【新潟】雪下ろしは超困難 妙高市新井小学校の新校舎★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 新潟県妙高市の旧新井市街地にある新井小学校は2010年11月、エコをテーマにした
素晴らしいデザインの新校舎に生まれ変わった。しかし、竣工したばかりの新校舎に
積雪荷重限界の3mに迫る豪雪が襲いかかり2012年2月、市は雪下ろしを決断することになった。
県建設業協会や新潟市消防団など下越の人を中心とした「雪下ろし隊」に支援を仰いで、
2月4、5の両日に雪下ろしが行われた。ところが、旧新井市で一番大きな体育館の4倍もある
広い屋根に手こずり、1日目は80人を投入したものの歯が立たず、2日目は157人を投入して
上半分を下ろすのがやっと。新校舎の雪下ろしがこれほど困難だとは、想定外だったようだ。

 新井小の旧校舎は中庭を囲むようにして建てられており、雪はどの方向にも下ろすことができた。
しかし、新校舎は2階建てで、屋根の面積は3876平方m(1175坪)と広大である。
近くにある旧新井市で一番大きな妙高市民体育館の床面積が972平方mだから、その約4倍の広さだ。

 屋根が広いため、中央部の雪をスノーダンプで運ぶ際、最大で24mも歩かなくては雪を落とせない。
その上、校舎の北側と東側には雁木が巡らせてあり、雪はいったん雁木に落とし、それを再び下に下ろす必要がある。

 以上が、大量に人員を投入しても、仕事が進まなかった原因だ。

 1日目の雪下ろしが終わっても、周囲から見るとほとんど雪が減っていない状態を見て、
近隣の住民からは「東京の会社が設計したと聞いた。デザインは素晴らしいが、
そもそも雪下ろしなんて考えていなかったのでは」と手厳しい声も。

 2日間で延べ237人を投入して雪下ろしは終了したが、校舎の屋根には
かなりの雪が残っているように見える。同市豪雪対策本部に聞くと
「広い屋根なので、全部下ろすのは無理。120cmの雪を残す予定だった」という。

>>2へ続く

2月7日 2012年[19:46]
http://www.joetsutj.com/archives/51859007.html

前スレ(★1:012/02/07(火) 23:42:09.51)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328625729/
2再チャレンジホテルφ ★:2012/02/09(木) 22:53:44.61 ID:???0
>>1の続き

 同市教育委員会のこども教育課は、「雪下ろしに慣れていない下越の人が多かったので、
安全性の確保を優先し雪庇落としから始めたため、1日目は作業が進まないように
見えたかもしれない。屋根が広いので作業の動線が長く、効率が悪かった」と話す。

 設計を担当したのは東京都品川区の「梓設計」。東京国際空港国際線旅客ターミナルや
埼玉スタジアム舎などの著名建築物を多数手掛け、2011年に創立65周年を迎えた一流設計事務所である。

 同社のホームページ(http://www.azusasekkei.co.jp/projects/3/2/detail/106)に
新井小の設計コンセプトが掲載されているが、「環境調和型建築」「自然素材による温かみのある環境」
などが強調されているものの、雪については1字も書かれていない。

 同社に(1)雪下ろしをする前提で設計した建物か、(2)雪への設計上の配慮、の
2項目についてメールで質問を送ったところ次のように回答が寄せられた。

 (1)本建物は積雪荷重3.0mで設計されておりますので、それを超えるような積雪の場合は、雪下ろしが必要となります。
 (2)積雪荷重については、法定基準の2.5mを上回る3.0mで設計を行っております。

◇新井小学校の配置図(妙高市ホームページより)
http://www.city.myoko.niigata.jp/kyouiku/arai/haiti.pdf

(おわり)
3名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:54:38.01 ID:5S9I9ODa0
三角屋根にすればよかったのに
4名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:55:30.99 ID:COx3jasM0
アホだ
これを毎年繰り返すのか
5名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:55:37.39 ID:tjIYA0W+0
雪下ろし
一度もないのよ
ボンクラで

雪女
設計士。
6名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:56:13.09 ID:2n4W/yXQ0
屋根に熱線ひけばいいんじゃね
7名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:56:34.28 ID:Lmed010N0
なんだかな

雪国は雪対処が常識じゃなかったのか
最近の若い者はなに考えとるんじゃか
8名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:56:39.72 ID:VbxOUTGfP
浮ついた人間が選ぶ家はこんな感じになる。
9名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:58:02.99 ID:2ZYg4zPM0
地元の建物は地元の業者に頼めってことか。
10名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:58:21.49 ID:ffVxORiK0
合掌造りみたいな校舎にすれば良かったのに。
11名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:59:41.31 ID:8Pxbjnpg0
放置しとけば夏の間に溶けるでしょ
12名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:59:53.60 ID:5S9I9ODa0
>>6
その電気代と維持費が莫大

>>10
それだ
それを言おうとして単語が出てこなかった>三角屋根
13名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:00:41.92 ID:4D6vQXmD0
ガソリンまいて、火をつければ、すぐに溶けるよ
14名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:02:29.85 ID:BpujJNFr0
バカの見本w

昔、東京から、老後に沖縄に引っ越して、お洒落な住宅を東京の建築家に頼んで設計したら
9月の台風で屋根が飛んでなくなったって話と同じレベルの話w

住宅、建築類は地元に頼むのは基本中の基本w
地元は1年間の気象条件をよく理解している
15名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:02:31.46 ID:vnlVqKem0
設計した会社の社員にやらせればいい話
16名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:03:28.29 ID:SDMXVC4C0
筆下ろし隊はどこですか?
17名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:04:21.33 ID:3Jvsxs7S0
 
建物の建設にあたっては
「設計は三流の設計士に頼み、施行は一流の工務店に頼む」
というのが建築界の常識だ、と大工の老棟梁からならったな。
 
18名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:06:56.52 ID:mb6qxlDl0
>>13
かんたんに火がつくんか?
ガソリンたくさんいらないか?
19名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:07:03.76 ID:9AwgbzKq0
設計事務所もデザイン画くらい出しただろうに、、、(^o^;)
それ見てどうして気がつかなかったんだろう?バカなのはそっちの方じゃないの?
20名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:07:25.38 ID:DIKigwUQ0
(朝鮮日報日本語版) ノースフェイスのジャンパー、学校内の階級の象徴に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00001322-chosun-kr

ノースフェイスは最近、若者たちの間で爆発的な人気を呼び、学校内の「階級」の象徴のように思われている。
インターネットのコミュニティーサイトの掲示板では最近「ノースフェイス階級図」も出回っている。
同じジャンパーでも価格によって「一般クラス」から「大将クラス」までの階級があるというわけだ。
21名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:09:18.67 ID:IRPH2aeF0
北陸のもんから言わせると、積雪地の屋根は一辺が長くてもう一辺が短くなってる。
22名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:12:30.24 ID:sjFEkcDm0
地元の設計業者に頼めばよかったものを
23名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:12:44.57 ID:thOm4hZQ0
ママさんダンプとか人力だと疲れるだろ。
除雪機使えばええやん
24名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:15:04.08 ID:jQ9shk9f0
>>13
昭和30年代に自衛隊が火炎放射したことがあったが、
表面だけ溶けたにとどまり、効果は薄かったそうだ。

25名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:16:36.96 ID:BpujJNFr0
ビフォー&アフター

雪下ろしが困難な家
26名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:17:11.55 ID:DY315/qSO
延べ237人の人件費はエコでは済まんわな
27名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:18:58.44 ID:OE758qtDO
田舎者が見栄を張るからこうなる
28名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:20:40.43 ID:VSFRRu+z0
原因は地球温暖化。
地球が温暖化すると新潟の雪の量が増える。
したがって原発を推進して温暖化を止める。
これが最善の策だ。
29名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:21:12.37 ID:sjFEkcDm0
お、おう
30名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:22:47.11 ID:8qn8wWMR0
なんで自衛隊に災害派遣要請しないの?人が死んでんねんで
アホちゃうか
31名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:28:34.41 ID:yXOCljQF0
今度作るときは、積雪荷重を10mにしなさい。
32名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:32:24.21 ID:JP0z0Xw9O
>>10
先人達の知恵ってのは伊達じゃないよな
33名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:34:20.30 ID:VbxOUTGfP
解体がベストだろうな

事故で死人が出たら問題だろう?
春になれば壊せ

(冬季実質使用不可な施設が欠陥でなくて何という)
34名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:42:15.73 ID:e/vnVlJo0
ベルトコンベアが必要
35名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:47:18.12 ID:IPz01ALs0
どう落とし前付けるのか見物だわい
36名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:15:23.19 ID:JTmA8t6q0
ttp://www.westatic.com/img/dict/rkjsh/taiku_p14.jpg
↑こういうレーダーを至近距離から最強出力で照射すれば
簡単に除雪できるんじゃないか?
はやく自衛隊に頼めよw
37名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:28:49.96 ID:lJSs/2ZL0
>>36
こういうやつかw
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/b/u/abusouba/20090904095216bbc.jpg
http://www.ne.jp/asahi/paopao/wonderland/data/report/wf/08sr302.jpg

※原子熱線砲
1961「モスラ」に登場した兵器
モスラが東京タワーをへし折って繭を作ったため、その繭を焼き払う目的でロシリカ国から貸与された
(こうなった原因がロシリカ国の興行師だったため)
2台投入されたが繭の表面を焦がすにとどまり、結局モスラの羽化を早めるだけだった
38名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:29:39.89 ID:Z2S7ZTfG0
>>16
オレでよければ、って昨日もカキコした気がする
39名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:48:33.16 ID:x8h3kw0s0
これは、検収したヤツの責任も大。
40名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:19:08.87 ID:lCSJ0rGw0
大都会のリスペクトと大自然のめぐみを全身で受け止めようとする姿勢は賞賛に値する
41名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:24:52.68 ID:xsjxUcfg0
地元の設計事務所ならこんなミスなかったんじゃないの?
あと発注した奴がバカだろ
ちゃんと積雪考慮した設計も希望にいれとけ
42名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:25:48.01 ID:odZv4ExX0
設計事務所のHPみると、なんか空間をおもっきし無駄使いしたデザインだな、
都会じゃできんから田舎でハッスルしたなw
43名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:44:54.44 ID:cu48Ufey0
火炎放射器使え
44名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:07:46.52 ID:NURySTFT0
>>23
でもなあ、3mも積もった後では除雪機では無理。
地元の人は設計事務所だけを責められないよ。完成図を見せてもらってるはずだもの
新潟に限らず田舎人は馬鹿だよ。南国と同じ歩道なしの狭い6m道路を平気で作っておいて
雪が沢山降ると車がすれ違えないと文句言う馬鹿。雪が降るの分かってんだから少しは考えろといいたい
45名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:13:05.78 ID:RV4SHld80
3mで妥協したのがまちがい
46名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:18:20.02 ID:GIpVbj1v0
心配するな。
夏までには溶けるから。
47名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:20:05.63 ID:KGrc0ZVF0
はっきり言ってエコとか付くと、なんでもロクなことないな。
48名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:20:12.00 ID:kTvTFqao0
雪国ナメんな
49名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:21:15.10 ID:ZdoP2btx0
「大屋根で全体を囲い、中はぬくぬく広々大空間吹き抜け」がコンセプトなのだから、
大屋根で当然。

除雪できないなら、設計図で指摘できなかった人間が悪い。
50名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:23:28.48 ID:etNy3/T40
そりゃ東京の事務所なら考えてないだろ
設計するときに雪下ろしを考えろと注文付けない限りな
これでOKだしたのは地元の奴なんだろ?
自己責任としか
51名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:25:01.53 ID:RV4SHld80
一部の者だけで審査するからダメなんだよ。
設計を広く公開してれば、そういった意見もでていたかもしれない。
52名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:26:15.07 ID:Apk1sRh70
>>49
確かにそうなんだけど、
税金無駄になっても良いから
この学校を壊して作り直した方が良いよ。

死人が出てからでは遅いからね。
53名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:27:42.29 ID:P2NrL1Cg0
こういうのって最初から誰が設計するか決まってるんじゃねーの?
最初から全部決まってるから、例え雪の事指摘してもそのまま続行
54名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:30:35.14 ID:YYci8RNH0
設計限界の3mをどれぐらい超過すると崩れるのか実験してもらいたい
55名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:32:13.48 ID:ojMsIpW90
三角屋根は落ちてくる雪があぶないよ。

冬は体育館に近づくなって言われてたし。
56名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:32:55.07 ID:+Q9SwgCY0
許可したのは市長とか教委だろ?
チェックする人間が気付けよ
57名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:36:10.98 ID:GIpVbj1v0
>>54
地震が来ない限り大丈夫なんじゃないか。

58名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:36:36.94 ID:RV4SHld80
3mもの積雪だと、上の重みで下の方はかなり締まってるから、
想像以上の重さになってると思う。

59名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:38:04.94 ID:oe4oEnLR0
120センチ残した状態で3メートル積増されたらもうだめかもわからんね(´;ω;`)
60名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:39:45.39 ID:rYY+rDEu0
雪下ろしについて全く考慮してなかった、って事か
まぁ毎年この時期に後悔しながら終わりのない雪下ろしをすればいいだけだな
ここまでアホだととことんまで追いつめられて打ちのめされでもしないと反省しないだろうし
61名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:40:51.82 ID:3pgKrqoC0
>>1
10年に1度の大豪雪しか雪下ろししなくて棲むように設計したらしいよ
平年の積雪なら強度的に耐えて、ほっとけば溶ける
落ちてくる雪は雁木で安全にガード

まあ、初めての冬が10年に1度の大豪雪だったんだろ
62名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:44:06.65 ID:7TQngOPn0
雪下ろしだけで毎年億単位の経費がかかりそうだなwww

63名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:44:21.25 ID:7FwdlxL30
屋根に温水が出る装置つけたらいいんじゃね?
全部溶かさなくても限界超えなければ良いんでしょ
64名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:45:08.04 ID:z8wwETJz0
北海道あたりだと内地の業者に家を作らせるなってのは鉄則だけどな。
なんで妙高でこんなアホなことしたんだろう。

>>58
締まり雪は同体積の新雪の5倍の重さだそうだ。
65名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:45:16.83 ID:oe4oEnLR0
屋根の上をルンバ牧場にすれば解決
66名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:47:15.06 ID:4ghXV1gNO
>>54

ぜひ、ほこ×たて で。
67名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:48:17.37 ID:z8wwETJz0
>>61
なんだか都会の人が考えた机上論っぽいなあソレ>大豪雪しか雪下ろししなくて済む
68名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:52:18.38 ID:DXp82HhL0
水を掛けて溶かそうぜ!→屋根がつぶれる
このコンボを発動しなかっただけマシだな。
69名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 04:08:06.35 ID:LZhAFH/j0
雪下ろしって全く進化しないんだな。
温水とか熱線とかで即解決だろ。
費用も人件費に比べれば安いもんだろし。
雪国の人ってアホなの?
70名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 04:12:16.08 ID:Lp0nleYk0
エコの浅知恵
71名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 04:14:36.25 ID:Lp0nleYk0
>>69

絵に描いたようなアホ
72名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 04:28:31.40 ID:rZsDny5c0
設計士の事務所を叩くようなコメントもあるようだが、じゃあ何故東京の人間にデザインを
頼んだのとか、デザインの案を一切見ずに採用して建設を開始したのかという疑問も浮かぶ
まぁどっちもどっちだね・・・
73名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:27:38.23 ID:NC0dQMWm0
この春完成の長岡の市役所も心配だ。
あれも市長の意向だか知らないが、東京の設計士。

でかい建物になると、大きな設計事務所じゃないとできないような
条件で入札かけられるのよ。
で、請けられるのが関東の設計事務所ばかりになってしまう。
74名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:58:36.57 ID:8OEXVQ1L0
3Mの積雪にも耐えて、
2段の屋根で落雪事故防止できるでござる

ヤッパ東京だよね
お洒落ジャン

大雪で3M以上の積雪になるかも

あわてて雪下ろしするも
3Mの雪は下ろしても下ろしても無くならない
且つ
雪が自動落下しない構造
且つ
2段屋根でそのまま地面に落ちない
且つ
震災の影響と大雪の影響で
雪のプロは手配できない
素人ばかりの作業になる
75名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:00:00.20 ID:w8on5+FLO
筆下ろしも
76名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:02:43.59 ID:wWYeBrvS0
アホだろ
77名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:06:55.94 ID:hD4kqzCh0
学校の規模に対して敷地狭すぎなんじゃないのか?
東側が玄関なんだろうけど、大雪降ったら玄関埋まるぜこれ
道路からもっとアプローチとっときゃいいのに
78名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:10:00.28 ID:yDU7oQuG0
「雪景色はロマンチック」なんて寝ぼけたこと言ってる都会者は
雪に埋もれて死ねばいい。
79名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:11:17.98 ID:y1xP0eQq0
雪国じゃ三角でも片流れでもとにかくそのまま落とすのが一番
落とした雪ならブルでも除雪機でも飛ばせるからな
80名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:15:41.50 ID:5tEFP68f0
屋上を底辺とした巨大な三角形の屋根を仕立てるしかねぇな。
中の空いたスペースは、LEDを活用した野菜工場でも造っておくか?
81名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:18:21.93 ID:GX4TcXXTO
>>69
その面積で融雪装置稼働したら、
燃料費だけで、月に1千万over
82名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:32:55.56 ID:06Wt07lV0
ttp://www.honda.co.jp/snow/products/hss1170i_hss1180i.html
こうゆう除雪機を数台リースしろよ。
83名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:35:32.62 ID:LnezYvKW0
>>13
冬の間、プールに溜めておくといいよね
84名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:36:44.28 ID:VDzmDyUe0
倒壊 → 建て直しの運命かもしれないね
85名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:42:28.59 ID:yuDAdseh0
これだから最近の建築士は信用できない。
建物に求められる本質が何も分かってない。
そのくせ、報酬はいっちょ前に請求しやがる。
86名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:54:27.36 ID:8OEXVQ1L0
>>85
それを選んだのは誰?
87名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:55:01.63 ID:/RiokG7gO
青森県の八戸駅も東京の建築士が建てたんだって。

入り口にドアが無く開放的なんだけど、
冬のことを考えてなかったとかで、
建物の中にいても冬はめちゃくちゃ寒いんだ。

暖房をたくさん使っているけど、全く意味をなさない。
ドアつけた方が安上がりだと感じている。
88名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:58:36.04 ID:Fcv6sLDF0
>近隣の住民からは「東京の会社が設計したと聞いた。デザインは素晴らしいが、そもそも雪下ろしなんて考えていなかったのでは」と手厳しい声も。

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
89名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:02:05.07 ID:OrMKkW0nO
水で溶かせ(笑)
90名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:03:09.94 ID:GIpVbj1v0
>>88
発注した役人の責任だよ。
91名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:07:49.35 ID:8OEXVQ1L0
>>88
て言うか3Mまで雪下ろししなくてもいいプラン
3Mまでは雪下ろし事故などのニュースなどを見て
俺たち勝ち組
ヤッパ時代は耐雪&融雪設計だよね
と余裕をかましていた
そこへ何十年振りかの豪雪
あわてて3M除雪しようにも
>>74の通り
92名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:08:04.49 ID:cu48Ufey0
どこの設計事務所が設計したって
地域の積載荷重の基準があって
基準に合う設計してるんだから
構造的には問題無いだろ

施主側が「雪下ろしをしたい」って伝えて無かったので設計に盛り込まなかったのに今更、文句ですか。
93名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:12:10.33 ID:6vrqg+hi0
>>90
そう役人が地元新潟の建築事務所を落として
この東京の建築事務所を選んだんだからな


プロジェクト|新井小学校 (コンペ案 落選) - 株式会社SD建築研究所

へ戻る ・ プロジェクト. 上越カトリック天使幼稚園; 新井小学校 (コンペ案 落選); 山辺里 小学校 (コンペ案 落選). HOME > プロジェクト > 新井小学校 (コンペ案 落選) ...
http://www.sd-kenchiku.com/project/project_arai.html
94名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:13:20.86 ID:OFBb6/zF0
いくらこの建物がひどいと言っても去年10月にテレビ東京ドリームハウスで放映された、東京の天工人の山下保博設計の
「土の家」 通称公衆便所、勾玉よりはましだろ。

強度偽装して土で家を造りやがった。愛媛の百姓にさんざんブログで偽装の証拠突きつけられてグウの音もでない。
とうとう大阪の支店の所長は泥舟はごめんとさっさと逃げてしまった。

現在2ちゃんスレが18まできてる。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1326340551/l50
95名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:14:08.95 ID:8Ysxv5AV0
屋根に熱で雪を溶かす装置とかメーカーが考えればいいのにね。せっかくのニーズを
みすみす捨ててるよね
96名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:22:22.62 ID:4W4u1hkh0
>>49
積雪3mは想定外だったんだろ。
97名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:51:13.78 ID:YJ+tBOHHO
発注する方も発注する方だが、受けた側もちったぁ考えろやww新潟なんかどこも大雪になる可能性がある県なんだから、雪対策を立てるのは建築のプロなら当然だろうがww
「言われなかったので入れませんでした(キリッ」
「東京の業者なので雪の発想がありませんでした(キリッ」
とか馬鹿かよwwwwww
98名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:16:07.20 ID:eUe0wDWn0
これは・・・発注した方にも責任があるだろ
雪の大変さをわかってるはずなんだから
その辺の対策を設計士に確認しとかないといけなかったはずだ
99名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:27:04.91 ID:Lh1yFslJP
屋根を円錐状にして中央に消雪パイプ通してだな
100名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:45:47.36 ID:o+2jBvxR0
CHU融雪でいいんじゃね。
101名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:00:02.31 ID:e2hIpPNC0
洪水地域に段差なしの店舗スペースや地下駐車場つくって
水没してるのと似てるな
102名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:06:44.00 ID:e8BzGiJz0
隣に建っている体育館がなぜ急勾配の屋根なのかわからなかったんだろうな
103名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:15:58.08 ID:8OEXVQ1L0
>>97
お前世の中のことを分かっていない「ゆとり」だろ
公共事業は予算、日照権、地震、南国だったら暑さ対策とか
仕様が決まってあるんだよ
今回だったら雪対策で
過去○年の平均降雪量対策ってとこだ
んで
A案は落とす
B案は耐える
で、B案が通った
そこに何十年ぶりの豪雪が来た
その豪雪を見越して仕様以上の提案をしても
オーバースペックとかで撥ねられるんだよ





104名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:27:06.92 ID:R3SWHHdc0
>>74
ダメなときは何をやってもダメ。
これを思い出した。
105名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:28:48.61 ID:AxerLBStO
まあ関係者は赤っ恥で済むレベルじゃないな
能力に疑問を持たれるレベル
こんなのわからんてことは他にも見落としする人達だってこと
106名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:36:44.41 ID:pMu3t9Wu0
うちの近くのスーパーは店本体が半階位だろ上がった位置に建って居て
地下が駐車場になってるんだが雨がふるとスロープから浸水するらしくて
梅雨のシーズンは完全に洪水のように数センチ水没し閉鎖されることがある
107名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:44:19.43 ID:YObq4g+n0
都庁と同じだな・・・・

一方は丹下健三作、一方はエコで使い勝手の良い設計
当時の東京都知事・・・・「丹下の方がかっこ良いじゃん。」1500億で発注
いざ使ってみると、光熱費がべらぼう、使い勝手最悪。雨漏りの修繕費が3000億・・・って、補修費用で元々の建築費の 2倍はなぜ ?

