【政治】 志位氏「消費税は商品価格に転嫁できなくても払わなくてはならない」→野田首相「商品価格に転嫁できるようやっていく」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

野田佳彦総理は10日の衆議院予算委員会で富裕層への優遇税制だと批判が多い証券優遇税制(株の譲渡益や株式配当に対する税率を
10%に引き下げている制度)について「平成26年1月から本来の20%に戻したい」と答弁した。証券優遇税制は25年で終わる。
志位和夫日本共産党委員長の質問に答えた。

また、消費税引き上げが実施された場合、中小企業をはじめ小売業などは消費税を商品価格に転嫁するのが難しい実態を
志位日本共産党委員長から指摘された野田総理は「消費税が5%だろうが、10%だろうが、
円滑に(商品価格に)転嫁できるようやっていく」と転嫁しやすい環境づくりをすすめる考えを示した。

志位日本共産党委員長は現行の5%の消費税でも中小零細事業所は大変な思いをしているとし「消費税は利益にかかる税金でなく売上にかかる。
転嫁できなくても払わなくてはならない過酷な税だ」との声のあることを紹介。豆腐屋の例をあげ、年間2900万円の売上だったが100万円の赤字になった。
それでも41万円の消費税がかかり、家族の保険を解約して支払った。下請の町工場では6300万円の売上があったが160万円の赤字になった。
それでも消費税が91万4000円かかり、社長が自分の給料と預金を切り崩して支払った。
「これは特別な例でなく、圧倒的中小企業の実態だ」と消費税引き上げに反対。財源確保には富裕層や巨大企業から応分の負担を求めるべきだとした。

また消費税引き上げが行われた場合、消費税引き上げを理由に町工場など下請事業所は単価の値下げを求められるなども紹介した。
これに対し、枝野幸男経済産業大臣は「消費税の如何にかかわらず、不公正な取引を強要されないよう公取に強く求めていく」とした。(編集担当:福角忠夫)

サーチナ 【政治ニュース】 2012/02/10(金) 20:05
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0210&f=politics_0210_023.shtml
2名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:33:39.30 ID:p5j1tYof0
2
3名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:33:41.18 ID:bD8bX97M0
菅直人の息子菅源太郎や
江田五月の近辺が行っている反日ネット工作会社の書き込みはスルーかNGしましょう。
4名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:33:43.59 ID:tRVYm74K0
値引きを要求したら死刑
5名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:34:02.47 ID:EtSmy5jw0
日本語って難しいね(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:34:34.89 ID:/QsSIcL/0
株が売れなくなるのに。
7名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:35:33.84 ID:R0ejS1BX0

 民主党には払いたくねー
8名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:36:01.27 ID:VDNUPdwl0
1千万以下の非課税業者の優遇も廃止しろ
9名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:36:53.85 ID:WGj/d1yC0
価格に転嫁させたらアカンやろ
それは結局、税金分を被れって言ってるのと一緒や
10名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:36:55.37 ID:sandrVj70
自民よりはマシだな
11名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:37:46.07 ID:FE43KDIi0
個人商店潰しですねわかります
12名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:38:14.32 ID:TsjYCroMO
まじで中小零細には鬼のような税金
13名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:38:24.27 ID:AhJPqLXv0
利益じゃなく売上にかかるから赤字になればなるほど儲かる
14名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:39:22.72 ID:7ig71Re20
消費税5%というのは、製品を20個作ったら1個をおおやけ(国と地方)に納めろ。
って意味。

消費税10%というのは、製品を10個作ったら1個をおおやけに納めろ。

という意味だ。
キツくなるのは当たり前。
15名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:39:22.58 ID:5n2AYRIR0
民主党に投票した奴だけ増税しろよ
16名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:39:52.12 ID:/IbR2DFz0
まるでしょんべんみたいな名前だな
17名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:39:57.86 ID:TD4yFJCu0
中国の消費税は17%
共産党が消費税廃止するわけないのにな。
だまされてるバカ大杉。
18名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:40:07.48 ID:DOgFyFRe0
消費税くらいしか払ってないんだよね、中小企業の多くは。
あとは均等割りくらいか?
19名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:40:16.67 ID:pasZIcL/0
公務員税作ろうぜ
月20万を越える給料には100%の課税
20名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:40:31.19 ID:+BWyG00r0
零細事業主がゾンビのように事業を続けるから、際限ないダンピング競争に陥るんだろ。

自宅が危なくなる前にさっさと商売たためよ。廃業なら解雇だって簡単だろ。
21名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:40:56.76 ID:9BXydiMy0
実際、今の5%でやってから大見得切れよw
22名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:40:58.27 ID:rOCBFYf+0
志位と西田昌司がほとんど同じ意見w
23名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:41:21.25 ID:VdgEgegc0
あんたとこいっちょ前に消費税とるの?
ほかんとこそんなことゆうてこうへんけどな。どないなっとん、あんたとこ。
そんなんゆうんやったら、べつのところ考えなあかんやん。
24名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:41:24.24 ID:vNh5IeRW0
将来の消費税増税を見越して、商品に「税込み価格表示」を表示するよう
徹底させたわけで、何をいまさらという感じ

消費税が上がっても、(税込で)「98円」「198円」「298円」・・・・っていう
価格体系は変わらない

25名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:42:46.80 ID:Ym6iMVR70
どう考えても先細りにしかならねー
26名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:43:10.89 ID:+BWyG00r0
>>14
仕入税額控除でggr
27名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:43:19.07 ID:mbTOFR2o0
ミンスのせいで日本マジでめちゃくちゃになったな
28名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:43:22.17 ID:sandrVj70
消費税上げは国の借金を返すためだ
つまりそれを否定するヤツは借金を踏み倒そうとしてるのと同じだ
29名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:43:38.63 ID:7MS6Jdbh0
赤字になった原因が社長の給料が高かったからだって事はないのか。
30名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:44:04.89 ID:7ig71Re20
>>17 中国に、「消費税」なんてダサいネーミングの税は無いよ。
31名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:44:18.50 ID:8AosZ5o10
発行通貨、給料
みんな消費税込みにすればいいよ
32名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:44:52.15 ID:3MDmz9uo0
>不公正な取引を強要されないよう公取に強く求めていく

トヨタさん逃げてー
33名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:45:55.80 ID:Mxo8mKg80
で、具体的にどうするんだよ
思うだけなら鳩山と変わらないんだよ
34名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:45:55.81 ID:uIBoBrgj0
暴動がおきるまで増税すればいいよ
20パーセントまでは暴動おきないだろうな
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.0 %】 【1.3m】 :2012/02/10(金) 21:45:56.19 ID:qUKGUVjn0

【政治】国家公務員の給与を引き下げるな、憲法違反だ-共産・山下議員が法案撤回を要求★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328875772/

共産党も知んじられネーし?

民酢党はペテン詐欺集団だしwww

公明は宗教団体だし!

社民は朝鮮のエージェントだし!

つまりは皆同じ穴のムジナちゅー事www


36名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:45:58.52 ID:Qk4MvDdz0
転嫁できるかどうかは市場構造(需要の価格弾力性等)によるわけで、そんなものは政府がコントロールできる
変数ではないのだが。野田ってアホなのか?
37名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:46:19.59 ID:YN24dkUz0
おまえらの崇拝する
中川(酒)が内税表示を決めたんだよ

スーパーの98円商品も定食屋もカジュアル衣料もみんな5%乗せられずに泣いてる
課税されてる印象を消費者に持たせない姑息な政府の浅知恵が沢山の破産・倒産・自殺者を産んでんだよ

ホント自民も民主もクソばかり
38名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:46:39.21 ID:zenfxiZK0
>>24

税率が上がっても料金を上げないというなら、中身を減らすか
利益を減らすかするしか無いよね。
39名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:47:19.77 ID:Ii1ab0c00
消費税を売値に転嫁できない分、自営業者は身銭を切らないといけないし、
企業だと従業員の給料カットで消費税納税にあてないといけない。
ただでさえ、消費意欲が冷え込むところに、労働者の所得減少が重なれば
日本経済は大打撃になるだろうよ。
40名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:47:21.43 ID:Sfsuizxq0
なにやっていっても出来ない実力をお持ちのドゼウさん
41名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:47:35.98 ID:Iv58K8s40
転嫁するとTAXプッシュインフレになるけどな
42名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:48:05.35 ID:lQPYP1fFO
企業にとっては、こんな過酷な税は無いわ。

保険の規制緩和とダブルで死ねるよ、マジで。
43名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:48:25.39 ID:aPnyz6K+P
靴磨きの少年が二人いました。
お互いの靴を交代に百円ずつで磨くことにしました
それを交互に十回繰り返しました。
少年たちにはいくら残るでしょうか。
44名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:48:33.43 ID:uSHOcI0g0
これは日本の消費税のシステムの欠陥
インボイス方式と帳簿方式の違いだな
45名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:48:57.25 ID:acHRs6tM0
野田死んでくれ・・・。
46名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:49:09.25 ID:AhJPqLXv0
B2Bは普通に税別で請求してるし
苦労すんのは小売りだけだな
47名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:49:13.84 ID:23qq5GUJP

緊急速報 日本に奇跡が起きた

http://jinx.in/beetman/index.html

世界で遅れていた日本がついに頂点に
48名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:49:30.06 ID:6NiAMNgF0
ガタガタ言わず、生協も法人税逃れしてないで税金払えよ。
払うもん払わねーくせに小賢しいんだよ、糞アカは。
49名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:49:36.38 ID:yWh75UpS0
後から取るか先に取るかの違いだけで
財産税と変わらないのが消費税
50名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:49:42.58 ID:uNuyxnLt0
>>38
ポテトチップスなんか全盛期の半分ぐらいになったな
51名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:49:50.73 ID:IY9p7+vb0

「商品価格に転嫁できるようにやっていく」とか、
おまえに一体何ができるんだよ、戯け者が。
早く死ね。
52名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:53:13.80 ID:3MDmz9uo0
>>38
税率5%アップで、値段が20%上昇した上に中身が減った飲料のように、
2者択一じゃなくて両方実施する方法も有るぞw
53名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:53:24.81 ID:Qgh6PfEa0
共産党に諭されるなんて・・・凄い
54名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:53:27.19 ID:acHRs6tM0
>>46 
小売問屋製造元個人消費者全部だよ
55名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:53:35.92 ID:Ii1ab0c00
>>41
転嫁できない場合、労働者の賃金カット。
転嫁できる場合、物価上昇で消費者の負担増。
どっちにしろ、民間部門から消費税増税分の金が政府に吸い上げられるので
日本経済は落ち込む。
そして、増税時には取引の力関係を利用して、大企業は下請けに増税分を負担させた上で
売値にはきっちり転嫁してくるので、大企業一人勝ち状態になる。
56名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:54:52.56 ID:mGTuLe+9O
日本を弱体化させる目標が達成しそうだな
57名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:56:19.30 ID:iDNCkKn80
>>50
週刊少年漫画雑誌なんか面白さが全盛期の半分になったぞ
しかも値段は170円だったのに
58名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:56:25.95 ID:j/ExWSOx0
現状でも払ってない会社や店があるのに
59名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:56:40.27 ID:M053izgU0

どう狂えばこれだけ市民感覚と乖離した愚政が執れるの
60名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:57:37.74 ID:j/ExWSOx0
>>57
それはオマエの年齢が二倍になったんだよ
61名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:57:41.94 ID:7ig71Re20
>>26 中間製造業者は、自分が製造した部分について、5%なり10%なりをおさめる。

仕入税額控除ってのは、そういう意味だ。
62名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:57:51.67 ID:I8MdmYvl0
共産党の本音「民商の脱税指南ビジネスができなくなるので消費税廃止に断固反対!」
63名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:58:27.37 ID:Few6nRGD0
この人が総理になれば消費税は上げなくて済むけどな

