【政治】橋下市長「減税日本」と連携に難色[12/01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○橋下市長「減税日本」と連携に難色

「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は31日、国政に進出した場合の政治団体
「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長との連携について「維新の会は『減税』
とは言えない」と政策の違いを指摘し、難色を示した。大阪市役所で記者団に述べた。

橋下市長は、大都市制度改革を訴えている点は同じとする一方、一律減税よりも
企業を誘致する特区制度や子育て世帯の応援など特定分野の減税が大阪に
向いているとの認識を表明。「政策が出ていない段階で誰と組むか話していたら
有権者は冷める」とも述べ、連携を考える前に政策の策定を優先する姿勢だ。

政治家としての河村市長については「もう全般がすごい」と評価した。

□ソース:日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120131-897455.html
2名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:36:09.35 ID:5Re2VTTD0
>「もう全般がすごい」と評価した。

(あ、お世辞だな)
3名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:36:44.39 ID:JpgjBJR20
橋下市長って最近テレビに出て
貯蓄税をやるべきだといってるね。

貯蓄額の2%を毎年税金でとるんだよ。
これで消費が増えて景気がよくなるね。

貯蓄税ってとってもいいアイデアだね。

橋下市長のtwitterにも
貯蓄税について書いてある。

@t_ishin橋下徹
http://twitter.com/t_ishin

ゆえに消費をさせる税制が根幹。
貯蓄に課税、消費は全て経費算入で所得税の課税対象外、しかし消費税で徴税。
使ったら消費税以外は課税されませんと言う税制ですね。
農業・漁業も地産地消型のものは基本は内需・市場原理でしょう。
1月8日
4名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:37:16.62 ID:vI34YYHn0
よくわかってるな(笑)
石原新党ともないだろな
亀井のこと好きじゃないし

5名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:38:45.69 ID:iZvntzrI0
偉い!

ま、これで佐賀ッぺ の原口も終わりだな。良かった良かった。
6名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:38:54.64 ID:gYEAUlQKO
>もう全般がすごい

何かワロタ
7名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:39:52.05 ID:bWJvNlj40
「もう全般がすごい」

なんという適当な褒め言葉だ
8名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:40:03.95 ID:7XSqH8320
超売国集団みんなの党との連携も解消しろや
9名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:40:13.78 ID:PGLwJCH10
全般がすごい

褒めるポイントがないときに言うパターンだね
10名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:40:33.77 ID:xYiY7Fjv0
みんなの党もないだろ
11名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:40:55.82 ID:tRlKrsv50
ほめる所が見つからなかったかw
12名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:41:29.90 ID:glBzTpgB0
そりゃ地域で減税して回りから活力を奪う政党だからな
13名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:41:40.62 ID:lFs7cBXH0
減税日本が 滅国日本に見えたでござる。
14名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:42:17.47 ID:5llvH/kB0
当然だよ
レベルが違う
15名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:42:39.10 ID:4zXfCZxN0
事例が思いつかなかったかwwww
16名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:43:07.01 ID:aEyiUV+60
河村は民主に迎合したからな
17名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:43:10.50 ID:VlfHPylGO
『もう、ね、全般がスゴイ!』
と言えば少しはマシに聞こえたのにw
18名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:43:15.97 ID:MoarHOuT0
「もう全般がすごい」って
「八木さんのファンです」「どこが?」「いえ、別に…」と似てるなw
19名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:43:20.49 ID:C5JHRdPKO
財源が無いのに減税とは、これいかに。
借金の先送り。

民主党の埋蔵金タップリ出しちゃうぞ〜、やるやる詐欺と同じく、
財源無し詐欺。
20名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:44:17.19 ID:M/Rcbrmh0
テキトーなほめ方やな
ミンスシロアリ小沢原口除けもおんなじやり方でできそうやな
21名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:44:32.40 ID:JOSGqMnL0
最初は冷ややかな目で見てたけど、絵の描き方がすごくしっかりしてるのかな。
この前の朝生みてこの人の考えてる世界に興味を持ってきたわ。

ほかの政治家がプラモデルしか作ってないのにこの人だけ建築物を作ろうとしているように見える。

まぁ、あくまでもそう見えるだけなのかも知れないが。
22名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:44:40.67 ID:sHbn9wV30
消費税ではなく貯蓄税! 正しいなw
23名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:45:16.62 ID:aJRgyPiC0
減税したら、財源は…
24名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:45:18.22 ID:hpOOrljk0
みんなの党とも事前に連携を決めなくても良いだろう。
単独過半数を目指すべき。
25名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:45:20.94 ID:fDC9CISf0
筋が通ってるね
さすが
26名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:46:02.26 ID:Oz4m5xno0
だんだん色気が出てきたな
こりゃ本気で国政牛耳るつもりか
27名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:46:27.31 ID:LQ851L8jP
よく見極めないとね。
28名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:46:28.09 ID:g7T2celE0
>>3
貯蓄税は実行性がない気がする
スイス銀行なんかに預金したり、たんす預金なんかでいくらでもちょろまかせる。
結局金持ちのずる賢い奴は税金逃れて凡人の預金者だけが搾取されそう
29名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:46:48.79 ID:vzHWTCxJ0
ま、減税日本は小沢寄りだもんな
30名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:47:54.30 ID:fDC9CISf0
>>21
ダブル選のときもテレビ討論で論理的に説明してたからな
自民民主共産マスコミ敵に回しても勝ったのはさすがやで
31名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:48:02.19 ID:Cvu6+PUn0
公務員斬りまくり

応援する
32名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:48:38.95 ID:7XSqH8320
>>26
維新の連中が牛耳るようになったらミンスの二の舞だわ。
33名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:49:08.52 ID:Cxg6gx3GO
まぁいくら連携したところで増税日本なんですがね
34名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:49:36.10 ID:xQLDhLGB0
よくわかってるな
35名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:49:46.02 ID:RAcOTuH90
橋本は、今中央で話題の増税に関してはどういう意見をもってるんだ?
TPPとかについても。中央出る前に、その辺の話題を本当に早く聞きたいんだがね。
財務省や経産官僚と戦って、増税TPPを叩き潰すつもりなら、無条件支持してもいいんだが
どうも自由主義的な考えが見え隠れしてなあ…心配なんだが
36名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:50:16.44 ID:qw9rDILH0
「減税さんは名前がちょっと。。。」
37名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:50:17.62 ID:/KSxJ8Vb0
よくやった
河村、大村は大嫌いなんでくっつかれると困る
あいつらの人間性が嫌い
38名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:51:18.71 ID:Y6cLLeN/0
今までの日本は
卵産める鳥(企業や若者)の餌を
産めない鳥ども(公務員や老人)が取り上げて貪り食ってる状態w

この逆をやろうと言ってるのが橋下
賢いわ^^
39名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:51:22.99 ID:o00yeFAV0
減税日本もガソリン値下げ隊とおんなじよーなもんだろ
40名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:52:43.11 ID:RAcOTuH90
>>27
見極めるのはいいんだが、橋本がちゃんと政策に基づいて組む相手選んでるのか
心配だぞ。中央への意欲見せる割には、未だに中央向けのマニュフェスト見せてないからな
増税やTPPには賛成なのか、反対なのか…
41名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:52:58.94 ID:x1uLaqiO0
あいつらは軽すぎるな。
42名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:53:22.18 ID:zcRXJAMn0
>>40
TPPは賛成って言ってなかったっけか
43名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:53:32.39 ID:apPaEU8+0
減税日本ってネーミングがばかばかしいんだよな。

日本の税金(税収)が減るってうれしいことじゃないぜ?