後の事を何も考えずに発注すると、こうなる。

108名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:53:09.52 ID:FMd8ThsC0
東京の人に頼むのはまあいいとしても
誰も雪のことを突っ込まなかったのって何でだろう
最初から最後まで、雪に無縁の人が関わってたんじゃないだろうに
109名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:00:13.40 ID:8OEXVQ1L0
>>108
だから>>103読め
仕様に準拠していれば
疑問は思っても口に出来ない
だから記事には仕様のことが出てないだろ?
これが出ると行政側の責任になるからさ
だから雪のこと知らない東京の設計会社のせいだとする
印象操作の記事になる
110名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:03:29.34 ID:Flx5sHII0
>>109
だから>>28読め
111名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:04:09.08 ID:34xB0Tj90
東京の設計事務所なんかに頼むからよ
112名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:04:55.31 ID:LBTXfxQBO
>>6
熱線の無くなったところにたちまち雪より厄介な氷の塊が出来るんじゃないかな
雨樋とかぶっ壊れそうじゃね?

よくわからんけど
113名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:09:11.98 ID:c4pvETDJ0
陸軍に頼んで、校舎ごと爆破しちゃえばいいじゃん。
立て直しも出来るし。
設計士に全額弁償させろよ。
しかし、エコロという言葉が、利便性の代償になることが多すぎるよな。
114名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:21:43.19 ID:0/HBc0wd0
今年の降雪量は平年並みかそれ以下の地域が多いそうです。
でも気温が平年より低くく雪が溶けないので、降雪量が多いように感じるのだそうです。
115名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:59:47.24 ID:UwJeij780
だれが設計しても同じだと思う
116名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:02:58.15 ID:R9oL3cwH0
(1)の答えが答えになってない気がする…
117名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:10:23.00 ID:ZjYLyv0c0
積雪荷重限界3mだから雪かきしなくてもいいはずだったんだろ
津波でやられた原発と同じで想定外の出来事
118名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:30:53.01 ID:HnhvGJlG0
>>109
最終的に採用したのは行政だから、行政は責任逃れはできんのだが。
所詮、地方公務員は、縁故の無能ばかりなり。
119名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:51:45.02 ID:YObq4g+n0
>>6
電気代が、かかりすぎるw
校舎みたいな広い所は、石炭で温まるだるまストーブでガンガン温めるのが一番効率的。
120名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:07:29.37 ID:8OEXVQ1L0
>>118
責任って言っても
こんなことでは首にできないし
減給もできない
出来ることは
@訴訟          勝つ見込み薄い
A屋根の部分作り直し   契約上困難な場合が多い
B毎年雪かき       結局は税金

こんくらいだよwwwww
121名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:09:36.33 ID:WvydT3XK0
雪下ろししやすい屋根の構造にすればいい。豪雪地帯だから。
122名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:13:29.44 ID:N2CqDKxJ0
>121
そらそうよ
雪下ろししやすい屋根の構造になってなかったからスレ立ってるわけで
123名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:20:14.14 ID:nBnSy8fP0
もしかして匠とかに頼んだのじゃなかろうな?
124名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:20:54.63 ID:e2JIXWAc0
雪が滑り落ちるとか雪下ろしするとか前提の設計じゃないわけで
設計上想定外の大雪だったということでしょーがないじゃん
125名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:26:31.73 ID:mvTTT+/50
>>124
いやいや、世界有数の豪雪地帯だぜ?
言い訳にならんわ。
126名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:27:53.20 ID:rAHSxdST0
>>1
積雪を考慮しないなんて馬鹿すぎる。
127名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:28:56.07 ID:1O7wDtl90
豪雪を想定してない住宅や建屋でも、屋根の上にスプリンクラーつけて回し続けたら、低コストで積雪を防げないのかな
128名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:29:37.17 ID:ziGekQGy0
豪雪地帯なのに雪下ろしを全く考慮せずに設計した設計士も設計士なら
それを指摘せずに、見てくれだけで採用した現地担当も担当だ
デザインにGOを出した奴はこの地域に住んでいないのか??
129名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:31:20.14 ID:CAt90JRc0
妙高だろ
俺、隣接の飯山市出身だからわかるけど斑尾〜妙高は日本でも有数の
豪雪地帯と聞いて育ったよ
3mは確かに珍しいと思う
ただ2mでも驚かない地域なんだからさ
3mが想定外というのはちょっとおかしいでしょと
130名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:38:00.09 ID:JjM9IAiT0
なかなか巧みだ 雪下ろしが一大イベント
131名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:43:44.64 ID:8OEXVQ1L0
>>126
いや、考慮しての耐雪設計なんだよ
雪かき前提だと
事故や雪捨てにかかるコストがかかるので
最近は住宅でも耐雪設計のがある
お前らも言うだろ
雪かきで死ねば死んだで、どうして雪かきしなくて良い設計にしないんだとね
その答えが耐雪設計なんだ

>>129
法定は2.5Mだからな
0.5Mの余裕をかましてある
それなら4Mにすればいいとかだけど
コストがかかるし、4.5Mの大雪が来たなら
雪かきはもっと大変だwwwww

132名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:45:20.24 ID:Uj3TZCiB0
>>14
ははは
133名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:46:12.26 ID:e2JIXWAc0
>>131
http://www.pref.niigata.lg.jp/jutaku/1223229707455.html
過去にもっと降ってるじゃんw
設計前かどうかはしらんけど
134名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:48:35.10 ID:mvTTT+/50
>>131
荷重設計としてはそうだろうけど、
雪下ろししやすいようにデザインするのが
プロの設計ってもんだろ。
3,4mの積雪なんて地域的に十分想定内なんだから。
135名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:49:17.09 ID:tAtvJ0PA0
雪国の人間も馬鹿だなぁ
いつまで昔ながらの屋根の形に拘るんだ?
ステンレスの傾斜のきつい三角屋根にすりゃいいんだよ
136名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:49:24.70 ID:ueOrQHSl0
アホすぎるw
妙高だぜ
137名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:50:23.53 ID:+ThYMhUq0
なんということでしょう
138名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:51:40.85 ID:t/2DJZuf0
要は姉歯物件。
建て直しでしょう
139名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:52:51.60 ID:8OEXVQ1L0
>>133
2.5Mは道路や地面にに積もる降雪量(高)の話しじゃないんだよ
屋根に積もる高さのことだ
これを「積雪荷重」という
今まではそこまで積もる前に屋根に上って雪かきしていた
それは危険だしコストもかかるので
積もりっぱなしにしましょう
という理論が出てきた
140名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:54:59.35 ID:B01zL24d0
雪国なのに△屋根じゃないの?
141名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:55:20.82 ID:mvTTT+/50
>>139
それはそれで雪下ろしの回数が減っていいんだけど、
いざというときには雪下ろしを容易にできるよう
想定してデザインしろってこった。それがプロ。
名ばかり設計士が多くてかなわんわ。

世界有数の豪雪地帯をなめたらいかん。
142名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:56:08.24 ID:8xmwB7RwO
辛いです
143名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:57:07.47 ID:Uj3TZCiB0
>>139
なるほど
144名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:58:57.90 ID:/OnQdBJe0
>>95
鉄骨だからだよ。
普通の木造民家は屋根にヒーター付いてる方が多いよ。
だから冬場の電気代は凄いorz
145名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:02:11.30 ID:8OEXVQ1L0
>>134
>>141
今回の設計はコンペで
図で見る限り落ちた方は、落雪使用のものだった
行政側は3Mの耐雪仕様を選んだんだ
耐雪仕様でなおかつ
「イザというときには雪下ろしできるように」とは
いくらなんでも無茶だwwwww
146名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:04:14.89 ID:oxefbA6c0
また祖先に習ってないとこが出てきたよ
147出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/02/10(金) 15:05:56.57 ID:sE23P8Vs0

U ・ω・)  「地球温暖化は詐欺」説を
        ちょっとだけ信じる気になってる漏れ。
148名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:08:17.59 ID:VzRjW+kDO
自分の地元が妙高市だが、この新井地区って妙高市の中では積雪量の少ない地区なんだよね
例年並みなら2m積もるのも珍しいくらい。
造った側もそのつもりで考えてたんじゃないかな
それが仇になったとも言えるけど
149名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:08:45.98 ID:OeQCsnSX0
>>17
その結果がこれじゃないのか?
150名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:08:57.99 ID:N75TPFHrO
結局地方への補助金って東京の建設会社がほとんど持ち帰っちゃうんだよね
地元の建設会社なんて孫受けならましってぐらいだろうな
151名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:11:13.61 ID:Lb9cnaPi0
自然相手に甘い見積もりは命取り。
152名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:12:00.13 ID:8xmwB7RwO
田舎者が東京の設計事務所に頼むからこうなる
153名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:13:02.23 ID:Xjw2TLnu0
新井地区でも3m仕様なら雪下ろしは考えなきゃだめだろ。
154名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:14:01.29 ID:FNK32bUC0
毎年やってることだろうに、雪下ろしせずに済むような
画期的なアイデアは出てこないんだね
老人の雪下ろしだって、その人の娘や息子はなにやってるんだと思うね
親をほったらかしにするような人間に育てたのは自業自得

同情する気にもならない
155名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:14:21.35 ID:8OEXVQ1L0
>>150
昔は公共工事は
地元会社に限る
とかの入札条件があった
小泉改革のときに
地元政官民の癒着とか
市場(競争)原理の導入とかで
オープン入札になっちゃった
156名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:16:16.71 ID:oxuR1k4z0
要するに設計側は注文通りにしただけで、耐雪仕様で作る事を選択した側の責任ってこと?
157名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:16:42.96 ID:CuHtzn2a0
毎年落雪に埋もれて100人近く死ぬからなぁ。
158名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:17:10.79 ID:DX0UPAAw0 BE:2600218548-2BP(1)
妙高の親戚の家は鉄骨製だよな。
159名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:18:21.60 ID:8OEXVQ1L0
>>156
そういうこと
160名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:19:11.95 ID:YObq4g+n0
>>154
東北や北海道で、お金持ちの家は雪下ろししなくて済む家に住んでいるよw
今、雪下ろしが必要な家は、昔の家にずっと住んでいる貧しい人達。

灯油で屋根を温める構造の家なんていくらでもあるし、
公務員の住んでいる家は、ほとんどが床暖房に自動融雪装置付きの家だよ。
161名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:35:33.23 ID:f8D+sbzf0
ルンバみたいな除雪ロボット置くとかできないんだろうか。
162名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:36:43.04 ID:KSURa94S0
直径20m位のやつでないと効果無くないか?
163名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:36:58.72 ID:GXoUqBHnO
ふと思い付いた

合掌造り+免震機構

免震機構を能動的に動かし、家を揺する事を可能にする

好きな時に一気に雪降ろしw

中の家具?そんなの知らんがなwww
164名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:37:34.72 ID:J9pb5D6P0
こんなアホなオナニー設計したの誰だよ
しかも誰がこんな糞設計採用したんだよ
責任とれ
165名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:38:00.26 ID:TuMRw9WW0
>>145
東京なら3mの耐雪仕様で十分、50cmでもOK

妙高市はどうか?
過去数十年間に3mの積雪があったかどうかだ
あったのなら3mでは足りないから雪下ろしを想定しなければならない
166名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:39:57.74 ID:IyzUemf/0
平面の屋根に除雪機のっけとけって。
毎年苦労して雪国って馬鹿すぎ。
167名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:40:30.86 ID:J9pb5D6P0
>>145
新潟なんて毎年アホほど雪ふるし
数年に一度の割合で豪雪になる
それを理解してない時点で参加する資格なし
168名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:40:37.12 ID:TJq/9C6j0
予め屋根にベルトコンベアーを隙間なく仕込んでおけよ。
169名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:43:18.26 ID:J9pb5D6P0
>>168
その維持費は国民負担だけどいいのか?
170名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:44:06.73 ID:SxH8Z27U0 BE:487541232-2BP(1)
56豪雪の写真見せて貰ったけど妙高は凄かったな、
親戚の家は懲りて除雪機買ったなw
171名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:44:42.15 ID:/8zlnkOU0
>>1
写真みたら屋根まっ平らなんだなwww
絶対設計者の頭に雪下ろしとか無いよねww

適当な融雪装置つけるにしてもまっ平らな屋根だと悩むね
172名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:44:48.64 ID:GXoUqBHnO
>>168
ローラーは駄目かな?
あの梯子みたいなヤツ
173名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:46:00.65 ID:hE/gG4cL0
温水のスプリンクラーみたいなのを仕込んだらどうよ。
174名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:47:18.41 ID:zr8BPqdL0
耐雪3mでも屋根真っ平らでもいいんだけど、
雪下ろししやすいように配置を考えるべきだろ。
現に前の校舎はそう設計されてたわけだし。
24mも水平移動しなきゃならんとはキチガイ沙汰。
ほんと設計者も大バカだけど、発注者はもっと大バカ。
175名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:47:43.68 ID:otA89bJE0
筆下ろしに見えた俺もうダメp
176名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:48:17.29 ID:9fATo69N0
>「東京の会社が設計したと聞いた。デザインは素晴らしいが、 そもそも雪下ろしなんて考えていなかったのでは」と手厳しい声も。

悪いのは設計じゃなくて、OK出した施主だからね。念のため。
177名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:48:41.90 ID:+qz8wtP5O
>>160
どんだけ公務員嫌いなんだよw
床暖房なんてもちろんないし築30年とかザラで市営や県営住宅のが新しくて立派だわw
178名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:48:53.76 ID:3CwjafVI0
コンペの弊害だわな
技術の無いところでもプレゼンが上手ければ採用されてしまう
せめて同様の積雪地での経験有を条件にするべきだったんだろう
179名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:50:11.19 ID:avR5AAoI0
無落雪構造屋根って、雪が落ちないというだけで、降ろさなくていいというわけじゃないことを、
雪国の人間でも案外勘違いしてるやつが多い。いわんや雪国知らずはお馬鹿もいいところ。

雪国の馬鹿と雪国知らずの馬鹿で歯車がまわると、とんだ脳内仮想が現実になってしまう見本。
180名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:50:16.34 ID:9FvozlGD0
>>160
つまんないガセ…
181名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:50:46.23 ID:9Q3qlj1u0
いいかげん豪雪に対応する技術を開発すればいいと思うんだ
182名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:50:50.98 ID:J9pb5D6P0
>>178
だから最終的に発注したアホが悪い
自分たちの住んでる場所なんだから
豪雪時の対応も当然考えて選ぶ必要があった
でもそれを怠った
で結果案の定である
183名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:51:51.28 ID:zr8BPqdL0
>>178
公共建築コンペに出てくる奴らってほんと口がうまいよ。
いかにもいろいろと考えて設計してますっ!って。
小役人はうまいこと口車に乗せられてしまうんだろうな。
で、できあがってみると・・・。
184名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:51:53.34 ID:Cea3MLpg0
エコ(笑)
185名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:52:26.47 ID:O1wfg31C0
>>6
エコ()をテーマにした素晴らしいデザイン
186名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:52:47.50 ID:AKH9w7Cj0
>>184
エコは利権。
武田先生が言ってた。
187名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:53:56.43 ID:tY20ax+N0
ヘリコプターでお湯を汲んできて屋根に撒けばいいんだよ
188名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:53:57.16 ID:zsCTlmg3P
こうも雪かきで死者が出るなら、
雪かきを不要にする設計にできないものかね?

傾斜をもっとつけた上で、切り替え式で、
床暖房じゃなくて屋根暖房を可能にする設計にするとか。
189名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:55:23.56 ID:un1dK/7T0
設計士はごめんなさいしようね
190名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:56:00.08 ID:Cea3MLpg0
雪国なのにエコ重視w
大バカw
つーか、建築士ってデザインばっかり気にして使い勝手の悪いもん作るよなw
一度自分で住んでたしかめろと言ってやりたい
191名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:56:06.18 ID:p/KYWMc90
原発作って、温排水配管を町全体に張り巡らせて融雪すればいい。
発電も出来るし、一石二鳥。
192名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:56:15.70 ID:woGYAB4U0
ルンバみたいに、屋根に上げとけば勝手に除雪してくれる除雪機があればいいのにな。
193名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:58:13.91 ID:zr8BPqdL0
>>188
やってやれんことはないが、
イニシャルコストとランニングコストがバカ高になる。
194名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:59:47.61 ID:Qbw7XkqO0
屋根に天に向けた巨大扇風機つけて雪を吹き飛ばせばいいよ
195名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 15:59:58.13 ID:IOcLRSmB0
上の温泉から排水分けてもらって、屋根の上にまけ。
196名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:07:28.40 ID:HaNwtd0+0
雪を食う虫を撒け
197名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:07:50.49 ID:yZi80q6R0
冬期間は地下道にから出入りできるようにして雪落ちまくりにすればいいんだよ
198名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:19:44.18 ID:4YwscQQn0
マジで、原子力電池か、崩壊熱直接利用の熱源を除雪に利用すればいいのにね。
どうせ、既に本州の北半分が汚染されてんだから、もう形式的な規制や法律とっぱらって
簡単に放射性物質を扱えるようにしろw

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/RTG_radiation_measurement.jpg
このサイズの酸化プルトニウム原子力電池で
半永久的に数百ワットを供給できるんだぜ・・・。
199名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:21:56.40 ID:omnfWBpM0
ニクロム線通せば?
200名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:22:29.56 ID:cmkS21XQ0
新井なのに妙高市って地名が未だに解せない('A`)
201名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:26:13.60 ID:5s1fEp0H0
デザインに凝るヤツは機能性を考えない

あらゆる業種に共通して言える事だと思う
匠発注かけるヤツはアホ という事で御座います
202名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:26:38.07 ID:AVVHo/tN0
>>194
屋根から落とすだけじゃダメなんだってば
ちゃんと排水溝のところまで運ばないと、下で凍って大変になる
203名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:28:03.89 ID:++8SMNP50
チタニウムでコーティングしよう
204名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:28:23.36 ID:AyJ47XAm0
3m以上の雪を想定していなかったんだろうな。
205名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:29:29.74 ID:C4z1yTVq0
>>154
春になると忘れる。
206名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:30:16.85 ID:WXQ89r3kO
もう、ビフォアアフターに出せよw
匠がなんとかしてくれるよww
207名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:31:08.29 ID:nQlMufT90
3mに耐えられる設計だから3mまでは雪下ろしが必要ないと考える時点でバカ
208名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:32:05.82 ID:FTG68ELJ0
普通の校舎が一番良かったってオチか
209名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:34:58.78 ID:79qXu85Z0
建築家は見栄えでなく建物の使い勝手で評価すべき
でないとオナニー建築家は減らない、誰とは言わないが
210名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:35:22.89 ID:uaPjwh7l0
つーか入札の時点で誰か気がつけよ、これ雪下ろしどうするのって?
雪国の連中のくせに馬鹿過ぎだろ。
211名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:35:30.24 ID:YCVVzBNP0
素晴らしい校舎だね〜2階建てで
今後効率のいいやり方を会得すればいいだけ
212名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:36:04.95 ID:9ChppImL0
3mまで耐えるから、雪下ろし不要って考えてたりして。
東京は、5cmの積雪が大雪で大混乱になるから、その60倍に耐えるなら
必要十分…とか。
213名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:37:01.68 ID:fbA82YKd0
>>209
自宅は高級マンソンのボクサー崩れのことか?w
214名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:37:27.48 ID:wVaSdjzH0
普通に発注したなら設計者の責任もあるかもしれんが、コンペだぞ
作品募って一番優れてるから選んだんだろ?
そりゃ選んだ役場が悪いわw
コンペと言いつつ談合で最初から決まってたのかもしれないけどw
215名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:38:14.86 ID:ZNgREBJp0
筆おろしはよw
216名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:39:42.87 ID:V3kuNkKS0
ジョブサン2台ぐらい乗っとけよ。
217名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:39:51.65 ID:DwFjPS1c0
雪国で建物設計するのに「雪下ろし問題」を指摘しなかった方が悪いって・・・
建築家はアホなんだね。アホの癖に「自然との共生」とか語るんだ。
218名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:40:27.14 ID:fbA82YKd0
>>212
プレゼンで設計者は怪しげな統計データを持ち出して、うまいこと説明して
雪下ろしの件はうやむやにしたとみた。
それか屋根がフラットだから安全に雪下ろし出来ます!、とか。
水平移動距離のところはうまくごまかして。

ああいう人たちの話聞いてると、ものすごく素晴らしい
建物が手にはいるかのように思うよ。
実際は・・・だが。
219名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:41:30.32 ID:EkMHYazx0
お前らの筆下ろしも超困難
220名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:42:08.00 ID:aZK4bhWT0
屋根に巨大なワイパー着けておくってのは駄目なのかい?
221名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:43:24.05 ID:qIR9k/hf0
3mの雪の上に157人が乗っても耐えたんだから
雪下ろししなくていいんじゃね
222名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:43:42.48 ID:vcv7kf6T0
とんがりやねつけるとか、何か考えろ。毎年バカみたい。
223名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:44:07.68 ID:j6i3WnBC0
コンペの段階で誰か突っ込めよw
選考したやつらも同罪だろ
224名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:44:13.05 ID:lkyYWPo20 BE:5850490289-2BP(1)
>>200
旧新井出身だけどもう慣れたよw
225名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:47:41.45 ID:MMX7kCVd0
ただただ人を投入するよりは除雪機とか持ち込んだ方がいいと思うけれども
226名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:49:12.52 ID:nk1yjNLt0
安藤忠雄が設計したんだろ?w
227名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:50:37.22 ID:tSoKlUVvP
東京の設計事務所が…って言うけど
地元民も大雪が降るまで気づかなかったくせに
228名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:53:41.06 ID:G8K1bRpV0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  傾斜があると雪降ろし危険だよね
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
229名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 16:58:58.39 ID:Q6x18FoW0
そのときだった。

「我々が力になります」。

立ち上がった、男たちがいた。
三浦海岸の、漁師だった。

男たちは妙高市に駆けつけると、一斉に新井小学校の屋根に飛び乗った。

「えい、やあ、とーーーーーっ!」

掛け声に合わせて、男たちが、一斉に空に放った、ものがあった。

三浦海岸名物、地曵網。

「えいほ!えいほ!」

掛け声に合わせて男たちが地引き網を引くと、
屋根を覆っていた雪が、根こそぎグランドに、落ちた。

あっという間の、出来事だった。

新井小学校に今も伝わる、物語がある。

その男たちは、ある日突然この地を訪れた。何も求めず、ただ、地曵網を手に屋根を走り回った。
230名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:00:06.99 ID:uaPjwh7l0
>>225
確かにこれだけ傾斜が無ければ機械を使った方がよさげ。
231名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:02:22.52 ID:afPy6X++0
馬鹿ども「ボランティア使えばタダだもんね♪」
232名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:02:55.86 ID:gbMICV05i
新井で木造平屋根はないわー
全面ヒートパネルにでもする気か?

