【国際】 フィリピン沖でマグニチュード6.8の地震

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

[シンガポール 6日 ロイター] 米地質調査所(USGS)によると、
0349GMT(日本時間午後零時49分)にフィリピンのネグロス島ドゥマゲティの北東でマグニチュード6.8の地震が発生した。

これまでのところ被害の報告はなく、米海洋大気局によると津波の発生もない見込み。

ロイター 2012年 02月 6日 13:35 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K2BM20120206
2名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:02:04.32 ID:8tN1yirp0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:03:05.86 ID:kNHJ1trs0
地震とか何処の田舎だよ
4名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:03:06.65 ID:YBLo0u/n0
地球の売国ミンスとソーカに対する怒りは本物だな
日本国民が一丸となって売国ミンスとソーカを倒し
自民政権を樹立しないとマジで日本どころか地球が滅亡するぞ
5名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:03:11.85 ID:nVmn15lo0
自民有力議員側に6千万円 裏献金、西松関係者が供述
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030601001177.html

事実は小説よりも奇なり ── 検察審査会審査員の平均年齢をめぐる謎の数々
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/10/post_677.html

あのミスター推認 登石裁判長に突きつけられた弾劾裁判請求状
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/665228/

漆間巌内閣官房副長官の「自民党には捜査が及ばない」との趣旨の発言に関する質問主意書
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/171/syuh/s171082.htm

「虚偽報告書作成」検事告発状を受理
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120124/crm12012422350013-n1.htm

前田元検事「特捜捜査は妄想」 小沢氏公判で証人尋問
http://www.asahi.com/special/ozawa_sikin/TKY201112160247.html
6名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:04:18.16 ID:wN1SwqdO0
フィリピン沖と聞いて

深さいくつよ
7名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:04:32.77 ID:wNDccndY0
>>4
いや、自民がボロボロにした日本に民主がトドメをさしているのだから、
自民もアテにはならないよ。
8名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:04:53.32 ID:T7WY7MPR0
●東日本大震災は人工地震http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
9名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:05:08.59 ID:kw3uH/fB0
ネグロス島つーことは、シブヤン海より南、セブとかのいっぱい島のあるとこだな?
海溝型じゃないね?
10名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:05:13.58 ID:5MP/2NSq0
これは日本連動くる?

ニュージーランドで大震災
➡日本でも

フィリピンで大震災
➡日本にくる?
11名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:05:43.02 ID:kc5wpjSu0
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社は朝8時過ぎから25時半まで工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。

12名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:06:04.94 ID:uXd5Nzq20
0:49というと、まだ一時間くらいしか経ってないな。
それでは被害報告が集まるはずもない。
果たして現地はどうなってるのか。
13名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:06:34.04 ID:cgt5VsAY0
キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
14名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:06:40.10 ID:e3dJTgNcO
ピナツボ火山噴火
15名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:06:57.86 ID:rEGOtG1R0
全滅してたら報告のしようもないな
16名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:07:22.13 ID:V6Bm9RXaO
週刊現代の地震記事大当り、世界各地で揺れるんだろ?
17名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:07:48.63 ID:vC0LUBoE0
ニュージーランドの地震で片足無くした学生も東日本大震災のせいで話題にならなくなったな
18名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:08:21.79 ID:z4pzenTz0
ネグロス島の北部には活火山があるらしい......
19名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:08:55.13 ID:XLxHZjQ60
3連発やん

5.6 2012/2/6 4:20 10.058 123.171 34.6 NEGROS - CEBU REGION, PHILIPPINES
4.8 2012/2/6 4:03 9.873 123.26 34.8 NEGROS - CEBU REGION, PHILIPPINES
6.7 2012/2/6 3:49 9.964 123.246 20 NEGROS - CEBU REGION, PHILIPPINES
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Maps/region/Asia_eqs.php
20名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:09:32.46 ID:OcZv92WO0
太平洋の西側ばかり押され気味だな。
地球まで米国に与して外圧を加えてくるのかい?
21名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:09:41.91 ID:I9+SDVlg0
政権交代時に自民にお灸なんて言って
そのミンスに投票したのは多くの自民支持者だろwww
22名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:09:46.13 ID:TU1IJ5GIO
武蔵が沈んでいるところけ?
23名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:10:02.25 ID:JQ00ieUFO
それから先はもう
子供にでもわかるじゃないか
24名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:10:28.00 ID://k0jiXVO
フィリピン・プレートも本気を出すとmagnitude・9〜9.5級クラスが何発も来るからな。
25名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:11:01.21 ID:9qTNZN1dO
断続的に発生してるみたいだな
心配だ
26名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:12:06.22 ID:PLjs0tW/O
ヤベー
今月末から仕事でアンへレスに行くのに!
27名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:14:21.69 ID:LyVL9mlI0
 ☢     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     ☢     。
      +    。  |  |
   ☢     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   ☢     。
      ,-     f
      / ュヘ    | ☢     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     ☢
       ./  ,ヘ  |                     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 ガタン ||| j  / |  | |||                   d⌒) ./| _ノ  __ノ
――――――――――――

揺れて 揺れて 今心がー 何も信じられないままー
28名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:14:39.29 ID:zDz1a04q0
朝鮮半島に大地震、来い!
29名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:14:46.10 ID:7GCy//YO0
去年もチリやパキスタンで大きな地震があって
暫くしてからニュージーランドでクライストチャーチの大地震があった

