欧州宇宙機関(ESA)は、火星探査機「マーズ・エクスプレス」に搭載された地下探査レーダー
「MARSIS」のデータを解析した結果、古い海岸線や海底を彷彿とさせる堆積物が検出されたと
発表した。
ESAのWitasse氏は、「火星の水に関して、マーズ・エクスプレスはこれまで、画像や
鉱物データの解析や、大気観測より、調査結果を出していた。でも今は、地下探査レーダーで、
地下の様子も見られるようになった」と語った。
2年以上かけて同データを解析した仏研究所のIPAGおよび
米カリフォルニア大学アーバイン校のチームは、火星北部の平野が密度の低い物質で
覆われていることを突き止めた。Mouginot博士はその物質を「おそらく氷を多く含んだ
堆積鉱床と解釈した」と述べ、「かつて海が存在したことを示す新たな強力な印だ」と述べた。
*+*+ IBTimes +*+*
http://jp.ibtimes.com/articles/26364/20120207/595634.htm
群馬には?
だから何?
4 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:09:08.36 ID:4jGfvPBG0
地球もいつかああなる
6 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:09:52.34 ID:z0/e2gjG0
水の存在≠生命の存在
早くテラフォーミングしてくれ。それ以外の報告はいらん
9 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:14:57.95 ID:qN/zhYUK0
はひぃ
10 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:15:56.31 ID:08G2GJlj0
ばれちゃったか
ま−ずいな〜
水どこいったの?
地下で凍ってるの?
>>5 能無しの
>>3だって一応人間だ。置かれた状況を察してやれ!(笑)
まーずいぶんがんばって調査したな
14 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:17:41.44 ID:3nbymlfHO
何を今更
15 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:18:19.77 ID:z0/e2gjG0
>>11 そんなもん気化して今ごろ大気圏を形成してるよ・・・あれ?
このスレは伸びない予感
17 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:18:27.90 ID:0WZNqTAT0 BE:2437830465-BRZ(10011)
18 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:18:51.36 ID:0c2oodzW0
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | <
>>3金くれってことだよ>
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
俺の息子も火星で海が出るんだが
21 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:20:11.62 ID:RXhKiAlT0
22 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:22:19.87 ID:m8psnoe10
金星(まぁず)
24 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:23:01.39 ID:P2Gj2Pr+0
火星に何か生物がいたとしても、正直どうでもいいわ
26 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:24:58.52 ID:nq3n6lza0
メタンの海だろ
27 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:25:16.40 ID:DGeB4qjgO
重力が小さくて大気が逃げてしたのが原因らしい。
28 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:26:04.12 ID:BOHAfXvO0
埼玉とか群馬とかの立場がいっそう悪くなるのだが・・・
栃木は一般人には茨城と区別が付かないから微妙な立場
29 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:27:49.69 ID:yG3/dWji0
地球も最後は消滅する。
膨張した太陽に吸収されるか地球自体が爆発し、宇宙のゴミとなる。
月は毎年数センチ地球から遠ざかっている。やがて宇宙の彼方へと
消えていく。そうなれば潮の満ち引きは無くなり、気候・生態系が崩れ自転も狂う。
第二の生存移住が可能な惑星は火星である。しかし酸素が無い。地球と同じ環境を
人工的に作るにしても数百年を要する。現時点人類が移住できる可能性があるのは
火星しかないのだ。
昭和47年の新聞にも、火星は地形が大規模に侵食されているから水があるって書いてあったよ
31 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:28:05.70 ID:Ua99f+G80
火星の衛星フォボスとダイモスは大きさの割に質量が少な過ぎなので中身が空洞なのではないか?
ひょっとしたら火星人が打ち上げた人口衛星なのでは?
…と子供の頃読んだ雑誌とかに書いてあったなあ
32 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:28:34.04 ID:uh/VXsV1O
33 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:29:07.79 ID:z0/e2gjG0
>>29 酸素を必要としない生命体にトランスフォームした方が早いな
34 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:29:29.92 ID:NERQyMgH0
タコ型火星人の証明に近づいたな
その水分もみんな宇宙に吹っ飛んでっちゃったんじゃなあ
37 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:30:38.00 ID:AToKDg+p0
どうして水がなくなったか考えると
テラフォーミングしても無駄っぽいんだよなw
39 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:35:20.06 ID:2LZ5lNVs0
・・・ということは当然の論理的帰結として火星には海の家もあったということだな。
41 :
名無しさん@涙目です。 ◆MtMMMMMMMM :2012/02/08(水) 07:38:35.30 ID:dop7JPeA0
地殻が形成された頃は火山ガスの温室効果で今よりもっとあたたかかったんだろうな地下に氷は今でも在るんだろうよw
43 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:40:42.89 ID:u04wHCnA0
星の軌道が変えられる位のエネルギーが使えるようになれば何処でも住める
火星だけに火の海だったってオチは
45 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:41:49.53 ID:+QH8wYwM0
じゃ次は、火星に山がある証拠を見つけてくれ。
46 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:44:07.77 ID:BOHAfXvO0
火星は地磁気が弱いから
たとえ酸素のある大気が確保されて
水が十分に確保されていても
現在の人類の耐久力では住めないです
住めるとすれば
強烈な酸性に耐えられる
深海生物くらいです
47 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:47:47.95 ID:YpUlkXzv0
あったから何だよ
48 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:48:34.18 ID:ouaYVmxN0
トータルリコールのシャロンストーンは神
>>40 じゃあ火星人はタコタイプじゃなくてイカ…?
竜之介ちゃんもいたのかな?