233名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:04:11.73 ID:fbA82YKd0
その除雪機が出した雪をどうやって運ぶの?
端まで最大24mもあるんだぞ。
234名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:05:21.08 ID:aPbV9jnN0
妙高高原ってものすごい山奥ってイメージがあるんだが
新井って、単に高田の隣だもんな・・・
235名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:05:46.61 ID:sKUJyQwW0
まず中央から滑り台を作って、トタンをひいて雪を流したらどうだろ。
236名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:07:28.36 ID:z72lbJk80
>>160
>雪下ろししなくて済む家
>雪下ろしが必要な家は貧しい人達

>灯油で屋根を温める構造の家なんていくらでもある
>公務員の住んでいる家は、ほとんどが床暖房に自動融雪装置付きの家


どこの雪国知らずの阿呆の脳内妄想エアー金持ちエアー公務員かと

玄関前や車庫前のロードヒーティングもあまりに燃料費がかさんで使ってない人が多いというのに
237名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:08:16.28 ID:s9vwJJ4p0
>>227
この設計案採用の段階では、
地元民は知る由もなし。
238名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:11:20.09 ID:lMtLJ+yt0
市側が設計にOKしたんだろ、全く問題ない。
239名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:13:23.21 ID:afPy6X++0
ドリームハウスレベル、そんだけ
240名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:13:33.35 ID:lMtLJ+yt0
>>226
歩いたら気分が悪くなる美術館?だったか
人間の平衡感覚が、おかしくなる様な設計w
241名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:23:51.82 ID:XzE24AS60
おれは、設計書には「但し書き」が必要だと思ってる。

どういうことかと言えば、
なにもかも100パーセント満足させる設計なんて存在しないはずだから、
欠点を但し書きして、それを依頼者に周知するのは設計者の責任だと思ってる。
242名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:30:01.99 ID:/q+l5UsN0
>>241
お前ゆとりだろ?
今回で言うと雪が積もるプランを選択したのは行政
積もらせるには屋根は平が条件
設定以上の積雪になれば雪下ろしをしなくてはならない
ということも承知の上
設計は法定より0.5M頑丈にした
それでもそれ以上に雪が降った
まともな頭脳なら書かなくても分かる
243名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:31:46.65 ID:p1iUpD6U0
>>177 >>180

【国家の癌】地方公務員と民間の給与格差。【税金泥棒】
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 
244ほげほげ:2012/02/10(金) 17:33:02.71 ID:j+lKxYrr0
はいはい失敗作ですよ
245名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:33:09.43 ID:qBJszDwTP
何にしても雪国はいろいろ大変だなあ
246名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:33:27.07 ID:ovcFuMfh0
__ これが / \ こうなればいいんだよ
247名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:37:47.97 ID:XzE24AS60
>>242
ゆとり?
みんながゆとりだったのは間違いないけど、
なぜ設計者側だけ擁護するのか?

設計者がゆとり環境に甘えてしまった結果だろうよw
設計者はもっと理想的な答えを用意すべきだった。
248名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:44:03.90 ID:QjwuHba80
新しい大阪駅も東京の設計事務所がてがけてて
雪どころか雨すらまともに想定してないらしく
雨が降ったらホームで電車待ちしてる人が傘ささないといけないトンデモ設計
249名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:44:21.17 ID:oExttpzP0
失敗知識データベースに掲載すべき事例だな。w
ttp://www.sozogaku.com/fkd/index.html
250名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:45:17.04 ID:ylFF2O+2O
妙高市は妙高高原、妙高村、新井市が合併して出来た。
妙高高原と妙高村は黒字だけど新井市は大赤字
合併したことで新井市は助かり黒字の二つの財産で
新井駅前だけを綺麗にしたり新井内だけの建物を新築

市長や重役は自分達が就任してた証として色んな建物建ててる(新井にだけ)
今も誰も利用しないような建物の建設企画でてるよ
老人多い妙高高原や妙高村には予算全く回さないでね
251名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:45:33.27 ID:XzE24AS60
>積もらせるには屋根は平が条件

50mもあって勾配を急にしたらどうなるか?工事費が増えるだろ?
誰でも緩やかにするだろうなあ?

それを、積もらせるつもりだったと考えるの安直過ぎる。

現実的にも除雪が不可能な状態あるわけで、
除雪が可能な構造だと設計者判断していたのか?

252名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:49:39.30 ID:XzE24AS60

>積もらせるには屋根は平が条件

50mもあって勾配を急にしたらどうなるか?建設費が増えるだろ?
費用のことを考えれば、誰でも屋根の勾配は緩やかにするだろうなあ?

それを、積もらせるつもりだったと考えるのは安直過ぎる。

現実的にも除雪が不可能な状態あるわけで、
除雪が可能な構造だと設計者は判断していたのか?
253名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:50:29.15 ID:/q+l5UsN0
>>247
@コンペだったから
A決定者が役所側だから

コンペ案が気に入らなければやり直したらいい

もうチョット補足すると
今までは全国一律の仕様だった
だから現在40以上のヤツの子供の頃は
全国どこも同じ建物だった

これが天井の高さや窓の向きなど
地域の実情に合わないという「地方」からの要望で
地方が仕様よ決定できるようになった
小泉んの頃だよ

だから仕様を決める能力
提案の審議する能力が地方になきゃならん

大体の自治体はキチンとやっている
たまにこのような例が出てくる
このプランはこれはこれでいいと思うよ
降雪が例年通りならよかった
254名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:52:02.08 ID:XzE24AS60
>>253
そんな設計者側にだけ都合のいいような言い訳は通用しないと言ってるのがオレなんだよ。
255名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:54:13.19 ID:XzE24AS60
>>253>>241をもう一度よく読め。

おれは、設計書には「但し書き」が必要だと思ってる。

どういうことかと言えば、
なにもかも100パーセント満足させる設計なんて存在しないはずだから、
欠点を但し書きして、それを依頼者に周知するのは設計者の責任だと思ってる。
256名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:59:24.79 ID:xhSMCS1N0
そのデザインを採用した行政を叩けよ糞土人ども
257名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:59:46.84 ID:GY/FWPcd0
トンキンは、他所様の県にまで迷惑かけるなよ!
258名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:01:55.12 ID:/q+l5UsN0
>>255
だからゆとりなんだよ
条件出したのは行政
出てきたプラン決定したのも行政
お前実社会でそんなこと真顔て発言したら
失笑されるぞwwwww
259名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:03:53.84 ID:yYpxou7f0
地元の設計に何故やらせなかったんだ
わざわざ東京の設計屋に頼むほどの品物じゃないだろ
260名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:05:39.56 ID:XzE24AS60
>>258の言ってる事は極基本的なことだけど、
それだけでいいのか?って言ってるのがオレなんだよ。
実際にこうして問題となって議論されている以上、
なにか足らない部分があったはずだと考えるのが普通だし、
またそうでなければ発展が無いわけよ。

単に、既成の悪習慣を肯定するだけでは先には進まない。
261名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:06:50.07 ID:zrGXgSPN0
ていうか、雪下ろしにもうちょっと知恵を出せないものなのかね。
アメリカ北部とか、スイスの山岳地方は日本並みに豪雪らしいけど、
その辺は日本のような雪下ろしをしてるのかね。
もう少し、何か知恵を出せそうなもんだといつも思うんだけどな。
262名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:09:26.79 ID:pRPsJ2QF0
>>93
屋根が真っ平らなんだが
263名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:10:33.80 ID:ve+jzutt0
何百年雪降ろししてんだよって話だよな。
発注する方も気づけ。
264名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:10:53.29 ID:rCPACenPO
匠のオナニー物件か
265名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:11:20.93 ID:ym0J6Yzx0
>>260
で、設計事務所がそれを欠点として認識してたという前提はどっから?
雪下ろしをするのであれば平らな陸屋根の方が安全だし
落雪屋根はいつ雪が落ちるかわからない危険性が伴う
実際旧校舎だって雪下ろししてたわけでしょ?
問題なのは形状じゃなくてその広さ
除雪自体は「可能」、ただ著しく困難なだけw
266名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:12:05.42 ID:tzC+KOs40
>>243
青森は県庁と市役所がAランク一流企業だからしょうがない 

あとは田んぼと畑で、なんにもねー とどっかの田舎のプレスリーが歌ってた
267名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:14:16.55 ID:P95e+FsJ0
刺さりそうなくらいトンガッた屋根ばっかだよな新潟

あれ、屋根に上がりたいときはどうすんの?
足場を組むのか?
足場材なんか一般家庭にあんの?

それに、足場組むのかなり面倒くさいぞ。
268名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:15:14.66 ID:RfLqZs6D0
これを設計事務所だけの責任にしてたら、卑怯だろ。
役所が要求を出して、設計案を認めるんだから。
雪のことを言わないと、東京の事務所なら、分からないだろ。

でも、普通に生活経験があれば、寒い所での必要事項は分かると思うが。
雪もそうだけど、高い天井は良くないだろ。
暖房の効率を考えた部屋割りとかやってるのかな。
269名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:16:14.68 ID:XzE24AS60
>>265
>で、設計事務所がそれを欠点として認識してたという前提はどっから?

認識していたかどうか?それは分からない。
知っていても受注のために黙ってたのか?
それとも、まったくの無知だったのか?



270名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:16:30.96 ID:/q+l5UsN0
>>260
それでいいんだよ
所詮東京の会社は地元の事情分からない
そんな机上の但し書きなんて意味ないね
東京のプランを見て
それを雪について経験豊富な地元行政が審議する
今回は設計以上の雪が降った
それだけなんだよ
271名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:17:42.28 ID:RfLqZs6D0
北海道では、屋根を三角にしないで、雪を溶かすそうだぞ。
272名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:18:01.72 ID:UYyJx3Px0
雪下ろしで労働需要喚起な設計でしょ
あたりまえに計算ずく
273名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:18:16.01 ID:3WFLJPNL0
公共の施設、とくに子供が使う施設は
できるだけ贅沢な設計、ってのは間違ってないんだ。

>>265
耐雪設計なら問題なかったのにな。
大きな建物なんて大抵そうでしょ。

>>267
はしごをかけるか、
ベランダ等から上れるようになってる。
274名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:20:06.52 ID:ve+jzutt0
第三東京市みたいな感じで
冬は建家ごと地面に避難する構造にしようぜ
275名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:22:38.24 ID:oExttpzP0
まぁ、認可した行政もバカだが、
設計士はもっと大バカ。名前公表しろよ。
失敗建築として広めねば。
276名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:22:42.28 ID:8NhByvEo0
277名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:24:53.32 ID:XzE24AS60
>>270
もし、設計者側が君と同じことを主張するなら、
もう二度と雪国で設計参加する資格は無いだろ。

今回のことをなに一つ教訓にしないなら・・・絶対的にそうだ。
278名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:26:09.93 ID:ym0J6Yzx0
>>271
北海道は豪雪地帯じゃないw
比較的雪の多い西側でも冬の降水量は新潟の半分くらいだし
東側となると東京と同じくらいしかない
加えて気温が低いので雪が軽い
279名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:28:51.33 ID:P95e+FsJ0
>>273
とても登れるようには見えんが
雪のせいとはいえ
一般家庭から公共施設まで難儀しとんなあ
280名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:29:04.90 ID:/q+l5UsN0
>>277
入札要件を満たしているなら
これからもコンペ参加するだろう
後は発注側の審査眼だな
281名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:31:21.76 ID:3WFLJPNL0
>>279
外壁にはしごがついてたり、屋根にはしごがついてたりもする。
それが埋まらない程度に雪下ろしをするんだよ。

まあでも、
今回の件は変だよね。
282名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:33:17.10 ID:W+Xet71/O
>>271
札幌居たけど金持ちは屋根も自宅前歩道もヒーター入れてたよw入れてないとこは屋根平らじゃない家多かったけど
283名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:33:59.08 ID:qHVm7gcC0

温暖化で偏西風の蛇行が激しくなる。
結果として、極端な寒気の流入が、しばしば発生するようになる。

温暖化と言う事象は、単調に暖かくなる現象ではない。
極端な寒さ・暑さを繰り返し、10年・100年単位で平均気温を取れば、
気温上昇が認められると言うもの。

バカには、理解できない。
284名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:35:26.14 ID:GOj2nDEu0
ようするにこういう問題だろ

【請け負った設計事務所】
一川、田中

【発注した行政】
野田
285名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:35:39.58 ID:bfejdwqq0
「屋根から雪が下ろせないんですって」
「やーねー」
286名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:36:10.34 ID:XzE24AS60
>>280は結構ドライだなw

嫌いじゃないよw
287名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:42:01.74 ID:oExttpzP0
これか。
ttp://www.azusasekkei.co.jp/projects/3/2/detail/106

すごい広い吹き抜けだな。冬寒くないのか?w
288名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:42:53.23 ID:XzE24AS60
>>283
そう言って誤魔化すのが温暖化派だと聞いていたw
289名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:44:22.29 ID:tjd489oF0
>>246
室内に雪を入れる作戦ですね。分かります。
290名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:48:50.19 ID:/q+l5UsN0
>>286
昔は実績がある或いは分かっている会社を行政が選別して入札していた
指名競争入札って言うんだけどね

それが、実績ない会社にも入札参加させよう
チェックは行政の責任でって
ということになって
色んな会社が参加してきた
これを一般競争入札というんだ

以前は行政と業者が相談しあって
施行中にも変更があったら業者は柔軟に対応していたし
それこそ使用上の注意なんかもサービスしていたさ

でもそれが癒着や談合と重なって
今は書面重視になって
責任の所在がその現象によって明確化してきているんだ
291名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:50:39.44 ID:tjd489oF0
>>287
妙高の子どもたちの「生きる力」育む交流・体験・発見型スクール

ガキに雪下ろしさせればいい。たまに死人が出るかもしれないが
良い経験になる。この中から将来建築家になる奴だっているかもしれない。
「俺は、豪雪地帯で、こんな建物設計しない」
292名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:52:31.23 ID:oExttpzP0
ここに平面図やら断面のパースが出てるな。
ttp://www.city.myoko.niigata.jp/kyouiku/arai-kaitiku.html

屋根が広い!広すぎる。w
293名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:52:59.56 ID:0JXpfR/E0
>>2
回答になってねぇwwww
294名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:54:07.92 ID:P1zV4yq/0
こうやってる間にも、どんどん降り積もってるんだろうなあ。
雪下ろしで死亡者が出るかもの危険もだけど、倒壊のおそれはないの?
295名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:55:24.95 ID:ym0J6Yzx0
>>292
風が通り抜けます
296名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:55:51.98 ID:DUL/S3kj0
潰れたらまた税金で建て直せばいい
297名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:56:17.28 ID:Z9OaB+hC0
>>291
普通に家の手伝いでやってるだろ
298名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:57:35.45 ID:uTXTMcTw0
>>135
屋根の上の方に氷が張る→そこに雪が積もる→固まる→勢いよく滑り落ちて下の人にクリティカルヒット

雪国の屋根は雪が勝手に落ちないのが普通。豪雪地帯で毎年雪かきしてるの不思議に思わない?
299名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:57:45.12 ID:XWgA800z0
雪はくるよ
300名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:00:41.64 ID:XzE24AS60
そういった場合の責任の所在について、
今回のことについても、設計側が責任を負うことはないと思うよ。

てか、そういった枠の中だけで話をしているわけじゃないから。



301名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:01:11.98 ID:FggIs1FQ0
>>135
たっぷり積もったあと、一気に雪崩れるよ。
幼稚園の屋根の雪かきしてたら、急に全体が流れ出して死にそうになった。
鉄板の屋根は禁止してほしい。
302名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:02:32.16 ID:cdWUaz7P0
うわ この学校いいじゃん
問題はこの中で教える人間の質だけど・・・
303名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:04:14.68 ID:uFAfHMRL0
雪を下ろそうとするから困難なんだろ。
10mの雪にも耐える設計にすればいいだけの話。
304名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:06:04.90 ID:FggIs1FQ0
>>303が良いこと言った!
305名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:06:18.46 ID:oExttpzP0
ヒーターを入れるとして考えてみた。

屋根の面積がだいたい4000m2として、
雪の密度は新雪で60kg/m3、
積雪量が5cm/h、氷の潜熱(融解熱)を80kcal/kg
とすると、融雪に必要な熱量は気温0℃とすれば、

 雪の質量:4000x0.05x60=12,000kg/h
 融解に必要な熱量:12,000×80=960,000kcal/h
 Wに直すと

1120kW

こりゃ大変だわ。
306名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:07:40.20 ID:XWgA800z0
建築家・エコ・自然素材で満貫だろ
307名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:09:13.50 ID:DUL/S3kj0
屋根にウラン燃料を貼り付ければ自然に融けるんじゃないか
暖房にもなって一石二鳥
308名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:12:15.47 ID:wUdlPwab0
屋根に雪が落ちる事を防ぐ
デフレクターの開発を急ぐべきだな
309名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:15:41.06 ID:eaTBQW8L0

とんだムダ使いが また露見しちゃったんだね。
310名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:18:30.04 ID:dJMl7TzP0
設計したやつも馬鹿だが、
それをOKした地元のクライアントが
ホームラン級の馬鹿なだけだろ?
311名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:21:50.13 ID:eiWettVK0
>>61
何だそう書けば少しは印象が違うのに
しかし10年に一度も想定しないと
ダメだね
312名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:27:12.06 ID:Uzo/mz+40
>そもそも雪下ろしなんて考えていなかったのでは

まさにそんな感じだな…

おまけになんかぐちゃっといきそうにも見えるし…
313名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:31:09.71 ID:pRPsJ2QF0
悪い空間じゃないから別にイイと思うけどね。

雪下ろしだけ考えて糞みたいな地元プランより、はるかにいいと思うわ

労力がー っていうなら、選んだ自治体が悪い
314名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:31:23.41 ID:XzE24AS60
今の世の中を象徴してる。
失敗してもだれも責任を取るものがいないんだ。

こんなことが何時まで続くんだろうか?
315名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:31:47.52 ID:uFAfHMRL0
>>312
建築基準法には積雪加重ってもんがあってだな
316名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:37:13.15 ID:JUHYL8Ut0
雪下ろしは超困難というから、どんだけーな建物だよ
と思って見たら、単に広いだけじゃねーか。
こんなもん設計ミスでも何でもないよ。あふぉか。
317名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:37:35.24 ID:p6wyZS6T0
318名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:38:33.00 ID:59U4kzaX0
屋根を三角にして全部自動で落とすようにできないの?
床暖房みたいに屋根暖房があってもいいんじゃないの
319名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:39:21.20 ID:HU8Vb6Dq0
この設計は間違いではないだろう
雪が落ちるような設計は建物周囲が危なくて危険

今年のような大雪時は雪下ろしが必要だが
通常の積雪なら雪下ろしは不要だから
トータルコストは低い

320にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ):2012/02/10(金) 19:40:31.08 ID:PDhvHplD0
>>1
だからなに?
321名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:41:52.11 ID:2e/HyGTT0
超頑丈な平屋根なら、雪を下ろす手間もなく春まで放置すればいいんだろうな
屋根に積もった雪はそのまま屋根に放置できるから、その分雪捨て場問題もなくなる
322名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:42:44.27 ID:8L/tOht80
馬鹿だな
ゆきぐに住んでいてわかるだろうにな
東京の設計事務所のせいにしているんじゃ
ねーよ
323名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:44:10.74 ID:pRPsJ2QF0
>>318
建築基準法的には、屋根勾配60°超えればok(積雪荷重を0として計算できる)じゃなかったかな
324名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:44:42.02 ID:p6wyZS6T0
>>2
業者のHPにワロタw
生きる力を育む校舎で下手したら生徒が死ぬ所だったわけね。

>>妙高の子どもたちの「生きる力」育む交流・体験・発見型スクール
325名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:47:46.07 ID:pRPsJ2QF0
>>319
>雪が落ちるような設計は建物周囲が危なくて危険
出入り口も塞がるしね。


東京の〜とかいう人いるけど、地元の建築家さんがイイ空間できなかった結果だよ
326名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:52:28.38 ID:/q+l5UsN0
>>317
俺は中間派だよ
>>254ID:XzE24AS60には設計者側の肩を持つなって言われてるしねwww
327名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:07:00.74 ID:lwikT+e80
今後この設計事務所は無しだな。
328名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:08:52.12 ID:ylFF2O+2O
新井は赤字でやばかったのに合併出来てよかったな〜

ところで建設予定らしい体育館もまたこの設計事務所に頼むの?
設計事務所は役所上部の縁者てかじゃねーのか?
災害資金ないくせにまた新しい誰も使わない建物建ててどーすんだよ
329名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:15:54.26 ID:neC+2+su0
こんなの簡単だよ。燃料をバンバン使ってお湯を上から流せばいいんだよ。
330名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:20:03.21 ID:p6wyZS6T0
>>326
それは失礼。
てっきり行政側かと思った。
331名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:23:57.69 ID:V+I6VfJV0
雪かき代行業社みたいなの作れば、儲かるんじゃね
332名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:28:15.74 ID:a3eAKC350
冬はティピーみたいな三角屋根を設置すればいいよ
333名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:34:43.22 ID:GRhwh8T90
>>329
そんなの必要ない。
ベルトコンベアつけとけばいい。
334名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:39:36.77 ID:eiWettVK0
>>331
土建屋の冬季の仕事じゃないの、既に
335名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:54:22.37 ID:XzE24AS60
50mの幅を5m減らせば、予算的にも3m50の積雪に耐えられる建物にできたんじゃないか?
というような素人の憶測も可能なほど、無駄なスペースがある。
336名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:59:30.20 ID:iIchmPDc0
屋根の上に屋根をつければいいじゃん。
337名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:01:50.30 ID:lPY386LY0
素人のつっこみが無ければまともなモノを作れない能無し設計者。
素人が考えもしない工夫をしとけよプロなら。
338名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:03:25.92 ID:TSnrCVCw0
家の形をもう円錐にしたらいいんじゃね

 .家→/\   
 ̄l_l ̄ ̄l_l←家を囲む雪処理用の水堀
339名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:08:47.15 ID:Yfmh22tC0
暖冬が続いて 法定積雪量なんてここ数年降ったこと無いから
油断したよな
340名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:09:47.31 ID:tFou6pN50
こんなもん梓の担当呼んできて
「頼みますよ、先生」
って言えばよろし
341名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:10:54.85 ID:EXm4Pfqi0
>>41
そんなことをいったら、新潟では雪下ろしをしている家はないことになるが、
実際は、ほぼ全ての家が豪雪が降ると雪下ろしをしている。
屋根に角度を付けるとかえって雪下ろしが困難になる。
342名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:14:29.66 ID:ofFBKYB+0
>299
雪は未来
343名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:14:41.45 ID:2Tx2Q//d0
地方の癖に立派な校舎だ
うち都内だけど、築50年の校舎を直して使ってたぞ
344名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:16:38.20 ID:zQD0Hp3h0
>>305
井戸水を掛けるようにすればよい。
解決。
345名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:35:38.05 ID:oiQUGE/1O
井戸水は使いすぎると地盤沈下起きるから
346名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:48:01.02 ID:5u4sk7ff0
お前らみたいな素人が、くだらない文句いうから、つまらない建築しかできねーんだよw

