【文化】 「けいおん!」「ジョジョ」実写化の話題に、「見たくない!」とファンたちが悲鳴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・映画化もされた大ヒットアニメ「けいおん!」の実写化が決まった、と噂が飛び交っている。
 大人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」も実写化されるとの報道があったが、ネットでは
 イメージが壊れてしまうとして「実写化はやめてくれ!」といった反対意見が目立っている。
 なんでマンガやアニメの実写化は嫌がられてしまうのか。

 「けいおん!」が実写化されるとの証言がネットの掲示板に出たのが2012年2月1日。その情報が
 加速度的にネット上に広がっていった。「けいおん!」関連の仕事に関わっているという人物が、
 実写化計画が進行中でキャスティングはアイドルグループ「AKB48」の誰かにする方向で
 進んでいたが、今日の会議で「SKE48」の方向に変わったとし、
 「このままいけば実写版けいおん!のキャストはSKE48になると思う 」と書き込んだ。

 この書き込みを信じる人が増えているのは、先ごろ出た新曲「GIVE ME FIVE!」のプロモーション
 ビデオが、「AKB48」メンバーがギターやドラムを叩くバンドのスタイルだったこと。ネットでは
 「絶対けいおん!を意識している」と話題になった。

 TBSで放送されたアニメ「けいおん!」はマンガが原作で、女子高の軽音楽部員5人を中心とした
 ほのぼのアニメとして人気が爆発。アニメで流れる5人が演奏し歌ったCDやアルバムは次々と
 オリコンチャート1位に輝いた。11年12月に公開された劇場映画も大ヒットしていて、キャラクターの
 関連グッズもバカ売れするなど様々な社会現象を起こした。

 実は、これだけヒットしているわけだから実写化もありえる、と2年ほど前から囁かれていた。
 しかし、この情報にファンたちはネットで厳しい反応を示した。「SKE48」メンバーの演技を見てみたい、
 というのは少数で、「うわぁぁぁ実写化はやめてくれよ〜」「いやだ...実写自体が...」
 「二次元だから金になるんだよ。実写化してもけいおん厨を怒らせるだけ」などと否定的な
 意見が多く掲示板やブログに書き込まれている。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2012/02/02120998.html?p=all

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328171743/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/02(木) 19:59:27.60 ID:???0
>>1のつづき)
 最近では集英社「少年ジャンプ」「ウルトラジャンプ」などで連載中の人気マンガ「ジョジョの
 奇妙な冒険」が年内にもジャニーズの松本潤さん主演で実写化されると一部メディアが伝えたが、
 「なぜ人の夢を踏みにじろうとするのか」などと多くの批判が出ることになった。どうやらマンガや
 アニメの実写化を快く思わないファンが多いようなのだ。

 「ORICON STYLE」が11年11月に発表した10代〜40代の男女を対象の調査によれば、マンガなどの
 相次ぐ実写化に6割以上が「まったく嬉しくない」「あまり嬉しくない」と回答している。20代は73.1%が
 嬉しくないと答えている。理由はキャストがイメージに合わないとがっかりする、ストーリーに手が
 加えられ原作と違うものになってしまう、という意見が多かった。

 マンガ原作ではハリウッドで映画化された「ドラゴンボール」や、国内では「こち亀」「デビルマン」
 など大バッシングの対象になる作品もあった。一方でTBSドラマ「仁」や、日本テレビ「ごくせん」と
 いった大ヒット作品もあるわけだが、実写化の出来、不出来で熱烈なファンは大ショックを
 受けてしまう不安が付きまとうため、大きな壁が立ちはだかっているようだ。

 もちろんこうしたことは、「けいおん!」や「ジョジョ」が実写化されることが決まってからの
 心配なわけだが、TBSと集英社に実写化されるのかどうかを聞いてみたところ、
 両社の広報は「当社が発表したものではないし、実写化されると言う話は聞いていません」
 ということだった。(以上)
3名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 19:59:54.12 ID:qfH97C380
25 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
*1 ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???i
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???i

10051200たo0 19591052たo0
10060539たo0
10125923たo0
10205566たo0
10262282たo0
10303752たo0
10355601たo0
10423193たo0
10562320たo0
12224858たo0
12255032たo0
12324429たo0
13012350たo0
13161084たo0
13185612−oi
14095262たo0
15100210たo0
15294548たo0
15471624たo0
16090821たo0
17354307たo0
17390685たo0
17512362たo0
19115120たo0
19171461たo0
4名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:01:18.49 ID:SLuqIPez0
出来が悪いのが多いからだろ
5名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:01:22.07 ID:ipMVieUc0
オバケのQ太郎でやれば良いんじゃね?w
6名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:02:02.93 ID:QlnPY5x90
いいじゃん
さんざん原作楽しんでるんだから、たっぷりお布施してやれよ
企画する側も話題が欲しいんだ
察してやれ
7名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:02:27.34 ID:D0PNeyxu0
ジャニタレが主演はるのに、イイモノが出来るはずがないと思うw
まさに原作レイプwww
8名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:02:35.63 ID:hkIcX+oqO
けいおんに関しては、かきふらいが了承するかどうかがネックだろうね。
9名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:03:14.63 ID:S4n8g/IWO
まあ実写化すると作品自体が劣化した物しか作れないからな。
10名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:03:29.14 ID:U739uwxC0
実写版のヤマトがいい例で有名タレントさえ出せばいいと思ってる点と
かわいい娘を出せばいい、また男女比率を均等なのと流行の強い女を出す。

ここでもう既に原作とは大きく違っている。
11名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:03:29.95 ID:MprEnBtr0
実写化で成功例って何かある?ヤンキーものぐらいしかないんじゃないの?
12名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:03:59.24 ID:nDv43z7Y0
>>7
宇宙戦艦ヤマト実写版のキムタク、30億円の赤字、おめでとうございました
13名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:04:04.59 ID:7kRkBg8y0
>>7
ジャニ秋元抜きオーディションでやればまだ良いのにね。
いまどき実写と言えば当然出資者はテレビ局なんだろうけど、
まったくお役所で興業って物を分かってない。
14名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:04:19.14 ID:x67Eq6HE0
というか

「JIN」 は漫画のドラマ化の大成功例だよ。

「ライフ」もドラマ化して凄い大傑作になった。

少なくとも漫画をテレビドラマにしたものでは
凄い成功例が多い。

映画は少ないなぁ。本当に。
15名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:04:19.86 ID:fHTtzDo40
AKIRAもやめてくれんかな
16名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:04:28.79 ID:OVo7CaSo0
>>11
ビーバップは確かに成功かもな
17名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:04:37.80 ID:ical8atd0
>>6
原作レイプにお布施するようなドMじゃないので
18名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:04:53.79 ID:95XwSEYB0
すでにAKBがバンドやって実写化したじゃん
19名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:05:11.11 ID:/+CQe27j0
>>11
医療系は成功しまくってるよ
20名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:06:17.05 ID:hwDwBsOC0
>>19
加山雄三のブラックジャックを知らんか?w
21名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:06:22.48 ID:lZcCriSY0
>>11
前スレにも書いたが、ヤクザ、裏社会、DQNものは日本映画の十八番なんだよ。
そのノリでSFアクションとかもやるから大失敗する。
22名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:06:30.94 ID:hkIcX+oqO
>>9
アニメかも劣化が大半だよ
けいおんに関しても、キャラが歌ってくれる分は加点だが、そういうアニメの特性を除けば全体的には劣化している。
23名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:06:42.49 ID:7zRFBdZB0
        ξ((《())ξ
        ( ■o■)
      /      )           _    ぐはっ!
     / ,イ 、  ノ/       ―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_― ←在日珍英米阿呆馬鹿不細工朝鮮エベンキ縄文人
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ       ケイワンドリームプロヤキュウパチンコワイドショー
   | |   `iー__=―_ ;, / / /        記者で張本・長州・石井・前田・金村・金本・桧山・
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'          新井・松井・徳山・金刃・貴乃花信者ばぐ太
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
24名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:06:55.77 ID:x67Eq6HE0
医龍 あったね。

映画で成功したのは

デトロイトメタルシティ 
25名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:07:06.34 ID:cFgvmgR4O
AKBとかじゃなく、元おにゃんことかの方がヒットするんじゃね?
26名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:07:08.78 ID:E/9nhBvA0
>>16
たまには劇場映画版だけじゃなくVシネ版の方も思いだしてあげて下さい。
ショムニの劇場版と同じくらい空気だなんて可哀相すぎるw
27名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:07:44.82 ID:gDWKA2bT0
見たくないなら見なければいい
ポニーキャニオン(フジサンケイグループ)




SKEって京楽パチンコだよな
わざわざアニメ使って資金洗○の手助けしなくてもいいのにな

28名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:08:23.99 ID:EmkDherZ0
>>5
主演:西川のりお
29名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:08:32.86 ID:7kRkBg8y0
>>25
元おニャン子はオバフォーだろwww
30名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:08:32.71 ID:XXuS25MK0
高橋しんの「いいひと」よりも、絶対酷くなる
31名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:08:49.84 ID:XZSpXGkA0
実写化するなら元がそんなに話題になってない良作を
やるほうがいいと思う
そういうの結構あるでしょ
32名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:09:03.05 ID:883vCUQE0
けいおんは、もうキャラのイデアのような物が固まってるからなー
33名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:09:12.49 ID:q4xBQwRZ0
有閑倶楽部ひどかったなあ
34名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:09:28.05 ID:fseuF1U70
これ邦画がまったく信用されてないってことだからな
35名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:09:48.37 ID:iZy/5mOf0
「進撃の巨人」が今から心配だ
36名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:09:52.58 ID:4mQ3it2i0
ストーリー漫画を実写化→成功可能性あり
ブヒ漫画アニメ実写化→成功可能性無し
37名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:10:15.08 ID:fcSUy22I0

   けいおんの舞台は 山形県山形市である
38名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:10:31.15 ID:U739uwxC0
>>12
第一、金タクと古代進がまったく違い過ぎる点ww
39名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:10:42.32 ID:OVo7CaSo0
>>28
そのネタわかる人いるかね?と、わかるオッサンが言ってみる
40名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:10:54.78 ID:EzHJyVTJ0
>>36
ジョジョはどっちだぜ
41名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:10:57.07 ID:GXGmh9Sn0
日本の漫画・アニメ原作で実写化して原作超えた作品てあるのか?
ドラゴンボール、デビルマンは抜きで。
42名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:10:59.23 ID:JBkSzelPO
シュトロハイムが肝心だ
43名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:11:05.15 ID:ModdyTWL0
44名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:11:22.37 ID:883vCUQE0
>>33
国生主演の月曜ドラマランドのやつ?
45名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:11:50.42 ID:U7koRpQV0
だからごくじょを実写化しろよ
絶対見るからさ

ヒローンのイメージ壊れようがないし
46名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:12:15.30 ID:u2KyGr0X0
ムギは韓国財閥の令嬢な
47名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:12:18.33 ID:iZy/5mOf0
>>41
何故抜く?
48名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:12:36.20 ID:hkIcX+oqO
>>41
機動戦艦ナデシコしかないだろ
49名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:12:38.13 ID:hwDwBsOC0
宇宙兄弟が映画化されるが当たらんだろうなぁ…
50名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:12:41.72 ID:yWVCyYnK0
>>28
じゃりん子チエの実写版が見てえw
51名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:12:52.93 ID:DNKux0yR0
酷い実写化は数々見てきたけど、
それで作品のイメージが壊れた事なんてねぇけどな。
ドラゴンボールもデビルマンも、
いまも変わらず素晴らしい作品だよ。
彼らはもうこれらの作品を嫌いになっしまったのかな?
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 93.5 %】 :2012/02/02(木) 20:13:03.54 ID:UJOUDOiy0
Jカスは陰謀論ばっかりでつまらん
53名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:13:23.96 ID:+XOMEvDaP
少女漫画は、実写化成功多いね
少年漫画は、設定とかキャラ自体が実写化難しいのが多い
アフロ田中みたいなんならいいんだけど
54名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:13:24.42 ID:tOPkZYY20
アクションやSF系をを実写化すると悲惨。
55名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:13:30.48 ID:SgTRygx80
>>1
バオー来訪者を実写化しろッ!
56名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:13:43.96 ID:EPYLbse8O
恋愛・刑事・グルメもの漫画なら実写化結構
(ただしこち亀を除く)
57名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:13:51.78 ID:U739uwxC0
基本的にドラマ・映画業界もネタ不足であら捜ししているらね〜。

ほんと実写番なんて原作を愚弄するもので金儲けの道具としか思ってない。
58名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:13:53.92 ID:883vCUQE0
けいおんは滋賀県のあの例の学校でロケすればいいな(´・ω・`)
59名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:13:54.47 ID:mQpqxDrW0
実写だけは勘弁してくれ
60名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:14:07.84 ID:JMsMlyxd0
>>26
Vシネ版より空気の地上波でやった窪塚弟がヒロシで
ヒロインが石原さとみのバージョンのほうが空気だろ
61名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:14:22.59 ID:Vr4lc5Ux0
原作には無かったおどろおどろしい人間関係と安いお涙頂戴で絶対売れると確信してるんだろうな
こういうのは爆死する様を見て楽しむのが正解
62名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:14:26.33 ID:x67Eq6HE0
三池なら

男塾 確実にヒットさせるだろうな。
63名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:14:45.89 ID:EmkDherZ0
>>36
ストライクウィッチーズをフランス映画で
キャストはオーディションでローティーンを採用とかはダメか。

>>39
>>43
まぁオッサンの多いのが2chだから
64名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:14:46.04 ID:Zp8leUTc0
ゆい:前田敦子
みお:秋元才加
むぎ:こじはる
りつ:さしこ
あず:まゆゆ

おまえらの断末魔の叫びが聞こえるwwwww

65名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:14:49.25 ID:CD+JfyGL0
どう考えてもけいおんの実写化は無いわw
66名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:14:58.36 ID:MprEnBtr0
漫画から実写化で日常的な奴ならいいかもしれないが、
漫画→アニメ→実写化はやめた方がいい。
まして日本でSFX映画もどきは無理があるからやめてくれ。
アメリカ人になかなか萌えアニメが制作出来ない様に、
日本人のSFX映画を撮る人材がまだ生まれ育ってない。
技術はあるけど感性が全く駄目で、その上電通やらスポンサーの意向が大きすぎる。
67名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:15:14.48 ID:ORAx3s2s0
>>57
ストーリー改悪で死ぬはずのないキャラが死んだりキャラの性格が変えられてしまう実写化は監督をぶん殴りたくなるな
68名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:15:23.10 ID:hkIcX+oqO
>>46
ビザゲート一緒だったよな?
69名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:15:52.12 ID:SgTRygx80
超映画批評「ハルヒの消失」
「願わくば、実写映画化版の批評をする日がこないことを望む。」
70名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:16:32.29 ID:n7w7XTqgO
>>53
少林サッカーみたいなノリでやればいける気がするんだけどな>少年マンガの実写化
71名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:16:36.09 ID:q6QxvloI0
唯だけ実写、それもアイナマそのまま出演してりゃいいだろ
後全部オリキャラでいいよ
トムファックさんによろしく
72名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:16:39.76 ID:gOKo70k70
>>1
むしろ心ゆくまで爆死しろ
記録的な大コケは大歓迎だ
73名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:16:40.91 ID:VNxI4yQgO
しょこたんのジョジョなら見てみたいな
74名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:16:50.45 ID:kjVhlHx+0
ドラマ版め組の大吾は何故あそこまでクソになったのか?
75名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:17:19.50 ID:7kRkBg8y0
>>67
てか邦画の監督ってそんな根幹に関わる裁量権持たされてないだろ。
出資者を殴れよ。
76名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:17:19.57 ID:RSFRa5aMO
>>62
三池は過大評価されすぎ
77名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:17:27.79 ID:x67Eq6HE0
今大成功した例 思い出した。

「モテキ」

あれはすっごい大傑作だった。

超大推薦だよ。
78名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:17:34.07 ID:iZy/5mOf0
>>66
>漫画→アニメ→実写化はやめた方がいい。
うさぎドロップは?
79名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:17:53.65 ID:y1XRO17/O
>>64
( ∵ )以外顔と名前が一致しない
80名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:17:55.03 ID:EPYLbse8O
ひぐらしも映画あったね
見てないけど
81名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:17:56.96 ID:fwVL+8AI0
逆に寄生獣はいつハリウッド化すんだコラ!
十年近く待ってるぞ
82名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:18:02.61 ID:EmkDherZ0
>>50
テツはいいが肝心のチエが難しいなw
83名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:18:05.70 ID:XsmocBYf0
>>41
ヤッターマンはソコソコ良かった
84名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:18:18.60 ID:U739uwxC0
>>67
ファンからしたら重要な点も無知な監督が独断と偏見で全て変えちゃうからね〜

まあ(けいおん)とか全くノンタッチなのでどうでもいいけど、ジョジョはやめてほしい…
85名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:18:21.02 ID:ZiOnUHC00
ジョジョを実写化すると???だらけになってしまいそうだが。
ってか、CGを多用せざるを得ず、とんでもない制作費になりそう。
86名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:18:25.67 ID:iuDdXii/0
GANTZも結局2部は人対人のちっぽけな戦いで終わったからな
あれにはがっかりしたわ
あんな最後にするならGANTZの意味が全くないし
87名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:18:50.24 ID:ORAx3s2s0
>>63
キャラは元ネタになったエースたちを男だらけで演じ、機材もストライカーユニットのモデルになった実際の機体を使ったやつならいけそうだが…

>>74
出演者の一人が「自分なりの演技がしたいので原作を読んでません」とか言っちゃったからな
温和で厳しくない植木さんは植木さんじゃない
88名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:18:54.24 ID:hwDwBsOC0
>>66
宇宙兄弟は
漫画→実写映画→アニメ
なんだが?
89名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:19:02.36 ID:SgTRygx80
映画じゃないけど、ドラマ「絶対彼氏」最終回は
原作を完全レイプして、感動大号泣ラストに仕立てた奇跡の実写化。
実況スレが号泣AAの嵐だった!
90名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:19:18.01 ID:RwApjZt7O
>>1
SKEなら松井珠理奈?の澪なら想像できる
あとはわからん
91名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:20:00.02 ID:JsV3moVY0
どうせならパパのいうことを聞きなさい!を実写化すれば良いのに。
ちゃんと作れば親和性高いと思う。
キャストに演技できる奴を使えば・・・・
92名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:20:05.84 ID:mf28yR7V0
三次元はおわこん。
93名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:20:13.67 ID:hkIcX+oqO
まどかマギカ実写化してくれよ
94名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:20:51.15 ID:n7w7XTqgO
>>78
うさぎドロップは芦田愛菜の映画を撮るのを目的に選ばれた原作のような気がする。
95名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:20:57.61 ID:OVo7CaSo0
>>93
キューベーを誰がやるかだな
96名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:21:12.85 ID:SgTRygx80
銀魂は声優がそのまま実写化して問題ない。
97名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:21:21.11 ID:J//pExG50
TMAがP4実写化のお知らせ
98名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:21:21.45 ID:7WHcFoJZ0
けいおんはどうにでもなるが、ジョジョは無理。
人間には演じられないキャラクターばかりだ。
99名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:21:23.21 ID:hwDwBsOC0
>>87
> 元ネタになったエースたちを男だらけで演じ
それじゃ、“ウィッチーズ”にならんw
魔女なんだからw
100名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:21:23.90 ID:RSFRa5aMO
Lのとかは良かったな
101名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:21:27.76 ID:ggVNv7HR0
つか今更ジョジョってどうなのよ。もうとっくにオワコンだろ
腐女子しか読んでないだろ。舞台とかのが儲かるんじゃねぇのか
102名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:21:30.19 ID:Uc28KOyp0
実写にしたら表現に無理が出る漫画はやめてくれ
103名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:21:44.68 ID:yWVCyYnK0
>>78
オリジナル入れまくって叩かれてたような・・・
104名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:21:52.02 ID:xZ3gCYu8O
けいおんの実写化は遠慮するが、作者本人による成人指定化は大歓迎だ
105名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:09.54 ID:iZy/5mOf0
>>91
うさドロの二番煎じの感は否めないよ
106名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:11.86 ID:IGIFgJwCO
ジョジョは知らんけど、けいおん!はとっくにトータルメディアエージェンシーって会社が実写化してるよ。
何を今更。
107名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:13.82 ID:/+njY6Uh0
>>38
キャラ以前に
ストーリーとか設定とかよくもあそこまでねじくれさせたと逆に評価。
失敗したい気マンマンの方向性がむしろ凄い。
108名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:16.98 ID:DNKux0yR0
寄生獣は物体Xのパクリだから難しいんじやね?
109名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:22.21 ID:FbzpbWOx0
ジョジョはあれだけど、
けいおんはありなような気もするが、
歌のほうどうするかだな。
まあ基本的に2次元の実写化は、
やろうとしてるやつがなにもわかってないからだめだな
110名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:26.24 ID:+XOMEvDaP
111名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:30.05 ID:883vCUQE0
けいおんの実写化とか、リンダリンダリンダと同じようになっちゃわないか
112名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:36.90 ID:E/9nhBvA0
>>66
感性より、時間が圧倒的に少ないのよ。