50 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:50:41.59 ID:z0/e2gjG0
>>47 昔の火星人も夏になったら海の家で焼きトウモロコシ食ったり、焼きそば食ったり、カキ氷とか食ったり
たまに浜辺で彼女と水を掛け合ってイチャイチャしたり
そういうのとかあんだろ
だから何?とか、そういうこと言うから理系は嫌われるんだよ
51 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:51:04.57 ID:dgevNit4O
かつて海があったはもういいから
何で無くなったかを研究しろよ。
そっちの方が地球にとって大事だろ
52 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:51:50.43 ID:AQe20hApO
海はマツコデラックスが飲み干したんだろ
53 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:53:41.32 ID:MsVwgkvq0
良く判ってさえいない天体を
いきなりテラフォーミングなんて発想はだめだよ。
調べつくして、本当にそこに住まなきゃならない場合の
最終手段。
55 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:57:35.57 ID:0oGcays6O
宇宙の海は俺の嫁!
56 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:58:08.15 ID:BOHAfXvO0
>>51 マジレスすると
重力が弱くて大気を確保する能力が弱い上に
地磁気がものすごく弱いから
太陽風を防げない
で、まず大気がはぎ取られはじめて
大気圧が弱くなるため
水が蒸発して大気になり
これも次々とはぎ取られていく
こんなシナリオで大気と水がはぎ取られた
埼玉にも無い海が火星にあっただと?
59 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:01:33.74 ID:5mfSA36g0
>>3 「だから何?」
自分では少し擦れた無口なクールキャラを演じていたはずなのに、現実は単なるコミュ障。
話題が無くて唐突に好きな天気とか聞くのやめろよ。怖い。
60 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:02:35.42 ID:z0/e2gjG0
61 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:04:13.60 ID:mucfH+vT0
そもそも小さいgのために数百万年で干上がるような海が何十億年も前に誕生した火星に存在できるはずがないんだが
なのに海の痕跡があるということはそれぐらいの永い永い時間存在していたと言う事だ
だから火星が形成されてあるタイミングで海ができたと考えたほうが自然
俺の仮説では、火星は元々地表が氷で覆われたさまよえる惑星だった
が、あるとき太陽の重力につかまって今の軌道にはまり込んだ
氷は太陽熱で解け始めて海が出来て海岸を形成したが水が軽い重力のために宇宙に散逸した
今は地底にわずかに残った氷から二酸化炭素などが排出されて地表にとどまりつつ蒸発している
そしてその時期はおよそ今から数百〜数千万前
興味深い事にこれはちょうど人類のミッシングリングの時期と重なるんだな
62 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:05:23.83 ID:Jd+8Xs5B0
海があった時期に生命が発生したかどうかだな。
それでそこで発生した微生物が現在も火星の地下などで生き延びてるかどうか。
地球外生命なので、構造がどうなってるのかなど分かれば、科学に大きく貢献するはず。
地球生物のDNAの4塩基も偶然にそうなったと現在はされてるようなので、
もしも火星で発見された微生物もそうなってた場合、おかしな話になってくる。そこらを早くハッキリさせてくれ。
63 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:05:36.63 ID:lytgcIyF0
>>3 にマトモに答えられるヤツはいないのか?w
火星に海があったなら、そこに生命が誕生した可能性が高い。
その海の存続期間が少なくとも数億年の単位なら、その生命が高等生物にまで進化した可能性まである。
現在の火星の海の蒸発は、地球と比べて火星の引力が小さいために徐々に宇宙空間へと海の水が霧散した結果だろうが、
しかし、火星に誕生した生物が生存能力を失ってなければ、その間に、海のない火星で生存するための新たな進化を成し遂げてる可能性があるのである。
現在、その生命がいまだ火星に存在しているなら、生存環境の穏やかな火星の地下で繁栄しているだろう。
そして高等生物が知性を持つまでになっていたなら、火星の地下には壮大な大都市が建設されてることも有り得るということである。
64 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:05:41.75 ID:KxBskDePO
火星に朝鮮人が旗たてるぜ。
火星の起源は〜
後の地球である
66 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:07:09.37 ID:d9RKE4mE0
火星って重力なさすぎてテラフォーミング無理なんじゃね
金星と火星が入れ替わってたらなー
67 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:07:42.65 ID:jZg4gpAs0
火星で蒸発するなら、太陽に近い地球が蒸発してなきゃおかしい
これは罠
>>60 古代火星人が戦争で超兵器を使用して、地表を全部吹き飛ばした
70 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:10:58.07 ID:jZg4gpAs0
太陽風ごときで吹き飛ぶなら、そもそも海が形成されてるわけない
これは罠
73 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:13:42.97 ID:qWQk0Irv0
74 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:13:50.53 ID:p5y5+Iq+0
おれ、海より山の方が好きだな。
75 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:14:14.95 ID:sUzIFO++0
海とゆったら!
76 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:15:14.26 ID:mucfH+vT0
>>58 最初から海が存在してたわけじゃない
それほど遠くないある時期から突然海が存在を始めたと考えるほうが自然なんだよ
あとは
>>56 のプロセスに従う
>>61 火星の水消えたの原因は、重力が足りないじゃない、太陽風のせいて。
地球の海が消えないの原因は、地球磁場まだ残ってる。
ある程度の磁場あれば、太陽風の攻撃を対抗できる。
地球磁場発生の原因は、地球核心まだ熱い、その中の物質がまだ流れる。
火星のサ一ス地球より小さい、核心もう特に冷めた(今は火山爆発全然しないぐらい)。
その原因で火星磁場も消えた、太陽風と対抗の手段がない。
磁場がないと、太陽風すぐ火星地表直撃、そして扇風機みたいに、
火星の大気、水、ほとんど全部消えた。
火星移民は難しいすぎる、一番重要の原因は磁場がない、火星地面の太陽風(宇宙射線)強いすぎ。
ある程度の装備がないと、例え空気あっても、一時間ぐらい死んでる。
強い放射線に浴ると同じ効果。
78 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:16:10.04 ID:sDWeO6vdO
火星のテラフォーミングって言うけど、火星の位置に金星を引っ張ってきた方が確実なんじゃないの?
