【経済】シャープが業績予想修正、赤字2900億に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 シャープは1日、2012年3月期の連結業績予想を下方修正した。

 税引き後利益は、昨年10月時点の60億円の黒字予想から、2900億円の赤字に転落する見通しだ。

 液晶テレビや太陽電池などの大幅な価格下落が響いた。長引く円高や欧州危機などで採算が悪化するとみている。

(2012年2月1日16時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120201-OYT1T00804.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:09:58.17 ID:lD0WG+gA0
なんのために働いてるのかな?(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:10:14.32 ID:9CK264pw0
なのに政治家や公務員には給料増額でボーナスが出る
4名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:10:42.84 ID:7iX7vWet0
流石目の付け所がシャプですね。
5名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:11:15.68 ID:Wz6zX0pm0
いつまでテレビ作ってんだよ
ステマとデマ番組しかないのに

6名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:11:23.24 ID:9pNGDGLm0
なんだかものすごい赤字って感じがするけれど、企業規模的にはそうでもないのかな
7名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:12:01.40 ID:iS0FDopnO
当初はどんな計画たてたんだよw
8名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:12:16.53 ID:e8QEa7wL0
シャープは電卓だけ使っています。
9猫ジンジャ:2012/02/02(木) 00:12:57.22 ID:AEULigRI0
未来型ソーラー発電の研究する余裕あるのかな
10名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:13:02.86 ID:alF0GVfe0
(落下角度が)シャープだね
11名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:13:03.37 ID:/fSV3EuE0
ほほっ、そりゃぁ、豪気だな。
12名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:13:34.16 ID:zlGCzxuR0
yahooの掲示板も阿鼻叫喚だぬ。
13名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:13:40.93 ID:ODdmEVCH0
>>8
早川式自動繰出鉛筆も使ってんだろ。
14名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:14:43.34 ID:JrqwKVoB0
2900億も赤字を出せる、ってのが凄いなw
15名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:15:01.85 ID:hDJTSgrY0
完全にテレビ販売戦略で見誤ったな
国内販売の見通しが楽観的すぎたんだよ
16名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:15:10.77 ID:Eit1Zwpe0
もう飽和状態なんだからベーシック・インカムに移行していいってば
17名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:15:41.20 ID:DOZkUru70
そろばん電卓
18名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:15:59.84 ID:4MbgjH3L0
出来ることを懸命にやっても、結果に出ない環境が所与ってのが切ないね。
あらゆる企画が失敗し、あらゆる努力が徒労に終わる現在、
既得権だけが価値なんだよね。
19名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:16:51.12 ID:DLvKvWzyO
みんな円高が悪いんや
20名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:16:55.67 ID:5RZH5plF0
日経ちゃん早く腐れお
21名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:17:04.10 ID:F40vsPDx0
欲出して工場なんか造るからだよ 
22名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:17:07.40 ID:/fSV3EuE0
ツイン 3DS とか出せよ。 ( ´・ω・)
23名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:17:44.88 ID:P3Dv+u2dO
>>11

あっボム爺!!
24名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:17:50.20 ID:WmWsgGf60

>>1

天下無双のAndoridタブレット、「ガラパゴス」完成の暁には・・・・


25名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:18:08.63 ID:m64JxbWS0
今年は本当にメチャクチャだな
26名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:18:20.33 ID:ONIPaEej0
目の付け所だけがシャープだったなあ・・・・
うまく展開すれば儲かってたのにねぇ
27名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:18:22.96 ID:8QG+eE5W0
それこそ、従業員100人位の会社でも液晶テレビ作れる世の中になっちまったからな
28名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:19:01.40 ID:sg0bCu/c0
関西の企業がまた1つ没落していくな
29名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:19:07.79 ID:j+jM5Tb9O
テレビにプラズマクラスター付けるしかないな!
30名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:20:07.44 ID:9WB45+zp0
>>18
確かに、ストックとフローなら、ストックの方が重いね。
金を持った両親がいる長男人気復活あるで。
31名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:20:26.10 ID:WTd5veKf0

60億円の黒字 → ▲2900億円

(´・ω・`)
32名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:20:33.72 ID:bNyv8rOu0
TVって強制的に無駄な買い替えをさせたから
この先10年は需要なんてないんだろうな
33名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:21:07.42 ID:ntwaioMZ0
ソーラー発電って使えるのか?
34名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:21:16.59 ID:ULwDRBXD0
ガラパゴスで調子こいてるからこうなるw
35名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:21:54.64 ID:spsJH5Tn0
よっしゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃや!
日本の企業はみんなつぶれろ!!
36名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:22:25.02 ID:wcCDt5c9O
尖ってるなぁw
37名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:22:45.25 ID:lUwD7Sud0
テレビはオワコン
ひな壇タレントに朝鮮ゴリ押し、BSはチョン流、通販
つーか地デジ移行でみんなテレビを買い換えた
壊れない限りもう売れない。大画面出ましたとかで買い換えないよ
38名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:23:50.26 ID:9WB45+zp0
確かに日本の技術は凄いんだろうけど、今の世界は、そこまでの技術を要求してないんだろうね。
多少型落ちても、安い方が良いんだろ。
そもそもテレビなんて見ない奴増えてるし、家にテレビあるやつも、見るから買ってるんじゃなくて、「テレビがあるのは普通だから」的な感覚で買ってるだけ。
付加価値なんて誰も必要としてないw
39名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:23:58.86 ID:ntwaioMZ0
200インチ15万円だったら買うw
40名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:24:47.18 ID:DRYJpEgO0
小泉内閣の時に調子に乗って内需を殺しちゃったからしかたない
41名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:25:05.98 ID:NJ8XdP090
訴訟合戦でシャープ総取りサムスン倒産確定とかホルホルしてた
基地外ネトウヨ出てこい責任取れや!期待しちまったじゃねえかw
いや、一瞬でもテメーらの説に期待した俺が馬鹿だった。
42名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:25:15.38 ID:+hH0Z9/AO
国内外家電メーカーは壮絶なチキンレース
43名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:27:03.76 ID:yfRtxgWt0
>>35
釜山へ帰れよ
44名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:27:05.12 ID:WXxiAlGT0
円高で企業税収がガンガン減ってる
増税するまえにこっちをなんとかすべきだよ
45名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:27:07.22 ID:wU40B7hR0
年収1千万円を2万9000人作れると思うとすごい数字だな
46名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:28:19.47 ID:vq1jkmMR0
NECの1千億も酷いと思ったがこっちは三千億か
事業が液晶に頼りすぎだな
47名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:28:21.82 ID:oU3ASl2I0
なんかもうめちゃくちゃ。

>>2
本当にそう。
48名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:28:25.64 ID:eebiOkBa0
いまや日本の弱電が束になってもサムスンにかなわないというw
49名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:29:45.94 ID:ojle92eoP
フルHDの32型テレビが25,000円じゃあ儲かる訳ないよな
50名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:31:49.44 ID:1CIBmeyi0
政府は円高容認、デフレ政策。ライバルの韓国支援でサムスンホルホル
震災で太陽光発電に力入れるからって言うから、設備投資したのにその後音沙汰無し。太陽光?ナニソレ状態
シャープがまともな国にあったら、こんな赤字にはならなかった
民主党に殺されたんだよシャープは
51名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:33:10.03 ID:9WB45+zp0
>>48
韓国は97年のIMF以降、外資が国の金をガンガンぶち込んで、
日本を中心とする電機メーカーを潰すためにダンピングし続けた効果がやっと出たんだろう。
だからと言って、儲かるのは株を持ってる外資だけで、韓国人が豊かになれるわけではないw
52名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:33:13.24 ID:C2o/0Yna0
これが現実だからね
 ↓


サムスンは1社で1年で1兆2800億円もの利益を上げた(2010年度)
一方、
日本のSONY、パナソニック、日立、東芝、SHARP他、全ての電機メーカーを合わせても
たった6400億円。

サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
53名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:33:22.84 ID:eRavSk4g0
円安で自給300円なら勝てるんだろ。
54名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:35:23.16 ID:C2o/0Yna0
なんで日本ってこんなに無能ばかりなんだ?
液晶ばかりに頼すぎていたってことだろ
先のこと何も考えてなさすぎ
園児かよ、マジで。
55名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:36:01.25 ID:Tda98b+j0
今年のシャープはiTVで大勝利やで
56名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:37:10.09 ID:5zrvj0eR0
地デジ特需(笑)
57名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:38:53.23 ID:WmWsgGf60

>>54
経産省の優秀(笑)な官僚サマのご指導に従ったおかげでこの有様ですよw


58名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:39:02.60 ID:9WB45+zp0
>>52
それが現実だけど、巨大企業も、基本的には一人ひとりの労働者の集まりだからな。
韓国人労働者がそれで豊かになれるわけではないよ。
年金までブチ込んでウォン安政策やって、しかし利益は全部外人の株主が持っていくという。
59名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:39:36.67 ID:ULwDRBXD0
>>54
日本はトップを選ぶシステムそのものがダメなんだと思うわ
60名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:39:41.67 ID:WTd5veKf0
地デジ化とは何だったのか
61名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:40:39.50 ID:j/Dm2aR80
おいおいがんばってくれよシャープ
62名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:41:18.86 ID:6xfEE60o0
NECの3倍近い赤字なんだが・・・
ここも大リストラ開始で日本終了のカウントダウン加速か?
63名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:41:21.89 ID:9WB45+zp0
>>54
内需がここまで冷え込むと、もう、どうしようもないだろ。
国内に大きな工場を持ってるだけでリスクになる。
外需に頼ろうにも、円高でサムソンに負けるし。
64名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:42:09.03 ID:U5AiJP8rP
え?え?
2900億の赤字?
でかすぎだろおい
65名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:43:33.49 ID:9WB45+zp0
>>60
需要の先取りだろ。
借金と同じ。
爺さん達が少しでも生きながらえるために、本来下の世代が受けるはずだった仕事を先取りしちゃったw
66名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:44:37.41 ID:m64JxbWS0
12月からガンガン株価下がってるな
67名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:44:58.68 ID:PHQfdXHw0
白川を殴ってもいい頃
68名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:45:11.62 ID:vQ1t6cSo0
サムソンがどーとか言ってるやつや不幸を喜んでるヤツや
なんつーか、ほんま2ちゃんはカスだらけやでw
69名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:45:35.26 ID:doYeoOyc0
>>63
>内需がここまで冷え込むと、もう、どうしようもないだろ。

内需が冷え込んでる?じゃなんで空前のiPhoneブームとかなんでおきてんの?w
要は時代に即した魅力的な商品を開発できなかったことが原因だろ
70名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:45:38.13 ID:lCh0MOl00
日本の電機メーカーどこが生き残るのかな
71名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:46:51.42 ID:9WB45+zp0
俺はもうすぐ40で、親父はもうとっくに定年してるが、俺のことをとにかく不甲斐ないやつだと思ってるようだ。
仕事のことや給料のことをごちゃごちゃ言われると、マジで切れそうになる。
自分達がいかに日本史に特筆すべき恵まれた世代だったかに気づいてない。
子供二人を私立大学に行かせられて、払った額の倍くらいの年金がもらえて、専業主婦なんていう贅沢が出来た世代。
72名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:47:01.91 ID:IURpP5Id0
2900億・・
金額がデカすぎてピンとこないんだけどコレってかなりヤバいのでは・・
これ8割以上の原因は、日銀と政府のせいだよね・・
73名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:47:16.86 ID:0lfcsKH50
ヤフ掲示板海豚の阿鼻叫喚状態ワロタ
74名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:47:16.72 ID:C2o/0Yna0
>>70
東芝とSHARPが合併
なんて記事が載るようになったら
いよいよ日本の終わりだな・・・・・・・
75名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:47:26.10 ID:smValmRbO

小百合 説明しろよ!
76名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:47:35.65 ID:NJ8XdP090
>>50
民主党が半島人政党だからか、米国の指令か知らないが、
日本政府日銀がガチで反日政策を遂行してるとしたら、
国内の製造業が壊滅して再建できなくなるまでは円高が続くって事だな。
そして、日本の製造業がすべて海外に脱出して、国内経済が復活できなくなったタイミングで
円高政策を放棄、一気に円安に反転させて日本をハゲタカと支那のエサ場にすると。
77名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:47:53.87 ID:UpVeT++t0
>>70
安定的に売れるものを抱えてるかどうかだろうな
78名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:47:54.65 ID:ULwDRBXD0
シャープってこの先見込みのある商品や技術あったっけ?大規模リストラしないと倒産しそう
79名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:48:43.50 ID:Qpn/E/u50
韓国や台湾の液晶に対抗できなくなってきてるからどうにもならない
80名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:48:45.56 ID:6xfEE60o0
この現状でも海外に金をばら撒く気満々の民主党、
糞鳩、バ菅から少しでも財産没収して縛り首にしろよ!最大級の犯罪者だろ
81名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:49:03.54 ID:j/Dm2aR80
これはマジで朝鮮民主党のせいだよな
82名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:49:09.90 ID:9WB45+zp0
>>69
iPhoneがいくら売れても、アメリカ人の雇用が大きく増えたりはしないだろ。
中国やベトナムの工場に雇用が生まれてるだけ。
iPhoneやフェイスブックやグーグルがいくら儲かっても、雇用は増えないシステムになってきてる。
83名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:49:36.68 ID:m64JxbWS0
もうアップル下請けの液晶メーカーとして生きていくしかないか
iTvの下請けとかになればおいしいぞ
頑張れシャープ
ガラパゴスとか出してる場合じゃねえぞ
84名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:49:41.44 ID:U2jG+EaW0
日本企業の敵は日本政府
85名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:49:43.61 ID:yCVhXRHoO
これで倒産しないうえに
ボーナスが普通に出るのが大企業の凄いところだよな
86名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:50:00.59 ID:C2o/0Yna0
さすがのネトウヨも
この惨状を見たら、現実を知るしかないわな
日本はこれからどんどん貧しい国になっていく

これだけは言っておく
日本を駄目にしたのは、日本の現状をまともに見ようとしなかったお前らだ
87名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:50:27.83 ID:sHFu9G5R0
最近、日本が確実に終わっていってるのを実感するよな。
88名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:50:51.95 ID:Ngnhtbj90
シャープは社風がカルト宗教ぽい
89名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:51:02.55 ID:1BBf4ZVN0
>>86
お前は責任無いのか?
お前何様なんwww
90名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:51:11.63 ID:NJcoar4g0
リーマンショックを超える野田ショックきてんね
91名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:51:27.26 ID:BbiGhrrx0
>>52
なぜ、いつもキヤノンは入れて貰えないの?
92名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:51:31.19 ID:eV8hp+c8O
日立は重機から船、ソニーは金融から保険、東芝は原子炉、パナは住宅、シャープはなにかあった?
純粋な家電屋かな。
93名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:51:37.37 ID:UpVeT++t0
>>76
TPPで日本を乗っ取って
中国に切り売りするのは、既定路線だろう

元々、日本国自体
中国進出の足がかりとして利用する為に
育てられてきたようなもんだし
古くは英国 戦後は米国

日本列島は日本人だけの所有物ではない云々って
鳩山が発言してたけど、まさに連中の本音かと
鳩山は、そのスポークスマンに過ぎない
94名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:51:46.12 ID:Z+msuMZ00
安売りできなくなったら日本に何が残るのか、と思ってたが
見事に何も残りそうに無いな

やっぱしょせん、欧米より一人当たりGDPが低かった時期だけは
快進撃できるけど、為替や賃金が均衡してくると、どうにもならなく
なるな
アジアの、キャッチアップ戦略しか持たないサルマネ組織群って・・・

日本の高度経済成長も、韓国の今も、そして中国も
全部「欧米人より安いから、それで伸びた」の一言で分析できて
しまうのが悲しいところだ

そして、安くなくなると、見事に斜陽というか停滞する。
95名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:52:01.49 ID:LswBF3TTP
ただの電卓メーカーに戻るだけだ。何も怖くない
96名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:52:32.05 ID:9WB45+zp0
>>87
俺、ちょっと前に、昼飯で「東京力めし」で280円の焼肉丼を食って、実感した。
異論はあるだろうが、個人的には280円でボリュームもあるし、十分美味しいんだよw
マジでデフレの恐怖を感じた。
97名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:52:50.85 ID:oEL4W5NmO
>>86
そもそもネット自体が資本主義を傾かせるものだからな
こんなもの放置しておいたら金なんて使うわけがないし。
98名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:52:57.65 ID:eug169FH0
>>48
サムスンの営業利益と呼ばれるモノの大半は、
税還付金、つまり韓国政府からのカネだったりする。
韓国はサムスンがあるからこそ国が成り立ってることを
理解してるから、サムスンが赤字になることを国を挙げて
防いでいる。
どんな無能な経営者でもサムスンを赤字にすることは
できない。
日本のマスゴミはその事実を絶対に報じないけどね。
日本の、特に民主党政府が類似の政策を打つことも
絶対にないけどね。
99名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:53:12.21 ID:C2o/0Yna0
>>87
恐ろしくなるよ。
生活水準が近隣の国より低くなる。
これからの日本は、悪い意味で世界が変わるだろうね
100名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:53:43.57 ID:SCyvQ2VT0
電気メーカーはもうどうにもならんくらい頭打ちか
シャープ好きなのにな
101名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:53:54.06 ID:ntqkZZfX0
シャープより、パナがいつ600円切るのかワクテカ過ぎる。
102名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:54:02.47 ID:ULwDRBXD0
>>92
パナは三洋の太陽電池ゲットしたのと、かろうじてインドに進出できたのが大きいわ
103名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:55:25.54 ID:wLMZflGl0
サムスンなんて液晶片手に有機ELだぞ
正直クリスタルLEDは・・・
104名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:55:47.17 ID:HKBdwEWd0
シャープが悪いんじゃなくて アホな地デジ化で踊らされたツケでしょ
テレビ買い替えじゃない奴まで買い換えたから
向こう5年間はテレビなんて国内じゃあ誰も買わないだろ
まあそれくらい予想できないシャープもアホだけどね
105名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:56:42.55 ID:C2o/0Yna0
>>103
それでもまだ愚かなネトウヨさんは
サムスンは外貨だどーたら、技術は日本のものだなんだかんだ・・・
ま、SHARPの現状を知って何も言えなくなったみたいだけど
106名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:56:53.65 ID:9WB45+zp0
今、50歳以上の連中は逃げ切りそうだなw
今、40歳くらいのやつが一番ヤバイ。
つまり、俺。
107名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:57:46.75 ID:505M3Xzu0
1ドル76円だもんな
120円の頃と比べて44円違う
儲かるわけないやん
日本で製造してアメリカで100ドルで売ったら前者だと1万2千円
後者だと7600円だぞ
108名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:58:27.60 ID:7v5yGBVY0
田舎で農地持ってるから余裕
いざとなったら近隣で助け合って農業すんべ
109名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:59:14.32 ID:9WB45+zp0
>>105
いや、外資なのは事実だし、公証50%とか言ってるけど、実際の外国人株主比率は60%とも70%とも言われてる。
今、サムソンは間違いなくNO.1だよ。
ただ、それで韓国人が豊かになれるわけではないだろ、と言ってるだけ。
110名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:59:22.35 ID:NJ8XdP090
>>86
東亜のコイツのことだな → ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
今でも半島人並みに狂信的にホルホル日本マンセー続けてるようだがw
111名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:00:40.80 ID:C2o/0Yna0
近い将来、外国の製品は高くて買えなくなる
新しい技術の新製品、わくわくするような家電は買えなくなるということだ
国内で作られた時代遅れの製品を買うことになる
そう、タイと日本の生活水準が逆転するといえばわかりやすいな
112今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/02(木) 01:01:42.32 ID:YFO/1DKi0
>>1

これは、小泉竹中奥田のせいだわ。シャープは奴らを訴えろ。
113名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:01:56.91 ID:505M3Xzu0
>>111
インフレになったら復活するがな
114名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:01:56.75 ID:9WB45+zp0
>>107
円高のせいにしてる人多いけど、じゃぁ、アメリカがリーマン前のドル高政策やってた頃、
日本は円安政策だったんだけど、その時どーだったんだ?という話だよね。
円高もヤバいけど、内需死亡のデフレの方が本当にヤバい。
115名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:02:14.62 ID:TyW1bj+D0
>>92
パナソニックはトヨタの下請け
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 01:02:42.28 ID:A5qjX33K0
>>105
よう、朝鮮人
自尊心は満たされたか?w
117名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:03:44.91 ID:nhpXOm3y0
>>97
同感。ネット利用に税金をかけるべきかも。
118名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:03:46.32 ID:ZOFUUrA90
> 長引く円高

これが全て、民主政権は糞。
119名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:03:47.39 ID:spsJH5Tn0
>>86
その通り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
120名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:04:06.67 ID:505M3Xzu0
>>114
1ドル120円の頃は各社最高益をあげてたんだぞ
121名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:04:22.95 ID:1ojk7DQ80
>>69
ちゃうちゃう、iPhoneは売らなきゃならんから金積んで売ってるだけ
本来ならガラケーの値引きに使われる金が全部iPhoneに流れてるんよ

ちゃんと正しく再分配されてるならかなりのユーザーがガラケーに戻ってるような状況
122名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:04:29.61 ID:jpRI/MdK0
シャープの大型冷蔵庫買おうと思ってんけどサンヨーみたくならんやろな?
123名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:04:54.13 ID:ULwDRBXD0
>>114
だな。シャープは元々海外シェア無かったから、この凹み具合は確実にデフレの影響
124名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:05:12.48 ID:2xvR56a80
>>119
日本潰れたら、真っ先にお前の国が潰れるよ
125名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:06:15.96 ID:Az5rATchP
だって液晶ビジネスで信頼していたパートナーのドイツ企業にだまされて、
基礎技術まるごと朝鮮に持って行かれたんだもの。
おかげでシャープの液晶支配は10年早く終わってしまった。
126名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:06:18.27 ID:KFhHY+MZ0
>>114
リーマン前のシャープの株価は2000円越えだったが、今は600円代
ほかの大企業も景気は良くなってたよ
127名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:06:42.72 ID:9WB45+zp0
>>120
そう、自動車メーカーもブイブイ言わせてたよな。
トヨタの経常利益が1兆円とか2兆円とか。
でも、実は、その頃すでに雇用は死に始めてたんだぜ。
128名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:07:30.90 ID:spsJH5Tn0
>>124
負け惜しみ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メシウマァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
129名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:08:40.37 ID:OiSlbqG60
円安にしろ、要するに安売りしないと勝てないってことだろ。

どこのアホだ。日本製品には高い付加価値とプレミアムがあるから
高くても売れるとかヌかしてたバカは。
ものの見事に、高くなると売れない、あるいは外国の製品にリプレース
される程度のプレミアムしかないことがわかる。

本質的にね、ダンピングしかないんですよ。我が国には。
昔はモーレツサラリーマンが、24時間働いて時間や賃金ダンピングをして
今の地位を獲得したの。
その精神を思い出して、同じ賃金なら外国より、より長く働け。同じ時間
働くなら外国より、より安く働け。

高度経済成長を支えた、それが唯一の日本の持つ強みだ。
安さや労働ダンピングがなくなったら、いとも簡単に没落する国ってことを
若い連中は噛み締めろ。長時間労働をいとうな。
130名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:08:51.47 ID:lUwD7Sud0
旧世代の製造装置を売り払ったところから凋落が始まったのかな
次世代の大画面パネルを作ればそっちが売れると思ったら
多少小さくても値段が安い方に飛びつかれてジ・エンド

売却じゃなくて廃棄処分せにゃならんかったのだ
131名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:10:34.33 ID:WQzi0E+z0
ぶっこいちまったなwwwこりゃあ泡噴いたわ
132名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:10:51.07 ID:b7z7j2N/0
法人税払いたくないでござる
133名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:10:51.57 ID:C2o/0Yna0
SHARPは大赤字
対してSamsungは過去最高益を上げたんだよな…
134名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:11:03.84 ID:2xvR56a80
>>128
【経済】欧州危機、新興国への波及鮮明 韓国が24カ月ぶりの貿易赤字
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328108825/

負け犬土民ざまぁ〜
135名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:11:10.45 ID:9WB45+zp0
日本の企業が円安でブイブイ言わせてたのは、2004〜2007年くらいか。
ほんの数年前。
でも、数年前も、雇用的にはかなり厳しい状況になってきてた。
リストラと円安で業績が上がっただけで、日本全体の雇用は確実に死にはじめてたし、デフレもヤバい雰囲気を出し始めてた。
136名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:11:14.50 ID:aV5FTqvN0
>>86
正解!
137名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:11:21.10 ID:NJ8XdP090
>>116>>124
警鐘鳴らしたらみんな朝鮮人っていう
そういうネトウヨメンタリティが油断を招き日本の凋落に繋がってるんだよ。
朝鮮人のウリナラマンセーとお前らの朝鮮人認定とどこが違うんだよ。
お前らマジで思考回路がエラ民族と瓜二つだぜ。いい加減に気がつけよカプサイシン脳!

