【経済】フェイスブックCEO、年収1ドルに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
アメリカの証券取引所に上場する計画を明らかにし、注目を集めている世界最大の
交流サイトフェイスブックは、マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者の年収を来年から
1ドル、日本円で76円にすると発表しました。

フェイスブックは1日、アメリカの証券取引委員会に株式市場に上場するための申請書を
提出しました。上場によって、フェイスブックの時価総額は1000億ドル(日本円で
およそ7兆6000億円)に上るとみられており、IT企業としては過去最大規模の上場となる
見通しです。これに伴って、フェイスブックはこれまでに経営陣に支払った報酬額を
公表し、このうち27歳の最高経営責任者ザッカーバーグ氏は、去年、
148万ドル(日本円でおよそ1億1400万円)の報酬を受け取ったとしています。
しかし、ザッカーバーグ氏の申し出を受けて、来年からは年収を1ドル(日本円で76円)に
するということです。ただ、ザッカーバーグ氏はフェイスブックの株式の28%を
保有しており、フェイスブックの価値を1000億ドルと仮定すると、その評価額は
280億ドル(日本円で2兆1000億円)となります。アメリカのIT企業では、
去年10月に死去したアップルの創業者スティーブ・ジョブズ氏が、1997年以降、
年収を1ドルとしていましたが、ザッカーバーグ氏もみずからの「助言者」だとする
ジョブズ氏にならったものとみられます。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120204/k10015779411000.html
2名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:42:02.23 ID:DltbdQUL0
CEOに年収勝ったわw
3名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:42:25.54 ID:IsMEkBsJ0
お前より金持ちキター\(^o^)/
42:2012/02/04(土) 12:42:28.63 ID:CcH0kcLy0
オレの年収もそんなもんだ
5名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:43:39.58 ID:WDYVOEVI0
お前はジョブズか
6名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:43:46.80 ID:/X+RzFukO
究極のお金持ちはお金いらないんだな
確かスペインかどこかの王様は買い物は全部顔パスだって
7名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:43:50.01 ID:leLWQ25l0
無職だと0円だよ。
8名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:44:21.30 ID:U6BytPML0
俺の何倍だよ
9名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:44:26.24 ID:0Z4xZsuN0
他に収入源があるからだろ
10名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:04.38 ID:xZOd2MdN0
米国企業じゃよくある話だな。
ジョブスもそうじゃなかったっけ?
11名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:11.83 ID:6BaM2jxt0
お前らとんでもないド底辺なんだなリアルな意味で
12名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:20.32 ID:wMfIiWZ60
>>6
報酬なんかもらわなくても配当で食えるからだろ。
ジョブズ氏もそうじゃなかったっけ。
社会保障を受けるのに所得が必要なので1ドルにしたとか。
13名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:43.36 ID:0ltRb9ri0
湯田屋から幾らでも貰えんだから0でもいいって感じだろ





14名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:46:33.00 ID:Powe0m2G0
二番煎じ
15名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:46:47.24 ID:DsTv5hOG0
こういうのって税金対策?
16名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:47:28.77 ID:imd+LN9u0
>フェイスブックの株式の28%を保有

株主としての配当でウマーなんだろ
17名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:48:04.50 ID:R2idjyvv0
金持ちの余裕から来るお遊びにしか見えんな
18名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:48:05.90 ID:m4jeBjFA0
一方赤字垂れ流しのソニーは年間8億もらうのだった
19名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:48:51.75 ID:Rka9kpkh0
上場したから使い切れないくらいのすんげえ金もってんだよ
20名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:48:57.22 ID:tAFO3ven0
賞与は別にもらっていた>ジョブス
21名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:49:08.96 ID:hTI53CiAO
税金の計算が面倒になったんだろ。
金なら腐るほどあるしな。
22名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:49:32.20 ID:CyEOYcRE0
もうちょっと頑張って、1セントにすればジョブズ氏の上を行けたのにw
23名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:49:55.03 ID:tRD+Pfxi0
チョコパイ1個にすべき
24名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:50:10.07 ID:uF55o15G0
日本の社長もみんな年収78円にしろよ
少しはジョブズやザッカーバーグ見習え
25名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:50:14.90 ID:CQdC3PrX0
こういう時ってなんで1ドルなん?1セントじゃあかんのか?
26名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:50:32.46 ID:iUS8O0Pj0
ここはひどい貧乏人ホイホイのスレでつね
27名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:50:57.08 ID:COfjrDSJ0
ニートなのに年収でCEOに勝ったwww
28名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:50:58.56 ID:i0JRpvTG0
29名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:51:43.07 ID:iDrWcdjC0
>>28
ボディーガードだよ
カンフーの達人
30名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:51:49.30 ID:hYpDnqZG0
フェイスブック上場で、一夜にして個人資産が日本円で2兆数千億だからな
近いうち3兆超えるという話も
31名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:52:06.50 ID:6Ow+pV3Z0
橋下も民間を見習って1円にしろよ。
32名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:52:28.61 ID:vR/kwwuK0
彼女がチョン
33名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:53:09.55 ID:THX7ReBW0
フェイスブック気持ち悪すぎ。
海外スマホにプリインストするのやめて欲しいわ。
34名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:53:16.02 ID:43OMWMYK0
facebookは結局日本じゃ流行らないで終わるな
35名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:53:43.51 ID:kam2mJUQ0
新興企業は配当は出さない場合が多いから配当収入はないかもしれんが
ベジタリアンになったみたいなので、あんまり物欲もなさそう
36名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:53:57.15 ID:TOHoOF9B0
>>29
だよなぁ。ありえん。
37名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:54:00.52 ID:jPHG2dvO0
評価額がどんだけあろうと、CEOやってるうちはやすやすと売れないから無意味じゃね?
38名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:54:05.55 ID:9XG+1njz0
東電の会長さん社長さん見てるー?
39名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:54:15.48 ID:c4FvHA8h0
上場したら2兆円ゲットかあ
いいなあ
40名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:54:42.10 ID:HuC4k8vk0
こういう人たちって人と違う発想が大事とか言うやん
それなら俺に1億あげるという変な発想が閃いても良いんじゃね?
もし無駄になっても後で話の種に出来るじゃん


その後とあるセミナーにて
CEO「この前日本の若者に1億やったんだよね。目を見て何かあると思ったのさ」
CEO「でもそれ以来なんもなし。贅沢しなくてもいいからその1億で細々暮らすんだってさ」
聴衆「\ドッ/」
CEO「たまにこういう失敗もあるが、それでも皆さんには『人と違った発想』を大事にして欲しい」
聴衆「パチパチパチ(スタンディングオベーション)」


これなら俺も幸せになるしCEOもセミナーでの話の種が出来るしセミナーの聴衆も
良い話が聞けて幸せ。良い事ばかりじゃん
41名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:54:43.79 ID:ecNdg142P
時価総額って幻の金やろ
42名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:54:53.84 ID:yAAGEDav0
>>34
一生懸命マスゴミが便利便利と煽ってるということは、
流行ってないということだからな
痛い奴の行動監視にはちょうどいいがw
43名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:55:01.15 ID:E1i2qMpu0
ソーシャルネットワークでは酷い役回りだったザッカーバーグw
44名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:55:12.35 ID:W3RAtoCRO
>>28
金持ちで美人だと高確率で浮気するからか?
45名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:55:42.60 ID:+ErECAl40
日本ちゃんには夢がないね…
46名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:56:03.50 ID:XG5etUGV0
>年収を1ドルとしていましたが、ザッカーバーグ氏もみずからの「助言者」だとする
>ジョブズ氏にならったものとみられます。

配当金含めて1ドルなら見直してやるよw 今時アフォでもだまされないようなことするなよw
47名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:56:15.63 ID:pC4WvFM80
2兆円か。
そんなに儲かるのかフェイスブック。
48名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:56:26.82 ID:KOBhJEts0
良いパフォーマンス
49名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:56:46.33 ID:ux0yyRRL0
>>25
アメリカの公的な書類の通貨はドル単位だから
日本でも下二桁くらいの金は省いたりするだろ?
50名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:57:15.24 ID:yAAGEDav0
>>47
しくみとしては、アカウント作った人が例えば興味ある項目に
チェックしたり、広告を「いいね」とやると、出す広告が絞れる。
スポンサーとしては効率よく、興味がある人に広告を出せるから
売上も少ない投資であがる
テレビでCM流すより率がいいらしく、参入が増えている
51名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:57:44.35 ID:UGUq/9I30
持ち株資産は何兆円もあり、食事も移動も宿泊も会社の経費にできるから。
52名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:57:46.15 ID:W3RAtoCRO
>>40
お前が思いついた時点でありふれた発想だろ
53名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:57:47.29 ID:zPhe3Ch20
自分の報酬分会社に回せば経営楽になって株の価値上がる可能性上昇するからウマー (´≝◞⊖◟≝`)
54名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:57:56.71 ID:COfjrDSJ0
facebookって日本や韓国では全く駄目じゃん
中国に居たっては規制されてるし
55名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:58:08.00 ID:UC0kfo3L0
配当があると、恐らく1年で数十億円くらいの現金が入るんだろうな。
楽天の三木谷さんが2億か3億配当金で貰っていた
56名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:58:35.10 ID:ZG0UD68vO
>>28
人を見た目で判、、、
朝鮮人?
57良い日朝立ち:2012/02/04(土) 12:58:46.55 ID:eZFcRYIk0
2chも上場したらいくらになる?
58名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:58:54.66 ID:ev2DxLQO0
もうけすぎて節税対策か
59名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:58:57.97 ID:yPV58W5E0
配当で食って、報酬で食って、その上、領収書持参で経費だと言い張り会社の金で食う、
我が国の経営者達。

死んだ方が会社の為
60名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:59:00.20 ID:apQW5zQh0
>>42
流行ってないふりして必死なお前らみたいな奴って多いね。特にねらーは目の敵のようにFBを叩いてるね。

高学歴リア充のための社交ツールだからお前らみたいなのが使っても面白くないのは事実。
61名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:59:03.55 ID:yAAGEDav0
>>57
いいえ、たらこです
62名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:59:35.71 ID:yKxf6i8zO
フェイスブックはもう古い
もっと本音でコミュニケーションできる場が必要だネットでも
これからはペニスブック
63名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:00:15.48 ID:NgnptpLT0
>>40
残念ながら金持ちはその程度じゃネタにならないんだよ。
そこらの人にあげるくらいなら訳のわからないものを保護する団体に一億円基金に回すんだ
64名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:00:19.35 ID:Uk0hgSCe0
>>57
2ちゃんねる証券取引所というのがあってだな
65名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:00:40.20 ID:CQvXDwz00
金のことなんか一切考えなくてもいいレベルだといいな
っても、色々あんだろうけど

>>28
超絶頭いいとかだろ、どーせ
66名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:00:48.73 ID:dowy8Oc60
経済的には個人ではなく、法人として生きているって事だよね。
高い年収貰うより、こうした方がイメージもよくなる。
67名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:01:04.80 ID:yAAGEDav0
>>60
うわキモ
68名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:01:11.13 ID:HBrl7Enq0
株もほとんど寄付するらしいな
69名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:01:18.86 ID:W3RAtoCRO
>>62
岡山変態糞親父のホームページは関係ないだろ!!
70名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:01:19.30 ID:3gwEsIwq0
どうせ直接給与でもらうより、配当で貰った方が税制上有利だったりするんだろ
71名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:01:46.30 ID:zPhe3Ch20
俺が金持ちになったらアフリカに学校いくつか作って現地の子供養うんだがなぁ
世界はよくわからんとこに金が吹き溜まる
72名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:02:51.10 ID:tjQJ3yurO
経費使い放題なんだろうなあ。
73名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:03:18.63 ID:wxjiJ5fH0
IT業界って創業者の名前が前面に出てくることが多いけど、
Twitterの創業者ってあんまり話題になってない気がする。
74名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:03:19.88 ID:85eoD5Sh0
日本でもリア充の間じゃ当たり前のツールになってるよw
75名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:03:23.02 ID:ev2DxLQO0
>>56
中国人じゃなかった?
ハーバードはで中国人が大漁に増えたんだよね
ザッカーバーグは中国人尊敬してたんじゃなかったけか
76名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:03:30.92 ID:5Ci1eIP10
そんなに金があるならゲイツみたいに慈善や寄付じゃなく面白い事をやってくれ

月旅行とかしてこい。
77名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:03:38.11 ID:W3RAtoCRO
>>71
その金で銃器が買われ少年兵が養成されていたとしたら
78名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:03:44.83 ID:rMeqBZ3v0
それに比べて
ビズ・ストーンはw
79名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:03:58.74 ID:b0PJ3zNR0
>>28
この人に似ててワロタw

Gメン75香港編 ボーロー
http://www.youtube.com/watch?v=nII-kGIRb2k
80名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:04:21.28 ID:yAAGEDav0
>>76
ていうかアメリカでは金持ちが寄付するのは義務というか
するべきことだから
81名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:04:40.73 ID:VqoCoQWn0
>>74
FBって業者雇ってるのかな?
82名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:05:31.74 ID:zPhe3Ch20
>>77
少年兵もまとめて買うかww
んでテロ集団に核でも与えながら謎の宗教活動で世界を平和にしようと思う
83名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:05:37.63 ID:bm4ZddyG0
配当2%と低めに見積もっても
配当収入年330億円と年収76円 すごすぎるだろw
84名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:05:38.83 ID:apQW5zQh0
>>67
妬むなよ
85名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:05:40.29 ID:CQvXDwz00
>>75
一番頭いい奴は中国にいる的なこと言ってたな

映画でw
86名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:06:10.41 ID:E1i2qMpu0
>>81
やたらリア充って謂いたがるのが笑えるなw
87名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:06:33.66 ID:4Kj8Vvwb0
>>80
日本の場合、寄付するカネがあるのなら納税しろ、という政策。
88名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:06:50.40 ID:d9CTUAniP
IT業界のニコラスケイジ
89名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:06:56.03 ID:leLWQ25l0
1円と0円では無限の隔たりがある。
90名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:07:15.32 ID:YKtWZLcc0
>>28
ミラーズエッジを見て分かる通り

外人はツリ目が好きなんだよ
91名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:07:17.54 ID:0ltRb9ri0
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社は朝8時過ぎから25時半まで工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。

92名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:07:54.93 ID:fWCgC/Kt0
>>83
というか、持ってる株だけですでに2兆円超えだよ(笑)
93名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:08:06.00 ID:apQW5zQh0
お前らみたいに毒にも薬にもならないカキコしてるよりよっぽど有益な情報が得られるよ。ライフハックとか美味しい店とか。
94名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:08:16.85 ID:8pO16O140
こんな俺でも収入20万あるんだぜ
もちろん年収ね
95名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:08:48.09 ID:zPhe3Ch20
>>93
ばかやろう
毒にはなるよばかばかまんこ!!!
96名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:08:49.26 ID:yAAGEDav0
>>94
ドルかウォンか円かが問題だ
97名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:09:10.55 ID:BgaRZHHq0
(1セントじゃ)いかんのか?
98名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:09:18.59 ID:gzX7iD+R0
>>12
ジョブズの場合は、「カネ目当てにアップルに戻った」
と思われたくなかったのが理由なんだってな。
まぁ、ディズニーの個人筆頭株主でもあったから、
それなりの収入はあったみたいだけど。
99名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:09:27.12 ID:GMmzGGA20
俺の周りでは流行りまくってる。
意思疎通が簡単だし便利。
でも無職・底辺にはグリーやミクシィのほうが合うだろう。
100名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:09:27.13 ID:Uk0hgSCe0
>>96
察してやれよ

ジンバブエドルに決まってるだろ
101名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:09:27.07 ID:u/FcSivO0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8       
ラリー・ペイジ (google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0       
マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者・ユダヤ系)


                  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
           ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
          ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
        ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                 ▼▲▼
                  ▼
102名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:10:20.67 ID:PmVhb6JU0
>>1
2兆の配当だけで毎年数百億あるもんな
103名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:10:23.69 ID:daoB0toh0
ジョブズの二番煎じみたいなことすんな さっむ
104名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:10:52.36 ID:fIaieUI80
>>80
日本も正社員や公務員といった定職があるヤツや
株主や資産家といった貯金のある連中は
年収と資産の9割を安倍さんと麻生さんに寄付するよう義務付けたらいい
そうすれば安倍さんや麻生さんはその寄付金をオレたち一般国民に再配分してくれるから
学歴や職歴のないオレたち一般国民でも
正社員や公務員の連中よりも多い年収を得られるようになる
105名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:11:07.53 ID:jXxyo9gF0
>>83
1億円の年収じゃ端数だな。
端数を切り捨てただけかよw。
106名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:11:49.59 ID:2P3MBiOk0
Facebookは危険!CIA・電通に個人情報が筒抜け。
http://www.news-us.jp/article/233440889.html


107名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:11:52.66 ID:lyM5Rjav0
これ節税にもなるんだろうな。
日本のケースで同様のことしたら普通に報酬貰えば50%とか取られるが
配当だけ貰うようにするなら20%で済む。
108名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:12:00.54 ID:Q2UHESt+0
配当いくらだよ
109名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:12:04.32 ID:bC+bMyx40
一方、怠慢によりあれだけの事故を起こし、多くの人の生活を破壊した
東電の社長を初めとする重役連中は給料と賞与を受け取り続けている
110名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:12:31.21 ID:u/FcSivO0
・Googleのプライバシーポリシーが変更され、ユーザーの利用データは全サービス横断で
 トラッキングされ、サービスに反映されるようになります。検索やGmailはもちろん、YouTubeなど
 他のサービスでもユーザーの行動データが共有され、サービスのパーソナライズなどに
 使われるようになります。

 サービスがユーザーごとにパーソナライズされる...というと、使いやすくなるならいいのでは?
 という感じもします。が、Googleが「邪悪」な方向に向かっているのではないかと懸念する
 声もあります。

 今回のポリシー変更によって、ユーザーが検索したデータや送信するメール、Google Mapsで
 チェックした場所、YouTubeで見た動画、Google+でのやりとりといった膨大なプライバシー情報が
 すべて一カ所に集められることになります。Androidユーザーであればさらに影響は大きく、
 Latitudeを使っているとリアルタイムの位置情報や、Googleウォレットのデータなども他の
 情報とひもづけられてしまいます。またGoogle+に登録している人なら、Googleは基本的に
 実名(またはすごい有名人なら芸名や通称)も把握しています。(抜粋)
 http://www.gizmodo.jp/2012/01/google_53.html

※Googleが収集する情報
・多くのGoogleサービスでは、Googleアカウントのご登録が必要です。ご登録に際して、
 氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなどの個人情報の提供をお願いしています。
 Googleが提供する共有機能をすべてご活用いただく場合は、公開されるGoogleプロフィールを
 作成していただくようお願いすることもあります。これには、名前や写真などを掲載することができます。
 ご利用のサービスやご利用方法に関する情報を収集することがあります。

 端末情報、ログ情報(サービス使用状況の詳細[検索ワードなど]、電話のログ情報[電話番号、通話相手の
 電話番号、通話日時など]、端末のイベント情報[リクエストの日時、参照URL など]、
 ブラウザまたはGoogleアカウントを特定できるCookie、現在地情報、固有のアプリケーション番号、
 ローカル ストレージ(抜粋)
 ttp://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327973102/
111名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:12:33.73 ID:N5yO6Q3J0
きれいごと言っているけど、結局のところ節税対策なんだろ?

