【原発】 福島第2原発を震災後初公開 津波の爪痕、生々しく
東京電力は8日、東日本大震災で運転が停止し、冷温停止状態となっている福島第2原発
(富岡町、楢葉町)を震災後初めて報道陣に公開した。冷温停止を維持するための機器を
仮設から恒久的な設備に移行する工事が進んでいるが、非常用発電機や海水熱交換器などには
津波の爪痕が生々しく残っていた。
県、両町、東電による安全協定に基づく県などの立ち入り調査に伴う公開。北約11キロにある
福島第1原発の事故を受け、県は国と東電に廃炉を求めている。
ソース 西日本新聞 2012年2月8日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/286278
ティロン、ティロン♪
3 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:03:50.67 ID:dWTccNcJ0
津波のせいにしたいわけねww
サド
5 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:06:23.30 ID:JnDE7toPO
佐渡のジェンキンズさん大丈夫ディスカー?
6 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:09:10.55 ID:o/6G/N+Q0
国民を乗せて雪道をノーマルタイヤで高速走行していたわけだ
7 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:09:51.30 ID:FHEQSB280
次の余震ではココぶっ壊そうぜwwwww
8 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:10:50.81 ID:j3XgqmUv0
こんなに地震が多い国で原発とか頭沸いてるんじゃねえのか?
稼動準備急げよw
10 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:11:33.68 ID:NAxhj7We0
とりあえず、現地の放射線量教えろよ
11 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:14:47.65 ID:Jgo5jiVd0
第二を稼働させるべし。将来の核武装に重要。
と言うと叩かれるのだろうなあ。
12 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:16:26.75 ID:mEcwwXkP0
早く原発を再稼働すればいいのに
13 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:30:19.82 ID:77hqMD9G0
100万キロワットのタービンが4つもあるんだから原子炉とか取り除いてボイラ新設して
火力発電所にしようよ
14 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:35:09.94 ID:X+QWd5Kh0
アメリカは、一箇所に原発を3機までしか作らないそうだ。原発を開発した
超大国でさえ、3機以上作ると操作員がトラブルの際、適切な操作が出来ない
恐れがあるから作らないのだろうと他国が推察してるそうだ。米国の真意は
言わないから解らない。
日本は、ベント、地震対策、原発数まで対策が後手後手。
東電というより、日本の原子力科学者、技術者、政治家の安全に対する驕り、
いい加減さ、外国の安全対策の現状把握のなさには呆れる。
我々、一般国民は湯川秀樹さんがノーベル賞をとり、朝永さんが更に続き
こんな優秀な物理科学者がいるなら日本の原発開発も安心して任せられる
だろうと思い何千、何兆円の税金を投入することに異論をはさまなかったのだ。
日本の科学者はも〜一度、事故に対し反省してほしいです。
15 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:37:25.39 ID:QPNlTGpQ0
第一ばかり話題になっているので、気を悪くして拗ねている第二原発
第一を廃炉にするにもエネルギーが必要だからな
地震が落ち着いたら第二を再開しないわけにはいかないだろう
17 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:47:56.02 ID:b2WtSnFu0
日本が滅びるまで原発動かそうぜ
そしてその時まで東電のボーナスをみんなのお金で死守しようぜ
これぞ絆ジャパン!
18 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:54:24.99 ID:0oP4+Wte0
19 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:55:06.92 ID:p2Mgk5Jm0
福一爆発で発狂したネエチャンはどうなったかな
20 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:56:22.76 ID:mf0lySlX0
ベントの排気をそのまま放出するのではなく、
液冷または空冷で蒸気を除いた後 フィルターで放射性物質を除去するなどしていれば、
放射される放射性物質はずっとすくなくできただろうな。
それなら 冷却装置が動かなかったらすぐにベントすることができ、
冷却水の注入も容易だっただろう。
地震や津波がなくても、外部電源が遮断されたり、
複数の原発が研究停止したりする事故が多発する韓国に比べ、
そういう事故が少ない日本は、つい安全を過信しすぎたんだろう。
原発は事故っても人が死なないことがわかったが、
外部電源が遮断したり、通常の冷却装置が故障しても
確実に冷却できるようにしておけば、さらに安全な発電手段になる。
原発があとすこし南に位置していたら大変なことになっていたんだから。
この立地を決めた官僚も東電も優秀だよ。
22 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:57:28.68 ID:2kKNm/Vi0
思考が朝鮮人のそれだな
トンキンはもうだめだな
23 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:58:14.39 ID:Jh+Uu4ND0
輸出も国内販売も規制されちまったわ
このせいで何人自殺したんだろうな
26 :
名無しさん@12周年’M':2012/02/08(水) 22:37:22.83 ID:YZu9oMwG0
>>24 友人がチェルノブイリの医療支援に関わってたが
そんな話は聞いたこと無い
反原発と国家転覆工作活動で食ってる人間の
客観的なデータのないバイアスかかった文章なんて
信じるアホはもういないよ
その他工作員も乙(*´▽`*)
>>26 一応文責のついてる記事に対して「友人が〜」と反論し客観性を語る自分のおろかさに
気づけよアホ。友人の名前を出してようやく五分以下じゃねえかw
28 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:36:47.31 ID:qzclICzz0
この福島第2に対しても
国から最大1200億円の保険金が支払われるんだよなぁ・・・
早く一般公開して見学させろよ。
30 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:46:41.68 ID:Q2CeFm220
>>20 >原発は事故っても人が死なないことがわかったが、
死ね、キチガイ。
ちなみに自民党が続いてたら、震災の前年に津波対策措置法ができていたんだけどね。
管は潰したけどな。
>>1 誤 冷温停止状態となっている
正 冷温停止状態と言い張ってる
34 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 01:12:45.03 ID:ON6axJAu0
>>1 > 東京電力は8日、東日本大震災で運転が停止し、冷温停止状態となっている福島第2原発
いつからマスゴミは日本政府の広告塔になったのだ?
35 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 01:54:38.72 ID:oC9v2tHU0
どうして1年近くも経過してから初めて公開するのか?
36 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 02:22:12.10 ID:9BBbNOkX0
第二はいろいろ隠しまくってるんだろうなぁ そんな気がする
今ごろ初公開とかフラグ立ちそうで嫌なんですけど…
39 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 02:39:38.37 ID:ahKJV5RA0
公開前に大急ぎで配管系の割れや折れなどを直しておいたんだろうかな?