そして今年も
30名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:14:57.49 ID:gfFQah4SO
これは要警戒 要警戒
31名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:15:35.06 ID:EZxS5Ya30
しっかし国会中継ある日はキョッポや労組専従が荒らしまくりでうざいなぁw
32名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:15:42.38 ID:4831Ift00
もう地震やだよ(´;ω;`)ブワッ
33名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:16:19.99 ID:j85ek5vp0
>>23
バヌアツ、フィリピン、って来てるね
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/quakes_all.php

つか、IDが未確認飛行物体w
34名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:17:08.87 ID:Hn/AneG80
いますぐ解散しか無いな
35名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:18:37.54 ID:d5GcJrhv0
地球パカッって割れるんじゃね?
36名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:19:16.25 ID:aZb86mioO
シナチョンで地震が起きても自衛隊は憲法違反だから派遣するなよ
37名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:19:58.35 ID:vmgdr6h50

【画像】フィリピンでM6.8の地震 現地の様子
http://matome.naver.jp/odai/2132850491357542901
38名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:20:29.27 ID:EtrjAsYi0
>>26
ほんとに仕事?
39名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:21:15.44 ID:Q8xqTZl+0
あわわ
40名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:21:41.73 ID:A2HeaUrx0
>>38
土方だろ?
41名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:22:04.20 ID:81QRjlv/0
>>28 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 14:14:39.29 ID:zDz1a04q0
朝鮮半島に大地震、来い!


ここは、地震って少ないの?         最強地震がくれば良いのにw
42名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:23:39.45 ID:kw3uH/fB0
>>41
韓国には耐震性の低い原発が多数あるんだから。西日本も北陸も酷く核汚染されてしまって、日本終わる。
43名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:24:44.25 ID:oj0TajYm0
>>1
M6.8・・・・・。
なんて小物の地震なんだ。

と思ってしまう、今日この頃。
44名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:26:14.01 ID:sMWZ3btPP
6.8でニュースになるなんて、甘え。
45名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:27:09.76 ID://k0jiXVO
インドネシアの大震災からmagnitude9が続いてる。
余談だが、インドネシアは伝説のムー大陸のモデルの一つじゃないか?と言われた場所。地図上では確かに形はムー大陸。
46名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:28:25.17 ID:C21fCnwB0
ジャップにも近いうちに極大震災が来るのであり
ジャップは壊滅するであろう(´・ω・`)

さようなら、ジャップ(´・ω・`)ノシ
47名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:28:39.95 ID:KiIE3t2l0
48名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:29:30.17 ID:Ec1ssRgB0
例のコピペ
         日本人                       世界

震度1   気付かない。                 敏感な人なら気付く

震度2   敏感な人なら気付く             ほとんどの人が気付く

震度3   ほとんどの人が気付く            全員が気付き、パニックを起こす

震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う        家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める

震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る      大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。

震度5強  大きいなーとか思いつつ地震スレ検索 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。

震度6弱  とりあえず机の下に隠れたりする     自力では復興できないレベル

震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを.  国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする
49名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:30:02.57 ID:0UJQdhES0
地球が活動期入った。地殻変動が起きるかもしれないですね。
50名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:30:09.65 ID:m5JBu1Ey0
本震前の余震なのか
51名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:30:47.70 ID:bGVOGlPv0
M6.8

小物だなw
もうM8以上じゃないと全く驚かない
52名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:30:48.59 ID:YvJWJ6u00
日本の一部の地盤ってゆるくて、地震で液状化現象とかなってるわけだろ
国土全体をガチガチに固めたらいいんでないかい
53名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:31:12.17 ID:I+R48tWp0
>>44
インドネシアの大津波地震と、東日本大震災には、ある程度は連動性があると思っていい。
要するに、フィリピンで地震が発生したことは、日本にとってはニュース性があるんだよ。
54名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:32:57.22 ID:81QRjlv/0
>>46  だから、朝鮮人は帰れよ! キョッポ は何故 帰らないだ? 軍隊で鍛えてもらう ニダ(;`∀´)
55名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:34:02.02 ID:C21fCnwB0
56名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:34:05.74 ID:+1RAp4CP0
>>26
どんな仕事?www
57名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:34:06.16 ID:oxK0KEv60
>>7
あからさまなネタに釣られるなよ。
民明書房ネタで集英社に抗議したタイプだな。
58名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:34:45.51 ID:znwy5ZOr0
これは近いな。。。
59名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:36:07.79 ID:he2q+Qkl0
直下ならともかく沖合いでM6.8なら大して被害ないかも
60名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:36:47.17 ID:QI9QZ49E0
61名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:37:46.30 ID:NMmzgToe0
フィリピンってどこの日本?
62名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:39:16.39 ID:Hd+SSYGF0
フィリピンプレートかね。
津波来ないに越したことはないけど、現地は大丈夫かね。
63名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:39:32.53 ID:GbML9MyM0
日本にどういう影響有りそうなの?
東海、東南海地震誘発?それとも又東北や関東なんかな?
64 【東電 90.0 %】 :2012/02/06(月) 14:41:07.83 ID:BBb6Eies0
>44
カンタベリー地震(カンタベリーじしん)は2011年2月22日12時51分(現地時間[2])にニュージーランドのカンタベリー地方で発生したモーメントマグニチュード(Mw)6.1の地震
65名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:42:10.03 ID:C21fCnwB0
>>54
涙を拭くがよい、ジャポン人よ(´・ω・`)