火星は現在の金星より少し外側に配置すれば、生存可能な惑星が3つになる
埼玉県民だけど今年の夏は決まりだな
80 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:18:04.04 ID:jZg4gpAs0
突然海が出現して、太陽風化で飛ばされるなど、まったく理論的ではない
答えはこのスレにある
81 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:18:30.88 ID:p5y5+Iq+0
ごめん、海水はおれがこぼしたんだ。
82 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:21:11.87 ID:uawqJhfpO
俺の火星から海が出た
太陽系とそっくりなところ探すならともかく、水にこだわる理由がいま一つわからん。
>>58 比重が軽いから内部にあったものが徐々に地上に上がってくるのと剥ぎ取られるバランスの関係でしばらくは存在できたんだろうな
だがすべての前には韓国があったのだから、
韓国人に聞けば宇宙の成り立ちも解明されるぜ!
86 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:22:50.55 ID:0jOKLvDfi
>>64 旗なんか立てなくても火星は朝鮮人のものだろ。
韓国がビッグバンを起こしたのだから当然。
88 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:24:13.76 ID:mucfH+vT0
>>77 なるほど
それも魅力的な仮説だな
だが何かがひっかかる・・・
>>77 マンガに出てくる原住民みたいな口調やめろw
90 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:26:34.17 ID:0+O5n2kH0
>>78 その通りだが、そんな惑星移動は絶対無理だろうな。
それから
>火星は現在の金星より少し外側に配置すれば、生存可能な
こっちは、そういった惑星移動をやっても、降り注ぐ宇宙線の関係などで無理ではないかな。
オリンポス山?だったかな
高さ1万メートルを越す巨大な山があって
それが大昔に火山活動で大噴火して宇宙空間に大気を
吹き飛ばしたとかって説もあったよね
92 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:27:09.57 ID:p5y5+Iq+0
先輩、火星にはでっかい海があったんですよ!
>>91 オリンポス山ってさ「1万メートルすげー」とか言われてるけど
地球に海がなかったら富士山だって1万メートル越えだろと思ってしまうのは俺だけだろうか
95 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:30:20.61 ID:lytgcIyF0
>>77 >火星の水消えたの原因は、重力が足りないじゃない、太陽風のせい
何をボケたことを言ってるのかw
その太陽風に抗して水蒸気を火星に引き止める重力が不足してったことだよ。
96 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:31:21.42 ID:z0/e2gjG0
太陽風で水は蒸発しないだろ
いや、太陽熱という意味なら蒸発するだろうけど、地球より外枠の火星だよ?
その論理なら、地球もカラッカラに干上がってるはず
小惑星の衝突説もあやすぃ・・・
地軸がズレたから蒸発?
火星だけピンポイントで小惑星が衝突したのかな?
ちょっと説得力ない
97 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:31:29.93 ID:5FltT/Ef0
水なんてどーでもいい
猫が居たのかどうかだけ研究しろ
>>94 火星の大きさに比べたら 凄く大きいんじゃない?
100 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:34:00.79 ID:jZg4gpAs0
だったら海ができる前に吹き飛ばされてるから、そもそも海が形成されるわけない
オリンポス山は25000メートルだろ
やっぱりたこさんがいたんだあ
103 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:37:59.15 ID:r9V2J+M20
片道切符の料金はおいくらかしら?
火星がああなってしまったのは、コアが小さく数億年で冷えて固まって
しまったから→磁気が失われ太陽風にさらされて水が宇宙空間に蒸発
コアが小さくても地熱がたくさんあればコアは液体を維持していた
地熱が少なかったのはウランやラジウム、カリウム40などの
放射性物質が少なく、崩壊熱がなかったから
つまり火星にフクイチの廃棄物を捨てればいいわけだ
105 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:42:04.16 ID:eXCYi5/m0
火星の直径は地球の半分
>>29 いろいろ間違えとる。
月が遠ざかるのは地球の潮汐が主原因であって、同じ理由で地球の自転も
遅くなっている。月があと10億キロも遠ざかればひと月と一日が一致し、
地球と月が向き合って潮汐はなくなるのでそれ以上月は遠ざかれない。
ただしその前に太陽が膨張して地球も月も飲み込まれる予定。
地球外生物でも美少女じゃないなら興味ないね
古代火星人A「このままだと数億年後には海水を保持できる重力が失われマース、皆死んでしまいマース」
古代火星人B「それは困りマース、何とかして我々の存在の証を残さねば」
古代火星人A「現在マスフォーミングしている隣の星に微生物をありったけ送りましょう」
古代火星人B「あの星は生物が繁栄するにはまだ環境が・・・」
古代火星人A「我が星の海水をあの星に運べば可能性はありマース」
古代火星人B「さっそくやりマース」
そんなやり取りが過去の火星であってもいいと思う
>>29 実は宇宙人は主に惑星ではなく、宇宙船に住んでるらしいぞ
生命は彗星とか微惑星とか、惑星じゃないとこで生まれたらしいから
母なる宇宙に生命は帰るのが宿命なんだ
あのタコみたいな火星人みたら、海があることくらい当然だろ
あと20年以内に異性人とのコンタクトがあることになっておる
113 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:57:08.95 ID:RlvBkBps0
俺も仮性人
114 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 09:01:55.66 ID:oPmpbL6z0
>>112 どんだけ女に縁が無いんだよ気の毒になってくるw
115 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 09:26:56.30 ID:fVXppvaA0
1億年先の地球が火星なみに希薄な大気になっていないと何故いえるの?
116 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 09:29:55.99 ID:WNTW44U10
海があって朝鮮人が生息してたんでしょ
宇宙の起源は韓国らしいから。
117 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 09:34:10.26 ID:+CCILx070
>>115 中生代は今とは大気組成がかなり違ってて
恐竜たちが大きくなったのもそのためだとか
誰か言ってた
118 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 09:36:28.57 ID:jZg4gpAs0
そんなに海星がゴロゴロしてるわけがない
海ごと地球に移したやつがいる
119 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 09:37:19.95 ID:+GvUFdma0
121 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 09:49:08.85 ID:v7iOysvC0
仮性人
真性人
で、たった1人で火星で過ごすことになって、持っていけるものが1つだけならみんなは何を持っていく?