監督や脚本家が原作を咀嚼する時間が
ファンの思い入れ熟成期間より圧倒的に少ない。

企画が決まって粗筋が決まった時点でもう既にロケハンが始まったりする。
キャスティングも決まっていたりするし、
予算で予め「出来る事」の制限があったりするし
監督に想像力を膨らませる暇なんかありゃしない。
想像力の前に「現実」が立ちはだかるので
想像力は限界の一歩手前で立ち止まることになる。
113名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:37.22 ID:56xR1yVu0
ジョジョ実写化って何部の?
114名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:45.58 ID:MprEnBtr0
>>78
このストーリーなら、漫画、小説、映画、テレビドラマ、どこから始まっても
たいした変わりがないぐらいの平凡さだから受けいられたんじゃないの。
115名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:49.89 ID:ZpBDq9xO0
ジョセフの終盤でも実写化してみろや
116名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:23:11.54 ID:KbE+TSKH0
ジョジョ3部って確か世界飛び回る話だよな
てかそもそもジョジョって日本がメインじゃないのにどうすんの
製作費エライことになりそう
117名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:23:25.68 ID:WiBl62UT0
>>11
釣りバカ日誌
118名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:23:36.20 ID:7S3AKKKJ0
けいおんは実写は間違いなくズッコケル
119名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:23:40.34 ID:cFgvmgR4O
ドラクエ5をCMのキャストで映画化しようぜ
120名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:23:48.84 ID:U739uwxC0
>>110
誰だよこのぬらりひょんは?
121名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:24:00.44 ID:rr10odzQ0
シナリオだけならエロゲ/ギャルゲだって大差無いw気もするけど、邦画を作る「あの辺の層」は
話題性が欲しい、人を惹きつける魅力は役者が出すもの的な、勘違いwを感じるんだよなぁ。。
122名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:24:01.69 ID:55Q1PogRO
>>1
俺が実写化を認めるのは、トランスフォーマー迄だ
それ以降は駄目だな
123名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:24:17.22 ID:ttgsOeU+0
まあ成功した映画はのきなみジャニとアイドルは出てないよな
つまりそういうことだ
124名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:24:17.54 ID:Qdz7v6WM0
ハットリくん、キャシャーン、デビルマン…
あの年は糞実写が乱立してよな
125名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:24:49.83 ID:2lwxMoPe0
けいおん関連のスレのステマ臭がはんぱねえ
126名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:24:51.56 ID:SgTRygx80
>>93
ドイツでロケしないとな。トーマスマン小説の舞台でもあるから>まどか
127名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:25:29.87 ID:ETirNAez0
ゴルゴ13は誰だっけ?
128名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:25:33.65 ID:gon21ifoI
キモオタが発狂して事件になる
129名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:25:45.01 ID:X7kWDC4F0
デスノの実写映画って評判いいの?
130名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:26:01.47 ID:7kRkBg8y0
>>99
血と汗と硝煙と砂埃が香り、
鋼を引き裂く機銃が雷鳴轟かせる……
男だらけの天駆ける騎士道・ストライクウィザーズ。
ちょっと観てえ。
131名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:26:06.09 ID:hwDwBsOC0
>>127
高倉健
132名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:26:19.03 ID:U739uwxC0
>>115
確かにあれは壮絶だよね…てかハリウッドでもかなりの高額積まないと
無理だろうね〜ww
133名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:26:59.09 ID:XsmocBYf0
>>113
殆ど海外が舞台だもんな。
アイドル使うなら4部なのか?でもあれ主人公の存在感がシリーズ中最低だし。
どこやっても微妙な出来になるぞ。
134名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:27:27.63 ID:bTIVMX3fO
アニメはアニメ、実写は実写ですみ分けりゃ良いのに
ジョジョもけいおんも誰にやらせるんだよw
135名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:27:35.57 ID:y1XRO17/O
そういえばずっと前(ゲーム発表されるより前)にモバゲーの公式アンケート的なので『けいおん!が実写化されるとしたら唯役は川島海荷だよな』
とかいう意味のわからんアンケートがあった
136名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:27:47.57 ID:908DPSf+0
家族計画を実写化すれば俺は必ず見るな
137名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:27:51.58 ID:RfDZOMO+0
別に観なきゃいいだけなのに
原作レイプ(笑)とかいう奴
138名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:28:19.98 ID:n7w7XTqgO
>>103
コウキママがキャスティングから逆算されたようなキャラに改悪されてたとか聞いたな。
139名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:28:20.54 ID:oFHinyN20
マイガール
140名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:28:25.79 ID:U7koRpQV0
どうせ実写化するなら、せめて女優は声優を使えよ
脚本その他もアニメ界の奴使ってさ
それなら見るやつも多いだろ

まるで話を知らない実写の奴らに作らせるな
141名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:28:40.23 ID:EmkDherZ0
>>87
そっちのほうが100倍いいなw
ストライクエースパイロット
さらに松本零士あたりが戦場まんがシリーズとしてノベライズ化と

>>110
チエじゃなくてヒラメちゃんじゃねーかw
142名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:29:06.32 ID:iqxsxQ7J0
実写化ってつぼみがもうやってるじゃん
143名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:29:07.58 ID:22p93P2j0

けいおん!、実写化して欲しいな〜。
キャスティングはやっぱAKB48だな。
144名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:29:10.70 ID:8yWilm+S0
アニメだからいいんだろ。
この前だって、うさぎドロップ(確か芦田愛菜と香里奈だったよな)でブーイングだったばかりだろ。
まず確実にクソ化するんだから、いらない。
145名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:29:15.87 ID:jzWah44p0
絵が微妙で割とシリアスな漫画は実写化向き。
146名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:29:32.61 ID:43Ys2Tnc0
人気アニメは基本、実写化しちゃダメ。
糞つまんねーC級アニメを面白くするなら有り。
147名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:29:50.57 ID:LxdDhoVzO
質の高い原作を実写化すると安っぽくなるから、
最初から安っぽいものを引っ張って来いと何度書いたら分かるんだ?
148名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:29:57.45 ID:bT2XMvM10
>>48
ナデシコはドリキャスのゲームが一番話が分かりやすかったw
149名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:29:59.78 ID:ETirNAez0
>>131
そっか!
あんがと
150名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:30:51.19 ID:n7w7XTqgO
>>129
デスノの実写版はアリだと思う。
結構面白かった。
マツケンのLは上手いと思ったよ。
151☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/02/02(木) 20:30:51.53 ID:ODW8g/2mO
(´・ω・`)y-~~ これ、新手の市場調査じゃないのか?

巨額の制作費を投入して大コケする前に予め企画そのものの噂をリークして、評判をネットリサーチしてんだろ。
 
JOJOなんざ、ハリウッドでも難しい。
今の日本人の企画力なら、せいぜいワイルド7を連ドラ枠で作り直すぐらいが器だよ☆
152名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:31:15.66 ID:fwVL+8AI0
>>112
そういうのが一番作品に不幸だよな
ドラマ映画だけでなくゲームでもキャラゲーは糞乱発
153名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:31:16.58 ID:U739uwxC0
おまいらハリウッド版の北斗の拳は突っ込み所満載で中々良かったんじゃ
ねーか?
154名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:31:38.71 ID:NVQRD3/BO
アメリカではアメコミ映画が大ヒットするのに、日本人は何でこんなにうるさいんだ?
155名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:31:53.85 ID:sm8ut2PQ0
けいおん!はすでにTMAが実写化しているじゃん
ひぐらしにいたってはTMAの方が出来がいいって言われたくらいだし
156名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:32:05.29 ID:JsV3moVY0
>>105
見たことないけど、そうか。
パパ聞きはアニメや原作1巻読んだ時点では昭和のホームドラマみたいな感じを受けたから。
原作は巻が進むにつれてラノベ臭が強くなってる気がしなくもないけど。良くも悪くも。

>>119
どうせゲームの実写化するならバハムートラグーンだろ。
何が失敗の原因か分からないからな。

>>133
何言っての?
康一さん目立ちまくりだよ。
157名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:32:05.20 ID:gDWKA2bT0
AKB、SKEの某メンバーは整形した朝鮮人だからな
観客にツリ目のエラ張りが多いのもそういうこと

精子塗って握手してんのも基本そういう人たち
サクラはもちろんそんなことしないからなw

158名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:32:23.59 ID:E/9nhBvA0
>>153
アニメからして微妙な出来映えだったので実写までは見てません。
159名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:32:29.17 ID:cfUpxu7y0
非現実的な描写やファンタジックな要素のある漫画を無理に実写化する意味がよくわからないな
それこそ世界最高峰のCGでとかならまだいいが日本のしょっぱいCGじゃあなぁ
160名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:32:34.85 ID:7hRTzDOH0
ふざけるなコラ
161名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:32:52.14 ID:iZy/5mOf0
漫画の実写化でイチオシは「ねじ式」
ただし「ねじ式」の実写化として秀逸なのであって、映画としては評判が散々
162名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:32:57.47 ID:cmHMwkOV0
利権が絡む=制約が多くなる=つまらなくなる
163名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:33:01.78 ID:LxdDhoVzO
個人的にはライアーゲームの実写化が最高だった
164名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:33:01.81 ID:7clCe9vw0
けいおんだったら間違いなくAKBでしょ
いいんでない
165名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:33:09.04 ID:fwukq3eq0
けいおん実写はけいおんファンが暴動を起こすかもな・・・
数々の記録がAKBにあっさり100万枚台で更新されてしまうし
中の人が好きな人も多いし
166名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:33:16.09 ID:PT1WKdrp0
大反対されてもやっちゃう、、、で、それなりに需要があるらしい
原作ヲタは、もうすでにコミック本やモノを買うという一次消費は終わっているから
原作者にとっては別にいいのかもねw
実写版の出演者たちのヲタという、新たな販路を広げることができる
167名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:33:57.93 ID:ical8atd0
>>155
つぼみはTMAのけいおんに出てから女性ファンが増えたらしいな
168名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:33:58.38 ID:7e9rSkfA0
映画の実写化ってほぼ全てが酷い出来かプラマイゼロ程度の物しかできないからな〜邦画は論外だし
アイドルや芸人や役者のファンは映画の内容関係なく、その人が出てるから見に来るだけだから意味はないし
原作のファンの敵対心だけを高めている気がする
正直漫画アニメを実写化しても何のメリットもないよな
169名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:34:08.06 ID:6V9HsTlr0
ストライクウィッチーズを実写化したら見るよ
170名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:34:18.17 ID:1nngKfrl0
>>151
まあ、本気で企画して、実際にそこまでの技術力とそれを維持するだけの金があるなら
ジョジョでなく夏目の名前出るだろうしな。
夏目なら、ジャニタレ、人気のある女優に、妖怪で色々な俳優出せるし
171名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:34:21.62 ID:gDWKA2bT0
AKB、SKEの某メンバーは整形した朝鮮人だからな
観客にツリ目のエラ張りが多いのもそういうこと

精子塗って握手してんのも基本そういう人たち
サクラはもちろんそんなことしないからなw

172名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:35:06.95 ID:GNFn+FvTO
>>8
禿同
の割には唯の中の人に対して例のゴタゴタに対するペナルティが無かったな(笑)
173名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:35:27.83 ID:7hRTzDOH0
けいおんとか無理
174名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:35:28.36 ID:bT2XMvM10
どう考えてもゴレンジャーのノリになると思うw
ましてやジャニw
175名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:35:35.52 ID:eGulaEOU0
AKB商法をやったけいおん(笑い)はAKBのメンツで実写化すればいいと思うよw
似たような糞コンテンツだからジョジョみたいに双方のファンが困ることないだろうし。
176名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:35:56.56 ID:5zExxfu30
結構ありかと思う
177名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:36:14.02 ID:JMsMlyxd0
178名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:36:31.31 ID:gDWKA2bT0
連投したw


あとはこのスレにも居る朝鮮人工作員の書き込みを眺めてみなw
179名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:36:45.41 ID:Zv443ewRO
けいおんは「非現実的なキャラクター」が「日常生活を送る」だけだから面白い。
これを「実在の人間」が「演じる」のは無理
180☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/02/02(木) 20:36:49.56 ID:ODW8g/2mO
>>154
(´・ω・`)y-~~ 原作の読者の真剣度が違う。
脚本の練られ方が違う。
役者の演技力も格段に違う。

何より投入されてる制作費のケタが違うだろ☆
181名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:36:58.86 ID:GBQQCNv+0
けいおんの実写化は無理だろ。絶対コケるとしか思えない。
まあ、それでも強引にやるかもしれんけど
182名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:37:01.13 ID:/S67iyQN0
???「じゃあ見ないと言う選択で良くない? 何でも否定するのがカッコ良いスタンスは俺には理解できない」
183名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:37:06.08 ID:EmkDherZ0
どうせならもう原作レイプ覚悟で
山田洋二とか押井とか実相寺とかゴダールとかキューブリックとか
リドリー・スコットとかヴィム・ベンダースとかテオ・アンゲロプロス
に作らせろよ。

184名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:37:24.88 ID:wAxm/4dY0
ドカベンとかサーキットの狼、観にいったなぁ
185名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:37:39.94 ID:X2sQgaFl0
日本むかし話を実写化しろよ
平成のB級シリーズとして絶対人気出ると思う
186名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:37:47.52 ID:IRHGuQPf0
実際はAKB人気に便乗してアニメやマンガを売ろうとしてるのに
アニヲタは「AKBはけいおんに寄生するな!」とか言ってて笑えるわw
187名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:38:02.05 ID:WahCcI/N0
よくヒット作にごくせんあげられるけど、
原作好きだった俺からすればイケメン()使いたいだけの
ゴミだからな、あれ
188名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:38:07.03 ID:U739uwxC0
おまいらこれはどうよ。

http://www.youtube.com/watch?v=r_YrPlAdxpA
189名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:38:38.17 ID:CoG+E/SH0
とにかく見慣れてる人間は主要キャラに出すな
特に芸人
普段の振る舞いが作品内で思い出されて全てをぶち壊す
190名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:38:47.87 ID:x67Eq6HE0
ルーキーズも 漫画からドラマだったな、 あれも成功例。
191名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:39:03.88 ID:eGulaEOU0
>>172
許可するんじゃない?じゃなければ未だに連載は続けたりしないって。
次回作がヒットする可能性は高くないんだから搾り取れるだけ絞ろうとするのは間違ってはいないけどね。
192名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:39:11.52 ID:n7w7XTqgO
>>170
夏目の実写は見てみたいな。
にゃんこ先生のCGの出来にもよるが。
193名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:39:15.26 ID:HrfrxylNO
>>154

...キャプテンアメリカ....
194名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:39:22.07 ID:EmkDherZ0
>>182
「何でも否定するのがカッコ良いスタンスは俺には理解できない」

というスタンスが中2臭い

なんでも否定じゃなく、酷い話だから否定されるだけ。
195名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:39:36.43 ID:gO9k7r3V0
うるさいな!儲かってるコンテンツからさらに絞りとって何が悪い!
嫌がってる実写化だって作っちまえばこっちのもんw悔し涙流しながらでも見てくれればあざーすwってもんだw
196名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:40:07.98 ID:EhciYQ2y0
糞みたいなアイドルタレント有りきの企画じゃなくて
本気で原作に合ったキャストをオーディションするなりして厳選するくらいじゃないと
人気原作のハードルは乗り越えられないんだよ
それくらい出来上がった世界観なんだから下手なもん作るくらいならやめておけと
197名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:40:33.99 ID:ical8atd0
>>193
アベンジャーズへの前振り以上の意味が無い映画だし・・・・
198名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:40:35.68 ID:ETirNAez0
>>177
剣心は光一にやらせたかったな
199名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:40:52.13 ID:ggj5Inhj0
>>193
キャ、キャプテンサワダ・・・
200名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:41:13.51 ID:x67Eq6HE0
そういえばデスノートも 意外や意外の大成功例だったな。

続編みたいなぁ。漫画には続編あったんで当然そうするべき。
201名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:41:15.11 ID:Qdz7v6WM0
アメリカ人は単純だから勧善懲悪ものなら何でもウケる
202名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:41:23.13 ID:6z6VFn1H0
物語系はともかく、キャラクターものは実写化したらダメだろ
デビルマンは物語系だが、あれは演技がひどかったから、実写化そのものが批判された例とするのは間違いだな
203名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:41:38.43 ID:OyZRQFtM0
アニメのけいおんを超えるのは、そーーーとーーーハードル高いぞ?
204名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:41:38.51 ID:Zv443ewRO
見たくなくても、作品紹介のページに汚ならしくこびり付くから嫌なんだよw
205名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:41:50.53 ID:ItK07FID0
で、沙耶の唄はいつ実写映画化するんだ?
けいおんなんかより先だろ!
206名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:41:59.81 ID:oG10M4FQO
>>1
※ 但し、あくまで応募条件であり、採用条件ではない。
207名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:42:01.63 ID:6V9HsTlr0
ハリウッド版「けいおん!」
監督:ポール・バーホーベン
脚本:ジョー・エスターハス

なら見るよ
208名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:42:21.88 ID:lZcCriSY0
>>193
よく考えてみればキャプテンアメリカってすごい名前だよな。
日本で言えば、「日の丸大将」くらいインパクトある。
209名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:42:27.11 ID:+XOMEvDaP
X-MENぐらいの金を突っ込めば良い出来になるよ
210名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:42:30.16 ID:EhciYQ2y0
>>200
あんなもんが成功なレベルなんだ
興行収入的な意味じゃなくて作品として
211名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:42:49.68 ID:bT2XMvM10
>>196
問題はこういう話、大抵がものを作る気はあっても、
いいものを作る気はないってことだ。

たとえば民主党w
212名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:43:00.85 ID:psZjGzeCO
>11年12月に公開された劇場映画も大ヒットしていて

信者は24回見に行くんだっけ?
213名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:43:14.24 ID:7kRkBg8y0
>>183
故人がいくらか紛れてるぞw
214名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:43:20.11 ID:qJFJVXJBO
「刑務所の中」は良い実写
215名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:43:21.92 ID:eGulaEOU0
>>196
日本の場合制作側より資金提供する側の意向のほうが強そうだもんな。
216名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:43:25.20 ID:6w18NX9E0
処女は見たい
217名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:43:46.76 ID:4mQ3it2i0
>>203
越すために作るわけじゃない
少しでも多く貪り取るため
218名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:43:47.51 ID:U5MZuWvO0
律役はもちろん千里ちゃんで
http://www.youtube.com/watch?v=-CdOxI6Typc
219名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:44:00.15 ID:MiK8yiPa0
少年・少女マンガは止めておいた方がいい
やるなら実年齢の役者で
16歳が主人公なら16歳の役者を使うように
220名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:44:03.61 ID:U739uwxC0
>>207
けいおんとポール・バーホーベンを繋げんなや。
221名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:44:04.45 ID:x67Eq6HE0
音楽が大好きで、自分で作曲もする

クリント・イーストウッド監督で

けいおん を・・・

>>207

ショーガールみたく
おっぱい でまくりで、
みていて恥ずかしくなる映画ですね・・・
222名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:44:10.36 ID:kGMP0+3j0
いっそのこと吉本新喜劇の女子メンバーで
223名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:44:12.87 ID:664UkdP5O
>>207
血の匂いしかしねえwwwww
224名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:45:28.65 ID:5EtiunrE0
あれ?けいおんはすでに実写化してライブしてる映像をどこかで見たぞ
225名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:45:34.11 ID:hcvcZsqw0
北斗の拳の実写映画を見て全身が凍りついた俺様がきましたよ
226名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:45:49.23 ID:a6liykhKO
>>1

どうせビッチや腹黒ビッチを採用して後々揉めるんだろ?

227名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:46:41.85 ID:4W/klPeE0
世界に誇れる日本の曲を集めたれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1328157027/
228名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:46:43.03 ID:N937BFQWi
けいおんのAVのクオリティには驚愕したから、意外といけんじゃね?
229名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:46:42.96 ID:NGjJtmq00
松本でジョジョって、舞台を考えたら4部か……ないないw
でも、山下でバオー来訪者やるなら見てみたい。育郎のイメージにあってそう
230名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:46:46.24 ID:7kRkBg8y0
>>223
原作の最大のアイデアだったパワードスーツを、
血糊買うためにオミットするとかすげえ監督だよなw
231名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:47:27.02 ID:lZcCriSY0
「もしも、小津安二郎が「けいおん!」を撮ったなら」

とかいうコアなマニアウケを狙うというのはどうか。
232名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:47:30.88 ID:QUfBd+AF0
JOJOは無理だろw
233名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:48:12.17 ID:MprEnBtr0
内輪で金が循環している映画界に期待しても無駄なんだよな。
ペイ出来ればいいとしか思ってない映画産業に金払うだけ無駄。
234名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:48:16.00 ID:U739uwxC0
『けいおん』ヲタク漫画から一気にガールズムービーへと早変わり!!

『ジョジョ』硬派な漫画から一新、流行の精神ヤンキームービーへと!!
235名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:48:16.07 ID:rBoMAVn70
ハリウッド版けいおんの唯役はアンジョリーナ・ジョリーらしいぞ
236名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:48:16.73 ID:IvAR+So00
またCVラブプラスの悪夢か
237名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:48:30.57 ID:EKCbWRU70
ファンの気持ちより「金」(`・ω・´)!当然ですよ
238名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:48:35.83 ID:3AQE78Bv0
>>21
そのヤクザ、裏社会映画のつまらないこと
大昔の白黒映画の方が五万倍面白いわ
やっぱ監督なのかな
239☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/02/02(木) 20:49:03.43 ID:ODW8g/2mO
>>185
(´^ω^`)y-~~ それ大賛成w!!
おまい、天才か大バカ者だよww!!