とりあえず安全になったってことだなw
事故復帰不能時には即手動で石棺できるようにすりゃええがな
>>1 まだ廃炉にしていなかったのか…。LEVEL3事故起こしてるのに何考えてるんだか。
まともな判断力があるのなら、3.11とその後に設計値以上の負荷を受けている
福一第5,6、第二の全部、東海第二、女川は廃炉にするしかないだろう。
そもそも福一に近すぎて、あそこに何かあって退去しなければならなくなる事態を
考えたら、さっさと停めて少しでも早く燃料を移設しておけよと。
>>20 実は福島第一の2号炉は3.11の前年に電源喪失で冷却水位が2m減って燃料棒露出寸前まで
いってるけど、この時既に一度こっそりとベントをやってたという話がある。
今回2号炉が酷い状況になっているが、2010年の緊急炉心停止時に注水を行っていて、
これが2号炉にとっては3回目の緊急炉心冷却動作。普通原子炉の緊急冷却はライフサイクルで
2回から3回まで。普通でも運転を停止して影響を徹底的に調査しないといけないし、
ましてや稼働開始から年月が経って脆弱化も進んでいる2号炉なら必須の筈だが、東電は
事故の公表自体を2週間隠して、その間に「問題ない」として運転を再開させている。
そして3.11でごらんの有様だよ、の状態。
ついでに言えば、原発の外部電源喪失事故はこの時に既に一度起きているので、3.11で
再度起きたときに想定外と言ってしまう東電も保安院も余程記憶力と想像力がない阿呆だ。
43 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 17:35:49.92 ID:SRd3Myc00
>>39 「大急ぎ」って、11ヶ月もありましたがな (´・ω・`)
44 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 17:42:58.65 ID:p/K8Um1s0
>>37 今までも結果オーライでやってきたからね
それで済む間は幸せだったんだ
45 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 18:18:18.56 ID:QxG8UurQ0
>>42 これだね
福島第一原子力発電所2号機における原子炉自動停止に関する調査結果について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10070602-j.html これにより、3.11の原発事故の認識を、少し改めなくちゃならなかったことは
原発は運転時には、原発自身が発電した電気で動いている・・ってこと
つまり、事故は
1.原発で発電した電気で動いていた
2.地震が発生
3.スクラムして原発の主タービン・発電機・給水が止まる
4.外部電力に切り替え
5.送電鉄塔が倒れていて外部電力来ず
6.非常用ディーゼル起動・原子炉隔離時冷却系起動給水開始
7.津波で非常用ディーゼル停止
8.非常バッテリー切り替え
9.非常用バッテリー喪失
10.原子炉隔離時冷却系停止
11.メルトダウン
という流れだったんだな・・・
非常用ディーゼルの水没
非常用バッテリーの水没
と同じぐらい
送電鉄塔が倒れたことも、問題にしないとダメだなこりゃ・・・・
46 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 18:30:30.04 ID:evA0iTSR0
>>45 なんか抜けてないか?
電気があってもあまり意味はなかったはずだが。
どうしても津波のせいにしたいらしいなw
地震だとまずいからな
48 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 18:51:46.51 ID:QxG8UurQ0
>>46 んなことないよ
津波が来る前、非常用ディーゼルが動いている間は
原子炉に給水出来ていたんだから
外部電力が生きていれば、原子炉に給水出来ていたし
津波が来た後も、非常用バッテリーで給水出来ていたんだから
外部電力が生きていれば、津波が来た後も原子炉に給水出来ていた
原子炉が停止した場合の非常用電源である
外部電力・非常用ディーゼル・非常用バッテリー
3っつ全てがダメだったからメルトダウンしちゃったんだ
バッテリーが動力に使えるの?
50 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 18:56:02.94 ID:evA0iTSR0
>>48 非常用ディーゼルを使って動かすのは何?
ポンプ?
そのポンプまで逝かれていたという話じゃないのかなあ?
51 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 19:38:22.46 ID:7u9Sm8Vd0
福島第二にも想定外の津波が来ていたよな。
だけど、何とか冷温停止したんだよな。
じゃあ、福島第一の事故原因は想定外の津波じゃないんだよな。
52 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 19:39:44.47 ID:GqTcPXCd0
>>51 管が邪魔したから、というのが最大の要因だな。
53 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 19:43:41.78 ID:6AuFucDx0
>>15 第二原発萌え・・・・るわけない(´・ω・`)
54 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 19:44:40.39 ID:7u9Sm8Vd0
>>52 福二はベントしなかったんだぜ。
差は、東北電力からの外部電源。
ぬこ
1年近くも復旧に時間がかかったってことだよな。
運良く津波の被害が小さかったのだろうけど、言い換え居ると地震による損傷がでかかったんだと思うわ
じゃなければ1月後くらいには公開できてたはず。
57 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:01:08.78 ID:QxG8UurQ0
>>50 非常用ディーゼルを使って動かすのは
ポンプと配管の弁と計測計器と中操
非常用バッテリーを使って動かすのは
配管の弁と計測計器
つまりだ
原発は原子炉が停止した場合
・外部電力
・非常用ディーゼル発電機
・非常用バッテリー
の、3つの非常用電力バックアップがあるけど
福島第一原発は
・地震で倒壊してしまうような鉄塔による外部電力
・水没してしまうような地下にある非常用ディーゼル発電機
・水没してしまうような場所にある非常用バッテリー
と、
3つの非常用電力バックアップ全てが、安全性が脆弱なモノ・・であって
言われているような、強固な安全性に守られた非常用電力バックアップは、何一つ、無かった
ってことなんだ
他の原発はどうなんだ??????
超反日反天皇なパナソニック平野博文文科省 7000億円超の赤字に
超反日反天皇なパナソニックBBBー 大坪文雄社長と中村邦夫会長に対する辞任圧力
沖縄 「宜野湾市長選」、大阪・橋下のような「日本」市長を誕生させるな!!
原因1 「反国家」の革マル派のJR西労1000人と週刊文春と現場から逃げ出した”車掌”の妻
59 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:07:46.10 ID:GgrGjraiO
>>26 いやだってお前仕事の話ふると「プライベートにまで仕事のつまんねー話喋ってんじゃねー糞が」キレるやん
>>45 >福島第一原子力発電所2号機における原子炉自動停止に関する調査結果について
そこには「2基の非常用ディーゼル発電設備が自動起動し非常用交流電源が速やかに
確保されました」「原子炉の水位が一時的に低下」と大した事もなかったかのように
書かれているが、実際には
・外部電源喪失後、非常用電源に切り替わらず原子炉トリップ。給水ポンプも停止したため
炉心冷却機能喪失。その状態が30分続いた。
・冷却が停まっている間に炉心温度が上昇し、それに伴い水位が低下。
・冷却水温度上昇→水位低下の当然の結果として炉内圧力が上昇、給水ポンプを手動で停止。
・安全弁が開放されベントを行った結果、圧力が下がった。
・圧力が下がった炉内に隔離系冷却装置を手動起動させて注水を開始。
・その間も更に水位は低下を続ける。
・水位が2m(-800mm)下がり、燃料棒露出まであと40pというところまで外部電源が復帰した。
・外部電源が復帰したので復水・給水ポンプを起動した事もあり水位が徐々に上昇を開始。
・なんとかメルトダウン回避。(でも冷水の注水を行っているので炉心はダメージ)
・この間のデータについて、数字の入った情報は今も非公開のまま。
沸騰水型原子炉の水位計はあまり信頼性が無いので、実際にはもっとやばい状態になっていた
可能性も残っている。が、本格的な調査抜きで再起動したまま、2号炉は3.11でもはや蓋も
開けられない状態になったから調べようもない…。
61 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:13:05.69 ID:7u9Sm8Vd0
>>57 外部電力の系統数に違いがある。
福1は1系統
福2は2系統
女川は3系統
島根は1系統
なお、加圧水型は、電源が要らないから別の話。
津波による冠水後はたとえ電源があったとしても自前の装置では冷却は無理だったでいいの
63 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:19:48.44 ID:7u9Sm8Vd0
福2も、想定を超える津波で冠水したんだが。
生々しいのはオチンチンだけにして…
65 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:13:39.92 ID:7u9Sm8Vd0
古館が、外部電源1系統残った、までは言ったが、その外部電源が何なのかは言わなかった。
この外部電源が重要なんだがな。
東京電力新福島電電所壊滅。
何で外部電源があったのか?
な〜んでか。な〜んでか?
またヒーロー気取りを誕生させる気か。
東電の取締役の年棒、いくらよ?