給与もらうより株式配当だけにしてそっちで報酬をもらった方が税金が安くなる
たしか、アメリカ大統領候補がそんな節税対策をして大金持ちなのに税金全然
払っていないって突っ込まれてたでしょ
112名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:13:03.30 ID:zPhe3Ch20
>>101
ユダヤ系がなぜこういったところで才覚を表すかってのは多少時間を割いて考えるに値するよ
面白かったし勉強になった
113名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:13:43.60 ID:cE1+SGlh0
日本では『フェイスブックで本名と顔を晒せるのは人生の勝ち組』というイメージだよな。
顔と本名と交友関係を晒している以上はパーソナル情報を査証することも難しい。

アカウントを公私で分けられない点が少々不便だが、
そのような配慮が必要のない社会の方が幸福そうではある。
114名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:14:22.10 ID:/iapGmKg0
資産を何千億も持っていて、まるで意味のないことだな
115名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:14:35.14 ID:ACrXvC6d0
普通に貰って寄付したらいいだろw
パフォーマンスにしか見えん
116名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:14:38.74 ID:Q2UHESt+0
>>112
ユダヤ教に入信すると投資が受けやすくなるとか?
117名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:14:51.39 ID:qt5c4m000
本名よりも国籍表示を義務付けるべきだな
118名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:15:20.10 ID:VqoCoQWn0
誰かFBモバゲGREEmixiの登録者数比較してるとこ知らない?
119名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:15:23.00 ID:2lWs5iLa0
単なるケチ臭い節税術やんけ。1ドルでどうやって生活すんだよ。
ちゃんとガッポリ収入つけてガッポリ税金払ってガッポリ散財しろよ。
それが世の中のためだろ?
120名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:15:43.57 ID:o/b2njiP0
すげー!ビックリマンチョコ何個買えるんだ?
121名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:15:54.04 ID:6DHzoWq20
セカンドライフは、どうなったんだろ
稼ぐだけ稼いで逃げたかな
122名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:16:03.59 ID:GMmzGGA20
ザッカーバーグ自身はもう金に対して執着ないだろ。
月収100万超えると、物欲的には満たされるとホリエモンが言っていたが
かなりリアルにそう思う。
123名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:16:17.14 ID:fUx029Ni0
訪れる金融クラッシュを見据えて
金持ちの金融資産発表されて、付け狙われるのを避けるための措置。
フェイスブックの資産を自由に使うのは咎められないからな。
124名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:16:37.66 ID:P0XkisFu0
年収10億、1%配当で200億/年ぐらいは貰っておいたほうがいいと思うけどな。
10年後に倒産するリスクとか普通にあるし。
125名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:17:23.34 ID:3d7jemACO
>>113
詐称な
126名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:17:26.46 ID:HakQTVur0
1億円を2万回使えるのか。
127名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:17:31.33 ID:xVwUl5DA0
毎日デリヘル3Pしてもお釣りが来るレベル
128名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:17:31.80 ID:YavDdyBK0
ただの税金対策だろ
129名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:17:38.70 ID:zPhe3Ch20
>>116
投資を受けたからって成功するわけじゃない
130名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:18:10.99 ID:/rzAa4RP0
くだらねえ
131名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:18:42.17 ID:u/FcSivO0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29098.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29099.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29100.jpg
                  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
           ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
          ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
        ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                 ▼▲▼
                  ▼
132名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:19:07.16 ID:Q4RYCXh60
年俸1ドルなら可能だろうが年収1ドルなんてどうやるんだ
拉致監禁でもしてるのか
133名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:19:17.12 ID:6DHzoWq20
報酬0ドルだと色々問題が出てきそうな感じなんで
1ドルにしたんだろうな
134名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:19:25.14 ID:SQ7TmuPQ0
>>98

あれに関しては、ジョブズの個人的な感性としかいいようがない。別枠で、
アップルから給料ではなく報酬としてボーナスをもらっているんだけど、その
時の金額の拘りは、周りがあきれるほどだったらしい。つまり、自分の築いた
物の評価としての金額には異常な程に執着するくせに、役員報酬にはまった
く拘らないという、極めて個人的な価値観の産物。
135名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:20:10.44 ID:KCGB4kvsO
寄付したりとか社会貢献する金持ちは尊敬する
136名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:20:18.62 ID:c4FvHA8h0
137名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:21:10.77 ID:cE1+SGlh0
>>119
意味が分からん・・・

このような大企業の代表が無計画に散財するような人間では困るだろ。
だいたい、質素倹約を旨とするのが資本主義の合理性だ。

散財家では資本主義社会で成功できないばかりか、まともに生き残れないと思うぞ。
138名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:21:19.52 ID:eX5K3nge0
俺も既にミリオネアだったらそうするよ
139名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:21:32.50 ID:u6L5MdkdO
>>1
既に1兆3000億円の資産を持っており、上場により新たに2兆1000億円を手に入れる。
そんな人にとったら、年収が1円だろうが1億円だろうが同じって事だろ。
140名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:22:13.99 ID:eIaJfFOn0
>>28
野沢直子だろ
141名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:22:44.89 ID:qt5c4m000
最近のアメリカは金持ちに対する風当たりが強いからな
142名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:23:19.44 ID:zEZ4EVIr0
税金対策だろ
143名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:23:40.66 ID:rmIri58N0
>>139
いいなぁ。そんなに持ってるなら50億くらい分けて欲しいw
144名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:23:52.57 ID:GMmzGGA20
SNSはFB 情報収集はtwitterが主流だな。
2chは書き込む人の質が低すぎる。
この記事読んで「節税対策」とか的外れもいいところ。
底辺は人を妬む意外やることないんだろう。
この天才青年から何かを学ぼうなどとという発想には一生辿りつかないであろう。
底辺が一生底辺である理由でもあるがw
145名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:24:02.69 ID:zPhe3Ch20
>>137
結果として流れなくなった血流
体の端から徐々に腐り落ちてゆく社会
生き残った部位が鎖落ちた部位を意識的に生かさず殺さずマッサージし、命だけをつなぐ

これが資本主義の終着駅
146名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:24:52.24 ID:UFoVIV0t0
羨ましいなあ
147名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:25:05.16 ID:N5yO6Q3J0
>>134
あれも節税だから

ある意味、強欲の極致だよ
税金を払うことを拒否して、自分の懐に1円でも多く残るようにしたんだから
148名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:25:49.52 ID:8whmoG/p0
つか、ただの配当生活者になるだけだろ
騒ぐ意味がわからん
149名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:27:45.03 ID:/Ec4NcK70
>>28
きも

家政婦だろ
真面目に
150名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:27:59.69 ID:1jrfKYq50
フィッシング詐欺団体の分際でけしからん
151名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:28:48.69 ID:kzyzlivc0
>>1
148万ドルで世界各国に宣伝できるなら安いな。
それ以外の収入が増えるんだし。
152名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:30:43.29 ID:4Kj8Vvwb0
>>137
カネを世に回しさえすれば景気が良くなる、と思っている貧乏人は多いからな日本にも。
これが事実なら、財産罪を全て合法化すれば景気がよくなるはずなんだがなww
153名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:30:51.55 ID:KffpmlZN0
寄付行為→節税スキーム
報酬ゼロ→株で受け取る


こんなイメージなんだけど。違うのかね?この人がそうかは知らんけどね。
154名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:30:57.72 ID:Q+DhlEexO
株の現物支給だろ
155名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:31:24.01 ID:cE1+SGlh0
>>145
意味が分からん。

どのような社会システムであろうと、
社会の義務として末端のクズが切り捨てられるのは当然だろ。

人類は文明社会を構築しているのだから、
肉食獣に食われるリスクは少ない反面、文明人としての責任は重いよ。
それを果たせずに脱落する者も当然あるだろうけど、それは別に悲劇じゃない。
むしろ、文明社会が正常機能している証拠であり喜ばしいことだと認識している。
156名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:31:31.75 ID:M4Ui1be+0
フェイスブックはナルシストの欧米人向けと聞いたことがある
日本でもそうか?w
157名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:31:59.10 ID:MzkUIVRU0
収入はあるから報酬はいらないってだけだな。
158名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:32:24.58 ID:ztULKPuX0
>>127
ザッカーバーグがその気になりゃ
AKBを毎日とっかえひっかえだって出来るのにな。
その気になってくれなくて良かった。
159名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:33:24.12 ID:4QywZol80
FBは非常に危険なツール。
160名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:34:07.03 ID:mTmlpo6l0
アメリカの金持ちがいかに強欲の固まりであるかっていう証拠だなぁ
161名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:34:15.21 ID:KNZrnXFB0
>>1
公務員も見習って
年収80円が一回くらいあっていいと思う
162名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:34:44.87 ID:cE1+SGlh0
>>152
単純に私財を禁じていた社会主義国家が全て滅びた歴史を知らないのかもね。

文明の底辺は歴史という文明の基礎知識を学ぼうともせず、
己の個人的な不満を述べることばかりに懸命。

ま、そういう連中は文明社会の淘汰システムが処分してくれるわけだけども。
163名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:35:14.41 ID:qHomdIl10
今どれだけ利益あるんだ
164名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:35:44.85 ID:/31EJREE0
>>122
月収100万なんて全然たりないよ。
コンサルやってて20代で年収1500超えたけど足りてないと感じる。

一人暮らしなら分かるけど結婚とかするとかなりお金必要になるし。
一人につき月収100万って話ならわかる。
165名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:36:10.47 ID:7ku9vWnv0
ジョブズがやったから驚きも何もない
ただこれを理由に、80円で1年働けとか言い出すキャノン酒巻が現れたら驚くw
166 ◆65537KeAAA :2012/02/04(土) 13:36:21.63 ID:hXdA3S9H0 BE:65232454-PLT(13000)
なんかどうもライブドア臭がしてしょうがないんだよな
167名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:37:10.51 ID:SoD52tYd0
金持ちのお遊びだねw
168名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:37:50.75 ID:Rdnx4rzi0
>>156
普通にただのコミュニケーションツールだと思うけど。
登録したら友達の友達の友達って感じで中学、高校、大学時代の
友達みつけられるし。(女だったら姓が変わってたりして検索機能だけじゃさがしづらい)

ただ、リアルに友達いないやつには無意味なツールだなw
169名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:38:41.54 ID:1jrfKYq50
>>166

俺も感じた
170名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:38:47.02 ID:zyJVPHRo0
こういうやつに限って、
夏はGAPやユニクロの半パンはいてサンダルで歩いてるから厭味ったらしい
171名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:38:51.04 ID:WKq+lBq90
>>164
回線切るだけでだいぶ生活が楽になると思う。
騙されたと思ってやってみて。
172名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:39:53.82 ID:yKxf6i8zO
>>144
FBてケータイでもできるの?
173名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:39:56.81 ID:HF83VWay0
>>166
>>169
ザッカーバーグが日本生まれだったら、今頃とっくに潰されてるだろうね。
難癖付けられて。
174名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:40:19.17 ID:EEZN/Srr0
どうせ株持ってるから1兆円やそこら持ってるんだろ。
で、株を担保にして金借りて、その金を原資に
バンバン不動産とか証券に投資して
大金持ちなんだろ結局w
一時期の堀江とか折口とかの
スーパーデラックスバージョン。
175名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:40:25.90 ID:nY9oKdhO0
もう報酬なんていらねーだろ。
彼女もいるし。
176名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:40:44.07 ID:cE1+SGlh0
>>156
どうだろう。
日本のフェイスブックは顔写真公開という義務を果たしている人がまだまだ少ない。
なので、ナルシスト専用ってことは無いんじゃないか?

義務を果たしている方からすれば、偽名狩りのように、
フェイスブックコミュの義務を果たせないアカウントは整理してもらいたいのだけども。
177名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:40:59.83 ID:M4Ui1be+0
>>168
ナルシスト系のコミュニケーシュンツールwww
178名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:41:30.42 ID:1jrfKYq50
だから、おいらの名前探してもここにはいないんだってば
こんなナルシスト専用ツールいらねぇし
179名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:41:40.86 ID:tf64myAB0
Geek が金持って何するかっていうと、新しいオモチャ買っていろいろ弄るのが楽しみ
・・・だったらそのカネは自分からだしても会社から出しても変わんねーだろって話w
180名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:42:19.72 ID:k9Q7CzVE0
181名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:42:22.43 ID:3XufLsHD0
株式配当と株式売却益で一生食ってけるし好きなだけ贅沢できるってことでしょ。
182名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:42:29.64 ID:EEZN/Srr0
折口はロールス乗って、下っ端に女子高生集めさして
軽井沢で遊んでたらしいな
アッキーナだっけ?折口の情婦
そういう奴が一人増えるだけw
183名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:42:35.88 ID:yzp9UvN90
こいつチャラそうなんだよな
運がいいって素晴らしい
184名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:43:24.67 ID:Zb2TcyDy0
フェイスブックって何で稼いでるの?
185名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:44:07.46 ID:1jrfKYq50
そうか、おいらには友達がいないので、こんなツール無意味だったんだ
186名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:44:49.83 ID:NlLFkEs10
ツイッターもそうだが、1企業の製品だということに
みんな無頓着すぎる。
187名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:44:53.39 ID:1cunneKt0
脱税策だろ
188名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:45:27.65 ID:nY9oKdhO0
>>166
ライブドアとは違うだろw
小学生か
189名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:46:26.83 ID:8whmoG/p0
俺も友達いないから無意味だわ。
年取ると家族が変わりするからなぁ
成長すんの?フェイスブックって
190名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:46:34.13 ID:N5yO6Q3J0
>>181
一生遊べる額まで売っている可能性は低いな
税金に持って行かれるのを極度に嫌がっているようだから

配当でちまちま稼いで1円でも税金を少なくするのが目的だから、
これからの仕事は税金を取られずに配当がきちんと出てくるように
するお仕事、ってことでしょう

セカンドライフみたいになったら税金で持って行かれるどころか、
全財産失いかね無から
191名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:46:46.38 ID:k9Q7CzVE0
長者番付上位1140人の中で最年少だな
http://www.forbes.com/wealth/billionaires#p_1_s_aage_-1__-1
192名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:47:34.71 ID:zGE8Pgpq0
経営者の対価として本来得られるべき所得に対する税収が減るわけで
こういうことをする輩には追加課税すべきじゃね?
193名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:47:40.82 ID:KLm7x9490
>>60

”日本では”流行っていない
194名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:48:07.47 ID:Zb2TcyDy0
>>188
ライヴドアの方がまだ明確に金稼ぐ商売があるだけマシだな
195名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:49:48.32 ID:nm9YdwtnP
>>8
0は何を掛けても0
196 ◆65537KeAAA :2012/02/04(土) 13:49:47.98 ID:hXdA3S9H0 BE:68493773-PLT(13000)
>>188
株価がイメージ先行で高くなりすぎてんじゃねぇのか?って意味な
197名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:49:55.16 ID:NlLFkEs10
流行ってないのか。
俺はすでにハマっているけど。
198名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:51:53.86 ID:XQYiktlN0
フェイスブックやってるってことは、
弱者が持つ最強の武器である「匿名」を自分から捨てているって事だからな。
なぜフェイスブックを富裕層が押しているのか、良く考えろよ。
199名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:52:06.10 ID:8whmoG/p0
あれじゃね、欧米かぶれみたいな感じ
なんか家族売りにしたもん、こっちで作って流行らせようぜ
その方が息長いて
200名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:52:45.54 ID:fDe2El+O0
>28
似てるな

★4乳児傷害、女に懲役4年6月 栃木の抱っこ骨折事件

http://shadow9.up.seesaa.net/image/20100621-06-thumbnail2.jpg

栃木県足利市の子供用品店などで平成22年、抱っこした乳児4人の脚を骨折させたとして、
傷害罪に問われた同市の無職五月女裕子被告(30)
201名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:52:51.38 ID:an6mLgYC0
ドラゴンタトゥーが劇場で始まるっていうんで
ちょうどフィンチャーのソーシャルネットワーなんとかって映画観ようと思ってたところなんだよ
202名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:52:56.65 ID:EEZN/Srr0
>>190

