【電力】民家の屋根借り 太陽光発電事業 電力買い取り新制度

このエントリーをはてなブックマークに追加
252名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:46:50.36 ID:i8bXlun8O
老人を騙して設置し法外な撤去料金を請求する商法
253名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:47:58.61 ID:kh6MSdOC0
え?
こんなの電力会社が協力しないんじゃねーか?
254名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:49:11.93 ID:P+cenBna0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
255名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:51:36.15 ID:kh6MSdOC0
こんなトラブルの元を
電力会社が抱え込みたくないと思うが。
256名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:51:53.31 ID:DtryznIH0
今のパネルの半分の重さだったら乗せても良いけどな。
最近地震多いしあんなの乗せたら家潰れるよ。
257名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:07:25.49 ID:cLTuUgq50
>>246
全国的に雨なら火力発電所の出力を上げればいいので全く問題なし

1ヶ所のみを取り上げて、刻々と
雲の切れ間で日が当たったり、影になったりするのが問題にされてるの
258名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:11:50.83 ID:xiuEsEUT0
>>257
そんなふうに都合よくドカンと出力上げられるとも思えんが。

脱原発もけっこうだけどさ、安価な電力を安定的に供給できる手段ができてからやるもんだろ、
見込み発車で原発廃止して、さて電気が足りませんとかいう状況になったらどうするんよ。
259名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:15:11.70 ID:trm4aG3t0
>設備投資などに税金を投入せずに太陽光発電の普及を期待できる

これで喜んで検討しちゃうミンスはごみくず。
現時点で電気代17%アップなのに、こんなのやったらもう産業全滅だよ。
260名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:21:28.25 ID:cItM3ohyO
蓄積技術がもっと進歩すればいいんだけどな
261名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:24:00.52 ID:cLTuUgq50
>>257
今でも日中はガス火力で負荷追従運転してるし、
揚水発電に至っては数分で100万kWhの出力になる
262名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:25:04.40 ID:QnGkjYBz0
悪徳事業者が増えることは間違いない
263名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:27:20.40 ID:IwBhcNVX0
補助金頼りの太陽光みたいな糞発電なんかやめて地熱を推進しろ
264名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:47:20.13 ID:zSZOA+Q50
被災地の農地に敷き詰めろ。
もうこれ以上毒をばら撒くな!
電気だけ作ってろ。
265名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:19:33.96 ID:tiHt14zT0
風力とか小水力とかいろいろあるのに、出てくる話はいつも太陽光だ。
意味が分からん。
266名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:29:59.61 ID:webnwPJIP
>>265
太陽光はピーク電力対応のみで原子力の邪魔をしないからね
267名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 01:05:22.18 ID:i/I+jg+x0
>>263
地熱は掘り当てることが山師みたいなものだから、補助金たんまり積まないと
事業やる奴はでないな。

>>265
小水力は水利権があって事実上利用できる資源量に限りがあるという点で火力と同じ
風力は低周波騒音厨がまるで放射能汚染みたいに騒いで、そのおかげで環境アセスの
対象事業になり、べらぼーな金と時間が必要になった

結局、火力と原子力に回帰せざるを得ないだろうな
268名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 01:31:18.48 ID:f/irzKvYO
太陽光を大々的にやるならこれしか無いと思ってたが効率悪すぎるだろ…素直に火力進めとけよw
京都議定書とっくに切れて以降にしか動かせないんだし問題ない
269名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 01:38:48.61 ID:bBbexeU30
つーかこれ、近所のビルとかに日照奪われてる場合とか訴訟起きそうw
270名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 01:39:07.01 ID:AbGLZW9l0
パネルがあっちこっちに分散しちゃうから発電会社のメンテナンスコストが上がりそう。
271名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 01:46:05.53 ID:AbGLZW9l0
> 新制度なら、パネル設置時の家庭の負担は原則ゼロ。

太陽光でも実質0円詐欺か
272名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 01:51:26.66 ID:a4xV+kLf0
ひでぇ 思いつきにしてももう少し考えろよ。
273名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 03:40:44.66 ID:pagZZBV00
まあ屋根はあっても金は無いなんて家は多いだろうからな
ちゃんとケツもってくれるなら屋根貸すのはやぶさかではないよ。
274名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:56:25.84 ID:kb1JSIWI0
雪がなきゃいいんじゃないの
275名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 11:38:06.14 ID:2rlgpAEG0
>>271
設置時の家庭の負担は原則ゼロ (ただし税金からごっそり) なんていうオチも。
276名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 12:17:36.88 ID:syS/F3f90
設置するのはいいがメンテナンス代どうすんの?
パワコンの寿命が10年くらいで交換必要になるんで太陽光発電は
元が取れないって昔から言われてなかったっけ?
277名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 14:21:18.36 ID:0mlTWnu4O
太陽光の売電は7月から全量が買取になるの?
278名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 14:23:44.97 ID:JE6w/IL/0
高層ビルの屋上への設置を義務つければいいじゃない
279名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 14:26:41.08 ID:ZGEdpuWz0
屋根じゃなしに野原に作ればよいと思うのだが。
何でそうしないのだ。
280名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 14:27:41.49 ID:sh46KJUh0
俺が前から考えてたのと一緒だw