67 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:19:06.71 ID:7u9Sm8Vd0
>>62 じゃあ、何で電源車を呼んだり、東北電力の電源から仮設電線を引いたりしたんだ?
>>63 そういや福二でも一時的に全電源喪失状態が有ったらしいな
実はかなり危なかったんじゃねーの
第一が恒久的な水棺が出来ない場合、いつかは中の燃料を取り出さなければならなくて、
160tもあるウラン燃料をそのまま処分する訳にもいかず、再度燃料棒に加工し燃やして
総量を減らす為の原子炉が必要になるんでは?
第二をリプレースするか、第一近辺にソレを新設しなければならなくなるんじゃないかと。
70 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:25:42.46 ID:7u9Sm8Vd0
>>68 東北電力の外部電源1系統が活き。
ポンプが止まって、冷却がストップ。
モーターを運び交換した。
電源は喪失していない。
>>68 > 実はかなり危なかったんじゃねーの
LEVEL 7の福一の陰に隠れているが、福二もどこに出しても恥ずかしいLEVEL 3の
原発事故を起こしてるからな。東海第二にしても、村長自身が「たった一つ残っていた
発電機もあと40pで水没だった」と語ってる状態で、建屋自体も相当損壊しているから
助かったのは超絶に運がいいと言うしかない。
72 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:45:22.69 ID:8koJSoxb0
>>52 菅直人が、福島原発のバッテリーが8時間しか持たないことや、バッテリーが切れると遠隔ベント不能で
爆発確定だと知っていたのに、わざと翌朝までベント許可を出さなかったことを問題にする人もいるけどさ、
わざと爆発させた本当の理由が分かっていないんじゃない?
73 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:04:59.49 ID:RV4SHld80
74 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:44:18.43 ID:KGqAEjDW0
勘違いしている人がいるけど
原子炉がスクラムして主冷却系による給水が停止した場合
原子炉隔離時冷却系で給水するためには
・外部電力
・非常用ディーゼル発電機
・非常用バッテリー
のどれかが必要なんだ
例えば、原子炉がスクラムして主冷却系による給水が停止して
その後津波で主冷却系の2次冷却系がぶっ壊れたとしても
・外部電力
・非常用ディーゼル発電機
・非常用バッテリー
のどれかで格納容器の中の弁を開け続けておければ、
原子炉隔離時冷却系により給水出来る
そうしてメルトダウンを防いでおいて
その間に主冷却系の復旧や代替え冷却系の手配を行うんだよ
75 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:41:45.01 ID:KGqAEjDW0
76 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:00:51.66 ID:KGqAEjDW0
ちなみに、新福島変電所にはどこから電気を引っ張っているのか・・というと
郡山よりはるか内陸の猪苗代の水力発電所から
77 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:28:45.40 ID:KGqAEjDW0
原子炉がスクラムして主冷却系による給水が停止した場合
原子炉隔離時冷却系で給水するためには
・外部電力
・非常用ディーゼル発電機
・非常用バッテリー
のどれかが必要なんだ
例えば、原子炉がスクラムして主冷却系による給水が停止して
その後津波で主冷却系の2次冷却系がぶっ壊れたとしても
・外部電力
・非常用ディーゼル発電機
・非常用バッテリー
のどれかで格納容器の中の弁を開け続けておければ、
原子炉隔離時冷却系により給水出来る
しかし福島第一原発は
・地震でぶっ壊れてしまうような変電所による外部電力
・水没してしまうような地下にある非常用ディーゼル発電機
・水没してしまうような場所にある非常用バッテリー
と、
3つの非常用電力バックアップ全てが、安全性が脆弱なモノ・・であって
言われているような、強固な安全性に守られた非常用電力バックアップは、何一つ、無かった
他の原発はどうなんだ??????
78 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:42:34.13 ID:ZcdbIOMV0
>>75 福島第一原子力発電所内外の電気設備の被害状況(津波後)
には、東北電力東電原子力線66KVというのが書いてあるんだよな。
で、これが構内のケーブルが断線(暗渠内で原因不明)
最終的には、この受電設備から仮設ケーブルを引いて復旧したんだよな。
一方で、原子力学会速報では、福2は東北電力の電源が活きていたと書いてあるんだがこれは何なんだろう。
79 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:08:54.67 ID:ZcdbIOMV0
東北電力に登場してもらって
福1、福2への送電設備の状況と過去の使用(試験)実績を教えてもらえればありがたいんだが。
80 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:16:14.92 ID:vBJVmv670
発電所ってもんは、電気を生産するプラントです
なんで、停電でプラントが致命的破壊に至るの?
子供なら、NHKの「こども相談室」で質問するよ
さて、NHKに認定されたヤツラがなんて答えるか・・・わらえそうw
地震で壊れたの嘘か
津波がなきゃ安全だったんだな
82 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:33:46.84 ID:vBJVmv670
今回の「1F」の顛末を観てると、JAL123便の事故を想起させる
「フェール・セーフ」は、それなりに出来てる
科学技術の進歩は、「想定外の事象」の発生で更なる安全性を担保してきた
B747SRが、一機御巣鷹山に沈んだところで、たかが500人程度の死者オシマイや
しかし、原発、1基飛ばすと、どれだけの人が「晩発性障害」で苦しむことになるのか?
リスクのレヴェルが全く違う
これをイッショクタにできる「無神経」さに早く気づくべきだし
しかし、痴情波の馬鹿さ加減を診てると、この国の未来は絶望
この人類史上の大事故をモノトモセズ原子力邁進、にほんこくニ地獄を進ぜようw
83 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:36:01.34 ID:vBJVmv670
>>81 1Fの1号炉は、どうも地震の震度で配管が外れました
これは、モウだめやったわ
>>80 > 発電所ってもんは、電気を生産するプラントです
「電力会社は電気を売るのであって使うためじゃない!」と、冷却水ポンプの
消費電力を抑えるために20mの高さにするはずの福一を10mまで下げさせたのが
東電さんですね。
さて、40年の間に節約できた電気料金と事故のコスト分は賄えたでしょーか?
