【社会】原子力安全・保安院、原発事故踏まえ対策まとめる
>>99 大飯はもんじゅに近すぎだろう。まずはあっちを確実に止めて燃料を抜かないと
あぶねーよ。
明らかな的外れ。
一番の対策は「バカを総理にしない」
108 :
名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 09:09:12.97 ID:NN3a8J/E0
あははははは
コイツ等を刑務所にぶち込むのが一番の安全対策になる
110 :
名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:25:43.32 ID:oeJo7X/x0
原発事故を防ぐ方法は、原発をやめることしかないよ。
そもそも「安全対策をまとめる」前にストレステストで大飯原発再稼動にGOサインを出す保安院って何なんだろ。
>>110 こいつらは保安院という名前でありながら保安に失敗してもなんら責任を負わないで済む
連中。酔っ払いに車を運転させて事故起こして、そいつしか運転免許持ってないから帰りも
酔いがまだ回ってるそいつに「時間おしてる気がするw」と言って運転させようとしてるのが
>>99あたりの方々。
112 :
名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:47:45.64 ID:4ZQMv++cO
>>107 日本は早慶MARCHクラスのアホが大半を占めているから
アホが当選するんだよ
扶養控除の廃止を今になって騒いでるけど
早慶MARCHのアホだから当時の説明も聞いてなかったんだろうな
今どき専業主婦だって早慶MARCHは卒業してるだろ
114 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:36:08.32 ID:GmQqcBBh0
全員クビで
115 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:15:04.39 ID:vu3o0Pcl0
今回の福島事故の対応の問題点は組織変えても
根本的に解決されないと思う。
116 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:31:13.13 ID:L4E4Xr0H0
「メルトダウン」を防ぐための非常用の冷却装置が電源を失うと操作できなくなる仕組み
日本の原発は全部これ↑
117 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:33:11.23 ID:L4E4Xr0H0
「メルトダウン」を防ぐための非常用の冷却装置が電源を失うと操作できなくなる仕組み
↑
日本の原発は全部これ
118 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:37:28.87 ID:cPsoF5Qm0
119 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:39:24.36 ID:8+B3DO9H0
車のバッテリと、充電ケーブル、高所放水車、ドリルとはしご、GN-100、
ガムテープ、カナフレックス、
新聞紙とおがくずと、猫の砂と、オシメとバスクリンも対策に入ってんだろうな
急ぎでホームセンターで買ってくるんじゃゆるさないぞ。
120 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:40:29.28 ID:L4E4Xr0H0
「メルトダウン」を防ぐための非常用の冷却装置が電源を失うと操作できなくなる仕組み
↑
日本の原発は全部これ
電源が無くても冷やせる装置なんて無かったんや・・・・
121 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:42:34.82 ID:LjT+ZtbN0
保安院は過去の報酬や現在の報酬を返上なり減額なりしてるの?
122 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:44:47.09 ID:8+B3DO9H0
また事故起こして露天で冷温停止状態に持ってくつもりなんだろ
日本中セシウム温泉だらけになって良かったな
123 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:45:43.35 ID:OriNW1sF0
124 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:46:13.02 ID:xGsIxLtr0
つかメタンがあるんだろ?
原発いらんし、化石燃料の輸入も少なくすることができるだろ
125 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:46:32.50 ID:/w44YKt4O
役立たずの組織
126 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:48:26.86 ID:DQeZDx420
>電気設備をできるだけ分散し、建物の防水対策を強化するよう求めています。
>また、「メルトダウン」を防ぐための非常用の冷却装置が電源を失うと操作できなくなる仕組みに
>なっていたことから、緊急時にも確実に操作できるよう対策を求めています。
だらだらと対策まとめたのは、GJ
今からじゃ、対策を実施しての今夏の再稼動は無理だから、そのままずっと停止で
保安院
5、保安院解体
6、経産省爆破
なんせ西ちゃんカツラ不倫文殊だもんな
殴れ。気合いが入ってない。
東電文系。おごる東電久しからず。
歴史の評価決定。
128 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:09:14.01 ID:OTWPPMo70
福島は電源があっても無理だった。
おまえらは解散しろ
130 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:13:16.47 ID:OTWPPMo70
一番の肝は配管破断だよ。
131 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:15:44.87 ID:pWh9e3VNO
保安院全員不合格
132 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 13:17:04.70 ID:OTWPPMo70
冷却装置とか、
それらはすべて配管システムなんだ。
133 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:32:31.56 ID:L4E4Xr0H0
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120209/k10015891291000.html 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、国の原子力安全・保安院は、事故から
得られた教訓を30項目の対策にまとめ、原発の新たな安全規制に反映させることにしています。
「メルトダウン」を防ぐための非常用の冷却装置が電源を失うと操作できなくなる仕組みになっていたことから、
緊急時にも確実に操作できるよう対策を求めています。
↑
日本の原発は全部これ
>「メルトダウン」を防ぐための非常用の冷却装置が電源を失うと操作できなくなる仕組みになっていた
>「メルトダウン」を防ぐための非常用の冷却装置が電源を失うと操作できなくなる仕組みになっていた
>「メルトダウン」を防ぐための非常用の冷却装置が電源を失うと操作できなくなる仕組みになっていた
つまり、原子炉停止時の電源である、外部電力・非常用ディーゼル・非常用バッテリーの全部が無くなったら
どんな原発もメルトダウン
なのに、
・地震でぶっ壊れてしまうような、変電所による外部電力
・水没してしまうような地下にある非常用ディーゼル発電機
・水没してしまうような場所にある非常用バッテリー
って、どんだけだよ(^_^;
対策って計器の故障って言いましょうってことなのか?
