【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
大阪市の橋下徹市長は2日、簡易投稿サイト「ツイッター」で、「減税日本」代表の
河村たかし名古屋市長を「今の段階で増税か減税かを政治家が意見表明するのはナンセンス」と
批判した。

この日公務がない橋下氏は、午前11時半ごろから日本経済の活性化策などについて
約1時間にわたってつぶやき続けた。

橋下氏はそのなかで、人口減少社会では資産課税を強化するなどして
「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。
そのためには、老後の不安がない社会保障制度の構築が先だとし、
税制、税率は「最後の話」とした。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0202/OSK201202020214.html
関連スレ
【政治】橋下大阪市長ツイッター1年…55万人が愛読、感情をむき出しにすることも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327824026/
※前(★1:02/03(金) 06:49:57):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328219397/
2名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:31:37.61 ID:bRkTv98V0

ナンセンス
3名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:32:36.81 ID:Hwz+fiLi0
289 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/01/18(水) 14:56:45.61 ID:CZznBKdFO [4/3]
結局例の番組のスポンサーはどこだったの?

あと香山リカは在日確定とツイッターきた

芸名 香山リカ
通名 中塚尚子
本名 金梨花
4名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:32:50.13 ID:1TpxTlPC0
批判はするが、未来像の意見表明しない橋下は上手いと思う。
どう転んでも失敗にならんw
5名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:33:12.84 ID:8zbWMPnf0
減税は親のすねかじりのバカ息子を無理やり働かせるための手段
名古屋じゃその浮いた金で寄付する制度まで作ろうとしてる
日本で一番先進的な地域
借金だらけのバカな大阪にどうのこうの言われるのは遺憾
6名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:34:04.15 ID:TYUHKRoy0
公務員は貯金禁止にすればよか
7名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:35:53.00 ID:MkVZbPMY0
人の批判してないで、自分の仕事をきちんとして
名古屋市民に大手を触れる市長になりなよ
8名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:36:38.18 ID:h/PVBILj0
薬師院も在日だぞ
9名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:36:55.13 ID:mp+H5wGE0
よく言った
あんなポピュリズムと一緒にされてはかないまへんわな
10名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:37:26.79 ID:RL7r5D1A0
>>6
金とか資産価値になるものにかえるだけ 食品や家電や娯楽に金がまわないと豊かにはならない
11名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:37:42.23 ID:8zbWMPnf0
5%恒久減税も実現した名古屋
名古屋民全員に恩恵がる
その金で寄付する名古屋
一方橋下はカジノ誘致とか言ってるだけ
マジ一緒にしないでほしいわ
12名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:39:48.56 ID:WevGLaAuP
ハシゲ信者は
税の話しないで社会保障が決められるとでも思ってるのかw
金は後回し、なんて自民の「財源は赤字国債」と変わらん。
13名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:42:06.45 ID:4DD7uzpC0
>>9
河村はともかくポピュリズムなんて言葉を出して墓穴ほってるぞ
14名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:42:12.22 ID:pM+C4j4j0
仲間じゃなかったの?
石原新党とかとの連携もないのかな?
維新単独で勝負にでるのかな?
15名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:44:46.50 ID:tUFqY5sY0
減税のタイミングとやり方が違うだけやろw
橋下も、減税そのものを全否定してるとか、聞いたこと無いわ。

むしろ、今は増税を主張しなければ、たたかれる風潮になってるから、
減税に異を唱えてるだけちゃうんか?
委員会の三宅爺なんて、減税主張するだけで、ボロカスに、けなし出すし。

実際、松井知事と一緒に、特区の法人税ゼロとかやろうとしてるやん。
一律にやるか、ターゲット絞ってやるか、
改革して余剰を減税に回すか、減税を先にして改革機運を生み出すか…。

手順と目的が違うだけだと思うがね。
16名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:44:51.23 ID:rbvyjsZV0
よくは知らないけど「一生涯使い切りの人生モデル」っていうのは大賛成。
なんで貯蓄にまわすかっていうと老後や傷病者・障害者になった時に困るから。
そこらへんをしっかりしてくれたら使い切る。
庶民が子供達に残せるものなんてたかが知れてるんだし、個人で残すより景気よくして次に繋げてあげた方がいい。
17名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:45:42.27 ID:jPociXSo0
無駄を減らし社会保障をこうしてこうしてこうする
だから、税金がこうなんだって順序にしろって事だろ?
18名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:46:08.89 ID:JK54mTbVP
大阪都の方がナンセンスだな、減税の方がいい
どっちも胡散臭い政治屋だから信用してないけど
19名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:47:21.17 ID:1bRYgnUQ0
子供に相続するなというのか?バカかこいつ。
20名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:47:24.63 ID:B31Bl55WO
ブースター切り離し来たな。
ロケットが宇宙に飛び出すためには幾つかのブースターを切り離さなければならない。
河村ブースターの切り離しをする時が来た。
ただ、それだけの事だ。
21名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:47:47.94 ID:Cij4Y4M50
つまらぬことで仲間割れ
22名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:49:38.33 ID:WevGLaAuP
>>19
蓄財を認めないと勤労意欲も失うわな。
てかハシゲって新自由主義かと思ったら
共産主義者の思想に近いね。
23名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:49:48.20 ID:tUFqY5sY0
橋下のツイッター、パッと見たが、朝日はこういう所も取り上げろやww

とまあ、色々考えておりますので、また維新の会で発表します。
だから河村さん、今の段階で増税だの減税だの、
脱増税だのは止めましょう。どういう社会システムを提供するのか、
ここを固めるべきでしょう。
そのための応分の負担は国民に求めなければなりません。

2月2日

この台詞あるとなしで、河村への橋下の態度も随分変わるぞw
むしろ、増税したい朝日が、橋下は増税路線だから、
支持者は増税に従え見たいな風に持って行きたいだけじゃないのかね。
24名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:53:42.68 ID:+GpExxWs0
増税にしろ減税にしろ納得できる目的を示せればそれで良いと思うけどね
25名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:56:07.60 ID:WevGLaAuP
>>1
「老後の不安がない社会保障」のためには
相当な増税が必要なんだってことは
中学生でもわかるのにハシゲはアホだな。
26名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:58:28.40 ID:iSQ8mmht0
河村と橋下さん、代えてくれないかなあ。

橋下さんに名古屋市市長を是非ともお願いしたい。
大村もつける。
27名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:59:20.84 ID:PQJLQ+t00
減税は大切でしょ
財源を減らさないでバカな役人どもが無駄をなくせるの?
28名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:59:59.91 ID:tym9W+oP0
河村オワタ
29名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:00:21.29 ID:qbsIIihB0
>>25
必要な社会保障費を計算しないと税率決めようが無いって話だろ?
30名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:02:07.18 ID:jPociXSo0
>>29
だよね
31名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:03:57.28 ID:w5DWqKbA0
ドケチの名古屋人には「減税します」と言うだけしか能のない河村でも良い政治家なんだろw
32名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:04:05.84 ID:9suB6RVY0
よくぞ言ってくれた。
33名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:04:15.01 ID:0SNR9QRgO
はて、免税特区はセンスいいのか?w
少しでも意見合わないと排除する姿勢やめようぜ
34名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:05:02.42 ID:0z0+WQac0
河村もあれだが、河村捨てて橋下につこうとしてるような大村も
いらん。
5%減税になったのは、公明がパーセンテージ減らしたら
賛成せんでもない、って感じの話になって、譲歩したため。
可決のために公明に譲歩ってなあ……
35名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:05:51.30 ID:z6uHoXxn0
他人の仕事、批判してないで自分のことやれよ。
河村のやり方はありといっちゃえばあり、みんなが増税するなら自分のとこだけ減税すればその分商売するやつがあつまる。
36名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:06:31.30 ID:+qKtCPEm0
ν速+はいつから橋下速報になったんだよw

けど、橋下には頑張ってもらいたい
37名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:07:07.83 ID:/MQPCQl20
橋下って増税社会主義だからな
勘違いしてるけど
38名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:07:56.07 ID:XAcZmUUO0
またtwitterかw
39名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:08:46.65 ID:eV7Uf9HA0
手段の違いだと思う。橋下の方が正攻法。

河村がやろうとしてるのは、
 どうせ役人はなんか無いと動かんのだから
 それなら強制的に「収入」を減らしたら何もしなくても勝手にやり繰りするだろ
って事。
発想としては面白いが、小泉景気upの時から言ってたので本来は好景気の時に
やるべきだったな。今、それで結果が出ていない。
40名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:08:50.97 ID:Zpqvlm3N0
河村は堀田事件で終わったな!
41名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:10:51.93 ID:+H5hml/X0
>>37
いま、国民レベルでも市民レベルでも、増税はしょうがないと思ってるだろ。
先に、議員と公務員の収入を民間以下に下げたら、誰も文句は言わないよ。
42名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:11:46.77 ID:jPociXSo0
それに名古屋市の事言ってんじゃなくない?
43名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:12:44.27 ID:E2f0Xi9CO
>>35
いや、一々橋下が口だしたのはコイツらが橋下に増税反対と言ってください、そして組みましょう
って言ってきたからなんだが
44名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:14:28.65 ID:PQJLQ+t00
増税はしょうがない?
バカ言っちゃいけないわ
45名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:16:21.82 ID:z6uHoXxn0
>>43
公務員肥大化する増税賛成なんだろ。お前馬鹿?
46名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:17:05.91 ID:ijYGAdBa0
裏にいるのはサカイヤのドアホウ
47名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:18:39.38 ID:4CATxA6G0
資産税
預金税(マイナス金利政策)
国債は死んだとき寄付する法律にすれば政府の借金消えるぞ

原理原則は、お金は滞留させたり相続したりするものではない
その代わり、3年まじめに働けば家くらい買えるくらいの
給料と物価水準にすべき
48名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:19:56.68 ID:h+ToP+790
橋下みたいに具体的な数字を言わないでビジョンだけ言ってりゃ政治家は楽だな
49名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:22:34.75 ID:h+ToP+790
資産税や預金税を課せば、逆に消費は減るかも知れんよ。
50名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:22:47.04 ID:6elbbUQ90
選挙の時だけ友人ズラの大村はマジ許せんよなあw
あと名古屋の有権者をバカにした発言の石原もカスだな
結局、河村が好きだな俺は
51名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:25:23.61 ID:EQ78FFn60
名古屋にはウンコ味のカレーとカレー味のウンコしか選択肢がないのが辛いな。
52名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:28:02.78 ID:6elbbUQ90
大阪はDQNみたいなチョンかチョンみたいなDQNしかいないのが辛いみたいなものか。
53名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:31:45.08 ID:L5X11YjC0
名古屋市長も兼任しろよ
54名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:32:10.13 ID:Nq5RYIzy0
「減税」としかお題目を唱えられない河村よりはるかにマシ。
55名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:34:00.41 ID:RDVlQTfQ0
いい傾向だよ
自分の権力欲が柱で庶民を従えたい橋下や石原と、
河村じゃ根本が違いすぎる、共通項は目立ちたがりってとこだけだからな
56名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:34:59.07 ID:qbsIIihB0
>>50
俺は河村受け付けんな〜
言ってる事がそのまんま政権交代前の民主党だもの   

まあ小泉路線の橋下と鳩山民主路線の河村じゃ元々政策的に合いようは無かったんだからこれですっきりじゃないか
57名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:36:43.82 ID:9hh1yHRe0
>>56

河村は一応、議会に諮りはしたよ…民主党と違って…
58名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:36:50.11 ID:z6uHoXxn0
大阪だけ増税しろ。そうすれば解決する
59名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:37:24.81 ID:XkPhKlxx0
独立自営業者が事業意欲をうしなわない程度の相続権を
確保するというのは経済学の結論。

そもそも、社会主義国である旧ソ連もキューバも中国も
相続権というのはちゃんと存在しており、中国にいたっては
相続税なるものがそもそも存在しない(無税)。

資産の保有形態や再分配形態と、子孫の相続権という
ものは区別して考えなければならん。理想的な社会的
再分配を徹底的に追及することが社会的効率を阻害
する可能性があることは十分に考慮すべきだろう。
60名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:39:09.01 ID:6elbbUQ90
>>56
おいおい同郷の仲間として言っておいてやるが小泉崇拝とか恥かくからやめとけwww

小泉はアメリカに日本を売った売国奴だぞwww
61名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:41:15.64 ID:PMkanAImO
【社会】香山リカ氏「橋下氏は『代案を示してくれ』と言うが、精神科医である私にそんな事ができるはずもない」★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328254528/
62名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:41:27.62 ID:E2f0Xi9CO
>>45
なにいってんだコイツ

他人の仕事批判しないでってお前が言ったから橋下はむしろ返事をしただけ
って指摘をしただけなんだが

公務員を肥大化させるとか何言い出してんだ?頭おかしいの?
63名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:41:47.62 ID:bnmz8Rqf0
自分の口で言えないことはツイッター使って取り巻きを煽動して攻撃させるね橋下って
自分の手は汚さない上手だがせこい手口だ
64名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:43:30.63 ID:23g93z9Y0
>>3
リカちゃんの本名知らないだろうなこいつ
65名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:43:49.58 ID:/yp+Up7S0
資産税なんて導入は無理だし
これは橋下が非現実的

しかもどうして税率が最後に回るのかわからん
66名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:44:59.64 ID:hwwy7qzd0
大村だけは許せん!
67名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:45:01.33 ID:82zvBmHc0
>>45
橋下は公務員、議員の定数と給与削減と経済地策を打った上での増税派なんだが
具体的にどう公務員が肥大化するんだ?
68名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:46:46.86 ID:qbsIIihB0
>>60
ん?どこどう読めば小泉崇拝してるように見えるんだ??

双方政策の方向性が違うんだから元々組みようが無いって書いてるだけの小学生でも分かる文章だと思うんだが日本語勉強中の人かな
69名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:48:02.45 ID:ZTEXjTjw0
預金の利息と年金は使用期限付きのクーポンにすれ。
ついでに、生活保護費も。
70名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:50:30.79 ID:RDVlQTfQ0
小さな政府にして民を信頼して放り投げげるのが河村、
無駄を省きつつも官の実行力を行使する財源をしっかり確保したい橋下よりむしろ小泉に近い
経済に限っての話だけど
71名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:51:33.33 ID:6elbbUQ90
>>68
おおそれわすまなんだ日本語勉強中なんだわw

あともう一つ、橋下は小泉路線ではないわなwww

日本語もいいが政治をもっと学んでからレスしようねwww
72名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:54:03.84 ID:/yp+Up7S0
橋下が経済に詳しいわけが無いから
ブレインに資産税導入派がいるんだろうな
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 86.3 %】 :2012/02/03(金) 16:56:41.89 ID:KeLfxMxU0
>「一生涯使い切りの人生モデル」

使い捨て保険商品の営業みたいだなw
74名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:57:07.69 ID:0JRwAXSV0
ヤクザの息子が市長だなんてナンセンス
75出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/02/03(金) 16:59:57.28 ID:knjHir/T0

U ・ω・)  河村たかしも
        そのまんま東も
        ついでに田中康夫もぜんぶカス

        橋下だけはなかなかのモノと漏れは見たポ。
76名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:02:10.06 ID:dw4ktSVK0
>>72
経済に詳しいやつ?
そんなやつがいたら世界中借金だらけになんかなってないよ
マクロだミクロだ経済学なんて1部の金持ちを肥え太らせる為だけのもの
77名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:03:27.21 ID:K2E0CVie0
河村市長は、予算があるから公務員が色々悪さすると言っていたと思う。
橋下は、公務員を悪さしないようにするので、予算を有効に使うから
今は減税するべきではないと、言いたいんじゃないかな?
78名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:04:04.28 ID:z6uHoXxn0
>>67
いいからはやく大阪は増税しなよ。
79名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:04:24.51 ID:XlHoB/SA0
>>39
それで歳出削減してくれりゃいいけど結局赤字市債発行だし本末転倒だべ(´・ω・`)
借金膨らむだけってオチはいやだわさ
80名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:04:45.96 ID:aHecG3Wb0
橋下ツイッターもまんべ君みたいなもんだろ・・・
81名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:05:42.59 ID:dH6uIWjU0
橋下が正しいと思うけどな。要するに橋下は若い世代に金を回せといってるわけで、
河村みたいに取り敢えず減税は違うだろといってる。
多くは金持ってるのは年寄りなんだから、年寄りで金持ってるやつには増税して、
若い世代に回そうとしてるだけじゃないかな。
82名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:06:01.38 ID:g/TvISJ3O
>>77で終了です
83名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:06:40.78 ID:6PBB4k0Q0
きがついたら共産地域になっていた
催眠術とかそんなちゃちなもんじゃねえ
84名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:07:35.85 ID:MsDT3XIT0
まだがんばってるのかハシシタ支持者

>>76
麻生と中川昭一のコンビはある意味最強だったかもしれない
日本国民が引きずり降ろしたけれど
逆にハシシタの経済に関する無知ぶりは目を覆いたくなるね
世界中を借金だらけにしたのは欧米が金融で飯を食おうとして新自由主義の方向に向かったからだよ

橋下氏はそのなかで、人口減少社会では資産課税を強化するなどして
「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。
そのためには、老後の不安がない社会保障制度の構築が先だとし、
税制、税率は「最後の話」とした。

http://www.asahi.com/national/update/0202/OSK201202020214.html
85名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:08:54.76 ID:TDW0eHW20
本当に恐ろしい外国人参政権
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
>民主党の小沢一郎は「在日韓国民団に参政権を約束した。
>約束は守る」などと発言しています(朝鮮日報 09/11/13)


選挙中には汚沢一郎のことなど一切触れず、

当選したとたん、汚沢に会いに行って連携を発表する河村たかし

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110208-214863-1-L.jpg

86名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:09:45.18 ID:7V0EtD1l0
まあこういう風に地方から政策が発信されることはいいことじゃないか。
87名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:10:24.15 ID:4KGBDxsc0
関東の傍観者からみると、橋下徹も河村たかしもあまり変わらないんだよ。w
悪いな、ハシモト。
88名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:10:33.09 ID:SHMh+Nyi0
>>1
このtwitterのお蔭で、橋下が意外に“経済オンチ”だと知れたのは収穫だった。

橋下のtwitter通りの政策を実施したら、日本から富裕層や企業が脱出するのは間違いない。
富裕層が脱出した後の日本には、貧困層を中心としたお荷物だけが残ることになってしまう。

世界的な展望や経済については、橋下徹よりも河村たかしの方がよく分かってるようだな。
89名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:10:54.68 ID:HojTRHsIO
>>84
麻生太郎は売国奴
90名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:11:48.77 ID:6PBB4k0Q0
大阪だけ資産課税して
大阪の壁つくって財産も住民も
移動できないようにすればよろしいよ
大阪じゃなくてよかった
91名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:12:33.35 ID:MsDT3XIT0
>>89
それは新しい考えだね
参考のために麻生のどの部分が売国行為だったか教えてくれ
92名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:17:55.95 ID:pOlVAr3T0
名古屋と大阪では生活環境も仕事環境も全く違うんだからその地域にあった政策したら良いのであってなんでも批判するなんてどうかなって思うが
まあ貧乏大阪には減税とは口に出せないだろうけど名古屋では有り
93名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:18:08.85 ID:KgcipmeN0
橋下はデーブスペクターを仲介してテレビ局に送り込まれ、テレビで人気を博してその後政界進出
これと似た事例が過去にあった
竹中平蔵だ
このパターンを見ると、橋下はユダヤが米国への利益誘導のために送り込んだ工作員の可能性がある
94名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:19:08.18 ID:sLO5y3Zh0
って言うか、橋下は名古屋の市民税減税の事を言ってるのではなく、河村が国政での減税を謳っているのをおかしいと言ってるだけだろう。
大阪市長の橋下からすれば、名古屋の市民税が増税であれ減税であれどうでもいい話だろうし。
減税して消費を刺激するという経済政策は昔からある手法だが、デフレの今じゃナンセンスってことだろう。
95名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:19:12.63 ID:mrCLTat70
平成19年(橋下就任前)と平成22年の税収比較

愛知県 14135億円 → 9158億円 −35%
静岡県 5669億円 → 4017億円 −29%
神奈川 12805億円 → 9325億円 −27%
大阪府 14280億円 → 10574億円 −26%

96名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:19:14.50 ID:HojTRHsIO
>>91
北方領土を叩き売ろうとしたくせに
97名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:21:58.75 ID:gIkh0Pbf0
>>10
そうでもない
銀行に金がなくなれば民間企業は設備投資ができなくなり
供給の減少でインフレになる
景気もすぐ回復するはずだ
98名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:26:03.30 ID:MsDT3XIT0
>>96
そうなんだ
いくらで叩き売ろうとしたの?

例えば、ロシアとの北方領土問題を解決して、日露安全保障条約と経済エネルギーの連携できたらどうなるかな
あの売国奴であるポッポもそんな動きをしようとしてたんだよね
99名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:31:43.88 ID:HojTRHsIO
>>98
北方領土問題の解決って言うのは、くれてやるからチャラにして仲良くしてね☆、ってゆーことか?
金持ちの考えそうな事だなw
100名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:32:13.85 ID:frdFISDlO
橋下、見直した。できれば前の衆院選で民主党を応援したことを反省しているくらい言ってほしい。
101名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:33:42.75 ID:dpe81zzi0
>996 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/03(金) 13:28:45.93 ID:0gVlL2XU0 [25/25]
>>>990
>日本の競争先はタックスへイブンではなくアメリカやヨーロッパ、中国などですよ。
>タックスへイブンは偏狭の地ですから移住しようと思いませんがアメリカやヨーロッパには移住しようと言う事になります。

前スレのだが、だから今すぐ欧米に逃げろよw
なんで逃げないの?ねぇなんで?www
日本にいたいからだろがw
資産税強化したくらいじゃ逃げません。
逃げても少しです。
102名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:37:33.48 ID:6CKk6t9JO
名古屋は減税してりゃいいんじゃねーの(笑)
元々橋下と政策違うんだし橋下は新たに一番弱かった財政のブレーン付けたからレクチャー受けたんだろ。
103名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:39:03.24 ID:HojTRHsIO
>>98
更に聞くが、連携出来れば中国や韓国にも竹島や尖閣くれてやれってことかよ?
104名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:39:28.42 ID:X6+Jtd/t0
ああやっぱり暇なんだな橋下
105名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:39:58.76 ID:z6uHoXxn0
>>102
そう橋本のブレーンは正しい。早く増税するべきだ
106名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:41:12.07 ID:PQJLQ+t00
>>97
銀行は日銀から金借りるから問題ねーだろ
107名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:41:23.07 ID:gS78oyJnO
>>99
麻生が売ろうとしていると言ったのはお前だぞ。
108名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:42:44.09 ID:siQDZtn70
大阪府民は西成のために頑張って働け
109名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:42:51.38 ID:MsDT3XIT0
>>103
質問するのは俺で、おまえは質問に答えようか
おまえにとっての国と領土とはなんだ?
110名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:43:27.59 ID:dDauMevF0
河村とは縁切りだなw
まぁ市長選の時も応援演説断ってるしw
あんな馬鹿と一緒にされるのはそりゃお断りだろうね
111名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:43:56.01 ID:gIkh0Pbf0
>>106
市場の資金不足をマネタリーベースの拡大だけで補うなら
さらにインフレになるよな
景気回復確実だよ
112名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:44:00.56 ID:jDmMPqoj0

今時 減税を詠う奴の方が 胡散臭いわwww!