85 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:32:48.19 ID:vBJVmv670
>>84 「総括原価主義」のお陰です
なんかさ〜、ミミッチーとこで節約したお陰で、今回の致命的事故(事象)に至りました
こんなもん、計算外の無茶苦茶、出鱈目、ゴクツブシどもは、獄に繋がられるべきモン。
86 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:40:20.50 ID:vBJVmv670
航空機フェチ屋からすると、これからは、「ANA」の設計陣の考え方の方はイケメン
「777」「787」シリーズに勝機あり
「747」ジャンボシリーズは、貨物機にはいいが、旅客には向かん
この機材の開発には、JALが深く関わっておりまする。
87 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:45:00.66 ID:rLtleiBj0
このへんの感覚は、「ゼロセン」と「P51」の設計思想ともリンクします。
88 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:31:50.42 ID:u1KyVpYg0
>>78 >>79 福島第一原子力発電所の外部電源の送電網は
東京電力の新福島変電所からの
大熊線1L及び2L(275kV)が1、2号機用の開閉所を経由して、1号及び2号機の常用高圧配電盤に、
東北電力からの東電原子力線(66kV)が1、2号機用の開閉所を経由して1号機常用高圧配電盤に
東京電力の新福島変電所からの
大熊線3L及び4L(275kV)が3、4号機用の開閉所を経由して、3、4号機の常用高圧配電盤に
夜の森線1L及び2L(66kV)が5、6号機常用高圧配電盤に接続されていた。
また、1号常用高圧配電盤、2号常用高圧配電盤及び3、4号機常用高圧配電盤は相互に接続されており、
電力融通が可能な状態であった。
つまり、原子炉停止時の外部電源は
東京電力の新福島変電所からの大熊線1L・2L・3L・4L、夜の森線1L・2L+東北電力からの東電原子力線
の合計7回線で、
どれか1回線でも1号機から4号機までの常用高圧配電盤まで来ていれば、すべての号機に電力融通が可能だった
だけど、地震当日は大熊線3L用開閉施設が工事中だったため、合計6回線の外部電源が接続されていた。
んで、大熊線の2と3と4、夜の森線の1と2は、
地震により、新福島変電所内でアウト+夜の森線の1と2は鉄塔倒壊のオマケ付き
大熊線の1と東北電力からの東電原子力線は生きていたけど、
同じく地震により、原発施設内の開閉所にある受電用しゃ断器でアウト
89 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:39:54.00 ID:u1KyVpYg0
>>88 訂正
福島第一原子力発電所の外部電源の送電網は
東北電力からの東電原子力線(66kV)が1、2号機用の開閉所を経由して1号機常用高圧配電盤に
東京電力の新福島変電所からの
大熊線1L及び2L(275kV)が1、2号機用の開閉所を経由して、1号及び2号機の常用高圧配電盤に、
大熊線3L及び4L(275kV)が3、4号機用の開閉所を経由して、3、4号機の常用高圧配電盤に
夜の森線1L及び2L(66kV)が5、6号機常用高圧配電盤に接続されていた。
また、1号常用高圧配電盤、2号常用高圧配電盤及び3、4号機常用高圧配電盤は相互に接続されており、
電力融通が可能な状態であった。
つまり、原子炉停止時の外部電源は
東京電力の新福島変電所からの大熊線1L・2L・3L・4L、夜の森線1L・2L+東北電力からの東電原子力線
の合計7回線で、
1号機から4号機までで言えば、接続されているウチどれか1回線でもの常用高圧配電盤まで来ていれば、電力融通が可能だった
地震当日は大熊線3L用開閉施設が工事中だったため、
大熊線1L・2L・4L、夜の森線1L・2L+東北電力からの東電原子力線の、合計6回線の外部電源が接続されていて
大熊線の2Lと4L、夜の森線の1Lと2Lは、
地震により、新福島変電所内でアウト+夜の森線の1Lと2Lは鉄塔倒壊のオマケ付き
大熊線の1Lと東北電力からの東電原子力線は生きていたけど、
同じく地震により、原発施設内の開閉所にある受電用しゃ断器でアウト
90 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:56:45.91 ID:r/xeGlL00
>>89 最終的にというか15日くらいから始めた電源工事は、東北電力の電源とニュースにあったが
何で、大熊線1Lからじゃなかったの?
91 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:05:02.76 ID:u1KyVpYg0
んで福島第2は東京電力の新福島変電所から
富岡線の1Lと2L、岩井戸線の1Lと2Lの4回線が、原発施設内の開閉所に繋がっていて
どれか1回線でも生きていれば、原発施設内の開閉所から全ての原子炉に電力供給が可能となっていた
地震当日は、岩井戸線1Lは点検中だったため、富岡線の1Lと2L、岩井戸線の2Lの合計3回線の外部電源が接続されていて
富岡線の2Lと岩井戸線の2Lが地震により、新福島変電所内でアウト
富岡線の1Lのみが生きていて、全ての号機に電力を供給していた
92 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:07:20.80 ID:u1KyVpYg0
>>90 新福島変電所が地震で大きな被害を受けていて
唯一生きていた大熊線1Lも、いつどうなっちゃうかわかんなかったから
93 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:09:05.54 ID:upHVw2Nz0
大震災が土日だったら第二も爆発してました(キリっ
ってドヤ顔で言う責任者に萎えたわ
94 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:26:52.43 ID:u1KyVpYg0
福島第2原発の地震当日の運転状況は、1〜4号機の4基とも運転中で
地震により全ての原子炉がスクラムして給水停止
補機冷却用海水ポンプ施設は1,2,4号機が冠水し機能を喪失
原子炉建屋地下階(高さ0m)に設置の非常用ディーゼル発電機は、1,2号機が冠水し機能を喪失
3号機だけが、補機冷却及び非常電源の機能が確保され無傷だった
んでも、唯一残っていた富岡線の1Lにより全ての号機に電力を供給して監視・給水してメルトダウンを防げた
非常用ディーセル発電機がぶっ壊れていても、補機冷却用海水ポンプ施設がぶっ壊れていても
原子炉停止時の3っつの非常用電力である
変電所からの外部電力
非常用ディーゼル発電
非常用バッテリー
のうち、どれか一つでも生きていれば、メルトダウンなんかなかなかしないんだよね・・・
近くに独身寮とか社宅が結構あるんだから土日だろうがある程度は集められるだろう
国道6号線は無事だったんだから連絡が取れれば確実に来れる
96 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:45:09.15 ID:u1KyVpYg0
だけど福島第一原発には
・地震でぶっ壊れてしまうような、変電所による外部電力
・水没してしまうような地下にある非常用ディーゼル発電機
・水没してしまうような場所にある非常用バッテリー
と、
3つの非常用電力バックアップ全てが、安全性に問題がある脆弱なモノ・・であって
言われているような、強固な安全性に守られた非常用電力バックアップは、何一つ、無かった
だからメルトダウンしちゃったんだ
97 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:55:00.92 ID:ZdeUb0+x0
>>88 原子力発電所内の受電用遮断機でアウトってことだったら、急いで修理すればなんとかなったような
気がするが、出来なかった理由はなに?