>>129
同意。
138名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:11:36.12 ID:QQM9z8Gg0
円高を解消しようとしない民主党は芯でいい
139名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:11:55.59 ID:ee1qoOr80
まっとにかく橋下が総理にならんかぎり海底資源の採掘ができない
売国政府がストップかけてるからな
資源国になれば借金も減る仕事も増えるテレビも売れる
140名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:12:36.18 ID:ENZrcNYC0
ミンス不況、これで2年5ヶ月か

神武景気の2年7ヶ月に、期間だけは近づく

神武景気は朝鮮特需だが、ミンス不況は
141名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:13:01.86 ID:pquxV+4M0
とにかくリンゴのiPhoneとiPadに液晶供給すれば工事の稼働率も回復するだろ
北米の大型テレビの市場も伸びてるし回復の見込みは無くはない

テレビよか売れば売るほど赤字の太陽光発電用パネルをなんとかせんと
あれこそ安かろうのシナのダンピングがひどすぎる
142名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:13:12.26 ID:WQzi0E+z0
株価のチャートもシャープな切れ味で鋭く逝きそうだな。合掌
143名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:13:48.00 ID:5BkhL/ET0
会社命令でSHARP製品買わされたよ。
144名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:15:26.96 ID:KFhHY+MZ0
>>135
リーマン前は新卒の就職については、登り調子だったし、
非正規社員が多くなって格差ができていたけど、雇用自体は今よりずっとまし

円高で工場を海外に移転したのは事実だから、
円安でも雇用が今と同様な状況だったってのはありえんよ
145名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:15:43.62 ID:9hxiUiv10
こらシャープは潰れるな
潰れる前にソニーに頭下げて子分にしてもらえ!
146名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:15:46.62 ID:wLMZflGl0
>>137
ごもっとも
147名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:15:52.94 ID:spsJH5Tn0
>>134
だからなに?wwwwwwwwwww
日本はさらに赤赤字だろっWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwW!!!!!!!!!!
148名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:16:14.34 ID:NJcoar4g0
ぶっちゃけ3年めどに壊れるけど、その分安い商品出せば楽勝で日本メーカーは勝てる
ただ日本人の性格上それができない
149名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:16:45.14 ID:RMgoMNOiO
なんで日本はお札バカすか刷らないの?
今が最大のチャンスじゃねーか
150名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:17:01.02 ID:iI/xA6Iv0
エコポイントドーピングのつけだな
もう日本のテレビに競争力なんてものはない
残された道は撤退だけだ
サムスンを恨むくらいなら、麻生を恨め
151名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:17:08.75 ID:qTNhNyKv0
順調にプロダクション部門は壊滅に向かっているな。
こいつらを全部、トヨタを含めて潰さないと次の日本に行けない。

そういう観点では民主党は良い仕事をしている。
無能もたまには役に立つよ。

自民党じゃいつまでたっても工業立国、電子立国日本とか
やっちまうからね。
152名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:17:25.88 ID:C2o/0Yna0
これから日本はタイと同じ生活水準になる。
恐ろしい…。

 軽薄短小な、薄型TV何か作るからこんな目にある  今や1インチ単価/843円
 まだ1インチ/5000円のブラウン管TVを作っていた方がマシだったろw

 同じパネル、同じチップを使っていて画質の差別化は出来ないわ 差別化する為に
 付加価値つければ、高額になって逆に売れないわ

 オマケに液晶なんで、高画質化も難しい  全部自分で選んだツケ

 次世代のFPDのSED・FED・有機ELを育てなかったツケが全部ここできた
 馬鹿の典型だなw
154名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:18:54.20 ID:505M3Xzu0
>>135
なんせかんせ中国製品が安すぎる
円安の頃でも低価格の中国製品があふれてたからね
競合してた国内メーカーはほとんどつぶれた
155名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:19:13.96 ID:XchQWado0
シャープ社員が議員や公務員の給与下げろとか言ってたら笑えるww

それを言うならお前ら無給で社畜しろよww
156名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:19:20.38 ID:abuyQQdHO
製造業で息してるの奥田んとこだけか?
157名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:19:21.24 ID:NJcoar4g0
インフレになると困る公務員を守るため、円は擦りません、増税します!

韓国民と公務員の生活第一
民主党です!
158名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:19:38.37 ID:C2o/0Yna0
>>151
そういう考え方もあるか…。
東電みたいな組織が牛耳る日本という世界。
日本は既に自ら死滅の方向に向かっていたってわけだ。
大本を潰さないと、確かに次はないわ
159名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:20:06.83 ID:iI/xA6Iv0
エコポイントが切れて、ここまで見事に凋落するとは
需要の先食いって批判が当初からされてたが
まさかここまでとはな
麻生は罪深い男よ
160名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:20:29.05 ID:WQzi0E+z0
資金繰りは大丈夫なんでしょうか?
161名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:21:24.00 ID:9WB45+zp0
>>144
リストラによる一時的な労働者不足で安い新卒を取ってただけじゃね?
俺は当時時給1800円の派遣だったが、今、同じような仕事が1500円かそれ以下。
今よりはマシなのは事実だろうが、すでに中途の正規雇用はほとんど無理な状況だったよ。
すでに雇用の終わりが始まって、内需も死に始めてたよ。
162名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:22:34.77 ID:0YozSXyP0
マジメに物作っても円高とかはなー
>>159

国内での需要は確かに減ったが、一番の問題は円高  同じ性能のなのに
チョン製品は、20000円  日本製本は30000円じゃあ誰もカワネーヨw

円高を円安にしないと、輸出では生きていけなくなる
164名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:23:48.84 ID:6IypQ10f0
ニートが増えるな。

とにかく公務員にならないとダメだな。

今学生やってる奴で大金持ちになりたい奴は官僚になりなさい。

かならずあと30年もすれば国が壊れます。

その時濡れ手に粟のチャンスですよ。
165名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:24:56.10 ID:qPaE7FUCP
円高を推奨していた民主党が政権を取ったのだから、これも民意でしょう。
こうなることを火を見るより明らかなわけだったからな。
166名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:24:59.91 ID:HMAYnjus0
マジでサムスンに買収されるんじゃないか?
167名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:25:14.31 ID:Yee+HvG9O
堺にバカ投資して稼働率低迷してる、自業自得
>>164

国人が潰れれば、国が破綻するわけだが  寄生主が死ねば寄生虫も死ぬ

これ道理
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 01:25:45.91 ID:A5qjX33K0
>>137
何でシャープの業績悪化とネトウヨが関係あんだよww
こんなところでネトウヨ連呼しているおまえの方が
おまえのいっているネトウヨに近いわww
170名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:26:06.65 ID:iI/xA6Iv0
>>163
はい、いつもの嘘乙

アメリカの価格比較サイト

サムスン 40型〜
http://electronics.pricegrabber.com/plasma-lcd-televisions/samsung/p/197/form_keyword=Samsung+LCD/st=query/sv=search_top
シャープ 40型〜
http://electronics.pricegrabber.com/plasma-lcd-televisions/sharp/p/197/form_keyword=Sharp+LCD/st=query/sv=search_top

サムスンよりシャープのほうが安売りされてる現実
それなのにシェアでサムスンに負けてる現実
日本のテレビが売れないのは競争力がないから
171まだ名無し@14年:2012/02/02(木) 01:26:22.19 ID:o7Za7Be50
シャープの堺工場で作ったパネル、発電効率55%以下らしい、
パネルもパネルを支える鉄骨も重くて屋根が凹んだ家も多い
10年で電気代回収どころか、錆びて、補修費が200万
海に近い家は、太陽光発電シャープ製品は考えろ。
172名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:26:55.82 ID:6IypQ10f0
>>168

あほやなwwwwwwww

国が潰れるとき、もう最後はめっちゃくっちゃやるよwwwwwww

いまだって貧乏人から金持ちへ行政を使って所得の再分配してる。

めちゃくちゃでしょ。

最後飛び散る直前はこんなもんじゃないよwwwwww今の数倍のばらまき状態、

もってけ状態になる。目に見えてるよwwwww

それをつかみ取りするのには中枢にいることが大切よ。
173名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:27:10.80 ID:505M3Xzu0
>>164
公務員もそのうちリストラせざるをえなくなるんじゃないのかな
政府や自治体が肥大化しすぎてる
為替が安定しても税金が高ければ結局国際競争力はあがらない
174名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:27:40.01 ID:WQzi0E+z0
シャープの戦略もミスってたのもある。結果論だけど。
いま円高というより、政策によるドル安色のほうが強いだろ。普天間でもめてるアメリカは見向きもしてくれないし。
それだけ混乱させた民主党は罪深いよ
175名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:27:48.56 ID:KFhHY+MZ0
>>161
新卒主義の日本で中途の正規雇用が生きていた時代があったのか?

仮に、内需が死んでも円安なら国内に工場を残して海外で勝負ができる選択肢が残る
円高だから海外で勝負にならず、内需に頼らざるを得ないが内需も死んでると言う悪循環
176名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:27:56.88 ID:C2o/0Yna0
貴重だぞ。
俺たちは今、日本が終わっていくのを目の当たりにしてるんだから。
177名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:28:01.30 ID:Nym3Z1My0
>>154
しかも、中国製はすぐ壊れるつーけど、実際のトコは全く壊れないからな。
当たり前のことだが、中国で作らせてるにせよ、技術の元や工場管理は
欧米や日本の管理が導入されるわけで。

ここ数年で買った音楽機材やPCパーツのほぼ全てがメイドインチャイナだ
M-audioのProFire2626
LenovoのThnikPad
B&WのMM-1
どれもクオリティもうしぶんなく、当たり前のことだが壊れてもいない。
壊れて困るのは、中国で生産してる企業自身なんだから(そんなクソ商品を
高値でつかまされりゃ、そのブランドは二度と買われなくなるわけで
企業もメイドインどこだろうと、出荷製品には気を使うに決まっている
特にブランド価値が高い企業ほど)
178名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:28:21.64 ID:pquxV+4M0
自民に戻っても円高はおさまらないよなきっと
にしてもミンスが果たした公約はチョンに本をくれてやったくらいか
本当にクズだな
他国だったら大規模暴動か暗殺レベルの失政だぞ
日本人はおとなしいよな
179名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:28:27.52 ID:iPZzdHsS0
一体どうすりゃいいんだ・・真面目にやって稼げないなら死ぬのを待つだけか?
180名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:29:14.36 ID:ULwDRBXD0
>>171
太陽光発電とオール電化は詐欺。スマートハウスとかスマートホームとか言ってるのも詐欺
181名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:29:36.83 ID:F7shtRov0
明日は下げそうやな
182名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:29:39.48 ID:Az5rATchP
>>173
>公務員もそのうちリストラせざるをえなくなるんじゃないのかな


誰もがそう思っているが、自民党はおろか民主党や社民、共産、公明ですら実行不可能なのが公務員削減。
だから維新の会へ誰もが期待を寄せている。無駄なんだけどね。
183名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:30:17.66 ID:NJ8XdP090
>>135
1ドル120円の水準だって、リストラにリストラを重ね、雇用を犠牲にし、下請けを泣かせ、
海外に工場を移転してやっとの思いで120円という狂気の「円高」に対応し黒字化を達成してたんだよね。

それでも電気各社も自動車も想定レートは110円、1ドル105円までは持ちこたえられると言っていた。
それからまだ5年も経ってないのに、いまいったい1ドルいくら?
そりゃあ企業努力で何とかなるレベルじゃないよねえどう考えても。

「通貨安」は如何ともしがたいが、「通貨高」には打つ手はある。
それをしないのは政府日銀の責任。つまり現状は政策、日本政府の問題。
そしてそれをろくに糾弾しないマスコミ、究極的にはゼネストなり
「円高是正しろ!」デモの一つも起こさない国民自身の自業自得と言うことになるのか・・・
184名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:30:33.58 ID:WQzi0E+z0
結構逝くと思うよ。さすがにこれは織り込んでないで
185名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:30:40.99 ID:6IypQ10f0
今つかみ取り状態してるのは医者と公務員。

だが制度そのものが崩壊するときは根本を抑えてる行政官僚とその家族経営者が

ただで、不動産から物資から権益から、そしてそのまま仕組み上、都銀が吹き飛ぶから

上場企業まで横取りできるよ。ただでつかみ取りできる。


186名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:31:03.35 ID:iPZzdHsS0
>>166
サムスンは来月3月に借金の70兆円を返さないといけない訳だが
187名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:31:09.87 ID:o4gl4BDq0
TVは芝と合併してもいいんじゃね?

漏れはipsパネルのがいいけど
188名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:31:39.89 ID:spsJH5Tn0
>>164
30年も持つわけねーだろ!脳みそにアリンコ飼ってるの?w
あと1〜2年で間違いなく日本は破綻消滅する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>170

その40型だけで、あとは殆ど価格は#が上じゃん  だいたいカタログやCMに
日本製品と誤解させるようなチョン製品に嘘とか言われたくないわw
190名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:32:19.24 ID:qayrzIU/0
ぶっちゃけ日本人そのものが経済大国に向かないメンタリティだったと思う。
世界中で宝くじが当たったらどうしますかというアンケート取ったら
日本人だけ貯金してフツーの生活しますって答えるらしい。
外国はどこも事業家になって勝負すると答えるのに。
191名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:32:46.10 ID:8SBlK2nXO
鉄道とかインフラ系は安泰なのか?
192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 01:32:59.16 ID:A5qjX33K0
>>188
それはないわww
脳みそにアリンコ飼ってるの?w
193名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:33:03.05 ID:q+TrCeQy0
すごい悲壮感漂ってるスレに来ちまったなあ・・

円高も悪いことばかりじゃないだろ?
メリットを生かす方向で考えるべき
それにこれからどんどん凋落していくってお前らが嘆いてる国が今円高なんだぜ???
普通円安方向だろう

もしほんとに日本が駄目になって円安にぶれてきたらどんだけ輸出が復活すると思ってるんだ
まあそのときまで製造業が残ってたらの話だがな・・・
194名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:33:30.84 ID:qPaE7FUCP
>>177
たまたま壊れなかっただけ。
所詮は中国製でしかない。
家電とかの複雑なものはやっぱりすぐにガタがくる。
粗大ゴミだから故障後の処理も面倒だ。
195名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:33:33.60 ID:T8lvAnui0
ヤバいヤバい言いながら結局大手は一つも潰れず下の方ばっかり
潰れるのが問題
産業の新陳代謝が全然進まない
196名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:34:07.23 ID:ULwDRBXD0
しかしオリンパスみたいな犯罪犯しても東証に残れるんだから、大企業は粉飾してれば倒産はまぬがれる?w
197名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:34:08.94 ID:Az5rATchP
>>185
>今つかみ取り状態してるのは医者と公務員。

医者は医薬分業がここまで進行してすでに終わってる。ジジババ相手のマッサージで小銭稼ぐだけ。
198名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:34:24.32 ID:9WB45+zp0
>>170
「40"」というのを付け加えて検索すると、思ったほどではないが、やはりサムソンの方が少し安い感じだぞ。
サムソン450ドル、シャープ500ドルくらいじゃね?
サムソンの方が高いのもあるから、印象としては、「値段的には大して差がない」って感じだけど。
199名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:34:37.67 ID:6IypQ10f0
>>190

そのメンタリティーは良い。

だが、貯蓄した金を、(メリケンの巨大な圧力があったとはいえ)
多少は上手に運用することを、都銀さんは脳筋バカばっかりであり、
官僚の指導にしたがって、まったくやらなかったから、
上昇する円を下げる効果を打ち出す効果のある行動をとれなかった。
200名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:34:45.14 ID:y7+M4Zvi0
民主党のせいで日銀総裁が無能白川になったのが日本経済のケチのつけはじめ・・・
201名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:34:47.75 ID:WQzi0E+z0
言うてる間に有機ELの時代すぐきそうだし、もう液晶やめたら?
202名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:35:03.21 ID:9pCClrRr0
大体直ぐ壊れる壊れないなんてもはや重要度は減っているな
デジタル家電時代に
203名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:35:45.57 ID:abuyQQdHO
>>182
て言うか、税金払える奴が激減したらどうなるの?
あと固定資産税滞納で自宅まで競売にかける事案が頻発したら、もう内乱
今から公務員になるのはやばい
204名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:35:54.33 ID:zyRBXVu80
>>194
くだらん強がりだと思うけど。
家電つったら、我が家のサンヨー(ハイアール)の家電なんかは
中国製だが、電話機も掃除機も5年以上は稼動してるぞ、どれもこれも。
サンヨーのメイドインチャイナって、確かハイアールに作らせてた
んだろ?
立派なもんだ。今でも稼動してる。

そういうくだらない強がりは、合理的消費者には通用しないし、
実際、世界中で通用しなくなってきてる現実を見たほうがいいんじゃないか?
205名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:36:30.36 ID:RMgoMNOiO
国のせいっていう声もあるけど
この会社も会社だろ

スティーブジョブスなみの指導力と危機察知能力のある指導力が求められてる
>>193

円高利用して、資源や外資買い捲るならまだいいがアメ公に
●原油買うな!
●ファンド買うな!!
って釘刺されたからな・・・・・・・・・・・・・

馬鹿主婦が、中国で作られたw海外有名ブランド見て、やすーい!!って買って終了だよw
207名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:37:04.26 ID:Ngnhtbj90
インフレに持って行くしか打開策は無いと思う
208名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:37:30.00 ID:VbEl3+P30
2900億円ってショックキングな数字だな。
何のために働いてんだか…

って日立のここ20年くらいの赤字もすげーけどな。
ここも潰せないからあるってだけの会社だな。
209名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:37:38.56 ID:NJ8XdP090
>>186
馬鹿だなあ。いままで日本政府が韓国のために返済期限を延ばすなり
追加融資するなり、便宜を図ってやらなかったことが一度でもあったか?
韓国が困るようなことをした試しがあったか?
説得力無いんだよ。現実は現実として認めた上で韓国を潰す方法を考えてくれ。
それならば俺も応援するわ。
210名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:37:47.18 ID:HEQNko1e0
政府と日銀が円高放置を続けてるからな。
欧州と米国が立ち直らないと為替トレンドも反転しないから、
欧米が回復するまで耐える経営体力が無い企業はどんどん潰れるし、
製造拠点の海外移転も加速度的に進んで国内の空洞化は致命的なレベルになる。
211名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:38:30.98 ID:nsLyUY+D0
>>199
全能な官僚も銀行員もいないんだから、結局は民間が市場で色々やってみるしか無いんだよ
その民間人が企業家精神を持たないことが日本の欠陥
しかも戦後になってその傾向が強まってる
戦後生まれのまともな企業家なんているのだろうか
212名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:38:41.83 ID:6IypQ10f0
日本のサラリーマンは働いてるんじゃない。
会社からナマポもらってるんだ。
213名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:38:44.43 ID:C2o/0Yna0
>>204
そういうことなんだよね
214名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:39:11.43 ID:Jj8wqtiCO
>>201 液晶と有機ELって何がどー違うの?
215名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:39:30.71 ID:ULwDRBXD0
しかしまぁ、公務員でもなけりゃ、働いたら負け&ナマポ一人勝ちの世の中来るな
216名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:39:31.82 ID:spsJH5Tn0
>>192
地震津波原発爆発で日本の半分が死亡w
借金1000兆円、円高、デフレ
4年以内に関東大震災富士山噴火確定!!!
この事実があるのにどうして1〜2年で破綻しないといえるのWWWWWWWWWWWWWwwwwwww
217名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:39:34.89 ID:505M3Xzu0
>>200
そうなんだよね
当時の政府が総裁にしようとした人の就任を邪魔して白川氏をねじ込んだのは民主
218名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:39:40.01 ID:jv1wk1zp0
もうローテクは海外に逃げるしかねえな・・・

国内いたんじゃたったたちまち留保資産食いつぶして1文無しになるぞ

この円高じゃコスト極限まで下げても絶対赤字
219名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:40:05.92 ID:NCiYlaEq0
逆に考えるんだ

2900億円もの余計な人件費や設備投資費を払って
内需を拡大させてるんだ
220名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:40:24.88 ID:HutWT+xw0
>>196
粉飾って言っても既にその含み損は解消してるわけで、あんなの大騒ぎするほどの
こっちゃないと思うけどなぁ。
221名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:41:42.03 ID:zOTq/4WI0
シャープはX68000の頃、NECはPC9800の頃が全盛期だったな
222名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:41:44.95 ID:9WB45+zp0
>>210
今はまだ円高デフレで済んでるけど、EUやアメリカの経済が復活し始めたら、日本はマジでヤバいと思う。
外資が日本国債手放すし、銀行も保有国債の整理をするだろう。
内需が死んでる状態での円安が来るw
223名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:42:18.27 ID:C2o/0Yna0
Haier(ハイアール)
Samsung
LG


これらに、既に日本勢は勝てない
技術的に、負けているんだよな
224名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:42:20.34 ID:jyLfEf/20
さあ、大リストラだ。

ざまあw
225名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:42:22.80 ID:zjb45TRF0
>>82
>2900億円もの余計な人件費や設備投資費を払って
>内需を拡大させてるんだ

全部預金に回るのに?w

226名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:42:53.79 ID:pquxV+4M0
にしても円高の恩恵と言うが
近くの輸入雑貨屋は商品の値段まったく変わらないんだけど
こういうクズみたいな商売してる奴が得して
輸出産業の不遇がやばいっす
227名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:43:14.21 ID:6IypQ10f0
>>225

そしてその貯金は日本国債の原資となる
228名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:43:41.81 ID:LB8U8FF00
時代の変わり目ってこんなもんなんだろうな
第4次産業・第5次産業をつくらなならん
229名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:43:54.16 ID:9WB45+zp0
>>211
起業というと若い奴をイメージしがちだけど、日本は年寄りが起業すべきなんだよ。
経験も金もあるんだから。
日本の年寄りは何で経験も金も無い若者に起業させたがるんだ?
自分達は失敗したくないから親方日の丸で寄らば大樹の陰だったくせに。
230名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:43:56.79 ID:OIYQtso+0
中国企業に従業員ごと買ってもらうしかないな
231名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:44:20.93 ID:HutWT+xw0
>>223
どの技術が?
232名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:44:36.51 ID:k3aqUgN+0
サムスンやLGの製品の方がはるかにいいもんな
家電はすべて韓国製を買うことにしているよ
>>214
簡単に言うと、液晶TVはバックライト方式  んで有機ELは自発光型
液晶TVは、デバイス自体は発行せず、後ろからライトを当てる事に
よって絵が表示される ライト方式なんで、明るさのゲインがコントロール
しにくく、コントラストが悪い ※これを改善したのがLED液晶TV

有機ELはデバイス自体が、発効するのでコントラストが良い
また液晶に比べて、デバイス自体の反応が速いために
動画描写も得意  ただ自発光型デバイスなのでブラウン管やプラズマと
一緒で焼きつく
234名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:44:58.00 ID:ClE42cMg0
2012年3月期予想
パナソニック 4200億赤字
ソニー     900億赤字
NEC     1000億赤字
シャープ   2900億赤字

シャープだけじゃなく家電業界はこんな感じで業績見込みが悪いけど
これを機に法人税を10%減税しようと言い出す
財界の連中や財界の毒饅頭食わされてる連中に押し切られて欲しくないね
国外脱出だなんだと脅しを掛けてるのもこれが一端だけどこれから必ずそう言う話になる
10%減税したとこで投資効率の悪い日本に企業が投資するわけないんだから
経済は何も活性化もせずに2003年の頃を繰り返すだけなのは目に見えてるんだし


235名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:45:05.09 ID:i1iNMTJg0
>>223
技術は負けてねえよ
頭が負けてるwwwwwww

とか煽ればいいのか・・
236名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:46:00.19 ID:C2o/0Yna0
>>235
この状態でまだ技術的に負けてないと言うのか
無知っていいな
237名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:46:06.23 ID:505M3Xzu0
>>228
アメリカは製造業など国内産業のテコいれするみたいだけど
日本はどこへいくつもりなんだろう
238名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:46:53.36 ID:HutWT+xw0
>>236
で、具体的に何が?
239名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:46:58.04 ID:WfEb9OEo0
こんなに赤字大丈夫かよwww
借り入れ入れたら、どんだけ借金あんだか
240名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:47:32.73 ID:fS+FIm+o0
はいはい税金対策
241名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:47:35.26 ID:6IypQ10f0
>>229

その通り。


・だがお年寄りに新しいことを学びたがらない
・新産業では、1人がいれば利益がでるので、新しいことを学んだお年寄りと
ネオニート(若者)の間で競争が起きる

といった問題がある。
やはり経験知識がある分、およそニート若者の5年間分位知識スットクがあって、
お年寄り有利かと。むろん新しいことだけを覚えて真似る速さはわかものに分があるがw
242名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:47:40.22 ID:pquxV+4M0
>>233
だが今回の大赤字の原因が繰延税金資産の評価損だからな
韓国みたいに実質法人税ゼロなら税効果もクソもないから
こんな地雷踏んだみたいな大赤字は出ようがないだろ
243名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:47:44.87 ID:Pdmmibce0
亀山モデルとか品質最高なんでしょ?ざんねん、、

  とにかく

●抜本的な経済対策
●円高是正
●技術・技術者の流出防止
●新型FPDの開発再開
●マーケティングの見直し

これを1パッケージでやらねーと、日本が返り咲くなんて無理!!!
まぁ、民主党なんで絶対にしないんですけどねw  日本滅ぼすのが目的だしw
245名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:48:11.35 ID:C2o/0Yna0
>>238
そもそも日本は大型で低コストの有機ELは作れない
作る技術がない
それができるのは現在韓国企業のみ

これくらいのことは当然知っていたことと思うが、知らなかったら覚えておくといい
246名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:48:15.54 ID:AVd4Q76B0
>>223
日本企業が大型有機ELテレビを出せるようになるまで
後3年はかかるらしいw
247名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:48:26.76 ID:GkaZ5cxr0
全部対策しない日銀のアホ
福田内閣?の時に野党の小沢&ミンスが日銀総裁決める採決を何回も拒否し続けた
理由が分かったわ黒幕はくそミンスと小沢 これを狙っていたんかよ
自民推薦の日銀総裁はことごとく却下してたもんな
248名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:49:46.11 ID:rcrAf5eL0
>>243
操作感REGZAとかVIERAに比べてもっさりなんだが
比較すると露骨に音も悪いしな
249名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:49:47.07 ID:aDxtsiuH0
はい消えた\(^o^)/
250名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:49:50.11 ID:pquxV+4M0
>>245
チョンはホントに出せるのか
今まで出す出す詐欺連発だし
大画面に盛大に焼き付きとか出るのは間違いないだろうし
251名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:49:55.09 ID:HutWT+xw0
>>245
例えば安価な材料で低コストを実現できてるというならそれは技術的な
物だけど、同じ材料使ってほぼ同じ製造法で低コストにできるというのは
技術ではないよ。
例えば携帯関連の特許とかを出してくればうんうん、って頷いたけどねぇ。
252名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:49:57.59 ID:G6KsijnK0
一方サムスンは利益一兆円
253名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:50:02.57 ID:6IypQ10f0
親戚も、税金対策で赤字法人作ってる。見た目だけの赤字だけどね。
でふと思う。ああいう遊び法人を使って年金ニートたちがガチに利益が出る
ことを無料でやりだすと痛いような気もする。
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 01:50:27.30 ID:A5qjX33K0
>>223
よう、全く関係ないところでネトウヨ連呼している君よ

Haier(ハイアール)
Samsung
LG
が技術的に勝っているところ教えてくれよ
255名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:51:23.96 ID:Jj8wqtiCO
>>233 なるほどそーゆー違いなんだ ありがとう
>>245

#の最新世代のマザーガラスを同じもの作ろうと思ったら出来なくて泣きついた
サムチョンが?w

言っておくけど、サムチョンの有機ELはなんちゃって有機LEで、同じ有機ELでも
SONY型とはまた構造がちがうんだぞ?

