【政治】 岡田氏 「公務員人件費の2割削減、衆院議員の任期中の達成は困難、人員削減もできない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:07:12.67 ID:QM6+rTRT0
これじゃ世の中の振込み詐欺 減らねーよw
953名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:07:17.45 ID:M2gzvwUOO
一年半後は民主は野党だから、事実上諦めたんだろ。口だけ原理主義のオカラはん
954名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:08:38.89 ID:KgmGF0U60
知ってた
衆院選前から知ってた

知ってたから知らないヤツに教えてやったら、ネトウヨ呼ばわりされた
そんな、2009年の夏
955名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:10:41.69 ID:7SdXJQvQ0
まー今の内にいい思いしとけよ糞自民!糞民主!く選挙で橋本さんが首相に選ばれる
近い将来確実に橋下さんが国民から首相に選ばれる
そうなれば貴様等の今迄の悪事は全て調べられて罰せられる!
橋本さんが首相になればもう確実に公務員給料は大阪同様最低のレベルに!
今迄の様に悪事も一切働けなくなる。 天下りも全滅だ!!
大阪維新の会も既に動き始めた まーそれ迄後1年か2年
糞自民!糞民主!そうしたら今度は貴様等が本当の地獄を見る番だ!!
橋本さんのお帰りを首を洗って待ってろや!!!
956名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:11:19.68 ID:VPR+gH4J0
じゃあ、どれだけ時間をかければ達成可能なのか、
2割削減のロードマップぐらいは示せよ。
957名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:12:27.42 ID:5dXkSHrh0
公務員制度を改革するもんだとばかり
思ってたのに
何なのこれ
958名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:12:29.89 ID:4gCc0ylx0
民主党は責任を取れ。でなければ選挙で全員落として責任を取らせる。
しかし、この中で民主党に投票したヤツはどうやって責任を取る。
お前らの給料の2割を永遠に震災地に寄付する程度では済まされないぞ。
どうやって責任取るんじゃお前らコラ。おお?
959名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:15:08.18 ID:xio+8gsd0
まあこれで消費増税もなくなったなw
あとは野田内閣がいつ総辞職するかだね
960名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:15:33.24 ID:QM6+rTRT0
2014年以降だとよ 時の政権に任せるんだろ
消費税も時の政権に任せるんだろ
年金は困ったから自民に相談に乗ってほしいんだろ これも時の政権にまかせる

こいつらは騙して2年間やってきて あと一年半遊ぶつもりだって!与野党 党内 対立劇で一年半つぶすつもりだよ

すぐ解散に追い込もう!
961名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:16:20.35 ID:1rEBGyPr0
公務員の人件費のせいでギリシャみたいにデフォルトして公務員が強制的に削減されますように
962名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:17:53.75 ID:VXlQr89T0
消費増税大綱、17日にも閣議決定=野党と協議不成立なら―政府・民主

時事通信 2月11日(土)16時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120211-00000072-jij-pol

いっぽう消費税増税は17日にも閣議決定。
963名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:18:01.79 ID:rjzPLbAg0
>今の公務員制度の下ではできない

はぁ〜?
なに言っちゃってんの
政権公約違反だ即刻解散。
964名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:18:16.14 ID:xio+8gsd0
人事院勧告の民調の対象を通年雇用全労働者に拡大し、
その平均とするって閣議決定しちゃえば、再来月から
公務員の俸給を大幅に削減できるのだけど…

やらねぇよな。民主党だからw
965名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:18:59.10 ID:Uv0lvpck0
労働総研で検索して、公務員の人件費2割削減の項目をご覧ください。
公務員の人件費を2割削減すると、税収が8千億円下がるようです。
只、2チャンネルの公務員がこの圧倒的有力ソースを一切使わないことから
公務員にかなりの疑念を持っています。
大企業の内部留保が多い根拠が書かれているのが不都合なのかもしれません。
966名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:19:13.54 ID:xm3eIIn90
岡田は無能の象徴だな
967名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:20:49.44 ID:QM6+rTRT0
>今の公務員制度の下ではできない

