【教育基本条例阪】 「連続最低評価の教職員免職」 橋下市長が撤回表明 保護者らによる不適格教員の申し立て権を新たに導入へ
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:02:38.45 ID:hqK8LOjO0
まあ、少しはまともになったようだな。
アメリカはそんな感じとか
モンペ大暴れが勝つか
●カルトの特徴
・選民意識 ・善悪二元論 ・終末論 ・布教活動 ・思考停止
・白黒を常にはっきりさせる傾向が強い
・迫害意識を持ち、、それをかえってバネにする
・狭い世界で同類の人たちが集まり妄想を語りあい共感し、妄想は増幅される。陰謀論
・信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがある
・組織を通して与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない
・外部情報に対して強い警戒感を与える
・共同体内部でのみ通用する言葉を多く持っている
・社会への恨みと敵意
・命令されたわけではなく、自分の意思で動いていると思っている
・(被害妄想でも)敵と決めれば執拗に電話をかける。組織的にビラをまく、建物を取り囲む。
●ネトウヨの特徴
・選民意識 (俺たちは、情弱の一般人とは違う!)
・善悪二元論 (チョンとシナは悪!悪を叩く自分は善)
・終末論 (売国政権or外国人参政権で日本が滅びる!)
・布教活動 (情弱の一般人に真実を知らしめなければ!)
・思考停止(反論できないと即思考停止して、○○認定して罵声を浴びせる)
・白黒を常にはっきりさせる傾向が強い
・迫害意識を持ち、、それをかえってバネにする(お前は工作員だ!工作員が我々を攻撃している!)
・狭い世界で同類が集まり妄想を書き込みあい共感し、妄想は増幅される。陰謀論をつくりだす。
・仲間(ネトウヨ)に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがある
・仲間(ネトウヨ)を通して与えられた情報や考え方に対しては鵜呑みで信用する
・仲間以外のマスコミ情報などに対して強い警戒感を与える
・ネトウヨ同士でのみ通用する言葉を多く持っている
・社会への恨みと敵意
・(デモなど)扇動されたわけではなく、自分の意思で動いていると思っている
・(被害妄想でも)敵と決めれば執拗に電話をかける。組織的にビラをまく、建物を取り囲む。
6 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:03:17.31 ID:aT2iAXEk0
迅速に修正するってのが素晴らしく「普通」でいいよねwwww
君が代で憤死する先生
9 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:03:57.10 ID:mGNXlIkN0
同時にモンペ対策もしないと・・・
これはいい案だね
異常な教師は辞めさせないと、被害にあうのは大切な子供だし
保護者が当然もつべき権利だよ
なるほど、民意の意見を一層強固にして文句を言わせない手段に出たか。
12 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:05:22.92 ID:hqK8LOjO0
保護者から申し立てがあったら、第三者機関で調査すればいいだろう。
橋下支持者がボランティアでやれば金もかからなくて済むし。
モンペアへの対処はどうすんだろね
迷走してんなぁ
内申書が意味なくなるなw
15 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:05:32.83 ID:+0+HPbXO0
>>5 ●カルトの特徴
・選民意識 ・善悪二元論 ・終末論 ・布教活動 ・思考停止
・白黒を常にはっきりさせる傾向が強い
・迫害意識を持ち、、それをかえってバネにする
・狭い世界で同類の人たちが集まり妄想を語りあい共感し、妄想は増幅される。陰謀論
・信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがある
・組織を通して与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない
・外部情報に対して強い警戒感を与える
・共同体内部でのみ通用する言葉を多く持っている
・社会への恨みと敵意
・命令されたわけではなく、自分の意思で動いていると思っている
・(被害妄想でも)敵と決めれば執拗に電話をかける。組織的にビラをまく、建物を取り囲む。
●連呼リアンの特徴
・選民意識 (俺たちサヨクや朝鮮人は、情弱の一般人とは違う!)
・善悪二元論 (日本は悪!悪を叩く自分は善)
・終末論 (国民の右傾化で脳内理想「支那・朝鮮支配」の日本が滅びる!)
・布教活動 (情弱の一般人に真実を知らしめなければ!)
・思考停止(反論できないと即思考停止して、○○認定して罵声を浴びせる)
・白黒を常にはっきりさせる傾向が強い
・迫害意識を持ち、、それをかえってバネにする(お前は工作員だ!工作員が我々を攻撃している!)
・狭い世界で同類が集まり妄想を書き込みあい共感し、妄想は増幅される。陰謀論をつくりだす。
・仲間(連呼リアン)に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがある
・仲間(連呼リアン)を通して与えられた情報や考え方に対しては鵜呑みで信用する
・仲間以外のマスコミ情報などに対して強い警戒感を与える
・連呼リアン同士でのみ通用する言葉を多く持っている
・社会への恨みと敵意
・(デモなど)扇動されたわけではなく、自分の意思で動いていると思っている
・(被害妄想でも)敵と決めれば執拗に電話をかける。組織的にビラをまく、建物を取り囲む。
16 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:05:48.20 ID:jYzJKD2T0
ん? 詐欺フェスト?
古風の親は先生というものを絶対的なものと思ってるから保護者は当てにならんど
鬼女ばかりなら左翼は一掃されると思うが
>>9 他の保護者の評価が高ければその保護者が変と客観的に示せるのでは?
19 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:06:08.32 ID:qXdA3eNH0
いやいや、これこそ問題あるだろ。
モンペやり放題だぞ?
大変なことになる。
>>4 保護者に決定権があるわけでもなく、ただ申し立てるだけなんだから
通常はほぼ無視だろう
政治家と保護者の意見が一致したときに発動
っていうか政治家が誰か保護者一人くらい動かすことはできるだろうから
ほぼ政治家の一存でできるということ
21 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:07:02.84 ID:W9wLHdLZO
これでプロ市民父兄が、マトモな教員を追放するのも可能になったなww
22 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:07:49.55 ID:vX5WK9BV0
教育現場からクソチョン・帰化人をたたき出せ!!!!!!!
教育現場からクソチョン・帰化人をたたき出せ!!!!!!!
教育現場からクソチョン・帰化人をたたき出せ!!!!!!!
教育現場からクソチョン・帰化人をたたき出せ!!!!!!!
教育現場からクソチョン・帰化人をたたき出せ!!!!!!!
教育現場からクソチョン・帰化人をたたき出せ!!!!!!!
★間違った認識からは、間違った解決策しか出てこない。
橋下は愚者。教師や学校を敵にみたてて支持率を得ても、それでは学力は向上しない。
実はゆとり教育で学力は上がっていたのに、下がっていると勘違いして止めてしまった安倍内閣と同じように、学力向上の対策として間違った事をしている。
学力が高い県の理由は、学力テストで《家庭力=親の生活習慣》と判明済み。《教師力》《学校力》ではなかった。
そもそも、今の教師力は高い。だからこそ、正しい施策ゆとり教育導入で、底辺含めて学力が底上げされたのだから。教師の力が低かったら向上していない。
24 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:08:10.41 ID:ZwwlLFMC0
>>19 一人だけ声が大きくても普通はモンペが異常だと判断するだろ
クラスの半分以上の親があの先生はおかしいと声を上げれば
流石に教師が異常だろう
25 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:08:13.92 ID:hqK8LOjO0
体罰教師は難しいだろうな。
保守派には受けが良くても、体罰嫌らう人も多いし。
保護者がどうやって教師を評価するんだ?見た目の印象でバッサリいかれそうだな。
生徒に厳しいけどしっかり指導してる先生とか、
保護者ちゃんと見極めれるの?
28 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:08:56.08 ID:NlijFicu0
これはいい、一つの参考意見だ
あと2回でアウトじゃなくて3回講習3回でアウトにしろよw
29 :
rip:2012/02/07(火) 21:09:01.48 ID:cNhW7sHg0
相対的な評価にすれば、モンペ対策にもなるだろ。
所詮モンペは「一人の大きな声」だから。
「大多数の普通の声」にはかき消されるだろ。
モンペに武器与える気か
かといってこれでモンペやチョン・左巻きの親が意見してくるのは考慮した方が良いな
32 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:10:14.29 ID:IrHJawD/0
学区をなくしてどこに通うか選べるようにすればいいんじゃね
33 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:10:20.38 ID:5t7TtMyO0
曖昧な基準だな
ないのと同じ
は い 解 散 wwww
34 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:10:28.12 ID:g1bndKus0
評価基準を府や市が決めるとカドがたつからかな?ていうか、もめてるしね。
一般人の評価が低い先生はもっと悪いし、保護者からの批判は反対できまい。
36 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:11:21.58 ID:Hg5gcRmm0
こう言う意見があると公にすれば良い
プロ市民だとか言ってる者は、その制度の問題点をぶち上げる良い人
匿名の有用性は正にここにある
不自然に賛否両論ある場合は、発信者を見れば一目瞭然だしな
37 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:11:29.00 ID:FJgrhdAq0
自治体のHPにさ、公立の学校の一覧があると思うんだけど、そこに君が代不起立教師の数を載せておいたらどうだろう。
子連れで引っ越す時の参考になる。
引っ越さなくても、校区もなくなるみたいだし。
38 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:11:40.24 ID:NlijFicu0
>>32 歩いて通える範囲に学校がいくつもあるところはいいけど、
郊外は実質そんなに選べないよw
39 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:11:40.67 ID:vX5WK9BV0
諸悪の根源・クソ在日朝鮮人を日本から永久追放にせよ
凶悪な在日朝鮮人の犯罪例
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯
■ 林真須美( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人 4人毒殺 63人が負傷。
■ 麻原彰晃 オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマンさん殺害犯
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の土師淳君の首を切断。生首を校門に飾る。2人殺害
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児が死亡
■ 宅間守( 両親が朝鮮人部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 8人殺害 15人が重軽傷。
■ 城尾哲弥(在日 白正哲)指定暴力団山口組系水心会 会長代行、長崎市の伊藤一長市長を背後から拳銃で銃撃、射殺
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/11778457
40 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:11:46.81 ID:exoJfsWHO
ブサヨ親が愛国先生を追放しないかな?
41 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:12:24.18 ID:HQp6kqp80
∧,,∧
(;´・ω・) うーん・・・ しょせんバカあおりしかできない人間のクズ
/ ∽ |
しー-J
だからさ、自治体じゃ何も出来ないんだよね
大分の不正採用されたクズ教員達も追及されないし
その辺批判した中山元大臣が辞任させられたり
国政レベルで、不正公務員駆除する法律作らないと
民事で不正採用されら教員のリストがあるってのに
提出命令出さない、糞裁判所。
違憲な裁判員制度導入しておいて、情報無しに
判断しろ、とか、じゃあ裁判官が命狙われて自分の責任100%で
判決しとけよ。2chソースに貼れるように
公務員犯罪の民事の記録をネットで公開しろよ
43 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:12:35.65 ID:hqK8LOjO0
評価ポイントが大事だよな。
子供の学力だけならまだわかりやすいが、
どうせ人当たりとか道徳的なこととか、言い出すんだろうし。
日教組の教師を使うなって意見が多くなったらどうなるんだろ
45 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:12:41.84 ID:qXdA3eNH0
>>24 そんな理想だけの論理誰が信じられる???
実際の現場(今も含めて)では、たった小数のモンペが大多数を先導して大変なことになってる。
現に訴訟問題まで発展して、業務(っていうのかな?)に支障が出てる件数ハンパ無いだろ。
何より、自分が巻き込まれて不利益被るの覚悟でも、モンペ止める正義感溢れる親御さんそんなにいるかな?
>>23 ■「学力ワースト3=大阪府・沖縄県・北海道」の学力が低い理由
『彼らが「大阪人・沖縄人・北海道人」だから。つまり、その県ごとの《家庭力=親の生活習慣》が原因。学校や教師の質のせいではない』。
大阪人に静岡人と同じ生活習慣ができるか?と言えば、出来ないだろう。『静岡県では、駅前商店街は夜8時に閉店する。親は早く帰宅しましょう』。
★「2007年に開始、3年前・小6→現在・中3になって再び試験」と一回りし、その変化(小6→中3)が注目された全国学力テスト。
そこから見えてきた静岡県の中学生の傾向…「学力向上には生活習慣の見直し」
■「2010年度、全国学力テスト、静岡県の小中学生は?」[SBS 2010/08/05]
◆静岡県の小学生(平均正答率)
▽国語 A(知識)…平均以下(33位) B(応用)…平均以下(22位)
▽算数 A(知識)…平均と同じ(34位) B(応用)…平均以下(27位)
4種類全てで、全国平均を上回ることはできず。特に、算数のB(応用)は4年連続して平均以下。
◆おつりを求める問題(小学生・算数B応用)
「50円の消しゴム1個と1本150円のえんぴつを2本買って、500円出しました。おつりは何円になりますか?」
A…おつり150円
「ここから応用問題。これを一つの式にしてみました。
500−50+150×2
( )を付け加えて正しい式にして下さい」
A…500−(50+150×2)
▽全国平均…42.2% ▽静岡県…38.4%(3.8ポイントも差がついた)
『普段とは違う聞かれ方をした時の読解力、あるいは筋道を立てて考える力がないと、解けない』。
ここに静岡県の小学生の弱点がある。
「これでは、静岡県の中学生はもっと心配」と思われるが、ところが、どうだろう?
47 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:13:03.19 ID:zppJ6ncNi
なんだこれ
生徒や親に媚びればokってこと?
橋下には失望したわ
48 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:13:10.11 ID:YigwfiNT0
そもそも内申書が諸悪の根源
49 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:13:35.77 ID:lqye63RP0
一部の地域では、君が代斉唱時に起立するように指示する先生は
その地域の保護者に不適格だと判断されます
それが大阪
あぁ、腰砕け。
ネトウヨ涙目。
こいつ最初っから「下からパーセンテージで切ることなんてできない」って理解したうえで火をつけて回ってたんだな!
恐ろしい男だ。
52 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:14:08.19 ID:Hg5gcRmm0
>>48 成績以外は教師の主観ってか?
その通りだわな。
53 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:14:11.20 ID:f3pFiFjLi
やっぱり橋下が折れてグダグダになってしまったね
ケンカの当事者が評価するのはマズイだろ。冷静・公平・中立に評価できる親がいるかどうか。まして子供とかw
55 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:14:25.32 ID:ZPvUyjNM0
文句だけ言ってPTAとかやらないのがモンペだから、いい方法だと思うよ
香山とか内田とか森永とか文句は言うけど、じゃあやってみてくださいよ、と言われると
私は精神科医だから
私は作家だから
私は評論家だから
といって、やらないからね
狂ってる
教師が特定の政治団体の集会等への参加・物品の購入を強制されることになる
集会参加・物品購入を拒否すれば特定団体に所属する保護者団体から申し立てを受け潰される
57 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:14:55.41 ID:5kXXaUC50
>「『この先生はおかしい』と評価した保護者からの申し立て権をつければ
橋下って本当に弁護士なのか?
評価に恣意が入り込むいい加減な申立で、教員の処分が出来る訳ないだろwww
例えて言うなら「あの人痴漢です」とDQN女が申し立てれば、刑務所行きということだwww
58 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:15:15.37 ID:ePdwhHQY0
大阪都構想も撤回しますとか言い出すやろな
59 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:15:24.96 ID:hqK8LOjO0
>>54 子供の話を鵜呑みにして教師叩きに走るわけか。
うちの子が嘘つくわけありませんわ!って。
>>45 大多数が扇動されるのなら
やっぱ教師がおかしいんだよ
おかしくないなら、皆サイレント魔女リティさ
>>46 「これでは、静岡県の中学生はもっと心配」と思われるが、ところが、どうだろう?
◆静岡県の中学生(平均正答率)
▽国語 A(知識)…平均以上(11位) B(応用)…平均以上( 8位)
▽算数 A(知識)…平均以上( 8位) B(応用)…平均以上( 7位)
4種類全てで、4年連続平均以上。
なぜだろうか?不思議ですね。
実は、全国学力テストでは「生活や学習への取り組み」についてもアンケート調査をしている。
そこから、静岡県の中学生の頼もしさが見えてくる。
◆生徒アンケート(静岡県の中学生の結果)
▽学校に持っていくものを、前日かその日の朝に確かめていますか?…YESが小6より増加
▽人が困っている時は進んで助けますか?…YESが小6より増加
▽読書は好きですか?…YESが小6より増加
これらは、小6の時に同じ質問をされて、もう一回、中3で答えている質問。
全国的には、小6の時の調査よりも、中3の時の調査の方が、YESと答えた率が下がる質問。
逆に、静岡県では、小6よりも中3の時の方が、YESの率が上がっている。
つまり、『静岡県の中学生は、中学に入って生活が乱れることが少ない。むしろ人間的に成長していく。それが、中学生の高成績に結びついているという分析』。
■生活習慣の見直しが大事なことは、成績上位の秋田県からもわかる
◆秋田の小学生
▽休みの日の勉強1時間以上…79.6%(+全国平均25ポイント)
▽朝7時までに起きる…+全国平均15ポイント
■全国学力テストの追加分析調査でも、ポジティブさ=生活態度の向上が、学力向上に直結している事が明らかに
◆格差乗り越える「効果のある学校」とは!?[Benesse教育情報サイト 2009/09/17]
http://benesse.jp/blog/20090917/p2.html それによると、収入が少ないなどの家庭が多いのに「効果のある学校」と認められる学校の子どもの特徴として、
▽家で計画的に予習・復習をしている
▽国語や算数はもとより「総合的な学習の時間」の勉強も好き
▽自分にはよいところがあると思っている
▽きまりを守る
▽人の役に立つ人間になりたいと思っている
妥協案として落ち着いたな
この辺で手打ちするのがいい具合
63 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:16:40.60 ID:Hg5gcRmm0
>>57 >評価に恣意が入り込むいい加減な申立で、教員の処分が出来る訳ないだろwww
内申書潰してから吼えろ
【教育基本条例阪】
なんだこのスレタイwww
65 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:17:39.70 ID:dxGTJo0z0
評価の基準は受け持ったクラスの成績のみは悲惨
>>47 もともとの教育条例案が「テストの点数公開して!ウチの子どもを良い学校に入れさせたい!」
って親に媚びて教員叩きを始めたところからスタートしたからな
ポピュリストの考える政策なんて過去にすでにやって問題があったから今の形に改善されたようなのばかりだよ
媚びる教師しか残らなくなるぞ
68 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:17:55.19 ID:9LgXr0m30
やはり、腐敗しきった教員の既得権を撤廃するのは容易ではないな。
創価学会に入っていない教員は全員不適格とみなされクビになります
70 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:18:22.06 ID:LhFpp6i90
なんだよいい条例だったのに日和やがって
>>45 やり方はあると思う。
少なくとも匿名の評価と調査、最低限の評価基準はあるだろうし。
独りの大きな声も一評価にしかならないようにする。
扇動する程大きな声あげるものは異常に目立つ。
静かでも一人一人の正しいと思う意見を集めるシステムが必要。
72 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:19:17.74 ID:5kXXaUC50
>>63 内申書は教師という公務員が評価するから、信憑性があるんだよ。
世の中は、「公務員」は正しい、「民間」はいい加減、信用できない。
こういう前提で成り立っているの。
分かったかな?社会経験のない馬鹿wwww
いくら文言を決めたとこで
運営でなんでもできるようにすればおkだわなwww
そもそもモンペってそんなに多いものなの?
うちの学区や周辺でも全く聞かないな
土地柄とか関係あるのかな?
ちなみにうちは四条畷で、どちらかといえば悪い部類なのかもしれないがw
76 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:19:59.67 ID:iTLTi3r/0
どんどんキツくなってるのに
気がつかん教職員は阿呆。
前の案なら、教師同士でいろいろやりくりできたのに、
今度は生徒や保護者の意見も考慮せなあかん。
橋下は、屑教師を減らしたいだけやから、
細かい規定やら、実はどーでもええと思てることに、
プライド高い教職員は、わかってへんw
77 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:20:06.03 ID:9LgXr0m30
>>5 ネトウヨの特徴が左翼チョンとそっくりなのは当然だ。
なぜなら、ネトウヨというのは実在しない、左翼チョンが
いもしない仮想敵を妄想し、自分たちを投影して頭の中で作り上げたものだからな。
でも どういう基準でつけるにしろ、2年連続下位5%に入る教員はクビでもやむを得ないと思うけどね。
下位5%っていうのはそういう数字。
79 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:20:51.42 ID:uFzTc4vJ0
最初に無理難題を吹っかけて妥協したフリってのは
アメ公や訪問販売のよくやる手
80 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:21:00.05 ID:rxwZqhEw0
申し立てる場合理由をきっちり書かせないとね
モンペを排除するためにね
81 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:21:00.57 ID:hqK8LOjO0
>>57 要するに、保護者が申し立てた後に、
しっかり調査をして、裁判的な場を設け、
公正な判断をくだせばいいわけだろ。
問題は誰がやるかだが。
82 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:21:14.92 ID:Hg5gcRmm0
>>72 その前提が崩壊してるから問題になってる
自らの思想を教育に混ぜ込むのが本来の教育であると言うならば、
お前ら自己否定してることに気付け。
そんなもん許されるなら、国が真っ先にやる。
83 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:21:32.32 ID:OsrNnn4g0
流石に最高裁の判決には逆らえないわな
無理やり条例作って免職にしても訴えられたら負けるんだから意味無いわ
>>24 だよね。
もっとも東京でなく大阪なので、クラスの半分以上がモンペの可能性もあるかもしれんがw
85 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:22:06.29 ID:pRcbXFDh0
これはまずいだろ
モンペの思うがままってことじゃん
改悪してどうすんだよ
>>74 まさにフィンランド
■「フィンランドは日本より学習時間が少ない」は嘘
「フィンランドは日本より学習時間が少ない」は、学校の話で、学校+家庭では日本と同じ。家庭での学習時間が多い。親が勉強を見て、小学校高学年でも読み聞かせをする。
つまり、学校より家庭の文化《家庭力》が大事、親は残業せずに帰ろう。EUみたいにWE(ホワイトカラー・エグゼンプション)をして残業を廃止しよう。
■親は子の鏡
低学力の子の親も、毎日のように「勉強しなさい」と言っているので、「勉強は大切だ」と解っている。
しかし、その言葉とは裏腹に、実際の親の行動は、テレビ・カラオケ・パチンコなどで、子供との貴重な時間をムダに浪費している。
『「子供は親の背中を見て育つ」とも言う。やはり、子は、親の普段の姿や日常生活の習慣を見習ってしまう』。
一方、高学力の子供の家は、『親自身が子供に協力して』テレビ視聴を止めたりして、「自然と自分から勉強するような環境《家庭力》」を整えている。
勉強のできる子供に育って欲しいのなら、先ずは「怠け親の、日常生活の環境や習慣の改善」から整えることが肝要。
◆学力は「親の収入」に左右されるだけなのか[Benesse教育情報サイト 2009/09/07]
http://benesse.jp/blog/20090907/p2.html 高学力の子どもの保護者は、「本(雑誌や漫画を除く)を読む」「テレビのニュース番組を見る」「学校での行事に参加」などの行動を、多くしています。
子どもへの接し方を見ても、「家には、本(マンガや雑誌を除く)がたくさんある」「親が言わなくても子どもは自分から勉強している」
「子どもが小さいころ、絵本の読み聞かせをした」という保護者の子どもは、高学力でした。
逆に、低学力層の子どもの保護者は、「ほとんど毎日、子どもに『勉強しなさい』という」
「テレビのワイドショーやバラエティ番組を見る」「携帯電話でゲームをする」「カラオケに行く」などの割合が高くなっています。
高学力の子どもの保護者に特有の行動や生活スタイルが、経済力のある家庭に多く見られる、ということが、
「親の年収が多いほど子どもは高学力」と言われる本当の理由なのかもしれません。
87 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:23:01.30 ID:qXdA3eNH0
教師は不適格教師申し立て受けたくない、つまり・・・、
媚びる=その地域の保護者の色(例えば関西ならプ○市民・在○・日教○等)に染まる。
結局、その地域で圧倒的な数の力で教育方針・政策が決まっていくわけだ。
金がある奴は私立、貧乏人でも勉強したり・引っ越したりして(知恵を出して)よい公立に行け。
ここはもう駄目だ。
88 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:23:02.12 ID:EFBS1peZ0
やっと国民の意見が教育現場に反映されるのか。
89 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:23:45.47 ID:FHiDgM1hi
他の県ならこれでうまくいくかもしれんが
大阪でこれやったら、基地外に武器与えるだけ
90 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:23:56.44 ID:NlijFicu0
>>78 しらーん、でも下位5%教師に教えられると思ったら生徒からしたら嫌だな、
一種の被害者といってもいいかもw
2年連続その教師の担任だけは避けたいなw
91 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:24:12.39 ID:HRNhPCDP0
何かモンペが調子に乗りそうで怖いな
92 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:24:26.42 ID:504jxBG20
頭のおかしい保護者対策も同時に示さないだめだな。
93 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:24:29.06 ID:tmS9jUxsO
>>67 まあ、反日教師やらは媚びることしないから勝手に退場していくんじゃね?