これくらいのことは当然知っていたことと思うが、知らなかったら覚えておくといい

257名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:51:50.97 ID:0/8d23gt0
ITどかちんだけど、ここ数ヶ月まえから、引き合いが凄く強いのと
見合う要因がなかなか見つからない、つい1年前まで、技術者がだぶついてたのに・・
258名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:52:09.43 ID:goy68A+o0
でも、SHARPの中の人も民主党に投票したんだよな…
259名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:52:18.95 ID:AVd4Q76B0
半導体で負けて、スマホで負けて、次はテレビの番な
共通してるのは保護しまくって競争力が落ちた製品ばかり
260名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:52:19.30 ID:R48TSDSA0
だからガラパゴスはやめとけとあれほど言ったじゃないか
261名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:52:37.85 ID:scBPkbUK0
円高のせいだろ、輸出で利益でなきゃこうなるわな
なんで円高放置するのか
262名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:52:45.03 ID:xA9sxG0DP

「1番じゃなければ駄目なんですか?」
「勝たなければ駄目なんですか?」
「負けたらいけないんですか?」
「赤字になったら駄目なんですか?」


ちぇっ、お手手つないで仲良くゴールできると思ったら、みんな先行きやがった。
民主主義がわかってない。

‐馬鹿‐
263名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:52:45.96 ID:HutWT+xw0
>>256
SONYの確かに高品質で一歩抜きんでてると思うけど、価格帯も
また一歩抜きんでてるからな。そこに関してはいかがかと思う。
264名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:52:53.79 ID:7GSQrZix0
>>159
限りある需要の先食いなのに最後は血を搾っての投売り合戦やってたもんな
計画性なさ過ぎる
265名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:52:57.89 ID:L5fuOk110
弱電の中ではソニーだけが変わろうとしてるのに
なぜかそれをアナリストがものづくり精神を捨てたとかいう意味不明な理由で叩きまくるという基地外国家だから仕方ないよね(´・ω・`)
266名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:53:26.27 ID:Fv0SaS180
>>18
デフレ政策は既得権温存、新興虐殺、庶民虐殺政策だからな
267名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:53:29.05 ID:UuV65hog0
今年は震災が原因だろ
天変地異が原因だから仕方ない
268名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:53:56.95 ID:wgUz45Iy0
我が家は7人家族で普通よりは大きな家に住んでるがシャープ製の家電ないw
パナソニックが一番多くて、東芝と三菱とダイキン(エアコン)な感じ
国産じゃないのは掃除機(ダイソン)くらい
シャープって日本でそんなに売れてるか?
テレビは5台あるが、東芝とパナソニックと日立だ
テレビ以外はマイナーなイメージしかない
269名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:54:14.39 ID:0SpecoxQ0
有機ELはソニーからリストラされた日本人が韓国で開発したんだ。
270名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:54:17.73 ID:Vy17Wgti0
電子辞書はシャープのが一番。
起動が早いし画質も見やすい。

為替の問題だから企業努力だけじゃ焼け石に水なのかもな。
これからも地味に応援していくよ。
271名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:54:17.96 ID:505M3Xzu0
>>258
もともと親韓親民主だから自業自得
272名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:54:24.93 ID:wAb3KgtR0
シャープお前もか
273名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:54:49.95 ID:R48TSDSA0
シャープはソフトが弱すぎる
コンテンツを何とかしろ
274名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:54:56.84 ID:9WB45+zp0
>>257
通信系なら、iPhone特需だよ。
新年度でスマフォデビューも増えるし。
それに合わせて、新規のソフト開発やらデータベース作成やらの仕事が通信系で「一時的に」増えてる。
275名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:55:19.96 ID:pquxV+4M0
>>267
携帯は日本で一番うれてるよ
最近のランキングでも上位にいるし
276名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:55:22.35 ID:i1iNMTJg0
>>236
おまえちょっと噛み付きすぎ
落ち着けよ


大量生産できる事と
技術のある無しは必ずしも直結しないと思うんだが
やらない事とやれないことは違う

こっち方が技術あるとか所詮言葉遊びに過ぎん 普通に考えれば
ある部分では技術は日本の方があるしある部分では韓国の方があるだろう

大体技術がある物が売れるって
何世紀前の発想だよ・・
277名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:55:46.58 ID:FEygcRlY0
IS01でシャープ詐欺に遭ったんで、呪いをかけてたんだが
こんなに早く効くとは思わんかったwwwwwwwwwwww
278名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:55:49.78 ID:sACn0Z7S0
サムスンだけじゃない アップルも 
この2つが日本の電機産業に勝利した 

愛国だ絆だと言うからには国産使わないとな
279名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:55:52.74 ID:Jho5/Jqr0
液晶のガラスの生成とか半導体の印刷技術はどうなってんの?
そこまで含めて家電の技術のような。
280名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:56:00.96 ID:W/vJzmoU0
>>261
なんで円を大量に刷らないのか俺もわからん。
デフレとかいって増税したいだけと違うのかと。
281名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:56:01.56 ID:UuV65hog0
在日はこんな所にいないで早く選挙人登録いけよ
念願の国政参政権の獲得だぞ
対象者21万人中まだ1万人しか登録してないらしいぞ
日本の事なんて考えなくていいから早く祖国の為に働けよ

【社会】在日韓国人に選挙権が与えられる…だが領事館への選挙人登録は低調、なぜ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328109716/
282名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:56:29.51 ID:zyRBXVu80
>>265
マテリアルフェチ、ものづくりしかオツムにない、抽象的な想像力ってもんが
枯渇してて、抽象的なもんはやれ「象牙の塔」だのやれ「虚業」だのと
けなすのが大好きな日本人だからな

いま、まさにその抽象的な情報操作力の優位性を活かせる、ソフトウェア的な
発想に富む連中にボコられれてるわけだが

まさに虚業を笑って虚業に泣き、抽象的な理屈をこねくりまわすことなんぞ
カネにならねぇとバカにしてたらカネをなくすのは自分らの番になった
283名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:57:01.96 ID:C2o/0Yna0
>>278
そういうことなんだよ
でも彼らは二枚舌ですぐ言い訳ばかりの卑怯者
そんな根性だから、すぐ自分に言い訳してSamsungやApple使うようになるよ
284名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:57:13.91 ID:nsLyUY+D0
>>229
でも価値ある経験と金を持ってる年寄りなんて一握りだよ
しかもその一握りは既に大企業でそれなりの役職についてたりするから、起業してリスクを背負って金を稼ぐ必要がない
結局は金も経験もなくても、能力と可能性のある若者が劣悪な状況下でも頑張るしか無い
てか腐っても下地は出来てるんだから、これ以上、上の世代に甘えるのも情けないよ
285名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:57:53.07 ID:6IypQ10f0
>>280

できるだけ引き伸ばしたいんだろう。

あと1,2年後からたくさん人が死ぬ。人口こーほーとでわかる。

ある程度死ぬまで年寄に資産を持たせておいて

いよいよ若者がやばくなったら一気にインフレで資産を若者に移す。

お年寄りを守る策としては理になかっている。
286名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:57:58.27 ID:HCFHQcIU0
>>234
900億赤字のソニーがいちばんマシだと…(ゴクリ
287名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:58:11.33 ID:R48TSDSA0
しかし日本って新規企業全く育たないよな
未だに高度成長期のリーディング企業が電機業界支えてんの
288にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/02/02(木) 01:58:24.33 ID:0Sa0lTS50
こんな大赤字を出しても、経営者どもはなんも責任取りませんし、高い報酬をもらい続けます
289名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:59:06.60 ID:T4733WSbP
シャープは役員がボンクラなんだよ。
ガラパゴスとかここだろ?
テクノロジー企業なのにテクノロジーについてこれない
役員になんてさっさとクビにしろよ。
290名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:59:14.15 ID:i8WcjFfD0
亀山製は世界一などとアホみたいな事をぬかしていたから
地獄を見るのじゃー。サムスンやLGは商売が上手いわ。
俺の家は全部LGだが滅茶苦茶きれいで安かったぞー。
もう敷居の高い日本製は要らない。

291名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:59:20.03 ID:HutWT+xw0
サムスンとアップル、この両者のアプローチはまったく違うだろ
292名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:59:32.47 ID:C2o/0Yna0
>>288
だって、自分たちの世代だけ逃げ切れればいいんだから。
若者はもっと怒るべきなのに、なにもしないね
293名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:59:41.20 ID:9WB45+zp0
>>280
国債価格が下落して、予算組めなくなるからだろ。
こんな低金利でも国債が売れるのは、逃避選好と円高デフレで実質金利が数字よりも高いから。
国債を買ってくれる人たちのお陰で赤字予算を組めるのに、買ってくれる人が嫌がることを出来るわけがない。
294名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:59:56.87 ID:505M3Xzu0
あまり言いたくはないが、韓国ステマうぜー
295名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:00:18.72 ID:iPZzdHsS0
>>280
日本の裕福層が困るから
296名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:00:25.41 ID:rcrAf5eL0
>>290
LGのテレビなんて割高もいいところだろ
さすがに物好きとしか言いようがない
297名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:01:03.02 ID:1EZDZPGo0
液晶のシャープといいながら
小型テレビはSN型ばかりだからな

パナソニックは嫌いだがIPSで小型の
液晶テレビ出しているから
ここしか選択肢がない。
298名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:01:09.84 ID:UuV65hog0
>>290
日本じゃサムスンLGは全く売れないw
299名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:01:19.82 ID:x/9QO3JO0
今はアクオス使ってるけど
国外生産になるなら選択肢から外れるな
300名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:01:38.15 ID:SIfqtTZ10
円高過ぎるんだよな 為替操作で日本の企業を潰して外国がかっさらうって言う
ヤクザ国際金融のビジネスモデルだよw ただ、日本企業が持ってる技術力の割りに
新しいビジネスへのチャレンジにことごとく失敗してるのもあるが
301名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:01:51.71 ID:spsJH5Tn0
>>281
別に急がなくても近いうちに日本は破綻して韓国の物ににるし〜
日本人が参政権ください〜と言う日は近い!
302にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/02/02(木) 02:01:53.55 ID:0Sa0lTS50
もう20年も経っているのに 日本はいまだに産業転換できていない
苦悩はまだまだ続きます  モノ作りに励みましょう
303名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:01:55.22 ID:zjb45TRF0
>>283
>そんな根性だから、すぐ自分に言い訳してSamsungやApple使うようになるよ


世界に勝てなかった国内商品を買ったところで、それ本当に国内企業のためになるのか?
モンペは自分の子供だけやれば出来る子とエコひいきし倒した挙げ句に、完全なダメ人間
にしちまうんだぜ?w


304名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:02:02.28 ID:WJM5dPqg0
液晶と太陽光パネルをかかえた堺は大失敗だったな
亀山で地道にガラパゴスを作ってたほうがよかったのかもしれない
305名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:02:14.92 ID:C2o/0Yna0
>>298
スマホめちゃくちゃ売れてるけどね
技術があるものは売れるんだよ、言い訳しなさんな
これからスマホだけじゃなく、他の家電も侵食されていくのを目の当たりにすることだろう
306名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:02:15.94 ID:zyRBXVu80
>>291
もちろんそうだが。だとして、日本のアプローチはなによ。
韓国はソルジャーの安さでごり押し、米国はジェネラルの優秀さを徹底的に
引き出してできるだけ自前でソルジャー(工場)を抱えないやり方で、
それぞれ違うアプローチで攻めてきてる。
それはいいとしよう。
で、日本はそれに対抗するHow to doを持ってるのかが問われてるのでは?

ソルジャーの安さなら中国や韓国には勝てないし、
さりとて、ジェネラリストの優秀さなら欧米には勝てないだろ。
挟み撃ちにされてる俺らが行くべき第三の道はどこよ?
307名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:02:19.74 ID:i1iNMTJg0
もっと日本は没落するだろう
成長期はよかったけど逆風で日本の悪い部分が一斉に噴出したな


しかし
派手に転げたなー 赤字60なら兎も角何したらこんなことになるんだろう
308名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:02:32.90 ID:HutWT+xw0
>>292
お前は何かしてるの?
批評家になったら終わりだよ。

>>298
前撤退したときは製品も悪かったしサポートも終わってたからな。
その時に買った人は今でもトラウマになってるかも。
今はかなり良くなってるみたいだけど。
309名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:03:12.33 ID:Az5rATchP
>>298
支那製は平気で買うし、PC用メモリなんかは韓国製でも割と買ってる日本人。
たぶん構造的な問題だろ。差別感覚で排除してるわけでは全くない。
310 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 02:03:14.63 ID:A5qjX33K0
サムソンとアップルを同列に語り出したよww
311名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:03:24.66 ID:UuV65hog0
>>301
こいつ頭お花畑w
312名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:03:29.39 ID:6gvPwQvI0
>>286
900億の赤字で済むはずがない。
運が良ければ2000億ぐらいの赤字で済むし最悪3000億逝くかもな。
なんにせよ今日中に分かる。
313名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:03:35.84 ID:NGCDl6x50
そもそも家電なんて無くたってどうってことないんだよ
特にクロモノ
車は生活必需品のエリアがあるから絶対売れるけど
テレビなんてパソコンでも代用できるしどうでもいいものなんだよ
シャープはソーラーパネルと白物でやっていくしかない
パネルなんてさっさと卒業しないと
314名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:04:31.22 ID:C2o/0Yna0
>>303
俺のレス見ておきながらよくそんなレスできるなぁ…
厚顔無恥とはお前のためにある言葉だw
315名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:04:34.16 ID:Vy17Wgti0
あのNHKですら韓国は家電メーカーへの優遇政策が日本と比べて圧倒的、
韓国の制度を日本に置き換えたなら2000億円の工場を無償で建てられるって
一週間ぐらい前に報道してたぞ。そのうえ円高ウォン安。中国もそうでしょ。
316名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:04:49.60 ID:W/vJzmoU0
>>293
なぜインフレになると国債価格が下落?
>>291
ipod iphone →  ウォークマンをデジタル化 またはPCを小型化
着眼点・発送の変換の違い  ちゅーかコレ、日本人の得意分野だったのなぁ・・・・・・・・・
PDAなんか昔からあったのに・・・・・・・・・

サムスン → 全部パクリ んで、そのパクった相手を提訴 最早、技術云々の次元を超えてる
318名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:05:08.10 ID:R48TSDSA0
サムは確かに売れてるな
あそこは完全形態の8割の品質でも出すスピード感がある
「電化製品はぶっ壊れるもの」という認識を持ってる欧州ユーザーには売れるだろう
高品質高利益率を志向しても、まだまだ世界は貧乏人のほうが多いってこった
319名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:05:35.33 ID:UuV65hog0
>>305
スマホはメーカ名隠して売ってるだろ
んで周知されたのかもう売れてないみたいだぞw
だって国産のが優れてるしw
320名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:05:37.79 ID:g+WMNJwKO
仮設住宅の被災者家族に家電セット一式寄付したのが原因だろうな
321名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:06:13.62 ID:2+3o3fr20
おい、欧州ネタで金融遊んでたけど
リーマン危機のときから、新興国の株価もバブル水準だぞ
米やインド株みてみ

それでも異常な円高は、さらに高値狙ってるかのような動き
いつか収まると思ったら、とことんターゲットにされてる

いい加減、スイス見習って
為替固定宣言しろよw
322名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:06:29.14 ID:HutWT+xw0
>>314
お前大量生産と素材屋を子会社化による手法でのコスト安を技術だと勘違いしてる
のに、そんな偉そうなことよく書けるなぁ
323名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:06:51.31 ID:C2o/0Yna0
>>319
君のレスにワロタ
324名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:06:51.98 ID:JbwQGbke0
良くわからないけど売上高2000億円の企業の赤字が2900億ってこと?
325名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:07:05.72 ID:JvgB//To0
うわ、なにこの赤字
シャープ無能すぎ
なにが世界の亀山モデルだよ笑わせるな
さっさと倒産してwww
326名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:07:07.02 ID:wqmYGYuO0
もう円高放置は許されないだろ・・・
ふざけんのもいい加減にしろよ
327名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:08:18.09 ID:wcCDt5c9O
<丶`∀´>「ウェーハッハッハッハ!」

328名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:08:37.40 ID:x92V/GVb0
>>203
>今から公務員になるのはやばい

生活が苦しくなった公務員は、黙って副業で稼いだり、賄賂を取ったり、隠れて情報を流したりする。
甚だしい例だと、警官や軍人が武器を密売したりする。だから公務員になってもやばくはないよ。
329名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:08:54.97 ID:nsLyUY+D0
>>280
日銀は結構大量に刷ってる
けど、それを国民にばら撒く手段がないんだよ

銀行がそれらを豚積みして、民間に貸し出さない
無リスクの国債を買って差額で儲けてるからね

結局間接金融という手段を通して、社会に通貨を供給することが不可能になってきてる
かといって日銀が直接企業の株や社債を買い支えるのも問題あるし、ヘリで万札をばら撒くわけにも逝かない
政府の国債を日銀が買い支えて、国がそれを国民にばら撒くって手段しか無いが、それも限界
まあ八方塞がりやね
330名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:09:22.60 ID:6AfyhJt30
もうソニーと合併してソープになれば
331名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:09:42.65 ID:C2o/0Yna0
>>330
332名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:09:48.19 ID:UuV65hog0
>>309
メモリはわざわざサムスン指定して買う奴はいない
333名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:10:16.56 ID:eYTentL10
>>15
それはいえてるんだよね
国産化と高付加価値の古典的な日本型利益たっぷり商売で
世界のトレンディとデザイン力のなさがこのザマw
昔の日本企業はデザインも取り入れて高品質をイメージを
作り上げたけど今の日本の家電企業はそこまでやる余裕がないから
同じような成熟した枯れた技術を持つ国と大差がない場合は
最後はデザインと価格なんだよねw
334〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/02/02(木) 02:10:19.12 ID:yYEZopbA0
国内の電機メーカーはどうしたものかねぇ・・・
一回全部グループ企業も全部解体して2-3に再編しないとだめなんじゃないか??
335名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:10:22.92 ID:6B+VGp7H0
スマホやタブレット用有機EL程度は
日本企業のどれかが実用化できれば
良かったんだがな

今の日本企業は空気読み過ぎで
尖ったことが出来ないんだろうな。
336名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:10:25.37 ID:sACn0Z7S0
民主はどうしようもないが、野田ブーなんかより前原を総理にすべきだった。
円を増やして円安政策で脱デフレを目指してたからな。復興増税税もなし。

親米韓とはいえ、韓国としては前原は脅威だったろう。
焼肉献金で落選したが、あれこそ韓国が前原を落とさせたとしか思えん。

JALの利権(リストラ・OB年金大幅カット)等、官僚に物言えたのはこいつくらいだし。
337名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:10:44.21 ID:6IypQ10f0
着眼点の良さより、みんなとコミュニケーションとることが重視されちゃったからね。大企業の役員にだれが
なったか見ていけばなんとなくわかるっしょw

ibmやat&tとか、まぁほかの分野でもそうだけど、確信的になことをやった人って、同じ社内のチームの中で
すら、理屈が理解されず適当に作られちゃったりして、仕方ないから自力で仲間を数名募ってコツコツ研究す
すめててようやく日の目をみたとかそんなのおおいっしょw

そうしたなかなか理解されないような革新的なモノや確信的に思われる既存のものの組み合わせで、お客
さんのコミュニケーションの場を作り出すことが重要なのであって、社員がコミュニケーション力による
内部での既得権益確保抗争をさせてちゃ、いいもんはできんべ。
338名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:11:13.72 ID:x92V/GVb0
>>305
>スマホめちゃくちゃ売れてるけどね

うん、ギャラクシーは売れている。docomoが手厚く保護してるからな。
つまり韓国企業の問題点は、宣伝力と販売チャネルとサポート力が不十分・不適切なことにある。
339名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:11:16.98 ID:abuyQQdHO
>>329
君は中央銀行制度をまるで理解してないね
340名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:11:44.14 ID:9WB45+zp0
>>316
まず、通貨が安くなってるのに、どーして国債価格が上がると思うんだ?w
341名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:12:23.25 ID:JvgB//To0
日本の家電メーカー総崩れwww
円高という環境の変化に対応出来ない無能経営者www
売れ筋のスマホも作れない商品力の無さwww
さっさと潰れたほうが日本のためだろ
342名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:12:27.83 ID:p6QeNuUiP
>>290
ないわ〜。キモ。ガチ外国籍だろ
343名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:13:04.31 ID:2+3o3fr20
欧州とか、リーマン後
ユロドル、1.5ほどでギャギャー騒いでただろ
スイスは、ブチ切れたし

なんで日本は、大人しいのかw

どーみても戦争吹っかけられてるだろw
344名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:13:19.63 ID:qayrzIU/0
冷蔵庫、洗濯機などの生活必需品ならともかく
テレビみたいな、在っても無くてもいいものに
社運をかけるってのがそもそも間違ってるよな。
345名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:13:21.12 ID:rcrAf5eL0
>>332
DDR時代はいたぞ
DDR2からはどこ買っても大差なくなったから消えたけど
346名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:13:26.01 ID:lhVs4Ki60
選択と集中におどらされた企業がまた一つ終わるのか
347名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:13:50.11 ID:4mQ3it2i0
亀山モデルとか訳わかんないブランド戦略やった頃のツケかねぇ
348名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:14:52.65 ID:C2o/0Yna0
今後、まじめにこれからの日本で生活してくために
どうしたらいいか考えなきゃなと思う。
幸いそこそこ給料はいいから、しっかり貯金して、そこそこ贅沢して
家族とひっそりと生きていこうと思う
349名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:15:04.94 ID:UuV65hog0
>>341
だからスマホはもう国産のが優れてるんだって
売上みてみろ
韓国製は技術力が無いから取り残されてるんだよ
350名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:15:14.44 ID:2+3o3fr20
TPPとか
マジ、あんなもんトドメでしかないだろにw

