【文化】 正倉院宝物に類似の刀子を発見 茨城、横穴墓群で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 茨城県ひたちなか市教育委員会は8日、国内最大規模とされる横穴墓群「十五郎穴横穴墓群」
(ひたちなか市中根)の発掘調査で、奈良市の正倉院に納められた宝物と類似した、帯からひもで
ぶら下げるための「帯執金具」付き刀子(小刀)が発見されたと発表した。

 市教委によると、こうした形の刀子が横穴墓で見つかった例は全国で初めての可能性が高い。
同墓群は盗掘の被害がなかったため、埋葬時の状況が残っていた。大刀や8世紀中ごろとみられる
土器なども出土している。

ソース   西日本新聞 2012年2月8日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/286197
「十五郎穴横穴墓群」で見つかった刀子(茨城県ひたちなか市教育委員会提供)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/20120208/201202080004_001.jpg
2名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:56:23.23 ID:lf2SK8/z0
ちっちゃ
3名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:56:34.46 ID:iRDRXSMx0
せっかく静かに眠っていたのに、これでセシウムまみれだね
4名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:56:41.70 ID:5Gu7tNBn0
常陸国風土記
5名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:56:55.69 ID:y4TxnfgV0
邪馬台国は関東にあった重要な裏づけなだな。
6名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:57:50.61 ID:Y2iIerpP0
あやかしびとスレにするには知名度が足りないか
7名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:57:58.79 ID:WvTXyC9m0
>>3
未来の人はセシウムの層で
年代特定するんだろうな
8名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:58:44.34 ID:zPY/SwKx0
>>3
人類が滅んでも地球は何とも思わないよ
9名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:59:04.52 ID:xCS2ciNi0
これで宮内庁も天皇が朝鮮出身だと認めざるを得なくなるな
10名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:00:23.32 ID:5Gu7tNBn0
>>5
俺は投馬国が関東だと思ってる。
11名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:02:15.28 ID:jIO1Puh50
イバラギ  ギ だろ?

納豆でも食ってろかっぺ
12名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:07:07.43 ID:8JXzDpPg0
刀子というキラキラネームかとおもた
13名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:07:40.49 ID:f9SKnqRj0
>>11
漢字も読めない知的障害者は黙ってな。人間のクズめ。
14名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:08:11.98 ID:ME4GM0Y30
好き好んで茨城の....
15名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:10:41.93 ID:U/k59f+h0
8世紀って関東にどういう勢力があったか判明してるの?
16名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:11:31.10 ID:swOByEZU0
UFOの古文書がのこってる近くか
17名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:15:53.78 ID:bKgYwjVr0
>>15
蝦夷征伐隊が京都から遠征してた
残りは山賊みたいなもん
18名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:17:07.98 ID:Jgo5jiVd0
俺の住んでいる場所に重要文化財が眠っていたとは。
草ボーボーの土地(辺鄙な土地を何で親が購入したか分からんが9
を掘ると何かが出るかもw
19名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:18:19.39 ID:bKgYwjVr0
あ、奈良だった・・
20名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:18:48.43 ID:aGnji+KM0
どうせ「刀子ちゃん」とかいう二頭身キャラで町おこしするんだろ。
21名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:22:44.67 ID:vt43rxKN0
奈良公園の鹿は、茨城の鹿島神宮からやって来たもの。

常陸の国鹿島神宮の武甕槌大神が鹿に乗って奈良にやって来たおり、その鹿が春日大社に住み着いてそのまま現在に至る。

ちなみの鹿島神宮の鹿はその後全滅しており、今いる鹿は奈良公園から里帰りしたもの。
22名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:23:23.34 ID:U/k59f+h0
>>17
それだけしかいないのにこういう遺跡があるのか。
23名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:25:34.75 ID:QnrnAQUc0
中世は小競り合いを続ける豪族とかいたけど、古代からそんなに人口あったんだろうか。
24名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:26:05.33 ID:swOByEZU0
これの関連あるのかな
ttp://inoues.net/club2/newiba15.jpg
25名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:28:21.24 ID:QnrnAQUc0
さあ、稗田礼二郎さんいかがですか?
26名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:42:31.58 ID:FHEQSB280
>>24
なにこれこわい・・・
27名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:46:00.50 ID:tW2aGsg20
不二家を散々こき下ろした”みのもんた”が言うな
28名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:47:38.21 ID:6VXMMrzg0
何か文字が刻んであったりしないのかな
ワクワクするね
29名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:49:06.98 ID:G0r0s4b60
茨城県は風土記が残ってるし、いい発見だ
30名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:50:46.41 ID:07iJpC020
ゴッドバンド臭い
31名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:55:54.01 ID:Cm4W8y+OP
バカチョンが起源を主張しにくるぞおおおおおおおおおお!
32名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:59:15.95 ID:QnrnAQUc0
藤村「あったぁー!」