俺はガムテープ
火星人が母星をやむなく離れて地球へ移住
人類を作った
矢追純一
恐竜時代ぐらい前なら
埼玉にも海があったらしいぞ
125 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 10:06:14.79 ID:8BEstw9S0
>>123 その文化や文明の残滓や遺構がない時点で、完全な妄想だなw
>>51 巨大な隕石が火星を直撃し、海を蒸発させた。
128 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 10:19:15.10 ID:wqOKEX1K0
火星には巨大な人面岩があったじゃないか。あれは火星様式のピラミッドなんだよ。
それからあの火星のふたつの衛星は人工物で、火星に近づくものを攻撃して打ち落とすんだよ。
だからかつてのソ連の火星衛星探査機はそれで打ち落とされて、通信途絶してしまったんだよ。
「何かに遭遇して探査機消失」と、当時のソ連官僚が発表してたよ。
>>51 重力の関係でほとんどが宇宙に逃げた、残ったのが地下で氷になってるかもしれない。
研究費欲しいのか・・・
火星人キター\(^o^)/
恐竜の住んでいた時代あたりに火星を見ると
今みたいに赤く見えなかったのだろうか?
133 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/08(水) 10:38:28.07 ID:n39ss4O40
>>1 つまり蒸発したんでしょう?
温暖化で、海水が蒸発して海が消えたと。
現在の地球の未来の姿ですよ。今の火星は。
>>133 地球より外側なのにそんなに高温だったの?
遠心力でみんな吹っ飛んでいったに決まってるだろ。
136 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 10:48:02.55 ID:nJBg5iB50
水は常に100℃で沸騰するわけではないからなぁ・・・・
汁が気体のヒット曲、蒸発無限大をお聴きください!
138 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/08(水) 10:52:30.65 ID:n39ss4O40
海があったなら、イカみたいな宇宙人もいたんだろ?
>>124 埼玉に海か、似合わないなww
そういえば貝塚?だっけかがあったなぁ。どこだったかな…
オリュンポス山が無ければ、火星内部の熱がまだ残って磁気圏形成出来てたんだろうな
惜しすぎる
>>123 移住は無理にしても、生命の種を地球に送り込む事くらいは出来たかもね
それくらいなら今の地球の科学レベルでも十分出来るし
144 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:44:57.77 ID:3+Av6bgS0
水はみんな霜になって
地面を浮かせてるんじゃね?
>>145 居住可能で海のある星を侵略しに行ったと考えるのが妥当だろうな
148 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 12:37:11.20 ID:u48oOgaA0
サーファーはいたのでしょうか?
海があったかなんてシーらね
月 火星 彗星 木星 金星 土星
日星がないのは何でなん(´・ω・`)
154 :
教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/02/08(水) 12:56:51.47 ID:tQGnzE+x0
| ∇ ` )。。oO(
>>63 お〜 よくわからんが とにかくすごい自信だ
155 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:03:32.36 ID:tw7b9yhc0
火星に行くんだ!! 仮性包茎共
156 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:19:48.38 ID:6ifErxrr0
火星は昔火星人で賑わっていたんだよ
大気が宇宙に逃げたから絶滅した
157 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:21:39.58 ID:sLu4GNzKO
159 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:27:31.38 ID:sLu4GNzKO
>>156 太陽が冷えてきたから皆で地球に移ってきたんだっぺ
したらば先に木星やら土星から来たっぽいのが居て
そいつらまだ熱い地球に来たもんだからはこんがり焼けて真っ黒なっちょったろ
重力以前に月もないとダメなんだろう?
適度な恒星 恒星からの距離 星の大きさ 星の構成物質と割合 適度な月 豊富な水
マジこんな条件クリアするの奇跡としか思えん
161 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:40:29.13 ID:6ifErxrr0
とりあえず苔を地球から運んでばらまいとけ
シュワちゃんに任せておけ
164 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:56:20.12 ID:FXKaleZr0
>>162 過酷な環境に置き去りにされた苔たちが人類への復讐を始めたらどうするんだ
165 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 14:16:47.64 ID:XTExyiCr0
>>164 いやいや、地球に探査ロケット飛ばして
地球人の野蛮さに恐怖を感じ、
他の星系に移住するから侵略の心配はない。
167 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 14:26:47.51 ID:m+a+jO2RO
昔は金星人とよくテレビにも出てたよね
>>58 想像するに、宇宙の塵が集まって惑星が形成された直後はマグマがどろどろで熱かった
表面が冷えるに従って軽い水分子なんかが表面に浮き出て海ができた
だが火星は地球よりもずっと小さいから冷えるのが早くって
マントルの対流がなくなって以降は内部から水分子の供給が途絶え
あとは
>>56の通り
じゃないかと思われ
169 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 15:58:24.26 ID:PoQ1PBLl0
2013年以降の地球の姿
>>71 この衝突による地磁気消滅モデルだと、小惑星が衝突した時点で地表にあった何もかもが吹き飛んで生命体は全滅してるだろうな
銀色の球はまだ発見されてないの?
>>63 そんな夢より海(水)があったのなら地下には水を含む大量の資源が眠ってる可能性がってほうが重要かと
これアメリカだったら人類火星起源説唱えたカルト教作って一儲け出来るんだけどな
「我々アングロサクソンは太古の昔、火星からやってきました。かつて海があったのがその証拠です。」と
アングロサクソンを特別な人間だと思い込ませて色々と洗脳出来る
最低でも1億ドルは堅いだろうな
ゆくゆくは大統領選に立候補してカルト教団の組織票でアメリカ合衆国を制圧と
磁場と希薄な大気をなんとかしないと
177 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:22:04.62 ID:FHEQSB280
水星に海が無い方が嫌だろ
New evidence was presented.
179 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:09:23.04 ID:vhkt3QJK0
>>46 素人ですまんけど教えてくれ
なんで地磁気が弱いと人間住めないん?