ってか早速機能してないんだが だめだろ
>>1 神奈川在住だが、新宿の会社への出勤一日の動き
朝…
のどぬ〜るぬれマスクに水を追加し装着、その上に防塵マスク。
雨合羽を着てフードもかぶり、防塵ゴーグル、手袋もする。
できるだけ、建物内や地下道を歩く。
出社したら…
雨合羽・手袋を脱ぎ、カバンと共に温水を浸したタオルで入念に拭く。スーツも靴も拭く。
その後、手と顔と首と目をお湯で洗い、うがいをし、マスクをしたまま一日社内で過ごす。
昼食の際…
密封されている食糧のみを栄養バランスよく摂取する。
家に帰ったら…
即、雨合羽や手袋や全身を浄洗。浄洗の際は、息を止め、目を閉じ、
全身に付着した放射性物質の殆どを洗い流した後で、粘膜系の部分を洗う。
その後、ミネラルウォーターで炊いて冷凍してあるご飯をレンチンし、
同時にミネラルウォーターで栄養バランスのよい料理を作り食べる。
そして一日の終わりに、買い溜めしてある缶ピースを二本同時に
_、_
( ,_ノ` )y=:~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
今ローテーションしている安スーツもそろそろ捨てて新しい物に換える。
これで私の放射能対策は完璧なのさ!
キミタチもマネしてもらっても構わないのだよ?
わかってくれたら一緒にどぉ?
136 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:34:06.53 ID:L4E4Xr0H0
137 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:48:22.75 ID:L4E4Xr0H0
これ、
今回の事故ではじめてわかったこと
なーーーーんて、保安院や産経省、電力会社・原発メーカーは言い出すのかな
だとしたら、バカばっかりじゃん(笑)
ずーーーーっと前から知っていて、放置していたんだろーーーーーーーー
138 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:53:04.86 ID:L4E4Xr0H0
んで、今回の事故で、保安院の存在価値が無くなって、無職になりそうになったから
あわてて今までわざと言わなかったことを、言い出しているんだろう
139 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:53:19.62 ID:g6BSOtZw0
>>1 止めて燃料抜くのが一番だろ?