98 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:58:21.70 ID:rGctdxg60
1F2号機と4号機の空冷式D/Gは共用施設地上部にあったんで水没せず機能
喪失しなかった(1号機、3号機にも電力融通可能)。しかしその起動用バッテリ
が共用施設地下にあったため機能喪失し、結果始動できなかった。
ただ始動できてもM/Cが常用非常用共にT/B1階若しくは地下にあり水没してし
まったため電力供給は無理だっただろうけど。
100 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:03:24.47 ID:ZdeUb0+x0
原子炉が爆発するほどの高温蒸気があるんだったら、その蒸気を空冷しながら自律発電
するような非常用発電機があってもよさそうだが
101 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:05:30.46 ID:rGctdxg60
>>100 仮にあったとしても、東京電力ならそういう設備を津波に晒すような場所に
置いておいたと思う
結局無力だったとかありそう
102 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:08:04.49 ID:ZdeUb0+x0
>>101 >>99の説明を信じるとやっぱりそのパターンみたいだな
ヤレヤレ
日本の頭脳、劣化し過ぎ
さすがの東京電力も自然の力には勝てないんだなあ。
104 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:12:25.25 ID:FHE2u2nd0
>>103 それ、すごい嫌味に聞こえるわ。
福島第二の場合、地震の揺れで
原子炉から出てる配管に損傷とかは
生じなかったのかね。
105 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:17:19.46 ID:u1KyVpYg0
106 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:26:12.71 ID:u1KyVpYg0
っつーか、ICやRCICなどの原子炉隔離時冷却系は
電気が無くても動くんです
って胸張っていたのに、現実は
外部電力・非常用ディーゼル・非常用バッテリーのどれかの電力がないと
格納容器の中の弁が閉まっちゃって動きません
だからねぇ・・・・(^_^;
ICやRCICで動く蒸気タービンに、ちっこい、車に付いているオルタネータでも設置しておいて
格納容器の中の弁を開け続ける電力ぐらい供給出来るようにしておけば良かったのにねぇ・・・
そうすりゃずっと動き続けて給水出来たのに・・・
>>100 発電は出力安定せず現実的じゃないかも知れないけど、蒸気でタービン回して冷却水
を供給するRCICなら2〜4号機にはついてた。加えて同じく蒸気で動くHPCIは1〜4号
機全てについてた。
ただしRCIC、HPCIへの蒸気供給には電動弁等電力を使用するため直流電源喪失と
共に停止。2号機RCICは直流電源が失われていたにも関わらず運よく電動弁が開い
た状態となったため機能停止せずしばらく定格流量以下で運転継続。その後理由不
明で停止。
>>96 もう一つ
コネクタのチェックすらしてなかった電源車w
>>97 受電端がトリップってことは、所内変電設備の母線かそこより内側のどっかがヤラレたってこと…。
>>100 >原子炉が爆発するほどの高温蒸気があるんだったら、その蒸気を空冷しながら自律発電
>するような非常用発電機があってもよさそうだが
発電機じゃないが、高温で高圧の蒸気を使って冷却→戻すことを行うECCSについてた
蒸気凝縮系機能はちゃんとあった。が、2003年に撤去されてた。
あれは浜岡で起きた余熱除去系配管破断事故の教訓を反映させたものニダ! と火病るのがいるが、
そもそも浜岡では元々は水素が滞留しない様に逆L型配管になっていたのを安全性評価審査も
なしで勝手に逆U型に変えてそこに水素が溜まって事故になったもの。
本来なら設計を見直して配管を修正するべきなんだけど、それだと運転停止期間が必要だしぃ〜って
事で、「圧力逃がしのベント機能を付けたから代用できる」とか不思議な理屈で殆ど検証らしい
検証もなしに撤去していったんだよな。
つかさ、ベントするってことは環境中に放射性物質を放出するって事。そんなに簡単にやっていい
ものじゃないので、そんなもんを理由に閉鎖系の冷却機能を無くす神経が判らん。
>>100 地震で配管逝っちゃえば冷却水が電源生きていようが回らないけどね。
だから東電も国も津波津波って騒いでるんだよ。
>>107 RCICは基本的に蒸気の冷却に圧力制御プールの水を使ってたはずだけど、
ベントじゃ熱の放出は発生する崩壊熱に比べて貧弱だから、動作して
いるうちに圧力制御プールを含めた格納容器を含めた熱容量に達した時点で
機能しなくなる気がする。
つまり…福二もかなりヤバかったんだろ?
これまでの報道では福一と違って全然余裕みたいな
空気だったけど実際にはギリギリだった訳だ
113 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:33:19.53 ID:u1KyVpYg0
>>109 それ全然違うから(笑)
1号機だけに付いていて、2号機以降の原子炉からは外され
民主党の原なんとかというバカ議員がドヤ顔で「小泉が安全装置を外したから」と大騒ぎしたICは
注水を、2号機以降ではバッフルプレートがある周辺から行うシステムであり
圧力容器の下から水が上に上がっていき圧力容器の中を満たす仕組みである
このシステムの場合、注水口が圧力容器の下部にあるため
メルトスルーして圧力容器下部に穴が開いてしまった場合には
ICにる循環により、圧力容器の下から注水された冷却水は
同じ場所にあるすぐそばのメルトスルーによる穴から
燃料を冷やすことなく圧力容器の外に漏れだしてしまったりして
少なくともメルトスルーによる穴より上にあるモノは冷却出来ない
そのために、メルトスルーによる穴がどこに開いたとしても圧力容器内を冷やせるように
圧力容器の上部から注水するように改良されたRCICが考案され
2号機以降の原子炉は、RCICが取り付けられてICは取り外されたのである
もしも2号機以降も1号機と同じICのままであったら、メルトスルーした時点で
メルトスルーした穴より上の原子炉は一切冷やせなくなり
爆発の規模も、爆発までの時間も、桁外れのモノになっていた
http://uproda.2ch-library.com/486096TFR/lib486096.jpg
>>112 ほんとに余裕だったら震災一ヶ月後くらいに第二は大丈夫ですってマスコミ入れて広報したでしょ。
今まで公表出来なかったんだから相当やられたはずだよ。
しかも津波の影響より地震による影響がダイレクトにばれそうな位やばかったはずw
115 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:48:31.43 ID:u1KyVpYg0
小泉が・・と騒ぐんだったら、原なんとかというバカ議員は、
小泉が2号機から4号機までのICを外したからーー・・じゃなくて
小泉が、1号機だけ、ICを外してより安全な改良型のRCICに変更しなかったから、
1号機が真っ先に爆発しちゃったんだ
小泉が、1号機だけに、より安全な安全装置を付けなかったからだ
と騒ぐべきだったんだよ
それを全く逆のこと言ってドヤ顔しちゃった(笑)
もっとも、その、小泉がより安全な安全装置を付けなかった1号機の
延長再稼働を認めたのは民主党のポッポだから
もしかしたら、ポッポが延長再稼働を認めたことを突っ込まれないために
国民を煙に巻いたのかもしれないけどね(^_^;
116 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:50:11.67 ID:u1KyVpYg0
>>114 ぶっちゃけ、メルトダウンさえしなければ、配管なんていっくら壊れても良い・・けどね(^_^;
>>32 まあもともと1000年くらい前までは東日本はアネクメーネだったんだしそんなもんでいいんじゃね。
人口も100年後には半減するようだし。
>>116 冷却水回す配管いかれたらどもみちメルトダウンだろ?
119 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:20:46.85 ID:u1KyVpYg0
>>188 だから
【メルトダウンさえしなければ、】配管なんていっくら壊れても良い
だろ(笑)
福島第2だって、福島第一の5号機、6号機だって、女川だって、配管はたぶん、いろいろぶっ壊れている
でも、
【メルトダウンさえしなければ、】配管なんていっくら壊れても良い
んだよ(^_^;
120 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:29:41.69 ID:u1KyVpYg0
んでね、そのことは経済産業省原子力安全・保安院も認めている
経済産業省原子力安全・保安院は、
同原発の安全に関わる重要な機器や配管は、
地震直後も「安全機能を保持できる状態にあった」・・・とは言っているが
「原子炉は、どこも壊れていなかった」・・・とは一言も、一回も言っていない
枝野の「ワタシは安全だとか、安心だとか、大丈夫だとか、一回も言っていない」と同じだよ
「原子炉は、どこも壊れていなかった」と思わせるように
マスゴミ(・・もしかしたら民主党や原発村)が勝手に国民をミスリードしようとしているだけ
121 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:36:48.00 ID:CQUHCcug0
メルトダウンしても、メルトスルーしなければまだ良いんだよ。
メルトダウンしたかしないか議論してるうちにメルトスルー。
スリーマイルは燃料の半分が溶けても、圧力容器はもった。
な〜んでか。それは福1は底にあなを開けてあったから。
やはり、制御棒は上からだろ。
16センチの鍛造鋼板に180もの穴を開けて、無事なはずがない。
122 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:41:20.37 ID:u1KyVpYg0
>>121 んーーー・・・・
MOX燃料にした時点で、メルトダウンしても、メルトスルーしない・・っつーことは
無くなっちゃったような気が・・(^_^;
それだから、下からしか注水出来ず、穴が開いたら穴の上は冷やせないICを、
圧力容器のどこに穴が開いても、上から水ぶっかけて冷やせるシステムのRCICに変えたわけだし(^_^;
123 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:44:24.87 ID:hbVlxoEj0
>>115 >もっとも、その、小泉がより安全な安全装置を付けなかった1号機の
>延長再稼働を認めたのは民主党のポッポだから
2011年の3月11日は自民党が延長を認めた期間中ですよw
124 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:55:26.70 ID:rGctdxg60
>>115 じゃあ、停止廃炉予定だった一号機の稼動延長を決めたポッポが最大の戦犯じゃないか
125 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:55:37.38 ID:u1KyVpYg0
>>123 確か、その自民党の延長の期限切れが迫ってきて
廃炉にするかどうかで原子炉停止していたのを
ポッポが廃炉にしないし再延長するって言って
停止していた原子炉を再び稼働させて
3.11にボーーーーンじゃなかったかな????