バルタン星人は火星には住めないからな
181 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:12:20.95 ID:oMYFS2Yz0
>>106 地球が膨張した太陽に飲み込まれるというのはガセ
最近の計算では太陽は核融合反応でどんどんエネルギーと質量を失っているので、
太陽が膨張しだすころには地球の公転軌道が遠ざかっているため飲み込まれることはないというのが定説
182 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:18:02.56 ID:IHgIz5CB0
栃木、群馬、埼玉、山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良だろ
埼玉だけじゃねえw
俺の仮性にも昔膿が・・・
184 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:21:01.79 ID:WtJ6iSoP0
なにこれ。
緋弾じゃないARIAスレ?
185 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:21:02.60 ID:vhkt3QJK0
>>173 / 悪 で
i い も
| ん 日
| で 本
.! .す 人
ヽ よ も /
\ /
ー─V───'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i === /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
火星は重力が弱すぎて移住は無理って聞いたな
地球の何十倍の気圧に500℃の灼熱で硫酸が降る金星の方が可能性があるらしい
188 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:39:55.00 ID:gvJBayrG0
>>174 ハハ、ネゴトをw
たとえば、世界中に眠ってることがすでに確認されてるレアメタルを、
なぜこれまで中国が独占状態で産出しているか知ってるか?
それは産出経費が一番安く上がるからだよ。(特に人件費との絡みでな)
まさか、火星で資源を産出して地球に持って帰る経費の方が安く上がると思ってるんじゃねえだろうなw
現在、アメリカが早々と月の探査を打ち切って(月にも資源はあるがw)火星を目指す最大の理由は、地球外文明の確認にあると言われている。
一説では、アメリカは火星にすでに少なくとも知的文明の痕跡が残ってることを確信してるからこそ、
月面基地建設など見向きもせず火星を一途に目指してると言われている。
189 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:40:54.20 ID:IPoAyHrn0
極にはドライアイスの南極とか北極があるんじゃなかったっけ?
191 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:45:40.60 ID:gvJBayrG0
>>190 ムー? 何だい、そりゃ?
何か言いたいことがありゃ言ってみな。でなけりゃ、タダのカスタレと思われるぜw
とりあえず、銀河系から抜け出さないと人類に未来は無いって事か
194 :
小川琉貴亞:2012/02/08(水) 22:49:33.90 ID:Aj9p60Lh0
第三の選択の謎
195 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:50:54.25 ID:1r+5oNXZ0
仮性に膿み
海は地球にあるから海なんだと思うな。
火星だったら「火毎」とか新しい漢字をつくるべき
198 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:16:24.30 ID:2xXBuhVEO
火星に水 生物 いても地球に関係ないだろ。なんか良いこと有るか?
それよりタイタン行ってホイヘンス拾ってこい
200 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 02:40:27.49 ID:CnxFf3FU0
新証拠なんちゃらとか、NASAもなんだか韓国みたいになってきたな。
NASAがこっそり貝殻置いてきたら面白いのにw
>>3 宇宙開発はたぶんにロマンであり採算性はあやふやだが
興味がないならこんなスレ開かなければいいわけで
「だからなに?」と書き込むためだけに開いた貴様の精神はやはりクズだと断ずるしかない
203 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 02:46:01.41 ID:60FIYdb6O
誰も無いなんて言ってないのに
2年も掛けて解析するぐらいなら、人が行って確かめた方が早いんじゃないか?
205 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 02:47:33.44 ID:mUFE39G70
>>188 火星探査計画なんか軍事費捻出させるためのダシなのに
月に行ったかどうかも怪しいもんだ
206 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 02:48:27.47 ID:D10MOGFa0
人間を作った始祖は火星出自
207 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 02:50:53.22 ID:QwPZdQZI0
日本も火星片道姨捨山プロジェクト発動しようず
甲殻生物の発表はまだですか?
火星>群馬
が証明された
210 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 02:58:10.57 ID:IfPaQPigO
>>206 古代火星人乙。地球ではあんたらの事をモアイと呼んでいる。
金星に水星を衝突させて、軌道を変えて地球のちょい外を回る様にしたら
テラフォーミング出来るかなぁ。
212 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 03:04:16.71 ID:3cLNEBhp0
人類の探査機ってどこまで到達してるの?
その中で重力圏内にまで入ったのはどこの惑星?
>>77 金星には双極地場が殆どないんだけど。
太陽にも近いし、その説明じゃおかしいよね。
「火星は青かった」
>>3 お前目線で言えば298円の唐揚げ弁当にするか、贅沢に398円の焼き肉弁当にするかの違いだよ
世の中には298円の唐揚げ弁当すら食えない奴も居る事を忘れるな
火星の自転軸は不安定だから、大きめの衛星を持ってこないとw
水を真空引きさせると沸騰⇒氷るって本当なの?
理科の先生が実験したが失敗だったので現象は見てない
218 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 03:36:50.71 ID:zFvFvDRU0
火星を駄目にしたのは人類じゃね
>>211 多分崩壊するか冷えるのに何百万年もかかる火の玉になるので意味がない。
つうかそんな技術があったらもっと穏やかな方法を使うだろ。
金星より内側の軌道に太陽を取り巻き光の圧力で高速回転するリングを作ってそこから金星に向かって粒子流を打ち出し、金星を取り巻く回転するリングを介して金星に運動エネルギーを伝達。
数万年かけて徐々に金星の公転速度を加速させててだんだん太陽から遠ざけるというアイディアは存在する。
そんなことをするより巨大な日除けを作ったり放熱システムを作ったりして金星を冷やすほうが手っ取り早いだろうけど。
220 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:02:01.70 ID:FI0mNB4m0
>>1 火星に海があったってのはNASAの火星探査で明らかになったんじゃないの?
裏づけされたってこと?
とりあえず関係ないけどボイジャー1号はまだ運用されてるんだってな
これは正直驚いた
222 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:05:13.12 ID:kYJEz34C0
ビッグダディ移住させて、大家族の火星人発見!とか企画する猛者はおらんのか
223 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:10:56.52 ID:BUvYSh5R0
ホーケー(´・ω・`)
224 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:12:42.69 ID:f8YjZOe10
彷彿とさせるが正しいんだっけ?彷彿させるだっけ?