過去を反省し、悔い改め、謝罪し、賠償し、コリアに服従を誓うのであれば
ジャポン人のコリア半島への移住を検討してやろう(´・ω・`)
ただし、女は性奴として、男は苦役人としてのみ生きることを許す (´・ω・`)m9
66名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:42:54.04 ID:3nV5MUj20
67名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:43:01.72 ID://k0jiXVO
あとは北米プレート。ここもアリューシャンからアラスカは世界で最も火山活動が活発な地域。

だが、北米プレートの西側(東日本)はまだ活動してない。
68名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:43:41.75 ID:hLT1BINl0
>>66
うおおお
69名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:44:15.30 ID:9PY8hFsXO
ネトウヨ気持ち悪過ぎ
70名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:44:50.40 ID:4831Ift00
>>66
もし地震の時にこの穴に落ちて、ポックリいけず
ただ取り残されたらきっついだろうなぁ…
71名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:45:27.51 ID:j85ek5vp0
72名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:45:41.75 ID:EZxS5Ya30
なんで地震スレにまで専従とキョッポが大挙してきてんだよw
しるかばかちんw
73名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:45:54.04 ID:sMWZ3btPP
>>66

新潟中越地震の写真だな。
外国みたいに写るもんだな。

74名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:46:13.31 ID:bZklZkTt0
フィリピンは扱いきれない原発を早々あきらめたんだよな。今は地熱発電してる。
その代わりメイドを他国で雇ってくれと頼むくらい貧しい。
75名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:48:52.60 ID:IB9TNw9FO
先月イルカだかクジラが100人打ち上げられてたって記事があった気がするんだが…
76名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:49:05.39 ID:kw3uH/fB0
>>74
米軍基地は出て行け!って言ってたらピナツボ噴火で米軍基地機能停止。米軍はさっさと出て行った。
南部の共産党ゲリラと戦わなくちゃいけないし、支那が島を侵略してるのに、ジェット戦闘機を維持する金もなくなった。

まぁ、ああいう国なら自然エネルギーで細々暮らせばいいと思うよ。
77名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:49:10.61 ID:SafGZUIS0
M6,8が大した事無い様に感じるのは
俺だけだろうか・・・

原発で
何が漏れても
驚かない様になってるのも
俺だけだろうか

人は慣れるんだな
何でも
78名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:49:32.31 ID:DHfzJrgG0
Googleマップで場所よろ
79名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:52:32.22 ID:LcNn4rI80
伊豆半島はフィリピン方面から流れてきたというが・・・
80名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:54:56.56 ID:qp1zbXWEO
駿河トラフがアップをはじめました
81名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:55:40.27 ID:BwrpO/ow0
環太平洋だと、アリューシャン列島、アラスカ、北米、メキシコあたりがしばらくないから
ここらも注意がいると思う。シアトルは西暦1700年に大津波があった。
82名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:57:16.55 ID:hYWiYuJgO
まだ情報が少ない状況なのか?
被害が少ないに越したことはないけど
83名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:57:48.58 ID:r/nPYvD/O
>>81

そのシアトル津波は日本にも来襲
元禄みなしご津波
84名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:00:04.47 ID:ToBF7KXL0
くっ来るっ?
85名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:04:43.62 ID:Y+7qa/2H0
間接的連動で日本に地震くるかな
86名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:04:49.77 ID:2G7Oq+ZC0
87名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:09:57.18 ID:DHfzJrgG0
>>86
ありがとう!
国がバラバラになってたわ
88名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:17:01.58 ID:uXd5Nzq20
>>77
マグニチュードが一つ上がると、エネルギーは32倍だからな。
M6.8なんて、M9の地震の1/1000以下だ。
89名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:18:43.28 ID:GxvWdjJV0
来てもいいけど俺の風邪が治るまで待ってくれ
90名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:20:03.06 ID:7+UuMQlyO
またフラグ?
91名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:24:58.26 ID:UVkivXSD0
なんか地震が来る確率を4年が70〜50パーセントに下げたら
逆に来そうで怖いな。
学者の予測で原発事故や津波被害の拡大が起こってるし。
歴史とか地質学者の方が、まだあてになるからな。
92名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:27:29.32 ID:vshZb8QO0
ネグロスとか最悪
ネグロスウォーターモニター入ってこなくなる
93名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:30:35.33 ID:0QAVXUd20
なぁ菅ちゃんヽ(´o`;
地球が泣いてるな菅ちゃん。
。・゜・(ノД`)・゜・。
94名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:32:55.26 ID:eOI5RzpX0
この間島部で7.1があったばかりだから、日本出来ても1度じゃないってことだろうな。
95名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:35:15.22 ID:JSKptMAf0
>>74 メイドが窃盗して現地に送金するからヤダ。
   
96名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:36:25.01 ID:0G+yIsAo0
どこいな
97名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:38:57.55 ID:xSUw0Yko0
>>23
うふぉ!いいID
98名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:41:22.31 ID:JEF433u40
2011/12/17 銀座上空に333
2012/01/12 飯田橋上空に333