庶民の税金が減るのがうれしいんであって。
44名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:53:42.70 ID:8cn61RMJ0
固定資産税と貯蓄税アップはどんどんやれ
45名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:53:55.53 ID:LkRjll8e0
バカ殿河村と組むくらいなら郵政おばけ亀井と組んだ方がマシ
46名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:54:03.22 ID:b5TG4SIn0
河村は減税日本で選挙に負けた実績があるし
だいたい大阪地盤の政党が名古屋と組むなんて
足元の大阪民が絶対に嫌がるだろう。
47名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:54:25.23 ID:6rNi+/up0
>>3
消費税10%、貯蓄税2%だから投資は抑制されるな。
タンス預金最強だろ。
48名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:54:27.28 ID:/lN5NAdA0
正直でいいな
減税なんてキレイゴトは言ってないしな
49名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:54:36.41 ID:u4cqHIpt0
かわむらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:55:30.81 ID:+Z8Uc9gW0
貯蓄税か。
国民総背番号で、銀行口座と結びつければ補足可能だしな。
まあ、できるっちゃできるな。

ただ、現物で保持されたり、海外に資産移転されると困るね。
でも、貯蓄税導入したら、欧州は真似するだろうな。
51名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:55:47.54 ID:7XSqH8320
>>40
TPPに関しては明確に賛成してる。
増税は賛否をごまかしている印象を受ける。経団連や財務省を敵に回したくないらしい。
52名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:55:48.56 ID:RAcOTuH90
>>42
…マジで?それヤバくね?
大阪の公務員相手には威勢いいが、霞ヶ関の官僚相手には弱腰とかじゃ困るぞ…
財務省や経産省と戦うつもりあるのか…
53名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:57:33.44 ID:n/CAA98P0
まぁ、減税するよりもまず屑公務員のやってるムダ省く方が先だしな
金が無い状態なのに、無駄を省かずに更に手元に来る運営資金削るとか
流石に愚策だろう。
54名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:57:41.43 ID:Py2XnxpS0
こいつホント言ってることがその時々によって違うよな

民主党の消費税増税には小さい小さいとかツイートしてたから

増税はしないって勘違いするだろうがカス野朗が

こいつも増税派じゃ自民民主と全くかわらんだろ
55名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:57:59.71 ID:VlfHPylGO
増税でTPP賛成の維新が乗れる訳ない。
56暇人:2012/02/01(水) 01:59:38.16 ID:uhiqygMk0
河村は最近すっかり影を潜めてるし、大村はあっさりと役人の神輿に乗ったな
57名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:00:04.95 ID:a3ZXSBxRO
意見なり政策なりが一致してないと言うなら
選挙の時 応援しあうなよ
それは騙してるようなもんだろ
58名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:00:43.78 ID:QaFk8Th20
>>3
3万円の百円ボールペン、高値で売買できる何なのか良くわからない粗品など
が取引される仕組みが出来上がりそうです。
59名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:01:00.96 ID:l50sXNkD0
褒める所がないなら河村の子供をほめればいいのに。
「栴檀は双葉より芳し、私もこういうお子さんにあやかりたい、あやかりたい」
60名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:01:16.43 ID:ZeW1R/UZ0
>>52
あんたの支持政党は?TPPで党内は纏まってんの?
61名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:02:38.17 ID:1g1GqZ/E0
>>1
大阪都作っても関西州ができればまた二重行政になりませんか?
震災多い日本で道州制なんて不安だらけなんですけど
62名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:03:19.03 ID:RAcOTuH90
>>60
俺の支持政党なんか関係あるか。TPPは絶対ヤバイから反対。
反対を明確にしてる議員だけ支持するわ。
橋本が経産省の思惑にのってTPP賛成するようなら、失望だな
63名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:05:11.27 ID:0Wjc2dGK0
民主党みたいな脱税日本よりはマシ
64名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:05:36.70 ID:JpgjBJR20
>>35
1月7日、関西の土曜朝の番組「あさパラ」で
橋下市長が生出演して言ってた内容をまとめてみた。

橋下市長の考え
1、国で一律の消費税率ではなく、地方ごとに消費税率が決められるようにする。
2、財政再建のためには消費税増税はやむをえない。
3、消費税増税だけでは財政再建は無理なので、貯蓄税年2%を導入。
4、貯蓄税年2%導入で景気回復と財政再建の両立ができる。


地方ごとに消費税率を決めるという考えは、
橋下市長のtwitterにも書かれている。

@t_ishin橋下徹
http://twitter.com/t_ishin

国が消費税を上げることができなくても、
地方が上げることができるシステムへ。
もちろん国全体の上げ幅は決めておかなければならないが。
岡田副総理の地方も身を削れ発言で国と地方が大バトルなることを期待します。
そして国と地方の役割分担、権限と責任を明確化する国家システムへ。
1月29日
65名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:05:38.09 ID:XppuCEso0
大村なんて国会議員の時の土建業者絡みの汚い噂がいくつかあったな。俺の
地元が選挙区だったから良く知っとる。
66名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:05:53.14 ID:bjwATQod0
減税日本と組むのだけはやめとけ
全国ニュースでやらないだけだが、中身えらいこっちゃだわ
67名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:06:28.77 ID:7XSqH8320
デフレ脱却が最優先政策なのに橋下から聞いた事ねぇーぞ。
役人の権限がどうのとか二重行政うんぬんとか、確かにそれも大事だろうけど
国政に影響力を行使しようという思惑があるのであれば、
デフレ不況に関しての見解も聞きたいわな。
68名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:06:33.09 ID:ZeW1R/UZ0
>>62
自民党員さんw頑張ってね。党内が纏まると良いね
69名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:08:07.09 ID:RAcOTuH90
>>64
うわあ…これは…うわあ…

どうみても、財務省、経産省、経団連と仲良しクラブコースです。
ありがとうございました。日本オワタ
70名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:08:20.93 ID:B8uURDJf0
減税はないわ減税はwwそうあってほしいけど。減税を日本国民は望んでるわけじゃなくて、
景気回復することをのぞんでいる。景気が回復すれば増税はやってもいいと思う。もしそいう時期が訪れたら
こいつらは意味をなさなくなるだろう。増税ありきしかり減税ありきでももたないっすよ。
71名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:08:31.64 ID:IlD+BE100
流石に地雷を抱え込むのは嫌か

けど、おQだらけのゴミ支持者とボディーチェック不足の構成員ばっかで前途は暗いが
72名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:09:27.25 ID:3ijdyNyo0
大村はおそらく維新と組むよ。今日松井知事と会談してた。政策的に合わなければ石原亀井連合と組むかもしれないが。
もしそうなれば維新が愛知に刺客を立てるだろうけど。
73名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:09:52.05 ID:zFqXhiZeO
>>1
あっぱれですな
なんか小憎らしいほど有権者の気持ちわかってるよな
元タレント弁護士という経験が生きてんのかねw
74名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:10:58.40 ID:RAcOTuH90
>>68
いやいや、俺が何党支持かはともかく、お前さんはTPPや増税どう思ってるのよ。
仮に橋本が主張したなら支持するのか?政策見て判断しないから、今の日本政治駄目なんだろ…
もうこういう、政策で語らない応援団みたいなノリが、本当にキモイ… 
75名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:11:02.51 ID:bWJvNlj40
>>52
なんか交渉参加して日本に不利になるんなら参加やめたらいいとか言ってたな
いやまあ橋下が交渉して参加か判断してくれるんなら、ブッチして非参加って言う道も(オバマブチキレそうだけど無視)ありうるんだけど
今の政府じゃ…
76名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:11:03.05 ID:KTrhAz7p0
アレ?
大村とは組むのにダギャーとは組まないのか