どうしても火星に生物が居ることにしたい勢力
海洋ロマン
227 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:16:53.19 ID:kYJEz34C0
ボイジャー1号のメッセージぐぐったら
尺八の音楽が入ってた、とりあえずおまいらに報告しておく
228 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:20:24.68 ID:ordUdmZU0
韓国デリヘルで膿を貰った仮性が一言
↓
229 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:29:54.45 ID:hBKCxMzXO
相対性理論を出し抜く航法が発見されるまで、
こうやって少しずつ人類の領土を広げていくしかないのか。
昔のアメリカのTVコメディにブラボー火星人というのがあったな。
231 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:30:24.77 ID:kYJEz34C0
宇宙から尺八の音楽が聞こえてきたら、
ファーストコンタクトのチャンスと自覚しておくように
232 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:32:03.39 ID:4Ui+0oQY0
伝説の古代火星人の実在が証明されるのか。
地球じゃあんたらをモアイと呼んでいる。
233 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:32:46.40 ID:Zoq1A5j00
火星のカニが食いたい
234 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:34:09.43 ID:WgrXi5vG0
地球もいずれ水が無くなるってことか。怖い怖い
タコがいた証拠もあるはず
アクアになる可能性があるのか
>>233 カニは金星じゃなかったっけ?
でもって火星はタコ
238 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:37:26.45 ID:/KtO5wuiO
まずは宇宙ステーションで生活できるようにしなければ
大気がない状態の火星ではドームの中に建物を立てるようにしなければならないだろう
大気を留めて置ける技術はその後だ
更にいつかは太陽系からも脱出して新たな場所も探さないとな
俺らが死ぬまでには宇宙ステーションくらいはできててほしいな
と考えてる
239 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:38:07.29 ID:hBKCxMzXO
火星にドーム都市ができる頃には、このスレに書き込んでる人は
みんな死んでるんだろうな。そう考えるとちょっと切ないね。
240 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:39:03.86 ID:Cvy0maav0
241 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:39:25.45 ID:4Ui+0oQY0
てか、そろそろNASAは火星に人を送れよ。
月面着陸ができたんだから火星の着陸も可能だろ。
242 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:41:23.31 ID:p909MfPf0
どっちにしろ、火星も地球いずれ膨脹した太陽に呑み込まれて燃え尽きて消滅する運命よ
干上がったのが早いか遅いかなんて些細な問題さ
243 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:47:41.68 ID:/KtO5wuiO
>>242 火星にいけたら次は太陽系脱出目指すからいいんだよ
なくなるか生き残るかは俺らは知れないがな
今まで自民安倍壷三あたりもアメリカユダヤの言いなりになって火星と密約を結び
「火星には海がない」と国民を欺き続けてきたからなwwwwww
流石壷三wwwwwww
245 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:51:22.90 ID:d38tdngpO
>>234 地球も既に、一番水があった時期より20%の水を無くしてるんだってよ
でも全部干上がるまであと数十億年かかるらしいから大丈夫
プテラノドンが空を飛べたり恐竜や昆虫が巨大化できたのは太古の地球が今よりも重力が弱かったからなんだし、
過去の火星に海があったり人の住める大気だったとしてもなんら不思議ではない
それぐらい惑星の環境ってのは変化するもんなんだよ
>>245 はあ?なにが大丈夫なんだ?
数十億年後の子孫に謝れ!
248 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:56:12.15 ID:64qK5WwA0
海がある順に
地球>>>火星>>>∞>>>群馬
実は地球人の祖先は火星人だった
火星が住めなくなったから地球に来たとか超展開希望
火星で氷発見!つったら二酸化炭素のドライアイスでした〜ってのがあったから
もう騙されないぞ!
251 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:00:42.76 ID:hBKCxMzXO
目指すは20光年先にあるグリーゼ581か。
天文学的には、すぐそこにあるんだがなあ。
252 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:01:50.79 ID:d38tdngpO
>>160 奇跡というか、人間は地球以外に生命が生息出来る環境を知らないので
「生命が生存できるような素晴らしい環境」を比較できるサンプルがないんだよ
253 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:03:15.22 ID:7kw0cWSy0
もう良いよ宇宙ネタは嘘ばっかだし
地球は一つだ家族だ!
宇宙世紀に向けて地球を統一しよう!(俺らの支配でな!)
の風潮醸成の道具でしかねえじゃん
一編本当に月行って見せろ
はたき落とされるのがオチだろうけどw
地球がマーズフォーミングされたっていう妄想が好きなんだよ
256 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:06:57.86 ID:kYJEz34C0
別に水生命体じゃなくてもいいよな
火星に土人いてもおかしくないし、太陽に火人いてもおかしくない
257 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:09:52.92 ID:d38tdngpO
>>247 数十億年後に人類はまだいるのかなぁ
何回か隕石で絶滅して新しい生物が誕生してそうだけど
258 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:10:41.45 ID:gMlGgku50
俺の火星も先っぽから海が出るよ
10年ほど前は火星に移住すべきだのなんだの言ってたよな
火星に移住しても鉱物資源が取れるぐらいで、人類存続的には
太陽が地球をダメにする頃にはほぼ同時に火星もダメにするから、地球捨てて移住するメリットはあんまないんじゃ
地球からの電波が、もう100光年くらい広がってるから
そろそろ宇宙から尺八の音が聞こえてくるはず
>>257 人類って定義自体が人類の奢りだから気にすんなって!