しかも、なるべく大物俳優を起用して15分枠の短編を原作アニメ忠実に実写化するんだ。

もしかしたら、アニメ原作実写版の金字塔シリーズになるかもしれないぞwww☆
240名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:49:12.91 ID:vJtMNZGK0
>>53
よし、パタリロの実写化だ。
241名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:49:30.44 ID:7kRkBg8y0
>>231
物語はシチュエーションのみでほぼ語り尽くして、
ひたすら茶を啜ってる訳でよく合う作風かも。
242名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:49:38.34 ID:iMhshbnr0
>>11
ショムニ

これは原作が糞って言うか、ひたすら観る事を拒む絵柄
243名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:49:40.96 ID:LQrxmOw70
>>200
意外も何もデスノートは比較的実写化に向いていただろ
リュークという存在を除けば
244名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:49:44.09 ID:yd71vvtSO
けいおん実写化決定! ※ただしソースは2ちゃんねるの自称関係者の書き込みをソースにしたJカス
245名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:49:47.66 ID:ECONelrQ0
ジョジョの実写化とか冗談でもやめて欲しい
けいおんは多分おもしろくなりそう
246名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:49:54.38 ID:EmkDherZ0
>>221
ミリオンダラーけいおん!
247名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:49:55.27 ID:ZY64kEZF0
けいおんキャラがジョジョのキャラ演じて
シリアスな流血アクションやって
黄金の精神!!とかほざくアニメなら見たい

ジョジョキャラが軽音楽部のガキになりきって
リア充満喫するアニメならみたい
248名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:50:12.71 ID:Z8W66rkhO
>>21

そうだ、ヤクザがエイリアンと戦う映画作れば良いんだ
249名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:50:22.69 ID:7zbYC93UO
ジョジョはガリガリ貧弱顔だけのイケメン俳優で、けいおんはAKB辺りだろ
250名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:51:21.05 ID:6xmB9n9D0
なんというか漫画の映画化って物凄く志が低いと思うわ
適当に売れてるタレント連れてきて、適当に売れてる原作使って、みたいな感じが
251名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:51:21.24 ID:HrfrxylNO
>>233
ま、それが全てかもね。
「観客」とかハナから眼中になさ気。
252名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:51:29.44 ID:sHi6dlM50
>>11
Lord of the Ringsもまずます成功だと思う。
セオデンのファンとしては納得いかないが。
253名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:51:54.71 ID:U739uwxC0
>>249
ジョジョ役はやっぱりスタローン兄貴じゃねーか?
254名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:52:03.76 ID:3HBl5Z8ZO
そりゃファンは嘆くだろw
新たなるデビルマンが出来るだけだし
255名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:52:11.48 ID:VoPCxVAU0
最も重要なのはジョジョ歩きだからな。
256名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:52:29.11 ID:EhciYQ2y0
マンガやアニメのキャラに完全一致するような人類なんてそう簡単に見つかる訳がなんだから
下手な改悪版を見せられるくらいなら原案くらいにして別物として作ってくれた方がいい
257名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:52:39.88 ID:ph0Jj9j8O
ドカベンと花の応援団の実写版は最高
258名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:52:43.90 ID:hwDwBsOC0
>>248
プレデターズがどうした?w
259名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:52:47.12 ID:lZcCriSY0
>>238
何だかんだでノウハウは蓄積されてるし、役者はすぐ揃うんだよ、ヤクザ系映画。

>>248
そう言えば大槻ケンヂ主演で、「空想科学任侠伝 極道忍者 ドス竜」てのがあった。
260名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:53:06.22 ID:MprEnBtr0
>>251
友達の監督が言っていたから間違いないと思う。
261名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:53:14.39 ID:IvAR+So00
ヲタ同士は澪の配役でもめる

と思われがちだが、実はもっとも血みどろになるのは紬の配役が誰になるか
262名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:53:18.91 ID:fgDobgHh0
アホくさい何がジョジョだよ
さっさとウイングマンを実写化しろというのだ。

女の子はこのさいAKBでガマンするからさ。
キータクラーは谷原章介でお願い。
263名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:53:18.86 ID:7v8PI0Hv0
>>250
低いどころか、ないだろ。
話題性のつぎはぎで、小銭稼ぐのが目当てなだけだし。
264名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:53:22.76 ID:QBV4fZFz0
ジョジョのサントラはプリンス殿下にぜひ
265名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:53:24.95 ID:/duzjarz0
数々のしょうもない実写化を見てきてると
どこまで酷く出来るかが楽しみの一つになったりするな
中途半端な出来の映画が一番つまらなかったりする
266名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:53:34.83 ID:lxZH+LO+0
>>208
昔、テレ東で夕方やっていた米アニメ版が好きだったけど
名前と星条旗主体のデザインはインパクト有ったなーw。
267名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:53:48.14 ID:uvtqyJqD0
>>192
セーラームーンのルナのように…
268名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:53:54.48 ID:SgTRygx80
>>252
ロードオブザリング(指輪物語)は、馳夫=アラゴルンが完璧実写だったな。
風見ヶ丘のシーンは鳥肌立った。
269名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:54:10.89 ID:EmkDherZ0
>>248
「プレデター対兵隊やくざ」 とか?

「ゆきゆきてけいおん!」とかなら見るわw

270名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:55:11.81 ID:7kRkBg8y0
>>268
ピーター・ジャクソンみたいな情熱ある才能が、
きちんと仕事させてもらえるって良い映画産業だよな。
271名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:55:22.93 ID:rpD4A4Vo0
ロウきゅーぶ映画化!! と書いていたらおまえら歓喜なのか
272名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:56:12.75 ID:883vCUQE0
堤監督でけいおん!とかだったらどうする?
273名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:56:30.29 ID:QIKtAUisO
まあファンは反対してても作ってしまったら見ないわけにはいかないだろうな
で、文句たれまくる
そういう楽しみかたもあるってことだよ
274名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:56:34.85 ID:lZcCriSY0
>>260
何匹ものタコが互いに足を食い合ってるような状況かー。
健全な業界じゃねえなあ。
275名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:56:37.76 ID:/39CIzH90
ジョジョ立ちとかwww
実写でやるの?
276名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:56:50.92 ID:SgTRygx80
>>271
葵役がどんな美少女アイドルでもババア呼ばわりされてしまうw
277名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:56:58.98 ID:GggOqDNb0
ジョジョは実写化は無理だな
278名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:57:37.94 ID:jmpfo4fX0
女装させる

平沢進
高橋幸宏
野村義男
川井憲次
279名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:57:47.65 ID:FLGP6Hkp0
軽音部!
280名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:57:49.62 ID:+E4Kk6ITQ
「神様のメモ帳」を主演小倉唯で実写映画にしてくれ。
281名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:58:00.50 ID:GAlw7fki0
けいおんの実写化なんてすでにあるじゃん
OPの出来なんか結構いいよ
282名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:58:21.20 ID:6rm7rpTD0
>>277
無理を通すから残念なことになる
283名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:58:25.02 ID:uvtqyJqD0
>>151
市場調査だとしたら8月の時点でフルボッコにされたのに
新しい情報が付加されてまたニュースになってるジョジョって着実に企画が進行してるってことなんだろうか

だとしたら怖すぎるww
284名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:58:25.88 ID:qi7FCN930
つーか、キャラ(主に見た目)が立ちすぎている作品を実写化するなよ…

285名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:58:40.63 ID:EmkDherZ0
>>262
だめだ布沢久美子がAKBとか許せん。

谷原章介はいいかもしれないw
286名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:58:45.17 ID:l3TD108l0
けいおんの実写キャスティングはもうTMAの以外考えられんだろ
287名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:58:49.37 ID:908DPSf+0
家族計画実写化・・
288名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:58:50.36 ID:3AQE78Bv0
ttp://www.yakult-swallows.co.jp/images/photogallery/0064/006426_l.jpg
バカボンなら適役が・・・ちょっと背が高すぎるか
289名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:59:19.33 ID:Khb8qanoP
>>2
オイオイ…出来るわけないだろ
日本人て事は三部か四部だろうし、アレは一部二部あってこその三部以降なんだよ
290名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:59:25.92 ID:N/kVrGIt0
>>154
脚本の酷さ、考証のなさ
話題作りのためだけの配役、
作りの安さ
291名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:59:30.67 ID:IvAR+So00
292名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:59:44.09 ID:V8F4gjcaO

無駄!無駄!無駄〜!!!

293名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:00:08.36 ID:xVTlhgWE0
実写化されたら、全員ムカつく女になって終わりだと思うの
294名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:00:32.17 ID:osUddQKX0
295名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:00:55.55 ID:QBV4fZFz0
海外人気はコブラやアキラには有るが
ジョジョっていまいち人気なさそうだな。
296名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:01:14.96 ID:lxZH+LO+0
>>240
18禁映画か?
297名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:01:29.67 ID:ewQ0yDvwO
実写化はともかくSKEとかやめてほしい。玲奈が澪以外は無理がある。
298名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:01:32.22 ID:LQrxmOw70
>>282
無理を通して道理を蹴っ飛ばすんだよ
299☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/02/02(木) 21:01:56.10 ID:ODW8g/2mO
>>283
(;´・ω・)y-~~ そのうちシャレ抜きで、ジョン・レノン殺したような熱狂的原作ファンから事件起こされるかもな☆
300名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:02:10.96 ID:vJtMNZGK0
>>124
テレビドラマのハットリくんは面白かった記憶がある。
301名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:03:16.94 ID:Kd/LdmxIP
漫画の実写化ならちはやふるとかはやってもよさそーじゃね。
あと西森漫画、てんこなとかお茶にごす
302名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:03:20.37 ID:EqCt9PnOO
けいおんくらいだったらいいんじゃないの
リンダリンダリンダみたいなもんでしょ
303名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:03:39.89 ID:Iyc7qVK8P
けいおんもジョジョもよく知らないが
その昔、月曜ドラマランドと言う番組があってだな
ファンの気持ちは分かるぞ
304名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:03:50.17 ID:DNKux0yR0
りっちゃんはトム・ハンクスで!
305名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:03:58.87 ID:XFJHb2Pe0
けいおん!の実写化? まゆゆでお願いします (^ω^)
306名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:04:06.76 ID:U739uwxC0
元々ジョジョってコアな漫画だったからここまで有名になったのは作者の荒木さんの
キャラあってかな?

けいおんはただのキメーオタク漫画だよね。ほんとキメーから実写なんてしなくていいよ。
307名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:04:10.94 ID:EmkDherZ0
まぁけいおん!の実写化なんてしなくても
さらば「青春の光」でもみれば充分だけどな
308名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:04:30.24 ID:lZcCriSY0
>>270
「ルーカスだのスピルバーグだのが名監督って、あんだけ製作費貰えたら、
だれだって名画を撮れらあ!」

と、二昔くらい前の映画屋は愚痴ってたそうだが、ピーター・ジャクソンの
初監督作品は、土日に仲間同士が手弁当で集まって撮影したもの。

「スパイダーマン」を撮ったサム・ライミの処女作はやはり自主製作映画で、
スポンサーは近所の商店街にあった肉屋さん。

周防正行の「変態家族 兄貴の嫁さん」は、低予算ポルノ映画だったけど
小津安二郎作品へのオマージュになっていて、映画マニアに評価された。

カネさえあればいいものが作れるなんてな、無能の言い訳に過ぎない。
309名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:04:44.12 ID:3AQE78Bv0
まずは魔少年ビーティーからだな
310名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:04:46.78 ID:uvtqyJqD0
>>234
企画した奴が承りとか仗助のあの制服だけみてヤンキー漫画って思ってた…

ってことはさすがにないよなww
311名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:04:48.92 ID:LQrxmOw70
>>301
今日から俺はで我慢しとけ・・・
312名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:05:10.60 ID:K1jC02Ki0
映画じゃ尺足りないから確実にイミフな誰得作品に仕上がるだろ
そもそも実写でやられても痛いだけだしな
313名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:06:07.61 ID:4R5RPF3pO
>>298
ドリルじゃなくて、状況を利用したい人たちの妥協の産物だから
314名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:06:30.63 ID:q4xBQwRZ0
>>262
ウイングマンはあえて安っぽくつくった方がいいよな。
同級生がヒーローごっこしてると勘違いしてたからな。
315名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:06:36.46 ID:YiA8AzfbO
実写版の曲はどうするんだろ
316名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:06:41.04 ID:kT9Fhm2bO
けいおんはいいんじゃないのか。
ただし、20才を過ぎたオバサンが制服を着るのはNG。
317名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:06:54.08 ID:EqCt9PnOO
>>306
けいおんって何でオタクにウケてるんだろ?

普通に同じ年頃くらいの女の子が見て共感できそうな感じなのに
318名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:07:05.62 ID:U7koRpQV0
ストライクウイッチ―ズかクイーンズブレイド実写化してくれ
あ、ハラショ―でもいいや
見るからさ
319名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:07:29.66 ID:lxZH+LO+0
宇宙家族カールビンソン実写化はよ
320名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:07:35.45 ID:6V9HsTlr0
「けいおん!」「ジョジョ」のようなクソ漫画を実写化せずに
「一騎当千」「聖痕のクェイサー」を実写化すればいいのに
321名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:07:36.35 ID:evpOpWzC0
JOJOブランドのファッションは流行るかもなw
あの立てた襟とか、再現できればw

日本のデザイナー系は、みんな漫画やゲームに行くから、
ブランドデザイナーが少ないのはそれが理由だなw
322名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:08:03.68 ID:6AB3FkNm0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | キャシャーむぐっ…
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
323名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:08:05.67 ID:Zv443ewRO
>>298
蹴飛ばせないからコケるんだよw
324名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:08:28.07 ID:EmkDherZ0
>>309
武装ポーカーからでしょw
尺があまりそうだったらバージニアによろしくも併映でw
325名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:08:31.22 ID:NGjJtmq00
けいおんは30分、深夜枠、1クールにぴったりの企画だとは思う
出来あがったものがどうなるかは、責任持てないけど
326名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:08:50.61 ID:HrfrxylNO
>>267
?と思って画像検索してのけ反った。

...ああ...こーゆー手法もアリなのか.....
327名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:09:11.30 ID:ajp9W8rk0
料理の仕方次第だと思うけど、アイドルグループ持ち出してくる時点で演技力とか期待できんし
止めといたほうがマシだろうな。
328名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:09:40.71 ID:SYIqJXnJ0
スパイスガールがいい!
329名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:10:03.71 ID:kpTsuHD40
ジャニとか、AKBとか、どこぞの事務所のゴリ押しタレントとかがやるんだろどうせ
もういい加減こういうやり方やめたら?
既存の芸能事務所とか広告代理店潰れりゃいいのに
330名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:10:09.41 ID:7kRkBg8y0
>>301
西森マンガは実写化に親和性高そうだよね。
もっと作れば良いのに。

>>308
ブレインデッドの冒頭シーンを観て尚、
ピーター・ジャクソンの愛情を理解できない映画屋は乾いて死ねば良いし、
カネを回さないプロデューサーも死ねば良いだけ。
331名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:10:17.22 ID:lxZH+LO+0
>>299
ミザリー

は、チョッと違うか。
332名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:10:34.21 ID:qAxBWdg10
前から言われているAKIRAとかエヴァとかまだ実写化されてねーじゃん
KOFや鉄拳はいつの間にか実写化されてたが。
333名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:10:40.77 ID:hh/2QseE0
キーワード: 玲奈が澪

抽出レス数:1
334名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:10:46.01 ID:EhciYQ2y0
けいおん!なんて実写化しても良くてBECKくらいのレベルじゃねーの?
BECK映画化するんなら気分はグルービーを映画化して欲しかったけど
335名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:11:09.58 ID:ZgEcLkuR0
まずあのポーズをスムーズに連続させることが人間には不可能だろ
336名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:11:14.51 ID:Q8S9lT9sO
実写化して成功したものって…かなり少数だよねぇ。

トランスフォーマーくらいのCGで、ガンダムを観たいなとは思うけど、仮に作るとしても
どうせパイロットはジャニーズ(笑)だろうしなぁ…。
337名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:11:18.55 ID:lZcCriSY0
>>303
何か植田まさしのマンガで、バイト大学生を主人公にしたのをドラマ化したのがあったけど、すごくつまらなかった。

ただその中で、悪役商会のメンバーが演じてた、
「ヤクザからアニメ製作に転進した会社(名作アニメ専門)」
というアイデアだけはメチャクチャ笑った。

丹古母鬼馬二「組長!このカット仕上がりました!見てくだせえ!」
八名信夫「馬鹿野郎!監督と呼ばねえかい!…てめえ何だこのショボイ線はぁ!指詰めろ指ィ!!」
338名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:11:29.14 ID:LQrxmOw70
>>313
話題性だけで映画作られちゃ敵わんな・・・
ドリルは良いアニメだったよ・・・

>>323
アニキがそう言ったんだよ・・・
339名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:12:09.03 ID:uvtqyJqD0
>>11
桜蘭高校ホスト部は悪くなかった

作ってる側が好きなんだなーってのが感じられたな
340名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:12:12.84 ID:evpOpWzC0
「JOJO、俺は人間やめるぞ!」の演技は、
人間をやめた人にやってもらうんですね、わかります。
341名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:12:14.91 ID:b+m887kNO
ジョジョの実写ってヒーローズっていうアメドラみたいなもんでしょ
けいおんは邦画のリンダリンダリンダみたいなもんでしょ
342名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:12:43.90 ID:iuDdXii/0
実写化ならジーザスやイージスみたいなのならありだと思うが
343名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:12:53.63 ID:Zv443ewRO
>>302
既にあるならわざわざ作らなくていいだろw
344名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:13:11.73 ID:uxh5Tw4z0
1人除けば中の人で出来るだろ

1人除けば
345名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:14:06.94 ID:lZcCriSY0
>>317
「けいおん!」は女子中高生にもバカウケ、とゆー情報をインターネッツで見た
346名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:14:18.91 ID:7kRkBg8y0
>>335
庵野のキューティーハニーも、
心意気は買うけどうまく行ってなかったもんなw
347名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:14:40.95 ID:U7koRpQV0
100億の男の実写版は見たい
全シーンを忠実に再現してほしい
348名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:15:02.23 ID:EqCt9PnOO
>>345
マジか
さすが
349名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:15:36.82 ID:hh/2QseE0
>>344
ぴかしゃの胸のこと言うなよ
350名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:15:45.21 ID:Kp6XbhkN0
おまえらがアニメばかり観ているから、芸能事務所も経営ヤバいんだよw
タイトルに釣られてひょっとしたら、おまえらが観てくれるかもとか勘違いな期待しているんだから、
応えてやらなきゃ
351名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:15:46.61 ID:YGiHy49r0
けいおんの実写化ならAVでとっくに見たよ
352名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:15:56.12 ID:SgTRygx80
>>308「バブルへGO!」の馬場康夫も高校時代から8ミリ映画を作り続けて
ゼネプロみたいな自主制作実写映画出身。
353名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:16:02.19 ID:CBkz8R5o0
クロマティ高校はどうよ
354名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:16:36.47 ID:L1QRxwhLO
スポンサーから金をふんだくれるだけふんだくって接待や遊興費に使い
実際の制作費は雀の涙
だからクオリティの高いものは作れない
それが事実
355名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:17:04.09 ID:b6IKWBcl0
けいおんをハリウッドでやると、けいおん部が地球を攻めてきた宇宙人の大艦隊を
歌で壊滅させて地球を救う話になるだろな....
356名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:17:06.51 ID:6V9HsTlr0
「アイドルマスター」はウーヴェ・ボルが実写化するかもな
357名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:17:14.45 ID:m9MGSJgO0
もうマリみてのような原作レイプはたくさんだ

やめてくれ!

AKBだろうがSKEだろうが劇団で演技の初歩すら学んでいない小娘に
どんな演技ができるというのか

358名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:18:11.53 ID:5sGE9Cwi0
こち亀が悲惨だったせいだな
359名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:18:12.70 ID:Zv443ewRO
>>350
実力も魅力もない企業は淘汰される、それが資本主義だ
360名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:18:14.71 ID:6AB3FkNm0
映画版めぞん一刻は許さん
361名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:18:17.00 ID:5Xc4lcWG0
香取のスタンドが見てみたい
362名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:18:17.97 ID:lZcCriSY0
>>330,352
てゆーかそもそも、ルーカスの腕前が認められた映画って、大学の卒業制作だったんだよね。
363名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:18:17.46 ID:YGiHy49r0
>>353
絶対見る。
364名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:19:33.10 ID:lxZH+LO+0
>>355
それ、マクロry
365名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:20:03.16 ID:U739uwxC0
>>317
俺も興味ないから全く見た事がなく、会社のアニメヲタクが話してる位しか…勿論
思い切り非難したけどもw
366名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:20:20.34 ID:lZcCriSY0
>>355
ちうか、メンバーの中に必ず一人黒人が入ると思う。
人種的配慮で。
367名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:20:34.51 ID:QvMdiZp10
中高生向けの漫画で実写で成功したの在ったかな?
JINとかBJなんかは大学生以上が対象だろうし。

絵で魅せる漫画は実写に向かないよ。
多分JoJoは厨二になるだろうな。
368名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:20:52.61 ID:JMsMlyxd0
>>345
つぼみのブログより(AV女優のブログにリンク貼っただけで水遁されちゃ困るが)
ttp://blog.livedoor.jp/sunriseagency/archives/51788631.html

> こんばんは!

> 昨日は大好きなTMAさんが撮影してくれました♪〃(略)

> 外撮りのときに、通りがかりの女子校生に「けいおんだ〜!」って言われました☆

> でもバス停でバスに乗るだけのシーンでも
> あやしげな空気を感じたのか(?)

> 足早に立ち去って行きました^^;えらいね(以下略)
369名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:20:54.56 ID:q4xBQwRZ0
スピルバーグの代表作は今も自分にとっては激突
370名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:21:46.02 ID:SgTRygx80
>>367
絶対彼氏(ドラマ版)。原作を改変しまくったのが良かった。あと脚本。
371名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:21:47.33 ID:EmkDherZ0
>>366
とすると、秋山澪役はエディ・マーフィーで決まりか
372名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:22:00.68 ID:/7x6sRoJi
>>349
胸に沢山詰め物すれば大丈夫だろ
373名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:22:08.54 ID:ACiM2zqU0
けいおんって実写化してなかったけ?
気のせいか
374ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/02/02(木) 21:22:39.49 ID:cZ4QtHVFO
けいおんの三次元なんて観たくない
375名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:22:54.14 ID:Ih1N2vodO
ステマって何ですか? 意味を教えて下さい。

私は大学生ですが先日、友人同士がステマ、ステマと連呼してたのですが
私にはさっぱり意味が解りませんでした。
ステマって歯ブラシや歯磨き粉の事じゃないんですか?