347名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:54:07.94 ID:nvbIotKB0
>>346
建築なんてつまらなくていいんだよ
使い勝手がいいことのほうが大事
どうせいまどきのコンクリの建物なんか、100年後には1個も残ってないんだし
オナニー建築など不要だ
348名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:55:48.00 ID:ecIZI3H90
>>195
原発の温排水を・・
349名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:57:04.31 ID:5u4sk7ff0
>>347
オナニー建築がいいなんて言ってねーよバカ

お前みたいのが多いから豊かな空間がなくなっていくんだよ
350名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:58:33.11 ID:nvbIotKB0
>>349
オナニー建築ってことごとく使えないじゃん
建築家とか人間の屑
351名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:00:10.55 ID:5u4sk7ff0
>>350
お前馬鹿だなぁ、、、誰もオナニー建築がいいとはいってねーよ

だから、いい建築やプログラムを見たことがない低脳しか育たないんだよw
352名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:01:51.94 ID:nvbIotKB0
>>351
いい建築ってたとえばどれ?
戦前のものはなしで
353名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:01:53.98 ID:WV6bj0Ym0
中国人に東北や信越の雪を持って行くと
信じられない高値で買ってくれる会社がハワイにあると言えば
あっという間に根こそぎ持って行ってくれるんじゃね
354名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:10:38.33 ID:XzE24AS60
オープンスペース、ここれが設計の肝なんだろうけど、
これが構造的に無責任な(積雪対策に不利な)幅の拡大になったんだよね。

355名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:17:58.54 ID:nvbIotKB0
>>351がいい建築を教えてくれないので、俺の考えるワースト建築を書いちゃる

ワースト1 代々木第1・第2体育館(丹下健三)
日本を代表する最悪オナニー建築。採光の悪い内装は陰鬱で丸1日いたら非常に気分が滅入り、
しかも動線最悪。特に第2は、客が便所に行くのも一苦労というか事実上無理な糞物件

ワースト2 松山市坂の上の雲ミュージアム(安藤忠雄)
行けども行けども展示室に行き着けない糞設計。通路は人がすれ違うのも困難。建物はでかいのに
券売機が変な場所に設置指示されたため、チケット買うために右往左往する年寄り続出の糞物件

ワースト3 俺の行ってた大学の1号館(山田守)
採光の非常に悪い、これまた中にいて気分の滅入る建築。幽霊目撃談が後を絶たないのもむべなるかな
動線も歩く中央に配した階段は混み合い、取り柄は奇異な見た目だけの糞物件
356名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:20:31.51 ID:nvbIotKB0
×動線も歩く
○動線も悪く
だな
357名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:21:30.93 ID:zld4z3ke0
スパイラル、リュージュ、ボブスレーの長い滑り台を作ればよい。
358名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:23:00.45 ID:z+VIn3Xk0
だいたい、昔って、雪下ろしなんてしてたの?
三角屋根、茅葺屋根で、自然におちてたんじゃね。

先人の知恵だよ
359名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:25:11.16 ID:z+VIn3Xk0
>>355
安藤を責めるなよ。

安藤は設計した家の施主に、「よくこんなとこ、住めますね。俺は住まないよ」と言う。
安藤自身は、マンション暮らしw

360名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:25:14.43 ID:5p6F2gWQ0
3mなら普通なら一冬持つんだろうがな。

ところで除雪機を屋根の上に乗せればいいと思うんだが・・・
361名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:26:27.08 ID:/q+l5UsN0
>>338
雪国の道路沿いはそうなっている
普段はマンホールみたいな蓋がしてあって
そこをあけると下水が流れていて雪流す
流雪溝とか排雪溝とか言う
http://kakunodate-kanko.jp/blog/9.1.11.ryuusetu.jpg
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/1,12.jpg

大きな雪は格子が邪魔で落ちないので外す
大きな雪捨てるとき、勢い余って人も入る
それで死ぬ人もいる

道路とか工場とか学校とかの落雪はこんなんじゃ追いつかないので
トラックに積んで川まで運ぶ
これがコストかかる
362名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:27:37.64 ID:UV1wtX/Q0
ヘーベルハウス方式に改造するんだ。
”イレーザ”スイッチON!! → ハーイ
雪はドドド。
363名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:30:32.75 ID:Bw5bUD3O0
あっちの施設って、大雪が降る地域なのに
妙にオープンスペースが多いよ。それで除雪が大変だって言われても。
そのまま埋めておけばいいじゃない。
364仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2012/02/10(金) 22:31:20.05 ID:scTc92PxO
梓設計か、覚えておこうwwww







wwwwwww
365名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:31:47.55 ID:UOaNDkwP0
水道管の水抜きもできない仮設住宅、雪下ろしのできない体育館。
地方の実情を踏まえて設計ができない奴らに、何故発注したんだろう。

ずるずるの完工検査、設計段階で承認したバカが地方にいたんだから
まあ、仕方ないか。
366婆 ◆HKZsYRUkck :2012/02/10(金) 22:40:02.10 ID:wFl1WHFg0
>>360
そいや関山のあたりで見たな、屋根に除雪機乗っけてるの。
工場かなんかだったが、潔さっぷりが清清しいw
367名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:02.89 ID:VNSVbGjU0
教員は朝6時に集合して8時までゆきおろし
子どもが3時に帰ったら6時までゆきおろし
当然サビ残で
368名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:47:04.03 ID:4ceIweH9P
欠陥住宅
369名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:48.40 ID:NLk0zw9m0
>>6
ふつうは地下水を利用して暖めるんだが…、ここはそういうの無理じゃ。
ロードヒーティングごときでどうにかなるような場所じゃないぜ…
370名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:57:46.87 ID:UV1wtX/Q0
今なら安い! 「自己発熱カワラ-F1」登場!
371名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:00:35.31 ID:ZWkkxVBN0
日本人の劣化がひどい

支那チョンを入れ過ぎたせいで劣化した
372名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:00:45.85 ID:5u4sk7ff0
>>355
代々木第1は、世界に日本の技術力をアピールできった唯一と言ってもいいくらいの建築。
空間は確かに薄くらいけど、スポーツするのは別段問題ないし、カテドラルのような荘厳な空気は悪くなかった。
それよりも、日本の建築家に寄与した貢献度が抜群で、文化的に超重要な建築。
さすがに素人だとこの辺までは知らないかもしれないが、名建築です。

松山市坂の上の雲ミュージアムは、言ったことないから何とも言えない。
プログラム上で問題があるなら建築ではなく、その課程に問題がある(運営側との)
口コミ上ではいい空間と言っている人が多いので、問題あるとは思えない。

安藤建築で糞なのは、表参道ヒルズ。言わなくてもわかると思うけど、あれはない。
(同潤会がそのまま残ってたら震災でアウトだったかもしれないけど)
逆に安藤建築で良かったのは春日丘教会。あの空間は感動するほどすばらしい。

山田守は建築家と認めてない。
某大学1号館だけじゃなく、2,4号館とも海外建築のパクリじゃなかったかな。記憶が曖昧。
373名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:01:52.87 ID:NLk0zw9m0
>>44
それは役人が悪い。

ちなみに道路だけじゃくて自動車本体もそうだぜ。
ABSとかVDCとか標準にする…って話を霞ヶ関で決めてさ、どこにも雪国の意見
なんて入らない。

役人は馬鹿であほだから、日本の半分が雪国だってしらないんだ。つうか大半の
官僚は雪みたことないだろう。東京が一番北のはずれだとおもってるような奴らだから。

自動車メーカーの大半も愛知県、静岡県にあるから、雪には弱い。
最低だぜ、トヨ・三菱のABSなんてさ。
374名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:03:12.70 ID:avs1WrMo0
春になったら新たに三角屋根を付ければ解決
375名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:06:17.23 ID:XGxBxFscO
豪雪地帯で何というアホな設計…

格好ばかり優先で安全性はまるで確保されてない

改修しないとダメだよ
376名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:10:13.96 ID:OdtunW3E0
これは将来、授業中に崩壊して子供が大勢なくなるという未来が約束されてるのかな?
377名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:12:44.39 ID:RfS9M8bD0
>>1
設計を雪国生まれじゃない奴に頼んだんだろ。
378名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:14:58.22 ID:nvbIotKB0
>>372
俺は建築を使う側なので、代々木第1・第2のような糞体育館は認めない
世にいろいろある体育館の中でも、使う側から見れば最低最悪だ
あれ以下の糞体育館は世に存在しないといっていいレベルの糞
ちなみにあの時代の体育館の類で最もマシなのは、山田守の日本武道館
現代建築には珍しく動線が良い

ちなみに俺の考える最も素晴らしい建築も書いておいてやろう

片倉館(森山松之助)
上諏訪の温泉施設。とにかく素晴らしいのがその動線。入口入って金払って便所行って風呂に行く、
という動きにほとんど無駄が出ない。風呂から上がったあと階段上がって2階行ってビール買って飲む、
という動線にも全く無駄が出ない
それでいて採光も良く内装は暖かみがあり、風呂には小洒落たステンドグラスやレリーフがあり、
外観は瀟洒な洋館であり隣の日本建築風な建物との対比も洒落ている
国重文に指定されるのも当然である
こんな動線のいい建築、いまのオナニー建築家にはできねーだろ
379名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:17:05.71 ID:XGxBxFscO
積雪荷重の計算をしないことの何がダメって
危険だということだ
学校という物は安全第一でなければいけないはずなのに
こんな北国素人のアホ設計事務所に依頼するほうがおかしい

380名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:17:17.29 ID:5u4sk7ff0
>>355
best
・Prada L.A&N.Y.(Rem Koolhaas)→オープンの時のエントランスの開き方から内装の素材感まで、日本じゃあり得ない挑戦的な演出
・Moma N.Y.(谷口吉生)→空間構成の豊かさに加えて、美術館を見る市民の姿が(プログラム)よかった。日本とはちがってラフに見られて、作品を楽しんでるってかんじが伝わる空間。
谷口吉生の美術館はいいと思う。(日本だと法隆寺宝物館 とか豊田市美術館とか?)
・CHANEL Mobile Art Museum (Zaha)→Mobileっていう発想がありえない。 建築みたさに行列をつくるのってなかなかない。建築を発展させる貢献度は高い。 雪かきできないから中止しろっていう?

worst
藤本壮介作品全部
菊竹清訓 江戸東京博物館
他 ビフォーアフターやドリームハウスにでてくる巨匠作品全般 
オナニーっていうのはこういう糞建築

特別枠
21th美術館 (SANNA)→開放的な雰囲気がよかった。建築の力で周りの環境を変えたことを評価したい。
建築物自体は劣化は激しそうなかんじ。妹島だからね。
381名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:21:01.22 ID:5u4sk7ff0
>>373
自治体で基準設ければいい。自治体の勉強不足。

>>378
なら一生話がかみあわねーよ
視点が違いすぎる。 
それならbestはおれんちだよw
382名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:22:05.95 ID:qeorO5SR0
パネルヒーティング敷けばいい
383名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:24:33.24 ID:5u4sk7ff0
>>379
>積雪荷重の計算をしないことの何がダメって
アホか。計算にいれないと建てられねーよ
384名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:27:44.82 ID:nvbIotKB0
>>380
お前結局建築ヲタじゃん。俺とか1日中体育館にいるわけよ。スポーツ選手もそう
だから丹下建築の中に1日中いるいとか、拷問以外の何物でもないわけだ
ちょーせんてきな演出とかどーでもいいのだ
使う人間のことを考えてない建築は糞
385名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:28:23.25 ID:Y2VgPVE9O
東京の会社が設計したからとか言ってるが市の建設課がちゃんと雪のこと指摘してりゃいいだろ
386名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:28:57.84 ID:B3EYXzGm0
発破かければいいやん
387名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:32:32.83 ID:Qdb7fD1x0
今冬は頑張って、春が来たら尖った屋根を被せるしかないなw
388名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:37:54.12 ID:XGxBxFscO
豪雪地帯でフラットな屋根をひたすら広くするってアホでしょ

積もった先から凍っていくから、簡単に下ろせない

どんどん積もるよ

389名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:39:44.13 ID:UV1wtX/Q0
屋根が平ってのを信用すれば、俺なら消雪プール仕様に改造しちゃうな。
で、ドカ雪が来たら、地下水をドバドバ流し込む。
地下水は地下100mぐらいから汲み上げて、地盤沈下の不安をなくす。
390名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:41:57.04 ID:4VvEAPh+0
シロップかけて喰っちまう
391名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:42:39.37 ID:jfOFVpj90
>>389
雪が水吸って重さで潰れると思う
392婆 ◆HKZsYRUkck :2012/02/10(金) 23:44:25.02 ID:wFl1WHFg0
>>389
溜まった水で、夏は田んぼを作るといいよな。
天水と地下水だけだからきれいだぞ。
393名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:45:20.69 ID:8jKqlqfo0
>>387
最近の雪国のニュース見てて思うんだが、尖った屋根でも雪が積もるよね?
鉄塔でさえ雪の傘を乗せてるし。
394名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:47:44.93 ID:2wehs8XP0
そもそもなんでそんなところに設計を頼んだんだ。
地元でコンペとかやれば、地域振興のお手伝いになったんじゃないの?
395名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:48:14.03 ID:4VvEAPh+0
船に積んでうどんダムに運べば、おもうぞんぶんうどんが食える。
396名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:48:46.63 ID:XGxBxFscO
落雪屋根でも雪は積もるし、これも落雪が危険だったりする

現実的なのは雪下ろしをしやすい構造にすること
397名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:15.78 ID:mGzVMaaQ0
『菅下ろしは超困難』に見えたぜ。
398名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:50:45.99 ID:UV1wtX/Q0
>>391
だから、雪が降り始めたらすぐ地下水ドバドバをやれば、
雪が積もること自体がなくなるんだって。
399名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:52:41.97 ID:8jKqlqfo0
金を払った市がクライアントとして要望出して、できあがった設計案にokしてるんだから
豪雪に詳しい地元自治体の責任のもとで地元自治体のお墨付きなわけよ。
400名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:28.63 ID:sQw8D//60
屋根の上に急勾配の三角形の蓋みたいなの載せたらいいじゃないかな
401名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:02:56.96 ID:k9G+hl6A0
佐賀県の漏斗(じょうご)造り住宅みたいなので積雪を逆に中央に集めて
流す工夫はできないの?
402名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:05:06.53 ID:dDrPFVNl0
昔話し聞いた現場監督の人がこの手の話しで愚痴きかされたなぁ
デザイン優先で機能無視の設計しちゃうの多いみたいで
現場の人が気がついて指摘しても全く聞く耳持たないんだとか
これも建設現場の人は変だって分ってたかもね
403名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:09:49.00 ID:4E7KHMlVO
大変だこりゃ
404名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:10:16.74 ID:fq52a924O
3メートルまで放置してるのもどうよ
雪庇とかすごそう

もう凍ってるから無理だろうな
405名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:14:48.14 ID:cj6ExyV0O
このデザインに融雪装置を付けろと言わなかったアホ役人はクビにしろ
406名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:11.78 ID:AeUyAb5v0
ここさ、ハイウェイオアシスと温泉付きビジネスホテルと道の駅が一体となってる所だよな
高速1000円時代は北陸行く時によく使ったわ
407名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:17:47.83 ID:fq52a924O
雪下ろしにここまで人を使い、でも出来ない

これのどこがエコなのかね
408名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:18:24.17 ID:cvPXDTvc0
豪雪くらい想定して造れよ。あほすぎる
409名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:21:31.00 ID:pOV+ks/dO
千葉の公衆便所の家はどうなったんだ?
そろそろあの夫婦が別れる頃かと思うが…
410名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:25:48.26 ID:UntDK3qL0
>>10
新潟の雪深い地方出身だが、帰省したらかなり急傾斜の屋根が増えてたなあ
改築するのも金がかなり金かかるのに
411名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:27:27.11 ID:Lu1Wjc6C0
>>398
せっかくだから、井戸深めにほって、あったかい井戸水使おうぜ。
412名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:29:39.41 ID:if1Zj+6D0
http://www.hosaka-gumi.co.jp/_src/sc631/578.jpg

雪国にこの学校は有りえないわ
これは大変
413名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:31:41.24 ID:VqRikxpl0
>>412
鉄筋コンクリートなら問題なかったんだろうにな。
エコを標榜して木材つかったんだろう・・・

414名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:34:24.07 ID:if1Zj+6D0
計算上は3mまでOKなのかもしれないが、3mの雪なんて
どれだけ雪おろしが大変なのか、まったく考えてないね
ふんわりとした雪があるわけじゃない、それは氷だ

学校の発想もおかしいよ
校長は雪を知らないのか
415名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:34:58.01 ID:L5VAf5wj0
設計事務所の提案を受け入れ採用したのは地元の役所だろうに。
設計事務所にケチつけてもしょうがない。
プラン考えるときに、雪下ろしのことを考えなかった役所の担当者が悪い。
416名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:41:31.32 ID:if1Zj+6D0
建築家って、機能性や安全性より奇抜な設計を好んで
それを「作品」と言ってしまうわけだよね
まあ、こういう学校とか公共の建物には不向きでした
他の自治体は肝に銘じてほしいw
417名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:44:22.49 ID:brYY6bH60
あのね、何年かに一回なんだけど
豪雪が来ると、もー、すごいよ〜

もー、お手上げでありますね
人力でどうとかなるようなもんじゃないです
418名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:45:17.96 ID:7gol8XlY0
糞設計のおかげで芝が根付かない九石ドームと同じようなものだな
419名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:48:46.44 ID:7vIcJEhSO
柏崎原発の排熱をつかえば、
とける
420名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:52:46.79 ID:o8awY63n0
Mk.I戦車みたいに三角屋根を付けるんだろうか。
421名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:54:01.41 ID:dz0yxJKK0
>>415
全くその通りなんだが、大抵の奴は責任転嫁したがるからな
事前に検討して仕様に盛り込んでないのは発注側の責任。完成後に設計仕様を問い合わせるとかおかしいしw

「(私が)検討していませんでした」と言いたくない奴らが
「設計会社が検討していませんでした」にすり替えようとしているんだよなww
422名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:56:07.57 ID:QBjxeUdN0
>>419
隣地に原発を誘致すれば解決するね
423名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:57:04.62 ID:if1Zj+6D0
クライアントの発注に問題があったのは事実だろうけど
雪下ろしについて少しでも知っていれば、雪国の人間なら
こんな設計にはしないよ
まあ、妙高市が除雪費をふんだんに使えば済むことだw
424名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:58:48.82 ID:T2QKzKM+0

http://www.youtube.com/watch?v=XGSSJLFW_vA&feature=related 竹島の碑・ウトロ問題
在日特権を許さない市民の会・韓国大使館前に竹島の碑を!ウトロに40億?許せない!

http://www.youtube.com/watch?v=KBb_SwDmM6A&feature=g-logo&context=G2df99c8FOAAAAAAAAAA 
在日特権を許さない市民の会・国交省60分音声のみ・最後の方は竹島の碑建立に外務省圧力か?
京都ウトロ問題不法占拠ごね得で40億?朝日関与。45分頃多摩川不法占拠は一世帯3.000万で解決

http://www.youtube.com/watch?v=y72BqCL_BLM&feature=related 日本人差別
在日特権を許さない市民の会・朝鮮学校補助金・スポーツ遠征費等は我々の血税から
425名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:11:03.27 ID:j48PBkdo0
ロシアとかでも雪下ろししてんのかね?
あんま聞かないけど。
426名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:30:08.09 ID:/n31INFl0
屋根に穴開けて、校舎の中に雪詰めたら、重みで潰れることも無いだろ。
427名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:35:04.17 ID:VALDVkIp0
前スレ読んで、屋根の雪割りというものを初めて知った。
勉強になった。
428名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:39:53.92 ID:OzByDZkrO
積雪で屋根も傷むから、いろんな意味で屋根面が広いのは
いただけない
429名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:40:06.97 ID:AJPRVWrV0
>>425
降水量調べてみたけどモスクワだと12月で36mm、1月で31mm
カナダのバンクーバーで12月182mm、1月154mm
ノルウェーのベルゲンで12月218mm、1月171mmだった
妙高市はわからんけどすぐ上の上越市の降水量は12月420mm、1月413mm
430名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:43:25.52 ID:SBRUqvCT0
>>243

週刊文春だろ。
431名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:53:22.94 ID:1vTIJFgC0
もう一回豪雪が降ったら竣工間もない校舎が崩壊かあ
ようつべに世界の惨事としてアップされそう
432名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:06:31.40 ID:32srSKNw0
こういうのもどうせ市幹部の親族会社が
公共事業を請け負うためでしょ。
433名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:04:44.78 ID:xx3bvSv/0
>>429日本は屈指の雪国なんだよね

前は寒い所は沢山降るんだと思ってたよ。降水量との兼ね合いか?
そういやイギリスも気温は寒いが雨も基本小雨か夕立だもんな。
傘差す習慣もあまりないし
434名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:02:46.28 ID:qW1iDXSG0
役人が設計会社とズブズブな関係なんだよ。
地元建設会社へは「工事はお前たちに発注するから」と言って
雪の事を何も考えてないコンペ案に決めた。
市長とすれば、「大雪になったら、バカな地元建設会社にやらせればいいや
あいつらは絶対に断れない」って思っていたんだろうけど、
地元の業社は請負路線の除雪・排雪で精一杯だし
市から公共物件の雪下ろしを頼まれても、市発注の人件費は18,000円/人/日
隣の上越とかの業者に下請けを頼んでも20,000円以下では来てくれない。
でも、役所や市長に対して首を横に振れば春以降の入札に大きな影響があるから
とりあえずの人数合わせに、雪下ろしをしたこともない下越地区あたりから
鳶や板金屋、工務店といった暇してる連中を集めてるから
雪下ろしは下手だし、時間と金が掛かりすぎ。

以上 新井の建設業者幹部から聞きました。

435名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:14:54.48 ID:GoIXHgi20
>>187
お前菅直人だろ
436名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:30:54.91 ID:6sR1BvGv0
>>423
もちろん発注にも設計にも問題があったけれど、
雪下ろしについて少しも配慮していない問題ある設計を
採用しちまったのが大問題だと思う。
437名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:34:40.75 ID:Ry5Q5A6I0
会社もそうだけど、この会社に依頼した責任者の方が重要だろ?