113名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:44:01.41 ID:VywChvJQO
>>1
公務員の給料下げてるだけの方が全体の話しとして微々たるものだろ
一生涯使いきりって相続税100%って事か?
どこの共産主義だよ
114名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:44:01.91 ID:HojTRHsIO
>>107
歴史的事実を言ったまでだ
115名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:44:35.60 ID:61ZuoA+J0
河村は減税減税と叫くだけで何のビジョンもないからな。
116名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:46:15.88 ID:l7i+oZkX0
公務員だけは安泰
公務員削減しろ
橋下は公務員削減だけやってろ
余計なことはするな
117名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:46:25.68 ID:9HFoJDG60
一生涯使いきりって聞き捨てならんね
河村腐すのは馬鹿たがら構わないが
減税をナンセンスと切って捨てるなら
もう少し税制の具体的な話しを聞かせて貰いたいわ
場合によっては支持撤回する
118名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:46:51.41 ID:gS78oyJnO
>>109
まずお前が麻生が北方領土を売ろうとしたとの話を説明しろ。
119名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:47:53.84 ID:dSQbWpwiO
>>108西成の貧民は、同区の帝塚山連中が養ってる
120名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:47:57.09 ID:61ZuoA+J0
公務員を減らすには行政・自治体の構造自体を変える必要がある。
二重行政をなくす等の構造改革。 それが大阪都構想ってやつでしょ。
121名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:48:04.21 ID:CQ40JQYr0
橋下って結構サヨクよりだよな
122名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:48:13.93 ID:PQJLQ+t00
>>111
そうだよ
基本的に金を回せば景気はよくなる、だって同じ意味だもの
しかしここで問題なのは、ちゃんと効用が創出されているか
効用を介さず、ただ金を回してるだけじゃあ意味はないからね
123名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:48:50.00 ID:VywChvJQO
>>115
橋下も都構想、道州制と騒ぐばっかりで具体性ないからな、似たような賑やかしだろ
124名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:50:06.78 ID:MsDT3XIT0
>>118
なにがなんだか
自作自演でもしてるようだし、外国人のようだから話しても無駄だね
ハシシタ支持者は一定の割合でこういう日本語の通じない外国人が混じっているところに恐怖を感じるね
125小料理屋さつき:2012/02/03(金) 17:50:11.66 ID:Fg8OWetI0
43歳のおばさんです。大阪在住
鬱病で障害者年金をもらって暮らしています

根っから文化系
青年誌系のコミックばかり買ってます
男性向け18禁コミックもあります(木亥火暴)

http://d.hatena.ne.jp/Kaoru_A/
http://twitter.com/Kaoru_Asaka/
126名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:51:53.30 ID:/yp+Up7S0
>>101
体は逃げなくても資産は逃げるんだよ
左翼革命家みたいなバカ気取ってんじゃねえよ
127名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:52:02.41 ID:gIkh0Pbf0
>>122
預貯金課税は金を社会に回さないようにするための政策だよ
銀行は預かった金をただ眠らせておくわけじゃないけど
個人がタンス預金すれば何の役にも立たずただ眠るだけなわけで
生産活動を停滞させ、生産性を落とすことで物価を引き上げるんだよ

ところで効用ってなに?
128名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:53:05.39 ID:9HFoJDG60
これで記者から突っ込まれると、私は大阪市長なので関係ありませんって逃げるんだよな
ベラベラ喋る割には具体的なこと何も言ってないのが橋下
テレビ出ても訳の分からん左翼と口論してるだけ
129名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:53:18.98 ID:61ZuoA+J0
資産に課税するのは賛成
所得じゃ現役世代から搾取するだけだから

資産に課税すれば、金貯め込んでいる人は
使わなきゃ損することになるし。
外国に資産を移そうとするだろうし、どうやって資産に課税するのか知らないが
130名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:54:08.91 ID:K6pgR+lJ0
>一生涯使い切りの人生モデル
働いたら負け宣言かw
131名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:56:48.71 ID:1F0Wp8K60
河村の方が将来像がはっきりしてる、地に足が着かない理想だけで方法論が減税しかないんで馬鹿にされてるんで
橋下は逆に目先の方法論が抜け目ないがどういう社会を目指すかのビジョンをまったく示してない
権力取って王様になるのが最終目標なんだろ
132名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:56:48.53 ID:VywChvJQO
>>129
福祉が充実してどんなに働いてお金貯めても
子供達に一円も残してやらないなら
人は働かなくなるだけじゃないのか?
そんな国をいくつも見てきたがね
今の状態でし物が語れないのはあまりにも想像力が足りない
133名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:58:36.75 ID:gIkh0Pbf0
>>132
いいじゃないか
人が働かなくなれば供給不足でインフレになるぞ
景気回復間違いなしだ
134名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:00:13.27 ID:M5zVAkZ3O
弁護士だから舌戦は得意なもの。頭も悪くないし努力してきたのだから実力もある。但し、性格ややり方が色々と裏の人間っぽい。それでも目の前の生活に困ってるから市民は支持する。なんていうか日本も末期だよね。民主よりはいいけどさ。橋下さん頑張れ。
135名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:01:30.44 ID:9HFoJDG60
橋下が具体的なこと言わないから出た発言だけで判断するけど
これは共産主義以外のナニモノでもない
これが橋下の理想の国家か?
そら今はタンス預金たんまり貯め込んでる老人も居るでしょ
だけどそれは子や孫に残してあげる為だろ
何でもかんでもガメツイと決め付けるのは浅はか過ぎる
残してやれないなら無理して働かないだけだよ
とにかく橋下の説明不足、一応名古屋を管轄してる人間に噛み付いたからには
ちゃんとした説明しろよ
136名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:01:32.42 ID:XbLquqqT0
味噌土人はなんでこんな減税キチガイを熱狂的に支持してんの?
137 【関電 84.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 18:03:27.74 ID:uqwxTXrI0
減税のほうがええに決まってるやん。
そもそも二人の言う増税は、消費税に対してだけなのか
ちょっと分からん。
消費税、法人税、所得税とかは減税のほうがいい。
特に消費税の中でも、日々の食材とかはゼロでもいいんちゃう。
高級品だけ高額な消費税にすればええ。

今の段階で言うことはナンセンスとは思わん。
次の選挙に向けて、どこの党が増税派なのかちゃんと知りたい。
138名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:03:56.36 ID:TWX1dY4V0
河村はちょっと頭がなあ・・・
139名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:05:01.23 ID:b/eYWjCo0
>>132
どんどん、働くのやめてくださいw
140名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:06:36.60 ID:Ia0uq4v60
ナンセンスもなにも、自民・民主・公明・共産の連合軍の市議会を説得して、
とうとう恒久減税5%を実現しましたがなw
(これ市民税な)

どこが地に足がついてないんだ?実績あるぞ!
141名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:08:36.50 ID:9HFoJDG60
河村が減税の看板を引っ込めたら政治生命終わりだからな
これは橋下からの絶縁状なのだろう
142名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:08:38.59 ID:K6pgR+lJ0
結局、誰かの金を引っ張ってきて使うって発想しかないんだよw 弁護士上がりだからかも知らんが。
・市が
・国が
・老人が

って、10人の雇用を生む能力のある奴が自分の食い扶持分しかやらなくなれば、
若者の雇用がその分減るんだぞ。w
143名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:08:53.35 ID:WVZoHwO20
>>101
ぷっ馬鹿発見!

武富士の息子の資産何処にあったかな?

そう言えば橋下もサラ金弁護士だったな。
144名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:11:50.68 ID:VywChvJQO
河村は馬鹿だが、減税して沢山企業を誘致して
数で税収を増やすと言う薄利多売の方針は分かるけどね
橋下は一体何がやりたいのかサッパリ分からない
145名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:15:32.20 ID:LvfuSzvu0
>>26
札幌市民としては札幌市長兼任でお願いしたい。
名古屋にはやらん。てか上田消えろ。
146名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:16:19.29 ID:mrCLTat70
>>144
市民税減税がどうして
企業誘致になるの?
147 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 18:16:54.85 ID:WuBRrkoS0
>>144
河村のは政策で、橋下がやりたいのは改革。
148名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:18:18.30 ID:JssY5QvJ0

電通が仕切っている日本版ツイッターは馬鹿発券機

149名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:20:10.81 ID:5aHyIOxn0
なんだ堀田小学校の件についてかと思った
150名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:20:36.00 ID:E8rPQCPb0
>>144
所得が多いほど減税額が多くなるんだったら金持ちが流入してくる可能性も増えるしなあ
市としてはそういう人らがきたら金使ってくれるからウハウハじゃん
151名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:23:26.04 ID:+xiolLd00
ハシゲのステマも一段落状態だな
152名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:25:41.80 ID:mrCLTat70
>>150
市民税ごときで
金持ちは移らないと思いますが
153名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:28:13.17 ID:cZMpWvSDP
名古屋の政治風土を舐めすぎ。
河村は大嫌いだが、橋下の政策に比べれば、百万倍マシ。

名古屋人はケチで小心だが、一方でブームに踊らされず、"実"(実務、実益、etc.)
重視でもある。タレント議員なんて一括りにされてるけど、河村も大村も、
少なくとも国会議員経験者だ。橋下みたいな口げんかだけが得意なタレント
候補が、もし名古屋で選挙に出たとしても、泡沫候補扱いだよ。

いろいろなゴタゴタはあるにせよ、名古屋市という地方自治体が清浄に機能
している限り、名古屋人は市長を引き摺り下ろそうとは思わんよ。逆に、つ
まらん銀行つくろうとか、できもしないオリンピック誘致しようとか、堀川
をプールにしようとか、とろくさいことはじめたら、リコール運動だ。

名古屋人は、そんな中身のないものに乗せられるほど、バカじゃない。
154名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:28:20.37 ID:0SNR9QRgO
※橋下は固定資産税と住民税を免除する地区を作ります
155名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:31:01.94 ID:sQWCxtDj0
橋下は国から地方に財源移して増税すんの?
財源移転の目的は地方間の競争じゃないの?
なんで河村を非難するのかわからない

地方間の競争という価値観を支持しているのに
その手段としての減税はタブーなのか

わけわかめ
156名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:32:21.96 ID:Qq2nWbfC0
仲間割れすんなよ
河村も橋下も経済音痴の似たもの同士だろ
157名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:33:14.75 ID:Zp9V7hwa0
橋下上手いな、河村がこの意味をちゃんと受け取れればいいが…
158名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:35:00.19 ID:6AgOR0Ah0
河村も小沢チョン郎と会談をするまでは大人気だったんだけどな。

あの日を境に人気が急落して今は見る影も無いありさまwwww

そりゃあ、橋下さんだってこいつと小沢にだけは近寄りたくないですよwww
159名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:36:28.14 ID:+rKnn39j0
>>153
大村は河村の人気に便乗し利用してるように見えるが
160名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:36:56.64 ID:mrCLTat70
名古屋人は河村を応援し続けるよ
という割にはこないだの統一地方選の名古屋市議
過半数取れずに惨敗してただろうが、
小沢とくっついて冷めたのかわからんが
161名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:39:20.37 ID:57YABAWP0
>>159
手法はともかく

河村の意図は明瞭だけど
大村の意図は、正直よく分からないよねぇ
162名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:40:38.64 ID:sQWCxtDj0
>>160
1,2人区は一つ除いて全部とってるし
そもそも3,4人区のある中選挙区制並立だから
過半数は難しい
163名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:41:17.15 ID:z6uHoXxn0
大村の意図は、トヨタこれだけ。
選挙公約の減税もやらずに、トヨタ車値引きやってる。
164名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:46:57.50 ID:mrCLTat70
>>162
10日投開票された愛知県議選で、
名古屋市の河村たかし市長率いる地域政党「減税日本」が、
選挙戦となった市内14選挙区のうち、13選挙区で議席を確保した。
 しかし、同市以外では議席が伸びず、
大村秀章知事率いる地域政党「日本一愛知の会」と連携した
“大村・河村連合”は、県議会の過半数には届かなかった。

なんで河村が橋下と組みたいのか
分かるか?河村とて愛知でで議席を占めれるほど
強くないからだよ、それを橋下と組むことで
なんとか増やしたい思惑は他の既成政党と変わらないんだよ

165名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:47:02.62 ID:sQWCxtDj0
中日新聞には河村と石原の仲が悪いって書いてある

大村が河村より石原取るのなら大村サヨウナラだろう
大谷昭宏が大村にインタビューしてたけどろくなコト聞かねーし
頭の悪い役立たずのアホめ
166名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:48:09.62 ID:cZMpWvSDP
>>160
応援するとは言ってないぞ。
アホなことをせず、ちゃんと行政をまわしてる限りは許容範囲だ、って
言ってる。だから、減税日本が選挙でどう、って話でもない。市議会と
相談して決めてちょ、ってこと。
逆に、橋下みたいなスタンドプレーなんぞでデカイ死に金使ったら許さ
んぞ、ってこと。
167名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:49:10.53 ID:sQWCxtDj0
>>164
市議選なのか県議選なのか
168名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:49:40.11 ID:fKlODbc80
不労所得者に対して特別課税をどんどんかけていけば
ある程度税金確保できるはず
コイツラが思いっきり溜めこんでるんだからな
あと宗教法人への課税開始
創価学会なんて無視して法律変えるような政治家はおらんのか?
169名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:52:57.39 ID:SCPMZBlb0
河村ってさ、減税をぶち上げたのはそれなりに評価するけど、今回の件では
ちょっとがっかりしたな。
県知事から何の相談も無かったってすねてるんだから。
170名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:53:53.76 ID:57YABAWP0
>>168
ハシゲが口を酸っぱく言ってる『意思決定プロセス』と
手法はともかく河村の『小さな政府』にせよ

税収の対象先は
全く語ってないわけで
171名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:54:28.06 ID:sQWCxtDj0
>>169
今までペアでやってきた奴が何の連絡もよこさずに連携きめて
平然としろってすげーな

サイコパスかなんかなの?
172名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:55:27.79 ID:i1HZWMWbO
>>158
お前の人気の基準がわからん。
マスコミに出なくなったら不人気か?
173名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:57:28.17 ID:VywChvJQO
橋下のツイッター読んでみたけどやっぱ筋は通ってないな
減税か増税かそんなのは最後でどうでも良い話しと言ってるが税収を増やすのか減らすのかはそんなどうでも良い話しではない
政策の根幹だろう、橋下のはただ単に何も決まってません何も分かりませんと言ってるだけ
それと地味に大阪がひったくり日本一に返り咲いてる報告してたのは爆笑したw
4年も大阪行政の長に居座っていながらこの無能さには飽きれたね
地方行政の長の一番の仕事は治安維持だよ
景気回復やら改革やら地方の権限で出来る訳ないだろ
174名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:58:52.89 ID:7/T3cKIN0
大阪人と馬鹿「敵と戦う橋下はん最高や!」
冷静な人「喧嘩ばかりしてる人だなあ」
175名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:58:55.35 ID:sQWCxtDj0
>>161
大村は河村人気に依存する気がなくなっただけじゃねーかな
そもそも河村は完全非民主・非自民だけど大村や石原・橋下は違う

日本一愛知の会は完全に自公系の非民主なわけで
橋下の元自民系議員からなる維新と同じ
石原新党も当然非民主だろうし

党派主義の結果だろう
176名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:02:13.18 ID:FYTZIHA1P
まぁ愛知はトヨタ抱えてるから、やり放題だな
177名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:02:38.84 ID:57YABAWP0
>>173

 意思決定プロセス

が、絶対正義で
その結果に対して全関知しない、所詮は原因結果でしか無い

 意思決定プロセス

を経ない目的や目標ににゴールの設定は道理として有りえない
って、ロジックとして整合性はあるわけで
納得するかどうかは、ともかく



178名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:05:59.65 ID:XFNsBXGw0
橋下調子に乗り過ぎだろ
マジでこんな事言ったの?
179名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:08:24.02 ID:57YABAWP0
180名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:09:21.34 ID:7Z79lsLk0
>>177
古典的な詭弁の手口だよね
橋下さんは勉強家だから
古代アテネで口先だけで政治を壟断したデマゴーギーの手口も学んだんだろうね
181名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:14:01.53 ID:/r3YWkLt0
一生涯使い切りの人生モデル = ゴイム量産 全人口ゴイム化推進
182名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:16:19.66 ID:/r3YWkLt0
>>168
国会とて数の暴力がモノを言う場所なんよ
183名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:18:34.83 ID:6jv9a68NO
184名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:19:36.57 ID:XCT8t0s/0

       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;   <  ネトウヨ! ジャップ!
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.; ハシゲは独裁者ニダ、ナンセンスニダ
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;

185名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:20:34.20 ID:7HjpSbW5O
>>150
名古屋に住む知り合いは国保料が値上げになってるらしく結果市民は値上げになってるらしい。
詐欺だと怒ってたよ
186名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:22:16.03 ID:6jv9a68NO
>>180
自分が気に入らない発言は全て詭弁で済ませられる奴は楽でいいなあwww
187名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:24:57.28 ID:9HFoJDG60
これこそただの批判でじゃあ橋下は対案出せよと言って良い発言内容だな
学者が教師とはと具体性に乏しい理想像を語った様に
橋下も橋下の理想とする政治家像を河村に語っただけ
何の政策議論でもないな、減税に反対なら反対と言えば良いだけの事
要らん口約束はするなとツイッターで脅迫するものではないだろ
国民を馬鹿にしている
188名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:25:17.38 ID:57YABAWP0
河村って個体の キモチワルサ や
”減税”って手法が本当に正しいのかってのは
問題あるのかもしれないけど

明示的な小さな政府に
支出をペッグするという
今までとは正反対な手法自体を否定する理由は何も無いと思うのだけどなぁ

具体的な将来像に目的はなんてどうでも良くて

 意思決定プロセス

が、絶対正義に

 「将来なんか、知るか!!」

って無責任な統治機構真理教よりは
よっぽどマトモで有権者目線な普通なロジックなわけだし

ハシゲ信者さんは

絶対認めない話だろうけども
189名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:25:21.01 ID:aBVPJ9wA0
減税で最先端の名古屋に住みたい

増税で弱者踏み潰し大阪イラネ
190名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:25:21.35 ID:PHRWY7SFO
減税減税名古屋民は恥ずかしいだぎゃ〜
えびふりゃ〜
191名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:26:41.04 ID:cQhWHUVh0
河村が、橋下に減税と意思表明をしろと言ったのが悪い。
やりたければ、名古屋だけ勝手にやればいいだけのこと
192名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:27:17.07 ID:ngOnDSR80
http://img.pics.livedoor.com/007/c/e/cef43e0b95f7be1d4201-M.jpg
これだしな
いい方法考えないとな
193名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:30:10.23 ID:7HjpSbW5O
>>189
住んだらいいと思うよ。ただ市民はほかのが値上げになってるから値上げらしいけど。
194名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:31:21.44 ID:+Gw2aYpd0
共産主義国大阪よりましだな
195名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:31:58.28 ID:7Z79lsLk0
>>186
>>177を読んで詭弁でないと感じるの?
ものすごい気楽な脳みそしてるんだね
羨ましいわあ
196名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:32:30.42 ID:7HjpSbW5O
>>191
そう。やりたきゃ減税日本だけでやればいい。それが間違ってるかあってるかわからないんだから。もぉ連携したいってのが前面に出すぎ
197名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:33:40.75 ID:iNYoC7cI0
河村はガチ無能
198名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:35:08.17 ID:9HFoJDG60
意思決定プロセスw

ただの日和見風見鶏優柔不断の無責任なだけじゃねえかw
こんな不誠実をデコレーションしただけの言葉を
信者どもは橋下さんについていきます〜とか心酔してんだから救いがねえよなw
199名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:40:49.49 ID:6jv9a68NO
>>195
河村信者は減税と言われれば、大喜びで投票しちゃう、お気楽な脳みそしてて羨ましいわwww
200名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:44:08.61 ID:aKkgpFIJ0
減税は公のサービスを減らしますよって事
自分で何とかできるのはごく一部の限られた人間
河村はバカ
201名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:44:50.30 ID:cQhWHUVh0
減税政策を旗印にした共闘に難色を示す橋下市長に対し、河村市長は
「衆院選は『増税』を中心に争われる。減税と言ってくれればありがたいが、
少なくとも増税はやめてと言ってほしい」と要望した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020100746

河村の方が先に言ってるみたいだが・・・
202名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:46:40.95 ID:9HFoJDG60
増税ですか?消費税引き上げですか?TPP賛成ですか?外国人参政権は?移民による労働力の強化は?

橋下「え〜っ意思決定プロセスの中で方向性を決めます!」

国民「……………。」
203名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:48:14.19 ID:7Z79lsLk0
>>200
確かに河村さんは「減税して金がなくなれば役所がリストラできるんだ」と言い張ったけど
実際の減税の原資は借金で公共サービスは減らしてないよ
「私はよう分かりませんけど偉い学者さんが借金はいくらしても大丈夫だって言ってました」って
204名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:49:52.11 ID:/Yw9ceRr0
公務員削減を言わない河村は偽者
205名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:49:59.36 ID:rxgpc3qh0
そもそもカスは税金払ってから言えよ
206名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:50:22.36 ID:6U4w962/0
>>202
橋下のツイッターみてこいよ
見てないからレスの内容がない
207名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:52:53.03 ID:mrCLTat70
問題は減税日本が
全国に候補立てようとしてることでしょ、
バックに橋下がついてるとか言って減税勢力が議席のばそうとするのは
たまったもんじゃない
208名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:53:43.69 ID:6jv9a68NO
増税ですか?消費税引き上げですか?TPP賛成ですか?外国人参政権は?移民による労働力の強化は?

