りきましたー。
国民から理解を得られない政策をごり押しするのが、保守だそうです。
577名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:40:26.84 ID:D5N6LjXk0
おれは現状の官僚支配の議院内閣制じゃ仮に首相になっても指導力発揮できない
から今は国政にでないぞ。おまえらは国政に出て首相公選制にしておれを担ぎ上げろ
578名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:41:39.90 ID:YOVduZ700
政治塾ビジネスw
流石は商工ローンの顧問弁護士。
金の臭いには敏感だなw
579名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:42:55.46 ID:aqH24NV+0
ネトウヨと共産党が大嫌いな俺からするとうってつけだが
政策があらっぽすぎるな。助力しよう。
580名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:42:58.98 ID:OYFdn+bWO
>>575
俺の>>447のレスにあなたが食いついたんだろ。
まず否定ありきで言ってる癖によく言うわ。
581名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:44:35.78 ID:OAf/uazn0
まあ 大勢力
民主 自民は おろおろ
次の選挙で 民主 自民に入れる奴いないだろう
582名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:45:43.24 ID:9h9UbvsI0
>>580
その辺りのレスを見ても私が代替エネルギーを模索するなと言う趣旨の発言はありませんよ。
あなたはもう少し冷静になられたほうがいんじゃないですか?
感情的になり過ぎて、あることない事喚くのは良くありませんよ。
583名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:47:01.19 ID:WQHs0S1+0
1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか

この発言は惚れたわwww
584名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:48:58.91 ID:OYFdn+bWO
>>582
なーんだ。じゃあ、あなたも橋下さんの代替発電の模索には賛成なんだ?
だったら、ここまでグダグダ話をする必要は無かったな。
あなたはまず反橋下ありきで喋ってるから、論理に矛盾が生じるんだよ。
585良い日朝立ち:2012/02/12(日) 21:49:42.43 ID:QdPNWyvU0
全ての政策が自分の理想に合わなければ
支持しなければ良いだけ

消去法から庶民の理想に近いところを探すと
比較的近いのが維新ジャマイカ?

既成政党は公務員保護
その為には扶養控除廃止した上所得税増税
更に消費税増税
天下りも増えることはあるが減ることは無い
これに斬り込んだのが維新だけなんだよな

既成政党イコール既得権益者
自民党 民主党 共産党 社会党 公明党
全て公務員保護で保身政党

586名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:51:28.82 ID:oeJo7X/x0
>>568
今でも電力は火力と水力で足りてるよ。

関電は電力不足とか言ってるけど、
原発がすでにほとんど停止してても電力足りてるし、
まだ宮津とかの火力発電所を止めたままで温存してるのが現状。

火力はCO2の問題があるから将来的には自然エネルギーを拡大していくべきとは思うが、
「自然エネルギーを拡大するまで原発必要」というのは電力会社の大嘘だよ。
587名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:51:48.21 ID:9h9UbvsI0
>>584
脱原発をしてLNGなどと言う既存の発電方式にするのは反対ですよ。
先ほどもURLを貼りましたが原発のほうが国策エネルギーとして
国益になりますからね。
588名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:52:17.46 ID:SBN3gCvm0
らっきょ 枝豆 ダンカン
589名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:54:11.71 ID:9h9UbvsI0
>>586
電力が足りる足りないの話ではないんですよ。
どう言ったエネルギーが一番国益になり国民生活をトータルで考えて豊かにするかどうかが重要なのです。
足りる足りないではなく国民生活のどのような影響が及ぶか
政治家はそこまで深く考えて行動しなければなりません。
590名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:54:27.21 ID:OYFdn+bWO
>>587
また論理的におかしな事をいってるなあ。
代替発電の模索には賛成。しかし、LNGには反対。
それなら何なら賛成なんですか?具体的に対案を示して下さい。
591名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:57:25.19 ID:9h9UbvsI0
>>590
原発よりトータルで考えて国益になるエネルギー発電が出てくれば
脱原発をすべきですよ。
あなたの言ったメタンでもいいし、太陽光発電が効率的になればそれでもいい訳です。
今の段階ではこれらは原発に変わりうる発電手段ではないので反対なんですよ。技術が出てきたら考えればいいのです。
592名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:40.62 ID:sIIoiDSLO
>>579
ツンデレですね分かります
593名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:52.06 ID:1U0/aJL8O
>>586
化石燃料の輸入で、いまある原発を稼動するのに比べ、コストが上がる事を懸念したんだよね。
理想は原発の比率を下げながら、その分を自然エネルギーによる発電に変えていければいいかなと。
594名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:04:03.74 ID:gfmADmYC0
>>589
電力が足りないと訴えてきたのは電力会社だからな
今では燃料費の高騰で原発を動かせと言っているがw
もう初めからあいつらは嘘で誤魔化して国民を騙そうとしたわけで…
595名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:06:40.31 ID:MSpFnGzS0
>>586
アンタさ中東情勢に全く興味なさそうだな。
596名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:08:05.51 ID:OYFdn+bWO
なんだ、やっぱり代替発電の模索に反対なんじゃないか。有る事、無い事書くなとか言っておきながら。
あれもダメ。これもダメ。んで、最後は原発維持で代替発電の模索はしないと。
それが保守派なんだwww
何もやらない、模索しないってのが。思考停止してるだけだろ。
597名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:09:55.44 ID:9h9UbvsI0
>>596
技術開発はどんどんやればいいんじゃないですかね。
理論的に原発を上回る効率性を実現してから導入すればいいんですよ。
しかし、原発を上回る技術も出来ていない今の段階で導入するのは国益に反しますから反対です。
598名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:10:01.07 ID:y8VFExks0
たむらけんじも維新塾に入ったのかな
599名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:10:36.29 ID:kh7Brepk0
>>598
入ったくさいwwwwwwwwwwww
600良い日朝立ち:2012/02/12(日) 22:15:45.81 ID:QdPNWyvU0
庶民はもっと怒っていい
社会保健も1割負担から三割負担になり
厚生年金は国民年金の不足分に充当されるが
公務員の共済年金には手付かず

本来なら暴動が起きてもおかしくないよ
これら悪法を通したのは全て既成政党の既得権益者ども

維新にも不安要素はあるが既成政党よかマシだと思うよ

601名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:16:24.45 ID:OYFdn+bWO
>>597
橋下さんは、その技術革新を進める方向に舵を切って貰うために、株主提案すると言ってるんだけど?
現状は貴方みたいに原発絶対維持で、関電が思考停止しているから。
それを、あなたは無責任とか、無能とか言ってましたよね?
良く知らないで批判してたんだwww
602名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:32:42.33 ID:A7pTT+5RO
>>1
>維新政治塾には、選挙に勝ちたい人が山ほど来るが、
1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか

まるでAKBグループみたいな言い回しだなw
次もその次も選抜チームに入れなかったら卒業しますみたいな。
603名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:59.05 ID:2m6yCEZR0
>>602
残りの997人にチンピラ橋下くんが入ってるに10000ペリカ
604名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:46:18.68 ID:OYFdn+bWO
ID:9h9UbvsI0は逃げたか。
保守の意地を見せろよ。まあ、俺も先の総選挙で自民に入れたんだけどね。
橋下さんの、政治家は不連続への挑戦をしなくてはならないという言葉に痺れた。
>>549みたいに現実全肯定で、何もしないという価値観からすれば、革新に落ちたのかもしれんが。良く分からん。
605名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:46:54.92 ID:3H94ulcf0
問題はだな、松井一郎は間違いなくその三人に残らないってこと
606名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:16.90 ID:kh7Brepk0
>>605
なぜだw
607名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:57.28 ID:i+dh1CsJ0
血気盛んで橋下と同類の妥協を嫌うDQNが集まるのだから、99.7%が仲間割れで離脱するぐらいは当然のこと。
「維新」や「志士」に関して忘れられがちなことだが、明治以降の日本が、なんとか国を運営できたのは、幕末から
明治初期にかけて、過激な志士や残党が、身勝手をごり押ししようとして互いに大量死してくれたおかげでもある。
もっとも、幕末の志士たちが、天誅と称して売国奴たちを始末してくれたことは大いに役に立ったが、維新の会は、
橋下自身が売国奴だからシャレにならない。
608名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:03:34.79 ID:Kvq+XudpP
国民を虐殺する集団になる
609名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:44.07 ID:RjhqTI12O
大阪で糞ガキがイジメ→YouTube投稿 これが大阪の現状です。心当たりあればお知らせください!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328950970/l50
610名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:56.45 ID:gfmADmYC0
なあなあでダメになったんだから日本は修羅の国としてスタートするんだ
611名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:23.65 ID:OYFdn+bWO
>>607
それってTPPに反対してる奴らじゃん。
攘夷と言ってる奴らとTPPに反対してる奴らが被るんだけど。
その内、反TPPを唱える奴らが、橋下を襲ったりしないように、SPには万全の警戒を敷いて欲しい。
612名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:10:35.53 ID:Am36MfVm0
 一人当たり10万円の選考料とったらええのに
613名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:11:24.04 ID:9h9UbvsI0
>601 >604
橋下さんはLNG導入しようとして株主提案しようとしてるんでしょう。
LNGは原発に比べて国益になりませんから反対です。
橋下さんの政策は共産主義的ですから自民党支持者が橋下さんに惚れ込む事は少ないと思います。
保守は共産主義政策に付いていけないのが普通でしょうし。
614名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:14:52.10 ID:kh7Brepk0
>>613
まったくアンチ橋下は、新自由主義者だ!と批判したり、共産主義者だ!と批判したり
どっちなんだよwwwwwwwwwwww

もう完全に橋下におちょくられてるじゃねーかwwwww
615名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:15:10.16 ID:4OlGaEULO
SPより精神科のが必要
過度の興奮による易怒性で不眠がつづいてるだろう
もうすでに数種類の薬は飲んでるかもな
616名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:17:05.79 ID:OYFdn+bWO
>>613
あなたがそう思うならいいんじゃない。
ただし、TPPに関しては、保守派と共産党も共に反対してるんだよね。
結局、思考停止した現状維持派は、保守も共産党も同じ事言ってるじゃないか。
保守とか革新とか何なんだ?
617名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:18:01.26 ID:i+dh1CsJ0
>>611
うん。そうだよ。そもそも攘夷を叫ばない橋下が「維新」を名乗ることがおかしい。
TPP推進派で、「改革」の名のもとに反対派を虐げる弾圧の強行を重ねるなんて、
橋下は、幕末期の人物で言えば、どう見たって龍馬よりも井伊直弼に近いタイプ。
618名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:20:38.15 ID:OYFdn+bWO
>>617
井伊直弼は野田だろ。
維新の立役者たちも最終的には攘夷は捨てたけどね。
何時までも攘夷を叫ぶ連中は、最終的には切り捨てられた。
619名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:21:34.75 ID:iqjwd5nb0
お前ら本当にバカだなw

LNGではダメなんだよ、深夜料金が原発のように安くできないから

原発じゃないと日本の製造業を安定的に守れない

化石ではダメなんだ
620名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:23:59.51 ID:i+dh1CsJ0
>>618
野田は、井伊直弼ほど強硬でないタダのブタだろw
621名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:25:32.55 ID:w5WBlQOr0
で結局、最終目標の年金掛け捨て式って全国民から徴収?それとも任意で自己責任?
前者なら勘弁だわ 自民でいいや
622名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:28:00.33 ID:OYFdn+bWO
>>620
別に橋下もTPP反対派を虐殺はしてないだろ。
したら良いと個人的には思っているがなwww
俺はネトウヨと戦後左翼が大嫌いだ。
両方、口だけの観念論を振り回すから、ウザったくて仕方ない。
623名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:29:23.97 ID:jnhhdnOj0
当選楽勝でも自腹で立候補できるやつはそんなもんだろ
624名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:55.93 ID:qpCJOEnq0
こんな競争率、幹部とお友達でないと受からないだろw
中身知ってるヤツのほうが御しやすい
625名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:54:45.86 ID:kh7Brepk0
>>624
ほぼ全員合格なんだがw
そこからふるいにかけて本気でやる気のある精鋭だけを残していくらしいw
626名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:55:12.53 ID:itrsxq+F0
ほとんどが三宅君みたいなやつなんだろ?
627名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:18:41.27 ID:rvzQkxUs0
左右から同時に叩くから倒れないんだよな橋下は
小泉のときもそんな感じだった。
628名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:20:12.57 ID:r1ER+TSK0
>>627
小泉って未だに人気あるよな、日本をとくに若者をぼろぼろにしたのに
629名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:20:58.77 ID:j+7Y31P70
会費欲しさのあまり、化けの皮が剥がれたな
12万×400=4800万より
12万×3000=3億6000万か

正直、期待していただけに残念だ
ただの銭ゲバ集団だったのか
630名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:22:00.50 ID:r1ER+TSK0
>>629
>正直、期待していただけに残念だ
嘘ばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:30.43 ID:LAKcmy160
>>1
それをいっちゃあおしめえよ
632名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:35.54 ID:3M3KUNZ2O
>>627
上手い事言うなあ。でもそんな感じだよね。
安倍さんや菅を見ても、左右どちらかに偏りすぎていると、もう片方からの反発がすごい。
左右両方から叩かれるのは、凄く精神を消耗するけど、決定的な反発を受けないのかも。
633名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:26.44 ID:j+7Y31P70
>>630
自民より維新かなと思ってた
全員合格とか、応募者に医師・官僚とかもいるらしいが
能力のある奴は冷めただろ

>>627
上から踏みつぶせば終わり
634名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:26.16 ID:r1ER+TSK0
>>633
もう嘘つくなってw最初から自民支持者ですと正直になりなって

あと能力のある奴ほど、益々燃えてるぞ、ふるいに掛けてみろ、生き残ってやる!とね
こんなんで、雑魚どもと同じ扱いかよ、やってらんね〜わとなった奴なんて、はなからいらねーだろ
まともな政治家にならんよ、プライドだけは1人前の今の政治屋どもとなんらかわらん
635名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:57:34.46 ID:j+7Y31P70
銭集めの道具に利用されただけだと思ったら
アホしか残らんわな
3000人集めて候補者9人というのは本気だろ

そうなると残りの290人は公募で選ぶのだろうな
636名無しさん@12年:2012/02/13(月) 03:03:17.35 ID:tMWAFVvu0


日本を変えてほしい。


637名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:25:38.66 ID:gPfn4a6q0
>>629
とりあえず橋下は月二回三千人入る会場用意しておかなあかんね。
出来なきゃパー券と同じでただの資金目当てだからw
638名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:53:01.31 ID:aKVqWveIO
橋下が講演してまわればいくらでも人と金が集まるだろう。
639名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:01:12.72 ID:oeVsb1Mn0
政治家は辞めてからの後援と本で成功したかどうかが決まるらしいな
640名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:12:32.24 ID:OwEyfrI10
TPP推進以外は支持だわ