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
64名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:59:00.14 ID:7blCrymF0
民主党と共産党は近親憎悪
65名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:59:52.13 ID:hOgeLAg80
志位和夫日本共産党委員長の質問は
そういうことじゃないと思うんだけどw
野田佳彦豚の頭の中は増税増税しか
ないんだろうな。
また中小企業救済とかいって税金ばら撒くのか。
こいつならやりかねない。いい加減、潰れろ民主党。
66名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:00:06.04 ID:C53pbkmuP
はぁ…?
とりあえず今の5%で出来る事を証明してみせろやw
67名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:01:03.98 ID:0ANlPeSZ0
統計の国民消費支出と消費税収が釣り合わんし
68名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:01:23.47 ID:21WWTMfL0
転嫁したくたって商品によってはできないじゃない
それは企業と商品の問題だから政治でどうこうの話じゃない
答えになってないよ
69名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:01:29.60 ID:SzgDi9vS0
全部は無理だろうね
デフレ進むよ、また
70名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:01:51.93 ID:0/v+N07+0
日本の消費税は欠陥税だからな。
欧米は付加価値税とは全く違う。
でも笑えるのが、欧米の付加価値税の理想が日本の物品税だったこと
海外の経済学者が日本の物品税を評価していたのには笑える話
71名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:02:19.69 ID:7eK1FJYJ0
証券会社で働いてた外人の友人は震災の直後、
「日本の官僚が絶対、震災復興、社会保障を口実に税金収奪に走る。はっきり言ってこの国はもう終わりだ」と断言した。
最初は大げさ過ぎると思ったけど、今や彼のほうが正しいと証明された。
72名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:02:49.26 ID:YUiPEuOcO
内税だからね、消費者は「値上げ」としか認識しない。
73名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:02:56.05 ID:fWRWrjrx0
今日の国会、志位はいいこと言ってたよ
可処分所得がガンガン減ってるのに増税するのかとか
野田が過去に橋本政権の増税を批判してたとか
このへんは真っ当なんだけどね
解決策がアレなんだが
74名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:02:57.36 ID:aNaxStJa0
共産党は基本的に何でも反対だから、与党がアホだと輝くよなぁw
75名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:03:57.03 ID:ZAb39WdB0
低所得者ほど負担増になるからな
とりあえず天下り削減で消費税5%減らせるんだからマニフェスト実行しろよ
76名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:04:12.53 ID:O4Z16m+K0
マジで大不況来るな
77名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:04:23.54 ID:1nGATZzO0
泥船国家日本wwwwwww
78名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:04:57.29 ID:DOgFyFRe0
そんなことやると、脱税指南、税務調査妨害で稼いでいる
共産党のドル箱「民商」が困るじゃないか!
79名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:05:24.88 ID:ruJddLooO
国会でこんな馬鹿なやりとりとは…
80名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:05:28.28 ID:moUh+tMV0
外税にすれは゛よい
81名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:05:39.06 ID:pE/QqLaaO
共産党の消費税論のそもそもの誤りは
商品価格に上乗せして徴収してることが抜けてる
売上扱いすんなよ
82名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:05:55.53 ID:qKCLTKt80
ねずみ講とズブズブの議員かかえて公取に何を指示するってんだ?
83名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:06:11.77 ID:IAXZLgQI0
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増す。
84名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:07:06.46 ID:7ig71Re20
>>71 でもよ、官僚が収奪に走ったのは、1990年代だぜ?
今はそのツケを払う方法で揉めてるわけで…
85名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:07:20.19 ID:OvUYTjmw0
消費税転嫁したら売れない
労働者の賃金増えてねーのに、今までどおりの金でやりくりしなきゃならない
とうぜん節約しなきゃならない、電気代も上がるから家庭の光熱費の支払いも増えるし
スーパーは消費税のほかに電気代の値上がり分も転嫁しないキビシイ
しかし、転嫁したら潰れる、転嫁しなくても潰れる
なんでこんな小学生でもわかることわからないのブタ野郎は
86名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:07:55.06 ID:moUh+tMV0
小売りも外税にしないと払えない
87名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:08:09.19 ID:gg/zHBv40
>>1
何言ってるの?この馬鹿
88名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:08:13.92 ID:BHAwT3kK0
公正取引委員会って機能してないじゃない
自動車会社が下請け脅して単価を下げさせてるのは有名な話だけど何もしてない
89名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:08:36.46 ID:7D8Cehj50
消費税増税は、法人税・所得税・地方税・公的保険料・公的年金などの歳入減少を招く。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税によって国内産が輸入品より不利になる。

消費税は、どの様な属性(例えば、所得・資産・世代・職業など)の人が幾らの税負担をしているのかを不透明にしやすい。
90名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:08:47.82 ID:9GzoZpnd0
消費増税の影響で中小零細が10潰れる毎に財務省官僚、職員の手取り1%削減で
(1000潰れたらタダ働き)
2000潰れたら今の手取り分、国へ毎月返還って計算でよろしく
91名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:09:00.44 ID:IAXZLgQI0
消費税値上げは、多国籍企業には案外有利に働く。
消費税は、国内で消費される品物、サービスにかかるわけだから、輸出品には一切かからない。
おまけに、輸出品に使われた外注部品に支払ったとされる消費税は還付される。
つまり、トヨタのように、輸出品の割合が多ければ、消費税の値上げは痛くも痒くもない。
消費税の値上げが、法人税の値下げとバーターになれば、逆においしい。

消費税値上げで、日本の内需は、思い切り落ち込むのは確実。 消費税値上げは、日本国内で消費される品物、サービスだけをやっている会社、
そして何より貯金が一切できず所得を全額消費してしまうような低額所得の日本の消費者には、とんでもない痛手。

つまり消費税を上げれば、多国籍企業の経営者は、馬鹿みたいに儲かる。
一方、低額所得の消費者は、貧乏暮らしから抜け出すことがますます困難になる。
消費税の値上げは、格差社会をますます助長させる。
究極の格差社会になれば、輸出中心の大企業は安価な労働力を手に入れられるのでますます儲かる。
92名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:09:42.44 ID:+DlHoAhI0
当たり前のことなんだけど、商売やってると
お客さんから消費税取る前に、
まず消費税を払って商品を仕入れなければならない。

仕入れの為に、今以上に資金繰りが厳しくなる。
絶対耐えられない会社が出てくる。
93名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:10:13.42 ID:ABD0yqMR0
消費税は最終物品にだけにしてくれや
中間で何回も取るのは変だろ
94名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:10:17.44 ID:H8oDVOXZ0
>>57
昔のも結構サムい漫画あったろ。
シティハンターなんか今見たらシリアスパートですら寒いギャグパートに見える。
キン肉マンなんか都合良過ぎだろw


キン肉マンと同レベルでご都合主義なのがナルトだけどな。
95名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:11:13.74 ID:IAXZLgQI0
可処分所得300万円の貧乏人は、全て生活費に使ってしまう。納める消費税は10%だと30万円。
可処分所得300万円の貧乏人が100人集まってそ可処分所得の総額が3億円。
納める消費税のトータルは、3000万円。

一方、可処分所得3億円の金持ちが、年間3000万円消費して、収める消費税はたったの300万円。
どう考えても不公平だよな。

日本人の半数近くが可処分所得300万円程度なんだから。
「国のためには消費税増税もやむを得ない。」なんてインタビューに答える庶民は、マスメディアに完全に洗脳されている。
96名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:11:41.18 ID:fUvJyCHb0
>>11
年間売上1000万以下は、消費税を取るだけ取って
納めてないんじゃなかったけ?
97名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:12:02.85 ID:3S3LtYQv0
「やってゆく」のは業者や消費者。
98名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:12:17.72 ID:XkUVKqzcO
共産党頑張ってください貧乏人にゃ共産党しか選択肢がないんだよ
99名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:12:38.77 ID:CCz40FpO0
三宅 久之「先進国で日本のように消費税が低い国はない」
だがヨーロッパでは生活必需品には消費税はかからないのには
三宅 久之「どこで区別するんだ?」
金持ちに都合のいいところだけ外国を例に出し、都合の悪いところは無視する
田嶋のババァがイギリスの話題をすると「ここは日本だ」と大声で遮るくせにね
100名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:12:55.39 ID:21WWTMfL0
理解できない相手に対して
強硬姿勢しか取れないのは菅直人と同じ
調整能力がない政治家ばかりで困るよな
101名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:13:16.05 ID:dBGnqoVNO
無かったもの作って足りないとか
ただ増税するだけにしときゃ良かったのに
102名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:13:45.48 ID:GUlZPFMY0

●消費税が5%、上がると、


140円の商品 → 180円

315円の商品 → 426円

525円の商品 → 735円


になる。原価の低いジュースなどに限っては、20〜30円の値上げで済む。「自殺税」と通称、言われていて、貧乏人いじめ。
103名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:14:55.05 ID:Ii1ab0c00
>>89
消費税を価格転嫁できないときに負担するのは、
労働者なんだよな。所得減少、失業、最悪の場合、会社ごと
潰れることもある。

社会保障のための増税と言いながら、
消費税を上げること自体に賃下げ・失業者増加・消費者負担増加という
社会不安を煽り、セーフティネットを破壊する側面があることが完全に抜け落ちている。
大企業のリーマンなら商品の価格がちょっと上がるくらいだから、賛成でもいいやって
人が多いけれど、消費税増税で給料大幅カットやリストラされる人が大勢出てくるよ。
104名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:16:02.36 ID:HdlfVPdI0
さすがの共産党も輸出戻し税とかいう
馬鹿発見器そのものな主張はやめたか
105名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:16:22.39 ID:0ANlPeSZ0
>>95
全然不公平と感じないんだが
106名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:17:13.69 ID:7ig71Re20
>>95 ダウト。

可処分所得を年間に3億もかせぐ人間は、
一年に何億円分もの消費税を課せられた生産を行った上で、
自分の所得を得ている。


ただし上にもあるように、生産物を輸出している場合は例外となる。
107名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:17:23.62 ID:M/aGygkp0
価格の硬直性ってなんでこうなるのか何一つわかってないんだが
野田は解決できるのか?
108名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:18:54.45 ID:Z8VZt/ud0
公取と独禁法強化すんのか?


だったらついでに押し紙も取り締まってくれ
109名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:18:57.86 ID:66E7Frro0
共産党のほうが正論 どんだけ豚てダメなんだ
110名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:19:08.32 ID:GCRhLkGt0
金が足りないってなら真っ先に支出を見直さねえか
111名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:19:24.88 ID:aGDRJ+tD0
小売や中小零細は増税分をなかなか価格転嫁しにくいからな
どうしても仕入れと顧客との板挟みになってしまう
112名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:19:52.25 ID:e4YndkoL0
マジで、松下幸之助に豚糞を投げつける街道まっしぐらだな。
113名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:20:04.98 ID:7D8Cehj50
>>103
消費税は、価格転嫁しにくい競争の激しい業界にほど厳しい税ですね。
114名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:21:05.07 ID:N52gItGP0
生きてるか死んでるかわからない未来の年金じゃなくて
ベーシックインカムして今金をくれれば
値上げされても買うしインフレになるし
115名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:21:24.85 ID:wocab13g0
テレビ局の数が半分になったらCMの総量も半分になって
広告費も半分になるからモノの値段が下がって消費拡大
景気が良くなるんじゃないか?
116名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:22:43.25 ID:uMSgK9cm0
庶民の取れない金を取ってる時点で辞職していかないといけないだろ
今一番不要なのは高給取りの存在だよ
取れない所から取るような屑はどんどん辞職させてポストを空けないと
いけないだろ
117名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:22:52.45 ID:GUlZPFMY0

●公務員が、「公務員のための政治」をやってるんだから、何の解決もしない。


公務員と無能の国会議員が法律を決めてる限り、なんの改善もしない。


公務員は無能なんだから、顔を突っ込まないでほしい。消費税さえ、上げなければ、社会保障なんて、公務員(年金が月額30万円)以外はないも同然だから、消費税さえ上げなければ、殺人犯でも誰でも同じ。誰がなってもいい。


野田  →  小沢(消費税廃止)  →  橋下


で総理大臣をつなぐか、


野田  →   小沢一郎以外(消費税の増税)  → 自民の無能(また、バカな政治に戻る)


か、国民の選択は、2つしかない。どっちか選ぶんだよ。国民もわかってるし、バカじゃない。
118名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:23:53.47 ID:c1i3HczQ0
>>95
所得税も計算してみてください
119名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:24:29.06 ID:LAzHJ4p70
ハトからドジョウまでの民主総理って責任感がまったくないから答弁とかスゲー楽そうだよなw
息を吐くように嘘をつける。嘘がばれても状況が変わったとかでスルーするw
カスゴミ系の突っ込み役が機能しなければここまで政治はやりたい放題できるって見本市状態だなw
120名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:24:52.79 ID:fD6YvykUO
さてさて次の消費税増税により、3%増で110円、5%増で120円になった清涼飲料水の値段はいくらになるでしょうか?
121名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:28:11.59 ID:gzXJ6tAM0
また野田豚の奴が適当な事言ってやがんのか。
122名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:28:19.75 ID:ijs6a1qUO
【話題】 英紙 「欧州の政治家たちよ、日本と同じ轍を踏むな。日本の衰退の背景にあるのが1997年の消費税増税である」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328835996/
123名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:28:27.28 ID:6S44WqsjO
絶対に無理だ。なぜかってどんなに安くても赤字でもやるバカが必ず存在するから。見積では必ず相見積で値下げを要求される。
話になんね。
124名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:28:44.65 ID:it3fVdCG0
えーと。

ちょっと何を言っているのか分からんな。

インフレ起こすと言っているのか?
125名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:29:20.53 ID:ijs6a1qUO
【年金】今消費税を引き上げても75年度には更なる引き上げが必要 どうしてこうなった(´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1328865173/
126名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:30:22.91 ID:GUlZPFMY0
野田は、自民と同じ政治やってて、自民公明党とつるんでるから、消費税を増税して天下りもして、利権政治をやってるけど、デメリット(損失)がないんだよ。


野田民主党(利権) → 自民公明党 → 野田民主党 → 自民・・・・で利権政治をつなぐから、損がないんだよ。


消費税を増税すれば、民主党の支持率も落ちて、一緒につるんでる自民につながる。野田にとって、何の損もない。


総理大臣を「小沢一郎」にしない限りは、政治は何も変わらないってことだ。
127名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:31:14.13 ID:aAakCK3l0
で、具体的にはどうするわけ?
考えてないんだろ
128名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:32:18.84 ID:2mH4nJvu0
なんか共産党の言ってることがマトモに聞こえるようになってきた。
体調不良のようだから寝る。
129名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:33:18.83 ID:Z8VZt/ud0
>>127
ただちには何もしません
130名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:33:20.26 ID:0ANlPeSZ0
脱税自営業者に払わせるにはこれしかないからガマン汁
まともな政権なら所得税の減税とセットだし物価連動の給付は自動的に増えるし弱者の心配は無用
131名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:35:11.80 ID:YUiPEuOcO
TPPやって物価が安くなればよいんだけどね。
まぁ商社あたりが「国内の生産者に気を使って」卸値を操作するから無理だなw
132名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:35:19.79 ID:ngKOwrXR0
はあ、そうなんですか
で、それどうやってやるんです?
133名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:36:09.80 ID:G0SG6LvO0
特定企業(トヨタ自動車)への利益供与やめろ!
134名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:38:32.38 ID:Z8VZt/ud0
>>130
課税最低限に満たない最賃労働者は速やかに干物になるし何の心配も無いな
135名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:39:18.48 ID:GUlZPFMY0
>>131
おれもそう思う。TPPを通して、TPPとセットにするしか、生きてく方法がないと思う。

