【政治】沖縄防衛局長、宜野湾市長選への投票呼びかけ疑惑で更迭を含む厳しい処分は避けられない情勢…普天間問題に新たな打撃[02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
97 ◆NETOUYODh2 :2012/02/01(水) 19:09:54.82 ID:o7JWbOOl0
公務員が禁止されているのは「地位を利用した」選挙運動
今回は沖縄防衛局長という立場を利用して選挙運動に介入したかどうかの話

これとは別に防衛局長がどういう処分が下っても
日本政府の沖縄県に対するあこぎな態度がまた一つ明らかになった
沖縄県民はもっと怒るべき
98名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:28:33.12 ID:sVyCRZJB0
防衛省が自民党候補を応援しようって集会開いて
なんで民主党が責任とらされるんだよww
99名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 22:27:54.39 ID:lKyLzEyx0
軍事利権を知らないバカが多すぎる
防衛局は利権調整の要
国防よりももっと大事なことがあるんですがな

政権与党に与するのが自衛隊と思っているバカとかいるのか
自衛隊は独自の思想集団なんだよ
血税をすすって生きてる

もちろん末端の自衛隊員は純粋だが幹部はずぶずぶ
100名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:27:03.75 ID:aJkQ7uG10
保守のみなさんは、ロリコン漫画からTPPまでウヨサヨの問題じゃない
とかいっているけど、こういう選挙への介入ともとれる行為は許容するの?
これはウヨサヨの問題なの?
101名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:35:33.85 ID:BEf9n+Cx0
>>92
「棄権せずに投票に行くように」だけなら逃げられるけど
その前に普天間基地の移設に絡めて
特定候補が当選すると我々(防衛省)の仕事の進行に障害が出ると触れたらアウト
102名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:42:50.30 ID:YJ++Xy680
>>88コイツはあちこちに同じ内容のコピペを張りまくってるからww
工作員か何かだな
103名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:42:40.95 ID:XaMvOhqY0
共産GJ!
キャリア官僚ざまみろ
104名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:46:15.07 ID:hIpxv2rM0
こんなもん沖縄防衛局長の思い付きでやるわけないだろ・・・

どこの役所も選挙対策は官房長の仕事
105名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:51:12.19 ID:uO8l9K8YO
防衛省だから処分なのかよ。特定の公務員は国も地方も堂々と選挙活動しちゃってるがそれは処分しないで今回だけしてたらマズイんじゃないの
106名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:32:39.51 ID:BEf9n+Cx0
>>105
労働組合と官庁がするのとでは意味合い違ってくるだろ
107地震雷火事名無し:2012/02/02(木) 11:46:52.15 ID:SEsFhAja0
公務員であやしい活動家はアウトだろ
そっちを重点的にしろや
108名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:09:05.06 ID:/VhFXvz50
民主党になってからおかしな奴ばかり出てくる
民間人で政治介入してる奴は怪しい
帰化審査もよろしく!
109名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:58:23.39 ID:Q7hqhNO90
>>105
 公務員に関する選挙活動は、拒否出来ない組織によるものか、結社の自由に
基づく政治活動かで明らかに異なるけどな。特定の地方公共団体の特定部局で、
上司の命令に基づく組織的な投票呼びかけ行動があったら、違反だけどな。
110名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:23:30.21 ID:JnipX+hP0
労組に支配されてる民主がこれを非難できるのかよ
111名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:25:00.67 ID:/wmYPX730
前政権からの慣例では?
明日の自民党の攻め方を見れば判るだろう。
それにしても、普天間飛行場問題は"Trust Me"に始まり
"You are not trusted"で頓挫するか。
112名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:27:24.22 ID:FPJVpqmJ0
じゃあ日教組の組織的選挙活動はどうなるんだよ。
113名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:28:11.49 ID:Sk0YIIhPO
>>108
こんなの昔からだよ。
共産党は知ってて今ごろ問題にしてんだよ。
だから裏で自民党と共産党は手を組んでるって言われんだよ。
114名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:40:07.50 ID:ZO2B1O5W0
>>80
ワロタ

両陣営ともうんこだ
115名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:52:51.89 ID:BLNPWIgsO
最低でも県外と言って沖縄、日米関係をこじらした奴は死刑かな。
116名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:00:42.75 ID:jmpfo4fX0
防衛局長のスーサイドアタックだろ
この局長が重い処分になれば全国の公務員政治活動は言い逃れできない
117名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:10:34.04 ID:W64ouGD80
>>116
局長に誰が指示出したのかが明日の参考人質問で聞かれるだろうな
118名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:23:25.42 ID:N7Fizsqb0
市職員労組は、特定議員への投票呼びかけやってるんだとよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そっちのほうがはるかに問題だろう
119名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:25:29.90 ID:SQ8bx9yZI
まあ、なんつうか
「選挙権を行使しろ」と職務中に上司から言われたら
「意味わかるよな?隊員として自衛隊の利益になる候補者に投票するんだぞ」
と、言ったのと同様の効果があるのは間違いない
120名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:29:35.63 ID:omc2UKD40
沖縄極左の自演だろ
にしても、日教組や大阪市役所員はダンマリで沖縄はマスコミ走力を挙げて袋叩き
相変わらずだな
121名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:29:36.85 ID:OEob9pf7O
公務員に労働争議権を与えようとしているミンス職員の方が危ない
122名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:47:44.89 ID:RPaNktQ40
 これから選挙運動やった公務員はすべて更迭できるわけだ。自治労や日教組
をつぶせるよな、これで。
123名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 01:00:19.03 ID:+wnXafdd0
「真部(まなべ)」って、九電の社長といい、沖縄防衛局長といい、
碌な奴居らんね。
124名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 01:03:30.40 ID:FMEvoeiIO
局長と共に 田中もクビにしていいよ