新潟なんだから、雪が降ったら…ってのを想定しろよw
438名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:37:42.48 ID:tHyOW/C80
>近隣の住民からは「東京の会社が設計したと聞いた。デザインは素晴らしいが、
>そもそも雪下ろしなんて考えていなかったのでは」と手厳しい声も。

ま、そんなもんだろうねw
439名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:47:44.47 ID:K6cIjlEKO
>>425
道東も雪おろしはしないよ。
さらさらパウダースノーだから屋根や木の上にがっつり積もることは無い。
440名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:48:12.79 ID:DHxY/nvl0
金をもらったデザイナーの勝ちだな w 承認・落成を経てからでは責任ないからな。
441名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:25:45.58 ID:gj3qUYPD0
>>1
>新井小の旧校舎は中庭を囲むようにして建てられており、雪はどの方向にも下ろすことができた。

こういう昔の知恵を「古い考えにしがみつくのはやめろ」と無視して突っ走るのが
民主党の提唱するグリーン・イノベーション
「これよりカンボジアは新しく生まれ変わる。古い思想や慣習はすべて捨て去らなければならない」
と演説したのはポルポトで、そのポルポトを尊敬していたのは菅が「政治の恩師」と呼ぶ田英夫
442名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:30:18.88 ID:OSgMOH+RO
漏れの筆おろしは10年前、新宿角海老だった
443名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:44:12.64 ID:v8pLzwcm0
春になったら屋根だけゴシック様式に作りなおしだな。
ゴシックって屋根がツンツンした建築様式な。これなら積もりにくい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E5%BB%BA%E7%AF%89
444名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:01:23.97 ID:fDHovkXC0
妙高の原住民がアホなんだよ
完成予想図を見てすぐに気がついたはず

校長は愚か者の代表として責任をとれ
445名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:09:29.74 ID:/bx7HJisP
地球温暖化が進行しているから3メートル以上の積雪は想定外
446名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:11:24.85 ID:4Z//Xm6s0
>>434
雪下ろしってそんなに業者と普段は土建の人とじゃ差が出るもん?
雪なんてめったに積もらない土地の自分には想像つかないわ
事務職してるやつよりかなりマシな気がするが
447名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:12:32.57 ID:Gqh17h0N0
>>445
全然違う。
温暖化すると日本海の海水温が上がり、水蒸気量が増える。
だから温暖化すると降雪量は増える。
448名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:23:55.97 ID:kn9gZulU0
屋根を覆うくらいのビニールシートをかけておいて
雪が降ったら「せーの、よいしょー!!」と引っ張れば、雪落ちない?
449名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:31:11.21 ID:h/0Twt9g0
屋根にエンカリまいて、太陽反射炉で焙れ。
450名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:32:55.46 ID:4eS+T8q10
電熱線の網を使うとか
お湯の噴水使うとか
そういうのだめなん?
451名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:37:59.16 ID:u+N1yrUx0
生まれてはじめて冬の新潟の豪雪地帯に行ってきたのだが、
朝7時に除雪した道路が9時頃にはもう20cm以上積もってるのな、
「今朝は雪小降りだな〜と思っていたのにこれだよ。」
役所の人の話しだと、昨日の朝の時点で4m50cmの積雪だって言ってた。
妙高市の隣の上越市の話し。
自分も含め雪の少ない地域の人間は雪の事なんにも分かってないってことは理解した。
452名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:43:33.57 ID:nYZsET3l0
議事録
たまーに雪下ろしが必要になりますが、滅多にない事ですし
その時はその時で、まあ頑張ってやりましょうや 慣れたもんですし
はっはっはーw
453名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:53:26.19 ID:c94tEaFc0
基本、雪を載っけて置く設計なんだから
今更文句言われても。
454名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:01:12.24 ID:4YNApBfI0
いいじゃん
建ててからも継続的に仕事が入って
455名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:07:01.34 ID:c5OLQLqt0
>>454
いざとなったら建て替え仕事もな
456名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:10:31.77 ID:mUN3AKHu0
>>450
土建屋の組合が許さない

安い組み立て住宅も同じで、土建屋の収入が減る技術はすべて捨てられる
457名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:10:56.89 ID:eoavHY6a0
どこの駐車場かと思った
458名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:12:52.03 ID:SEwaBCuz0
>453
その「のっけておいた雪」がどれだけ危険か分かっていってるのか?
凶器だぞ?
降り固められて屋根から落ちてくる雪は、雪って言うより投石って考えたほうがいい。
459名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:17:42.83 ID:YgOFmeeWO
明らかに設計ミスなんだから素直に認めるべき
460名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:19:23.48 ID:OVfShzfV0
これだけ積もってる状態で震度5以上の地震が発生したら
たぶん潰れてたかもな
461名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:23:12.29 ID:G4wD2i5u0
豪雪地帯に冬に住むのはもうそれ自体が罰ゲームだな
462名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:31:10.41 ID:eoavHY6a0
設計上3mまでいいとか言って、本当に3mまで放置するのもバカだよなぁ
463名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:45:09.82 ID:gTVPgXam0
オナニー設計の建築家が一番バカなんだよ
464名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:46:14.39 ID:9DPRIcOU0
地元、「雪国だから3メートルぐらい積もるんですよ」=「一回3メートル」
馬鹿、「雪国だから3メートルぐらい積もるんですよ」=「一冬3メートル」

それと、融雪除雪が、スイッチオンと連絡指示だけで出来てる人というのは、
雪国に住んでいても雪がどうやって取除かれているか分かってないから。
465名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:46:33.01 ID:BJEEM6zq0
しょうがねぇから、冬の間だけ、体育館をすっぽり包む三角屋根をつけとけ
466名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:48:12.47 ID:Ho8RyLtUO
それにつけても白川郷の知恵の凄さよ
467名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:48:29.49 ID:HUHTUfhY0
東京の業者に雪下ろしの必要性を全く伝えていなかったんだろう
設計ミスとは言い切れないが行政の伝達ミスだな
468名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:53:54.75 ID:SqkNciJdO
無落雪建築?てか屋根に電気通ってないんだ?エコだからw
設計図の段階で誰も何も言わなかったとしたら、アホの集まりw
469名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:55:47.72 ID:0wNbXaRo0
ピラミッドにしちゃえよ。上には目もつけて。
470名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:55:50.84 ID:A0V6N3Np0
スレタイ、猫ひろしに見えた。
471名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:55:57.32 ID:HUHTUfhY0
エコロジストはエゴイスト
「エコ」じゃなくて「エゴ」
472名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:56:23.76 ID:mERA1G68O
命に関わる仕事がボランティアで出来るかボケ
473名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:56:45.32 ID:PPaK2i7q0
>>96
トンキンは東電といい、アネハといい、馬鹿が、間抜けしかいないからね。
トンキンの冬なんて、雪国に比べたら春のように暖かい。
いっそ、山を削って海を埋め立てて、トンキンも雪が降ればいいんだ。
公共工事で失業対策にもなり、一石二鳥。
474名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:57:20.06 ID:LZaC2CWY0
あれと同じものを感じるわ
津波危険地域に屋上なしのオシャレな校舎を建てて、
小学生多数が犠牲になったやつ
475名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:58:39.77 ID:DlptDpk60
アホ過ぎる
東京の設計事務所ならナウいとでも思ったかw
476名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:00:09.00 ID:lifH10XN0
こんなデザインを採用した奴に降ろさせろ
477名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:00:42.53 ID:PPaK2i7q0
>>466
ああいう三角屋根は土地が広くて、近所と離れていないと出来ないよ。
478名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:01:10.39 ID:XVlKbaYe0
鉄筋コンクリートの建物なら
手抜き工事物件じゃない限り、雪ごときに負けんでしょ。
479名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:01:38.39 ID:8T/sHGSU0
キマロキ編成で除雪すればいいじゃない。
480名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:02:01.30 ID:y2UTKOIV0
ホームページにドヤ顔で掲載されてるしw
481名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:04:28.52 ID:9DPRIcOU0
昔、欧州製のロープウェーを買ったら、夏は灼熱地獄になったという話もあったな。
買う奴が馬鹿。
482名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:06:04.87 ID:Q/jB++tz0
東京とか豪雪に縁のない地域の設計士でも、冬が大変な地域だって常識的にわかりそうなもんだけど・・・
483名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:06:23.61 ID:0/I10/sP0
>>93
センターが浅いな(´・ω・`)
484名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:08:19.92 ID:wMagZWhT0
本当に3m耐えられるか、ほっとこうぜw
485名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:08:34.50 ID:zHaUdiAT0
>>482
新潟は、住んでても分かんない馬鹿が居りまして。
486名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:15:30.68 ID:Q/jB++tz0
>>485
阿呆同士のコラボの当然の結果ですなw
487名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:15:39.30 ID:c1iraBNB0
地元の上越タイムズや新潟日報はこの件について全く触れていないな。
さすがマスゴミ・・・

田中角栄がにらみを聞かせていた時代には絶対こんな欠陥校舎建てなかっただろう。
488名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:16:43.88 ID:zHaUdiAT0
>>484
1.雪を採取-----表面の粉雪。
2.一リットルの重さを量る。
3.一リットルは10cmx10cmx10cmだから。
4.雪一リットルの重量は10cmの重量
5.雪一リットルの重量x30で、雪3メートルの重量。
6.安全率を足す。
7.OK

489名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:18:43.22 ID:REjTy/gK0
>>486
結局コレは
そういう話だったのか
490名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:18:54.43 ID:CwY3tFv10
>>487
おっと。山陽新聞の悪口はそこまでだ。
491名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:18:58.44 ID:maqQLi7R0
いっそ何もやるなw
半壊したほうが観光名所になるよ
ついでにその写真と業者名をHPに載せて置けば、
賠償請求もやりやすくなるしなw
492名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:18:59.53 ID:do6PT/8n0
これも小泉の規制緩和の成した害って訳だw
493名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:21:53.16 ID:mUOns3pQ0
>>492
何でも人のせいにすんなw
494名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:22:57.05 ID:PPaK2i7q0
ポジティブ思考で考えてみる。
雪下ろしに、1時間1000円以上の金が払われるなら、良くね?
そいいう、臨時職が田舎には必要。
495名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:23:11.88 ID:c94tEaFc0
>>491
設計がクソ、施主がアホに
どーして壊れるまで対策しないで放っておいた!!
と言うのが追加されるな
496名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:23:25.57 ID:rl3mcO3X0
20階建てくらいのタテに長い建物にすれば雪下ろしの面積を最小にできるのに
497名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:23:26.58 ID:DRP6O0lz0
住んだ後のこと考えない人いるよね
オシャレっぽいけど暖房費高くなりそうとか、どうやって掃除すんだよとか
498名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:24:50.85 ID:uD2TL7Xc0
確か今の市長ってエコとかスローライフとかすきそうなんだよな。

で、この有様。
499名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:25:11.89 ID:i1kTVxLA0
設計が東京の会社だって、建てたの自分達だろ。
雪下ろしのこと考えてなかったって…w
500名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:25:54.72 ID:kJ7s8b5b0
頭悪いな梓設計は
中国の業者と変わらん
501名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:28:03.45 ID:CwY3tFv10
コンクリートから人へ。

建築材料はコンクリートをやめて、
雪下ろしは人の力でやるということで。     クメールルージュかよ。  民主党 
502名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:28:31.97 ID:maqQLi7R0
>>495
いーじゃん。
ついでに雪下ろしも出来ないヒドイ設計ですたと
涙目の校長が写真入りで出て来たら人気サイトの誕生だね♪
503名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:30:36.63 ID:rm1LWHE10
笑った
建物に生活感が全くないな
エコとかって本来は実生活に根差したものなのに
頭だけで考えているとこうなるという見本だな
504名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:42:52.75 ID:VnGPcC/b0
おそらく地元業者は無難な従来型の学校設計で持ってきたんだろう
そこへ梓設計のハイカラな設計を見て心奪われたんだな
巨大吹き抜けとか外観の意匠とか東京スゲーってなもん
施工費や暖房費が高いなんて二の次三の次
この騒ぎも四の次くらいだろ
505名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:50:36.58 ID:g/UhQozk0
>>93
雪下ろしがこっちの方が格段にしやすいなw
この大失態は、役所の担当部署の課長が引責辞任するレベル。
506名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:53:14.46 ID:j9AYOhs/0
>>505
決裁にはんこ押した奴らは、全員懲戒解雇もんだな。
507名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:54:15.20 ID:xig6WmzS0
>>506
はんこ押した奴が雪下ろしすればいい
508名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:54:24.64 ID:gTVPgXam0
目先の変わってた小泉劇場に皆が大喜びして、問題点を良く考えてなかった・・
といっても、一番悪いのは結局腐れ売国奴の能無し小泉純一郎だった事に変わりないのと一緒で、
腐れ設計の建築家が結局一番悪い。
509かわぶた大王ninja:2012/02/11(土) 10:54:35.63 ID:WHzl5B2m0
除雪車が乗り込めるように道路から屋根まで登れる道を作れよ。
速いぞ
510名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:54:53.88 ID:VGrAgacW0
先生!どこがエコなのかわかりません!
511名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:55:59.58 ID:kjIgjU7iO
>>434更にまた体育館建てる予定だよ(笑)
どこまで建設会社とズブズブなんだろうな〜
市長が名前残したいから体育館建設計画実行
んでお金なくて除雪作業に手が回らないらしい


小学校も当時の市長が名前残したくて作ったやつだろうし
目立つために東京の設計事務所なのが田舎ものの考えだわ
512名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:58:00.76 ID:GdMRDajL0
513名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:59:22.58 ID:aU1Zs5Qz0
>>505 >>506
そういう責任を取る公務員がわずかでもいれば日本はここまで酷いことになってない。
514名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:00:21.50 ID:tLK0Xnub0
>>444校長に口出すような権限はないでしょ
515名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:00:41.53 ID:c94tEaFc0
>>512
こんな学校に通いたかったな
にしても、最後の写真はなんだ?
516名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:01:51.89 ID:kjIgjU7iO
>>423そのお金がないのよ
除雪費を違う建物建設費用にしちゃったからw
またこの設計事務所に頼んでるんじゃない?
517名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:02:08.05 ID:Hi/52VzH0
おまえらって1000人集まってもほんと何の役にも立たないな
例えば電熱バカは、
3876平方m×1kW×24時間×30日
24円/kWH
を考えてどうなんだよ?

58,337,280円/月だぞ
500Wでもその半分
518名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:02:13.30 ID:xt5bnFhmO
いっそ半球形のドームにすりゃよかったのに
519名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:03:00.74 ID:ikGUpIfj0
【新潟】筆下ろしは超困難 妙高市新井小学校の新校舎★2

ちょっとドキドキした
520名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:03:11.83 ID:Qp618Rs2O
当初から雪降ろしは「ボランティア」名目で
無償奴隷を投入する腹積りだったんだよ
521名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:03:13.19 ID:c94tEaFc0
>>517
もとより電熱バカはスルーな訳で
522名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:04:52.92 ID:BJEEM6zq0
オマイラ、いい加減雪で発電できるシステム考えようぜ
523名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:04:56.26 ID:4Z//Xm6s0
>>516
ほーんと阿呆だな
地域住民は怒れよ
524名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:05:02.40 ID:G4wD2i5u0
これにこりたので次回は半地下にします
525名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:05:46.62 ID:xsV3PAtR0
>>513
公務員問題の最大の原因は給料が高い事じゃなくて懲戒免職がなくて責任取る奴がいない事だよな
正直部署によってはもっと給料上げていいと思うよ
でも何やっても責任取らず年取るだけで給料増えるってんじゃ話にならない
526名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:08:33.84 ID:6jMAFZss0
健康のためなら死んでもいい!と同じレベルだな
これだけの人数に雪下ろしのリスクを負わせてでも、「エコな建物」を自慢する事を優先したと
527名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:09:07.86 ID:VbAtg/oe0
雪積もり放題で、雪下ろしはできないし中は開放感だらけで
暖房費もかかりそう・・・・どこがエコなん?
528名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:09:10.81 ID:h46R66pw0
>>517
別に毎日使うわけでもないだろうに

>2日間で延べ237人を投入
するところを2日間電熱でやれば雪がなくなり安く上がると思うよ
529名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:11:54.56 ID:pjN3Pso10
なんで大雪の地域なのに平屋根なんだよw
ばかじゃねーのw
530名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:12:09.24 ID:TX4vn+Uo0
>>528
2日で全部消えればいいんだけどねw
531名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:12:36.60 ID:eoavHY6a0
北海道だけど、雪下ろしは50cmぐらいでやらないと駄目だと思う
3mなんて信じられない、もう氷の塊でしょ
しかもその面積たるや・・・
春には屋根壊れて雨漏りとかしそう
中央部やばくない?
532名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:12:49.95 ID:BJEEM6zq0
>>528 でひらめいた

融雪した水を樋に集めて、落下時点で水力発電させればいいんだ

発電した電気はまた融雪にまわす


発案者はオレだから、作るなとはいわんから
作るときはひとこと断っていけよ
533名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:13:48.96 ID:Hi/52VzH0
>>528
3m^3の氷の融解カロリー、48時間の電熱のカロリー、伝達効率は計算した上で言っているのか?
534名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:13:58.35 ID:FWwHZyOR0
積もったらヘーベルハウスのマスコットみたいに屋根が開くようにしろ
535名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:14:12.68 ID:g/UhQozk0
>>512
想像以上にひどくてワロタw
雁木に落ちた雪が締まって歯が立たなくなる。

市の幹部は、このjpgみて
「うはっ かっけぇー。それに較べて地元のプランは古臭すぎ。却下。東京者はやっぱかっけーわ」
とかいっちゃってたのかな。
536名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:15:44.93 ID:VbAtg/oe0
立体駐車場にしか見えない
見た目もかっこよくないよ
これのどこが良かったの?
537名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:15:57.46 ID:hyiKY5ht0
雪国は大変だな
もうトーチカみたいな頑丈な家建てて冬は南国に住めよ
春になったら溶けてるから
538名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:16:18.65 ID:TX4vn+Uo0
539名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:17:01.46 ID:pjN3Pso10
良い事考えた。
屋根に融雪装置で噴水みたいなのつけとけよ。
540名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:17:10.92 ID:IqaIXeUs0
>>512
南国出身で頭が能天気な奴が設計したとしか思えんな
541名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:17:50.21 ID:aUmZeMZu0
設計会社に雪下ろしをさせる。
何回かやらせれば、分かるだろ。
542名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:18:43.38 ID:SmMGxAWg0

先日、[大東建託]というアパート管理会社の、いかにも体育会系らしい営業の男が来て、
お宅の隣にアパートを建てると、一方的に連絡してきた。
それによると、こちらの家から150センチメートルあけて、近接して建てるので、
こちらの庭は殆ど日当たりがなくなり、アパート2階からは家の中が丸見えになり、
また騒音でうるさくなるが我慢しろという。
それは困ると抗議しても、大東建託の都合の良いように建てるので、こちらサイドの言い分
は考慮しないというのである。
ちなみにインターネットで「大東建託の実態」で検索すると、遺産相続税逃れをエサにして、
「ねずみ講」まがいで、老人をカモにした、日本でも1〜2位を争う評判の悪い会社である。
ところがこの会社は、俳優の津川雅彦を使って、景気よくテレビでCMを流している。
実態と見せかけに余りの違いがあり、今の時代に、こんな悪徳商売が通用するとは。
助けてください。これは人権の侵害です。
現在建築中で、朝から晩まで耳元でガンガン騒音です。
一方的に迷惑をかけているのに、何の謝罪もしません。企業には社会的責任があるはずです。
ちなみにこの営業担当は「大東建託 滋賀支店」の男である。
543名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:19:19.79 ID:lxCZxB/40
>>512
オマエはエロに躍らせれてないか?
544名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:19:46.46 ID:tW8u117t0
ていうか普通にコンクリにすれば雪下ろし不要だぜ。
三角屋根は高さ数十mになるので没
545名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:20:07.27 ID:hO1xdgel0
写真見たがこれは絶望的だわw
546名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:22:37.94 ID:noXLuIvD0
雪を黒く着色すれば問題解決

大きなテントで覆って熱風送り込む
547名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:23:10.92 ID:cfjeZmP30
僕の筆おろしも超困難です(´・ω・`)
548名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:24:24.52 ID:TX4vn+Uo0
ちなみに
無落雪住宅をほっとくとこんなかんじになる

http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/14/92/f0034392_1312129.jpg

下に落ちると大事故になるから
鉄筋の建物にしても結局ある程度の雪下ろしは必要になる
549名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:25:26.55 ID:Hi/52VzH0
3876kWって言ったら、一般家庭1000件分
電車の編成出力くらいあるから、
専用の変電所とその設置費用、メンテ費用、基本料金が必要だな
550名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:26:17.41 ID:YY6iU2qC0
新井なら耐積雪3mあれば大抵雪おろししなくて済む
今年は特別に豪雪だから仕方ないね
551名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:26:24.60 ID:LZaC2CWY0
>>548
すげーな これ
近所迷惑じゃんw
552名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:26:26.66 ID:VbAtg/oe0
豪雪地域では屋根の雪下ろしは必須だよ
だから、いかに雪を下ろしやすい、その場所は、が鍵になる

町一番の広い平屋根で作るとか、アホの極みすよ
市長がバカなのかな
553名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:27:28.13 ID:bUc0fsvh0
>>550
もう、その言い訳
飽きた
554名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:29:18.11 ID:KEfmiBCNO
コンクリートでガチガチに造ったら
よろしいやん
555名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:31:57.25 ID:TX4vn+Uo0
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/n/e/w/newsoku318/1_2_20120208225848.jpg

↑これみるとわかるように雪庇になってるだろ?
これが下に落ちたら大変なことになるから雪下ろしは必須なんだよ
荷重の問題だけじゃない
556熊襲:2012/02/11(土) 11:35:12.79 ID:1+g4PUu60
豪雪地帯は白川郷の建物を参考にして家屋を設計、建設するべき。なんでしないのか理由を知りたい。
557名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:35:48.81 ID:VbAtg/oe0
そうそう、積もった雪が垂れ下がって、落下するんだよね
これが人の上に落ちたら、死ぬよ
重さだけの問題じゃない
だからこんな設計有り得ない
558名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:38:39.71 ID:mz2FrqCo0
これ、あと30年とか続けるんでしょ・・・ 
経験的に知ってた知恵をないがしろにして
やった結果がこれか
どうすんのwwwwwwwwwwwwwwww
559熊襲:2012/02/11(土) 11:42:13.96 ID:1+g4PUu60
>>557
白川郷は人が住んでいるけど、落雪事故の報道には接したことがないのはなぜ。報道管制でもあるまいし。
560名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:42:17.96 ID:iHa0ekwg0
>>187
何で先に書くかな
561名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:44:26.02 ID:TX4vn+Uo0
>>556
今の流行りの建て方は
むしろ
傾斜をゆるやかにして横長のトタンを貼り付ける方法にしてるな
こうすると
雪が降るごとに少しづつゆっくりと下に落ちてきて、屋根に溜まらない
まさに雪下ろし不要
代わりに毎日毎日屋根の下の雪よせをしないと大変なことになるので
そのへんが難点
562名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:45:20.05 ID:3JghHkAW0
この乗りでやってしまいましたか
http://www.azusasekkei.co.jp/projects/4/0/detail/104
563名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:46:02.51 ID:Hi/52VzH0
>>560
例の総理もこの程度のアタマだよな
マジで

例えば20度、100ccの水を沸かすのに、何calとか大体でも想像がつかない
564名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:47:08.69 ID:aU1Zs5Qz0
>>555
平均三メートルの積雪がないからとかいってる馬鹿は困るよな
屋根から三十センチの半分凍った雪が落ちてきたら凶器になるっての。
565名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:50:40.87 ID:H4VlCzhIO
屋根に融雪電熱線付けるしかないだろう
566名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:51:10.33 ID:xig6WmzS0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

この人に雪を溶かしてもらうのはどうだろうか?
567名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:51:39.34 ID:BJEEM6zq0
もうこりゃ、雪国は冬の間は第三新東京市みたいにするのがイチバンだな
冬の間は地下で生活
地下のほうがあったかいから、暖房費もそんなにかからんだろ
568名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:57:52.68 ID:aU1Zs5Qz0
>>566
火炎放射器で融雪ってのは世界中で試して失敗してるw
皆かんがえることは一緒。
569名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:58:48.40 ID:NPeRqHlE0
自分のところの設計を「作品」と称する設計事務所は、押し並べてクソ。