還元や減税とセットにしてやるんだろうけど、3年後に、「還元の役目が終わったので」と言って、必ず還元はなくなる。単なる増税の反発をごまかすために、「かくしみの」をやってるだけ。


本当に社会保障や国民の生活を考えるなら、消費税を増税しないでほしい。財源が足りない分は、「パトカーがガソリン不足で動かなくなっても、自分の死がかかってる食料の方が大事」だから、あげなくでほしい。
136名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:39:27.46 ID:Q9EPw5s20
課税、非課税業者の基準売上をせめて5000万に戻してくれ
137名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:40:16.25 ID:5r23Iv6y0
価格競争があるから、消費税分を転嫁するのは難しい場合がある。
売れる値段で売るしかない。
資材、材料、仕入れ、設備投資等には、消費税上昇分が上乗せされるから、原価はアップする。

消費税は、事業者が代行して納めるのじゃなくて、最終的な消費者が納めるとよい。
老若男女を問わずである。
事業者は当然、資材等を購入するので、納税することになる。
子供も学生も、専業主婦も、ニートも、ホームレスも、派遣社員も、
年間の消費額に応じて、直接、税務署に申告して、消費税を納めるべきである。
138名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:40:28.97 ID:25iIPMWyO
そんなに適用させたきゃ「政治家だけ」消費増税適用させろよ
これ以上市民を巻き込むな!
139名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:40:48.57 ID:59+pOCpt0
共産党は糞だよ。
現状、日本社会でやるべきコスト削減は公務員に対するそれがメイン。
共産党はやたら弱者に対する福祉増やせとか正義面してるが
財源は皆無。公務員改革は完全スルーで米軍おもいやり予算削減しろとか
言ってる夢見がちな万年野党政党だから。
140名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:41:22.91 ID:JdgQIRmw0
消費税増税の前にやることはたくさんあるということだな
141名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:41:35.07 ID:WXB5+YfA0
まずは消費税還付制度とかふざけた制度をやめろ
142名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:43:36.76 ID:G0SG6LvO0
>>139
共産党はクソだが評価できる部分もある
与党追求するときには地道な調査してしっかり裏とってやってる

民主党はクソだが評価できる部分は・・・・・
社民党はクソだが評価できる部分は・・・・・
143名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:44:13.37 ID:Q9EPw5s20
>>141
ふざけてないよ
還付されるべきお金だし
144名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:45:07.09 ID:0ANlPeSZ0
大事な脱税互助会民主商工会の会員が困るもんな
145名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:45:22.54 ID:nBpLLlbq0
だからどうやって実現するんだよ
売上減の分は補助金とかか?
146名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:27.41 ID:ijs6a1qUO
>>142
自民は論外w
147名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:37.06 ID:+DlHoAhI0
消費税UPしたら、世の中どうなるんだろう・・・
うちの会社は大丈夫かなぁ・・・ 耐えられなくなって潰れる会社が
ある程度増えれば、残った会社にお客さんが集まるから

極限まで、人件費を落として経費も節約して、他所が潰れてくれるのを祈りながら
体力勝負になるだろうね。
148名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:47:16.48 ID:v0M6Nvk00
>>28
へ?国の借金てなに?意味不明
149名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:47:46.19 ID:icGIrE950
野田はバカだから
志井の質問が理解できないってことですね
150名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:47:48.04 ID:D2HBzwsVO
インボイス制度を消費税を上げる前年度に導入すればよいのでは。
そうすることで、捕捉率が上がるし、共産党がいう中小零細に対する消費税に関する不当取引(消費税分をまけさせるようなこと)が、大手企業はしにくくはなる。
でも、民主党は嫌がるだろうな。とくに5のつく日はポイント2倍とかいうCMを打ってる会社の社長の兄弟が大臣の人は。
151名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:49:29.85 ID:1xwonrEc0
>>150
そもそもインボイスがない諸費税ってのが意味不明なんだよな。誰得。
152名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:49:56.21 ID:1TdgZn/p0
口だけなら何とでも言える
153名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:50:11.79 ID:icGIrE950
なるほど理解できてきた
日本はいまや世界有数の財閥優遇社会になってたのか
154名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:50:37.76 ID:q0Sj+pUX0
「できないだろ?」「できるもーん」って子どもの返答じゃないんだからさ
具体的にどうするんだよ
155名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:21.16 ID:59+pOCpt0
狂ってんだよね。
中小企業の顧問税理士ってかなりの部分国税OBだろ。
法人会やらの発言力ってでかいし、本当は中小企業の代弁を
法人会やら税諸団体がやらなきゃならないのにダンマリ。
国税は財務省の下部機関とは言え、相当な力を持ってるのに
なんも権限行使してない無能集団(よく言えば無欲)。
156名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:24.20 ID:+DlHoAhI0
>>141
また、勘違いしてる人がいるよ・・・
輸出企業は、消費税還付があるから儲かるとか、間違った認識の人が
必ず現れてくるよね。こういうスレには。

国内販売の会社は、
仕入れのときに払った消費税は、お客さんから消費税回収してその分は
国に収めなくていいんだよ。
157名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:38.62 ID:z27+I6/7O
とりあえず、民主と共産に投票した奴は500%な。
あとのは5%のままで様子を見よう
158名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:48.56 ID:o8HK+DWiO
口先だけのペテン師は後で馬鹿を見る。
159名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:52:03.33 ID:m+AVEmYK0
>>140
先ずは財務省の廃止からだな
国税は切離してさ
160名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:20.50 ID:nDKYALl90
「消費税を価格に転嫁する」ってのは
要は100円の商品なら今の消費税5%では105円にしてるけど
政府に消費税を10%まで増税されたら
店側としてはそのまま増税分を足して110円に値上げするなんて
客が買わなくなるの分かりきっててすぐにはできないから
店側が増税分の負担をそっくりそのまま受けるしかないってことだろ

これについて「商品価格に添加できるようにする」って言えるのは
政治家じゃなくて店側の人間なんじゃないのか?
なんで一政治家でしかない野田が
どこかの誰かがやってる店の経営に口出せるんだ?

それとも消費税の徴収の仕方を変えるって意味か?
今は店が客から得た金の中から5%を消費税として国に納める形だけど
国民ひとりひとりに全てのレシート提出させて
個別に消費税を納めさせるっていう形なら
店は税抜き価格で表示できるようになるから
客離れも起きないかもしれない
無駄に手間がかかって現実的ではないけど
161名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:22.44 ID:qbB4Nnap0
こっそり内税表記に変わったからな
転嫁しにくいだろ
162名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:54:54.74 ID:jKBnzO970
転嫁しても売れなきゃ値下げ、結果的に転嫁できない。
163名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:58:00.01 ID:C6KGwWKNO
野田の言ってることも枝野の言ってることもできないまま終わるのは目に見えてる
志井の言ってることも実現はされない
無駄な話し合いでまた税金が使われてゆく
164名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:58:51.97 ID:+DlHoAhI0
まぁ、生活必需品なんて
節約に限度もあるから、買わなきゃ生きていけないわけで。
消費税増税したあと、しばらくの間は売れなくなるだろうけど
数ヶ月もすれば、諦めてみんな購入するんじゃない?

生活必需品以外を販売してる業界は
数ヶ月どころか、年単位で不景気になりそうだけど。
165名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:59:12.77 ID:HenUmtaH0
内税から外税に戻せば良いのに
166名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:59:27.11 ID:7CGs0B3F0
これ、消費者に増税城って言ってるのと一緒だろ?
事業者が負担するのが筋だろうが。
嫌なら、他の職に就けばいいんだし。
167名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:02:42.90 ID:m+AVEmYK0
財務省の官僚を国民が糾弾した方が早いと思う
168名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:14.16 ID:ugub1kR5O
消費者が消費税払っている!赤字だから消費税を国に出さないのはおかしい!
赤字だと消費税を懐に入れいいはダメだろ!
赤字でも消費者から貰った消費税は出せ
169名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:15.91 ID:+DlHoAhI0
>>165
内税表記になったとき、めちゃくちゃ大変だった。
カタログも全部作り直しだし、全国の販売店に配ってたプライスカードも全部作りなおして
一軒一軒、納入してる商品チェックして発送しなきゃいけなかったし・・・
コストも労力も半端じゃなかった。

内税表記して、一体誰が得するんだろうか。
今思い出しても頭にくるわw
170名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:24.05 ID:e4YndkoL0
>>165
失政の一つだな。まぁ、8%とか言っても10%を前提にポテチを軽くするだろうから
8%時代はポテチ製造業者丸儲けだな。
171名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:45.88 ID:wk1jfmSN0
真面目な労働者には、大増税!
零細・中小企業は、転嫁できずに増税分を丸かぶり!

輸出大企業には、巨大還付金。
税金払ってない奴には、1万円。

働くと損! 民死党!
172名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:24.65 ID:zGVtT+0T0
>>8

とっくに廃止されてるぞwこんどは年300マンもかけるとさw
173名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:47.49 ID:C1iqhbg10
増税すると使わざるを得ないから貯金が減るからすればいいと思うよ
貯金がなくて資産もない人は生活保護受ければいい
何事も人が増えないと何も理解しないのだから、そういう人が増えればいい

ただし、民主党の場合は税金が海外に流出しまくりなので国は回復しないんだけどな
174名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:07:45.95 ID:+tIGRotr0
>>1
>富裕層

だから公務員の給与削減しようとしてんじゃない
175名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:08:44.50 ID:YgXGIipJ0
>>169
ああそうか、税率切り替わるタイミングで価格表記を変えなきゃいけないんだな。
本屋とか大変だろうな。すでに印刷されている価格表示の上からシールでも貼るんだろうか?
176名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:09:50.60 ID:e4YndkoL0
>>175
本は内税の例外。
177名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:09:54.33 ID:ehLc/BHd0
下請けは大手にとってワンノブゼムの立場だから、力関係が違う。
税金分を負担しろ、なんて露骨なこと言うまでもない。
暗に消費税分を値引き要求されると、突っぱねることはなかなか困難。
「じゃ、取引はこれまでだね」と言われれば、なすすべもない。

自由経済は競争原理だから、取り締まる術はない。
178名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:10:25.97 ID:59+pOCpt0
「容赦なく価格に転嫁しやがればいいんだよ。
なぜって?人間が生きるために野菜や肉を買わないなんて
できるわけがないからだ。
テレビやパソコンは現状安いので問題なく転嫁できる。」
179名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:11:15.29 ID:YgXGIipJ0
>>176
あっ、ほんとだ。今、本を見たらそうだった。ゴメンね
180名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:12:00.54 ID:7D8Cehj50
>>28
増税で財政再建なら、消費税増税より資産税が適している。

・消費税増税は、法人税・所得税などの税収減少を招く。
・増税での財政赤字削減は、国民からの徴税増>歳出増です。
消費税増税での財政赤字削減は、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費旺盛な人からお金を奪ってしまいデフレ要因になる。
今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産税で資産家に応能負担して貰えば悪影響が小さい。
181名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:12:04.38 ID:ehLc/BHd0
>>175
書籍は本対価が印刷されている。
レジで税金を加算する。

再販価格制度で「定価」が認められている商品のため。
182名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:13:27.34 ID:HadvWrXv0
転嫁できないぶんは、脱税してるから心配いらない

これが本音だろ><
183名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:14:13.31 ID:7CGs0B3F0
>>177
そんなことをやったら、下請け法で摘発されるが?
だから、そういう値引きはあり得ないんだよ。
184名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:14:25.68 ID:bRTfV3D70
「やっていく」って言ったって、実施する時に民主党は与党じゃないだろw
185名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:14:38.26 ID:+DlHoAhI0
>>175
カタログを新しく作り直す費用と、
各商品のプライスカードを作り直す費用と
全国にそれを発送する費用と、
その作業をする人件費と・・・

で、何百万円・何千万円とかかる費用も
その会社が負担しなきゃいけない上に、
消費税UPしたら、売上げも落ちるw

絶対つぶれる会社出てくるw
186名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:14:45.27 ID:ijs6a1qUO
○【話題】 英紙 「欧州の政治家たちよ、日本と同じ轍を踏むな。日本の衰退の背景にあるのが1997年の消費税増税である」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328835996/
187名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:15:01.96 ID:EB2DVfjY0
イオンが5%をどうするか

それ次第。
188名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:16:27.38 ID:SZedxo5CP
>>183
現実を知らない公務員さんはお気楽だなあ
189名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:17:26.25 ID:7Fp3FPNj0
価格転嫁できない消費税ってのは、どういう事だ?
消費者的には、消費税が上がれば価格は上がるだろ??
190名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:18:15.50 ID:Oamkzd5aP
便乗値上げ推奨?
これがインフレターゲット?
191名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:19:01.71 ID:ehLc/BHd0
>>183
誰も「値引」なんて言葉は一言も発しない。
見積とって、オタク高いから、で終わり。
なすすべなし。

それが厳しい現実。
192名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:20:04.61 ID:+DlHoAhI0
>>189
とりあえず、消費税上乗せして売っては見ても
高くて売れなくなって
売上げが落ちるから、仕方なく値引きして売上げを伸ばそうとするんじゃない?
193名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:22:14.89 ID:m+AVEmYK0
だから、国民全体で財務省批判をしないといけないんだよ
194名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:00.87 ID:HadvWrXv0
>>192 結果、増収にならないわ、経済はますます停滞するわ
野田と岡田はチゴクに落ちろやぁ
195名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:35.89 ID:YUiPEuOcO
>>189
たまご…
196名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:24:31.29 ID:FNCyvIE+i
サーチナソース多いな
197名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:35.38 ID:7Fp3FPNj0
>>192
良くわからんなぁ
技術商売だからかもしれないが…