376名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:23:07.18 ID:/7x6sRoJi
>>373
一応中の人を使ってLIVEイベントを2回やってたな
377名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:23:07.34 ID:/+njY6Uh0
>>184
ドカベンは傑作のひとつ
378名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:23:07.78 ID:TyBC1EOu0
TMAのけいおんは結構出来は悪くないと思うよ
379名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:23:08.07 ID:JMsMlyxd0
>>363
映画「魁!!クロマティ高校」で怪演、渡辺裕之
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005072808.html
380名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:23:13.67 ID:7kRkBg8y0
>>366
銀河ヒッチハイク・ガイドで、
原作では宇宙人だけどコテコテのアイリッシュ設定だったフォードが、
面白黒人になってたのは如何なものかと思ったw
それでも原作愛に溢れて面白い映画になってるのがすごいとこだけど。
381名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:23:35.69 ID:6dH735qiP
原作レイプだのなんだの言ってるが、見ないんだったら関係ないだろ。
原作やアニメだけ見てりゃいいだろ。
382名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:23:43.06 ID:vJtMNZGK0
>>296
いや、北朝鮮テイストで。
主役も決まった様だし。
383名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:23:52.00 ID:EqCt9PnOO
特命係長は良かったけどなあ
384名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:24:23.28 ID:UYEqAlQh0
まあ、やってもすべるとは思うが、アニメ3期の踏み台にするなら黙認してやろう、もちろん黒歴史扱いだ。
385名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:24:37.07 ID:6V9HsTlr0
>>357
マリみて実写版はTMA版がよかったよ
(リメイクするならマリみて実写版は中の人で良いと思う)
386名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:24:38.24 ID:EmkDherZ0
>>381
批判がいやならこのスレ見なきゃいいだろ。
387名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:25:05.87 ID:5naxWMlW0
進撃の巨人も実写化するんだよね?やめて欲しいわマジで。
388名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:25:10.91 ID:33RXFLMn0
ゴージャス☆あいりん

撮影地:大阪
389名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:25:40.12 ID:b6IKWBcl0
>>353
「この映画に出てくる連中の真似すると捕まるので、絶対しないでください」と
最初にテロップが出るんだろか....
390名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:25:53.66 ID:6AB3FkNm0
おっとGセイバーの話は・・・・・
391名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:26:39.91 ID:trPVOlk30
自分の高校生の時が実写版に近いな、自分の中では
392名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:26:41.89 ID:EqCt9PnOO
>>376
中の人がイベントって、けいおんのイベント?

夢が壊れるからやめとけよw
393名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:26:42.31 ID:/5G+ex9sO
>>229
確かに山下はイメージ近いかも
つか、実写やるならジョジョよりまだバオーの方がマシだよな
話も短いし、オチも余韻残しつつ綺麗にまとまるし
問題はマニアック過ぎて話題にならない点か

394名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:26:43.79 ID:6dH735qiP
>>386
批判じゃなくて疑問なんだが。
つか、なんで俺が批判を嫌がらなきゃいけないんだよ。
理由が無いだろ。
395名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:27:09.08 ID:EmkDherZ0
3次元が厳しいならもうサンダーバート風かセサミストリート風で人形でいいんじゃないか?
それなら楽器の大丈夫だろ。
それか浄瑠璃で。
396名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:27:27.59 ID:veW3C4Go0
ハリウッドの映画監督でジョジョに精通してるファンはいないのか?
マシオカに聞いてもらえよ
397名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:27:29.70 ID:6V9HsTlr0
>>389
クロマティ高校は実際あるでしょ
ぬまっきとか言う高校
398名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:27:45.56 ID:OPTWNCUi0
ボイコットたくさん出そうだなw
399名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:27:53.70 ID:MkintMAj0
良いから早く出せ。
400名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:28:30.98 ID:pfkQNelKO
実写化よりパチンコ化の方がショックだよ…世紀末救世主ケンシロウや世紀末覇者ラオウが朝鮮人の尖兵に使われてんだぜ,その影でパチンコ借金苦自殺者が年3000人
401名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:29:07.44 ID:w9BQbdPV0
まあ、儲かろうと儲かるまいと金になりそうなものには芸能事務所が絡んで企画を作っちまうからな。
あいつらヤクザみたいなもんだから、原作がどうなろうと関係ない。
402名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:29:50.23 ID:6qtwRRneO
けいおんはステマが成功したいい例だよね
403名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:30:09.06 ID:EmkDherZ0
>>394
なんで批判したらいけないんだよ?

見るに絶えないから言ってるだけで、
言いたいから言ってるだけだろ。
馬鹿?
404名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:30:10.56 ID:xNUlRwJQO
アニメはフィルム転売で稼がせてもらったよ
配給はいい顔しなかったようだがねw

実写にするならまた儲けさせてもらうかな
405名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:30:43.37 ID:6V9HsTlr0
韓流ドラマだといいんじゃね?
406名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:31:05.64 ID:+7P40IIu0
芸人日笠の女優デビューとか胸熱
407名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:31:12.54 ID:RR8uwGuX0
いっその事、P‐MODEL全員が女子高生の格好してやればいいんじゃないの
演奏シーンも問題ないし、原作ファンも多分納得してくれるだろ
408名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:31:44.99 ID:6dH735qiP
>>403
批判をするなとは一言も言ってないんだが。
どうせ見ないんならほっとけばいいんじゃないの?と思ってるだけ。
どうせ見ないんだから。
409名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:31:44.95 ID:lZcCriSY0
>>405
ジョジョはともかく、そもそも韓国の高校は「部活動」って無いらしいぞ。
410名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:31:48.92 ID:wC19kLfS0
嫌なら見るなよ
411名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:32:05.86 ID:XsmocBYf0
>>393
神谷ばりのテンションも要るんじゃないかあの技名。
412名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:32:28.76 ID:zWnTH3T30
承太郎はダルビッシュ有で。
ジョセフやディオ、アヴドゥルなどの外人キャラはどうとでもなるだろ。
イギーもモーマンタイ。

花京院がなあ・・・・
413名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:33:31.94 ID:2CTWt+NgO
ディオの実写はダルビッシュだな
414名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:33:43.85 ID:lxZH+LO+0
>>382
あの国にバンコランはいない気がする。
415名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:33:57.12 ID:EmkDherZ0
>>408
ならはじめから疑問形でかけよ文盲。
416名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:34:59.90 ID:GNpqtRDB0
けいおんってもう実写化されてなかった?
レンタル店で見かけた記憶あるのだが
417名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:35:18.55 ID:PNSsiSvV0
日本の実写映画は儲からないよ。
ロクに監督も育ててないし、作った人に金が回るシステムになってない。
ともかく市場が狭すぎ。
原作者に入る金は一月分のお小遣いにも満たないと思う。
418名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:35:22.41 ID:OPTWNCUi0
>>406
それはうれしいかもw
419名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:35:43.44 ID:3wqYytCo0
そういや”ひぐらし”とか”ネギま”とかの実写版は酷かったね
もうギャグでやってんのかと思うぐらい
あんな失敗しているのにまだやるんだ
420名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:35:52.24 ID:lZcCriSY0
>>416
正直に「借りた」と言いなさい。
421名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:36:20.96 ID:j+9b0OQAi
>>87
個人的にすごく見たい!!

>>99
タイトルは、「ストライカーズ」とかにすればいいかとw
422名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:36:42.83 ID:6dH735qiP
>>415
疑問系で書かなくても文脈でわかるだろ。
アスペか?
423名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:37:02.11 ID:Wlnfedoa0
高校のとき友達に次の様に言われたことがあるのです

友達:「ジョジョの正しい読み方は徐々に読むことだ」
私:「・・・・・・」

皆さんもあると思います
まじで
424名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:37:20.43 ID:uvtqyJqD0
>>407
それは見てみたい気がする…

もちろん怖いもの見たさだがw
425名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:38:05.24 ID:UYEqAlQh0
>>419
ひぐらしやネギまより話題性あるから、その分役者への風当たりもきつそうだ。
426名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:38:30.97 ID:HrfrxylNO
>>346
キューティーハニーを一番上手く演じられたのが監督だったというアレか。

嫌いじゃないけど、最後に愛がどうのこうのって展開になったのだけはイヤだったなあ...
427名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:39:23.15 ID:/+njY6Uh0
ビッケ実写版の日本語版または字幕版ってあるの?
428名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:39:27.91 ID:MprEnBtr0
やるならベン・トーとかどうでもいいような奴やれ。
429名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:39:51.73 ID:HlwUt/BW0
愛璃みいとつぼみを使ったら10回見に行く
430名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:39:54.06 ID:lZcCriSY0
>>421
宮藤芳佳や坂本美緒にあたるキャラは、越中なのか六尺なのか。
431名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:40:47.32 ID:tHgGpsOi0
まず195cmの俳優が日本にいない
432名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:41:02.96 ID:6dH735qiP
>>428
ベントーは実写向きな気がする。
433名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:41:07.37 ID:lxZH+LO+0
>>395
それ、クインテッry
434名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:41:08.80 ID:+Zj5ELJx0
ファンとか関係なしにスベる確率高いのにあえてやる意味がわからない
チャレンジャー気取りなのか?
435名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:41:16.07 ID:b6IKWBcl0
>>417
なんかの漫画がアニメ化されたさい、作者に出された版権料が10万とかって聞いたな....
436名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:41:19.48 ID:EmkDherZ0
>>422
文脈がないから文盲っていったんだよド低脳。
後付けでもっともらしい言い訳すんなw
まともな文章かいてから出直せカスw

437名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:41:35.94 ID:WJTziXLVP
けいおんって実写化されてるだろ
TMAってところだっけ
いい線いってるんじゃないの
438名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:42:38.06 ID:HCPRsyOlO
>>428
どうでもいいとかいうな!
ハーフプライサー同好会に謝るのだ!
439名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:43:51.10 ID:XsmocBYf0
マンガが良いのには絵が受けるのも大きいからな。
それを排除してしまうんだから原作超えないのはある意味当然。
440名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:44:01.87 ID:lxZH+LO+0
>>397
天林は最近、良い子チャンらしいな
441名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:44:04.06 ID:JjQmQRDp0
年末に一期の再放送やってたから見たけど
主要五人はひたすらロリペド用のあうあうあー顔で気持ち悪く全然萌えられなかったなぁ
唯一さわちゃん先生の昔のエピソードだけ笑って萌えた
流行に乗れないのが寂しい
442名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:44:24.31 ID:6V9HsTlr0
特撮でいいんじゃね?
脚本は井上敏樹に適当に書いてもらえば
443名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:44:29.67 ID:U5MZuWvO0
444名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:44:59.58 ID:WJTziXLVP
ジャニーズ使って徳弘正也の漫画化実写化しろよ
シモネタグロ満載だから演技するほうもやりがいあるだろ
445名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:45:19.15 ID:TUDswX4AO
446名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:45:58.35 ID:MbZIsg760
「名作をいかに三次元化するか」って製作者が挑戦してるんならいいけど

「おもしろそうだから実写化してやるよ」みたいな態度だから嫌
制作費最低100億は用意してから来なきゃ荒木飛呂彦に失礼
447名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:46:17.55 ID:84avcDhp0
>>426
テレ東深夜のキューティーハニー THE LIVEは本当に良かったよ。
原作を汚されるかと思いきや、本質は外していなかったし、原作者もご満悦って感じだった。
448名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:46:19.54 ID:lZcCriSY0
>>441
ハルヒ全盛期のおれのようだ。
449名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:46:51.79 ID:/q3GJRMh0
アジア人はSFみたな非現実的世界で演じることは不可能。
同じ美術セット使ってもアジア人が出るだけでちゃちく見える。
スタートレックのジョージ・タケイも違和感半端無かった。
黄色人種は容姿がイモすぎて話にならん。
450名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:46:57.46 ID:lxZH+LO+0
>>423
451名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:46:57.72 ID:U739uwxC0
じょうたろう=シルヴェスター・スタローン
ジョセフ=ジェイソン・ステイサム
プルナレフ=ジェット・リー
かきょういん=ドルフ・ラングレン
アブドゥル=ランディ・クートゥア
イギー=テリー・クルーズ
ディオ=ミッキー・ローク
452名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:47:18.50 ID:6dH735qiP
>>436
「批判をするな」とはひとことも書いてないのに、勝手にそう言われたと
感じるような人間が、「文脈が無い」だの「文盲」だののたまう矛盾。
他人の文章にケチつける資格無し。
453名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:47:23.19 ID:UYEqAlQh0
>>439
絵とキャラの個性で作品の魅力の大半占めてるから、実写で再現はむずい、workingの舞台もこれじゃない感満載だし。
454名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:47:48.14 ID:TY8BQ9aZ0
>>444
アナベベ ズベタあたりは気になる
455名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:47:49.98 ID:EmY2iCtQ0
これら実写化して面白いもんに仕上げられたらもう稀代の天才レベルだろw
456名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:47:51.83 ID:8dz3mptw0
どうしても作りたきゃアイドルやタレント使うといういかにも呆画的短絡思考な方法とらず
一般からオーディションするなりして入念に制作を進めろ。
単なる戯れで映画作る日本のやり方にはウンザリ。
457名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:48:47.92 ID:883vCUQE0
>>438
実際ベントーはどうでもいいアニメだろ
458名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:48:53.12 ID:Wlnfedoa0
承太郎役・・・・・阿部寛
DIO・・・・・・・・・・京本正樹
ポルナレフ・・・パックン
花京院・・・・・・・草薙剛
アブドゥル・・・・ラモス
ジョセフ・・・・・・梅宮辰夫
459名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:48:56.32 ID:84avcDhp0
>>444
放送コードで引っかかるな。
男主役で出せそうなのは狂四郎2030あたりだが、ジャニーズの貧弱な肉体じゃ無理。

お気楽でやりたいんだったらふぐまんとか。
460名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:49:00.70 ID:gOj9aK3wO
なぜ魁男塾を実写化しない
絶対ヒットするぞ
ただし糞ジャニタレ厳禁
ビルダーやレスラーからオーディションすべし
461名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:49:02.98 ID:WJTziXLVP
>>451
全員パワータイプのスタンドになりそうだな
462名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:49:33.90 ID:Di5PPvEP0
わかった!!
そこまで言うなら実写化してもかまわん!
だが、あずにゃん役は俺に任せてもらおう!

小生48歳
463名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:50:17.26 ID:6V9HsTlr0
>>428
「そふてにっ」おすすめ
464名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:50:18.82 ID:HlwUt/BW0
実写化で見てみたいのはくそみそテクニックぐらい
465名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:50:44.36 ID:7S3AKKKJ0
いいもん作るとか関係なくて
話題で取り敢えず資金回収が目的ってのが
見え見えだと嫌よね。
466名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:50:55.43 ID:UYEqAlQh0
>>457
俺的には ベン・トー = 一騎当千 だ。
467名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:51:01.12 ID:EmkDherZ0
>>452
まともに文脈もない文章の文脈をどう読み取れとw
他人に誤解を招かせるような文章力しかないお前が悪い。
それとスレ違いだからイイ加減粘着すんなよタコw
468名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:51:04.15 ID:0317TXug0
寄生獣の実写化が発表されてからもう7年たったぞ
どーせジョジョも流れるよ
実写化で成功したのは釣りバカくらいだろ
469名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:51:39.53 ID:SPZaXbhC0
どうせAKB使うんだろw
470名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:51:49.94 ID:MprEnBtr0
>>438
はぁ半額神の俺様が謝る言われなどない。
471名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:52:10.16 ID:WJTziXLVP
けいおんって4コマ漫画が原作なのにアニメじゃ普通のストーリーものだったな
その時点で原作レイプなんじゃ…
472名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:52:10.90 ID:vJtMNZGK0
けいおんの実写化は被り物でいいんじゃね?
473名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:52:30.79 ID:Qt1vNEZl0
快く思う奴なんているのか?いないだろ。
474名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:52:57.19 ID:lZcCriSY0
>>464
某海外掲示板にて、

中国人「なぜ日本は「くそみそテクニック」をアニメ化しませんか?」

おれ「版権の問題があるし、売れるかどうかわからんだろJK」

中国人「版権は何とかなります!作ったらきっとヒットします!!!」

あの中国人はなぜあんなに必死だったんだろう。
475名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:53:06.82 ID:6dH735qiP
>>467
勘違いしたのはおまえだけ。
周りの人間はおまえよりまともだから。だから「アスペ」って言ってんだよ。
つか、最初に突っかかったのはおまえだろ。
476名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:53:26.77 ID:Vls8hkDh0
別に見なければいいだけなんだがなんで悲鳴が?
477名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:53:39.43 ID:0317TXug0
>>460
4年前にもうやったぞ
478名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:53:59.13 ID:yj8+FvlU0
漫画原作で成功した実写ってドラマでは結構あるよね。「のだめ」とか「海猿」とかもそうだし。
映画は何故か相性悪い。成功例ってなんかあったっけ。
479名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:54:18.04 ID:6AB3FkNm0
>>460
既に実写化されたんだが・・・
480名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:54:38.80 ID:7kRkBg8y0
>>447
主演の娘さんがまた良い感じだったな。
映画ほど興業が期待されないから、
逆にキャスティングに自由があったのかな?
481名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:55:03.47 ID:pGu6YAb10
バオーならみたい。
482名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:55:05.31 ID:J3iGI5BE0
けいおん!の実写版なら既にあるんだが・・・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8423906
483名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:55:09.47 ID:QflTb3kv0
それよりもまずストライクウィッチーズを実写化しろ!
それなら許してやるから
カメラアングルも、ちゃんとアニメ通りにやれよ!
484名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:56:08.95 ID:9K2T2KfA0
まあけいおんなんて内容が無くて、二次元オタのための二次元アイドル映画なんだから
それを三次元アイドルに置き換えても演ずるアイドル次第では成功する可能性はある
ただ日本の実写レベルは演技・撮影・照明の三点がアジアの中でも低レベルな位置にあたるので
相当酷い結果にはなるだろうな
485名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:56:10.68 ID:883vCUQE0
>>478
always三丁目の夕日
俺はあまり好きでない映画だけど
486名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:56:13.75 ID:yj8+FvlU0
>>100
デスノート?
487名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:56:22.46 ID:TxlRzdwn0
SKEじゃなくて NMBでやるべきだよな。 山本彩は実際キッズ時代バンドでメジャーデビューしてたんだし
488名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:56:30.44 ID:HCPRsyOlO
>>470
!Σ(;゚Д゚)おまえ何者だ?!
どこの狼だ?!
489名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:56:47.98 ID:BvEOQysk0
今こそ「月曜ドラマランド」の再評価を
490名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:56:48.14 ID:Wlnfedoa0
ハイエロファント・グリーンが本気出したらザ・ワールドに勝てるん?
491名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:57:09.94 ID:b6IKWBcl0
ヤマジュン先生が行方不明のままだし、映像化は無理かな>うほっ
492名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:57:15.18 ID:XsmocBYf0
>>478
のだめはマンガでは聞こえない音が実際に聞けるのも大きかったんじゃないか?
それで雰囲気がよりそれっぽくなって。
493名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:57:17.26 ID:1JY76qBF0
軽音部!でいいだろ
エロパート飛ばせば
494名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:57:19.42 ID:pGu6YAb10
巻来功士の漫画のエログロの方が良い。
メタルKとか。
495名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:57:31.52 ID:EmkDherZ0
>>475
はいはい周りの人間はまともでも、お前は違うって訳だw
496名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:58:14.31 ID:6V9HsTlr0
>>483
>ストライクウィッチーズを実写化
もう中の人で良いよ・・・
フック圓さんが主役
497名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:58:25.15 ID:kq+rv0fn0
アトムの実写よりはいいだろー。
文句言わず食ってみろよ。
498名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:58:27.08 ID:yj8+FvlU0
>>485
え、あれって漫画が原作なの?映画がオリジナルだと思ってた。
499名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:59:30.05 ID:1JY76qBF0
>>478
ちょい反則気味かもだけど釣りバカ
500名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:59:39.51 ID:IA3dPRcJ0
高校まではまったジョジョだが大人になってから思うとかなりあほくさい漫画だと思うようになったから
どうでもいい
501名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:59:40.55 ID:XKqnpJIu0
>>7
しかしGANTZとかは結構ヒットしてたようだけど内容はどうだったのかね。
502名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:00:04.99 ID:FTO6+zli0
始めから原作を陥れるのが目的で実写を作ってるだけだなw

こういうものは最初盛り上げておいて、後で完全に梯子を外して
大赤字にさせるようにもっていってTBS壊滅さえるように仕向けないとダメだろ
503名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:00:12.53 ID:uvtqyJqD0
音楽系の実写といえばBECKはどうだったの?
504名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:00:50.09 ID:MprEnBtr0
うろつき童子をAVじゃなく、松竹あたりで、AKBとジャニーズ、
監督、脚本ジェームズ・キャメロンなら見てやってもいい。
505名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:00:56.33 ID:lxZH+LO+0
今『荒川アンダーザブリッジ』とか言う微妙なコミック原作映画の
CMやってたぞ。
506名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:01:02.58 ID:WJTziXLVP
キン肉マンなら小池栄子か元スピードの仁絵ちゃんで実写化できるな
507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 22:01:08.84 ID:uMr3CGcv0
けいおんならAKBで実写化して声をアニメの声優がすれば両方のオタつれんじゃね?
508名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:01:29.43 ID:IEjQtH3W0
実写版映画「るろうに剣心」のステマでファイナルアンサー
509名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:01:29.85 ID:yj8+FvlU0
>>492
それもあるのかな。なんかコミカルなのがハマってたね。竹中直人がミルヒーでも
許せる雰囲気になったのが一番すごいところかもしれない。
510名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:01:36.16 ID:7kRkBg8y0
>>501
予告編が悲惨だったから観なかったなあ。
実際どんなもんだったんだろ?
511名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:01:56.96 ID:1JY76qBF0
>>503
無音
512名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:02:08.23 ID:boSRQth90
けいおんぶの実写は見た事があるぞ。つぼみが出ていた。面白かったぞ
513名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:02:40.00 ID:lZcCriSY0
>>476
思いつくままに書いてみる。