何の解決策になるのかとw
351名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:15:25.75 ID:2DNH/A670
為替リスクだけでココまで赤字になるもんか?
352名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:15:41.64 ID:nPNjWbE90
太陽電池産業がこれから好景気に!
と騒いでいたバカがいたな。地震直後に
353名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:15:54.94 ID:abuyQQdHO
シャープってホームレスに卵投げた動画アップした社員がいる会社だっけ?裏カジノってまだあるの?
354名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:15:57.77 ID:9WB45+zp0
>>344
しかも、よくよく考えりゃ、企業のCM見る機械だもんなw
何で企業のCM見る機械に5万も10万も出さなきゃならんのか。
355名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:16:19.62 ID:6IypQ10f0
スマチョw
356名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:16:33.78 ID:0XOrnpjQ0
>>268
うちは逆にパナ製品がないw
どうも、あわないようだw
っていうか2ちゃんで良いとされてた商品は全部ダメだったw
357名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:17:34.07 ID:lhVs4Ki60
テレビ事業は地デジとエコポの反動が予想されてたはずなのに
なかなか軌道修正できないもんだね
358名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:17:40.71 ID:2DNH/A670
今日も建設株が火を噴くことになるのかな?
電気機器は全部逝くんだろうなw
359名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:17:51.73 ID:rZDy7/j8O
最近巨額赤字決算のニュースがよく出るけど、こんな状態で増税すんの?
360名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:17:53.51 ID:iUNjYpVq0
テレビがオワコンと化したからな
361名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:19:01.25 ID:iPZzdHsS0
NHKだけ映らないTV出せや
362名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:19:11.37 ID:6IypQ10f0
スマートチョン
363名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:19:18.86 ID:lPj5CzfL0
ソーラーパネルがあるだろ
364名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:19:40.52 ID:Vy17Wgti0
>>290
前住んでたアパートのエアコンがLGで生産は3,4年前なのに壊れてた。一例だが実話。
テレビは昔誰も知らんようなオリオンてメーカーの一万円のテレビデオはびびるくらい頑丈だった。
真空管タイプの。今調べたらオリオンて日本企業なんだな。絶対外国だと思ってた笑。
365名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:19:41.30 ID:JACR76fD0
NHKが映らないテレビを発売すれば
バカ売れするぞ
366名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:20:12.69 ID:d65y+Nxl0
日本の技術者がいいパネルを作って、それなりのシェアを確保しても
メーカーとしては赤字になって、儲けているのはテレビ局と広告会社だけってどうなんだろうな。
367名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:20:14.53 ID:0XOrnpjQ0
>>353
それパナだろ
368名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:20:14.64 ID:qayrzIU/0
欧米の世界的な家電メーカーってのがあまり浮かばない。
そもそも総合家電メーカーなんてものは途上国の象徴であって
先進国の家電メーカーはマニアや特定層向けの高級品とかを
少数精鋭で作るのが普通なんじゃないか。
369名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:20:32.99 ID:2DNH/A670
時価総額7000億の企業が3000億の赤字
凄いなw
370名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:20:51.86 ID:2+3o3fr20
さっさと応戦しろよ
超法規的処置で、為替こてしまs−っすって
スイスやっただろ

誰に気遣ってんだよw そいつが敵の本尊だw
371名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:20:52.33 ID:9WB45+zp0
>>351
震災、デフレで内需死亡、EUアメリカの需要死亡、エコポイントや地デジによる需要先取り、年寄りの退職金や年金などなど、
いろんなのが合わさってこの数字になってる感じだな。
372名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:21:00.80 ID:UuV65hog0
軒並み家電業界が赤字なのは震災が原因だろ
関連企業の被災で営業できず損失
部品が滞って生産調整が難しい
天変地異の不安で購買力減少
373名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:21:05.47 ID:rcrAf5eL0
>>364
真空管て三丁目の夕日時代かよ
374名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:21:16.41 ID:C2o/0Yna0
>>369
日本がそろそろ終わるプレリュードに過ぎんよ。
375名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:21:49.64 ID:505M3Xzu0
>>370
震災後に欧州がデフレ脱却のために協力すると手を差し伸べてくれたのだけど、どうも政府は無視したみたい
376名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:22:50.69 ID:JvgB//To0
>>349
優れている?
何を根拠にそんなこと言ってるの?
実際サムスンやLGはスマホの利益が貢献して黒字を確保してるだろ
技術が優れていたって利益出てなきゃ意味ないから
377名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:22:58.42 ID:x92V/GVb0
>>373
ブラウン管は真空管の一種
378名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:23:48.93 ID:W/vJzmoU0
>>340
すまん、国債価格ってだいだい上がったり下がったりするんだっけ?
金利のことじゃないの?
379名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:23:59.87 ID:0XOrnpjQ0
>>374
シャープ逝ったらインパクトでかそうだな
多くの日本人の背筋が凍るんじゃないか?
シャープの壁が決壊したら、サムソンが凄い勢いで飛躍しそう
380名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:24:03.60 ID:abuyQQdHO
>>367
パナとシャープって松下だから同じ会社だと思ってた
381名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:24:13.89 ID:Z8DWRkzc0
260億と思ってたら一桁違うのか
382名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:24:26.00 ID:Vy17Wgti0
>>373
真空管じゃないのかな 詳しくないが昔からの分厚い形だった
10年以上前に買ってまだ映ったけどこの前捨てた
むちゃ頑丈でオリオンて聞いた事ないし異常に安かったから今の今まで
外国メーカーだと思ってたわ。
383名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:24:36.77 ID:4yWEmIlU0
とにかく企業はすべてを早急に
海外に移転すれば良いだけのこと。
日本脱出をさらに加速させた方がいい。
384名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:24:59.76 ID:C2o/0Yna0
>>379
マジでヤバい状況だしな
SHARPと東芝が合併!
とかニュースになったら、どんな呑気な人でも日本が終わることが分かるだろう
385名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:25:48.87 ID:AfgGZOi50
>>353 それは別の会社、一応は。
386名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:25:51.76 ID:2M9UOEFI0
ちょっと前はシャープ亀山モデルが、家電店で一番大きな売り場だったんだけどな。
なんか終わった臭いな
387名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:26:09.04 ID:9pCClrRr0
>>383
まあ日本に残して欲しいなら政府は早く消費税増税と法人税減税と
経団連の要求を飲むのが大事だな。
388名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:26:39.26 ID:2+3o3fr20
危機後に需要不足ってだけでも痛いのに
絶頂円高まで、トリプルパンチくらって、エコポントで食いつなぐも
まったく攻撃止む気配なしw
389名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:26:42.71 ID:lhVs4Ki60
>>384
いや、家電は多すぎるからむしろ好感もたれるだろ
国内のテレビは2〜3社もあればいい
390名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:27:04.83 ID:Az5rATchP
>>384
シャープとサンヨーが合併してたらシャヨーだったのに。
391名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:27:08.24 ID:2DNH/A670
>国内での売上が前年同期74.1%

エコポイント復活だなw
392名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:27:18.49 ID:Z8DWRkzc0
>>70
日立や東芝、
三菱
重工業してるとこ
393名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:28:02.11 ID:9WB45+zp0
>>378
買う人がいなくて下がるから、金利が上がるわけで、
額面に対してのクーポンが増えれば、売買価格は下がるんだから、同じこと。
394名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:28:43.35 ID:PRxcHE2J0
トヨタもヤバイだろうな
日本でましなのはデジタルカメラのみ。
ここもサムソンが狙っている。
395名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:29:18.78 ID:7OGoQ5Z3O
世界に誇る亀山工場なんて言ってたのほんの何年か前の話なのにな
あの太陽光の技術を金にできないのかねえ
396名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:29:55.19 ID:UuV65hog0
>>376
LGは赤字でサムスンはパクリでappleに賠償金
EUに制裁金課せられそうなんだがw
現実をみろよw
397名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:30:13.63 ID:9WB45+zp0
>>393
自己レス
何かわかりにくいな。
金利が上がることと、価格=価値が下がることは同じこと。
これで良いかな。
398名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:30:23.80 ID:2DNH/A670
せっかくの円高なんだいサムソン買収すればええやんw
399名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:30:33.61 ID:9pCClrRr0
>>391 その財源の為に消費税増税だな。
経団連企業もそっちの方がありがたいだろう。
400名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:30:36.11 ID:Se1YHzs7O
シャープって名前かすかに記憶にあるだけだは
無くなっても別に困らんし
はやく潰れろ〜
401名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:30:48.16 ID:swfXgJYI0
後先考えず技術垂れ流してでかいのばっかりに注力すりゃそりゃこうなるだろ
あほかと
402名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:30:55.31 ID:JvgB//To0
だいたい
液晶とか太陽電池とか
中国メーカーでも真似できるような商品しかないのが問題だろ
どこにも真似できないような商品があればここまでの赤字にはならんだろ
403名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:31:01.66 ID:lhVs4Ki60
>>392
その辺統合して、発電プラント最大手の会社でもつくればいいのにな
404名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:31:42.73 ID:d65y+Nxl0
アメリカとEUが揃ってアイタタな状態だからな
売り込む先がない
405名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:31:55.02 ID:uTOvJKmUP
今後かつてのような高度成長はありえないし、バブルもおきない。
浮上するきっかけってあるのかね。
406名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:32:02.47 ID:iPZzdHsS0
>>394
光学はさすがに難しくて真似しにくいんだろうか
407名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:32:42.34 ID:JACR76fD0
アメリカが天然ガス自動車ゴリ押し
してきたら、日本の自動車メーカーも
オワコンだな
408名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:33:15.92 ID:W/vJzmoU0
>>397

んーまあ、俺は国債買った事ないから
あんまりわからんけと、発行時の金利が円安だと高くなるってことか。
そんなにそれが問題かな。
409名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:33:19.77 ID:C2o/0Yna0
>>405
1000兆超えの借金はこれからもまだまだ続く
知ってるか?
毎秒130万円、国の借金は増え続けてるんだ
手に職を持つこと
それがないやつは底辺の生活をするしか無い生活は
既に始まっているだろ?
410名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:33:33.18 ID:6P+g5zwu0
総悲観は買い・・・か
411名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:33:38.79 ID:Vy17Wgti0
>>404
そういうのはサムスンは途上国に売り込みにいったんだよな
自分のレス見ればわかると思うが日本企業がんばってほしいけど
サムスンのそういうところは凄いな
コーランが定時に流れるテレビとかイスラム圏向けに作ったらしい
412名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:33:41.94 ID:2DNH/A670
     パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2010年度   740億      2388億  ▲2595億     1378億   1245億    ▲125億     550億     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億..     44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億      1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.      169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計      394億     ▲8965億.    7418億.      168億    7170億   ▲4316億   ▲1171億     4326億

拾ってきた
明日のパナソニックに期待しようぜw
413名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:33:54.51 ID:fLmkBEtu0
テレビは地デジ特需が終われば、売れなくなるのは素人でも分かっていた事w
国内では買い替えが終わったから、暫く皆テレビは買わないよ。
海外で頑張って必死に売りなw海外販売でサムスンやLGに負けるのは自己責任。
414名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:34:10.87 ID:UDUXWsTCO
>>392
原発関連の会社かよ
415名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:34:25.75 ID:JvgB//To0
パナソニックはもっと悲惨な決算になるだろうな
416名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:34:30.26 ID:6IypQ10f0
>>409

手に職はいらん。手に職をつけたおじいさんたちの年金は国民年金だ。
417名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:35:08.01 ID:abuyQQdHO
>>407
なんで?
ガソリン車から天然ガス車への改造なんて超簡単なに
418名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:35:15.73 ID:uKz89ap90
>>116
悲しい人やね。
日本にはいりません。
出てって下さい。
419名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:35:21.91 ID:UuV65hog0
カメラじゃ必死でサムスンダンピング価格で売ってるよなw
カメラ分野は高度な技術力がいるのでまず韓国じゃ無理だな
420名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:35:39.89 ID:eHwZ6R6nO
世界恐慌は日本発か?
ギリシャなんか目じゃないビックバンが起きそうだな
やるなら世界中を道づれにしてやれよ
421名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:36:11.24 ID:2+3o3fr20
欧米経済悪くて需要不足ってだけならともかく
糞みたいに円吊り上げやがってw

糞チョン工作員もいいかげんうぜーなw
てめーらは危機に便乗してするゴキブリだろがw
422名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:36:15.78 ID:UNOsTMEm0
あんだけスマホで被害者だしといてスルーし続けるような糞企業だから当然でしょ
423名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:36:45.51 ID:lPj5CzfL0
正直日本破綻は若者の救いだろ
424名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:36:58.01 ID:6IypQ10f0
金融核兵器もびっくりの日本版国債ポポポ爆弾で資本主義が終了する(カモネ)
425名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:37:08.02 ID:Jasmq8G20
民主党が円高対策をわざとやらないから、日本は死んでいる
早く政権変えて円高対策やらないと
300兆円刷って国債買い取れば、すべての問題解決する
426名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:37:26.17 ID:lhVs4Ki60
>>414
原発需要なんて海外だといくらでもあるよ
日本は原発もう作れないから製造拠点としてはほぼ終了
427名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:37:32.79 ID:Vy17Wgti0
>>420
ギリシャと日本は借金のタイプが違う
428名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:37:46.49 ID:0XOrnpjQ0
>>413
そろそろ、地デジ先取り野郎達の買い替えが始まるw
うちの実家の地デジ(外付けチューナー)HDブラウン管TVがそろそろ10年選手だw
429名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:38:06.68 ID:C2o/0Yna0
まぁこうなる運命だったんだろうな
国債刷りまくって、これからもまだまだ育つ日本だったのに
バブルも無能にもはじけさせて
企業は国内を囲い込んで国民から搾り取ることしか考えなかった
その象徴、ガラパゴス

一度崩壊しないと、日本は再生できないってことだわな
430名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:38:18.12 ID:spsJH5Tn0
>>409
そうそう、日本の運命は決まっている
ただ滅びるのみっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
431名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:38:32.36 ID:WJM5dPqg0
>>412
あす大阪が終わる悪寒
432名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:38:40.29 ID:JvgB//To0
>>421
だから円高のせいにするなつーの
円高だけが原因ならほかの輸出企業全部赤字になってるはずだろ
円高に対処できなかったシャープが悪い
433名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:39:19.85 ID:6IypQ10f0
>>427

ギリシャがファットマンなら
日本はツァーリボンバといったところだ。

434名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:39:34.15 ID:d65y+Nxl0
EUはギリシア
アジアは韓国が原因でおかしくなってるけど
アメリカがイマイチなのはどうしてなんだろうな
435名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:39:52.58 ID:Vy17Wgti0
今の為替はわざとやってるとしか思えない。
事実上の外国への援助金上げてやってるようなもの。
モロに金やると批判されるから為替でやってるんだろ
436名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:40:04.65 ID:2+3o3fr20
とりあえず、TPPとかすざけんなよ
ますます糞米に都合よくなるだけで、ロクなことねぇ
空洞化促進するだけw

なんでどの国も切り下げ競争やってんだよ、ほいほい工場移転できりゃ世話ねーよw
ゴキブリがw
437名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:40:06.86 ID:2DNH/A670
>>432
ここは経済音痴でとりあえず政府叩いとけって人が多いから仕方ないw
438名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:40:06.90 ID:9WB45+zp0
>>421
いや、そもそもサムソンがいくら業績上げようと、韓国人の生活は一向に良くならないシステムになってる。
彼らの自尊心が満足するだけで、腹はふくれない。
サムソンの売り上げが本当に韓国の雇用や経済に直結してれば、韓国は空前の好景気に湧いてなきゃいけないw
439名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:41:17.74 ID:C2o/0Yna0
>>438
中国については?
440名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:41:21.62 ID:RRv//dOc0
なんで日本はパソコンとソフト(OS)の開発をやめてしまったんや・・・
441名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:42:07.86 ID:Vy17Wgti0
>>432家電系 テレビ部門は パナ 日立 ソニー 全部赤字
442名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:42:54.51 ID:rt8KuBfy0
日本の製造業終わってた
443名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:42:57.97 ID:u0guTJDR0
シャープのCMはもう見れそうにないな。
444名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:43:28.32 ID:JvgB//To0
>>441
家電メーカーは経営者が無能なやつばっかりなんじゃねーの?
日産とかは輸出企業だけどそれなりに好調だよwww
445名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:43:29.24 ID:d65y+Nxl0
>>440
なつかしいな
シャープのZ80搭載の純国産パソコン持ってたわ
446名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:43:56.62 ID:2+3o3fr20
バカが、為替は重要な要素だろw
チョンはそれが取り得だろ、
危機便乗のゴキブリに都合が悪いから指摘すんなってかw
447名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:44:05.94 ID:F7EtNR3U0
資源が無いから原料輸入して物作りしか無かった
それももう終わり
448名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:44:33.95 ID:C2o/0Yna0
我慢比べなんだよ、液晶テレビは。
海外勢に勝てないのは企業もよくわかってて
あと残るのは国内でテレビを売れるかしかない
だから、最後まで液晶を売る企業として残りたい
それしか生きる道がない
技術力がないんだから
今液晶を売ってるのはただの、哀しい我慢比べなんだよ
449名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:45:04.21 ID:W3wxIY1u0
テレビなどただの窓。
pspをコントローラーにしろ。
450名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:45:11.04 ID:9WB45+zp0
>>439
中国は沿海部と内陸部で全然違うから、正直、良く分からん。
メーカーは絶好調でも、不動産は微妙な雰囲気になってきてるし、指標は数字いじくってるから、アテにならんし。
ただ、順調にGDPを増やし続けてるのは事実。
451名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:45:56.20 ID:et2QQAyu0
>>430
滅びる運命の日本からは早く脱出しなければな
452名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:46:03.50 ID:lhVs4Ki60
そろそろ武器も輸出したいねぇ
453名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:46:19.47 ID:RRv//dOc0
>>445
いまや中小の町工場がパーツ作ってるだけですぜ
良パーツが多いから自作には人気です
454名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:46:29.67 ID:lPj5CzfL0
>>439
次の消費大国確定でしょ
覇権国家中国の誕生
455名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:46:33.37 ID:uIknRKo/0
NECは、そもそも売る気あんのかというレベルだから納得できるが、
SHARPは、ちゃんとニーズを考えれば結構いいものできただろ
生茶のジャスミンティー化・日清の太麺・SHARPのガラパゴス等
開発者のオナニー商品ばっかり作りすぎなんだよ
456名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:46:45.30 ID:1RM86ftp0
この状況で消費税増税っていうんだからクソ民主の罪は計り知れないほど重いぞ
457名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:47:52.09 ID:Vy17Wgti0
>>447
メタンハイドレード 40年前からあるとわかってて中国に採掘させて放置してた
600兆円超える資源 あるんだよ
国民には資源ないないないない借金あるあるあるあるある
その借金だってギリシャのタイプとは違う 
458名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:48:28.20 ID:JvgB//To0
>>446
重要な要素ではあるが
じゃー円安の時に利益上げてたときは「円安だからこの利益は無かったことにします」なんて言ってたのか?
円安の恩恵を受けてた時は為替のせいにしなくて、円高の時だけ為替のせいにするのはおかしいだろ
だいたい為替の影響のような環境の変化に弱すぎるのが問題なんだよ
為替が変動することははじめからわかってることなんだから普段からその対策を考えておくのが経営者だろ
459名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:48:55.34 ID:W3wxIY1u0
リモコンをタッチパネルにして。
テレビはただの大きい窓にするのだ。
聞いてるか開発者。
ボタンだらけのリモコンを放棄しなきゃならん。
テレビはただの大きい窓に過ぎん。
小さい窓はpspあるいはノートパソコンだ。
意味わかるか。wwwww
460名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:49:29.91 ID:9WB45+zp0
>>452
アメリカに戦闘機作っちゃだめだけど、新幹線なら良いよ、と言われて律儀に作ってたら、結構売れるものになったじゃん。
それでも作るとしたら、中国相手に売れるわけないし、大きな戦争も期待できないから、軍拡で内需に回すしかない。
461名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:49:46.04 ID:fLmkBEtu0
>>444
日産は規模の割には国内であまり車作っていないよ。
同業のトヨタに比べると円高の影響が少ない。
現在の家電の経営者が無能なのは同意する。
>>428
是非、国産テレビを買ってあげて下さい。
462名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:50:07.16 ID:6B+VGp7H0
>>412
10年かけても大手電機メーカーでさえ
1兆円稼げないのに、毎年、40兆円も借金を増やしつづける
日本は終わったな。
463名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:51:01.29 ID:FyzG3mry0
>>49
18年くらい前に、サターンつなぐためにとりあえず買った
NECの14型B管テレビがその値段だったわwwww
464名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:51:43.74 ID:TerJyDbWO
いつ潰れるの?
テレビと太陽電池しかないとかお先真っ暗だな
465名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:52:28.49 ID:m5UOtKiU0
>>459
見なきゃ操作できないリモコンなんか使いたくないね
466名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:52:45.81 ID:2+3o3fr20
>>458
何いってんだ、うぜーよばーかw
467名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:53:19.70 ID:uTOvJKmUP
今元気な日本の産業ってあるのかね。
468名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:54:22.13 ID:F7EtNR3U0
>>467
二次元産業
469名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:56:54.70 ID:5CFQe8dp0
日本人を蔑ろにしたからだ
誰が買うと言うんだ。
470名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:56:59.61 ID:2KHKjzbHO
長引く歴史的円高(笑):
世界で唯一金融緩和しないで意固地になってる、歴史的バカ総裁と歴史的子ども政府による円高を言う。
471名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:57:02.66 ID:9WB45+zp0
>>459
iPhoneアプリで出せば売れるかもよ。
アプリじゃなくても、外付けで何かを付ければリモコンになるとか。
ワンセグと連動させれば行けるんじゃねーか?
472名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:57:59.98 ID:Y7m6zqPtO
そこまでして税金払いたくないのか・・・
473名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:58:39.37 ID:TerJyDbWO
お前らテレビ買うのは10年後くらいだろ?
早く買ってやれよ
474名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:58:42.85 ID:spsJH5Tn0
>>467
パチンコ
その点では日本人は優れてると思うw
日本人はパチンコだけしてればよい!
475名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:59:24.68 ID:AVd4Q76B0
関連スレ

【速報】エルピーダメモリ大幅赤字1200億円 円高、DRAM値段下落で経営悪化
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328117268/

またサムスンに負けましたw
476名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:59:50.54 ID:EcxI22HWO
シャープくらいの企業になると、10兆円くらいの赤字でも持ちこたえられるんでしょ?

2000億円の赤字なんて、何の影響も無いでしょ
477名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:00:05.07 ID:5dxpqrmh0
もうコストの高い日本で組み立てて売る必要ない気がする
機能性材料売って俺TUEEEしとけばいいんじゃね
478名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:00:38.86 ID:lhVs4Ki60
>>473
正直地デジ特需で先食いがなければソフトランディングもあったと思うが
それにしても無策だよなぁ、テレビ関係者
479名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:01:00.87 ID:d65y+Nxl0
>>473
うちはシャープの40形を発売したばかりの頃の
ちょっとお高めの値段で買ったからそれで許してくれ
480名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:01:51.59 ID:5u2NpKaX0
亀山工場もヘルシオもダメだったか
481名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:01:54.31 ID:68biNO/V0

ここで、「公務員!」「公務員!」
と、騒いでる奴がいるが、
では、「公務員!」の日常は、どんなか?。

市役所とかいくと、デスクに付いてて、客がいたら対応して、
パソコンで状況を確認して、何か作業する・・・・・
という、虚業がほとんだお!!