志位の言ってるのは、実質値引きしても消費税は納めてね
野田の言ってるのは、実質値引きしなくても消費税は納めてね
ってことで、どっちでも良いんじゃないのか?
198名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:29:02.90 ID:jxmlDadQ0
消費税が何パーセントだろうが企業のP/Lは変わらないのだが・・・
B/Sは膨らむが、資金繰り上は大した影響はない。
199名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:29:08.92 ID:G7x9pCK5O
消費税は輸入品からも徴収できる。
代わりに法人税を下げれば国内企業に有利だ。
200名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:30:37.33 ID:ehLc/BHd0
>>197
金を払う側からすれば、仕入れにかかるお金も、税金も、等しくコスト。
コストの総合計が大きい方がいいか、小さいほうがいいか。
201名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:37:09.70 ID:7Fp3FPNj0
>>200
いやぁ、頭悪くて悪いんだけど
志井案でも、野田案でも、納める方も支払う方も共に
コストはどの道、増税分が乗っかって来るだけで野田でも志井でもコスト同じじゃないのか?
小売(仕入れ先)AとBとの間の差はあっても

202名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:29.78 ID:WGN4iExVO
「ラーメン一杯500円」と「ラーメン一杯525円」では与える印象が違う。

キリのいい数字がキビキビした店の雰囲気を演出するし、
実際、スピーディーに会計を済ます事ができる。

端数だらけの値段表ではゴチャゴチャしてウザったく感じるし、
会計も時間がかかりやすい。

そういう雰囲気を大事にする店は消費税が上がっても値段は上げられない。
203名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:43:13.43 ID:7Fp3FPNj0
>>202
ソレは理解できるんだけど
野田と志井は何を争ってるんだ?
基本的に消費税は納めるもんだろ?
ソレを価格に転嫁するかしないかは、個々の勝手
204名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:44:08.05 ID:eNklbGwr0
また口だけキチガイ首相w
205名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:48.78 ID:K2uDJiDN0
「転嫁できるようにやっていく」ったって官公庁や自治体の発注価格自体が
『内税の丸めた数字(=実質消費税分値引の強制)』だからな。
そりゃ応札も無くなるわ。
銭でキュウキュウ言ったことの無い坊ちゃんがたは気楽でいいわ。
206名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:21.80 ID:7D8Cehj50
>>203
>ソレを価格に転嫁するかしないかは、個々の勝手

>>192にある様に、消費税は厳しくて価格競争の激しい業界ほど価格転嫁できない。
207名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:56:43.52 ID:7D8Cehj50
>>192にある様に、消費税は厳しくて価格競争の激しい業界ほど価格転嫁できない。
       ↓
価格転嫁したくても出来ない。
>>192にある様に、消費税は競争の激しい業界ほど価格転嫁できず厳しい。
208名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:57:32.35 ID:Ii1ab0c00
>>205
だからといって増税した以上に値上げしたら、便乗値上げだとか言われて
叩かれるんだから自営業者はやってられないだろうな。
209名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:59:59.60 ID:7Fp3FPNj0
>>206
ソレは解るんだ。スレタイしか見てなかったので、本文読んでみたが
志井が言ってるのは、転嫁できなくても払わなくてもいけないんだから現状汲々、増税するなって質問の答えが
転嫁できる様にやって行くと答えるのが意味解らない
出来る出来ないは、個々が決める事じゃないのか?
210名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:00:19.00 ID:dClOMqV90
>>203
納税義務者と負担者が異なることにより生じる問題なんだよ。
法人・個人事業者が最終的に負担する消費者から増税分を支払わせる困難さを、
志位は訴えている。
211名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:53.53 ID:tbCK//xL0
ポテチが薄くなるな・・・
いや、空気が多くなるのかな
212名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:03:22.05 ID:iLyh4xi90
消費税率が上がればあがるほど儲かる脱税企業
これは、あれか?ミンスの支持母体がだ(ry
213名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:04:28.70 ID:5r23Iv6y0
>>209

> 出来る出来ないは、個々が決める事じゃないのか?

日本語?
決めることじゃなくて、「出来る出来ない」は結果だ。
214名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:04:36.34 ID:J4Z+Gpfn0
豆腐屋と消費者間の不公正な取引って?
215名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:04:57.97 ID:V02Q1aMK0
       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|    バカ     ヽ::::::ヽ    
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i  言うことに具体性がまったくない
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |  言ったことに責任を追わない
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ  政界にはそんなバカがいるらしいなw
   |  ノ       ヽ   |   
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
    ×  ー--     //:::::::\ 
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
216名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:07:51.98 ID:z2enQSrl0
おまえら公務員の給与を先進国並みの平均400万円以下にすれば
20兆円以上浮くって知ってるかw
217名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:08:14.26 ID:Df6NyRBP0
法人税は不況になったら納税額が減るわけよ。
所得税も同様でさ、稼ぎが減ると納税額が減るわけよ。
納める側からすれば調節機能が働いて助かる仕組み。
好況になったら税を払ってくださいねと経済を安定化させる構造。

消費税は変わらないわけよ、だから「安定財源」なんだろw
資本主義ではなくて社会主義や共産主義に近い考え方の税だ。

それで商品価格に転嫁ってどうするんだよ?
売れないときほど値上げするのか?
不況になったらガンガン価格を上げていくのか?アホか。
218名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:11:06.24 ID:5Swhg4KS0
若者は怒っていいレベル。
219名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:11:41.53 ID:iagLZvot0
>証券優遇税制を平成26年1月から本来の20%に戻したい
平成26年には自公政権に戻って再延長されるのがオチだろ。来年度からやれよ。
220名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:12:33.49 ID:Df6NyRBP0
>>203
野田も志位も民主党も共産党も消費税増税だ。

争点は時期。
野田は今すぐあげる、志位は今の経済状況ではダメだ(経済状況を考えろ、転嫁しにくいだろってこと)
消費税そのもののことではないんだな。
221民主自滅を選択か:2012/02/11(土) 00:13:59.80 ID:hDaudSIi0
次の選挙が楽しみだ。自公共社はしがらみや元凶として
民主は約束破りの官庁主導政治として惨敗するだろう。
本当に国の仕組みを変える政党に国民が(甘汁吸い公務員除いて)
みんな本気にならないといけないし、国民も公務員優遇社会保障や
労働環境=税金投入にみんな気づき出した。国民は本当の改革を
望んでいる。役人の作る役人社会は多くはそのままで国民だけに
負担を求める官庁政治仕組みそのものを再構築して財政再生が必要だ。
222名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:14:42.68 ID:Df6NyRBP0
>>216
2割削減だろ、うふふ、そうでしたっけ
223名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:02.84 ID:0l/Yu2Zc0







公務員の給料を50%カットして、公務員の平均年収を欧米先進国並みの400万円以下に引き下げるのがベスト





224名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:15:43.69 ID:xpaP+1ZA0
>>206
価格転嫁しないのは、企業の方針なんだから、
それは経済活動の自由に国家が介入しちゃいかんだろう。

自由主義経済って、そういうもんだろう?
225名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:16:03.16 ID:k075uBmh0
>>1
わけわかんね、もしかして消費税ってなんのことか分かってないのでは?
わけわかんね、もしかして消費税ってなんのことか分かってないのでは?
わけわかんね、もしかして消費税ってなんのことか分かってないのでは?
226名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:04.44 ID:dHu96/pc0
法改正して宗教法人から金とればいいのに
227名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:54.80 ID:OScZccKx0
>>217
法人税・所得税は税収が安定しない代わりに、不況期に税負担が軽くなるから
景気が安定する。
消費税は税収が安定するかわりに、不況期にも税負担が変わらないので
経済が疲弊して景気回復になかなか向かわない。

法人税率や所得税の累進課税強化で景気のいい時にしっかりと税収をとって
財政改善をすすめる、そのために国民の財布の紐を緩める政策を打つことこそが
重要だ。消費税増税では日本経済は浮上のきっかけを掴めないまま沈むだけだ。
228名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:34.67 ID:8Ev11Z060
誰がやってもこのまま沈没船国家なんだけど
しかしよくもここまでアホばっかり民主は集まったもんだなー
229名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:50.94 ID:eSQaHxjw0
>不公正な取引を強要されないよう公取に強く求めていく
公正取引委員会なんて都市伝説を未だに信じているのかw
230名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:59.84 ID:apQNwYj60
下請けや中間企業って
消費税の位置づけが曖昧だからな。
国は業種ごとに一律で決めてるから実質取りすぎで赤字になる。
231名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:20:16.58 ID:JDbEtHyI0
>>224
消費税増税する時点で介入してるのに何言ってんのw
232名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:22:58.96 ID:ufGbidVm0
>>224
価格転嫁したくても出来ないのだから、自由じゃない。
233名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:24:40.43 ID:oDCAB79FP
消費税は、好景気の時は下請け有利
不景気の時は下請け不利


今、消費税アップしたら日本の中小企業のきなみ死ぬよ。
笑うはトヨタとパナソニック。
輸出戻し税おいしいです。
234名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:24:47.75 ID:48sQvTzn0
ムダを無くせば財源はあるキリッ
って始めたバラマキを廃止してからだろ
子供手当は元の予算規模に戻せよウソツキ野田豚
235名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:25:33.26 ID:L5VAf5wj0
利益の出ない商売やるってのが変だろ?
そんな会社倒産する以外ないじゃん。
利益が出るように付加価値をつけた商売しないと。
それと、中小零細は赤字でなくても経費を水増しして赤字にするから
消費税で取るのは公平だろ?
サラリーマンは家計が赤字で住宅ローン焦げ付きそうでも所得税払うんだし。
消費税は預かり税で最終消費者が払ったものを生産者が預かってるだけだから
払わないのは税金の横領だ。
236名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:26:56.73 ID:apQNwYj60
>>235
経費を水増しって一体いつの時代ですか^ ^;
237名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:27:03.74 ID:paaj1mk10
>>232
価格転嫁はしますよ。
ただ偶々、価格転嫁するタイミングに合わせて
仕入れ値を偶々、価格転嫁と同じ分だけ下げてほしいと
お願いするだけですよ。
238名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:27:06.40 ID:7xc8A7GG0
何をやっていくっつーんだ?転嫁できないのは売れないからだろうが。
談合を合法化したり高値で強制的に買わせる法律でも作るつもりか?
消費税が公平とか頭のおかしい事言うカス連中はマジとことん脳味噌逝ってるな。
239名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:28:32.57 ID:8JtP7oyn0
 そもそも豆腐屋は税務署に消費税なんか払わないだろ。
240名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:29:35.32 ID:K3i68NE/0
消費税っていうのは買った奴が払うものではなく売った奴が払うものだから
お前らも買い物の時、消費税の支払いを拒否すればいいよ。
実際大企業が下請けにやってるのも同じこと。
241名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:33:02.45 ID:T2QKzKM+0

http://www.youtube.com/watch?v=XGSSJLFW_vA&feature=related 竹島の碑・ウトロ問題
在日特権を許さない市民の会・韓国大使館前に竹島の碑を!ウトロに40億?許せない!

http://www.youtube.com/watch?v=KBb_SwDmM6A&feature=g-logo&context=G2df99c8FOAAAAAAAAAA 
在日特権を許さない市民の会・国交省60分音声のみ・最後の方は竹島の碑建立に外務省圧力か?
京都ウトロ問題不法占拠ごね得で40億?朝日関与。45分頃多摩川不法占拠は一世帯3.000万で解決

http://www.youtube.com/watch?v=y72BqCL_BLM&feature=related 日本人差別
在日特権を許さない市民の会・朝鮮学校補助金・スポーツ遠征費等は我々の血税から
242名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:35:04.03 ID:paaj1mk10
下請け同士が、大企業にこれ以上、値段を切られない様に
皆で決めた金額以上には下げない様にしようって相談したら
公取に捕まるね。
243名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:36:17.57 ID:apQNwYj60
所得が下がってる状態で消費税が上がると
売上は確実に下がる。
誰でもわかることだよなぁ

所得が右肩上がりならまだわかるんだけど
244名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:37:13.66 ID:KvAVwmrt0
圧倒的中小企業ってすごいなw
245名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:39:06.89 ID:oXs09PCq0
>>1
> 「消費税の如何にかかわらず、不公正な取引を強要されないよう公取に強く求めていく」

日本語通じてねーな。
246名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:39:22.43 ID:SkS2VodwO
>>235
まさに役人売国脳
てめぇ自分で利益出した事あんのかよ
下請けなら消費税分叩かれるし
客も安いところに逃げるのが普通
儲かるのは工員を偽装請け負いにして輸出消費税を不正還付できる企業だけ
247名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:39:30.99 ID:JDbEtHyI0
もしかして輸入品て小売時にしか消費税かからないんじゃね?
国内の製造業はますます不利になるな。
248名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:41:56.92 ID:M0D/JaVJ0
取り合えずクソ豚政権下では決まらなそうだな。
民主党は分裂確定。早く死ねクズども。
249名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:42:38.64 ID:Df6NyRBP0
>>235
中小企業のところはそうではなくて消費税は逆累進性があるでしょ。
個人で考えると富裕層より貧乏人の方がきつい税制だ。

これはそっくりそのまま企業にも当てはまって大企業より中小零細の方が厳しいのよw
規模が小さくなるほど負担が大きくなる。

価格転嫁云々ってのは、この部分を端折っているわけだね。
理解してないのか伝えられないのか知らんけどさ。
250名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:43:09.86 ID:roWNBG7B0
>証券優遇税制は25年で終わる。
終わったなw、おいw。

最低だわ、本当
251名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:45:15.63 ID:Rj4b+qwz0
消費税を導入した時、税率を3%から5%に引き上げた時、
中小企業の倒産が増えたとか、個人の自己破産が増えたという話は聞かなかったな。
252名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:45:57.82 ID:RSow/4270
キャッシュフローに対する悪影響が、物凄くあると思う。
特に大企業との取引で、既に現金が吸い取られている中小企業は、
ますます納税資金を用立てる困難に陥る。