うらねーって
銀行が金借りてくれって来るんだよw
株式担保にしてなw

そしてゴールドマンだっけ?facebookの上場進めてたの
ゴールドマンに自分の人生人質に取られたのと同じw

facebookは管理社会にぴったりのSNSだから
これからもあらゆるメディアや企業が推進すると思う。

中国とも相性が良いだろ。

中国は国家権力がそれが出来ない国は集団ストーカーで
幾らでも言論を封じられるからな。
203名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:53:21.48 ID:8VrDiff80
フェイスブッカケ に見えた

疲れてるんだろうな・・・ちょっと休むか
204名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:53:35.20 ID:32cChS3C0
>>164
それは節税対策がなってないんだわ
リーマンの1500万と訳が違うんだから自営ならいくらでも節税できるわ
で、それができてなくて100万じゃ足りないなんていうコンサルに
仕事頼みたくなんかないわなw
205名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:54:50.52 ID:8whmoG/p0
富裕層ってかただの単身者だろ
年齢層みたらまんまじゃん
206名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:54:53.69 ID:3iwXnt9P0
2兆1000億円の資産を持つ男が1億少々の給料なんていらんだろjk
世間体を考えたポーズだよポーズwww
207名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:54:56.80 ID:4L0gGWwi0
役員報酬は1円であるべきだよな。

1円以上は経費として認めないようにしようよ。
208名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:55:06.26 ID:cE1+SGlh0
>>192
その考え方はおかしいと思う。
自由主義や資本主義の理想では税金自体の存在が微妙だし、
少なくとも課税は平等で無くちゃいけない。
経営者だけが多く取られる仕組みはあってはならないと思うよ。

そんな仕組みにして『じゃあ、全員個人事業主というのが公平だね』となれば、
それこそ能力の低い層は生活能力を失う。
個人的にはそれで構わないけど、まだ早いんじゃないかと思う。

それでも君がどうしても急ぎたいというなら、
俺個人としては全員個人事業主制への移行に賛成するけどね。
209名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:55:08.98 ID:YG0QYtnn0
私の年収は53ま・・・ひゃくえんです
210名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:55:09.11 ID:NpvNvYQw0
>>186
先日の帰宅困難者訓練の時もTwitterで情報提供とかやってたしな
Twitterじゃデマや流言のオンパレードだから、災害時の情報提供には向いてないし
なによりバルスやあけおめくらいで落ちるような病弱サーバーじゃ無理無理かたつむり

こんなのやメールを利用するよりも防災無線の方を整備するべきだろって思ったわ
どうせインターネットは繋がりにくくなるんだし
211名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:55:32.80 ID:s79HxKuW0
27歳でこれだけの資産を持ったのは
人類史上初だよ。

成功度合でいうなら、27歳当時のビルゲイツとか、ジョブズと比べ物にならないくらいの
成功者。

だけど、フェイスブックのそれだけの価値あるんだろうか?
212名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:56:23.35 ID:kBnPDKCr0
おれ △所得  ストックあれば”年収”なぞいらね
213名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:56:39.52 ID:CS/SZjS30
フェイスブックとかなんか怖いわぁ
2ちゃんねるの人たちに見つかったら大変だし
214名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:57:00.40 ID:rhUwyIVH0
次はコカコーラの社長でも連れてきて
逆に追い出されてみなw
215名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:57:35.00 ID:EEZN/Srr0
>>211

価値は無い
ファンダメンタルよりセンチメンタルって奴だw
facebookは今後の世界にとって都合の良い
SNSだから強力に推進されると思うよw
216名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:58:04.18 ID:0z01ZWhT0
映画面白かった
217名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:58:32.50 ID:lxHzXAuwP
>>28
正直、勝ったわ(笑)
218名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:59:19.29 ID:3PPGdgFbO
あっと言う間に俺の周りでもみんな始めたな、フェイスブック。
実名だから、最初は躊躇したけど何年も連絡取ってない奴と再会出来たりして、友達が一気に増えたわ
219名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:59:54.47 ID:s79HxKuW0
堀江も逮捕されてなかったら、
今頃、孫をはるかに上回る資産だったと思うよ。

リアルにフジは掌握。
ソニーも買収していた可能性がある。

物凄くもったいないと思うよ。

堀江みたいのが金持ちになるというだけで、どれだけ若い世代が起業したかわからない。

今は、検察が怖くて、皆目立たないように目立たないようにビジネスをしているから、
まったく経済が盛り上がらない。検察が諸悪の根源だよ。
不況を作り出しているのは検察そのものの存在だって、自覚しろよ、本当に。
検察は、自分たちが正義と思っているが、その正義は要するに自分の出世のためなんだよ。
220名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:00:13.57 ID:8whmoG/p0
ほらただのマーケティングツールだし
実名義務なら、なんやらかんやらで影響力ある人間に宣伝して貰いやすいからな
でもばればれやん
221名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:00:30.06 ID:OJeQCY4g0
>>211
中東の石油王辺りの息子で親が早死にして相続されたとかってケースはないのかね?
そもそも石油王じゃ資産兆は届かないか
222名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:00:31.68 ID:dzex23Va0
日本人でフェイスブックしてる奴ってすくないよね
223名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:00:33.33 ID:cE1+SGlh0
>>211
俺は面白いと思っている。
とくに日本や韓国のネット社会は=匿名社会という傾向が強いから、
フェイスブックのようなコミュニティは益々価値を持ってくると思う。

そのうちアカウント取得年月日が表示されて、
『その人物が社会に対して公明正大であった期間』まで自明になると想像したい・・・
のだけど日本のフェイスブックはちょっと甘いよね。

フェイスブック・ブランドを向上させるには偽名狩りだけでは少々足りないように思う。
224名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:01:27.26 ID:EEZN/Srr0
>>219

そうかもしれねーなw
この国は老人の力が強すぎるから
そのくらいで丁度良かったのかも知れない。
全ては遅すぎるがw
225名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:02:00.08 ID:9bx0/l7n0
こいつの2万倍の年収を稼いでるのに幸せではない
226名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:02:29.03 ID:27oNEPsK0
ジョブズは1ドル以外にもこっそり貰ってたけど
ザッカーバーグはこれだけっぽいな。
227名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:02:31.58 ID:sKvenodWP
エルピーダのCEOが自動車事故で死んだらしい
NHK
228名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:02:32.14 ID:zGE8Pgpq0
>>208
多く課税されていると考えてる時点でよく理解されていない。
本来フェイスブックはザッカーバーグにオフィサーとしての報酬を支払うべきであるのに
本人が放棄したという理由で負担を免れているわけだ。
これではフェイスブックの利害関係者にはよいが、税収が不足するという視点で言うと
フエィスブックの所得が同額増えるとは限らないので、何らかの調整が必要という視点なのだが。
229名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:03:19.30 ID:zPhe3Ch20
>>155
わかる奴にしかわからんように書いたからなwそんだけの話
230名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:03:25.16 ID:ma7fCPVO0
要はこれも顧客=広告主なんだよね
メディアや口コミマーケティングに騙されてFBに登録しちゃうのは
客じゃなくて文字通りの養分
231名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:03:42.23 ID:Rdnx4rzi0
>>198
使い分ければいいじゃんw
懐かしい顔ぶれとメッセージやりとりして
俺はそれなりに楽しいけど。
232名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:04:04.84 ID:OJeQCY4g0
>>219
この国の権力中枢の老害どもは見せしめの為に、出所後に再起して軌道に乗った堀江を再び潰しそうだな
これやっときゃ夢見る若者を完全に骨抜きに出来るし
233名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:05:42.78 ID:6NwIxfqT0
二番煎じ かっこわるい
234名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:06:16.92 ID:8/sQANCH0
配当がいくらになるのやら・・・
235名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:06:17.03 ID:EEZN/Srr0
>>232

堀江は二度と同じことはしないと思うが。
普通に食ってく分には
そんなにがんばらなくても稼げるだろうからな。
236名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:06:21.32 ID:/31EJREE0
>>204
年収と節税の話を一緒にするなら100万という数字も意味ないだろ
237名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:06:42.28 ID:nY9oKdhO0
フェイスブック使ったら負けだと思ってる。
238名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:06:47.90 ID:YavDdyBK0
>>223
韓国は実名制だ何知ったかぶってんだよキチガイ
そんなに実名制がいいならお前が自ら進んで氏名住所書き込んでからレスしろよ口だけ野郎
239名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:06:50.00 ID:dzex23Va0
>>198
匿名だからこそアフィブログなんかで設ける洗脳装置として匿名掲示板は機能する事ができる。
強制的にネットも匿名は排除すべきだと思う。
240名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:07:31.59 ID:Zn8PpFFA0
>>223
日本の社会では「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」が重要視される。
平社員の言う正論より社長が言う間違った論説の方が採用される。
そんな社会なので匿名で対当な立ち位置で罵り合いが出来る掲示板が廃れない。
フェイスブックは海外では流行ってるが日本では難しいよ。
241名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:08:24.56 ID:cE1+SGlh0
>>228
>税収が不足するという視点で言うと

そのような視点の必要性がまず分からない。
歳出は歳入とバランスさせるのが当たり前なのだから、
歳入が減ることが問題になること自体がおかしいと思う。

今の日本が異常すぎるんだよ。
242 ◆65537KeAAA :2012/02/04(土) 14:08:46.59 ID:hXdA3S9H0 BE:117417694-PLT(13000)
>>238
実名じゃなくて国民番号だよ
243名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:09:00.50 ID:7fxO9GbY0
ぶっちゃけ、10年後にはフェイスブックって無くなってると思う。
244名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:09:34.86 ID:N0TWeoJ0O
やっぱり白人の天才はレベルが違うな
245名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:10:08.90 ID:AKDqZalI0
海外ではマフィアをネットで批判して惨殺事件までおきてるのに
実名なんて危ないね
246名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:11:25.34 ID:NlLFkEs10
若い女性でスマホから加入した奴なんかは、携帯番号まで晒している。
あれはヤバいね。
247名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:11:28.11 ID:4JskzWXT0
フェイスブックは、学歴が高くて年収が高い人にとっては、2ちゃんよりずっと楽しいよ。
248名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:12:19.30 ID:27qZHjPd0
なんか昔みたいにネットなんてない方が
幸せのような気がした。

なんかネットって凄く便利だけどどす黒くて気持ち悪い
249名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:12:30.19 ID:gbtNuq/G0
そりゃ、勤労所得や役員報酬より株式配当で金かせいだ方が税率低くて済むからな。
これを賛美している情弱がいるようでは、当分この状況は変わらないな。
250名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:12:38.47 ID:zGE8Pgpq0
>>241
あまり税法に詳しくないようだが、税負担の公平性から言うと
本来寄附金認定課税されるべきもの。
個人ではなく法人だった間違いなくそうなる。
ジョブズの場合は別途ストックオプション報酬があったはず。
ザッカーバーグはどうなのかこの記事からは分からんね。
251名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:12:54.88 ID:xQcyon+c0
収入=株って、金融奴隷とちゃうん? ここは売ってるもんはゼロ円だし
なんでこんなに価値があるとか思うんだか。ネットやる奴みな入るわけでもなし
マスゴミの方が上等じゃないの?
252名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:13:08.73 ID:cE1+SGlh0
>>240
いや、別に底辺による匿名コミュニティの存在を否定しているわけじゃないのよ。
『匿名だからこそ話せること』というのもあるだろうからね。

俺が問題視しているのはツイッターのフォロワーが数千人いる人物が、
フェイスブックでは1人の友人もいないという異常な状態のこと。

現状の日本の匿名ネット社会には『何か壮大な嘘』が公然と蔓延っている。
253名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:13:31.76 ID:EEZN/Srr0
>>240の言うとおり
日本でfacebookは流行らない。
実際俺も使ってるけどね。仕事の付き合いで
いいね、を押すだけで何もいえないに等しい
はっきり言ってつまらない

254名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:13:48.94 ID:ozJNvuq+0
こいつは彼女が不細工朝鮮人だから許せる気がしてしまうは
255名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:14:12.78 ID:OJeQCY4g0
>>235
そもそもライブドア=ワンマン社長堀江=銭ゲバという構図はマスコミが創り上げた堀江像で
実質のライブドアの銭ゲバ方針の首魁は宮内だったしなー
収監前の壮行会の件数見てる感じじゃ堀江にその意思は無くても周りに銭ゲバが集まって同じ
流れになると思う。良くも悪くも堀江のキャラと影響力は金になる。
256名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:14:29.95 ID:NlLFkEs10
だいたい、「いいね」ってのは、誤訳だろう。
257名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:14:44.99 ID:i0CmjbNuO
>>245
日本でも朝鮮を非難すると…何故か右翼が来るんだよなw

街宣右翼の正体
で検索汁。
258名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:14:57.21 ID:VSaPeg9O0
日本では40代以上がユーザー層の中心だしな
あとOFFの時間まで煩わしい人付き合いはしたくない、一人になりたいって人が多いから流行らないだろ
259名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:15:11.72 ID:xQcyon+c0
タダで囲い込む=マスゴミと同じモデルだけど、どう考えてもマスゴミの方が
影響力あるようにおもうけどねえ。ちなみにマスゴミのでかいとこの株価いくらよ?
260名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:15:15.92 ID:d/2ePr7E0
2ちゃんねるで悪口という名の本音を垂れ流し匿名で攻撃する日本人
フェイスブックで身元を明らかしに純粋に交流を楽しむ世界の人々
民度の差が浮き彫りになったな
261名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:15:27.92 ID:UsYSccm70
株主で株配当なんかで儲かるからいいんだろ
262名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:15:31.07 ID:YavDdyBK0
ID:cE1+SGlh0
うわぁ…なにこいつ自分に酔ってるの?きもすぎてワロタ
友達いないんだろうけど自惚れるのも大概にしとけw
263名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:15:33.50 ID:kzyzlivc0
サバンナ高橋も1ドルな
264名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:15:51.84 ID:EEZN/Srr0
>>255

まあ俺は堀江と直接知り合いなわけじゃないから
強くはいえないが
彼自身が「少し生き急ぎすぎた」って言葉を
言ってたわけだから、出てきたらそんなに
思い切ったやり方はしないと思う。
265名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:16:39.18 ID:1H1AVgBT0
プーチンは年収 日本円で1千万ない
なんか怖い
266名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:17:08.31 ID:/VeXeoXD0
くそっ1ドル差で負けた
267名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:17:09.60 ID:nEqO4P3p0
>>6
ジョンレノンも買い物は小切手で払ってだらしいけど、ぜんぜん銀行の残高が減らなかったそうだよ。
店主たちがジョンのサインを額縁に入れて飾っておいたそうだ。
268名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:17:20.11 ID:KfMvwg4S0
>>76
本気でそう思ってるのならオメデタイ事この上ないな
269名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:17:20.89 ID:M4Ui1be+0
>>260
日本人は曖昧さを好むからな、それはそれである面では民度ではある
270名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:17:39.99 ID:l7uLdTss0
ふ、勝ったなw
年収50万ドルはあるぜwwwwwww
271名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:17:48.17 ID:ZdsdDLe+0
そりゃ、もし俺が慶応卒で1流企業に入社してたら速攻やるねw
272名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:17:50.37 ID:KAsGg5Sy0
アメリカンドリームって感じの雰囲気は好き。
273名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:18:32.97 ID:fir+B36T0
>>28
いや、それボディーガードだろ。
274名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:18:54.48 ID:EEZN/Srr0
まだやってないならお前らも
やってみ?人と人のつながりが出来ると
言いたい事が言えなくなる。
275名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:19:07.26 ID:LwHQYrWh0
またネットのコミュ障患者2ちゃんねらー(笑)が他のサービスうらんでんのかwもうだれでも情報端末を手軽に使う時代に匿名なんて相手にされんよw
276名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:19:17.41 ID:8whmoG/p0
一般庶民が同窓会よろしく利用するツールとしての価値じゃなくて
もの売りしたい企業が利用するツールとしての価値だから
べらぼうな価値になるし押しが入る
277名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:20:59.74 ID:kzyzlivc0
>>255
堀江ん時は、一気にマスコミ全体が

蜂の巣突いた状態に突入してるのが目に見え過ぎて

最高にマスコミがキモかったな


最近だと、フジデモのマスコミ対応が、報道しない自由で団結しちゃってて
同様にキモかったし

日本マスコミの団結力は、世界的に見ても、気持ち悪いんじゃねーかな?
278名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:21:14.21 ID:zPhe3Ch20
>>252
逆に考えるんだ!
現実に嘘がある
こう考えるんだっ!
279名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:21:19.05 ID:l7uLdTss0
ミスった、50万ドルじゃなくて5万ドル(´・ω・`)
280名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:21:26.52 ID:yzp9UvN90
>>219
堀江は何も作り出してないから
他から奪ってきただけ

それでもあいつがいる価値はあったし
検察があんなことするからITすっかり萎んだのも確かだけど
281名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:21:33.94 ID:NlLFkEs10
>>274
まったくその通り。
だんだん「友達」が増えて行くと、
結局実社会と同じになってしまう。
282名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:21:37.20 ID:EEZN/Srr0
>>275