俺は、そんな毎日が嫌で、給料が下がってもいいから、他の事をやる
482名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:02:24.37 ID:bHuP3RAC0
政府「大変だ!もっと人件費を削減出来るように派遣や契約社員を使える法案を出そう!」
483名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:03:05.87 ID:u0guTJDR0
毎日外に出て1円落ちてないか探してた方がいんじゃねえか?
484名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:03:41.93 ID:DaGtJGi90
>>1
またまた税収がくっと減るね。
485名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:03:47.28 ID:b9kFjql80
シャープは石油ストーブ201はよく使った
しかしコードレス電話がすぐ壊れた
MDラジカセもすぐ壊れておまけにサービスセンターの対応が横着で頭に来た
それ以来シャープは買っていない
486名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:03:47.42 ID:xA9sxG0DP

「1番じゃなければ駄目なんですか?」
「勝たなければ駄目なんですか?」
「負けたらいけないんですか?」
「赤字になったら駄目なんですか?」

次も民主党で全然OKだよw
487名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:05:19.56 ID:PkjL34080
経団連の無知な経営者がいる限り、
日本企業は、赤字量産機状態。

リストラ以外、業績改善方法を知らない、知能遅ればかりの経営者に。

後は、電力会社のように、政治屋、官僚を金で飼って、
全ての支出を経費にして、それに上乗せした利益を足して、
独占している利用者に全てを払わせる法律を作らせる悪党ばかり。
488名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:05:30.19 ID:UuV65hog0
今回営業利益は黒字だから別に大した事は無い
将来を見越して特損計上と法人税調整でわざと赤字出しただけ
今年の家電業界は意図的に赤字計上して
来年以降の経営を楽にするのがブームらしい
489名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:05:33.50 ID:n43M49sx0
ねえ、もう何か理由を見つけてきて言い訳するのよそうよ
日本の技術力もマーケティングも、中国や韓国や台湾に負けているんだよ
俺たちがみんな上から目線で他の国見て努力しなかったあいだに、
他の国は勤勉に働き、勉強し、努力して、自らを磨いていったんだよ

現実を見ようよ 俺たちは負けたんだよ もう先進国では無いんだよ
490名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:05:46.01 ID:kpjJvtdm0
しかし、どっかで儲けている奴がいるんだよな。
どこにいるんだ?
491名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:06:15.78 ID:IIplHmRw0
だからもう日本はオワコンなんだよ
サムスンに頭下げて子分にして貰おう
な、ネトウヨ
492名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:06:16.98 ID:NdJJF3RO0
これ桁間違いじゃないよな…?まぁ、でも家電はよくもってるなぁと思ってたけど終わってたんだな
493名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:07:17.05 ID:wega78wv0
>>477
wwwww
確かにおれーつえーできそうww

企業向けの部品売れてるしw
494名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:07:44.41 ID:Jp58Tq760
Appleのテレビ作るかもとかいわれてたけどこの様子じゃ無理そうだな
495名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:07:50.22 ID:uTOvJKmUP
元気なのはパチンコ産業だけ?
終わってるなあ。。
496名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:07:51.50 ID:lhVs4Ki60
>>490
アップルとか
497名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:07:54.65 ID:d65y+Nxl0
>>490
国民だろう
明らかに安すぎる値段でテレビ買ってるわけだし
498名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:08:54.02 ID:ynQ30lPE0
かわいそうだよな。
どんなに努力しても円高でマイナス。
日銀の白川は銃殺にすべき。
499名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:09:06.60 ID:2mrx6ayM0
シャープはテレビ事業で躓いたら痛いだろうな
500名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:09:35.96 ID:68biNO/V0
>>489
日本人ほど自力のある民族は無いが、
なんで、日本人が斜陽にあるか?。

まず、庶民の視点で言わせてもらうと、
警察 が悪い。
警察が違法に逮捕する。
ところが、この警察は、庶民に対しては絶対的な力を持っているので、
庶民は、絶対に警察に勝てない。
裁判所という司法なら勝てるが、庶民では絶対に勝てない。
 では、どうして警察が違法に逮捕するかと言えば、
これは、金で企業に買収されているからである。
という事は、庶民が苦しむ原因の1つは、資本主義の企業 にある。
501名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:09:38.35 ID:L5fuOk110
>>488
営業利益0円なんですけどw
502名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:09:50.94 ID:4e0XglUK0
>>477
20年前から、日本の最大の輸出商品は中間財になっている。今はいっそうその傾向が強い。
503名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:10:05.11 ID:wega78wv0
Appleからお金を引き出せる強みがシャープにあればいいんだけどな
504名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:11:45.22 ID:OEL+0hJY0
まっ、本業のシャーペン屋に戻ればいいわけだし
505名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:12:55.60 ID:5u2NpKaX0
>>500
日本語変です
506名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:13:10.81 ID:wega78wv0
>>477
>もうコストの高い日本で組み立てて売る必要ない気がする
>機能性材料売って俺TUEEEしとけばいいんじゃね


冗談抜きで、これが日本最大の強み
507名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:13:39.26 ID:d65y+Nxl0
シャープといえばDS用の液晶を任天堂に買い叩かれてる
みたいなことも言われてたな。
営業に問題があるのかもな
508名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:13:42.55 ID:UuV65hog0
>>501
バランスシート見方わからんのか
90億の黒字だぞ
509名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:14:21.31 ID:xA9sxG0DP
>>490
http://www.youtube.com/watch?v=RFRP0rM7Oz0
ホクホク顔(3:00あたりから)
510名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:14:59.77 ID:AmI8WhfF0
税金納めろやくそ企業。
自営以下だな
511名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:17:08.67 ID:TerJyDbWO
リストラ始まってるの?
ソニーもテレビ事業赤字体質脱却が鍵とか言ってるけどまだテレビ事業続ける気なのかね?
512名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:18:11.73 ID:68biNO/V0
まず、SONYを潰すべきだと思う
513名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:18:57.84 ID:pb/rOeuc0
地デジ特需がなかったら、リーマンショックの影響で
ハードランニングですよ。
2年間時間を稼いで、多少でも液晶を買ってもらえる
アップルを見つけただけましか。
514名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:19:37.39 ID:wega78wv0
>>508
通期で営業利益ゼロって予想をシャープがしてる。ドヤ顔でバランスシートの見方しらんのかはないでしょ。
515名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:20:12.20 ID:lhVs4Ki60
利益見るならB/SじゃなくてP/Lだし、報道によると営業利益ゼロの見通しって
書いてるだろ

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120201-OYT1T01014.htm?from=main4
世界的な液晶テレビの需要低迷などで、売上高は昨年10月の予想より2500億円少ない2兆5500億円に、本業のもうけを示す営業利益は850億円の黒字からゼロに見直した。
516名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:22:59.45 ID:RMgoMNOiO
ジャパニーズニューリーダーに登場してもらわないと
517名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:23:41.28 ID:W/HIPSbF0
>>506
ところが上層部は相も変わらず
「部品生産は中国に技術移転して生産しましゅw」「デザイン力が我々の強みw」
518名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:23:58.61 ID:7JcHU++T0
円安に誘導したら燃料とか食料が値上がりするだろ。
今発電用燃料買いまくってるし、どっちにしろもう終わってるよ。
519名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:24:33.44 ID:PzjIJHGd0
経常利益じゃなくて純利益だろ?
520名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:24:51.58 ID:WPZMGJnC0
競争すると皆幸せになれるんだったよな?w
521名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:25:17.40 ID:UuV65hog0
>>514
それあくまでも予想だし
数字だすならちゃんと決算書みろよ
522名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:26:21.30 ID:5PCkNs2/0
>>520
競争は潰し合いだぞ
ネオリベに騙されてる知障がまだいるらしいが>橋下に票入れた大阪民国
523名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:26:29.87 ID:ynQ30lPE0
>>521
もうあきらめろw
524名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:27:19.44 ID:wega78wv0
>>521
なんでそこでドヤ顔wwwww
525名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:28:27.91 ID:2DNH/A670
ホルダーはいないのか?
526名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:28:39.17 ID:Tj01mc5G0
2900億って凄いな
527名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:28:55.05 ID:8yWilm+S0
中国だ韓国だやっていたんだから、当たり前の結果。
まだまだ落ちるよ
528名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:29:07.00 ID:atqjfphs0
韓国が首突っ込んでくるもんは市場自体がぶっ壊れるの法則なー
529名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:29:57.02 ID:lhVs4Ki60
>>521
しつこいな。どこに目つけてんだよ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120201-a.html

決算書だのバランスシートだの最近覚えた用語嬉しくて使ってるだけだろ
530名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:30:54.39 ID:d65y+Nxl0
>>520
規制をするのは過当競争を防ぐためだと
昔の官僚は言ってたわけだけど
ぶっちゃけそれが正解だったな
531名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:31:17.30 ID:cwr59J950
シャープの関数電卓は今でも現役
でも家にそれ以外何もシャープ製品が無い
532名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:31:17.14 ID:2DNH/A670
>>529
配当は出すのかよ
笑ったw
533名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:31:17.70 ID:SE1vA5CRO
円高なんてここ何年も続いてるんだし言い訳にならない
結局大企業はいろいろ油断してるんだわ
534名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:32:42.43 ID:UuV65hog0
>>524
いやだから現時点では90億の黒字と発表してる
誰も通期の話はしてないし来期はあくまでも予想
まあシャープ的には営業利益0でも構わんだろうがね
535名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:33:10.71 ID:F4TzDJ/j0
香取慎吾が絡むとここまでダメになるんだな
536名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:33:44.20 ID:xA9sxG0DP
異常なほど1位に執着する超競争国家韓国に大負けw
市場全部奪われて仲良く難民平等社会でも作ってくださいw

537名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:33:59.46 ID:ynQ30lPE0
>>534
おまえはよく頑張った。
だからもうあきらめろw
538名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:35:13.15 ID:A67WpuEt0
Q ある競争でA君は今2位です。1位になるにはどうすれば良いでしょう?
・Aくんがもっとがんばればいい→まちがい(><)
・1いのやつがいなくなればいい→せいかい(・∀・)
これが、ロジカルシンキング()の基本w
539名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:39:30.57 ID:xA9sxG0DP

ま、2位じゃ駄目なんですか?ってのは

3位じゃ駄目なんですか?
ビリじゃ駄目なんですか?と同義だわなwww
540名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:43:12.08 ID:Y4zw7I0Y0
目先に利益を優先して、世代遅れとはいえ中国に技術付で工場ごと売っちゃったので
遅かれ早かれこうなることは分かっていたよw
541名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:43:29.31 ID:i5Qrjsjk0
何だかんだ言っても十年前二十年前と比べて
庶民の生活は明らかに快適になってるし
別に経済停滞してたって問題ないんじゃない?
542名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:46:22.06 ID:J8fG7SBJ0
エリートが莫大な赤字作るために投資してアホみたいに必死で働いて・・・

実は日本のエリートって基地外なんじゃね?ww
543名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:48:34.83 ID:d65y+Nxl0
>>534
民主党政権には税金なんて払いたくねー
という気持ちならよくわかるw
544名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:48:58.64 ID:Tj01mc5G0
2900兆円でなくて良かったやん
545名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:50:53.72 ID:E/8N7WIi0
でも、まあちゃんと赤字は赤字で報告するからいいか
サムスンみたいに赤字を全部子会社に押し付けられたらマジで沈没する
546名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:51:02.25 ID:UuV65hog0
どこも売上はそんなに減ってないのに
赤字計上するって事は民主党への反乱かもな
円高損失は法人税で相殺ってことか
547名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:55:39.88 ID:wkf5zmYp0
もう倒産だろ。
粉飾してるだろうし、公的資金入れるために審査したら色々ヤバくて結局、法的に処罰されて
倒産するんじゃねーの。
548名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:57:52.07 ID:pIAkS5Jy0
そろそろその社名は音楽の世界(楽譜)に返す時期
549名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:00:19.09 ID:SggExnLq0
>>546
円高+株安どーにもこーにもならんわな
550名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:00:41.32 ID:u2+wsnub0
ネトウヨ死亡
551名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:04:25.96 ID:SggExnLq0
>>547
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
552名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:07:03.99 ID:6SuZk+UQ0
人員削減でなく、給与下げるしかないだろ。
サムスンの時給300円部隊に、
日本大企業の給与体系で勝てるわけがない。
553名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:09:47.32 ID:q5GaBWpJ0
100年記念事業で MZ-80系のものなんでもいいから出してくれ(´;ω;`) 売り上げに協力するぞ
554名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:10:16.54 ID:d2J4uh6Z0
>>1
売国マスコミに広告を出していれば党善の結果だ。
商売敵の利益になることしかしないマスコミを支援しているのだから自分の首を閉めているのと同じ。
555名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:10:20.67 ID:01rdSaER0
ざまぁああああああwwwwwww

【ゲーム】任天堂は今期営業赤字に転落へ、3DS販売計画も下方修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327563050/l50

【経済】三菱ケミカル、ブルーレイディスクとDVD生産から撤退へ 「光ディスクを日本企業がつくる時代は終わった」と同社幹部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327270578/l50

【経済】NEC、1千億円の赤字で1万人削減…洪水に携帯不振etc
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327565495/l50

【企業】 ホンダ、韓国勢(ヒュンダイ)に「完敗」…北米市場
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316139582/
556名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:11:32.18 ID:rcrAf5eL0
>>555
三菱の光メディア撤退は現時点では飛ばしだぞ
557名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:12:17.66 ID:Gp0wGxhk0
超絶円高デフレで日本の製造業を壊滅に追い込む民主党・日銀・財務省
インフレターゲットで金融緩和しとけば、ここまでの円高はなかった

これは日銀による人災です。
558名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:14:14.47 ID:D3zu5uor0
シャープ以外の液晶はゴミだが
ほとんどの人はゴミで十分なんだよな
559名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:14:58.74 ID:jr0B0ZZj0
韓国は世界に目向けて現地のニーズに答えた製品を開発。
日本は国内では無駄な競争。海外向けには後進国ニーズも禄に判らず乱造。
560名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:15:05.70 ID:q5GaBWpJ0
>>557
冗談じゃねえよ 今インフレ政策取ってみ? 金利上昇して 企業も体力無い個人もみんなあぼーんして恐慌になるんじゃないのか
561名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:16:53.72 ID:J5Q6mD0z0
>>560
なんでインフレ政策で金利が上がるんだよ
562名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:18:07.84 ID:TerJyDbWO
テレビと太陽電池が主力事業だからこの先かなり危ういな
563名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:25:53.08 ID:jr0B0ZZj0
昔は日本でもTV作っていたんだ!と驚く世代が出てくるな。
韓国はわざと日本市場に競争力の無いTVを投入している。
日本人に韓国製品は大した事ないと思わせるためだ。
だが途上国や大雑把性格の国ではニーズを良く把握した的確な製品を
投入して人気をさらっている。円高のせいだけでは無い。
564名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:28:50.94 ID:TerJyDbWO
>>563
日本でもやってるし
565名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:30:53.99 ID:15xvD8CG0
中東向けのシャープのTVって、昼になるとコーラン流れるのかな?
566名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:33:28.32 ID:tHyD24PW0
>>515
売上げが2兆5千億円あっても、営業利益がゼロというのが
家電業界の世界なんですね。研究や設備投資が莫大過ぎる
わけですかね。
567名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:34:33.92 ID:TIty4re30
俺にとってシャープは売り場のキャバ嬢。触って遊んで一番楽しいのがシャープ製だが決して結婚しない。
568名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:34:34.07 ID:6yQFypF1O
ネトウヨざまあww

どんな気持ち?どんな気持ち?
569名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:36:25.71 ID:uB19QNMTP
経営者がダボだったってだけでしょう
570名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:36:44.55 ID:tHyD24PW0
>>568
このニュースで先ず、サムスンの実際の内情はどうなんだろうかと思ったよ
韓国も貿易赤字なのに・・・。
571名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:37:13.60 ID:WVd59pSc0
約1/3が法人税等調整額みたいだな
経常損失はほんの30億くらいだから大丈夫だ問題ない
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/ir/library/financial/pdf/2012/2/1203_3q.pdf
572名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:38:24.59 ID:jr0B0ZZj0
573名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:38:45.88 ID:L5fuOk110
ネトウヨはさんざん国内投資してるシャープは勝ち組という基地外じみた信仰をしてきたから
現実が認められないんだね(´・ω・`)
574名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:41:36.97 ID:15xvD8CG0
連結営業利益見通し 0円 は厳しい
575名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:42:27.43 ID:jr0B0ZZj0
そのうち韓国も中国に抜かれて落ちていくのだ。繰り返し。
576名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:43:01.33 ID:MD2mfCU30
シャープならまだ復活の兆しがあるでしょ?
577名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:45:18.28 ID:tHyD24PW0
>>575
家電業界、否、製造業そのものが利益が出なくなっているような・・・
578名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:46:03.53 ID:L5fuOk110
>>576
たぶんほとんど無い
ほぼ詰んでる
選択と集中した2本柱が両方陳腐化した
579名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:48:21.58 ID:wega78wv0
>>560
金利上がらねーよ

アメリカ、ユーロみりゃ日本がどんなかわかるだろ
580名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:49:51.65 ID:A67WpuEt0
製造業がダメなら破壊業をやれば良いのに←いまここ
581名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:50:27.07 ID:saz2JlYU0
>>578
ようやく陳腐化の原因の産業スパイ対策を始めたとこだな
582名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:51:04.61 ID:wega78wv0
>>534
頑張ったけど、さすがにみっともないから。
583名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:53:01.25 ID:i5Qrjsjk0
スパイとか、まあ実際あるんだろうけど本質的な問題ではないだろ
製造業やってる限りいつか低賃金の後進国に負ける訳で
向こうだって同じ人間なんだから
584名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:55:42.83 ID:Qk9fOtI70
内部留保はどれだけ在るんだ社員にバラマけ
585名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:58:41.04 ID:5gbq/lXy0
なぜ政府は円高対策しないの?
円高と言っても材料の輸入は安く済むから実はそこまで問題じゃないということ?
円高が大企業の業績悪化に大打撃を与えてるなら、経団連なんかが日銀だか政府に圧力かけまくるよね?
まじで教えて
586名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:00:03.55 ID:WVkozGqp0
さっさと手を引いといて良かった
ざまぁwww
587名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:01:10.15 ID:8+pTifZE0
>>583
本質の話題を言ってしまったら円高を乗り切るためと、将来のための開発で
手がいっぱいで原状がおろそかになっているってくらいかな

しっかりブラックボックス化して開発を進めているから、息を吹き返すと思うよ

あとは円高かなぁ
588名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:03:47.15 ID:Pj6yFTy50
プロジェクトXなんて見ながらオナニーしてる場合じゃなかった。
589名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:04:46.04 ID:WrMq5MlW0
韓国企業は国営とかバカにしてるけどさ
日本だって天下り官僚制企業体じゃん
590名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:05:37.41 ID:uG3FNO7p0
総資産2兆9千億だそうだよ。
このままのペースで赤字が続けば倒産だろうね。
591名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:08:55.53 ID:fLmkBEtu0
時価総額が7000億割込んでいる…
592名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:09:18.32 ID:wega78wv0
>>583
そうそう。
アメリカやイギリスの歩んだ歴史を知ってるけど、いざ日本が同じ立場になると、過去の昔をしってる連中が、日本は技術がーーーーーーー

と言い出す。そりゃ日本人にしかできないサービスや細かい部品はあるけどさ。
技術あるから完成品を全部自分で作るじゃ無理がある。日本が稼いだら為替レートが変化するんだ。その変化に合わせるしかない。
593名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:11:34.77 ID:6RVE2KYJP
お札をたくさん刷ればいいんだけどアメリカに首根っこ抑えられてて自由に刷れないらしい
594名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:15:00.53 ID:QT2v3ucI0
シャープも本社東京に移すらしいね。

関西経済マジでオワコン
595名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:18:56.06 ID:Rs38phNS0
>>594
ハッシーがいるから、まだ希望が持てるじゃん
それに比べて九州ときたら・・・
596名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:21:56.49 ID:wega78wv0
>>593
円を刷ることが世界にとっても正当化されるような状況に日本自らがもっていけばよいんだけどね。
597名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:23:14.80 ID:uG3FNO7p0
総資産の10分の1が1年で消えた訳か。
598名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:23:52.21 ID:d5cLmPI90
だから働くなって言ってるだろ
赤字増えるんだから
シネヨ
599名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:24:11.46 ID:VIRspKk80


デフレスパイラル不況の原因は、
個別の財サービス下落というミクロ的な要因ではなく、
総生産と総需要の差 = GDPギャップ約40兆円 = 失業 or 非正規雇用化 ・ 低賃金労働、が発生というマクロの問題。
これはフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) からも裏付けられる。

だからケインズもインフレ主義者だったし、
FRBには、物価の安定とともに失業率の低下も義務付けられている。

デフレがほぼ20年間もほぼ続いてるのは、
長期間、財サービスに相応の通貨量が不足し、円高に上方硬直しているから。
通貨量の不足は、財サービスが相対的に過剰になって、物価を下げる。

円高を是正するのは、現時点では介入でなく量的緩和しかない。
円の購買力平価はドル130円、ビッグマック指数ですら120円。
ド ル 130 円 以 上 の 円 安 にすれば、輸出依存度の高い製造業がV字回復する

バカサヨな内需信者が、輸出依存をGDP比と思いっきり誤解してるが、
輸出依存とは、あくまで経済成長 ( GDP増 ) に対する純輸出の比率であり貢献度。
大震災前まで、GDP成長の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高かった。
これが産業連関で内需をけん引する。

ところがバカサヨなミンスは、企業ましてや日本国の成長を根本的に毛嫌いする。
で、報ステ古館もそうだが、「 良いデフレ論 」 をばらまく。

「 良いデフレ論 」 や円高放置は、政府が雇用の確保をやらないと宣言する国民背任行為!!
失業者放置のまま消費増税すれば、大震災以上の経済破壊になる!! ( 怒り )

日銀はインタゲ導入してバランスシートを拡大させながら、とっとと円を刷れ!!

600名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:24:47.80 ID:2EbjpbD50
むかしは、アメリカもテレビつくってたんだよな
RCAという会社
今じゃ跡形も無くなったけど
601名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:27:03.68 ID:E4zrrPf30
MZ-80Kのことはいつまでも忘れないよ
プログラム電卓も楽しかった
確かFX-501P
机の下で数当てゲームやテニスにをやっていたのが昨日のことのようだ
PC100からハンドヘルドへと夢中になったのももう懐かしい思い出
君の事はいつまでも忘れない
さらば 友よ
602名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:27:12.98 ID:VIRspKk80
>>592
>日本が稼いだら為替レートが変化するんだ。その変化に合わせるしかない。

大嘘。

為替レートは2国間の通貨の交換比率。
その原理は単純なマネタリーアプローチでしかなく、
円とドルでどっちが相対的に多いか少ないかの比率で決まる。
日々の動きはイベントなどに影響されるが、中長期では国の金融政策の差で説明できる。
円ドルレートは、日銀とFRBの金融政策の差で8割以上説明できる。

谷垣が日銀砲を打ちまくった時は、ドル115円の攻防だった。
購買力平価での適正ドル円は、130円。
いわゆるビッグマック指標ですらドル120円

円安の基準は、ドル130円だな。
最低でもここまで戻せば、
TPPみてーなどこに日本のメリットがあるのか皆目わからねーごちゃごちゃしたことやらなくても、
あっという間に製造業がV字回復する。

なのでGDPギャップ40兆円も解消され失業がなくなる。
税収もアップするので、もちろん消費増税は不要になる。
603名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:27:24.92 ID:6SuZk+UQ0
・サムスン+日本の下請け
これで世界に勝てるんだから、
日本の企業もサムスンを同じ給与にすればいいんだよ。
604名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:28:38.65 ID:L2agTigXP
32型が26000円になってるw
19800円にはならねえか。
2台買ってやるかな
605名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:38:51.31 ID:hAt3sThU0
>>603
売上の半分以上が営業利益とのたまうほどの
デタラメ会計をどうやって信じればいいんだよ
606名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:58:57.27 ID:d2f0J3sj0
>>557
魅力のある商品を作れないのを円高のせいにすんな。
あの「ガラパゴス」は1ドル200円だって売れねえよ。
607名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:01:34.39 ID:JwFgd3Fw0
>>525
1000株持ってんだけど…
どどどうすればいい?
608名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:06:43.07 ID:A67WpuEt0
>>607
・ストロングホールド
・全力ナンピン
・全力ニ階ナンピン
・両建て
・損切り
好きなの選べ
609名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:10:10.36 ID:5PCkNs2/0
>>594
>>595

道州制になったら、大企業はみんな東京来ちゃうからね
610名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:11:57.33 ID:POcs6Jg40
>>209
南北融和支援
611名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:13:32.14 ID:Ui2x+ECHO
氷山の一角
612旅人:2012/02/02(木) 06:13:36.14 ID:d4lnoI7cO
なんでこんなに赤字になるのか理解できねーよ
この会社、高学歴エリートとかいっぱいいるんだろ?
なんで売れるかどうかの見通しすら立てられないんだよ

売れないと思ったら、極力生産抑えて値崩れしないようにするとか考えないのかな?
もしくは注文入った時だけ作るとか

円高なんて今更言い訳にならねーよアホ
613名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:15:08.04 ID:tz0s2KZB0
そら瀕死状態にしてチョン企業と吸収合併させたいんだもんw
614名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:22:03.96 ID:VKG+RDKb0
価格設定が最初高すぎるんだよ
高品質高価格のジャパンなんて時代は終わった
615名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:24:23.80 ID:POcs6Jg40
>>614
価格に関してはシェア1位2位のサムスンとLGでさえ赤字なのだからどうしようもない
616名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:29:53.90 ID:5PCkNs2/0
>>612
こういう会社は学閥、縁故が強いからな
特にマーケティングや企画という意思決定の中枢
営業とかは実力主義だからダメ
おかしいねえ
617名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:31:54.80 ID:SUgLM7pN0
チャンに亀山工場輸出なんてしているからだよw
618名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:33:56.39 ID:E4zrrPf30
>>612
エリートってのは基本姿勢が「黙するが金(きん)」なんだよ
議論なんてしない
そして沢山居るように見えるが、実は意見を言ってるのは1人なんだ
欧米とか個人主義といいながら、好き勝手言って結果的に集合思考してる国にゃあ
そりゃ負けるさ
先ず実質的数量で
619名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:37:32.53 ID:WVd59pSc0
>>607
紙くずにする余裕がないなら損切り
底で俺が買う
620名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:56:01.37 ID:Nmj3FV+i0
>>5
パナソニックにはテレビ事業を縮小して電池生産に切り替える

日立はテレビ生産を撤退し、どこかのメーカーからOEM供給を受けてWoooとして販売する
中身はサムスンか?
621旅人:2012/02/02(木) 06:56:37.62 ID:d4lnoI7cO
まともな社会的感覚あればエコポイント打ち切り&円高&地デジ消費一巡終わりでテレビは相当落ち込むなんてわかるはずなんだよ

だったら普通対策しないか?エリートじゃなくたって、どうせ売れないから生産辞めないすか?くらい言えると思うんだがなぁ

もし自営だったら赤字になりそうと思った段階で手を下すと思うのよ

それがなんで大企業のエリート連中がこういうアホなことやるのか理解できんのよね
電子機器開発出来るのに小学生の算数出来ないのかよって

こんだけマイナス出したらどうやって食ってくの?普通倒産するよって。なんでそう考えないのやら…

もったいない。これだけの施設と人手がいながら
借金しか作れないのはほんともったいない

622名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:59:53.01 ID:feblH9W80
日本が韓国のウォン安を実質保証してるみたいなもんだから
どうしょうもない
623名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:00:16.87 ID:5PCkNs2/0
エリートっていっても起業経験があるわけじゃないんだから無理だろ
タダでさえ「就活までが勝負」なんだし
624名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:00:43.25 ID:21wYrRg+0
何のための地デジ化だったのか
625名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:02:42.06 ID:WVd59pSc0
>>621
「どうせ赤字だしDRAMと液晶の生産やめないすか?」
626旅人:2012/02/02(木) 07:07:47.78 ID:d4lnoI7cO
会社ってのは学校じゃねーんだからよ
儲かるか儲からないか、ただそれだけなんだからよ
これはあかんと思ったら末端でも派遣でも上に言わないとダメだよな