1000人集まって3人w
ただの当選したいだけの汚れ政治家があっさり篩い落とされるなら、結構まともなんが選ばれそう
641名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:18:06.86 ID:wkTqFZFr0
>>637
君が会場の心配などせんでもええよ。
発想が古い。
色んなやり方があるよ。
642名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:39:01.07 ID:mUwpdEWP0
>>637
維新の会の年会費とパーケン一枚のどっちが高い?
643名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:09:40.45 ID:zATbiqHP0
応募が三千人越えたらしいが、振るい落としで相当レベルも高くなるのでは?
644名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:15:42.61 ID:TClw/oLdO
3人の内訳

・山岡賢次
・横峯良朗
・三宅雪子
とかなら面白いが
645パチンカス:2012/02/13(月) 07:20:38.80 ID:sm7JKYfa0
勝ち馬に乗るのが大事
646名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:26:32.28 ID:sZ+MS/DC0
>>643
この手法じゃ残らんだろうな。
絞るんだったら、約束通り最初から絞るベキだったな。

しっかし、誰もノウハウ持ってないのねw
647名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:09:15.52 ID:4/E+LFnN0
少なくとも、代々木アニメーション学院よりはレベル高そうだなw

すっかり権威の落ちた松下政経塾だが、それでも出身議員は多いし
大臣職まで務めたのも複数いるて実績は大きいわな。

維新塾は数より、質に拘ってほしいもんだ・・・
648名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:12:05.84 ID:1y8v0Hnr0
維新は100%支持できないけど
自公・民主よりマシだから支持する

って感じだな。
649名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:22:56.01 ID:22w/R/Tb0
>>648
お前馬鹿だろ
平民vなら民主党を支持しとけ
650ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/02/13(月) 08:30:27.13 ID:hgt/jA1rO
>>640
マスコミ世論誘導に流されて民主党に投票したバカ達が多い日本で、
 
橋下が言う首相公選制度・参議院廃止の1院制にしたら、それこそ取り返しそがきかないバカな方向に走っても止められなくなるがね。
 
そこも賛成なんかね?
651名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:34:44.04 ID:b4yG1vNe0
これホントに衆院選に人立てたら、負けるのは民主より保守系の自民だな
652名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:41.77 ID:1y8v0Hnr0
>>650
今の参議院なら取り返しが効くのか?
何個に増やして選べるようにしようがウンコはウンコだ
システムの問題ではねーよ
653名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:55.35 ID:Kz8Cuj3LO
>>651
いや、どう考えても民主が割食うだろ。
橋下は革新派だぞ。
654名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:38:05.64 ID:5DH+wfzr0
>>651
それが現実になってしまうくらい、今の日本人はどうしようもない愚民なんだろうけど。
655名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:38:36.58 ID:3jwHGM9k0
名古屋の市長も取り込んでくれ
656名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:39:45.17 ID:1y8v0Hnr0
>>650
その取り返し(笑)が効く制度で
自民の暴走が危ないっつって民主政権に変えたわけだが
それでなんか取り返しが効いたっけ?逆も同じく
657名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:39:48.20 ID:d9ni8zy30
>>654
それが現実になってもいいくらい、今の日本はどうしようもないことになってる。
658名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:40:02.89 ID:QxDA4j/5O
>>646
最初から人数少なくするより3000人から費用取っといてから落とした方が儲けられるじゃん
659名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:40:42.08 ID:JdH5BzBA0
随分絞るねー
660名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:41:41.64 ID:3jwHGM9k0
自民だけはないよな
信者もろともみなごろしにしよう
俺がやるよはしした
661名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:02.15 ID:Kz8Cuj3LO
>>654
選挙権はいっそのこと免許制にしたほうがよくねーか?馬鹿からは選挙権とりあげろ。
今の日本は衆愚政治の極みだろ。
662名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:25.42 ID:42KxRNcs0
橋下は信用なら無い
663ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/02/13(月) 08:43:13.13 ID:hgt/jA1rO
>>652
参議院選挙で与野党逆転したから、民主党のバラマキ政策の日本破壊暴走止まったんだよ。
 
参議院がなければ民主党の暴走はまだまだ続いていたはずだよ。

中間判断的な事が四年間も出来ないと、変な方向に行ってもブレーキかけられなくなるけどね。

664名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:43:20.53 ID:b4yG1vNe0
>>653
6月この勢いで、民主、自民、維新候補が出たら
自民が民主に勝つほど票貰えないところが多くなるはず
公明がついた維新候補は勝つ
公明がついた自民候補は勝つ
それ以外は民主が勝つとみた
665名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:44:03.19 ID:NOgDxN1R0
>>651
民主も自民も、落ちこぼれを拾うだろう。
666名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:44:25.50 ID:OzoXHOudO
>>662
ならおまえが信用できる政治家になってくれよ
667名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:45:15.16 ID:Kz8Cuj3LO
参院廃止でもいいけど、それなら国民投票による法案廃止権ももたせないと。
なんらかの形でブレーキかけれるようにしないとね。
668名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:45:44.33 ID:04XKesnZ0

幾つも、過酷な「踏み絵」を踏ませてみろ!

(´・ω・`)
669名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:47:02.17 ID:iBgj+nqiO
>>662
おまえ日本語不自由やなあ
670ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/02/13(月) 08:47:18.39 ID:hgt/jA1rO
>>656
自民党が何か暴走してたかね?
 
利権にドップリ浸かってただけだと思うがね。
 
671名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:47:38.78 ID:Kz8Cuj3LO
>>664
この状況で民主が勝てるのか??とてもそうは思えんが。
672名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:47:51.34 ID:RakhwJDL0
児童劇団、こどもプロダクション商法だね
100人来た子は全部入学(入学金、月謝とる
適当なレッスンしかしない)200〜300人に1人の
逸材を見つけて其処に全部プロデュ−ス料としゴミ生徒の金をつぎ込む。
劇団の名をあげていく w 

自然にゴミは大きくなり辞めていく
673名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:47:53.91 ID:42KxRNcs0
橋下信者って政策議論する事もろくにせずに
橋下が言うことは絶対正しいという仮定で橋下を狂信してるよね。橋下の言うことはすべて正しい
反橋下はすべて間違っていると仮定してる。
なんかカルト宗教の信者みたい。あ、層化信者が橋下信者なんだっけ。
674名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:48:34.99 ID:d9ni8zy30
>>661
衆愚政治じゃなかった自民の15年間で
借金700兆くらいまで増やして中韓の横暴を許してきたんだな。
675名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:48:47.66 ID:A39ocoat0
橋下応援してるが・・・TPPなぜ参加?
「例外はない」と先日のだとオバマで決定したのに。
賛成派の唯一の希望の灯は消えたというのに撤回しないなら
民主とどこが違うねん
676名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:49:22.84 ID:Hft7Xeu50
政治屋としての能力と、橋下の靴までなめる卑屈な心とを
あわせもっている人ってそうそう多くはいないと思うよな。
677名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:51:16.31 ID:SIzx7Rva0
>>673
政策論争しないでレッテル貼りに忙しいのはお前じゃんwww
678名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:51:19.87 ID:Nm05GlLh0
>>673
一般大衆の心情的には既存政党やマスコミがほぼ全て橋本の向こう淵に回った事が
胡散臭く信用できない程度の話や勢いがあるから何か変えてくれそう
とかその程度である事は間違いないが
基本的に全ての政策に賛成なんて奴はいないだろ
A「この政策賛成!」B「この政策間違ってる」C「その政策はあってる!」D「その政策はおかしい」
掲示板はこうなりやすいから極度のアンチと信者しかいないように見えがちだけどな
679名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:51:31.50 ID:42KxRNcs0
カルト宗教の信者は犬作を信じる物は救われると教えられてるもんな。
橋下の言う事をすべて信じれば救われると本気で思ってそう。
680名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:51:46.67 ID:Hft7Xeu50
>>673 在日、893、童話も信者だよ。

>>675 早く目を覚ませよ。橋下が政権とったら10年後は英語と韓国語が
日本の公用語になっているから。
681ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/02/13(月) 08:52:31.40 ID:hgt/jA1rO
>>671
自民党も民主党も同じだと絶望した人達が多くなり投票率下がれば、民主党の組合組織票が強くなるんじゃね?
 