うろおぼえだけど
つまりポッポが再延長しないって言っていれば
1号機は原子炉停止したまま、廃炉に向けて検討が始まっていた
本当に津波がーで片付けられちゃうのかな
127 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:02:11.63 ID:u1KyVpYg0
>>126 津波がー・・は、もう決着済み
国会で、事故の原因は津波であり、
原子力損害賠償責任保障契約ではなく
原子力損害賠償補償契約を適用する
って承認されちゃったからね(>_<)
128 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:06:25.37 ID:2xfQu7xp0
>>125 東京電力が福島第一を廃炉にする予定だったなら、代わりにどこの発電所を動かす予定だったんだい?
デマもいい加減にしろよ工作員。
本当に廃炉にする可能性が出たとしたら、七号炉と八号炉が稼働したあとだから、最低でも十年後だ。
129 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:10:24.69 ID:u1KyVpYg0
んでね、もしも事故原因を「津波がー」にしなかったとすると
国が東電に原子力損害賠償補償契約で1200億円支払うんじゃなくて
日本の民間損保グループが東電に原子力損害賠償責任保障契約で1200億円支払うことになっちゃって
日本の民間損保グループは、アメリカやフランスの民間損保グループに再保険かけているから
1200億円のうち何百億円か、または全額は、アメリカやフランスの民間損保グループが支払うことになっちゃって
それだけじゃなく、原子力損害賠償責任保障契約で1200億円支払うってことは
原発は天災じゃなくて、設備の不備で事故を起こした・・って話になり
福島原発以外の原子力損害賠償責任保障契約も、外国の民間損保グループに再保険を断られちゃって
日本の全ての原発が運転出来無くなっちゃうの・・・・(>_<)
130 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:12:10.35 ID:u1KyVpYg0
>>128 誰が
東京電力が福島第一を廃炉にする予定だった
なんて言っている?????????
自民党の延長の期限切れが迫ってきて
廃炉にするかどうかで原子炉停止していた
とは言ったけど
131 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:14:20.18 ID:2xfQu7xp0
>>130 福島第一を廃炉にする話なんか全くなかった。
鳩山が再稼働を決めたなんて真っ赤な嘘。
132 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:20:19.88 ID:u1KyVpYg0
時事ドットコム:東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省
URL:www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
登録日時:2011-03-17 08:18 | サイト情報:www.jiji.com
http://ceron.jp/url/www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679 東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省 東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、
40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、
経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)
で、再稼働して3.11にボカーーーン
133 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:31:51.00 ID:u1KyVpYg0
つまりね
福島第一原発の1号機と3号機は2011年春からの廃炉に向けて停止していたんだけど
民主党が2010年8月31日に、CO2削減25%に基づく「原子力発電の推進」政策で、
原子炉を40年を超えて原子炉寿命60年とする延長を決めて
経済産業省原子力安全・保安院から
40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を受けるために
1号機と3号機に寿命延長工事を施して、2010年秋に再稼動させて
2011年の2月7日に経済産業省原子力安全・保安院から
40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を受けたのよ
134 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:33:41.21 ID:u1KyVpYg0
まぁ、
福島第一原発の1号機と3号機を2011年春からの廃炉に向けて停止していた
っつっても、
東電は廃炉にするつもりは全然無かったんだけどね(^_^;
ミンス党も(^_^;
135 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:34:46.87 ID:CQUHCcug0
>>122 沸騰水型は、底に180もの穴を開けて、制御棒を出し入れしてるうだろ。
その密閉性が、16センチの鍛造鋼板そのままの加圧水型と比べて強いとはとても思えないんだが。
加圧水型は、出し入れせず固定のセンサー用の穴すら下の方には開けないように改良してきているっていうし。
穴を開けて出し入れするには、シール部がどうしてもできるんだが、どうなんだろうか。
地震くらいでは大丈夫なんだろうが、燃料が溶けて来たら。
136 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:38:16.77 ID:QHDfBev40
>>133 俺もそう云う話、聞いたよ。 その話は新聞でも書いてあったような・・・
137 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:43.90 ID:u1KyVpYg0
んでね
廃炉にするために停止していた原子炉を
・・東電もミンス党も、廃炉にするつもりはサラサラ無かったんだけど・・
ポッポがCO2削減25%に基づく「原子力発電の推進」政策で、
原子炉を40年を超えて原子炉寿命60年とする延長を決めて
再稼働させちゃったのを隠すために
原なんとかというバカ議員が
小泉が、1号機だけ、ICを外してより安全な改良型のRCICに変更しなかったから、
1号機だけに、より安全な安全装置を付けなかったから
1号機が真っ先に爆発しちゃったんだ
と騒ぐべき所を
小泉が2号機から4号機までのICを外したからーーと騒いで
国民を煙に巻いたの
小泉が、1号機だけ、ICを外してより安全な改良型のRCICに変更しなかったから、
1号機だけに、より安全な安全装置を付けなかったから
1号機が真っ先に爆発しちゃったんだ
と騒いだら、
んじゃなんで延長認可したんだよって大騒ぎになっちゃうから(^_^;
138 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:50:03.29 ID:rGctdxg60
>>127 別に裁判じゃあないんだから、現政権で津波があーで片付けられても次の政権で
最精査すればいいだけ
139 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:49.84 ID:u1KyVpYg0
>>138 んなことしたら、もしも事故原因を「津波がー」にしなかったとすると
国が東電に原子力損害賠償補償契約で1200億円支払うんじゃなくて
日本の民間損保グループが東電に原子力損害賠償責任保障契約で1200億円支払うことになっちゃって
国の1200億円の支払いの根拠が無くなっちゃう
それに
日本の民間損保グループは、アメリカやフランスの民間損保グループに再保険かけているから
1200億円のうち何百億円か、または全額は、アメリカやフランスの民間損保グループが支払うことになっちゃって
それだけじゃなく、原子力損害賠償責任保障契約で1200億円支払うってことは
原発は天災じゃなくて、設備の不備で事故を起こした・・って話になり
福島原発以外の原子力損害賠償責任保障契約も、外国の民間損保グループに再保険を断られちゃって
日本の全ての原発が運転出来無くなっちゃう・・・・(>_<)
140 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:55:29.81 ID:u1KyVpYg0
だから
たぶんやんない(^_^;
141 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:00:16.30 ID:u1KyVpYg0
結局さ、
【今回の事故は、東電だけの、福島原発だけの、日本だけの、話ではないのだよ】
っつーことで
良くも悪くも、それに縛られちゃうの・・・
142 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:11:35.88 ID:rGctdxg60
>>139 いや、政府の決議と民事的賠償の事実認定は理屈上無関係だし、後に例えば原子力事故調査委員会
などが精査した調査結果は単なる証拠の一つ
民事訴訟では原理的に分離独立ということにされているから、司法がその証拠を採用するか
しないかはまったく予想がつかないよ
143 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:22:40.53 ID:u1KyVpYg0
>>142 政府の決議と民事的賠償の事実認定は理屈上無関係・・・って
保険金欲しい東電が民間損保グループに
政府は津波のせいじゃないっつっているから保険金支払ってねテヘッ
っつったらどうすんの?