94 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:24:41.47 ID:BX/nfSoD0
ほんとに評価できるのは 10年20年経ってからの教え子だと思うけどね
そのときの生徒やら親がまともに評価はできないね 媚びる教師が生き延びて
教育を実践してる教師は厳しい評価か 生徒と親の評価は外して せめて数年前の元教え子とかにしたほうがいいだろう
モンペの意見も一般の評価に晒されるなら良いと思う。異常なモンペが多数なら苦しい案だけど。
あとは教員採用にあたってはレッドパージなwww
公務員採用にあたってもやるべきな。
時間かかるけど30年ぐらいかければ働かない極左公務員は駆除できるはず。
>>1 相変わらずいい政治センスしてるな
俺は橋下支持してるわけじゃないが、交渉センスには脱帽するしかない
故ジョブスの交渉術通じる物があるな
折れたか
>>24 おそろしいぞ
子供を持つ某宗教団体の人間が一斉に引っ越しして、ある1つの学校に子供を集中させる
数が集まったところで保護者が某宗教団体に所属しない教師に対して申し立てを行う
するとその学校からその某宗教団体の息のかかっていない教師が居なくなり、教育内容は某宗教団体の思うがまま
これは某宗教団体によるい学校の乗っ取りが目的の条例だよ
100 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:26:26.58 ID:t9krWgWm0
>>81 判定する仕組みが問われるだろうね
ここがしっかりしていればモンペなんて門前払いにできるだろうし
>>81 それが本来は教育委員会がやるべき事で結局は今の制度のまま
事務局員の人員を増やせばいいというところに行き着く
それを橋下はやたらと府知事に権力を集中させたがるからおかしな事になってる
>>86 ■「経済力=学力」「教師力・学校力=学力」ではなく「家庭力=学力」
子供の学力を伸ばしたいならば、先ず、『「親が相応の家庭環境を作る努力」をしなければいけないと、親は反省しなさい』。
「うちは塾に通わせるお金がないから勉強ができない」のではなく、『「家庭の中が学べる環境にない」事が問題』。
「経済力=学力だから、お金さえかければ学力は伸びる」という単純なものではない。
子どもが本に親しみ、ニュースや時事問題に興味を持つような、そんな家庭環境を整えるのには、『本来、お金はかからない』。
高学歴で高収入な家庭の方が、親の普段の生活態度や意識から親自身が子供に協力して、そういった環境が自然と整いやすいだけ。
経済的に苦しいなら、その分、親が頑張れば良いわけ。テレビを見る時間を減らして、子供と英単語を覚え、読み聞かせすれば良い。
確かに、経済的に豊かで、塾に行かせられる家庭は羨ましいだろうが、『親子で勉強に励んだ時間も、とても貴重ではないだろうか?』
■『学校でも、「家庭での学べる環境作り」について、積極的に指導したら良いだろう』。
103 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:26:51.74 ID:iNhpEDew0
人気取りのために威勢のいい発言してるだけなんだよ
実際は何もしない。知事の時と同じじゃん
104 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:26:52.85 ID:NwYx5Jk7O
つか、さっさと教職員組合潰せやw
橋下はグローバル化目指してんだろ?w
朝鮮ゴミが突出して教職員に採用される差別無くせやw
あのゴミ民族以外殆ど居ねぇw
白人や黒人、アジア以外の教職員をどんどん入れろw
105 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:27:06.55 ID:F/8feNCx0
>>1 「地上の楽園」大阪、独裁に大勝利キタ━━━━<`∀´>━━━━!!
106 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:27:21.15 ID:WHEwtKg50
>>1 橋下は基本支持だがこれは愚策
モンペバカ親に評価させたらババア好みの媚態教師しか残らんぞ
悪貨は良貨を駆逐する・・・
107 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:27:38.18 ID:tmS9jUxsO
>>72 横レスですが、別に公務員が正しいんじゃなくて「公文書=公のお墨付き」があるから信用があるんだよ。
なんかあったら公に聞くし。あんたホントに社会人か?
俺はしがない地方銀行勤めてるがそんな認識ねーよ。
108 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:27:49.92 ID:20H0Oae30
%書
lきl
.逃\
げ(´・ω・`)だす
109 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:27:56.28 ID:pRcbXFDh0
大阪だぞ!?
モンペ率が高いに決まってるじゃんよ
ただでさえグダグダな教育がますますひどいことになるのは
目に見えとる
>>18に一票
てか、最終段階で保護者の裁定を仰ぐのは当然として
最初から保護者に拒否権を行使させてくれよ。
エロ教師が多すぎて…
>>98 最初からこの辺が着地予定地点なんだろうな
にもかかわらず橋下が歩み寄ったように見える
112 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:28:54.68 ID:OYSH/nYC0
駄目教師に教育されたら駄目になるのは当たり前。
駄目教師は消去しなけりゃいかんわ。
113 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:29:05.37 ID:TMKZ8aqr0
生徒が政治局員そのもの
どこのおそロシアですか?w
114 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:29:07.45 ID:GDqC0eEN0
橋下も馬鹿だな
糞教師なのに保護者ウケだけはいい奴なんていくらでもいるのに
115 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:29:28.43 ID:Hg5gcRmm0
>>99 その学校は早々に異端視されるだろうな、全く問題ない
特定の宗教や思想で教育を管理したい側の妄想だね
そう言うのはサイレントにやって初めて効果がある。
ばれない様にやって何ぼの世界を公に晒す馬鹿が何処に居る
ステマと同じ、ステマと言うと、途端に自分が馬鹿になった気がするのは内緒な
116 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:29:46.02 ID:NlijFicu0
>>109 大阪の人口からしてそんなにモンペが多かったらモンペ同士の争いになって
もう破綻してるはずw
117 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:29:57.79 ID:Vyv3/hFD0
基○外に刃物w
118 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:30:20.55 ID:k5np72ee0
保護者による不適格教員の申し立てって………
喜ぶのはモンペだけでは?
119 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:30:23.25 ID:eacba/3e0
優秀ではない教師だからって、即氏ね!とは誰も言わない
問題なのは逝かれた連中なんだと思う
でも、基準の設定が難しいよね
こういう連中のみ排除できればベストだけど、巻き添えに
なる奴らも、当然出てくる
それをいかに減らすかだよな
120 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:30:30.51 ID:FaW9JAvq0
会社の上司の判断じゃなくてお客様の判断に従いますと
反日サヨク教師にとってももっとシビアなんじゃねーのか
>>19 公開すればいい。
真面目な教師を守る事ができる。
122 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:32:02.83 ID:SnoINF0n0
これは、5%を超えて、どんどん教師がクビになるね。
123 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:32:17.21 ID:NwYx5Jk7O
まぁ、アメリカがTPPは全てのサービスって言ってんだから、当然教職員もTPP参加国優先になるだろうから、朝鮮利権は沈むだろうけどw
124 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:32:40.79 ID:9uyP9C2yO
ハシゲは何で学級崩壊が多発しているか分かってないな
モンペやDQN生徒の意見とやらを聞いた結果だよ
毅然とした態度で厳しくも正しい指導をしている先生がどんどんパージされて、
生徒に媚びてDQN生徒を増産する友達先生(笑)を増やすだけだぜ
>>上司の評価に加え、「児童生徒や保護者からの評価で決める」と述べ、保護者らによる不適格教員の
>>申し立て権を新たに導入する方針を示した。
上司の評価は当然として、どうやって生徒や保護者が評価するんだ?
評価基準はどうするんだろうね。(当然まだ未定だが)
生徒が教師を評価するなんて無理だと思うんだがな。
勤怠評価や勤務態度は基本的に上司が評価するだろうし指導能力も
上司が評価すべきだろう。
生徒が評価するとなると好き嫌いに大きく影響されるだろうし、そもそも
教師の何を評価させようというのか。
まして保護者が教師を評価するというが、保護者が直接教師と接触する
場面は一般的に、参観日や家庭訪問などに限定されている。それだけで
評価しろというのは無理がある。
申し立て権が具体的にどのような効力があるのか分からないが、申し立て
があったとしても、その申し立てについて事実関係を調査する必要がある。
これは人事評価とは切り離すべきだと思う。
ただ、現状では不適格教師への苦情を学校に申し立てても学校が発覚を
恐れてうやむやにしようとするケースもあるので、学校から独立した機関で
申し立てを受け付けて、対応するというのはいいと思う。
悪い事じゃない
キチガイみたいなのがずっと教師してたりとか、今までおかしかったもん
ただモンペアホイホイになるのだけは避けて欲しいな
127 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:33:03.07 ID:NlijFicu0
128 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:33:19.04 ID:Oa/JGPcrP
ダメ教員がずっと生き残るのも変だしな
かといって画一的な基準で排除するのもかえって悪貨が良貨を
駆逐するという結果になりかねない。
結果的には、保護者らから見て明らかにおかしな政治運動みたいのに
入れ込んでる教員は辞めさせてくれって言える制度で落ち着くのが
べすとだろうな
キチガイ教師の名前をネットで公表してあげたらいい
130 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:34:19.88 ID:pRcbXFDh0
>>116 モンペと腐れ教師の絶妙なコラボが今の大阪の教育の惨状を生み出してるんだろ
更にモンペに権力与えたら、今まで以上のひどい状態になるぞ
■橋下の行政手法
「実現不可能なことで注目を集め、用が済んだら撤回」の繰り返し。
橋下の政治手法は、これに尽きる。
何かを撤回しても、その頃には既に別の事をブチまけて注目を集めているので、
そちらをメインに報道されるから、非難される事はあまりない。
それで、少なくともテレビから映る橋下像は、積極的に何かを頑張っている印象しか残らない虚像だから、
大した成果は残せていないにもかかわらず、一向に支持率は落ちない。
橋下の断定的な口調がウケてしまう社会の方を考えないといけない。
とにかく敵を作りたいだけ。豊臣秀吉みたい。そして秀吉と同じく、出来ない事をやると言って、失敗する。
2011大阪W選挙を「大阪・秋の陣」と言うマスコミのネーミングが、当に大阪市の未来を示す。大阪の陣は、大阪城が陥落した。
また、物事を単純化し、公務員などのバッシングを繰り返すのも、橋下のやり方。
教育基本条例ではターゲットを教師に定めている。
橋下の断定的な口調がうけてしまう社会の方を考えないといけない。
132 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:35:31.44 ID:+Mtrszz60
本当にまっとうな教師なら、もんぺのクレームなんか恐れる必要はない。
必ず、父兄から擁護の声が上がる。
基地外もんぺが父兄多数の支持を得ることはない。
133 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:36:26.78 ID:D8UgWWnV0
処分の権限は保護者が持つってことか。
ある意味、橋下案よりキツイぞ。
「あいつ去年D評価だったから、今年はC評価で報告書あげとこうぜ」って
身内の庇い合いができない。
保護者同士でも「ウチの子、去年●●先生だったんだけどヒドかったのよ」って連絡網が出来上がる。
どっちにしても教員涙目www
134 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:37:10.65 ID:iYfVi9I30
バカ親、モンペが怖いわ
いい成績つけてくれる先生が良い先生になるんじゃね?
まさに、落としどころ。
教育委員会は対応が難しいだろう。
最高裁の判決は最強だからなあ、
さすがに法律の守護者として
無視はできない
137 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 21:37:29.77 ID:0qkref8H0
反日教師ども息してる?
お前らもう終わりだな
上司が日教組だったりすると、優秀な教員がクビにされかねないからな
139 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:38:08.14 ID:WKOw8y0W0
塾では、普通にこれをやってる所が多いな。
140 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:38:10.80 ID:+Mtrszz60
あと、
クレームに複数の父兄の連名が必要などの条件を付ければ
基地外もんぺは排除できる。
141 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:38:23.65 ID:hKCVdydv0
保護者のレベルで教育のレベルが決まるのはいいことだな。
保護者が「学校が悪い」で済ませることができなくなるのはいいことだ。
142 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:38:32.22 ID:Hg5gcRmm0
>>127 最高裁が認めなかったのは公務員としての身分の部分だけ〜
組合活動による減給や訓告、戒告は認められたまま
この先所得で不利益を被ってまで共産主義を貫きますという教師が居ればいいがね?
その意味でも包囲網は完成しつつある、公務員に楽な生活はさせませんよと
日教組も平松応援しなかったら
不利益を与えるとか
やってないか調べた方がいい
公務員組合がろくな組織ではないのがわかった
保護者を盾にされたら文句も言えんわな。
生徒は置き去り、保護者に人気取りの先生ばかりが評価される!
って言って欲しいな。
保護者は教員を、いいのか悪いのか相対的に判断できないよな?
訴えをクビにする判断材料にするということなのか?
146 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:42:22.88 ID:hKCVdydv0
家庭訪問で教師が手土産を持参するというメリットも期待できるw
保護者の不評を封じるために女教師が家庭訪問にきて(以下略)
147 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 21:42:51.50 ID:0qkref8H0
これをモデルケースにして全国に広めたいな
148 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:43:01.21 ID:pRcbXFDh0
>>139 塾はいいんじゃね?
成績工場という目的がはっきりしてるわけだし
学校だと学力の向上もそうだけど、生活指導もあるからなぁ
そっちに力を入れてる先生は、パージされる流れになるだろうな
モンペも単独で存在してるわけじゃ無いから連盟の縛りってのもたいしてないないだろうな
149 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:43:31.11 ID:9uyP9C2yO
>>132 お前何も知らないんだな
最近のガキなんて親に躾られた経験がないから、
ちょっときつく叱られただけで親にあることないこと捏造三昧に報告して、
モンペ親が基地害じみたクレームをつけてくる
管理職は基本的に事勿れだからモンペの言い分を一方的に受け入れる
こうしてまともな先生は駆逐され生徒を叱らず自由にさせる芸者先生ばかりになって、
学級崩壊が加速してるんだよ
また公約撤回か。
橋下けっきょく何も仕事しないで終わりそうだなw
151 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:45:05.18 ID:CGbDgQy80
うまいなぁ〜
行政判断で教職員を解雇するのが法的に問題あるとするのなら、その判断を父兄に投げうる手法。
教育ガミガミ言う父兄に対しては「あなた方も一緒に責任を負うべき」と投げ、
教職員がガミガミ言うのなら「父兄達があなたを教師不的確者と言っているんですけどw」って逃げる。
良いと思うよw
働くのが親の役目で教育は教師の役目ってのはもうナンセンス。
親もまた子供にどういう教育受けさせたいのかを積極的に参加して貰う。
面白いやンwww
152 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:45:28.31 ID:c5Ryc0220
授業風景を録画しろ
教師もおかしい
子供もおかしい
153 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:45:31.82 ID:JIXvp0ew0
日教組にとって都合の悪い教員をプロ市民を使って追い出すシステムと化すな
154 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:45:56.51 ID:Fq0qOhKK0
モンペ対策として、直接教員の身分には影響しない制度にするだろう。
形骸化するのが目に見えてる。形だけの制度になるな。愚策。
人事評価制度も形骸化するのは間違いない。
155 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:45:58.91 ID:QZno9FKHO
評価の部分を外したのは賢明だね。
日教組の上司が組合活動に不熱心なw教育熱心な教師に対して
わざと低評価を付ける可能性を潰したわけだから。
156 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:46:04.33 ID:EjUPgk150
これはアカン('A`)
モンペの怖いところは、そいつらの行動に周りの保護者が引いて何も言えなくなることだぞ
結局モンペの主張が通ることになるし、教師が不適格扱いを恐れてモンペの言いなりになりかねん
つーか、学力を上げたいんだろ?無能でも保護者受けがいい教師が評価されてどうするよ('A`)
何かわかりにくくなったな(´・ω・`)
モンペが評価するのか。
158 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 21:46:19.30 ID:0qkref8H0
実施後大阪市の偏差値が向上したら全国展開するのも
時間の問題だね
2chでさえそうだろ?一部のキチガイが暴れてもそれがそのスレの総評にならん
もんぺ対策なんて他のまともな親御さんが居る限り問題ない
160 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:46:55.78 ID:ybCh2m6U0
譲歩しつつ一番獲得したいところをしっかり獲りにいくという手法だね。
これで5%の部分に批判してたやつらは押さえ込むことができるなw
>「『この先生はおかしい』と評価した保護者からの
>申し立て権をつければ、5%枠よりも厳しい内容になるかもしれない。
実際は「譲歩」ではなさそうだがww
おいおい
撤回するならキッチリ責任取れや橋下
くだらん評価制度はやめろ
学校は生徒が自分たちの手で作っていけば良い
部外者である保護者を介入させるな
163 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:48:12.75 ID:Fq0qOhKK0
>>155 教員の上司は管理職である教頭、校長だろw
管理職が組合に入ってるわけないじゃんw
164 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 21:48:45.91 ID:0qkref8H0
いじめ放置も無くなるんジャマイカ?
>>5 >・選民意識 ・善悪二元論 ・終末論 ・布教活動 ・思考停止
全部日教組に当てはまるな。よし、破壊活動容疑で全員逮捕だ。
166 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:49:23.51 ID:EjUPgk150
>>159 残念だけど、リアルでキチガイが暴れたら、周りの保護者は関わり合いを避ける('A`)
167 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:49:49.72 ID:Hg5gcRmm0
>>151 俺はね、知と躾の分野は親
単なる教養の分野と社会的な礼節は学校と思う
これはあえて区切っただけだが、学校家庭で重複して教えてる場合は尚良い
何故、世界的に知恵と教養は別の字なのか、考えれば解る
その上で礼節足りれば立派な人格者であり、教育者だ
何も学校だけが教育現場じゃない、それが理解できない馬鹿がモンペ。
168 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:49:52.08 ID:WKOw8y0W0
>>148 簡単だよ。
学力に関しては、公教育でも塾と同様に
生徒からの評価制度を、導入できるという話。
大学ですら、すでにやってる所がある。
169 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:50:01.38 ID:ybCh2m6U0
>>150 お前はわかってないな
橋下がよく使う交渉テクニック「譲歩編」だよw 大阪市民より
170 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:50:37.03 ID:J3cTHYp7O
>>159 まともな親は関わるのが嫌だから声をあげない。
結果、モンペの大きい声だけが谺する。
絶対評価で、教育委員会と校長が同権限で済むがな。
橋下はなんで絶対評価を嫌うんだろうか?
171 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:50:54.26 ID:BDBU6jTz0
5%枠よりも厳しい内容になるかもしれなプッツ、
172 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:51:00.08 ID:CGbDgQy80
むしろモンペを圧倒的多数の親御さんの意見で判断しろやって事でしょ!?
多数派の親御さんが少数派のモンペ嫌って何も言わないのならばそれはそれで”あなた方が許容した教育”って投げうるんでしょう。
これはすなわち「親もまた教育現場を監視しろ!」ってなやり方なんでしょうね。
譲歩したけど結局は改革な進むというw
174 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:52:54.54 ID:WHEwtKg50
ババアに媚びたら韓流だらけになったテレビの崩壊と同様になるぞ
175 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:52:59.00 ID:1DRnS3+AO
さすが落としどころ知ってるわ
公明党は賛成するやろなあ
176 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 21:53:04.08 ID:0qkref8H0
撤回?譲歩?
これは「強化」だよ
馬鹿な反日教師には解らないだろうけどねw
インテリ反日がいくらいい子ぶってももう無駄になったんだよ?
分かる?
177 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:53:32.31 ID:BE8kVQB90
全国にひろまれ!
178 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:53:34.63 ID:NlijFicu0
>>149 1学期ごとに生徒の親全員からアンケート取るっていうのはどうよ、
校長が直接回収するとかして、モンペの言い分が正しいかの目安になるかも
179 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:53:34.50 ID:nEaEL2a00
モンペだけの声を拾うのかw
意見を吸い上げる時に、ある特定の声の大きい人物の声だけを吸い上げるとは思えないんだがw
あw
こいつガイキチwwwって思うだけじゃんw
180 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:53:41.91 ID:9ftaXP0j0
毒(モンペ)をもって毒(日狂組)を制すとは、実に素晴らしい発想だ
こりゃ橋下市長に一本とられたな♪
こういうのって、もう20年以上前から言われてるし、試しにやった所もあるだろ。
その結果、単に子供の人気取る先生が評価されたんだろ。
親は家で子供から「あの先生いい先生だよ」って言われるだけでそれを鵜呑みに
するんだから。
182 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:54:13.06 ID:pRcbXFDh0
>>173 他の政策はともかく、これは失策だろ
モンペにお墨付き与えちゃいかんわ
183 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:54:19.09 ID:wYcMBq1Y0
日教組叩きで騒動起こしてる橋下だが、
大阪市の特別顧問に環境エネルギー研究所の飯田哲也を加えた。
この男、社民党の福島瑞穂とズブズブ。
橋下は教育ネタに視線を集中させておいて、こんなこともしてる。
184 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:55:42.87 ID:WHEwtKg50
子どもにとって「いい先生」というのは、
自分の意のままに自由にさせてくれる先生だからな(笑)
185 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:55:47.46 ID:ajv3OF9b0
撤回すんなら最初から思いつきで言わずに、少しは話し合って決めろよ。
そういうところがきちんとできればもっと支持されるだろうに。
性犯罪や反日主義者の駆逐ハードルを下げればOK。
これって、譲歩に見せかけた強化だよな www
189 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:56:34.84 ID:nEaEL2a00
必死になってモンペと戦えばいいねw
がんばれよw
臭いものに蓋してきたからこうなっちゃったんだろw
まともな保護者?協力的な保護者?権力者な保護者?
うまく使ってモンペ抑えこんだからかっこいいねw
190 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:57:47.77 ID:ybCh2m6U0
報ステSUNDAY 山口との討論にて
(先生を評価する外部組織を作ることについて)
モンペを排除するとか色々難しいですよ
難しいという批判はいいですよ、実際難しいんですから
でも、何もしないと今のまま。何も変わらないんですよ
191 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:57:48.03 ID:Hg5gcRmm0
>>189 戦わず逃げ出す日教組に言われたくない、と誰もが思うよな
192 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:57:56.13 ID:J3cTHYp7O
>>182 最初からこれが目的なんじゃねぇの?
陰山に相対評価を論破され、絶対評価なら協力すると一時は話もまとまりかけたのに、
相対評価を譲らず、代案にこれだもん。
193 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 21:58:32.30 ID:0qkref8H0
もう5%なんか意味無いんだよ?
分かる?
194 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:59:40.82 ID:ajv3OF9b0
>>182 いや、個人的には良い落としどころだと思ったよ。
相対評価と絶対評価のせめぎあいみたいな部分で出てきた妥協案としてはいいよ。
人が評価する以上は、完全な体制というものは無理だけど
相対評価よりはいいと思うね。
「2年連続で5段階評定最低ランク」って、こんなのに担任された
子どもが可哀想だなぁ。
196 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:00:24.28 ID:EjUPgk150
譲歩どころか改悪だわ、これは('A`)
橋下支持なら、これは撤回させるべきだろ、当初案のまま突っ走ったらいい
優しくて保護者受けがいいだけの無能教師より、厳しくて受けは悪いが有能な教師の方が、結果的に子どものためになる
橋下のやることには全て賛成ってのは、支持者じゃない、信者っていうんだ
正しい変更
198 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:01:03.43 ID:NlijFicu0
>>195 なんか、2年連続最高金賞受賞の逆みたいなw
199 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:01:13.03 ID:RgDkisU1O
なんかさあ。。。
こないだも誰かが言ってたけど、
こいつみたいなのがトップになって、本当に国民幸せになるのかね?
今はまだ市長で、対象がごく限られた公務員や教員だから、
自分のことじゃないからのほほんとしてる人多いけど、
今に国政に出て勢いで政権握らせたら、
あれに従わなかったらクビ、これができなかったらクビ、
これをしなかったら支援打ち切り、徴兵を怖がって逃げた男子は死刑・・
大真面目にこんなんばっかになりそうで怖いわ。
「多数を助けるためなら少数派が死ぬまでいってもかまわない」
って考え方で、やることは常に人を助けるより理由つけて罰することばかりで、
小泉以上の富や幸福の一極集中主義なんだよね。
こいつが高い地位に行けば行くほど、
家族を養ってる人まで突然大量に平気で路頭に迷わされる。
公務員、教員、生活保護者、男子・・・
仮に自分がその対象にならなくとも、
社会全体にクビ切りを肯定する風潮を蔓延させて、
こいつがそれで行った財政赤字の改善よりも、
生活に安心や安定、保証がなくなることによる
非婚化や少子化加速の損害の方が遥かに多いと思う。
200 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:01:31.92 ID:+ZWYXN2p0
>>186 俺は議論が平場で行なわれて
みんなで考えるから良いと思うぞ
んで,揉まれて落ち着く所で落ち着くと
橋下,アンチ橋本の議論は政治や行政システムの教科書だと思って見てるよ
モンペ対策もしっかりやらんとやばいぞ
202 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:02:56.52 ID:WHEwtKg50
>>196同意
ただこのレスの流れを見てもモンペと一緒だよな〜
工作員が混じっているんだろうけど、
正論が何一つ通じない
女子高の生徒&親と一緒だわ
これはいいね
クライアントがサプライヤーを評価するなんて民間では当たり前だからね
心当たりのある教師は覚悟した方がいい
子供に無理矢理自己の思想を押し付ける不起立界のカメムシとかね
管理者の職権濫用はいかんと思うが
制度として無能をクビに出来ないってのはおかしいだろう
>>196 最低評価なんて不可能なんだよ、現場近くの意見を聞いて橋下はそれを理解したんだろ
評価性のままなら評価を下す校長がクソ教師に訴訟起こされまくるだけ
206 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:04:38.71 ID:HZc1j6IG0
>>196 モンペとダメ教師では、ダメ教師のほうが子供には悪い。
モンペを介入させない当初案がいいと思うけど、
こちらの案で教師が妥協したならそれで行くしかない。
207 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:04:45.66 ID:Hg5gcRmm0
躾もなく、普段無人に振舞う者が見せる礼節は媚である
知恵もなく、教養溢れると見せる者を愚か者と言う。
これ今考えたんだが、教育とはなんぞやと言う点から始めないとダメかもね。
寝よう
208 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 22:05:00.54 ID:0qkref8H0
烙印の基準が何になったか分かりますか?