維新の会から立候補したら民主党支持層より自民党支持層からの票が多く流れて、民主党が漁夫の利をえるかもね。
682名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:52:50.75 ID:Lt1w53MQ0
しかしTPP賛成を打ち出して以降、ネット内での支持ががっつり減った感じがする
そんな俺も>>675と同じ心境だな

あんな主権を差し出すに等しいTPP参加を口にした以上支持は出来ない
683名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:52:54.28 ID:Kz8Cuj3LO
>>674
衆愚だったから自民がやりたい放題できたんだろ。
有権者が賢くなれば馬鹿は選ばれなくなる。
684名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:53:05.91 ID:HXVlDYd80
維新ていうぐらいなら
共産主義はやめてほしい
685名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:53:17.10 ID:10wodSvl0
まあ、民主党をブチ殺す凶器の種類は選ばないよ
686名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:53:56.30 ID:0aUU/olWO
アメリカの犬橋下
687名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:54:06.47 ID:oGGVIGMo0
>>675
安倍も麻生もTPP参加なんだけどな。
688名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:54:59.01 ID:42KxRNcs0
>>678
橋下信者の特徴

橋下の政策をちょっとでも否定すると
橋下神は間違っていない!橋下神は絶対!橋下神を否定するな!と
猛烈に非難してくる。カルト宗教を否定したら同じような反応が返ってくるけどそれと同じ感じ
689名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:55:13.65 ID:nmkZTA0l0
>>86
自分積み立ての掛け捨てだから、貯金と同じなんだけどね。
690名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:56:54.67 ID:jSeOsU42O
>>653 もちろん 基本 革新だけど 君が代とか保守的な部分も持ち合わせてるから両方の支持を得るかもね

俺はいつも自民に入れてるがハシゲ様が出るならもちろん維新に入れる
691名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:59:18.73 ID:dr0u+Yxi0
もし、TPP不参加に決まるとする。
大企業が日本を出ていくと思う。
692名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:59:35.21 ID:dORHKIel0
月二回、一回5kって飲み会の会費みたいだなw
ガチャゲーで何万も使うアホに比べたら有意義なんだろうが
693名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:59:57.99 ID:42KxRNcs0
>>690
ハシゲ神の言う事は絶対なんですね。

やっぱり何かおかしい。
カルト信者の思考と変わらないから。
694名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:03:12.25 ID:jSeOsU42O
>>693 絶対だとは言わないが 現状 ハシゲ様以上に支持できる人物を俺は知らないな

いるなら 教えてくれ
695名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:03:28.33 ID:Nm05GlLh0
TPPに関しては元々主権喪失状態の日本に断れるのか?
っていう問題が先に出てくる
誰もTPPなんか真剣に考えていないし
国民もなんとなくTPPはあかんのかー程度の認識の奴がほとんどだしな
ガチでTPPに反対するつもりなら憲法改正や自衛隊の見直しの話が出てこないのは
不自然だろどう考えても
いやアメリカが日本のお友達なんて考えてるお花畑な奴や
9条は平和憲法とか言ってる田嶋やルーピー鳩山みたいなキチガイ売国奴は話別やけど…
696名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:04:38.08 ID:42KxRNcs0
>>694
普通に自民党とかのまともな保守政党のほうがマシだろ。
資産課税とかアホかよ。政策ろくに考えていない証拠だな。
とにかくハシゲ神はお前の中で絶対なんだろ。
697名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:06:14.43 ID:dr0u+Yxi0
国民背番号制はいいなぁ
アングラーマネーが出てくるだろうなぁ
698名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:10:54.48 ID:a7mlZ2NwO
>>693
うん、それが漢として認めるということなので仕方のないこと
少年漫画でいう「俺の命、お前に預けるぜ!」というやつでございます
お前も社長に命預けてるのでご理解頂けるとは思いますが
699名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:11:46.27 ID:WgNoZQjD0
>>697
お前らの大嫌いな公務員が、君について何こいつぜんぜん稼いでないじゃん

糖尿病持ちかよwwwとか陰で笑っていても、許してくれるなら

賛成すればいいよw
700名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:12:07.38 ID:dSQmk/7mP
このままお互い食い合っててください
701名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:12:42.33 ID:dr0u+Yxi0
最終的に憲法改正までこぎつければ万々歳だなぁ
702名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:13:39.65 ID:10wodSvl0
維新はまごうことなき都市政党だから安心しろ
比例比率が増えればどうか知らんが、
今のままなら食われるのは民主党だ

本当に殲滅できる
703名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:14:27.60 ID:ftbgOZ7u0
国民背番号なんてすでに住民基本台帳番号が付いているじゃん。
いまさら付けることはない。
704名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:14:32.85 ID:42KxRNcs0
>>698
お前だけ勝手に命預けてろよw
でもカルトみたいな考えを他人に強要するな。
705名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:15:00.10 ID:dr0u+Yxi0
>>699
その公務員を改革してくれるのが橋下だろ?
706名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:15:18.72 ID:a7mlZ2NwO
>>696
のわりには先の市長選挙に出てきませんでしたが、平松以外
立候補も推薦もないということは、まぁいないんでしょうな
707名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:17:06.98 ID:42KxRNcs0
>>706
自民を裏切ったのは橋下
708名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:17:26.34 ID:Nm05GlLh0
>>696
民衆が心動かされるのはカリスマと行動力だろう
高度成長期なら無難な政党にって考えでもうまく回るが
今まで自民が作ったり守ったり変えたりした状況を
自民が変えられると思うかといわれるといささか不安ではないか?
君はどう思ってるかは知らないがほとんどの日本人の総意として
日本という国家はこのままではいけないという風潮があるからこそ
糞民主なんかが政権取ったのも事実だろう
かと言って他に劇的に他の政党と違う政党と言うと
幸福実現くらいしかないが 根本的に国家としての体裁は保ってくれそうではあるが
言ってる事がキチガイすぎて一般受けする政党じゃないというか
幸福実現が政権取る 発言権を得る可能性なんてゼロに等しい
そうなると何かを変えてくれそうな党は現在話題の維新の会だと思うのが人の心ではないだろうか?
所詮人間の心なんてのは低きに流れる物だろ
だからこそ政権交代起こった選挙前の政権放送で議題と違う話で「自民ガー自民ガー」言ってたり
マニュフェストが滅茶苦茶だった民主なんかが政権取れたわけだ
709名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:17:54.42 ID:10wodSvl0
特に組合組織率の高い地域については
公務員の悪行を暴いて無党派層を煽り場を荒らす
710名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:19:55.71 ID:llmUKQm+0
年金掛け捨て方式は大賛成だなあ。
前から大金持ちにまで年金やるのはおかしいと思ってた。
悪平等だよな。
年金は老後の安定のためだけの用途でいいんだよ。

三宅のクソじじいまでが、年金は絶対貰うとか言ってたのがどうにも浅ましく思えた。
その癖、消費税には大賛成しやがって。あのクソは。

ましてや公務員の道具のままでいいものじゃ絶対ない!
711名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:20:00.35 ID:gx9/W01DO
>>694
その自民様が戦後50年、政権党にあぐらをかいて既得権確保に走った結果が今の日本だろ