制度を変えるつもりはないだろ 努力はもうしたくないだろ その発言覚えておけ!
968名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:20:51.88 ID:r+4bRGw20
マニフェスト(政権公約)実行できなきゃ政治家の意味ないだろw
もらった給与+政治活動費全額国民に返還して民主党議員全員切腹な!
969名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:21:17.32 ID:4diK6eHR0
政府に苦情を書くべし。

ttp://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
970名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:21:21.71 ID:GxAv8+B20
人件費を2割減らしたいなら、業務をどう減らすかから議論しなきゃならんのに、
それすらしていないんだから無理に決まっている

まあ、そんなもの一切抜きにして減らしても手続き上は可能かもしれんが、減額の
しわ寄せをどこにどう寄せるかあらかじめ計画しない限り、どこからどんな問題が
吹き出すかわかったもんじゃないし、結果に責任を持たなきゃならん立場からすれば、
そんな地雷原に目をつぶって突っ込むようなマネはできんはずだ

971名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:21:50.60 ID:4gCc0ylx0
>>955
そうだ。橋下が官僚組織を完全にぶっ壊して何も出来なくしろ。
TPPを導入して全ての業種と資本を国際化してしまえ。
給料もらい過ぎの公務員の首を切りまくって競争に勝てないバカは切れ。
公務員も含めて全職種をグローバル化しろ。平成維新の狙いは正しい。
優秀な人材の収入は国際的にもっと高い。優遇しろ。海外から優秀な人材を入れろ。
無能な連中には仕事もナマポも年金も不要。成果と業績のみを評価しろ。
公務員も企業も能力主義で競争させて、業績評価でリストラを貫け。
能力主義こそが日本再生の唯一の道。 TPPで全ての利権を開放しろ。
972名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:21:56.38 ID:NEmGSHRC0
>>24
いやこいつ国会見ててみろ

俺らがマニフェストに書いて今法案考えていますっつったもの(例:年金)はマニフェスト達成した俺らの手柄と思え
しかし書いてないもの(例:消費税)は法案出して可決しても実際実施はしてないんだから俺らのやったことじゃねえ

ってむちゃくちゃ言ってるからね
973名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:21:58.92 ID:U6a7NDo40
岡田段々バカに成って行く誰に感化されているのか?
ミンス党から離党すべし。
974名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:22:55.43 ID:VPR+gH4J0
>>965
でも、支出が約1兆1000億円減るのだから収支はプラスになるだろ?
975名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:22:56.95 ID:uLQhGx7d0
謝罪しろ 給料返せ 死ね
976名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:23:55.58 ID:WcSENtkK0
橋下も怪しいけどなぁ・・・
外国人参政権
人権擁護
TPP賛成
977名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:24:50.22 ID:GxAv8+B20
>>964
そうなったらそうなったで、公務員もアルバイトを平均に含めるだけでは?

978名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:26:52.47 ID:NEmGSHRC0
>>975
お前に問いたいが岡田がいつ賢かったときがあったのか?
ずっとこうじゃん
979名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:27:33.59 ID:1d/hG/0o0
>>1

そんなことははじめからわかってるよ。
ちなみに ”今はできない” みたいな言い方してるけど、民主党には ”未来永劫出来ない”。
自分の手足を食うタコと同じになるからな。
980名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:31:55.73 ID:MkOU5aV40
岡田が言外に言いたいのは「もう俺らに責任負わせないでくれ・・・」ってことなんだよ。
わかったら民主党に投票すんな。
981名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:32:21.28 ID:QM6+rTRT0
>>971
おい それで負けが増えるから格差拡大して 金が回らないんじゃないか
前回の小泉時代はアメリカが景気回復局面だったからだぞ 
ほんとうに前職種グローバル化できると思ってるのか?
しかも前職種の中で勝てるのは一部だけだろ 内需に配分しないと結局同じだろ前回の小泉時代と何が違うのか説明しろ
982名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:32:36.12 ID:jEJZj5E+O
結局こいつら口だけで売国しただけのぺてん師の税金泥棒だったな
983名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:33:27.47 ID:acvuUXTD0
岡田さん
もう終わりですよwwwwwwwwwwww
984名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:34:02.42 ID:xbnmHNN90
できない・・・・・×