一度、大阪改革終わってから国政出ればいいのに
77名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:11:16.75 ID:Jtrw0buFO
貯蓄税ってちょっと具体的にどうするんか意味が分からん。資産に税金かけるって意味かな?
78名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:11:19.16 ID:xw2Pzdhg0
ここは必要ないな
石原は魅力あるけど亀井が動いてるのがマイナス
あと原口が擦り寄ってきたらスルーしてくれw
79名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:11:19.76 ID:X9wirzwF0
>>3
貯蓄税やっても証券会社のMMFにすればすり抜けられる。
80名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:13:23.87 ID:/Wr6KL7Z0
>>1
>連携に難色

ここの新聞社は、頭大丈夫か?
政策の違いを述べただけで、「連携」とは意味合いが違うだろ?

つまりだ、大阪維新の会が進めたい政策に都合の良い団体とは
組む事は有るのじゃね?
それが政策が違う団体でも・・・

まるで、題名だけ読むと仲が悪いような印象を持つ。
81名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:13:47.51 ID:Lcq0+3i30
>>3

タンス預金になる上に銀行が貸しはがしを助長することになる
82名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:14:27.75 ID:FFi8q0ec0
>>74
日本人は互いに絡まり合って生きていますからねぇ…
その意思は集団との相互作用の内々に生まれてくるのです…
83名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:14:42.05 ID:mDZp3kpJ0
まとまるのは早い
河村は河村で進めて欲しい
名阪は薩長みたいなもんやで
倒幕として結集するときはまだ先
84名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:14:48.57 ID:1g1GqZ/E0
>>64
経済成長策がない・・・
EDNと同じタイプでは国家運営は無理

節約、増税だけなら「破産管財人」だよ
85名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:15:25.87 ID:0MX5iBER0
橋下はどんどん先鋭化していくな
86猫ジンジャ:2012/02/01(水) 02:15:51.07 ID:x+45UtdP0
すぐ離婚するトレンドだけには乗りたくないもんね
取り返しのつかないレベルで信用なくすし
87名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:16:22.17 ID:RAcOTuH90
>>75
その認識も甘いなあ…TPPなんか事前協議で9割決まっちゃう世界だから
もはやISD条項もはずせない雰囲気だし、日本単独でこれを覆すだけの外交力なんか
何政権だろうとあると思えないし…
増税寄りの姿勢といい、やっぱ橋本は財務省、経産省寄りなのかねえ…
88名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:17:44.48 ID:RBUqO+hd0
減税日本なんて地方の民主党の看板掛け替え政党だろ。
89名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:19:03.17 ID:zcRXJAMn0
TPPは自民も民主も中枢は賛成で党内でもはぐれた位置にいる連中が反対してるんだっけか
90名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:19:06.17 ID:jrJfkfy+0
減税日本とか大阪維新の会とかどんだけネーミングセンスないんだよw
91名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:19:14.81 ID:Ev8bDxfO0
「減税日本」と連携に難色してるわけじゃないだろ。
政策を基に連携するかどうか決めるって言ってるわけで。
見出しで地方勢力の分離工作してもダメだよ。
92名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:19:29.45 ID:B8uURDJf0
減税より公務員給与半額党の方がよっぽどマシ
93名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:19:49.38 ID:X9wirzwF0

>「減税日本」

まあ、確かにペテンぽい政党名だなあw
本気で日本を変えようというより、目先の金で庶民を釣るき満々みたいなw
94名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:21:43.61 ID:7XSqH8320
>>85
先鋭化の先に待っているのは破滅だけだ。日本を道連れのな。
95名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:21:48.22 ID:oAqMqneg0
減税日本って失敗したんでしょ?
河村が市議会を牛耳るための選挙互助会って感じ
ミニ民主党
96名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:21:51.07 ID:RAcOTuH90
>>89
野党どころか、与党でも反対派が多いから、頓挫しそうだろう
おそらく現政権のTPP交渉参加は難しそうだな。
アメリカもあやふやな状態での日本の交渉参加望んでないし
アメの自動車業界も反対騒いでるから、経団連の動きもやや怪しい
97名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:22:10.25 ID:FN+OqIljO
「絆」思い出した
あざとい政党とはくまない方がいいな
98 ◆LOCusT1546 :2012/02/01(水) 02:22:22.83 ID:lHvgx+i40
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・「すごい」とかw

小沢のことも「もう、とにかく凄い」って評価だったなw

よーするに、評価しないってことだわな。
本当に評価してる相手の事は、正確な分析をした上でちゃんと評価してるからなw
99名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:22:22.86 ID:E4BZSGja0
河村は公約達成できずにもうやる気なくしてるからな
最早こんなんと組む意味がないw
100名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:22:44.81 ID:p+Fycekk0
わけのわからんこと減税するより
法人税減税しないと企業どんどんでていくぜ

ドイツは消費税増税したが法人税減税で回復!
今日のドイツ雇用指標でも一人勝ち

フランスも同様のことを実行しようとしてる
101名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:23:20.85 ID:2R6GVO5X0
小沢のことも「すごい」って社交辞令で言っただけで
橋下アンチから「あいつは小沢信者だ」って言われてたっけ
102名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:25:25.33 ID:uA5dDnnqP
しかしマスコミが橋下にスポットを当てると、一般大衆は光に群がる虫のように簡単に飛びつくものだなあ。

地方に減税は望まないが、国には減税してもらいたいわ、所得税を。
減税はともかくとして、橋下は財政規律を目的とした増税がダメという姿勢なのか?
それとも年金を税方式にするのに消費税をあてるのか?
103名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:25:43.45 ID:RAVf2iloO
債務超過の自治体の長に減税って言われても、なんか怖い
104名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:26:48.92 ID:jrJfkfy+0
>>103
自治体だけじゃなく日本が債務超過なんだが?
105名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:27:35.23 ID:bWJvNlj40
宗教税、射幸税でどうにかしろよ、マジで
106名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:28:47.42 ID:uA5dDnnqP
>>100
ところがドイツと違い日本は法人税減税しても経営陣がためこんで業績を守るだけ。会社員には還元されないんで。
法人税減税なんかより、所得税を下げないと恩恵はまずまわってこない。
107名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:29:26.18 ID:ZpGURmHG0
もう橋下が総理やってくれよ
もちろん霞が関の官僚は地方公務員より格段に手ごわいが
こういう大衆迎合しない判断もできるわけだし
官僚の手の上でしかできない現在の政治のしくみを変えてほしい。
難しいだろうが
108名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:29:38.63 ID:XkWSbJab0
孫と仲良しなのが気に入らん
109名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:29:50.53 ID:RAcOTuH90
>>104
それは増税したい財務省のデマ。債務超過の国が円高デフレなわけがない
大阪の債務超過は事実だが、そっちは橋本政権以前からの話なような気はするよな…
橋本政権下で税収が好転した事実も無いけどな。不況だし。
110名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:31:02.82 ID:FFi8q0ec0
>>109
まず前提として、10年単位の視点で見て増税は不可避だよ。
111名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:31:59.09 ID:HBgY1/020
素人が税制いじるのはやめてくれ
112名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:32:03.95 ID:0+6s0saa0
足元固める前から浮気するバカじゃなかったことに敬意を表する
113名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:32:30.67 ID:p+Fycekk0
>>106
労働分配率か韓国も同じ現象だな
114名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:33:08.86 ID:0h9/M0410
>>3
経済オンチなのはもう知ってる、あんまりいじめてやるなよ
115名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:34:07.94 ID:KONG+S3I0
橋下は金融政策、経済政策弱いなあ。高橋洋一さんついてリフレ政策やってくれよ
デフレ増税は亡国だぞ
116名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:35:30.26 ID:8JK3HjfrO
>>105
それ賛成w
117名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:35:45.15 ID:LUZ4hsLV0
http://nippongambare.blogspot.com/2012/02/blog-post_8843.html
オタクデブ 香山さんさ、その議論わかるんだけど、ではどんな選挙制度にしたらよかったの?