自民様がもっとしっかりしてたら、政権交代もなかったし維新がここまで勢力拡大することも無かった
712名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:20:32.62 ID:42KxRNcs0
>>708
カルト信者みたいな行動しちゃいかんよ。
もっと合理的に考えないと。
資産課税とかで日本を悪く変えられても困るだけだろ
どうしてそんな当たり前の事が理解できない?
洗脳か?
713名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:21:24.02 ID:dr0u+Yxi0
議員年金っていうのも笑える
714名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:22:19.05 ID:a7mlZ2NwO
>>707
いや、組織なんてただのちんぽこ同士による不可侵条約に過ぎないので、あんま気にしても仕方ない
よく福島県民が県外に逃げた人を裏切り者呼ばわりしていますが、お前らそもそも友達でもなんでもないやんけとツッコミたくなります
715名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:23:04.97 ID:10wodSvl0
合理的?
バカをいうなw
民主党が政権をとった以上、これ以上悪くなり様がない
何故なら今が最悪だからだ(ドヤ
716名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:23:32.63 ID:z71Pqt1L0
橋下持ち上げるレスは多いんだけど、維新の内情とか周辺状況を全く考えない奴ばかりなのな。
大阪市・堺市でも戦線拡大しすぎて候補が乱立し、まともな弾がいなくなってる状況。
ここからヘタすると今年にある国政に候補者立てるなんて資金敵に無理。
ハナっからブラフなんだよ。

んで、無謀なプランを立てた自分のことは棚に上げ、
維新の政策が敵視されるから候補者が立てられないという論建ての話にすりかえてる。
717名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:24:09.19 ID:th2oOap60
小泉チルドレン→小沢チルドレン→橋下チルドレン

二度あることは三度あるとはよく言ったものだ。
718名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:24:44.74 ID:t40UxvfO0
ここ最近の日本人は民主党に救いを求めてしまうような状況なんだから
弁護士でテレビに出て好感度の高い口の上手い橋下に飛びつくのは当たり前
719名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:26:11.17 ID:dr0u+Yxi0
候補者が金を出すんだ。資金なんて考えなくていいし
720名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:28:58.34 ID:Nm05GlLh0
>>712
逆シャアのシャアの台詞ではないが君はそれを言うなら
全国民に英知を授けてみろ
その辺で道行く人に手当たり次第君が
「資産課税とかで日本を悪く変えられても困るだけだろ 」
と思う根拠だと思う政策を知っているか否かとそれに反対か賛成が聞いてみろ
ほとんどの奴は維新の会の雰囲気は感じていても
実際の所政策の詳細を把握しているわけではない
まして俺は一度も橋本マンセーなんて言ってないわけだが…
単純に民衆とはこういう物ではないのか?という仮説を立てただけで
信者扱いする君のほうがまるで昔のヴァチカンの狂信者のようではないか
721名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:29:01.76 ID:a7mlZ2NwO
>>719
うん、金がないと立候補すら出来ないという、この金持ちにしか都合がよくない超絶欠陥システムをなんとかしようという動きが今までまるでないのが不気味なんスよね
722名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:29:31.15 ID:UGVabnVd0
ナハナハのせんだみつおは、言ってることでホントのことが千に三つしかないというのが芸名の由来だそうだが…
かの橋下氏は発言の中でホントのことはどのくらいか…
723名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:30:12.30 ID:PLneOlw9O
>>716
候補者は自費で立候補らしいよ。

自分がせっせと集めてる政治資金は使いたくないんでしょ。
724名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:31:09.18 ID:QomhVesr0
公立教育の権限を持っているのは教育委員会で教育委員は一種の名誉職であって機能していない
実際には教育委員会の事務局が強い権限を握っているので
特別区ごとに教育委員会を置き、区長や知事が関与できるようにする

・・・ってのが橋下の主張なんだけどさ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
↑上のwiki見てもらえば解かるように、「委員は議会の承認により首長によって任命される」
ってあるんだよね

橋下の主張がいかに無茶苦茶か解かるだろ?
725名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:31:47.35 ID:65bDwpfoO
橋下には浮き足だたないでほしい。足元を掬われそうで危なっかしい。あんまり慌てすぎると空中分裂しそう。まずは大阪で一つの仕事をきちんと成し遂げろ。
自民はダメ、民主もダメ、橋下もダメとなったら国民の失望は深い。
726名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:31:58.45 ID:dr0u+Yxi0
ある程度の金を出させないと候補者が乱立するからだって
ふざけて立候補されても困るんじゃない?
727名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:32:14.29 ID:5Ws2eYeeO
野田政権の支持率低すぎるんで
解散はないわ
残念だったな

プチ橋下のみなさん
728名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:32:37.57 ID:pIUA7qt20
個人的に人を見てイエス、ノーを決めている人が多い気がしてならない
俺は橋下の公務員改革は全面的に賛成だし頑張って欲しいけど
最近の年金やTPP、放射性物質含む瓦礫受け入れの方針には
当選後に表明している点も含めて猜疑心が拭えないし
特に瓦礫受け入れは止めて欲しい
実際別の事柄なのはわかるのだが原子力発電反対表明している人が
瓦礫受け入れるとか言うのは住民感情無視している気がするのだよね…
729名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:34:56.37 ID:dr0u+Yxi0
>>727
時間とれた方がいい
政治塾での習得が実るには時間がいるでしょ
焦って変なのが出るより、断然いい
730名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:35:32.01 ID:10wodSvl0
>>724
もっとも重要な決定行為が抜けてるじゃん

区長や知事が指名し、
議会が承認し、
首長が任命する、でいいんじゃない?

論理矛盾あるか?
731名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:36:11.26 ID:65bDwpfoO
橋下が塾を作るのは、ちゃんとした政治家を育てる目的だと思うから、今のうちから種を蒔いておくことはいいことだと思う。
橋下が国政にうってでる時に、実りの秋を待つのみか
732名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:37:00.80 ID:0X7wSCbC0
政治塾、千人来て残るのは3人


なら、やるべし。

敵も900人ぐらい出来る。
733名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:37:27.66 ID:dr0u+Yxi0
瓦礫・・・・放射能物質が含まれてるの?どれぐらい?
734名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:38:04.97 ID:Nm05GlLh0
>>724
誰が任命するかが問題ではなく
現場で職務放棄が黙認されている事実が問題なんだろう
仕事で式典に参列して立てと言われて立たない奴の首を切れないなんて
筋の通らん話ないやろ
まして国家公務員が国家 国旗 国歌に敬意を払えないのであれば
公務員を辞めて民間に行って好きな主張をするのが筋やろ
特に教師なんて教え子に政治的主張等を押し付ける事を禁じられている身分
式典で国歌斉唱時に立たないという行為は十分に教師が生徒に主張を押し付けているだろう
もっと言えば主義主張と違えばルールを守らなくてもよいと子供達に受け取られかねない危険な行為だろ
735名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:38:11.33 ID:PLneOlw9O
>>726
選んで数を調整するのは維新だろ、何をバカな事を言ってるんだ。
候補になりたい奴が、なりたいから金出せと言っても拒否すればそれまで。
乱立になってもそれは自分の金で立候補した者だろ。
維新が金を出さないのと全く関係ないわ。
736名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:38:23.95 ID:z71Pqt1L0
>>723
だから資金的にムリだと書いた。
立候補する「だけ」ならともかく、それ以降の選挙戦が続かない。
(てか、選挙本部のサポートも無しに独自で選挙たたかうツワモンなんてそうそうおらん)