>>224 彷彿の後に「と」が入るかどうかは文の構成・用法に応じて変化する
>>1の場合は彷彿とさせるでいいと思われ
264 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:47:29.59 ID:b5WSRGjP0
その世界に、空は無かった。
宇宙開発とその先にある宇宙への移住のメリットとして人類の生存圏の拡大が挙げられる。
月基地、スペースコロニー、火星のテラフォーミング。
ただ、隕石に曝される月では地下深くに生存環境をつくるしかないだろう。
ラグランジュ点に作られるコロニーの安定性は未知数だ。
そして火星はテラフォーミングに成功しても
・重力は地球の三分の一なので移住後の人類の身体にどのような影響があるか。
・火星には地磁気がないので太陽風の粒子が防がれない。
別途問題がある。
>>253 今時、月や宇宙があると信じてるのはお前くらいだろw
火星で大きな原発事故があり、地球に避難して移り住んだのが人間だよ。
270 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:00:24.02 ID:Ww//HoFCO
271 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:02:43.16 ID:emuMWErJ0
>>266 そうだよな
観測者が観測している間だけ月は存在する
宇宙開発なんて金持ちの道楽に税金使うなよ
そろそろ自由の女神も発見されそうだな
縄文時代頃まで埼玉中央部は江戸湾だったんだよね。
わりとどうでもいい。
今はない海が過去あったところで。
縄文時代に江戸湾って意味が分からないんだけど、どういうこと?
時空の歪み的なアレ?
>>271 しかし同時に月が存在している状態も重なり合っているわけで、
つまり月の存在は、観測者が存在する状態と、観測者が存在しない状態の
重ね合わせの状態になっているものなんだろう。
または観測者の数だけ月が存在しているわけで、そうすると俺とお前が
観測している月というのも同一のものなのかか疑わしいよな。
279 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:34:34.46 ID:1KHY88ec0
地球は火星人のアバター
火星人は土の中で永遠に妄想中
281 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:36:33.49 ID:wMRh6/oO0
火星の方が先に生物が発達して
滅んだのかもね
282 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:44:29.08 ID:Yw4QfeVn0
>>277 月のみかけの大きさが、日時によって異なって見える原因については
まだ分かっていない。月の満ち欠けの話ではなくて、同じ満月なのに大きさが異なって見えるなどがあるわけだ。
月は存在しないか、複数存在するか、そういった説が真実かもしれない。
初期の火星はもうちょい大きかったから水も大気もあったんじゃないの?で、巨大隕石が衝突して小さくなってあとはされるがままに。
>>282 だって観測者が同一人物だとしてもその右目と左目で観測した場合では
満月の大きさが変化してしまうのですよね。
それは観測している位置が変化しているのだから仕方がない。
そのあたりアルバート先生も説明していたと思うし
やはり俺もそういうわけなのだと考えているよ!
夢を見たんだ、青く輝く故郷の星、行こう!地球へ・・・
人類の祖先は火星から移住して来たとか言ってる人は、
例えば明日から森で原始的な生活をして下さいと言われたらやるの?
火星から地球まで航行出来る文明を持った人達が
宇宙船と数多の文明を捨てて猿の真似事なんてするわけないだろ
>286
例えば宇宙空間で母艦が故障し
脱出機で緊急離脱せざるをえず
生存出来る惑星に着陸したのならするだろうな。
でも俺は火星から移住してきたとは思わない。
きっと月を探せば5万年前の赤い宇宙服を着た人間が見つかるはず。
>>287 仮にそうだとしても地球に降り立った文明人が最初に使う道具が石器ってのはおかしいだろ
宇宙船作れるくらいの頭があれば石器時代をスキップして弥生時代あたりからスタートしてないとおかしい
>>257 新しい生物くらい、今現在でも誕生していますが・・・
>288
弥生時代って十分原始的な生活じゃね?
火星が本当にあるのかすら疑わしい
宇宙開発ネタっていうのはフロンティアがまだあるかのように見せかけて
人類統制に利用しているだけだろ
294 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 17:14:50.05 ID:wTFGvm0G0
>>265 火星で生まれ育った人間は地球では裸で生きられないだろうな
人工的に作ったキレイな空気だけを吸ってた火星生まれの人間が
汚染されまくってる地球の空気を吸ったら命に関わる奇病を発症するかも知れない
同じ人間なのに地球に来た火星出身者は宇宙服を着てないとダメなんて気の毒だな
295 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 17:19:22.68 ID:NBIi7H630
火星に海があったのなら
生物もいただろう
バクテリヤ程度だろうけど
297 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 18:37:44.84 ID:mvbG7EuO0
冥王星にも海があるんだ、かつて火星に海があったって何の不思議もない
ソースは宇宙戦艦ヤマト
298 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 19:27:58.45 ID:QCHcMFQ0O
>>297 だとしたら木星には浮遊大陸があり冥王星にはスライムみたいな原住生物がいて、大マゼラン雲には地球人似の異星人がいるはずだな。
シムアースの火星シナリオは激ムズだった
子供の俺にはクリアできんかった
誰かクリアできた奴いるのかあれは
300 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 19:35:25.62 ID:BjQD4b1T0
>>297 冥王星にすら海があるというのに群馬ときたら・・・
301 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 19:37:05.90 ID:mxv1H8a30
302 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 19:43:11.84 ID:SQNTi/Yq0
303 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:00:40.20 ID:2XKc+0KN0
猫は、猫はいるのか!?
304 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 20:03:31.43 ID:RCGdE5uO0
そろそろ自由の女神が見つかるんじゃないwww
>>298 「マモル、マモルッ・・・」
「スターシァッ」
あの抱擁シーンは子供心にもエロイと思えた(´・ω・`)
>>305 運命を受け入れるだけでは愛は実りませんわっ!
307 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:07:35.67 ID:y5w8ngGX0
どこそこの星には海がある!と聞いてwktkしながら詳細を調べると
大抵というか殆どが強酸性の海で絶望するんだが
308 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:08:14.76 ID:d8j55ErZ0
>>179 地磁気が弱いと火星の周りの電磁バリアが弱く
もろに太陽風を地表付近まで浴びてしまう
星全体がオゾンホール状態
309 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:20:20.34 ID:+lLh+0Mc0
火星がかつて、地球のような海・大気があった惑星で
古代人が環境悪化で地球を改造して移住してきたって・・・・なんか漫画であったような
太陽が膨張し始めたらどっちにしても火星もアウトなんじゃないの?