実際には、元は取れないだろ。

だけど、原発の新規建設分のお金をこの事業にあてれば、
ピーク電力のカットに繋がって、電力事業全体とみれば、
そんなに悪くないと思う。

消費電力の年間ピークが、真冬にくるぐらいまで出来ればいいが・・・
281名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 14:29:51.05 ID:ZGEdpuWz0
>>280
オール電化のおかげで、真冬の午後7時頃も結構ピーク電力。

電気で煮炊きして、電気で暖房して、テレビを見る時間。
282名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:09:45.02 ID:DzSiijCR0
>>281
> >>280
> オール電化のおかげで、真冬の午後7時頃も結構ピーク電力。

電力会社にとって対応に困るのは
1年の中でのピーク電力が最高になる時期なんだよ。
283名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:56:10.42 ID:nYN3eX2mO
電力会社でやれよ
発電事業者じゃ利益出ないだろ
284名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:00:58.49 ID:hqjjYA9Z0
>>218
>>219
それに電力会社がシステムをまとめて購入することになるので、
パネルメーカーも安く売る(卸す)だろうね
285名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:05:02.98 ID:QBchUjZ/0
サーチャージ分上乗せされるから不公平な電気料金になるな。
286名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:09:48.35 ID:TiPMKqDH0
>>256
10分の一の重量でも嫌だw
287名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:10:24.53 ID:XDa+qidA0
大量の太陽光発電パネルを付けた人工衛星を飛ばして、
一日中、太陽光を受ける宇宙からそのエネルギーを地球に向けて照射

ソーラーレイシステム発動
288名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:18:29.99 ID:5h4le4wx0
屋根に塗装するだけで発電パネルになる技術は無いのかな?
もしくはシール程度の厚さ(重さ)のパネル
通常のパネルよりは発電効率が落ちるが、費用は1/3、1/5とかだったら普及しそう
289名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:21:04.58 ID:JyxIMM+R0
>>288
外壁材になりそうなのは
最近でたよなたしか
290名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:24:14.08 ID:rKanOjv9Q
>>267
そう、風力発電はどこかの地域で風力発電機を設置したら低周波振動で問題になったってニュースになったな。ややこしい事に発電施設自体もプロペラ・発電機・基部で管轄省庁がバラバラだから文句を言おうにもたらい回しにされるとか。

例の原発事故以降やたらクリーンな発電が持て囃されてるけど、風力に限らず太陽光発電も太陽光で発電するがソーラー自体が熱に弱い事もあまり語られてないよな。
291名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:32:32.80 ID:Tquua7Na0
>>1
>発電会社は集めた電力を電力会社に販売し、
>利益の中から各家庭に屋根の賃料を払う仕組み

利益がどの程度出るんかな?
電力買い取り価格を高く設定されると、電気料金に転嫁されそう。
292名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:39:38.54 ID:55n09chF0
そうまでして中国と韓国の太陽電池会社を助けてやりたいミンスには解散しろとしか言えない。
そもそも電力会社がそれでいいと考えているなら、ハナからそうしてんだろうがエダブー
293名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:41:48.49 ID:JyxIMM+R0
ざっと計算すると平均的な家庭の屋根で
年間発電量はお金に換算して30万円分ぐらいじゃない?
これを折半するわけ?
294名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:50:29.57 ID:+bM9S6wqO
>>1
発電会社…
エンロンみたいなもんか
和製エンロン作って何するつもり?
295名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:38:26.27 ID:Rjk3b3Vv0
>>288
> 屋根に塗装するだけで発電パネルになる技術は無いのかな?

瓦と同じ形状にした屋根用太陽電池というのも既にありますよ。
これだと、旧来の瓦を太陽電池瓦で置き換えるだけで済むし、
旧来の瓦よりも軽量化できるから木造家屋の耐震性も改善します。
しかも、屋根の面積の全部を太陽電池の瓦で置き換えることが出来ます。

儲けのうまみが少ないせいなのか、経産省は熱心に推進する気がないようですが、
在来の住宅の瓦の太陽電池化とか、木造住宅の新築時に採用してもらうには非常に重要。


> もしくはシール程度の厚さ(重さ)のパネル

また、発電パネルの厚みがあるのは太陽電池自体の厚みではなく、
強度を持たせるために必要な部材の厚みからくるものですから工夫次第で改善が可能です。

発電パネル自体で強度を持たせるのではなく、
構造体の表面にぴったりと貼れるならば非常に薄くてもかまわないはずです。

さらには、曲げると割れる従来のシリコン結晶太陽電池ではなく
クネクネ曲げても大丈夫な太陽電池の開発に成功すれば、この問題は一気に緩和されます。
296名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:10:00.47 ID:VhPXjwtmP
アモルファスシリコン太陽電池の変換効率で良いなら、既製品がすでにあるし
297名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:37:21.37 ID:i4AuOsVyO
たしか塗ると太陽光発電出来る塗料があったぞ
298名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:09:04.41 ID:8ZVGW5JK0
>>222
うちの私道に立ってて何か入金あるけど気にしたことないくらい微々たる金額だからよくわからん
299名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:31:07.06 ID:4AC1mAWW0
高層ビルの壁面に貼りまくればいいよw
300名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:18:44.15 ID:2tOhAiDy0
新しい詐欺のネタになるな
またうぜえ勧誘が来るのか・・
301名無しさん@12周年
>>280
太陽光だけではモトがとれなければ、火力とか他のエネルギー源への投資も
組み合わせて証券化すればよくね?
その方がリスクが分散するし