そして彼は嘘がばれ、世間の糾弾から逃げるために心身に変調をきたしたといってマスコミから逃げた

勿論、詐病に間違いない
33名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:04:27.32 ID:47Uve4H80
>>6
刀子先輩可愛いよな
34名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:18:23.97 ID:REv9yXVb0
チョンでは無いが、チャンの可能性は十分にある w
横穴墓が東西飛び飛びにあって渡り集団らしいし、
密集以外、日本の墓例と馴染まないし継承も無い。
まぁ、安曇系の別系一派というのも考えられるけど、
死者に花を手向けるとかの記事を残す書記や風土記に
記載が無いのはなぜなんだろ?
35名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:31:56.99 ID:Vcz9ff+P0
珍味っぽくて旨そうだな、、
36婆 ◆HKZsYRUkck :2012/02/08(水) 22:44:31.30 ID:T741xH6E0
>>15,>>17
奈良の頃は中央派遣崩れの豪族ばっかりで面白くないよね。
5世紀頃は房総から霞ヶ浦岸、西は武蔵まで広がる大海上国が
あったんだが(古墳に“石枕”を副葬する人たち)、それが分裂してからは
ぱっとしない感じ。
37 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/08(水) 23:14:49.32 ID:jtp3nb+m0
>>8
8億年後に復活。(人類かは不明)
38名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:26:40.25 ID:RN9jcS1f0
>>13
なんでこの人キレてんの?
39名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 00:21:25.32 ID:2w3Lt9B20
結構目立ってるのに盗掘の被害がなかったって凄いな。
小さい墓か離れたところにある支群からかな。

>>36
そんな豪族ただの想像だろ。香取海周辺古墳で石枕が出土するってだけ。
他に何の裏づけもない。
40婆 ◆HKZsYRUkck :2012/02/09(木) 20:00:37.69 ID:W4Ii+bsk0
>>39
いや、「国造本紀」によると、この範囲の国造たちは同族(出雲系)だそうで、
これはかつての大海上国の名残りではないかと言われているのだ。
んで、その5世紀というのが、例の稲荷台鉄剣なわけで、この地には
相当な力を持った豪族がいたんではないかと。

つか、「海上国」って響きがカコイイw
41三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/09(木) 20:13:21.09 ID:u/9PeUKGO
これから何が解るのかなあ
42名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:18:41.46 ID:OsjRT3Y90
>>39
>石枕が出土するってだけ

それがどれだけすごいことだと(r
43婆 ◆HKZsYRUkck :2012/02/09(木) 22:59:00.22 ID:W4Ii+bsk0
>>41
横穴ってのが意味深だよね。斜面に墓を作るにしても、崖みたいな
とこならともかく、斜度が45度より緩ければ竪穴の方が掘る量が
少なくて済むのに、あえて横穴を掘る。南関東にやたら多くて、あとは九州。
近畿にはほとんどない。
死の国(他界)がこの世の水平面上にあるというのは、沖縄のニライカナイや
出雲神話の根の国のように縄文的な世界観で、天津神(天孫族)の
世界観は垂直的に重層する他界なのだ。したがって墓は竪穴を掘る。
ようするに別系統なのね。
44名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:11:00.58 ID:iJb03xCr0
>>24
おっぱいと書きかけたが逆さにみると
ガーイコツだわな
45名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:12:05.26 ID:mcdAhLvK0
正倉院から盗んで、茨城まで持って行って力尽きたんだな。
そうとしか考えられない。あの文化文明から隔絶した土地に。
46名無しさん@12周年
>>45
常陸国の国司は親王が就任する決まりになっているくらい重要な国だよ。