2011/03/11から333日 → 2012/02/07

都民の皆様のご冥福をお祈り致します
99名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:43:44.54 ID:5EjpiZH+0
きたか・・・!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/02/06(月) 15:48:45.59 ID:ICD/jRlW0
>>79
中央構造線より南は全部赤道あたりフィリピン辺り通ってやってきてるらしい
オーストラリアと日本で同じ化石が見つかってるらしい
てか、日本列島というかアジアはもともと赤道あたりにあったとか・・・

http://www.youtube.com/watch?v=RhXRZ4bRXNk
101名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:53:26.57 ID:ZPw0gcnX0
被害がなければいいね

フィリピンプレートも活発化してんの?
102名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 15:57:41.82 ID:GafWA9Sw0
マグニチュード6.8とかザコ過ぎて視界にも入らねーよヽ(`Д´)ノ
103名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:00:32.39 ID:A1Vx8xoE0
M6.8って新潟中越地震と一緒だぞ
104名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:01:17.04 ID:FvlOfmXj0
フィリピンの原発は大丈夫か?
105名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:10:12.06 ID:8s6D5IEw0
M6.8wwwwwwwww
糞すぎワロタwwwwwwwwwww
いちいちスレ立てんな馬鹿が
106名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:11:52.78 ID:iE3CEVBt0
んで震度はいくつだったの?実際どれくらい揺れたかにもよるし
107名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:14:57.68 ID://k0jiXVO
伊豆はハワイと同じく北米プレート。フィリピン・プレートなら明神礁(みょうじんしょう)あたりが危ない。
明神礁は伊豆諸島南部、ベヨネース列岩の東約10kmに位置する海底火山。1952年に爆発し島が消滅した。
海上保安庁の巡視船が艦ごと巻き込まれ31名殉職。
108名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:15:22.22 ID:a2HcP+6l0
フィリピンは耐震の弱そうな高層ビルが沢山あるのだが
大丈夫かなあ
109名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:17:00.84 ID:KiIE3t2l0
Strong quake jolts Negros-Cebu; tsunami alert lifted(津波警報は解除)
http://www.abs-cbnnews.com/nation/regions/02/06/12/magnitude-68-quake-jolts-negros-cebu-region
110名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:18:25.12 ID:sMWZ3btPP
今日の5時に地震が来るんだろ?
お前ら傘持ってるのか?
今日は寒いぞ。
111名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:24:21.46 ID:pVPpSt5t0
フィリピンのお姉ちゃんサービスが豊富だから年に3回はイってまふ
112 :2012/02/06(月) 16:27:01.32 ID:c4c1dP4v0
フイリピン…火山が噴火しないよね?
南の島(花でそうと)で火山が噴火している夢を3回?くらい見たけど…
日本の事だとばかり思ってた
113名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:29:15.63 ID:NiiSs0LVO
被害がないと良いなぁ
114名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:32:19.44 ID:539rlRrAO
>>104
1箇所あるが、使ってない。不使用の決断したのはコラソン・アキノ元大統領。
当時は批判も多かったが、東日本大震災以来「英断だった」と言われてるとか。
115名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:39:01.44 ID:3WeVToCS0
民主って日本だけじゃなく地球を滅亡させようとしてるんだな
投票した奴は吊るべきだよな
116名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:40:10.43 ID:lZWNPm950
太陽が沈静化してから地震が増えたな?時間差か?
117名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:45:15.34 ID:XGAmp0kI0
明日、日本がヤバイって本当?
118名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:47:47.33 ID:iE3CEVBt0
地震よりもTPPやミンスの方がやばいです。人災より怖いのはアルマゲくらいや
119名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:48:54.33 ID://k0jiXVO
明日かも知れないし、300年後かも知れない。それが地震の予知。
120名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:52:12.87 ID:4mqQRFrK0
何日か前に中共の情報誌が、
「アメリカと接近しているフィリピンに経済制裁を!」とか気炎を上げていたからな。
中国様の怒りを買う国には、我欲天罰が下るということだろう。
我が国も、最高学府卒の天才政治家・鳩山由紀夫先生の下、
早急に東アジア共同体参加でまとまらなければ、富士山が核爆発を起こすこともあり得る。
121名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:53:07.26 ID:DcGl/ghVO
そういや昨晩大地震の動画見まくってたら夢に出てきて怖かったわwww
122名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:54:34.66 ID:ae3ob/Fu0
>>121
フィリピンで地震起きてるな
123名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:54:56.86 ID:cbl7Tjt10
124名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 17:19:37.15 ID:BNzI0eP20
>>66
アスファルトの厚み2cmくらい?
125名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 17:40:37.53 ID:KiIE3t2l0
Strong quake in Visayas kills 5; 29 missing(5人死亡、29人行方不明)
http://www.philstar.com/nation/article.aspx?publicationsubcategoryid=63&articleid=774948
126名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 17:42:45.82 ID:Y3TaZMXVO
>>117 嘘。
127名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 17:54:03.64 ID:f01IXeIKO
震源はどのへんかによる
直下型ならヤバいな
128名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 17:56:56.14 ID:kEl0vhRjO
トンキンざまあW
129名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:03:35.36 ID:57Uvta0m0
間抜けな人達はこれはアメリカの仕組んだ人工地震です
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5535913
ココに書いてあります。
130名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:06:07.39 ID:lZWNPm950
>>66 >>124
日本の道路みたいな基礎は無いんだね?
131名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:09:07.69 ID:BWsVuk140
>>1
記事変わってるぞ
132名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:09:18.01 ID:Dkx1rYOH0
菅直人2004「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」
133名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:11:26.51 ID:PbDXLRm5Q
クリトリス愛液大津波変態震災
134名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:12:22.68 ID:RilBa0XC0
結構でかいな
135名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:18:48.92 ID:vBub8FXf0
311のM9に比べれば、まだまだ甘いで
136にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/02/06(月) 18:20:37.37 ID:ICD/jRlW0
マグニチュードが1ちがうと32倍違うと聞いた
M9はM7の1000倍
137名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:22:41.01 ID://k0jiXVO
真面目な話、人口地震は不可能。また変なん宗教かカルトに騙されてる。
138名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:24:04.43 ID:wHSXoQITO
フィリピンプレートがおっきしたか
139名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:24:44.82 ID:2QhfwANS0
もう6.8じゃ中型台風くらいのインパクトしかねーや
140名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:26:04.61 ID:fQ6BAUmT0
>>3
東京に大地震が来て石器時代のド田舎になるからな
141名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:26:37.65 ID:GTV9+3oNO
M6クラスではもう驚かなくなったよな。
去年の3月以降M6のいくつあったよ。揺れっぱなしだもんよ。
142名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:27:47.48 ID:QQ2dEBIn0
しょぼすぎwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:28:07.11 ID:Dt5zUOn/0
そーいや1月25日に地震が来るって話どうなったんだ?
144名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 19:01:06.74 ID:HtrQ7UPC0
人こうこう地震は不可能なんて言う子供があらわれました。ばかだな嘘つきー
調べてみたらわかることだよ。君たちには理解すらできないんだろうけどね。