偏差値だけでは無くなったんだよ
全てだよ全て
お前ら反日教師のたった一言で決まっちまうようになったんだよ?
大丈夫?
息してますか?(藁藁)
209 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:05:18.02 ID:ajv3OF9b0
>>196 相対評価はダメだわ。
教育改革自体に賛成する人の中でも、相対評価はダメという意見はあったんだよ。
優しい教師が受けるだろっていうのは、子供いない人の意見かな?
これでモンペ対策もしっかりと出来るのであれば改良だけど
できないのであれば改悪にしかならないな
ま、橋下にモンペ対策が出来るとは思えないけどwwwww
211 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:05:44.57 ID:NlijFicu0
>>205 だから先に大阪教育基本条例の制定するんだろ
212 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:06:16.40 ID:HZc1j6IG0
相対評価がダメって言っている人は、評価自体に反対の人。
213 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:06:21.28 ID:vbX04IpZ0
ガンガン クビにしろ
ブレまくりやな がっかり
※ 保護者には橋下市長も含まれます
もんぺと糞教師の割合は一緒だからこれでいい
217 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:09:55.68 ID:J3cTHYp7O
>>196 相対評価と校長に権限が集中してるのは反対。
所謂ダメ教師を落とすのが目的なら、絶対評価でなんら問題がないはず。
かつ、教育委員会より校長の権限を強くした場合、
校長の顔色ばかり伺う教師が増えるおそれもある。
218 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 22:10:13.67 ID:0qkref8H0
卒業式に「立たなくていいからな」
この一言でout
残念だったね反日教師さんw
219 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:11:45.73 ID:ajv3OF9b0
>>212 なんで?
全員の能力も意識も高い学校の最低教師だったら
他の学校の教師と比べてどんなに優秀でも、最低ランクにならざるを得ないんだよ?
その申立て権はせめて大卒以上の保護者に限定しろよ。
あれとそっくり
弁護士の懲戒請求の時と
煽るだけ煽って、最後ははしごを外す
こいつ最悪やw
222 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:12:58.78 ID:aUH8Ewb90
これって、実効性有るのか?
教師の評価気にして申し立てないって事が
多発するんじゃねーの?
223 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:13:53.52 ID:EjUPgk150
>>209 子持ちですがな
親戚の子どもの学校でモンペ、つーかキチガイが暴れて、熱心で頑張っていた教師が鬱→退職ってのをリアルで見ちまった
モンペは前科持ち(元ヤクザ)で、他の保護者は関わり合いを避けて、結果的にモンペの勝利
翌年からは優しいけどロクに教えられない教師になったけど、キチガイのお気に入りで誰も何も言えない
モンペをリアルで知っているか、知らないかでこの条例案への意見は全く変わると思うぞ('A`)
224 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:13:54.76 ID:ybCh2m6U0
>>196 俺はこのままいくと大阪で子供できるかもしれんが
教師を有能無能で分けるのは難しいと思うけど
多少難しくても、厳しくても子供のためになる教師が残る制度に挑戦してほしいと思う。
問題点があったらその都度改善しながら。
つーか、よっぽどおかしい先生しかクビにならないと思うよ。
>橋下支持なら、これは撤回させるべきだろ、当初案のまま突っ走ったらいい
あと、この辺の意見見てて思ったのは
日本人ってそもそも俺も含めて「途中で変更」っていうのに慣れてないんだろうね
↓この記事面白いよ。朝生についての解説
橋下市長に「ついてゆけない」ひとたち。
http://d.hatena.ne.jp/syocyo/20120128/1327765979
225 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:14:54.90 ID:gYPRQudD0
相対評価するなら、第三機関作って、そこの人間が教室の後ろで教師の授業を見てチェックするようにしないと
226 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:15:50.49 ID:07ut3ATL0
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
lハシゲ l ____ l 敗北 l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
>>222 教師はクズだが、橋下はもっとクズだったな
もんぺとクソ教師だけがはびこって、
善良な大多数の生徒と少数の優秀な教師が(泣)
228 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:16:48.97 ID:gW6DAzyBO
まあ、当たり前だな
いくらなんでもハチャメチャだった
塾でバイトしてるけど、結構評価されるのってキツイね。
子供だからはっきり書きすぎ
230 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:17:47.93 ID:EjUPgk150
>>224 いい変更なら、どんどんやれと言いたいよ
でもこの案なら、当初案の方がまだマシだって言いたいんだよ('A`)
もしこの案にするなら、モンペを抑え込む方法をしっかり出さないと大変なことになる
231 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:18:47.35 ID:sv1oH4GIO
反日教師にとっては最悪な結果だな。腐ったミカンは日教組教師www
モンペに媚びる日教組教師を育成すれば万事解決だな!
233 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:19:52.81 ID:W957OfYJ0
モンペ大勝利www
モンペより組合付いてる教師の方が怖いに決まってんだろw
235 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:20:54.08 ID:ajv3OF9b0
>>223 保護者による評価を、匿名での意見を反映させれるようにすれば防げるでしょ。
保護者による不適格申し立て→匿名でのアンケート
って具合に。
236 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:20:56.85 ID:EjUPgk150
>>231 反日で保護者受けだけがいい教師が残って、愛国者だけど厳しくて保護者受けが悪い教師がクビになる
そういうのがお望みなら勝手にしたら('A`)
237 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:21:05.42 ID:ybCh2m6U0
>>230 変更前の案も、専門家・保護者とかの外部組織が判断するって言ってたよ。
今回の変更は相対評価を無くすっていうだけじゃね?
たしかにモンペを抑え込む方法をしっかり出さないとっていうのは当然。
これはいいな
性犯罪教師とか一網打尽にできるだろ
239 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:22:07.57 ID:KOTVfFk30
>>1
これ、わかってた事だろw
最初に思いっきりでかい花火を打ち上げて、後は落とし所を探る・・・とw
職員基本条例も同じ道を歩むんだろうな。
あの条例通りなら、新人が熾烈な争いをするしか無くなるしw
>>236 評価制なら逆になると思ってるのか?夢見すぎだろw
241 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:23:05.63 ID:UeTLElAW0
モンペってほぼ日教組が創りだしたお化けだろ
これは思いつき感がいなめないな
生徒や保護者に評価する権利を与えるのは問題すぎだろ
生徒が正しい教育の評価なんてできるわけないし
保護者は必要以上の要求をしてそれに対応する教師がでてくる
モンペなんて昔から一定の割合でいただろ。
日教組や教師の不祥事が言及されるようになってカウンター的にモンペが使われてるだけ。
そもそも日本人の民度なんて昔と変わってないか多少改善してるだろ。
モンペ、モンペってあほくさい
244 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:23:42.61 ID:k2K6csC80
モンペの餌食になれや馬鹿日教組どもwwwwwwwwwwwwwwww
モンペがヤバいってゆーけど、これでモンペだけ優遇することが出来なくなったんだよ。
今まではモンペだけ特別扱いしてりゃよかったけど、
これからそんな事すれば、たちまち他の親からの評価が悪くなるからな。
246 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:24:27.83 ID:J3cTHYp7O
>>229 これは子供が評価するわけじゃないからな。
247 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 22:24:33.82 ID:0qkref8H0
皇室卑下
日の丸国歌国旗軽視
自虐史観
どれでも一つで終わり
5%では関係無かったもんな
撤回?譲歩?
アホですか?
保護者が先生を評価するのっていいのかねえ。
たとえば、子どものために手を出す戦士がいたときに、どれだけの親が後押しするのかな?
今の世の中。
249 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:25:02.84 ID:WKOw8y0W0
塾みたいに、生徒が教え方の評価をして数値化するだけに
とりあえずしたらいい。
あれもこれもいきなりやると、全部ポシャってしまう。
250 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:25:25.10 ID:07ut3ATL0
_/ ̄ ̄~\ i
/ \
/ /| | ハ ヘ
| /=|/|/= \. │
| イ -=・ ∧-=・ 丶 |
ヒ| ( ) U |ソ
| . ̄ ・.|リ
丶 丶三ヲ ..//
.\___/∧
〔ノ二二,_ ../| /\ 二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /:::::::::::::::::::::/
〉:::::::敗:: ::::::::〉 ・ 〈:::::::::::北:::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ:::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
(_) (_)
251 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:25:53.78 ID:KOTVfFk30
こういうエロゲーがあるよ
モンペの親父で声がでかい奴がいて、そいつが保護者を仕切るの。
そして女教師を徐々に追い詰めるw
「このままじゃ評価がひくくなるよ?辞めなきゃ駄目になるよ?」
徐々に追い詰められる女教師。勿論その親父は直接的に何かを要求しない。
最後には女教師の方から身体を売って親父に媚びるようになるw
そういう世界を望む人がいるw
252 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:26:33.54 ID:aiD+Tm6D0
これは断念すべきだろう。
絶対評価といいつつ、人事考課もBが6〜7割で、Aが2〜3割、SとCであわせて1割くらいがいいところ。
Dはよほど秩序を乱すほど不真面目か欠勤が多い場合に限るのが一般的。
個人的には、例えばSが2期連続だったら特別昇格させるなどメリハリをつけるべきだと思う。
253 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:26:37.79 ID:UeTLElAW0
日教組はモンペより5段階評価の方が怖いってか
254 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:26:38.81 ID:ybCh2m6U0
この条例、主な目的は日教組先生排除なんじゃ?
たかじんの番組の教育問題についての討論見てて思った
255 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:26:43.11 ID:R3mAUxmZO
モンペ大勝利
これやっちゃうと生徒に媚を売るような教師が「いい先生」になって
少しでも嫌われると親にチクってつるし上げを食らわせたりするんじゃないの?
サヨ教師も淘汰されるかもしれないけど、ちょっと危険だと思うな。
評価制は現状維持と変わらないから
258 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:28:11.94 ID:d0fvoC0aO
>保護者らによる不適格教員の申し立て権
モンペとかモンペに関わらず
こういうことしてくる親って 基本 クセが強い人ばかりなんだがな〜
高学歴親から低学歴親まで いろいろいますからな
259 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:28:33.03 ID:B7ixAlVh0
優秀な生徒、父兄ばかりの学校ならこれもありかと思うが
一般的な学校じゃダメだわ
これは大賛成だな
中学生とか明らかに恫喝で生徒を震え上がらせるヤクザ教師いたし
しかも何かまともに授業やらねえし
261 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:29:12.86 ID:cCKe9d300
教師をどうこう言うまえに、お前の嘘つきを直せ橋下
262 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:29:18.00 ID:UeTLElAW0
>>256 媚を売るような先生ほど淘汰されると思うけど
263 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:29:31.13 ID:tX/o98Ub0
日教組死亡wwwwwwwwww
264 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:29:53.22 ID:ajv3OF9b0
>>251 へえーwエロゲって色々あるんだねぇw
で?
265 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:30:06.32 ID:J3cTHYp7O
>>240 少なくとも校長と教育委員会がまともなら、
所謂ダメ教師は排除出来るだろうよ。
相対評価に限った話じゃなくてな。
評価制はあっていいんだよ、絶対評価ならだが。
266 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:30:26.96 ID:KOTVfFk30
>>256 そりゃそうだよ。
子供をしかる先生は悪い先生w
子供に甘くて舐められる先生は良い先生
かくしてゆとり教育を上回る恐ろしい教育が大阪で横行するw
これって要するに「本当に教育を良くしたい」っていう精神でやってるわけじゃなくて
「とにかく抵抗勢力に嫌がらせしたい」ようにしか見えないんだけど・・・。
>6
>>265 現実では排除出来ない、不当な評価だと訴えられたら負けて校長が職を失うからな
270 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 22:31:31.07 ID:0qkref8H0
5%なら教育力不足と言われて済むが
これは「反日」「左翼」「在日」「キチガイ」
とレッテルが無限にある
こんなことをうしろ指指されて耐えられまつか?
271 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:32:10.07 ID:y47MKjjc0
橋下は公務員イジメ以外には、本当に何もできない奴だな。。
部下イジメ以外はホント無能・・。
みんないつ気付くんだろか。
政権交代の時に民主党に投票した人間の多くは、今橋下大好きなんだろな。
学習しろよ。
272 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:32:32.04 ID:d0fvoC0aO
共産党員の親や 宗教系の親が
有効活用してくれるよ
273 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:32:41.44 ID:SvGUUb2N0
>>265 その場合は、テストの平均点ぐらいでしか評価できなくなる。
人格形成の評価なんて、犯罪する・しないでしかできん。あとは個人のさじ加減一つだ。
>>270 全うであれば何も問題ない
反日、キチガイはどう考えてもおかしいだろ
275 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:33:28.57 ID:KOTVfFk30
>>265 そう絶対評価が必要なんだよね。
子供の学力をここまで伸ばしましたとか、いじめがありませんでしたとか、
不登校児童がいませんでしたとか、絶対評価の指標はいくらでもあるはず。
わざわざ親が評価する必要無いんだよね。これがまたw
276 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:34:05.51 ID:R3mAUxmZO
少なくとも今は口うるさくて厳しいまともな教師程煙たがられるんだぜ
277 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:34:26.33 ID:J3cTHYp7O
>>269 そのための条例案だろ?
俺は校長に教育委員会以上の権限を持たせるのには反対だが。
条例があってもダメなら、保護者の申し立て権も何ら意味を持たなくなる。
まあ妥当な判断だと思うけど、モンペ対策しないとな
893のモンペはマジキチだぞ
モンペが大多数って思ってるバカなやつほど、
親になったらモンペになる。
281 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:35:26.18 ID:LQcPnG230
教師が生徒にセクハラしようが痴漢しようがパンツ泥棒をしてもクビには、ならないんだから
そういう時に保護者の申し立てがあれば、その教師をクビにすればいいんじゃないの?
教師は、うつ病になっても3年間は給料がもらえるし甘すぎるよ。
282 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:35:27.01 ID:ajv3OF9b0
>>266 そういう思考の親っているのか?w
親だって、自分自身が叱って育ててきてるし、必要性だってわかってるのに。
子供の意見と親の評価が同じであるはずと思いこんでる奴って、小梨なのかな
>>275 いじめ隠しする教師増えそうだな。
人事評価制度って結構危険。
これじゃヤクザに目を付けられた教師が悲惨になるだけ。
組織的に失敗を誘発させて問題教師にされ、免職に追い込むなんて簡単やんか。
ほんと、橋下維新の作る施策はヤクザ達が悪用しそうなものばっかり。
285 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:36:38.94 ID:ybCh2m6U0
つーかこの読売の記事だけじゃまだ判断できないよ。
以前は保護者・専門家とかの外部組織を作ると言ってたけど
>評価のやり方をパーセンテージ (割合)で決めないのであれば、生徒、保護者に評価してもらう
読売のこの言い方だけでは外部組織が評価するのか子供にアンケート取るのかすらわからないし。
その段階でモンペがモンペが言ってもしょうがない。
この段階でスレ立ててもねぇ・・・
286 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:37:20.39 ID:l1uwxuBB0
モンペが戦えないような教師は論外
人を導く資格に欠ける
よし維新に献金しちゃうぞ!
>>283 いじめを発生させる教師より
いじめを隠す教師のがクビになるだろ
いじめられてる生徒が親にいえば一発でばれるし
288 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:38:02.44 ID:KOTVfFk30
>>279 不公平とか言ってるから、いつまでたっても良くならないんだよ。
下の学校を上にしようという教育熱心な先生が次々と誕生しないと、公立は私立に勝てない。
橋下の駄目なところは、当人は先生のやる気を起こさせようとしてるのかもしれんが、
結果的にやる気をそいでるだけになってるところ。
んでそれを指摘されると「対案は」「対案は」と連呼するだけ。
大前とかブレーンを抱えてるんでしょ?橋下さんよ。
そのブレーンをもう少し活用したら?と思わずにはいられないw
289 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:38:24.08 ID:D3Jr3DYd0
290 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:38:57.15 ID:xgD07O7Q0
>>224 なぜか微妙にひらがなが多くて読みにくい記事だね。
ただ、言っていることはソコソコ的を得ている。
291 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:39:13.63 ID:J3cTHYp7O
>>273 人格評価はさじ加減かもしれん、
だから校長に権限を集中させるのではなく、教育委員会と同等にすれば、
校長の顔色ばかり伺うような教師もおらんだろうよ。
相対評価の場合は、学校によって差が出来る。
みんなが頑張ってる学校じゃ、他の学校じゃ上位の教師でも最低ランクってのがある、逆もしかり。
むしろ、この逆のほうが問題なんだよ。
そう考えると、絶対評価のほうが改革には適しているだろ?
制度いじるの好きだよね。まず人を変えてみればいいんじゃないかと
293 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:39:40.59 ID:xkduqab20
あたりまえやw
橋下には、はんなり期待してるけど、これはないわ、と思ってた。
論理的におかしい。
294 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 22:41:00.74 ID:0qkref8H0
>>274 在日や反日は?
全うの定義を教えてください
ハンターハンターでジンが言ってたな。
本当に通したいことがあったら、
もう一つ無茶な条件を組み入れて
それを直前で取り下げろって。
296 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:41:39.75 ID:HZc1j6IG0
>>217 絶対評価なら全員がBになるよ。
「全員Bにしないと組合員全員が公務をサボりますよ」 と校長を脅すはず。
>>294 普通に教師の仕事だけしてれば
お前のいう4つにはどれにもあてはまることはない
気づけよ
最初から、これが狙いだったんだろうけどね。
299 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:43:41.28 ID:ajv3OF9b0
今までの評価制度=絶対評価 だと、無理に最低ランクの評価数を少なくしてないか?
であれば、相対評価にすれば評価の底上げもできないだろう。
それがマズイと思うなら、最低評価教師だけ炙り出せればいいよ。
という流れでしょ?
300 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:43:48.30 ID:ybCh2m6U0
>>290 >ビジネス脳がない彼らは「先に決定がくる手法」についてゆけないのだ。
>これは日本の現状そのものだなーとおもうのは、あたらしいことを進めるときに担保として「過剰な保証」を要求することで、
>みえないことや答えのないことに取り組むのが下手なのは、個人レベルでもじぶんで答えをつくる作業に慣れてないからだ。
>日本は正解をえらぶ教育から答えをつくる教育にシフトしないと、世界でおきているゲームに参加できない。
この部分とか俺もその通りだと思うよ
むやみに反対してるやつらの本質突いてる
301 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:43:55.38 ID:mG7FAyfuO
ぶっちゃけ
正当な評価すれば
D評価なんて5%以上だからな
302 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:44:20.38 ID:J3cTHYp7O
>>296 脅した職員なり荷担した組合員をD評価にすれば済む。
条例ってのは、評価する側の後ろ楯なんだぜ?
分限免職対象にする≠分限免職にする
だったんだけどなあ、、、
絶対評価ではなく相対評価でDを5%強制的に作れば
どうしてもDにしなきゃいけない先生を作る必要がある
職務放棄してるせんせいとかなら校長も良心が痛まない
君が代反対強硬派は恒常的に違反してるから絶対にDになる
いい先生ばかりでぱっとしないせんせいがうんわるくD*2 の場合は
特段、免職に当る事案なし、で救済出来る
304 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:44:30.61 ID:nTbV6Wbh0
授業の可視化をどうするかだよな
305 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 22:44:47.31 ID:0qkref8H0
>>297 そうだよ?
正に橋下はそれを目指してるんだよ
ただ残念ながら大阪市は違うみたいなんだよ?
分かる?
307 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:45:45.23 ID:k2K6csC80
マジで日教組の左翼教師はモンペから精神崩壊に追い込まれるなwwwwww
D評価の方が良かったと後悔しても手遅れwww
知性溢れるイケメン教員何かも親が娘の為を思って最低ランク付く事がありえるって感じになるのか。
まぁパックンチョされちゃうぐらいなら、そっちの方がマシだが。
309 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:46:48.40 ID:KOTVfFk30
>>296 もし校長が組合の言いなりなら、組合に反発する教師をD評価にして追い出して終了だね。
つまり校長に判断させるのは誤り。
いっそ市長が判断するというのはどうか?市長が全教師と面談して良いか悪いか決める。
市長が忙しいと言うんだったら市長が推薦する議員でもいいや。
どうせ維新の会の議員なんてほとんど暇だろうしw
310 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:48:07.65 ID:UW+tJarH0
保護者からのチェックシステムが働くから
教師にとってはもっときつくなるんでないの。
2年連続D評価の方式なら校長の一存で実はどうにでもで
きるだろうが、保護者からいちゃもんつけられるようだ
と学校側も教師を擁護できなくなるぞ。
申し立て権ってw
今までだって文句は言えたのにこんなので何が変わるん?
312 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:49:25.43 ID:KOTVfFk30
>>307 逆だろ?むしろ愛国心溢れる先生が、戦前の日本の真実を教えて、
その結果左翼親在日親に殴り込みをされて、土下座させられて終了w
歴史の捏造だ!戦前の日本は悪の帝国だ!とか言われてさw
313 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:49:31.87 ID:++6Yejn6O
橋下の言ってた事は何一つ実現しないな
メシウマ
314 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:49:34.06 ID:aBWCLoYw0
どっちの案にしても教育の質が上がると思えんな
これはむしろまともになったような見えてきつくなってるだろwwwww
316 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:49:45.51 ID:WHEwtKg50
まあ2chは現在の教育現場の崩壊を知らない連中か、
教師を逆恨みして学校辞めてニートしているDQNしかいないからしょうがないけど、
DQN生徒とモンペ親の自由(というか勝手気まま)にできるクラスだらけで、
日本の学力崩壊は加速するだろうな
勝手にしろ
317 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:49:48.23 ID:ajv3OF9b0
男女厨の皆さん、
>>308が餌垂らしてるので食いついてやってあげてはどうでしょうか?
キティ教師とモンペのガチバトルが見れるな
お互い潰し合う形になったら上々
後は、橋下以外の役立たずの維新メンバーとキティ職員が
潰しあって消えてくれたら最高なんだが
略したかったんだろ
申し立てる権利はもともとあったからね
これは正論だな
321 :
良い日朝立ち:2012/02/07(火) 22:51:28.27 ID:0qkref8H0
305
自己レスで恐縮だが
日本に生まれて日の丸君が代を蔑ろにする教師を
どう敬えと言うんだ?
あなたが日本人だという前提でレスしてる
322 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:51:46.87 ID:aiD+Tm6D0
>>296 逆にそれもあり得ない。
実績上げたのとそうでないのを同じにするのはあり得ない。
確かに人事考課でB評価が多くなるのは日本の文化でもある。
次に多くなるのがA評価だね。
S評価は上位職に相当する実績が必要だから、簡単にはないだろうけどね。
>>309 校長は一次評価者だね。
一般教諭は教育委員長が最終決定者じゃないのか?
323 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:52:00.58 ID:8IxHwefL0
保護者の申し立てなんて良い方にも悪い方にも転がるぞ
免職ならその先生一人の問題だが申し立てとなると
全ての先生が対象になる
324 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:52:11.79 ID:vX5WK9BV0
在日朝鮮人排斥運動はまだ始まったばかり。
今後、10年・20年・30年と続けていく必要がある。
最終的には、多数派の日本人によって、少数派の在日朝鮮人・帰化人は皆殺しにされるだろう。
日本人が勝利するであろう。
この流れは、もはや誰にも止められない。
325 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:53:17.05 ID:uQl2pcfz0
住田あたりから最高裁判決の解説をやっと受けたか
326 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:53:20.62 ID:zwcnC0BiO
PTAが日教組に牛耳られるんでそ(´・ω・`)?
327 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:53:29.07 ID:i1JWn9Us0
モンペのとんでも評価を防ぐ手段はないの?
328 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:54:05.08 ID:3TD139Uy0
モンペモンペうるさいアスペが居るようだけど
なんで親=モンペが前提なんだよ
ほとんどがまともな親なんだぞ
3セク作って教師全員移籍させればいい
330 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:54:10.15 ID:8N9HTGr+0
モンペなど実在しない。
全て教師側の狂言妄想
今の教育現場ってどんな感じなのかな?
俺ちょうどゆとりが後ろから付いてくる感じだったから
今の教育現場全然分からん。
土曜日も学校あったし、全国テストも普通にあった。
高校も朝課外もあったし、質実剛健で育ったんだけど
最近は違うのかな?