「こういった要因で売れないと思うから辞めて違うの作りましょう」って

俺ならテレビ辞めてモバゲー参入するわ
627名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:09:11.89 ID:tdAYkHDzP
だってシャープ製品ってソニーよりウンコやんか
628くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/02(木) 07:09:39.43 ID:oFG3cibp0
業績が一番良かったシャープでこれか・・・

他は一体どうなってることやら
629旅人:2012/02/02(木) 07:11:23.27 ID:d4lnoI7cO
日本の企業って「売れませんじゃないんだよ。売るんだよ。売れませんなんて通用しない」って思考が強いよな

それでいざ売れずに、赤字たれ流すと
指示した奴は「え?俺じゃないよ。知らないよ」ってなる
630名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:11:49.62 ID:1riWeyBl0
もはや山水が異常に見えないw
631名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:12:41.77 ID:2HPT/U9X0
大企業さん
どんどんリストラして自称エリート社員さんに
無能さを知らしめてあげてね

>>626
学生さんの素直な意見に乾杯
632名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:13:24.72 ID:dI+B9Nl3O
このシャープの赤字はわざとしてるからな…
633名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:15:48.82 ID:OjGcL31s0
まともに法人税を納められる企業はどんどん減るわ
消費税は上げようとしてるわ、不景気スパイラルは
とどまる事を知らんなw
634名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:20:33.69 ID:WJq3uNwZ0
ソーラーパネルも余りまくってるらしいし、なんか売るもんあんの?ここ

http://www.solarbuzz.com/jp/1/our-research/recent-findings/global-photovoltaic-module-inventories-end-q211-86-gw
635名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:24:39.06 ID:2HPT/U9X0
日本のメーカは買い換えさせてナンボってんで7分主義で作ってるんだよ
それが消費者のポイントついて嵌れば爆発的にヒットするが、
多くは中途半端すぎて採算が取れる数まで売れない
一部のヒット消費が多くを穴埋めしてるって感じ

きっちりマーケティングして商品を絞ってニーズにあったものを開発すれば
十二分に儲かるんだが、なぜか逆のことをやってる不思議
636名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:24:57.34 ID:eRdKxw+R0
韓国ゴリ押し、捏造報道の多いテレビ番組じゃもう先はないよ。
縮小は免れない。
別天地を目指すしかない。

チューナーを外して独自コンテンツを挙げる力ぐらいないとダメかもな。
637名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:26:07.63 ID:BnW4eQ7a0
>>618
黙するが金?
そんなアホな不文律がアメリカにあったか?
むしろ色んな書籍を漁った感触ではアメリカのエリートほど議論が
好きな連中を他に知らないが。

「ファインマンさんは超天才」
「世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち」
「日米の悲劇 “宿命の対決”の本質」
「若き数学者のアメリカ」


アメリカに留学したり、あるいはアメリカの知識エリートの世界を
垣間見せる本で出てくるアメリカ人って、たいがい議論が好きで好きで
しょうがなくて、自分のアイディアをかならずふっかけまわす人種
という印象だぞ、
そして日本の大学人や知識人の方がよっぽど寡黙というか、貝のように押し黙ってる
印象しか受けない。
638名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:27:11.24 ID:Uld5yIaV0
民主の政策通りじゃん
東アジア共同体とか言って韓国に金流して支えて
自民のエコ関係の政策切って円高放置
639名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:28:48.99 ID:aQuGFa0r0
円高の影響だろ。
物によっては、ドル一円下がれば数百億の赤字に転落する世界だからな。
640名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:29:23.42 ID:yzZMWZw3P
>>601
たぶん釣ってると思うが全力で食いついてやる

FXはカシオだ馬鹿

641名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:30:05.34 ID:BnW4eQ7a0
>>590
総資産の中には、実質、売り払った時点で仕事ができなくなる=売れないもの
が多数カウントされてるから、潰れるのは2兆円使い切るより圧倒的に早く来る。

画家が画材を取り上げられたら仕事が出来なくなるのと同じで、
土地や工場設備、持ってるビルを没収されたら、もうそれはシャープじゃない。
642名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:31:19.14 ID:D9qd6Ata0
>>1
そりゃそーだろ、ここの携帯って糞だもん(笑)
643名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:40:15.72 ID:2/q1LBhA0
昔、#のMD録音再生機で録音すると、音飛びを起こすというトラブルがあった。
理由は、MDの規格・仕様を間違えていたから。(その後、無料交換したらしいが)
しょせん技術力のない2流メーカーだからつぶれるのも時間の問題かも。
644名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:43:59.60 ID:JJgA/SA/0
民主党の円高政策の成果だね
645名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:51:52.73 ID:9cYmtby+0
液晶のシャープ
646名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:54:08.62 ID:cQ4hWZWP0
>>1
もうそろそろ日本の家電企業は一年に数社潰れる時が来る。

身売りや合併のとしが今年か来年にある。
恐らく、日本は自己破産する
647名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:54:27.39 ID:B1bJZ2qI0
シャープは部品だけ作っとけ!
648名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:54:31.11 ID:rc8T6E+S0
野田の韓国スワップ5兆円でサムスンが元気満タンだからな

ほんと民主党を支持してる国内大企業ってマゾなの?
 
649名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:56:19.89 ID:cQ4hWZWP0
>>642
お前チョンだろ?
シャープが日本で唯一マトモな電話が作れるところ。

チョンはなんで個人でステマするんだ?
ボランティア?
650名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:57:50.45 ID:eRdKxw+R0
>>648
スワップって関係あるの?
651名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:59:09.27 ID:cQ4hWZWP0
>>650
将来の貯金だろ。

失敗しても日本人の税金で丸々もう一度やり直せる。
652名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:59:30.71 ID:bNyv8rOu0
シナープwwwwwww
653名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:59:57.99 ID:RdB9l+wd0
>>2
従業員数万人への給料、下請け、納入業者への支払、配送業者等に対する経費
それらすべての経済効果を考えると2900億円どころの話ではない。
654名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:00:34.31 ID:3w4A47Mq0
以前、亀山工場の従業員バスが事故ったことがあったが、
東南アジアの出稼ぎ作業員ばっかしだったな。
亀山工場は、「地元の雇用創出に貢献する」っていってなかったけ。
655名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:01:08.81 ID:P/94wUaK0
>>648
そりゃドMでもなきゃ民主党なんて支持しないだろ
自分や家族が路頭に迷うのを想像して(;´Д`)ハァハァしてんだろ
656名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:01:24.92 ID:d7El2p7MO
シャープより、俺のアフィのが儲かるんだな。
俺スゲー
657名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:01:45.56 ID:cQ4hWZWP0
>>614
すげえ同意。

機能が中途半端で値段が高いのが日本製
最悪な事に加えて品質が悪い。
658名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:03:05.29 ID:GbSdazlUO
ガラパゴスの実売価格が20万円、
という、値下げ競争とは無縁とも思える超優良会社なのになぜこんな巨額の赤字が出るのかわからないね。
659名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:03:09.68 ID:rc8T6E+S0
>>650
サムスンは実質国営企業だから
日本が韓国の商売の連帯保証人になったも同然
当然、サムスン・ヒュンダイは海外相手に商売がしやすく成る=日本企業の輸出が駆逐される
660名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:03:11.37 ID:l/IVFFWe0
>>152
> これから日本はタイと同じ生活水準になる。
> 恐ろしい…。

未来はタイの生活水準があがってる。
今のタイの生活水準と同じではないだろう。
661名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:03:12.34 ID:KMxyh+AFO
今年赤字はわかったよ

ちなみに内部留保はいくら位あるの?
662名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:04:25.17 ID:s23f78/3O
お前らこれ日本にとって大変なことなんだぞ
消費は冷え込むわ、法人税入ってこないわ
日本にすんでいる限り他人事じゃない
663名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:04:58.64 ID:J1db/79P0
円高を利用して商社は利益出してるんだから、日本は商社ファンド国家になるべきなんだよ。
「日本はモノづくりがあってる」とか言ってる連中は
嫌いな仕事をしたくないだけ。
664名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:05:09.98 ID:f4D6+h2aO
目の付けどころがシャープじゃなくなったばっかりにこんなことに……
665名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:07:21.82 ID:C2o/0Yna0
そういや最近SHARPのCM激減してなかった?
666名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:08:07.69 ID:WM5u/NwT0
被災地特需はなかったのか
仮設にテレビや白物を買い与えるって話だったけど
それともそっちもメイドイン・コリアだったのか
667名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:08:51.95 ID:/vgMPklzO
サムスンの一人勝ちじゃん
668南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/02(木) 08:09:07.14 ID:+ORA9c2d0
円高維持をずっとしてる日本の経済界が無能過ぎるqqqqq
669名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:10:18.68 ID:DF8jECex0

サムスンはユダヤ企業だから、ユダヤ商法で世界に進出できた。

しかし、サムスンもあと7年くらいすれば、中国の液晶メーカーに勝てなくなる。
それはサムスン自身も認めている。
後は米国の真似をして、ハイテクが金融に逃げるしかないでしょう。

日本の邪魔をして、日本企業を潰す、という目的は達成できそうだな。
670名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:10:49.46 ID:cQ4hWZWP0
>>667
タイの洪水なら日本企業だけじゃないはずだもんな。

でも、今の日本人見てたら韓国人に負けるのは当然。
勉強はしないし努力は一切しない。
671名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:11:04.73 ID:C2o/0Yna0
今後、まじめにこれからの日本で生活してくために
どうしたらいいか考えなきゃなと思う。
幸いそこそこ給料はいいから、しっかり貯金して、そこそこ贅沢して
家族とひっそりと生きていこうと思う
672名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:11:23.57 ID:GbSdazlUO
>>648 シャープは幸福実現党や維新の会だろ
673名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:11:52.99 ID:5mpFSgQ60
今日も日本の製造業ぶっ潰すために
頑張ってるな、民主党は。
674名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:12:10.82 ID:yc04fn/60
シャープはシャープペンシル作ってれば良いよ
675名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:13:40.10 ID:C2o/0Yna0
貴重だよ
俺らは、日本が終わるのを目の当たりにしてるんだから。
676名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:13:48.72 ID:YuPNf+Hf0
タイか・・日本用 ネコ缶の製造はあちらだが
品質は自国の缶詰めより良い物とか・・
これが逆転するんだからな 覚悟しいや
677名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:14:02.54 ID:/R/+/nlc0
スナイデル
678名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:14:57.39 ID:EarXZRDQ0
そういやシャープのCM減ったね。
クアトロン、4原色っていっても画質悪かったからな。
679名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:15:11.43 ID:8+pTifZE0
欲丸出して内需を殺したつけだろ
円高に対応する術を自ら捨てたんだから自業自得
これは公務員含むほぼ全ての勝ち組にいえる事
負け組を殺した結果
680名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:15:16.77 ID:f8Cpe9s90
派遣社員逃げて〜!
681名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:16:02.50 ID:cQ4hWZWP0
>>676
すでに日本人は海外に比べて一昔前の家電に囲まれて生活してる。
682名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:16:48.90 ID:lf5OUhZpO
国産ブランドを手放した報いだな
683名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:17:05.71 ID:3Yh1wt5W0
>>681
お前の書き込みは全てが嘘だな
684名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:17:48.76 ID:eRdKxw+R0
>>659
最悪だな。
引き上げられないのかね。
685名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:17:49.01 ID:C2o/0Yna0
>>683
横からだが、本当だよ
リニアすら、韓国では既に実用化され走っているのだ
686名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:18:02.16 ID:2HPT/U9X0
リストラでまた技術がサムチョンへ流出か
687名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:18:12.47 ID:gVnGHe9d0
リニアって家電だったのか
688名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:19:17.32 ID:GbSdazlUO
ガラパゴスが実売20万円で売れたのだから。
アップル製品をはるかに凌ぐポテンシャルがある。
もっと携帯端末に力を入れるべくだろう。
689名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:19:35.80 ID:3Yh1wt5W0
海外って単語だけでなぜか韓国が出てくるあたりがもうね
690名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:20:02.43 ID:C2o/0Yna0
>>687
いい加減負け惜しみはやめないと、これからの日本で賃金を稼ぐことはできなくなるよ
691名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:20:41.36 ID:cNu2jkxwO
サムスン栄えて日本滅びるだな
692名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:21:17.04 ID:7liBY7RkO
まぁよくもったほうなんじゃないの。
いままでさんざん非正規を使い捨てにしてきたんだから日本企業が今さら潰れようともざまぁとしか思わんよ。
あとは今いる正社員の給料を半分ぐらいにカットすればまだやれるんじゃないの。
あとは本社機能と全社員を海外に移すとかね。
さっさと行けよ。
693名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:21:24.28 ID:ELxyrphX0
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! ←勝利したのは官僚だよ!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!    ←メシウマどころかセシウマだよ!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!! ←胸が凍ったよ!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日            ←解放されたのはTPP日中連呼リアンFTAだよ!

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。           ←怒りに任せて投票した結果がこれだよ!

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!                     ←戦前に逆戻りだよ!
明るい未来が待っているぞ               ←暗い未来が待ってたよ!
まずは子供手当て貰おうっと♪             ←子供手当て無くなったよ!

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ          ←出て行ったのは放射能だよ!

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!            ←大勝利したのは東電だよ!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!! ←消費税が5%から8%に所得税が40%から45%に生まれ変わったよ

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。    ←民主党自らの手で人治主義がなされるようになったよ!原発事故の議事録残ってないよ!
日本の夜明けだ!!                         ←日本の夕暮れだったよ!
694名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:21:30.95 ID:gVnGHe9d0
>>689
とりあえずそういうやつには竹島はどこの国の島か聞いてみたいなw
695名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:21:35.11 ID:cQ4hWZWP0
>>684
韓国の信用を日本人の税金で復活してやった。
韓国がウォン売りドル買いしてウォン安になり過ぎたから。

そもそも、ウォン安政策は日本企業を潰す目的だったんだけどね。
いつもの韓国人でやり過ぎてしまった。

だから、日本人の税金5兆円を担保にすることでウォンの信用を取り戻してあげた。
696産業廃棄物:2012/02/02(木) 08:21:44.12 ID:m+m3szrn0

北米で60インチを日本の1/3で売ってたら赤字になるわな(´・ω・`)
697名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:22:22.57 ID:C2o/0Yna0
これかの日本は、リーマンは死ぬ
公務員も死ぬ
特定の自営業は利益を落としながらも生き長らえる
その狭き門に食い込め、若者よ
698名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:22:25.69 ID:5mpFSgQ60
リニアモーターカって近くにあるけど。。
もしかして、あれ、リニアじゃないのか?
699名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:23:19.80 ID:fyfL+n/k0
>>5
BD表示機
700名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:25:02.41 ID:vIVj3g/X0
いろいろと切り離さないとだめだなこりゃ
701名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:25:28.45 ID:fyfL+n/k0
ガラパゴスのことも忘れないで・・・
702名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:25:39.91 ID:Fwt+23ho0
日本終わりやなー
儲かってんのはコンビニとケータイ業界だけだな
703名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:26:00.80 ID:9STnafMn0
サムスン電子は黒字だけどサムスン電子に液晶などのパーツを納品しているサムスン電機などの系列子会社やサムスン電子の株を買ってサムスン電子の株価を支えているサムスン保険などの系列子会社は大赤字だよ。
韓国の国家予算は約20兆円だけどサムスングループが抱えている有利子負債は約22兆円を超えているほどだしね。
それとLG電子も昨年は赤字になっていて、液晶などのパーツをLGに納品している系列子会社なんて約1兆円規模の赤字を計上している。
704名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:26:06.70 ID:LDx4byUW0
最近大手が赤字が多いな
プロパガンダか予防線か
705名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:26:55.81 ID:Ux7ltZcA0

恨むなら民主党に投票した奴を恨め  としか言い様が無いな
 

706名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:27:21.04 ID:SurCbAP40
20年くらいシャープ製品使ってない。
いろいろな評価がステマっぽくて・・・
707名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:28:15.48 ID:ac5AnL5E0
赤字の規模がシャープでしょ
708名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:28:37.89 ID:wHvhPyUX0
1ドル90円目指す日銀総裁にするように産業界として動かいないと潰れる
709名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:28:39.84 ID:9STnafMn0
>>685
リニアが実用化され走っているのは中国だよ。
中国のリニアはドイツの技術で作られたものだよ。
710名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:29:06.77 ID:3FG350ri0
何処どう予想してたら、こんな転落できんの?

この半年で劇的に変わった要素なんてないだろ?
711名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:29:35.20 ID:cNu2jkxwO
>>170
日本メーカー製は品質が悪いからじゃないの
712名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:30:19.67 ID:2wOkdNRq0
 シャープのBLレコーダーが買って1ヶ月で故障した。
交換はしてくれたが、大失敗な買い物だったよ。

713名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:30:29.83 ID:/yJazTL20
欲しい機能を決めて安い価格のものを探すとよくシャープになってたが微妙なんだよな・・・
714名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:30:30.97 ID:C2o/0Yna0
>>710
SHARPは円高を理由にするだろうが、普通程度の頭を持ってる国民は皆、そうじゃないことを知ってる
715名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:30:32.64 ID:bp7/lkrP0
【韓国】サムスン電子、アメリカや新興国でスマートフォンなどの売上好調。過去最高の売上11兆4000億円…韓国のGDPの15%占める[1/27]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327718054/l50



韓国電機大手サムスン減益、LG赤字に 11年通期決算
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY201202010623.html

【韓国】貿易収支、2年ぶり月間赤字、1月1500億円[02/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328067388/l50
716名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:30:52.21 ID:GbSdazlUO
>>710 孫が太陽光発電から撤退した。
717名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:33:05.77 ID:9STnafMn0
>>710
北米・EU市場での液晶TVの売り上げ不振と価格の暴落
北米の液晶TV市場を席巻しているとされるサムスンは販売台数は増えたものの利益は15%も減少したしLGの場合は販売台数が増えて赤字に転落している。
718名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:33:10.04 ID:VD/jMdv10
アクオスブランドの化けの皮が剥がれてみんなレグザに行っちゃったからな
3DSの液晶もシャープ製?
719名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:33:55.12 ID:ikDfX5vm0
>>669
> 金融に逃げるしかない

今の形が変わらず磐石と言う保証は何もない。
詳しくは知らんが、マルクスは労働(生産すること)で価値(富)が生れるみたいな事を言ってなかったか。
資本を出すことで剰余価値をわけてもらっていたのが、相手がしらねーよって言い出してばっくれたらシメーだろ。
720名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:33:56.13 ID:GbSdazlUO
>>714 ともかく売れないんだよ。
ガラパゴスの販売台数の三分の一が、大川隆法の著作を収めたHappy Tabletなんだよ。
721名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:34:08.55 ID:8FuVjYiy0
スマホとか国産使わずにサムチョンから供給させるNTTとかにも問題あるんじゃねw
722名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:34:14.25 ID:7SxzP3Mz0

替わったといえば、政権かな。
723名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:34:53.26 ID:/yJazTL20
>>712
>BLレコーダー
ボーイズラブレコーダー(;゚∀゚)=3ハァハァ
724名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:35:01.03 ID:J5Q6mD0z0
>>697
34レスもして必死だなw
お前、周りからニンニクとウンコを混ぜたような臭いがするってよく言われるだろw
725名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:35:22.50 ID:3NUjEwDm0
もうさ、中国だの韓国に日本の技術を売り渡すのはやめようよ。
職人技を持つ技術者を人間国宝に認定して、年金も出して、
大切にしようよ。
ドイツのように、マイスター制度にするとかさ。
日本の知能と技術の流出をとめましょう。

ドイツといえば、アウディの主任デザイナーが韓国の
自動車会社キアに引き抜かれた。
韓国、中国は、ヒトに技術に莫大なお金をかける。
その方法は間違ってない。
甘く見ると日本はさらに大変なことになる。
 

 
何を大切にするか、考えないと。
726名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:35:26.10 ID:cQ4hWZWP0
>>720
幸福ですかーっていうあれ?
727名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:35:43.82 ID:ZPQbp11l0
液晶に投資するなんて馬鹿なことは高卒の俺でもありえないな
ここはやはりブラウン管を軽く薄くするだけでよかったのさ
728名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:36:09.40 ID:GbSdazlUO
>>721 NTTって最近オリンパスかユニクロみたいなことをはじめたドコモのこと?
729名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:37:05.20 ID:9STnafMn0
>>721
サムスンはAppleとの特許訴訟絡みでEUが独禁法違反の容疑で捜査を開始したから下手をするとスマフォからの撤退や倒産の可能性まで出てきている。
NTTはどうするんだろうね…
730名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:37:07.02 ID:yZR5s+p60
低学歴の俺は常に思う。常に思う。

子供の頃からガリガリ勉強君ばかりを集めた大企業の家電メーカーって画期的な製品を作るれるのか。
商品企画部に、子供の頃から遊んできた低学歴のアホを採用したらどうなるのか。
発想の転換で、逆に面白い画期的な製品を企画できるのでないかと。
731名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:37:18.20 ID:bp7/lkrP0
>>710
大震災をすぐ忘れるのな。
732名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:37:55.78 ID:fZdp+IvQ0
酷いことになったな
なにがいけなかったのか
733名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:38:18.81 ID:EaSnag820
>>721
基幹系は国産大好きだよ > NTT
734名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:38:22.19 ID:cQ4hWZWP0
>>725
それは無理だ。

日本人の大多数は韓国や中国を支援することが日本の安定に繋がると思っている。
日本は韓国の発展は日本の国益に繋がるといってずっと、官民一体になって韓国に技術供与して来た。
自民党の政策がそうだからだ。

大学教授多度の知識人が見なそういう意見を強く持っているから。
735名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:38:42.75 ID:C2o/0Yna0
>>730
大半は根性なしの無能だから無駄。
勉強すらまともにやりきれなかったようなやつが、夢の製品開発ができたら苦労しない
736名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:39:36.22 ID:GbSdazlUO
>>730 自走式掃除機は、実は、ルンバより東芝の法が早い。
737名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:40:22.80 ID:EaSnag820
>>730
知識が無いと今までにないものは生み出せないからね
何か思いついても大体は既に他の人が思いついてるし
738名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:41:01.01 ID:9STnafMn0
>>730
昔、それをやった家電メーカーがあってね。
当時は斬新な付加機能やデザインと低価格を売り物にしてたよ。
サンヨーってメーカーなんだけどね。
739名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:42:11.55 ID:WnB3UoOM0
>>730みたいな考えって漫画やドラマの中での話なんだよな・・・
実際にはそう簡単にいかないし
740名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:42:24.41 ID:ac5AnL5E0
今の日本企業は勉強だけできて発想力が皆無なのばかりが企業の中枢に居座ってるからこうなったんだろうな
741名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:42:33.69 ID:cQ4hWZWP0
>>730
むりむり、バカはバカ。
お前に何か素晴らしい発想ができるか?

それすら考えないのがお前だ。
馬鹿は黙ってろ。

子どもの頃に遊ぶのは馬鹿じゃなくても出来るし
遊んでいる。

ガリ勉は遊びを知らないとか決めつけをする自称自由な発想のできるお前はなんだ??