津波のせいか、そうでないのかは、国の決定意外、提出出来る証拠はないよ
144 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:57.12 ID:u1KyVpYg0
それに、政府は、根拠もないのに1200億円払ったことになっちゃうし(^_^;
145 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:28:37.07 ID:u1KyVpYg0
結局、
【今回の事故は、東電だけの、福島原発だけの、日本だけの、話ではないのだよチミィ】
っつーことで、その壁を越えることが出来なくて
良くも悪くも、それに縛られちゃうのよ・・・
146 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:30:07.57 ID:bAuLqLij0
>>99 東電でも火力発電所と原子力では考え方が違うからな・・
設備トラブルに対しても火力は絶対に起こるものとして考えるけど
原子力の場合は国の安全基準しか頭に入れていないから
こんな事が起こるんだろうな・・・
電力会社の場合は原子力関係者はエリートだし。
考え方は官僚そのもの
147 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:59:54.60 ID:rGctdxg60
>>144 だいじょうぶ
数年後に昔の判断は間違っていた、と言って訂正しても沒問題
それがときの政府というものだから
国賠訴訟が起きるかどうかまでは知らん
148 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:46:48.56 ID:LfgLuxnq0
まあ政権が変わったら民主党相手に訴訟の嵐が起きるだろうよ
>>133 日本原子力発電の敦賀1号機は
福島第1の1号機と同じくGE製で
福島第1の1号機より更に古いが
自民政権時代に2016年までの
運転延長が認められている。
つまり古い原発の運転期間の延長は
自民政権時代からの規定路線だった。
150 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:05:15.50 ID:sMDxOqlI0
>>149 商用原発が登場した1960年代後半,原発の寿命は「30〜40年」といわれていて
日本原子力発電の敦賀1号機は1970年3月に運転開始して
40年目を迎える2009年12月に役割を終え廃炉になる予定だったからね
でも自民党政権当時はとくに運転年数を定めておらず、
原子炉等規制法で定められた約1年に1回の定期検査を通れば運転はつづけられて,
そのかわり運転開始30年目以降は,10年ごとに老朽化の影響を技術的に評価することも義務付けられていたの。
んで当時の資源エネルギー庁は1996年に,日本原子力発電敦賀原発1号機を技術的に評価し,
仮に60年運転したとしても安全だと結論づけて、運転開始30年目の2000年から10年の延長
・・つまり、2009年までの延長を自民党が決めて
2009年に、2016年までの延長運転するために準備したい・・という申請が認可されて準備している最中だけど
まだ2016年までの運転延長が認められているワケじゃ無いんだ
2016年まで延長するかどうかは、申請した準備が整って、民主党政権の経済産業省原子力安全・保安院が
敦賀原発1号機に施された40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更に対して認可を出して、
2016年までの運転延長が始めて認められるの
福島原発も同じだったんだよ
自民党が衆議院を解散したのが2009年(平成21年)7月21日
経済産業省原子力安全・保安院が日本原子力発電の延長申請を受理したのが2009年8月3日
民主党が衆議院選挙で大勝したのが2009年(平成21年)8月30日
政治的空白を利用した、経済産業省原子力安全・保安院による作戦だったのさ
>>150 >当時の資源エネルギー庁は1996年に,日本原子力発電敦賀原発1号機を技術的に評価し,
>仮に60年運転したとしても安全だと結論づけて
敦賀1号機だけでなく、美浜1号機と福島第一の1号機についてもね。
この時点で実質的に運転延長は決定事項。
152 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:51:46.20 ID:sMDxOqlI0
>>151 あのね、もう少し詳しく言うと、最初は許認可制じゃなかったのよ
30年間使った後どうするのかは、
10年ごとに老朽化の影響を技術的に評価した報告書を出せば良かったの
敦賀1号機と美浜1号機は1970年運転開始でしょ?
で、30年間一区切りで、1999年12月まで
んで1996年に報告書を提出して、2009年12月まで10年間使うことがOKになったの
んで2009年に、法改正されて、延長運転が許認可制になって
もう10年使うために2009年に申請を出して、民主党政権が認可して再稼働したの
福島第一の1号機は1971年運転開始だから、その1年遅れで
30年間一区切りで、2000年12月まで
んで1996年に報告書を提出して、2010年12月まで10年間使うことがOKになって
もう10年使うために2010年に申請を出して、民主党政権が認可して再稼働したの
つまり、敦賀1号機も、美浜1号機も、福島第一の1号機も、延長は2回
1回目は自民党時代に、電力会社が報告書を提出するだけで
2回目は民主党時代に、電力会社が申請して、民主党が認可を出して
延長されたんだよ
153 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:56:26.89 ID:MXYRlJXzi
再稼動、
地元の富岡町・楢葉町の町長は大賛成。
(勤務者以外の)住民は大反対。
>>152 それで?
過去に電力会社の申請して政府が許可しなかった事例があるの?
1996年の時点で既にレールは敷かれていて
その通りに進んでいるようにしか見えないんだけど。
155 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:10:17.17 ID:sMDxOqlI0
>>152 追記
つまり、敦賀1号機も、美浜1号機も、福島第一の1号機も、延長は2回
1回目は自民党時代に、電力会社が報告書を提出するだけで、2009年までと2010年までのそれぞれ10年間
2回目は民主党時代に、電力会社が申請して、民主党が認可を出して、2018年までと2019年までのもう10年間
合計20年間延長されていたんだよ
んで、民主党は去年、原発の運転期間を,原則40年に制限する法改正を行って、40年を超えたら廃炉・・って法改正を
しようとしたんだけど、最長20年延長できる例外規定が付いていて
2018年と2019年に電力会社がそれぞれもう1回延長申請して、その当時の政府がそれを認可すれば
さらにもう10年間、使える予定になっているの
福島第一の1号機は爆発しちゃったからムリだけど(^_^;
156 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:13:57.14 ID:sMDxOqlI0
>>154 そうだよ
でも福島第一の1号機は爆発しちゃったでしょ???