332 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:54:52.37 ID:ybCh2m6U0
ごめん、大阪のやつしかわかんないと思うけど
以前橋下と対立してた府教委の陰山さんのtwitterみて驚いた
@Kageyama_hideo
ついでに学区に関係ないけど大切なことをひとつ。それは府の来年度の教育予算についてです。
あまり報道されないし、市長も意外とシャイなのか語られないので私が言います。
それはしっかりと学校を財政的に支援してもらっていることです。
2月3日 TwitRockerから
@Kageyama_hideo
苦悩している中学に非常勤講師を派遣するために十億円、特に指導が困難な学校のために
三千万、特別支援学校の校舎新設や中学給食の全面実施など、決して弱肉強食の競争を
求めているわけではないことははっきりさせておかないといけないと思うのです。橋下市長や松井知事からは言いにくいのでしょう。
2月3日 TwitRockerから
333 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:55:31.39 ID:J3cTHYp7O
>>322 条例案は校長の評価が、教育委員会のそれに優先するとあるんだ。
だから、校長の顔色伺い教師の懸念があるわけ。
334 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:56:06.14 ID:0TWtxoaf0
駆け引きは最初ふっかけるもんだろ。金と頭数のある組織を早々良いように出来ない。
チェックが効くようになれば儲けものだし、妥協して成立したなら余所に波及しやすい。
335 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:56:13.93 ID:UeTLElAW0
336 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:57:00.35 ID:CGbDgQy80
当方大阪住まいだが
マジ親御さんは教育に対して凄く敏感になってる。
教育環境だけで上本町のマンション(日赤後)取り合いになったのがあるし、
経済的にタフな家庭はもう天王寺/三国ヶ丘/高津と言った、かつて大昔名を馳せた公立に進学させるのではなく
塾に通わせ高度な私立を目指す。
高度な教育を求めつつも経済的についていけない脱落した人たちが仕方なく公立の選択肢を取らざる終えなくなる。
でももうそこは”全員平等”の名の下に平準化された競争を否定した社会。
モンペが幅を効かせているのか、教職員が問題を引き受けたくないのか・・・
もう現場と保護者とのギャップが大阪ではあまりにもかけ離れているのよ。
はっきり言って大阪では8割は有名私立を目指している。
学区で家族の住む場所を選んでいる人も過半数はいる。
すなわち親は「馬鹿な学校には子供預けたくない」って思ってはいるが、
公立教師が親や子供達の教育に対する希求に追いついてはいない、または応えてようとも思っていない。
そこにギャップがあるからこそ親御さん達は経済的無理を強いてでも私立を目指そうとするのよ。
これが大阪の教育実態ですよ。
マイホーム派は北摂に逃げるし、マンション/賃貸派は上町台地の学区環境に逃げる。
下界の人たちは無理強いしてでも私立に入れようとする。
モンペが量産されなければいいけどな
どうせ、層化と街道の保護者が、特定の教員を吊るし上げるんだろ?
結果は同じだってw
339 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:58:50.19 ID:2PUglEaA0
なんつーか、簡単に撤回できるのがすごいよね。
これ出来る人とできない人の違いなんなんだろう?
国政でこんなことやったらやっぱ叩かれる。
340 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:59:08.67 ID:+S3zSggD0
>>328 まともでも積極的にかかわろうって奴はそうは多くないし、ましてや声がでかい奴に対抗しようって奴はまずいない。大抵は傍観者。
傍観者は協力者であることとほぼ同義だ。
341 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:59:22.13 ID:O6ghbhTB0
「モンペ」は教育委員会が主導して作り上げた虚像。
教員も所詮は公務員。
仕事は必要最低限しかしたくない。
が、保護者の教育熱の高まりで色々な要望が上がるようになった。
当然余計な仕事を増やしたくないので
モンペという概念をでっち上げ
マスコミを使って大々的にキャンペーンを展開して
教員は被害者というイメージの定着に成功した。
すべては教育委員会の思惑通りに進んだってこと。
342 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:59:49.41 ID:8N9HTGr+0
モンペ=キチガイ狂師が造り出した単語
これで、やたらと体を触ってくる先生とかも駆除できればいいな。
344 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:01:12.00 ID:iR2fSk+v0
もう撤回か
この調子で、大阪都構想も撤回、区長公選も撤回なんだろうね
誰かの所為にして国政へか
そして残るのは2キロプールのみ
345 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:01:17.67 ID:aiD+Tm6D0
>>333 結果的に教育委員会は校長が提出した評価の調整のみだね。
うちの企業の人事考課は課長が一次評価者、部長が二次評価者で人事担当部長が最終決定となっているけど、
直属の上司の評価を尊重するのはいうまでもない。
変態教師も撥ねなきゃいけないしね
今迄子どもを人質に捕られてたみたいなもんだからね
これはどんどんやってもらいたいもんだね
>>332 大阪は講師の待遇を悪くしたから、今後は集まりにくくなると言われているんだけどね。
348 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:02:55.23 ID:kNYFWMFX0
この条例でやってみて、問題点があれば修正して行けばいいだけ。
橋下がいる内に、どれだけ問題点を洗い出して反映できるかが勝負どころ。
349 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:03:10.70 ID:ybCh2m6U0
>>336 かなりわかる。
俺も子供はいないが大阪市民で、そういう話は周りからよく聞く。
公立の評価が低いよな、荒れてる学校も多いし。
俺はそういう意味で学校選択性と学校の統廃合に賛成している。
この条例も、日教組先生排除の面で有効だと思う。
撤回というよりも新たな防衛戦を設けたと思うんだけどなぁ。
国政みたいに撤回オンリーよりはマシだとは思うけど。
でも色々議論してるので何よりです。
「いくらなんでも卒業式の斉唱で起立すらしないのは酷い」という父兄の率を考えると
かえってハードルは上がってしまったかもしれないわけだが
352 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:03:32.05 ID:3TD139Uy0
>>332 陰山さんもそういういい方向で進んでるのを止めたくないって言ってたしな
だから維新の案に賛成した
同時にモンペ対策もするんだろうな…
354 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:05:45.71 ID:3TD139Uy0
>>340 それなら仕方ないね
それが責任だし
嫌なら声を上げればいい
355 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:05:52.36 ID:ybCh2m6U0
>>347 「講師」って学校の教師のこと?
そうだったっけ?そのニュース聞いたことないや
356 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:07:30.96 ID:VGfSOUb60
だからさぁ。授業の内容をマニュアルに従って一律にして、
学校の責任範囲を明確にすればいいんだよ。
授業が一律なら、出来不出来は子供の責任。
責任範囲が明確ならクレーム対処が楽になる。
保護者の評価も、マニュアルに従ってるか従ってないかだけで楽になるさ。
ま、基準もないのに、外部に評価させるって、アホとしか思えないけどね。
357 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:07:59.93 ID:J3cTHYp7O
>>345 お前さんとこの会社は三重なんだろ?
これは校長の一存なんだよ、仮に教育委員会が評価出しても校長のが優先なんだから。
校長と教育委員会とが同程度の権限が無理なら、
第三者委員会でも作ってそこで決めるべきだな。
358 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:08:07.01 ID:QafhNFZt0
>>24 卒業式の君が代斉唱時に160人の生徒の中で起立したのは一人だけといいう話もあったな、、、
これはさすがにやばい
親だけはやめてくれ
360 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:08:41.85 ID:ybCh2m6U0
>>352 そうだな
大阪の教育は徐々に変わってきている
361 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:09:28.17 ID:WHEwtKg50
>>331 ルール自体は変わっていないよ
ただ今の子どもは家庭で一切躾けられていないから、
我儘だけを主張して、生徒として果たすべき義務をしない事への罪悪感が欠落している
宿題を出さなくても罪悪感0、授業中騒いで注意されると逆恨み
きつく注意すると、いきなりバカ親が抗議してくる
362 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:09:50.91 ID:P3zKWbu40
>>248 じゃあ、手を出さなくても解決できる方法を考えればいい。
たとえば、子供を子供扱いせず、社会のルールを徹底させるという意味では、
授業を妨害する生徒は威力業務妨害罪、先生に暴力を振るう生徒は暴行罪などで
容赦なく通報して、警察に引き渡すとかすればいいんじゃないかな。
中学のときの英語教師はPeopleをピューピューて発音してた
もう定年退職したろうけど今の時代に先生やってなくてよかったんじゃないかな
勝ち逃げだわあれ
低評価教員の中には上司にゴマを擦らない職人肌教師がかなり含まれるだろうから問題視されてたね
糞中間管理職(それも橋下に表面だけ取り繕い中身は教育委員会あるいは日教組の申し子みたいなの)の
コバンザメしか残らないんじゃないかって危惧されてたからね。
もしあったら当たり前の路線にシフトしているね
365 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:11:36.06 ID:R3mAUxmZO
監視カメラ必須だな
366 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:11:43.40 ID:TZKk4+E20
橋下は一部の不適格教員排除の名目で
大阪の教育を 破壊したいらしい
教育委員会も、学校も、教員もすべて橋下の仮想敵にしたいんだろうけど
親に勝手気ままの「申し立て」の権利を与えたら、学校大混乱は見えてるわな
これでは、私学への流れは加速するのは必然だね
まあ、最初は40%位いそうだもんな
368 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:12:03.74 ID:P3zKWbu40
>>361 抗議してくるからといって、それを避けることを考えるのではなく、
正当な抗議であれば、真摯に反省すべきだし、
不当な抗議であれば、学校や教師の側も遠慮せず
自らの正当性を主張するべきだろう。
369 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:12:30.93 ID:Fkx40gj10
これでもう教師は親のいいなりだね
よかったねゆとりども
機械的に免職とか言い出すからめちゃくちゃになるんだろ。
相対評価を査問の条件とかにして、しかるべき部署で精査して処遇を決めればよかろう。
きっかけが相対評価でも親の投書でもどっちでもかまわんと思うが。
教員が生徒に媚びるというが、じゃあ民間は常に媚びまくりだな
そんな社会制度に住んでるのか?
>>1 維新側はあくまで行政による評価に拘るだろうと思っていたら。
これは、委員会側にすればまさに背後からの奇襲にも等しい。
この落としどころを想定してたんですね。やっぱキレてるなあ橋下。(´ω`)
>>361 なるほど。てか先生はなぜ家庭でも躾をと教えなかったんだろうな。
昔は地域で躾みたいな慣習もあったのは確かだけど。
保護者と教育者の立場関係が変わったんかなぁ。
もっと革新的な教育改革してくれよ
授業なんて毎年同じような内容を説明するんだから
監視役だけ付けてプロジェクターで動画でも流してたらいい
教師の教え方の差もなくなる
そして、イスに座って静かに聴けない子供は授業から追い出して
幼稚園からやり直させ、親にも根本的教育をして頂く
学校の役目を学力のみの場にして人格形成などは親に任せたらいい
そうすれば教員の負担も少なくなって教員も減らせる
375 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:16:26.09 ID:7qXO4Pl80
合理性があるな 校長なんて評価できる能力が無いが外部評価なら
少しだけだが客観性がある 母親に評価させなけりゃあな
着実に形になってるな
橋下期待してるぞ
抜本的な改革でいいんだ
ガッツリやっとくれ
377 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:19:52.32 ID:WHEwtKg50
>>368 青臭いガキの空論だな
そういうお花畑の正論が通じないから今の教員は苦労してるのさ
運よく管理職がまともなら一緒に撃退できるけど、
大半は親の言い分を一方的に聞くだけで教員は泣き寝入りな現状
特に感情だけで行動する女だらけの女子高はオワッテル
378 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:20:48.70 ID:zL5/ERzw0
既出だが、一種の交渉術だな。 理論的に考えてもJリーグの入れ替え
じゃ無いんだから相対評価で免職はあり得ないだろう。
ただし、待遇は相対評価で決めないと非常にいい加減になるのは分かるな。
ちょおおおお
橋下期待しとったのに市長就任早々これはないわw
>>377 お前みたいなゴミ教員がのさばってるから
ハシゲみたいなんが出てくるんだよ
気づけよ
381 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:26:47.34 ID:QwwdhV2+0
>>377 事なかれ主義の管理職多いからな。
教員は外部のDQNからの防御が一番なっていない職業だよな。
かわいそうにな、ただ組合活動一生懸命なアホは擁護できないが・
みんな面白いように騙されてるなw
『2年連続最低ランク→分限免職』
↑これが実行されると、この制度を推し進めたハシモトに責任が及ぶ。
『上司・生徒・保護者らによる不適格教員の申し立て権』
↑これが実行されると「先生に処分を下したのは上司・生徒・保護者」ということになる。
もちろん「申し立て権」を進めたハシモトにも責任が及ぶが、1枚のフィルター越しになる。
つまりはハシモトのいつものやり方だ。
先頭に立って制度の有効性ばかりを訴え、ハシモト人気を盾にして反対派を潰し、
制度が決まりそうな頃になって
「俺はこう思うけれども、後はみなさんで最終結論出して」
と言って自分は蚊帳の外に出る。責任を周りの者に押しつけて。
383 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:29:44.66 ID:VGfSOUb60
>>374そうそう。「個に応じた」なんて糞みたいなお題目で、子供を基準にするからおかしくなる。
マンツーマン以外でできないって。
沢山の子供相手に一斉授業で個に応じられるわけないだろって。
無理に「個に応じよう」とするから教え方がばらつく。
教え方の差をなくし、授業を基準にすればスッキリだよね。
384 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:30:09.28 ID:tX/o98Ub0
>>199 民間は常にそんな感じなんですけど・・・
結果が出せなければ要らない人間
385 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:30:46.36 ID:ybCh2m6U0
>>379 橋下の交渉術を学びましょうw
譲歩したと見せかけ結局一番欲しいとこを確実に獲得しにいくといういつもの手口。
ま、府外の人だったら知らないのは当然だと思うけど
>>382 つまり市長とは明らかに志が違いすぎる上司が大阪市にはたくさんいるから一緒にされたくないんだろw
387 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:33:16.69 ID:qXdA3eNH0
橋下市長、すごく高く評価してたけど、これは逆手に取られて大変なことになりそう。
行き過ぎたポピュリズムははっきり言って良い様には機能しない。
恐らく大阪と言う土地柄からも、保護者=モンペが多い(日教組・在日朝鮮人・市民活動家等)の数の論理、
つまり、不適格教員申し立てを恐れるあまり、そういう教育・思想・政策になってしまうと思われる。
いつか見たような政策なんだよなぁ・・・まぁ、細かい所をつめればうまくいくかもしれないけど。
とにかく、凄い難しく、繊細な感覚が求められる。
がんばれ!大阪の教育をまともなものにしよう!
388 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:33:55.01 ID:XCYhoNZk0
>>363 そんなのまだいい方だぜ。
俺が中学の時の英語の教師は、「Do」を「ズー」って発音してたよ。
「Do you play tennis?」を「ズーユープレイテニス?」だぜ!!
俺ら田舎の純な生徒だったから、クラスみんなで大きな声でズーユープレイテニス?と発音してた。
高校へ行って大恥かいた。
389 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:34:15.60 ID:P3zKWbu40
>>377 その理屈は、あなたが嫌悪しているモンペと同じじゃないか。
こりゃモンペが大喜びする制度になるな
気に入らない教師を執拗に申し立てで追い込める
>>384 つまり、民間には偉ぶって仕事を部下に押しつけて上司には調子がいいような社員は誰もいないってことだな
なわけねーだろ、民間企業にどんだけ夢見てんだか('A`)
うちの会社はそれなりに規模は大きいが、適当にやってる奴はやっぱりいるぞ
392 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:38:10.29 ID:i9QaQMxZ0
大阪は教員採用試験の倍率が,全国でも有数の低さだからなぁ。クビにしても他県では教員になれない輩が押し寄せる
という構図はかわらんのではないか?とはいえ,でもしか教員はどんどんクビにしてくれるほうがいいんだけどね。
393 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:39:44.60 ID:tX/o98Ub0
なんか交渉事知らない奴らが沸いてるみたいだが
こんな事されると嫌でしょ?この案を飲みなさい
と言ってるんだよ
わざとオーバー目に言って当初の目的を獲得するのは
交渉事の初歩
394 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:40:38.76 ID:XNuBO9H00
やっぱりハッタリだったかww
口先だけのヤツに大阪は任せられない
395 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:42:25.64 ID:GYlqvHGr0
申し立て権付与は割合が問題だろ
親の申し立て何割で免職になるんだ
親が市民団体活動家だったらどうすんだ
396 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:43:11.76 ID:qXdA3eNH0
>>388 俺の時代もそんなのいたな。
海外(イギリス)に旅行したことあるのを勘違いして、英語のプロフェッショナル顔でいたわ。
begin began begun 不規則動詞の活用を、ビギンナ! ビギャンナ! ビガンナ!って発音するの。
ンナ!ってなんだよwww
いっつもそれで吹きそうになって堪えるの大変だった。
397 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:44:02.25 ID:WHEwtKg50
>>381 だから本来橋下にやって欲しいことは、
何の権限も与えられていない現場の教員のバックアップなんだよね
例えば授業妨害が著しい生徒に関しては一定期間出校停止にできるとかね
不起立教員への罰則規定だけは評価できるけど、
あとは学級崩壊を加速させる政策ばっかなんだよな
398 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:45:37.62 ID:vIoELORa0
この撤回劇のミソは手綱を行政から保護者に握らせることに有るんだろう
喜々として撤回に浮かれて書き込んでる馬鹿が居るけど
今まで以上に〆られる羽目になること判ってるのかな
>>397 本来はモンペと教師の間にクッション入れないといけないのに
モンペに武器与えて教師差し出してるのと同じだからな
400 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:49:19.06 ID:zamZPceu0
だからさぁ。授業の内容をマニュアルに従って一律にして、
>>356 >>学校の責任範囲を明確にすればいいんだよ。
>>授業が一律なら、出来不出来は子供の責任。
>>責任範囲が明確ならクレーム対処が楽になる。
>>保護者の評価も、マニュアルに従ってるか従ってないかだけで楽になるさ。
もうこれならビデオでよくね?
評判のよい先生のビデオとって全国でながそうや。先生いらなくなるし。
401 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:49:51.13 ID:GYsLoWbf0
以前関西の番組で橋下の教育改革を取り上げたときに視聴者の意見で「担任の教師が
授業にほとんど出てこず自習ばっかりになってる。生徒の親たちが教育委員会に
訴えてが何もしてくれなかった」ってのがあったけど、今回の改革はこういうときに有効だよな。
402 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:50:37.23 ID:P3zKWbu40
>>397 出校停止なんて生ぬるい処分じゃなく、
威力業務妨害で容赦なく警察に通報すりゃいいんじゃね?
なんでそれやらないのか不思議。
それで、内申をよくしないと申しだてするってモンペにはどう対応すんの?
404 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:51:46.69 ID:KZqbV6I8I
これは、酷い!
教師選定の在り方をしっかりすればいいだろ。
そして先生を尊敬し、任せろよ!
保護者に評価させるって何様のつもりだ?
先生を尊敬するのが世界の常識だろ。
尊敬出来ない国って恥ずかしいだろーが!
モンペ大勝利の予感
406 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:54:21.95 ID:tX/o98Ub0
>>391 >うちの会社はそれなりに規模は大きいが、適当にやってる奴はやっぱりいるぞ
それなりに大きな会社だから公務員みたいな無能が混じるんだよ
今の中小企業は少数精鋭だ
大きな会社でリストラされてきた奴なんて使い物にならん
407 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:56:54.70 ID:fgtxiAIF0
あんなに自身満々に言ってて撤回ですか?
保護者や生徒の評価で免職にできるとか、
改悪じゃねーか。まだ最低評価5%の方がマシ。
>>404 教師が問題なければ批判されることないだろう・・・
自国の国歌否定する教職員をお前は尊敬できるのか?
409 :
名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:59:59.70 ID:kGTl2Xeb0
「五段階評価が嫌なら親に申し立て権を与える」って、
前から言ってたものな
で、モンペを相手にする方を選んだ、と
410 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:00:09.77 ID:qXdA3eNH0
適用するのが大阪って事を皆が甘く考えすぎてる。
あそこは特別の事情があるだろ。
何で多くの人がこの政策に賛同できるんだ?もっとつめろよ。
保護者の好感度さえ高ければ、裏で何やっても表沙汰にならなきゃおkってことにならないか?
412 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:00:56.54 ID:GYlqvHGr0
天下国家を語るような教員はモンペの餌食になるな
413 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:01:34.39 ID:wLa7x9HBO
昔、殴ってきた部活の先生がいた。古文で無理矢理古語の活用を覚えさせられた。
当時の時分で先生を評価なら最低にするが
今考えると最高評価だな。
橋下は阿呆だろ。
414 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:01:48.45 ID:arioORkb0
>>408 教師の9割がたは、国歌否定とか不起立とは
無縁なのが実情なのだけどな。テレビや橋下の
発言とかを見たり聞いたりしてると、ほとんどの教師が
不起立みたいな印象を与えるけどな。
橋下さんGJ!
維新に逆らう教師はどんどん首にできるな。
>>413 お前の文章を見る限り、お前を教えてた国語教師の評価は低くても妥当だと思うw
418 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:04:07.83 ID:Z8SXjUC40
>>410 怖ければ5%で納得すれば良い
>>411 悪事はばれる事に決まってるんだよ
職をかけて悪い事したい奴も日本人では珍しいが・・・
419 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:04:23.98 ID:4zYyr47nO
420 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:05:30.30 ID:t3xUL/nq0
>>414 へー。
国歌斉唱のときに参加生徒の内の一人しか立たないような状況って
たった1割の教師だけで産み出せるのかー
いつものやり方だな
ぶち上げた上で議論に議論を重ね
納得できるラインに落としこむ
交渉の基本なんだが、政治家には最低これぐらいはやって欲しいね
ご機嫌伺いばかりやってないで
日教組
ぬぐぐ。。。
423 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:07:33.61 ID:oEyt3c7b0
つーか、うちの子を評価しない教師は不適格!とか喚くモンペには
どう対応するわけ?
DQN-DNAでどうしようも無いのにテストの点が悪いのは教師の責任だ!とかさ。
424 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:08:10.01 ID:A5PwOSnKO
これは橋下の失政。
モンペに媚びる教員が増えるだけ。
425 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:10:08.03 ID:3shsQ2oqI
408
国家斉唱を拒否する人を教員採用しなければいいだろ。
こんなの採用選定段階が疎かなだけだろ。
保護者に評価をさせるという事は、批判をさせるようなもんだ。
声のデカイモンペが一人いるだけで、評価ではなく、批判になる。
426 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:11:10.89 ID:FTBEPWTR0
無茶なモンペに苦慮した挙句
結局橋下案を飲まざるを得なくなる
狡猾というか流石というか
モンペなんて日教組の捏造。
全て教師が悪い。
428 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:12:08.16 ID:1jYTxUo70
日教組にすれば、まともな日本人は全員モンペに見えるんだろうな
>>425 採用選定が問題になってるのではない
現職の教職員及びその教職員が所属する組織が問題になってんだろう
430 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:13:34.23 ID:arioORkb0
>>426 最低のやり方だよ。
例え、すばらしい制度を決めるためでも、
こんなやり方で決めるのは、間違ってる。
431 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:14:15.50 ID:rgG5Wwkz0
初めからこのラインで妥結を
狙ってたか、わざと文科省が食い付くような
違法のラインまで上げてたし
432 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:14:44.06 ID:oCaM7Mo/0
関西のモンペって凄そうだからそこら辺もちゃんとバランス取らないとね
保護者全部モンペ扱いは無理だろ
教師も悪い人は極一部ですっつって逃げ回ってきたんだからw
434 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:17:39.49 ID:t3xUL/nq0
>>430 中身に問題があるんじゃなく「やり方」に問題?
具体的にお願いします
435 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:18:50.61 ID:uMRljBh90
教員への保護者のゆすり・たかりが横行しますよ
自分たちは無条件で信じろってほざくくせに
保護者はモンペ扱いで権利を与えるなんてもってのほか
( ´,_ゝ`)プッ
437 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:23:41.06 ID:arioORkb0
>>436 良いとか悪いとか別にして、学校ってのは、
教師を無条件に信じることが前提で成り立ってるものだからな。
その前提がダメと言うなら、学校なんて制度は
辞めてしまって、親がそれぞれ独自に子供を
教育するようにすれば良いのじゃね?
438 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:27:43.22 ID:3shsQ2oqI
生徒や保護者に振り回され、尊敬もされないで、
教師になりたいと思えるのかよ?