キャリアIQとかの事件を見て
まだそんなこといえる奴がいたのかw
283名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:22:03.53 ID:6MK+jiTH0
嫁が不細工だから許す
284名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:22:32.51 ID:ZcZr9dn30
配当だけで年数百億円入ってくるんだろ
一日1億円は使えないから、給料なんていらないわな
285名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:23:36.45 ID:m5JX6NFf0
>>252
TwitterのフォローとFacebookの友達って全く別物やんけ。
Twitterのフォロー数ってのは、読者の数ってことだ。
友達いない作家でもおもろい本書けば売れるのとおんなじ。
286名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:23:46.14 ID:86ONF+1T0
>>79
ガキの頃見とったけど、この顔は忘れられんわ。21世紀になって
からもアクション映画出とるし、チャック・ノリス並みにすごいで。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bolo_Yeung
287名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:23:49.88 ID:ZdsdDLe+0
フェイスブックの中にも
シカトとかハブとかもあるわけ?
俺誘われてないっスみたいなw
288名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:24:39.86 ID:Z4n7AqSb0
1ドルかよ
円高だからキツいな
289名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:24:53.15 ID:UB5OPYG50
率直な疑問だが
フェイスブックってなにで興行収入上げるわけ?
広告なのか?
290名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:25:46.90 ID:8whmoG/p0
ボーローはトラウマだわ
いまだに怖い
291名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:25:47.32 ID:GMmzGGA20
ガイキチ無双の2chより面白いよ。
匿名がいいならtwitterだってある。
2chは終わった。
292名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:26:09.38 ID:zGE8Pgpq0
>>255
宮内は堀江の意向に沿って犯罪に手を染めたんだろ。
俺は知らんとか通らないから実刑をくらったわけで。
マスゴミが糞なのは当然として、だからといって堀江の罪が軽くなるわけじゃない。
293名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:27:14.90 ID:APAt3qW70
Niftyもsnsみたいなもんだったのにな
294名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:27:22.70 ID:Umn5JAvU0
株の配当金を得られるからだろ

ジョブズもそうだった
295名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:27:51.20 ID:kzyzlivc0
>>280
検察が大きく動いて日本が目に見えて良い方に躍進したという成果は記憶にないけど

検察が動いて、結果、日本から色んな意味で活力が消えたかなっていう感覚ならあるよな (w
296名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:27:55.08 ID:zPhe3Ch20
>>291
え?2chてまだあったの?あんな痰壷5年くらい前になくなったと思ってた
297名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:27:57.20 ID:A6WtdjY70
アメリカのIT企業は配当あまりしないよ
マイクロソフトですらこの数年じゃないかな、配当しはじめたのは

売却益で一生分貰ったから、もうタダでいいってことだろう
それより株価を上げれば自分の利益になるからがんばるよと
298名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:28:57.91 ID:M4Ui1be+0
>>291
ツイッターもフォロワー数が増えれば発言に「責任」が出てくるからな、
匿名的に好き勝手なことは言えなくなるよん

299名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:29:00.28 ID:oHabowDv0
>>1
役員報酬≠年収

上場するなら株式に対しての配当が出るから、役員報酬を1ドルにすることで
株主に対して同じ収益立ち位置をとるという姿勢を表面しただけ。
年収は株式配当が加わるから、結構な額になる。

犬HKは意図的に騒乱情報を流してるだけ。
300名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:30:11.19 ID:A6WtdjY70
>>291
2chはステマ業者みたいなのが増えすぎた。
ちょっと違う意見を書くと罵倒されまくる。
そのくせそのステマ業者みたいなのにステマステマって言われるからね。
twitterもステマはいくらでもあるけど、ずっとまし
301名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:30:16.41 ID:OJeQCY4g0
>>277
それはマスコミに限らず日本社会の伝統なんじゃないかな。黒船が来た時と同じ。
変化を恐れる日本にGoogleやAmazonが誕生しない理屈にも繋がると思う。
マスゴミ擁護するつもりはないが、日本の権力や利権構造はどこもそんな感じだし。
302名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:30:21.65 ID:kzyzlivc0
>>292
それなら、きっちり最後まで誰にも分かるような裁判を

検察と裁判官は、演じて欲しかったねぇ・・・
303名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:31:58.37 ID:GMmzGGA20
>>298
別に犯罪予告するわけでもなし。言いたいことを言う場として十分機能しているよ。
レスもよくて面白い。
304名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:32:34.88 ID:EEZN/Srr0
>>280

全くそのとおり。
堀江はマネーゲームで大きくなってきただけ。

堀江が何か一つでもサービスや技術を生み出すような
活動を続けていたらもっと感情移入できただろうな。

まあ、日本の社会はまじめにやっても評価されない社会だから
しょうがないけど。

六本木ヒルズのボスは折口だったわけで
折口なら嫌ってる奴は大勢いただろ。
奴隷商人の親玉だったわけだし。
俺も折口は大嫌いだ。
だからヒルズ続も馬鹿の集まりみたいな
イメージがあった。
305名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:32:36.64 ID:0+56TPe30
税金対策?
306名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:33:30.34 ID:kzyzlivc0
>>301
いえね、、マスコミって他人のケツは正義面で引っ叩くくせに

自分らは、そのダメな企業以下だったりするじゃん


監視されない唯一の存在でもあるし (今は違うかもだが
307名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:33:40.55 ID:qczEdBME0
配当金2%と見て年420億円の収入か
308名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:34:01.61 ID:IqtpqQ1Y0
来年からなら、日本円で72円じゃね?
309名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:35:38.16 ID:lY1HUfgt0
堀江はただの株屋(企業乗っ取り屋)
ザッカーバーグはインフラ作った
比較の対象にならない
まだ三木谷や孫と比べたほうがいい
310名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:36:10.39 ID:aqE58+qA0
>>240
それ判るわ〜
孫正義のくだらねぇつぶやきが毎回リツイートして駆け巡ってるしなw
311名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:37:56.47 ID:EeVUGh6H0
株で貰ってる
312名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:38:04.56 ID:lY1HUfgt0
>>240
日本でも、フェイスブック、がんがん人増えてるよ
理由が違う
313名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:38:34.88 ID:RvoLxa5c0
ジョブズの場合は、最悪時のアップルに入ったから1ドル年俸にも意味があった。

自分の持ち込んだOSだって成功する保証なんかなかった。

つまりジョブズはまさに背水の陣だった。

314名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:39:15.76 ID:GMmzGGA20
>>310
そう? 名もなき奴でもイイこと言うわーとか面白いと思えばfollowするけど。
自分が楽しめばそれでよい。
有名人はとりあえずfollowしてみてつまらなければすぐリム―ブしてる。
315名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:39:16.77 ID:A6WtdjY70
>>240
すごい説得力がある
納得
316名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:39:48.70 ID:EEZN/Srr0
>>309

最初は堀江もやってたんだろうな。地道に
ただ後から大資本の大手が同じサービスを
もっと金使ってやられると結局あっさり抜かされちまうのみて
生き残っていくために買収するスタイルに変えたんだろうよ。

こんな風に日本の社会というのはまじめにブランドを育てるとか
まじめにやっても評価されない社会になってるからな。

単に効率を優先しただけなんだろうが
そういう奴はもちろん嫌われるw

堀江にその質問をぶつけたら反論できない形で
あっさり返されると思うけどw
317名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:40:27.65 ID:VSaPeg9O0
大金持ちで若き天才経営者と持て囃され、モデルでも女優でも選び放題なのに彼女がブサで
ファーストフード食いながらデートしてたから、中身は案外いい奴じゃないかと思う
318名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:40:28.00 ID:8fh0l4MH0
いまだに保有率の6割弱のGREEの社長wはなんていうんだろう。
319名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:40:48.91 ID:zYgtGqOT0
どれくらい税金取られるんだ?
320ちょっと一言:2012/02/04(土) 14:41:46.67 ID:My4U/jr40
>>28
>こいつこれだけ金あるのに彼女が超ブスなんだよな

 すっぴんでこれなら、メークすればいい線行くかも。
321名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:43:03.24 ID:S0WQ9yMb0
>>28
アジ専ってやつか

変態とまでは言われないが白人がイエローと付き合うと変わりモンと思われる
322名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:43:11.21 ID:zYgtGqOT0
28%しか持ってないのか
買収されるな
323名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:43:38.92 ID:A6WtdjY70
完全ではないにしろ実名制のSNSが日本で多少なりとも定着するとは思わなかった。
2chも依頼を受けて書いてますみたいな業者が想像以上に増えたから
そういうのに嫌気が差して、そっちに流れたんだろうね

そういう世界的な情勢読んで実名制にしたならザッカーバーグってすごいなって思う。
324名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:43:42.41 ID:OJeQCY4g0
>>306
マスコミに夢見過ぎじゃない?
テレビ見てたらバカになるってのは大昔から一貫してる事だし、他人の醜聞で飯食ってる
様な奴らに倫理観を求めるのがそもそもの間違いだと思う。
俺はマスコミなんてそんなもんと割り切ってるから別に今更って感じだけどな。
勝手に正義面させときゃ良い。
そもそもマスゴミに洗脳される奴なんてマスゴミが綺麗になった所で他の何かに悪影響受ける
ような奴らだろうし。わかってる奴はテレビが何言おうがわかってるよ。
325名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:44:18.36 ID:zwhezfC60
わずかな差で負けた
ほんとにわずかな差だけど。。。
326名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:45:30.70 ID:AqK8UYUr0
>>267
小切手帳持ち歩いてカネ使うたびサインするのって昔あこがれたなw
日本は個人レベルでは小切手が普及しないままクレカの時代になっちゃった
327名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:45:41.06 ID:M4Ui1be+0
アジ専っていうか、小雪や天海祐希みたいのもいるし、簡単に括れんわw
328名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:46:49.40 ID:A6WtdjY70
ザッカーバーグの彼女、ハーバードのメディカルスクールの学生だったはず
もう卒業してるだろうからどっかで医者やってんじゃないかな
329名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:46:53.35 ID:P2+DVE1Q0
西武の堤義明も、帳簿の操作で常に借金のほうが多いようにして所得税ゼロだった
金持ちってそういうもんだ
330名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:46:53.58 ID:WJapQ55+0
>>320
パーティーの時の写真見たけど
メークしててちゃんと美人だった
331名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:46:59.00 ID:4pBa/hKSO
フェイスブックて本名じゃなければ特定されない?
332名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:47:03.52 ID:lY1HUfgt0
2ちゃんは2年ちょっと前ぐらいがピークで
今のトータルページビューは最盛期の半分
ここに来てるヤツらは2ちゃんを持ちあげたいだろうが
トレンドは下降線
333名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:47:18.75 ID:kzyzlivc0
>>324
日本は、そのマスコミのでっちあげでも警察が動き、政治が回ってしまうから恐いんだよ
334名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:48:26.64 ID:1wX08Vzn0
俺の去年の年収は自販機の下で拾った100円だから勝ったなw
335名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:49:05.31 ID:zPhe3Ch20
>>332
減ったほうがいいよ
ここに複数いるような面倒な業者も減るし
もともとそんなメジャーな場所でも、メジャーを目指す団体でもない
単なる痰壷
336名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:49:08.06 ID:C2Xou43r0
金もかからないんだしやってみると良い、便利だぞ。
2chは2chでこのまま有ったら良いし
FBはまた別にリアルな人間関係の連絡手段として必要
337名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:49:19.88 ID:S0WQ9yMb0
>>326
唯一普及してるのはタクシーチケットぐらいかな
あれも金額サインするだけなんで小切手みたいなもん
タクシーチケットは楽天のシェアがかなり凄いらしい
338名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:50:49.25 ID:FPyIO94dO
>>28
えっ、これはチョンのDNAが入った女か?

もしそうならFacebookは近い将来潰れるぞ
339名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:50:50.24 ID:GMmzGGA20
>>335
業者ばっかりになって見る価値少ないけどな。。
340名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:50:53.43 ID:kzyzlivc0
>>335
人が多すぎると、変な勘違いがドッと押し寄せてくるからね・・・

かつてのアキバとか、そんな感じで
341名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:51:55.75 ID:lY1HUfgt0
フェイスブックは、日本でも20代〜30代前半にとっては
完全な友達インフラ連絡網になった
2ちゃんは年寄りが多いから
そういうメリットがわからんヤツがトンチンカンなことを書く
342名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:51:58.91 ID:A6WtdjY70
>>335
業者がうざいよね
頼まれて書いてますみたいなのが増えてつまらなくなった
343名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:52:05.26 ID:WAM9pa6a0
東電社員も年収1ドルでいいな。
344名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:52:06.44 ID:aXWF/elB0
映画「ソーシャルネットワーク」じゃコミュ障クソ野郎なディスられっぷりだったな。
でもあれのおかげでユーザーも資産も激増、日本での知名度も飛躍的に上がったから文句も言えんか
345名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:52:14.45 ID:eHKSlqnN0
>ザッカーバーグ氏はフェイスブックの株式の28%を保有しており、
>フェイスブックの価値を1000億ドルと仮定すると、
>その評価額は280億ドル(日本円で2兆1000億円)となります。
>

そりゃ、これだけ資産持ってりゃ、1ドルとかパフォーマンスやっても全然痛くも痒くもねえだろう。
俺なら、3億あれば十分楽に暮らせる。
1年で1千万円使っても30年暮らせるもんな。
だから、3億だけ俺にくれって言いたい。

346名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:52:47.68 ID:2qNYWCzJ0
>>12
ジョブズはストックオプション方式だったな
347名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:54:07.25 ID:C2Xou43r0
>>345
3億人に1人1円ずつ恵んでもらってこいb
348名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:54:20.96 ID:i24AMRla0
どうせ株の配当金ががっぽり入るんだろ。
何で年収が1ドルなんだよ会社の年俸1ドルだろ。
349名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:54:35.18 ID:HG9ha3rT0
フェイスブックCEOの胡散臭さは異常
こいつ2010年のビルダーバーグ会議に参加してるが
その翌年である去年に中東で起きた革命が「フェイスブック革命」とか呼ばれてた
要するに米・欧の金融資本側がフェイスブックを中心としたWEBメディアを使って国民を煽動したわけだ
その結果があのリビア ロクなもんじゃない
350名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:56:08.33 ID:K2Ra94K+0
フェイスブックなんて技術的に誰でも真似できるサービスだよな。
マイクロソフトが本気になったらもっと良い物が作れるよ。
351名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:56:13.37 ID:EEZN/Srr0
>>341

メリットが判らないんじゃなくて
同世代でやってる奴が少ないから
メリットが享受できないんだろ
352名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:57:57.87 ID:zPhe3Ch20
>>339
俺は大体わかるからだいじょぶだけどな
ダム板でよく訓練されてるから
353名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:58:01.28 ID:FKE0Mme10



                    

 


     ∧_∧  
    (´∀`)  フェイスブックなんて、大した技術、アイデアでもないのに  
    (つ⊂ )   なんで、世界トップ企業の価値があるのか
    | | |      さっぱり わからない  。
    (_(__)   

354名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:58:01.76 ID:zGE8Pgpq0
>>323
もともとはアイビーリーグの出会い系ですがw
355名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:58:15.62 ID:m5JX6NFf0
>>340
2ちゃんが一番面白かったのは10年前くらいだったな。
356名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:58:17.73 ID:CJ6L+9IA0
>>345
2兆円を30年でなくすのは、年700億円づつつかわないといけない。

一日2億円づつ…これはむしろ苦行に近くないか?w
357名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:59:09.15 ID:kzyzlivc0
>>350
> マイクロソフトが本気になったらもっと良い物が作れるよ。


っSilverlight
358名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:59:16.11 ID:OPZhAA9U0
年収1ドルって言い方おかしいだろ。
給与所得1ドルってするべきじゃないか。
359名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:59:26.50 ID:bZiSGi4J0
>>341
メリットデメリット以前に、40過ぎて「お友達」てないから
360名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:00:01.16 ID:A6WtdjY70
>>354
そうだったw
出会い系ってより男が美人選んで投票してニタニタしてる裏サイトというか
361名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:02:19.77 ID:lY1HUfgt0
>>351
そうだね
50代以上は「実名」でネットをやるということを恐れすぎてて
登録してる者自体が少ない
フェイスブックは単にリアルの延長なのに
362名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:02:21.75 ID:GMmzGGA20
スマホの普及で利用者拡大中だ。
ただし出会い系としては使えないからお前ら向きではないぞ。
363名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:02:35.30 ID:EEZN/Srr0
>>360

元はfacesmashだっけ?
ザッカーバーグが女子学生に振られた腹いせに
大学のデータベースにをハックして
全女子学生の顔写真を盗んで
誰が一番人気あるか一対一で男子学生に選ばせる
裏サイトが発祥だろ。

確かばれてかなり反省させられたはずだと思ったがw
364名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:05:35.28 ID:N312YFmn0
ほとんど会社の経費で賄えるんじゃないの?節税だろ?
365名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:06:05.60 ID:zPhe3Ch20
>>363
要はハッカーとして稼いだってことだぬ
便利だよねー
出身大学から人間関係まで丸見え
べんりだよねー


誰にとってかはしらんがw
366名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:06:23.49 ID:C2Xou43r0
>>362
邪な事は考えない方がいいが
顔見知りだけど連絡先知らない、取引先の可愛い子とかと繋がったり出来る
367名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:07:58.76 ID:DLWFj9yo0
契約上の最低金額の象徴が1ドル。
日本なら1円。
368名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:08:11.67 ID:lY1HUfgt0
>>365
そのすべての情報を隠そうと思ったら隠せる
くだらんなあ
369名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:10:23.65 ID:zHI8GjxP0
>>28
プリシア・チャン(ハーバード大卒医大生)
370名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:10:33.07 ID:GMmzGGA20
>>366
そういうのは出会い系ではない。
自分の身元がばれてる以上下手なこと出来んし。
371名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:10:37.31 ID:4pBa/hKSO
ネットの世界で絡む暇のある奴は基本的にネクラでリアともがいない
だから飯を食いにいったことでさえ誰かに自慢したくなるカマッテちゃん