ダメだありゃ
一川以下かも知れん
125名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:09:19.11 ID:9gxmKx890
マスゴミ、公務員労組の選挙活動も報道しろ。こんな片手落ちの報道は許せん。腹立つ
126名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:10:11.41 ID:MPRWRdoT0
127名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:11:52.56 ID:H2d6nXrj0
他人に厳しく身内に甘いよな
身内の失政の責任は誰も全くとらないくせに、他人の首切りだけは人一倍早いわ
128名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:42:41.10 ID:/uwSHqQJ0
普天間第二小学校創立 1969年 4月1日
B52、嘉手納に墜落 1968年11月19日
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-170304-storytopic-9.html

なんかすげえな
129名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:43:23.83 ID:RLD07xWr0
高級官僚ってろくなことしないな。
130名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:10:13.79 ID:vPmscQLt0
>>128
航空機墜落ならこっちの方が
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%A3%AE%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E6%A9%9F%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

嘉手納から離れた石川市(現在のうるま市)に嘉手納基地所属米戦闘機墜落
131名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:38:21.05 ID:iI3M3z3E0
局長更迭するの構わないんだが
当然、政治活動行ってる公務員は全員更迭するんだよな?
>>125
仰るとおり。本来公務員の政治活動の問題に議論を広げるべきなのに
マスゴミはこの普天間問題も、公務員の政治活動もサヨクに肩入れ、というかサヨクそのもの
132名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:45:11.91 ID:XspaOEf40
>>1
これもステマですか?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1328246373/15
>宇都隆史 @TakashiUto
http://twitter.com/takashiuto
沖縄防衛局長だけを悪いく言うのはおかしい。対抗候補を応援している地元市役所の自治労は、
整然と公選法違反をして選挙活動をしている。「誤解のある行動をした局長」が罪を受けて、
「法律違反をした労組」が罰せられないのか?それが本当に公正な社会であるのか?!

中谷代議士の質問「具体的に何が悪かったのか?」との問いに、田中防衛相の答弁「世間を騒がせた…」だと…。
「何いっとんじゃ!」と、想いっきりテレビに突っ込んでしまった。

驚いた!今やっている国会中継は、地上波では放映されていないのか!
今日の中谷代議士の質疑の様子は、絶対に国民必見だ!何かの陰謀か、それともNHKの怠慢か?
133名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:09:19.05 ID:sQWCxtDj0
公明党議員が公明党候補支援した局長非難しててワロタ
134名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:58:52.97 ID:h6BYzJ690
民主はホントどうしようもないな
135名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:07:44.38 ID:uNMa/r7b0

沖縄2月12日投票 沖縄市長選で左翼公務員が早くも違法活動中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327998426/97-

沖縄市労組・・・ 左翼「伊波洋一」に投票を文書と臨時大会で指示 ←・・・ こっちはマスコミはスルー、隠蔽中
沖縄防衛局・・・ 選挙へ行くように話しをしただけで?      ←・・・マスコミTV・毎日・朝日・左翼わざと大騒ぎ
 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
★ 沖縄防衛局の選挙問題? むしろ、沖縄市職員労組が左翼候補に投票指示で違法開始 ★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  沖縄県の市職員労組が、左翼「伊波洋一」社民党・共産推薦に投票するよう指示

【違法選挙活動】 沖縄市職労組が選挙で、左翼「伊波洋一」社民党・共産推薦へ投票呼びかけ

市職員労組は、今年1月25日付で川上執行委員長名で、組合員宛てに「政治闘争(宜野湾
市長選挙)の取り組みについて」とする文書を配布。1月17日の臨時大会で、「伊波洋一」を
職員組織内候補者として推薦決定したと伝え、市職員に投票するように指示していたことが明
らかになった。今回の選挙では沖縄県が、沖縄防衛局が職員を集めて講話したと選挙活動とし
て問題視しているが、一方の沖縄の市職員労組側も違法な選挙運動していることが、もっと大
きな問題になりそうだ。<産経新聞 2012年2月2日>