439 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:28:17.77 ID:e8UmX1MY0
>>437 なんだそのテメエにだけ都合のいい屁理屈は
思想信条の自由に反しとるなwww
>>5 NGID登録済み。
氏ね、この低脳糞チョン。
保護者からの申し立てはいいね
まぁ、大学や大学院でも今は教員が学生に評価されるてるから仕方ないんじゃないかな。
中高の先生方はやりにくいかもしれないけど。
スレタイを読んでいる途中で撤回しちゃうのかぁって思ったら
もっとキツイのがw
>>431 これを初めから狙ってたなら小物だな
モンペ問題を何も判っちゃいねぇ
橋下もこの程度の人間だったってことか
445 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:36:41.04 ID:YhAVYpnQO
>>1 アメリカで既に失敗している制度をわざわざ導入とかwwwww
テラナンセンスwwwwwwwwww
446 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:38:00.10 ID:+Ush5I/W0
>>443 意味判んね
結局、判例に逆らってみる度胸もないだけでしょ
みっともない話だ
447 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:40:26.99 ID:2i0/r8t90
>>384 > 民間は常にそんな感じなんですけど・・・
> 結果が出せなければ要らない人間
よっぽどブラックなんだね。
民間民間言うけど、社員の雇用だけは守って
皆で助け合って、支え合って生活していこうって
社員に優しい企業はいくらでもあるわ。
安直に、すぐにクビにするような企業ばかりなんかじゃない
448 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:40:58.92 ID:3shsQ2oqI
442
大学と大学院は、教育のスタンスが違うし、学生は成年を迎える。
モンペがしゃしゃり出るのは恥だしな。
運動会、遠足、ひっくるめて教育の小中高とは違うだろと。
449 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:44:53.59 ID:aaVv6TQv0
馬鹿じゃねーのか
これはまともな教師が辞めさせられるイカレタ制度だろ
モンスターペアレンツ達のネットワークと声の大きさを知らないじゃないか
もしモンスターペアレンツが一部の異常な保護者だと思い込んでるなら
やっぱり橋下は現場を知らなすぎだわ
別に高校の授業や教員なんてどうでも良かったけど(役に立たないから)
高校なんて義務教育じゃないし
予備校みたいに単科でとって人気講師だけ残ればいいんじゃないの
教師が無駄に多過ぎるんだよ
減らすなら教務と授業とかもう少し分離して無駄な仕事で忙殺
しないような工夫も必要何じゃないの?とかは思う
451 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:49:43.78 ID:gCMdg8uZ0
申し立て制度にしたところで結局はまた裁判で免職の妥当性で争われることに
他ならないんだよね
それでやらせ申し立てが発覚で違法判決とかさ
452 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:50:35.86 ID:33Ybhsfs0
事を公的な場に引きずり出すのだからモンスターペアレント対策にもなるだろ。
当然モンスターティーチャー対策にもなる
453 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:52:04.29 ID:cSrNx2x50
もっと厳しい内容を見つけたから前のは撤回ってwww
454 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:52:58.79 ID:1t/oM5hu0
ひどい、学校はさらに荒廃するな
455 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:53:51.38 ID:arioORkb0
>>450 教師は、足りてないぞ。足りないのに、
公立の教員採用試験で、なぜか少ししか
採用しないから、ぜんぜん教師不足が解消せず、
今、現場で実際に教壇に立ってる公立の小中の先生って、
半分くらいが非正規の臨時や非常勤の先生らしいからな。
思いつき→撤回
民主党かよ
457 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:55:51.54 ID:KECDWNr30
458 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:56:12.60 ID:gMwiHJ6s0
>指導力不足や不適格教員への人事評価について、「『この先生はおかしい』と評価した保護者からの
申し立て権をつければ、5%枠よりも厳しい内容になるかもしれない。評価のやり方をパーセンテージ
(割合)で決めないのであれば、生徒、保護者に評価してもらう」と話した。<
どういう基準で申し立てるか、不確かなら、教育現場は混乱。笑っている生徒の親&生徒が
結局煽りを受ける結果となるのだが。
459 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:56:44.38 ID:0sCNHTdE0
>>1 橋下は,執拗なまでに教育に介入しようとするけど,動機は?
教育学科の単位持ってるの?
誰が申し立てしたかきっちり公表しろよ。
じゃないとモンペアの思うつぼだ。
461 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:03:56.50 ID:YqASpWM1O
税金遣ってでもきっちり学校や市側で管理指導すべきじゃね?
>>452 事を公的な場に出してもなんも解決しないよ?
463 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:07:33.89 ID:zMUIOAx90
>>460 それも必要だけど、民事訴訟法75条を適用して申し出が悪質と疎明した場合
裁判所は担保を提供するよう命令すればいいと思う。
464 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:09:08.32 ID:I5pM+a860
保護者からの申し立て権って人気取り&選挙用か?
くだらん
人気取りにすらならんだろ、こんなの
モンペは普通に脅迫罪、強要罪等適用させればいい
467 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:16:35.31 ID:aaVv6TQv0
>>457 これは酷いね
最後橋下が「矛盾ばっかり突くな」って怒鳴ってるけど
矛盾ばっかりなのがダメなんじゃんww
しかもいい学校に生徒は全員移ればいいとかむちゃくちゃ言ってるけど
教室のこととか教師の人数とかまったく考えてない
まさに机上の空論じゃん
>>457 デタラメ制度といならその制度をなくせばいいのに
何でその制度を教師にも適用して残すんですか?といわれて同様してるなwww
469 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:20:25.30 ID:WAMSfOsn0
公立学校の教師のほとんどが規則なんて守ってないか、自分に都合よく解釈してるかのどっちらか
それで、生徒や父兄に偉そうな事ばかり言ってる低学歴のDQNばかり
処分しようと思えばいくらでも出来るのにやっと気付いたみたいだな
470 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:20:53.82 ID:SzOXnzFnO
これだけ譲れば議会は反対できないわあ
471 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:21:37.62 ID:1HEmpDkK0
橋下ってちゃんと教育の専門家から意見聞いてるの?
教育関係の政策酷いの多過ぎだろ
472 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:25:30.04 ID:WuFZ1a800
違うとなれば、ただちに軌道修正し、
新しいプランをプレゼンテーションする。
ほんとに、すばらしいよ。
無能のキチガイの腹案とは比較することすら許されない。
見てて、ああ、ほんとに任してよかったと安心して納得できる。
>>457 「学校の目標を保護者が決める」と言ってるけど、これ創価学会に委ねるってことだよね、実質的には・・・
474 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:28:24.45 ID:arioORkb0
>>471 もともとやりたかったのは、分かりやすくてインパクトがある
人気取り用の政策な、国歌斉唱の不起立教師の処分だけだったはずが、
それがすんなりいかなくて、余計な所にまで話しが広がってしまって、
困ってしまってるのが橋下のホンネじゃね?
475 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:30:39.82 ID:1HEmpDkK0
>>474 まあそういうのは直してくれて全然構わないし政治的なやつは処分する方法は確立するべきだと思うけどさ
これはないわ
/ ̄ ̄\
/ ∪ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: ∪ | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 結婚するから生徒とセックルしてもいいよね?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
>>473 多い所はそうなるかもね
うちの近所はPTAも創価が牛耳ってるから多分なるわ
最初から落としどころを決めてたんだろ。
やろうとしている事はともかく、やり手なのは間違いない。
保護者による申し立てをどう審査するかという、難題も生じた訳だけど。
>>477 創価は布教活動の一環でPTA活動に積極的だし、
関わり合いになりたくない非創価の人はPTAを避けるって図式でどんどん押さえられていってるらしい
モンペ大勝利だな
481 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:41:40.09 ID:YqASpWM1O
リアルで見たモンペは話し合いとなった時に学校通さないで教育委員会に直接食ってかかってたぞ
結局、君が代教師大勝利だな
保護者の抱き込みくらい、奴らにとったら朝飯前
橋下も戦争を回避するしかなかったようだなあ
ま、これで決着はついたな。全国の教師連中も安眠することだろう
483 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:42:10.66 ID:PV8OwShX0
>479
自分の権利は自分で戦い守らなければ
誰も守ってくれない。
484 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:44:15.91 ID:aaVv6TQv0
>>482 この馬鹿制度では
熱意を持ってるまともな教師が切られる可能性が出てきたわけだが・・・
>>483 公教育での話なんだから、それは公が守ればいいんじゃないの?
創価学会との権利獲得競争に貴重な時間を費やしたい人はそうはおらんだろ。
>>484 だな。反君が代派教師と左翼保護者が組んだら、目を覆う事になりそうだ
気にくわない教師を干し、自分たちに都合のいい教師を残していく
正直、普通の教師と保護者が声を挙げるとは考えにくいし
この手の活動を得意とする連中の天国ができそうだな
487 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:51:14.63 ID:tKCuN01N0
488 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:54:29.96 ID:tVzs6SVB0
橋下さあ、実行力があるのはいいことだけじゃないんだよ
不勉強な場合はむしろ欠点なんだよ
教育の勉強全くしてないだろこいつ
>>487 そうだね、「酷くなってる」と感じるのは、橋下に保守的な改革を期待してたからだろ?
キミの考える理想と橋下の考える目標は違ってただけじゃない?
橋下は単純に「反発する勢力をねじ伏せたかっただけ」なんじゃないのかね?
その結果サヨク教師がのさばろうと、自分に従えさえすればよかったのかもしれないよ?
橋下の手法っていつも反対者をぼろくそにこき下ろすけどさ、
最終的に自分でケツまくって開き直ってるのは恥ずかしくないのかねえ?
恥を厭って意地でも誤りを認めないよりはマシかもしれんけども、
だったら普通は反対論も尊重して聞く耳をもつとかしそうだけど、そういう気配もない。
その繰り返しだから、下劣なパフォーマンスと開き直ってやってるのか、よほどの馬鹿なのか。
>>455 非正規というか期間限定の契約職員で良いんだよ。
正規で雇えば問題のある教師がずっと居座るだろ。
んで権利を盾に好き勝手し続ける。
それが君が代起立問題の原因でもあるわけだし。
492 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:10:01.87 ID:yQHx6Zfi0
モンペのための政治wwwwwwwwwwwwwwwww
結局は良くなるどころか、悪くなった。
父兄や生徒からの申告制が入ると、マトモな教師と日本嫌いの教師なら、
平気で進級や内申書をたてにとる異常な教師が残り
マトモな教師はコトナの甘えた苦情で評価が下がり消えていく。
結局 橋下市長が更に悪化させた感じは否めない。
494 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:14:14.40 ID:r73Nf9lj0
橋下がこれまでやった教育に関する政策でまともなのって教育に出す金増やしたことくらいだろ
495 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:16:43.06 ID:Qjlin1x90
親と協力できる体制を作ることこそ必要なのに敵対させるとか馬鹿なの?
496 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:17:29.25 ID:LTamipIkO
『生徒をきちんと叱る教師』 ← 真っ先にクビwww
後に残るのは『生徒が何やっても絶対怒らない教師』だけwwwwww
497 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:18:54.88 ID:6yg1h1e7O
てかモンペモンペって連呼してる奴に聞くがモンペってどれぐらいいんの?
因みにモンペは教師が保護者が差別してつけた名称だが、それゆるされんなら教師より公僕として扱うのも許されるよな
評価結果に過剰な重みをもたせると評価する側が大変になるので、良い改善だと思う。
保護者の評価をどう取り入れるかが、また難しいけどね。変な活動してるような教師は、淘汰出来るかもね。
なんかへんな案になってしもうたなw
500 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:22:30.23 ID:w5TbcyNU0
501 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:23:13.41 ID:AFAv9GlCO
保護者に明確な権利を与える上で、親としての義務もしっかり果たして貰うつもりなんじゃない?
大阪の民度が低過ぎるから
まずは意識の底上げを図りたいとかね
502 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:24:40.87 ID:w5TbcyNU0
明日も学校だろ、早く寝ろよセンセイww。
503 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:25:36.93 ID:Qjlin1x90
>>501 だからって親を監視者として使うのは明らかにおかしいでしょ
教育って学校と家庭の両方で行うものなんだから協力しないと
504 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:26:12.44 ID:beCEp7kvO
教育は法廷じゃないんだからさ
橋下君もそろそろいい加減にして欲しいわ
505 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:26:46.96 ID:3WdD/IiJ0
親も評価しようぜ。
モンペ祭り開催か・・・
507 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:27:33.63 ID:F3qgTDSF0
コロコロ言った事変えるのはあんまり良い事じゃないよな
橋下は常に議論に負けたくないだけだと思うわ
政策を簡単に翻すのは害悪の方が大きい
508 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:30:02.55 ID:beCEp7kvO
>>1 結局いままで通りだよ
馬鹿な信者は騙されるかも知れないが
何てことない、何も変わらない、変わってない
変わった点があるとすればモンスターペアレントに権力を少し分け与えた事くらい
何と言うかおかしな案で、教育現場が混乱するのは間違いない
結局、橋下が自分の言ったことを取り下げることができず
曖昧さが残ったな…運用が難しくて、掛け声で終わる予感w
510 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:30:38.36 ID:6domr/D50
>>507 別に試案を変えるのは問題ないんじゃないの
お金もかかってないし
ゴキブリ47なんか300万もムダになってるらしいよ
ポスターとかつくってから「だめでしたー」みたいなw
511 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:30:45.07 ID:wVAxqkMvO
モンペに権力持たせるとかww
512 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:31:20.43 ID:F3qgTDSF0
これ単純に橋下の全面敗北だろ
チラシ院とか信者が馬鹿にしてた奴らの指摘した通りに修正しただけじゃない
513 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:32:26.55 ID:Otn2OFd20
最高裁判例に負けたか
上告されるまでやってほしかったのにがっかりだわ
514 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:32:56.38 ID:tBGzo8XnO
>>1 正論でアイディアは大抵正しいと思うw
ただ上司による評価はマトモな人こそが恣意的に排除される可能性あるしそれを一般人の手に委ねれば健全かと言えば…w
モンペ見れば分かるように圧力利用されたらどうなる?公務員はペナ設けられても一般人は?全ての真偽検証にも時間かかるし陥れと判断しても誤魔化しも利くw
早期導入を目指した結果だろ
何も手を打たないよりすぐやれそうな事を優先したんだと思う
516 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:33:59.00 ID:6domr/D50
>>514 結局子どもに跳ね返るだけなんだからいいんじゃないの
517 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:34:30.78 ID:9/AZTrW80
こいつは行列でさんざん住田に馬鹿扱いされてただろw
その程度の法知識しかないんだよ
やった。これを盾に教育現場で大暴れできそう。学校つぶせそうだね。
519 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:34:38.14 ID:beCEp7kvO
橋下に散々煽られて、職務怠慢ダメな教師はクビが飛ぶザマァwww
と歓喜してた奴らはどこへ行ったのかなwww
橋下が退いたって事実だけで小躍りする連中はそれでいいのだろうが
条件が余計厳しくなってると言えなくもない
5%枠撤廃ってことは5%より増える可能性もあるわけで
>>481 教育委員会にどころか直接、文科省へ苦情を入れた保護者がいたわ。
苦情って言っても結局は自分の子供にだけ特別に「ああしろ、こうしろ」って内容なんやけどね。
522 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:36:10.61 ID:8FgBmaVSP
別に☆が1つばっかりだからダメ先生とかいう判断じゃないだろ?
君が代不起立とか政治運動やってる日教組ブサヨ教師とか明らかな
規律違反のやつは即刻辞めさせられるようにしてもらいたい。
523 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:36:14.09 ID:AFAv9GlCO
>>503 教育は学校と家庭の両方で行うものだからこその案だと思うよ?
問題ある教員も保護者も同時にあぶり出しが可能になるだろうしね
今の教育現場は問題多く抱えてるから、とにかく色々と試してもらいたいと思ってる
このままじゃダメだよ
これはまずいわ。
教師の質の低下もあるかもしれないが親の質は確実に低下してる。
真摯に指導する教師がモンペによって危地に立たされることになるぞ。
ほんと今時の親にはろくでもないのが結構いる。
525 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:38:06.20 ID:Otn2OFd20
ここに書き込んでるおっさん共は子どもいるの?
そもそも子どもいるの?
いないで適当なこと書き込んでないよなw
いないと信じたい
526 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:38:21.44 ID:IXr7hVyf0
モンスターペアレンツ対策と見た
527 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:38:55.17 ID:F3qgTDSF0
なんでこんな変態改革しようとしたのか疑問でならない
相対評価で必ずダメ教師は一定数生み出されるって時点で
現場がどんなに努力して教育レベルを上げても
一定数ダメ教師のレッテル貼られる人間が出て来る時点で
みんなやる気無くすに決まってんだろ
橋下の馬鹿さ加減がここまで滲み出てる案件は笑えるな
廃止になって当然、これは完全なる骨抜きだね
既存のシステムと何も変わらなくなった
>>525 隣で幼女が寝てるぜ?
犬くさい男子も寝てるぜ
529 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:40:22.31 ID:Otn2OFd20
公教育がダメなら全部民営化すればよくね?
私立に競争させればいいんじゃね?
寺子屋レベルでいいよ
自民系列、民主系列、公明系列、維新系列でちょうどうまく分かれるだろwww
530 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:40:38.13 ID:Qjlin1x90
>>523 両方からキチガイ除いたところで基本的に対立構造じゃん
今の教育学が目指してる真逆の方向だぞ
出来の悪い人を切り落とす より
優れた人のみ再任する のほうが いいと思うけど
>>457 これはひどいな。全然拡散されないのがすごいw
これなら、何もしないほうがマシw
橋下の子どもたちが住んでいる豊中だけでやればいいのに
壮大な実験を大阪市でやろうとすんなwww
534 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:43:02.80 ID:COYJoYhd0
父兄へのアンケート方式で教師評価から緩やかに導入していけばいいんじゃない?
教師自身も参考になるわけだし、校長も現場の評価ができる。
やめて欲しいとまで言う人が一定を超えた場合に限り
不適格の評価をする投票や意見募集すればいい。
教育改革であり公務員改革だから何か導入すべきだろ。
535 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:43:25.54 ID:AFAv9GlCO
>>530 現在の方針に問題あり過ぎだから大変な事になってるんだけど…
536 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:44:55.01 ID:beCEp7kvO
結局何も変わりませんでした
だけど橋下はお得意の弁論術駆使して詭弁を並べてスタコラ逃げるんだよ
彼の本質にみんな早目に気付いて欲しいけど無理だろうね
国政にも進出してくるんだろ?いい加減にして欲しいわ
537 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:45:20.53 ID:Qjlin1x90
>>535 それは大阪が他に比べておかしいんだよ
なんでいきなりこんな独自過ぎることやるのさ
とりあえず他と同じ方向目指してからだろ
見方を変えればこっちの方が厳しい気がするんだけど?
539 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:47:22.08 ID:reRSP8dP0
http://www.youtube.com/watch?v=MWW3XdD-L2M 2分から
僕は金曜日の午後4時半には帰ってきてる
それは遅いくらい
ドイツの役所に金曜日の午後1時ごろ電話かけても誰も出ない
フランスとかもそう
http://www.youtube.com/watch?v=7GKFhEGwZ0c 5分40秒から
フィフィ「そんな私は自分の成績低くても先生のせいにする気はないし、勉強しなかった自分が悪いんでしょ」
ドイツ人「僕は4時半。役人は1時ごろ帰ってきてるよ、そんなもんだよ、HAHAHA」
日本人「俺はこんなに残業してるのに、役人は早く帰る、許せない、キーー」
エジプト人「別に学力低いのなんて自分の責任ジャン、なんで教員のせいにするの?」
日本人「俺の息子頭悪いのは全部教師のせい 、キーキーキー」
日本人の民度って引くよね、外人相手には大人しいから、旅行者として評価高いが
日本人相手には鬼だよね、時給700円のバイトにすら異常な積極求めたりするし
540 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:47:22.02 ID:F3qgTDSF0
>>534 父兄は教師の何を見れば良いの
子供から聞いた噂とかで判断するのかな
チラ見だけで好き嫌い決めてたら芸能人みたいな先生は人気高いだろうね
まるで今の選挙システムみたいだね
これには委員会側も文句いいにくいだろう
不起立教師一掃
542 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:48:26.68 ID:l4JxOFE70
いや市が判断できる事例あるだろ
1ヶ月以上の休職
これはすぐに切るべき
543 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:50:57.68 ID:AFAv9GlCO
>>537 大阪がずば抜けておかしいだけで、たぶん全国的におかしくなってるんじゃないかな?
馬鹿教師と馬鹿親が増え過ぎてて緩いこと言ってられない状態だと思う
544 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:51:52.46 ID:beCEp7kvO
545 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:52:05.20 ID:YcLmvkn80
橋下ってそもそも大阪の学力調査が酷かったから教育改革しようと思ったんじゃなかったっけ?
なら差し当たりいいとこの真似すればいいと思うんだけど
こんなことやってるとこないでしょ
モンペモンペ騒いでるバカがいるが
「モンスターペアレンツ」とは教師にとって都合の悪い保護者をレッテル張りするために作った言葉だ
お前が(態度の悪い)接客業だとしよう
「あの店員は態度が悪い」と客がクレームつけてきたらどうするか
「あの客はクレーマーだから」と客をレッテル張りするのが一番楽
教員はそれを「モンスターペアレンツ」でやってる
547 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:55:14.72 ID:F3qgTDSF0
>>546 まるで社会経験のない専業主婦の様な書き込みだな
548 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:55:19.64 ID:AFAv9GlCO
>>544 地域によって必ず違いがある事だけに、断言はし難いからw
>>546 君は子供を学校に通わせた経験がないだろう?
550 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:55:37.81 ID:5F33e3vwO
君が代大好きな先生だったらどーするんだ?
保護者からの苦情って部活関連が多い。
552 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 02:58:09.65 ID:3WdD/IiJ0
553 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:00:01.03 ID:qYyWA0LU0
>>543 結局今やばいからとにかく変えなきゃってことが先に出過ぎてるんだって
学者批判ばっかしてないでもっと専門家の意見聞けよと
今のとこ橋下の教育政策って大衆の耳触りはいいけど、結果は失敗したこと持ち出してるのが多いんだよ
教育学専攻してない人は知るわけないけど
554 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:04:59.98 ID:6yg1h1e7O
>>551苦情=モンペなのか?
芝生の問題見てる限り、教師が悪かった事実も沢山あんじゃねーの?
なのにモンペと言えば教師が正しく保護者が間違ってるとかなるのがおかしい
もちろん、本当におかしな保護者も居るから一丸には言えないが、確かめる必要はあるんじゃね?
555 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:07:02.49 ID:reRSP8dP0
日下公人が東京五輪時、女性の教員が男性上回ったのみて
これで日本は根性のない国になるとおもったそうだが
結局、小学校3年までに大人の男にびちっと教育されないと男はダメでしょ
男なんて所詮女なんて潜在的になめてるし
モンペが騒ぎ出すぜw
教師評価とモンペは別問題。それをいっしょくたにするから思考が濁る。
保護者の意見をもっと取り入れたほうがいい点に関しては異論は
ないだろうし、それでモンペが問題になるのならモンペを減らす努力を
すればいい。
558 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:11:55.81 ID:3WdD/IiJ0
>>556 このスレに該当者とか予備軍とかいそうな気もするけど。
地域によるが現行制度で教員が保護者に協力的だったとは言い難いな
問題教師を転勤させて事実をもみ消したり
560 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:12:36.70 ID:AFAv9GlCO
>>553 専門家も色々いるから何とも言えないかな
教育学を専攻した方々が優れた教育現場を築けると思うか?と聞かれても、正直あたしには微妙
561 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:13:04.30 ID:FvySVE3v0
>>1 もはや民主主義から完全に逸脱してんね、これ。
それこそファシズム以下。
ひどすぎて笑ったわ。
562 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:13:45.30 ID:6yg1h1e7O
>>557だよな
意義→討論→決定の仕組みが今まで保護者側になかったのがおかしな話しだし
教師がなんで絶対的に正しいとされてきたか疑問に思うわ
563 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:13:45.81 ID:O4EaBxKC0
つまりだ、クレーマー保護者を正式認知ということだ。橋下め、よくもこんなことを・・・ その先どうなるか分かってるのか・・・
564 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:13:54.13 ID:OR2TFl2W0
政策がうろうろ迷走してるな
バカ丸出しの素人政策
最初から口出すな
565 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:14:04.38 ID:qYyWA0LU0
>>560 限らないよ
実際に何度も失敗してるしね
でも橋下の場合は教育学知ってれば既に失敗したとわかることを明らかに知らない
>>539 アメリカも金曜日は早めに帰ってる人多い
567 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:15:11.34 ID:Cl7baNMs0
朝鮮マスゴミに虐め抜かれた安倍政権下の中山大臣を復帰させたい。
彼は日教組に捨て身で挑戦を挑んだ。教師は其の頃教壇ほったらかして
安倍さんが決めた教育基本法案に反対のデモを行っていた。
568 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:16:00.87 ID:yB4K+4bw0
こっちの方がキツイようなw
569 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:16:33.07 ID:FvySVE3v0
>>560 反知性主義のクズktkr
少なくともお前やら親やら、教育完全シロウトで教師としての現場経験も、教育学または教育社会学の学位もない橋下やらが口出すよりか遥かにマシだよ。
人物評価なんて主観が当たり前。クレーマーの口に権利をさずけてくれた。これが最大の改革。がんばるぞ
571 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:18:03.19 ID:AFAv9GlCO
>>559 でも宇宙人みたいなモンペが存在するのも事実
教育委員会からの指導でモンペに謝罪を繰り返すだけの校長と担任
572 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:19:01.99 ID:e6vHe8lD0
>>561 ね。
北朝鮮の市民相互監視通報制度や、
地方役人や地方政治家に意義申し立てた市民を市中引き回しにする中国と同じ発想。
573 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:20:15.85 ID:6yg1h1e7O
>>569で?偉そうに言ってるが、そいつらを打ち負かしてる橋下をどう説明するつもり
574 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:20:49.37 ID:/flJCETk0
一番厳しい意見を言っておいて、軟化させる。
まぁ常套手段だよね。
575 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:21:06.18 ID:FvySVE3v0
>>572 そもそも大学や知識人、専門家の口を封じようとする橋下、文化大革命とか、北朝鮮とかと、完全に同じ発想だから。
576 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:21:25.00 ID:AFAv9GlCO
>>565 まずは何かをやって変えて欲しいと期待するだけ
今のままではダメなんだし
違ってたらまた変えれば良いんじゃない?