橋下「それを決めるために、意思決定できるシステムをつくりましょう。
今のシステムでは何も決まらないし、決められない。
国会見てたら分かるでしょ」

国民「その通り!!!」
209名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:55:18.52 ID:ip8E+oFx0
>>206
地方で消費税の税率決めろとかどんだけ適当なんだ?って思うよな
210名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:59:08.46 ID:z6uHoXxn0
府政もたいしたことやってないじゃん
ttp://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-792.html
211名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:00:04.68 ID:7Z79lsLk0
>>208
その国民は酷く残念な国民だね
質問に対する答えが全く無くても納得できるんだから

橋下さんがシステム作りましょう、政策的な答えは出しませんって人なら
選挙制度を変えただけで他は何もしない小沢さんを尊敬してるのは納得がいくね
212名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:02:34.13 ID:k8fCOjBY0
いちいち他県に口出しするんじゃねえ
民国で勝手にやってろ
213名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:02:52.65 ID:E8rPQCPb0
頑張れ河村
214名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:03:44.35 ID:57YABAWP0
>>212
平井伸治が

215名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:03:47.48 ID:WjkP9LyrO
愛知県民だけど河村が名古屋市長でよかった。名古屋が元気ないと、周りも元気がでない。
減税ってのはやっぱり庶民目線だから出てくるんだなと思う
216名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:06:59.29 ID:D+kilYT60
経済や社会保障なんてバカの一つ覚えみたいに「意思決定」でどうにかなるもんでもない。今の国会はねじれているだけ。
政治勢力の実体的な構図ぬきに「意思決定」とか、こういうのをどんどん河村は利用すればいい。小沢も橋下利用して
ポイステやれ。現実の意思決定をみせやればいい。
217名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:07:36.41 ID:WjkP9LyrO
減税はだめだだめだっていうけどさ、政治家はお惣菜がいつもより十円安かったときの嬉しさがわからんのかね?
218名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:08:06.21 ID:PCmjcf9n0
橋下も馬鹿だなぁ。なんでも批判すればいいってもんじゃない。
河村に脳が無いのはまともな人なら解ってるんだから。
能無しでも市民の見方の振りして政治してるんだからさせとけばいいんだ。
偽善も善の内。馬鹿とはさみは使いようって言うだろ。
今、河村を叩くのは時期早々。
ほっといたら一人で勝手にコケルんだから、コケテ市民に批判されてから叩きたいなら叩け。
それまでは利用しないと駄目なのに。
同盟くんだ所で、河村には頂点に立つだけの脳は無いから仕切られる恐れも無いんだから。
河村の好きにやらせとけばいいんだよ。
減税をうたって現在に至るのに、いまさら「ハイ、やめます」なんて言える訳ないんだから、
今回の橋下発言には超絶ガッカリ。立ち回りがこんな下手では総理になる前に終わるぞ。
219名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:11:19.14 ID:9HFoJDG60
まあ河村もひったくり日本一の自分のシマすら管理出来ない市長にナンセンス何て言われたくないよなw
220名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:11:23.18 ID:Xi4EkIhqI
稼ぎが減れば人間金の使い方に頭を使うようになるってのはその通りだと思う
221名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:12:24.07 ID:57YABAWP0
>>217
”減税”って手法は、ぶっちゃけ「どうなの?」って面は
確かにで、実はあるわけなんだけどw

ただ、

 上限を決める
 より具体的な”小さな政府”

という面では、かなり革新的ではあるんだよねぇ
で、こういう手法をハシゲは

 「絶対に認めたくない!!」

って話もあって

ハシゲ信者は絶対に認めたくないけど
合理性に整合性ある話だという

いろいろと
難しいね
222名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:12:27.75 ID:pkvlxztOO
かみつかなくて良いとこまでわざわざ噛み付いて馬鹿じゃね
だからツィッターとかは馬鹿発見器っていわれんだな
223名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:13:09.99 ID:xOoz+4JZ0
>>218
三大都市連合なんつう夢物語に心底期待しちゃったんだね
224ばらまき万歳@facebook募集 ◆WokonZwxw2 :2012/02/03(金) 20:13:42.96 ID:Y1+RRE4r0
貯蓄税は実際どういった形の物を考えているの
225名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:14:10.04 ID:5cP2f72C0
アホボケ橋下信者もっと頑張れ。
226名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:15:34.96 ID:WjkP9LyrO
お肉やおかずが、普段より10円でも20円でも安かったらラッキーな気持ちになるでしょう。
たいして減税できんかもしれんけど、少しでもモノが安くなれば嬉しさがみんなに広がって活力がでる。やる気がでる。
そういう精神的な部分の大切さを河村はわかっとる。
227名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:16:20.56 ID:E2Deb8aD0
河村は司法試験を9回も受けて結局受からなかったから、
一発合格した橋下にとってはアホにしか見えないのだろうw
228名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:17:30.80 ID:eWW0fdhE0
橋下はアホか?
国は税金で運営されてる
今の日本に増税か減税かをキチンと表明するのは政治家としての責務だろ
ホントに汚い逃げ方するな橋下は
229名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:18:39.31 ID:9HFoJDG60
>「一生涯使い切りの人生モデル」


これこそナンセンスだよなwww
何だよ「一生涯使い切りの人生モデル」って
230名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:21:59.13 ID:t22cS4GL0
>>210
アンチ橋下はいつも何もしてない何も成果出してないというが、↓これを見せたら一切反論しないんだよな〜
・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減
・一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減
・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
・天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し
・府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、情報公開度ランキングで28→1位に
・府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上
・東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入
・知事交際費を廃止(全国初)
・国の直轄事業負担金制度見直しを訴え国に認めさせる
・関空と伊丹空港の経営統合を国交省に認めさせたほか、国交省の「大戸川ダム」計画を
 建設中止に追い込む。国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初
・街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、警察装備強化、青色防犯パトロール、
 府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施
・その結果大阪府の犯罪件数は平成19年→22年で24%減少。全国の17%を上回る成果
・ひったくり件数ワーストを35年ぶりに返上、街頭犯罪件数ワーストも11年ぶりに返上
・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初)
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。朝鮮高級学校補助金を停止
・公立学校に塾講師などを派遣し無料補習授業。全国学力テスト小学校部門の大阪府順位は41→31位に
231名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:22:10.49 ID:PHRWY7SFO
ブスとケチと減税(笑は名古屋の三大名物だぎゃ〜
えびふりゃ〜
232名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:22:52.04 ID:Xi4EkIhqI
税金の使われ方に国民の意識を持たせるって考えは正しい
それも民主主義の根幹の一部でしょ
税の使い道を国民が考えるなと言うなら封建時代と変わらん
233小雀局:2012/02/03(金) 20:23:31.83 ID:Wn7KYJHZ0
http://kosuzumekyoku.blog.fc2.com/
http://ameblo.jp/kosuzumekyoku/
今話題のフリーメイスンリーについてのブログです。
内容も多岐にわたります。他のどこにもない分析を加えています。
陰謀論とは違って為になる情報が満載です。是非コメント残してください。
234名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:23:54.19 ID:t22cS4GL0
>>232
官僚たちが、国民に政治に無関心になるような風潮を作り出してたのも
税の使い道を国民が関心もたないようにするためだからね〜
235名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:24:22.64 ID:swBff7xr0
河村とかこれ以上の減税はまずムリだし
他にいい点がないんだから普通にもうお役御免だろ
それどころか最近は必死に橋本に取り入って見苦しいんだから切っといた方がいい
236名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:24:51.62 ID:7Z79lsLk0
>>229
社会主義国家では私有財産が認められないからほぼ「一生涯使い切りの人生モデル」だし
アフリカやアジアの最貧国もごく一部の上流層を除けば「一生涯使い切りの人生モデル」だよ
橋下さんがそれを目指す事に対して賛否はあっていいけど
ナンセンスってわけではないと思うな

少なくとも橋下さんはパナソニックのような大企業の存在は許せないんでしょう
一生涯で使い切る金しか稼がないなら松下幸之助は戦前に引退するべきだし
会社を大きくする理由は何もないからね
237名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:25:07.44 ID:ksez83Q+0
>>225
橋下信者は具体論になると話ができないので出現しません
238名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:25:14.87 ID:t22cS4GL0
>>228
増税か減税かの二者択一なんて、そんな政治家はバカとしか言えないんだがw
239名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:26:01.08 ID:t22cS4GL0
>>237
必死だな、今の仕組みを壊されたくない公務員よwww
240名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:26:06.41 ID:eWW0fdhE0
>>238
は?
じゃどうするの?w
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 20:26:58.64 ID:WuBRrkoS0
>>218
利用出来る旨みが皆無w
河村なんかグルーポンのマクドナルドハンバーガー券以下やで
はっきり言うていらんやろw
242名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:27:50.67 ID:t22cS4GL0
>>218
橋下は本気で河村と組みたいから、こういう大ぴらに発言したんだよ
これまで水面下で何度か言ってたが、河村が一向に変わる気配がなかったからね
本気で組まない相手なら、今までどおり適当に話を合わせて付き合ってたよ
243名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:28:43.18 ID:t22cS4GL0
>>240
橋下が言ってるだろ、お前は阿呆か?
高すぎる官僚や公務員の給与を減らし、国民が納得できる状況にしてから
そこで初めて増税をするんだと
24442歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/03(金) 20:29:13.78 ID:BIPaAUiE0


  もうどーでもいいわw   結果的に国民が幸せならな

 
  政治っていうんは国民を幸せにする為に行うんだろ


  判断は国民に任せろ
245名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:29:22.60 ID:g/TvISJ3O
>>228
今の社会保障のまま維持ですと、消費税58%です勿論それでいいと言う人もいるし、いやと言う人もいます
それ決めてからですね税率は
買い物するときも松竹梅商品見てからでしょう。どの値段の商品にするかわ
246名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:29:50.24 ID:eWW0fdhE0
>>243
やっぱり増税なんじゃんw
橋下もアホな政治家という事ですなwww
247名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:30:51.52 ID:t22cS4GL0
>>246
だから、白か黒かの2つだけで物事を考えるなよ
お前は単細胞の虫けらかw

逆に言えば、国民が納得できる状況にならなければ、増税はしないってことだ
248名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:31:01.08 ID:7Z79lsLk0
>>243
>高すぎる官僚や公務員の給与を減らし、国民が納得できる状況にしてから
>そこで初めて増税をするんだと

2年前の菅直人が全く同じこと言ってたね
無駄が1円も無くなるまで増税はしないとか
たしか野田佳彦も似たようなこと言ってたなあ
249名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:32:20.19 ID:t22cS4GL0
>>248
自治労(公務員の組合)が最大の支持母体の民主ができるわけねーだろwwwwwwwww

橋下は府でも市でも、公務員の給与削減を真先に手を付けた成果があるんだが?
250ばらまき万歳@facebook募集 ◆WokonZwxw2 :2012/02/03(金) 20:32:29.22 ID:Y1+RRE4r0
まあ反消費税という意味では対立するメリットも無いし
減税にとっても、それを実現するなら何らかの形で通貨や国債それ自体に課税する
必要が出てくる。
そうなると現実的には二者択一。インフレ税か資産課税かだな。

で、現在どちらも具体的にどうしたいのかが見えない。
特に貯蓄税の場合、国債のような円と同等の証券に対する姿勢が重要になる
251名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:32:55.45 ID:63aMTVnq0
>>249
けど財政良くなってないよね?
成果じゃないと思うが
252名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:33:04.28 ID:eWW0fdhE0
>>247
じゃ国民がずっと納得しなければ増税せずに国家破綻ってか?
それこそアホな政治家だなw
政治家は正しい判断を早急にして実行する力が必要なんだよ
ダラダラ話しを先延ばしにする政治家なんて今の時代に必要とされてないんだよ
253名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:33:32.40 ID:sXpEpuwp0
「一生涯使い切りの人生モデル」

労働なき富コピペを貼ろうとすると規制されるんだが
そんなに都合悪いのかなあ?
254名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:34:24.42 ID:L5C38QwN0
見てる分には面白いけど大阪からはみ出るな
255名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:34:32.14 ID:t22cS4GL0
>>251
大阪府の府債が過去最高の6兆円を超えたのは、若者を公務員(教師と警察官)として大量雇用したからだよ
年寄り公務員の給与を削り、若者に金を回す
こんな政治家今までに居たか?
若者が橋下を支持しないで、一体だれが橋下を支持するというのか
256名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:34:38.26 ID:g/TvISJ3O
>>248
缶も野田も有言実行なら人気あったかもな
257名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:35:33.52 ID:57YABAWP0
>>252
結局、

ハシゲ真理教の人には
何を言っても無駄な訳で

まさに、
”カルト”って言われてる所以であるわけでさ

正しいか間違ってるとか
算数的な話で切り分ける話でも無いので
仕方の無い話なんだけどね
258名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:36:12.40 ID:t22cS4GL0
>>252
それは減税日本の河村に言えやw
橋下は、国民が納得できる状況を作り出してから増税すると言ってるんだよ
そのためのプロセスを府と市で今経験してんだよ
259名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:36:17.86 ID:7Z79lsLk0
>>251
河村さんも同じだけど
橋下さんの公務員人件費削減は人気取りの手段であって
他の部分はかなりバラマキ型の政治やるから財政改善はしないよ
貧乏人の嫉妬を正義と混同するのは
衆愚政治の基本中の基本だからね
260名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:37:07.60 ID:t22cS4GL0
>>257
あんた俺にはつっかかってこないのなw

まるで精神という世界で抽象的にひはんするだけの香山リカのようだwwwwwww
261名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:37:51.30 ID:uUzp+Hc20
はししたさぁ
そんなんだから敵ばかりを作るんだよ
262ばらまき万歳@facebook募集 ◆WokonZwxw2 :2012/02/03(金) 20:38:05.08 ID:Y1+RRE4r0
>>252
破綻の定義は?
財政規律破綻の行く末はインフレ。IMFが介入するような事態にはなりえない。
263名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:38:36.02 ID:57YABAWP0
>>259
ハシゲ個体のロジック的には
別に人気取りの手法でも無いわけだったりとか

主張に対しての合理的帰結でしか無い話だったりとか
このあたりがねぇ
264名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:38:52.23 ID:t22cS4GL0
>>259
ばら撒き型の政治、そんな抽象的なことを言わず、具体的に何をバラ撒いたんだ?wwww
若い公務員を教師と警察官として大量雇用したから府債6兆超えたんだよ、それ以外にばら撒きって何があった?w
アンチらは本当に適当にことばかりほざきやがってwwwwwww
265名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:39:30.32 ID:YGjzlfGN0
>「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。


まったくその通りだと思う。

一部の人が金を滞留させて、貯め込むのは社会的には犯罪行為に等しいと思う
というより、それを許している行政機構が犯罪行為を止めてないと言うべき。

地方行政の長がこういう意見を言ってくれるのは凄く明るい気持ちになる


とにかく経済は数学で考えて欲しい。 経済学という学問は一度0から仕切り直さないと駄目じゃないかな
いま大学で教えてる経済学はたんなる洗脳学問でしか無いのだから。医学部でホメオパシー?とかなんかをまじめに教えてるのと変わらん
266名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:39:37.13 ID:9HFoJDG60
だから選挙に影響出るから橋下は増税って言いたくないだけだろ、税の問題は争点にしたくないの、何故なら増税派だから
意思決定プロセスなんてこんな言葉遊び真に受けてるとか
ほんと大丈夫なの?って思っちゃうよね
必要な政策、要らない政策挙げていけば試算くらい出るだろ
その場その場で方針決めて意思決定とかとんでもない異物が出来上がるだけだぞ?
267名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:39:40.27 ID:zJe5eEPm0
橋下バカじゃねーの?
他人様の土地を貶して信長ゴッコしてんじゃねーぞ。
大阪人が糞ならトップも糞だな。


268名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:39:45.23 ID:Zn1RhiY30
ハシゲの性格わかった この人は総理なんか目指さないよやっぱ
269名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:40:16.21 ID:g/TvISJ3O
>>252
国民が納得して増税して公務員社会保障改革そのままでお金足りず国家破綻かw
子供手当て23000円出来る→無理だって→予算変えれば出来る→無理10000円
増税も見え見え
270名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:40:34.90 ID:7Z79lsLk0
>>263
橋下さんにとって人気取りは手段じゃなく目的だから
脊髄反射で流行に乗るのは合理的帰結だよね
その辺も剛腕小沢にそっくりで期待できるよ
271名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:40:47.32 ID:t22cS4GL0
アンチ橋下って阿呆ばかりだな〜、橋下新自由主義者だ!弱者がどんどん殺されるぞ!とい批判するバカもいれば
>>259のように、具体的なことは一切何も言わず、ばら撒き政治のただの人気取りだ!!とかwwww

せめてアンチらは批判するにしても、統一しろやwwwwwwwwwwww
272名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:41:07.80 ID:XFNsBXGw0
わしは総理大臣になる男って言ってたんだから、当然河村も国政進出は狙ってるだろ。
今はその為に名古屋で実績を積んでる期間じゃないのかな
その点は、断然橋下より評価出来ると思うがなー
273小雀局:2012/02/03(金) 20:41:22.14 ID:kQdDVtgC0
http://kosuzumekyoku.blog.fc2.com/
http://ameblo.jp/kosuzumekyoku/
今話題のフリーメイスンリーについてのブログです。
内容も多岐にわたります。他のどこにもない分析を加えています。
陰謀論とは違って為になる情報が満載です。是非コメント残してください。
274名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:41:33.86 ID:57YABAWP0
>>261

 オレの言うイノベーションが絶対正義!!
 オレの言うイノベーションに賛同しない人間は、すべて敵!!

って、政治手法は
(府知事選当初以外では)まったくブレる事無く邁進してるわけで

275名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:41:36.30 ID:63aMTVnq0
>>255
結局雇ってるよね?
削減できてないよね?
それ成果なの?

まあ、税収上がってたら成果だと思うけど
276名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:41:36.95 ID:CLxq/31iO
タイミングは確かに悪いが増税で改革はまず無理だぞ
277名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:42:01.02 ID:t22cS4GL0
>>265
学者の理論はもう時代遅れ、今の時代の流れについてこれていない
278名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:43:08.88 ID:Zn1RhiY30
大阪に富を奪われて地方が疲弊するのでは?
279名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:43:24.23 ID:7Z79lsLk0
>>264
君の主張は「橋下さんは借金して公務員を増やしたから素晴らしい」?
ならば明らかに過剰な数の公務員を抱える大阪市を非難する理由はなかったろうに
280名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:43:32.89 ID:4RMMZ6Y8O
全くぶれてないな
日本史上最強の政治家になって無用な公務員を半減させてくれ
281名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:44:20.37 ID:t22cS4GL0
朝鮮学校の補助金を橋下が打ち切ってから
中身の無い、阿呆な橋下批判がやたら増えたな〜w
【社会】橋下改革に朝鮮学校反発!補助金いらない→大阪府、2012年度当初予算案で補助金計上取り止めへ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328252589/
282名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:44:36.45 ID:dcDHSTOq0
減税特区なんて甘い事言ってないでさっさと民国化すればよろし
通貨も民国用に作って暴落しようと日本は一切関わらない
283 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 20:45:04.94 ID:WuBRrkoS0
>>268
そんなもん最初から本人が言うてるがな。

ただ、大統領か公選制の首相にならなりたいのかもわからんな。
284名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:45:34.60 ID:9HFoJDG60
橋下は知事時代、待機児童ゼロを公約に掲げて達成出来ず、散々な目にあったから
もう二度と言質は取られまいとしてるだけ
単なる卑怯者だろ
285名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:45:41.68 ID:t22cS4GL0
>>279
不景気真っ只中の大阪で、今公務員の数や給与を闇雲に削減しても、益々大阪の経済を冷え込ませるだけだ
阿呆かお前はw
286名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:45:52.61 ID:7Z79lsLk0
>>277
経済学者の理論が時代遅れなんじゃなく
橋下さんと>>265の理論が400年ほど前の理論なだけだよ
「貯蓄が消費の敵だ」ってカルト宗教は今や大流行してるから反論する気はないけど
287名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:45:59.82 ID:FgSaYssM0
ビンボーも金持ちも一律減税ってのは低所得者にはちょっぴりで金持ちにはドッカン減税になる
金持ち優遇措置なんだね
そもそも河村は小沢と仲良しだ
そんなヤツは信用できない
橋下が距離をおきだしたのは懸命だ
2888月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/02/03(金) 20:46:14.78 ID:iTGdn7Bz0
ただ減税だけで河村を選ぶ民度も問題じゃな無いのか?_φ(・_・
(規制解除…(^∇^))
289名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:46:39.44 ID:57YABAWP0
>>276
かなり乱暴な話だけど

 意思決定プロセスで、そういう選択をするのであれば
 むしろ、邁進するべき!!

って話だからね
ハシゲ的には
290名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:47:00.37 ID:XFNsBXGw0
>>281
最近そういうのが、朝鮮人の橋下への支援に見えて仕方ないんだよw
やる方だって、そういう行動が橋下への支援になるってわたるだろ流石にw
291名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:48:01.99 ID:7Z79lsLk0
>>285
>>243はどういう意味?
公務員の給料減らすんではないの?
それは経済を冷え込ませるのが目的なわけ?
292名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:48:40.52 ID:t22cS4GL0
>>290
総連の連中がそこまで計算してやるわけねーだろw
民潭だったら、橋下と組んでやる可能性はあるがw
293名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:48:52.75 ID:3Z2XpDjS0
おいでーリカちゃんよそで文句言ってないで

おいでー
294名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:48:54.89 ID:KzRj3y5/0



減税やめた!



byたかし
295名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:49:02.83 ID:lqBVi3vSO
河村か
名古屋市長選と愛知県議選の時は、こいつらが躍進して、みんなの党が壊滅状態だったな
小沢詣して急に失速したけど
296名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:49:30.69 ID:g/TvISJ3O
>>279
20年後、役所を動かせる人は居ませんでしたってか
バカでしょ
おまえ
297名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:49:31.70 ID:t22cS4GL0
>>291
君はいくつだ?中学生か?
>>255を読んでも理解できないかい?