145名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 19:06:42.45 ID:DwJEqQW30
ぜんぜん驚かないな
M10くらいないとチンピクしない
146名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 19:42:10.80 ID:sL+GSnoo0
フィリピンプレートでの地震って数日後に南海地震がきたりとかするの?
147名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 19:46:12.87 ID:X1U/qowD0

2011年の日本の地震 分布図
http://www.youtube.com/watch?v=eKp5cA2sM28

2011年の世界の地震 分布図
http://www.youtube.com/watch?v=cwWn_W6ZbT4

All earthquakes of 2011 displayed on the globe in a video that represents for each earthquake depth and intensity.
The bigger the circle is, the more powerful it is.
http://www.ufunk.net/en/japon/world-earthquakes-2011-visualization-map/
148名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:00:57.43 ID:mm7YG2aN0
元旦の地震ってM7.0で震源が東京都で、本州が全部揺れたんだよね。
NHKの高校サッカー決勝は放送中断してニュース入れたのに、
生放送で漫才やっててニュースも入れなかったフジテレビは一生忘れないから。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2604705.jpg
149名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:05:02.15 ID:0QAVXUd20
>>127
ちょっと陸地にかかってるようにも見える
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Maps/10/125_10.php
150名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:13:31.06 ID:Ke9g8b9E0
【フィリピン】M6・9の地震で子供1人を含む7人死亡…日本時間6日午後0時50分ごろ発生[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328527798/
151名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:19:33.50 ID:YX1XWSsN0
2.11前後がヤバイかもな
152名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:20:23.90 ID:aP++QeVi0
>>10>>19
東海地震、東南海地震、南海地震の連発フラグか
153名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:20:51.26 ID:cJ0Jf90J0
とりあえずフィリピンって親韓? 反韓?
それ聞いてから態度を考えるよ。
154名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:22:52.02 ID:3/ff96F/0
フィリピン海プレートの端っこが揺れた訳だから、日本への影響があると考えるべきなんだろうな。
2000年に一度の南海トラフ・琉球海溝連動地震も近いか?!
155名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:24:02.66 ID:bgheYSHO0
海底付近だったとしても、ジオイド面から10Km下だな。

何の影響もないだろ。
156名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:24:34.43 ID:CwEJzmPx0
被害なしでよかった
157名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:26:18.86 ID:xEMMtJki0
それにしも今日は国内の地震が少ないね^^

つまんね
158名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:26:37.00 ID:tu55/OwJ0
- M6・9の地震で死者−フィリピン -

 フィリピン中部のネグロス島とセブ島の周辺で6日午前11時50分(日本時間同午後0時50分)ごろ、
マグニチュード(M)6・9の地震があった。ネグロス島では倒壊した建物の下敷きになるなどして、子供1人
を含む少なくとも7人が死亡し、数十人が行方不明となっている。震源はセブ島の西南西80キロで、震源
の深さは10キロ。フィリピン火山地震研究所は一時、津波警報を出した。M5〜4の余震が断続的に
続いている。

ソース : 産経 2012.2.6 19:16
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120206/asi12020619160002-n1.htm

159名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:26:42.74 ID:JemD6IL3O
地球がおかしい
いや、世の中全て何かがおかしい。
今の世の中ドッキリであってほしい。
160名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:27:08.76 ID:imJ6V9vB0
また日本からニュージランドのあれか
161名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:27:43.11 ID:ZXCYrDpbO
>>153
つカルデロン
162名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:02:53.67 ID:50SqExdY0
フィリピン・ネグロスで死者43人
http://www.abs-cbnnews.com/nation/regions/02/06/12/quake-kills-39-negros-oriental-army


おいおい大丈夫かよ…
163名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:06:34.01 ID:IdeTJg4Z0
M6.8のは深さ46kmだって
164名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:06:48.84 ID:XODrdp490
また大津波がくるのかとおもた
165名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:09:14.26 ID:if0/VWOG0
地球のなかのエネルギーってのはどこから供給されてるの?