577 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:23:09.50 ID:Ckf5mTT20
>>576 その言い方、2009年の総選挙の時にさんざん聞いたような。
578 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:23:32.56 ID:BqbrCtft0
5段階評価を拒否してたんだろ?
その次に出てくる案が、教師にとって更に都合が悪いものでも仕方ないよな。
ちゃんとした対案も出せなかったんだし。
579 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:23:46.62 ID:FvySVE3v0
>>573 ?
いつ、だれが、どうやって、橋下に「打ち負かされた」の?
まさかとは思うけど、橋下が勝てない「専門研究者」ではなく、橋下に負けてもらうための「論壇タレント」を用意したマスゴミ謹製の論壇プロレス番組の話とかはしてないよねぇ?
あたま、おかしい人?
580 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:25:37.31 ID:wc+7IpIK0
>>573 いつ教育学者や教育社会学の研究者が橋下に打ち負かされたんだ?おまえ低学歴だろ?
581 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:25:46.73 ID:TGwSBuCaO
これはこれでモンペが恐いな
582 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:26:29.99 ID:6yg1h1e7O
>>579もう大筋で教育条例安は議論のすえ、修正加えて決まってるが、それに対してどう思うわけ?
583 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:26:34.13 ID:il/DX1Ui0
>>578 だよねw
日教組さんよ、プロ(笑)が評価し合う「連続最低評価の教職員免職」の方が良かったんじゃないの?
強硬に抵抗するから、ド素人の判断に身を任せるような事になってしまいましたねwww
御愁傷さまw
584 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:26:49.02 ID:BqbrCtft0
口封じ…?
あれ、いつそんな事件が発生したんだ?
評価は良くても保護者や生徒からの評判は最悪な教師もなんとかしてほしい
586 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:28:26.24 ID:wc+7IpIK0
>>576 それが私学と学習塾利権への大金のバラマキ、10億円かけて非正規を増やすという壮絶な愚策ですねわかります
587 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:29:59.59 ID:syzAZwbl0
不起立教師見つけたら申し立てしまくればいいのか
>>1 これ匿名でやらせることと、受付機関を教育庁、教育委員会、教組から完全に切り離さないと無理だな。
てか切り離しても、切り離した機関内の左の人からこっそり連絡が行って教組から家庭訪問に伺ったりしそうだ。
今モンペと呼ばれる世代はまさしく日教組教師を見てきた世代
不信感は自浄能力の無い教師達が自分で植えつけて来た
590 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:31:59.53 ID:6yg1h1e7O
>>587それは通るな
教員側が裁判したから
これを教員側がモンペと言ったら笑える話しだな
591 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:32:06.46 ID:vwtYBo4P0
導入するのはいいけどさ、
大概文句言うモンスターペアレンツは在日なんだけど。
そこらへんはどう処理するつもりなんだろうか。
>>582 横だが、専門家が「打ち負かされた」という君の妄想と何の関係?
593 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:33:03.13 ID:FvySVE3v0
594 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:33:20.25 ID:AFAv9GlCO
とにかく橋下さんに期待
595 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:34:01.96 ID:BqbrCtft0
>>588 匿名だとそれこそモンペが問題にならんかなー
596 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:34:33.11 ID:hsL4AL3o0
597 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:34:33.67 ID:6yg1h1e7O
>>564 同じ事を霞ヶ関の官僚も言ってんだろうな。
だが国民主権とか基本的人権とかの観点から見れば、
多くが素人の集まりである国民の集団であっても口を出さない訳にはいかない。
代表者の口を通じて素人が口を出すなんて事は何も不自然な事ではない。
素人臭いのが嫌だと言っても国民のレベルの向上が無ければどうにもならない。
そのためには教育のレベル向上が不可欠な訳だが。
何度も失敗して痛い目を見れば素人集団でもやがて正解には辿り着く。
玄人集団も何もかも完全に正しいかどうかなんて分からないし、
世の中がどういうものか正確に知るためにも試行錯誤は必要なんだよ。
これがもし仮に結果的に良くない事だったとして、
今良くない事をやっておけばその結果から今後は同様の方針は控えようという事にもなる。
599 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:36:16.48 ID:LxSP+9L+0
>>582 教育条例案作成の過程で、専門家や研究者を呼んで議論させたという事実は聞いたことない
ソース頼む
なんでもモンペで済ます時代は終わったようだな
まあちゃんと金払ってる奴らに納得のいく仕事をしてるってアピールする職務の奴を増やすくらいの対策は立てろ
601 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:37:22.08 ID:AFAv9GlCO
教育委員会はブチ壊した方がいい
602 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:39:03.74 ID:FvySVE3v0
>>597 日本語も通じない、本当にあたまのおかしい人が橋下信者だってことは分かったよ。
603 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:39:29.14 ID:IbGAn3ib0
基本的な事で申し訳ないのですが、これは私立(個人経営)も当てはまるのでしょうか?
604 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:39:39.22 ID:qYyWA0LU0
やりたいならやればいいよ、もう
全国にいくらでも上手くいってる学校や自治体あるんだから参考にすればいいのに
その自己満足で苦しむのは権利持たない子供なのに
605 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:39:41.76 ID:6yg1h1e7O
606 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:41:40.64 ID:BqbrCtft0
ゴネれば相手からの譲歩を引き出せる、なんて考えは
中学生までにしておくべきだよなー
607 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:42:56.48 ID:6yg1h1e7O
>>602何も知らずに書いてるのが良くわかった
今日の討論会で市教員側の意見が割れてたが、なんで割れてた理由を知ってからかけよ
608 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:44:41.38 ID:LxSP+9L+0
>>599 あのう、専門家、専門研究者、どこにいるんですか?
知障ですか?
>>597←議論と討論の区別もつかないバカ、テレビ脳
610 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:48:19.69 ID:6yg1h1e7O
>>608中西教育長、川村教育監、藤井教育次長、津田教育振興室長、角野市町村教育室長、大西教職員室長
橋下信者がひたすら無知、無学、無能ぶりを晒すスレ
612 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:52:05.09 ID:BqbrCtft0
互いに相手の言ってることを勘違いしてやしないか、お前ら。
613 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:52:48.92 ID:0YfSWQaz0
>>610 朝から横だけど、それ教委の事務局じゃね?
教委の事務局ってなんだかわかってる?
614 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:53:34.90 ID:E+LSK1000
615 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:53:54.35 ID:2gmeyINi0
>>609 今北。議論と討論とでは用語が違うだけで同じだと思ってました。
簡単に言うと、どう違うのでしょうか?
616 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:54:43.92 ID:FvySVE3v0
>>610みて分かったが、そんなこったろうと思ったら案の定だったな。
ID:6yg1h1e7Oはガチ。
こういうのが選挙権持ってるってのが大阪の民度。
行政の教育方針への関与がキモだったから
もともとこっちは妥協するための餌だった。
618 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:59:14.69 ID:E+LSK1000
このスレ見てて分かったわ
教員関係者はとにかく「現状を変えたくない」
橋下は「現状を変えたい」
これじゃ意見はまとまらない
選挙で選ばれた橋下に好きにやらせるべきだな
619 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:59:21.11 ID:BqbrCtft0
>>615 ぐぐったところによると
議論:最善の案を模索する
討論:相手を論破する
みたいな感じらしい
ちょっと見ただけなんで
細かい違いとかあるかもしれん
620 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:59:21.32 ID:0YfSWQaz0
>>611 まーなんつーか、とくに教育とかだと、誰もが義務教育「受けた」経験はあるから、なぜか妙に知った気になるやつ湧くんだよね
決まって馬鹿なんだけど
621 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:02:23.51 ID:0WKu0bpL0
はははw これなら 「連続最低評価の教職員免職」 のほうが甘かったんじゃね?w
「不適格教員の申し立て権」 導入なら一発免職もありえるし、一度に何人でも処分できるもんなww
モンペがお祭り騒ぎwwwwwww
623 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:03:28.97 ID:Gkv1RkMk0
>>619 全然ちげーじゃんw
テレビの口喧嘩で如何にも勝ってるように演出されてる橋下なんて、討論かそれ以下だな
それをマンセェしてる気違いに至っては略
624 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:06:27.41 ID:Gkv1RkMk0
>>622 それが民意ですキリ
ただでさえ府の採用試験志望者異常に少なかったっていうのに、ますます人材育成も人材集めることも出来ずに、教育壊滅するぜ
625 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:06:46.50 ID:ACzgJu8KO
この前ギャル風の先生テレビのインタビュー受けてたけど大阪は一味違う
626 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:07:39.89 ID:0WKu0bpL0
保護者たちが集まって 「この学校の教員はおかしい!」 って言えば
その学校の教員すべて免職にすることも可能だな、これぞ民主主義だ
橋下よくやった
627 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:08:41.46 ID:WubXtsyp0
はいはい、またまた撤回
628 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:09:42.39 ID:30/Vx12p0
これでは競争もおきないし、平均点教師が増えるだけだな
骨抜きにされた印象か。競争を否定する教員側に譲歩の
感は否めないね。極悪教師は首にできるけど、本来の
競争の原理は働かないね
630 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:10:27.10 ID:0WKu0bpL0
こりゃ急速に浄化されそうだな >大阪
「じゃりんこチエ」で言うところのチエちゃんたちが駆逐されるわけだww
631 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:12:09.78 ID:WubXtsyp0
「連続最低評価の教職員免職」してやるううううっ ← 大きく報道
撤回しますた ← 続報なし
www
632 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:13:36.04 ID:0WKu0bpL0
知ってると思うけど、チエちゃんの住んでるところは朝鮮人ブラクね
チエちゃん家はホルモン屋で、ご近所みんなキツネ目で、エラ張ってるw
633 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:14:22.17 ID:/yvmkCQ40
634 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:16:20.46 ID:0WKu0bpL0
>>633 朝鮮土人と大阪人は別やで
これは大阪人と朝鮮土人の戦いなんや!!
チエちゃんには北朝鮮に帰ってもらわなアカンw
>>632 うわ・・・ほんまや。
子供の頃、なんも思わずに観てたけど確かにキツネ目でエラ張ってるわ。
636 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:18:05.09 ID:30/Vx12p0
>>1 こんなの、まともにやるとしたら、対応と審査に膨大なコストかかる
最初から、辞めさせたい教員を恣意的に決めておいて、サクラに不適格と騒がせて、そいつだけ辞めさせるってのが見えてる
万が一、橋下や維新が正常に運営したとして、橋下や維新の次に権力握った奴が橋下・維新以上の(←まずそれは無いだろうが)DQNだったらどうすんのかと
行政の制度として有り得ない
落としどころを想定してのケンカなのか?
638 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:21:53.84 ID:2gmeyINi0
>>619 なるほど、語感的にもそんな感じがしますね。
640 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:25:49.40 ID:0WKu0bpL0
>>635 そんで額(ひたい)が小さいのな。(これを過短頭という、朝鮮人の骨格的特長)
よく 「猫の額」 と言われる。(コテツ、アントニオJrはそれの暗喩)
ブラクじゃない子供(マサルたち)は額を広く描いてる。
教師の泣く顔ってたまらんのだわ。指導方法や内容をいろいろ共同で練り上げていく作業っていいよ。
なぜか湧く謎のヘイト
さすがマイノリティを面白半分に殺す大阪人
日本から大阪外すこと、真剣に考えた方がいいんじゃないか
643 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:32:44.11 ID:6w4A+UnUO
南京大虐殺や従軍慰安婦問題への疑問を生徒に提起したら、PTAからクレームついてクビになりそうだ。
644 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:33:21.53 ID:FX5F2KLx0
645 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:34:32.14 ID:2gmeyINi0
>>643 南京大虐殺や従軍慰安婦問題を肯定して日本を批判する論調なら比較的安全そうだけど、
逆に否定する論調だと、確かに大問題にしようとする人が出てきそうだな。
646 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:35:43.90 ID:FvySVE3v0
最近は親だけでなく爺婆も要望やら苦情やら言ってくるからなぁ。
普通の若者は歌いたくないのに
強制するきちがいを不適格にしろ
649 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:46:38.43 ID:reRSP8dP0
650 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:49:34.32 ID:j9FFrzhnO
申し立てたとして、教員側は当然反論するだろうし、調査も必要(嘘を訴える親もいるはず)。
その間に1年が過ぎて、結果無意味なことにならないか。
651 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:57:23.13 ID:eXCYi5/m0
授業風景を録画する時代が来ると思う
652 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 04:58:01.93 ID:Wf7FheUBO
世の中には想像を絶するバカ親がいるからなあー
653 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 05:09:37.74 ID:9Tet0Jpy0
お母さんがどうたらのデマビラで共産党が地元で必死になるはず。
全く大多数の声じゃないんだけどどう対応すんのかな?
654 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 05:10:40.88 ID:n4o5SnzRO
どういう形がいいのか分からないけど
保護者の意見はというのは両刃の剣だよな
どんなところにもノイジーマイノリティはいるんだし
まぁそこで軋轢から逃げて沈黙するか否かは
まさに保護者の責任というわけか
656 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 05:28:35.37 ID:+tpPl7dW0
657 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 05:33:58.64 ID:3Z82dnmp0
ここはただ大阪の悪口言いたいだけの童貞のたまり場ですね
数年毎に病名を変えてずーっと休んでる教師とかかなりいるけどそれどうするんだ
659 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 05:41:05.25 ID:5zESPkvW0
>>636 対応と審査になんで膨大な費用が?
ごく少数の異常な教員が存在しない限り保護者から申し立てでないのに
サクラに不適格と騒がせても周りが同調しなかったらどうしようもないだろ
一人の保護者の申し立てのみで免職できるなんて書いてないぜ?
そもそもなんで今まで申し立て請求制度がなかったんだって話
いじめを見てみぬ振りして自殺させた教員なんかは真っ先にこの制度により
洗礼を受けるべきだろう
660 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 05:42:23.30 ID:8q0jln1x0
大阪府教委は16日、公立小学校の民間人校長に吉本興業社員ら5人を採用すると
発表した。豊中市立小にリクルートメディアコミュニケーションズ九州支社長の鈴木貴雄氏(46)、
寝屋川市立小に元松下電池工業役員の黒河満氏(58)、大東市立小に三菱東京UFJ
銀行西東京ローン推進部長の小田村直昌氏(53)、東大阪市立小に元大阪インター
ナショナルスクール教諭の原和久氏(44)、大阪狭山市立小に吉本興業債権管理室長の
山下善久氏(47)を採用する。 来年1月からの研修で配置校が決まり、3年の任期で4月に着任する。
(2011年12月17日11時35分 読売新聞)
民間人校長に採用された人の中に橋下さんと仲のいい人も含まれてたな。
662 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 06:04:25.37 ID:ZHV/N8pM0
>保護者らによる不適格教員の申し立て権を新たに導入
これ、どう見ても初期の案の方がまともじゃね?
全体評価ではなく少数の保護者の意見が通り易くなってるw
ゴネられたらどう見ても不利だろww
663 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 06:06:32.17 ID:2gmeyINi0
>>648 >普通の若者は歌いたくないのに 強制するきちがいを不適格にしろ
本当にそうなのかな。統計調査でもしないと分からないと思うよ。
つか、やりたくない物はやらなくて良い、強制するなという理屈が
認められるなら、宿題も早起きもしなくて良い事になるがそれでいいのだろうか?
664 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 06:08:51.91 ID:/Y7A7zz/0
教職員や公務員守られ過ぎ。
酩酊状態で飲酒事故おこしても懲戒免職さえ
出来ないなんておかしい。
法律変えなきゃ。
これ、最初からこういってたじゃん。
マスゴミの嘘・捏造は酷いな。
教科担当と生徒指導担当を分ければいいと思う。
無能な教師は勉強だけ教えていればいいじゃない。
それすらできないってなら採用自体に問題あるから免職も仕方ないと社会的な合意も取れるでしょうに。
667 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:04:41.70 ID:AGA8rC4C0
668 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:06:43.25 ID:Ns7luZlB0
>>655 バカだなぁ、学校に丸投げするって話だぞ
余分な仕事増やしてどうするんだよw
669 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:22:27.77 ID:fl4iTB+T0
当然だ
そんなにホイホイやめさせられてたまるか
これはいかんなぁ・・教師にとっては「評価制」の方がよかったんじゃないか?
判断基準のあいまいな素人保護者に判断されるってw
評価制であれば頑張って評価を上げればいいけど、次の制度じゃ保護者に烙印押されたらおしまいw
671 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:38:04.39 ID:ehB91GF30
>>636 けっきょく人民裁判パフォーマンスしたいだけでしょ。大阪民国と大阪民国の市長らしいよ。
673 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:44:25.14 ID:uILU4fTO0
>>636>>670 ただでさえ先生と学校大変なのに、公教育潰れるわな
橋下は教育の現場なんかなんも知らんからね
674 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:44:58.83 ID:aH96n7y3O
上が腐ってるから正しい人がクビにされる制度になるとこだっだな
例の君が代で生徒一人しか立たなかった学校なんかだと
保護者達はどうしてたんだろう。保護者も声を上げにくい雰囲気なの?
よし、俺も先生になる。
女子更衣室が好きだから。
678 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:50:50.81 ID:XwlWcdVL0
ババアが濫用できる権利ってどうかとも思うが、
市側の判断で免職できることが大前提ならおk
679 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:56:06.12 ID:waXIU6qeO
まあ普通に不適格最低教師は30%いるからあぶり出されるだろ
5%がへたすりゃ50%に拡大するな
子を持つものなら程度の差こそあれ親バカ
特に母親は過保護が過ぎる 我が子の非を認めて叱れる全うな親が多数なら良いがそうでもない世の中 照らすべき規範を制定して自分本位ないちゃもんが出ないように親にも教育が必要だろうな
681 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:00:48.60 ID:N/1rmo8p0
ガンガンやってくれ!
上手い汁吸ってるヤツ、ドンドンやっつけろーー!
これはダメだw
数字で評価するからいいのに
DQNがまともなわけがない
683 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:10:32.61 ID:Ckf5mTT20
次年度の身分が危うい教員は、
本職と平行して転職活動をすることになるだろな。
そんな教員が5パーセントもいていいのかどうか。
組合活動ばかりのアホは100%罷免できるかな
あ〜あ、とうとうマニフェストで言ってた事を変えちまったか
申し立て権が保護者にあっても判断するのは校長や教育委員会なんだろ?
不当な申し立ては却下するだろうし、判断が難しいのは調査するんだろう
687 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:13:23.19 ID:wuiejZ+B0
場合によっちゃあ余計に厳しいな
>>685 マニフェストは教師を評価する仕組み作るとかじゃなかったか?
仕組み作りの最中に見えるんだが
689 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:17:51.58 ID:WQ+4OXoGO
裁判所が、糞みたいな判決だすから、公約をかえるはめになる。
690 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:17:58.58 ID:PtKY8BVQ0
さらに厳しくなったな
反日バカサヨ日狂組ざまあみろ
とっとと首になっちまえ
>ただでさえ先生と学校大変なのに、公教育潰れるわな
って言うか、真面目に実績を出している先生を優遇し、
生徒を放置したり、指導できないで政治活動に走る無能教師や
政治教師を排除しようという話しだろ。
教師に向いてない先生もたくさんいる。
それを明確に評価し、対策を採らないとヤバイよってこと。
692 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:30:54.55 ID:0LRkm/6gO
馬鹿が歓喜してるけどマニュフェスト違反にはなってないよw
こういう馬鹿がいちゃもん付けるの想定して細かい規定まで書かなかったんだからw
市長選挙前に細かいとこまで書いてマニュフェスト違反連発した民主党を馬鹿にしてたろw
だいたい5%は免職になる可能性があるて異常だもんな
そりゃやる気もない駄目な先生がいるとこならいいが、真面目に頑張ってる先生しかいないとこでも強制的に5%は免職の可能性があるとか、評価する人間の機嫌取りだけしだす奴とかいそうだし
695 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 09:36:31.34 ID:ifwFhQeh0
君の叫びで 僕は目覚める
今宵の闇へ 君をいざなう モンスター
696 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 09:41:29.22 ID:PVBbYh6L0
外部からの評価となれば 教師はうかうかしておれないね
697 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 09:44:58.33 ID:1dJRK9rxO
橋下さん、クレーム保護者が反日在日や帰化人の場合は、
優秀な日本人の先生を組織的に攻撃する危険性があるよ。
保守派議員への嫌がらせや、オリンピック誘致妨害など。
ウンコ味のカレーはねのけたと思ったら
カレー味のウンコ喰わされるハメになったということか
同じように思えても
後者は実態がウンコだから喰ったら死ねる
>>697 それを見越しての教委の承諾なんだろう
普通に考えてモンペの影響が強くなりかねない案を受け入れる訳がない
裏がなければ受け入れない
教委は相変わらず糞だと言うことだ
そしてそれは同時に維新サイドが負けた事も意味する
>>697 そりゃ教育しない教員もバンバン潰せるメリットもあるだろうけど
左巻きの教育期間と左巻きのクレーマーが力を合わせれば
真っ当な教員だってひとたまりも無いわな
ここは一つ行政も何らかの形で決定に参与できるようにしとかないと
状況は余計ひどくなるだろうな
702 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 10:11:27.15 ID:yr+iKbog0
処分の妥当性でまた裁判になって最高裁までいくよ
こんなことやっても絶対「右か左の思想団体」が介入して恣意的運用されんだからさ!
いや、これはダメだろ。
こういうの声上げるのは、君が代反対派とかの親とかで、
君が代起立する教員は不適格とか、喚きだしたら、
起立教員が攻撃されるじゃん。
普通に、D5%2回で分限免職でいいよ。
705 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 10:49:37.96 ID:s5+2UdR90
まあ、膿みを出してばい菌を殺すためには
抗生物質という毒も必要
706 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 10:52:28.13 ID:5CkzZYLq0
大阪の教員採用試験を受けたいってやつ減るだろ。
また撤回かw
いつものことだねw
そんなむつかし条件きめなくても、
君が代を立って歌わない先生をクビにすればいい。
分かりやすくて効果的。
>>708 最高裁がそれを難しくさせる判決出しただろ。
橋下もその最高裁の判断は重いとか言ってるし。
710 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:15:41.01 ID:lrD3P+8B0
まぁ最低評価だけで免職は厳しすぎるし撤回すべきだったよね
撤回ってだけで喜んでるアンチがいるけど
711 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:17:09.58 ID:9mC8xSu/O
なんだ橋下また撤回かいな
だって橋下は撤回だらけだしw
免職が厳し過ぎるなら最初から言わなきゃあいいw
信者は「免職だ免職だ!」って喜んでたけどw
713 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:24:14.37 ID:Mp9iK5zW0
日教組教師ピンポイント
で、市長就任からこの2ヶ月間で自身の発言を撤回したのこれで何回目よ?
あまりにも軽はずみに公言し過ぎだろ
ここら辺はタレント時代から全く進歩してないよ
715 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:25:05.14 ID:L+ZrDv/X0
職員が家で作成したんじゃねーのw
716 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:25:21.57 ID:lrD3P+8B0
>>712 俺が厳しすぎると言ってるんだよ。橋下が言ってるわけじゃない
厳しすぎると言う意見を元に撤回したかわからんが
最低評価だけで免職は回避された
橋下はそこそこ支持してるけど、これは無いな。
モンペ無双、はじまるよーーー!!!
718 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:26:12.90 ID:/3XiVqfG0
君が代で発狂するようなキチガイ教師を排除できるね
保護者たちの力で
反対派が圧力かけて撤回させてるんじゃないw
裏ではこうしてネットでネチネチ書き込みながらさw
「自作自演」?いや違うよな・・・こういうのって何て言うんだろうな?
自分で流れ作っといて「ほら見ろ」っていうやつ・・・
それでも橋下はよくやってると思うよ
ここは文盲が多いな
721 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:28:37.13 ID:lrD3P+8B0
>>714 橋下ってそんなマニフェスト撤回してるの?
>>717 だよね。評価を生徒と保護所に任せるとか
危険過ぎるだろw
まず間違いなく、モンペとそのガキの我侭に
教師が振り回させることになるだろう。
今でもそういう傾向にあるのに。こりゃあやっちまったなw
723 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:31:46.56 ID:lrD3P+8B0
>>722 >だよね。評価を生徒と保護所に任せるとか
>危険過ぎるだろw
上司の評価と保護者だぞ?
>>721 ・市長が区長を兼務出来ないことが法で規定されてて撤回
・大阪市が販売してる水「ほんまや」の製造費が税金から出てると
誤解して撤回
・大阪市職員の子供の多くが私学に通ってると発言したが、調査の結果
一般水準と変わらないことが発覚して撤回
で、今回。
余計に強烈になったなww
しかも保護者有権者様のお墨付き法案か。
さすがというかなんというか・・・・・
前ので妥協しときゃよかったのにね、アホ教師のみなさん。
もっとやれww
>>723 ???
>評価のやり方をパーセンテージ(割合)で決めないのであれば、生徒、保護者に評価してもらう」
>評価のやり方をパーセンテージ(割合)で決めないのであれば、生徒、保護者に評価してもらう」
>評価のやり方をパーセンテージ(割合)で決めないのであれば、生徒、保護者に評価してもらう」
まあモンペ対策くらいはやるだろ
現段階では話を聞いてやるだけだしな
>>724 水道料金からさっ引いてる所は税金と変わらないのに
都合の悪い所は隠して言葉尻だけでどや顔批判するんですな
反橋下派は
729 :
名無しさん@1周年:2012/02/08(水) 11:37:00.20 ID:oFYzXeZB0
>>1 保護者らによる不適格教員の申し立て権を新たに導入
教育委員会、校長がモンスターペアレントを好き勝手にしているから
まじめな教員がノイローゼになってるのに、さらに教員を追い込む
手段を与えてどうするつもり?