民主党が認可を出して再稼働させたわずか半年後に・・・・
そこを突っ込まれると、一気に政権がアブナくなるから、細野があわてて
小泉が安全装置を外したからだ・・と、逆のこと言って、自民党に擦り付けたんだよ
157 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:19:34.16 ID:sMDxOqlI0
民主党が認可を出していなければ、1号機は再稼働しておらず、
再稼働していないんだから爆発もしていなかった
1号機が爆発していなければ、2号機や3号機、4号機から作業員が総員退避することもなく
2号機や3号機、4号機から作業員が総員退避して、9時間も10時間もほったらかしになっていなかったら
2号機や3号機、4号機も爆発することはなかった
これが実際で、この現実は民主党にとっては致命的だったんだよ
158 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:22:24.77 ID:sMDxOqlI0
んで、この現実によって、民主党は骨抜きにされているんだ
もしも東電や保安院・安全委にそう言われちゃったら
もう政権終わりだからね・・・・
>>157 じゃあ仮に自民党政権のままだったら
運転延長の許可を出さなかったのかと言うと
間違いなく出しているだろうな。
160 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:27:28.20 ID:uT3zWokX0
福島第二は稼働させてもいいでしょ。
同じ福島県内で名前も第一と第二で似ているからって、クソもミソもいっしょにしちゃ駄目だよ。
あくまでも個々に独立した施設なんだから。
161 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:34:35.91 ID:sMDxOqlI0
>>159 自民党だったらどうだったのか・・なんてどーーーーでもいいのよ
民主党にとっては、自分が認可を出した原子炉が、半年後に爆発しちゃった
っつーことが問題でアキレス腱なの
自民党でも同じだった・・なーーーんていったって
自民党に、
いや我々なら廃炉にしていた
その証拠に、1号機はICをRCICに変更していない
なぜなら、廃炉予定の原子炉に、そのような更新をする必要がなかったからだ
って言われて終わっちゃう
そこで原口の、小泉が・・・っていう、あのバカ会見なんだよ(^_^;
162 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:44:44.45 ID:sMDxOqlI0
民主党はバカなんだよ
自民党のやっていることは、お先真っ暗のことばかりだ
って自分で言って政権とったのに
そのお先真っ暗のことを、自分で全部そのまま引き継いでるから
次々に真っ暗に突入して責任ばっかり引き受けているの(^_^;
自民党にとっちゃ、願ったり敵ったりで、政権奪回する気なんかさらさら無くなるのも当たり前だよ
自分たちがやっていたことを引き継いで責任だけとってくれるんだから(^_^;
>>161 >いや我々なら廃炉にしていた
自民党だって恥ずかしくてそんな言い訳しないよ。
法令の整備や代替電源の手配
そんなことを考えたら5年や10年前には方針を決めて
関係者の合意を取っておかないと廃炉なんてできる訳がない。
実際にはそんなことは何もしてなかったんだから
164 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:55:01.03 ID:sMDxOqlI0
>>163 爆発しちゃったあとだもん、ナントでも言えるよ
我々なら廃炉にしていた
その証拠に、1号機はICをRCICに変更していない
なぜなら、廃炉予定の原子炉に、そのような更新をする必要がなかったからだ
そのICをRCICに更新していない1号機を、意味もわからず認可して再稼働させたのは民主党だ
ってね(^_^;
原発だけじゃない、社会保障も税制改革も消費税も
民主党は自民のやっていたお先真っ暗のことを丸々引き継いで
結果責任だけとるようになる
自民にとっちゃ万々歳だ
そのあと簡単に政権奪い返して、簡単に全く違う政策をとれるからね(^_^;
>>164 >我々なら廃炉にしていた
いや、さすがにそれは通らないよ。
自民党もそれがわからないほどバカではないだろう。
166 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:00:37.19 ID:sMDxOqlI0
>>165 どうもきみは
そのICをRCICに更新していない1号機を、意味もわからず認可して再稼働させたのは民主党だ
と言われるのが嫌なようだね(^_^;
167 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:02:04.43 ID:sMDxOqlI0
1号機はもう、廃炉にするかしないかで悩んだり、
意見を交わす必要がないんで
ナントでも言えるよ
168 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:05:45.63 ID:sMDxOqlI0
1号機だけを、旧式のICから、最新のRCICに更新していなかった
っていう確実な証拠も付けられるしね
>>166 >そのICをRCICに更新していない1号機を、意味もわからず認可して再稼働させたのは民主党だ
別に繰り返し言ったってかまわないけど。
もし自民党が「我々なら廃炉にしていた」ということを
立証できれば自民党の得点になるだろう。
無理だと思うけどね。
口にすればかえって突っ込まれて
自民党にはダメージになる。
事実、自民党の政治家の誰もそんなことは言ってない。
170 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:18:15.65 ID:inB8n5S40
海辺に建てといて
津波のせいもないもんだ
171 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:19:14.14 ID:sMDxOqlI0
>>169 そっ、だからナントでも言えるのさ
あるのは
自民党は1号機だけを、旧式のICから、最新のRCICに更新していなかった
っていう確実な状況証拠しかないからね(^_^;
172 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:24:19.51 ID:sMDxOqlI0
あっ、もうひとつ状況証拠があるな
自民党は2009年1月に
原子炉の延長稼働を、報告書を提出するだけの申請制から
政府の認可を受けなければならない許認可制に法改正した
ってことも
それは廃炉にするつもりだった1号機を、東電が勝手に延長稼働してしまわないようにするためだ
って言い張ることも出来る
>>171 自民党「実は我々は福島第一原子力発電所1号機を廃炉にするつもりでした」
マスコミ「初めて聞くお話ですが、その方針ははいつ決定されたのですか?」
自民党「…」
マスコミ「廃炉に伴う代替電源についてはどのようにお考えだったのですか?」
自民党「…」
174 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:30:28.68 ID:sMDxOqlI0
>>173 東電から、正式に延長申請が出たのは
衆議院が解散した後でしたので
方針の決定や代替え電源に対しての議論は政府としてはしていません
175 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:33:03.86 ID:sMDxOqlI0
しかし、自民党としては
2009年1月に
原子炉の延長稼働を、報告書を提出するだけの申請制から
政府の認可を受けなければならない許認可制に法改正し
1号機だけを、旧式のICから、最新のRCICに更新しないなど
2011年の春に廃炉にする準備を確実に進めている最中でした
>>173に追加
マスコミ「代替となる発電所を建設するには何年もかかる訳ですが、
その検討を行わずに廃炉だけを決定したのですか?
その間の電力需給についてはどのようにお考えだったの
でしょうか?」
自民党「…」
177 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:41:08.42 ID:sMDxOqlI0
東電から、正式に延長申請が出たのは
衆議院が解散した後でしたので
方針の決定や代替え電源に対しての議論は政府としてはしていません
しかし、自民党としては
2009年1月に
原子炉の延長稼働を、報告書を提出するだけの申請制から
政府の認可を受けなければならない許認可制に法改正し
1号機だけを、旧式のICから、最新のRCICに更新しないなど
2011年の春に廃炉にする準備を確実に進めている最中でした
電力需給に関しては、原発は必ずしも全ての原発が動いているというわけではなく
1号機を廃炉にして稼働を停止しても、残りの原発の計画的な運用で
十分可能だったと判断しております
178 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:42:40.07 ID:5uNr8Xo/0
民主党は多分電力関係から多額の献金を受けてたに違いない。
再稼動に関しても。CO2削減キャンペーンに関しても。
>>32 も、もんじゅは?もんじゅは、ど、どうなったの?
180 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:45:15.94 ID:sMDxOqlI0
>>178 一気に増えていただろうねぇ・・・・
誰がどう考えても・・・
んで言われるがままに、旧式のICから、最新のRCICに更新していない1号機までも
再認可しちゃった・・・っていう(笑)
181 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:45:17.77 ID:apQNwYj60
>>177 いやもう明らかに無理な言い訳。。
こんなの経産省や電力会社に裏取れば
「そんな話は聞いてない」で
自民党のでっちあげとすぐわかる話。
かえってマスコミに自民党叩きの材料を提供するだけだ。
183 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:50:55.60 ID:sMDxOqlI0
>>181 格納容器に入れるだけ、数千倍、数万倍増し・・・だねぇ(^_^;
国民に取っちゃ、メルトダウンさえしなければ、
原子炉が壊れようが配管が壊れようが
電力会社が損するだけ
184 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:52:08.07 ID:sMDxOqlI0
>>182 ミンスの原口の
小泉が安全装置を外したから・・のほうが
ムリがあるよ(笑)
185 :
名無しさん@12周年:
僕の背中にも生々しい爪痕が