年寄り公務員の給与を削り、若者に金を回す
こんな政治家今までに居たか?
若者が橋下を支持しないで、一体だれが橋下を支持するというのか
298名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:49:50.25 ID:eECZiUbm0
未だに新自由主義脳の橋下もナンセンスだよw
299名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:50:05.94 ID:cQhWHUVh0
>>268
河村さん、総理目指して頑張ってくださいwww
300名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:50:14.26 ID:TO2gVfpI0
河村のせいで知事の大村がポチ状態
方言でPRしているだけでダメ野郎な印象
ただ名古屋は閉鎖的な地域だから地元受けするのも事実だけどね
301名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:50:57.35 ID:Xi4EkIhqI
大村はダメだ
顔もダメだし
302名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:50:57.39 ID:fYm7aGtl0
河村って小沢の弟子だろ?
信用できん
303名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:51:09.47 ID:dcDHSTOq0
>>290
選挙前に散々人格攻撃などで橋下を叩く

選挙敗北後にあの人格攻撃は自作自演のようだな
どう見ても橋下への支援にしか見えない!なんて風に人格攻撃してた連中がほざく

バレバレw
304名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:51:36.15 ID:FgSaYssM0
>>266
橋下は増税に真っ向反対ではない
何度もテレビで「無駄を削って削ってこれ以上削れないというところを見せてから
市民の皆さん、これ以上無駄を削るのは無理ですから増税させて下さいと言えば市民は分かってくれる
僕はそれで増税します」と言ってるよ
305名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:51:43.56 ID:90d/tpek0
>>286

それを経済学ではデフレーションという
306名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:52:02.15 ID:t22cS4GL0
>>302
河村は小沢の別働隊、みんなの党は反小沢の別働隊
結局今の政界は、なんだかんだと小沢中心に動いている
307名無しさん@12周年 :2012/02/03(金) 20:52:19.94 ID:PtrAb9lo0
河村は減税から消費税増税に反対に変えたぞ。
308名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:52:23.14 ID:AaUyqnwc0
増税と減税とかテクニカルな話、一人の少年の思いを実現できない奴は政策も実現できない。

http://www.city.osaka.lg.jp/asahi/page/0000155183.html

大阪旭区の区長様のブログのようです。
橋下市長から入院中の少年あてに、区長様を介してメールが届けられたようです。


「僕ら政治家は大きな話をしたがるが、K君一人を救えないなら政治なんか要らない」
309名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:55:07.53 ID:ZpxJ8jW+0
>>304
そりゃあ借金をそのままにするわけにはいかんからな
310名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:55:16.24 ID:WA3ks8Kn0
ま、そんなことは河村が結果を出せば済むことだ。ww
ほっとけばいいさ。
311名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:55:32.81 ID:F8T4tXS10
ツイッターで批判ばかりするんじゃなくて、もっと大阪のこと書いたらどうなの?
312名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:55:46.49 ID:7Z79lsLk0
>>296
言ってる事が分からない
公務員人件費削減を提唱してる人は
公務員をゼロにしたがってるってのか?

>>297
つまり若者利権みたいな政治家だと言いたいわけ?
国民を区分けして派閥間闘争を煽る政治家は確かに魅力的だよね
40年前まで社会党が全く同じ手法でかなりの人気を得ていたようだし
社会全体を良くする気がないなら身動きもとりやすいしさ
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 20:56:10.51 ID:WuBRrkoS0
>>306
なぜ小沢かといえば、小沢と池田大作は昔から切っても切れない間柄で、
その力が作用しているからやねん。
小沢の影響力は池田の死を持って終了する。
あと少し。
314名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:56:28.52 ID:57YABAWP0
>>298
それこそ
むしろ新自由主義なら

 営利に儲けに、より闊達な商業活動!!

って、まだいいのだが

 将来?
 知ったこっちゃ無いよ!!
 意思決定プロセスが最重要!!

 目標?
 景気や経済成長じゃなくて
 意思決定プロセスを変える事ですよ!!

って、一体どこの誰が望んでるのか
良く分からない目標をターゲットにしてるという

まぁ、それを
有権者が選択した方針なんだけど
315名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:57:35.01 ID:e5gWde2KO
小沢と河村がニヤニヤしながら会談してたの懐かしいなあw
小沢さん、河村さんと組んであげてねw
316名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:57:36.71 ID:90d/tpek0
中産階級が多い時代に社会が豊かになるのは歴史的事実
そもそも、政府は非営利団体であり、利益を生まないものが肥大化するということは、社会が利益を生まない構造になり、衰退するのは自明
317名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:58:22.49 ID:KzRj3y5/0




「減税」やめました。 byたかし


「減税日本」の党名は「反増税日本」にするのか?
318名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:58:22.80 ID:ZpxJ8jW+0
なんかお薬飲んでないの?てな人が多いなw
319名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:58:25.83 ID:Xi4EkIhqI
マスコミがしばらく河村無視してたって事は河村いいことしてたってことか
320名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:59:13.05 ID:3Z2XpDjS0
橋下親衛隊 対 河村親衛隊 旧平松親衛隊
321名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:00:29.81 ID:t22cS4GL0
>>312
年金1つとっても、世代間の格差がありすぎる
今の年寄りは一人当たり7000万のプラスだが、これからの若者が年寄りになる頃はマイナス2000万と言われている
こんな状態が、良いってか?w 変える必要はないってか?w

今の平均貯蓄の97%は50歳以上の人たち、こんな状態が素晴らしいってか?wwww
322名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:00:38.80 ID:CTHgTbpq0
だんだん橋下の化けの皮が剥がれてきたな
堺市長とも喧嘩別れしちゃったし
323名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:00:56.75 ID:ZDGY1PzbO
批判うんぬんはともかく、
資産課税は望ましい方向だと思うがな
少なくとも消費税率アップよりはよほど
324名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:01:25.88 ID:9HFoJDG60
「一生涯使い切りの人生モデル」wwwwwwwwwww

325名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:02:55.08 ID:inwdog/i0
資産税なんてやったら
日本国債が終わってしまうぞ
326名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:03:05.24 ID:g/TvISJ3O
>>312
会社もな、若者の新規採用5年おこたったらな、その5年は、人件費下がるけどね、10年後商品作れる人がいなくなって会社潰れちゃうの
お分かり?
327名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:03:25.21 ID:t22cS4GL0
>>314
橋下が教育改革で言ってることを、経済政策とごちゃまぜにするなwwwww


ほんっとに!アンチ橋下って阿呆だよな〜呆れるわw
328名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:03:31.05 ID:90d/tpek0
橋下と比較した場合、河村の弱かったポイントは、簡素で効率的な行政システムはどういったものかという着眼点まで至らなかったことだな
329名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:05:19.27 ID:3Z2XpDjS0
横山ノックと比べたら神様のような

橋下 
330名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:05:38.83 ID:FgSaYssM0
>>308
泣けた
橋下応援するよ
橋下にはこれからも頑張ってもらいたいな
これなんか共産党がやるようなことだろ
それを今では選挙に負けた怨念からかWTC問題で橋下を訴えるとは許せん
忙しい橋下から時間を奪う嫌がらせでしかない
331名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:05:46.50 ID:7Z79lsLk0
>>321
世代間に格差があるから
是正じゃなく逆転させるべきだってか?
ジェンダーフリーの人達と全く同じ考え方だね
素晴らしいよ

貯蓄の大部分が高齢者に集まってるのは
橋下さんの言う「一生涯使い切り」に近い社会だからだけど駄目か?
社会に出て3年しか働いてない人より30年働いた人の貯蓄が多いのは一般庶民的に当然だ
解消するには江戸時代のように財産の大部分を世襲する社会を目指さないといけないな
332名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:06:27.94 ID:t22cS4GL0
>>328
個人的には河村市長大好きなんだけど、この人には優秀なブレーンや右腕がいなかった
大村じゃだめだ
橋下の堺屋や上山、それと右腕となる松井や浅田といったブレーンを見つけるべきだった
333名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:06:39.51 ID:Xi4EkIhqI
>>330
共産党はそんなことしないよ
334もっこす:2012/02/03(金) 21:07:01.31 ID:EouGEKfp0
>>327
文科省から、駄目出しされたろう?
335名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:07:51.53 ID:jXM/0NCt0
河村たかしと堺屋太一を秤に掛けたら、

 招き猫と根付くらいの差で左に傾くと思うんだけど。

 道頓堀をプールに、っていうのは、グッドセンス大賞なの?
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 21:08:33.45 ID:WuBRrkoS0
>>328
河村は目先の政策しか考えてないから局地的かつ限定的な支持なんやで。
それこそしょぼいワンイシューやから広がりがないねん。
337名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:08:35.96 ID:7Z79lsLk0
>>326
人件費だけで経営状態が悪化するほど大量の新人を採用したら
10年も経たずに会社は潰れるぞ
338名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:09:09.71 ID:t22cS4GL0
>>331
俺がいつ逆転させると言ったんだよwwww
あまりにも拡大しすぎて世代格差を少しでも縮めるべきだろが

まったくアンチ橋下って、勝手に解釈して批判するから、誰も賛同してくれないのをわかってないのかね〜
香山リカや薬師院たちは
339名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:09:29.33 ID:z6uHoXxn0
橋本に夢みてるやつ多いけど結果はこれだよ
ttp://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-792.html
340名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:09:45.56 ID:57YABAWP0
>>334
信者はカルトだから
マジで、
何言っても無駄なのよ

このあたりがハシゲの弱みであるという

納得するかどうかは兎も角
ハシゲの主張自体にはロジックに道理もあるんだけどねぇ
341名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:10:46.29 ID:FgSaYssM0
>>322
化けの皮が剥がれてきたのは堺市長だろう
選挙で負けて維新に鞍替え
当選するや反維新の馬脚を現した
選挙民を裏切ったこいつは許せない
342名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:10:58.75 ID:z+9CFkDi0


橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32
343名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:11:58.49 ID:7Z79lsLk0
>>338
逆転させないのか?
お前の言い分では
仕事のためじゃなく若者のために橋下は公務員を増やしたんだよな?
それも大阪府の財政が悪化するほどの金を使って

ここまではOK?
344名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:12:58.93 ID:g/TvISJ3O
橋下批判する奴って>>331みたいなまるっきり反対逝ってる馬鹿とか文部省の役人が裁判官と思ってる馬鹿とかそんなやつばっかりやから、橋下も大変だわ
Twitterも連投するわ
一生懸命応援せな
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 21:13:10.56 ID:WuBRrkoS0
>>340
もうちょっと分かりやすく読み易く書かな意味無いでwww
知的好奇心を擽るような文章を心掛けてみたらええな。
346名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:13:29.03 ID:t22cS4GL0
>>339
そんな嘘を得意顔で何度も貼るなよw俺のレスには一切反論しないでw
アンチは本当に阿呆ばかりだな〜・・・↓これを見せたら一切反論しないんだよな〜
・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減
・一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減
・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
・天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し
・府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、情報公開度ランキングで28→1位に
・府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上
・東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入
・知事交際費を廃止(全国初)
・国の直轄事業負担金制度見直しを訴え国に認めさせる
・関空と伊丹空港の経営統合を国交省に認めさせたほか、国交省の「大戸川ダム」計画を
 建設中止に追い込む。国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初
・街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、警察装備強化、青色防犯パトロール、
 府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施
・その結果大阪府の犯罪件数は平成19年→22年で24%減少。全国の17%を上回る成果
・ひったくり件数ワーストを35年ぶりに返上、街頭犯罪件数ワーストも11年ぶりに返上
・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初)
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。朝鮮高級学校補助金を停止
・公立学校に塾講師などを派遣し無料補習授業。全国学力テスト小学校部門の大阪府順位は41→31位に
347名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:13:38.34 ID:reQji2sj0
>>1
河村とは早めに一線引いていたほうがいい

あいつはポピュリズムに走る
348名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:13:53.50 ID:SOe76RU/0
>>335
水泳大会もやるらしいぞ
349名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:14:36.56 ID:LewDheDz0
河村は、国家観もしっかりしてるし、武田をブレーンに起用して無駄な分別無くしたところの目の付け所も悪くなかった。
先ずはじめに自分の給料削って、議員の給料削ったところまではよかったんだがな。

しかし、嫌われ者パチンコ議員の大村と組んでみたり
その後も減税の一本やりで、なんで自分が支持されたか?を全く理解できてなかったのが痛い。
挙句の果てに大村に裏切られて人を見る目の無さも露呈してしまったからな。
350名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:15:16.20 ID:ZpxJ8jW+0
>>348
ポロリはあるんだろうな(`・ω・´)
351名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:15:44.55 ID:t22cS4GL0
>>341
堺市民の一部で、もう1度市長選挙をやり直せ!と動き出してる人たちがいるよ

>>343
で、大阪府は若い公務員を大量雇用して、破綻したかい?
352名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:16:08.51 ID:+w2c0cGy0
河村は顔がインチキくさい。
伊東四郎のニセモノってかんじ。
353名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:16:43.72 ID:RhvMkIv90
擁護はID赤い奴ばっかで気持ち悪い。
「幾ら貰ってんだよw」とかじゃなく、気持ち悪い。
354名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:17:08.06 ID:FgSaYssM0
>>339
橋本って誰や?
そもそも人のブログがソースって何なん?
2ちゃんでも通用せんやろ
355名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:17:41.89 ID:t22cS4GL0
>>353
はいでましたw、反論できなくなると人格批判www
いつもどおりの展開だな〜wwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:17:54.94 ID:Ady7l0pY0
大阪対名古屋
結構じゃないですか。
地域主権なんか最後は地域対立になるんだから。

首都東京も大阪にすり寄ってるばかりのヘタレッぷりを
いつまで続けるのか。
357名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:18:01.36 ID:7Z79lsLk0
>>351
人件費なんて毎年出て行くんだし
一期4年の任期中に破綻しなければ何でもいい、というなら
財政問題はただのババ抜きだね
358名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:18:04.37 ID:57YABAWP0
>>347
もともと河村自体は
中京都構想とは反対な方向である大阪都構想に対しては大反対旨は公言して憚らなかったわけで

乗るのか?反るのか?ってボールを投げられたハシゲが
乗らない!!って、言っただけなので

大村の意図はともかく
359名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:18:34.68 ID:g/TvISJ3O
>>343
退職金臨財債って言って今の老人どもの定年が大杉でそうなったんだよ
警察は治安悪化やひったくりがワーストで、警察官増やしたんだよ
360名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:18:46.50 ID:PHRWY7SFO
バカ殿河村様は名古屋では神だぎゃ〜
えびふりゃ〜
361名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:20:02.71 ID:stHcDHnl0
次の対戦相手はコイツか

でも、今までの奴らより強そうだ
362名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:20:36.98 ID:57YABAWP0
>>357
破綻のババ抜きで

 ババ選んだのは、有権者でしょ?

って、意思決定プロセスの変更に邁進してるのが
ハシゲなわけで
363名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:21:05.16 ID:8ZU8CJWD0
>橋下氏はそのなかで、人口減少社会では資産課税を強化するなどして
>「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。
>そのためには、老後の不安がない社会保障制度の構築が先だとし、
>税制、税率は「最後の話」とした。

橋下は新自由主義者ではないようだな。
よし、これからは支持しよう。
364名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:21:38.91 ID:FgSaYssM0
>>352
伊藤四郎のニセモノ ワロタ
ダイオキシンにやられた伊藤四郎
劣化版伊藤四郎
365名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:21:48.27 ID:b/eYWjCo0
>>308
久々に涙もらった
366名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:22:17.17 ID:SOe76RU/0
>>350
ポロリあったら観光客すげー来るだろうな
ないけどな・・・・
367名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:22:40.31 ID:7Z79lsLk0
>>359
お前には言ってない
俺は今「橋下の功績は人件費を1300億削減したこと」ってコピペを嬉々として貼りながら
財政悪化は公務員の人件費が増えたせいだ、と主張するID:t22cS4GL0と遊んでるんだ
368名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:23:40.80 ID:t22cS4GL0
退職金臨財債の話をするとややこしくなるけど、簡潔に言うと
純粋な借金は、大阪府はかなり減ったんだよな、橋下知事のわずかな3年間の間に
逆に大阪市の純粋な借金は、関市長時代にかなり削減したのに、平松になった増えたんだよな〜
財政規模
臨財債等を除く実質的な借金(地方債)残高
大阪府
2兆9,428億円の財政規模に対して借金は2兆7,708億円で、橋下知事になって黒字に転換した
逆に大阪市は
1兆6,698億円の財政規模に対し、2兆2,523億円と大幅な赤字に転落した
369名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:24:14.62 ID:FgSaYssM0
>>353
香川リカバアやチラシ院みたいにはなるなよ
そこまで身を落とすなって
370名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:25:31.68 ID:t22cS4GL0
あんかが抜けた
>>368>>359に対してね

>>367
年寄り公務員の人件費を1300億削減し、その分で若い公務員を大量雇用したってことを言ってるんだがな〜w
371 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 21:25:32.75 ID:WuBRrkoS0
>>366
大阪舐めたらあかんで
もうポロンポロンやでωωω
372名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:26:06.38 ID:mrCLTat70
河村も自分の人気じゃ
減税日本を広げれないからって
橋下にしがみつくなって話だ、
あまつさえ大村とダブル当選したときは
橋下を越えただぎゃって言ってたんだから
373名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:27:46.68 ID:stHcDHnl0
政治通じゃないし、地元民でもないから知らんけど、
橋下の今までの敵て、既得権にドップリつかった古い奴らだったよね
でも、今回のはどっちも新興勢力って感じ

戦国時代でいえば、小牧・長久手の戦いか
374名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:28:48.94 ID:t22cS4GL0
>>363
年寄りが必死に金を溜め込むのは、年金システムが事実上崩壊していて、今後はどうなるかわからないから
貯めるんだよな
貯蓄ではなく消費を増やすには、そのシステムをもう1度作り直して、安心できる老後を作るしかない
マスゴミどもが、老後には年間、年金とは別に最低でも500万以上10年5000万20年生きると1億ないと不安だ!と煽るからな〜
375名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:29:44.33 ID:FgSaYssM0
河村は小沢と手を切れ
そうでないと誰からも支持されない
376名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:30:16.24 ID:t22cS4GL0
>>373
減税!減税!とただ口先だけ言うのは、有権者を騙しているだけ
それじゃ〜今までの政治家と何も変わらない、若い人たちはそういうことをすぐに見抜くと橋下は言ってるからね〜
ポピュリズムに走る人とは本気で組めないと、ツイッターで発言しただけ
377名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:31:50.70 ID:AllptyCX0
減税します
障害者の子供を普通科に行かせるために
エレベーターつけます
看護士二人つけます

これらの金どこからもってくるんだろうか?
378名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:32:26.03 ID:sF8X+QoH0
道州制で国家解体、道州ごとに最低賃金と法人税の切り下げ競争
資産課税と相続税増税で家族解体
さすが同和出身のルサンチマン
哀れ、サラ金弁護士の口車に乗せられる衆愚達
379名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:33:25.86 ID:We3nXMdrO
減税連呼しながらもう一方で、人気取りのために難病で通常就学出来ない子を、税金使って就学させるような奴は信用できないわな。まぁ名古屋取り込んで愛知が生き残ればいいだけ。
380名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:33:40.70 ID:7Z79lsLk0
>>374
なるほど
20%を超える家計貯蓄率を誇っていた高度成長期の日本は「年金システムが事実上崩壊していて」
家計貯蓄率が先進国中最低の2%前後まで下がった今の日本は将来に対する安心感でいっぱいなんだな
素晴らしいじゃないか
橋下さんの功績かもね
381名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:35:20.05 ID:t22cS4GL0
>>378
1つ、道州制の何が国家解体になるのか詳しく説明よろ
1つ、最低賃金と法人税の切下げ競争、タックスへイブンは必要悪なのか?競争原理が働くのがそんなに悪いことなのか?
1つ、資産課税の何がダメなのか、相続税増税のソースをよろしく
382名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:37:08.52 ID:t22cS4GL0
>>380
自分の都合の良い情報だけを取り入れてるから、そんなまやかしに騙されるんだぞ
家計貯蓄率最低の嘘
http://miruton.jugem.jp/?eid=453
383名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:37:26.78 ID:FgSaYssM0
>>374
近所にいる婆さんは何年か前、夫と離婚して一人暮らし
生活保護でくらしている
しょっちゅう分かれた夫と旅行に行ってるのだがどうゆうこっちゃ
熟年離婚が増えてるそうだが、これか・・・
384名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:39:34.86 ID:FgSaYssM0
>>377
公務員の持ち家手当てを無くしただけで何十億円の削減なんだから
その程度は余裕だろ
385名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:40:08.70 ID:57YABAWP0
>>383
妄想的理想論に
無責任で他人事を突き詰めたのが
ハシゲ信者の帰結だったりするからなぁ
386名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:40:47.20 ID:sF8X+QoH0
>>381
労働者が困窮してるのに、これ以上競争原理を働かせてどうするんだ
経団連が道州制をゴリ押ししてる時点で気づけよ
今、必要なのは中央集権と労働者の権利保護だ
387名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:41:37.86 ID:lgz5Co9E0
始まったな孤立無縁の橋シタ

公務員叩いてりゃいいって方がよっぽどナンセンスだぜ
388名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:41:53.31 ID:z6uHoXxn0
もう堺市に裏切られてて笑ったwwww
389名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:41:54.82 ID:t22cS4GL0
>>385
そっくりそのままアンチに言える事だがなwww

たいした勉強もせず、自分の今の地位や権利が脅かされるかもしれないと言う恐怖心による妄想で
ハシズムなる造語を作り出し、橋下を批判する低脳の多いこと多いことw
390名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:43:14.44 ID:FgSaYssM0
>>385
それは珍しくないと思う
どうみても形の上だけ離婚して生活保護もらってるのはあるよ
391名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:44:04.41 ID:2oNJyivJ0
>>373
ゴミの糞翻訳だけみて語るな
1次ソースのツイッターは誰でも見られるんだからそれを見て判断しろ
少なくとも橋下は河村を敵視してない
むしろ将来の連携を考慮すると「減税ありきの今のままでは連携することは出来ない」と言ってる
392名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:45:20.74 ID:Xi4EkIhqI
公務員は自分たちが一般社会では役に立たないゴミってことが理解できないからね
可哀想に
早く首吊ってください
393名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:45:57.50 ID:/cwBMP2D0
河村もただのハッタリだが橋下も同じで河村よりはマシってだけの話で低レベルなのには
違いない。
減税とか釣りでしかないし、大阪都構想も実現不可能な釣りでしかない。
橋下も二重行政が無駄〜とかいってるが、WTC問題で庁舎を2分して非効率で無駄な経費を使い続けるような
無断なことばかりしている。
394名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:46:03.42 ID:t22cS4GL0
>>386
困窮してるのは、搾取されている層
金持ちや官僚公務員らは、な〜〜んも困窮していない

経団連の意見なんて、その時代その時代でコロコロ変わる
中央集権体制は垢が溜まり過ぎで、制度疲労を起こしている、1度それを大きく変えなければならない時代になっている
労働者の権利保護というより、小泉が生み出した”派遣”労働者の権利保護には賛成
395名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:46:26.13 ID:2oNJyivJ0
ほんと2chって一次ソース見ずにマスコミの意訳だけ見てしったかぶるやつが多いよな
マスゴミとかいって敵視してるくせに一番マスコミに洗脳されてる連中だよ
396名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:46:32.61 ID:AllptyCX0
>>384
それだけじゃ無理ポ