で、そういう無茶な選挙戦やらせる自分の無謀を棚に上げて、
世間が維新の政策を認めないのが悪いんだ〜!と話をすり替えようとしてるということ。

>>1
>だがおそらく(こうした主張は)総スカンをくらうだろう。
>維新政治塾には、選挙に勝ちたい人が山ほど来るが、
>1000人のうち、結局は3人くらいしか残らないんじゃないか」
737名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:38:42.64 ID:P4/shU/30
寝返った腐れ外道の橋下

TPP推進アメリカ追随政策、天下り容認、消費税を上げる
なんら今の民主党と変わらない政策
橋下に期待してた自分に腹が立つ。
738名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:40:49.72 ID:dr0u+Yxi0
>>735
??立候補するのにいる供託金の話だけど??
739名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:44:03.86 ID:z71Pqt1L0
>>725
こう言う意見は大阪や維新や橋下のことを真に考えてると思うんだよな。
てか、間近で見ていて維新の戦線拡大は性急に過ぎる。
危機感を抱くのが社会人として当然の感覚。

んで、
何も考えずに「橋下いけー!」みたいなことを吼たえてる奴は、
維新の政策とか橋本の意見とかどうでも良い奴だろ。
ぶっちゃけ、主張の中身を知らないなんてのがゴロゴロいそう。
で、こういう奴ほど不利な局面になったときに手のひら返す。
740名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:44:07.14 ID:dr0u+Yxi0
>>737
今の民主党と変わらない政策?どこが?
741 【中部電 72.7 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/13(月) 09:44:53.43 ID:GgYoXGeX0
>>736 ちょうど選挙板での面白いコピペがあったんで紹介。(改行一部削除)
選挙板 第46回衆議院総選挙総合スレ 967からのコピペより…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1329058607/32
32 :無党派さん:2012/02/13(月) 01:37:19.96 ID:fd36QkS2
供託金+選挙運動費で2000万かかることを考えると、数人しか立候補できそうにない。
やはり、維新の会のブレーンに講演料名目で金を撒くことが目的か。
409 :無党派さん:2012/02/12(日) 23:29:20.83 ID:o9k8i5a7
3326人の勉強会の会場費用と講師の講演料を計算してみた。
500名収容可能の梅田クリスタルホールを例に考えてみる。

会場使用料 735,000円(9〜17時)
机、椅子 約230,000円(500人分)
マイク、演台、BGM 約9,000円
スクリーン300インチ 21,000円
総計約100万円
で、ここと同じ規模の会場を7個借りたとすると、1日700万。
勉強会は月2回なので、月1400万。
これを1年なので、会場代だけで1億6800万円。

次は講演料。
例えば東国原は1回の講演料が70万〜100万。
月2回×1年なら、1680万円。
東国原クラスの講師を仮に8人集めたら、1億3440万円。
3億ぶっ飛ぶな。

411 :無党派さん:2012/02/12(日) 23:34:45.75 ID:o9k8i5a7
調べたら、堺屋太一の講演料はぶっちぎりに高くて1回200万円。
月2回×1年で4800万!
742名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:45:51.29 ID:pIUA7qt20
>>733
政府が発表してないからわからない
だが、わからない=無いには決してならないからこそ
あると思って発言しないと後であるになって痛い目を見るのは周辺住民だと思うのだがね

>>720
まあ、日本は小泉以後ここ最近の政治は愚衆政治(漢字間違ってるかも)だから
如何に人気取って票を集めるかになってしまってるからね…

743名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:46:30.80 ID:PLneOlw9O
>>738
だから結局、金持ってる奴しかあかんって話やん。
世の中を良い方向に変えたいじゃなくて、
変わる世の中で美味しい位置取りがしたい奴だけやがな。
744名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:49:05.12 ID:zZdZCgZO0
当選しても金の面倒を見ないどころか共産や公明みたいに上納させるんじゃない?
そこに小沢や森が金をポーンとくれたらそっちへなびくのは明らかw
745名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:49:41.68 ID:dr0u+Yxi0
>>743
供託金って帰ってくるんだろう?

http://senkyo-navi.net/3/21/000015.html
746名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:51:31.48 ID:10wodSvl0
>>739
真に考えていると言うより
真に受けすぎ

これは駆け引きでいつまでも効果がもつもんじゃない
逆にこの程度で良いならまたすぐ出てくるから心配すんな
747名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:51:31.77 ID:zY7iz3TS0
893の血ってほんと汚れた考えしか浮かんでこないのね
748名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:52:12.08 ID:zZdZCgZO0
事務所借りたりスタッフが全員ボランティアでも金は絶対かかる。
さらに大阪からなら既に市議府議がいて手伝いをしてくれたら当然金をたかってくるだろし。
749名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:52:37.48 ID:Nm05GlLh0
>>743
少なくとも選挙自体を一旦辞めて選挙制度を何らかの方法で変えるならともかく
選挙や政治なんて結局は金集めできないと話にならないわけだから
金を最低限集められる奴でないとなれないのは当たり前の話だとは思うが…
橋本が全員の選挙資金をポケットマネーで払えるほどに大富豪ならその考えもなくはないが
仮に何か意見が対立しても誰も橋本に逆らえなくなるぞ…
>>742
意味が通じるからいいと思うが正確には衆愚政治であって愚衆政治は…
最近できた造語という人と間違ってるという人がいる言葉だな
750名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:53:26.50 ID:pIUA7qt20
>>745
正しくは戻ってくる可能性があるだけど
恐らく今年度中に解散したら維新会公認なら
戻ってくるとは思うね
751名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:55:05.40 ID:pIUA7qt20
>>749
ありがとう
やはり間違ってましたか
752名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:55:12.05 ID:I4Dw+jnI0
税金にブラ下がろうなんてヤツは死ぬ。
自身でいくらでも金を集められるヤツが残る
753名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:55:20.85 ID:oGGVIGMo0
安倍も麻生もTPP参加派である。

TPP参加派の国士たち
麻生太郎 安倍晋三 小泉進次郎 石波茂 三原じゅん子
櫻井よしこ 森本敏
754名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:57:46.24 ID:10wodSvl0
>>749
小沢一郎は座敷牢に幽閉されているけどなw
755名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:59:17.34 ID:89EA9gto0
現職の国会議員まで応募してるらしいな。
しかし、橋下は現職お断りの姿勢w
756名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:59:59.92 ID:M2mo8f0R0
横粂議員は維新に参加しろよ
橋下が採用してくれるかどうかは知らんが
757名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:00:56.03 ID:fqOr+4KY0
なんとかチルドレン的なやつか?
758名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:01:08.22 ID:10wodSvl0
>>756
ヨコクメには無所属で菅と刺し違える重要な任務があるんだが…
759名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:01:32.90 ID:azajCgS90
時間と金の無駄
760名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:03:41.56 ID:zZdZCgZO0
現職応募者は次が無い民主の比例当選者だろ、多分。
761名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:04:28.71 ID:r8IN72b90
ま、研修を終えたのが1000人じゃなくて応募がってことだもんな。
最後までついてこれるのが3人いればいいかなってくらいの内容の
指導をしてふるいにかけていくんだろうけど。
762名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:07:26.54 ID:dr0u+Yxi0
まずTPP賛成かと踏み絵を踏まされるわけか
この点でかなり減ったりするのかな?
763名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:08:00.96 ID:nJGoa5cr0
こういうところ橋下はおもしろいな。
民主や自民なら、優秀な人が1000人も集まったとヨイショするのに。
764名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:11:31.73 ID:6ptSP7I20
TPP賛成と外国人参政権賛成で橋下はない
がっかりした
765名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:12:16.85 ID:paM0w/+j0
なるほど全人類のうち生き残るのは0.003%か
766名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:15:31.61 ID:yp8XogLj0
この人の思想を丸ごとコピー出来る人は0.3%ってことか
既に周りにいる人がこの人の思想とは違うから、その辺も考慮した上での目算てところか
俺なら0だと思うが
767名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:24:23.30 ID:j6cRG1Yd0
どこが政権をやっても一緒なんだよ
政党や政治家の能力や技量の問題じゃないんだよ。
誰がやっても犠牲の出ることや、官僚の意に沿わないことは決定できない
んだよ。
やり方や政治理念に関係なく、議員内閣制と両院制という仕組みが
そういう風に作られてるんだ。
だからどの政党がどんないい政策を掲げても実現されられないんだよ。
だからまずその仕組みの変革をやらせないと駄目なんだ。
そういう取り組みを掲げてるのは維新だけだから、
そこに気付いた橋下は偉い。
768名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:31:19.14 ID:Nm05GlLh0
>>767
天皇に主権返す 独裁者が独裁政治をやる 自衛隊の反乱や国民決起等で国家解体
くらいしか根本的な日本の問題点を というより日本人の問題点を
解決する方法はないとは思うが
一応幸福実現も維新同様その部分だけに限れば共通している
問題は他の主張が滅茶苦茶すぎる事だけど
769名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:37:02.27 ID:RYYVrExP0
厳しい事を言うのは、まさしく厳しい経験をしてきたから出る台詞。
その心情は心底理解できる。