リアルの延長とか言ってるのはアホ
リアルが充実ならネットやる暇ねーわ
372名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:11:07.82 ID:0ltRb9ri0
オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない


373名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:12:14.82 ID:phcFLMgh0
Facebookって、どこで儲けがあるの?
374名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:13:46.79 ID:GMmzGGA20
>>371
まぁそうでもない。
情報共有が主な目的。
共有する相手はいない人には無用だろう。
375名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:13:49.92 ID:qS0ENpTU0
たぶん給与所得でもらうより、配当所得や株式の譲渡所得の方が、
税率が有利なのだろう。
376名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:14:16.49 ID:4pBa/hKSO
同級生を検索したらキモヲタやネクラとか青春時代に童貞処女のやつしかやってないわ
377名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:14:22.60 ID:cE1+SGlh0
>>360
その結果、見初められたのが>>28なのだから、
お前らもキモ面だからといってフェイスブックを諦める必要はないと思う。

人夫々、好みというものがある。
378名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:14:27.03 ID:IL35y7Bf0
ストリンガーが何億ももらってるほうがおかしんだよな
379名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:15:25.23 ID:A6WtdjY70
>>377
ハーバードメディカルスクール卒業のエリートだぞ、その女は
380名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:15:32.82 ID:BFETxiCW0
年収じゃなくて年俸だろ。
381名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:15:58.06 ID:fuXpxGw80
27歳か、ザッカーバーグ・・・・・
382名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:16:02.90 ID:lY1HUfgt0
>>371
俺はネットはフェイスブック中心で
2ちゃんにはニュースのサンプリングと息抜きに来る
リアルもそこそこ充実してる

フェイスブックにはまったのは
長年音信不通になってた海外在住の昔のガールフレンドとつながったから
383名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:16:48.90 ID:QyRCSFUWO
>31
橋本一人やっても何の意味もないだろ。公務員全員を年収100円にしたらいい社会になるよ
384名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:18:05.22 ID:GMmzGGA20
>>383
こういう極論馬鹿しかいないのが2chだよなw
385名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:18:34.42 ID:4pBa/hKSO
>>374
だからそんな情報をわざわざネットで共有すんの?リアルの延長じゃねーの?
安い情報だからネットなんかで共有できんだろ?お前みたいな低学歴にとって大事な情報とはそうゆうネットで誰もが調べられるもんなんだろうがな
386名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:21:12.62 ID:BJMqbSdn0
ブスだが賢く気のよさそうなGFとの生活と
年収1ドルか

こいつは真に満たされているのだろう
387名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:21:14.80 ID:HtVak/Oi0
ここで話聞いてても飽きてすぐやめそうだ
だるくなってで終わってしまいそう
388名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:21:21.07 ID:jRjHaEGy0
ザッカーバーグは女子学生の顔写真を無断で晒して
投票させて叩かれてた奴だろ
FBの実名義務はあいつの性癖
そんな気持ち悪い出会い系サイトがなぜ持ち上げられたか謎
389名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:21:28.26 ID:kzyzlivc0
>>378
だよなあ・・・
390名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:21:35.91 ID:4pBa/hKSO
フェイスブックで友達と数年ぶりに連絡とれました

そんなの友達じゃねーからwww
391名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:22:39.84 ID:hSlG66Jq0
節税に必死のセレブ()カコワルイ
392名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:23:11.58 ID:Fwv9sdPG0
ここで2ch下げFacebook上げしてる人は
今流行のステマですか?
393名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:23:49.97 ID:lY1HUfgt0
やっぱ
2ちゃんにはジジイとステマとアホ官僚しかいない・・・
394名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:24:12.30 ID:zPhe3Ch20
>>368
覗ける人もいるってわけだよ?誰かが作ったものだから
そう言うこと、考えない人増えて楽しいよね
顔出さない
学歴は盛る
マン毛は彼氏に写メらせない
395名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:25:00.31 ID:9bBfjqR50
給与所得よりも株式の配当益のほうが税率が低いので、
余計な税金を支払うために給与を受け取っても仕方ないという事だねぇ
396名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:26:21.82 ID:lY1HUfgt0
>>394
それ言ったら
普通のメールサービスも
ネット証券もYahooもみな同じ
397名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:26:52.27 ID:DBb38r43i
>>371
お前みたいな煽りレスするやつを、構ってちゃんって言うんだよw
398名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:27:57.23 ID:4pBa/hKSO
フェイスブックで実名顔晒して2ちゃんねるみたいな書き込みができるか疑問
399名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:28:19.97 ID:BejWVmAO0
まあひとことで言ってつまらん
電話かメールした方が早い
400名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:28:45.02 ID:zPhe3Ch20
>>396
俺そんなとこにディープな個人情報まるごと乗っけたりせんしなー
人それぞれでいいんじゃねw
俺は遠慮しとくってだけ
401名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:28:52.86 ID:lY1HUfgt0
2ちゃんにはやっぱバカが多い
402名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:29:20.57 ID:cE1+SGlh0
たしかにフェイスブックやスマートフォンは都会の住人専用なのかも知れないな。
都会だと近い距離で生活していても、普段はお互いに忙しく人ごみに埋もれてしまっていて中々顔を合わせる機会がない。

そもそも、和歌山の山奥とかだとインターネットが開通していない可能性もある。
403名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:29:38.02 ID:zHI8GjxP0
SNSなんて一過性。皆歳を取るし
ソーシャル疲れや詐称も話題になってるし
404名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:29:53.89 ID:g3Xm8vtz0
何でIT関連って全部アメリカばかりなんだ!
なぜ日本でジョブズやこの人のような人がでないんだ!
なぜ、かつてんソニーやPCみたいに、世界を変える、価値観を変えるような
画期的な製品やシステムを日本人が作れないんだ!

なぜだ。
405名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:30:15.92 ID:C2Xou43r0
>>398
誰もそんな事してないよw
FBはFBで顔出してマトモな事いって
2ch来て「おちんちんぴろ〜ん」とか言っときゃ良いんだよw
406名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:30:40.00 ID:HG9ha3rT0
>>369
顔で選んでおらず 頭の良さで選んでいるということだな
つまりはまさにグローバルエリートの世界を体現してるわけだ

怖っ
407名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:30:49.52 ID:DBb38r43i
>>400
こういう奴に限ってAmazonや楽天でクレカで買い物してたりしてなw
408名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:31:07.83 ID:zPhe3Ch20
>>404
教育
価値観
社会構造
人種
409名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:31:09.48 ID:BejWVmAO0
>>240
2chはたまにこういう面白いレスがあるのが好きだ
410名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:31:52.15 ID:qW7vKC5l0
節税対策だろw
411名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:32:17.18 ID:qzDSCyotO
>>400
嘘で証券に登録しとるのか
412名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:32:57.61 ID:HG9ha3rT0
>>373
どこにでも儲けがある
いくらでも稼げる
そういう世界
413名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:33:00.45 ID:3iwXnt9P0
実名と居住地域と表向きの意見が公になって困る人間と言うのはソレはソレで胡散臭い気がする
414名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:33:25.87 ID:g3Xm8vtz0
俺は毎日妄想している。
リアルどこでもドアを日本企業が作ったら、どれほど世界で人気が出るか。
いや、人間の「時間軸」の価値観が変わるか。

俺は毎日妄想している。リアルたけこぷたーみたいに、自動車の時代が終焉し、
変わって自由に空を飛べる機械が日本企業が作ったら。
昔、自動車なる乗り物があったのね、という時代になったら。

どれほど日本の名声が高まるのか
415名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:33:28.30 ID:zPhe3Ch20
>>407
残念w
使わんよ
近所の専門書たくさん置いてあるとこで事足りる
たまに運動しなきゃ体に悪いから出るようにしてんだ俺
リア充ですから(`・∀・´)
416名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:33:40.58 ID:BejWVmAO0
>>404
CIAの技術的サポートがあるからじゃね?
417名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:33:48.33 ID:M4Ui1be+0
>>404
アメリカ人って、結構リアルに世界をコントロールしようとする意思を持ってるからね
日本人は“謙虚”だから


こういうことってFBではあまり呟けないんだよなぁ〜
なぜだ。
418名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:33:52.21 ID:sliEsWW50
ユニセフ(本家)か
419名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:34:03.03 ID:4pBa/hKSO
>>403
アイドルグループのやつはフェイスブックやってないのに成り済ましてるやつがいるって言ってたwww
420名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:34:24.67 ID:9bBfjqR50
フェイスブックの株式の28%というだけではわからないけれども、
たとえば発行済み株式が1000万株であれば、その28%は280万株で
配当が1株あたり1ドルなら1年280万ドル 2ドルなら1年で560万ドル 5ドルならば1400万ドル。
148万ドルのサラリーを受け取っても支払う税金が増えるだけということでしかないだろう。
421名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:36:11.57 ID:jRjHaEGy0
映画なんかで名前で検索したらズラーっと個人情報が出るだろ
そりゃCIAやFBIやらからお墨付きがでるさ
422名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:37:16.93 ID:/PAAR1xl0
>>420
給与にかかる税額と配当にかかる税額はどっちが大きいんだろう。
423名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:38:33.11 ID:LAYfTHCU0
2年目は2ドル、3年目は4ドルと倍々にしていくんだな。 さすがだ
424名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:38:50.06 ID:XmPQFu600
>>332
2ちゃんのコピペアフィブログに流れただけだぞ
頭悪そうだね、君は
425名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:38:55.53 ID:GWCk25yN0
配当で何十億もらうんだろ。
426名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:38:58.40 ID:EmNk+myF0
これってさ、人間関係崩した人にとっては無意味じゃないの?
虐められっ子とかwww
427名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:39:11.03 ID:4pBa/hKSO
>>397
えっ?www
カマッテちゃんじゃねーよ
けどみんな2ちゃんねるが好きだからここに書いてるだから仲良くやろうよw
428名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:39:59.77 ID:XmPQFu600
今は本体とアフィブログで2ちゃん
形態が進化しているってことさ
429名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:40:24.01 ID:czJt3HGh0
でも、株式配当は億単位ですw
430名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:41:24.27 ID:CBQV5zjx0
資産家にとっては金の価値などは有って無いようなものなんだろう
431名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:42:06.92 ID:EmNk+myF0
借金で逃げた奴とか、
女を騙した奴とかも、
意味あんのか???
432名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:42:39.65 ID:pin3cPun0
日本みたく前年比の収入が一気に落ちたときに税金が安くなる制度あるのか?
これは自営業の必殺技の一つだよな
433名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:42:53.72 ID:XmPQFu600
ID:lY1HUfgt0
ちょっと酷いね
聞きかじりのニートってところっぽいね
434名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:43:10.73 ID:GMmzGGA20
出身大学と勤め先が大きなフィルターになるから、DQNと住み分け出来て幸せ。
2CHだと悪口言いたいんだろうけど、頭が悪過ぎて、たった2−3行のレスも
まともに書けない池沼が多すぎる。
435名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:43:10.98 ID:4pBa/hKSO
なんで官僚はフェイスブックで情報を共有しないのか?
政治家はとフェイスブックで日本について語り合わないのか?

なぜ経営者はフェイスブックでビジネスの交渉をしないのか?

436名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:43:20.92 ID:CZuBu6De0
なんだ。こいつ。
ジョブズの二番煎じ狙いか。
最低だな。
437名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:43:34.07 ID:cE1+SGlh0
>>400
ディープなというけど、都会は元々『ゆるコミュ』であって、
他人のことにそこまで興味がある人間は少ないのよ。
なので、フェイスブックは東京人にとって必須のツールになったのだと思う。

田舎でフェイスブックなどやろうものなら、
それこそ団地主婦の井戸端会議のように、
それを出汁に嫌な噂話ばかりされることだろう。

参考までにフェイスブック反対派は居住地を述べて頂きたい。
438名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:43:35.05 ID:zPhe3Ch20
>>421
インターネッツ自体そういうもんだよなー
オレら庶民はそれのお裾わけでこうして楽しませていただいてるがな
特定の層以上の人間が個人情報と人間関係の図解背負って集まってくれるとこがあるといろいろ便利だよね
439名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:43:53.28 ID:qW7vKC5l0
>>85
まぁ、ほぼ当たってるんだけどねw
ただ、領土が広大だこらまとまりがないだけでwww
440名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:44:19.17 ID:pWBLFxyd0
ファイスブックってどこがそんなに今までのサービスと違うの?
441 ◆nfInrtSBHw :2012/02/04(土) 15:44:56.96 ID:esrXqcMxO
最低賃金守れよ!アメリカにはそういう法律無いのか?
442名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:45:39.62 ID:CZuBu6De0
いや。トレンドマイクロ社の女社長が
間に居たから三番手な。
もう、その手は流行らない。
友達裏切って流石ザッカーマン。
悪い奴ってのはゲイツもだが、
ユダヤネームなんだよな。やぱり。
443名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:45:47.13 ID:zPhe3Ch20
>>437
フェイスブック反対派wwwwオシャレな単語だな!wwwさすがリア充さん、ぱねぇっす!ww
444名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:46:19.36 ID:BejWVmAO0
>>437
mxiで良くね?
何が足りない?
外人?
445名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:46:40.89 ID:ruodrIgj0
こういうのを盗電の役員連中に
24時間毎日聞かせたいわ
446名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:46:49.14 ID:gkObAmBq0
>>441
この1ドルは賃金じゃないでしょ
447名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:46:55.24 ID:kzyzlivc0
>>404
ツタヤのトップのオッサン曰く

儲かる商品=客の満足するサービス=既にあるモノの上手い組み合わせ だってさ


日本企業て、一から新しい技術生み出す苦労ばっかで、金儲けの仕組みには疎いんだろうな

でも誰かがどこかで新しい技術生み出してるから、新しいサービスも生まれるわけで
両方を両立できたら最良なんだろうね・・・と言うのは簡単
448名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:47:14.39 ID:KJ6gHJqT0
正直Facebook使いにくい。いい加減黙らせろ。
449名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:47:16.61 ID:4pBa/hKSO
>>434
それでそいつの何がわかるの?
俺の大学や会社や顔みて童貞てわかる?右翼思想てわかる?元ヤンてわかる?
450名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:47:17.62 ID:lY1HUfgt0
>>435
日本のIT戦略担当の官僚と知り合いだが
そいつはフェイスブックはやってない
やらなきゃわかんねえこともたくさんあるのにな
451名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:47:45.51 ID:zGE8Pgpq0
>>441
彼は雇用された人間はなく、ボードメンバーでエグゼクティブ。
452名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:48:52.55 ID:k8GmEHY50
猿真似か
453名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:49:31.97 ID:EmNk+myF0
個人名を公にして本音では語れないことが多い。
仕事の情報ならネットで十分だし、なにを目的なのか?
友達探しか?
454名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:49:46.14 ID:XmPQFu600
>>449
ID:lY1HUfgt0はアスペニートでしょ
アニオタの
声優関連の板に良く出没しているおかしな人間
本人は気がついてないようだけど、この馬鹿が良く利用する板をのぞいている人間だと、
だいたい察しはついていると思うけどね
455名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:49:59.54 ID:xsfb0/5w0
顔つきブログつくっただけで巨万の富
これが人生ですね
456名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:50:09.96 ID:Tn1cuMW4P
フェイスブックって閑散としてて
昔にやってたセカンドライフとかいうのに似てる気がする
ステマ多いのかな
457名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:50:20.93 ID:4pBa/hKSO
>>450
つまりフェイスブックなんてただの暇潰しだからだよ
リアルの延長とか言ってるやつはアホ
458名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:51:18.82 ID:XmPQFu600
ちなみに ID:GMmzGGA20=ID:lY1HUfgt0
459名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:51:33.52 ID:gkObAmBq0
>>456
俺の場合は、閑散としてるとは感じたことないな
むしろうるさいくらい
460名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:51:49.51 ID:rMdgY0jl0
Facebookは、海外の全然知らない人と友達になってやりとりするのが面白いんだよ。
昔、英語とかで海外のペンパルと文通するのがあっただろ? あれのネット版みたいな感じで。
461名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:51:54.13 ID:vlc42ATi0
実社会とネットでの行動や発言、人間関係がすべて紐付けされて監視される社会。
誰がこんなの望んでるんだ?
俺みたいにそこそこ資産貯めて隠居し、ニートで2ちゃんが最高の勝ち組だよ。
462名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:52:08.49 ID:lY1HUfgt0
あ、ID:lY1HUfgt0は俺のことか

2ちゃんみたいなバカの巣にカキコするのは週末ぐらいだっつーの
いつもはそんなにヒマじゃねえww
463名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:52:32.78 ID:Ha3qtovn0
やっぱりグレーゾーンが一番儲かるな
464名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:52:49.68 ID:XmPQFu600
>>456
ステマってか2ちゃんまで来て騒いでいるのは誇大妄想狂のおかしな人間が多い感じ
ID:lY1HUfgt0とかね
自分のおかしさに気がついていない時点で基地外なわけだが
465名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:52:50.75 ID:C2GDCJd+0
TPPで、フェイスブックを使わない日本には
参入障壁があるので賠償しろとかこないよな。
466名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:53:01.68 ID:kzyzlivc0
>>426
ある意味、勝ち組専用サイト

そら儲かるわ  てか?
467名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:53:09.25 ID:Rl9KWlGD0
日本のお金持ち経営者さんも年収100円とかやってみれば
マスコミさんに取り上げられて人気出るかもよ
468名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:53:11.16 ID:5wZvBFwR0
俺の周り、本名&顔写真載っけてやってるやつなんてほとんどいないんだがwww

結局他のSNSと同じように使ってる
469名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:53:12.14 ID:M4Ui1be+0
>>456
欧米の社会地位高めの人達の更新は、
最近軒並み止まってるらしいね
自分で調べたわけじゃなけど
470名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:54:00.92 ID:rjaJhw/l0
ソーシャルネットワークのテンポは好き
471名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:54:01.52 ID:XmPQFu600
>>462
残念ながらバレているけどね
君は年中同じ事を繰り返しているボケ老人状態だから
だから自分の言動すら客観視出来ないのは危険なんだよ
472名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:54:13.17 ID:zPhe3Ch20
>>460

なにそれこわい
473名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:54:38.99 ID:A70utKlM0
>>444

外人の比率も層だけど、mixiはプライベート色が強い。
使い方次第だな。
474名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:55:29.87 ID:7PvXIhX5O
フェイスブックとかmixiとか、なんでみんなそんなに暇なん?
他にやる事あるだろ。
475名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:56:01.24 ID:lY1HUfgt0
>>456
閑散て・・
おまえはそんなに友達が少ないのかwww

バカにバカと言ったら
名前もしれず顔も見えないのにマジギレするバカの多い2ちゃんねる
476名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:56:57.87 ID:gsZmr6Od0
フェイスブックの主収入源て何?広告?
時価総額1000億ドルなんてどう考えてもバブルだろ
上場当日が史上最高値、あとはだだ下がりパターンだなw
477名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:57:22.22 ID:XmPQFu600
ID:lY1HUfgt0はおそらく自分じゃまるで気がついていないんだけど、人間bot状態になっているんだよね
業者というより病人の一種なのが真相だろうけど
478名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:57:55.65 ID:rMdgY0jl0
>>472
怖くない怖くない!