これ人生の豆知識だから、心の片隅にメモっとけ。
570名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:01:41.71 ID:iHa0ekwg0
屋根にブルーシート貼っておいて雪がいっぱい積もったらみんなでせーので引っ張ったらいいよ
年に一回のお祭りだね^^
571名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:03:57.25 ID:SqkNciJdO
いっそ、どこまで耐えられるかそのままにしとけ
ギネスに申請するのだ
ミシミシ鳴ったら皆逃げろw
572名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:04:02.08 ID:9DhT1CIv0
電熱はコスト問題があるか。

では屋根にローラーで動くゴム等を敷くというのはどうだ?
ローラーを電動でも内燃機でやるのでもよし。
あるいは無動力で傾斜した屋根に積もった雪の自重で
ローラーを回して落とすとか。

ローラーじゃなくともいいだろう。
屋根に積もる雪と屋根との間の摩擦をいかに小さくできるかで相当違うはず。
摩擦の小さい屋根表面と傾斜角度で勝手に落ちるはず。
おそらく現状の屋根は摩擦が大きすぎるんだろうな。
573名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:05:30.50 ID:DGoXkEr/P
>>569
ライトの落水荘を安直にパクってみたら数年で垂れ下がってきちゃって
激怒した施主から訴えられて逃げまくってるデザイン事務所があるよなw
574名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:06:52.41 ID:SH8hofMz0
雪下ろしの前に野田下ろしやれよ!w
575名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:09:38.85 ID:KUa3eth4O
>>570
お前相当IQ低いだろ?w
576名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:10:26.85 ID:6jMAFZss0
>>572
ローラーとか駆動系は氷結すると役に立たなくなる危険性がある
動かなくなると普通の屋根より雪下ろしが厄介になりそう
後は摩擦の小さい屋根表面をどうやって実現&維持するか
屋根は厳しい環境に晒され続けるから表面の劣化も早い
微妙に劣化して雪は落ちないけど人が乗ると滑るとかいう事態になると手も足も出なくなる
577名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:11:36.78 ID:/fQ1uuLE0
地下水を引いてチョロチョロ流しとけばいいんだよ
578名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:11:37.51 ID:BJEEM6zq0
上のほうで誰かが言っていたヘーベルハウス方式がイチバン現実的かもな
油圧でやりゃそんなおおがかりな装置もいらないしな

落ちて積もったものをどうするかはまた別の問題
579名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:12:01.75 ID:iHa0ekwg0
>>575
本気で書いてると思うやつの方がIQ低いと思います
580名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:16:21.94 ID:cT0PdlIGP
なんで引っ越さないの?マゾなの?
581名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:20:23.11 ID:TX4vn+Uo0
>>578
たぶん途中で積もった雪がひっかかって
全部落ちない
10階建くらいにするんなら
大丈夫だろうけどね
582名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:25:59.23 ID:5nX0KquO0
筆下ろしに見えた
583名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:26:01.94 ID:6wxcNSsL0
一回の雪下ろしで300万円くらいの費用かな。
設備を導入して稼働、維持するのに比べたらこれが一番安そう。
584名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:29:01.77 ID:6aZzQ5cY0
今の小学校って開放型とか言って教室を閉め切ることが不可能になってるんでしょ
エアコン代ばか高いんじゃない?
達磨ストーブで手袋を乾かし冷え切った廊下を気合いで雑巾がけすることはないのか?今の子は
585名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:29:20.06 ID:1ytXNI5Q0
土地あるんだから完全ピラミッド型にすればいいんだよ


586名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:31:47.24 ID:BJEEM6zq0
>>585
そして何万年後かに発掘されて、超古代文明の痕跡と晒されるのかな???
587名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:34:13.15 ID:wTsuVNjH0
つか、こういう時こそ国が金ばら撒いて公共事業として雪おろしするべきじゃね?
588名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:36:32.90 ID:U4NMiJmF0
ピラミッドみたいな形の家に住めばどうだろう。2階にも玄関付けて。
589名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:37:17.09 ID:hjjLrHud0
>>583
それでもなんかむだにみえるなぁ
永久機関を望む気持ちはわからなくもない
590熊襲:2012/02/11(土) 12:41:48.33 ID:1+g4PUu60
「屋根雪の処理方法の特徴や工夫に関する資料」があった。

http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/171/961/siryou,0.pdf
591名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:46:21.58 ID:hzZ948p9O
おしゃれするには金と労力、あとはやせ我慢が必要だ
その覚悟もなく、東京の事務所に依頼した馬鹿は誰だ?
ひとりで雪降ろししてこいよ
592名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:47:28.66 ID:Nq+wDzYX0
「大屋根で全体を囲い、中はぬくぬく広々大空間吹き抜け」がコンセプトなんだから

「大屋根が雪で覆われて、中は底冷え広々大空間吹き抜け」になるよな

アホだな
593名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:48:02.12 ID:dZIbFsQ80
融雪装置付けてれば…雪下ろしは死と隣り合わせの作業なのに…
そもそも新井で想定3mは甘いっしょ。
594名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:50:38.68 ID:QzOj5UPN0
近所の大工さんすごいいいセンスだったのに跡取りが変なデザイン資格持ってる娘と結婚して
ケバい壁紙使うようになった・・・
595名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:51:25.99 ID:aU1Zs5Qz0
>>580
豪雪地帯は凄い勢いで過疎が進んでるよ。
596名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:57:45.85 ID:KE0N6QiN0
除雪は昔よく自衛隊がやってた希ガス。
去年は被災地で死体と直面して大変だった自衛隊に除雪はなんか頼み難いww
597名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:59:48.28 ID:uVZ0wWvZ0
豪雪地帯で雪下ろしや除雪のバイトをやれば、かなりの日銭が稼げるよ
さあ、行くんだ!ニートの諸君!
598名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:11:41.62 ID:ziP5c3To0
1回雪下ろししたら△屋根を増設するしかないな。
599名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:32:43.86 ID:c94tEaFc0
雪おろし不要な勾配の屋根を増設なんてしたら
高層建築になっちゃうよ
600名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:45:18.84 ID:LSXmz6Po0
普通に高層でいいと思うがな。
7階建てにして、2階=1年 〜 7階=6年にしとけば防犯上で良いじゃん。
601名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:45:35.53 ID:JfcY3l+s0 BE:1950163283-2BP(1)
なんでこのスレ、こんなに伸びているんだw
602名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:46:00.11 ID:U4NMiJmF0
3mの高床式にするのもいいんじゃないの?
603名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:48:39.17 ID:vMovWnVk0
ヘリからお湯をかける案だけどさ、お湯をつくる金がないっていうけど、
噴火が心配される富士山のマグマだかなんだか、
その熱エネルギーをちょろちょろ抜いて、それを使うことってできないの?
一石二鳥じゃん。
604名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:53:13.03 ID:QaPUBzrPO
雪が屋根に積もらないようにする屋根暖房とかないの?
いや、あったら危険か…。
605名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:55:32.50 ID:dtkNgoOU0
雪下ろしへの参加をナマポの受給条件に入れればいい
606名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:57:04.25 ID:lxCZxB/40
>>603
おまえあたまいいな
ヤカンやるからちょっと湯沸かしてきてくれよ
湯たんぽに入れるんだ
607名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:57:26.39 ID:TX4vn+Uo0
>>604
だから
経費が異常にかかると何度も…
608名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:02:22.42 ID:DbTc3yfk0
完成デザインくらい報告されたはずだろ
地元に住む人間が気づかなかった時点で自業自得
609名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:02:49.52 ID:uVZ0wWvZ0
ルーフヒーティングシステムあるけど、こんなだだっ広い屋根に設置したら
経費いくらあっても足らんよ
どっちにしても、こんな建物は北国では欠陥品ということ
610名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:02:54.62 ID:2nCLORsK0
かまくら学校
訪問教室
611名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:04:13.09 ID:/OwxwXCq0
6mの積雪に耐えるように設計したほうが、雪下ろしで毎年のように人件費かけるよりよさげ。
612名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:04:52.71 ID:lsTyTGAY0
アホちゃいまんねんパーーーーーでんねん
613名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:05:01.21 ID:c94tEaFc0
雪下ろしは死人が出るからね
614名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:06:21.99 ID:g/UhQozk0
>>603
温泉地だと屋根に消雪パイプならぬ温泉パイプをひっぱって雪を消しているみたいだ。
新潟はなにげに天然ガスが日本一の産出量だから、このガスをただ同然に供給できれば、
雪の問題は一挙に解決できることは県民にさえ知られてない。現状、東京のガス会社が掘削してほとんど関東に送ってるけど。

ちなみに、うちの市のガス会社は、地元の東京のガス会社のガスは高いので、輸入した液化天然ガスを使っています。
同じ理屈で、水力発電も東京電力がダム作って洪水の原因になり、JRが信濃川の水を違法取水して東京環状線が動いており、
あげくは東京電力の原発が新潟県民の安全をおびやかしている。一部でも地元に還元してくれればいいのにそれすらない。

知れば知るほどほんとに腹立たしいわ。
615名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:07:49.64 ID:eHJ2p9TV0
>2日目は157人を投入して上半分を下ろすのがやっと。

屋根の上に、小型除雪車を置いて除雪したほうが早いな・・・
ttp://www.shop-niche.co.jp/shop/item/outdoor/picture/goods/1989_1.jpg
ttp://www.honda.co.jp/news/2008/image/sb800_p081023.jpg
616名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:10:17.31 ID:LZaC2CWY0
除雪装置をあらかじめ設置しておけばいんじゃね
四角く動けるルンバみたいのを置いておく
617名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:10:40.24 ID:mQzyBBU+0
>>614
東京が悪どいっていうか、
新潟の為政者があほすぎだろそのザマは
618名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:10:43.71 ID:FfiRCmi60
>>1
解けるまで落雪が怖くて近づけないな
619名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:11:28.37 ID:ulzueYA80
これ設計した奴
許可した馬鹿

どう見ても地元の環境考えてない自己満足設計じゃないか

毎年の人件費、設計事務所と採用した役人に請求な
620名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:12:05.21 ID:LSXmz6Po0
>>614
これだから共産主義者ってやつは・・・
621名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:13:11.29 ID:TX4vn+Uo0
>>615
この除雪機じゃ邪魔になるだけ
飛ぶ距離がたりないし
屋根の端で使うのは危ない
しかも積雪2m以上じゃスコップで崩しながら
除雪機に飛ばせる作業になるし
2度手間かかる
622名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:13:30.54 ID:fDHovkXC0
原子力の熱で雪を溶かせないだろうか
フクスマじゃ、熱が高すぎて困ってるんだろ?
その熱、持ってこいよ
623名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:13:31.20 ID:V8gCMHxE0
どうして雪国の連中はムーミンのような

とんがり屋根の家にしないのか、不思議だ。

思い切りとがった屋根になぜしない?

雪が3mつもるなら、コンクリートでまず3mの土台を作り

その上に家を建てれば、埋まらないだろ。

工夫しろ、頭を使え。
624名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:14:47.99 ID:jg0wv/6fO
降ろしてる最中もモサモサと降り続く雪、痛む足腰
気がおかしくなりそう
625名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:17:27.11 ID:TX4vn+Uo0
>>623
隣に家があったらどうなるかとか想像できない?
屋根から落ちた雪は自然に溶けるとでも思ってんの?
626名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:17:52.88 ID:c94tEaFc0
>>623
屋根の上の3mの雪の話をしてるのに
高床式にしろとか
627名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:17:53.75 ID:g/UhQozk0
>>617
いま地元新聞が経緯について特集組んでる。
県は大反対したけど、戦後GHQや吉田首相、国会議員がゴリ押ししたということだ。福島も同じ。

国家レベルのマスコミや中央政府、論客連中はは絶対に取り上げないから、
整理すらされてないけど、これなにげに原発の国家責任の検証とか大問題だからな。
628名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:20:06.51 ID:eHJ2p9TV0
>>623
大昔ならいざしらず、知識のある現代人がそう作らないのは不思議だな。

もしかしたら、雪下ろし利権があるのかもしれない。
629名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:21:51.93 ID:mQzyBBU+0
>>626
屋根を急角度にして、地面に雪をおろし、
その落ちた雪対策のために高床式っていうプランなのだろ
630名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:22:57.95 ID:lxCZxB/40
>>623
いいこと考えた
雲より高い校舎にすれば上に雪積もらなくね?
631名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:23:37.35 ID:TX4vn+Uo0
>>629
家に出入りするたびに
3mのぼり下りとか
バカ丸出しじゃねえかwwww
632名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:23:52.56 ID:V8gCMHxE0
>>625
> >>623
> 隣に家があったらどうなるかとか想像できない?
> 屋根から落ちた雪は自然に溶けるとでも思ってんの?
>

隣に家があったら雪おろしも無理だろ。

都市設計を考えろ。

ぎりぎりに家を建てるな。

屋根は超急斜面にして、頂上からお湯が出るしくみにしろ。

3mの土台に家を建てろ。

土台の内部は備蓄倉庫にしろ。

雪は毎年降るんだから知恵を使え。

633名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:24:43.80 ID:5mKySS470
公務員ってほんとにアホだからな
htmlもわからないのにホームページ担当とか普通にいるし
少しも勉強する気もないwwwwww
634名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:24:52.34 ID:RwlCH1890
こういう建物って、
計画発表(入札公募)→入札→業者決定→設計図・パース提出(承認願図、図面が読めない
役人でもパースでイメージは把握できるだろう)→施主承認→着工→竣工→使用
じゃないの?一番雪深い地方なのに施主(自治体)はなぜ承認したの?
・エコの名前がつけば何でもよかった(今は後悔している系?)
・雪害のことをうっかり忘れていた(同じく)
・周囲の学校よりかっこいい校舎を建てたかった(同じく)
・雪下ろしの必要性は自覚していたが屋根ヒーター他除雪設備あるんじゃね?と誤解してた
・あるいは除雪設備を最初は計画してたけど施工されなかった(予算不足?)
・最初から雪下ろしは人力でやるつもりだった(雇用促進?予算消化?)
・施工側から承認側へ事前に何らかの根回しがあった(想像の域)
思いつくだけでも突っ込みどころ満載すぐる…
635名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:25:50.30 ID:nOicUxXG0

実際にできてみたらひどい施設になるってのはよくあるんだよ。
雨の日に雨が吹き込んでくるデザインのアーケードとか、積もった雪がものすごい勢いで歩道に落ちてくる図書館とか。
636名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:25:51.08 ID:TX4vn+Uo0
>>632
>隣に家があったら雪おろしも無理だろ

トラックに運んでもらうんだよ

ホントバカだな
637名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:28:22.55 ID:faKzcP4b0
屋根の中程にに雪落用の融雪路を作れば良かったのに。
638名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:29:08.16 ID:5mKySS470
>>632
早く商売しれ!!!
大赤字出せるからwwwwwww
639名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:29:35.19 ID:eHJ2p9TV0
>>625
いや、この小学校の話をしているのだが・・・
640名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:31:17.02 ID:V8gCMHxE0
>>636
> >>632
> >隣に家があったら雪おろしも無理だろ
>
> トラックに運んでもらうんだよ
>
> ホントバカだな

馬鹿は雪国の連中だ。

雪は何百年も毎年降っているのに

雪下ろしする馬鹿。

どんだけ頭が悪いんだ。

雪の積もらない設計にしろや。

なんなんだこの学校は。

この気取った設計の建物は。

都会の建築屋に頼んだのか。

その時点で雪国は馬鹿。

工夫しろ馬鹿。
641名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:32:08.72 ID:U4NMiJmF0
この小学校は、もう無理だな。
頑張って雪下ろしするしか無い。
642名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:32:09.58 ID:TX4vn+Uo0
>>639
この建物のまわりは市街地だから
おいそれと周りに雪を落とすわけにいかんのだ
643名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:34:25.76 ID:ivfdUwsY0
宇宙にでっかい鏡作って太陽の光を反射すれば良いんじゃね
644名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:35:28.96 ID:TX4vn+Uo0
>>640
だから
俺が前に書き込んだように
雪の積もらない屋根にするには
そんな急角度につくらなくていいんだよ
実際そういう建て方が今の主流になりつつあるし

ただし
落ちた雪が周りや家に影響ないようにしなけりゃいけないんだよ
雪下ろしは屋根の雪を下に落とせば済むわけじゃねーんだよwwww
645名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:35:33.17 ID:r5lpGbXp0
>>642
じゃあ元の構造とあわせてこんな感じでどうよ?
  |\    /|
外| |庭| |外
646名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:35:48.10 ID:FfiRCmi60
>>639
これだけでかい建物だと、ある程度屋根に雪を残す設計にしないと今度は落雪に潰されて人が死ぬ。
雪降ろしというのは、安全を確保したスペースに少しずつ落とさないといけないから自動化が難しい。
何も考えずに溶雪装置をつけると今度はつららで死ぬし。
647名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:36:09.96 ID:6SGHgckaO
うちの屋根は平らだけど、風で飛ばされて思ったより積もらない。
積もっても屋根の内側に温水のパイプ通ってるから溶けちゃうけどね。
648名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:37:22.79 ID:uVZ0wWvZ0
>>645
校舎をL字型かコ型にして、中庭に落とすのが一番現実的だろうね
649名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:38:15.83 ID:TX4vn+Uo0
>>645
それじゃすぐに庭が雪でいっぱいになる
つか
実際オレの家も
いま窓が8割方雪の壁にはばまれてるわwww
去年は
降ろした雪が屋根より高くなったしなwwwww
650名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:43:03.22 ID:ziyXzxTKO
温泉でも掘るか
651名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:44:46.73 ID:QOn0cMTSO
雪下ろしが大変ってだけで、雪下ろしが出来ない訳じゃないんだろ。
贅沢いうなと言いたい。
652名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:45:59.76 ID:R+haVtWb0
陸自の2普連にやらせりゃいいじゃん。
レンジャーバッジ持ってる奴がゴロゴロいるだろ。
登攀技術やロープワークも身につけてるし、税金で食わせてるんだから使わないと損だろ。
それからヒマな山屋に時給1000円くらいだしてやらせろ。
653名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:48:02.03 ID:OEh4kJ6u0
ここまでスカイツリーなし
654名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:50:13.60 ID:2wqU6CWz0
>>623
お前が知らないだけで、昔からゆき割りはついているよ。
屋根の上に段差つくったり、とんがりつけたりしてさ。

…でも最近の安物ハウスメーカー製はたしかについてない。
なんか鉄骨だから大丈夫なんだそうだ。そういってたやつの車庫、この間
つぶれたけどね。
655名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:51:19.56 ID:IAdl/wcY0
キョロロの森やべぇwwwww
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/?64
656名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:53:54.14 ID:bN64dHIO0
今の設計士って

長持ちするとか、過ごしやすいとか、雪下ろししやすいとか、
そういうこと全く考えないで

オシャレでかっこいい とかしか考えてなさそう。
657名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:54:36.78 ID:V8gCMHxE0
昔の人は合掌造りとか賢かった。
今のやつは都会の建築屋に頼んで
エコ(笑)な校舎を建てる(笑)
雪なんかどうでもいいんだろう。
658名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:55:13.32 ID:trB+Iz2b0
屋根にだけ雪が降るわけではなく周囲にも降っているわけで
その周囲は庭だったり玄関だったり隣家だったり道路だったり・・・

ここら辺は雪国育ちじゃないとわからないのかもしれないなー
659名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:02:07.05 ID:IB5FBLRH0
>>656
自分の作品として並べるときに
いかに見映えがするか、が一番だからね
使う人や立地なんか本心では関係ないんだよ
660名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:09:45.76 ID:rRFn46QZ0
>同市豪雪対策本部に聞くと「広い屋根なので、全部下ろすのは無理。120cmの雪を残す予定だった」

豪雪対策本部なんてものがある市で雪下ろしを考えない設計とか
学校側も要求仕様に対策を入れておくのが当然だろ
661名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:10:44.98 ID:gUMyVxly0
△屋根付けろ
662名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:14:48.91 ID:QI3eJYA4O
北海道出身だけど雪下ろしとか聞くとアホかと思う。
必要になるのは設計不良って言って良いレベルの家だけだったよ。
手抜き工事だとスガ漏りすることは有るけど。
雪無し県の業者に発注したのかな?だと結露の問題も出るかも。
663名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:18:33.50 ID:g/UhQozk0
>>657
雪堀りに延べ300人もかかるようなら全然エコじゃないな。
664名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:21:36.58 ID:vdizs8sO0
>>661
そんな事したら冬の建設業界の大切な需要が減るではないか
665名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:23:48.51 ID:acsHU2gA0
うむ。雇用促進。
666名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:25:10.83 ID:n3PKZ9370
都会の建築士は、雪下ろしとかやったことないし、わからんよ
667名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:30:14.40 ID:Hi/52VzH0
3000平米だと言っているのに電熱だとかとんがり屋根だとか
もう腹が立ってしょうがないわ
668名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:30:45.11 ID:OawPvyiw0
市長のプロフィール
入村 明 (にゅうむら あきら)
昭和22年7月7日 新井市に生まれる
昭和45年 駒澤大学経済学部商学科卒業
平成8年 (財)地域活性化センター(地域づくりアドバイザー)
平成11年 新井市市議会議員就任
平成14年11月17日 新井市長当選
平成14年11月25日 新井市長に就任
平成17年4月1日 妙高市長となる
市政運営にあたって
 安心・自立・発展のために ふるさとを安心して暮らせる地にしたい、これがわたしの願いです。
それには、他力によるのではなく自力を作り上げ、自立することが必要と考えてきました。
人は、生きている限り未来へ向かって挑戦という気持ちが大切です。安定は、ややもすると停滞に
つながるので、常に発展を考える必要があります。
 これが、わたしの「安心」、「自立」、「発展」の考えです。
 この基本姿勢にたって、一人ひとり、能力や良さの違う市民、職員とともに新しい妙高市を
作り上げて参りたいと考えています。


669名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:32:08.72 ID:vdizs8sO0
特殊作業員 18000x@
世話役    24000x@
諸経費    x50%

これが随契で協会へ、そこから15%ピンハネして協力会社へ、そこから作業員へは8000+α
市の担当職員には協会及び協力会社から手厚い接待
まさにウィンウィンウィン
670名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:37:28.06 ID:g9NsLQ+k0
ベルトコンベアをつけるとか、雪対策を考えない地元が馬鹿。
671名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:48:57.49 ID:VnGPcC/b0
おれんちは三角屋根で雪を落すようになってるけど
あれはあれで落ちた雪の処理が大変
落ちた衝撃で圧縮されるから硬くて重い
さらに多いとこだと壁が潰されないように雪堀りという作業が出てくる
新井の雪はさらさらじゃなくて、湿って重かった印象があるな
672熊襲:2012/02/11(土) 15:50:44.36 ID:1+g4PUu60
>>669
市の職員は意図してこの事態を招いたというの?
673名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:54:36.46 ID:57e1acsx0
陸屋根の建物なんだから基本消雪装置の設置を考えなきゃならんのだろうが、
こんだけ面積が広いと井水にせよ電熱にせよイニシャルもランニングもバカにならんわ。