名古屋市の一般会計市債残高の推移
http://blog.kamakura-y.com/images/sisaizan.jpg
397名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:47:07.70 ID:i4hJ8dxl0
正論過ぎる
どんどんやれ
398名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:48:11.20 ID:D+kilYT60
>>381
資産課税は昔からいわれてるんだが、過度に行われると、所有権の侵害になるんだわ。「一生涯使いきりモデル」は
アメリカの左派の平等主義者とかがよく言うが、いまだに妄想レベルで実現しないのはそのせい。働いて得たモノ子供に残そうが
自由に使って何がわるいねんとか普通でしょう。
399名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:52:27.78 ID:t22cS4GL0
>>398
資産課税の強化といっても、これまでの土地に対しての固定資産の税率を上げるのか、その他の資産に課税対象を広げるのかで
議論が変わってくる
今ある固定資産税の税率アップには反対だが、そんなものの税率を上げたところで税収のアップは見込めない
400名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:53:12.44 ID:gcc6cGkK0
>>1
意図的に抽出しすぎだな…

この前流れた河村:大村の不和ニュースといい
このニュースといい、願望を元に事実を歪曲させて報道してるようにも取れる。
まあ、特に橋下はそういうマスコミも嫌で市長やってるから
こんなの屁とも思わないだろうけどな…
401名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:56:20.42 ID:JYMxxaBG0
さっそく内ゲバか。
402名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:56:26.21 ID:O4S0SrvSO
>>392それは違う
公務員は自分らが民間で通じないのはわかってる、だから必死でしがみついてる
郵政が民営化された時、あれほどのアドバンテージを貰ってスタートしたにも関わらず、数年であっさり砕けたからな
403名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:56:54.99 ID:/cwBMP2D0
>>399
どちらにせよ、資本主義の基本である私有財産制を否定するような資産税の増税とか
言い出す時点でもう憲法とかどうでもいいとかいっているようなもので、思いつきの愚論。
例えば固定資産なり預金なりの資産税に90%の課税をしたら、それは私有財産を否定する
ことになる。
憲法違反になるし資本主義の根本理念を否定することになる。
適当に思いついたことを何も考慮せずに発信するのが橋下。
そして、その案はすぐに撤回するか実現しない間に辞職するw
404名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:57:01.66 ID:7Z79lsLk0
>>382
そういう矛盾した寝言を信じて楽しいか?
貯蓄率の低下=貧富の差拡大が正しいとし、貯蓄が消費の邪魔をするのであれば
貧富の差がなくなる=貯蓄率の上昇=消費低迷=景気悪化だ

そもそも現在の日本の家計貯蓄率は昭和20年代半ば並みだ
貯蓄率低下の主因が貧富の差拡大なら毎年万人単位の餓死者を出さなきゃな
そして君の言う「貯蓄ではなく消費を増やす」をやったとしても
現在の貯蓄率が2%なら消費も最大で2%しか増えない
流行りの似非経済論に乗るのが楽しいのは分かるが
流行りはたかが流行りだって事は認識しておかないと痛いぞ
405名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:57:18.33 ID:r33wH6bK0

        / ̄ ̄\「…よい夢を…」
      /       \      ___
      |        |   /      \ 「嘘つき鮮人震えて眠れ…」  
     . | -━- -━-|  /        \  
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――
406名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:58:32.47 ID:57YABAWP0
>>3922 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/03(金) 21:45:20.74 ID:Xi4EkIhqI

 コームイン



 ハシゲ



 河村


どういう関係が有るの?
407名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:58:55.90 ID:FgSaYssM0
>>388
平松と同じで役人に取り込まれたんだね
市民が許さんだろ
408名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:01:18.25 ID:uWas3XRYO
ここ最近特に、橋下擁護厨が大量に湧き出したな

橋下もかなり胡散臭い奴ってことだね、こりゃ
409名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:04:21.64 ID:CZZASibi0
>>1
橋下の残忍冷酷さがよくわかるなあ
W選挙では応援演説までしてもらったのに

大村は橋下に媚びを売ったけど、河村は橋下に媚びるようなことはしなかった
さらに、河村は橋下に媚びを売っている石原慎太郎とは対立している

自分に媚びなかったら、途端に敵扱いかよ・・・



410名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:05:17.27 ID:FgSaYssM0
>>408
香川のきちがいババアとチラシ院がアンチのレベルを落とした
411名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:06:16.56 ID:57YABAWP0
>>408
合理的に
整合性で語ろうとすると
相当、苦しいんだよ

故に乱暴な理屈にゴリ押しや
『書きこまない』って
色々苦労してるという

ハシゲ自身は、
ブレずに、昔から言ってる通りに
ずっと”そのまま”なんだけどねぇ
412名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:09:05.82 ID:FgSaYssM0
>>409
橋下が河村と距離をおきだしたのは河村と小沢が手を握り合ってる映像が出たときから
危険察知能力の高い端下はサッと河村から離れた
河村はそれが分からない
413名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:09:13.78 ID:dpe81zzi0
>>126
はぁ?資産の話だろがボケか。
414名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:10:22.28 ID:fdufyrCk0
相続税100%でいいじゃん。
415名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:10:35.31 ID:t22cS4GL0
>>403
一定の預金、例えばペイオフで保護できない以上の預金をしている人には
ある程度の税金を払ってもらえばいいと思うけどね〜、嫌ならもっと使えばいい

>>404
だから貯蓄率最低は大嘘なんだってw、財務省がよく使いペテンだよw詐欺の一種w

>>408
俺からしたら、正論しか言わない橋下にはもうつっこみどころがなくなってきてて
アンチの批判レベルが情けないところまで落ちてるようにしか見えないんだがな〜w
416名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:11:32.04 ID:dpe81zzi0
>>143
だからその資産が海外にあったから日本人は何か困ったのか?www
417名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:15:07.12 ID:kK63dAx50
河村の減税って、小沢の補助金バラマキと同じで
財源の話が無い
結局、若い世代へ借金背負わせるだけじゃね?
418名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:15:13.02 ID:pCUaomi90
河村は、「市債は借金じゃない」が持論だから
減税やって市の借金増やしてる。
赤字なのに配当だすバカ社長。
419名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:15:44.76 ID:/cwBMP2D0
>>415
金持ちはペイオフとか関係ない。
絶対大丈夫な銀行に金を預けているから。
そこが潰れるようなら日本全滅w
それと、ペイオフと資産税は関係ない。
資産税を上げることによって資産の維持が困難になれば私有財産制度の否定を
することになる。
これはもう共産主義を主張しているようなもので、憲法違反でもある。
はっきりいって、話にならないレベル。
だが、バカは釣られるw
420名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:16:24.95 ID:ShqQk8UK0
>>409
ばかでしょ
応援したかったのは河村の方でw
みんな応援来たがってたけど最初の頃は断ってたからね(河村に応援されて落ちる事あっても上がる事は無い)
勝利が確実になってから出してあげた
橋下が応援欲しかったのは石原だけだよ
421名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:17:37.13 ID:t22cS4GL0
>>419
そうやって、アンチは極端なことを突然言い出すから、呆れられているんだぞw
この前の朝生のリカちゃんや薬師院と同じことを言ってるとわからんかな?
422名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:21:17.18 ID:t22cS4GL0
橋下擁護をネトウヨといわないだけ、ここのアンチの人らはマシなのかなw
韓国ネタに必ずやって来る火消し工作員 【ネトウヨ】連呼厨の正体

■ネット工作会社・最大手「ガーラ」は韓国系

株式会社ガーラジャパン
http://www.galajapan.jp/profile.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/19/news005.html
http://galabuzz.jp/

代表取締役 大株主兼役員 菊川曉
取締役 役員 ホウ・ヒョンHyunHur
取締役 役員 ジョン・ジーカンJikHanJung
取締役 役員 パク・スンヒョンSeungHyunPark
取締役 役員 キム・チエJiyeKim
http://www.ullet.com/4777.html#stock
http://megalodon.jp/2011-0927-2351-10/www.ullet.com/4777.html
423名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:21:57.84 ID:ZIyo730d0
河村も典型的な団塊世代のオヤジだな
どんぶり勘定的にただ単に減税しても行政と市民がお互いWIN・WINの関係じゃないだろ
減税するならそれと引き替えに市民に協力してもらうこれが大事

大雑把に適当に言うなら
減税を入れるならこうだろ

世界の人口がますます増えて資源の奪い合いの事態を想定して
資源をもっと有効利用が求められる
リサイクル循環社会は今後重要になるわけで
減税する代わりに市民にゴミの仕分けをもっと細かく細分化するのを協力してもらう
ゴミの出る源流でしっかり仕分けすることによってリサイクルのコストが下がる
それによってリサイクル社会を加速させる
こういう積み重ねがいろいろと相乗効果を生んでいく
ほんの一例
色々な政策が連動して相乗効果生むのを考えないと意味がない
物事を単体だけで考えるなよw

ただ単に減税だけを投げっぱなしとか完全に昔の発想w
424名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:22:39.32 ID:ShqQk8UK0
>>403
90%??
お前の脳みそのスキマ90%だよ
425名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:24:48.11 ID:/cwBMP2D0
>>421
そんな下らない感想文のレスなんてどうでもいいから、ちゃんと理屈で説明しろよ、バカ。
資産を使い切らないと損するくらいの資産税をかけるべきだと橋下はいっているんだろ?
だったら、資産の維持を否定するってことだ。
それは共産主義と思想は変わらない。
しかも、資産を売却するくらいの増税をするということは、それを購入した者にも重税が
かけられて維持できなくなるから誰も購入しない。逆に内需縮小につながる。
言っていることが思いつきのデタラメすぎる。
違うというならちゃんと説明しろよ、バカ。
426名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:27:46.31 ID:sF8X+QoH0
橋下は和製ヒューイ・ロング
貧乏人の支持を集めて暴れ回るんだろうな
427名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:29:02.45 ID:ShqQk8UK0
>>393
今まで大阪庁舎が一つだけと思ってる、田舎者が思いつきでしゃべるんじゃねーよ
橋下批判するなら、ちゃんと調べてそれのどこがなぜ悪いか、橋下よりいい方法考えてから喋れ
428名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:29:09.56 ID:/cwBMP2D0
仮に預金に重税を課せたとしても、例えばタンス預金にしたり、海外の金融機関に預けたり
いくらでも逃げ道はある。
逆に日本の金融機関の預金高が減って企業への融資ができなくなり日本経済を破滅させるだけ。
橋下が言っているのは貧乏人の受けを狙った思いつきの寝言でしかない。
429名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:29:12.35 ID:dpe81zzi0
>>425
橋下は間違ってたら修正するから問題ない。
お前みたいな奴がいたほうが橋下がどんどん成長するだけ。
サンキューなwww
430名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:32:38.46 ID:57YABAWP0
>>428

 起こり得る
 可能性の一つ

でしか無いので
言葉悪く言うと、民主党の詐欺フェスト

 荒唐無稽であれ
 可能性として2万パーセント無い話では無い

って、甘言だから
431名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:32:43.29 ID:/cwBMP2D0
>>429
行き当たりばったりなだけだろw
結局何もできないw
大阪府がその良い例w
借金増やしただけw
432名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:34:11.37 ID:CZZASibi0
>>412
お前はアホか
つい最近も小沢と会談し、「小沢さんは素晴らしい政治家」とまで言ったのは
橋下のほうだろw
433名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:35:14.37 ID:t22cS4GL0
>>425
少子高齢化の国は、どこも資産税を強化してるんだけどね
例えばイタリアで去年の11月30日に富裕層への資産税強化が決定した、オランダでも似たような状況になっている
都市になるけど上海でも、2010年だが、住宅課税の強化、固定資産税がアップした
その当時、住宅バブルに水を差すことになる!上海は大変なことになると!一部の金持ちが大騒ぎしたが
その後上海は大変なことになったかな?
世界的に少子高齢化になっている国は資産税を強化する傾向になるんだよ

私有財産が全てなくなるほどの、資産税のアップは馬鹿げてるが、そんなことするわけねーだろw
434名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:35:15.25 ID:khZM+NC+0
今回はまっとうな既得権潰しじゃんか
この路線で行けば共産とも馬が合うんじゃないかw
435名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:36:41.38 ID:CZZASibi0

  今の段階で増税か減税かを政治家が意見表明するのはナンセンス
          ↑
          ↓
  人口減少社会では資産課税を強化するなどして
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   ( ゚д゚) ・・・
 
   (つд⊂)ゴシゴシ
 
   (;゚д゚) ・・・
 
   (つд⊂)ゴシゴシゴシ
     _, ._
   (;゚ Д゚) …!?

436名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:36:49.42 ID:ShqQk8UK0
>>425
計算がまだ定かではないが2%とか言ってるだろ?
消費税上がる前、消費伸びるの知ってるか?あがったら2%損するからだよ
貯金してたら2%損するなら、ちょっと我慢しようと思ってた物買おうと言う心理になるんだよ
買おうとさせて消費税で取れって言ってんだよ
買わないで取られるなら買って取られた方がいいだろ?
会社も法人税取られるなら、新しく投資するんだよ
だから経済回ってんだよ
437名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:37:06.54 ID:t22cS4GL0
>>428
世界的な傾向をまったく見ていない、まるで財務省の役人みたいな詭弁を論じてるだけだね〜
大げさに、資産税の強化は憲法違反だ!とトンチンカンなことを言ってるだけじゃないかw
438名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:38:19.83 ID:79NLIBCf0
あせって来てるな、ハシシタ
まあ、所詮その程度の器ですよ
439名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:38:53.59 ID:t22cS4GL0
>>431
俺が説明したのにまだわからないのか?
アンチは日本語読めないのか?

純粋な借金は、大阪府はかなり減った、橋下知事のわずかな3年間の間に
逆に大阪市の純粋な借金は、関市長時代にかなり削減したのに、平松になった増えた
財政規模:臨財債等を除く実質的な借金(地方債)残高
大阪府
2兆9,428億円の財政規模に対して借金は2兆7,708億円で、橋下知事になって黒字に転換した
逆に大阪市は
1兆6,698億円の財政規模に対し、2兆2,523億円と大幅な赤字に転落した
440名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:39:19.33 ID:q0rhFKg30
gdgdだな
441名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:49:14.25 ID:hNLGWkcS0
>>11
東海のニュースでは河村が減税はこのご時世だから置いといて
増税反対でハシゲと組みたいとのたまってたぞw
442名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:49:45.58 ID:4o0bscSG0
橋下の他者との距離感はバツグンw
利用出来るうちは利用するが、相手がしつこくすり寄ると突き放す。
女性相手ならいつか刺されるレベルw
443名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:54:08.96 ID:Ml8AIXvk0
ペテン師と狸の化かし合いw

実効性のない「減税」というフレーズだけで情弱騙したペテン師
ところがハナからそれ自体ダシにする算段だった狸の勝ち
444名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:57:18.39 ID:9HFoJDG60
「一生涯使い切りの人生モデル」wwwww

何度読んでも笑えるwwwww

何だよ「一生涯使い切りの人生モデル」ってwww
橋下さん言ってる事が高尚過ぎてわかんねぇよwwwww
445名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:57:39.62 ID:hNLGWkcS0
そもそも河村にとっちゃ問題はハシゲより大村だろ。
東海ニュース見てたら分かるだろうが、あいつらの最近の冷却ぶりは異常。
大村は元々本意ではない減税路線からの脱却を図ってるし
河村も明らかに大村と距離を置きたがってる。
このまえ記者会見で同席した時も、もう目を合わせるのさえ嫌そうだった。
446名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:59:00.78 ID:t22cS4GL0
>>443
だいたい、今はこれ以上借金増やさないために、知恵を絞らないと
これ以上の後世の世代にツケを残すのは、絶対にやってはいけない
日本は借金しても大丈夫大丈夫、大蔵省や財務省に騙されるな〜とやってきたが、それももう限界
これ以上の借金は破綻へ一直線、こんな状況で減税なんてナンセンス
まずは赤字国で働く従業員、公務員の給与を削減し、それでも借金がどうにもならなければ
そこで初めてお客様、国民に負担をお願いする
これが道理というもんだろ
447名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 23:19:04.08 ID:inwdog/i0
>>436
普通にタンス預金するだろ
というか,貯金のかなりの部分が国債の購入に使われてるんだが
普通に考えて,国債の買い手がいなくなって,国債終わるだろ
448名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 23:20:31.13 ID:89eDiclT0
>>434
共産党なんてバリバリ既得権益側だっての。
基本的にアカこそが既得権益。組合とか公務員とか。

だから改革というと弱者切り捨てと叫き散らす。
449名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 23:27:35.38 ID:4ijqx2NI0
>>447
国債は日銀が全部買えばいいよ
民間に貯蓄がなくなってマネタリーベースの拡大だけで資金需要を賄うようになれば
100%間違いなくインフレになるよ
それでインフレにならないなら無税国家も可能だし
もちろん途上国が外国からの投資を望む理由がなくなるからね
450164:2012/02/03(金) 23:31:21.30 ID:dpe81zzi0
>>445
河村より大村のほうが胡散臭い。
テレビタックルに出てた時からの印象。
451名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 23:36:34.91 ID:dbh3GtcV0
河村に対しては民意って言わないんだな。
452名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 23:43:09.41 ID:KzRj3y5/0
あのとき一瞬輝いていた河村を、大村も橋下もうまく利用しただけだろ。

うまく利用したと思っていた河村自身。実は利用されていただけ。
453名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:26:01.13 ID:kV2QcHMx0
表明しない民主主義ですね、決定もしない。
454名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:31:15.09 ID:3S79wQWy0
河村は残り5%恒久減税で目標達成だから橋下のやる事と規模が違う
お互い誰にも属さずにやってみてほしい。
455名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:41:14.82 ID:1V0IllnW0
ノックを生み出さない堅実な土壌は尊敬
456名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:48:37.78 ID:XcLr9ABh0
しかし、橋下と大村にハブられた河村の凹みっぷりには笑ったわw
記者会見で大村の目も見れんくらい凹んでたw
わざとらしい名古屋弁が標準語になってたから相当凹んでるw
457名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:49:19.08 ID:Z/O8AO+k0
どうしてここまで差がついた?


橋下徹  河村たかし

西和彦   孫正義

ガルマ   シャア
458名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:52:02.67 ID:Z/O8AO+k0
河村が左だった
459名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:54:11.94 ID:+MOcOQ2uO
堂島の銀平で河村と会ってたけどあそこは魚がうまい
個室でやっと予算1人1万いくかなあ
460名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:04:01.43 ID:WKo4WyoC0
河村の実績

・市民税5%恒久減税
・役人の給与削減
・議員報酬を1600万から800万にした

かなりいい線逝ってると思うんだがw
コストカッターって言うほど楽じゃないよ
461名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:04:12.47 ID:+yInEf530
橋下のツイッターまとめ見て来た。
想像以上に、理念第一の男だという事が分かった。

目先の話重視の、河村とはそりゃ組めんわ。
小沢や、渡辺嘉美とも組まんだろ。

バカ雑誌の週刊文春が最も嫌がる通り、
石原慎太郎と組むだろうね。
462名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:05:17.69 ID:mgk1yj6O0
>>460
すげーじゃん
463名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:10:21.79 ID:mUlGRETeO
だけど人工呼吸器の少女を公立小学校にごり押しに
GOサインを出したので3億くらいの損益だろ
責任取れよ!たかし!
464名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:12:52.89 ID:ZDe7QfC50
河村市長陥落

橋下氏の批判受け入れ、河村氏が減税施策棚上げ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120204-OYT1T00070.htm

河村氏は会談後、「減税か増税かは社会全体のシステムをつくってから考える。
(連携は)互いの政策を確認してから判断する」と述べ、大都市制度や教育委員会制度などについて、
互いの政党が公約を明確にした後に連携を判断する意向を示した。
465名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:13:47.16 ID:5LoANYGk0
>>460
・議員報酬を1600万から800万にした

いや、これは否決された
河村が言っただけだ

466名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:21:52.70 ID:PtfQo+Fj0
>>460
勿論楽じゃないが、その割に評価されないからな
民主党政権と一緒で金がかかることを前面に押し出したのは河村の戦略の失敗
金策は難しい割に一般有権者は「金で釣られた」と言うのに拒否感を示すのが
日本人の気質だ

橋下みたいに敵を作って叩いたり、看板架け替えたり、デカい事ぶち上げたり
する方が有権者は好きなんだよ
467名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:22:58.38 ID:gkeP75Gn0
橋下はよくわかってる。日本の問題は需要不足だが、かといって民間企業が努力して
需要を生むような画期的な商品を作れとはっぱをかける時代も終わった。
何しろとにかくカネを使わない溜め込んでいるだけの老人が増えすぎた。
この老人連中が貯蓄を取り崩してまでも欲しい商品なんぞ
若返りの薬とかそんな非現実的なレベルのものだろうからな。
となると強制的に使わせるべくマイナス金利と同等の状況を作り出すしか無い。
468名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:28:40.17 ID:WKo4WyoC0
>>465
ウソを書くなw
実際やってるぞ。だから自民・民主・公明・共産の最凶市議会に恨まれてるんだから
469名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:30:09.12 ID:+yInEf530
>>467
その通り。
この点だけ見ても、サプライサイドだけしか見ない
新自由主義とは一線を画していることが分かるだろう。
470名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:31:29.81 ID:oRcvjIlw0
【為替】日銀副総裁「円高が経済にどう影響を与えるのか、時間をかけて慎重にみていく。
ただちに対応する必要はない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328279593/

【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・
円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328278649/

【経済】パナソニック赤字7800億円、過去最大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328279809/
471名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:37:39.08 ID:V9yCBy7K0
>>469
その通り
橋下さんの貯蓄税は供給側を全く無視した愚民思想の産物で
新自由主義どころかジンバブエのムガベ大統領に近いものがあるよね
472名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:41:10.93 ID:xN1Dj2ms0
大阪市長の御機嫌取る為に減税棚上げ?