俺の場合は、日本だと「あの人は今?」状態のあるミュージシャンが好きで、
そのファンのグループに入って"That's right!!!"とか"I agree with you!!"とか
適当に相槌打ってたら自然に友達が増えたって感じだな。
半年間で60人くらいだけどね。でも世界の色々な国の人たちとコアな趣味を共有
出来るからFBは重宝してるわ。
479名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:58:07.32 ID:zPhe3Ch20
>>475
煽られたら全力で煽り返すのが礼儀だろうが
変に醒めてると損するぞ
飛び込んで来いよこのゴミカス野郎!!
480名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:58:18.98 ID:4pBa/hKSO
>>454
なんだ?その最先端なニートみたいな言葉はw調べてみるよ
481名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:58:39.47 ID:A70utKlM0
>>474
土曜の昼間に2chやってる連中にそれを言うか?
482名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:59:09.00 ID:esmF3vcRO
日本の老舗世界的大企業をはるかに凌ぐ時価総額てすげーよな。
誕生して数年なのに。
483名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:59:38.04 ID:qW7vKC5l0
向こうの配当金には所得税はいくら課税されてるの?
日本だと20%だよね
484名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:00:13.50 ID:C2GDCJd+0
>>482
むしろバブルな感じがしてならない。
485名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:00:19.88 ID:GIPfASXH0
過去の友人知人に今の自分の近況
しられたくないから登録は無いかな
486名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:00:50.21 ID:lY1HUfgt0
キチガイに粘着されてるなあ

FBだとキチガイは一発で音信不通にできる
これがキチガイを排除できない2ちゃんよりマシなとこ
487名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:00:50.21 ID:Rl9KWlGD0
出身校で検索かけると何人か同級生見つかる
実名、顔写真、学歴、職場、ある程度の住所、よくもまあそこまで個人情報晒せるわ
488名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:01:12.64 ID:rMdgY0jl0
>>479
外国人の煽り方って面白いよね。Dirty Dozensとは違うのかな、よく知らないけど。
物凄く辛辣なんだけど笑えるっていう。
489名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:01:31.63 ID:GMmzGGA20
>>449
何言ってんのかすらわからん。友達いないの?
まぁおらんやろうけどw
490名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:01:38.46 ID:0mLG6U6l0
株の配当の方が給与より税の優遇があるのかな
491名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:01:45.56 ID:XmPQFu600
>>480
自分がbot化していることに気がつかない可哀相な妄想狂の人間というか
2chによくいる基地外の一人
本人が自分がそうだと気がついていないのが救いようがないが
ちょくちょく見かける人間にはまたあいつかと思われている
該当レスも提示してもいいぐらいだw(さすがにやらないけどねw)
492名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:01:50.46 ID:i6U1eBCr0
ジョブズ氏の真似されてもねえ。ジョブズ氏はアップルの株は少ししか持っていなかったよ。
493名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:02:28.62 ID:GIPfASXH0
>>487
それって登録しなくてもわかります?
無理だとは思うんですけど
494名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:02:41.95 ID:qW7vKC5l0
>>170
その通りw
金持ちは服装にあまり金をかけないように意識的にしてるものだよ
金をかける奴は、成金かただの浪費家
495名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:03:21.93 ID:zPhe3Ch20
>>478
うん
正直言うとゲームとリアルに英語圏の友達いるから別にどうでもいいんだ
まじごめん
496名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:03:32.93 ID:Meo0FpNy0

ジョブズの真似だな
497名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:03:35.77 ID:EmNk+myF0
ヤフーのアバター作って友達できるのと大差あるのか?
匿名でない分ヤバい発言で心象悪くする恐れがあるのに、
わからんな〜・・・
だれか解答しておいてくれ。
498名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:03:42.26 ID:XmPQFu600
>>486
残念ながら君はいくらID変えようが、名札つけて歩いているような人間なので、
すぐバレてしまうのが現実だよ
499名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:04:50.26 ID:rMdgY0jl0
>>495
いや全然謝る必要はないですよ。 :)
500名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:05:08.74 ID:A70utKlM0
>>492
役員報酬は経営の負荷だけど、
自分が株を保有していてそれに対する配当性向を高めようとするのは、
他の株主に対するインセンティブになる。

時価総額の維持・上昇のための措置だと思うけどね。
501名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:05:33.79 ID:LrKYMs5o0
もうネットはインフラになってるのに「ネット」「リアル」論争やってるのアホすぎる
502名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:05:49.16 ID:zPhe3Ch20
>>499
お前いい奴じゃねぇか!英語で言えばhotguy
503名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:06:12.81 ID:K8126KuH0
時価総額・・・ライブドアみたいにならなきゃいいね。
504名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:06:14.40 ID:lY1HUfgt0
なんで2ちゃんて被害妄想みたいなキチガイの巣になるんだろ?
基本が匿名であることと関係あるのかなあ
505名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:06:19.15 ID:zGE8Pgpq0
というかお前ら、Facebookが配当してること前提なのかw
506名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:06:50.03 ID:XmPQFu600
ID:lY1HUfgt0
自分が人間bot化していることに気がついていないのなら、
少しネットからはなれた方がいいように思うが
完全に依存症状態でしょうね
507名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:07:18.26 ID:A70utKlM0
>>497
もともと、「ネットは匿名で、アバターをかぶるもの」って文化で生きてる人にはまったく合わないツールだよ。
つまり、どっぷりの2chねらーには無用の長物。

もちろん、匿名と実名を使い分けてる人はいるだろうけどさ。
508名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:07:59.51 ID:XmPQFu600
>>504
うん
君が2ちゃんの暗部の象徴みたいなもんだ
テンプレ状態
509名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:08:40.32 ID:EmNk+myF0
>>485
やっぱそうだろうw
友人もいるが敵もいる香具師はヤバイだろうw

510名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:08:40.46 ID:4pBa/hKSO
>>489
だからさ学歴や職業や顔みたらドキュンかどうかわかるのかって話よ
てかお前はフェイスブックのお友達と絡んでろよw
なぜ2ちゃんねるで書きまくってんだよ
フェイスブックのお友達がみたらお前のことをドキュンだと思って住みわけされちゃうよ
511名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:09:01.63 ID:Meo0FpNy0
>>211
成功者かどうかは、これから先も見ないとわからないだろ

衰退するかもしれんし
512名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:09:06.70 ID:GMmzGGA20
まともな学歴・職歴・友人関係がないと楽しめないのがFB
全てなくてもOKなのが2ch
513名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:09:28.27 ID:A70utKlM0
>>501
本当に対立軸を作りたいなら、ネット-リアル論争じゃなくて、
バーチャル-リアル論争だな。

facebookや公式HPはリアル
2chねらーやネトゲ、youtubeみたいなのはバーチャルだ。
514名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:09:39.51 ID:LrKYMs5o0
>>498
こういうキチガイが見れるのは2chのいいところだよなあ
お前のことだけどな
515名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:09:43.48 ID:LAYfTHCU0
>>504
おまえ明らかに基本2ちゃんの生活だろw
516名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:09:47.64 ID:cE1+SGlh0
>>443
俺が想像するにフェイスブックのユーザーって日本だけでなく、
世界中で大半が都会人なんだよ。

田舎社会には合わないツールなんだと思う。
都会では物凄く大流行しているのに、このスレを見てのとおり、
田舎では物凄い勢いで拒絶されている。
517名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:10:34.09 ID:Luebtnsf0
年収は?
って聞かれたら、俺は必ず
「えぇ〜、1000万ぐらいかなぁ?」
って答えるようにしてるんだけど、
年収1000万だったら、所得税いくらぐらいになるの?
518名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:10:51.13 ID:reXJ9v1X0
>>80
ノブレス・オブリージュだっけ?
519名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:10:59.18 ID:qW7vKC5l0
>>218
俺も2年前に誘われて始めたけど、本格的に始めたのは去年秋頃から
きっかけは、ソーシャルネットワークを観てから、久しぶりに台湾とかに住んでる海外の懐かしい友人達とコンタクトを取りたくなったから
英語や中国語の勉強になるから凄い役立ってるコミュニティツールだな
mixiは完全に放置してるわwww
520名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:11:04.41 ID:rMdgY0jl0
>>502
いい奴かなあ?w まあ、FBだと、会ったことない相手でも親しくなりやすい
んじゃないかな、プロフィールに色々書くしね。それはともかく、親しみのある
レスをしてくれて有難う。
521名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:11:20.30 ID:Lk60kFX2P
>来年から1ドル、日本円で76円にすると発表しました
ここ換算する必要ないよな
522名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:11:31.02 ID:4pBa/hKSO
>>512
お前の卒論のタイトル言ってみろ
523名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:11:49.09 ID:sm2DkpgR0
>>28
お前ひろゆきの嫁見たことないだろ
524名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:13:22.58 ID:lY1HUfgt0
>>515
10年間ぐらい2ちゃん中心のネットライフだったわ
1年半ぐらいまえにFB中心に切り替わった

これだけたくさん同じスレにカキコしたのは
1年ぶりぐらい
525名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:13:52.58 ID:GMmzGGA20
>>510
根本的に勘違いしてると思うけど、リアル知り合いじゃないとFBでは交流許可ださないから
リアル友人≒FBフレンドなわけ。
故にお前の言ってることはイミフなんだよ馬鹿がw
526名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:14:14.31 ID:zPhe3Ch20
>>520
(´◉◞౪◟◉)<プゥ
527名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:14:33.30 ID:LWauDz/i0
>>1
まねし
528名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:15:00.73 ID:rMdgY0jl0
FBを(海外の人と)やってると、「煽り合いながら仲良くなる」スキルがちょっとだけ上がる気が何となくする。
俺もまだまだだけど。
529名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:15:03.54 ID:XmPQFu600
>>515
そそ
俺はこいつが良く利用する板をたまに覗いているけど、
かなりのヘビーユーザーだとこいつw
2ちゃんによくいる人間bot化している基地外の一人
530名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:16:21.60 ID:EmNk+myF0
>>507
そうか、じゃオイラは匿名のほうが性に合ってる。
匿名と実名を使い分けても、文章の書き癖からオイラだとバレル可能性が大きい。
勤務に差し障りあるな。
531名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:16:25.90 ID:JWC6thoiO
>>517
税引き後で1000万円と言えばいいんじゃないか?
532名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:16:42.74 ID:BejWVmAO0
ID:GMmzGGA20 ID:lY1HUfgt0
フェイスブック利用促進に忙しい人間のいることw
そりゃあリアル友人も始めざるを得ないわw
533名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:17:22.12 ID:4pBa/hKSO
日本でフェイスブックが流行ってるって嘘だろw
534名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:17:24.43 ID:FNFBN4//0
フェイスブックやってると昔の知り合いをどんどん見つけられるからうれしいね。
みんな順調に出世してるし。
フェイスブックに上がってない人の消息聞くと、大変そうな奴も多いね。
535名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:17:46.97 ID:lY1HUfgt0
リアル友達がいないからといって
2ちゃんでいくらカキコしても
何の得にもならない
リアルに結びつかない人間関係には意味が無い

2ちゃん中毒者はそういうことに気がついたほうがいい
536名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:17:50.30 ID:sm2DkpgR0
携帯のメモリー自慢か
537名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:18:11.44 ID:XmPQFu600
>>532
しかも、業者じゃなくてただの暇な基地外だからな、そいつw
突っ込まれると設定にどんどんボロが出るw
538名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:19:12.53 ID:zPhe3Ch20
そそ
俺も創価学会入ってから童貞じゃなくなったし急にたんすから100万円出てくるし良いことしか起きない
2chなんか糞
539名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:19:44.25 ID:4pBa/hKSO
>>534
お前てカナリ暗い青春時代をおくっただろ?
気のせいなら謝るよ糞ニート
540名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:21:25.24 ID:qW7vKC5l0
>>344
あの映画はなかなか面白かったわな
ザッカーバーグをやや誇張してるようだがw
541名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:21:31.19 ID:PU1fvFU30
年収にするよりも、株の利益の方が大きいからな。
こんな手法はまやかしだよ。
542名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:23:04.08 ID:cE1+SGlh0
>>534
それはたしかにあるね。
とくに東京だと周囲の人間関係が目まぐるしく変化するから、
フェイスブックで生存、所在が確認できない人の話題には触れにくい部分がある。

あるいは居住エリアが東京では無くなってしまった人とか。
あれ?○○区にマイホームを買ったはずじゃ無かったっけ?みたいな。
543名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:23:21.65 ID:R6068jP00
たしかアメリカの破綻したなんかの役員も1ドルパフォーマンスしてたような
544名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:23:37.52 ID:GMmzGGA20
>>537
学歴・職歴・人間関係を備えてないとFBは楽しめないという事実を述べているだけであって
お前らには勧めてないけどw
545名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:23:57.70 ID:0kZXH3vyO
NHKはTwitterとフェイスブックについては企業名いいまくってんだよな
国内SNSはその点不利だよな
546名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:24:22.87 ID:XmPQFu600
2ch病の一つに、言動や行動パターンからしても、
どう見ても社会的にアレな人ほど真逆の架空設定を演じることがある
547名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:24:52.10 ID:qW7vKC5l0
>>375
アメリカは株取引を活発にするために、譲渡税や配当税に対しての課税率がかなり低く設定されてるからね
548名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:25:18.23 ID:FNFBN4//0
フェイスブックがいいのは、懐かしの友達探しができるとこだねえ。
高校、大学、就職の各段階で、お互い遠方になり、疎遠になってしまった人と、
また交流ができる。お互いどこに就職したのか、家族ができたのか、いろんな話ができておもしろいね。
もちろん、ずっと話してる友人や知人も登録してると面白い。
フェイスブックに出てない人は逆に心配したりするね。
549名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:25:28.18 ID:XmPQFu600
>>544
IDごとに口調や内容を変える工夫をしないとすぐに同一人物だとバレるぞ
550名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:25:59.04 ID:4pBa/hKSO
>>542
お前とたいした関わりのないやつだからネットでしか確認できねーんだろ
お互いに大事だとおもえば常に連絡を取り合う存在だろ
そんな薄っぺらな関係のやつからなんの利益がうまれるのか教えてくれ
551名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:26:23.09 ID:efey/bKY0
ジョブスのパクリかw
552名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:28:37.51 ID:idg5XGsK0
典型的なユダヤによるマネーショー
553名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:28:57.21 ID:4pBa/hKSO
>>554
ここで言ってみろよ
554名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:29:21.64 ID:9YttFNyU0
555名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:30:04.10 ID:G1stSTaz0
何回騙されるんだ

「報酬はいただきません!」 → 「(俺が50%持ってる会社の株)増配するわ」
556名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:30:36.53 ID:E4Wdz84i0
UFC見るためにしか使ってないからよくわからんのだがツイッターとの違いはなんなの
557名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:31:07.77 ID:GMmzGGA20
>>549
一貫して同一人物ですしw何いってんだかww
仕事もあって、家庭もあってとなると昔の友達と会う機会なんて滅多にないから
FBは有難いよ。
558名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:31:12.36 ID:gkObAmBq0
>>555
なんか問題あるの?
559名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:31:52.46 ID:8lxZ9wHwO
東電の社長・会長も見習って1ドルにしろよ
それと清水は退職金1ドルだけ残して後は全部返納な
560名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:31:59.51 ID:VttlRQOw0
>>538
創価学会万歳
561名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:32:00.89 ID:Tn1cuMW4P
フェイスブックって閉鎖的だな
必死こいて宣伝とかおかしなやつもいそう
562はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/02/04(土) 16:32:21.48 ID:SdNmB24o0 BE:1347141874-2BP(3456)
>>1
年収ってか給料でしょ(・ω・`)
563名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:33:03.06 ID:83sdJ02X0
>>764
スゲーーーッ!! GJ!GJ!
これホントに小学生のおっぱいかよ。
とても12歳とは思えん体だな。
564名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:33:09.63 ID:k9lrVlgi0
>>554
フェイスブックってやると
こんなブスと結婚できるんだ
へーすごい
565名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:33:14.51 ID:Gu/1YpNl0
彼女、何で携帯2個持ってるんだろう?
566名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:33:35.87 ID:DBb38r43i
>>561
そんな奴は友達承認しなければいいだけの話で。
567名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:33:45.38 ID:qW7vKC5l0
>>505
もしや、まだ無配当じゃねーのかな?w
568名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:34:43.98 ID:mTStJpgO0
マジかよ俺より給料少ないじゃねえか。
勝手に格上の奴と決め付けてたわ。今度阿部野橋で見かけたら石投げつけてやろう
569名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:35:30.62 ID:mQB4Gq130
これはまやかしといわれるかもしれないが普通に正統的なやり方だよ・・w