精神科医 いやだから

オタクデブ インテリの人たち…

精神科医 あんたもインテリじゃないの!(共演者を「あんた」呼ばわり)
118名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:35:53.76 ID:RAcOTuH90
>>110
まず前提として、不況が回復しないと、何十年後だろうが増税しても無意味
デフレ不況下で増税して、税収が好転した試しはない。逆に悪化する。野田豚政権の2の舞
橋本が増税したいなら、首尾よく景気を回復させてからでないと駄目だが
果たして、橋本がどういう手段で景気を立て直すかは、今の所不明。

どうも、自由主義的な政策を好みそうな雰囲気なんだが…財務省、経産省寄りの政策なら、厳しいな
119名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:37:02.42 ID:z6HjAj5Y0
>>50
タンス預金が増えるだけだよ。
それに二重課税になるから、どこの国もマネはしない。
二重課税という理由で相続税ですらない国(カナダとか)もあるのに。
120名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:37:18.61 ID:uA5dDnnqP
>>107
難しいも何も大政党の党首になるか、細川のときみたいに大物に支援してもらわないと総理にはなれない。
橋下自身が次の次くらいの衆院選で出馬して、誰と組むかだな。
次の衆院選は自民党が復権するとしたら、橋下の市長の任期後には再度、谷垣か誰かの自民党が失望されている頃。
そのときに自民党側の救世主となるか、もう自民党にも任せられない反自民の立場を取るか。
121にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/02/01(水) 02:39:18.35 ID:47GIDKXz0
成長しないところにいくら税金を投入しても、それは負債になるだけ
122名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:39:38.30 ID:FFi8q0ec0
>>118
少しは話せそうと思ったが、財務省の陰謀論と決めつける人か…
本気で、財務省が自分の欲望だけに増税を掲げてると思ってる?
123名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:39:53.54 ID:ZpGURmHG0
ttp://prt.iza.ne.jp/images/news/20110207/392557_c450.jpg
→「もう全般がすごい」と評価
124名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:40:33.97 ID:/NY1Pk0H0
>>58 
早速 頭いいな
125名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:41:14.31 ID:7vEPbWSUO
赤報隊みたいだな、減税日本って
126名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:41:18.61 ID:ef/QqBBT0
貯蓄税できたら、とにかく給料はいったらすぐ下すだろうし
投資なんてしなくなるんじゃない
今いい所でも年2%ぐらいだろ
その金税金でもっていかれたら投資するやついなくなるだろう
127名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:43:40.43 ID:RAcOTuH90
>>122
まあ、国交省が土建屋と組んで、熊しか通らない道路作った理由を、利権確保の為と疑わないなら
陰謀論乙としてもいいかもね

しかし。不況下で増税しても税収増につながった実例は無いのは明らかなのに、増税を強行する
財務省代表の野田政権の姿勢を見ると、利権や天下りのためと疑わざるをえない。自然だろう。
何か疑問があるのか
128家政夫のブタ:2012/02/01(水) 02:45:55.89 ID:/ALGoiFV0
税金を集めない方が税金が集まるのにね。
129名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:47:13.80 ID:ZX4ydWI50
ねぇあたしのどこが好きなの?

…(めんどくせぇええええ!

ねぇ?

…ん?あ、全般

もぅ、いいかげな人ね

…(締まりがいいぐらいしかねぇんだよビッチ!
130名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:47:29.01 ID:Py2XnxpS0
こいつはアメリカの傀儡


日本を潰すためのエージェント
131名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:50:54.25 ID:4YG/w1yu0
増税橋下(笑)
132名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:51:03.14 ID:1m5jA0Pb0
>>127
…まずその年単位の視点から離れよう。
財務省を始め、日本の官僚システムが利権や天下りで暗黙に自己に利益を誘導しているのはその通り。

ただ、例え官僚システムがクリーンだったとしても、増税なしにはこの先の維持は不可能だと言っている。
単純な人口減少だけではなく、人口構成の高齢化に伴う経済の縮小が始まっている以上、
ドラスティックな構造改革をやらなければシステムの維持すら不可能なところにもうきている。

もちろん、糞線虫政権や財務省その他ががやろうとしていることは、これまでの税金にぶら下がる構造を
維持したまま増税しようとしていることはその通り。だからこそ数年の目先では、不退転に取り組まなくては
ならないのは歳出改革の方だとは思う。
133名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:55:20.95 ID:8AciRruZ0
>>126
全て2%上がるから会社は潰れるわな
134名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:02:03.64 ID:Knf4gLFR0
>>3
その発想には感心した。
消費税は何%で考えてるのだろう
135名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:02:38.29 ID:uA5dDnnqP
>>127
利権は分からないが、財務省のエリートになれば自分たちが安全だと思う道を突き進んでしまうんだろう。
勉強の延長線上の思考だと確かに収入が減るなかで支出も増え続けるとなれば、安定収入を確保しようと動くのは合理的だ。
それはいかにも役員におさまる器の発想であって、商才ある起業家は収入源を創出する方法がひらめく。
財務省の立場では天才肌なまねはできなくて、秀才として着実な税の徴収拡大でもって責任を果たした気になってしまう。

日本の収入源を新たに開拓するのは経済特区なんて小手先の計画じゃ限界があり、既存の企業が移動する程度の効果しかないだろう。
新技術に関わる分野で学校の授業料は全額国がもつとか、誰でも経営者をめざせるように会計や事務手続きの仕組みは大幅に簡素にするだとか、社会制度が大転換されないと日本に活力も生まれない。
136名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:07:55.45 ID:RAcOTuH90
>>132
年単位?デフレ不況のまま増税だけしたって、後何十年たっても税収は落ちっぱなしですが?
そんな状態のまま、現体制維持できると思ってんの?人口低下より深刻だよ

野田政権や財務省のやってる事は、景気回復という、先にすべき事もせず
財政と景気を両方破壊させる増税を強行させてるだけ。
そんな状態で歳出削減しようが、それ以上の勢いで税収減るだろうよ。鳩山不況下では10兆円税収減った
137名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:09:41.49 ID:1m5jA0Pb0
>>136
落ち着いて…といっても無理か。
138名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:10:38.70 ID:0paFZWe7P
>>121
高齢者医療のことですね
わかります
139名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:12:02.91 ID:xsR9zYUa0
政策主体がブレないってのがまた国民を惹きつける

いやすげえわ
140名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:12:21.38 ID:fvYxiga/O
貯蓄税賛成 さすが橋下