1.ファン心理としては「原作が汚される」気がする。

2.実写映画の不評→「〜はオワコン」と受け止められ、続編制作、再アニメ化などが難しくなる可能性がある。

3.「じゃぺーんのMANGAやANIMEはso goodだけど、実写映画はfackin shit!」と、日本映画の悪評が海外で更に定着する。

4.観客無視の日本映画業界の体質には反吐が出る。
514名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:02:59.83 ID:6V9HsTlr0
あっ!アイドル物だからアイドルに脚本書かせればいいんだ!
515名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:03:00.34 ID:RR8uwGuX0
>>503
主役の歌声を無音にするという奇策をとって大失敗
516名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:03:40.41 ID:yj8+FvlU0
>>499
おー。そっか。釣りバカがあるのか。
517名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:03:41.03 ID:O7/9JpoJ0
実写化とアニメのパロAVの違いを産業で
518名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:04:28.99 ID:T9MVuxopO
ジョジョは4部にして、重ちーとかコックとかの、小ネタ的なヤツをやるなら見たい気もする
519名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:04:29.20 ID:42qURwqEO
けいおんはまだ分かるがジョジョはないだろ…
520名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:04:46.42 ID:JMsMlyxd0
>>502
日テレの実写化はヤッターマンもカイジもそこそこいいけどTBSはひどいな
ヤマト、あしたのジョー、こち亀とこれだけひどいとね
GANTZと三丁目の夕日とBECKと君に届けは見てないから評価は控えとく
ていうか、ハチクロやハットリくんがひどいことを考えたら癌はジャニだろ
521名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:04:50.23 ID:XsmocBYf0
>>517
けっこう仮面
522名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:05:12.76 ID:IEjQtH3W0
>>515
BECKの失敗原因はいったい観客誰得の怱那汐里の起用で結論はでてる
523名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:05:50.77 ID:Wlnfedoa0
3部が一番面白いさ
524名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:05:51.77 ID:GBoUhWQo0
どうせガセなんだろうけどAKBやらジャニーズの名前を出すところに凄い悪意を感じるな。
原作ファンの神経を逆なでする気満々じゃんw
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 22:05:52.98 ID:uMr3CGcv0
>>517
S
E
X
526名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:06:00.28 ID:jIX6Zg8y0
第何部を実写化するかどうか知らんが
第3部とかでもレギュラーメンバーとして無理やり女性を出すんだろうな
527名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:06:04.21 ID:EmkDherZ0
ルパンの念力珍作戦の評価ってどうなの?
528名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:06:42.09 ID:oDg6UxZr0
ジョジョは第四部をスタンド抜きの超能力バトルにしてドラマ化なら桶
映画化はお断り
529名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:06:53.81 ID:gcN75ZjV0
ジョジョはともかく、「けいおん」なら実写化でもよいと思うがな
ジョジョあたりは特殊効果が必要だが
「けいおん」なら普通のドラマと同じで、CGなどはそんなに必要はないだろ
530名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:06:54.36 ID:8gLyR2B30
とりあえず銀魂とアイマスだけは実写化しないでくれ。
アイマスはすでに実写化しているようなものだが中の人の顔がキャラのイメージを壊すのはちょっと
531名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:07:15.74 ID:UELcxjWj0
たとえ何の映画でもAKB48が出てるなら見に行かない
532名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:07:20.25 ID:FTO6+zli0
>>110
いや、それヒラメ
533名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:07:35.12 ID:XsmocBYf0
>>526
名無しの家出少女でか?
534名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:07:55.22 ID:uvtqyJqD0
>>513
面白くなかった場合、役者目当てで言った人間に
原作が面白くなかったからだってレッテルを貼られるのが嫌

も追加
535名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:08:04.43 ID:HrfrxylNO
>>474
wwwww

中国のオタって、日本のアニメやマンガの内容にやたら詳しいのに、日本でアニメやマンガがどうやって作られて、どのように放送されてるかは、まるで知らないからなあ。

中国人「なんで日本のアニメは週一なんですか?毎日放送すればいいのに。」
536名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:08:06.82 ID:JjQmQRDp0
>>478
のだめや海猿、仁等の成功例は登場人物が比較的リアルにいそうだからじゃないか?
のだめ自身はアウトっぽいけどその他がまもとだったし
ジョジョはもうありえんから置いといて
けいおんの女の子は唯の友達(生徒会の子?)以外
媚び媚びで池沼みたいなのばっかでそんな16、7歳いねーよwだからな
537名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:08:21.46 ID:H2Cs6BwA0
ローキューブの実写なら見てもいい
538名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:08:33.41 ID:dhpAD2xD0
普段はオタクを馬鹿にしつつ、カネの香りがすると擦り寄ってくる。
アニオタが積極的にAKBやジャニにカネ出すとは思えんのだが。
539名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:08:40.65 ID:jIX6Zg8y0
>>533
いやテレビドラマのことだ
花京院を女性化とかやらかすかもしれない
540名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:08:46.54 ID:lZcCriSY0
「けいおん!」こそ誰が誰を演じても「ブサイク」「イメージ合わねえ」でそっぽ向かれると思う。
ジョジョは巨額の製作費を投じてハリウッド映画化ならアリ。
541名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:09:08.41 ID:6dH735qiP
>>529
なるべく原作は無視した方向で設定だけ借りる方がうまくいく気がする。
とくに主人公を実写で表現しようとするとただの池沼になる。
542名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:09:10.66 ID:6V9HsTlr0
>>530
「しけたばかうけ」ですね、わかります
543名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:09:45.71 ID:gR//nOtX0
クロマティ高校は面白かったよ
544名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:10:14.39 ID:IEjQtH3W0
ジョジョ3部なんか実写化出来る訳ねーだろ
どんだけあちこち海外ロケしなきゃなんねーんだよ

刑務所の中の心理戦に改変されたストーンオーシャンがいいとこ
545名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:10:18.73 ID:iBkve2zS0
ジョジョはCG使ってスタンド再現とかまだ見せ場はあるかもしれない
それでも嫌だけど

だがけいおんだけはダメだ
誰が演じるのか知らんが・・・( ゚д゚)ってなるに決まってるw
546名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:10:43.74 ID:wO42nmY00
「オマージュ」という便利な言葉をつかえばいいのに
なぜ自ら死地に向かうのか…
547名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:10:50.47 ID:jIX6Zg8y0
しかし男塾はずいぶん前に実写化されてるが
大した話題にもならなかったな
548名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:11:11.34 ID:N4clvUvk0
絶対、アホセレブ監督とその仲間たちの、金づるになるだけ。
ボロボロにイメージ壊されて、ファンは泣くにも泣けない。
ジョーも酷かったぜ。見るに絶えず一寸しか見てねえ。
見るに耐えず、逃げ出した葉子お嬢様状態。
549名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:11:14.95 ID:fz8REHgf0
>>545
AKB系ヲタがニタニタして喜ぶ
550名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:11:23.34 ID:rNNg4AnL0
リアル系のマンガを実写化しても問題ないが、デフォルメが進んだマンガを実写化する意味がわからん。
JINにせよ、ごくせんにしろ、そうだろ?

あと、絵的にSF要素が少なければ、低予算でもどうにかなる。
JINは思いっきり設定はSFだけど、絵は全く違う。
551名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:12:10.02 ID:oDg6UxZr0
そういや超電磁砲も実写化してたな
スカートの下に短パン穿いたままのセクロスとか良かった
552名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:12:24.42 ID:s+52HYLs0
どうせ
むぎ=大島
ゆい=前田
あず=峯岸
律=高橋みなみ
って設定なんだろ。
553名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:12:25.96 ID:gC7FobzB0
ジョジョはともかくけいおんが実写化されたらどうなるか興味はあるな
マリ見て実写化とどちらが酷いか比較出来るレベルになりそう
その点宝塚でやった逆転裁判は色々と待遇が良かったなって感じ
554名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:12:42.59 ID:XsmocBYf0
>>539
むしろDioサイドでエンヤ婆がエンヤ姐くらいになるのでは
555名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:12:43.08 ID:ltmAzYfO0
知名度的には、
ワンピース・はじめの一歩・コナン・浦安鉄筋家族あたりが実写化しても世間体が保てるんじゃないの
けいおんジョジョは完全にヲタ向けじゃん
556名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:12:43.94 ID:lZcCriSY0
>>546
話ぁ逸れるだが、最近の若ぇ衆は、オマージュやパロディやリメイクと
「パクリ」の区別がつかねえだよ。
557名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:12:45.07 ID:IEjQtH3W0
>>548
ジョーはねじりん棒とトンズラ期待して見たらどっちもスルーされて吹いた
ただマンモス西役の役者に好感持てた
558名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:12:59.61 ID:EmkDherZ0
>>529
ジョジョは無論だが
アニメのけいおんは舞台は現実でもその分
キャラクターの魅力や細かい演出や心理描写で魅せる所があるので
まともな作品に仕上げるなら
特殊効果が必要ない分、誤魔化がきかないので難しい。

本気でそれに取り組もうってんならともかくAKBじゃねぇ
559名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:13:12.02 ID:yj8+FvlU0
>>536
リアリティか。なるほどね。
560名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:13:56.97 ID:r/qDrr1SO
史上最強の弟子ケンイチは実写で見てみたいな。
561名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:13:58.59 ID:6LamXJa/0
アニメ化ですら嫌がる人たちもいるのにな
562名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:14:06.80 ID:jkfaIFYQO
花京院は仙台にある地名からきてるからな
昔は赤線地帯だった
563名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:14:31.25 ID:TEv5XSmvO
↓平沢進が一言
564名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:15:03.10 ID:HlwUt/BW0
>>556
みんな同じだよ
565名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:15:31.85 ID:lZcCriSY0
>>558
よく考えてみれば、平沢唯って実写でやった場合、
ものすごく演技力を要求されるキャラだと思う。

サラでやったらただの池沼だもん。
566名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:15:46.93 ID:uvtqyJqD0
>>539
それはさすがに荒木が嫌がりそうだw
設定の性格欄にも女性的に見られがちだが実は違うって書くぐらいだし
567名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:16:17.12 ID:YYW880fa0
けいおんは是非ともAKBでお願いします!

キモヲタアケカスでころしあえー(^O^)/
568名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:16:20.23 ID:jIX6Zg8y0
やはり日本人がほとんどな第4部なんだろうか
569名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:17:31.95 ID:vBpv1CB20
漫画なんて一杯あるのに
なんでわざわざ牛丼牛抜きみたいになるチョイスばっかすんのかな
570名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:18:05.36 ID:JjQmQRDp0
>>483
流石にパンツ丸見えとかユニットはいて飛ばすとか無理だから
むしろここは元ネタの人を元ネタのままで
日米英仏独芬伊共同制作の下
1940年代、世界中の男戦闘機乗りがネウロイ相手に戦闘機で熱い空中戦を繰り広げるドラマを
571名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:18:35.43 ID:TiH2lihpI
ちはやふるは実写化の可能性ありそうじゃね?
君に届けみたいになるかもしれんが
572名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:18:39.58 ID:yj8+FvlU0
しかし何でジャニーズなんだらう。女の子が見に行くのを想定して作るの?ジョジョの映画を。
573名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:18:47.05 ID:fz8REHgf0
脚本家が死滅してるな
574名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:18:54.01 ID:WJTziXLVP
シュタインズ・ゲートを実写化しろよ
岡部=阿部寛
助手=仲間由紀恵
ダル=生瀬勝久
これでいけるだろ
575名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:19:08.29 ID:EmkDherZ0
>>565
アニメだって声優が良く演じたなって思うよ。
キャラ自体紙一重で池沼だから。
576名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:19:11.06 ID:dRR6u3Sl0
けいおん!実写化ならキャストはKARA以外には考えられないだろ?
577名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:19:18.99 ID:IEjQtH3W0
>>568
吉良の手首ままごとシーンが放送に堪えない倫理的に放送できないから無理だな
578名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:19:23.51 ID:3JZCkZ8y0
実写化してイイ漫画は劇画調のだけだろ、常考
579名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:20:07.30 ID:Wlnfedoa0
スター・プラチナとクレイジー・ダイヤモンドならどっちが強いの?
580名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:20:49.30 ID:OpgtsktE0
【レス抽出】
対象スレ:【文化】 「けいおん!」「ジョジョ」実写化の話題に、「見たくない!」とファンたちが悲鳴★2
キーワード:お父さんは心配症

抽出レス数:0


各方面の黒歴史だからしょうがないかw
581名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:20:49.18 ID:yj8+FvlU0
>>574
主題歌は鬼塚ちひろか
582名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:21:48.65 ID:Fv/riNWOI
うわぁマジでやめてくれよ...
583名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:21:58.54 ID:oDg6UxZr0
ジョジョの実写化は名探偵の承太郎と高校生の丈助と
光一コンビが事件を解決する金田一少年路線だよ
多分
584名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:22:29.65 ID:jIX6Zg8y0
>>577
そこはまあアレだ
普通の殺人鬼ぐらいの設定にするだろ
585名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:23:14.18 ID:yWVCyYnK0
>>572
ファン層が全くかぶらないなw
かろうじて、ジャニファンが金落とす程度かなあ・・・
586名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:23:21.53 ID:RunsJoXq0
ファンタジー色が強いものとか、日常から離れてほのぼのしたりわくわくするような奴は
実写に向いてないと思う。
587名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:23:29.22 ID:SgTRygx80
>>537
葵役がどんなに美少女17歳でもババアと言われてしまう>ロウきゅーぶ!
588名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:23:52.83 ID:p29j5twk0
鉄腕アトム、鉄人28号の実写版が懐かしい
589名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:24:17.65 ID:UxCpe06Z0
>>579
無敵のスタープラチナでなんとかしてry
590名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:24:47.15 ID:v5W9/8Bh0
もうマンガ、アニメの実写化禁止しろ
ジャニーズと若手女優、大物俳優でちょっと重しを効かしていっちょ上がりの作品ばかりだ
591名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:25:08.19 ID:UbWJKKxaO
>>574
却下
592名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:25:27.82 ID:PlsAepO50
あずまんが大王の実写化デマが広まったのは
最初に出た偽画像の智ちゃん(星井七瀬)がハマりすぎてて騒ぎになったと記憶。
その後、星井は迷走してよくわからん事になってしまったが。
593名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:25:44.99 ID:yWVCyYnK0
>>588
世界の押井が鉄人28号の実写版を作ったらしいぞ。
594名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:25:58.28 ID:WJTziXLVP
ジョジョ4部は
仲村トオルと清水宏次朗に頑張ってやってもらおう
595名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:26:40.46 ID:jIX6Zg8y0
松本潤じゃどの主人公も無理があると思うのだが
596名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:26:44.05 ID:yj8+FvlU0
>>594
中山美穂は出ないんだな
597名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:26:55.40 ID:LQrxmOw70
>>584
ソレだよ
吉良を普通の殺人鬼にして何の得があるのかと
598名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:27:12.44 ID:ysEmkuv60
実写でジョジョ立ちが正確に再現されるのなら、ちょっと見てみたい気もするが・・・
599名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:27:13.33 ID:fz8REHgf0
>>594
それなんてビーバップw
600名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:27:48.34 ID:hov0nMtT0
「お父さんは心配性」のお父さんは高田純次にやってほしかった
大地康雄って…
601名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:27:53.12 ID:oDg6UxZr0
どうせAKB使うならテニプリやスラダンを女化して実写化したらいいのに
602名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:27:55.93 ID:6V9HsTlr0
>>587
成長した高町なのはさんもババア、ババア言われて泣いていたな・・
603名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:27:57.54 ID:59SWA8H70
AKBのメンバーでけいおん実写の噂は前々から囁かれていたから今更感
投票による上位5名がメインキャラ演じれるらしい
604名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:28:14.44 ID:SgTRygx80
>>573
この際だ。アニメの脚本を実写映画に入れよう。
大和屋暁、下山健人、浦沢義雄、千葉克彦、隅沢克之
まずはこの5人からだ。
605名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:28:18.31 ID:IEjQtH3W0
>>595
ジョルノとジョニーなら…無理か
606名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:28:29.60 ID:EmkDherZ0
ジョジョ実写化するより
荒木飛呂彦のインタビュー2時間ぶっ続けのノンフィクション

「ザ・メイキング・オブ・ジョジョ〜
さすが荒木飛呂彦、俺たちに出来ない事をいとも簡単にやってのけるッ!
そこにシビれる憧れるぅ」

とかのほうが興行収入いいだろw
607名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:28:33.59 ID:hn+OQx4h0
芦田まなちゃん主演で「あんどろトリオ」を実写化してくれ
608名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:28:46.61 ID:lZcCriSY0
>>592
「あずまんが大王」がもし東映アニメーションで制作されていたら、
って以前に友達と話したなあ。
609名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:29:08.36 ID:bPS2v77uO
>>11
NANA
のだめカンタービレ

少女漫画は実写化にしやすいんだろぅな
610名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:29:23.83 ID:jIX6Zg8y0
>>597
まあな
だが実写化ならやりかねない
だから反対する
611名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:29:37.01 ID:Wlnfedoa0
>>589
スタープラチナ・ザ・ワールド
612名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:29:39.58 ID:lZcCriSY0
>>607
そんなロリコンマンガは見たことも聞いたことも無い。
613名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:29:49.92 ID:7lTtD7oI0
ジョジョ立ちなんて
無理無理無理無理無理無理無理無理無理
614名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:29:55.37 ID:7kRkBg8y0
>>607
アグネス仮面実写化よりメがないなw
615名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:30:18.32 ID:gr5LosFk0
「あしたのジョー」実写映画化が発表された時は、
ホントに、心から
「感性間近にキャストのだれかの自殺とか不祥事とかで
お蔵入りになれ!」
と思った。
616名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:30:31.13 ID:bHw6ox8V0
AKBの実写化は、秋本のステマで流行偽装したもしドラとかで満足しとけよ
617名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:30:47.52 ID:WkXNGbY10
なんでも実写にするけど需要がないって事に早く気付いたら?
618名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:31:27.16 ID:Jc66keoM0
一番うるさそうなとこを狙い撃ちにしてこれは嫌がらせだろうか
619名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:31:27.23 ID:l6lHg9x90
八神くんの家庭の事情ほど酷い漫画の実写化は知らない
620名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:31:41.88 ID:n6e1mu1e0
>>600
高田純次は心配しないだろ
621名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:31:43.28 ID:3wqYytCo0
>>612
知ってんじゃねえかw
622名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:31:44.17 ID:8jjpQULc0
>>11
金田一少年の事件簿、GTO
623名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:31:51.58 ID:0jIkJxHpO
実写はAVだけで充分w
624名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:32:07.79 ID:cwrtDwST0
アニメもたいがい原作レイプだとおもうのだがw
625名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:32:09.62 ID:TEv5XSmvO
主題歌はP-MODEL
626名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:32:34.54 ID:7DztizBd0
これは新手のイジメなのか。
627名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:33:10.27 ID:iC01xq5d0
低視聴率確定
628名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:33:12.56 ID:r4o3jfcaO
「ちはやふる」ならいいんじゃね?
NHKでも通用する
とめはねやのだめみたいな感じだし。
629名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:33:29.94 ID:fz8REHgf0
フジテレビだったりな
630名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:33:32.65 ID:uvtqyJqD0
>>585
下手すりゃジャニーズがレイプされた!って騒ぐ人もいそうだ
631名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:33:47.24 ID:LZQnw1h20
>>1
訳の分からぬ内に、韓国人俳優・女優が大量起用
連日、テレビで大々的に特集が組まれて韓国マンセー
テーマ曲もK-POOPから オリコンランキングも勿論、勝手に1位
もぅ韓国PRできれば何でもOK! 原作なんて知ったこっちゃ無い!

