【愛媛】「椿まつり」にぎわう 「家庭円満」や「商売繁盛」などを祈る家族連れなど約50万人 松山市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「椿まつり」にぎわう 松山、3日間で50万人

 伊予路に春を告げる祭りとして親しまれる「椿まつり」が29日から3日間、松山市
の伊豫豆比古神社(椿神社)で行われ、「家庭円満」や「商売繁盛」などを祈る家族連
れなど約50万人でにぎわった。

 期間中は好天に恵まれ、境内では福娘の顔をあしらった縁起物「冨久椿」や熊手を
買い求める参拝客が列を作り、東西約1500メートルの参道には約800店の露店が
ひしめいた。今治市から家族や友人10人と参拝した小学5年生、津下木登乃さん
(11)は「家族が健康で、(私は)バスケットがうまくなりますように」と願いを込
めたという。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120201/ehm12020102360001-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:00:47.36 ID:MnofDxu80
2
3名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:03:16.61 ID:3qKQgHOg0
県外から愛媛に観光に行く人なんているのか?
4名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:06:14.51 ID:sTxkjB8y0
この神社のボンクラ権宮司はヨット乗ってます
いいなー宗教法人で無税だなんて
5名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:21:46.15 ID:/iQKnxqq0
>>4
長宗我部さんは戦国武将長宗我部一族の末裔
6名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:29:54.96 ID:oX3SMSIO0
3日で50万人って、コミケ並だな
あと神輿担いだことあるよ
7名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:37:56.63 ID:BGwN7SPJ0
露天のタコ焼き食って下痢した
8名無しさん@12周年
毎年、お椿さんの屋台は進化しているらしい。昔は、見せ物小屋があって、興味津々入ったら、人間ポンプが金魚飲んだり出したりしていた。