落雪や雪置き場や雪の搬出方法を考えるとでかい建物で三角屋根は危険だし、
配置の工夫がもっと難しくなる。

いろいろ難しいけど、とりあえずこの小学校は大失敗だな。
豪雪地帯じゃなかったらよかったろうけど。
674名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:02:26.42 ID:RwlCH1890
>>670
屋根一面のベルトコンベア、俺も雪害地域に売り込めないか昔試算したことあるけど。
試算結果は通常の2000万の家が4200万(屋根周りのベルトとモーター、電源と制御系、
何より重たいベルトとモーターを支えるために構造も木造→鉄筋にしなきゃいかん)、
・屋根にベルト敷いた家は温水パネルもソーラーパネルも置けない(時代に逆行w)、
・屋根の上(数十〜建物によっては数百t)の雪を動かすには電車並みの要トルクと電気、
・ベルトは冬以外直射日光に晒される。3年に1回交換が必要(4〜5百万、年150万)、
・試算したのは10年ぐらい前だが、12月〜2月の3ヶ月で15〜20万程度の電気代、
普通の家でこれ。庶民の住まいではない。よってコンベア説は却下。
675名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:15:00.18 ID:eHJ2p9TV0
>>649

   |\    /|
 外| |庭| |外
 ̄ ̄  |  |   ̄ ̄ ̄ 
     |  |
       ̄ ̄
676名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:16:55.85 ID:g9NsLQ+k0
>>674

別に屋根一面につける必要はない。
人力で運ぶにしてもだ、それ程歩かなくて済む距離に1列か2列、コンベアを設置すればよい。
数メートル雪をはこべがコンベアに載せられるって感じなんだが。
677名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:17:05.77 ID:TX4vn+Uo0
>>675
雪の降ってないときは
何につかうんだよww
678名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:23:21.32 ID:TX4vn+Uo0
そもそも
機械に雪ってのが最悪の組み合わせ
そとに放置すりゃ確実に錆びるし
隙間に入り込んだ水分が凍結、膨張を繰り返してるうちに
そこここにガタがくる

それは屋根自体でも同じことで
だから屋根に水をまくとか普通の考えなら絶対にできない
679名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:25:24.80 ID:jzFXB+Qe0
>>1
近隣の住民からは「東京の会社が設計したと聞いた。デザインは素晴らしいが、
そもそも雪下ろしなんて考えていなかったのでは」と手厳しい声も。


手厳しい?当たり前の指摘だろ
680名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:28:36.43 ID:g9NsLQ+k0
>>678
雨も駄目か。

エジプト生まれの建築家と話している気分だぜ。
681名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:38:16.41 ID:6FUMcWRT0
これがもし自分の家で
毎年自分で雪下ろししなきゃいけないなら
ちゃんと断っただろう

これがもし自分の会社で
毎年雪下ろしに経費がかかって
自分の給料が減るおそれがあるならちゃんと断っただろう
682名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:39:37.79 ID:rzHmkyGz0
雪国こそ原発だよ。
発電の際の廃熱や使用済み核燃料の廃熱で融雪するからエコでうれしい。
683名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:40:27.86 ID:RwlCH1890
>>676
あぁそういうことか(笑) 一面コンベア屋根説と勘違いした。悪い。
雪下ろし用のコンベアをポイントごとに設置するのはいいね。他の自治体は参考
にしてほしい意見だ。
そういうことなら、>>1の場合であれば10メートルおきに広めのカギ手のついた
コンベアというよりレールを屋根に設置してこの季節だけゆっくりでも回せば(雪を
落とすところは融雪溝で立ち入り禁止にしておけば)、いいと思った。
昔思いついたコンベアより多少効率はいい気がするw
684名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:41:01.09 ID:5wFVun6L0
馬鹿に設計させて地方の議員はドヤ顔してたんだろうなw
685名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:46:17.22 ID:5wFVun6L0
下の屋根に波板を角度つけて設置して
上から下ろした雪が滑るように工夫すれば良いんじゃないのか。

686名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:48:03.03 ID:r5lpGbXp0
>>677
春〜秋は蓋をしておいて冬は蓋を取る仕様でいけるはずっ
687名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:53:04.96 ID:Qn6lQtob0
人力による雪下ろし作業がエコだとしても、作業が困難であることを
予測できなかったのは、残念ですね。
長期間使うことを考えるなら、余裕のある時に立替した方がいいかも
688名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:10:26.36 ID:5wFVun6L0
ベルトコンベアのアイデアは波板をU字に固定する
波板+雪下ろし金具(U字金具)で実現されてるよ。

波板にワックス塗って、角度付けて滑り台にすれば
雪は下に落ちていく。

結構昔から雪国のホムセンとかで売ってる。
689名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:27:06.15 ID:UvEqdoVk0
>>680
エジプトじゃ雨が凍るのか?wwwwwww
690名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:30:01.98 ID:8HpvdxQO0
>>682
あのね、妙高って活火山で温泉地なんだよ。
やるなら地熱だろ。
隣の上越市でさえ温泉出てんだから。
691名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:31:58.26 ID:kjIgjU7iO
ここの市長って自分の名前を後世に残したいからって
色んなでかい建造物次々に建ててるよね


この市長がいやで合併する予定だった村が違う市と合併するくらい。
692名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:33:16.83 ID:5wFVun6L0
>>688
ワックスとかロウを塗らなくても、
角度が維持できれば滑っていくよ。
693名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:45:21.47 ID:t4Q0WhK40
それは雪樋(とよ)と言う物だが、一時流行った時期が有ったが今は廃れた。
ttp://d.hatena.ne.jp/atsurin/20120202/1328152763
便利な物なのだが、スノーダンプと相性が悪くスコップしか対応しかできないのが欠点。
694名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:46:08.23 ID:W0Pprd3u0
施工主がきちんとオーダーしないのがすべての原因
設計に責任転換するなー
695名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:47:40.30 ID:TX4vn+Uo0
>>680
釣りかどうかしらんが
「水は低温になると凍る」んだよ?
知ってる?

屋根の隙間に入り込んだ水は
凍ると膨張するんだよ?
知ってる?
696名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:49:29.89 ID:g9NsLQ+k0
この建物の雪下ろしはどうするか、利用者の方が考えていないのが悪い。
田舎者はこれだからな。
697名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:49:30.75 ID:y7TY7LKtO
ロードヒーティングみたいに、屋根ヒーティングみたいなもんできないのかな
大変だよな
698名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:51:09.54 ID:t4Q0WhK40
昔は木製だった。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shimotori_943/27231171.html
木製の雪樋を屋根の上に載せるのは重くてそれは大変な苦労だった。
699名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:51:42.55 ID:GnuDeh3j0
>>691
破たんした夕張の元市長もそうだったなぁ
700名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:52:16.30 ID:43ab1Okx0
仕様通りに作ったんだし
そもそも発注側がOKして完成したんだろ?

それで、設計側に文句たれるんは
はっきり言って横暴。
701名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:54:07.68 ID:KDo8EpIx0
屋根をベルトコンベアーにしとくとか策はなかったのか
702名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:54:55.46 ID:t4Q0WhK40
>697
有るよ。
電熱式と灯油で熱した不凍液を屋根の下に配置したパイプに循環させる方式の
二種類がある。
知り合いが今年の灯油代が10万円を超えるだろうと言っていた。
何をやっても金が掛かる。
703名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:55:42.12 ID:nwWQ/zPY0
普通の体育館の4倍の広さだから何をやるにしても金と手間のかかる
もうどうしようもないねw
704名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:56:23.10 ID:TX4vn+Uo0
705名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:00:14.98 ID:zBXstE6g0
妙高って言ったら雪国中の雪国なのに雪下ろし考えないで作ってしまったの?
開いた口が塞がらない…アホちゃうの?
706名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:01:39.57 ID:5wFVun6L0
>>693
スノーダンプ用にデカイ奴もあったとオモタ。
707名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:02:43.98 ID:FfPnjgWf0
何という事でしょう!
708名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:04:44.93 ID:iHa0ekwg0
もういっそマイトで吹っ飛ばそうぜ!
709名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:10:20.33 ID:Hi/52VzH0
>>695
IQが20くらい違うと会話が成立しない原理やろ
バカは相手にしない方がええで
710名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:11:18.73 ID:L5VAf5wj0
フッ素塗装したら少しは楽になるんじゃね?
711名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:28:54.32 ID:g/UhQozk0
つうか、今気付いた。
妙高市が自衛隊に除雪支援を頼んだり、全職員で除雪するとか言っていたのはこれのためか!
最初は自衛隊を呼ぶ前に身を切ろうとしてたものと思っていたが。業者の除雪見積もりみて目の玉が飛び出したなw
712名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:32:00.37 ID:iS3sybIV0
こんな豪雪地帯の建物なのに雪下ろしの事が考慮されていないなんて
設計したやつクソすぎ
713名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:34:12.20 ID:5wFVun6L0
3メートルの見積もりなんて、普通の雪国仕様だろ。

6メートルぐらいまでじゃないと豪雪地帯向けの仕様じゃないねw
714名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:38:37.11 ID:un48pRrK0
市の担当者がこの設計を受け入れたのは、雪降ろしにコストかかるようにした上での
その業者を選定する利権を確保できるからか!
715名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:39:23.01 ID:+CuJK7k50
法定だと2.5mの荷重でいいんだろ。
そっちを変えないとなあ。
716名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:41:21.34 ID:vZf96sWa0
>>621
一度に3mまで積もった雪全部は無理だろうけど、1mずつ3回やったらできそう
717名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:45:41.38 ID:6FUMcWRT0
だいたい設計するやつってバカなんだろ?

男女のトイレを同じ面積にして
どこ出かけても女子トイレだけ大行列で
結局、連れの男性まで待たされてるとか

トイレの押しやすい位置に非常ボタンとりつけて
みんなが洗浄ボタンとまちがえて押しまくるから
使えないようにガムテで貼って止めてるとか

そんなんばっかじゃん
718名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:52:16.24 ID:eHJ2p9TV0
>>676
それが一番現実的な解決策だな
719名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:54:35.74 ID:eHJ2p9TV0
>>686
夏は冷房に使えるな
720名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:03:03.31 ID:6aZzQ5cY0
雪国仕様車ってあるじゃん
あれってふつうのとどこが違ってるの?
721名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:11:07.48 ID:g/UhQozk0
>>720
リヤガラスに電熱線が入ってる。サイドミラーもよく分からんが雪が解ける。
722名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:18:16.23 ID:eAe6zwbNO
>>720-721
あとはフロントガラスの根元にもワイパー凍結防止の電熱線が入っている。
723名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:20:08.94 ID:lHXwmy7u0
>>720
タイヤじゃなくてクローラー
http://www.youtube.com/watch?v=jdABnpf83H4
724名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:24:44.56 ID:Ql9gIsVu0
ノイローゼになって最終手段の自宅放火する人が出るかもしれん。

オレももうちょっと東北が近ければな 雪かきのボランティアとかしてやりたいよ。
725名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:26:53.80 ID:/blHzoye0
いいこと考えた!
屋根にベルトコンベアつければいいじゃね!
726名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:53:48.46 ID:fDHovkXC0
>>720
バッテリーのサイズが一回り大きい
ワイパーのモーターも通常よりも強力
727名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:09:07.92 ID:BuQeKktjO
合掌造りが…と言ってもコンクリかぁ
あ、マンションの上の方ってさ、日照権の絡みで斜めにきり欠いた感じの所あるじゃん?
あんな感じで『ちょっと背高だけど中身は二層』の体育館にするのは?
雪落ちる所は予めプールにしてさ

シーズン前までに溶けるかは知らんけどなw
728名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:12:57.52 ID:fDHovkXC0
おらの町の総合体育館は、よく考えてみたらものすごい急角度の三角屋根だ
5メートル積もっても雪下ろししなくていい設計か
まぁこれが普通なんだよな
729名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:10:03.05 ID:M1OgzYyb0
>>728
予想もつかないタイミングで突然屋根の雪が落下するようになってるのは危険じゃないか?
よくニュースになってるが、かたまり食らった奴はたいたい死んでるよな。
730名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:17:18.85 ID:4YNApBfI0
1立方メートルの水の重さが1トン
ちょっと固まった雪なら300キロくらい?
3メートル×3876平方メートル=11628立方メートル
トータル3488トンの除雪?
人力の除雪って大変だなー
731名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:21:42.11 ID:TX4vn+Uo0
>>718
コンベアが雪に埋まるw
732名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:22:52.23 ID:fDHovkXC0
>>729
現地人なら、屋根の下を歩くな、って子供の頃から言われ続けるから大丈夫でしょ
それでも年に何人かは死んでるがw
733名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:38:54.79 ID:kGQebQRZ0
小都市がどうやって予算を作ったかが気になる
普通にRCで建てるよりずっとコストかかっただろうに
734名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 23:17:59.54 ID:v8pLzwcm0
ちなみに人がある程度住む所で世界で一番の豪雪地帯ってどこよ。
その地域の建物を参考にすればいいんじゃないか?
735名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 23:43:33.59 ID:U/t/1Ikq0
>734
人口5万クラスで世界一の豪雪地帯は十日町市
人口30万クラスだと青森市が有名
736名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 23:50:14.47 ID:PCuqzhVk0
一言で言えば、設計ミスだな
737名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:32:09.33 ID:DzRjGy/j0
>>734

>>728がまさに十日町市w
旧松代町民体育館のことじゃよ

あのへんではアレが当たり前で特に珍しくもないが
738名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:29:20.55 ID:WpK6UuWo0
>>732
道路に飛び出すなと子供の頃から言われ続けてるのに飛び出して死んじゃう人が毎年数百人
739名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:59:20.66 ID:3g4717sK0
>>716
1mずつが意外と難しい。どうしても凸凹になり、低いところに填って身動きが取れなくなるんだよ。
740名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 03:40:25.32 ID:UWIqpGq10
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/n/e/w/newsoku318/346_1.jpg
道路ギリギリに建ててるつーのもすげーな
防犯とか、車が突っ込んでくる可能性があるとか、そのへんどういう風に考えてるのだろう
夏でも問題
741名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 04:16:01.83 ID:VJXJSD/j0
いくら費用かかったのか
742名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:01:33.74 ID:iLsUARgV0
地下に住めばいいじゃん
743名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:14:16.71 ID:b0NBItRJ0
廃校決定
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 05:18:04.32 ID:6kUznf6Z0
デザイン事務所ってのは、実用性を最重要視しないからこうなる。 
745名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:26:20.39 ID:0oprnwGDO
設計者が常駐してひとりで雪下ろししろや
746名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:35:45.59 ID:1C4A45eo0
エコをテーマにとかアホな事をするからだろw
先人の知恵を台無しにしやがって
747名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 05:46:06.01 ID:FciK/pe/0
そこで 劇的ビフォーアフターへ依頼ですよ

人は彼を 雪のスタイリスト と呼びます
748名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 07:29:26.14 ID:cZ6ZdFHN0
妙高市の中でも新井は高田平野の中に在り、まだ平地の部類に入る。
新井小学校の標高は75mで東京で言えば小平、国分寺、府中辺りで立川より低い。
ちなみに十日町市市役所は標高150m、津南町役場244mで2〜3倍近くの開きが有る。
この程度の標高で3mもの雪が降るのは異常で平地では世界一の豪雪地と言える。
749名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:26:58.94 ID:jb2U+loW0
雪を下ろさなくていいような強度のある設計にすればいいだろう
750名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:35:01.99 ID:DzRjGy/j0
辺境の過疎地にあるミニ小学校とかは、

 △ 三角屋根
 □ 体育館
 □ 教室
 □ 教室

こんな感じでやけに縦に長い。
雪が積もる面積が小さくなるよう、体育館を別棟にはせず、最上階にもってくる。
751名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:37:05.14 ID:SfjaWA0+0
>>749
何倍にも高コストだろうな
752名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:38:54.73 ID:0ZvzMhI90
ピラミッド型にして頂上から湯を流せよ。
753名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:11:34.32 ID:6Dz73Rj20
カッコイイからって、モーターショーのコンセプトモデルを大金払って買って
雪道に突っ込んだぐらい馬鹿。
754名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:12:30.41 ID:14aitie70
町民総出でおしっこ掛けたらいいだろ、あほか
755名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:26:24.46 ID:j7oss0oo0
新潟県ランクインしすぎだろ。

アメダスランキング(積雪)
1. 青森 酸ケ湯 427cm
2. 山形 肘折 397cm
3. 新潟 津南 337cm
4. 新潟 安塚 325cm
5. 新潟 関山 314cm
6. 新潟 十日町 313cm
7. 新潟 入広瀬 304cm  
8. 新潟 小出 288cm
9. 山形 大井沢 276cm  
10. 新潟 湯沢 268cm
756名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:29:32.12 ID:zrmAp71k0
ここまで「困難出ましたけど!」無し
757名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:57:20.16 ID:mDhgSh8W0
実用性よりデザインを優先した典型的キチガイ。
女のパソコン選びに似ている。
可愛い、だけで選ぶなんて馬鹿丸出しw
758名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:44:39.47 ID:G0DDZ2sT0
>>757
女はデザインよりも
誰がCMしてるかでえらぶぞwww
TOKIOよりも福山のパソコンの方がいい、とか言ってwwwwww
759名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:48:20.84 ID:IxGyEeF70
「ちきうおんだんかの影響で昔みたいに何メートルも積もることはもうありません」
なんて思っちゃったんだろうなあ。
760名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 11:53:58.25 ID:epTYvkf30
>>740
これはひどいw
道路に出すぎだろw
761名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 12:29:06.12 ID:i7fkZRmq0

>雪下ろしに慣れていない下越の人が多かったので
>雪下ろしに慣れていない下越の人が多かったので
762名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:01:14.52 ID:0aYcasBZ0
>>740
無茶苦茶弱そうな建物だな。

東京の公立の建物はデザイン性は無いけど、
太平洋戦争時くらいの爆撃だったら凌げそうなくらい頑丈。
(見た目も中身も)トーチカみたい。

積雪多い地域の家屋くらい見ろよと。
屋根に傾斜つけて、裏に落とすくらいアホでも思いつくのに。
金持ちは水流してるしね。
763名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:53:56.14 ID:dcQp+LG20
>>752
じゃあお前は、熱々の100度の湯を金たらいにすれすれまで入れて、頂点まで持っていく係な。
764名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 13:56:44.11 ID:GBECxKs50
設計図見せられてやばいと思わなかったんだから
雪国の人間は相当アホだな
765名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:01:58.30 ID:311SakHM0
いっそ校庭にかまくらで教室作れよ。馬鹿の作った箱は捨ててしまえ!!
766名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 14:55:44.56 ID:z11DAaxl0 BE:650054742-2BP(1)
旧新井だけど都市ガスなんだよね、昭和40年代からw
何か使えないかな。
767名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:31:18.78 ID:M9HEhVyW0
>>749
この建物がそれなんだけど
構造計算につかう積雪量の最低値は県が決めている
http://www.j-eri.co.jp/siten/snow/snowfall_001.html
この数字より50センチ安全をみて3mにしたけど
それ以上降っちゃそうなので雪下ろし始めましたってこと
768名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:35:17.33 ID:vW79fsGF0
今年はたまたま多かっただけで毎年じゃあるまいよ
769名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:54:04.03 ID:5witGdor0

母校がニュースとは。


770名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:32:36.74 ID:A34x0U100
>>740
奥にある旧校舎?みたいなのと、
屋根が急勾配かカーブしてて雪下ろし要らない体育館が
雪国のデフォだと思う。

771名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:09:54.46 ID:4sCZqX3y0 BE:1874258993-2BP(69)
アメダス 全国の積雪ベスト10 (2012年2月12日16時現在)

1、 青森県青森市酸ヶ湯 428cm
2、 山形県大蔵村肘折 395cm
3、 新潟県津南町 356cm
4、 新潟県上越市安塚区 319cm
5、 新潟県妙高市関山 312cm
6、 新潟県十日町市 309cm
7、 新潟県魚沼市入広瀬 296cm
8、 新潟県湯沢町 292cm
9、 新潟県小出町 280cm
10、山形県西川町大井沢 277cm
772名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:33:36.79 ID:vW79fsGF0
>>749
これも基本的には降ろさなくてもいいんだよ。
3メートルの耐雪建築なら普通の耐雪住宅以上といっていい。
773名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:15:33.61 ID:0ZvzMhI90
東京の建築家のプレゼンにだまされて

南国のリゾート地に立つようなかっこいい建物を建てたんだろうね。

雪下ろしは公務員にやらせろや。
774名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:41:59.18 ID:8CENjCVaO
市長と役員どもも雪堀りしろや
あと新井は金を妙高高原に使えよ
新井駅前補整したって観光客誰もこないだろ

市長は新井の建設会社とズブズブなの?
775名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:49:06.94 ID:L34SnCCQO
東京の建築会社だからまるで雪を知らないってことは無いだろう。
要は耐雪のノウハウが無い会社を選んだってことだ。

そうさせるなにかがあったんだよ、なにかが!
776名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:54:48.48 ID:XraY1vCT0
>>12
熱源を1平方メートルくらいに設置して、そこに雪を集めればいい
具体的には、屋根の傾斜を逆にする
三角屋根じゃなくて、逆三角屋根だ

|\        /|
|  \     /  |
|   \_/   |
      ↑
      熱源

建物の中央に水道管を設置して溶かした雪を下水道にそのまま流せば良い
この方式なら雪下ろしを仮にやるとしても建物中央に雪を集めればよいため周囲に落とした雪をさらに片付ける必要がない
屋根からの転落事故もないし落下してきた雪に埋もれる事故もない上に電気代の問題もない

なんでこういう構造の建物がないの?
777名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:03:54.09 ID:OIz5c9eP0
新潟には柏崎があるじゃねぇか
なんでフクイチのほうから廃棄熱ひっぱってこなくちゃならん???
778名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:24:32.08 ID:53MHbt1A0
「想定外なんですよ。まあ放射能撒き散らしても逮捕されませんからね。問題ない、ええ。」
779名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:28:00.62 ID:dV+CciWZ0
法定の積雪荷重が2.5mなんだから、たしかに想定外ではあるよなw
780名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:28:24.05 ID:aNXR2R0h0
豪雪地帯では、冬は2階が1階になるのに

あっ、昔の話だった
781名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:30:38.88 ID:G0DDZ2sT0
>>776
雪国で一時流行った
雪下ろしのいらない無落雪住宅
http://www2.jan.ne.jp/~k-katou/images/yuusetu.jpg
http://www.all-eyefulhomenavi.com/shinwajuutaku/aidu/example/0010/p2.jpg

これをほっとくとこんなかんじになる
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/14/92/f0034392_1312129.jpg

下に落ちると大事故になるから
結局ある程度の雪下ろしは必要になる

わかった?
782名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:42:14.07 ID:4rpjX7Rv0
>>781
なんだこれ
783名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:44:30.11 ID:tQlOZcCT0
781