一体何のための地域政党なんだよw

473名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:45:24.08 ID:B0AiEFi20
業務はダブってないのに二重だと言い、仮想敵を作って叩いて見せて票集め。
大阪市は巨大過ぎだと言い、しかも無くすと言い、
二重行政は駄目だと言いながら市は大きすぎてまとまらないから区は残すと言い、、
選挙中は大阪市を守ると言い、当選直後には大阪市をぶっ潰すと言い、
選挙中は区長を選挙で選ぶと言い、当選直後に公募してから独断でイエスマンを選ぶという。
こんなに大騒ぎして大金かけて「都」にしたらどうして大阪がよくなるのかと言われると何も答えられずに話をそらす。
既に大阪府の学校の校長と教師全員にキミガヨ強制の業務命令出しといて、
強制するかは校長の判断と言ったり、区長の判断だと言ったり、
保護者が決めると言ったり、違法な条例にこだわったり、目的は犯罪防止と言ったり。
そういう自分は、闇金や売春組織の顧問弁護士であり、しかも長年脱税してきた。
キミガヨ反対運動てのは、べつに朝鮮人教師だから歌わないって事じゃない。
戦争に向かう原因にもなった戦前のファシズム教育の反省であり、
二度と戦場に子供を送らないためにという、日本人による日本人の為の教育。
このアホ市長は日本の歴史も大阪の現状も知らずに偉そうな事を言ってるアホw
だから喋る度に矛盾や嘘やボロが出る。
現実も知らずに、喋ってる内容があっちに行ったりこっちに行ったりで、
相手が戸惑って付いていけない状態www
こんなアホ相手には、筆談にした方が良いんじゃないか?
実際の放送じゃハシシタがフルボッコされてるのに、
ハシシタは全然かみ合わない事を言ってごまかした気になってる。
それを見てるハシシタ信者は、ハシシタ頑張ってるやんけと言う。
なにこれ?
ハシシタ信者は放送内容をじっくり検証してみろwww
頭が悪過ぎて無理だろうけどな。
474名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:47:37.17 ID:+yInEf530
>>471
あんたらも忙しいなあ
小泉亜流だと言ってみたり、バラ撒きだと言ってみたり。
それだけ、ただの古びて固着した左翼脳じゃ追いつかない時代になってんだよ
475名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:49:23.14 ID:4hxDxJnF0
どっちが正しいんだwww

【共同通信】減税、維新が政策協議へ 河村、橋下両市長が合意
http://www.47news.jp/news/2012/02/post_20120204011801.html

政治団体「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長は3日夜、「大阪維新の会」を率いる大阪市の橋下徹市長と大阪市内で会談し、
次期衆院選での連携に向け、政策協議を始めることで合意した。

河村氏は会談終了後、記者団の取材に応じ「衆院選での連携に向けた基礎の基礎ができた」と強調した。
減税日本のマニフェスト(政権公約)に盛り込む意向を示している消費税率の引き下げなどの減税策については
「増税、減税は社会システムの仕組みを考えた後に検討する」と結論を先送りした。

【読売新聞】橋下氏の批判受け入れ、河村氏が減税施策棚上げ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120204-OYT1T00070.htm

次期衆院選で候補者擁立を目指す地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長と、減税日本代表の河村たかし・名古屋市長が3日、
大阪市内で会談し、国政での連携を図るため、河村氏が減税施策をいったん棚上げすることを確認した。

河村氏は市民税の恒久減税などを訴えてきたが、国政の政策づくりに着手した橋下氏が「減税の旗を降ろすか、
何かの調整がないと一緒になれない」と減税に批判的な姿勢を示したため、河村氏側が妥協した形だ。

会談は、関係修復を図るため、河村氏から申し入れた。河村氏は会談後、
「減税か増税かは社会全体のシステムをつくってから考える。(連携は)互いの政策を確認してから判断する」と述べ、
大都市制度や教育委員会制度などについて、互いの政党が公約を明確にした後に連携を判断する意向を示した。
476名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:51:23.18 ID:RGPJPCYP0
今まで橋下の政策には否定的だったが
「一生涯使い切りの人生モデル」の確立というのは文面だけ見ると良いと思える。
言い換えれば、死んだ時点で保有資産がゼロになるようにすれば良い。
これは相続税を100%にすれば解決する。
この政策を施行するまで相続税を払っていなかった人については
遡って相続税分の資産にだけ課税し、
それ以外のその人自身で形成した資産の課税は不要でよい。
親の資産が無い家庭に生まれた子供ができるだけ不利にならないようにするのが目的。
477名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:51:51.47 ID:V9yCBy7K0
>>474
小泉亜流とバラ撒きは矛盾しないよ
もちろん愚民思想もね
全ての中心は人気取り至上主義の衆愚政治
確固たる思想だの信念なんてものは最初から持とうとも思っていない
愚民が釣られるのは当然だし批判はしないよ
478名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:53:06.17 ID:P/TR680M0
橋下市長がtwitterで
貯蓄税導入を主張しているよ。

橋下徹t_ishin twilog 1月3日
http://twilog.org/t_ishin/date-120103
行政がいきなり国民から税金を獲るのではなく、
国民にお金をたくさん使ってもらう税制。
お金を国民の中でくるくる回して、その過程で税金を頂く税制。
金融資産を蓄えれば税金がかかるが使えば税金はかからない。
しかし消費税はかかる。
老後の生活は年金等で一定保障するが、それは積み立て方式が原則。
posted at 19:04:01

橋下徹t_ishin twilog 1月8日
http://twilog.org/t_ishin/date-120108
ゆえに消費をさせる税制が根幹。
貯蓄に課税、消費は全て経費算入で所得税の課税対象外、しかし消費税で徴税。
使ったら消費税以外は課税されませんと言う税制ですね。
農業・漁業も地産地消型のものは基本は内需・市場原理でしょう。
posted at 08:06:36

橋下徹t_ishin twilog 2月2日
http://twilog.org/t_ishin/date-120202
一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
posted at 12:26:50
479名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:59:37.77 ID:6tIMP50L0
減税か増税かは後回しでも良いかもしれんが
税制を後回しにしたらいかんだろw
480名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:00:30.01 ID:QEKY3AiN0
>>4
日本語が読めないのか?理解できないのか?
481名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:02:01.62 ID:+6sHkf8Si
河村たかしって無責任野党の代名詞みたいな奴で
テレビではバカ枠でみんなに無視されてた奴だろ
482名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:06:30.06 ID:pu7uAFzm0
ここで大阪はああだこうた名古屋はああだこうだと言ってるやつは馬鹿w
>>94 >>201 >>464 に目を通せ!
483名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:06:51.02 ID:dat53YFl0
貯蓄税は維新の支持層を釣るのに使ってるだけでしょう。国政レベルで貯蓄税とかもろ税制の話で、それは
橋下自身が「最後の話」といってんだから。
484名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:08:05.60 ID:uf6L6BMt0
有権者にカネをばら撒くと犯罪
減税を餌に有権者を釣るのは合法

そりゃ減税だわw
485名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:21:27.26 ID:ZDe7QfC50
河村の手法
役所と戦ったりするの面倒だし最初に減税で必要経費の削減をやってしまう
10%減税された分は使えなくなるから役所内でどこを削るかは考えろ
市民に返した10%は市民で使い道を考えろ、なるべく経済回す事に使え、貯金するな

橋下の手法
役所と徹底的に戦う、無駄は1円でも許さない、とにかく削減
浮いた金は市民には返さない、おまえらに返してもパチンコ行くだけだろw
経済がうまく回るように俺が使うからまかせろ
486名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:29:24.55 ID:v0Rv8B/50
維新の公約→道州制、TPP参加、外国人参政権推進、増税反対、安全な原発再稼働等々
    
487名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:46:58.15 ID:ojVWJ2kh0
>>486
ああ、だから反原発の奴ら橋下嫌いなんだ
488名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:47:24.56 ID:PdL9Mkp/0
批判も過ぎると、いつか全部ブーメランで自分に帰ってくるということを、政治家はそろそろ学習すべき。
489名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:51:34.77 ID:gnV5ieiR0
>>448
富裕層の既得権じゃないからおk
世の中は所詮既得権同士の争いさ
490名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:52:33.64 ID:+pjTbFwo0
橋の下の忠犬村公
491名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:54:46.36 ID:fwivcLBBO
結局、保険掛けてるだけだろ橋下は
492名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:55:59.48 ID:Y+lA894w0
一市長が他所の市の市長のことを、悪口言わなけりゃいいのに。。。
493名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:57:54.64 ID:KpEy/syg0
もういい加減文句やめたらどうだ?って感じだな
いつまで個人的感情で行動してんの?
494名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:58:15.63 ID:TIv01M680
デフレだから現状維持とかおわってるだろw
デフレに合わせた財政再建しろよw
495名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 03:27:41.77 ID:SCqN+7qG0
減税公約の河村を市長に選んだのは名古屋市民だから、
怒るんなら橋下は、「名古屋市民はナンセンス」って怒らなきゃね。
それにしても他地方の首長を罵倒して威張る橋下って何様のつもりなんだろう。
496 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 03:32:25.89 ID:M7P1hf6w0
恒久的な減税と
デフレ対策としての一時的な減税は
分けて考えるべき
497名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 03:34:55.17 ID:+RgnLJss0
橋下は皇帝にでもなりたいんだろ
498名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 03:46:28.44 ID:cifiyi500
 会談後、河村市長は「連携に向けて基礎の基礎ができた」と強調した。
一方で公約を守るため「減税は撤回しない」とも話した。橋下市長は、
話し合いの内容に触れることなく立ち去った。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012020490020044.html

これは先で空中分解だな
499名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 03:48:57.83 ID:mp7ch5Bl0
橋下は税は役人に決めてもらうとかいってるアホだからな。
国政の与党になったらとんでもないことになるぞw
500名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 03:52:35.75 ID:H+hldI8/0
河村、お前橋下と比べたらまっっったくスピード感ないな
スピード感どころか、普通のことすらちゃんとやってんのか?って感じになってきてるぞ
501名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 03:59:30.54 ID:kGBy2LeaO
河村は馬鹿だが名古屋市民は怒ってもいいよ。河村は馬鹿だけど
502名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 05:59:51.93 ID:mbtSH9c90
>>485
そのまとめ方なら、河村の方が好きだな。
503名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 06:35:35.86 ID:C8VTueM2P
>>476
ホンマモンのアホやな。
これで支持できるんだから信者の信仰心ってのは、相当なもんだ。

どこがダメなのか説明してもわからんだろうから、大阪市だけでやってみりゃいい。
オレは「取り付け騒ぎ」ってものを、後学の為に一度この目で見ておきたいから、
大阪に見物に行かせて貰うよ。
504名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 07:01:40.96 ID:EkKyL/MX0
>>476
それって共産寄りだと思うんだが本当にいいのか?
俺は格差是正に賛成で消費税増税反対派だからそれほど反対じゃないが、
その政策が橋本の支持者寄りの政策だとはいまいち思えん
ろくに金を稼ごうともせずかつかつの生活で子に残すものがない層が特をするんだろ?
どうも橋本って政策がぶれてるんじゃないだろうか…
つーかイメージはなんとなくいいがいまいちリアリティが伝わって来ないんだよな
505名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 07:15:29.37 ID:+MOcOQ2uO
>>485
おまえ大阪市民と違うやろ?
橋下は中学生までの医療費無料、給食の実施、西成の教育クーポンとか予算化どんどんしてるぞ!
506名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 07:19:24.64 ID:UkXTz2AY0
河村の減税は
所得が多かろうが少なかろうが
皆、5%一律!
10%を掲げていたのに5%までダウンして
河村は何を遣りたいのやらーーーーーーーーーーーーーー!!
507名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 07:22:44.74 ID:K3tLrIEh0
河村、大村から距離をとったのはナイスだな
あいつらに政治家としての信念なんてない
ただその場その場で受けの良いことやりたがるだけ
508名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 07:23:39.63 ID:SvF7Rirf0
河村はイカサマ
財源を公務員削減で捻出して減税しろ
それなら正しい
橋下のほうが正しい
509名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 07:33:31.23 ID:HMLdrlS40
結局このクズは一人でトップはるしかできねーんだよ
協調性ゼロ
510名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:12:20.43 ID:87AfpBSJ0
東海最強のナンセンス・ギャグ
511名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:28:14.05 ID:jSepzaXG0
何をするにも先立つものはお金。
資本主義の世の中において、
貯蓄とは、庶民の夢であり、希望である。
これを否定しては、明るく元気な国民生活の実現はあり得ない。

万一の事態に対応するために必要なのもお金。
リスクだらけの世の中において、
貯蓄とは、誰もが採用できる最も有効な生活防衛手段である。
これを否定しては、安心できる国民生活の実現はあり得ない。
512名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:30:00.15 ID:wqtTV1al0
まーいっぽんまーいっぽんと たいがいにしとかないかんて

増税するなら誰でもできるでかんに
減税してでも楽しい街にしなさるってゆっとるんだで能力があるやつでなきゃできんわさ

尾張名古屋の底力なめとったらいかんがね

あと大村さんはもうクビだでね
513 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 08:31:51.59 ID:5wMOmB7e0
>河村市長「減税か増税かは社会全体のシステムをつくってから」

おまえはちゃうやろwww
なっさけないおっさんやのう
党名にまでしたもんを引っ込めるんか、あ?w
その程度のもんかw
わらけてくるでwww
このバカを擁護しとる小沢信者、なんとかいうてみwww
514名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:41:24.91 ID:wqtTV1al0
なにゆーとりゃーす

名古屋で減税は実現させやーたがね

あと河村さんと小沢さんなんてなーんも関係ないがね

はしもっちゃんだって小沢さんとこ頭下げにいっとったでしょー?
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 08:42:42.88 ID:5wMOmB7e0
河村はホンマもんのカスやなwww
あっさり化けの皮が剥がれてもうたw
減税になるシステムを作ると言うのが筋や
小沢はこの程度のカスっちゅうこっちゃwww

橋下が小沢と組むんやったら潰すだけやボケwww
516名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:43:35.69 ID:jSepzaXG0
橋下は、満足に貯蓄すらできないほど、
可処分所得が減っている庶民生活の現実を無視している。
公務員の身勝手極まる制度設計が、
国民生活の最大の脅威となっている現実を無視している。

なけなしの貯蓄にまで課税すれば、当然、消費は伸びない。
貯蓄に課税すれば、人々はますます節約志向に走る。
冷え切った内需は急速に凍り付くことが必定だ。
517名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:46:18.79 ID:uUs5PtDL0
別に良いことしなくていいんだよ。
悪いこと潰していけば、それが結果的に良いことにつながるんだから。
518名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:48:23.96 ID:jSepzaXG0
消費しない貯蓄に未消費税を課したら、
消費が伸び内需が増えるなどという橋下説は、
論理的にも実際的にも成り立ち得ないことが明白で、
一顧だにすることすらばかばかしい空理空論でしかない。
519名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:55:07.95 ID:wqtTV1al0
口でいうだけだったら誰でもできるがねー

天下太平っちゅーことはそんなあまいもんじゃないでかんわ

尾張名古屋には過去にも未来にもできる男がたーんとおるでねー
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 08:57:13.80 ID:5wMOmB7e0
将来に不安があったら減税で浮いた分を貯金するんやでwww
521名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:57:32.97 ID:5+zmjxIj0
>>516
貯蓄すらできない層にとっては美味しい話じゃん
今と変わらない生活をして老後の心配がなくなるんだから
今のままだと自力でその無理中から貯蓄して老後に各自が
備えないといけない
522名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:58:30.83 ID:HexAC/1B0
>>521 そうだよな。本当の貧民の事を考える真の英雄だよ。
523名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 09:23:46.22 ID:gSIjECyU0
増税派橋下の大勝利
524名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 09:58:25.00 ID:xsfb0/5w0
なんというかまんま小泉の再来になってきたなぁ
なんだかんだいって増税して国民にも痛みをとかいって
熱狂的な支持をうけて結局なにがのこったんだかねぇ
525名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:00:38.18 ID:8ni08us40
公務員叩きの見世物の次には愚民にパンを与えるのか
恥ずべきことに日本の民主主義はローマ時代まで後退した
526名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:02:19.60 ID:Gvk8r8uV0
人気が無い、つーか嫌われてる所とは組まない
そうハッキリ言うといいと思います
527名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:18:55.75 ID:8Yerk5J00
なぁに 愚民を助けるのは エリートの義務ってだけよ。
528名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:22:33.85 ID:J0hOIVaU0
>>460
勉強たりない

マイナス面も書け 盲目信者
529名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:34:04.57 ID:tB/aeM6z0
>>26
真摯な検討の結果・・・・・・・・・・・









断わるwww

530名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:12:55.67 ID:ipz5bxb70
減税って人気取りだろ。今の社会で減税したらギリシャみたいになるよ。
無駄を省いて、足りない分を税金でカバー。税率は、整理整頓してから決まる。
シンプルな話だと思うが。
531名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:31:32.36 ID:J0hOIVaU0
>>530
御意

それも理解できず、「減税」に飛びつく無能国民大杉。
532名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:43:59.68 ID:cifiyi500
橋下・河村両氏が連携めぐり会談、減税議論は先送りに

 大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長と減税日本代表の河村たかし名古屋市長は3日夜、大阪市内で
会談し、今後の連携のあり方について議論した。両氏は国の行財政の仕組みや地方分権などの社会システムの
改革を優先し、国税の増減税はその後議論することで合意。減税論者の河村氏が橋下氏の唱える抜本改革に
譲歩した形となった。
 両氏をめぐっては、河村氏が次の衆院選に向け「減税日本」として公認候補を公募し、維新の会との連携に
意欲を示す一方、橋下氏が2日、ツイッターで「今の段階で増税か減税かを政治家が意見表明するのはナンセンス」
と批判。「(減税、増税は)一番最後の話」と述べていた。
 河村氏は会談後、「橋下氏と合意した事項」として、どういう社会システムを作るか考える▽役人ができない
大転換を考える▽橋下氏は河村氏を嫌いではない▽国政は互いに何をするかを決めた後(に協議)▽月に1回くらい
連絡を取る▽増税か減税かは社会システムを考えた後(に検討)▽民間にお金が回る社会を作る――と書いたメモを
読み上げた。
 河村氏は「減税には色んな形がある。肉屋のおやじが冷蔵庫を変える時に補助をするのは設備投資減税だ」と主張。
衆院選での減税の争点化について「社会システムを変えてから」とし、事実上、看板としてきた「減税」議論を先送り
する考えを示した。

http://www.asahi.com/politics/update/0204/OSK201202030217.html
533名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:58:59.89 ID:hjIy30E80
>>476
今までは子供や孫が少しでも楽になるよう資産を残そうと思っていたが、
子供や孫が医療や介護をするわけではない。
その資産を子や孫のためではなく、(税金という形で)吸い上げて、
社会保険にまわすということ?
核家族ではなく、個家族ということかな。
534名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:03:44.38 ID:+IvmNWcF0
河村市長はエロ・グロ・ナンセンス
535名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:06:07.97 ID:hjIy30E80
でも、相続税(仮)100%としたら消費税(仮)17%よりはるかに貧乏人には
いいと思う。
親から何も相続してない橋下の考えることは違うな。
何もかも親から与えられることがあたりまえの坊ちゃんにはできない発想だ。
536名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:08:00.14 ID:ZIpmO+Ny0
相続税100%って持ち家・不動産が全部公に接収されるんですよね?
537名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:10:25.97 ID:hjIy30E80
リバースモーゲージという家を担保に年金や医療費をもらう制度が国立市で
あったような。。。
実際、100%は無理だろうが。
538名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:15:39.68 ID:hjIy30E80
どちらにしろこのままでは破綻なのだから、
消費税にしろ、資産課税にしろ、所得税にしろ利用者負担にしろ
なにかからお金を引っ張ってこなけりゃ、
539名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:22:56.00 ID:ZIpmO+Ny0
言うまでも無いですが、相続税100%ってもちろん不慮の事故で夫が死んだら
残った妻子は家も財産も手放して無一文になれってことですよね?
540名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:26:28.64 ID:hjIy30E80
嫁と姑の争いが未だ絶えないのは
嫁に家の資産が行ってしまうからだろう。

日本はまだ家意識が強い。
あんたの資産イランからあんたの介護しないよって嫁ばかりじゃなく
資産よこせ、介護はやだ、介護は介護保険であかの他人に押し付けって嫁ばかり
もし個家族になれば嫁姑問題解決

541名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:31:27.20 ID:hjIy30E80
>>539
親から子への相続と夫婦間とは違うよ
542名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:54:30.40 ID:Z1ABh9L70
 <公務員年収ランキング>

1 神戸市   801万円
2 千葉市   798万円
3 広島市   795万円
4 名古屋市  789万円
5 仙台市   776万円
6 横浜市   774万円
7 さいたま市 773万円
8 福岡市   757万円
9  川崎市   755万円
10 静岡市   754万円
11 京都市   749万円
12 大阪市   744万円
543名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:58:37.57 ID:cifiyi500
>>542
河村ーーーーーーー
財政改革して減税するって
市民に約束したのではないのかよ
544名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:59:29.04 ID:GIs9+tvZ0
河村は詐欺師だよ
公務員削減しないのにみんな騙されて投票した
545名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:02:27.85 ID:Vm8HgrLF0
河村を入れたら駄目だな。河村だけは排除しないと。
546ばらまき万歳@facebook募集 ◆WokonZwxw2 :2012/02/04(土) 16:41:40.54 ID:HTIFUbNk0
>>544
公務員の数は削減しないほうがいい
その分ハロワに殺到して余計に失業率が上がる
給料削減はいいけどね。
547名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:00:34.74 ID:WKo4WyoC0
>>543
その数字の信頼性は知らんが、それでも数%削ったのだぜ、
河村市政でw

役人+市議会(自民公明民主共産)がものすごい抵抗勢力になってるので。
河村みたいな支持率でもここまでがやっとw
548名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:28:17.86 ID:J0hOIVaU0
>>547
その分いくら借金増えたか知ってるか?
549名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:56:04.86 ID:1zEyLzLA0
だったら何で名古屋市長選挙の時に応援したん?あんたこそブレてるよ。
結局は自分の人気を上げる為にあの機会も利用したに過ぎないじゃん。
何か最近こいつは胡散臭く感じ出した。
550名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:09:34.78 ID:0PUwSlYn0
>>549
橋下がくれてやったチャンスを活かせなかった河村が悪い。

実績を残した上で大阪を完全に掌握し、引く手数多の状態で国政にも影響力を伸ばそうとしている橋下に対して、
統一地方選で勢力拡大を狙い、逆に愛知県内からすら総スカンを食い、手詰まりで名古屋から一歩も出られない状態の河村では
ハッキリ言って既に立場がまるで違う。
551名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:14:34.68 ID:ZIpmO+Ny0
橋下以外にもそれなりに存在感を出してきた維新の会に対し、
だぎゃーのナントカ日本ってほんと空気だからなぁ
552名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:14:58.21 ID:1zEyLzLA0
>>550
違うって、あの頃河村は減税を全面に出して選挙してたじゃん。
否定的ならその時に応援しないでしょ。
要はリコール騒動やら日本中に注目された地方選挙に自分も乗っかって自分の知名度上げに来ただけでしょ。
だったら何であの時に河村を批判しないん?どころか河村にくっついてメディア露出度あげまくって。
今さら河村批判なんかしたらあの時の橋下はこんな風にしか見えんよ。
553名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:22:55.04 ID:0PUwSlYn0
>>552
で、結果は?って話だろ。

河村がそれで実績を残して支持を集められていれば、橋下だってこんな言い方はしないだろう。
お粗末な結果だから、はっきり選択肢を突きつけられ、これだけの屈辱的な状況でなお河村は
膝を屈して従ったってだけの話だ。

今更、女の腐ったような泣き言を言ったところで無駄。
554名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:27:28.72 ID:J0hOIVaU0
河村も橋下も、お互いに相手を利用するつもりだったんだよ。
時が流れこの勢いの差がでた。 
古紙回収業者が弁護士に屈しただけ。
能力があれば逆もあり得たわけだ。

555名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:28:11.65 ID:4hT/0Cik0
>>553
河村さんも自分で県知事選に出れば
橋下さんと同レベルの実績になったのにな
なんで大村なんて立てちゃったんだろう?
556名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:30:23.50 ID:1zEyLzLA0
>>553
論点がズレてる。
じゃあ何故あの時に減税政策に批判のひの字も言わずに名古屋のメディアの前でチャラチャラと河村頑張れを唱えまくったんだ?って処が引っかかったと言っとる。
あの頃は減税に賛成だったが気が変わったのか橋下は?
557名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:35:04.99 ID:1zEyLzLA0
>>554
そう言う事だよなw
でも応援した以上は「支持してもいない政策を引っ提げた者を自分の知名度上げる為に利用しました、すみません」w、のひと言も述べた上で批判に転じて欲しいわ橋下さん
じゃなきゃわかりにくい
558名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:36:42.35 ID:0PUwSlYn0
>>556
>>554が答えを書いてるだろw

「名古屋が」減税するかどうかなんて話は、当時の橋下の中では大した優先順位ってだけの話だろ。
で、結果はこのザマ。
増税か減税かが国政でもテーマになっている現在では足かせにしかならないから、ハッキリ河村に突きつけた、
何の不思議でもない話。
559名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:55:24.50 ID:N08NTHgV0
どうも橋下、暴走気味になってきたな。
道頓堀川のプールや、持ち家手当の廃止分を職員の能力給に与えるとか、資産課税強化だとか、
狂いはじめた。

下手したら長く持たないぞ、橋下は。
560名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:23:49.06 ID:1PfP/eF/0
>>559
反対派はお前みたいな感じで叩出してくるだろうね
561大阪市民でないけど:2012/02/04(土) 19:37:10.68 ID:ofaLTVjp0
>「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。
自分の寿命は分らんし、余裕ある人生を送りたいだけだが?
子孫に渡るか国庫に渡るか知らんが、残してやりたいんだが?
人生では何も残しちゃいけないのか? 人生観まで押し付けるのか?