これならバカな保安院や民主党でもできるっしょ。
140 :
名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:57:36.04 ID:L4E4Xr0H0
んで、今回の事故で、保安院の存在価値が無くなって、無職になりそうになったから
あわてて今までわざと言わなかったことを、言い出しているんだろう
やつらにとっちゃ、稼働している原発が無くなることより、自分が無職になる方が、大問題だからな(笑)
保安院全員不合格だから
学歴、職歴、処罰歴、
本籍、現住所、妻子、
給与、以上をWEBでさらしてください。
睡眠時間、労働時間、拘束時間も教えてください。
142 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:02:41.60 ID:1KjvlGG90
この保安院の中間報告
「オレ達を無職にするなら、もっといろいろゲロッちゃうけど、それでも無職にする???」
って、役人の脅しだったりして(^_^;
143 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:05:45.28 ID:1KjvlGG90
この保安院の中間報告
「オレ達を無職にするなら、もっといろいろゲロッちゃうけど、それでもオレ達を無職にする???」
って、脅しだったりして(^_^;
規制庁なーーーんてのが出来ることだし(^_^;
確か、年金の時も同じようなことしたよね、お役人は(笑)
144 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:09:55.42 ID:Au08TlkU0
保安院ってトップがそのまま居座ってて今回のストレステストでもそいつが妥当とか答申しちゃってるし
日本って狂ってるな
本当中国朝鮮笑う資格ないわ
146 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:22:47.30 ID:1KjvlGG90
日本もアメリカみたいに
首相を公選制にして、首相が替わるたびに各省庁の幹部も入れ替え
にしないとダメかもね
147 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:33:45.54 ID:4h8RKg3v0
>>126 福井県の知事は去年の4月ごろから「事故の知見を反映した新しい安全基準を作らなければ
原発再稼働はできない」って言い続けていたんだから
本気で今夏再稼働させたいんだったらこの程度の"対策"はとっくに出しておくべきだったんだよ。
そうやって必死に頭を下げてようやく今夏の再稼働に間に合うかどうかだっただろう。
今からこんな対策出して実際に補修工事をやって今夏に間に合うとはとても思えん。
148 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:37:22.83 ID:1KjvlGG90
・電気設備が分散されていない
・建物の防水対策がされていない
・すべての非常用の冷却装置が電源を失うと操作できなくなる仕組みになっている
なーーんてことすら、
自分が無職になりそうになって始めて言い出すやつらだよ???
耐震性や経年劣化なんて、本当はどうなっているかわかったもんじゃない(笑)
149 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:40:54.57 ID:1KjvlGG90
それでも補助金目当てで再稼働させる・・ってんなら
こりゃもう、何があっても賠償なんかしなくてよくね???????
逆に、近隣自治体が被害受けたら、再稼働認可した自治体に賠償請求出来るぐらいだな
150 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 00:49:33.42 ID:kBsnQIu/0
スカスカの原発を安全と言い続けた原子力安全・保安院
これで原発は安全と言う原子力安全・保安院
非常用の電源車やポンプ車を配備する(基礎設計は現状維持なので想定外は使用可能)
非常用の電気設備をできるだけ分散し(隣の部屋に移動で分散したことになる)
反省を知らない役人
昭和34年 伊勢湾台風をきっかけに災害対策基本法が制定される。
市町村に防災対策の地祇的な責任があると定め、災害時の避難所の
設置などは市町村が行うことになっているが
311は市町村そのものが消えた。
憲法制定時の日本側の草案には地方自治の章がなかったが、
昭和21年2月13日、GHQから出された草案に、3つの条文からなる
Local Government(地方政府)という章を挿入し、日本側に強要。
「戦前の日本は封建的支配階級すなわち軍閥や財閥が中央集権的な
権力をふるって牛耳っていた」というソ連共産党の32年テーゼに基づき
「民主化」の名の下に地方自治を強めることによって日本の国家機能を弱めるという
破壊工作的(サブバーシブ)な発想によるものであった。
その後、日本側とGHQ側の協議で「地方政府」ではなく「地方自治体」とすることで
イデオロギー色は薄まったが、震災のような有事においても国家が強力な指導力を
発揮できないようになっている。
昭和34年 伊勢湾台風をきっかけに災害対策基本法が制定される。
市町村に防災対策の地祇的な責任があると定め、災害時の避難所の
設置などは市町村が行うことになっているが
311は市町村そのものが消えた。
憲法制定時の日本側の草案には地方自治の章がなかったが、
昭和21年2月13日、GHQから出された草案に、3つの条文からなる
Local Government(地方政府)という章を挿入し、日本側に強要。
「戦前の日本は封建的支配階級すなわち軍閥や財閥が中央集権的な
権力をふるって牛耳っていた」というソ連共産党の32年テーゼに基づき
「民主化」の名の下に地方自治を強めることによって日本の国家機能を弱めるという
破壊工作的(サブバーシブ)な発想によるものであった。
その後、日本側とGHQ側の協議で「地方政府」ではなく「地方自治体」とすることで
イデオロギー色は薄まったが、震災のような有事においても国家が強力な指導力を
発揮できないようになっている。
配管の無い原発作るしかないな。
ってそれじゃ核爆弾になっちまうかw
154 :
名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 04:26:09.70 ID:sXJIlDRV0
対策まとめる前に大飯原発再稼動にGOサイン。
保安院って原発利権保安院そのものだな。
東電にはやたら厳しいのに保安院には給料泥棒とか
金返せって声が起きない不思議。
震災後福島第一から20Kmの火力発電所を突貫で
夏までに修復した技術屋が可哀相。