異常な役員報酬は資本主義末期の病気としか言えない。

570名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:35:35.56 ID:C2Xou43r0
>>563
赤くなれ
571名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:38:52.23 ID:i6U1eBCr0
フェイスブックってのはペンネームで始めると何か問題がでてくるのかね
572名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:39:13.95 ID:m9k0GGDL0
工作員の方が多くてわらった。統一教会おつ
573名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:40:11.14 ID:HG9ha3rT0
31 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

フェイスブック革命(笑)でリビアの民間人虐殺に加担した糞野郎

ttp://amesei.exblog.jp/12799238
映画「ソーシャル・ネットワーク」とビルダーバーグ会議

ttp://surouninja.seesaa.net/article/210178751.html
ビルダーバーグ会議2011参加者一覧
574名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:41:00.27 ID:C2Xou43r0
>>571
ペンネームで登録して
リアル友達に「ペンネーム○○だから登録よろしく」って頼めば問題は無い。
575名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:41:09.42 ID:Tn1cuMW4P
工作員がフェイスブック流行らせようと必死すぎて笑えるw
576名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:41:12.27 ID:dQHOybYM0
反格差デモとかにこたえてる振り?
ここまでくると金持ち・成功者の単なるいやみだな
577名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:42:11.66 ID:4h0+hJO00
こんなもんに実名登録とかしてアホしかいねえのかよw
いろんなところから監視されてるとも知らずにwww
578名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:45:33.01 ID:ymr9CdFx0
これの上場ってSNSバブル崩壊の始まりになりそう
579名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:45:34.21 ID:GMmzGGA20
>>577
見えない何かに脅えるのも大変だな。
犯罪者でもなければ別に平気。
DQNは犯罪ぐらいしか自慢することがないから炎上するけどw
580名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:47:55.29 ID:4pBa/hKSO
フェイスブックて活動家やカルト宗教信者をあぶり出すためのサイトですか?
581名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:48:38.77 ID:Jo69xipkO
タダで集めた他人のプライバシーを広告会社に切り売りするんだから
1ドルでも高いくらい
582名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:50:37.94 ID:k9lrVlgi0
フェイスブックがそれだけ儲かってるのは確かなんだろう
搾取しているのかそれだけいいものなのか分からんがね
583名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:51:06.49 ID:EmNk+myF0
>>577
実名登録している時は出世していて好状況でも、いつリストラ倒産左遷に合うかわからんしな。
昔、喧嘩別れした野郎に悪口いわれてぶり返すことにならないのか。
勝ち組専用のsnsなんだろうね。
監視というのは知り合い程度の他人からも見られてるってことなんだろうな。
584名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:51:16.82 ID:Tn1cuMW4P
フェイステマブックに名前変えたらどうだw
585名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:51:24.94 ID:f2srKEqB0
>>577は、くらぶきっずの渡辺敏郎なのかもしない。
586名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:52:21.58 ID:ymr9CdFx0
セキュリティについては考えてない!
とCEOが断言してるからなw
個人情報は買うまでもなく、適当に取れるかと
他人に知られたくない情報載せてる奴らは自己責任
587名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:52:44.78 ID:i6U1eBCr0
>>774
なるほどね。

>>579
貧乏人はどうでもいいが、金持ちは脅えたほうがいいと思う。
588名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:54:42.24 ID:M4Ui1be+0
フェイスブックの始まりがザッカーバーグのストーキング欲を
満たすためだってのが・・
589名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:54:43.94 ID:QTjfbsho0
fishbook作ったったwwwwwwwwwwwwwwwww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1323071254/
590名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:55:34.99 ID:k9lrVlgi0
実際仕事に役に立つの?
VCがフェイスブックで投資先探すとかあるの?
591名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:56:04.99 ID:B6Z3XPjw0
派遣の中抜きと大違い
592名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:56:28.14 ID:n2PCk3DS0
まだ日本じゃ名前も知られてない2009年頃はじめたけどもうとっくに飽きたよ。
はじめが一番楽しいのはみんな共通みたいだけど、アメリカでも距離を置く人が増えてるよ。
593名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:56:36.23 ID:GMmzGGA20
>>583
友達に監視されるっていう発想はなかったな。
気苦労なこったw
594名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:56:47.01 ID:ZihEdlA80
知ってる痛い知人が実名で登録してるから、それの行動を
ニヤニヤしながら見る分にはなかなか
595名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:56:50.84 ID:R9BfW0k8O
搾取とは違うな
サイトの名前で将来の有望株ってことで利益を上げてる
いわばウィンウィンの関係

健全サイト()みたいに絞り上げるマネではないしな


プロフ公開が有料になったらヤバい
596名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:57:35.79 ID:4pBa/hKSO
フェイスブックで知り合った人とビジネス面でメリットありましたか?
ネットで知り合った人を信用してビジネスできますか?
やっぱ経営者としてはメリットねーわ
597名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:58:38.93 ID:+rtjog3l0
こんなの嘘っぱちでしょ
76円でどうやって生活していくの?
598名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:58:53.88 ID:XmPQFu600
>>575
工作員じゃなくて2ちゃん常連の人間botが必死になっている感じだな
人間botはいついかなる時も論調が同じだからすぐわかる
599名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:59:24.12 ID:4h0+hJO00
>>579
ま、フェイスブックライフを満喫してくださいw
600名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:00:32.91 ID:PU1fvFU30
年収1ドルにして、株式配当で充当する。
これって節税対策???
601名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:01:15.64 ID:vQuqkrAF0
脱税だろ。配当には所得税かからないからな。
602名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:02:51.67 ID:iZMsINX60
まあいいんじゃね?
給与収入なんて資産に比べりゃ誤差レベルなんだし、1億だろうが1だろうが大差無いんだから1の方で。
603名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:03:52.64 ID:cE1+SGlh0
>>590
日本でもIT業界なんかではビジネスパーソンとして、
スマートフォンとフェイスブックのアカウントを所有していることは必須だと思う。

まあ、IT業界といっても大きいから日陰の方は分からないけれど、
少なくとも俺の周辺では全員が所持している。
Google+は今のところあまり目立っていない。
604名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:04:02.95 ID:yCpo8DWF0
>>579
被害者になった時も
顔だ、ライフスタイルだ何だで叩かれる可能性もある
605名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:04:23.91 ID:joMgwTLW0
>>597
ボーナスは出るし、講演、著作などの収入は受け取るし
何といっても、すでに億万長者
606名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:07:17.67 ID:4h0+hJO00
鬼女はこんなところからも情報引っ張り出してくるからなw
607名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:07:52.67 ID:i6U1eBCr0
>>600
節税にはならないよ。損するだけ。経営責任者から助言者というより崇高な地位につくため。
608名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:07:52.93 ID:Lmncpf6X0
>>28
ハーバードの医学部通ってたけど
卒業後フェイスブックに入社したんだよな
まー普通のブスとは、ブスが違うわね
609名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:08:40.62 ID:dowy8Oc60
なぜ年収ゼロにはしないのだろうか?

610名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:08:49.47 ID:npokUarAO
>>28メスゴリラwww
611名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:09:40.54 ID:ZihEdlA80
>>606
一番感心したのは写真から位置情報割り出したやつかな
GPS機能ついてる携帯で写真とってアップ→位置を割り出す
写真の中の車のボンネットに移りこんでいる景色で最終的な
位置確認
612名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:10:58.00 ID:J9WH3TT+0
>>596
thx
少なくともリアル交際の延長としては使えるのかもね
ただ秘密にしときたいことが多いとフェイスブック社に筒抜けなのが気になるけど
613名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:11:36.95 ID:nyf5w2SB0
普通に株主配当金もらってんじゃないの?
日本のマスゴミもそこ無視してガス抜きしてるよね奴隷のww
614名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:11:37.20 ID:Lmncpf6X0
>>601
脱税?配当に所得がかからない?
お前、THEアホw
615名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:12:46.98 ID:bc/JAVY+0
>>608
社長 ザッカーバーグ
専務 ゴリラ
みたいに身内で固めればいい。
日本の中小みたいに。
616名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:14:06.64 ID:J9WH3TT+0
>>612
>>603です

617名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:15:46.30 ID:hKDEBscw0
株主配当があるから、給料なんていらんわな。
アメリカの儲かってる企業でよくある、ただのパフォーマンス
618名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:16:29.79 ID:jbkSE5U40
ジュリアン・アサンジュとどうしてこれだけ差が付いたのか
619名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:16:48.33 ID:GMmzGGA20
同級生検索されてニートだったらプゲラッチョになることは間違いないw
お前らは登録するなよw
620名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:17:01.14 ID:56gyr6wl0
>>1
ザッカーバーグざまあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:17:36.09 ID:VO8DKKy3O
映画はなかなか面白かったよ
622名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:18:09.19 ID:dJ4PmINr0
さすがに究極の情弱用サイトだけあってそこのボスザルもやってることが古い
623名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:20:07.69 ID:Ahu0JfmE0
>>28
ヤン・スエにしか見えない
624名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:21:29.26 ID:C2Xou43r0
>>619
ニートじゃないけど、職場登録してないよ
そんなのも沢山居る
625名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:22:53.71 ID:OTJqopyZ0
20代で資産2兆かよ

626名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:24:32.35 ID:GMmzGGA20
メッセージ:「久しぶり。今なにしてるの?」
ってなった時に困るでしょってことさ。
627名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:25:15.06 ID:dT1sMp2w0
日本の社畜も見習えよ
628名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:25:27.10 ID:OTJqopyZ0
おれの彼女はこいつの彼女より格段にきれいなので負けた気はしない

629名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:26:41.78 ID:hKDEBscw0
そもそも無料なのに、
何でそんなに儲かってるの?
何が売り上げになってるの?
630名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:27:06.56 ID:rNRYXGWb0
こいつは定期的に色んな珍事件起こすから面白い。
本国の報道見てると、ほんとに映画のまんまだよ。
631名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:30:06.74 ID:b8kJ4ZMP0
おまえら騙されるなよ

給料を受け取らなければ、個人で所得税を払う必要がなく、
他方、給料分が会社の利益になって、自分の保有している株式の時価が上がるっていう仕組みですよ。

もちろんそれほど金に興味はないんだろうが。
632名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:31:55.37 ID:j6fY62ox0
年収なんてあっても無くてもいいレベルだからなw
633名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:33:55.81 ID:4h0+hJO00
>>611
ウジテレビ関係のやつだったかな、それ
F1グッズの横流しみたいな話とかなw
634名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:42:09.87 ID:WdJYSRlD0
>>28
ごめん
俺立たんわw
ザッカバークすげーわ
635名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:42:20.34 ID:M1+zX3DTi
なんで、

Facebookって高学歴エリート主義なの?
636名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:45:33.81 ID:bTWov0u6O
こいつより可愛い彼女がいる俺勝ち組
637名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:47:11.05 ID:DIMmtw+Y0
無職のオレの76倍かよ・・・さすがやん。
638名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:50:16.44 ID:C2Xou43r0
>>637
0 x 76 = 0
639名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:51:35.54 ID:r6/l9HZC0
>>635
発祥がハーバード内のSNSだったから。
低学歴はお呼びじゃない。
640名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:53:10.91 ID:Hz1Vr2eK0
年収じゃなくて役員報酬だろ・・・・
641名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:04:17.02 ID:aU9WufIo0
闇のフェイスブック作ったら
もっと発展しそうやん
ブラックブックとかさ
競馬ならグリーンブックだな
642名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:05:44.82 ID:Lmncpf6X0
>>635
てか、グーグルもフェイスブックも
高学歴の中から、さらにトンチが効く奴ばっかだぞ
643名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:14:07.50 ID:Y32feYOM0
>>635
映画ソーシャルネットワークをDVDで見なさい
644名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:29:52.03 ID:JejqTUGY0

実名、かなりのプロフィール晒さないといけない

晒せるスペックレベルの人間しか集まらない

友達追加はあったことある人が前提

高学歴リア充主義に


本国では、他のSNSに比べて高学歴構成比が倍!!
645名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:43:12.18 ID:rMdgY0jl0
>>641
Fuckbookは?w
646名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:02:20.16 ID:U659Egpu0
サッカーハンバーグの誕生
647名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:07:59.76 ID:E5nR3z8V0
SNSってわざわざプライベートを晒す為のものなんだろ?
何がしたいのかサッパリわからん
世の中露出狂が多いのか?
648名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:08:07.25 ID:AT51vlwt0
フェイスブックって日本じゃ全く普及してないから実感沸かない
649名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:11:29.33 ID:Ble5EF2lO
>>639
世界の大学ランキングベスト100に入らない東大の学生はおよびじゃないのか
世界の真の一流ブロツワフ大卒の自分からしたらどうでもいいが
650名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:16:03.93 ID:J9WH3TT+0
要は2chだと高学歴自慢すると叩かれるから逃げ込んだってことだろう
651名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:20:45.27 ID:X+JJ2w8Q0
嫌いな上司に見られたくないんで、フェイスブックは封印してる。
偽名だとだめなんだっけか?
あんまり流行って欲しくはないなぁ。
652名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:48:19.43 ID:UF+S+eel0
大統領候補のロムニーと同じで節税だろ
一般勤労世帯が最大35%なのに投資収益は実効税率14%だっけ?
653名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:54:34.22 ID:sItNXHhu0
SNSで感じたこと。

私とはあまり遊ばないのに、他の友達とはよく遊んでいるようだ。ふ〜ん。へー。
私の嫌いなあの人と、とても仲がいいようだ。ふ〜ん。へー。
私の嫌いなアーティストの話で盛り上がってるな。ふ〜ん。へー。

あの人らと関わって、ずいぶん変わっちゃったねぇ。
もうSNSやめようかな。

で、いきなりのアカウント消しw
654名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:57:44.56 ID:czJt3HGh0
>>652
バフェットが言ってたな
所得税(アメリカでは最大で35%だったかな?)に比べて、
投資で得た金に掛かる税金(最大で20%)が安すぎるって
所得1円にしてその分配当に廻せば簡単に節税
655名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:58:19.41 ID:Hz1Vr2eK0
フェイスブックは自分を売り出すためのツール
いかに顔を売って自分の商売に結びつけるか
そんな事ばかり考えてる連中が集まっている
656名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:59:21.31 ID:5BxSw4qh0
何か知らんが、ツイッターやmixiのゴリプッシュ時期とスレがまったく同じ流れだな
657名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:01:45.24 ID:R6vKs3DOO
ガキ「母ちゃん!ボクの方が金持ちだよ!」
母親「そ…そうね……」
658名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:02:12.97 ID:orIR07UB0
世界の流れについて行けてないのでは? もしかして俺だけ取り残されているのでは?