橋の下のやり方に悪意が見えてきた。
730 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:37:22.63 ID:lrD3P+8B0
>>724 ありがと。結構撤回してるんだな
マニフェストに関しては1つだけだし、マニフェスト根幹に関わるようなことはしてないような気もするけど
ネット書き込んでる暇あるなら
仕事しろよ
先生!
733 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:41:07.24 ID:lrD3P+8B0
>>726 >橋下市長は、7日開かれた市教育委員との意見交換会で、「(人事評価の)最低ランク2回で免職する
>のはやめる。(最低ランクD評価の)一律の5%枠は外す」と表明し、5%のD評価枠も撤廃する。
>>734 発言を撤回したと言ってるんだよ。
>>733 ん?5%の枠を外すから生徒と保護者に評価させるんだろ?
736 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:43:00.77 ID:1hmB75430
犯罪おかした教員はクビになる程度だろ
私立教員みたいに厳しくするだけ。
飲酒運転や万引きとかでクビとかな。体罰の場合はどうなるかわからんが。
フツーにしてたら首になんねえよ。
737 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:43:52.66 ID:lrD3P+8B0
>>726 ごめん間違えた
>上司の評価に加え、「児童生徒や保護者からの評価で決める」と述べ、保護者らによる不適格教員の
>申し立て権を新たに導入する方針を示した
マジで反対派は言葉のマジシャンやな
最前から必死過ぎて笑える
姑息な政治活動ネットでする前に
仕事しろよw
>>737 つまり、上司の評価に加えて、生徒や保護者の意見も取り入れることだね。
>>735 >>発言を撤回したと言ってるんだよ。
その単語抜けてるのと抜けてないのとでは雲泥の差があるぞ
橋下みたいに人伝てでもいいから素直に謝れ
742 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:50:10.74 ID:lrD3P+8B0
>>741 ハァ?俺は最初から「ほんまや」の製造費に税金が
使われたと言った発言を橋下が撤回したと言ってるんだが。
1度も「ほんまや」の製造を撤回したなんて言ってないけどw
>>731 これだから反橋下派はえげつないといつも思う
延々とどれだけしがみついてんだw
745 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 11:54:26.17 ID:1hmB75430
>>739 そういう奴をクビにできるようになるんだろ?
昔はむりだったが。
福岡の公務員は飲酒運転は即解雇じゃん。
>>744 延々とってw
つい最近のことだし、その最近あった事実を
淡々と語ってるだけなんだが。
何でえげつないんだよ。
えげつないと言うなら、調べもせず決めつけで
発言する橋下の方がえげつないだろw
748 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 12:10:33.94 ID:LDSFa8Rr0
双方向から嫌われたら免職とか怖過ぎだろ
テストの点数上げたり結果残しててもクレーマーに左右されるんなら
大阪にまともな教師はいなくなるだろうな
749 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 12:15:09.68 ID:wcj7ODA+0
さすがにテストの点数良ければクレーム付いてもクビにはならんだろうよ
ただ絶対親とぎくしゃくするから大阪の教師になろうとするやつは減るな
750 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 12:19:16.54 ID:u8dRMxgg0
若くてきれいな女教師は間違いなくいなくなるな
ババァの嫉妬で
ハシゲは自分のやることの負の面に目を向けられないからなあ。
その欠点が「言うことがはっきりしていて分かりやすい」「行動力がある」と美点にされてしまうところが恐ろしいところだ。
反日の正体 ← 検索してね
>>751 そうなんだが今までは負の面ばかり目を向け何も話が進まなかった。
つかこれ生徒の評価も入れるらしいがへこへこ教師ばかりになるな大阪。
>>753 目を向けた上でメリットのほうが大きいと考えて負の面を受容するならいいんだよ。
でもハシゲもハシゲ信者も違う。「いいことやってんだからいい結果になるに決まってるだろ?」と気楽に考えてるだけ。
755 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 12:50:41.26 ID:Aku5SLht0
>>753 ゆっくり衰退する方が急速に破滅するよりマシって民主が証明したじゃん
あと、学校単位、研究者単位でちゃんと改善は行ってる
いきなり自治体レベルでやっちゃうのは危険すぎると思うけど
756 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:01:58.63 ID:1+7sXtqv0
橋下もミンスと同じで言うだけで何もやれない
757 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:03:58.85 ID:7taLgaig0
むしろ実行しちゃうだけたちが悪い
教育に関してはもう黙ってろよ
>>754 信者はあれだが橋下本人が目を向けてないと言えるのか?
メディアには極論の部分がバーン!と出るがその後細かい部分を中でやってると思うが。
>>755 破滅するかどうかわかんないじゃん。
逆にメリットもあるけどデメリットもあるなら今まで通りで良いって考えが日本をダメにしてきたわけで。
良くなる可能性があっても少しでも危険性を孕むなら現状維持を望んだ結果沈む
759 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:10:39.92 ID:wRxzees10
昔から構造改革ブームは何度も来てるわけで
実効性や効果を考えず、ただ変えなければって発想から成功してないからこうなってんだよ
実証もせずにいきなりでかい範囲に改革したっていいことないだろ
760 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:10:41.58 ID:5CkzZYLq0
子どもを学校に通わせる親の考えも様々でさ、
相互に矛盾するものさえあるんだから大変だと思うよ。
実効性や効果の実証なんてやってみない限り出来ないだろ。
それつまり永久になんもすんなってことじゃ。
762 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:15:18.12 ID:rp5U+8am0
だからなんでいきなり大阪全体でやっちゃうのかって話なんだけど
もっと小さい単位でやった方が修正も検証もしやすい、危険も少ない
臨床実験をいきなり人間使ってやるかよ
は?責任とって辞職しろよ。
橋下は詐欺師だからしないかw
>>758 朝生で「都構想のどこが悪いのか言え!」とか迫ってたでしょ。
いいことずくめの政策なんてあり得ないんだから、世界で一番「悪いところ」を考えなければいけないのはハシゲであるはずなのに。
で、「悪いところ」を指摘したら「代案を出せ!」とか迫る始末。
俺も前はハシゲはそういう言い方をすれば受けると思って計算ずくでやってると思ってたんだけど、
最近になってどうも違うように思えてきた。(印象に過ぎないので言い争うつもりはないが)
信者信者と連呼する奴はキムチだから
善良な日本人は相手しないように
無視して下さい
766 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:23:57.78 ID:JaBQVK5i0
ユーザーによる商品(教授技術)評価+上層部による人物(成績素行)評価=総評
まあ普通だよね
>>764 悪いところは一番考えてると思うんだよね。
本人も自分が絶対正しいとは思ってないとした上で今より良くなる案を練ってる。
批判するのは良いが、どこがどう悪くどうしたらもっと良くなるか、また他の案は?
これを聞くのは当然だと思うんだけどなあ。
特に朝生のはとにかく批判だけしたい連中の集まりで「良くするには?」の意見は無い人たちでしょ。
>>766 まあしかし教育という性質上その「普通」をあてがうのがいいのかどうかは疑問。
完全なるサービス業ではなく教育ってのは保護者地域と学校が連携してこそのもんだし。
協力する側の保護者が評価するだけでは自分たちの責任も学校教師に押し付ける形になる。
それが結果としてモンペ天国に繋がらなければと思う。
>>767 デメリットを指摘した人間に代案がなかったからといってそのデメリットがなくなるわけじゃない。
反論するなら「それはデメリットではない」「確かにデメリットだがメリットのほうが大きい」と反論しなければいけない。
「批判ばっかりしてる」ってのはかっこいいことではないかもしれないが、そのデメリットの指摘が正しいかどうかとは何の関係もない。
>>769 朝生でちゃんとデメリット指摘した人いたっけ?
ちゃんと見てないがマニフェストの文言にいちゃもんつけてたのと
香山リカがなんか言ってたのくらいしか覚えが無いわ。
771 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:50:31.44 ID:1ZNbFUjAP
橋本市長に賛成。
保護者に「選挙による教師に対する罷免権」を与えるべき。
塾講師をしていた経験から、とんでもない授業をする学校教師の話は
保護者からも生徒からも多く耳にした。
特に東京都江戸川区の学校教師の質はひどい。
(小学校、中学校含めて)
生徒みんなで考えさせる授業もいいが、最低限教えなきゃいけないことは教えてくれ。
772 :
771:2012/02/08(水) 13:58:02.88 ID:1ZNbFUjAP
江戸川区の中学生で比の計算(比の考え方)ができない子がたくさんいました。
生徒に聞いたら「習ってない。」と言います。
教師を保護者が辞めさせる辞めさせないというよりも、
学校教師に刺激を与えるという意味で、橋本市長の試みに賛成です。
最低限ってのもまた難しいよな。
受験があるからこその最低限になってしまっていて
実際にはどこが最低限なのかって議論はなされない。
どこまでが全員学ぶべき教養の範囲で
どこからが選択で学ぶべき範囲なのかって。
まあ比の計算とかは当然最低限の範囲だろうけどw
774 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 14:24:04.01 ID:Pvau4kJV0
>>1 橋下は不起立問題と公務員削減以外は全く駄目だな
ただでさえ90年代に『こどもの権利条約』の批准があってから、
生徒たちが勝手気ままに子どもの権利(笑)とやらを主張して現場がぐだぐだになっているのに、
保護者に教員選ばせてどうする
ますます子どもを叱れなくなって現場が崩壊するぞ
775 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 14:26:01.30 ID:lejmQLN70
教育現場より外部の意見を強くするのって90〜2000年前半に流行って結局やめたことじゃん
その道強化してどうすんの
1: 法律を遵守できない
2: 上司の命令をきかない
3: 保護者の指摘にも耳を貸さない
こんなクズ教師が存在して良いとでも思ってるのか?
サヨク先生さんよぉ
保護者の意見はガンガン入れろ
モンスターペアレントの意見も公開して、モンペ自身にも自分が異常だと分からせる必要がある
ごね得ばかりではなく、不当にゴネると不利益を被ると分からせた方がいい
うは、モンペvs狂師の局地戦に巻き込まれたらいやだな。
779 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 14:30:51.95 ID:5CkzZYLq0
トップ進学校のように学ぶ意欲のある生徒ばかりなら
生徒による評価制度もある程度成り立つだろうけどね。
実際はそんな学校ばかりじゃないだろ。
>>779 「あいつキモいから評価低くしようぜー」とか普通に出てくるよな。
生徒はそこまで誠実じゃないしバカでもない。
その方が的確にクビにできるw
評価がDというだけでは法的に微妙なので、複数の親から三行半出させてクビの方がいい。
そうすればハングル強要とか不起立の教師を、合法的に早く排除できるよ
>>709 じゃあ、俺も会社がやれという仕事やらなくても解雇されることは無いわけだな。
784 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 17:14:27.41 ID:UxdpEpCo0
>>779 トップ進学校と言われてるところほど
実際は陰湿だぞ・・・
785 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 17:15:44.22 ID:1DHSgzj80
妥当だな
この案は着せ替え人形とかビラビラなおっさん達が提案してあげればよかったのに。
せっかくチャンスがあったのに何をしてたんだ。
787 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 17:25:20.58 ID:YCnwFpDj0
生徒に手を出す教師は首に出来るな
>>779 そういうDQN高校って存在の意義ないから閉鎖して
教員自体の採用数を削減したら良くね?
DQN高しか担当できない東大・京大卒の教員がいるんだったら
それは仕組みが糞だからそっちを直せばいいし、評価制度が
不確かってわけでもないでしょ
なんだったら生徒評価にパラメタつければいいんだし
んーでもその保護者もおかしいのが多いからなぁ・・・
モンペ意見も公開しちまうべきだよな
確かに
>>764 最低限、平松の選挙応援をしてた精神科医さんだけでも代案(というか平松の案)をスラスラ語れないといけなかったと思いますが?
>>782 不起立教師の前にまじめな教師のほうがクビになるけどなw
モンペはおろか普通の親ですらその辺の頭は足りないから
まじめな教師が居なくなるわwww
793 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 19:26:45.82 ID:xVt/d44X0
教員評価制度なんて、この板では悪夢のようなサヨク制度だという位置づけだったろ?
なぜ昔のように騒がない?
教員に意見する親はモンペ、教員が生徒のご機嫌をうかがうようでは世も末だ、
どうせ増長してトンデモ要求ばかり出して収拾つかなくなる、社会に出たら理不尽だらけなんだから
学校で理不尽に慣れさせる必要がある………と。
おまいら何でそんなに飼い慣らされちまったんだ?
794 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 19:40:04.00 ID:QQrAxrJNO
>>793 大学では教員の授業評価は当たり前
左翼偏向教師の独り善がりな戯れ言を
無条件に聴かされる生徒はたまったもんでない
こうした被害体験は広く共有されてる
795 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 19:43:03.90 ID:xVt/d44X0
>>794 でも学生に評価させることこそ左翼的な衆愚民主主義なのでは?
796 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 19:45:27.68 ID:9n+GJYx4O
大阪でやって大丈夫か?
中には共産党員が多いアカの地域もあるんだろ?
旭丘中学事件みたいなことには…
せめて公開すべき
>>795 学生は当人ではないにしても学費払ってる
金出してる以上、授業の質に口出すのは当たり前だろ
798 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 19:48:30.28 ID:D8Fi8nGJ0
もうさ、警察と消防以外地方公務員はなくせよ
ほとんど民間で出来る仕事を貴族公務員にする必要ねえだろ
799 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 19:49:12.12 ID:4qRdeTbz0
教育委員会がすべて人事権を持つことを変えるほうが、モンペの問題よりも優先されるべき
>>794 まともな大学の場合,授業評価はあくまで授業を改善するためのものであって
人事評価には影響しないぞ
>>児童生徒や保護者からの評価
評価できる資質を持つ児童や保護者が何人いるのかと…?
802 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 19:50:39.94 ID:xVt/d44X0
>>797 俺もそう思うが、この板のホシュ思想においてはそうではなかった。
先生はおっかないほうが面白いのにねぇ
804 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 19:53:57.42 ID:9n+GJYx4O
>>798 実際に支払うのは、実費のごく一部だよ
私立にしろ公立にしろ完全な公共事業
>>799 なら、教育の政治利用を是とするということ?
それこそ、全てをソビエトにだろ
805 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 19:55:59.89 ID:Q3giX4wtO
>>797 それは学生に批判能力が備わってることが前提だな
建前は立派だが大半がバカだから大衆迎合策にしかならんよ
806 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 19:57:33.23 ID:N2pzvpJL0
これはダメだろ
ダメな教師は身内で庇われるぞ
モンペがいると まともな親が
係わり合いにならないようにと
消えてしまうんだよな
AだかDとか具体的設定基準が不明だよな
そんなものが客観的に作れるとは到底思えない
810 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:09:56.67 ID:AsvTAIpI0
保護者らの多数決で決めるって事?
判断基準が撤回前の相対評価と絶対評価の合わせ技で決めるやり方の方がわかりやすい。
811 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:14:54.33 ID:QQrAxrJNO
>>800 学生等には結果が部外秘で公開されてた
問題教授は低評価にも全然めげてなかったが
学外や学部長から横やりが入って悄気ていた
専門の異なる大学教授の世界で
人事評価がどの様な感じでされてるかはワカンネーが
いいね。
ロリコン教師撲滅
後 残るは教育目標の首長介入だな
橋下は教育を舐めすぎ
絶対に教育をやる人間ではないのは誰が見ても明らかだ
才能・センスや品 なにより心がない
814 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:17:33.33 ID:3hJmjJcz0
上手いな、これだと今まで反対してた人が
まだ反対しようものなら矛盾するで
特に朝生にでてた奴らは
815 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:18:32.97 ID:c4IRFZ8k0
一長一短だな
どっちの制度も穴はある
D評価プラス保護者からの審判って感じでどうよ?
816 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:22:34.38 ID:1SKWEzXfO
>>767 橋下って弁護士らしくないんだよな。
会社のコンプライアンス対策なんかで弁護士に相談に行くと、代案無しに問題を指摘される。それを受けてより良い代案を作るのはこっちの仕事。
弁護士に向かって「代案出せや!」なんて喚いたら、こっちの職務怠慢でしかない。
>>813 公立に通ってる身としてあれは本当に勘弁して欲しい
橋下と松井が決めた目標なんて碌なものにならんのは目に見えてる
818 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:25:24.74 ID:h6W0xTbt0
>>813 おまえには心があるらしいなw
一体どんな心だかww
自画自賛し、他人を貶める奴にロクな人間はいない。
819 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:25:34.68 ID:3hJmjJcz0
>>816 それコメンテーター気取りの学者が指摘してどうするの?
市長に選ばれた現実がある以上どこが悪いか言うべきだろ
820 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:25:36.03 ID:2rEUHsFl0
>保護者らによる不適格教員の申し立て権
なんだコレ
ますます教育現場が混乱するだろ
まあそれが橋下のねらいでもあるわけか?
821 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:26:55.87 ID:++RL6n0JO
>>546 アホだろw明らかに昔より教育環境は間違いなくおかしくなってるw
さん付けや軽いゲンコツ叱責出来ないくらいに止まらずPTA会長とか部活の顧問やコーチに取り入り或いは洞喝してウチの子はこのポジションは出来るからレギュラーにしろとか背番号気に入らないから何番に換えてくれとか空き番じゃない番号要求したり
昭和なら気違い扱いされるレベルの要求して正当な主張だと思ってるそうw
822 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:26:57.13 ID:3Ah+tq9S0
>「『この先生はおかしい』と評価した保護者からの申し立て権をつければ
> 5%枠よりも厳しい内容になるかもしれない。
在日系や左翼系の多い地域での保守系な教師は確実にあぼーーん確定になるわ。
もしかして、これってさ、今の現状より悪くならねぇ???
823 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:27:36.62 ID:Fui7kvV/O
360度評価は普通じゃないのか
校長は公募。
各学校の学校目標を市長、知事が決める。
私立大、府立大の教職課程のカリキュラムも市長、知事が関わるって話だからこれからどうなっていくんやろう。
>>816 あの件について橋下を賛美している人って、
市職員が同じことをしても当然賛美するんだろうね。
たとえば、市役所の窓口に行って「待ち時間が長い」と苦情を言ったら、
市職員が「だったらお前が待ち時間短縮方法を考えろ!」と喚いても
当然のことと思っているんだろうねえ。
826 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:29:01.91 ID:k7TGr/nq0
確実に教師と一部の保護者が癒着するな
なんだ、結局橋下逃げたじゃん・・・
ガッカリだよ。所詮、こいつも鳩山や蓮舫とおなじパフォーマンスだけの男だったか。
828 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:29:17.26 ID:TSdRhwpc0
>>822 結局、保護者の評価を参考に校長が判断するわけだから、
良い先生は大丈夫だよ。
>>818 教育に心は
自画自賛ではないし
他人を貶めるものではないだろう
830 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:29:35.47 ID:h6W0xTbt0
オープンに議論すれば、物事は良識的なところに落ち着くものだ。
教員として非常識な事をしていなければ、何も怖れる必要はない。
831 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:32:35.55 ID:6bIW9xGi0
>>1 少しはマトモになったな。
「連続最低評価の教師免職」は必ず一定数が最低評価となる”相対評価”で行われる予定だったので、中国や北朝鮮のような事態になる所でした。
>>830 橋下が一人で勝手に決めているから良識に反した決定になるんですね。
どこでオープンに議論したというんだか。
833 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:36:06.66 ID:++RL6n0JO
>>600 いつからか知らんが勉強教える以外のことまで無償なのに要求出来るようにしたからおかしくなったんだなw
躾は親の仕事で忙しいは言い訳なんだよw欧米じゃ教師が子供にこうすべきと諭したらNot your businessと保育園児でも切り返すw
最初のコミュニティにガキ送り出す段階から躾はキッチリ親がやればモンペ問題など拡がらないw
834 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:41:36.24 ID:++RL6n0JO
>>632 ヒラメ一家は?w舞台は西成らしいからまぁ間違ってないかもだけどw
835 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:42:13.97 ID:+Ig7ZKdf0
法律で教員免職に出来ないんだからしゃーないな
保護者の目で教師に圧力かけるしかないわな
836 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:52:26.61 ID:koMsbVmqO
>>828馬鹿か
生徒と管理職に都合の「良い」先生が大丈夫なだけだ
大阪にまともな教員はいなくなる
ゆとりDQNフリーダムで学校崩壊ザマアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:52:47.21 ID:++RL6n0JO
>>659 善意的に取り入れられるなら良くなるんじゃねwただ集まった投書を選り分けて審査したらそこに恣意的採用と排除が疑われるよね?
避けるには全て調査しないと一々何故これ検証してこれは検証しなかった?と突っついてくるw教職員や教育職員のコストからすりゃ検証に時間と人員かかる=コスト高だよw
838 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 20:53:34.04 ID:OK+nv7IG0
>>816,825
朝生は橋下の相談番組や苦情を受け付ける番組ではなく討論番組だよ
対案聞くのはまともでしょ。ないなら現状維持がいいとでも言えばいいのに
>>811 ある程度の大学では,基本的に昇進人事は研究成果,つまり論文の数できまる(もちろん内容も吟味される)
昇進人事には授業評価は多少加味されることはあるかもしれないが,
授業評価が悪いからといって,懲罰をくらうとか,教授から准教授に降格するようなことはない
わけのわからん大学だと授業評価が影響するかもしれないけどね
これは良い
全国でやるべき
842 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:10:16.68 ID:++RL6n0JO
>>835 だから保護者の目=正常な目が成り立って初めて良くなるんだってw
我が子に対する贔屓目酷くなってるから良くならんと思うよ。昭和は教師に躾も委任する代わりに悪さしたら厳しくビシビシやってくれと信頼(丸投げ?)による委任契約成立してたからなw
少なくとも教師側が良かれと思ってやってるなら問題になりにくかった。今は同じ丸投げでも気に入らないと即乗り込む。なら躾は全て仕込むべきだろ?
843 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:14:16.64 ID:Z/HGZUF/O
朝鮮学校と同じで、授業参観の時だけ普通の授業とかやるんじゃね?
あいつらクサヨの発想とかそんなもんだろ。
844 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:29:02.91 ID:Et2/4p1Q0
845 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:31:49.77 ID:FWx0ZTlM0
いまさらおそいんだよ市教育委員、もう市議会で可決だよ
846 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:33:26.93 ID:OK+nv7IG0
>>844 動画であがってたけど、偏向報道だよそれ。
親は自分の子供さえよければ基本的にはOK。
公平な教員評価は期待できない。
848 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:37:52.53 ID:MZ5gHHm00
>>823 評価自体は普通だよ
教員評価なんてもう普通に全国でやってて、親の意見も参考にはする
問題は親に罷免申告権持たせること
最終的には校長等が判断するにしても確実に親との協力関係作ることは阻害するだろ
849 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:38:17.05 ID:Et2/4p1Q0
850 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:38:37.19 ID:1SKWEzXfO
>>819>>838 指摘自体の内容が間違いなら、そう言えば良い。
一方、指摘自体は正しいのなら「ではどうするか」を考えるのが担当者の仕事。橋下は大阪市トップを自ら志願したのに、自分の担当する仕事を放棄している。
851 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:40:39.92 ID:C449NP7C0
橋下って教育基本条例で教育内容まで関わる気満々なんだよね
twitterで普通にそういうこと言ってるから
教師関係はまだしも地方で教育内容に口出すのは最悪すぎる
852 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:42:26.25 ID:/mkmpEms0
橋下のやり方ってまずどーんとまず無理で極端な方策を示し、
拒否されたら、ではこれでと少し緩和させた案を出すんだな
もちろん相手方には圧力をどんどんかけて追い詰めた後で・・
まあうまいやり方だわな、これ
854 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:43:46.72 ID:bMd1vcRa0
>>853 現時点ではできないけどやろうとしてるのは間違いないよ
855 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:43:49.06 ID:PfJiwao30
なんだこれ…?
保護者からの申告が優先されんのか?
