【社会】A香港型インフルエンザが5年ぶりに本格流行…患者の6割が14歳以下の子供に集中[02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:56:11.49 ID:e3t431nJ0
風邪やインフルエンザは治るけど
後遺症の後鼻漏になると辛いぞw
48名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:48:47.72 ID:PaZN8Y7F0
>>42
この先、一生「テレビ」というなよ
一人で「テレビジョン」と言っておけ
49名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:51:12.76 ID:7FZdR98SO
>>42
百円均一を百均って略す人が馬鹿に見える人でしょ?
50名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:54:53.43 ID:mkPkAl+7O
>>42
パソコンなんかもいちいちパーソナルコンピューターとか言ってんの?
51名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:10:41.58 ID:Yi5L8fB2P
>>42
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
52名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:35:35.14 ID:u+MIDGEV0
>>21
>今季はワクチンに用いた株と離れた型のウイルスが流行っている

最近はウイルスが変異するのが早くなってワクチン打っても効かなくなった。
53名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:08:06.74 ID:VRo3rOCz0
インフルエンザウィルスは遺伝子構成が変異し続けるという特性を持っている。
従って、どんなウィルスがその年に流行るか誰も予想できない。
それだけに、いくら予防接種を打っても必ず効くという保証はない。
効くのは宝くじ1等の確率以下です。
それどころか、患者の集まる病院で院内感染すらする危険がある。
しかも、予防薬はウィルスを鶏の有精卵の中で増やし、ホルマリンを使って殺し、
死んだウィルスの一部を取り出して加工するので、却って、免疫力のない方には危険。
54名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:12:28.89 ID:85kQyKYaQ
危険じゃない薬なんて無い
55名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:15:38.09 ID:VRo3rOCz0
>>54
インフルの予防接種は危険だけで効果0
56名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 21:50:02.15 ID:lJZcGVekO
マスクしろよマスク
備蓄してるマスクを今こそ使う時だぞ
57名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 22:03:51.09 ID:3uPpEZyGO
うがい、手洗い、歯磨きマスクで10年間一回もインフルエンザ罹った事ない俺。
外出の途中で手を1時間に一回アルコール消毒してうがいをする。
予防接種しちゃうとうがい手洗いしない奴いるけどそれだと移るからね。
58名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 22:19:31.83 ID:9xUp+t4H0
職場でほぼ全員がインフル予防接種したのに何人かかかってる
予防接種の株予想はずしたからこんなに流行ってるんだろ
59名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:10:24.77 ID:VcpOg+klO
なるならなれ!
なった方がスッキリするわ!
と思っていたら、なったけどB型だ。
まだかかる可能性があるのか。
60名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:11:06.45 ID:DKd57hFp0
>>57
若いうちにかかっておいたほうがいいかもよ。
新型登場騒動のとき、大人の発病者が少なかったのは、
幼年〜若年のどこかで感染したときの免疫のため。
若いうちにかかっておけば、
年取ってから、かからなくて済むかもよ。
61名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:31:36.02 ID:t5MF12W80
昨夜からなんか調子が悪いですぅ
何かが体の中で戦っていますぅ
やばそうですぅ
62名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:33:52.67 ID:bVEhP6cbO
ストロンチウムは骨に溜まり 免疫力も落とすからな
癌だけじゃ無いぞ ググれ!
セシウムは代謝の遅い心臓の筋肉にも溜まり 心筋梗塞なども引き起こす。
ググれ!
63名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 01:07:59.72 ID:y6jDD8+zO
インフルめちゃうざいわぁ〜

麻黄湯という薬がいいらしいぞ。インフルなった人はそれを飲みなさい。
今の時期、下手に病院へ行ったら待ち合い室でもらう可能性もあるからな。インフルは普通の風邪とは違うな〜ってわかるだろ?インフルやなと思ったら麻黄湯を飲め
64名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 03:21:23.84 ID:qaQZzIiWO
中国は迷惑しかかけないな
65名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 04:59:08.44 ID:n4/ptfkZ0
電車通勤の奴はあきらめろ
66名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 08:03:10.16 ID:H5mI9R6VP
うちの子供が朝起きたら39.7度だったので小児科へ連れて行った。A型だった
のでタミフル処方してもらった。翌日には熱は微熱。めっちゃ元気。外出は
させないけど、タミフルはすごいな。ビジネスマンならタミフル飲んで仕事
する人いると思うよ。
67名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 12:10:43.95 ID:kpKUsl8F0
>>66
まだタミフルが精神に影響与えるのか否かメカニズムがわかってないから飛び降りんようみといたほうがいいぞw
68名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 12:26:47.27 ID:mvEP0SQI0
来年はおっさんに流行するから気を付けろよ
69名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 13:43:08.94 ID:Jv5eLKM4i
これって薬を売る為の細菌兵器だろ