あと海外の送金にも税金賭けろ
141名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:12:42.98 ID:uA5dDnnqP
>>136
鳩山のときは麻生の予算の引き継ぎだよ。さすがに鳩山のせいで十兆円の税金を取り損なったわけではない。

橋下の貯蓄税とやらは消費税の代わりになるのか?それとも政権に就いたとたん、菅や野田のように変貌して消費税増をのむのか。
142名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:13:31.10 ID:RAcOTuH90
>>135
消費税の増税の利権は、はっきりいって土建屋のそれよりでかい。
増税時にかかる優遇措置をめぐって、経団連系などの各種企業との癒着が酷い
ト○タとか、ソ○ーとか、普通に財務省の天下り先あるぜ。

ちなみに、4大新聞すべてにも財務省の出先機関が堂々とある…財務省の天下り問題を
どこも報じないのは、この為だな。妙に増税を支持するのも


>>137
野田豚政権を支えるのも大変ですね。もうすぐ終了ですから
143名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:14:27.15 ID:1m5jA0Pb0
> 野田豚政権を支えるのも大変ですね。もうすぐ終了ですから

やはり底はその程度か。了解、さようなら。
144名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:16:31.83 ID:RAcOTuH90
>>141
引き継いでないだろうw ポッポが、途中で前政権の補正予算打ち切っただろう。
リーマンショックの影響の最中に。あれの影響でどんだけデフレと不況が悪化したか…
しかもその後の変わりの補正予算提出に、何ヶ月もかかってた。完全に鳩山のせい
145名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:17:09.93 ID:Vmlpl4It0
脱原発を進める橋下を潰すべく原発推進派から刺客として送られてきた中野剛志と柴山桂太。

原子力政策課で働いていた原発推進賛成の中野剛志
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=RQO1rJABi6o#!

彼が柴山桂太と共に橋下を大批判。
http://www.youtube.com/watch?v=S4zXEv0o9w0

・地方分権は間違い、もっと中央集権にするべき。
・公務員の給料引き下げは間違い、逆に給料を上げろ。
・橋下は言っていることが古い。
・維新を使う奴はろくでもない奴しかいない。
・橋下と本を出した堺屋太一はまだ生きていたのか

などなど、言いたい放題。

中野剛志、政治主導は上手くいかない、官僚主導なら上手くいく
http://www.youtube.com/watch?v=v8X5hn4nmL8

こんなことを恥ずかし気も無く堂々と言う中野。
こいつにしたら政治主導で改革を進める橋下が邪魔で仕方ないんだろうよ。

中野剛志、なんとか維新が構造改革をすれば日本が破壊される。7:53から
http://www.youtube.com/watch?v=v8X5hn4nmL8

中野剛志、ヘンリー・フォードを見習い公務員の給料を上げろ。7:18から
http://www.youtube.com/watch?v=UqcHeAVZSVE

146名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:19:31.22 ID:RAcOTuH90
>>143
先に話合い放棄しといて、余裕ぶるその態度 いかにも民主支持者らしいなあ…
147名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:19:59.43 ID:4HQ/TG8A0

橋下は消費税10%に賛成

河村とか小沢みたいなカスは減税して借金増やすだけの無能
148名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:21:21.93 ID:q+0GPlXI0
貯蓄税は検討してみる価値は十分にある。
民主痘と違っていいとこに視点を向けているな。
149名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:22:23.74 ID:4HQ/TG8A0
貯蓄税はどうかな
それより株式の配当に50%の税金をかけたほうがいい
150名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:24:37.61 ID:4HQ/TG8A0
景気をよくして税収を増やすなんて夢物語
借金を減らすには歳出削減が全て
151名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:26:43.83 ID:jrJfkfy+0
貯蓄税
おっそろしぃ事を考えるな
当然資産家のみだろうな?
152名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:28:02.16 ID:uA5dDnnqP
>>144
麻生の補正予算が十兆円を生むという根拠は分からないな。打ち切られたのは打ち切られただけある即効性のないところだと思えるが。

>>147
橋下は消費税を10パーセントに上げるのが適正だと言っていた?その10パーセントだと、子育て支援はどこまでやれるんだろうか。
小沢は減税というより増税を控える方針でしょう。みんなの党の意見に近い。ただ、みんなの党も好景気なら消費税増だとかは言い出しそうではある。
153名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:30:50.39 ID:uA5dDnnqP
>>151
資産家しか貯蓄税のダメージは受けないでしょう。住宅ローンの相殺とかあれば、その辺の抜け道を利用してくるだろうけど。

株とかは貯蓄税低めにすれば株価も上がるかもね。
154名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:33:32.10 ID:z6HjAj5Y0
>>148
>貯蓄税

導入されたら一斉に預金の引き出しに殺到して、
ちょっとした取り付け騒ぎが起こる。
引き出した預金は銀行には戻らないから、弱小の銀行や信用金庫で
潰れるところも出て来るかもね。

銀行振込された給与も翌日に必要分残して全額引き出すから
26日あたりは銀行は大混雑だろうな
155名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:36:22.41 ID:PGLwJCH10
>>154
ばかだな。現金引き出しに税率を課せばそんなことは起こらない。
156名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:38:14.67 ID:a3ZXSBxRO
小沢さんが また タンス預金しちゃうじゃないか
157名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:38:49.30 ID:Vmlpl4It0
んでその引き出した金は何に使うの?
この不況時に
158名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:40:42.54 ID:jrJfkfy+0
もうそんなに個人の財産を吸い上げたいなら共産主義にでもしちゃいなさいよ
まどろっこしい
159名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:41:28.32 ID:rfSVucs90
インフレ政策とれば貯蓄税とかわらんのだしアメリカみたいにインタゲやれよ
あっちがドル刷るのに日本が今のままだと余計円高すすむぞ
160名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:42:03.35 ID:h6U+7tHM0
味噌都
161名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:42:40.10 ID:8zvDp+Fm0

タンス預金を狙った窃盗や強盗が流行りそうだな。
162名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:43:16.46 ID:66SZXCJIO
脱税日本の民主党とも決別だ
163名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:44:02.13 ID:j9hEu8vcO
日銀にお金刷らせてインフレにしたら、お金の減価という意味で、貯蓄税と同じ効果があるよね。
橋下の言ってる事はそういう意味だと思っていたよ。本当に貯金に税金かけるの?
164名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:44:13.48 ID:KOjBERZF0
橋下が創価学会と組んでもたいして驚かないな
橋下信者みてればカルトそのものだから
165名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:44:35.45 ID:z6HjAj5Y0
>>157

タンス預金
166名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:47:05.34 ID:PGLwJCH10
したら次はタンスに固定資産税を掛けるだけさ
167名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:47:15.85 ID:VfVg6baU0
あまりにも棒読みな褒め言葉にワロタw
168名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:47:34.18 ID:dQeFJ7If0
>>163
本人は大真面目にそう言ってる、けど一応ブレーンはいるから引っ込めるでしょ
169名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:47:57.25 ID:ILqBX3ST0
>>2