ただ、ただね、政治ってファンサービスが大事だから、
振るいに掛ける時も邪険にしちゃ駄目ですよw

まあ、市長や知事レベルなら違うだろうけどねw
770名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:38:22.97 ID:jSw+n7Jv0
橋下のヤバイところはデフレ容認な所。寧ろインフレは害と思ってる。
それで税を課してカネ回るようにするとか言ってんだから、こわい。
771名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:39:27.97 ID:timiMwMfP
風見鶏が1000人集まっても使えるのはそれぐらいだろうな
772名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:39:30.30 ID:RPXMVBqM0
>>339
このブログww
コメントでむっちゃ叩かれててワロタwww
773名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:42:05.95 ID:KJ1kcm5I0
>>767
明治維新から140年、もうあらゆる制度がおかしくなってきているのに
体制側にいる人は大丈夫大丈夫、まだ大丈夫と小手先の修正だけでごまかそうとしている
もう無理だろ・・・と思ってる国民の方がよほど賢いよな、そのため橋下が熱狂的に支持されると
774名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:45:00.58 ID:A39ocoat0
1番良いパターンを考えてみた。

自民党圧勝→自民党党首選西田昌司勝利→TPPは当然破棄→政府紙幣発行
→復興一気に進展、復興地はバブル状態→住人が居付いて過疎防止→憲法改正9条撤廃
→自衛隊を軍へ昇格、予算8兆円に拡大、核開発開始→アメリカ承認核保有国へ
→兵器産業の本格化で市場規模は10兆円産業へ→雇用100万人供出で一気に好景気化

みたいなのはどうだろう。
775名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:47:43.39 ID:KJ1kcm5I0
>>774
TPPを破棄した瞬間、アメリカに見捨てられ、中国とロシアに攻められるよw
776名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:50:05.76 ID:WgNoZQjD0
橋下ができるのは、せいぜいこの国の状態がいかにやばいかを晒すぐらいなもので

それをやったら、日本人はショックでさらに消費しなくなって

橋下不況が始まるから、維新を潰さないといけない
777名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:50:53.38 ID:Nm05GlLh0
>>774
逆によしんば住人が居付いて過疎防止までうまく行ったと仮定して
今の明らかに平和ボケ丸出しの日本人が
憲法改正する事ができると思うか?
何らかの大きな流れや動きがいるだろう
>>775
それは言いすぎだろうが 今以上の圧力がかかるであろう事は容易に想像できるな
778名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:50:58.48 ID:oT7NQmA50
tppでうまく立ち回るつもりなら
ほんきで中国の犬になるぐらいの
覚悟がないといい条件には結べないだろうな
現象はそれでもやるしかないだろうけど
779名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:51:33.68 ID:wrnx8t+C0
大阪維新の会:政治塾に3326人応募 国会議員は除外へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120213k0000e010053000c.html

 大阪維新の会は12日、3月24日に開講する「維新政治塾」の応募者が
最終集計で3326人だったと発表した。複数の現職の民主党国会議員も
含まれているが、入塾は認めない方針。


ワロタ
780名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:54:28.18 ID:iKZWLhHu0
>複数の現職の民主党国会議員も含まれているが、
ぽっぽならやりかねん。
781名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:54:31.64 ID:KJ1kcm5I0
>>777
いや、それぐらいアメリカはオバマは必死になってるよ
大統領選挙が近く、支持率が低迷してて慌てている
だから韓国なんかむちゃくちゃなFTAを有無を言わさず飲まされた
同盟国はTPPを拒否できる状態じゃないんだよ
782名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:57:23.19 ID:r8IN72b90
>>779
誰が応募したのかはしらんが、現職で民主党のまま応募したら
スパイ扱いされるだけだろw
783名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:57:38.96 ID:KJ1kcm5I0
TPPに批准しないということは、アメリカを敵に回すこと
日米同盟を解消し日米安保を破棄するということ
すなわち憲法9条を改憲し自衛隊を再整備し独力で戦える軍備を持ち核を保有する
それぐらいの覚悟が無いとTPPは断れない
784名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:57:53.61 ID:dr0u+Yxi0
>>781
オバマは安泰だよ。
失業率が改善されてきたし、株価も上がってきた。
と、同時に支持率も上がってきている。
785名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:59:33.40 ID:Ik71QwMV0
複数の現職の民主党国会議員も含まれているが
複数の現職の民主党国会議員も含まれているが
複数の現職の民主党国会議員も含まれているが
複数の現職の民主党国会議員も含まれているが


チョン主党員はこんなのばっかりw
786名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:01:31.76 ID:o+VNLhHh0
維新の会・橋下のホームページ見てきたけど、ポンポン打ち出してる政策は載ってないw
空想的すぎて取りやめた政策・政策自体が矛盾しているものが多くて、載せられないんだろうなwww
橋下も無駄なツイターなんか止めて、ホームページに政策載せろや。
787名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:03:03.28 ID:KJ1kcm5I0
>>784
それでやっと接戦状態に持ち込めただけ、まだまだ安心は出来ない
だからISD条項とかむちゃくちゃなものがあるTPPを同盟国に飲まして回っている
だから国民にはそのjぃつたいを説明するな、3年間はTPPの交渉を公表するなと脅している
788名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:03:23.11 ID:r8IN72b90
>>783
また極論だなwアメリカにとってTPPは手段であって目的じゃないから
雇用を創出できる内容の合意を日本から引き出せればFTAでもなんでもいいのよ。
アメリカは日本と切れると中国がアジア制圧に動き出すのを読んでるから、それはない。
789名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:03:40.87 ID:dr0u+Yxi0
>>786
まだ素案だし
790名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:10:03.60 ID:q4K/ZHnoO
以前、100年安心年金って言ってた自民党や公明党はどんな責任をとるのかな?
楽しみですね。
791名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:13:21.48 ID:o+VNLhHh0
>>789
いや、政策はマニフェストしか載せてないぞ。
実績さえ載せてない。
政策を隠したいんだろ。