結局は、中小を担保に大企業のキャッシュの余裕が、
金融機関の融資によって生み出されるだけ。
庶民の実体経済を温める政策は無いのか。
253名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:48:21.16 ID:MgTNP3V40
もういいから毒薬とか配ってくれない?
本気で無理
254名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:53:44.76 ID:3JghHkAW0
>>251
1997年〜98年にかけて、倒産件数、負債総額ともに急激に増えてるよ。
255名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:54:50.89 ID:QpjCsqen0
稲作農家は受け取った消費税の70%を払わなくて良い特権がある。

消費税でもっともゆ
256名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:58:31.01 ID:Df6NyRBP0
農業林業は聖域ですね。
一票の格差3倍からしても票田だからですかね。これって民主主義が成立してないですよね。
農協ってのもあるけど話が脱線しすぎですね。
257名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:08:28.82 ID:0hFAHQdg0
タバコの様に国民に害があるものは増税になるのはしかたのないこと
消費は、国にとって害になるので増税をするんだ
だから国民は、消費を控えるように
258名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:20:41.18 ID:Ed8XwWgR0
消費税やめようぜ!
259名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:29:45.79 ID:/0oKBkt90
消費税は、製造や卸業ではなく、完成物品を買った消費者が、完成物品を売った
た業者に支払い、その業者はその受け取った消費税を全額そのまま税務署に納め
ることだ。

一般的生活用品や食料品は非課税か3%にするか、または一つの売値が1000円
以下は非課税か3%にするかだ。



260名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:35:42.82 ID:AMtFoXs90
野田豚「日本は大企業だけ残ればいいニダ!」
261名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:54:06.95 ID:YLrakhm+0
2chやニコニコ動画に民主党から反日工作費が流れていることが知られるようになってきた。
民主党が用意した資金で工作員が2chを荒らしていることもだんだんと知られるようになってきた


民主党=朝鮮総連という殺人集団=オウム
262名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:59:43.07 ID:vXJ2Jk8F0
消費税納付が3ヶ月ごとだが、できればもう、毎月月末とか任意締め日にしてくれ。
263名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:01:30.45 ID:KUa3eth4O
>>251
お前日本人じゃないだろ
264名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:09:36.41 ID:IYWz0RCxO
もういい、インドか中国あたりでの就職を斡旋してくれたら政府には何も文句は言わん
265名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:13:03.79 ID:dClOMqV90
>>255
> 稲作農家は受け取った消費税の70%を払わなくて良い特権がある。

簡易課税制度の「みなし仕入率」のことだな。
稲作農家に限ったことじゃないよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6509.htm

266名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:13:56.49 ID:o9D55Mju0
アホか。消費者が払った消費税を業者が納めるのは当然。
商品価格に転嫁できないって、競争戦略上していないだけだろ。
てか、普通に転嫁しているのに消費税分ネコババが実態。
267名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:19:55.71 ID:Kw7NUkCG0
>>266
してない→できない

零細なんて弱いもんだぞ
消費税転嫁したとたんに取引停止なんてのは普通に出てくるだろうな
268名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:20:53.38 ID:iHa0ekwg0
せっかく後ろに今井もいるんだからFXが総合課税の時も伸びてた事と絡めて
証券税制優遇なんて意味ねーよ、ってやればよかったのに。
バフェットもいいけどちょっと白けた空気が流れてたね
269名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:23:30.01 ID:o9D55Mju0
>>267
それは「してない」だろ。
仕組みででできないんじゃなくて、経営判断としてしてないだけ。
その恨み言は発注先にぶつけるべきで、税の問題じゃない。
270名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:24:08.83 ID:qHvyIyuR0
株売買時の源泉は10%ぐらいでいいと思う
そうじゃないと株買うやついなくなる
271名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:29:27.06 ID:iHa0ekwg0
>>270
いま10%だけど出来高しょぼいじゃん
272名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:39:17.88 ID:iRpue0Ej0
ほんと民主に投票したやつだけ増税してほしい
273名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:40:36.74 ID:cAFXXoMAO
生活保護が勝ち組って本当だな。
みんなで福祉課に行って申請がいいね。
274名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:45:34.57 ID:fUGg2NWOO
>>266
もっと勉強しろよ
275名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:45:43.86 ID:dClOMqV90
>>266
>>269
消費者が、直接、消費税を納めてくれれば、転嫁できない問題は発生しない。
消費に掛かる税なんだから、消費者が納税すべきだよな。
276名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:45:55.05 ID:0rtoQy/E0
民主のカス閣僚の答弁は具体性も何も無い子供の言い分だな
277名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:56:17.76 ID:hQ5JSRML0
左翼同士で揉め事とか胸熱w
278名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:00:01.62 ID:hQ5JSRML0
消費税80%は当たり前!国民当然の義務でございます。
国家の反映は個人の幸福。欲しがりません勝つまでは・・の精神でね。がんばって行くべきなのであります。

鳥肌実
279名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:00:51.41 ID:MGIDs0750
親企業が消費税増税分を下請けに押し付けるので、
親企業から取りたてできる仕組みが必要。
280名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:09:16.85 ID:eZ+sTMUo0
結局、その場しのぎの方便ってだけの理屈のこね回しで
実際にどう転嫁できるようやっていくのか具体的には何も説明できんのだろうなあ。
だいたい今の政権の人達って社会人としての経験が乏しい、というか
社会の仕組みを理解していないのではないか、とさえ思えるよ。
281名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:42:36.77 ID:oYYd17UN0
ラーメン一杯500円→ラーメン一杯600円

増税後に税以上に増やした分は付加価値を上げて勝負してください
282名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:56:33.35 ID:xqmvapYp0
だから外税にしろって言うんだよ
そもそも広く浅くの消費税を10%上げたら広く浅くじゃなくなる
食品や日用品に5%掛かってるだって信じられないのに全ての商品に10%とかありえない
昔の物品税にでも戻せ
283名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:08:31.48 ID:lgqjNZaL0
>消費税引き上げに反対。財源確保には富裕層や巨大企業から応分の負担を求めるべきだとした

だが、富裕層である公務員に応分の負担をさせるのは断固反対!ってw
284名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:23:52.75 ID:TLk7ZaL50
公務員改革は維新がくるまであきらめてます
大企業輸出戻り税廃止及びインフレ政策
285名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:43:56.21 ID:QpjCsqen0
>「消費税は利益にかかる税金でなく売上にかかる。
転嫁できなくても払わなくてはならない過酷な税だ」

共産党は、農作物の関税は過酷な税とは批判しないんだよな。
関税も赤字でも負担しないといけないからきつい税だよ。

しかも、関税収入はすべて農家への補助金等になってるから、消費者納税者には何のメリットもない。
286名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:00:01.81 ID:CSuKC3C00
野田は消費税が2%上がるだけで商品の末端価格がどんだけ上がるか少しでも試算したことあんのか?
下請けへの値下げ圧力はバカみたいに強くなるぞ
そんで製造はさらに海外に出てくだろうな
287名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:07:26.27 ID:CSuKC3C00
来年度から公務員と公費を現在の税収以内に収めろよ
増税についての議論はまずそれからだろ
288名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:30:51.59 ID:Ep7jV4mHO
【政治】 国民の消費税アレルギー助長に財務省“苦虫”「努力が台無し。民主党は自分の首を絞めている」…民主党の年金試算公表で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328882282/
289名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:35:41.62 ID:aLxE7N750
>>157
なぜ共産?導入時から一貫して消費税反対派なのに。
290名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:48:46.09 ID:c7GVVp660
賭けてもいいけどこいつら絶対分かってないぞ
291名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:59:03.89 ID:6gH3rgzS0
>>11-12
労組と無関係だから民主党利権者の蚊帳の外だし、
かといっても自民党利権者でもないから、
だれが政治をやっても基本的には座して死ぬしかない。

ていうか日本の8割が中小零細企業だったり個人事業だったりするんだけどなあ・・・
まあそういうこった。亡国への政策の真骨頂。
292名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:23:25.35 ID:agYEXuc60
これ野田は絶対に「消費税を価格に転嫁する」の意味分かってねーよな
293名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:04:59.87 ID:XVbNsMuS0
>>292
そうそう
こいつの答弁ってこのパターン多くね?
キーワードをそのまま使って、意味を逆にしてるだけ。
これなら単語の意味を理解していなくても答弁出来るわな。
294名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:48:07.73 ID:AmCgMciB0
>>275
>直接、消費税を納めてくれれば、転嫁できない問題は発生しない。

高く購入する方が安く購入する場合より、消費者が直接に納める消費税額が多いのだから、高く販売する店の売上が悪くなり、結局は転嫁できない。
295名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:27:57.35 ID:+O5IgCed0
もう庶民の食うや食わずの金で豚を肥えさす事は出来ないって事だよ
今一番不要なのは高給取りの存在だよ
どんどん給料さげてポジション削減しないといけないだろうが
一番大事なのは超高給取りの存在を0にしてしまって高給取りの
給料を半額に下げることだよ。皆薄給でやらないとどうするんだよ
296名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:14:00.01 ID:H6q2jflA0
志位「消費税分を価格に上乗せすると売上が落ち、中小企業が困る」
野田「消費税を上乗せできるようにやっていく」


中小企業は死ねということですね。
297名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:17:23.64 ID:+7lODQao0
消費税なんだから、消費者が支払うんでしょ。
小売は、消費者から支払われた消費税を一旦ためといて
それを消費者に代わって税務署に収めてあげるってこと。

だから商品価格に転嫁するわけではない。
ふざけんなと思うのは、お前らの都合で徴収するはずの税を
小売が時間と経費をかけて計算して税務署に収めるってことだ。
税金を徴収したけりゃ、消費者に直接、お宅は今年いくら消費しましたか?
と申告させて直接徴収しなさい。
298名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:27:14.63 ID:WLJ1ARqk0
>>235
リーマンはいいよな、働いてりゃ給料出るんだから

経費の水増しなんかやったってすぐに税務署員がすっ飛んでくるし
そもそも、今はそんなことやらなくたって扶養控除と社会保険料控除だけで税額0円になっちまうんだよ

住宅ローン?は?組めると思ってんの?
それでも「あーあ、自営業者はいいよな」って言われ続けるんだけどなw
299名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:17:18.39 ID:p/5C575J0
ダイソー吹っ飛ぶの?
300名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:25:51.99 ID:WVy0AERM0
まじで日本の消費税制度はおかしい

アメリカは最終消費者(小売販売)に対してのみ消費税がかかるのに対して

日本だと

メーカ→卸商社→小売店の企業間での取引すべてに全部消費税がかかってくるんだが

日本は消費税が安いとかいわれてるけど実際は重税だ・・・

これ以上あがるの馬鹿じゃないの?
301名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:12:02.74 ID:pDjE5uOI0
>>300
分かってないねw
302名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:29:52.98 ID:TNocJ9XS0
消費税なくしてコンドームを一枚一万円にしてみて
303名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:51:35.28 ID:ly3zqWj60
>>302 洗って使うだろ
304名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:48:30.22 ID:/jmCp37K0
●消費税が5%、上がると、

140円の商品 → 180円

315円の商品 → 426円

525円の商品 → 735円


になる。原価の低いジュースなどに限っては、20〜30円の値上げで済む。「自殺税」と通称、言われていて、貧乏人いじめ。


●公務員が、「公務員のための政治」をやってるんだから、何の解決もしない。

野田  →  小沢(消費税廃止)  →  橋下

野田  →  小沢一郎以外(消費税の増税)  → 自民の無能(また、バカな政治に戻る)


●国民の選択は、2つしかない。どっちか選ぶんだよ。国民もわかってるし、バカじゃない。
305名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:08:18.62 ID:UPDz0e+g0
国民の生活が第一(呆
306名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:17:44.41 ID:XYvxO6xU0
>>304
意味不明。消費税は付加価値税なのだから原価が低けりゃ低いほど消費税負担は重くなる。
307名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:17:50.94 ID:Kyq6cImW0
>>304
>野田  →  小沢一郎以外(消費税の増税)  → 自民の無能(また、バカな政治に戻る)

現状がバカ以下+キチガイなんだから
バカだけのがましだけどな
308名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:21:40.17 ID:uM105zVI0
志井のいうことはちょっとアホすぎるなあ
消費税の納税者は確かに豆腐屋なんだが、税負担者は消費者だから豆腐屋は預かって支払ってる
だから豆腐屋が税を払わないと、預かった金を流用しちゃったことになるがな

転嫁しないのは勝手だが、そりゃ実質的な値下げだからね
309名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:25:23.92 ID:duYEnGFW0
>>308
え?
は?
310名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:29:00.19 ID:/jmCp37K0

企業努力で、うつ病やガンが大量発生すると言われてる外国産の食料を、無差別に輸入して国民の命をぎりぎりで守ってるのに、


さらに圧迫するわけ?国民は餓死、するしかないの?
311名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:30:50.01 ID:C/CHdmDR0
>>17
中国の消費税は段階式で、最高税率(ぜいたく品のみ)が17%だ。
騙されてるのはおまい。
312名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:31:26.00 ID:uM105zVI0
>>309
えっじゃねーよバカ
313名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:34:30.56 ID:GBHsqUrZO
>>300
それだけじゃ無いぞ輸入許可時にもかかる
消費税と地方消費税ね
許可前で外国貨物のまま保税運送するなら消費税はかからないが(例えば税関検査の為の運送とか)、許可後は運送、保管、通関業者に払う料金全てに消費税がかかる
既に商社の倉庫にいくまでに何回もかかってるよ
314名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:37:59.65 ID:UPDz0e+g0
だから消費すんな死ねって事だよ

イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
315名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:43:54.38 ID:uM105zVI0
>>300
なんか誤解してねーかー、税率はどっちも同率なら同じだぞ
多段課税の場合は差額に課税されるんだよ、よーするに最終的に全部足すとアメリカ方式と同率になるわけ
316名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:44:00.33 ID:oz+aEQJv0
儲からない仕事にいつまでもしがみついてちゃダメ
317名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:45:03.95 ID:XYvxO6xU0
>>313
仕入税額控除ってのがあるから流通業者をたくさん介していればその数だけ消費税を搾り取れるってもんではない。
アメリカのは消費税じゃなくて売上税。全然制度が違う。比べるならEUのVATとかにするべき。
318名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:51:33.55 ID:tQkLetcQ0
消費税率に連動して現金を市場に多く供給しろ糞政府が
安住は日銀総裁にジャンピング土下座してでも円を刷らせるんだよ
319名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:05:20.54 ID:nzP6Dtlh0
一回中小企業まわって商品開発してくれ!
空想論ばかりだろ?
320名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 06:10:50.66 ID:GBHsqUrZO
>>317
俺は通関担当で経理じゃないからそのへんまでは知らないんだよな
分かりやすく説明してくれないか?
まず最初に税関では確実に国に納めてるんだよ(延納って制度はあるが結果は同じ)
通関業者が立て替えか商社の荷主口座から落とす
これでまず一回だろ
運送屋も運賃に消費税で二回
他にもあるがだいたいこれがメインね
で、俺は通関料、取り扱い料、運賃、消費税計算して商社に請求書送るから三回だよね
で、そこで俺が卸とかメーカー無視して商社からそれをスーパーで買うみたいに買うと、そしたらレシートには消費税載ってるから四回目だよね
違うの?
321名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:14:55.55 ID:XYvxO6xU0
>>320
税関でとられた消費税はもし引き取った貨物を転売した場合には、転売して得た収入に係る消費税からマイナスすることができる。
たとえばCIF価格100円で関税0%の商品を輸入した場合、通常5円の消費税を税関に納めるわけだが、
この商品を事業者が日本国内で200円で転売した場合、原則として10円を税務署に納めることになるが、
この税務署への確定申告の際に税関に納めた5円分を差し引くことができる(正確な控除額は4円だが、地方消費税考慮後の実質額では5円ということ)。
仮に1円で商品を売った場合は税務署に納める消費税額は0円だが、0-5=-5で税関に納めた消費税5円は税務署から還付される。
通関業者や運送業者の手数料にかかる消費税の場合も上記説明の「税関」が「税務署」にかわるだけで基本的には同じことだ。
つまり、輸入者が通関業者や運送業者に払った手数料のうち5%相当分は輸入者が税務署に納めるべき消費税額からマイナスすることができる。
志位は消費税は売上に係るといってるが、それは消費税法28条だけを見てそう言ってるのであって、
消費税法30条の規定を考慮すれば実質的には消費税は付加価値にかかっていると言える。
例外は保税地域から引き取った貨物でそのまま輸入者がそのまま消費してしまうものくらいだ。
322名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:25:07.87 ID:nc25CJkH0
それが旨みなんだから
国営、全国規模大手、資源関連はすべて一斉に値上げするが
下請けには、消費税分の値下げ要求できるからな
323名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:27:14.35 ID:e9ApxQwr0
>>308
消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
無理に価格転嫁しても売上が悪って値下げする事になり、結局は転嫁できない。
324名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:30:13.65 ID:e9ApxQwr0
>>323の訂正です。

無理に価格転嫁しても売上が悪って値下げする事になり、結局は転嫁できない。
      ↓
無理に価格転嫁しても、売上が悪化し値下げする事になり、結局は転嫁できない。
      
325名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:31:05.86 ID:55qYHkcJ0
 最終消費者だけが消費税を払って、消費税を受け取る小売業がそれをそのまま
税務署に納税すればいいことだ。

(製造業、卸業、流通業の各段階に消費税がかかると、規模の大きい小売業(大型
スーパー等。○オン等)が生き残って、町工場、商店等が壊滅して、そのうち、
日本自体が空洞化して壊滅してゆくことが問題。)

(現在の多段式消費税は、複雑。だれかがどこかで不正に利益を得るしくみではないのか。)
326名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:32:49.29 ID:D/KwG7ic0
消費が抑制されるってのが分からないんだろうな〜、民主党だし…
327名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:40:40.39 ID:OmF7l4PY0
1000円がウリのヘアカット店は1000円で続けていくしかない。
券売機も1000円札しか入れられないしな。
増税分利益を削ることになる。野田でもそれくらいわかるはずなのに。
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:50:00.37 ID:55u9wLkO0
例えば、安い食料品とかは無税にすればいいんだよ。
イギリスでも基本的な食品は税率がゼロらしい。
つまりイギリスの消費税はぜいたく品課税です。17.5%です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-17/08_01.html
日本もイギリス型の消費税を導入すればいい。
何でもかんでも一律消費税という今の形は良くないです。
329名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:21:57.16 ID:lZGHUQ/+0
>>323
価格に消費税増額分転嫁出来ない事業者って個人経営の小さいのばかりだろ。なら、今後も課税事業者登録せず国に消費税納めないんだから関係ないんじゃね?
330名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:28:14.28 ID:J9ouzxiH0
消費税滞納をやっつけてよ〜
331名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:50:44.97 ID:e9ApxQwr0
>>329
非課税売上1000万未満の会社なんて限られる。←売上1000万では殆ど従業員を雇えない。
売上1000万を超える中小企業でも、増税分を価格に転嫁できない。
332名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:54:49.62 ID:dVacdGDj0
中小零細は元々払ってないし、
大企業は共産党が前からもっと税金払えって言ってたところだろ。
商品価格に転嫁しないってことは、企業が負担するってことだから、
共産党の理屈からしたら良いことじゃないか。
333名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:58:22.80 ID:7QRwL+tm0
>>327
そういう店はだなサービスを削ればいいんだよ。そうして出来た店なんだから
334名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:14:47.08 ID:JDPNhjis0
>>328
何が贅沢品に該当するかでもめて、
税制改革がちっとも進まず、年寄りだけ得する未来が見える
335名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:51:58.11 ID:BA8EPbsc0
自営業者はこういうお情けを求めるんなら、まずは会社名義の車を私用で乗り回したり
私的な食事で領収書もらって経費に含めるのやめろよ。
336名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 10:55:42.10 ID:XKIC3Hxq0
これからは物物交換の時代だな
337名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:08:52.86 ID:XYvxO6xU0
消費税名目で別途金銭を徴収しない物々交換でも消費税を納める義務は生ずるので
その物々交換取引を税務署に申告しなかったらただの脱税という扱いになる。
338名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:14:33.37 ID:4LXkfd790
97年の消費税増税は価格転嫁できたと強弁する人間がいるが、その後、日本企業の売り上げ自体は減少している。
消費税を価格転嫁できなかった企業はかなりあって、その多くは、廃業するか倒産してなくなってしまったと考えるほうが素直。
野田政権が消費税を倍増させたら、消費税を価格転嫁できない企業の廃業、倒産が続出するのは確実。

単位:兆円
95年1,485
96年1,448
97年1,467
98年1,381
99年1,383
00年1,435
01年1,338
02年1,327
339名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:17:06.47 ID:rScqtTCOO
日銀に国債買わせて得た金を震災復興の名目でばらまいて、プチインフレ起こした方が消費税増税より景気回復につながるだろうに。
340名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:20:31.64 ID:SAcj0oDkO
>>336
いいねっ
341名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:24:24.20 ID:al1rx/cx0
再販価格が維持されてる新聞屋が賛成してる理由だね。
まちがいなく、消費税増税分より値上げしてくるよ。
342名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:26:06.82 ID:IMb7eLzr0
即刻、外税表示に戻すべき
343名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:38:18.99 ID:stuDwreo0
消費税転嫁拒否なら不当だけど、単なる値引きなら何の問題もないよねぇ〜!

違いをどうやって見分けるのかな〜?
344名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:42:16.68 ID:dVacdGDj0
消費税3%を導入した時、
缶ジュースが100円から110円になっただろ。
企業ってのはそういうのを平気でやるんだよ。
345名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:44:56.85 ID:ddt00Dcn0
正しくは
志位「消費税は商品価格に転嫁できなくても払わなくてはならない」
野田「だから消費税なんだよ」
346名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:45:15.98 ID:uirnACgk0
>>332
根本的な問題として
「今はデフレ! デフレだと困る!」って主張する以上は、

じゃあインフレ誘導しますね → 物価上昇+賃金据え置き

なのは覚悟してるはずなんだがなw
347名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:45:42.00 ID:x8unauYr0
銀行だけがまた丸儲けだね、
348名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:48:36.60 ID:0aYcasBZ0
>>343
それは最終消費者の問題であって、
仕入れが発生した時点で、預かり消費税が付くから関係ない。

下請けが乗っける以上、帳簿につけるしかないし、
下請けに上がった消費税分の5%を負けろってのは下請法でダメだから。
大手が元請である程、これは厳しくチェックしてる。
349名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:51:13.18 ID:LkwtP1FIO
>>337

金額が分からないのにどうやって消費税を計算するんだよ?
350名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:58:51.66 ID:wSZLpWWB0
給料貰う時に10%引いてくれりゃ一番いいんだけどな
351名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:01:42.45 ID:uirnACgk0
>>350
それだと、今金を持ってる人間か取れないし。
年金からも、貯金からも取れない。
352名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:02:50.14 ID:1eh/yNGbO
>野田総理は「消費税が5%だろうが、10%だろうが、
>円滑に(商品価格に)転嫁できるようやっていく」と転嫁しやすい環境づくりをすすめる考えを示した。

>枝野幸男経済産業大臣は「消費税の如何にかかわらず、
>不公正な取引を強要されないよう公取に強く求めていく」とした。

環境づくり(笑)強く求めていく(笑)
具体的に話せよ
やっぱり何にも考えてないんだな
353名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:07:29.57 ID:/LwoqZlR0
民主党の与党期間を考えても未曽有の増税政党になることは間違いない
税やら行政の引き締め等、選挙の時はあれだけ妄言を撒き散らかしておきながら対極の極の極まで違う政策まみれとか
史上最悪の政党と言っても過言じゃないぞ
354名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:09:38.04 ID:Eb/N/UX4O
いっそのこと消費税をゼロにしてみろよ
減収分は民主党のクソ政策全取消で捻出だ
355名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:10:59.95 ID:wSZLpWWB0
>>351
なるほど
それだったら10パーセント円の流通量を増やしてインフレにすればいい
356名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:11:08.73 ID:IKB76T2I0
この豚は

一体何を言ってるんだ?

意味不明
357名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:12:20.78 ID:XYvxO6xU0
>>349
物々交換で受け取った資産の時価で判断することになっている。
時価の根拠を税務署に説明できなきゃ税務署の言い値が「時価」になるので
ややこしいことをしてもかえって損をする可能性が高いということ。
358名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:16:54.26 ID:tPzlzbuL0
役所に商品納めると「消費税分値引け」という糞役人氏ね
359名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:19:45.41 ID:CrVXiyk60
野田のゾンビ復活を阻止するために比例に一票も入れてはいかんな
360名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:02.61 ID:GQQppYCM0
て、てんよめ?
361名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:20:12.53 ID:C/CHdmDR0
>>356
ウルトラCの腹案で強者が弱者に負担を押し付ける行為を規制します。
と言ってる。
「最低でも県外」以上のペテン。
362名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:22:36.32 ID:nMrUn1vx0
野田は出来もしないのに口だけの強弁するから信用出来ないんだ、こいつは。
その場しのぎで政治が出来ると思ってる、無責任なカバ野郎だ。
街角の説法じゃ言い放死で済むから云った事に責任を持たない事を悪い事と思っていない。
363名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:26:44.61 ID:ALUd2B/J0
とりあえず、中小は消費税をまともに払ってないんだから、そこを払うように変えろ。
売上1000万以下なら免税だし、5000万以下ならみなし仕入れ率で消費税の支払いを減らせる。

国税庁タックスアンサーより引用
No.6501 納税義務の免除[平成23年6月30日現在法令等]
消費税では、その課税期間の基準期間における課税売上高が1千万円以下の事業者は、納税の義務が免除されます

No.6505 簡易課税制度[平成23年6月30日現在法令等]
課税期間の前々年又は前々事業年度の課税売上高が5千万円以下で、簡易課税制度の適用を受ける旨の届出書を
事前に提出している事業者は、実際の課税仕入れ等の税額を計算することなく、課税売上高から仕入控除税額の
計算を行うことができる簡易課税制度の適用を受けることができます。

みなし仕入率
第一種事業(卸売業):90%
第二種事業(小売業): 80%
第三種事業(製造業等):70%
第四種事業(その他の事業):60%
第五種事業(サービス業等):50%
364名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:49:41.82 ID:TvVrfqGm0
最後の手段だが
共産党に投票するしかないみたいだな
365名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:02:56.84 ID:wePNCXwE0
>>127
注視して動向を見守る
366名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:05:03.00 ID:Vck7itYR0
>転嫁できるようやっていく

具体策も無いことをよく言うな
民主党の政治家は全員詐欺師だ
367名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:07:15.65 ID:uoL3Lb8u0
たとえば今消費税を100万支払っている個人商店街の人は、

10パーセントになると200万払わないとならない、

消費税が上がれば売り上げも減ってしまうだろうし、

昨年の売り上げから消費税が算出されるから、

今がギリギリの中小企業などは、

残念無念、また来年になる可能性が高くなる、
368名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:07:30.82 ID:Hi94ES0B0
>>96
収めてないがすでに仕入れで「払ってる」。
そして1000万以下の売り上げの商店なんてのはバアさんがタバコ売ってるようなお店しかない。
そういう規模の商店が複式帳簿なんか付けられないし、その程度の規模ではせいぜい10万のぜいきんでしかない。