嘘で終わならそうだから、嫌だ…
632名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:34:01.05 ID:jaDHihuO0
別に実写化してこけるのは勝手だが
朝鮮人と、AKB系統は御免こうむる
633名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:34:04.60 ID:SgTRygx80
>>624アニメのななついろドロップスは、原作エロゲーを
世界名作劇場並みの感動号泣アニメにレイプしたからな。
ここのスタッフは3年後、ジュエルペットてぃんくるを手がける。
634名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:34:34.64 ID:XsmocBYf0
ジョジョは人物やスタンド名で他所からクレームがバンバン来るような気がするが
635名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:34:42.25 ID:0iY8+KP/0
そこそこ可愛い声優にやらしときゃ文句ねーだろけい豚は
636名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:34:46.60 ID:WJTziXLVP
変態仮面をジャニーズで実写化してほしい
637名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:34:58.55 ID:njNPCrWf0
>>622
GTOが成功とかないです
638名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:35:17.82 ID:yj8+FvlU0
>>636
コーヒー吹いただろwwwwww
639名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:35:35.28 ID:yWVCyYnK0
>>624
原作をうまく活かせる所とボロボロにしちゃう所があるな。
オリキャラ入れたがるところは大抵ダメ。
640名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:35:46.01 ID:lZcCriSY0
>>617
「需要」ってそんな重要視されてないんじゃないの、こういう話では。
ただ芸能人にカネを回したり、制作スタッフに仕事させたり、スタジオを埋めたり、
赤字になったってことで税金対策にしたりとかが優先されて。
641名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:35:49.54 ID:r4o3jfcaO
600も過ぎると「ちはやふる」票が俺以前に2票も入ってた
なんか嬉しい
642名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:36:29.68 ID:6Z8EF30Y0
ジョジョ実写は見たい!大ファンだからこそ見てみたい
俺みたいな奴も多数いるはず!
失敗しても伝説!突っ込みながら笑って見られるのがジョジョだと思う
643名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:36:46.52 ID:eIAPFz5t0
>>612
あの手塚治虫を号泣させたという伝説の作品だねw

そりゃあ手塚センセも泣くわw
644名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:36:47.70 ID:N0383rm90
デビルマン・・・あれだけひどい映画も、なかなかにない。
ジョジョは狙える。w
645名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:37:04.57 ID:MVdQKQeW0
失敗しがちだからダメなんじゃなくて
日本の映画がダメすぎるからやめてほしいだけ。
日本映画はマンガ以下。
646名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:37:09.17 ID:jIX6Zg8y0
やはり「いただきます!」実写化だなw
647名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:37:19.41 ID:0jIkJxHpO
ひぐらしのなく頃にでさえAVになったんだからジョジョが実写になっても驚かないw
648名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:37:28.13 ID:6V9HsTlr0
>>633
シリーズ構成が花田十輝だったら・・・
649名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:37:28.39 ID:VaIWuBth0
タレント売り出すために人気漫画のネームバリューを利用するやつ、
いわゆる原作に愛のないアホが関わると原作レイプになる
650名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:37:53.84 ID:lxZH+LO+0
>>517
どう
でも
いい
651名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:38:02.42 ID:1vKvgWC7O
>>11
ガラスの仮面
652名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:38:10.53 ID:L0XUAYt6O
俺の企画

変態仮面VSスパイダーマン
653名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:38:10.84 ID:uvtqyJqD0
>>597
とう言うか吉良の
殺人せずにはいられないけど幸せに生きる
ってのすら放送できるのか危ういレベルな気がしてきた
654名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:38:12.42 ID:yWVCyYnK0
>>630
うわ、ありそうww
655名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:38:47.47 ID:zy/rNbse0
普通に2次元より3次元の方がいいだろ?
なんでヲタは3次元嫌うんだ
たかが漫画なのに、キャストをAKBやSKEから選んでもらえるなら光栄なくらいじゃないか
金にもならんのだし、名前も知らない変な奴で固められても文句は言えないんだぞ
656名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:39:01.52 ID:SgTRygx80
>>612
壁村編集長は、何を考えて・・・と思ってたら、編集長退任後だったのね。
657名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:39:12.10 ID:oDg6UxZr0
AKB 49を実写化すべきだよね
みのり 佐藤健
マエアツ 堀北真紀
タカミナ 川島海荷
岡部 佐々木希
エア永 前田敦子
658名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:39:42.20 ID:lZcCriSY0
>>652
東映版には寛容だったマーベルも流石にそれは許さないと思うぞ。
659名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:39:43.02 ID:dT2ExSfrO
層が薄い自覚がない芸能人じゃ無理だろ。
声優なんて声に特化した演技手法がほぼ確立してるし、それを学校で網羅的に学んだ上での激戦区だ。
それでさえ高校生を演じきるには大人を起用するしかない。
ましてや実写だろ?高校生を高校生が演じるとしても、あくまで映像だけだな。
プレスコで声優が先に録音して、それに合わせて口パク演技の絵を撮るぐらいやんなきゃ無理だよ。
世界に大ヒットするような作品を実写で作るには層が薄すぎる。
660名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:39:50.52 ID:8jjpQULc0
>>111
バンド結成→うまくいかない→解散→もう一度やろうよ!
→再結成→コンクール出場→優勝
という、べたなストーリーに改変されそう。

がんばっていきましょい、スウィングガールズ、ダンドリ、と女の子が頑張る集団青春ものと
同じパターンだろうね。
661名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:39:53.83 ID:iMBlHRsx0
ペルソナにしとけば
ジョジョ立ちできなくても
普通の高校生とかでも
大丈夫だと思うよ!
662名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:40:24.23 ID:uvtqyJqD0
>>642は一部アニメも笑って見られるクチなんだろうか
663名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:40:25.86 ID:7kRkBg8y0
>>655
昔、映画って言えば名前も知らない変な奴のなかから、
すごいスターが生まれるところにも夢があったんだけどねえ。
664名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:40:32.57 ID:DkmfdDa70
オタ、キモイわ
665名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:40:44.86 ID:QrptKlO4O
ジョジョは俳優全員外国人でハリウッドレベルじゃないとキツいだろ
666名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:40:52.47 ID:Wf3ZHI1W0
けいおん実写化するならせめて無名の女優使って欲しい。
スイングガールだっけ?
あんな感じになれば成功。
667名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:41:13.59 ID:njNPCrWf0
>>660
実写じゃ唯の池沼を表現できないw
668名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:41:20.80 ID:SgTRygx80
宙のまにまに2期やらないのなら、いっそ実写化してしまえ。
669名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:41:28.96 ID:pcP7Jfgc0
杏がドラマでやったベラ位のレベルで実写化ならいいけど、
それ以外は却下
670名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:41:55.07 ID:HrfrxylNO
>>619
あれはドラマが出来てから、無理矢理原作を探したんだと睨んでいる。

原作を一言で説明したら「母親が若作り過ぎて同年代に見える事から起きるコメディー」なのに、その「母親が同年代に見える」部分を改変して四十代にするって、ちょっとありえない。

「ガンダムを実写化したら、ガンダムという名前の人の話だった」
とか
「名探偵コナンを実写化したら、何故かコナンが社会人設定だった」
みたいなモンだ。
671名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:42:09.92 ID:+EnhPnSQ0
実写のけいおんなんて、キモすぎるだろ。
672名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:42:31.32 ID:0PyL55a50
例の実写「けいおん!」AVの画像が貼られていないではないか
673名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:42:33.47 ID:lZcCriSY0
>>655
> たかが漫画なのに、キャストをAKBやSKEから選んでもらえるなら光栄なくらいじゃないか

ジョジョ、けいおん!とも、海外ファンの存在を考えれば、AKBやSKEの名前を出す方が
野暮な田舎者の発想ってもんだ。
674名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:42:57.94 ID:yWVCyYnK0
>>655
学芸会レベルの演技見せられてもなあ・・・
675名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:43:07.62 ID:yj8+FvlU0
映画から出てきた俳優って市原隼人くらいしか知らないな最近の。
あ、蒼井ゆうも居たか。あの映画。
676名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:43:22.12 ID:kNs13iYRP
俺はけいおん厨なんてコアなやつじゃない
ローソンのイベントにも参加したことないし、一番くじも引いたことがない
ただ、漫画とアニメが楽しかっただけの、ライトなファンだ
それでも実写化には反対
677名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:43:35.51 ID:LQrxmOw70
>>653
18禁でやれる所までやって失敗とかならまだいいがね
この手のヤツは「皆が見られるように改変しました(真剣)」
だろ
678名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:44:08.73 ID:gt1pXWbh0
むしろ原作潰しが目的になってる気がする
679名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:44:21.96 ID:fvRTu8nw0
実写化で見たいと思っているのは
テルマエロマエの阿部寛と篠原涼子のダンナだけだ
680名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:44:23.57 ID:ajfhlJaK0
昔 東12が放送した
ハレンチ学園の実写ばん
もう一度見てみたい。
681名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:44:25.51 ID:EmkDherZ0
>>667
あの池沼具合が唯のキモなのにw
682名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:44:32.09 ID:njNPCrWf0
683名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:44:52.89 ID:6J68kr4TO
実写化して成功した漫画は、
けっこう仮面

北斗の拳

だけだな。
684名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:44:59.67 ID:PlsAepO50
20世紀少年みたく、どんなにキャストに拘っても滑稽な物は滑稽になるからなぁ
そういう点でバットマンやスパイダーマンは心底すごいと思う。
685名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:45:02.13 ID:zy/rNbse0
>>673
AKBは潰れかけで最初は観客がいない所からここまで這い上がった実力派なの知らんの?
686名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:45:16.14 ID:c+2Z3qYe0
>>10
恋愛も絡めてくるから、完全アウトだな。
687名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:45:42.94 ID:KHjkSwN80
ハリウッドにやられる前に寄生獣やってよ
688名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:46:05.91 ID:hn+OQx4h0
がきデカの実写化を。ハリウッドで。

こまわりくん・・・デカプリオ
西城君・・・トム・クルーズ
ももちゃん・・・メグ・ライアン
ジュンちゃん・・・トレイシー・ローズ
福島君・・・アーノルド・シュワルツネーガー
風呂屋の亀吉・・・ブルース・ウィリス
あべ先生・・・豊丸
栃の嵐・・・名犬ラッシー
689名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:46:15.80 ID:XsmocBYf0
>>653
いやむしろ吉良を主人公に仕立てた方が面白くなりそうな気がするが第四部。
それなら見てみたい俺。
690名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:46:20.08 ID:yWVCyYnK0
>>685
オタじゃないので知らない。
ゴリ押しで売れた印象しかないわw
691名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:46:45.32 ID:lZcCriSY0
>>685
知らん。

翻訳版でジョジョを読んだり、インターネッツを通じてけいおん!見てる外人も
ほとんど知らんと思うぞ。
692名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:47:26.65 ID:q4GWNlXH0
ジョジョより
300の監督に北斗の拳を実写化して撮ってほしい
693名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:47:46.21 ID:0PyL55a50
>>682
ありがてぇ、ありがてぇ
694名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:47:54.55 ID:CCirR9Ix0
ジョジョか
PVのノリの映像がずっと続くような感じだったらどうにかなるか?
単なるBGMじゃなくてずっと曲入りの音楽流して。声の音声もエフェクトかけっぱなしで。
695名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:48:05.87 ID:Rs38phNS0
>>1
ひぐらしやこち亀で懲りてないのか死ねよ糞制作
696名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:48:28.99 ID:b6IKWBcl0
海猿のシージャック犯の真ん前でボートで棒立ちになって撃たれるシーンはただのギャグにしか見えなかったな。
697名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:48:32.09 ID:3HBl5Z8ZO
>>655が典型的な馬鹿でワロタ
698名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:48:41.66 ID:lZcCriSY0
>>688
> 風呂屋の亀吉・・・ブルース・ウィリス

ちくしょう、ここでツボった。
699名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:48:48.76 ID:6PWA/EFhO
>>150
>マツケンのL
松平健で脳内変換して吹いた
700名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:48:56.54 ID:qvy1JRE20
機械戦士ギルファーを実写化してくれ
701名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:48:56.74 ID:QNQ694teO
いいかげん二次元の実写化はリーマンか医者か教員以外失敗する事を学べよ。
逆に言えば上の3つならそこそこ数字取れるんだから、そこから探せよ。
702名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:48:59.13 ID:lxZH+LO+0
>>527
田中邦衛の渋さに脱糞
703名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:49:00.23 ID:zxIFJVz5O
なんでわざわざ実写にするの?
アニメやれば良いじゃん。
704名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:49:21.40 ID:edZ+GHYe0
>>1
安直な馬鹿はすぐ実写化しようとする。

馬鹿だから反省が無い。
705名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:49:43.97 ID:rpD4A4Vo0
>>483
>>318
>>169
>>63

実写になってもDVDとBD買わせるために湯気と光にいい仕事させるからな
706名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:49:48.02 ID:njNPCrWf0
パチンコ化した方がマシw
707名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:49:57.89 ID:Vypy0DLq0
私は別にどうでもいいんだけど、あんな丸顔の出っ歯がジョジョって、お前らそれでいいの?
708名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:50:19.00 ID:loXTr0Uq0
男塾も実写映画化してたな、見てないけど。
今るろ剣も制作中でなかったっけか?
709名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:50:44.35 ID:iR+RKGkXO
吉良がけいおん部のメンバー(の手)と、バンドを組む話にすればいい
710名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:51:01.74 ID:zy/rNbse0
>>691
だったらそういう外人に知ってもらうための踏み台にくらいは使えるんじゃないか
711名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:51:06.52 ID:EmkDherZ0
>>702
おk 見てみるわw
712名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:51:23.06 ID:AA2VLooy0
逆転裁判の実写のCM見たけど、酷いもんだね
非現実を中途半端な現実に当てはめようとすんなよ
御剣が銀髪になってて焦ったわ
713名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:51:33.62 ID:RkBZeChA0
ジョジョはともかく、けいおんは問題なく実写版を作れるだろう。
714名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:51:55.38 ID:+e99Q5Yp0
>>609
デカワンコも良かった
というかデカワンコはドラマ見た後にマンガ見たけど
漫画はクソつまらんかった

けいおんもアニメ見た後にマンガみたけど
クソ過ぎてビックリした
715名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:52:21.54 ID:Z8W66rkhO
ふたつのスピカとは何だったのか
716名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:52:29.59 ID:XsmocBYf0
>>695
こち亀はそもそも主人公から何からミスキャストだし。
717名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:52:54.93 ID:jIX6Zg8y0
>>709
音石入れてやれよwww
718名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:52:57.32 ID:eIAPFz5t0
>>685
知らん、だいたいAKBそのものを昨年初めて知った
キモヲタが何百万も使うってニュースでねw
今でも前田敦子ぐらいしか名前を知らない、あと大島とかいう人もいるというくらいの知識
719名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:53:12.52 ID:JvKCn/t60
オタ共にキャスト選ばせりゃいいのにね
720名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:53:49.77 ID:6V9HsTlr0
>>705
湯気と光考えた奴は天才だよなwww
721名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:54:04.13 ID:3HBl5Z8ZO
>>658 VSシリーズのノリ磨呂ですら凄まじい拒絶反応示して、日本版限定だからな
722名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:54:18.35 ID:lZcCriSY0
>>710
「そういう外人」は、「踏み台」にされることを望んでないと思うし、そもそも日本国内で
興行的に失敗すれば海外展開なんてあり得ないだろ。

むしろ、「おれらのK-ON!を汚しやがって!FUCK!」って悪評がまとわりつくと思うぞ。
723名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:54:22.09 ID:kzgIv5+20
けいおん映画化大失敗が見えてめしうまwwww
724名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:54:30.42 ID:r4o3jfcaO
実写化合格点 のだめ、デスノートなど

最強の失敗作 ドラゴンボール
725名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:54:42.97 ID:JH/8YYrz0
>>719
オタならアニメでやれって言うんじゃない
726名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:55:10.90 ID:kBHENvylO
実写化してけいおんのキモオタ信者が騒ぐの見てみたいわ
そんなに嫌なら金を出しあって権利を買い取って永久に実写化させなきゃいいだけ
727名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:55:10.95 ID:lZcCriSY0
>>715
なつかしい…ええアニメやった…

実写?知らんのう。
728名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:55:35.81 ID:/e5iPZ2C0
宇宙戦艦ヤマトとかだな…ちゃんと西崎氏の墓に謝りに行かないと祟られるぞ
729名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:55:50.70 ID:Z8W66rkhO
>>385

映画版もしドラとは何だったのか?
730名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:56:30.61 ID:pcP7Jfgc0
ワンピースの実写化とか頼むからやめてくれよ
731名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:56:33.22 ID:3b0H3Q86O
実写化で最大の失敗例は、高橋しん原作[いいひと]

余りの酷さに、続編不許可となった。
732名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:56:35.63 ID:Cl5WSo/W0
ジョジョは黒歴史になった一部のアニメ映画を
メディア化してからにしろ
733名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:56:43.35 ID:eIAPFz5t0
>>713
作るだけなら誰でも作れる、それこそ高校の影研でもね
それが商売になるレベルのものとして、けいおん!という作品はまず実写で作れない
734名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:57:00.72 ID:XsmocBYf0
神の左手悪魔の右手とかねもう

あ、どうでもいいですね
735名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:57:05.24 ID:z97Ztbtd0
>>526
第3部格ゲーでも女性キャラ不足で
本体がどんな奴か判らなかったミドラーが
急遽書き下ろしで出て来たっけか
736名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:57:13.20 ID:oz0XtV370
ジョジョとかまったく実写が想像できん
けいおんは安易にAKBとかでやらかすんだろうな
737名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:57:37.02 ID:hKbA2op+0
話題性狙いでキャスティングした作品は例外なくこけるな
ジョジョは後者
松潤てなんだよw身長172の仗助とかありえねーだろw
738名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:57:40.63 ID:BdeOyKqx0
実写版けいおん
唯:YUI
あずさ:山本梓
名前だけでキャスティングしてみた
739名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:58:56.86 ID:YqXqKeTr0
けいおんの実写化はロリータ18号のメンバーでやればいいよ
ボーカルはアニメ声といえるし
740名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:58:56.97 ID:Kd/LdmxIP
アイドルマスターの実写化は?
741名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:58:58.93 ID:8jjpQULc0
>>628
カルタ大会のシーンどうする?
読み上げて数秒もかからないうちに瞬間的にカルタを取るから、映像的にはもの凄く単調だぞ。
742名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:59:06.19 ID:W09ec+u/0
743名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:59:16.36 ID:SgTRygx80
>>731
二ノ宮知子「の天才ファミリーカンパニー」をレイプした
「あぶない奴ら」も入れて。
これに懲りた作者は、のだめ実写化はTBSは許さなかった。
それでのだめドラマはフジテレビになった。
744名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:59:56.70 ID:LQrxmOw70
>>712
久々に映画館行って予告見てたら唖然としたわ
センスなさすぎ、っつか冒涜レベル
745名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:00:01.25 ID:CCirR9Ix0
>>731
「いいひと」というより「どこかいってるひと」な感じだったな
746名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:00:05.34 ID:rlxVwkSX0
ワンダと巨像って映画化ずっと待ってるんだが
747名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:00:26.16 ID:3vMftMuR0
ノックしてもしもーーし
748名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:00:36.73 ID:pl9Yif3hO
SKEだっけ?もはやそれは「けいおん!」じゃねぇよw

何でAKBヲタ兼けいおん!にわか厨のオナヌーに俺ら真性二次元ヲタが犠牲にならなきゃいけないんだよ!コアなファンがマジギレするだろjk

つーかけいおん!使って売名したいだけだろ秋元!早く死ねやクソデブが!キメェんだよ豚!
749名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:00:38.40 ID:4COlbLVI0
けいおんは実写で見たような気がするのはなぜだろう?
750名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:00:39.90 ID:4NlVstHg0
じゃりんこチエをアメリカあたりで実写映画化したら受けるんじゃないかな
751名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:01:24.24 ID:EmkDherZ0
>>739
唯はエナゾウか
752名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:01:24.88 ID:jIX6Zg8y0
>>737
どうしてもジャニーズなら仗助は長瀬のほうがまだマシ
753名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:01:39.87 ID:w44+okbL0
テレビは漫画や小説から搾取することしか考えねーな
これで文化が育つわけがない
だから半島にいいようにパクられるんだ
テレビと周辺業界を潰せ!
754名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:01:40.82 ID:zHnYkgEA0
外人俳優をいっぱい連れてきて第1部やってくれるのなら見るかもしれない。
755名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:02:19.98 ID:y6eP5X560
・真面目に実写化しない
・子役が下手でも降ろさない

まともな実写ってなんかあったっけ
756名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:02:21.64 ID:6V9HsTlr0
>>740
ウーヴェ・ボル
757名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:02:54.19 ID:LEw+Yq53O
>>750
じゃりんこチエなら反対しないな。普通に実写化に耐えうる題材だし。
758名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:02:54.23 ID:oDg6UxZr0
ジョジョなら松潤は広瀬光一役だろ(笑)
759名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:03:17.53 ID:HrfrxylNO
>>745
なんで「原作全否定」みたいな主人公にしちゃったんだろうね、アレ...

はだしのゲンをアメリカで映画化して、ゲンに
「原爆のおかげでたくさんの人命が助かった。原爆投下は正義。」
とか言わせちゃうレベルの原作否定。
760名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:03:19.63 ID:jy3wlRGn0
荒木はそんなにフリーダムでもないと思ってたが
集英社やらに頼み込まれたんか?
それに4部〜6部は名前そのまま使えないだろうからめちゃくちゃになりかねん
761名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:03:35.90 ID:eIAPFz5t0
>>736
自分がもし代理店の人間だったとしても、けいおんには手を出さない
スポンサーを説得できる言葉も理由も見つからないから

むしろ、とあるレールガンとかトラブルとかの方が営業しやすい
762アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/02/02(木) 23:03:37.26 ID:qPq6USJ+0
俺もみたかねぇw
763名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:03:39.25 ID:EmkDherZ0
>>750
大阪舞台繋がりでリドリー・スコット監督で
764名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:03:42.32 ID:SgTRygx80
>>731
草なぎがまともな役者になれたのは、
1999年のホイチョイ映画「メッセンジャー」がきっかけだと思う。
2000年のフードファイトは文句なしに面白かったし。
765名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:03:49.86 ID:ZGJncZqv0
ジョジョ実写化てデマじゃなかったの???
うわぁぁやーめーてーくーーれー!
766名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:03:52.42 ID:x6rA3F8n0
>>749
けいおんは実写化のAVがあるよ
第一話をそのまま実写化して
そのあとコスプレエロシーン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~bso/main/dust/keion.htm
767名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:04:00.44 ID:i7Gi7YVu0
>>748
まさにそれ
けいおん実写化とか無理だから
原作潰しとしか思えない
AKBとけいおん合わせるとかしんだほうがいい
768名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:04:07.52 ID:IEjQtH3W0
>>737
4部の事実上の主役は広瀬康一だろ?
嵐の松本潤は康一役だよ・・・きっと

承太郎は阿部寛、ジョセフはクリントイーストウッドだろ?
769名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:04:15.02 ID:ykTI8I/c0
ジョジョは1部と2部に限れば結構面白いと思う(ただしふんだんに金をかけた場合)
3部以降、スタンドバトルは実写化すると陳腐になるだけ
770名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:04:15.83 ID:3HBl5Z8ZO
>>737 バブルじゃあるまいしもうキャスティングだけで売る時代じゃないよな
オリジナルならいざ知らず、漫画原作とかなら尚更
そりゃ二ノ宮知子も切れるわ
771名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:04:46.17 ID:r4o3jfcaO
>>741
アニメでもかるた大会の時は
回想や心理描写がカットインするからおK
772名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:05:00.67 ID:oFHinyN20
ジョジョキャラでけいおんすれば
773名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:05:02.92 ID:o7MM7TWI0
>>743
テレ朝だろ。
それにすげーマイナー紙に連載されてたのをドラマ化してくれたのは、二ノ宮の知名度あげにはよかったろう。
774名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:06:45.07 ID:njNPCrWf0
775名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:06:50.31 ID:yj8+FvlU0
>>746
それ、映画化しないで欲しい作品の一つ・・・
絶対に原作のイメージを踏襲できないw
776名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:06:51.28 ID:RkBZeChA0
けいおんは超能力バトルもなければ、異世界ものでもない。
むしろアニメじゃなくても良かったくらい。アニメはアニメで良いが。
777名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:06:57.91 ID:DNKux0yR0
ハリウッドならFateとか大ヒットさせそう。
歴史上の偉人さんが対決!みたいな、見所はそれだけ。
実写化っつーか丸パクリでいいけど。
778名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:07:08.08 ID:3vMftMuR0
露骨な肋骨
779名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:07:31.62 ID:wxFWdMYH0
ジョジョはストーリー物だから面白くなる要素もちょっとはあるかもしれんが
けいおんは正直失敗する未来しか見えんのだがw
780名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:07:36.71 ID:u2KyGr0X0
実写は反対。
というか、AKBだのSKEをキャストしたところで視聴率が上がるとは
思えない。やった所で赤字だわー。
けいおんを実写したらどんなキャストであろうが許さない。。。
781名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:07:37.31 ID:6dyqtQz/0

http://dodonga.tv/search/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%87%E3%83%A2/ フジデモ動画一覧