馬鹿かおまえらハナからやるわけねえだろ池沼・・・・○
985名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:34:52.95 ID:jFysSg0d0
2009年の選挙前から民主政権の今日の体たらくを全て予言していた俺は、近所のスナックでは
ちょっとした政治評論家。馬鹿じゃなきゃ分かると思うけどな。
986名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:36:41.26 ID:a17IX8jn0
既存政党が糞だから、維新の会に流れるんだよな。

闇手当の撲滅だけでも、国、地方合わせて兆の単位で金が出てくるだろw
987名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:36:55.82 ID:73RoL6S0O
岡田「やる訳ねぇだろ!バーカwJAP猿が!」
988名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:37:56.64 ID:S+2M5tPm0
予算が足りなくてできなかった公約は、まだ仕方がないといえる。
予算が無くてもできる公約をやらないのだけは許せない。
詐欺民主党、詐欺豚ドジョウ、絶対許さない。地獄に堕ちろ。
989名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:38:29.29 ID:Hertj1uW0
沖縄返還の密約を確認できたんだろ良かったね

良い子だからはやく家に帰って
食品売り場で試食のソーセージを焼く仕事に戻りなさい
990名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:38:43.98 ID:4gCc0ylx0
>>981
小泉よりもっと強烈に変革するってことだろう。
能力主義、実力主義。自信がないなら日本から出て行けよ。
抜群の能力があって努力さえすれば平均給与の5倍10倍の報酬を取れる。
これが競争原理とTPPを導入する意味だろ。
991名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:39:00.18 ID:qkBhsr5c0
そもそも下げる名目が復興支援だから意味がない。
復興支援が終わったら元に戻っちゃうもん。
992名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:39:03.15 ID:Ud6PoLO9O
公務員を敵とみなす政治家は勉強不足だな。

税金の流れすらしらん阿呆。

993名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:41:09.64 ID:nSnon5t40
ほんとこいつらのやることは増税しかねーのな
なんだかんだほざいてるけどなにも結果でてねーし
994名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:41:51.21 ID:VPR+gH4J0
>>990
まるで打ち出の小槌でも手に入れたかのような話だなw
995名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:42:13.01 ID:GxAv8+B20
>>965
労働総研の試算がどんなものか見たこともないが、仮にそうだとして、3000億円という支出削減や、それによって国民の溜飲を下げる効果などが
人件費2割削減によって発生するデメリットを甘受してもなお望ましいものだとしたら、そうすべきでしょうな

しかし、策無しに人件費を削れば、職員の士気の低下、個々の公務員の質の低下、人数の減少のいずれか(あるいは全部)が起こることは
当然に想定すべきだし、それへの対策を立てた上で(あるいは悪影響を読み切った上で)、国民に充分説明しないと、結局は
公務員も国民も、意味のない不利益を被るだけになる

誰もがこんなことまで考えるべきだとは言わないが、「ボーナスカットだからお小遣いもカット」みたいに単純に済む話ではないことは、
政府もマスコミももっと説明すべきだし、国民の側も少しは考えるべきだ

でないと、知らないうちにとんでもない所に連れて行かれかねん
公務員人件費だけでなく、他にも似たようなことはたくさんあるだろうしな
996名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:42:51.27 ID:8qNCvO710
増税しようっていうなら、まがバ閣僚の給料を大卒初任給と同じ額にしろ。
それができないのなら、国民のための政治をやる資格なし。
金のために政治家になったと言われても反論できないはず。
997名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:42:58.38 ID:/wzCVPl/0
もうさ、いいから死ねよ。
998名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:43:33.17 ID:rhCM0Ib70
まさに、言うだけは只ですからだな
999名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:45:57.73 ID:7A+mhKNB0
公務員は国の癌。
肥大化し過ぎると、国が多臓器不全で死ぬ。
藁にも縋る思いで、自称名医の民主党という医者にまかせてみたが、
とんでもない詐欺師で、癌放置。莫大な金だけ持っていかれましたとさ。
1000名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:46:57.87 ID:AgjPxxew0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。