貯蓄税は賛成だな
お金に関する知識のない人(増やすことも守ることができない人)から税金を徴収できるからな
高齢者から多くの税金を徴収できるでしょう
お金を生み殖やし守っていける、お金に関する知識のある人は預貯金などしないので
この手の税金の影響を全く受けない。
ただし、国債を買い受けるための元金が集まらなくなる可能性があるから悪性の金利上昇リスクが増えるでしょうね
170名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:52:23.21 ID:rBbOVbFD0
貯蓄じゃなく金融資産だよ
171名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:54:19.91 ID:/d9qcIOG0
まぁこの財政状況じゃ減税は無理だろうしな
それよりリストラして歳出を削れ
172名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:56:47.49 ID:0MX5iBER0
タンスじゃなくて座布団です
たまたま目の前にあるだけですよ?
173名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:59:55.43 ID:iUnG2NC9O
法人税下げれば、外資がガンガンやって来て、
ニューマネーGETして超美味しいだろ日本人。
世界中の人間が日本円が欲しくてたまんないんだからさ、餌にして呼び込まないと。
そこそこの金持ちが1億人もいてさ、ほとんどが日本語しか話さないんだから、日本人を通さない日本での金儲けは成立しないんだぜ。
日本人は超美味しいんだよ。

174名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:05:23.71 ID:j9hEu8vcO
>>168
橋下は、分かってなくて言ってるのか、日銀にお金刷らせてインフレにするというのを
貯蓄税という形で分かりやすく表現してるのか、判断に苦しむ。
175名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:09:40.26 ID:mH1Wya3n0
>>174
twwt見れば分かるけどインフレとかそういう意図での発言じゃないよ
周囲のブレーンは考えてるのかも知れんけどね
176名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:14:20.36 ID:JpKjfi+10
貯蓄税は、老後のもしもの為に保険として貯蓄してる人や、入院等で
長期間労働出来なくなって、貯蓄を切り崩して生活せざるをえない
世帯にかなりキツくないか?
177名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:16:16.42 ID:z6HjAj5Y0
>>155
ますます誰も預金しなくなる
178名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:18:36.97 ID:QUrgx5220



そりゃ反日カルト宗教が好きなんだから、その他とは組めないわなあ
179名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:19:17.26 ID:Q0vFxRwYO
橋下の主張を個別に見てくと、新自由主義とは全く相容れない
消費税増税や資産課税(貯蓄税?)の強化を打ち出してる
世代間格差の是正のために、現役世代以外からの徴税を重視してるからそうなる
年金の積み立て方式への移行も小さな政府とは真逆、これも現役世代に配慮しての政策
所得税の消費控除導入も、消費の多い現役世代に有利

180名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:19:20.91 ID:pijokfe00
貯蓄税は無理だな。銀行から預金が消える。空き巣も凄く増えそう。
なら利子についてだけ累進課税はどうかな?
後は、1口座単位で口座管理料を銀行に義務化させて、その何割かを
ピンハネする。
181名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:20:10.75 ID:H0N1K/7z0
>貯蓄税
よく知らんが、貯蓄税をやると貯蓄税以上のインフレになって、銀行利息も
貯蓄税以上になるらしい。
要するにインフレにしてデフレ脱却と借金の実質目減りに期待するんじゃないか?

日銀が株や国債を買えば円高、株安、デフレの全てが解決するが、白川は自分が
世界銀行の総裁になりたいから円の量的緩和はしないと言う噂だ。
182名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:22:15.26 ID:Zh+eAX7g0
さくらじ#17 日本の経済に物申す!田中秀臣・上念司 登場
http://www.youtube.com/watch?v=ir90ou6zUPI

これはいい
183名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:25:43.13 ID:AGsUcUSjO
>>1
橋下大正解
そらそうやろ
184名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:26:53.00 ID:Q0vFxRwYO
まあ貯蓄税に関しては、金融機関の財務健全性が失われて
融資先企業や国債調達に影響が出そうだからアレだけど
ジジババが溜め込んでる資産から徴税するなら、相続税増税が王道

185名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:27:28.53 ID:5RGRl4Mh0
数は力なり、金は力なりで創価に決めたんだもんな
186名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:35:24.08 ID:60srH/JZO
妥協したとたんにボロボロ崩れて、なあなあ路線に嵌まってしまうだろうしな
187名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:38:13.65 ID:zFeCi66z0
蓄財税はまず通らないわ
というか掲げたら選挙勝てないしな
相続税は現時点ですでに一般家庭が税金払えなくて
地獄を見てる状態
日本国籍持ってる国民は総貧乏になる
188名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:39:12.84 ID:a3ZXSBxRO
普通に所得税 昔の税率に戻せよ
189 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/01(水) 04:42:02.10 ID:e28JGLpX0
維新の会の子分にならないと無理じゃないの。
(愛知のことは何も知らないが)
190名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:44:33.90 ID:GiOBBeQ90
維新の会は絶対に一党で戦うべきだ。
公務員改革・地方自治改革・年金一元化を争点に
国政に殴り込め。反公労協を掲げて戦えば、必ず
浮動票はこちらを向いてくれる。他党との連合は
選挙が終わってからじっくり考えれば良いのだ。
既成政党と絶対に手を結んではならぬぞー。
191名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:45:36.40 ID:9mKCdnbv0
>もう全般がすごい
小沢評した時と似とる・・・
192名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:49:18.84 ID:Knf4gLFR0
今金持ちまで使わなくなってるんだよ、派手に使ってるのは中国人だけ。
領収書のある買い物が経費になるなら今以上に使うのは確か
金が廻れば景気も回復する。
193名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:56:38.50 ID:LR/XA05o0
>>80
橋下は大村に連絡し連携しようと話したのに
河村には連絡が来ないから、
河村は怒っている。
間違いではないよ。
194名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:01:49.49 ID:InKC83OH0
>>28 その場合でも少なくとも海外投資に向かうから、円安効果はある。

日本は名目金利をマイナスにする必要がある。日銀がやらないのなら、貯蓄税で、国内預金金利をマイナスにし、借りた場合には逆にいくらかもらえるようにすれば良い。

デフレ対策の基本。
195名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:02:23.32 ID:QarRxj+p0
名古屋市は職員の住宅手当支給してるのだろ?
でも減税なのね
無駄は省かない、減税はする、弱者は排除

名古屋市て今後、老人ホームや障害者施設は作らないらしいね
名古屋市民だろうが弱者は他市施設に逝けやゴラァ!な政策らしいね
196名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:08:26.31 ID:iP3SqRf10
>「もう全般がすごい」と評価した。

(あ、具体的にほめるところがないのかw)
197名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:14:56.19 ID:iZugByJC0
>>191
中身を数学的に分析できないのか?