2/4日仙台ポス偏向報道・花王不買http://sendaihosyudemo.blog.fc2.com/ 4月デモ予定
2/11日 沖縄県北谷町美浜【ビラ配り】 http://demookinawa.blogspot.com/ 3月18日フジデモ
2/12日 広島市 フジデモ http://hiroshima2011.tyoshublog.com/大手町第一公園14時出発
※フジ偏向報道・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。

終了したフジ抗議活動 8/7お台場14渋谷21お台場27大阪28愛知佐賀 9/10名古屋
9/16東京花王17・18東京18大阪名古屋19東京複数23大阪花王 10/8東京名古屋10/15銀座
10/21東京花王23北海道福岡29大阪11/6渋谷 20香川23名古屋27札幌12/11広島沖縄巣鴨
12/17沖縄18静岡東京23福岡1/9福岡20東京花王22名古屋29仙台広島
782名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:07:41.67 ID:MprEnBtr0
無声映画の16コマで化物語やれよ。
783名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:08:02.57 ID:jIX6Zg8y0
>>768
まあ松本が吉良ってことは無いだろうw
784名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:08:59.04 ID:yWVCyYnK0
>>776
異世界とか超能力とかのバトル物は、もう出まくってて飽きた感があったからな。
あずまんがの土台があったとはいえ、日常系のユルさが新鮮に見えたw
785名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:09:02.10 ID:SgTRygx80
ヘタリア実写化なら、ハリウッドで結構行けると思うんだ。
キャラが世界各地にあるから
786名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:09:02.90 ID:HrfrxylNO
>>768
いや...ひょっとしたら松本潤はクレイジー・ダイヤモンド役かもしれん...
787名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:09:51.22 ID:Na0GHFhE0
おせんで懲りたんじゃねえのかよw
ジャニタレは漫画実写化から一切手を引いてくれ
788名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:10:28.29 ID:LQrxmOw70
4部実写化なら重ちー役にドドリア持って来いよ
789名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:10:30.39 ID:KzKnK74I0
>>776
唯の絶対音感はある意味超能力だが・・・

しかも、絶対に「異世界」だぞ、あれ。
790名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:10:36.17 ID:XsmocBYf0
実際ファンタジーな設定の作品は実写向きじゃないよな。せめてSF。
791名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:10:40.36 ID:8jjpQULc0
少女漫画の恋愛ものならばドラマ化映画化しやすいけれど、わざわざ実写で見たいとも思わないな・・・
「君に届け」の映画とか、誰得だったの?
792名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:11:18.53 ID:eIAPFz5t0
>>771
そういうのもアニメだから出来る技で
百人一首のとんでもない迫力ってのは、役者にはできない
名役者でも現実には150キロの球をホームランできないというのと同じ
アニメだと300キロの球でも打ち返せるw

実写でプロの技が必要な部分ってのは、いわゆるスタント使ったり
本当にプロ呼んできて交互に撮影したりするわけだから、どうしても経費がかかり過ぎる

けいおんで問題になるのは、楽器演奏シーン
793名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:11:40.10 ID:pl9Yif3hO
>>766
Ohhこれはヒドイ…

まだAVと思えば何とかなるがこれが本物の実写とか言ったらキャスト全員半殺しだわ。(脳内で)
794名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:12:01.88 ID:uvtqyJqD0
>>772
ボーカルがジャイロでギターが音石、ピアノがウェザーでマンドリンが大統領のバンドか…

カオスだな…
795名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:12:08.49 ID:CJyQ70f1O
嫌なら見るな
796名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:12:39.40 ID:KS8tlLUS0
>>748
けいおん!にわか厨でも許容しないよ
つうかそこ兼ねてる層なんか存在すんの?
797名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:12:57.91 ID:1GPLjLsR0
SKEとかいうやつより嫌な奴
剛力
798名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:13:07.13 ID:CCirR9Ix0
むしろ、スタンドに俳優つかってジョセフたちはCGで
799名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:13:29.75 ID:lZcCriSY0
>>789
思えば日常系アニメの物語世界って、みんな「異世界」だなあ。

…そうか大林宣彦ならあるいは。
800名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:13:31.92 ID:SggExnLq0
ジョナサン・ジョースター 板尾創路
ディオ・ブランドー 竹内力
スピードワゴン 白竜
801名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:13:48.95 ID:yLkYF+bp0
>>131
あと 千葉真一
802名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:14:06.40 ID:3HBl5Z8ZO
>>773 知名度上げたとかまるでテレビ様様と言わんばかりだが、
ジャニーズという時点でが知名度や儲けをより自作を優先して一度話を蹴ったんだからな
そこは勘違いしちゃいけない
803名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:14:46.70 ID:Ov+qFb300
けいおんは、アニメでしかでてこないけど
AKB(笑)は、すべてにでてくるからやだ
なんで、惨事がアニメやるんだよ
804名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:15:17.99 ID:ykTI8I/c0
ジョジョ1・2部をハリウッドで…とかならまだ期待できたが…
邦画、しかもジャニかよ
死ね
805名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:15:21.85 ID:EmkDherZ0
>>792
その演奏シーンを中の人自ら実際にやってのけてしまったからね。(ライブだけど)
それを超えられず、かといって飛び抜けた演技力や脚本がある訳でもなく。
目玉ないだろうと。
806名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:16:00.99 ID:7kRkBg8y0
>>678
陰謀論過ぎるだろwと思ったけど、
広告代理店の意のままに動かない唯一の興業だからな。
ほんとにそんな気がしてきた。

>>798
うはw
それなら観たいw
807名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:16:11.58 ID:CCirR9Ix0
>>792
今の映像技術だとCMであるような迫力あるシーンは撮れるだろうけど。
CMに起用されてるスポーツ選手は打ってるフリだけだと思うよ
808名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:16:39.21 ID:H937oC9r0
>「少年ジャンプ」「ウルトラジャンプ」などで連載中の人気マンガ「ジョジョの
 奇妙な冒険」

え?今また連載中なの?やめとけばいいのに。
復活漫画は復活怪人のように駄目なんだよね。
きっと以前のイメージをぼろぼろにするような内容なんだろうな。
809名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:16:43.88 ID:eIAPFz5t0
>>791
あれはまさに作者と出版社得
マンガ原作やアニメを先に知っている人にとってはまさに誰得だが
そういうのを知らない人って大勢いる、その層に原作を買わせることを見込んでいる

ちなみになぜ自分がけいおん!の実写化に疑問かというと、イメージとかAKBとか抜きにして
誰も儲からない、原作者も出版社さえも映画会社やタレント事務所もタレント本人もね
なので企画として無理だというだけ
810名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:18:01.73 ID:4e0XglUK0
実写けいおんは絶対恋愛とか絡めてきそうだな
811名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:18:11.58 ID:XsmocBYf0
嫌なら見るな

ってのは製作者の理屈だな。少なくとも作品を愛する者のそれではない。

あ、関係者かw
812名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:19:29.30 ID:njNPCrWf0
>>810
女子高が共学になってるんですね
813名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:19:41.60 ID:WJTziXLVP
みんな映画とかテレビドラマでの実写化にキレてるけど
舞台化はあんまり叩かれないな
結構な数のアニメや漫画が舞台というかミュージカルになってるぞ
814名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:20:29.52 ID:yWVCyYnK0
>>810
まあ、名前だけ借りた別物作るだろうしなw
815名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:20:44.29 ID:ykTI8I/c0
>>808
復活漫画?
ジョジョは脈々と連載続けてるんだが

>>810
それより原作にない人間関係のトラブルとか入れてきそう
816名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:20:51.55 ID:EmkDherZ0
>>812
映画オリジナルのイケメンキャラが軽音部に迫る!
817名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:20:59.49 ID:lZcCriSY0
声優って演技力高いし、アドリブは効くし、「芸人」としてはかなりのレベルにあるんだが、
何でこういう人間たちにアイドルや若手俳優が太刀打ちできると思うんだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ystzMYcv-18
818名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:22:22.46 ID:pl9Yif3hO
発案者誰だよ。そろそろ全力で潰しとかないとな。アニヲタ舐めてると痛い目見ること教えてあげないと。
819名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:22:35.96 ID:lxZH+LO+0
>>775
俺的には『大神』だな。
剥げしくスレ違いだが。
820名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:23:35.77 ID:eIAPFz5t0
>>805
ライブ映像をチラッと見たけど、どうみてもあれエアギターだよw
中の人が弾いていないと断言していい
あのレベルの出来でいいのなら、実写化もありかも知れないが

>>807
その打ってるフリが難しいw
楽器で言うと弾いてるフリがまたさらに難しいw

まあ自分が言ってるのは、けいおんが日常系だから実写化しやすいという意見に対し
いやあれこそCGや吹き替え使いまくらないと難しいだろってことで
ジョジョとかになると、最初から無理、企画段階の版権調整にかかる金額だけでもう無理w
821名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:23:48.20 ID:njNPCrWf0
822名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:25:32.05 ID:U7koRpQV0
顔・・・アニメ以下
声・・・アニメ以下
音・・・アニメ以下
テンポ・アニメ以下
823名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:26:02.76 ID:Wlnfedoa0
ヴァニラ・アイスって鬼のように強かったです
824名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:26:04.49 ID:yWVCyYnK0
>>821
また蛸壺屋かと思ったら違った。
原作、こんなに絵が上手くねえww
825名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:26:11.77 ID:CCirR9Ix0
>>813
日本の舞台は見たことないけど、アレなんだろうな。
TVで外国の見てると役者次第で魅入られるもんがあるわ。
ライブだから役者の力量だろうけど客からの空気感でアドリブ入れたり飽きさせない部分があるんじゃないかな?とか。

日本のは見たことないが。
826名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:26:16.71 ID:kHJI/jQA0
クェイサーの実写化はよ
827名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:27:11.53 ID:bYg/VJ+M0
アニメとかもう出来上がってる物を中途半端に三次元でやろうとするからダメなんだよ

変に手を加えて別物にしたり、変なコスプレ見せられたり…そりゃ原作ファンなら誰だって怒る
828名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:27:36.91 ID:njNPCrWf0
>>826
いや、魔乳だろう
これはヒットするはずw
829名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:27:52.38 ID:lZcCriSY0
>>810
「メインキャラが遠くから見て憧れるだけの男キャラ」
を出すくらいなら可愛いもんで、ヘタすると一人や二人処女喪失させかねんな。
830名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:29:31.72 ID:tg4a42aj0
>>820
プロと声優のみの曲があるんだよ ちゃんと自分達で告げてるよ
さすがにぎこちない所はあるが聞けないってほどじゃない
831名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:29:44.47 ID:EmkDherZ0
>>820
そうなの?
なんか実際に演ったらしいと聞いたもんで。
けいおんのキモは日常描写だと思うけど、
盛り上がる筈の一番の見せ場がショボいんじゃ興ざめだね。
832名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:29:48.22 ID:1fjz2NaV0
もうみんなミュージカルにしてよ。
ミュージカルなら歌と踊りさえあればハズレがないし、
ハイソプラノ一人入れとけば、非常に得した気分になる。
華やかでいいねえ。ハルヒは絶望的だし、テニプリとかしかないからな。
833名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:29:56.66 ID:Cl5WSo/W0
1部を吸血鬼と聖なるパワーで闘う神父の話にして
海外で作ればB級映画くらいにはなる
834名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:30:06.01 ID:U7koRpQV0
律と唯が男取り合ってドロドロとか
835名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:30:35.04 ID:Ctno0UA00
個人的にはベルセルクの実写なら見てみたい気がする。
いろんな意味でムリだろうけど。
836名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:30:48.66 ID:IEjQtH3W0
恥知らずのパープルヘイズを松潤主演パンナコッタフーゴ役で実写化!?
え、違うの?
837名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:31:00.51 ID:Wlnfedoa0
ホル・ホースって案外人気あったみたいです
838名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:31:13.48 ID:CCirR9Ix0
>>829
どうせストーリー無いんだし、勝手に作るなら、ここは三次で斬新に百合恋愛で。
俳優は嫌がるだろうし誰が得かはわからんけど。
839名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:31:25.63 ID:6V9HsTlr0
>>826
>>828
乳が見えれば何でも良いんだよ!
840名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:31:55.81 ID:iMBlHRsx0
>>813
舞台系はまず見に行くかDVDでも買わないと目にする機会がない
そしてファンでも見ようとしない人口が多い
それだけじゃね
841名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:32:12.90 ID:lZcCriSY0
ふと思ったが、二昔くらい前だったら、けいおん!実写化に際して
原作レイプどころかレイプシーンくらい入れかねんな。

日本の映画監督って日活ロマンポルノ出身者が多いから。
842名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:32:19.37 ID:fC7awkW+0
3次が嫌だから2次を見てんのに3次で汚染してどうする
843名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:33:27.67 ID:3HBl5Z8ZO
それ以前にこういうのを企画する奴の気が知れんわ
844名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:33:45.21 ID:pl9Yif3hO
逆に考えてみよう。

AKBのアニメをけいおん!のキャラ、けいおん!の声優、歌も全部けいおん!のキャラ、声優。

これでもAKBのアニメと言えるのかい?これと同じことをやろうとしてるんだよ?頭がおかしいとしか思えないなスタッフ。
845名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:34:04.70 ID:yWVCyYnK0
>>835
全盛期のシュワちゃんなら・・・・
コナン・ザ・グレートと区別付かんけどw
846名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:35:01.61 ID:EmkDherZ0
>>832
インド映画でけいおんやればいいんじゃないか?
放課後チャイタイムになってしまうが。
847名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:35:12.52 ID:p0oiVufA0
何でジャニーズ絡めると原作レイプしてまで恋愛要素入れるの?
野ブタとかTSしてるし
848名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:36:14.15 ID:ykTI8I/c0
>>845
俳優が問題なら室伏でええやん
ていうかボディビルダーなら似たような感じのやつ
探せばいくらでもいるんじゃない?
849名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:36:56.37 ID:lZcCriSY0
>>846
インドの高校に、「部活動」っていう概念があるのか。
てゆーかもしあったら「ヨガ部」とか「カーマ・スートラ研究会」とかありそうで嫌だ。
850名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:37:31.55 ID:7zXu0j+t0
NANAが実写化されたんだからけいおんも実写化されるのは当然。
パチンコ化もされるだろうな。
851名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:37:43.46 ID:eIAPFz5t0
>>830
「プロと声優のみの曲」という意味がいまいち判らないが
プロミュージシャンをバックに声優が歌ってるという意味?
それともギターソロなどを交互に弾くってこと?

>>831
今でも女の子バンドが結構あるけど、本当にライブで生演奏しているところは極少数なんよ
プリンセス・プリンセスって昔のバンドが最近再結成したけど
あそこが凄いのは本当に自分たちで弾いてたこと
まあ超有名バンドでも、ライブを自分たちだけで本当に弾いているのは珍しい
これは米国でもそうだから、あまり気にする必要はないかも知れないけど
852名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:37:43.58 ID:qAxBWdg10
>>841
それならちょっと前に出たAVの軽音部!でいいじゃん
853名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:38:35.10 ID:1JY76qBF0
>>844
まぁAKB抜きAKB49は割と普通に売れそうだ
854名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:39:58.52 ID:Lkl10iHK0
昨日友人と実写化について話したんだが

受け入れられた・ヒットした作品は記憶に残らないということがわかった
855名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:40:02.88 ID:EmkDherZ0
>>851
それも知らんかった。
プリプリがやたら評価される訳だ。
856名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:40:13.24 ID:tg4a42aj0
>>851
演奏がプロのみ、HTTはエアー←これがほとんど 歌はもちろんHTT
演奏部分もHTTってのもある←緊張した〜〜ってHTTが弾き終ってから言ってるw
857名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:42:28.20 ID:wxFWdMYH0
むしろ金城主演で鬼武者やってよ。
元ネタはゲームだけどさw
ハリウッド話も立ち消えぽくてさー。
858名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:42:36.93 ID:3HBl5Z8ZO
どろろなんざ相方が女なのは最後まで秘密だったが
実写は柴咲コウだからな
はなからやる気がない
859名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:42:38.26 ID:bimE7kA30
>>843
けいおんの実写化は、方向性が非常に商業的なのは見て取れるのでうんざりなんだが、
ジョジョの実写化は逆に見てみたい。

カイジはうまく実写化したと思うよ。
860名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:42:58.98 ID:lZcCriSY0
>>854
アメコミの映画化作品でヒットしたのは記憶に残るんだがなあ。
スーパーマン、バットマン、スパイダーマン、X-MEN、ウオッチメン…

あれ、ヒーローものばっかだ。
861名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:43:26.04 ID:C6WGLL6d0
実写化する関係者の方達へ

ドラゴンボールの中途半端過ぎる実写化を見ても、まだ理解していないのかな?
実写化してもイメージを比較的損なわないものの区別もつかないほど視力が悪いのだろうか?

原作を読んで、それを実写化する上において、その配役をするのに適した役者が
それほど多くいる業界だと思っているのだろうか?

CGを使うにしても、そのレベルも中途半端。わりと最近で言えばデスノートの実写化。
あのリュークにしても、プロがCG化するには、それほど難しい部類のデザインではないが
それでも、魅力が半減するような顔の表情であったりと、肝心なことが出来ていない。

少なくともそれで給料を得て仕事をしているなら、その最低限のことは出来るようにしてくれ。

けいおんのキャラクターは何歳の設定か解っているのか?
ジョジョの実写化に伴い、それに相応しい役者に誰が居るんだ?

例えば虹村億泰に適しているのは誰だ?知る限りの芸能人、俳優では誰も居ない。
原作のような表現で役柄をこなせる人はいないと言える。ならばやらないことをすすめる。
理由はただ一つ、ヒット作になるような実写化作品に100%ならないからだ。
862名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:43:45.41 ID:3vMftMuR0
トゥルルルルーーーとかキチガイの役は誰が適役だろう?
863名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:45:03.68 ID:Lkl10iHK0
>>860
邦画でヒット・受け入れられたといえば
GTO、怪物くん、のだめカンタービレ、デスノートとか?

もちろん賛否あるだろうけどね
864名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:45:28.41 ID:njNPCrWf0
>>859
カイジは遠藤を女にする理由がわからん
カイジは要潤が良かったのに
865名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:46:58.08 ID:eIAPFz5t0
>>855
まあプリプリは当時の女性スタジオミュージシャンの中でルックスがいい(まともw)なのを集めて作ったバンドだからねw
TUBEなんかもスタジオ系の集まりだし
そういう意味では好き嫌いは別にして、バンプ・オブ・チキンなんか幼馴染同士で作ったにしては上手い方だね
そういうバンドが珍しいんだわ
欧米の伝説的バンドも、1stアルバム出すまで何度もメンバー公募したりすやジオミュージシャンを引き抜いたりしてるからね
ビートルズもデビューに当たって、リンゴ・スターというスタジオミュージシャンを加入させたわけだし
866名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:46:58.50 ID:lZcCriSY0
>>861
プロダクションにカネを回す、ハコ(映画館)を埋める、制作スタッフを養う。

これ以上のことは考えてないと思うよ、日本の映画製作者って。
867名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:47:48.78 ID:tg4a42aj0
ドラえもんの実写化がずいぶん進んでるようじゃん
肝心のドラはCGなのか着ぐるみなのか楽しみなんだがw
868名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:47:58.88 ID:EmkDherZ0
映画版「けいおん!」の脚本できた!