ちょっとまえ飛行機バンバン飛んでたし

死なない程度のウイルスばら撒けば大儲けできるな
70名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 13:44:15.47 ID:6awKJfLg0
放射能エイズのせいだな
71名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 13:49:07.20 ID:S/8Z016DO
R−1売り切れでワロタ
東日本人は免疫力低下してるから気をつけろよー
72名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 13:55:15.94 ID:4roa+oSx0
腸内細菌活性化で免疫力うpしろ
ヨーグルト食え
73名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 19:10:32.68 ID:0svohp2l0
昨日の夜インフルのピークだった
一晩寝たら6割くらい収まったが
74名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:05:28.34 ID:r6r2RBmUI
うぬぬ侮れぬ
75名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:09:39.03 ID:t5MF12W80
インフルかかったら、5日間の外出禁止だからな。
76名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:11:58.90 ID:6nZyOocp0
北海道の紋別で小学生が死んだが、紋別市の全小学生の半分がインフルかかってるんだそうだ
77名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:24:05.99 ID:t5MF12W80
どんどんこういう事件は晒していかないと。
正論のような屁理屈を吐き出す左翼の実態なんてこんなもんですよ。
78名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:45:51.41 ID:RsMSCqIR0
度重なる子供の罹患とあっさりとそれを移される無防備な嫁から学んだ。
発症したら一刻も早くタミフルなどの薬を出してもらうことだな。
検査可能になるまで時間がかかるが、それをまっていると遅い。
79名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:52:33.21 ID:9W1m5/270
ていうか事前に処方してもらっとかなきゃ間に合わないじゃん>民フル
80名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:55:13.36 ID://OpQyOq0
老害がガンガン死ね
81名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:57:39.35 ID:927Zy64j0
ほんと大陸ってゴミしか持って来ないな
黄砂、sars、鳥インフル、病原菌クソみたいに不潔な地域だ
82名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 20:01:22.18 ID:8Wy1/Eh/0
ワクチンはいつも三番人気
83名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 20:14:00.72 ID:9KK3/muZ0
今日、A型と言われた。
しょぼぼぼーん
84名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 20:17:01.42 ID:HRZddp4zO
タフマン飲んだぜ
85名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 20:21:26.13 ID:O6QkDGZ30
そういえばタフマン電車ってまだ走ってる?
86名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:13:38.24 ID:9MAQCKMY0
仕事休めるならインフルも悪くない…
87名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:20:48.01 ID:8ghdwvw10
今日インフル関連のニュースで
「今日まで学級閉鎖でお休みなんですよ〜」
て、子供連れて街でインタビュー受けてた人いたけど、
ダメじゃんね?
88名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:22:25.06 ID:R3mAUxmZO
周りにかかってる人いるわ
成人も子供もバンバン広がってる香港A型
まB型じゃなくてよかったわ
89名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 22:02:11.75 ID:oOB1KOj60
>患者の6割が14歳以下の子供

免疫がないのか?
90名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:29:35.60 ID:BNyOm+g+P BE:3655409459-2BP(0)
>>89
たしかホンコンA型が前に流行ったのが5年ぐらい前。今回みたいに急激な
広がりでなかったと思う。14歳以下が免疫なくても不思議ではない。
今の30代以上はホンコンA型の免疫持ってる人が多いはず。
91名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 10:25:43.54 ID:AeJWzrRY0
20年くらい前に、すごい高熱が出て病院に行ったんだけど、
あれ、インフルエンザだったのかなぁ。
その時に、インフルエンザだって診断された記憶はないけど、
39℃は超えてた記憶はあります。

インフルエンザだったとして、免疫や抗体が出来たんだとしたら、
どのくらい有効なもんなんですか?
ちなみに、あれ以来、高熱が出たことや、インフルエンザ疑い等で
受診した事は一度もないです。

素人質問ですみません・・・
92名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 10:34:10.28 ID:RISCxVjz0
子供3人と俺と嫁さん、みんなで予防注射した。
かなり痛い出費だった。

それなのに子供二人インフルにかかってしまった。
予防注射したのと同じ医者で検診してタミフルを処方された。

医者が悪びれる様子もなく
「あ〜インフルエンザが出てますね〜」
ってセリフ言うのを見てちょっと腹たった。
「テメーが予防注射したんじゃねーのか?あ〜?ちょっとはすまなさそうにしやがれ!」

医者に一年保障とかないものか・・・
93名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 10:40:11.40 ID:Y9wP/miG0
>>92

「インフルエンザの予防接種が絶対じゃない」って事すら知らないお前が馬鹿なだけ。
ちなみに、馬鹿に効く薬はないからなw



94名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 12:36:12.14 ID:cEl2t3D2O
日曜日に熱が出始めて、一気に38℃。
でもインフルエンザかどうかは6時間以上たたないと出ないらしく、次の日に病院行って検査したらB型でした。
即効イナビル吸って寝てみたんだけど、熱が平熱になったのは今日。
ずっと38℃から39℃をうろついてたよ。
真面目にしんどいから、予防した方がいいよ。
こんなしんどいなら働いてた方がまし…。
95名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:40:06.06 ID:BNyOm+g+P
>>91
人による。でもかなり昔でもかかったことがあれば多少は免疫あると思われる。
新型インフルエンザの時も超お年寄りには免疫があったようだ。
96名無しさん@12周年
>>92
モンスター?