これじゃあ評価基準が曖昧過ぎて使えんだろうが
最悪悪用されるぞ
まぁ今も最悪なんだろうけど
>>852 チンピラ流の交渉術って奴だよな。大阪人なら支持するだろ。
857 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:45:22.01 ID:FWx0ZTlM0
>>851 対案を示せって言われるのがオチだな、吠えてるだけじゃw
858 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:45:33.20 ID:bA13+4H2O
子供の成績が悪かったら低評価だな(笑)
あーぁ
俺が中学生の時に橋下が市長だったら貞操守れたのに
>>852 この先もずっと付き合う相手にそんなことやったら人間関係持たんだろ
商工ローンの弁護士時代から進歩してない
861 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:50:54.80 ID:7kF77Msg0
862 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:51:01.77 ID:1SKWEzXfO
>>857 無責任な逃げ口上だよね。
正しい批判を受けて「代案出せや」というのは「自分にはその指摘に対応する能力も意欲もありません」と言ってることなんだけど。
モンペに反対意見出したら次は自分が攻撃されるかもしれんからってモンペの意見に賛成する親もいると思うぞ。
864 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:52:38.56 ID:h6W0xTbt0
国民の多くは、アカ教員の戯言にウンザリしている。
時代と環境の変化を弁えない、KYな能天気振りにウンザリ。
アカ教員や公務員労組の言い分に共感する人は殆どいない。
それどころか、彼らに反感を持ち、彼らの主張に反対する人の方が遥かに多い。
国民・市民の支持を失ったバカ左翼は無力。悪あがきは止めとけ。
865 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 21:56:19.04 ID:FWx0ZTlM0
>>862 正しい批判なんて思い込みだろ、最終決定者はあんたじゃない
クラスの中に10人ぐらいアレな家族がいたら完全に掌握されるだろうな
867 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:04:00.53 ID:1SKWEzXfO
>>865 それならば橋下は「その批判は間違いです」と言えば済む。
そうは言わずに「代案出せ」などと言い出すのは、批判そのものに反論できないからと取られても仕方無いだろうね。
868 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:10:17.74 ID:FWx0ZTlM0
869 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:10:44.36 ID:7mthcdPn0
モンペが5割超えてるなら問題だがさすがにそこまでは居ないだろ。
870 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:12:24.35 ID:TSdRhwpc0
まあぶなんなところじゃないの
871 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:12:40.06 ID:RE7uV5410
これはミンスと同じ感じになってきたね
872 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:15:53.81 ID:TXEVIg4I0
ガキや親に媚びる教師が増えるんだね
873 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:16:38.23 ID:OPDr6akPO
なんか最近橋下、
やります→撤回
やります→撤回 ばっかだな
最低ランクの教師を公表してくれるなら文句はない
875 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:22:37.58 ID:OK+nv7IG0
>>850 仕事の方に仕事の方にもっていくけど、俺が言ってるのは番組上で対案を聞くのはまともだと言ってるんだよ
877 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:28:57.94 ID:2rEUHsFl0
>>873 大阪府知事時代からもよくあったパターン
878 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:34:08.65 ID:FWx0ZTlM0
何もしない現状維持だけ 市役所で何やってたのか見えない 平松よりマシ
879 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:36:07.74 ID:PShLmLbiO
まあ元々コレが落としどころだったんだろうな。
>>855 ハシゲはこの件に限った話じゃなく「人の能力、素養を測定する」ということについての考えが適当すぎると思う。
どんな能力も高い/低いの1次元で収まると思っているような節があるし。
ロリコン性犯罪者教師が最低ランクに並ぶだろうw
882 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:38:21.93 ID:j0zStXmx0
もう大阪の学校なくそうぜ
>>881 ロリコン教師が「まさかあの先生が」とか「熱心ないい先生だったのに」とか言われてるニュース見たことないか?
884 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:40:52.51 ID:TSdRhwpc0
ダメ先生一覧
1.言ってることが前と違う。
2.人の批判ばかりする。
3.女子の体を触る。
4.塾の先生より授業が下手。
5.それを理想でごまかす。
6.政治的に微妙な国を褒めちぎる。
7.たぶん日本が嫌い。
8.子供が嫌い。
9.五時には居ない。
>>883 犯罪者だけ減らせば人数が減って言ってんだけどな
それぐらい犯罪者が多い職業だろ
886 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:44:37.71 ID:xIaIOH6J0
>>885 犯罪全体に対する割合で言ったら少ないけどな
887 :
ほげほげ:2012/02/08(水) 22:45:37.59 ID:ChYKXiRX0
まぁ、評定委員がアカだったら、保守系の教師全員辞めさせて、
日教組で独占できるからな。
問題ありすぎだよ。5%枠
888 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:48:04.94 ID:1Sei1uPA0
親の評価が高くても学力が上がらなければダメ教師のレッテルが貼られるわけだから
まあいいんじゃない。
モンペが騒いでも学力が上がってると実感する親が多ければ無視されるだけだし。
まあ今までよりはましになるかもしれないな。
889 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:48:50.92 ID:mexyW4nK0
>>884 >4.塾の先生より授業が下手。
塾は元公務員教師を雇わない
子供の塾の塾長が言ってました
教師までゆとりにする必要は無いよな
激戦で勝ち抜いたヤツだけ残ればいい
891 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:50:29.65 ID:rKaU6KZz0
まさに意味不明だな
892 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:50:55.02 ID:i4vqj1LvO
そもそも国内でテストの成績競っても世界で通用しない事実を認めることからだよ
893 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:51:35.66 ID:xIaIOH6J0
>>889 教師は全体に教える
塾はやる気ある子供に教える
やり方が全然違う
895 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:53:47.60 ID:TSdRhwpc0
>>893 全体に教えるからって下手糞の言い訳にはならないよ。
896 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:56:04.28 ID:Ch1G0mll0
>>889笑わすなよ
学校の教員は自分の指導する科目に関しては軽くセンターで満点取るくらいの力はみんな持っている
ただ生徒の実情に合わせて授業内容を自在に変えているだけだよ
塾のアンちゃん程度とは訳が違う
897 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:00:26.57 ID:koMsbVmqO
ハシゲは不起立教員の罰則強化と公務員給与削減だけやってれば良いんだよ
それ以外の余計な事すんなよボケ
898 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:02:21.60 ID:rKaU6KZz0
ネオリベは何もしなくていいよ
ろくなことにならない
900 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:06:34.08 ID:1SKWEzXfO
>>875 そのほうがウケを取れるのは認める。
だがそれは市長のやることじゃない。市政の問題点に気づいた人も、市長の「代案出せや」という態度を見たら指摘なんかしなくなる。
結果、市政は独善に陥るだけ。市政をより良いものにするチャンスを全部駄目にして。それを望むのかね?
>>896 ゆとり公務員教師の関係者おつ。
生徒への教え方の上手さだけをとれば、
塾の教師>>>>>ゆとり公務員教師
ぐらいだよはっきりいって。
902 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:09:11.63 ID:rKaU6KZz0
勉強なんてしょせん本人のやる気しだいなんだが・・・
903 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:11:01.12 ID:Uz0ysDZA0
放っておいてもちゃんと聞く塾と比べられてもねえ
進学校に長くいる教師なんかだと塾よりよっぽどわかりやすいよ
904 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:12:29.79 ID:Ch1G0mll0
>>901 惜しいな
自分は私学の方だから橋下の君が代不起立教員への指導に関しては支持するよ
まあ自分の(若しくは子どもの)学校の教員に何か質問してみな
意外なほど色々と知っていて逆の意味で驚くと思うぞ
905 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:14:15.26 ID:rKaU6KZz0
それにしても教師ともあろうものが市長ごときに骨抜きにされて惨めだねぇ
不適格教師が5%で納まるわけないもんな
907 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:16:03.35 ID:XcImDoG20
>>904 ないない。
私立なら教え方が上手い教師もいるかもしれんけど、
公立のゆとり公務員教師には教え方上手い奴なんていねえよ。
それと本人の頭の良さと教え方の上手さは完全な別物。
学者は本人だけ頭がよければいいかもしれんが、
教師は教え方も上手い必要がある。
909 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:20:26.74 ID:rKaU6KZz0
塾講師だろうが、教師だろうが、市長ごときに「教育」について
首突っ込まれてくだらねぇことで互いに罵りあってる場合なのかよw
910 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:21:25.18 ID:0KYGc8u90
モンペモンペ言ってるが
教師への苦情も公開して
どちらの言っている事がおかしいか
みんなに判断しもらえば良くない?
911 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:22:23.91 ID:XyAhWlGP0
会議とかの橋下陣営の発言見てるとどう見ても不勉強と思えることいっぱいあるんだよね
腐敗だけ取っ払って政策はやらない方が良いよ
912 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:22:37.10 ID:rKaU6KZz0
本当に教育関係者はプライドも矜持もへったくれもないんだなw
>>909 いいんじゃね?
市長ごときが首を突っ込まざるをえんほど、
大阪民国の教育が腐敗しきってるってことだろ。
914 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:24:30.17 ID:Xs9iVR0SO
どんどん包囲されてるな
915 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:25:05.17 ID:XyAhWlGP0
>>913 こういうことやってる間は方法は別としてまだいい
橋下の場合は教育周りの制度だけじゃなく内容も変えたがってるから危険すぎる
そもそも「教育の中立」なんてものはあり得ない訳で、
教育をする主体は誰か、教師を選ぶのは誰か? が等閑にされてきたのが戦後。
戦前「天皇陛下の代理である教師」という建前から、占領軍の指導で
アメリカと同様に教育委員を公選制にしたのだが、
それを廃止したのが、左翼的な教育委員を排除したかった当時の自民党。
結果、今では誰が教育を行っているかの建前すら存在しない。。。
917 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:26:27.62 ID:rKaU6KZz0
>>913 アマにてきとーに口出されて平気な奴はプロじゃないだろうなw
918 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:27:21.96 ID:wjnyxowS0
大阪は入試制度変えるべきだろ
内申書重視なんて試験をするから教師がやりたい放題出来るんだよ
俺の地元では公立高校の普通科は一発勝負だ
>>917 橋下の場合、どっかの教授の受け売りとかですらなく自身の体験だけで語るからなあ
その政策にどんな教育効果があるかとか全く示せない
921 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:35:03.13 ID:wjnyxowS0
>>919 普通に日本だよ
そう言えば橋下が知事時代に視察に来て、
公立学校教育の手本にしたいと持ち上げてたな
つまり保護者が気に入らないとその教師をクビにできるのか
子供に厳しい態度を取る先生などはソッコーで消されるな
それじゃますます保護者へのゴマスリが増えるだけだ
モンペアがさらにつけあがりまくるようになるぞ、アホ
>>918 俺は受験当日に溶連菌感染で受験できなかったんだが、内申書だけで合格させてもらった。
趣旨は解るんだが、15の春に本当の一発勝負ってのは、あんまり賛成できないんだよね。。。
924 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:38:55.76 ID:dzTWmXjH0
信者「モンペのための政治最高!橋下様マンセー!」
925 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:41:26.33 ID:uFpnouuN0
おまえら公務員の給与を先進国並みの平均400万円以下にすれば
20兆円以上浮くって知ってるかw
927 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:44:55.47 ID:pxG5cbuX0
>>1 市教委は馬鹿だね。
2ちゃんでも「ハシゲは甘い。優し過ぎる」と言われていたのに・・・。
ただでさえPTAの権力が強いのに、これが通ればもはや奴隷階級だぞ?
下らない誹謗や中傷で辞める教師の方が多くなるだろうな。
だが、それがお前ら教員の選択だ、諦めろwww
928 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:48:53.69 ID:rDewomDG0
たとえ教師側が正しくとも、保護者を敵に回せば、それでお終い…か。
橋下よ、陶片追放と同じ失敗する気か?
929 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:51:29.13 ID:XyAhWlGP0
>>928 おしまいではない
申し立てから調査はする
でもそれで大丈夫でも絶対に居づらくなるし、ごたごた起きないようにすり寄るのが主流になるだろ
930 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:52:46.79 ID:pxG5cbuX0
>>928 それとは根本が違うよ。
今回は待遇が選べる。
後は市教委が決める事だが、前回の案を減給などで
折衷にする提案をすれば良かっただけ。
だが、保身の為にやらなかったから本案が提案された。
とりあえず日教組教員は全て排除対象になるわな
932 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:55:43.56 ID:ft1nGXRF0
>>928 内申書は必要だわな。
まあ、地元bPの公立目指してる人は不要だと思ってるだろうが
大半の人は内心は必要だと思ってるわ。
ありゃ保険だわ
933 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:55:57.60 ID:OK+nv7IG0
>>900 朝生見てきたけど議論しても決着がつかない例として二重行政を挙げて橋下は都構想を提示して
「対案を教えてください、どうしたら解決できますか。僕はこれしかないと思ってます」と言ってたよ。
こういう態度でも指摘したくなくなる?
934 :
名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:56:22.54 ID:TSdRhwpc0
>>928 保護者(=オーナーで客)を敵に回すのはダメだよ。
公務員は自分がやりたいことがあるなら、保護者や生徒を納得させてからする必要がある。
独善はダメです。
935 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 00:00:10.34 ID:AhvlkkCU0
最高裁判事への罷免制度と同じ制度を設け、毎年保護者が匿名で投票する方法が良い。
>>933 で、大阪市が以前から言ってた特別市精度の話をされたら
まともな反論はしなかったよね。
>>931 だといいんだけど…
あと、教員の国籍条項も復活させろ
子供の採点は入れろよ
糞教師が多いから
>>933 二重行政さえ解決すれば他は何がどうなろうと構わないってわけじゃないからな。
二重行政を解決する代わりにより大きな問題が取り込んでしまうのでは意味ないし、
ドラスティックなやり方をするほど思わぬ問題が生まれる可能性が高い。
せっかく外部の人間がこういう「思わぬ問題」が生まれる可能性があるぞ、
という指摘をしてくれているのに、それに対して「対案を出せ」と迫るのはまったく無意味。
批判をはねつけるにしても「対案がないから」というのは全く理由になっていない。
どうもハシゲはその「ドラスティックにやることのリスク」がわかってないから
自分に対する批判が全てただのイチャモンに聞こえてしまってる気がする。
「こんなに大々的に世の中を良くしようとしてるのに何が悪いんだ?」ってね。
>>934 >保護者(=オーナーで客)
って学校のオーナー?お客って事??
941 :
もっこす:2012/02/09(木) 00:33:52.68 ID:JAmBl7wU0
>>939 橋下王には、愚民の気持ちがわからんのです。
942 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 00:49:23.25 ID:F01Z61rp0
>>764 「代案が無いから俺の案がベスト」ってのは非論理だよな。
ハシゲは分かってやってて、分からず喝采してるのが信者なわけだが。
橋下は最強のモンペだと思う
>>936 特別市制度になっても、二元行政は解消されないだろ?
むしろ大阪市の権限が強化されてより一層二元行政が強くなるんだけど。
大阪みたいな狭い地域で大阪市と大阪府がバラバラなことをやっていて
誰がどうやって大阪全体のグラウンドデザインを描くんだ?
同格の自治体がお互いをライバル視して開発競争をした結果が今の現状なんだけど。
945 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 01:35:58.00 ID:lRyOsJrKO
>>944 特別市になれば二重行政は解消だよ。特別市というのは府県と完全に同格、つまり府県からの独立だ。
大阪府と和歌山県の間に二重行政が無いのと同様、府県と特別市の間にも二重行政は存在しない。
変な宗教団体や思想団体、在住外国人とかが群れなして
都合の悪い教師に組織的にNG出したらどうなるんだい?
大阪だと有り得る話と思うんだが
947 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 03:10:51.70 ID:4KEnaXIh0
>>946 今そんな事がないとでも思ってるのか?
日教組や童話や民団が学校に押しかけてきてないとでも思ってるの?
橋下の政策に良い悪いはあるよ、でも現実も見ないで批判ばっかしても意味ない。
ちなみに教育基本条例にはモンスターペアレント行為を禁止する条項もある
>「児童生徒や保護者からの評価で決める」と述べ、保護者らによる不適格教員の申し立て権を新たに導入する方針
最悪。クソガキやモンペがますます付け上がる。馬鹿は橋下は。
>>24 ぜんぜん。今でさえモンペに腫れ物に触るような対応をしてるのに、これ以上少しでも権限を増やせばますます教育荒廃は進む。
>>29 積極的にかき消そうとするような父兄より係わり合いになること事態を避ける父兄のほうが多い
よって、モンペの意見は割りとすんなり通る
というか現状がそんな感じ
950 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:43:56.70 ID:DQFkIuj4O
結局 現状の法律では教師公務員を免職に出来ないからこうなったの?
951 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:48:36.11 ID:3y2NFDL90
責任転嫁!後始末転嫁!
952 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:52:56.46 ID:cqM7K22y0
さながら1984の告げ口ワールドだな。
弊害の方が大きいだろうね。
953 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:54:57.20 ID:rfqvGk5N0
評価方が変わっただけじゃないの?不適格申し立てだから、免職ありだろう。
954 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:54:58.35 ID:75a0ziGe0
典型的なポピュリズムの弊害だろ
こんなんだったら公教育なんてやめてしまえばいいわけで
橋下が私学優遇したいならすりゃいいけど、自治体の長として
教育を放棄したって見なされても仕方ないわな
アホのモンペアに比べりゃ、アメリカのファンダメンタリストみたいに
学校で進化論教えるから登校させませんっ!
という親のほうがマトモにみえるだろうな
955 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:03:30.88 ID:3y2NFDL90
父母に抱きつき泣き落とし・・・小僧の得意技!
956 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:07:43.35 ID:SRecCqxN0
裁判員制度を参考にしたらどうだろうか。
最低評価2回とったらクビとか民間でも無いわ(降格は有るけど)。
しかも、相対評価だったら尚更だ。
>>23 >実はゆとり教育で学力は上がっていたのに
そうだったのか。
959 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:14:47.79 ID:rfqvGk5N0
「教育は親や地域の責任でもある」って事に気付いてた地域は、ゆとり教育関係無く学力は高かったような。
961 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:17:31.75 ID:eV4sw+e80
>>960 そりゃ学力なんてのは授業だけじゃなくて
家庭学習も無視できない要素だもんな。
962 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:19:54.15 ID:rfqvGk5N0
トップ層は何教育だって変わらない。自分から積極的に学ぶから、教師なくても学力はつく。
だが、平均レベルは教育方針で大きく変動する。
ゆとり教育でガタ落ちになった。
963 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:20:19.76 ID:GTUshW9SO
モンペ歓喜ww
964 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:21:24.57 ID:tPATAMdQ0
ゆとり教育で学力が落ちたというデータはないな
伸びなかったというデータならあるけど
>>1 教員を人気商売にしてしまうわけ?
きらわれてもするべき指導はするって姿勢の教師は消滅するってわけだ
966 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:24:22.49 ID:rfqvGk5N0
>>964 あるよ。だから日本全体で問題になった。
モンスター保護者とモンスター教師って率的にはどっちが多いんだろう。
968 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:27:16.57 ID:tPATAMdQ0
>>966 順位が落ちたーって騒いでたやつだろ?
あれ他が上がったのと参加国が増えただけで日本の点数は有意な変化はないよ
まあ上がってない以上改革としては失敗だけど下がっちゃいない
>>965 日本が大嫌いな教育して、チュチェ思想マルクスレーニン主義なんちゃらを教え込むから嫌われるのかなw
抜かりの無い橋下のことだ、
保護者らによる不適格教員の申し立て権がうまく機能しなかったら
5%枠基準にするだけだろ。
申し立て権が機能しない状況が、モンペのせいになれば
ついでにモンペ対策も講じるだろう。
971 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:31:03.14 ID:rfqvGk5N0
>>968 いや、予備校なんか毎年やってるが、完全に落ちている。落ちてないと言い張ってる公務員
がいるが、そういうバカに子供を任せたくないだろう。
撤回しないと辞めなきゃいけないと思うんだが
973 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:34:20.92 ID:hGy5Y8psP
>>971 この前たかじん委員会で張本人寺脇が「(ゆとり教育が失敗だったのは)責任を感じている」と
認めてたしね。
974 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:36:08.54 ID:rfqvGk5N0
>>973 もう遅いけどね。失敗を直視できたというだけは認めてもいい。
975 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:37:20.20 ID:c0pJ/YNx0
予備校の調査じゃ実態把握には弱いな
塾産業の拡大でやる気あるやつらだけが行くものじゃなくなってきてる
塾が増えてるのに学力自体変わってないとは言えるがその辺ちゃんと調べてる人いるのかな
976 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:40:59.21 ID:c0pJ/YNx0
ゆとりは失敗なら失敗でいいけどちゃんとデータ揃えなきゃ
何がどう失敗だったのか誰もわかって無いじゃん
977 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:41:14.03 ID:rfqvGk5N0
>>975 そんなこと言ってるから、日本の教育は中韓に抜かれるんだよ。教育問題は深刻だぞ。
一刻もはやく改革しなくてはならない。
978 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:42:47.36 ID:hGy5Y8psP
>>974 そう、ついこの間まで失敗とは思わないと頑強だったけど
最近あまりにも多方面でやりだまにあげられてようやく認めざるを得なかったはいえ
ゆとり教育は間違いだったと認めたことでサラッと許せた自分がいるw
税金で飯食ってる教師が国民から監視されるのは当たり前
反日思想分子を野放しにしていいわけがない
見つけ次第粛清せよ
>>979 あんたが橋下を見れば軍靴の音が聞こえる人種、反橋下派なのは分かった。
橋下の子供ってどんな風に育ってるんだろ。
まずはそれが問題だろ。漠然と「生きる力」とか言われても困るわ。
1960年代生まれ、つまり橋下の世代が最もモンペアが多い
この世代は基本的に教師を馬鹿にしながら育ち、今なお教師を見下している
橋下自身がモンペアの要素を持っていて、同世代の親に迎合して作った条例案だからこんなに歪になる
983 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:02:00.96 ID:waSYjvfiO
大阪は元々親までバカばかりだから賢いお子さまは育ちません
984 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:07:16.49 ID:A5L37Xgn0
これって教師がモンスターにいいようにされそうだよな。
D評価2回のほうがまだましじゃないのか?
985 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:09:49.60 ID:YDQKef5X0
>>982 現に教師はモンペに匹敵する存在になって子供を盾にやりたい放題だから
その子供を持ち出したのでは?
モンペと言っても親が全員モンペというわけじゃないし、もし親全員が
モンペだとしてもこの条例案がなくても授業が成り立たないから関係ない
>>984 D評価2回にイチャモンつけられた
だから橋下は撤回してこの案にしたってことだね。
教育委員会側はなんのことはないテメエラでテメエの首を絞めているいるんだよね。
987 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:20:52.67 ID:SyXN4NLF0
真面目な話失業対策が一番教育に効果あるけどな
988 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:27:30.77 ID:fXxZP5JGO
大阪で公務員が身分から職業にかわるぞ!
大阪市民としては感無量や!
989 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:29:55.21 ID:lm+uOfD00
>>986 どっちも問題ありだよ。教育は一元的に評価できないんだから、もともと無理に競争社会にしなくていいんだよ。
君が代のやつとか犯罪犯した奴とか倫理やルールを破った教師を絶対評価で首にできる制度さえあればオッケーだろ。
犯罪者には民意でクビに出来るなw
991 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:43:13.19 ID:rfqvGk5N0
公務員は首にならないというしきたりだできちゃって、誰も彼も公務員、とくに
教師志望になった。というのは教師は他にくらべて楽だからだ。
そしてなったら絶対にやめない。しがみつく。特に女性は、年金もらうまで。
そういう丸で独立国のような天国が日本全土にできた。
992 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 06:59:08.24 ID:hGy5Y8psP
>>989 競争社会にするというのは子供をダシに使ったいいがかり
全国学力テストも生徒に競争させるのではなく
教師がどこまで境域できているかを見る評価基準の一つに過ぎない
教育条例は生徒を教育する側への規制と制度。
993 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:12:09.73 ID:lm+uOfD00
>>992 ×境域 ○教育でオーケー?
いいがかりのつもりはないぜ。その学力テストで教師を評価するみたいなところを、競争主義だと批判してるんだ。子どもへの教育方針とは別の話だ。
ゆとり改善は必要だと思うが、教師が自己の評価に関わる部分にばっかり力を入れた教育をしなきゃいけなくなる。たとえば、芸術や体育の軽視とか。あと、成績の良い生徒の取り合いとか、今以上に恣意的な教育になるのではと懸念してる。
学力低下に対応するなら放課後に補修する場所を作るとか、別の手段があるし。何もかも競争原理で解決しようとする姿勢に疑問を持つ。
994 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:12:14.30 ID:hGy5Y8psP
>>992 訂正
>>989 競争社会にするというのは子供をダシに使った歪曲
全国学力テストも生徒に競争させるのが目的ではなく
生徒が将来生きていく上で最低限の教育をしているか教師を評価する基準の一つに過ぎない。
教育条例は生徒を教育する側への規制と制度。
極端に言えば、すべて生徒と保護者側に立った条例だ。
995 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:18:56.06 ID:WpIdgA3b0
生徒と保護者側に立って教育を考えるって発想が古い
規制監視していくんじゃなくて参加しろよ
996 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:27:44.46 ID:iNF+X9/MP
今後の展開が楽しみっすなw
教育者は時には生徒や親から疎ましがられても説教しないといけない事もあると思うが
これを邪魔する案だなあ
全く橋下って教育の何が分かっているのやら(-.-;)
998 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:30:13.54 ID:hGy5Y8psP
>>993 成績の良い生徒の取り合いとか、橋下の条例が通ったらこうなるって教師の寸劇がツベに上がってたね。
だいたい、最低限の教育もしないで「みんなで手を繋いでゴールイン」を教師側もやりたいのかよ。
テメエの評価上げるために頭のいい生徒を取り合いすることになる競争はイヤ・・って
よくもまあ保護者や子供の将来も考えずにそんな幼稚な考え方を臆面もなく表にだせるってだけで呆れるわ。
いやならヤメロとはこのこと。
999 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:31:17.95 ID:iNF+X9/MP
No
1000 :
名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:35:39.35 ID:hGy5Y8psP
>>997 逆でしょうが
教師がしっかりしろと説教されるんであってw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。