沖縄の二大左翼新聞と朝日・毎日・マスコミTVが沖縄防衛局の選挙講話で問題視して記事と
して叩いているが、一方で沖縄左翼の公務員労組は1月17日に臨時大会まで開き、市職員
家族親戚を含め、左翼候補へ投票指示の文書まで配布、投票依頼の選挙活動をしていること
が分かった。
 


沖縄市長選で沖縄市の職員労組が選挙活動…  完全にアウト!!
136名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:37:11.55 ID:vPmscQLt0
>>135
コピペで自治体の名前間違えるのは恥ずかしいぞw
137名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:49:00.45 ID:YHYvGlKr0
こんなのどこでもやってるだろ。
昔、俺が自衛隊いた頃は選挙の度に候補者に関する教育があって共産党の候補者は赤枠で囲ってあったw
そして投票終わったら必ず電話で自衛隊に電話連絡しなくちゃならんかった。
“視認情報“でググってみろ。
138名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:16:18.85 ID:onJZsPzf0
>>135
宜野湾市労組だろw

宜野湾市役所の労組が防衛局よりあからさまなこと やってる事実はスルーか?
tp://n-seikei.jp/2012/02/photo/0202b.jpg
139名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 06:02:25.67 ID:m17hZ7fP0
▼宮本雅史那覇支局長によれば、宜野湾市職員労働組合では、特定候補への協力を呼びかけていた。
公務員の政治的中立という点ではこちらも大問題のはずだが、なぜか小紙以外は報じない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120203/plc12020303080000-n1.htm
140名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:07:44.68 ID:8HAZtwki0
人事院規則一四―七(政治的行為)より
4  法又は規則によつて禁止又は制限される職員の政治的行為は、第六項第十六号に定めるものを除いては、職員が勤務時間外において行う場合においても、適用される。
(政治的目的の定義)
5  法及び規則中政治的目的とは、次に掲げるものをいう。政治的目的をもつてなされる行為であつても、第六項に定める政治的行為に含まれない限り、法第百二条第一項の規定に違反するものではない。
(政治的行為の定義)
6  法第百二条第一項の規定する政治的行為とは、次に掲げるものをいう。
十五  政治的目的をもつて、政治上の主義主張又は政党その他の政治的団体の表示に用いられる旗、腕章、記章、えり章、服飾その他これらに類するものを製作し又は配布すること。
十六  政治的目的をもつて、勤務時間中において、前号に掲げるものを着用し又は表示すること。

国家公務員も地方公務員も勤務時間外は、6の十五は保障されているようです。
大阪水道労組、北教組の例は、勤務時間中に集票活動をしたことが問題になっており、組合が組織的に特定政党を支持していることを問題にはしていません。



民主党はおろか、公明党、はたまた自民党までも労働組合(または職員団体)に自分の政党候補の支持を押しつけているからです。

例えば、看護師で構成する日本看護協連盟には公務員も参加していますが、長らく自民党の支持組織です。
http://www.kango-renmei.gr.jp/report_abe/
職能団体や労働組合が候補者・政党支持を行うのは共産党系、中立系以外は普通のことで、宜野湾職労を問題にすると、共産党をのぞく全政党のアキレス腱を叩くので追求できないのよね。
141名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:59:54.98 ID:pWL8GH+a0
>>139
産経新聞那覇市局と言えば
少女暴行事件で被害者少女の名前書いたビラを
チラシとして新聞に入れた(配布前に取り消された

あの新聞社支局ですか?
142名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:14:32.48 ID:83Du8QAV0
>>141
宅配してから問題になったんだよ。配布はされた。
チラシを折り込ませた当人(故人)の言い訳では実名ではなく仮名とのことだがね。
また産経及び世界日報の言い訳ではチラシについては販売店が決めるものだと。
配布者の言い訳はたぶん嘘でしょう。実名だったとしてもそう報じることはできない。
後者の方も額面通りに受け取ったとしても、それが可能だったのは、那覇支局や
駐在記者と配布者が昵懇の仲だったからでしょ。産経那覇支局に派遣されるのは
何故かチャンネル桜などの常連出演者ばかりで、配布者もそういう人だったんだし。
143名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:25:49.06 ID:3ZctOGz20
社民党推薦w 伊波候補w

社民党はダメだろw
144名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:42:53.70 ID:KlLP4oYY0
>>142
世界日報は配達されてしまったが
産経新聞のほうは販売店から本社に問い合わせが行って
寸前で配達止められた、と聞いてたけど両方配られたんか
ビラの被害者名が仮名か実名かだけど
『週刊誌に載ってたから「たぶん仮名」と思い書いてしまった』とネットのどこかで見た記憶
A子とせず○○○○と「実名と推定される名前」を書く必要ないのにね
被害者の告訴取り下げさせる目的でやったと批難されて当然
産経新聞本社の社説も米兵批判するより夜遊びする女子の不品行が原因との論調だった
145名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 04:42:01.15 ID:Uza2ehwE0
>>141
>>142
サヨクにとってはそれがそんなに問題なのかw
146名無しさん@12周年
ID:vgwX4I5d0 こういうのって工作員以外あり得ないな