おまえこそがお前の言う人間なんだよ。

そんなお前に何か発想できるか?wwww
742名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:42:35.21 ID:b8MZ4vD20
シャープペンシルは100円では商売できなかった。
TVも太陽光発電も同じこと。
743名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:42:40.95 ID:5mpFSgQ60
>>729
NTTはサムスンに損害賠償請求すればいいんじゃないのか。
そういう簡単な問題じゃない?
744名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:42:47.50 ID:3lS9PeBDi
>>725
既に世界シェアは、その国にほとんど取られてるじゃん
20年前は、家電の世界シェア80%だけど、今は、15%
745名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:43:11.07 ID:9STnafMn0
>>734
>日本は韓国の発展は日本の国益に繋がるといってずっと、官民一体になって韓国に技術供与して来た。
>自民党の政策がそうだからだ。

自民党時代にそれをやっていたのが現在の民主党最高顧問の羽田元総理や小沢一郎だよ。
746名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:44:17.14 ID:vvRSa9lj0
元三洋技術者引っ張ってこい。
747名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:45:10.92 ID:9cYmtby+0
買い替えでテレビが再び売れるのは十年後かな
748名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:45:18.56 ID:cQ4hWZWP0
>>738
サンヨーは設計から製造までどころか
企画からデザインまで中国でやった。
749名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:47:31.49 ID:7esZhqdJ0
シャープはwzero3の不具合をクレームしたら、糞電話対応された、以来不買中。
早く倒産倒産。メシウマメシウマ。
750名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:48:19.64 ID:8ZZfLZ000
>>749
is01もだがな
751名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:49:42.43 ID:cQ4hWZWP0
>>727
哀れな馬鹿だな

自分の事を高卒って言う奴はコンプレックスの塊で
頭の悪い糞が多い。

つか、それサムスンが過渡期に作ってたぞ。
誰でも思いつくしなんで甘それを作らなければならないのか不明。

低学歴って実は頭の硬い使えない奴が多い
752名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:50:44.40 ID:8ZZfLZ000
シャープはサポートが弱すぎるからなぁ
作って、ハイおしまい
って物は強いのに
753名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:51:01.79 ID:e73cmHTm0
どの企業も団塊逃げ切り型だよな。
754名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:52:21.28 ID:xyfT/b7o0
日本企業総赤字だな、サムスンだけ1兆円の黒字は1人勝ちだな
755名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:52:33.69 ID:jh8YU2GU0
テレビ製造から撤退すべき
どうせ韓国には敵わないのだから
756名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:53:40.52 ID:cQ4hWZWP0
>>752
日本の企業は全て売り捨てだよ
サポートで改良なんてしない。

改良して新製品として売るwww

だから初物は買うなと言われる。
まともに動かない産業廃棄物だし、ほとんど変わらない改良品がすぐに発売される。

売り捨てが日本の企業文化
だから、アップデートが必須のスマホは苦手。
757名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:53:56.86 ID:ecV//Nej0
LEDバックライトを上位機種にだけ付けて高値で売ろうとした日本企業と
品質はともかく上から下まで全機種に採用して大々的に売りだした韓台企業
あれが液晶テレビのシェアから日本が脱落する致命打だった
758名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:54:08.92 ID:V+xIrQzV0
携帯市場も海外にシェア奪われる始末
759名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:54:46.40 ID:ZI+KT8vW0
オリンパス見てヤバいと感じた企業から続々赤字決算が出てるよ
760名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:54:51.40 ID:vvRSa9lj0
日本でいいもの作るには業界のしがらみ無視するしかないね。
761名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:55:02.46 ID:DF8jECex0
>>725
技術者は利権を持つ者の下積みになっている。
利権は政治と繋がっているから、
利権を非難することはタブーになっている。

大手広告代理店とアニメーターみたいなもんだよ。

クーデターでも起こさないと変わらないと思う。
762名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:56:11.73 ID:MgQH8tLg0
液晶は装置産業だからシェア勝負。シェアを追わずとか言っている時点で3流の経営者だよ。
あと、費用削減は利益を出す効果があるけれど、直接収益を増やす効果は無いからな。

株主は最終利益から配当されるから利益重視になるけれども、
経営者は収益(売上)重視にならないと会社つぶすよ。
763名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:56:22.26 ID:LayjCvJX0
韓国、中国企業に買収されないように祈るばかりだなw
764名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:56:42.49 ID:ecV//Nej0
>>725
ドイツのマイスター制度はあまりにも早くから進路決めすぎるから、職業選択の自由や雇用の流動化がない
あと大人になって「俺ホントはこんな仕事したくない・・・」って欝って自殺する人も多い
765名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:57:25.08 ID:cQ4hWZWP0
>>757
それはでかかった。
あの頃の日本は国内もみっともなかったな。

きみの悪い微笑浮かべて、ラブアンドピースだかエコエコ言ってて実は韓国では半分以下の消費電力の物が普通に売られてたってね。

ニホンの省エネ技術とかいってたな。
766名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:00:03.82 ID:l+DUrL6YO
シャープはVA2液晶止めろよ
確かにソニーのウンコVAより動画に強いし視野角もマシだけどさ
あとK5シリーズのパネルは酷すぎる
767名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:00:13.96 ID:x7FmGm8D0
黒出してる国内の家電メーカってあんの?
768名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:00:57.01 ID:MYMVeJq30
>>653
だから赤字なんでしょ
769名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:06:58.49 ID:Rv3pBJYl0
三洋と早い時期に経営統合しておけば、液晶がダメになっても圧倒的なシェアな
三洋の産機部門で痛みが少なかったのにさ。
コインランドリーと冷蔵ショーケースは世界的にも高シェアだからな。
あと業務用冷蔵庫も。
三洋でないとダメと言う顧客のなんて多いことか。

一時期、三洋とシャープは提携していたが、井○家支配がなければ…
770名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:08:02.24 ID:8FuVjYiy0
シャープは、辞めちゃったけど

PCも 儲からんもんな

以前は、20万も出して買ってたのに 今は、3万も出せば十分なスペックの
ノートが買える 以前の国産なら50万コースの製品がw

ソニーだろうが東芝だろうが 2年でゴミに成っちゃう物に大金払いたくないお!w
771名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:11:25.52 ID:yZR5s+p60
有名大卒である俺の父は、100万人都市にある中堅企業の営業マン一筋で40年。
様々な企業の社長・社員と顔見知り。
その都市でもちょっとした有名人になるほど、営業でウロウロしている。
俺は親父に、学歴と仕事の能力・経営能力には相関関係があるのか聞いてみた。

親父の経験上では「殆どないんじゃないか」との事だった。
経営者を始めとして社員全てが一流大卒のみの企業、学歴問わずで高卒が殆どの企業など、
過去40年で同業他社など様々な企業の隆盛と倒産を見てきたが、父親の担当していた地域と企業では、
大卒社員で固めた企業の方が倒産した企業の率が高かったという。
因果や理由は不明とのことだった。
772名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:16:00.86 ID:DF8jECex0
液晶にしても、ガラパゴスにしても、
誰が考えても、成功するとは思えない。
経営者も、そのくらいのことは分かっていただろう。

しかし、それ以外に打つ手がなかった。
そこまで追い込まれていたんだと思う。
773名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:17:39.76 ID:Khb8qanoP
>>1
今時テレビで宣伝て…
やる程悪印象なんだがw
774名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:20:31.30 ID:P91zEXNuO
昔のシャープに戻ったのか
775名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:24:42.58 ID:0jj5JVN00
今からでも遅くないから、 日本の家電メーカーは次世代ディスプレイ方式を
ソニーのCLEDに統一して、 韓国勢と戦うべき
776名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:31:18.70 ID:8FuVjYiy0
DVDやBRの規格とかも おなじ

ほとんどの人はBRまでの綺麗さなんて望んでないw
777名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:32:40.98 ID:e2cnQAvk0
>>170
明らかにシャープのほうが高いが
価格でソートしてみ?
778名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:33:21.12 ID:WVd59pSc0
いやDVDはないわ
規格なら少し過剰なほうが長持ちするよ
779名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:33:36.57 ID:UzFUjX5m0
あれあれあれwww  麻生のエコポイントは失敗じゃんwww
780名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:35:07.57 ID:cNu2jkxwO
>>775
それ自殺行為
781名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:35:39.74 ID:q+TrCeQy0
地デジ需要で勘違いか
782名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:37:16.08 ID:nR84I/MF0
うちの叔父が随分前に買ったアクオスが映らなくなり、この前修理依頼した。
原因はファンの故障で、安全装置が作動していたとの事。
ファン3つ交換して、修理代聞いたら無料サービスだったそうです。
感動してた。ステマじゃないよw
783名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:38:04.54 ID:J1msTEHe0
民主党万歳!
784名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:39:18.69 ID:fLQ4zPfI0
シャープ会長「今後、日本人の雇用を1/5に減らします」
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-16481.html
785名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:39:45.94 ID:5vA3IzOs0
円高デフレを放置している民主党政権と日銀が続けば
こうなるのは分かっているだろうに大企業も何を考えているのか
786名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:40:19.49 ID:89CH7EG+O
俺ん家もシャープのテレビだよ
787名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:40:54.89 ID:XEgfuUeS0
民主党支持した馬鹿労組と底辺労働者は一緒に海外移転すりゃいい。
788名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:42:47.28 ID:JwFgd3Fw0
>>608
>>619
たった今売り飛ばしてきた
ここまで持ち続けた俺アホすぎorz
789名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:45:19.03 ID:qQRdhPqu0
続けるつもりなら安くするしかない
亀山じゃなくてすべて中国にシフトしろ
790名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:45:19.90 ID:5KkJy05cO
>>775
変なことしないでサムスン自滅するの待った方が良さそう
791名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:45:23.96 ID:Ux7ltZcA0

円高デフレを放置、麻生のエコポイント後の新しい制度を考えず
ライバル輸出国の韓国相手に5兆円スワップ

あぁ、全部民主党の成果じゃん

トヨタやパナソニックって社を挙げて民主党への政権交代を応援してたよね?
792名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:45:33.95 ID:HWu6CUCnO
日銀は癌、致命的
793名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:46:40.98 ID:fLQ4zPfI0
>>791
エコポイントなんてやったから特需でアホみたいに増産して今しっぺ返しがやってきたのだろうwwwww
794名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:46:56.38 ID:8FuVjYiy0
>>782
リコールだったんじゃないの?
実際には、全製品リコール対象なのに故障した固体だけ
極秘裏に修理とかやるからねw

>>778
BRで映画とか揃えても次の規格出たらBR終了とかで使えなくなっちゃうし

もう BRでもDVDでも 観てる時間ないからどっちでも良いやw
795名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:47:15.05 ID:bzbfemUz0
気持ちチョンの書き込みが多いわな。
日本人なら、ちょっとは技術貢献してから言えよ。
無能な奴はだまってろ。
796名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:47:49.68 ID:1oRUXwJM0
TVなんて壊れたら仕方なく買うもんだろ
糞番組だらけで週6時間ぐらいしかTVつけないから寿命がどんどん延びるw
797名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:49:18.20 ID:p1mScfnB0
3Dテレビがすごく面白くて、流行ってて、みんな買ったんじゃないのか?
しょーもないマスゴミに、広告費使って、消費者の事を考えなかったツケじゃないの?
798名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:50:31.35 ID:8FuVjYiy0
>>796
PC用の液晶にチューナー付けて使ってる
画質なんて こんなもんで十分w

で よほど観たい番組以外は、5インチワンセグで見てるw
799名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:51:44.41 ID:zmNzzsRT0
| 冫、) 落ち目の付け所がシャープです
800名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:51:52.14 ID:Ux7ltZcA0

民主党に煮え湯を飲まされた家電業界と自動車業界は一致団結して
民主党応援団であるマスゴミから一切の広告を引き下げれば良いと思うぞ
 
経費も浮くし
801名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:54:59.32 ID:E4zrrPf30
>>771
シャープのことは知らないんで一般論の印象論だが。

一般に見て製品に自信を持ちすぎてるんじゃないかなと思ったことはある。
作り手が市場をコントロールすると言う方向に行っちまったような
で生活に絶対必要とされるからずっと上手だろうと思ってたら違ったと。
それで、どうでもいい細かい所で理屈知らないと作れないものを付加価値と言い張って作って売ろうとしたような。
地道な本物なんて時間かけて10年にひとつだけど、それじゃ喰うための理屈が付かないから。
その上、金融の真似して短期評価しかしないから、
一旦は、多くはほぼ終わると思うよ。
802名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:55:10.11 ID:qQRdhPqu0
何だかんだでこの前、東芝のREGZA買ったわな
家電販売店で見たらまじでシャープだけ劣っているように見えたんだわな
803名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:55:31.69 ID:8vr8JX4x0
日本は1社独占の有料放送事業主の機能付いてるからWTOに提訴されたら完全に終わるけど
普通は事業主毎にセットトップボックス付けるのが世界的に普通だからさ独占的にCAS付いてるのはまずいよあれ
無料放送はノンスクで有料放送見たい人だけ事業主でCAS発行方式にしないとTPPで制裁食らうぞ間違いなく
804名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:55:35.37 ID:UzFUjX5m0
麻生のエコポイントは失敗でした。
805名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:55:36.92 ID:WQzi0E+z0
>>784
国会議員の雇用も1/5に減らして欲しいね
806名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:55:58.22 ID:zcLq3NXE0
テレビ需要も一段落ついたし次は何を押すんだろうね
白物家電なんてオワコンだし
807名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:56:21.25 ID:ZZnI3O860
>>658
何あれそんなするの?w取引先に押売でもする気なのか。
808名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:56:34.19 ID:QvLdffHc0
昔の早川電気に戻ったのか

関学出身の社長が、昔は二流メーカーだったのに
この頃では、自分の学歴じゃ入ることすら難しくなった
ってことを、NHKで話してた頃が全盛期
809名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:58:06.90 ID:NcM6nj0Q0
スカパー契約するとNHK情報行くって守秘義務違反だぜ
公取は仕事しろよ
810名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:58:14.65 ID:ybigLxAcO
去年の五月にクアトロンを買ったのですが
画質はいいような気がします
811名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:58:33.84 ID:YHFW5LmX0
家電産業が軒並み赤字転落してるのは全部、政府の所為だろ?

堤防作る予算を天下りウマウマして311で工場地帯が大被害
原発崩壊で被曝リスク避ける為に全ての日本製品を外人が買わなくなってるし
為替に無頓着だから挙句のこのザマ


来年度再来年度の税収がスゴいことになりそうだな
812名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:59:35.13 ID:Ux7ltZcA0

麻生に総理続けさせてればこんな事には成らなかっただろうに・・・アホだね、日本企業
813名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:59:46.66 ID:ohp6eyVB0
NECの次はここか

富士通は儲かってるのにね。企業間格差が凄いな。
814名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:01:00.57 ID:rT1l1sYO0
BCAS3つの違反

・守秘義務違反
・非関税障壁によるWTO違反
・独占禁止法違反
815名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:01:06.24 ID:UzFUjX5m0
麻生の失政の尻拭い。
816名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:01:10.02 ID:nsLyUY+D0
>>812
経団連は最後まで自民支持だったぞ
817名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:01:24.50 ID:mSRdHzSS0
メシウマ!
818名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:01:40.65 ID:EIWIgfpQ0
>>815
目のやり場がシャープですねw
819名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:01:53.97 ID:6EqpD/Rk0
メガソーラー
クアトロン
プラズマクラスターイオン


何故これだけの超最先端オーバーテクノロジーを以ってしても赤字なのか
消費者が馬鹿だから凄さに気づけていないのか
820名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:02:05.33 ID:ksFUIY1S0
亀島モデルどうなるん?
821名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:02:09.89 ID:cQ4hWZWP0
>>8.12
誰が総理をやってもどの党が与党になっても日本は変わらない

なぜなら、官僚が本当の悪魔だから。
自民でも民主でも売国しまくる。
822名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:02:20.71 ID:Rc0W1Y0Z0
テレビ売れなくなって、携帯電話も売れなくなったら
日本の電機業界は終わり。
次に売るものがないし、国内マーケットも縮小している。
こんな事、前からわかっていたことだろう?

823名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:02:29.73 ID:QffsLjEI0
工場の設備を、安いからといって安易に韓国製にしたから、
法則が発動してしまったんじゃない?
824名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:03:12.99 ID:21Y9Wq6S0
どんだけ使われることのないテレビ作っちゃったのよ
825名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:03:51.64 ID:ohp6eyVB0
電機業界って本当に斜陽だな

と思ってたらサムスンやハイアールは新興国特需で景気良いみたいだしな。
826名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:04:07.61 ID:8FuVjYiy0
>>819
全部 庶民には、関係ないものだから!w
827名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:04:17.17 ID:GbSdazlUO
>>816 あふぉ? 経団連は与党支持だろ。
平岩が小沢支援したりしたのは昔の話。いまの経団連は谷垣やノブテルの同類みたいなもの。
828名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:04:19.48 ID:cQ4hWZWP0
>>819
全部口だけ。
名前だけのはったりだから。

知らないのかお前?

ダイキンはあのCM流してるのになんでシャープのプラズマクラスターが凄いなら流さないの?
何で具体的にウイルスとか言わないの??ww

>>822
携帯は終わってんだろ
東芝富士通なんて買う奴はちょっとおかしい。

それくらい品質が悪い。
829名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:04:55.37 ID:XsCK/5ze0
・ダビ10制限による私的複製権違反

私的複製権というのは一切の制限があってはならない権利です
日本はお金も取って更に再現してる奇妙奇天烈な制度
830名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:05:32.77 ID:UzFUjX5m0
政治に文句付けるとすればリーダーシップがとれなかったこと。
  日韓台で条約結んで、薄型テレビ市場のカルテルとか。産油国オペックみたいにね。

831名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:06:20.61 ID:Uld5yIaV0
既得権を守るためにお客様に不自由を強いるようになったよね
どうしてこうなったのだろう
まあ、主な原因は円高だろうけど、商品に魅力がないのよ
832名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:06:30.05 ID:cQ4hWZWP0
日本がいままで外国と有利な取り決めしたことあった?www
833名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:07:16.55 ID:x8jCdoUr0
TVはBCAS
携帯はSIMロック
音楽プレーヤーはCCCD

アホなんだろこの国
834名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:07:42.96 ID:5ZiLHWAi0
別に日本国内で外国の企業と液晶テレビの競争があるわけでもないのに
価格がどんどん下がって採算が悪化していくって
テレビを作ってる企業が多すぎやわ
835名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:09:43.44 ID:8FuVjYiy0
>>829
ダビ10なんて どうでもいい
TV録画してまで 見たい番組ないしw
836名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:09:56.93 ID:blxCYwMe0
日本のTV市場に世界シェアNo1のサムスン居ないのにこれだからな終わってるだろ日本
837名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:10:02.84 ID:zcLq3NXE0
テレビに3D機能付けた馬鹿は首を吊っていいよ
838名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:10:04.64 ID:aU/lQ/+Z0
>>833
国内市場だけは守りたいんでしょ。
中途半端に1億も人口がいると、世界の市場に軸足を置きにくくなるってよく言われてたよね。
韓国なんかは最初から国内市場は2の次。
839名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:10:58.32 ID:ohp6eyVB0
>>834
そうそう
TVなんて、どこのメーカーのでも大差無いしね。
実際には差はあるんだろうけど、専門家じゃなければ分からないし。
840名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:11:44.24 ID:2BBZkq+90
もう無職のことを誰も馬鹿にできなくなってきたな
841名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:11:57.38 ID:IDTPfFEp0
この100年が日本の歴史で一番繁栄した時期になるんだろうな
まあ戦争でボロ負けしたけど、トータルで考えるとこの世の春を謳歌してたのは間違いない
これからの100年は残念な時代に突入したから、辛いやね
842名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:12:08.46 ID:t+YhIXTnO
液晶パネルの製造装置輸出や、製造委託で技術流出が原因だろ
自分が居る間だけの収益しか見ない、寄生虫経営者が多すぎだ
843名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:12:25.37 ID:JbpACnKm0
>>837
くっだらない遺物引っ張り出して来て
時間と技術を浪費したよなw
家電はデジタルになって以降いいことないな
もう競争力がまるでないやん
844名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:12:31.89 ID:zcLq3NXE0
>>838
平均的な韓国人の収入は月10万もないからねえ
845名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:12:47.64 ID:Q92a1QkK0
見なくても機器買うだけで補償金取られてるんだぜw
しかもDVDとかBD記録する時にも金2重3重取られてる
それで今、東芝が裁判してるでしょ
846名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:13:07.32 ID:uAOLkVjp0
cQ4hWZWP0は一体何なの? こんな朝っぱらから連投って、ニートのくせに偉そうにさ
847名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:13:38.89 ID:qOhf+qsP0
死にかけてた三洋が   松下に買収された
その松下が       海外逃亡
最後の頼みシャープが  大ピンチ

橋下市長どうするよ? 
これらの工場と子会社、下請けで成り立ってる我が滋賀県大ピンチなんですけど…
848名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:14:48.49 ID:vTLs9nY90
>>846
麻生の単語に脊髄反射起こしてる奴は
単なる民団のバイトだろw
849名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:15:04.64 ID:zcLq3NXE0
>>847
あーサンヨーもハイアール傘下になっちゃったねえ・・・
850名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:15:27.17 ID:Uld5yIaV0
いや、円高と馬鹿な国内のテレビ業界の利益を守るための製品作りとか遣っているからだろう
機能つけたとしてもその機能が使えないのよ
シンプルじゃないし、他の商品との棲み分けとかで中途半端だったりしてね
851名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:15:36.90 ID:gvqDnCC40
東洋のガラパゴスだもんな
852名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:17:10.11 ID:I9T1EGYD0
シャープは、IGZOにすべてをかけてるからね。
この程度の赤字は何とも思ってないんじゃね?
853名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:17:21.15 ID:cLt/IsJn0
大王製紙やオリンパスの赤字額でも凄いと思ってたのに、上には上が居るな
しかし、つい数年前は液晶パネルの設備競争だったのに、清々しい程に仇となったな
大金つぎ込んで、巨大な負債建造物を作ったとは…
854名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:18:31.23 ID:IDTPfFEp0
>>849
ハイアールといえば、流通先をホームセンターに特化する戦略なのかな
数千円のレンジとか1万を切る容量200Lの3ドア冷蔵庫とか、恐ろしいくらいに安いw
サンヨーが作ってるから品質に問題ないし、デザインも普通の日本製と同じ

日本の家電大手が傾くのも納得できる
855名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:18:34.52 ID:2sjhZIyL0
消費税増税でとどめだなw
856名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:18:49.07 ID:XsCK/5ze0
ベータマックス裁判負けてたら今の日本企業無かったよな
あれ勝って今のサムスンみたいな地位になったのにね
今は逆に自ら超保守企業に成り下がってんの
857名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:18:51.54 ID:E4zrrPf30
>>843
悪かないよ
世界中の全ての人に良質な高機能な生活を
PCなんて数十年前のスーパーコンピュータレベルが数万で買える
あとはハードからソフトへ
人間にとって一番大切な創造性の方向へ行けばいい
そう言う人が活躍できるようになったなら、いい事だ
物質なんて所詮下らない
858名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:19:06.64 ID:cQ4hWZWP0
>>839
省エネのLEDバックライトなんて日本製のテレビには最近まで使われてなかったよ
上位機種の50万くらいする奴にしかついてなかった。

韓国製のテレビはLEDバックライトだから消費電力が三分の一だった。
859名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:19:45.42 ID:zcLq3NXE0
30年後にはエアコンの効いた部屋でインターネットもできなくなりそうだな
部屋の中でも厚着してやり過ごす原始的な生活だ
860名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:19:51.15 ID:strHyuS10
SHARPはダメだね。
エアコンのリモコンが半年で潰れたからね
861名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:20:54.17 ID:uXVKsE+l0
僕は平日の昼間に上から目線で大企業を批判できる立場にありません
862名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:21:52.67 ID:WVd59pSc0
>>860
特ア並ってだけだろ
リモコンなんてどこも安っぽいよ
863名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:22:46.35 ID:3wT27qQ60
社長が替わってから、気持ち悪い企業になった。
業界関係者全員が思ってるだろ。
864名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:22:46.88 ID:UzFUjX5m0
家電は軒並み終了w
大衆自動車も時間の問題w

生き残るのは工作機械、高機能繊維、特殊鋼あたりかww
865名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:22:56.57 ID:3aOMm/Q80
必要な家電はは一通り揃っちゃってる時代だから
奇抜なアイデアと技術が無いと生き残れないわな

ルンバを見習って人の前を付いてくるテレビとか?
まあ冗談だけどそういう変てこで面白そうなものを頼むよ
866名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:22:57.62 ID:zcLq3NXE0
エアコンも上位機種じゃないと暖房機能がホントにオマケ程度だ
外気が冷たいと全然効かねえ
867名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:23:28.65 ID:E/eCXJrW0
白物は好調だと聞いたのにもうこれか、液晶に注力しすぎだろw
868名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:24:19.66 ID:cQ4hWZWP0
>>859
つか、先進国のちょっとした家電製品に憧れるようになる。
中国人や韓国人と結婚するのが勝ち組になる。

つか、日本では韓国系が一等市民で土着民族は2等市民になるんじゃない?
日本の全てが恥ずかしく思うようになる。

30年あればそうなる。

もしも、日本が存在していればの話だけど。
その前に原発事故を連発させて日本は終わると思う。
869名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:24:21.24 ID:InAYNl/N0
日本の大企業=世界のインチキ企業

オリンパス見てください
あれが法人格の企業とか信じられん
870名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:24:46.93 ID:Uld5yIaV0
どんなに優秀な経営者でもここまでの円高で日本国内で製造していたら
赤字垂れ流すよね
871名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:25:00.17 ID:ZZR9HPcv0
>>802
まぁ、自分でそう思って買ったならいいんじゃない?
2ちゃんに洗脳されて選んだならアホだけどw
あと、選ぶ時は画像設定色々試してみたりソース変えてみないとだめだよ〜
872名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:25:27.83 ID:aU/lQ/+Z0
>>861
アメリカの生番組見てたけど、駆け出しの若者の画家が大御所を批判してた。
そしたら、君は面白い事を言う、今度一緒に食事をしないか、だって。
批判がゆるされない、批判を受け入れる度量がない、っていうことは、進歩がないってことと同義だよ
873名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:27:01.07 ID:UzFUjX5m0
>>872
正論言ってプレゼン失敗して課長に怒られてたら、目が覚めたやっぱりあの若者に賭けてみたいって電話が鳴る安っぽいドラマ化よwww
874名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:27:05.27 ID:ZYmIRwo60
なのに、政府は「民間の平均月給は微増」とか言ってんのなw

何も信じれんw
875名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:27:10.08 ID:cQ4hWZWP0
>>872
日本人は怖がりなんだよ。
だから、何でも利権にする。
人の批判は聞かない。

何からも逃げまくる逃避癖が日本人の本質。

あと、トヨタとかソニーとか日本の大企業叩いてるのは在日だろ?
あいつらが一人ステマやって扇動してる。
それに釣られるのが日本人。
876名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:27:47.09 ID:ecV//Nej0
>>819
すごく単純な話、それらの技術を使って製品つくろうと思っても海外との競争に勝てないのが芽に見えてるから
たとえばiPodminiやnanoの外装加工は日本のメーカーがAppleに試作品持って行って採用されたんだけど
実際に製造したのは台湾の企業
日本側は利権買い取られただけ
今はもう他国の企業のキャッチアップが速いから日本が開発した最先端技術なんてあっという間に陳腐化してしまう
そして人件費の安い海外メーカーが大量に作るから価格も低くて採算取れない
日本企業が技術で売れなくなったのはこういうこと
877名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:28:10.39 ID:xlzdWGtR0
>>825
それ全部、日本の技術供与なんだよなあ。