所得=消費+貯蓄、全消費=全供給。債務=-貯蓄
国民所得が減った分、国債を増やしている。国債を減らすなら所得を増やす。
消費刺激はなによりの潤滑剤だ。正の効果は貯蓄税が大きく、所得税が次ぐ。消費税は負の効果を持つ。
198名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:17:05.38 ID:D19BhtPt0
増税 TPP 外国人参政権 核保有 人権擁護法案 みんな賛成派だからな

総理になったら今の民主党と変わらない
199名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:28:22.32 ID:SbaPVxC30
『減税』とか『給付金』といった言葉にすぐ飛びつくのは、『愚民』です
200名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:30:38.88 ID:rxDtmi310 BE:2283322548-2BP(0)
エコカー減税は効果があったがな。
いかに消費を拡大させるかだよ。
201名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:33:10.90 ID:lDx/dr0v0
日本政府は脱税日本
202名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:33:22.91 ID:PMb14Uce0
>一律減税よりも
企業を誘致する特区制度や子育て世帯の応援など特定分野の減税が大阪に
向いているとの認識を表明。

大阪に向いている、って・・・
おたく国政に進出するつもりなんでしょ?
国の仕事をするのが国政
大阪の仕事をするために国政進出、ってのがバレバレですね
分かり易い人だね
203名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:50:59.29 ID:nj9ysQR20
>>199
君もまた言葉に踊らされる愚民に過ぎんのだがね。
204名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:53:17.42 ID:VCn0V6Wo0
>>196
いや、それはない。

「府債をゼロにする」と公約して当選したのに、就任当日に撤回して大阪府の借金を増やしたのが橋下。
議会の反対で10%の減税こそ実現できなかったものの一応5%税金を減らしたのが河村。

実績は圧倒的に河村>橋下だし、他のあらゆる面でも河村は橋下に勝っている。
橋下の賞賛は心からのものだろう。
205名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:00:39.15 ID:ma6OqXSvP
>>193
官僚:大村
自治労:河村
で橋下さんは
官僚か自治労かどっち頃すかなら
自治労頃すからいいんじゃないp
206名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:03:59.06 ID:PfYHQYQ/O
河村涙目wwww
207名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:11:45.54 ID:Nm7/sx810
小沢一派ト見られたくないんだろうな。
小沢の同志の河村とは組まない方が良いよ。
小沢と明確に組むと、組織が混乱を起こす。
208名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:12:11.83 ID:SHmie5SOO
橋下は副市長も給与3割減、退職金5割減にしたぞ!

樽床! おまえなんかやらなまた落選やぞ!
209名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:19:14.01 ID:5EFqjlIW0
しかし進次郎は何の政策も打ち出さないな
210名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:32:52.42 ID:wPQ+HUYi0
さっさと消費税を上げて法人税を撤廃しろよ。
産業が衰退するだろ。
211名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:35:41.42 ID:KihSmo7Y0
減税ってもともと税金を納めていない低所得者には
効果が低い。
212名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:40:29.85 ID:SjoFwfav0
>>209 政策なんか出さなくても勝手に周りが担いでくれる。
213名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:45:18.99 ID:kubiFBir0
減税日本:中京都構想:政令市に特別市の権限を今以上に拡大させ『特別自治市構想』の更に上を行く集団的広域行政
大阪維新:大阪都構想:政令市の権限を全く無くし自治体直轄の行政

もともと水と油で連携なんて不可能な間柄
214名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:46:37.99 ID:9i2T4/FD0
河村からは小沢臭がするからなw
組んだら支持率減りまくるだろう
215名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:52:16.01 ID:7xgzIwYg0
橋下って外国人特区作ってそこは税ゼロにしたいって言ってるんだよね。
日本人からとって外国人に渡すつもりなんでしょう。
216名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:55:12.20 ID:ma6OqXSvP
>>215
経済特区は見たけど
外国人特区なんてあったか?p
217名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:57:10.26 ID:4zyfP34T0
>>7
嫌味だろ
218名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:58:42.56 ID:7xgzIwYg0
>>216
http://www.youtube.com/watch?v=gmsndCoIZoc
外国人は所得税・住民税ゼロ

あんまり表に出てないけどこの人外国人好きだからな
2ちゃんにいる奴の思想とは合わないよ
219名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:02:39.24 ID:ma6OqXSvP
>>218
アメリカ人のためにオフショア作るよみたいな話で
2chの大好きなp中国韓国じゃないじゃんp
220名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:05:22.83 ID:7xgzIwYg0
>>219
別に中韓のことも否定してないよ。
たかじんの番組では中韓名指しでどんどん受け入れるべきって言ってる。
こいつ怪しい発言探したらいくらでもあるのに、そこまでして信じたいの?
宗教か?
221名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:08:30.89 ID:ma6OqXSvP
>>219
オフショアなら
アメリカ人でも中国人でも韓国人でもいいじゃんp
222名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:09:00.13 ID:qpHpFM0+0
>>1
もう、そうかと組むって言っとるやん
犬作命ww
223名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:12:21.19 ID:tVNi5FfJ0
小泉さん並に空気読めてるね
224名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:15:33.91 ID:7XSqH8320
>>223
空気を読むのに長けている人は保身の天才でもあるから、逃げ足が速いw
225名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:15:49.25 ID:7xgzIwYg0
>>221
2ちゃんのどこにそんな論調あるんだよw
中韓資本を日本にどんどん入れたい?ねーよ
いや俺個人的にはいいよ。ネトウヨがいつもそれを否定してるんだよ。
226名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:18:44.95 ID:s7Hj+qhp0


橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32
227名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:19:14.91 ID:ma6OqXSvP
>>225
君も2chと一体ではないし
俺も2chと一体ではないよp
228名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:19:22.94 ID:5hJgrQba0
ハシゲはその時々で発言が変わるから、正直信用ならん。
229名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:23:27.94 ID:Tn60OXIw0
橋下維新に

欧米や中国ロシア北朝鮮との

命がけの外交
テロや震災の対応

場合によっては他国からの攻撃

そういうことができるかね?
230名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:24:08.41 ID:bZxmAc960
橋下さん早く総理になってください
同調してるみんなの党にも維新国政進出を想定し頑張ってほしいです
231名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:42:20.75 ID:qpHpFM0+0
そうかそうか
そうかそうか
232名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:46:31.82 ID:rDhYu+Ir0
>>1
でも、大阪市営地下鉄値下げって、
政策としては、実質減税効果に働く政策やってるじゃんw

橋下って、こういうところ、つめが甘いというか、矛盾してるよねw
ま、上手くすり合せるでしょw
233名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:53:30.09 ID:ma6OqXSvP
>>232
つーか
河村やおざー被告教祖が
自治労シネ
って言えばいいんだよp
234    西日本政府中心    :2012/02/01(水) 08:04:39.93 ID:NmVD1/C00





橋下徹総理 成功




235名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:09:35.04 ID:XeN9D0f1O
減税日本に足を引っ張っられたら堪らんから
適当に距離を置いとけって事だろ。
236名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:11:45.97 ID:SHmie5SOO
>>232
利用者だけが利するのに税金と一緒にする?
おまえあほやなあ(笑)
237名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:13:11.25 ID:sA/QTaSXP
減税日本って、大量当選した市議が使えないド素人ばっかりで市民が失望し、人気が鰻下がりなんだろ?
そんなとこと組む必要はない。まるで貧乏神じゃないか。
238名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:14:27.14 ID:GBvGQJGEO
大阪と違って名古屋は騙されなかったし、これからも騙されないから
239名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:14:40.70 ID:fiHSlIX60
>>209
アレはただのバカボンだw
橋下とは月とスッポンだw
240名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:17:26.22 ID:mr3kvWsj0
橋下は減税せずにどうやって沈没した大阪の所得を上げるんだよ?
241名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:22:27.92 ID:MGwKb192O
橋下は構想のセンスないから経費削減だけやっとけばいいと思う
242名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:28:39.37 ID:yM5URmZxO
>>232
はぁ?
値下げど減税を一緒にされても
243名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:32:15.96 ID:AIS2hX+/0
>>232
大阪の地下鉄は大黒字だから
名古屋の減税と違って無理なくできる。
244名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:37:01.88 ID:wSxmF/b8O
減税しか言わない政党なんかダメだろ(笑)
平和を連呼する社民党と同じ
245名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:39:00.30 ID:gIwfMMyJ0
>>3
世界中でできれば金が世の中に回って景気が良くなるんだけどね
やってない国に金が出ていくだろうな
246名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:49:04.57 ID:7vEPbWSUO
税金が利子を上回るとこになんか預けるヤツいないから金融機関は貯蓄税分の負担キャンペーンをやるだろう
貯蓄税は事実上の金融機関への課税となるんだろうな