万有引力なの? ガスが集まって惑星になるのはわかるがなんでエネルギーのポテンシャルが高いまま維持されてるの?
166名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:13:40.68 ID:dzfUrKbU0
>>165
核分裂反応
167名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:14:29.98 ID:TBwhmZYe0
時は来た。
168名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:14:49.51 ID:5MMpl3LH0
そういや、富士山おとなしいな。

そろそろ本気出せや。
169名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:15:02.99 ID:yT3eRuiH0
日本だとどのクラス?
170名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:15:58.23 ID:ULLGEm130
>フィリピンのネグロス島ドゥマゲティの北東

どの辺なのかさっぱり分からんけど人とか住んでなさそうだな
171名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:16:41.51 ID:UtOYzy4p0
栄村大震災くらい
172名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:16:49.10 ID:f01IXeIKO
建物弱そうだしな…
被害が少ない事を願う
173名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:17:18.34 ID:dHXexGAhO
まだ大丈夫、50%以下だ
174名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:17:29.90 ID:ZXxabLvZ0
こいつがトリガーにならなきゃいいがと思いつつも
なった方がおもしれぇかも?と思う今日此の頃
175名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:18:11.38 ID:87OtPrhSO
50cm〜1mくらいの津波がモアルボアルに来たそうな
176名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:18:58.98 ID:GjeeVha70
>>20
地球「安心しろ、俺は誰よりも平等主義なんだ」
177名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:19:08.61 ID:zoLu21pE0
>>148
当日は地震板で「プレートさん働きすぎwwwww」とか言ってたけど
今見るとゾッとするなコレ
178名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:20:17.33 ID:dI/ZAA9+0
>>170
ネグロス島はかなり住んでるんじゃないかな。
俺が子供の頃は飢餓で餓死者がたくさん出て国連の支援が
入ってた記憶がある。
179名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:20:47.46 ID:BwK4KoMC0
180名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:22:31.32 ID:PaFw6ULWO
何人か亡くなってるみたいだよ
181名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:22:58.70 ID:fqHZs2bp0
明日かあさって日本に来そうだからカキコしとく
182名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:26:05.88 ID:dI/ZAA9+0
ネグロス島ググってきたが、四国の70%くらいの面積の島に400万人住んでるらしい。
183名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:26:22.72 ID:50SqExdY0
暇な国会議員は手伝って来い
184名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:28:40.51 ID:DRpNP8gf0
震度7だったらしいな
185名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:30:11.76 ID:KxeE84pMP
東日本大震災は直前に東北太平洋岸で結構地震が増えてたんだよな確か。
186名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:30:55.67 ID:sfs6PXUS0
3.11の前に三陸地方で最大の津波を記録してた
明治三陸地震は,揺れだけから見積もったマグニチュードでは
M6.8と見られていた時期もあった。
187名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:45:22.66 ID:x+28rTqO0
188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 22:50:20.19 ID:lIcFqxeu0
今後の地震恐怖mapだそうな。

◆順位/震央地名/回数
◇1/福島県沖/181
◇2/宮城県沖/112
◇2/三陸沖/112
◇4/茨城県沖/76
◇5/岩手県沖/60
◇6/千葉県東方沖/41
◇7/関東東方沖/28
◇8/茨城県北部/20
◇9/鳥島近海/19
◇10/八丈島東方沖/17
◇10/台湾付近/17
◇12/北海道東方沖/16
◇13/沖縄本島近海/14
◇14/福島県浜通り/11
◇14/奄美大島近海/11
◇16/父島近海/10
◇17/与那国島近海/10
◇18/宮古島近海/9
◇19/東海道南方沖/8
◇20/三重県南東沖/7
(日刊ゲンダイ2012年1月28日掲載)
189名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:51:48.87 ID:csqouzdH0
ジョセフティルティルが 今回の地震を予言してたぞ
190名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:53:03.68 ID:FkkMLi2Z0
去年はNZの次に東北だった。
今年はフィリピンだから次は東京ね(・´з`・)
191名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:55:47.21 ID:ipt30O2P0
>>48
震度6以上が関東を襲ったら
さすがのテレ東も特番じゃないのw?
192名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:55:49.64 ID:rGgkcbtoO
>>168
こないだまで富士山マジやばかったけど、たぶん日本の祈祷氏たちが集められてパワーを鎮めてるんだと思う
極秘に
そんな気がしてならない
193名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:56:45.36 ID:0QAVXUd20
なんでニュースでやらないんだこれ?
死者行方不明者多数って地震板で見たんだけど
194名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:00:05.94 ID:3tFKKrTA0
東日本大震災が今回の地震に影響しているんじゃねえ?
フィリピンプレートが押されるってことは
太平洋プレートとの接点の富士山あたりがヤバイ
195名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:00:10.65 ID:4xPedlpA0
地震多いね
196名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:01:12.09 ID:HOLxETGl0
ヤフーに被害情報きてるな
被害報告がなくってって情報入ってなかっただけか
197名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:01:52.79 ID:2UbqjU+k0
>>35
M12の超大地震だな
198名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:03:02.15 ID:w7OA8VNa0
>>4
いまさらだが、ミニスカニーソに見えた

逝ってくる・・・
199名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:04:02.35 ID:2UbqjU+k0
>>148
そのくせ生放送主張してたからなw
200名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:07:54.18 ID:UtOYzy4p0
地球を粉々にするにはM17くらいらしい
201名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:08:04.47 ID:aSVPgJm/0
ここまで現地を心配するレス極小。