知事になってからの政策・実績、市長になってからの政策・実績ぐらい載せろよ。
国政に打って出ようとしてるんだからその政策もね。
792名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:13:28.45 ID:KJ1kcm5I0
>>788
その辺はもう駆け引きだよ、アメリカはどうせ日本なんてたいした軍隊無いんだから
TPPに無条件で参加するはずとタカを括ってる
日本は日米同盟を破棄するつもりで、TPPの交渉に挑むべきだよ、それぐらいTPPの中には無茶なものがある
793名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:17:45.21 ID:4LtVdDNC0
TPP賛成じゃないやつは去れ
貯蓄税賛成じゃないやつは去れ
外国人参政権賛成じゃないやつは去れ
核保有賛成じゃないやつはされ
道頓堀川に2キロのプール作るの反対なやつは去れ
大阪の人間は全てたこ焼き焼けると思う人間以外は去れ

これでだいぶふるいにかけられるだろう
794名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:18:12.96 ID:LUgjKAks0
2chって1つ2つの納得のいかない事象を見て全部ダメだみたいに言うよね
100%考えが同じ政治家なんているわけないし、そうしたかったら自ら出ればいい

どれだけ納得いく割合が多い人かを選ぶ、それが選挙でしょ
795名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:19:23.58 ID:KJ1kcm5I0
日本はこれまでアメリカに寄り過ぎた、TPP問題をきっかけに
憲法9条を改正し、徴兵制を復活させ、核を保有し、北方領土問題を解消しロシアとも近づくべきだ
アメリカロシア中国を天秤にかけてこれからはやっていけばいい
796名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:20:14.53 ID:Nm05GlLh0
>>790
過去の政策に政党や政治家が責任を取る必要性はないだろ
お前や他の日本国民がそいつに票をやらなけりゃいいだけの話
選挙とは国民の総意で選ばれその議員が政策等を決めるわけだから
最終的な責任は国民にあるべきだろ
>>793
大阪生まれ大阪育ち大阪在住でたこ焼きが食べれないし焼けない俺はどうすればいいんだ?
大阪から追い出されるの?w
797名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:22:50.40 ID:YRatI45+0
少数精鋭でいくのなら悪くない倍率
キー局アナウンサーに就職するのと同じ程度の倍率か
キー局採用についてはコネが重要だけど維新についてはコネ無しのガチ採用
798名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:24:22.93 ID:oT7NQmA50
ハシモトは改革既得権益破壊のくせに貯蓄税でより強力に政府が民間を
コントロールできるようきしようとしてる
周りはイエスマンのみ
まじで北朝鮮
799名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:47:12.70 ID:P4/shU/30
馬脚をあらわした大阪のカス橋下
アメリカと共にってとこがこの国が一番変わらない
一丁目一番なとこだろう
アメリカはジュネーブ条約を破り我が民間人を
殺戮しつくした悪魔。その悪魔にいまだに献金する日本の政策を変えるとか言ってた
橋下はうそつきでただの金の亡者。
800名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:49:23.83 ID:jSeOsU42O
>>696 だから誰よ?

俺も ずっと自民に入れてきたから 聞いてんだよ

ミンスは10000%無いけど

今の自民と 維新を比べたら 俺は維新に入れる

これだけミンスが売国しまくって攻め処満載なのに 今の自民は指くわえて見てるだけ

カリスマ性があるヤツが自民でトップに立って引っ張っていかないとムリ

谷垣じゃあな
801名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:50:34.26 ID:xLW6VKgW0
結局、政治がやりたくて、生活できれば金は要らない。っていう人が、
現政治家には皆無ってこと。
ですよね?橋下さん。
802名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:53:49.95 ID:qZ+M5ESv0
肝心の経済政策については堺屋とか上山とかのブレーン()の言いなりだしなぁ
維新はねーわ
803名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:53:59.87 ID:dr0u+Yxi0
>>786
維新の会でおもいっきり、大阪府と大阪市のマニフェストがあったけど(笑)
804名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:54:06.15 ID:oygbUNN50
政治家になるのに塾通いw
よとりw
805名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:29:40.79 ID:Jz44NpOx0
>>804
塾に通うだけマシ
何も習わなくて国会議員になった、横峰・TAWARA及び小沢チルドレン
806名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:34:36.60 ID:RPXMVBqM0
>>805
ホンマにそう思うわ。
素人が政治家ってへそで茶を沸かすレベルや。
塾でも何でも勉強してから立候補すべきだよな。
807名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:42:51.47 ID:pDmbmN+F0
塾に通った結果が今の総理だからな
塾に通って勉強しなきゃダメ
808名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 12:52:02.27 ID:VpOQkRIbO
維新は反日朝鮮在日参政権賛成だから
在日朝鮮人は全力で応援しよう!
809名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 14:11:55.96 ID:o+VNLhHh0
>>803
マニフェスしかない。
具体的な政策が無いんだよ、今年発表したやつ。
ドヤ街のある西成に新婚家庭呼びこむ奴とか・10大名物(笑)とか・TPP推進とか・船中8策とか、具体的なやつね。
欠陥WTCに庁舎移転計画・府財政黒字化詐欺は載せれないだろうけど、いま打ち出してる政策が載ってないんだよ。
810名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:04:21.09 ID:HRzsiuG30
橋下よくわかってるな
811名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:13:15.86 ID:8XKWYinj0
亀井静香とか小沢一郎が応募していたら笑えるけどな。
管直人とか鳩山由紀夫とかw
こっそり岡田哲也も応募していたりしてなw
812名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:06:39.83 ID:dJVPnqK00
橋下、松井コンビの参議院廃止、知事が国会議員を兼務して
参議院の代わりにするって案は以前からおれが考えてた案。
他にも資産課税強化に金持ちは年金無しに貯蓄課税なんてグッドだと
思う。貯めるな使え。
813名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:22:53.20 ID:BQphXMM20
千三つならまだいいが、こいつ万フイだろ。
814名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:43:05.59 ID:Sypc8iUGO
スイーツw



維新の会w
815名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:43:09.57 ID:o5gzW6aK0
816名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:59:17.21 ID:5DH+wfzr0
維新政治塾で学ぶ内容といえば竹中の弟子達が講師になるだろうから、
おおよそ判断できるだろw
817名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:04:47.07 ID:wNc1qCT90
橋下のような人物は政治塾からは生まれなかった
818名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:30:30.10 ID:8K5ZsbnwO
そしてあえなく全員落選
819家政夫のブタ:2012/02/14(火) 00:40:59.34 ID:jtEhTKTa0
講師の中に与党の国会議員だった人は誰一人いないんだよね。
だから霞が関がどう動くのか誰一人知らない。
中田が国会議員だったけど、野党の時だからねえ。
もし市会議員が講師なら、どういうことを教えるのかね。
820名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:41:37.26 ID:aCoHBq6a0
みんなの党もベイシック・インカム主張してたのね
821名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:15:36.28 ID:L4/f7kbP0
貯蓄課税とかもう基地外沙汰としかいいようがないな
貯金出来ないような低所得者層の支持を得ようと考えてんだろこの基地外ポピュリストは
822名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:04:37.52 ID:jEzy63fC0
>>773
アソコのブログ主はバカサヨ寄生虫公務員
ブックマーク=リンク先で一目瞭然w
823名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:06:42.95 ID:pxRWT1WQ0
要は「俺の方針を支持できない奴は切り捨てる、ついてくるなら覚悟しろ」
こういうことだな
824名無しさん12周年:2012/02/14(火) 02:13:33.41 ID:sLI8AC3I0
【拡散】※維新も売国政党の可能性が濃厚!!
橋下「外国人特別区構想」
http://www.youtube.com/watch?v=gmsndCoIZoc
          
825名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:14:25.06 ID:KObtGcE10
>>823
なんだ、小沢民主席のことか
826名無しさん@12周年
>>305
パーティ券はだいたい2万くらいだけど
どなたのパーティですか?