そして今度は300万以下になるのは決まってる。
369名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:07:32.24 ID:jFVRKNiB0
消費者から転化するなと更に安くしろと言われてます by経営者
370名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:11:44.32 ID:VDpAedKq0
ちょうどこのやりとりを見てた。
志井さんは過去の野田の発言を出して、消費税増税は壊滅的だとか
消費税は福祉目的税だったのに、年金は先細りとか
民主の糞さを追及しまくってたな。
富裕税や株取引にこそ増税すべきだ。
共産嫌いだがこの主張においては完全に同意した。

中継終わったら、都内の駅で共産党が消費税増税反対の署名活動してた。
371名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:23:07.12 ID:X5os0qta0
志位氏
「消費者が買ってくれないから困る」

野田
「デフレを推進していく」



??????????????
372名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:25:58.90 ID:0aYcasBZ0
>>96
年間の売り上げ1,000万円の利益率を考えたら、
年収200万円切るくらいの商いが殆ど。

地代、光熱費考えたら他の人も言ってる様に、
ローンの終わってる自宅でタバコ売ってるくらいが関の山。
373名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:28:01.22 ID:X5os0qta0
>>371

訂正。

志位氏
「売り上げが減る。」

野田
「デフレを推進していく」
374名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:30:06.02 ID:KYwow0Og0
新聞だけは節約と言うわけに行かない
だから新聞は消費税非課税にするべきだ
こんな俺は赤旗読者
375名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:32:57.13 ID:X5os0qta0
自販機

100円
100円(3%消費税導入)→ 110円
100円(5%消費税導入)→ 120円
100円(8%消費税導入)→ ???円


自販機のボッタクリが加速する。。。
376名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:35:33.54 ID:LkwtP1FIO
もうガラガラポンしかないみたいだな。
政府を変えて新紙幣にしたら借金はチャラにできるだろ。
こいつらの為に次世代にツケを回すのは嫌だ。
377名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:52:52.17 ID:6BjZHdx60
会社を経営している人とただのサラリーマンじゃ意見が異なりそう。
378名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:56:06.21 ID:6BjZHdx60
>>300
中国は企業間取引にのみ付加価値税がかかるみたいね
379名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:57:20.04 ID:2aiVLITC0
紙幣廃止して国民総電子マネー義務づけ
その上で相続税ウプ
通貨の両替に税金をとる
380めろんれもん:2012/02/12(日) 14:46:51.99 ID:LFyrzCIU0
この不況で利益が200万いかない
他の税金も滞納してるのに消費税までとられたら首くくるしかない
381名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:10:41.26 ID:yw2f3zAh0
>中小企業をはじめ小売業などは消費税を商品価格に転嫁するのが難しい実態を
>志位日本共産党委員長から指摘された野田総理は転嫁しやすい環境づくりをすすめる
合法的な不況カルテルの例でも増やすのか?
382名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:12:15.40 ID:kH8vJF8T0
逆に添加しても払わなくていい場合もあるよな
なんにせよ制度がいい加減すぎる
383名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:14:03.17 ID:XH9Onn/a0
>>380
最終消費者じゃなけりゃ、消費税は預かってる分を納付するだけだろ
384名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:14:14.17 ID:GQMJLMUy0
>>1
> 野田首相「商品価格に転嫁できるようやっていく」
無理だよ。
個人営業の飲食店や小売業とかの売り上げが
厳しい状況で、消費税が足かせになるわ。
385名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:17:25.98 ID:jjaNilzE0
何も考えてないの丸わかり
386名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:23:35.75 ID:6bvG6yg70

差別があるんだな 売上げ1000万未満は無税ってか選べる
払わなくてもいいわけだ 

だからもともと不公平なんだよ
387名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:25:27.74 ID:7Kcl1FtEO
豚がお隠れになることが国益になることだけはハッキリしてるw
388名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:27:02.32 ID:6bvG6yg70

所得が大きいほど払う率が高くなる所得税が一番的を得ている

消費税は地獄の税金
なのに国は預かり金などと理屈をつけてる 
389名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:05:59.77 ID:LEQFVZNo0
俺も毎日買い物の時に消費者還付金受け取ってるけど何故か一向に儲からないんだぜ…
390名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:13:47.03 ID:6bvG6yg70

あとぼったくなのが 印紙税 3万以上の売上げでなんで200円払うんだよ
ふざけんな

これに消費税と所得税がかかる 3重課税だな 完全に税法違反



391名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:14:08.06 ID:vHVoe7WN0
>>375
そのうち自販機も需要が無くなって消えるよw
駅や公園の水飲み場に行列が出来るwww
392名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:30:54.71 ID:wBRlbYAH0
>>375
地方では100円で販売してないのか?
393名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:01:10.54 ID:r55b/WSR0
100円ショップどうなんだよ
394名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:04:36.23 ID:tPvp/zyRO
消費税導入の時には便乗値上げと言ってなかったっけ?
今や自らかぶる。
不況なんだなあ。
こんな状況で増税していいのか?
395名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:12:11.99 ID:6bvG6yg70

まずなくしてほしいのが子育て手当 高校無償化
高校は義務じゃねえ なのに援助馬鹿か

学校教育なんてレベルの低いシステムは終了
家にいながらWEBスクールで教育費なんてほとんどいらねえだろうが
アメリカやヨーロッパではこれに将来移行するらしいぞ
電子黒板なんて次元が低い ほとんどかわらん

タチクリ一発 すべての疑問 学習は終了だわな
子育て手当 高校無償化これをまずなくせや

子供作ってくれとも 義務でない学校に行ってくれと国は頼んでない
いくのは自己意志なわけ 自己責任
396名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:16:19.31 ID:LEQFVZNo0
>>91
>消費税は、国内で消費される品物、サービスにかかるわけだから、輸出品には一切かからない。
『おまけに』輸出品に使われた外注部品に支払ったとされる消費税は還付される。

この『おまけに』って部分だけでも消費税を理解していないことが丸解りだなw
397名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:26:32.42 ID:0aYcasBZ0
寧ろ外国から部材や完成品を輸入してる
企業の方がバックレてたりするんだよなぁ。
398名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:38:31.95 ID:KEyHtOCW0
口先だけで「やってゆく」なんて誰が信用すんだよ
明文化されたマニュフェストですらなかったことにする民主党がどの口でそれを言うか
399名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:39:01.27 ID:6bvG6yg70

食料品にもかけるなんざ〜 低所得者層の差別税極まりねえ

所得の多い人には払ってもらう 所得税とか物品税とかのか本当にまとも
物品税なんて贅沢品だけだったからな


400名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:23.37 ID:4LXkfd790
>>389
やっぱりキチガイだったか?
401名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:00:56.40 ID:4LXkfd790
>>396 しっかりとお勉強しましょうね。
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf

1. 輸出割戻し税は、上位10 社で6842 億円
輸出大企業には表1 のように巨額の消費税が還付されています。トヨタ自動車1 社で1710 億円、輸出上位10 社で6842 億円にもなります。
今回は「輸出企業に消費税が還付されるしくみ」について説明をします。
消費税の納税額の計算
まず、消費税の納税額の算定方法を確認しておきましょう。

消費税法上の輸出取引
次に輸出取引を消費税法はどうとらえているかです。
輸出取引は資産の譲渡等自体は国内で行われますので、国内取引です。さらに非課税の取引に列挙されていませんので、消費税法上は課税売上げになります。
しかし、輸出の売上げに消費税が課税されているかといえば、課税されていません。
消費税法7条に、「本邦から輸出として行われる資産の譲渡又は貸付については、消費税を免除する」という規定があり、消費税が免除されています。

強者のための税制
トヨタのような巨大企業の場合、中小下請け企業からの仕入代金の価格決定輸出する権を事実上もっていますので、
上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。そうした場合でも、
輸出企業には約47円の還付金が入ることになります。
このような場合の還付金は実態として「輸出助成金」ともいえるのではないでしょうか。
402名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:05:55.04 ID:XH9Onn/a0
>>401
別に儲かってるわけじゃないじゃん
403名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:51:01.43 ID:4LXkfd790
>>402
価格決定権は輸出大企業にあるので、外注部品の価格にかかる消費税分のコストは、実質、下請け業者が利益を減らして負担している。
ところが、名目上は輸出大企業が納入部品の消費税を支払っている。
完成された品物が輸出された場合、輸出大企業が外注部品に支払ったとされる消費税は、輸出大企業に還付される。
消費税分、儲かってるじゃん。
404名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:42:54.63 ID:zy0CEJcu0
>>400
解りやすいように書いたつもりなんだけどむつかしかった?
還付金(輸出戻し税)なんてお釣りでしかないんだよ。お釣りで儲けるとか、電波だろw
405名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:49:19.04 ID:zy0CEJcu0
>>401
そこに書いてある消費税の計算方法を理解できたら
そのレスの意味が分かると思うんだけどねえw
406名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:45:46.93 ID:oDp3NlmM0
>>404>>405
やっぱりお前は、本当の馬鹿。ばか丸出しだよ。
おつりも何も、消費税のコストの負担が、下請け業者がやってる場合って書いてあるじゃん。
負担していない場合も戻ってくるのがおつりなの?
お前は、小学校の国語の勉強からやり直したほうがいいな。お前は強烈な馬鹿。
大体、下の文章って俺の文章じゃないんだが?

消費税の廃止を求める関西連絡会 専門家委員会 税理士 林 明って方が
ちゃんと名前を明かして、消費税に抗議しているんだよ。 林明さんに。抗議の電話でもしたら?

>強者のための税制
>トヨタのような巨大企業の場合、中小下請け企業からの仕入代金の価格決定輸出する権を事実上もっていますので、
>上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。そうした場合でも、
>輸出企業には約47円の還付金が入ることになります。
>このような場合の還付金は実態として「輸出助成金」ともいえるのではないでしょうか。
407名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:02:25.77 ID:oDp3NlmM0
>>404>>405 添付した文章は、基地外のお前のためではない。
だからこれ以上レスするなよ。お前の基地外ぶりをさらけ出すことになるだけだから。

http://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf
還付の仕組み
ここに輸出の売上げを当てはめると、どうなるか。
ある輸出企業AがBという企業から商品を1050円で仕入れて、海外に2000円で輸出したとしましょう。
課税売上げは2000円ですが、消費税は免除されているので、課税売上に係る消費税額は0円です。
課税仕入は1050円で、課税仕入に係る消費税額は50円です。
すると消費税の納税額は0円引く50円でマイナス50円になります。つまり50円が輸出企業Aに還付されるのです。
これが輸出企業に消費税が還付される仕組みなのです。
また輸出取引の場合、国庫に一旦入った税金(上記の例ではBが納付する消費税)が輸出企業に還付金として国庫から出て行くになり、
結局国庫には一円も入らないのです。ここも他の国内の取引と大きく違うところです。

強者のための税制
トヨタのような巨大企業の場合、中小下請け企業からの仕入代金の価格決定権を事実上もっていますので、
上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。
そうした場合でも、輸出企業には約47円の還付金が入ることになります。このような場合の還付金は実態として「輸出助成金」ともいえるのではないでしょうか。
消費税の税率アップを経団連が主張するのもうなずけます。
408名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:24:51.26 ID:zy0CEJcu0
>>406
そもそも消費税が5%から50%になろうが輸出企業にとっては還付額が
1050円払って50円還付を受ける状態から1500円払って500円還付を受ける状態に
なるだけで殆ど影響もないのに下請けに増税分負担させる意味がないだろw
その例だと増税前は1000円で仕入れて増税後は953円で仕入れてるでしょ?
だから増税前より利益は出るけど消費税の増税自体は何の関係もないんだよ。
409名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:06:20.20 ID:9m4hdVm60
>>20
ダンピングするのは見積もりのできない新規参入業者が多いけどな、やつらと契約すると見積もりが甘すぎて使い物にならないゴミを作るんだけどまっとうな業者はその値段とできに関係なく比較される。
410名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:36:46.10 ID:szOuHZaq0
多段階式消費税によって、小さい商店よりも町工場がどんどん潰れることが大問題。
日本そのものが破たん。

最終消費者だけが消費税を払い、最終小売業だけがあずかった消費税を納税することだ。
社会保障の名に隠れた多段階式消費税増税は売国奴による時限爆弾。



411名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:13:18.70 ID:mzPpwOuy0
あらゆる段階で消費税がかかるからとてもわかりにくい
絶対にわざとだな
412名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:43:49.43 ID:+HG3hIVP0
>>1
うちの店頭に立って説明してくれよ。
413名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:07:39.86 ID:WLX/uJoA0
>>411
それは当然だな。
最終って何が最終か判定不可能だし、脱税と節税はテクニックの差に過ぎない。
わずかでも抜け穴があれば、ほぼ全員がそこへ流れ込んでいく。
414名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:17:44.31 ID:oDp3NlmM0
>>408
やっぱりお前は、正真正銘のおバカさんだったんだね。
まず、以下の林明さんの主張を100回、音読しなさい。

強者のための税制
トヨタのような巨大企業の場合、中小下請け企業からの仕入代金の価格決定権を事実上もっていますので、
上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。
そうした場合でも、輸出企業には約47円の還付金が入ることになります。このような場合の還付金は実態として「輸出助成金」ともいえるのではないでしょうか。
消費税の税率アップを経団連が主張するのもうなずけます。
415名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:41:02.98 ID:oDp3NlmM0
>>408
このスレのネタは、「消費税は商品価格に転嫁できなくても払わなくてはならない」だろ?