ところで、夕方4時に車のラジオで、津波が起こるって現地の災害局?(役所)だかが発表した。
って言ってなかったか?
どうなったんだ?
202名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:08:26.81 ID:Yk0bNGaC0
>>193
東南アジアは近くて遠い地域だから速報形式では出来ないよ。
フィリピンは治安の問題もある。
で、ネグロス島は今でも住民のほとんどが飢餓寸前の食生活をしている
フィリピンでも有数の貧しい地域だから、展開次第では大量の餓死者が出るだろうね。
203名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:08:44.53 ID:RJrneUHR0
>>140
東京に大地震が来たら、石器時代にも劣る生活になると思うぞ。
少なくとも石器時代の人間は、自分たちが必要とする食料や水を、
自分たちで調達してたんだから。

現代の都会人に、それは全く不可能。
誰かの助けがなければ、一ヶ月以内に死亡が確定するわ。
水道が止まれば、飲水すら確保できない。
204名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:08:58.22 ID:WR+ndHeZ0
色々心配だな…
205名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:11:23.91 ID:Xv6jlXOlO
>>191
アニメだろ(笑)
206名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:12:32.71 ID:5YB1nTEH0
震度7・・・ゴクリ
207名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:14:46.85 ID:c6yKRZeX0
 静岡人
震度1   気付かない。お茶が美味い
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い
震度5強  コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強  待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね。
208名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:16:09.50 ID:L9Gbr2wj0
>>66
地割れすごいが、
小屋は建ったままだなw
209名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:19:43.96 ID:cJ0Jf90J0
>>205
最近、ヲタ向けアニメはテレ東よりTBSが圧倒的に多いんだよね。
210名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:20:38.40 ID:+13GIUYt0
ただこれM6.9といっても、アメリカ基準(国際基準に近いのかな)だから、
日本の基準だと、M6.2〜M6.4ぐらいのはず。
211名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:21:09.15 ID:c6yKRZeX0
モーメントマグニチュードと気象庁マグニチュードといいたまえキリッ
212名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:25:43.95 ID:wP2ZBSuc0
>>193 日本人はいませんでしたから
213名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:26:07.59 ID:3K4XRELT0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000086-mai-int
>震源に近いギフルガン市郊外の数カ所で土砂崩れが起き、30人以上が死亡した。死者数はさらに増えると見られる。
>地元メディアは、震源地周辺の街で震度7を記録したと伝えている。

震度7とか・・・。3.11の仙台だって耐震建築じゃなかったらと考えるとゾッとするのに。
支援の窓口とかどっかで始まってる?
214名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:27:40.97 ID:gb/z/Vda0
大規模災害が起きると現地の心配よりも先に中国や民主党の心配をするヤフコメの相変わらずのクズっぷり
215名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:37:34.72 ID:DzhYJYiX0
彼女がフィリピン人なんだけど、家の目の前が海で、家の裏には活火山があるから心配だ。
今回の地震はなんともないと言ってたが。
216名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:49:33.71 ID:1/HJS9nK0
>>213
日本の気象庁震度じゃなく、メルカリ震度の7だと思う。
震度4〜5弱程度揺れだと思うが、直下だともっとあったかも。
217名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:34:48.95 ID:/+uGaoiDO
>>210
気象庁マグニチュードとモーメントマグニチュードは、
M8以下だとあまり大きくはズレないのがふつう。
ただ、津波だけがやたらとでかい地震だと、大きくズレることもある。
一方で、内陸部の地震なんかだと、気象庁マグニチュードの方が
大きく出ることもある。
218名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 01:43:44.30 ID:0e9DU8iJ0
2月後半からセブに旅行に行こうと思ってたけどこれは中止だな・・・。
219名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 01:46:22.65 ID:O9Yk4S4R0
もう氷河期キボンヌ、ロスケも中華も半島も凍り漬けになれ
220名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 01:52:43.70 ID:VS3KzF0z0
>>215
死ねばよかったのにな^^土人もお前も
221名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 03:26:52.65 ID:pmH3iAnF0
大地震なのになんかみんなスルーだな
この前富士山噴火かで大騒ぎの時に誰かが歴史的に見ると
海外で災害が多くなったら富士山噴火近いとか言ってたな
222名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 03:59:42.14 ID:7N3nYS7/0
ソウル直下マダー?
223名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 04:10:21.72 ID:A0q6ZqQEO
>>192
ん?
224名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 04:17:02.89 ID:PxU/w82F0
フィリピン土人なんて

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
225名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 04:19:52.13 ID:8fyNvnKP0
1書
2き
3逃
4げ
















(´・ω・`)やあ
226名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 05:35:23.94 ID:K3IpO4cb0
227名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 06:14:34.38 ID:v+BcuGIJ0


  東日本大震災直前

新燃岳大噴火
沖縄沖で、M6クラス地震


     現在

桜島の噴火回数が過去最多に
フィリピンでM6クラス地震

これは、1ヶ月半以内に、
「福島県沖〜八丈島沖を震源域とする超巨大地震」が来るぞ!。
228名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 06:28:37.74 ID:eWIUC+u60
>>226
セブ島って、映画ビーチの撮影があったところだ
229名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:10:47.26 ID:lH0Kvr4f0
>>10
フィリピンプレート絡みで日本に来るだろ。
230名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:14:13.26 ID:AqMdNVOB0
揺れて 海岸ロード 走る
バックミラーに写る 江ノ島さ please please me
231名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:16:29.78 ID:V06zpTaH0
フィリピンもフィリピンプレートも存在しなかったらよかったのにな
232名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 09:00:44.57 ID:aXbuHRntO
バナナ食えないよ
233名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 09:45:20.71 ID:VCJC7uRD0
>>231
別の名前で存在するだけだろ
234名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 13:06:15.57 ID:+GMhE0rc0
地震予測まとめ