という多くの人びとが持っている潜在的不安につけ込み、それをお金に換えた。

ええー!この儲け話しらないの?っていうネットワークビジネスと同根なものを感じる。
659名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:06:05.08 ID:wTgIfg8E0
>>29
だよな。写真一枚目とか遠くから獲物を見る獣みたいだもん
660名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:24:18.07 ID:HpBgsLdC0
>>28
だって美人はみんなスパイなんだもん。

     ザッカーバーグ談
661名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:15:01.35 ID:Ssu0H9jQ0
この会社に価値があるとは思えん
何もうみだしてない
662名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:15:53.55 ID:Hz1Vr2eK0
>>661
正に現代の錬金術師である
663名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:19:52.96 ID:czJt3HGh0
>>661
ここの株を買うやつらとか投資しているやつらは、
「集客システム」として買ってるからな
Facebookそのものには一銭の価値も無いだろう

ライブドアはよく虚業と言われたもんだが、それを超える虚業でもあるな
664名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:20:00.74 ID:NhGNG5jZ0
また勝ってしまった
665名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:20:18.19 ID:jyx2QbeN0
会社自体は何も生みだしてないけど、
人々が何かを生み出す土台を生んでるから、それなりの価値はあるんじゃね?
666名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:39:47.85 ID:zMlchmvJ0
Facebook「女ボス」が世界一の自力女性長者へ
http://money.jp.msn.com/news/yucasee_column/article.aspx?cp-documentid=5811579
http://en.wikipedia.org/wiki/Sheryl_Sandberg
http://cdn4.gizmaestro.com/wp-content/uploads/2011/12/sheryl-sandberg.jpg

ユダヤ系に生まれる

ハーバード大学経済学首席卒業

世界銀行

ハーバードビジネススクールMBA(経営学修士)

マッキンゼー&カンパニー

アメリカ財務省

グーグル

フェースブック

将来の大統領候補?
667名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:32:07.72 ID:SoZg5Pye0
まさかと思ってFakebookで検索したら普通にあるんだな。。
668名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:50:09.21 ID:K2ujEdeR0
FUCKBOOKつーのもあるな
669名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:51:01.14 ID:lUTJPo6g0
毎年、株主として膨大な配当金もらえるし、一生遊んで暮らせるんじゃない?
年収1ドルなんて全然ニュースになるようなことじゃない。
配当金をたくさん寄付したらいいんでない?
670名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:04:40.26 ID:FbTpc1s80
1セントじゃ駄目なの?
671名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:16:02.91 ID:gmDon1t/0
>>669
今は株が下がりまくりだけど
任天堂の山内相談役の2010年の株の配当金は131億円だったしな

配当金だけで年収数百億円が当分続くだろうな
672名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:22:18.39 ID:K2ujEdeR0
>>666
このおばはんは映画の話しの後の登場人物なんだな

しかし、とんでもない時価総額だな。
今は映画で描かれたハーバード内の出会い系とは随分違うものになってるようだけどな。
ビジネスユースの必要性がないし、はじめる目的がないが、なにか何かいいことでもあるのかな?
673名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:00:48.22 ID:K2ujEdeR0
Facebook、Google+って職業欄は必須項目なの?役職や学歴もか?
俺はそこそこの会社の人事も担当する人なんだけど、学歴と年収、役職って比例しないこと多いぜw
取引のある様々な人脈を含めての話ね。詐称は結構多いような気がするなぁw

上の方でホルホルしてた連中には悪いが、学歴と社会的地位は反比例することのほうがむしろ多いぐらいだわ。
やはり自営業やサムライ商売、一般消費者相手の企業、営業マンあたりしかやる動機がないよな。
それから金を管理する責任者でもあるから、迂闊にSNSを登録するのは憚られるのだが・・・
社会的地位があれば逆に警戒してしまうわけでね。

とどのつまり、一般会社員ではパーソナルユースしか用途ないのでは?
だったらGoogle+やmixiで充分って気がするけどな
674名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:17:42.43 ID:PtFMniE30
これってケツ毛さん本人じゃないよな?(Google+)
https://plus.google.com/117076569503561469638/posts/j7zYivjpK3s#117076569503561469638/posts
675名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:18:14.25 ID:KbkOhArt0
この人ユダヤ系なんだね。
配当金は税率少ないし、数百億円なんて短期間で稼げると思う。
676名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:31:20.01 ID:ZOc/sC2J0
>>674
似てるね・・・当時は拝ませてもらったよ
今は画像残ってないみたいだけどな。。。残念だ
これでmixi株が暴落したんだよな・・・やっぱ実名って恐いわ
最近もバカッターとかmixiはバカ発見器と化してν即等でDQN娘が痛い目にあってるよな
ダーコンとかなw
677名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:50:18.75 ID:OzceIBBl0
>>673
>>それから金を管理する責任者でもあるから、迂闊にSNSを登録するのは憚られるのだが・・・
社会的地位があれば逆に警戒してしまうわけでね。

同意します。電子認証(実印の印鑑登録証明と住民票の写し等が必要)してないと
入り込めないとかなら分かるけど
話が合うってだけで友達になったりしたら騙されそう
678名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:55:51.76 ID:mFU/q8fP0
>>673
>職業欄は必須項目なの?役職や学歴もか?

Facebookについて言うと、全て任意。どちらでもよい。
特に職業欄は入れてない奴の方が多い(俺の周辺では)。
逆に、学歴は昔の友人を探す時に便利だから入れてない人はあまりいない。
679名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:18:13.27 ID:mtY6QAJb0
これこそ真のトップのあり方だろうよ
トップたるもの1ドルしか要らないのが
真のトップだろうな
能無しに限って超高給をむしゃむしゃ食うから
始末におえないんだよ。人の数十倍仕事する超トップに
限って超高給お断りだからこれも問題なんだよ
もっと能無しの超高給取りが辞めていかないといけないよ
680名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:29:30.86 ID:FSP+30QF0
facebookが虚業だとか・・・
営業は何も作ってないから虚業だと言うようなものだよ。
681名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:36:32.52 ID:8oQ+pw9g0
>>679
残念ながら節税対策みたいよ>>654
682名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:47:52.71 ID:xcx+4q6U0
田舎の国のおっさんがだろ
日本人でもできたことなのに

日本は教育間違ってる気がするわ
いらんガラクタばっか発明しよる日本って
683名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:12:32.12 ID:IWCd/tow0
Facebookって、ぶっちゃけ出会い系サイトだろ?
684名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:35:10.33 ID:IxHfX1d80
あ、そう
685名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:38:19.05 ID:g+t6Q7+l0
どうせ100年たたずに死ぬんだから金持ちは宇宙産業に全資産投資しろよー
遅かれ早かれ宇宙にでなきゃ人類に希望なんてねぇからチンタラやってる暇ないだろ
でなきゃ俺によこせ
686名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:43:29.81 ID:dT6D/sOrO
年収が3000万を超えた辺りから、最早一億が一兆でも変わらん気がしてきた。とか言いたい
687名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:43:44.29 ID:0PtQheoy0
ジョブズも1円だったけど、実際どのようなからくりなの?
税金対策?株の配当金で収入?所得税そっちの方がやすいの?
教えてエロい人。
688名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:45:38.25 ID:kR4CVq0u0
>>687
アメリカの税制がそう成ってるって事じゃね?
689名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:51:39.37 ID:UxyIn+wD0
>>28
お腹がぽっこりしてるから、オメデタですかね
690名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:55:50.19 ID:w0WeqOum0
日本のIT長者は絶対真似出来ない
むろん完の国、厨の国も言うまでもない
691名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:01:07.99 ID:g+t6Q7+l0
>>687
創業者のほとんどが筆頭株主で
会社そのものが自分の所有物見たいなもんだから給料なんていらないんだろう
http://gigazine.net/news/20100111_10ceos_salaries/
692名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:06:57.83 ID:vesA6+at0
もう少しでザッカーバーグの年収に手が届く!
693名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:08:50.25 ID:BeqYOmeF0
>>28
昔ジャンプで連載していた「幕張」という漫画のキャラを思い出した
694名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:09:39.61 ID:vesA6+at0
師ではなく助言者と位置づける感覚が良い
695名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:34:18.54 ID:IL/DSy+I0
>>647
そりゃー他人との関わりを避けたがる2chねらには判らん世界だろう
696名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:53:35.46 ID:sxv+bE120
>>193
mixiやめた20代以上はFacebookに移行したよ。
俺は流行ってると思う。
697名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:59:04.06 ID:yPGivKey0
やったことはないが
思うにmixiみたいな回りくどい誘い方よりも、直接スペックを開示して即セックスしましょうってことなのかな
でそこからあぶれる低スペックやら若い奴を狙う輩は携帯サイトになると
698名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:24:04.23 ID:2qcYUvBe0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
699名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:40:37.06 ID:MmzaQCzH0
おれもCaltech卒業してITベンチャーやればよかった。失敗した。
700名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:46:17.35 ID:2fN0F6Z+0
ソニーは毎年赤字でもストリンガーの報酬は年8億だよ
701名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:48:18.42 ID:hBJQHreg0
お決まりの節税対策を話題に転化できるんだからつくづくウマーだな
702名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:52:19.05 ID:oCSStnW30
>>1
スティーブジョブス@天国 「真似すんな!」
703名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:04:05.25 ID:IWCd/tow0
>>695
と言うか、なんでそんなに他人と関わりを持ちたがるのん?
友人なんて数人いれば十分だろ
それこそ量より質じゃね?
704名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:28:32.20 ID:19C3bNVy0
ユダヤ人ってとにかく生き方として勉強することをすごく重視するからな
天才的なやつが多いわけだよ
日本の自分はやんないで子供に強制する教育おやじ、ママとか、
医者だから医者やれとかそういうんじゃんく、知を得ることをすごく大事にするらしい
705名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:43:35.86 ID:Ba3WJIBT0
金持ちの欺瞞w
株式全部売却して資産0の状態で年収1ドルなら凄いけど。ま、ないわな。
706名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:14:04.57 ID:wPjRySHuO
さっき、捨てアドと偽名で初めて登録してみた。中高の同級生がリア充すぎて泣きそう、というか泣いた。
なんかタレントになった人もいたし、NPO立ち上げて活躍したり…
あと、何が辛いってこの前久しぶりに再会した初恋の女が結婚すると書いてあったこと…彼氏と遊ぶことを女友達と遊びに行っていたと俺に何故嘘をついてたのか謎。

俺は六大卒で一部上場企業に勤めていたけど、精神やられて退職→自宅療養→半ニート…田舎だからそういう他人の不幸はすぐに広がる。
俺は実名登録とか無理だわ。

5時間で退会した。
707名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:15:22.69 ID:XWBHVJsN0
>>687
自社株の配当収入で十分生活できるんだよ。
業績が下がったら即収入に響くから、必死に仕事しますよって他の株主へのアピールしてるようにも見える。
708名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:15:32.32 ID:U8hpr43F0
>>28
なんか、ここまで来ると、マニア野郎!って蔑む気にはならないww
尊敬に値するな。

しかし、、、、わからんwww
709名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:17:55.88 ID:hKRsb/qaO
1単元株もってるわ
20倍くらいにしてくれ
710名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:18:43.82 ID:3ogFdJtX0
フェイスブックやってみようかと見てみたけど無理だったわ
知り合い連中の晒しっぷりに引いた
711名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:21:27.35 ID:XWBHVJsN0
FBの次はLinkedinだな。
712名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:23:42.46 ID:dlLw70FP0
株価を上げることに専念することで株主も自分もウマーってことでしょ
日本のサラリーマン社長にはできない芸当
713名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:24:25.47 ID:HSkYxMZlO
東京都の予算とほぼ同額の時価総額か
しかも、27歳にして2兆数千億の株を保有
凄いな・・・
上場する前に株を分けて欲しかったわw
714名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:26:55.86 ID:m0bjVDaK0
会社からの給与は節税対策で1ドルだけど
会社の金で飲み食いして
会社の寮(VIP待遇)に無料で住み
会社の車(ランボルギーニイオタ)を乗り回し
会社の女(秘書)にも乗り回すんだろ^^
715名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:28:31.81 ID:XWBHVJsN0
>>714
いかにも日本人な発想でワロタw
716名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:30:54.13 ID:wnRgaIxa0
利回り1%でも年収210億か
そりゃ給料いらんわ
717名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:58:23.40 ID:5xLcY6KA0
>>715
横だが、本当だろw

ジョブスも、アップルに自家用機買わせて世界中乗りましていたし
京都で手裏剣買ってトラブったのも、この飛行機で来てたw
718名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 16:20:08.18 ID:XWBHVJsN0
>>717
会社の金はつまるところはジョブスの金なんだけどな。
719名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 16:43:16.88 ID:jg8cUj1A0
年間80円の収入でどうやって生きていくんだ?
720名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:30:42.55 ID:+pzd40ysO
>>714
もはやそれをやってリスク背負う必要がないくらい資産あるだろよ。
721名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 21:41:11.49 ID:J2WIcsVz0
フェイスブックて日本でも流行ってるの?
722名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 21:43:44.21 ID:8x6Qhg1u0
インカムゲインだけで数百億の収入になるから、給料なんてバカバカしくて貰う気にならないんだろwwww
723名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 23:05:59.59 ID:KbkOhArt0
フェイスブックの役職辞めて、ニートになっても、
28%の大株主だから、毎年配当がたんまりもらえるんだよ。不労所得だよ。
税率少ないし。ウマーだよ。
そのうち財団作ったりするんじゃない?
724名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 23:08:01.55 ID:uceQQnpO0
ジョブズ形式ね
いいんじゃないの株価意識しながら経営ってのは悪くないだろう
725名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 23:13:09.90 ID:oaN33XGb0
金持ちがこういう事するのって
イヤミ以外の何ものでもない。
726名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 23:36:30.81 ID:myf+9HLS0
>>725
バカだな。
正解は「税金対策以外の何物でもない」だよ。
株式配当なら税率が低いんだよ。
727名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:00:10.49 ID:KMWY1PMT0
>>28
韓国人だから半年後には顔が変わってるさ
728名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 01:16:19.02 ID:cWJLtmta0
>>727
別人とスリ替った方が速いから病院で工作員と入れ替わるのか・・・・
北でも南でもウハウハですね。
729名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 07:50:52.10 ID:Q+NBYEa30
>>726
こう言う人は達は株主なんだから給与の有無にかかわらず配当はもらえる。
だから税金対策と言うのはちょっと違う。

株主へのアピールってのが本当の理由。
新興企業の株価が上がった時に、その株価で維持出来るようにね。
730名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 12:20:22.55 ID:lFfY9m910
>>721
田中鈴木中村さんには強烈推奨 この苗字匿名みたいなもんだからね

それ以外の人には犯罪ツールでしかないよこれ
731名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 12:38:55.66 ID:qmaNpo2N0
配当で食うってのは経営者としては正しい気がするな
732名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 12:57:27.25 ID:l1ZTcOAk0
>>729
給与や報酬を引き下げて、配当を上げておけば、
収入が同じでも、支払う税金が少なくて済むからな。
733名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 13:24:27.90 ID:Hp5Xt49d0
なにより27歳ってのが一番の驚きだ
734名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:48:08.15 ID:d1LL0C1B0
ずっと会社で遊んでてその辺に転がってるもん勝手に食ってりゃあお金もつかわんだろうなあ。
735名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 14:53:49.54 ID:2hENKj3d0
1ドルwwwwざまぁwwww








えっ?・・・
736名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 17:27:26.27 ID:CZ9yUEKQ0
>>732
なるほど、情弱をだませる上に節税にもなるのか。
737名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 19:27:31.22 ID:pY/zudDz0
>>732
ただのリーマンと違って株主は出資者だからリスクを負ってる。
税制面で優遇を受けるのは自然だと思うが。
738名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 19:33:20.34 ID:ZX6ffR4x0
株式保有による資産と毎期の配当が報酬か
739名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:19:01.58 ID:UuQBxxFY0
>>691
国によって税制が違うからはっきりは言えないが、
多分、配当とかは分離課税だと思うので、このくらいの金持ちクラスになってくると役員報酬とかで取るより配当で取る方が税金は安いだろうな。
740名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:25:31.57 ID:ztuiPG310
映画は最後が微妙だった
もっと後の部分も描くべき
741名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:50:45.60 ID:7aVipX+PP
ヤター!CEOに年収勝ったぞぉお!


・・・
742名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 14:32:47.05 ID:rP6fTpKx0
うちの場合、取締役は今年は20万円取っとけって、来年からは60万取っとくようになるんだって、会計士のおっさんがゆってくれた。
743名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 14:39:13.08 ID:kkD8eOPz0
株の予定配当だけでお腹いっぱいだもんね
通常の経営報酬なんてあってもなくても同じようなものだ
744名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 14:41:13.34 ID:e9kqcqmu0
没落して虫の息のヤフーとかミクシィみてもわかるように
この手のネット関連は流行りでいつかは飽きられるものだから
さっさと持ち株すべて売り払ってまた新たに起業するためにも2兆円
現金化してフェイスブックから撤退するのが1番の選択だと思う
745名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 17:21:41.72 ID:3bd/vALA0
>>738
この企業に配当なんてあるの?
746名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 17:23:16.66 ID:QAmQOhQ50
底の浅い人だよね
747名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 17:34:29.07 ID:NGJfqIPR0
>>707
アップルって一度も配当してねーことで有名だろ
適当なこと書くなハゲ
748名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 17:37:57.09 ID:jArlMQI30
>>745
無形のものを売る企業の収益性は抜群
749名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:15:01.72 ID:+Ny7TGGB0
>>748
サイバー世界を無形のものと卑下しているうちに
アメリカにぶっこ抜かれた感
750名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:58:33.09 ID:lwdz8pYf0
良いです。
751名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:03:05.03 ID:x5TEiN5Y0
税金対策ですな
配当金の税率は源泉徴収の税率の半分だからね
752名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:04:21.37 ID:BUvYSh5R0
ものすごくイヤラシイにおいのするニュースやのう
753名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:09:48.10 ID:Hzk19Ak20
>>730
鈴木一郎さん最強伝説だな
754名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:11:07.73 ID:rfqvGk5N0
こいつ学生時代にフェイスブックつくったんだろ?一瞬にして1000億ドルだな。
755名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:13:41.80 ID:Hzk19Ak20
>>748
鯖という物理的な商売道具が必要じゃん
756名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:17:16.36 ID:Pnn+8paV0
過渡期だよね。
過渡期には、こういう伝説がよく生まれる。

そして、彼らはほうき星のように消えていくんだ。
757名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:42:28.51 ID:jEWw84sY0
最低賃金以下は違法
758名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 04:54:48.54 ID:QtpHaQjjO
フェイスブックって何で儲け出してんの?広告収入?
759名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:19:22.48 ID:zosJTVF80
>>1
アメリカは夢があるなあ。こうやって若い起業家がどんどん出てきて
途轍も無い富を生み出す。一方日本は官僚と政治屋が結託して大増税して
国民の財産を巻き上げる話ばかり。。。。
760南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/09(木) 05:45:49.55 ID:lvwoBHMk0
>>756
何か素敵qqqqq
761名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 05:51:20.61 ID:JRR6iIZp0
日本の天下り役人も年収1円にすれば叩かれなくなるのにな
身内に別会社作らせてそこと取引させて稼げばバレないよ
762名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:05:08.14 ID:VNU9nPuL0
成長率が高いうちは、
配当0で内部留保→再投資
の方が株価は上がるから配当はしばらくないんじゃないかな?

それでもキャピタルゲインで儲かるわけだからね
763名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:58:21.35 ID:eBvBTtkI0
年収一ドルとは76円。

日本も見習え
764名無しさん@12周年
まあ株式配当があるし問題ないわなあ