日本の政治が、底抜けに間違っていただけ。
878名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:28:16.70 ID:LuSzqnvV0
デジタル製造工程ってITオートメーション化されてるから環境さえそろえばどこの国で作っても品質変わらないんだぞ
日本が栄えてた20世紀アナログ時代の巧みな技とかいらねーのよ
879名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:29:22.53 ID:Uld5yIaV0
技術協力が悪いと言うか円高が悪いのだけど
放置して消費税で大騒ぎしているとかアホだろう
880名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:30:02.38 ID:UzFUjX5m0
>>877
日本の産業だってもともとは西洋から教わったものだろ
881名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:30:16.33 ID:YvoYgu5qP
服飾とかバッグのブランドは性能とかに左右されないから結構盤石だけど
家電とかのブランドが失墜するのはあっという間だね。

メイドインジャパンとか日本人ですらもうありがたみ感じてないだろ。 クルマくらいか
未だに日本製であることにこだわるのは。

882名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:31:06.19 ID:QS03Fqqx0
>>875
ソニーは叩かれても不思議じゃないだろ
信者並に愛好してた俺が製品買うのやめたくらい初期不良だらけで対応も悪い
883名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:31:26.73 ID:iJnq/dpp0
21世紀型のパソコンテレビx1出してくれ
884名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:31:34.69 ID:8FuVjYiy0
>>877
政治かもそうだけど 目先の利益しか考えない 馬鹿企業も悪いだろ!
賃金の安い外国に生産移して製造しても
国内の人間に金が回らなきゃ 買わないんだよ!w

製造してる外国の人間に買って貰えよ!w
885名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:31:38.35 ID:RSqLTJSt0
今の家電にはかつてあった新しい生活への提案って物がなくなったからな
それを維持してるメーカーはジョブスのいたアップル、ダイソン、とか海外企業ばかりになってしまった
886名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:32:13.72 ID:lphdYRRY0
古い芝レコ使ってんだけどDLNA機能が著作権エゴのせいで使えないとかバカ丸出し
887名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:33:01.44 ID:Uld5yIaV0
>>881
デジタル化で物の品質が低下しているからね
今の家電って良くぶっ壊れるし

>>882
そして日本国内に売っても無いサムスンを大絶賛
888名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:33:47.52 ID:WVd59pSc0
>>881
勘違いしてる
体力無くなったから安っぽくなったけど、大事なところだけはきちんと作ってある
特ア製は底がない
ステマじゃないよ?
889名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:34:21.90 ID:4zGhxaES0
結局安定してる重電分野に強い日立東芝三菱みたいな総合電機メーカーの方が生き残りそうだな
890名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:34:38.71 ID:UzFUjX5m0
>>88
10年後もいえるかな^^
891名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:34:56.96 ID:cBYbovbSP
コピーワンスなんつって、
コンテンツ保護を利益度返しで厳重に取り締まっていた、豊かな時代が有りました。
892名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:35:17.27 ID:+sO9aHBmO
さすが、目の付けどころがシャープだな
893名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:36:16.79 ID:F6bFlDMe0
欧米じゃ日本の家電なんてバイデザインとかフナイとかそういう扱い
894名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:36:19.48 ID:ik3mxqMw0
X68000みたいなの作れよ
895名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:36:32.99 ID:VOygDlEGI
目の付け所を戻さないと赤字のまま
896名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:36:36.30 ID:xlzdWGtR0
>>880
政治が技術供与するように、わざわざ動きまくったからね。
ただの売国行為を、政治が先頭に立って強引に行った。

かつての西洋ですら、そんな事までは、さすがにやらなかった。

日本が、中韓の優秀な政治工作に敗北したという
とても単純な話じゃないかと。
中韓の日本への政治やマスコミへの工作が
とても優秀で、素晴らしいものだったかどうかは
後の歴史が判断する事になるだろう。
プロジェクトXみたいな番組で、美化されてるかもね。
897名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:36:50.42 ID:UzFUjX5m0
>>889
それも合併とか経営統合してやっとだろ
898名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:37:25.78 ID:PToqJ+CZ0
ガラパゴスとかっこつけてはみたものの
899名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:37:53.89 ID:hROzuilM0
シャープはアポーとつながってるから今年は大丈夫でしょう
900名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:39:10.06 ID:UzFUjX5m0
>>896
いや韓国はいまや貴重な日本の貿易黒字国で、ちゃんと成果だしてるじゃん。
 政府は悪くないよ。
901名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:39:35.61 ID:RSqLTJSt0
>>878
だからこそのUIとか生活を変えるようなデザインの提案なんだけどなぁ
今の日本企業製品にはほとんどない
かつての小型トランジスタラジオやウォークマンに代表されるような商品がない
最近では三洋のゴパンが最後かもしれん

消耗品で稼ごうとしたり著作権ゴロとセットでユーザーを泥棒扱いするどころか
動作がアナログよりもっさり退化してる・・・はっきりいって欲しくないものばかり
902名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:40:01.11 ID:a7OvRCGZ0
録画してアップロードするのが犯罪であって録画自体を犯罪扱いしてるのが日本のバカ行政
そのくせパチンコ換金とか風俗店とかとんでも論理で見逃してるし司法制度がおかしいよこの国
903名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:40:01.40 ID:Uld5yIaV0
工作員というか円高放置しているアホな政権の所為だろう
904名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:40:13.83 ID:q+TrCeQy0
◆社名/最終損益(通期予想)

◇東京電力/▲6000億円
◇パナソニック/▲4200億円
◇シャープ/▲2900億円 ※New!
◇東北電力/▲2500億円
◇中部電力/▲1100億円
◇NKSJ HD/▲1000億円
◇NEC/▲1000億円
◇ソニー/▲900億円
◇東京建物※※/▲720億円
◇任天堂/▲650億円
◇日本製紙G本社/▲440億円
◇日本ガイシ/▲400億円
◇川崎汽船/▲320億円
◇太陽誘電/▲192億円
◇マツダ/▲190億円
◇日本郵船/▲180億円
◇ローム/▲180億円
◇東京製鉄/▲125億円
◇双日/▲120億円
◇日本ユニシス/▲116億円
◇ミツミ電機/▲100億円
◇石井表記※/▲94億円
◇SUMCO※/▲90億円
◇ロイヤルホテル/▲60億円
◇コクヨ※※/▲55億円
◇東京機械製作所/▲52億円
◇日本風力開発/▲48億円
◇大成建設/▲35億円
※は1月期、※※は12月期、無印は3月期決算。▲はマイナス
905名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:40:45.29 ID:dNvKvn+c0
赤字だらけで感覚がマヒしてきた
906名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:41:52.51 ID:DeSC7Pim0
>>112
トヨタの奥田会長は出雲大社の後援会長してたよな。
看板にデカデカと名前が掲示されてたわ。
907名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:42:20.33 ID:4NqEcGrM0
無能な日本政府、鈍感なドジョウの野田、死んでくれ!! 日本沈没する前に辞めて!!
経済に敏なる自民党へ政権交代を望む。
908名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:42:23.27 ID:UzFUjX5m0
>>904
商社とか空前の利益だけどね。 都合がいい部分を切り取らないように。
  マスコミ・野党・底辺民は常に「景気が悪い。」というね。バブル時ですらいってた。
909名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:42:51.96 ID:BHmXzw/w0
すげえなぁ・・・うちの会社なんて6億で倒産なのに・・・
910名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:42:58.30 ID:Uld5yIaV0
>>902
国民には不自由を科して
なんなら説教まで垂れて
社会悪みたいなのは放置だよね
特にマスゴミだけど
911名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:43:38.66 ID:8FuVjYiy0
>>889
日立は、TV製造から撤退したねw
912名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:43:51.89 ID:T2Y7htNS0
TPP やってどうなるんだ?経団連会長ってなんだろな、民主の経済政策
自体に問題ない?
913名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:46:26.93 ID:H9GaYku40
かつてソニーがMDという著作権保護バリバリの製品を世界で発売して
「自分の声にまでコピーガード掛けてるよw」と思考が停止した日本以外の常識人から総スカン食らいました
914名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:47:00.81 ID:8FuVjYiy0
>>902
p2pで 流れこないから アニメも見なくなっちゃったよw

関連のDVD、CD、グッズも買う事が無くなったw

そんなに番組見られるのが嫌なら放送しなきゃ良いのにw
915名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:48:52.53 ID:YohLOjuEO
>>833
一時的には規制商法で儲かるんだろうが、海外から黒船がやって来るとあっさりと瓦解しちゃうんだよね
ウォークマンがipodに負けてしまったり、98がDOS/Vに負けてしまったり…
ソニーはグループ内に音楽ソフト部門を持っていたがために、MP3規格に乗り遅れアップルの独走を招いてしまった
テレビ番組だって、規制無しに録画させてくれても良いよな
何のために高いレコーダーを売っているんだよ
まあ、今の糞テレビ番組なんて見て消しだから、実際どうでも良いんだけどさ…
916名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:49:24.26 ID:OhS6zsaFO
俺が一番知りたいのは、もう日本メーカーに家電は無理なのかということだ。
かつて、欧米の家電が日本に駆逐されたように、
もう今の日本には絶対にシェアを取り戻すことは不可能なのか。
スッパリ諦めて新産業に移行するべきなのか。
それとも、まだ日本家電には底力があるので、やり方などの改革で回復できるのか。
俺はもう一度、夢を見たいんだ。メイドインジャパンの世界席巻を
917名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:49:36.92 ID:+QKCrhPf0
お前ら文系が生きてるせいでもう理系はやる気がなくなったな
日本は終わりだな
文系が国を滅ぼしたな
918名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:50:28.28 ID:TOqHh8Va0
サムソンは定年が45歳って本当?
919名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:52:26.58 ID:n43M49sx0
ネトウヨの皆さんには悪いんだが、
中国、台湾、韓国、インドネシア、製品品質ではもうどこも日本製と変わらない。
というより、勤勉な彼らの作るものは、今の退廃した日本人が作るものよりもクオリティが高い。
それなのに矛先を海外に向けるのは完全に間違いだと思う。
円高を是正できない民主党や日銀を糾弾するのは理解できる。
しかしそれとて内政の問題でもある。

この先、俺らは今の新興国に雇われて生きていく運命にある。
残るのはせいぜいブランドだけだろう。
とにかく現実見ようぜ。
920名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:52:42.70 ID:rT1l1sYO0
しかし日本の放送音楽業界の異常なまでの著作権エゴはナチス超えてるよな
漫画は同人とかコミケとか自由な場があるのにこの業界は一切ない
921名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:54:11.26 ID:ZYmIRwo60
日本のは、製品に小細工しすぎるんだよ。

良いと思ってんの?>>中の人
922名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:54:56.20 ID:ecV//Nej0
>>916
メイドインジャパン自体がアナログ手作業が得意って部分に頼ってたから
ミノフスキー粒子みたいな代物が出てきてデジタル物が壊滅、アナログに逆戻りって時代でも来ないと無理不可能
これ以上品質上げても過剰品質ですぐコモディ化する時代に先進国で製造業ってのは相当キツイ
923名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:56:15.54 ID:P3eOXAVm0
自転車に補助輪付けて走って世界中から笑われてるのが今の日本
924名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:56:54.00 ID:iBiHTYFe0
ちょっと前まで「亀山はテレビの街」とか騒いでたのに、コレかよ!
925名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:56:59.54 ID:0tX5wBuv0
>>918
定年はわからんけど、ギャラクシータブ開発頼まれてサムスンに転職した日本人は、
開発終了と同時に首切られたんじゃなかったっけ
926名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:59:38.54 ID:gTOPNKfK0
いちいち規制がうぜーんだよこの国
自己責任とかすぐ言うくせにやってる事は真逆
927名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:00:06.65 ID:ecV//Nej0
>>918
韓国は儒教の影響が強くて「目上の人、年上の人、親は絶対的に敬う」って風習があるから
子供が働き始めると親に仕事やめてもらうことが多い
親を養えない子供なんて人間じゃないって扱い
だから40〜50代の働き盛り、ベテランのおっさん達が昼間から公園に暇そうにたむろってるのをよく見かける
サムスンに限らず韓国はそういうこと前提で定年決めてる会社が多い
928名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:01:58.20 ID:YvoYgu5qP
>>882
しかも「iPodを半年で追い抜く!」みたいなビッグマウスやステマばかりで
全然勝てないところとか 昔はファンとして誇らしい企業だったけど 
今じゃ恥ずかしい企業NO.1!
929名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:04:22.85 ID:YvoYgu5qP
>>904
この数年の黒字は数百億程度でコツコツだったのに いきなりドカンだもんな。

過去10年分の黒字全否定の全く景気回復してなかったってオチじゃん。 
930名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:05:11.96 ID:Uld5yIaV0
いやだから円高だから赤字垂れ流しているの
規制の所為でなんも生まれてこないという構造的な欠陥ももちろんある
少子化とかも
931名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:07:49.23 ID:9WfGvKTu0
>>916
タイでは白物シェア日本>韓国らしいけどね
三洋とパナのシェアが高かった気が…
まあ北米で大敗した教訓生かしてアジアでは負けるなよまじで
今はチョンと真っ向勝負中らしいし
932名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:08:25.35 ID:rAORgcYm0
>>929
景気動向なんてはなからインチキだってわかってたでしょ
一部の人間の保身のためでしかなかったんだから
933名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:08:34.04 ID:jwLlyRUhP
>>908
商社、小売ぐらい
あとは総崩れ
決算見てるけど8〜9割下方修正
03年や09年とよく似てる
934名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:09:01.38 ID:YvoYgu5qP
>>931
ウソくせー話w

フィリピンでは富裕層向けショッピングモール行ったけど
とにかく日本製なんて殆ど無かった。
SAMSUNGやLGばっかり。
935名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:09:26.59 ID:Uld5yIaV0
>>931
日本企業は白物家電とか欧米じゃ売っていないよ
その変は棲み分けしていたのよ
936名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:12:21.87 ID:0ybYHkBq0
>>28関東の企業の売国っぷりは変わらないけどな。
937名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:12:22.95 ID:ZZnI3O860
商社はやっぱり円高だろうね。円高で安く仕入れて、国内で同じ価格で売る。買い手もそろそろ工夫するだろうから円高水準が変わらなくても同じようにはいかないんじゃないかな。
938名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:13:39.48 ID:Uld5yIaV0
>>937
商社が儲かっても雇用が失われちゃね
939名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:15:49.71 ID:fqwkeeG70
家電各社の近年の純損益の推移のコピペあったけど
この10年でいったい家電業界はどれだけ純資産を失ったんだろう
940名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:16:41.46 ID:TvZ0wmlfP
>>872
顧客に口ごたえして聞く耳持たないのは昨今の日本企業の悪癖だね。

顧客が欲しいのは普及価格でベーシックな機能のLEDバックライト機であり、産地や放射能検査値を明示した食品なんだから、高付加価値とか風評被害とかガタガタ言わずにそういうものを売ればいいんだよ。

941名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:16:52.87 ID:CBqBTb6V0
関東と同じ放送見れるTV作れば地方で売れるよ
おまえらスポンサー様なんだから放送局に圧力掛ければいいのに馴れ合いしてるからオワコンになるんだぜ
942名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:17:45.29 ID:0ybYHkBq0
>>431すーぐ韓国人と関東人はこれだから大嫌い
943名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:18:56.16 ID:YQAOnlOK0
今回は完全に震災の影響だな
一番売上落ちてるのが国内テレビ販売
予想とはあまりにも下方過ぎて
生産過剰になったんだろう
円高はあんま関係無い
どうせ赤字ならと色々計上して
来年以降の節税を企んでこの赤字額って感じ

944名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:19:43.51 ID:YvoYgu5qP
>>940
日本のモノ作りはあるときから役人や取引先向けに作り出したからな。

著作権保護機能強化とかその良い例。
945名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:21:06.12 ID:YQAOnlOK0
>>934
台湾だとソニーだらけだぞ
946名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:23:48.66 ID:e8QEa7wL0
プリペイド式の携帯サムスンの使っているけど、必要最小限の機能が付いていて値段も手頃だし使いやすい。今の日本は必要ない機能まで付けて値段も高いので駄目。
947名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:26:23.61 ID:9WfGvKTu0
国によって日本優勢だったり
チョン天下だったりらしいしな
でも白物に力入れると言ったパナが東南アジアでシェア高い三洋を売却するのは意味不明だわ
パナってバカなの?
それとも三洋の名前が気に食わんの?
948名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:27:30.96 ID:fqwkeeG70
昔はサムスンもLGも名前を知ってるのが珍しいくらいだった
今じゃ「安かったから」ということでサムスンのケータイやLGのパソコン買ったりもでてきた
その後特にこだわらずに買ったらたまたまサムスンやLGだったなんてケースもある
車は中古車市場があるから安いから韓国車を選ぶというのはまだないだろうけど
949名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:31:52.20 ID:YQAOnlOK0
>>946
プリペイド携帯ごとき日本製で安いのいっぱいあるだろ

950名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:34:44.86 ID:RHt+MIM60
こんだけダメになってもさらに円高が進むんだからな
糞日銀を育てたバカミンス死ね
951名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:37:34.94 ID:N1QCdczY0
そりゃ需要が無いもん作ってたらそうなるわ。
太陽光パネル事業はどうなることやら。
952名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:40:34.33 ID:YvoYgu5qP
>>950
日銀の主要株主がどうやら日本人じゃないらしいしな。

どうにもならないんじゃね? なるほど、アメリカの占領は今も盤石な
わけだ。

953名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:41:56.09 ID:wLMZflGl0
誰が一番儲けているって投資家なんだよ


つまり欧米の投資家に吸い取られているんだよ
韓国と変わらないんだぜ
954名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:42:00.87 ID:wega78wv0
シャープの株価わろたwwww
955名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:47:14.06 ID:wega78wv0
>>904
こんな赤字多いなら稼ぎまくるグリー、denaを評価してあげないとかわいそうだなw
956名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:50:56.96 ID:wega78wv0
>>861
>僕は平日の昼間に上から目線で大企業を批判できる立場にありません

働きまくって大赤字だしてる糞企業だらけですから、ニートでも劣等感もたなくて大丈夫ですよw
957名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:54:53.88 ID:ZZR9HPcv0
>>948
時間の問題だろうな
まずは、価格の安ーい軽で
OEMで社名を伏せた感じで浸透させ
後で気が付いたら「あれ中身韓国しゃだぜ」みたいな流れを作る
そして「なんだ別に問題ないじゃん」的な流れになるw
958名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:02:08.67 ID:YvoYgu5qP
>>957
通り名で日本人としてタレント活動して、あとでカミングアウトさせる
和田アキコ商法ですね。

959名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:02:35.06 ID:peNV0Qre0
>>955
海外から金持ってくる企業じゃないからな。
パチンコと変わらん、もうけてても国のなかで
食い潰していってるだけ。
960名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:06:26.15 ID:WVd59pSc0
>>957
実は元々日本製のOEMだった、ってオチが付きそう
961名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:10:25.79 ID:wega78wv0
>>771
自分から意識的に勉強して高学歴になった人は、優秀だけど、勉強させられて高学歴になった人は、終わってるひと多い
962名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:10:59.17 ID:6pWEtq1R0
自己資本の3分の1が吹っ飛ぶんだからな、シャレにならないよな。
963名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:13:37.05 ID:qOhf+qsP0
賢い人教えてください、英国はこのような状態をどうやって脱出したの?
964名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:14:16.96 ID:wega78wv0
>>959
少しずつ海外の会員が増えてきてるんじゃないかな。海外の会員を大幅に増やせるならば、問題ないよね。
965名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:18:38.57 ID:wega78wv0
>>489
批判だけして落ちぶれていったイギリス状態かな。日本は。
966名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:18:50.99 ID:J0RujYTT0
>>876
>日本側は利権買い取られただけ
まじか・・・
967名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:19:15.11 ID:GbSdazlUO
>>963 サッチャリズム。新自由主義。
968名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:22:02.11 ID:qveXb8gO0
>>963
北海油田
969名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:23:46.39 ID:6rX8Ds360
>>939
99年から10年までの国内8社の
純損益をざっと全部足すと2000億の黒字
11年分も足すと赤字になる
特に01と08と11が酷い
970名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:29:41.81 ID:9OkvtNmT0
もう先を見てる会社ってないんだろうな。
今をなんとかすればどうなかなると思って負のスパイラル。
大手はどんどん潰れてしまえ。
971名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:30:44.16 ID:9cYmtby+0
おまえらテレビ買わないの?
972名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:33:36.43 ID:2ErNxWCd0
>>971
親から譲ってもらう。
973名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:44:43.20 ID:e8QEa7wL0
>>971
最近はパソコンにテレビついているから、テレビを買う人はあまりいないと思う。アメリカあたりじゃテレビの生産はもうしていないし。
974名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:45:12.88 ID:HWu6CUCnO
日銀は癌、致命的
975名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:47:58.32 ID:zcLq3NXE0
>>945
素泊まり宿で遊んでたけどLGの洗濯機やエアコンが多かったよ
台北をぶらりと歩いた感触では一般家庭のエアコンは日本メーカーも多かったけどね

>>971
俺は壊れるまで使うタイプなんでしばらく買う予定はないかな
976名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:48:20.71 ID:ZpBDq9xO0
官僚ってまったく責任とらなくてもよいんだもんな。
政治かも責任とらなくてよい、って認識になっちゃったけど。民主党のせいで
977名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:55:05.23 ID:P5LZJVjY0
>>963
イギリスに限らないが、
松柏学会の三上照夫氏によると欧米有名大学でのあの世の研究。
要は、神とは無縁の下らない精神世界の研究。

日本もそれを企業連中に神霊学の講義をやったらしいが、神道から新興宗教まで入り乱れて他人の魂を食らう妖怪と虎の威を借る狐を大量生産して落ちぶれた。
978名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:55:39.13 ID:RHt+MIM60
エコポイントは家計への補助だからサヨク労働党政権でもやれたんだろな
979名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:57:38.33 ID:VSmNDEwB0
【韓国経済】三星SDI、昨年営業損失664億 赤字へ転落[01/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327762986/
【韓国経済】LGディスプレー、5四半期連続の営業赤字! [1/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327632628/

液晶はもう儲からないんだ
980名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:02:25.89 ID:YvoYgu5qP
>>969
サブプライムからなんとか立ち直ったとか周囲の経営者が
結構言ってたけど、そんなの嘘っぱちだったってことだなぁ。

日本がこれから構造的に浮上できるわけあるかよってずっと思ってたけど
最終的に俺の判断の方が正しかった。

サブプライムの不況なんてのは日本の没落の入り口に過ぎなかっただけ。
あれが不況のピークだと思うなんて楽観的過ぎる。
981名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:05:35.88 ID:WVd59pSc0
こんな陰気な工作して日本潰さないとダメなほど韓国弱ってるのか
982名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:23:39.31 ID:cDPDe9Ax0
>>981
病院池
983名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:26:28.64 ID:2Vt4oZs+0
2900億赤字で会社が生きてられるなんてすごいな
984名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:31:09.87 ID:s5Qs6VkA0
>>983
サンヨーのように生きていけないかもしれない
985名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:32:35.06 ID:dT2ExSfrO
軒下を貸しても母屋を取られかねない相手に最新技術を渡したからだ。自業自得だよな。
986名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:34:01.93 ID:8RwaKPjw0
>>48
日本人リストラ要員で大きくなった
おいしい企業ですか?
987名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:50:18.86 ID:wega78wv0
シャープストップ安www
日本の企業を信じてる人は株を買ってあげてよww
988名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:54:45.70 ID:BQs3k5WA0
日本の会社は利益をあげるためじゃなく。
会社自体の存続が目的だから少々の赤字ぐらいなら平気だ
989名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:58:28.89 ID:YQAOnlOK0
>>973
おまえら貧乏人を基準にするなって
普通の家庭じゃリビングがあって
大きいテレビを置くのが当たり前
それに各部屋に小さいのを置く
990名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:59:51.50 ID:XJTBtj4k0
>>988
> 日本の会社は利益をあげるためじゃなく。
> 会社自体の存続が目的だから少々の赤字ぐらいなら平気だ

資本主義だから成長が止まればヤバイよ。
991名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 14:02:17.63 ID:Nx4Wn5Mg0
民主党に選ばれた
日銀の白川とかいう奴って死刑レベルだろ?

国が本当に潰れる
992名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 14:02:57.14 ID:YQAOnlOK0
国内テレビ販売の減少が一番痛い
まあ震災が原因だから今年はやっぱ仕方無い
来年から超大型で巻き返すだろ
993名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 14:03:37.28 ID:Btif2JF1O
民主党政権で株価3倍
994名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 14:17:01.56 ID:kio/dX8mO
地デジなんて需要を先食いしただけだったな。
995名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 14:18:19.02 ID:wega78wv0
Appleがテレビ出せば買うよ
シャープいらね
996名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 14:19:31.22 ID:Lyp3Mxbk0
プシャー   とつぶれました

お後がよろしいようで
997名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 16:01:17.11 ID:lv6Cj/DX0
シャープ兄弟
998名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 16:21:58.57 ID:Vq8QtqIu0
>>990
株主次第。
999名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 16:45:39.23 ID:heOXRMWU0
テレビって作っても作っても
利益出ないんじゃね?
1000名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 16:49:11.82 ID:9cYmtby+0
>>999
売れなきゃ金は入ってこない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。