北海道大学の森谷武男博士 「2012年1月から数ヵ月以内にM9」
これまでの的中率はほぼ100%
2008年 テレビ朝日 地震は予知できるSP
http://www.youtube.com/watch?v=uD6bHcNTD7Q
2012年 テレビ朝日
http://www.youtube.com/watch?v=-oQ0sBxFmTc

宇田進一IAEP理事長 「2012年1月から1年以内にM9.2」
これまでの的中率は約75%
2012年 テレビ朝日
http://www.youtube.com/watch?v=VuHtrlwmPjg

琉球大学の木村政昭教授「八丈島沖付近、2012年±3年以内にM9.0」
「2011年±4年以内に富士山噴火」
http://web.mac.com/kimura65/Site2/Home.html
235名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 13:21:40.76 ID:xGBpxdH6O
とうとうフィリピンプレート暴れ出したか…
236名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 13:25:43.68 ID:hCTCzfop0
おまいらネガティブすぐるwww

プレートいわくエネルギーが放出したから休憩。
休憩したらまた放出するよお。
すこし休憩できるんだぞオイ。抜かず2発なんてあるか。
237名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 13:37:23.02 ID:z+iA77kO0
クジラは近くに揚がったの?
238名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 13:41:04.23 ID:t5woNsNP0
日本よりむしろスマトラの方が危ない気がするが
239名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 13:41:15.62 ID:gZVo8h1+0
こんがり揚がりました
240名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 14:26:24.00 ID:/UFGCDy30
昨年の余震は阪神淡路越え連発のM7以上だったしなぁ・・・
241名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 03:04:20.36 ID:UQk5Hqya0
>>235
東海東南海南海、三連動地震が起こりそうだな。
242名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:57:16.51 ID:yCP2sPk30
今セブはどんな感じ?
243名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 14:09:33.62 ID:qP3jfeYL0
>>235
世界的に経済が停滞している所に、地震とは。。。
244名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 02:39:24.44 ID:D9n8JAwF0
31 名前: 神奈さん 投稿日: 2012/02/08(水) 23:05:24 ID:l+qJYp2Q [ p7967119e.tkyea105.ap.so-net.ne.jp ]
>>19
ああ、佐渡に地震が来てしまったな。
お前はその前に反省の弁を述べよ。
245名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:18:43.35 ID:QeURXjYUi BE:1086532782-BRZ(10006)
>>242
日曜日から今日までセブにいました。
当日は
『アルマゲドンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!』とか『津波クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!』
などと島あげて大パニック。

学校は急遽終了、デパートは臨時休業、タクシーも早仕舞い。


が、しかし
僕ら日本人にはわからないくらいの震度でしたよセブ島もマクタン島も。
体感的には2とか。

今の状態は地震前と何ら変わらないから安心できると思います。



但し、津波が絡んだらアウトでしょうね
246名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:21:41.57 ID:QeURXjYUi BE:2173066548-BRZ(10006)
>>237
クジラじゃないが年に一回観られるとか観られないとかいったイルカが2日連続ウォッチできたのは今思えば地震の前ぶれですね( *`ω´)
247名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:21:51.95 ID:zTbRMGjSO
◎秋田
○青森日本海側
▲道南
△北関東
×岩手
248名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:31:08.91 ID:M4/AOVX2O
全部終わってしまえば楽になる
249名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:04:46.91 ID:M1UB++SW0
M6.8ぐらいというが、もちろん直下と遠い場合は違うし、地震の揺れかたでも恐ろしさが違うよ。

同じ方向に揺れるのと、グルんグルん回る揺れや
ゆーらゆーらとゆっくり揺れるのと、ガタガタ高速で揺れるのとじゃ全然違う。
250名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:03:49.83 ID:sJEX31f80
>>8
キミもUFO見たでしょ?(^_^)v

イエイイエイイエイヽ(^0^)ノ

251名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:24:17.61 ID:FWRTIher0
a
252名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:26:25.98 ID:MGJu8ON70
なあ、プレートって繋がってんだろ?
てことは連鎖反応が必ず起きるて事だよな
253名無しさん@12周年
>>252
そんな理論はない。
昨今では、スマトラ沖やNZ地震のように大きなプレート境界型地震が発生すると、
その震源の同一境界上の近傍に、数日から数年の範囲で、大きな地震が連動する事は経験的に知られている。
また日本の東海地震のように、南海地震、東南海地震も連動する事が知られている。
ここまでは確かな事実。

ただ、感覚的には、ここ数年を思い返してみると、太平洋プレート、北米プレート、フィリピン海プレートに隣接する
環太平洋地域の各所で、同一のプレートの周縁の震源で、巨大地震があたかも連動しているかのように思えなくもない。
数百キロどころか数千キロも離れているのに。
同一プレートの端と端、日本→南米→東南アジアというように、環太平洋地域の地震活動は連動して活発化しているのだろうか。