写真がアップすぎて分かりにくいよ。
784名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:50:14.54 ID:G0DDZ2sT0
>>783
屋根に巨大な雪庇ができるんだよ
これが下におちるとマジで危険
前にこれが電線を直撃して
つながってる電柱(細めの)がポッキリと折れたのを目撃したことがある
785名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:50:25.00 ID:xybNmcDV0
沖縄なんでわからないが建物みんなRCにして屋上をベランダにしたら耐加重
も余裕だし雪下ろしも楽じゃないの
786名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:57:44.59 ID:uD5g9bsMO
石灰まくとかだめなん?
787名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:08:07.12 ID:XraY1vCT0
>>781
ほっとかなきゃいいじゃん
788名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:08:15.21 ID:B52RFxNT0
>>781
これの理論で行くと雪山とかしょっちゅう雪崩起きてるって事にならないのかな
789名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:09:28.96 ID:vk3Tdwec0
グローバルとか言って、うかれてる奴に設計頼んだなw
南国ならよかったのにねー。アホや
790名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:09:34.93 ID:DzRjGy/j0
うちの田舎では昔、田んぼに灰をまくとかやってたな
黒いから太陽光線を吸収しやすいんだろうな
791名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:11:28.63 ID:ycYFUoGn0
>>15
天才現るw
792名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:13:23.86 ID:G0DDZ2sT0
>>787
そう
だから
無落雪とか無理って話だよ
つまり雪下ろしは必須ってこと
793名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:14:39.41 ID:GD5HqM9AO
設計屋なんか自己中でいい加減だろ
地域による設計出来ないんだからw
794名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:19:37.91 ID:HOykLIHq0
設計者が設計して建屋が完成するまで、学校関係者は図面も完成予想図も見なかったのか?
東京の設計事務所だから、雪下ろしのことなど考えてないんだろう。
とかって言う前に、事前に県や市及び学校関係者がチェックする必要があったんじゃないかね?
795名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:38:21.03 ID:vW79fsGF0
仕様です
796名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 20:51:45.65 ID:dyg1eNkoP
>>788
一定以上の落差のあるところはそりゃ雪崩まくってるんじゃないの
797名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:23:39.89 ID:0ZvzMhI90
三角定規型の家にすりゃいいだけ。
絶対に積もらない。

http://izumi-math.jp/sanae/MathTopic/jyougi/Image1.gif
798名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:08:57.91 ID:G0DDZ2sT0
>>797
何度もいってるけど
積もらない屋根は作れるの
でも
屋根から落ちてくる雪はどうすんの?って話
しょっちゅうまわりに落ちてたら危険だろ?
まわりが市街地だし
通行止めにするわけにはいかないでしょ?
799名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:35.05 ID:0aYcasBZ0
>>797
それも難しいんだな。
毎年、屋根の上の雪が落ちてきて死んでるし、風向きを考えないといけない。
よそ者が家を建てた時、素人は絶対に雪落とすなって言われてるし。

道側に落として、出入り口は横からで、
表の雪を除雪車に始末して貰えるのが一番楽。
800名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:25:52.61 ID:txiWyH/K0
屋根に蒸気のパイプ縦に這わせておけば?
801名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:26:36.93 ID:IVQ3cyF70
>>798
雪の落下を前提に落下地点を立ち入り禁止にすれば良いだけ
少しの雪でも落ちるんだから万一下に人がいてぶつかっても衝撃は少ない
後はこまめに屋根付のブルドーザーで落下した雪の除雪
802名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:45.53 ID:G0DDZ2sT0
>>801
画像みればわかるけど
正面のでかい道路をしょっちゅう封鎖するわけにもいかないし
そもそもこんなでかい屋根に積もる雪は一晩でもハンパな量じゃない
それを毎日毎日周り封鎖してドーザーとトラックで運ぶ手間はかけてられない
803sage:2012/02/12(日) 22:41:19.28 ID:ers8bCl00
地下水を屋根に汲み上げてでとかせよ。
804名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:41:59.33 ID:MRYcfYwl0
雪下ろしはチョン・カナン


しんどー しんどー
805名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:42:53.37 ID:ELcufeGU0
お湯ぶっかければいいじゃん(・∀・)
俺、毎朝車のフロントガラスの氷を溶かしてるぜ
806名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:12.13 ID:B63jMwDu0
>>34
それがいいと思う
屋根にちょこっとでも傾斜があったら
樹脂製の波板でよかったんだがね
807名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:39.08 ID:+93pTbrB0
>>6 だよね
808名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:56:21.17 ID:+93pTbrB0
>>18 いや、それ野村のエピソード
>>17 説明求む
809名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:29.55 ID:dvbG5KeZ0
>>808
横レスだけど、三流は無茶な設計しないから。
無難というか、何と言うか嫌われない設計。

あと継ぎとか筋交の詳細は大工の領分だから、
図面にも載ってないから、三流の大工だと材木代乗っけられて
金抜かれて。いざって時に死ぬ。
810名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:05:10.48 ID:ftyXHww70
>>798
屋根から雪が落ちると、滑り台みたいな所を滑って行き (ウォータースライダーみたいなヤツ)
敷地外に出ないように、外に出る所でまたカーブさせて滑って行き、最後は中庭の地下深くまで勝手に滑っていく。

その溜まった雪は夏の冷房として利用する。
811名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:48.65 ID:ftyXHww70
812名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:38.46 ID:dvbyQeDI0
>>810
なんか中学生みたいな発想だな
屋根の全周に滑り台設置すんのか?
813名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:59.32 ID:5m+GSQWmi
雪国の建物は地元の設計士に設計させないとロクな事にならないって、もう何十年も前から言われてるのに。。。、
814名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:05:13.42 ID:Ute0r8Rg0
合掌造りみたいに 急な屋根にすればいいのになんでしないの?

合掌造りとか ドイツ〜オーストリア〜スイスみたいにトンガリ屋根にすればいいのに

あとは 地下水を汲み上げて 屋根にホースを通して チョロチョロ水を出す 溶けた雪と水はそのまま地面に染み込まして還流させるw

地下水は少なくとも地表よりずっと温かいから雪が積もることはない 問題は 水を汲み上げるポンプの電気料金
815名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:48:05.40 ID:YFlmMR7N0
>>814
あの面積をカバーしようと思ったらチョロチョロでも相当の水量がいるよ。
氷を溶かす時に水温は下がるから、凍らないような水量にしなきゃいかんし。
いずれにしてもエネルギー代はバカにならんね。

裏山があって、地下水が湧いてて、ポンプなしに水を引けるんだったらいいんだろうが。
816名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:02:12.06 ID:31VL7Cdl0
>>13
雪下ろしとは違うけど、燃やして溶かすくらいなら運搬に使ったほうが多くの雪を処理できるよ
817名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:03:30.24 ID:vU6F4xm+O
最近安さがウリのハウスメーカーがいろいろあって
若い世代はそういう所で建てる人も増えてるけど
雪国ではそういう所はだめだと豪雪地帯に住む母が言っていた
最近実家のそばにもその手のメーカーで建てた人がいたけど
降雪や除雪について全く考慮されてないつくりで
周りの家はハラハラしてるらしい…
(自分の家にも落雪などで被害が及ぶから)
818名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:13:18.43 ID:XLLfRLgp0
気候を無視する建築家は、ダメですな。
あの有名なライトも、日本の雨が多い高温多湿な気候を無視して、
床をベタ付けした設計で、床板を腐らせまくるというバカなことしています。
819名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:28:29.01 ID:ftyXHww70
>>817
豪雪地帯は、みんな駅前の超高層マンションに住めば良い。
特に一人で雪下ろしもできない老人が一軒家に住むのは甘え。
820名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:00:26.23 ID:31VL7Cdl0
これだけ積もっても普通に生活してるところもあるのに
ttp://yamagata-np.jp/news/201202/10/img_2012021000262.jpg
821名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:07:47.36 ID:QRDrlCTrO
せっかくの休日を雪下ろしなんかで潰されたらたまったもんじゃないな
822名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:50:10.48 ID:6v+yR7VN0
>>798
> >>797
> 何度もいってるけど
> 積もらない屋根は作れるの
> でも
> 屋根から落ちてくる雪はどうすんの?って話
> しょっちゅうまわりに落ちてたら危険だろ?
> まわりが市街地だし
> 通行止めにするわけにはいかないでしょ?

落ちる方向を一方にするだけでも効果あり。
823名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:58:47.67 ID:boFSdPOx0
けちってボランティアで済まそうとするから。。。
このような上がただっぴろい建物は業者に任せないと。
人数ばっかいてもな。
脇で雪のいじり方を知らないやつが無駄仕事をやっていると
こっちまでヤル気がなくなる。
本人はすごい一生懸命だから何も言えない。。。
824名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:02:27.16 ID:0jhzNkTj0
完全に真平らだから雪下ろしがやりやすくてかえって安全じゃない
毎日やってりゃ1m位の雪どけるだけでいいわけだし人手なら生徒使えばいいわけでいくらでもあるでしょ
へたに傾斜した屋根だったりしたらむしろ危ないよ
825名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:28:58.80 ID:8/KvxDbo0
南国でっていうヒトコトで思いついた

周りをジャングルにしちまえばいいんだ
そうすりゃ、ジャングルの上に雪は積もって、屋根にはつもらねぇ

ちょっとだれかやってみろよ
826名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:28:35.98 ID:BD4+JmIC0
>>825
地底都市となるか、あるいは、腐海と化すか
827名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:38:25.72 ID:J1jSDImh0
地下に雪冷房でも作れば本物のエコ建築だったのにな。
ほっといても自然だらけのところに木のぬくもりとかw
828名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:43:34.49 ID:P8uB/iAq0
「完全にまったいら」で「だだっ広い」で「3mまで雪積もっても大丈夫な強度」なら

除雪車を屋根に載せたらいいじゃん
829名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:43:49.92 ID:HhEar95ui
校舎を円錐形にすれば解決。
830名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:44:44.99 ID:ShiIDOiP0
エコに媚びて実用性を失うの例
831名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:46:34.51 ID:xZXm3kJT0
そうじゃ!


屋根を作らなければいいんじゃ!
832名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:51:17.56 ID:2hNDk9/p0
>>812
建築家ってマジでそういう発想するよ
滑り台どころか運搬トロッコまで作っちゃう。そして新建築あたりに載せてもらう
833名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:52:16.01 ID:N7NiwyAp0
平たい屋根かよw
バカじゃなきゃ気がつくだろ。
834名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:52:34.02 ID:JB5V16e+0
やっぱりデザインは東京の会社か。
よくある話だよ。
835名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:55:22.12 ID:KXJtuAOp0
アリスシティつくれば、雪かきなんてへっちゃらだぞ。
http://www.jsce.or.jp/contents/hakase/tunnel/18/images/img06.jpg
836名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:02:48.48 ID:tWDjXZto0
今から三角屋根をのっけりゃいいんだ
837名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:08:59.67 ID:KV0hMSDyO
妙な設計でも採用したのは現地人だろ。
838名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:22:47.11 ID:boFSdPOx0
>>828
その通り。
業者ならやる。
除雪車じゃなく、除雪機だけどね。
個人がそれをやるのは正直無理。
大型の除雪機は1トン超えるし、
屋根の上に載せるクレーンも大きいのがいる。
クレーン付きトラックではちょっと役者不足。
除雪機にも吊り上げ用のフックを付けなければならないし、
それが付いていてもバランスよく吊るのは結構怖い。
というか、記事を読む限り人力では無理。
839名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:23:12.79 ID:xZXm3kJT0
これ高さ3mも積もるまで待つからいけないんじゃね?
学校なんだから人手はあるだろ、雪かきを体験学習っていうか
掃除や授業の一部にして、沢山積もる前に、毎日生徒が数センチか
数十センチずつ落としていけばいいんじゃね?
840名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:42:36.17 ID:28v3iXYGO
>>838
重機で1tはかなり軽い方だぞw新潟には重量鳶もいないのか?
建物の写真見た訳じゃ無いけど普通に防水関係でしょw
841名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:48:26.10 ID:6SVm3BYw0
>>83
毎日、膝丈の雪を人力でやるのは挫けそうになるぞ。土木作業に近いから。
842名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:51:01.95 ID:8CSwrKHm0
>>838
3mも積もってたら除雪機で何とかなるんだろうか。
雪の上で何往復もするんだろうし。もしザラメ雪だったら
いくらキャタピラでも不動確実。
あと、24mも雪を飛ばせる除雪機ってあるのか。
843名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:54:12.38 ID:boFSdPOx0
>>840
耐雪構造の屋上なら普通に除雪機はあげれるよ。
問題はお金。
作業半径の十分なクレーンを呼ぶだけで5万円飛ぶし、
40馬力クラスの機械をオペレータ付きで頼めば1日5万近く行くでしょ。
1台ならとても一日じゃおわらないと思うしね。
それをけちってタダで動員かけれる消防団やボランティア使ったのではない?

まあ、屋上に変な現代芸術いっぱい作って除雪機持ち込めないって可能性もあるけど。
松代の農舞台じゃないからそんなことはないと思うけど。
844名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:54:41.50 ID:WSD9WjPLP
屋根に積もらせるから大変なんじゃん。電熱マット敷き詰めて降雪時に溶かせば何も問題ないんだから。
電気を使うことがエコじゃないとか勘違いすんなよな。必要な場所に必要な分使うのは当たり前のことだ。
845名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:58:27.43 ID:8/KvxDbo0
体育館の屋上で原発やればいいのだ
よく冷えるし、電気も作れるしで一石二鳥だぞ
846名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:58:42.80 ID:bceORLkaO
屋上にヒーターユニットを敷き詰めちゃいなよ。
エコという名のエゴのせいなんだしさ。
847名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:00:00.67 ID:boFSdPOx0
>>842
ざらめ雪は楽勝。問題はつもったばかりのごく柔らかい層。
クレーンで下ろした直後が一番難関。
一回で飛ばせなくても一回寄せてもう一回飛ばせばOK。

一番怖いのは機械を屋上から落とすことだkどね。
本当にたまげるくらい雪庇が張り出していることがある。
848名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:01:30.13 ID:UVs4CK3b0
日本の伝統的な雪の積もらない屋根になぜしとかないんだよアホが。
849名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:05:51.25 ID:WSD9WjPLP
>>823
今年は業者頼んだけど、おれんちの除雪機使った上に勝手に脚立使って
挙句に除雪機に巻き込ませて壊したw
弁償しますって言ったもののその気配もない。二度と来るなと言いたい。
850名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:05:59.05 ID:n7Femq8D0
豪雪地の人間だって雪にただ手をこまねいているだけではない。
考え付くような事は皆膨大な労力と金を掛けて実行している。
ざっと挙げてもこれだけの方法で雪と戦っている。

○除雪:雪を移動させて取り除く。雪対策の基本。人力(シャベル、スノーダンプ)から
除雪機を使う大掛かりな物まで数えきれないほどのバリエーションが有る。

○消雪:雪国で消雪と言えば、水で雪を溶かす方法を指す。道路や駐車場にパイプを埋設したり、
穴の開いたビニールパイプを置いて水を出す簡単な物の2種類が有る。
水道代が掛かるので消雪パイプを使う所では井戸を掘る事が多い。地下水を使いすぎて地盤沈下の原因になったりする。

○融雪:熱で雪を溶かす。道路、駐車場、屋根などに使われる。電熱式と灯油で熱した不凍液をパイプで循環させる方式が有る。

○落雪:屋根に傾斜を付けて雪を滑らせて落とす。落とした雪を確保する土地が必要に成る。

○耐雪:建物によっては法律で2.5mの雪に耐えられるように強固な構造にしなければならない。
当然、建築費も高くなる。

○流雪:側溝を掘って雪を流す。雪が良く流れるように水量や流速を上げてあるので
落ちると危険。安全対策として暗渠になっており、必要な時だけ蓋を開けて雪を落とす。
蓋はグレーチング(格子)になっており、消雪パイプの水の排水口の役割もする。
851名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:09:53.71 ID:xzWlU0Nw0
新潟県内の俺の地元の街も以前、中心市街地の歩道にアーケード付けたけど、
天高5m位あって吹雪が吹き込んで来るんだよな。
アーケードにいながら傘差すってw
やっぱり東京の設計会社って聞いたけど。
852名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:12:57.58 ID:gbXXwgUv0
>>44
あなたの意見は正しいと思います。
完成図を見て、許可したのは地元の人ですから。
それに、雪下ろしが重要なら、設計要領に盛り込むはず。
盛り込まなかった地元が悪い。
853名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:14:54.98 ID:8/KvxDbo0
>>44
田舎ってのはね
住んでる人間がいなかっぺだから田舎なんだよ

都会的な合理的な考え方できる人間が集まれば
田舎にはならないのさ
854名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:15:15.52 ID:gbXXwgUv0
>>72
あなたの意見も正しい。正論
855名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:17:33.60 ID:UVs4CK3b0
豪雪地帯に住む日本人は昔から雪に強い家作り、村づくりに抜かりは無かった。
しかし昨今の「雪が降ったー大変やー」とか抜かすニュースがにぎわす状況は如何なものか?
日本がチョンに支配されて伝統が崩された結果として、
間抜けな家作り、街づくりが行われて、
無駄な事にコストが支払われている様に感じざるを得ない。
856名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:19:51.95 ID:ygNAJKAt0
>>820
すごいなぁ。 コレ日本なの?
857名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:23:17.20 ID:GF5r1b7w0
デザインに凝ると後のメンテナンスが大変なのはよくあること
シミュレーションも限界があるし、実質一発勝負と同じだから
建ててからじゃないとわからないことが山ほどある
この学校は雪だけじゃなくてこれからいろいろ問題が出てくるよ
858名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:30:18.07 ID:IjyzM2mL0
雪かき見て思うんだけど、お湯を外に撒けば余計な手間がかからず楽だろうに。
風呂の残り湯使えば経済的。
859名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:41:23.85 ID:WSD9WjPLP
>>858
ああ、銭湯ほどの残り湯があればなw
860名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:44:31.75 ID:n7Femq8D0
>858
駐車場に消雪パイプが設置してあり、地下水を撒いて雪を消すようになっている。
先日の寒波が来た時は三日三晩水が途切れる事無く出しっ放しだった。
風呂のお湯で言えば何杯になることやら…
861名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:51:21.90 ID:8CSwrKHm0
>>856
日本だからありえる光景だよね。
ちなみに実家は屋根と雪の高さが同じになったよ。
862名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:59:58.50 ID:ky+5ZafD0
>>858 焼け石に水
1gの水の温度を1℃上昇させるのに必要な熱量は1カロリーですが、
1gの0℃の氷を温度はそのままで水に変えるのに必要な熱量は80カロリー
氷 をググってみてください
863862:2012/02/14(火) 00:08:23.56 ID:zLvBs2tH0
>>858 氷-wiki から抜粋
氷は特異的に凝固熱、融解熱が大きい。例えば融解するときに、潜熱として1キログラムあたり約 80 kcal (333.5 kJ) の
熱を周囲から奪う。これは同量の水を0℃から80℃まで温めることができるほどの熱量である。
864名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:20:16.87 ID:q+4T1Yv50
1、近隣住民に暖かいオシッコは学校の屋上でしてもらう。
2、女性の小用は盗撮・ビデオ販売し町興し+売上げを雪かき費用に。
3、近隣住民にお風呂の残り湯を屋上で捨ててもらう
4、昼休みと放課後に雪だるま遊びさせて終わったら玉を転がし落とす
5、体育の時間、屋上で生徒に校庭に向かって雪投げ(遠投)の授業
6、屋上で雪祭りを開催し作った雪像を落とす
7、都会からボランティア徴収、6000円払わせて雪下ろしをさせてやる
8、都会の童貞どもに新潟美人に筆下しさせてやる条件で雪下ろしさせる
9、設計事務所の人間を拉致ってきて雪下ろしか費用負担の2択を迫る
10、ナマポを働かせる
こんなアイデアならいくらでもw
865名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:25:41.82 ID:JV96icmd0
室内の暖房の熱を屋根に回るような造りにできんもんかねぇ
866名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:26:23.00 ID:xUZjMYik0
屋根にベルトコンベアーみたいなのつけたら?
雪降り出したらずっと動かしておくとか
867名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:33:48.05 ID:zLvBs2tH0
>>865
>>862-863 見ましたか?
氷(雪)を溶かすのは、同じ重さの水の温度を80℃上昇させるのに等しい熱量が要る。
室内の(空気の)熱では 焼け石に水の1滴 です。
868名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:37:11.80 ID:7GLK6W6A0
>>866
機械オンチの発想だよね
ベルトコンベア知ってる人は、そんな発言はしないよ
869名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:11:23.90 ID:0AZTLWEv0
いつも思うけどなんでそんなとこに住んでるの?バカなの?
870名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:13:55.13 ID:t73LUFZb0
電熱線みたいなので角切りにして蹴り落とせばよくね?
頭使えよw
871名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:52:12.29 ID:5xqFY99S0
デザインの為なら機能性とかどうでもいいんだよ
872名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:25:49.13 ID:RSOxF3d00
多分、来年もやるだろw
873名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:33:46.07 ID:4FeqH9ZS0
死ねばいい
死ぬのが一番エコ
874名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:39:50.34 ID:0PEMNwxvO
ぎゃははっインテリぶった東京のデザイナー気取りが雪国の生活を調べもしないでこれが首都東京のデザインですよと言わんばかりに作りやがって
腹いてぇや
875名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:27:49.96 ID:4CWeLZq/0
>>874
田舎の方だと今でも古くさい機種の携帯電話を使って
ポチポチと必死にボタンを連打してたくさん時間をかけて
そういう田舎者コンプレックス剥き出しにするのが流行ってるの?
876名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 03:39:42.52 ID:+2FwzhAg0
札幌で働いてた時、地元の人は「家を建てるなら地元企業じゃないと」と言っていたな。
自分が住んでいたマンションがたまたま東京本社のゼネコンの設計施工物件で、カタログ的には
雪の備えも万全で快適な暮らしができそうな感じだったんだけど、割とそうじゃなかったんだよね。
地元民いわく、「融雪装置ついてるけど設置場所に工夫がない、駐車場に車の上の雪を下す場所がない」だそうで。
確かに地元企業施工の隣のマンション前の路面は乾いてるのに、ウチのマンション前はいつまでも融雪の水で
びしょびしょに濡れてたりした。

東京の某ゼネコンは南欧風エクステリアが流行してた時に札幌にもスペインのタイルを外観に使ったホテルを
作って冬場にクラックを量産して笑いものになっていた。
877名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 04:17:25.47 ID:8I7RoSom0
>東京の某ゼネコンは南欧風エクステリアが流行してた時に札幌にもスペインのタイルを外観に使ったホテルを
>作って冬場にクラックを量産して笑いものになっていた。

面白いもんだな。タイル1枚でも気候が変わると使い物にならないんだな
878名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:51:04.66 ID:NNpyNlSH0
>>869
農業がおもな産業だった頃、豊富な雪溶け水に恵まれたこの土地は人もうらやむ穀倉地帯だった。
水力発電が電力の主流だった頃、大量の水が得られるこの土地の電気は安く工場が発達した。
今は世界的な大企業と成った信越化学もこの雪が無ければ生まれなかっただろう。
化学工業が盛んになると水が豊富なこの土地に工場が建てられた。
更に近年は大量の水と天然のクリーンルーム=雪によって浄化された澄んだ空気のこの土地には
半導体工場が建った。
雪は厄介なだけでなく生活の糧、貴重な資源でもある。
879名無しさん@12周年
近くの温泉引いて天井に撒けばいいじゃない