今のことだけ考えて生きろとでも? そんなことまで勝手に決めるのか?
「消費しろ消費しろ」というが、消費のために生産してるハズで、
生産のために消費しろって? それじゃ何のために生きていると?漏れらは奴隷か?
消費しない=今の市場に欲しいモノがない→新たな価値への欲求 とは思わないのか?
既存のもので満足しろと。すべて国が、権力者が決めるのか?権力者は絶対なのか?
漏れらには自由がないのか? 夢のために貯めてる事すら否定されるのか?

「良田百万町歩開墾計画」→「三世一身法」→「墾田永年私財法」の流れを知らんのか?
子々孫々と事業や技術や財産を残すことを否定するのか?
親子の協力関係も保てなくないか? 親の 財産=事業 への 子の貢献は勘案されず、全部、国が間に入って奪うのか?

金融資産=過去の収入 への課税 で、遡及的で 個人の計画=自由 への侵害が甚だしいと思うが?
あくまで、税=社会維持のコスト なんだから、フローから取って欲しいし、料金体系を明確にして欲しいものだ。
(他方、固定資産課税=非活用による逸失利益回収 で、公平上、課税者には評価額での買取責任をもたせるべき。)
あればあるだけ取って行くみたいな、そんなアコギな商売が許されるか?
(結局、公共サービスを有料し、既存のサービスを民間化し、合理化=コスト削減し、
 他方で、新たな価値の掘り起こし=サービスを立ち上げ=公共で起業 していくべきだと思う。
 いまの公務員では主導できんかもしれんから、適宜、民間を活用して・・・。)
公共コストの予測できん要素は借金で調整すればいいはずだが、調整池をメインにしててクビが回らんだけだろ?
562名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:13:01.81 ID:WKo4WyoC0
ハシゲが河村を遠ざけるのは、河村がオザーさんと近いからってのもあるぞw

ハシゲは保守連合と組むらしいから……
あっ、でもみんなはどうなるんだろw

なんかハシゲがだんだんわからんくなってきた
563名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:47:26.18 ID:cifiyi500
564名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:31:00.66 ID:4ANu3nx00
>>412
愛知ダブル選に勝って速攻で小沢に会いに行って国政への欲を出してからちょっと疎遠になった。
その後、大阪ダブル選では河村の個人の応援は良いが減税日本の地方議員の応援は断られた。

減税日本の地方議員はちょっとひどすぎる。
565名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:32:57.17 ID:/TxnS34+O
>>559
お前もそう思うか。
俺もそう思う。
566名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:37:56.83 ID:4ANu3nx00
固定資産税はそんな上げないんじゃないかな、預金が銀行から国債に流れて全然経済を活性化できてない
そしたら1%でも2%税金がかかるとなるとモノ買ったり、不動産や株に投資するかもしれない。

その程度の話なんじゃないかな?
567名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:40:35.30 ID:6xJXUuL+0
結局、何歳まで生きられるか分らないから
一生涯使いきりの生活モデルってのがどうしても作れないんだよな。
75くらいでみんな死ぬことにすればいいのにな。
568名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:41:06.81 ID:4ANu3nx00
デフレ率が2%なら預貯金に3%課税する、実質は1%資産が目減りするが
政府には名目3%のお金が入ってくる、しかしデフレ率が2%なので、そのお金は5%の価値がある。

逆にインフレになったらどうするかって話だw
569名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:47:16.84 ID:4ANu3nx00
タンス預金や金塊にされて眠らされると痛いな、債権なら利子課税を強化すればいいだけなんだが
人生使いきりモデルの制度設計は難しいと思うわ、でも預貯金に資産課税するのは悪くない話だとは思う。
570名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:54:42.55 ID:QC6DRvK40
営利団体の癖に非課税なんてナンセンス
宗教に課税しろ
571名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:15:48.10 ID:vwF9Gq9c0
橋下は弱者救済型自由主義か小泉型自由主義か どっちだ?

小泉型なら再配分無視の格差拡大でせっかく官民格差是正しても無意味になってしまう
572もっこす:2012/02/05(日) 00:41:26.02 ID:JVEttdo20
>>571
教師と公務員を敵にして、全体の景気を落とすのはオリジナルでは?
573名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:10:18.73 ID:1MSUp5Sv0
え? 橋下は河村の減税公約選挙の時、べた褒め応援演説してたじゃないか。
また思いつきで突然噛みつきだしたのか?

いちいち他人を攻撃しないと自分の支持が保てないとでも思ってるのか、なんか相当やばい性格なんじゃね。
574名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:11:13.25 ID:WivpQN9F0
>>572

教師と公務員を敵にすることと、全体の景気を落とすことは全く結びつかないだろw

害虫は一度全部駆除すべきだろ。
特に、共産党系・社民党系・連合系のゴミクズどもはガス室送りでいいよ。
575もっこす:2012/02/05(日) 01:15:09.82 ID:JVEttdo20
>>574
小泉の規制緩和が、派遣労働者の群れと生活保護者の低年齢化を生んだ。
橋下は自分の政策が行き着く先がわからん経済音痴だ。
576名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:25:20.91 ID:WivpQN9F0
>>575
大阪市長選で反橋下にまわったゴミ共かwww

あの選挙で、共産党も含めてどれだけ血税からいい思いをしている寄生虫がいるかが判明した。
大阪市役所の地下の張り紙知っているだろ。

ほんと、お前ら逝っていいよ!
577名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:25:29.50 ID:iEqiVofU0
先ず景気回復が先じゃねーの?
その後で社会保障の為の恒久財源確保すべきでしょうや。
578もっこす:2012/02/05(日) 01:28:06.40 ID:JVEttdo20
>>576
初心者?
あたしが何者か、検索してから絡みなさい。
579名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:31:43.39 ID:WivpQN9F0
>>578
お前のような、できそこないの池沼は興味ないわw
もう、このスレからおさらばだ。

何も得ることがないからね。

お前みたいなできそこないが相手ではw
580名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:32:37.41 ID:dOM6eIqyI
「市長、減税はどうなったんですか?」
「そうでしたっけ?ウフフ…」
581名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:32:47.69 ID:MrZaJJsq0
河村は人口呼吸器の子を普通小学校に入学許可だしたところから
完全に終わりが見えた
582名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:33:21.86 ID:aOwnXVMR0
>>573
してないよ、なんでそんな嘘つくの?
583名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:33:31.65 ID:RLyZyRKsO
散らかりまくった名古屋市議会を片付けてから次の仕事をしろ。河村
584名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:42:39.92 ID:nsmmQbvy0
河村がやってる事がダサすぎる
そもそも中京都なんて言い出したのは橋下が大阪都と言っていたのを使えると思っただけだろ
積極的に動いているとは思えん
で、区長公募だ。政治塾だと橋下の後追いばかり
政治塾なんて橋下が大村に愛知でも作るべきだと進言されたから大村は政治塾を作ったらしいけど
それに河村が嫉妬感丸だしで自分でも作ったりして
この前の大阪での橋下との会合でわざわざ記者に橋下さんは私の事を嫌ってませんと声明を発表するし
男の嫉妬が醜い
585名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:43:22.08 ID:1MSUp5Sv0
>>582
なんでそんな嘘つくの?

大阪維新の会 名古屋遠征
http://www.youtube.com/watch?v=TM17N7Hdaj0
586名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:47:40.41 ID:5xLcY6KA0
>>582
知らないなら黙ってろw

ハシゲは河村の応援演説をドヤ顔をしてたぞ
587名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:54:04.11 ID:Q3Cgm9eG0
橋下の 「人身攻撃」 は、やしきたかじんから学んだ。
588名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:58:14.88 ID:nsmmQbvy0
>>586
橋下が応援したのは中京都と言ってローカル政党と既存政党の選挙になったから
これは後々に大阪にも影響があると踏んだから
河村の政策には共感はしていないよ。
市長就任時の会見でもはっきり税に対しての考え方は違うと言いきっていたしな
589名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:00:14.09 ID:1MSUp5Sv0
>>588
政策に共感してない人の応援演説で笑顔ふりまく詐欺師政治家ってことか。わかった。
590名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:02:07.93 ID:rgzqOfrX0
橋下は滅茶苦茶言うなあ。
「資産課税」なんてやったら皆銀行から預金下ろして日本は壊滅だぞ。
591名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:02:36.40 ID:wN5cdIMc0
>>589
横だけど。
一から十まで共感してないと詐欺なのか?

共闘出来る部分で共闘するのは詐欺なのか?

592名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:03:14.12 ID:zICzEnJF0
市長はナイスエッセンス
593もっこす:2012/02/05(日) 02:05:09.65 ID:JVEttdo20
>>591
奴隷に反対されると秩序が乱れる。
君が世うったってなさい。
594名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:06:52.31 ID:wN5cdIMc0
>>593
バカは黙ってな。
595もっこす:2012/02/05(日) 02:15:51.11 ID:JVEttdo20
>>594
あんたか。
やりたいの?
596名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:20:04.98 ID:+iwajOjQO
橋下の公務員改革には賛成だけど
橋下の死刑賛成、朝鮮人学校無償、在日参政権賛成、TPP賛成には同意しかねるな
597名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:23:52.86 ID:yR04cJQ/0
>>585
http://www.youtube.com/watch?v=8S3Glm9vH3I
 ↑
これが続きで橋下は減税に賛成など一言も言ってないぞ
言っているのは既成政党批判と中京都とそれに関係して
地方のことは地方で決めるってことだけ
598名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:25:46.91 ID:nsmmQbvy0
冷徹な戦術家の橋下からしたら
大村は使える駒に見えたから何だかんだと大村と色々一緒にやろうと連絡をとっているようだが
河村は使えない役立たずに見えたんだろうなほとんど無視に近かった
で河村は捨てられた子犬のようにすがり付く目で必死に橋下に今度の衆議院選挙で一緒に連携しようよ
で連携するときは増税反対減税を訴えましょうとか注文付けて来たから
いい加減にしろナンセンス!とちょいムカついたんだろう
でもまぁ、完全無視する事は出来ずこの前の会合
それにメチャメチャ喜んだのは河村
一連の流れで河村の小物臭が際立ったよ
これで総理大臣になるとか言っているんだからな
大村も大村で小物臭プンプン、嬉しそうに調子こいて東京での亀井あたりとの会談とか
あの亀井との会談は橋下はどう思ったかな……
599名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:28:39.18 ID:219DcN3/0
橋下支持者の橋下擁護って病気レベル
橋下の言う事、やる事は何でも正しいって勢いだろ
600名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:28:59.96 ID:yR04cJQ/0
当選後は河村も大村も中京都には全くの無関心
橋下が国政にもと言い出したら急に中京都のことを2人は言い出した
それで河村たかしは下の記事のようなことを
橋下はあきれているに違いない

中京都構想:河村市長「人口400万人の共和国作りたい」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120120k0000m010161000c.html
601名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:30:44.50 ID:eVwoELst0
>596
朝鮮人学校無償、在日参政権賛成ってどこで言った。
ソースを出せやー。現在、大阪府ではチョン校には
一円も補助金は支払われてないぞ。
また、総連が所有する不動産やチョン校の固定資産税は
今まで0だったが、今年度から100%課税する様に
事務方に命じてるぞ。
602名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:31:52.78 ID:WivpQN9F0
まあ、河村は司法試験に合格してない時点で橋下は完全にバカにして、まともに相手にしてないだろ。
大村は東大出の官僚ということで、橋下は様子を見ていたけど、こいつ使えないという結論でしょ。
橋下は、大村もまともに相手にしなくなると思うよ。
603名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:32:06.49 ID:wN5cdIMc0
>>599
朝生みた??

そっくりそのままお前に返してやるよ。

>橋下大嫌いな奴らの橋下批判って病気のレベル
>橋下の言う事やること全部間違いって勢いだろ

香山リカを筆頭に見当違いな誹謗中傷をくりかえしてたなあ。
604名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:34:07.17 ID:nsmmQbvy0
>>600
河村が中京都に何も戦略が無かったのは新潟の市長か知事かが新聞で批判していた
605名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:34:20.73 ID:L5RNkctE0
ここで大阪はああだこうた名古屋はああだこうだと言ってるやつは馬鹿w
>>94 >>201 >>464 に目を通せ!
橋下にすりゃ〜名古屋が市民税減税しようがしよまいがどうでもいい話だろう。
河村が国政レベルで橋下と連携するのに、橋下に減税を標榜してくれなんてアホみたいな事言うから。
606名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:35:03.74 ID:UU5xKHo+0
橋下はCIAが日本の政治をコントロールするための操り人形だぞ


いいかげん気付け馬鹿ども、こいつの実行しようとする政策で利益を得るのは明らかに米国


脱原発→化石燃料を大量に消費させ、日本の冨を海外へ献上する売国野朗、1月上旬の貿易赤字9000億

     外国のガス会社か自然エネルギー業者から金貰ってるとしか思えない。


貯蓄課税→預金取り付け、国債暴落、財政破綻、インフレ円安、ガソリン300円/ℓ地獄


年金削減→貯蓄課税によるインフレ円安と相まって高齢者死亡宣告


首相公選制・道州制→アメリカの日本傀儡化完成


核武装→米中の有事に日本を巻き込み、中国と核の打ち合い、米国は漁夫の利
607名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:35:30.37 ID:yR04cJQ/0
>>605
河村も大村も選挙のためだけに中京都という言葉だけ使っただけだからなあ
608名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:36:11.70 ID:219DcN3/0
>>603
言っとくが、俺は橋下を批判してるわけでも、橋下が嫌いなわけでも無い。
橋下擁護が異常だって言ってるだけだ。
維新が国政で何をしたいのか、国民側なのか官僚やアメリカ側なのかも判断が付かない段階で色んな議論があっても良いだろ?
609名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:37:46.17 ID:8n8Fx2Li0
その場で本人にいえよ。
610名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:38:05.63 ID:TnuFPPdd0
橋下…
611名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:38:20.71 ID:QnhUH+jg0
ハイル!ハシゲ!!
612名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:38:42.80 ID:WivpQN9F0
橋下は何をやるかを示すだけでもましだよ。

何のビジョンもなく減税だけ叫ぶバカとか、官僚出身のくせに市民目線を装うゴミよりはるかにマシだ。
613名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:43:43.02 ID:wN5cdIMc0
>>608
国政に打って出ると決めたらキチンと話すだろうよ。

ソレまで待てば?

まだ塾生を集めている段階だよ??
614名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:44:35.58 ID:nsmmQbvy0
>>602
大村は分かって無いよなw
大村の狙いとしては石原と橋下の連携で自身の地位を上げる事
だが石原と橋下の連携で一番のネックは亀井という存在なのに
維新の会の考えと亀井とは開きが有りすぎてとても組めない相手
それなのに亀井に石原新党を早く立ち上げるようにとお願いするなんてアホだろ
勉強出来ても空気読めないのかと
どーんと構えていたら良かったのに
615名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:47:24.29 ID:219DcN3/0
>>613
だったら、その塾生は維新に何を求めて応募してくるんだ?
政党とは、その政策に人が集まるもんじゃないのかな?
人を集めてから政策考えんの?
616名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:48:56.11 ID:uv26rhOW0
>>606
君は一体誰と闘っているんだ?
617名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:48:58.01 ID:QnhUH+jg0
ジークハシゲ!
618名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:49:09.25 ID:wN5cdIMc0
>>615
お勉強会でしょ。塾生なんだから。

どういう方針で行くのかは話しあって決めると橋下は朝生で言ってるよ。
619名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:49:57.71 ID:CfNMnmcn0
>>612
改革、改革いっても橋下がやってるのは公務員組織の点検強化やん。民間に雇用もうまれんし、活力もうまれん。
府財政なんてガタガタやったし。だから財政的に黒字の堺には簡単に離脱されるし。
620名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:50:04.95 ID:yR04cJQ/0
>>608
自分(一人称の方の自分、大阪では自分という言葉を二人称で使うことがある)も
全く同意だ
さっきは擁護のようなレスに見えたかもしれないが事実を書いただけ
普段は橋下批判に近いレスを書く方が多い
621名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:57:53.91 ID:S+VJoyxF0
>>612
>何のビジョンもなく減税だけ叫ぶバカ
政治家としてのビジョンは、河村たかし自身の著書にも書いてあるじゃん?

名古屋市やそれを拡大した中京都という単位で、国内外から企業や富裕層が移入しやすいように、
様々な減税政策やそれに伴う産業活性化政策を実施し、名古屋市(中京都)の国際的な発展を目指す。

これが河村が訴えてる政策の中核ではないの?

それと同時に、まず減税することによって、行政経費の総額を抑制して、
その結果として、無駄な行政コストをカットしやすくすることも目指してるワケでしょ?

しかし、地方で自由にやろうとすると、今の日本は中央(霞が関)の規制が多過ぎて自由に政策を実行できないから、
橋下市長なんかと一緒になってまず国政を掌握することで、霞が関による規制緩和と、地方分権化を目指してるワケで。
622名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 02:59:32.57 ID:yR04cJQ/0
>>607
>>605ではなく>>604だった
623名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:05:07.43 ID:u42DqYZe0
橋下「ヒーロー不在のこんな時代だから(以下略)」
624名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:06:40.11 ID:yR04cJQ/0
>>621
それなのに減税を10%から5%にする河村たかし

橋下は言ってることがコロコロ変わるのでそれでたぶんつまずく
今は訂正してその場しのぎをずっとやり続けているけどね
625名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:08:21.93 ID:vruB+QJE0
中之島の現代美術館はダメで、心斎橋のプールはOKの維新に未来はないなw
626名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:10:32.30 ID:5WPL/2/40
いいかね、諸君?
この国は末期症状を示している

大企業はグローバル化という名の売国戦略にまんまとハマり
優秀な技術者、熟練した技術者を解雇した

その結果はどうだろう?
今では彼らは敵国であるはずの韓国、中国の軍事力強化に一役買っている

国家の収入はすべて欧米に流れ、地方自治体はどれも倒産寸前だ
今期、大企業が軒並み大赤字を出している、来年もそうだろう

遠からず大企業は向上だけでなく本社を中国や韓国に移す
既に日本に雇用の機会はないのだが、数少ないそれすら
外国人を優先採用するために日本人が働く機会は完全に失われつつある

繰り返し言おう、この国は倒産寸前の末期を迎えている
しかし、官僚や電力会社、既存政党は己の保身のみを考え腐敗の中に留まっている
生きる術を失いつつある我々は、果たしてどうするべきだろうか?

それは、一からすべて作り直すことだ
国家のあり方、意識のあり方、制度、法律、軍事、政治、経済
すべてを一から議論し、作り直そうじゃないか?