いずれ銀河系が他の銀河に衝突するらしいがその時の心配はしなくていいのか?
火星の研究も資源調達目的の色が強くなってきているかもね
313 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:36:55.10 ID:8y87bekN0
採掘員を家族単位で移住させる計画。
そこでなぞの宇宙船を発見した家族だったが・・・。
たまたま太陽に捕まった割には公転面そろってるんだな
316 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:41:06.64 ID:QCHcMFQ0O
>>315 太陽系の惑星は太陽とほぼ同時期に形成されたというのが定説ですが。
海が干上がる原因ってなんだろ
318 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:49:36.75 ID:WMxT2I+X0
まあ、今後調査をすれば、地下に火星独特の微生物が残っていたり、
極冠のあたりには硫黄細菌や鉄細菌のような生物が居たり、
海のあった跡に、海綿やクラゲ、あるいは魚類のような化石が
残っていないとも限らない。
319 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:00:35.50 ID:YjTtECW90
海が存在した火星にも金星にも知的生命は発生しなかったと。
そうそう宇宙人は居ませんわな。
もう<証拠写真>はいらない。
火星人のギャルがトップレスで
泳いでいる火星の海の映像を
見せてくれ!
321 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:19:00.32 ID:BjhGXA6d0
ナチスドイツが第二次大戦中にハウニブで既に…
火星に、5つまで好きな物持って行けるとしたらどうする? 重さは合計10kgくらいまで。
*生きるのに必要な食べ物・飲み物・薬・運動器具は用意されてるので除外
325 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:53:00.85 ID:uLjigxpyP
>324
反物質10kgください
326 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:00:00.27 ID:6bQ545Kk0
2年以上かけて同データを解析した
→もうこれ以上遅らせて金ひっぱれないと思っての発表なんじゃないのか?って邪推するよなw
328 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:10:02.70 ID:sHTvl00w0
火星の放射性数値はどのくらい?
329 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:15:38.30 ID:6uYhE6z+0
>>318 >地下に火星独特の微生物が残っていたり、
>極冠のあたりには硫黄細菌や鉄細菌のような生物が居たり
火星の大気成分について、季節的変動があるようで
それについては、地下に微生物が居るというモデルだと説明しやすくなるそうだ。
もちろんそんなの居なくて、何か別の要因で変動してるのかもしれないけどね。
微生物でも大発見で、DNA的なものがどうなってるかなどによって、生物学の飛躍があるだろう。
仮性に膿
>>29 あ〜よかった
ようやくゴキブリシナチョンが絶滅するのか
>332
今後のうん億年単位での大陸移動予想動画を見た事あるけど
日本列島が散り散りに消滅していくとほぼ同時に
朝鮮半島は中国大陸に押し付けられるように消滅していたわ
でっかい夢のある話です
335 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:11:05.03 ID:JAqqICKAO
ジョン・カーターかユリシーズ・パクストンが向こうの歴史書翻訳して送ってくれないものか…
336 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:13:11.01 ID:for5fylWO
火星の海は
俺の海
俺の果てしないあこがれさ
337 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:16:28.39 ID:Xhp1pHC7O
火星にはTレックスに羽が生えた奴がいる。これ豆な
338 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:20:42.83 ID:nh9J8NEZO
>>337 豆ってことは植物だろ?
火星の植物は地球の動物みたいな姿なのか。実に興味深い。
やはりタコ型か
340 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:22:55.92 ID:eMFIZh4QO
たいへんだ、火星人が攻めてくるぞ!
341 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 13:54:19.83 ID:6IKH9Fgg0
実は俺、仮性人
344 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:31:34.81 ID:C/4x58LgO
テラフォーミングできるかもしれない
345 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 14:35:26.72 ID:o+1+AWxm0
オレも仮性に膿だが
早く病院池
347 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:12:12.66 ID:AHQpn9TZO
火星と地球は昔戦争した事がなかったっけ?
アメリカのラジオが報道したんだっけか。
火星の調査は俺に任せい
349 :
名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:19:26.07 ID:TBkQCsY00
46億年前太陽系には真星とカントン星があったという。
352 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:28:45.35 ID:in2L+5phO
火星には運河があるくらいだから海があってもおかしくはないだろう。
353 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:30:41.71 ID:6DEmLcUX0
「次は、火星か・・・」防衛軍長官の顔が苦悩に歪む
火星は地球から近いこともあって、早くから開発の手が進み、基地の規模も大きかった
すでに駐屯艦隊は土星付近で壊滅しており、基地職員の避難はもう間に合わなかった
「白色彗星、火星に接近!」
ひっそりと息をひそめる火星基地の頭上を、白色彗星が猛烈な勢いで通り過ぎていった
その超重力に火星の地面は裂け、山脈は崩壊し、基地は地割れや山津波に飲み込まれ全滅した
もうもうとした砂煙がおさまったあとには、まだ地球人類の手が及ばない太古の姿に戻された
火星が残されているだけだった
354 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:35:51.82 ID:/FM8qW8X0
>>352 昔々消防だった頃
火星人がまだタコの形をしてた頃
水中生物のタコなら運河なんて要らないだろうって
マジで考えた理系の私が懐かしい
355 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:39:20.12 ID:x5rVkArh0
356 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:40:57.75 ID:in2L+5phO
>>354 いやタコの方が運河の重要度高いだろう。物流も交通も全て水路になるし。
357 :
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:41:37.28 ID:x5rVkArh0
358 :
R+:2012/02/11(土) 11:14:15.25 ID:sE79ie9O0
359 :
´┴` 解体トンキン大学 :2012/02/11(土) 22:35:03.01 ID:Vvo6KlIm0
金が好きな人間が集まりすぎてしまったからね
俺も解体でよいと思う
知能が高い人間に姑息な真似されたらたちが悪いしね
自浄は不可能