だから、下のケースが前提になっている。

「トヨタのような巨大企業の場合、中小下請け企業からの仕入代金の価格決定権を事実上もっていますので、
上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。」

だから力関係から言って、消費税が0%から5%に変わっても、輸出大企業は、1050円でなく1000円しか払わない。
消費税のコストは、下請け企業が利益を削って負担するってわけ。
ところが、形式上、輸出大企業は下請け企業から外注部品を購入するさいに、5%の消費税を払っていることになっている。
輸出品には消費税を払わなくてもいいから、輸出大企業は
1000円 − (1000円 ÷ 1.05) ≒ 47円 の還付が受けられる。

お前っていったいどこまで馬鹿をさらけ出すつもりなんだ?商品価格に消費税を転嫁した計算したって意味ないだろ?
>>408
>そもそも消費税が5%から50%になろうが輸出企業にとっては還付額が
>1050円払って50円還付を受ける状態から1500円払って500円還付を受ける状態に
>なるだけで殆ど影響もないのに下請けに増税分負担させる意味がないだろw
416名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:41:39.98 ID:wNc1qCT90
>>403
税率が上がった直後以外、税を転嫁したか自分で被ったかの区別はつかないのでは?
417名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:44:04.93 ID:xxbbFvtz0
やはり野田豚は知能が低い。
418名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:47:35.03 ID:h2LFncRC0
日本人が全員ホームレスになっても徴収できるのが消費税。
要するに取りやすいだけ。
419名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:59:11.94 ID:0HXHPS0RP
>>418
徴税コストという点では好ましいことではある。
420名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:07:28.94 ID:fqGYxU7x0
店側に計算から納付まで押し付けるからな
421名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:11:55.96 ID:JtyDaa1c0
カルテルの禁止ってどうにかならんのか?
牛丼見ろよ。叩き合いでとんでもない値段になっちまった。
運送屋どうよ?ヤマト佐川の叩き合いで単価下げられて小さいトコは虫の息。
何の業界でもそう。叩き合えば末端の従業員が血反吐はくまで働いて社長の年収やっと200万位まで堕ちられちゃうんだよ。
安くていいわあ〜じゃなくて払えるもんは払っていかないと。
422名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:15:46.35 ID:i7ZfMpqZ0
うちは卸だけど総額表示はやめてくれ
それと印紙税も廃止してくれよ。
423名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:16:45.56 ID:w/z9Ax/D0
会話になってないね・・・
424名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:30:46.96 ID:zS3fpMCl0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
425名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:34:58.08 ID:p4mDsKRA0
ネットのせいでダンピング合戦だからなー。
バブルの頃を比較にだすのはどうかと思うけど、当時輸入品なんて6掛けが相場だったんでしょ?
0.6仕入れじゃなくて、仕入れの6倍の値段って意味ね。

今じゃあ全く利益の出ない箱物家電でも、当時は仕入れの倍で売ることができたんだよなー。
今はネットのせいで利益乗せて売るのは悪にまでなってしまってる。その上消費税。

小売は利益なんか望めずに実費だけで住民にサービス提供するボランティアと化してる。
公僕以上に公僕www
426名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:03:42.47 ID:X2pU+3B20
ベトナムに工場移して正解だったわ
同業他社は潰れたけど自分の会社は生き残れた
日本で物作るなんて限界来てるよ
427名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:51:53.10 ID:lMHSelcv0
消費税が、高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。

例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
428名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:56:08.48 ID:CWxQnhEXO
こんなんじゃ中小から恨まれるな〜
429名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:01:00.45 ID:N0EBCH3t0
公取って売る方が結託して安くしないのを取り締まるんじゃないんですか。
買う方が数社から見積もり取って安く仕入れるのえを
取り締まれるの?
430名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:02:32.62 ID:0mx79kP+0
まぁ、愛知のあいつは、「税込みで今までと同じ価格でヨロ」って言うだろうな。
431名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:03:25.29 ID:NDAxah0Q0
なんか>>1の書き方だと、豆腐屋や町工場が消費税の担税者になってるみたいな感じだな
432名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:03:38.16 ID:U+SvUPAH0
どうやっていくんだよ?
中身のない受け答えに意味あるのか?
433名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:04:47.71 ID:uNR7p3Vu0
>>431
例えが不適切なんだよなあ、いらない話だけど共産党にしてみりゃこういう話したいわけで
後段の力関係で実質値引きを要求されるって話だけでいいのに
434名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:07:19.13 ID:lMHSelcv0
>>427の続き

■消費税なしの場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=20円   両店の利益=20円

■消費税が5%の場合
同上=同上=21円  同上=20円

■消費税が10%の場合
同上=同上=22円  同上=20円
435名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:10:17.94 ID:RMORJshh0
値上げ命令出せるように法改正すればいいじゃん。インフレ作れるし一石二鳥。日本なんか滅んでしまえ。
436名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:11:33.56 ID:N0EBCH3t0
取引業者が5%安くしてくれって言ってきたんで
同業者に頼んで皆で見積もり合わせて下げませんでした。

これって価格下げない方が捕まるよね。
437名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:12:13.55 ID:lMHSelcv0
>>434の続き

高値仕入の店は、仕入値の差分の付加価値だけでなく、仕入値の差に消費税率を掛けた分の付加価値までも加えなければ、安値仕入の店と対等な競争ができない。

消費税によって、高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。
438名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:14:32.76 ID:HKbjJyjb0
昔あった話で
「消費税5l減税セール」ってやったら
国税庁からクレームが来たって
439名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:21:12.49 ID:nP1fqTK9O
>>96
仕入値や経費にも消費税は掛けられてるんだぜ
440名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:22:59.55 ID:l+QGn15r0
そのうち、内乱が起きそうでwktkw
441名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:33:52.52 ID:q3RzeST00
どうでもいいことだけどTPPで決まった関税の廃止。
廃止した分の税収はどこから確保するつもりなんだろう。
消費税5%で足りるのか
442名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:47:47.73 ID:fTCnsGIh0
古物商だけど、みなし仕入率80%がおいしすぎるから、5%くらいはなんとかなる
443名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:52:09.57 ID:0HXHPS0RP
>>441
今でもほとんどの工業製品は関税率ゼロだ。関税が掛かるのは農産物や衣料品など一部の品目だけ。
消費税は国内での仕入れと同様、輸入時の仕入れ価格に対して課税される。
だから関税を撤廃しても、消費税率を上げれば十分おつりが来る。

444名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:53:25.27 ID:lQXhkwyO0
ってか、これだけの状況だってのに日銀は何やってるわけ?
445名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:15:14.28 ID:oePyznLw0
>>433
消費税関係ないのにね。消費税を口実に輸出企業を叩いてるだけな気がする。
446名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:24:51.93 ID:GI1eJ8AV0
>431
仕入れに関しては納税者になってる。(豆腐屋や町工場に納品した業者の預かりで)
その代わり豆腐や町工場の製品として納品する時は、
預かり消費税だから納税はしてるけど負担はないと。

仕入れ時の消費税を、製品売価に転嫁させてるとしても(当然なんだけど)
納税者である事の事実は変わらない。
447名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:26:53.06 ID:PKoFGzHv0
商品価格に転嫁できないなら、転嫁しなくてもいいじゃないの。
要は中小企業がかぶればいい。

一見すると中小企業はかわいそうに見えるけど、
裏を返せば今まで儲け過ぎてたてことじゃん。
転嫁しなければならないものを転嫁しないてことは、そういうこと。
448名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:52:37.95 ID:b27FHRQ00
企業が消費税は赤字でも払わないといけない理由のひとつとして、
コストとして大きな割合を占める人件費は原則として仕入税額控除できないということがある。
まあ、これ自体はある意味当たり前ではある。
労働者は会社から給料をもらったときに確定申告書を作成して消費税を税務署に納める義務は生じないわけだから、
労働者の給料の額面額には消費税が含まれてるとは考えられないからだ。

が、これが請負契約や派遣会社を通して人材を確保した場合だと消費税相当分を控除することができる。
彼らはもらった報酬について消費税を納める義務があるから企業が払う報酬には消費税が含まれていると考えるから。
というわけで、理論上は人材派遣サービスのコストは消費税分直接雇用よりも割高になっているはずだが、実際はそうではない。
では、この場合人材派遣会社が納税すべき消費税を実質的に負担しているのは誰であろうか。
449名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:56:59.86 ID:ZC3XnuVC0
消費税と関係なく下請けは値引きを迫られることもあるし
勝手に値引きして自滅する豆腐屋だってあるんだから、
本質的には消費税とこの問題は別の話なんだよ
なんでごっちゃにしてしまうん?
450名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:59:27.98 ID:/UHGIms10
>>447
儲けがあるってことは豊かになるってことだぜ?
中小が儲かれば、その金が回りまわって税金として国にだって入る
451名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:59:37.77 ID:XDSU/dfI0
仮受金なんだが?
452名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:33:12.93 ID:b27FHRQ00
豆腐屋のオヤジなんかは税込経理だろうから「仮受消費税」なる科目は出てこないだろうよ。
453名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:50:11.96 ID:TchHZFaR0
中小企業で価格転移できていない所も多いから倒産しろって事だろ
5%税金上がりましたからくださいって言っても通用しないぞ企業間だと
新聞や電気ガス等はどんどん値上げできるけど
454名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:58:40.54 ID:TchHZFaR0
日本は関税安いけど、海外は高い
どんどん輸入しようって考えだけど 国内製造だと日本国内に各種税金が支払われるし
雇用も確保できるからいいと思うんだけどな 輸出品の仕入れだけは関税を安くして
455名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:01:33.92 ID:okyAE6Df0
>>446
??
456名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:43:50.09 ID:oePyznLw0
そもそも消費税の計算方式的に価格に消費税が転嫁されてない状態なんて
ありえないわけだが。
下請けが苦しくなるのは売上を削られたからで消費税を
押し付けられたからではない。
457名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:55:50.57 ID:H1ZY01ZV0
わかりにくい現在の多段階式消費税は止めて、
最終の小売業だけが、消費者から消費税を預かって税務署に納税するようにするべきだ。

単純なことを複雑に難しくするやつはろくでもない奴。ヤクザや職業政治家。
複雑なことを内容は同じのままでわかりやすくする者は立派な者。
複雑なことを手抜きする奴は犯罪者。


458名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:59:14.86 ID:wMjZV6Lm0
現状でも消費者の財布の紐がどんどん固くなってきている。
そこに消費税増税が重なったら確実に大恐慌。
倒産に失業者激増。当然税収も激減。
しかしなぜか公務員の給与や特別会計には切り込まず。
どうなってるんでしょうな。
459名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:05:08.33 ID:SPGH4Ixc0
一番金がかかるのが人件費
高給取りの公務員を減らせば増税なんて必要ないのに
460名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:34:09.91 ID:jjfpXfaZ0
>>43
手元の100円だけど?
1000万以内の売り上げの小規模事業者は納税義務なし。
靴磨きは仕入れが殆ど無い。
461名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:57:01.78 ID:jjfpXfaZ0
>>449
>本質的には消費税とこの問題は別の話なんだよ
消費税の上がった分を転嫁出来ないから関係がある。

>>447
>要は中小企業がかぶればいい。
かぶるってことは利益を削ることになる。最初に削るのは「人件費」。だから失業者が増える。
また仕入れもさらに節減することになる。今以上に節約をすることになると成り立たないところがふえて倒産が増える。

>>431
> なんか>>1の書き方だと、豆腐屋や町工場が消費税の担税者になってるみたいな感じだな
実質はそう。個人が納税するわけじゃないからね。
1050万の売り上げがあるお店が納税するのは35万。赤字だとしても35万は納税しなくちゃならない。
消費税は預かりなのだがやはり使ってしまう。商品に転嫁して値上げすればすぐにソッポを向かれる。
これが上がれば70万。相当苦しいので、「廃業」する所が増える。そういう人たちは失業者のカウントには入らない。
さらに会社員パートタイマーがが増えるわけで、さらに就職困難になる。
462名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:34:29.78 ID:DrCSXL+L0
結局所得税の控除と非課税と脱税が多過ぎなんだわ
463名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:38:21.69 ID:iTxCJwA+0

◆◆◆ 『社会保障と税の痛い改革』内訳 ◆◆◆

・議員定数を減らします。但し、比例代表制に限定しますので少数意見抹殺が目的です。
・公務員給与を7.8%下げます。但し、2年間だけ。
・特別会計の数、独立行政法人の数を減らします。但し、中身(予算と人員)はそのまま維持します。
・年金制度を抜本的に改革します。但し、具体的にどうするかは考えてません。
・天下りとわたりは温存します。メディアにも一切触れさせません。
・消費税10%増税だけ断固として実施致します。但し、近々に23%にします。
464名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:41:54.37 ID:4Mbs2NSx0
だから国も何もヨドバシカメラを通して流通すればポイント還元で消費税が帳消されることに気づけ
465名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:02:48.87 ID:okyAE6Df0
>>461
担税者の言葉の意味を取り違えてないか?
466名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:41:37.36 ID:VC5KQMX40
>>462
番号制に加えて、電子マネー・クレジットカード・デービットカード・ネット取引などでキャッシュレス社会にすれば、税補足も改善するし防犯対策や省力化にもなる。
467名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:05:20.31 ID:JEb+a5rw0
大丈夫、いつも通り明日には発言ひっくり返してくるから
信頼と実績の民主党です
468名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:09:45.55 ID:pzEqr4oA0
松下政経塾で教えられるディベートってのは、
内容がめちゃくちゃでも、嘘でも、意味がわかんなくても、
口先だけで相手を打ち負かせば良い、ってテクニックのことなんだろうな。
469名無しさん@12周年
>>468
そのやり方は、見ている観客や初期中立の参加者が次々と敵に回って
絶対に負ける手法だよな。
ネトウヨを演じてる連中がネトウヨの敵を増やすのに成功した例。