溢れる熱意と揺るがない硬い意思を持つ者は維新の扉を叩くべきだ
いや、叩かねばならない
それは善良な市民の義務である

行動を起こすのは、今、これからだ
立てよ市民!!ジーク橋下!ジーク橋下!(笑)
627名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:15:28.59 ID:u42DqYZe0
>>626
別に一からすべて作り直さなくてもいいんでないの?
628名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:17:36.94 ID:VV26U+Ht0
>>23
なんだ
またアカヒのミスリードか
629名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:18:44.76 ID:MRPX9pgR0
橋下は自分の気に入らない奴の事は誰でもツイで悪口を言うガキみたいな奴だな
630名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:26:47.89 ID:P4KP81kL0
河村の減税なんて元々大衆迎合の糞みたいな公約だよ。
市県民税の数パーセントなんて暮らしには影響しないのに、税収はきつくなる。
挙句に減税が受けないと分かると手の平を返すポリシーのないおっさんだよ
631名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:32:20.59 ID:MRPX9pgR0
橋下は人の悪口ばっかり言ってるから好きになれないな
河村がんばれ
632名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:33:04.88 ID:UxHi/JkX0
folow me....
633名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:40:35.87 ID:uMsj84Vq0
いまこの人が減税を表明してくれれば経済と人がうごきだす
しかしもうそれもないだろう・・
634名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 04:00:36.64 ID:yR04cJQ/0
>>633
減税されたかどうかもわかりにくいのに
効果なんてほとんどない
それは名古屋ですでに1年やってわかっているはず
河村たかし曰く恒久でこそ効果があると屁理屈を言うのだろうけどね
635名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 04:08:27.53 ID:LriwTTsi0
橋下の言葉にはトゲがあるけど、そのトゲもなければ改革できない
お人好しでは巻かれてしまうって事。でも河村はそのお人好しでもない、只の自己中
意外に子供を持つ親は教育に関して手厚く環境を整えてくれた橋下さんを応援しているよ
それに組合に物申し、街宣車が家を囲っても、頑張って意志を曲げない所は凄すぎるわ
誰も真似が出来ないスピードと度胸、聖域に踏み込む強さ、何か変えてくれると期待感大
636名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 04:11:28.87 ID:iEqiVofU0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
637名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 04:28:01.29 ID:Y/I95MGu0
「一生涯使い切りの人生モデル」は賛成できないな
その前に非課税金集め組織に対する優遇廃止と
企業内部留保に税をかけて雇用貢献度に応じて
減税ってのを優先すべきだとおもう
638もっこす:2012/02/05(日) 04:33:24.29 ID:JVEttdo20
「一生涯使い切りの人生モデル」とは、経済学的に言えば、縮小社会モデルなんだ。
人口も、収入も、生産性も縮みながら滅んでいく。
639名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:28:28.67 ID:NLKf37iOP
まあ、義務教育受けれてれば、公地公民制(律令制)が崩壊し、私有制に移行した
理由ぐらいは知ってるわな。
橋下の言ってるのは、一種の公地公民制だからな。
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/05(日) 09:05:43.61 ID:iNNXAGyy0
>>638
国内だけで自転車操業をするという条件下のもとではそうだが、
どんどん国外の富を取り込む事が出来れば、その規模は膨らむ。
要は、パイの大きく出来るか、又は保てるかの問題。
641名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:49:33.19 ID:1MSUp5Sv0
橋下の「一生涯使い切りの人生モデル」は、同じ一生涯使い切りでも、人生の中でいつ自分の金を使うかって自由を奪ってるんだな。
貯めて大きな買物をする人より、貯めずに小さく使わせることにインセンティブを与えるってことは、額の大きな買物の業界は寂れ、100円ショップを流行らせようとしてるようなものか。

ってことは日本がどんどん縮小していくってことか。
むしろ「一年使い切りその日暮らし人生モデル」というべきじゃないか。
642名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:04:22.39 ID:1MSUp5Sv0
加えて、投資より実消費を優先するということは、業界への新規参入、新規事業のたちあげも制限されて、
とにかく現物の売り買いのみを促進する原始的な経済社会に戻る、と。

橋下って経済問題語るとどんどんボロがでてるね。
643名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:46:24.60 ID:4CGQc22z0
増税するにしても減税するにしても
『何に使うか』がない議論は大嘘

従って、橋下の言うことの方が正解に近い
644名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:47:44.41 ID:4CGQc22z0
大体、旧体制の共産党シンパが
上げ潮派みたいな主張しているところが笑えるwwww
645記憶喪失した男:2012/02/05(日) 11:51:40.29 ID:edne0quB0 BE:3284899968-2BP(3)
橋下もがんばってるが、河村もがんばってるぜよ。

河村は、天下り先の社団法人の数を半分に減らしてるし、
大村と一緒に、地方公務員の給与も4%削減した。
646名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:08:07.24 ID:5xLcY6KA0
>>588
元のレス見ろよ 「ハシゲが河村の応援演説をした」ってこと自体を
ウソだって書いてるから。あきらかに知ったか野郎が混じってるってことだ
647名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:10:57.67 ID:EhCUgPWu0
つか大阪と名古屋じゃ改革の地盤が違うw
648名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:11:24.53 ID:X1Cf9tCJ0
小泉型?
売国したらいかんがねーwww

坂本竜馬崇拝?
実現しない口だけ改革だがねwww

石原?
何もしとらん老害おわっとるがねwww

大村?
小者は即クビだがねwww
649名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:15:43.99 ID:5xLcY6KA0
それと河村と大村の中京都構想だが、当選後も動こうとしていたよ。
ただ例によって既得権益べったりの市議会が、おれたちの利権をはがす
政策などまかりならん!と、検討すること自体に反対した。
これから検討するって言ってるのに、まず都になったらどうなるか具体案
を示せ!って喚きだした。それで動きが鈍ったってこと

とにかく名古屋市議会は物凄い。河村のやることには何でも反対!絶対反対!
しつこく反対の最凶抵抗勢力ですわ。自民公明民主共産の連合軍なw
650名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:32:17.15 ID:m5lW/HAO0
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/165798474946846720
野田首相が将来の消費税が10%を超えることに言及された。これは危ない。
国民の不信感は絶頂に達するだろう。政治家は将来の方向性を見せなければならない。
率はどうでも良い。率を決めるのは最後だ。
まずは年金制度がどうなるのか、どちらの方向を目指すのかを示さなければならない。

651名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:39:04.47 ID:LriwTTsi0
河村が市議会に訴訟・・これいいのか?
652名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:42:17.94 ID:WYbc80bL0
次元が違う。

河村大村知事は2次元の世界に住む。

橋下は3次元の世界。
653名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:58:35.40 ID:ztmPbaLS0
>>645
河村教信者?笑える
654名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 13:02:10.32 ID:m5lW/HAO0
>>653
橋下さんも府職員人件費を一人頭941万に減らしたぞ!

「大阪府」
人件費8501億円÷職員90,265人=941万円(一人あたり人件費)
http://www.pref.osaka.jp/attach/5163/00059949/1-1.pdf
655名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 13:08:39.06 ID:S/YGQiLr0
>>649
そりゃ、愛知県議選で大敗したんだから当然だろ。
そもそも、中京都を進めるには県との連携が無きゃお話にならない。
河村の風が所詮名古屋限定って限界を見せた上に、減税党は何もしなくてもスキャンダルや内紛続きで政権運営もボロボロ。

この状況で、話を進めようってのが無理な話。
656名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 13:30:53.85 ID:yPGivKey0
>>23
確かに印象が全然違うね
657名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:07:06.86 ID:5xLcY6KA0
>>655
それは事実だが(w)、中京都検討委員会的なものの予算数百万でさえ、
まず市民の利益なるか具体的に示せ!ってのはムチャクチャだと
思わんか?w
名古屋のプレゼンスを国の中で上げようって話なのに……

まあ公明は途中で寝返ったけどねw
658名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:08:17.91 ID:yR04cJQ/0
【政治】河村たかし市長「尾張名古屋共和国作りたい」-中京都構想
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1326986973/
659名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:09:11.15 ID:4CGQc22z0
橋下が減税を言い出す方が危険
例えば、社会保障を地方自治体負担として
財源の確保を消費税の地方編入で図り、
年金、生活保護を打ち切れば大阪は確実に立ち直る

しかし、これこそ本当の弱者打ち切り
姥捨山の作成に繋がってしまう
部分最適の弊害が出ることになる
660名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:12:48.26 ID:kW7r4URI0
橋下、石原、大村は組む可能性があるが、
河村は蚊帳の外だろ。
橋下達は元々自民党の流れだが、河村はちょっと違う。
橋下達に東国原合流の可能性の方が高い。
661名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:19:39.96 ID:zp0GZF5aO
執務がないから、営業時間中に職場で、馬鹿発見器に興じているのか

なんだかな
662名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:51:53.98 ID:CW5jaO8P0
>橋下氏はそのなかで、人口減少社会では資産課税を強化するなどして
>「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。

年金は積立方式で政府が預かって貯蓄してくれるが個人での貯蓄は許さねえってこと?
663名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:59:16.46 ID:vkqVIviM0
一生涯使い切りの人生モデルは大阪の民意です(キリッ
とか言うんだろうかこの市長は。
664名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:07:06.76 ID:ztmPbaLS0
つかいきりと言ってるけれど、みんなが法人作ったらどうなるの?
665名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:07:18.08 ID:CcBCE7SiO
岐阜市の古田と河村が仲良しらしいな
河村→民主党出身
古田→元官僚、選挙時に自民党に応援を一度は要請するも結局民主党から当選
666名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:09:27.79 ID:Pqkwrr3S0
橋下は経済に関してはずぶの素人だから仕方ない
667名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:23:00.17 ID:nsmmQbvy0
老人が溜め込んでいるお金が動けば日本の景気が良くなる
という考え方?
668名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:23:20.89 ID:idsEaRCe0
橋下も名古屋でだったら間違いなく絶対に何も出来ない
愛知県の閉鎖性と保守性は異常、貧乏人に至るまでオラが村の庄屋様を守る的だからな。
絶対に橋下程度で変わる地域じゃない。むしろ河村はよくやってる方だわw
669名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:28:36.29 ID:Y/I95MGu0
ふと思ったのだが「一生涯使い切りの人生モデル」って堺屋太一のが原案だろ
残さず使いまくり消費して経済に貢献しろととか昔言っていたような気がする

どうみても経済奴隷育成システムです
670名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:35:38.91 ID:I3iLkNoZ0
>>664
法人化させないための使い切りだよ
671名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:42:20.85 ID:I3iLkNoZ0
>>667
もちろんそうだよ
貯金を使い果たすまでは面白おかしく暮らせるだろう?
672名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:48:37.68 ID:CfNMnmcn0
あいりんなんて貯蓄なし、一生涯使いきり生活のモデル地区で、しょんべんと教会のバナナが名物の天国だな。
きちんと実際のモデルケースがあるんだから、それを発信すればいいのに。w
673名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:49:08.59 ID:9veJGGtrO
>>667 故に社会保障を拡充させるんだろう。
大阪市だけ増税してでもね。
674名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 16:00:55.00 ID:nsmmQbvy0
ジジババたちの金を使わせるのはどのようにすればいいのか
675名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 16:21:00.99 ID:cL9/iUgk0
>>598
橋下にとって河村みたいに半端に知名度ある奴は邪魔なんだよね。
石原や亀井と組まないのも似たような理由。
基盤もってて自分に寄生するくらいの奴のほうが利用価値がある。
政策的に独自の主張持ってて大物だと、やりたいことできなくなるから
邪魔でしかない。
大村は明らかに格下だからコントロールできる。
676名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 16:28:37.62 ID:UbU4CQWy0
ってか老人の金はそのまま国債運用に使っているのだから
老人の金を使わせるんだって方向性の話はあまりピンと来ない
677名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:03:54.63 ID:1MSUp5Sv0
>>670
どういう理屈で法人化が防げるのか詳しくたのむ
678名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:10:49.44 ID:z/saKI9N0
>>677
事業をはじめるときには資金がいる
一般には数年かけて貯めなきゃいけないし
事業を拡大するには銀行から金を借りる必要もある
だから社会から預貯金を駆逐すればそもそも起業ができない=法人化が防げる
679名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:13:49.64 ID:HB6J5R/+0
河村は単なるポピュリスト
切って正解
680名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:21:32.80 ID:byp7FUVJO
ナンセンスって言葉を使いたい奴程
シャア・アズナブルを意識してるお
   / ̄ ̄\
  / ─  ─\間違いない
 / (●) (●)\
`|   (_人_)  |
 >、  nノ ⊃ /
( \ /_ノ| |
 \ “ /__| |
  \/___/

681名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:26:57.53 ID:1MSUp5Sv0
>>678
え?1円で法人たてて貯金がわりにどんどん増資すればいいんじゃないの、それ?
682名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:31:00.40 ID:206RTYFE0
>>681
会社設立は自分でやっても登録免許税などで6万くらいかかるし
法人は一切収入がなくても住民税均等割で毎年7万以上(資本金の額による)の税金がかかる
それでもやる馬鹿は多くはないんじゃないか
683名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:32:25.32 ID:scYlYqHDO
>>4
してるやん。
もっかい読んでみなよ
684名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 18:26:08.33 ID:1MSUp5Sv0
>>682
まあ節税の観点からはそうなんだろうけど

>だから社会から預貯金を駆逐すればそもそも起業ができない=法人化が防げる

これの意味がわからんの。
685名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 18:37:40.02 ID:206RTYFE0
>>684
何が分からんの?
橋下さんの「使い切り」が貯蓄のない社会を目指してるのは分かるよな?
法人登記自体は6万ちょっとでできるが、設備資金・運転資金は貯めておかないと起業できないから
貯蓄がなくなればまず起業はできなくなる
あとは節税目的のペーパーカンパニーが残るが
ペーパーカンパニーは>>682の理由により合理的でない
既存企業が設備を拡大するときにも銀行から借金はできなくなる(銀行自体が金を持ってなくなる)ので
子会社の設立も稀になるだろう
したがって貯蓄税が上手くいけば、日本に新しい法人はほとんどできなくなるはず
686名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 19:28:02.43 ID:ztmPbaLS0
日本に新しい法人ができず、貯蓄する者もいなくなる。
恐ろしい世の中だな。
世界のどこからも相手にされなくなりそうだ。
687名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 19:35:57.23 ID:1MSUp5Sv0
わりと納得した
688名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 19:38:45.03 ID:idsEaRCe0
自己責任を推しながら貯蓄させないとか無いだろwブレまくりじゃねーか橋下
689名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 22:01:42.12 ID:NLKf37iOP
>>688
橋下は、自分が若いころにした苦労や努力を人にも強いたいんだよ。
社会経済的にはどん底の場所から、努力して這い上がることこそが
正しい人間の生き方だと勘違いしてる。若いころの苦労が、悪い方
に作用した例だな。自分の成功例を絶対化してる。
だから、「恵まれた環境」ってものが許せないし、(ニートやナマ保
などの)怠け者も許せない。
それが橋下の心のかたち・思考のかたちだな。
690名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 22:06:21.43 ID:ztmPbaLS0
橋下 しんすけのおかげだろ?
691名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 22:06:22.55 ID:UbU4CQWy0
まぁ今の貯蓄超過が日本の不景気の重要な要素の一つであるわけだから
底を何とかしなきゃならない
しかし貯蓄に税をかけても金の流れには殆ど意味はないし(元々国債は金融機関に貯蓄したお金だから)
やり方も強引過ぎる
これなら貯蓄の反対の概念が投資で投資が伸びれば景気も上向くと言われているのだから
大村知事のように新規事業の投資に補助金を出すことで誰が見ても明らかなぐらい
投資にメリットをつけてやればいい
692名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 22:22:28.60 ID:rWxgpCuAO
名古屋市民の民意
大阪市民の民意にバカにされる
693名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 22:40:39.29 ID:WAcg6yyC0
「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判

減税論者同士がいがみ合う

反減税派の官僚工作だな
694名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 22:46:06.13 ID:UU5xKHo+0
>>693

端下はおもいっきり増税論者だぞw

695名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 23:31:38.40 ID:D+XB7zs30
>>691
90年代から2000年代前半にかけて
「間接金融から直接金融へ」と称して投資を煽りまくったの覚えてないのか?
結果は投資家から直接投資を集められる上場企業だけに資金が集まって
投資家へのプレゼン能力を欠く中小企業の資金がショートするだけだったろ?
696名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:45:39.57 ID:mRPi1zBx0
>>689
ニートやナマポが許せないのは民意でもあるよ
697名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:47:18.76 ID:2OUSyncg0
ニートはともかく生活保護は民意か。
698名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:50:19.21 ID:KSrqK/n20
公務の予定がないからといってツイッター遊びしていいのか?
まさかツイッターが仕事のうちだと思ってるのだろうか
699名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:53:00.19 ID:2OUSyncg0
ナマポ許せないが民意なら子供手当ては廃止だよ。w
700名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 01:05:16.56 ID:mRPi1zBx0
>>699
それを小中高に行って、保護者集めて言ってごらんよw
丸無視確定w
なので大多数の民意ではない。
子供しっかり養ってから、堂々と言いなさいw
701名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 01:09:10.29 ID:bKDkXf0J0
ついったー好きだなぁ。
橋本活用しまくりじゃん。
702名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 01:59:36.35 ID:T9sV7l7S0
他人を貶めないと自我が保てないのってさすがネトウヨの雄というべきか
それにしてもいい年したおっさんが夜な夜な数時間もツイートし続けるのってちょっとアレだよね。
703名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 02:22:11.49 ID:mRPi1zBx0
人のため世のためにならず、何にも動かすことが出来ない>>702が吠えてるw
>>702←こういうのこそ、自分が分かってない勘違い人間なんだもんなー
704名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 05:04:38.39 ID:xElWHsIm0
>老後の不安がない社会保障制度の構築が先

もっと言ってやれw
名古屋は弱者排除方針だからねw
705名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 07:37:11.56 ID:ZA3HeLjY0
まず、実現すべき社会のしくみを描くのね。
それに合わせて税制を一から組み立てると。
706名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 12:32:56.64 ID:jRM8RcNZ0
河村の一人負けか
707名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:33:39.01 ID:s9oC0oFg0
いいね
708名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 16:44:01.68 ID:Ow3fTheu0
>>1
文章の途中だけ抜き取ってセンセーショナルにするのは、良くないと思うぞ。
朝鮮日報 日本支部さん

>河村市長にあとで電話しますが、今の段階で増税か減税かを政治家が意見表明するのはナンセンスだと思います。
>この論争は政治と行政の役割分担を不明確なままにしてきたこれまでの政治の継続そのもの。
>僕は応分の負担をするのは当たり前だと思う。カネは天から降ってこない。

http://hiwihhi.com/t_ishin/status/164908775105503232?nr=5
709名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:11:00.68 ID:Ow3fTheu0
朝日の分断工作失敗だねw

【政治】 河村市長「減税か増税かは社会全体のシステムをつくってから」 減税に批判的な橋下市長に妥協した形
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328307429/l50

 次期衆院選で候補者擁立を目指す地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長と、減税日本代表の
河村たかし・名古屋市長が3日、大阪市内で会談し、国政での連携を図るため、河村氏が減税施策を
いったん棚上げすることを確認した。

会談は、関係修復を図るため、河村氏から申し入れた。河村氏は会談後、「減税か増税かは社会全体の
システムをつくってから考える。(連携は)互いの政策を確認してから判断する」と述べ、大都市制度や
教育委員会制度などについて、互いの政党が公約を明確にした後に連携を判断する意向を示した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120204-OYT1T00070.htm
710名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 18:24:23.14 ID:h4tAzvba0
そりゃ、自分が府知事時代に何の債務圧縮も出来てないから
職員リストラしてないし、20年債はぶっ放すし
基金組み換え、オーバーナイトでの会計誤魔化し(利子で債務増えてる)
負債増えてるし、借換債の償還期も来てる
減税どころか増税するしかないからだろ。

>一生涯使い切りの人生モデル

>老後の不安がない社会保障制度の構築

ここってセットなんだけど、そこまで国を手放しで信用しろって事が
私有財産否定で、社会・共産主義に見える。派遣業解禁の違法行為で
使い切る財産も無い人が増えてるからどうでもいいといえばいいけど

相続・財産分与を盾にブサオでも結婚や老後面倒見てもらう訳だけど
全部行政に手放しで財産預ける社会主義だとEU見たいに無職イケメン男
の子沢山になるだけだろ
711名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 20:08:56.03 ID:th179XoZO
河村はもう少し数学を勉強しろ
712名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 20:44:46.65 ID:ZvEVTJ0a0
こいつ、最終的には内部でもめてあぼーんだろうな。

敵ばっかり作る奴って最終的に仲間も敵にする。

河村が仲間ということがいいたいわけではないぞ。
713名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 22:05:37.87 ID:5pKux8Cv0
関電に大阪市幹部7人天下り(今も継続中)
http://www.mynewsjapan.com/reports/1512

また、関西電力についても、株主である大阪市から吉村元志・元財政局長ら歴代
市幹部7人が監査役などの役員に就任、報酬を受け取っていることがわかった。
714名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:32:39.59 ID:Pjkl/LHo0
>>711
古紙を集める能力しかありません。
715名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 02:39:42.42 ID:gKfNTC7e0
他人を貶めないと人気を保てないってことは、橋下が首相になったらあとは天皇を貶めるくらいしか対象がないよな。
716 ̄∨ ̄:2012/02/07(火) 03:06:24.34 ID:VvbRMmJo0
<ヽ`∀´>
717名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 09:47:01.36 ID:q7geS+IV0
河村はやることなすこと、恥ずかしいなー(´Д`).∴カハッ
名古屋の恥さらし
覚せい剤逮捕の内縁夫を支える矢野きよ実と
どこまで恥さらしてくれるのやら
夫が市場でバイト5日しただけで社会復帰したと記事出てたな
痛すぎる交友関係、腹イタイ(;゚;┏艸┓;゚;)ブッ・・・
718名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 09:51:52.37 ID:5mJR441P0
一生涯使い切りの人生モデル

これには大賛成
相続なんてものが無くならないと
日本は活性化しないと思う

全員身を粉にして働かなきゃ
719名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:02:56.22 ID:q7geS+IV0
何も言えなくて・・橋下
(;゚;┏艸┓;゚;)ブッ・・・

720名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:39:12.63 ID:3ni9mJVx0
>>1
>橋下氏はそのなかで、人口減少社会では資産課税を強化するなどして
>「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。
>そのためには、老後の不安がない社会保障制度の構築が先だとし、
>税制、税率は「最後の話」とした。

ハイ。国や政治家をここ数年で、全く信用できなくなりました。
こんな状況下では、自分の身は自分で守らなければいけないと
普通の人は考えるのですが・・・。

元々年金の目的も老後の不安のない社会生活を目的にしていたはずですが、
公務員や、政治家によって食い物にされ今に至っているわけですが。

今、国や政治家に頼って人任せな社会制度を作れってのは、
民主党政権誕生時にホイホイと投票した人と同じレベル。

バカは何回騙されるんだかwww
721名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 11:36:41.03 ID:lo5VO0kVO


名古屋って、こんなクズの河村を支持するなんて本当にダサいなwww



まあ名古屋がダサいのは昔からだけどさwww
722名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 13:00:07.54 ID:4qr2SRdv0
>>712
一度リセットしてから冷静に客観的にみてみろよ
723名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 14:51:56.45 ID:go+ImMwa0
名古屋の小役人「名古屋って、こんなクズの河村を支持するなんてry」

はいはいステマステマ
724名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 16:51:08.51 ID:r3ikKsa10
橋下市長のように口達者な人に作戦も練らずに
挑むと逆にスッ転ばされるというのがこの頃
思うことですね。ディベートが上手な人なら、
もう少し上手くやるんじゃないかぁと思いますが。
あと、香山リカ氏が最近橋下市長について書いて
らっしゃるようですが、ワイドショーのノリで
橋下市長について書いてもしょうがないんじゃ
ないかなと思いますね。
725名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:57:22.10 ID:go4gjo7D0
不細工りかはハシシタが放った犬
726名無しさん@12周年
おれは河村応援しとるでね

がんばってちょー河村(^_^)/