 ───アタシの名前はユイ。心に傷を負った(池沼)女子高生。
可愛いものと美味しいものが大好きで絶対音感の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミオ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるツムギ。訳あって不良グループの一員になってるリツ。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もリツとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「うん♪たん♪」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイブされた。「キャーやめて!」ウインドミルをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
869名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:48:06.04 ID:uOCktE/g0
実写版デスノートは良かったな
何が良かったってニアとメロがいなかった事にされたのが一番良かった
870名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:49:30.55 ID:GWYQFqDa0
アニメ実写化とか俺が売れてる役者なら絶対断るわ
経歴に傷しかつかねーだろw

売れてないヤツならアリなんじゃね
良くも悪くも顔売れるしな
871名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:49:33.66 ID:i7jwm8dh0
実写に向いているのも有れば向いてないのもある
872名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:50:52.49 ID:IpIQ9/QR0
>>863
怪物くんとか大麻のおっさんが子供役とか痛すぎてまともに見れないよ
873名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:51:53.82 ID:yWVCyYnK0
>>870
香取慎吾とか、良くやるよなあ。
実写化、爆死してる印象しかないわw
874名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:52:33.06 ID:PxbCbJXAO
そもそもけいおんとかいうキモヲタアニメは実写どうこう言う前にな
今すぐ消えて欲しいんだよ
何を勘違いしてるんだ?
875名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:52:35.40 ID:i7Gi7YVu0
>>869
やはりアニメの半分以下の
面白さだったな
876名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:52:42.56 ID:lZcCriSY0
>>868
ほんとうにそれだけの映画になりそうだから困る。
877名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:53:14.04 ID:t+YhIXTn0
まつじゅんってさ
ラッキーセブンでもそうだけど、

なんかキモイよね
878名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:53:46.42 ID:eIAPFz5t0
>>856
>演奏部分もHTTってのもある

これ疑ったり揶揄する意味じゃなく、曲名わかります?
教えてもらえれば実際自分で見てみます
たとえ1曲のみで拙くても、本当に出来たとするなら大事件だから

それくらいバンドの生演奏って難しいんですよ
スタジオで食ってるプロでも嫌がる人結構いるくらいに
だからNHKのど自慢のバンドって実は凄いんですよw
あれだけ下手な歌に合わせられるんだからw
879名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:53:51.25 ID:StTKgZaQ0
香取は実写キン肉マンも希望しているという・・・草なぎ談
880名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:54:08.97 ID:K9UaWx1i0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
881名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:54:09.31 ID:6dcLnupo0
ファンの人は逆に、原作どうこうじゃなく、もう全く別のものとして見る度量はないの?
いや実際、全く別のものなわけだしさ
882名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:55:50.45 ID:LQrxmOw70
>>859
カイジがうまく実写化できたとか正気かよ
遠藤を女にする時点でセンスねーよ
883名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:56:24.20 ID:i7Gi7YVu0
>>881
言わせてもらえば
一応タイトルはけいおん!だろ?
気に入らない
884名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:57:16.11 ID:IpIQ9/QR0
>>881
まぁ別物だよな
秋元の養分が観に行くから集客はあるかも知れないけど
アニメの客は行かないし観ないだろうし
885名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:57:20.32 ID:XsmocBYf0
蚊取りは主役やるとすべからくコケるからなあ
886名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:58:36.51 ID:xbevXttj0
黒歴史と原作レイプはメディア展開の基本だからな
一番良いのは「汚物版など存在しない」と割り切ることだ
887名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:59:09.58 ID:E/9nhBvA0
>>878
http://www.youtube.com/watch?v=VKuNyWhH6oE

これかな?
バックでプロがフォローするためにスタンバってるだろうけど。
888名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:59:13.84 ID:ykTI8I/c0
>>878
そこまで難しいもんじゃねえよ
それなら現実にある軽音部とかの子らはライブやってねえのか?
んなことねえだろ
889名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:59:21.93 ID:owOWjF9C0
いつもこうやって騒ぐけどさ、実写映画に原作を汚すほどのパワーは無いから。結局はやっぱ原作がイイな!で終わるから。
890名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:59:32.75 ID:9g+uqGx20
JINとかは漫画キャラ自体そんな愛着が湧く設定じゃないから実写が映える
けいおんはアニメが、ジョジョは漫画が至高の粋に達してるから
実写にしようがどうしようが劣化は避けられない
ファンのキャラ愛も凄まじい物があるから悪いことは言わん、やめとけ。
891名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:59:48.63 ID:EmkDherZ0
>>881
原作どうこうじゃなくても駄作になる確率大だから。
糞を糞と言ってるだけ。
892名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:01:21.50 ID:mYSItOsz0
アニメの実写化なんてことごとく失敗してるだろ
こち亀もそうだし TBSは学習能力0なんだな

そもそもAKBにさせるとか・・・ありえないだろ・・・
893名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:01:22.63 ID:EyMRPggI0
>>882
「実写化」というカテゴリからしたらマシな方だろ?
ま、天海は実写化の代償だと思えばいい。
原作に忠実再現するような殊勝な監督は、実写の世界には居ないよ。

実写化は、キャシャーンやテルマエ・ロマエくらい割り切ってやってくれないと駄目だよね。
894名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:01:34.53 ID:yWVCyYnK0
>>881
タイトル変えればアリだけどね。
別タイトルで、原案○○って表記だけしとけばいい。
895名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:01:56.61 ID:EVZDTqa60
スクールランブル舞台版はトラウマになった
896名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:03:01.06 ID:t+YhIXTn0
けいおんは普通の青春物としてみたら実写化できそうな気がしないでもないけど
JOJOは無理だろ。あの男臭い主人公役にまつじゅん???むりむり
897名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:03:48.11 ID:9kIsH0AX0
>>881
制作側が困るだろ、それじゃ。
「同じもの」を作ることにして、スポンサーからカネ引っ張ってきたいんだから、
「同じもの」ってことでプレゼン&宣伝活動しまくるよ。
898名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:04:51.35 ID:I9Iw1rnn0
声優できっちり色をつけたキャラを塗り直すとかもうねアフォかと
899名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:05:04.26 ID:ZuGVEQjB0
>>892
TBSの学習能力を心配する前に、自分の読解力を心配しようぜ。
まぁ、これは読解力の問題じゃないけどな。

>>2の最後くらい読めってw
900名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:05:08.43 ID:M/9fkUrw0
>>893
沼編も利根川が仲間になると聞いてがっかり
設定を変えるのであれば原案・原作としてタイトルも変えるべきだと思う
901名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:06:53.89 ID:Vn8YuBXX0
ジョジョは宝塚に演らせろ。
902名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:07:04.51 ID:0TA/1wT10
カイジねぇ、見る側が絶望的な意味でざわざわしたという点では
大失敗の大成功なのだ
903名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:07:24.21 ID:mYSItOsz0
>>899
ムカついて>>2見てなかったわ。
まぁ、実写化は絶対避けるべきだよ。うん。
904名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:08:13.06 ID:0ptP7kPa0
>>893
>原作に忠実再現するような殊勝な監督は、実写の世界には居ないよ。
それが疑問なんだよなぁ・・・
割り切って「俺の作品だ!」ってやっちまう監督はともかくとして
中途半端に原作を殺すやり方する人が多い
お前そういう物作りたいのに何でその原作選んだ?っていうレベルの監督
905名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:08:23.79 ID:Z8vNqACF0
>>899
ようつべの動画見たか?
GIVE ME FIVE!で検索
あれはもはやけいおん実写化の伏線
906名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:08:37.78 ID:EenlYgHD0
「けいおん!」の秋山澪は、SKE48の松井玲奈が適役。
違和感ない。
907名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:09:32.59 ID:h8aMY4ml0
けいおん実写版いいじゃん
オタクだけのものにするのもったいない
908名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:09:37.39 ID:M/9fkUrw0
アザゼルさんの実写化なら見てみたいかもな
909名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:09:40.22 ID:FxCsLMcg0
ジョジョ6部やろう
丈太郎は室伏兄貴で
910名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:09:53.97 ID:+3zsu9nn0
>>878
BD買ってじっくり見てみればいい >>878は横浜の最初のライブのだけど
SSAでやったCWMライブじゃもう少しうまくなってるよ
愛生のギター弾くの見るとすぐにわかるよ、自分の音のときは
ほとんど指先見てるw
911名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:09:57.86 ID:69wMTYzh0
>>904
「プロ」としての自信でもあるんだろw
漫画(ラノベ)のアニメ化でも、そんな事ばっかやってるヤツ結構いるよ。
912名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:11:06.97 ID:ZuGVEQjB0
まぁ、世の中にはより原作に近かった劇場版映画が「黒歴史」あつかいされて
かなり改変されていたドラマ版が人気のある「ショムニ」なんてのもあるんだよな。
劇場版はかなり小粋な脚本で面白かったんだけどな。
主演が変わって興味が涌かないのは分かるが、誰も見ちゃいねえw

>>905
世の中には「便乗企画」というものもあるからね。
実際に制作が発表されたら考えるわ。
913名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:11:13.35 ID:pIGHo2fs0
のだめは良かったがなあ
914名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:11:23.04 ID:dGTJ0qWBO
もはやTV業界はクリエイティブな発想ができない能無しの集まりらしいな。
今までコネとしがらみでナアナアやってきた報いだな。
業界そのものが滅びてよし。
(^^)b
915名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:11:47.35 ID:zHOcJFEHP
GIVE ME FIVE!はひどいな。あれまんまけいおん人気に便乗しただろって言うぐらい。
秋元マジウザいわ。
916名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:11:51.99 ID:9kIsH0AX0
>>911
「おれがやりたいのはこんな企画じゃねえ!もっとマシなのよこせ!」
って不満が仕事に出てるだけだったりしてw
917名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:12:55.29 ID:0TA/1wT10
原型に徹する職人気質も、突き抜けて別次元にいく才能もないが
あーちすとゴッコはしたいんですよ
918名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:12:57.33 ID:sD/LouF90
サクラ大戦みたいに担当したアニメ声優を
実写キャスティングすればいいんじゃないか?
違和感の半分はそれで消える
919名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:13:01.58 ID:Z8vNqACF0
>>912
とりあえずまだ可能性はあるってことか
話は実写化決まってからだな
920名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:14:24.65 ID:4yZ08b+n0
ジョジョえもんならおk
921名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:14:31.76 ID:eOjfoG1A0
特に興味無い俺はけいおんAKBで実写化が実現して、各ヲタの阿鼻叫喚を眺めたい気もする
922名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:14:33.65 ID:Y2tiwyyS0
>>888
現実にある軽音のライブとか、余程のものじゃない限り聞けたものじゃないよw
音楽のライブってのはミキサーの腕にものすごく左右される
商業的に提供しようと思えば、それなりの加工が必要なわけでね
音って難しいのよw

>>887
ゆっくり見てみます
感想は後ほど
923名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:15:13.58 ID:9kIsH0AX0
>>918
いやいやいや別の違和感が生まれてきますがな。

むしろ声優を起用して、まったくオリジナルの実写映画撮った方が
面白くなるのと違うかな。
924名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:16:03.61 ID:69wMTYzh0
>>916
かもねw
セールス爆死しても、
「オリジナルでやらせてくれたなら、もっといいのができたのに!」
とか原作のせいにしてそうw
925名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:16:37.16 ID:816F1WjS0
TMAの本気に

はたして勝てるのか?
926名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:17:23.52 ID:Nlj1xPb20
>>915
見て見たがパクり過ぎワロタww
バンド組んで自分達で演奏すんのはいいんだけど、
けいおん!の真似事をやりたいってモロ分かりじゃん。
927名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:17:31.71 ID:vZElh7vR0
どんな漫画を実写化するにしても
ジャニーズは起用しないでくれ・・・
928名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:17:37.65 ID:ZuGVEQjB0
929名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:17:41.73 ID:xPZFikam0
原作レイプ
930名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:18:07.88 ID:D69YE77H0
駄作確定でいやん、ってのは散々語られてるけど

漫画原作を実写化して成功した作品なんて数えるほどしかないのに
プロデューサー達はどうやってスポンサーを騙くらかして金を引っ張ってきてるのかが気になる
931名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:18:42.34 ID:Tco4A9/Z0
成功例と言える実写化は
ナニワ金融道
美味しんぼ
くらいしか思いつかないなあ
932名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:19:54.59 ID:+3zsu9nn0
>>928
そうこれは埼玉スーパーアリーナSSAのほう
933名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:20:20.34 ID:CPABqkoJ0
最近なら「ホスト部」の実写ドラマか。
ひどかったよな。
声変わりしているハニー先輩とか、キモ過ぎた。
934名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:21:04.85 ID:ZuGVEQjB0
>>931
周防正行のファンシイダンスは?
935名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:21:38.89 ID:imxWtEdf0
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
936名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:21:56.26 ID:9kIsH0AX0
>>930
「単行本の発行部数が累計○十万部で、そのうち○割が映画館に来れば…」
「主演にいま人気爆発中の誰それを起用すれば、さらに○万人の来館が…」
とかゆー机上の空論でもぶってんじゃないすか。
937名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:22:46.76 ID:PtrAb9lo0
>>927多分それは無理だろう・・・ハルヒのキョンとか古泉とかもろじゃニーズになりそうだし・・
けいおんとか普通にAKBとかになりそう
938名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:22:53.98 ID:2SAH5Zip0
女が主人公の作品を実写化すると
高確率でオフィシャルペニスが出現する
939名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:23:40.49 ID:pIGHo2fs0
「絶対この人を主人公役にして欲しい」って挙がる奴って、絶対主人公役にならんよな。
940名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:23:46.36 ID:EBlS2lCe0
日本の漫画・アニメ原作で実写化して原作超えた作品てあるのか?

ビーバップハイスクールけっこう良かった気がする(´・ω・`)
941名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:24:08.08 ID:D69YE77H0
漫画原作の実写化で一番成功したのは
釣りバカ日誌じゃね?

まぁ>>931の例にもあるけど原作にファンタジー要素があったら
絶対に実写化は危険だと思う


ファンタジー要素の無い原作でも失敗例はいっぱいあるけどね
「彼女が死んじゃった」のドラマは今でも許さん
942名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:25:12.04 ID:KZHyvPOTO
実写化して受けるもの受けない物なんてやる前から誰でも分かるわ。
○島工作 ○ジパング
×ワンピース ×ねぎま
943名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:25:13.25 ID:Bhts5B2s0
ジョジョの実写化は見てみたいがな^^
ジョジョ立ちを特撮なしで実行せよ^^
944名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:25:32.72 ID:bJlq0oMF0
鉄板法則


ヒットする、した実写化映画 → 一般人が読む漫画

ヒットしない、しなかった実写化映画 → キモ豚向け漫画


これが真実

以上
945名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:26:04.46 ID:zHOcJFEHP
顔面センターだけはやめてくれよ
946名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:26:18.50 ID:Y2tiwyyS0
>>887
見てみた
結論から言うと、彼女らはまったく弾けないわけじゃなく、音をなぞるレベルにはある
これはこれで努力したんだろうね、そこは感心する

しかし実際に鳴っている音は少なくとも生音ではない
この映像が発売されたものだとしたら、音そのものはスタジオ録音されたものだよ
まずリバーブの張りが違う
音と指が若干ずれている
ボーカルも後から録音しなおしたものだろう

ただライブ盤とかで、このやり直し作業をしないものなんて、30年前からあり得ないから
目くじらたてるほどのものではない
むしろライブ盤なんてそんなもんだという前提で聞くものだろうと思う
947名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:26:32.54 ID:kG4ypR190
最近だとヤッターマンは成功の部類じゃないかね。
948名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:27:23.66 ID:5YzOLUAp0
余計な設定が付随するパターンがあるからな

澪はK-popファンだとか
あずにゃんはテコンドー習ってるとか
949名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:27:48.57 ID:vZElh7vR0
>>948
暴動おきるぞw
950名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:28:23.13 ID:zHOcJFEHP
TBSで実写化なら韓国ネタ絡ませてきても違和感ないな
フジでいえばサザエさんの実写化でそうだったしアニメもそうだし。
951名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:28:25.58 ID:0ptP7kPa0
>>911
モノ作りしている人間としてあり得ないわ・・・
元があるならそれを壊してはいけないが鉄則なのに
952名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:28:31.25 ID:M/9fkUrw0
>>940
GTOは実写ドラマを見たファンが原作を否定する現象が起きたなw
953名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:28:48.76 ID:II25utIR0
>>110
それヒラメちゃんや!
954名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:29:06.21 ID:LEX9Mp0t0
ジャニーズ無理やりねじ込む辺りその程度の評価なんだろうな
955名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:29:42.45 ID:PtrAb9lo0
ハルヒにいたっては韓国人イケメン留学生チョンが現れ三娘の心をキョンから
奪ってしまいストーカーと化す陰湿日本人男キョンとか今のテレビならやりか
ねんな。日テレとかそういうのすごそう。
956名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:29:55.09 ID:Nlj1xPb20
>>948
「キムチはおかず」とか
957名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:30:10.45 ID:mYSItOsz0
どうせなら比較的マシだと思われるテレ東で
958名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:30:19.51 ID:QFoIQasQO
実写で成功してるので思い浮かぶのは

ナースのお仕事、仁、金田一(初代)、のだめ、GTO、デスノ

とかか?
959名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:30:21.95 ID:KIV3SFQJO
きもいのー
960名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:30:56.66 ID:VNcz/zOy0
つぼみの律があるやん
961名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:31:05.26 ID:D69YE77H0
そーいや
のだめカンタービレは作者が実写化のオファー受けた時に
ジャニタレ厳禁、と条件に入れたって逸話があるなw
962名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:31:22.90 ID:9kIsH0AX0
>>951
「職人」と「芸術家」と「芸術家(自称)」の差じゃないかな。

「職人」は「自分」を出さないよう努めることで逆説的に「自分」を出す。
「芸術家」は「自分」を出すことを神の手にゆだねる。
「芸術家(自称)」は「自分」を出さないことには気が済まない。
963名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:31:24.65 ID:mkwZ9LWR0
K(oria)-ONになるのか。胸熱だな。
964名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:31:38.56 ID:3cN9py690
965名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:32:04.48 ID:zHOcJFEHP
>>963
そして人気に嫉妬した隣国がパクると
966名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:32:17.03 ID:NDC6p4CT0
キャラが弱い作品。
特にキャラのビジュアル的な特徴が弱い作品は実写化に耐えるけど、そうでない作品は無理。
仁とかごくせんとかはそれだろ。
967名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:32:44.18 ID:Nmg4zuhJ0
実写なんかどうでもいいけど
けいおんの三期まだなん?
968名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:32:52.68 ID:8uq2fEw+0
>>944
気も尾太orありえないファンタジーは絶対実写化失敗する。
どうしてもやるならキャシャーンぐらい原作を無視するとかしないと、
まぁキャシャーンは売れなかったけどな。

969名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:32:59.63 ID:EenlYgHD0
こういう企画において、主役に決まった俳優が自分の勉強のために原作を読もうとすると、

「いや、原作は一切読まないでください」
と言う監督が多いんだよね。
あれはいつも激しく疑問に思う。
970名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:33:23.00 ID:jGo+mjJA0
実写化されようが見ないから関係ないわ
971名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:33:33.33 ID:lyW+Lf7D0
音楽ものなら日々ロックでもやりゃよかったのに
起伏もあるし映画にしやすいだろ
972名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:33:37.42 ID:Nlj1xPb20
>>965
いや、起源を主張するだろうなw
973名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:34:00.04 ID:D69YE77H0
あ〜ゴメン>>961は若干記憶が誤っていたようだ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139716813
こんな事があったみたい
974名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:34:03.17 ID:9kIsH0AX0
>>965
http://www.the-top-tens.com/lists/singers-perform-london-olympics-opening-ceremonies.asp

ミクさんの独走はともかく、「Ho-kago Tea Time」がじわじわランクを上げてる点について。
975名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:34:32.55 ID:s8orzELxO
せめてアニメのスタッフでやってくれ。監督脚本演出くらいは。
976名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:34:46.53 ID:pIGHo2fs0
>>958
意地悪ばあさんは?
977名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:35:29.27 ID:inEKqbp60
>>951
アニメでも劇場版だとキャラデザがキモくなってたりするだろ。
あれと同じようなもん。
978名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:35:45.46 ID:93WXCsPR0
嫌なら見るな。
979名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:36:51.52 ID:8uq2fEw+0
>>965
非人間に「さん」づけするなよ、きもいわ。
980名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:37:01.25 ID:+e7mkCYHO
ボーダーは実写化に耐えるかな。蜂須賀次第だが。
パブルのただなかの作品をこの不況のさなかにやってもらいたい。
981名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:38:09.96 ID:69wMTYzh0
>>978
誰も見ないから、原作レイプの実写化は爆死しまくってるわけでw
スポンサーも、よくあんな泥舟に金出すなあ・・・
982名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:38:14.48 ID:PtrAb9lo0
絶対に韓国を絡めるだろうな。出来なければミクのように消滅させようと工作してくる
983名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:38:36.52 ID:zHOcJFEHP
>>979
何言ってんだお前
984名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:38:39.67 ID:ZhjucCg7O
でもjojoの実写って何がどうなんの?
怪物くんみたいなヘボい特撮が入るの?
985名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:38:41.01 ID:9kIsH0AX0
>>979
「飴ちゃん」と言う関西の人たちにあやまれ。
986名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:38:58.92 ID:pIGHo2fs0
ねじ式は良くなかった?
987名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:38:59.15 ID:FfQ24NPV0
>>620
いやあの漫画は変態漫画だから
あの変態っぷりは高田純次こそふさわしい
988名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:39:01.85 ID:0ptP7kPa0
>>962
んー、難しい・・・
中途半端に手を加えちゃうのは芸術家(自称)なのかw

>>977
デザインの問題もあるけど
ベクトルを変える監督の神経が理解できない
989名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:39:36.91 ID:Nlj1xPb20
>>979
「さん」をつけろよデコ助野郎!
990名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:40:11.25 ID:NDC6p4CT0
けいおんを実写化したところで、けいおんの良さは絶対に表現できない。
なぜならばけいおんはストーリー的な面白さはほとんど存在しなくて、場面場面のアニメーション技巧的な快楽を追求したアニメだから。
実写化したところで面白くできないから、絶対にオリジナルの恋愛要素とかいろいろ入れて来たり、挫折とか葛藤とか入れちゃって台無しにする。
まず間違いない。
991名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:40:18.62 ID:ZuGVEQjB0
>>975
物理的制約の無い演出に慣れているアニメの演出家は
実写を撮るときに凄く苦労すると思う。
物理的制約をねじ伏せられるほどの予算があれば話は別だけど。
992名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:40:23.15 ID:+3zsu9nn0
>>967
偉い人に伝えておきます (ふじま)
993名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:41:10.65 ID:GTiuHtU6O
内容よりもこのゴシップ記事の稚拙さの方が目に付く
994名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:41:29.88 ID:UOR88XlR0
カイジは舞台が室内であまり金かけずに作れるから2が作られるほどだったんじゃないのかと思う
995名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:41:43.36 ID:DSHBWpHy0
どうせ脚本めちゃくちゃなんだから30年後の同窓会の軽音部にしちゃえよ。
ゆいは5人の子持ちでシングルマザー
みおはアングラ劇団
りつは頸椎損傷で寝たきり
つむぎは親父の倒産後家族離散の貧乏
あずさは由一音楽家として成功

同窓会とりつの見舞いをかねたところから、物語をスタート。
で、過去にさかのぼっていく。
最後、あの頃はよかったねで、END。
こんなんでいいよ、もうw
996名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:42:02.05 ID:69wMTYzh0
>>979
男女共同参画社会という団体が、創作物にも人権があるとかいってたし、
「さん付け」も強要されるかも知れんぞw
997名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:42:06.03 ID:KtpOCRNv0
ストーリーで惹き付けるものなら実写はいいだろうが
キャラ萌えで何年も積み重ねたものが有って思い入れが深いと無理だろ
犬がいなくなったからって新しい犬買ってきて
これでどうだって言っても子供は納得しないのと一緒
998名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:42:07.76 ID:816F1WjS0
>>944

  語尾、落としましたよ

( ・ω・)っニダ
999名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:43:54.26 ID:PtrAb9lo0
999なら韓国で実写化されるけいおん
1000名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:44:25.07 ID:NDC6p4CT0
>>1000なら>>999無効
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。