しかし、巨大な資産持ってるヤツは資産を海外に移転させるんだろうな
247名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:54:54.39 ID:mLxZdnXU0
河村の地域政党は仲間割れがひどい。
決められた約束を守らない。
馬鹿の一つ覚えで政策が減税一本のみ。それすら満足な成果が出ない。
パートナーの大村知事も当選から1年とたたずに減税の旗をあっさり降ろした。

大阪ダブル選で減税日本が応援演説したいと申し出た時、橋下は河村と大村に限っては
渋々認めたが議員クラスの動員を断ったのも当然。内心は軽蔑してんだからw
248名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:55:56.06 ID:ma6OqXSvP
おざー被告教組の尊敬するp田中角栄大先生pの景気対策は
列島改造論以外は公務員のベースアップだったってp本当のこと書いたら
いやーバカ教組の信者が絡むは絡むはp
経世会は基本的に構造改革なんて永遠にできないよp
249名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:56:29.66 ID:Uxl/CrAA0
河村と組んでもいいことなさそうだしな
250名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:56:52.84 ID:G7QLJeOB0
河村は予算が組めないからな
251名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:56:58.60 ID:QT1q60Yl0
>>「政策が出ていない段階で誰と組むか話していたら有権者は冷める」

適格な分析しよる
252名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:00:02.45 ID:wH2Jlt3x0
税金を正しく使ってくれりゃ全く問題ないんだよ
減税を叫ぶ議員なんか政治家じゃないだろ
253名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:00:10.94 ID:/Q1hXrrpP
維新の会に入れよ
254名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:03:08.60 ID:fH3x0GC20
減税日本ってすごい名前だな
こんな名前よく思いついた物だ
255名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:04:11.95 ID:mLxZdnXU0
しかし、この少子高齢化時代に減税に飛びつく愛知県民の民度ときたら・・・w
256名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:05:38.87 ID:AbWulwRXO
「減税」はあくまで突破口だからね。
公務員の人件費削減や公共事業の制度改革が全く進まないのみればいかに抵抗が激しいか。それを入り口から減らしてしまうという
257名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:07:15.63 ID:A4OswnWl0
>>1
河村(小沢)よりも
石原(森元)を選んだということでは?
258名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:10:55.25 ID:A4OswnWl0
>>96
与党は既に参加表明し,事前協議に参加している
むしろ手続き(拙速)批判しても態度を表明していない自民は総選挙までに態度を問われる
259名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:13:41.94 ID:alNQ44tX0
>一律減税よりも企業を誘致する特区制度や子育て世帯の応援など特定分野の減税が大阪に向いているとの認識

大阪振興のために、他の日本の地域は食いつぶして構わんと宣言してるのに、そんな橋下の国政での活躍を期待する情弱B層って一体
260名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:16:22.10 ID:mLxZdnXU0
「地元の改革すらモタモタして何も進まないのに国政?」
これが一般有権者の反応。
261名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:17:56.85 ID:A4OswnWl0
>>142
> >>135
> 消費税の増税の利権は、はっきりいって土建屋のそれよりでかい。
> 増税時にかかる優遇措置をめぐって、経団連系などの各種企業との癒着が酷い
> ト○タとか、ソ○ーとか、普通に財務省の天下り先あるぜ。
 そんなのあれば具体的に示せw

 消費税のいわゆる益税(消費者の払った税金が事業者の手元に残ること)は課税売上高1千万未満(かつて3千万未満)の零細企業向け
 大企業への天下りが多いのは消費税とは直接関係ない(事業発注との関係)
262名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:18:12.75 ID:AIS2hX+/0
>>257
これも↓丁重な断りだろ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327712046/
「(石原都知事から)そのような話は伺ったことはありません。
 “もう年だからやらねえよ”とずっと言ってましたからね」(橋下徹大阪市長)
263名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:20:42.88 ID:cWrUMqOQ0
橋下も人気に肖ろうとするアホどもの対応に苦慮しているよなw
近いうちに、飲酒運転で交通事故起こした堺市議みたいなのがまた
出てくるんじゃないのw
264名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:20:55.98 ID:zfl6b92K0
>>259
お前の論理って風が吹けば桶屋が儲かるより飛躍してるよな
特定分野育成で日本死亡ってか?シャブでも食ってんのかw
橋下憎ししか伝わって来ねーな
265名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:23:08.79 ID:j9hEu8vcO
>>259
大阪市長として名古屋市長の掲げる政策には乗れないと言ったんだろ。
その程度の理解力も無い奴が情強なんだwww
266名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:23:48.74 ID:6QmudFku0
基本的に増税路線の石原都知事。
この人は所詮マスコミ中心の公務員側の人間。
橋下氏と一致する部分は無い。
267名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:24:48.78 ID:3DxQa2WM0
立ち上がれ老人とも違う気がするな
みんなの党とは近い感じ
268名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:26:34.01 ID:jYFy/2JK0
既存政党と連携とかないわあ…。
力が欲しいかもしれないけど、50歳以下の頭がよく回る
しがらみのない人間を集めたほうがいいよ。
60歳なんて民間じゃ定年だよ。
おじいちゃん達はもうそこら辺の公園でも散歩してたらいいと思う。
269名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:26:35.57 ID:alNQ44tX0
>>264
橋下の目玉政策である、大阪にカジノ誘致って、以前から石原も東京に誘致って言ってるし、
震災復興に東北へカジノ誘致って話も出てるし、過疎地域の振興策としても各地で出てる話

橋下に政権運営任せたら、大阪だけ実現ということなるのは必然だはな
それで結構なんだけど、あてが外れることになる他地域はどうするの?
270名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:26:37.16 ID:6QmudFku0
公務員や議員の賃金報酬は世界トップレベル。
これを世界水準に変えるだけで50兆円からの
拠出が可能。
目に見える埋蔵金をなぜ使わないのか?
不要な天下り法人を廃止しないのか?
野田政権は不思議だね。
271名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:27:21.62 ID:ZuN79JaxO
減税日本は汚沢別働隊
272名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:28:53.85 ID:Zw3ZlZL10
>>260
大阪なんて今のこの人にとっては国政に出るための踏み台でしょ
273名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:32:10.66 ID:rNrOg8Pm0
減税で人気集め当選したイタリアは死んだな
274名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:32:24.01 ID:3RpPCZFV0
分かってないな、キャピタルフライトが起きるだけ。
国内にある資金が海外に逃げ出す。頭おかしいんじゃないの?
俺みたいな一般人でさえ海外口座に資産逃がすわ。
275名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:34:25.33 ID:A4OswnWl0
>>262
石原新党と統合するわけではないが,

橋下が総選挙立候補者向け「政治塾」をけしかけた大村愛知県知事は
「三大都市圏」の連携を盛んにアピール

新党結成、石原氏に要請を=国民新の亀井代表に求める−大村愛知知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012013100690
276名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:41:18.37 ID:j9hEu8vcO
>>272
ネガティブキャンペーンに必死だなwww
大阪を良くするのであれば踏み台だろうがなんだろうが別に構わないわ。
市長の任期四年の間は国政に出ないと言ってるんだから、四年間の業績をしっかり見れば良い話。
277名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:41:23.06 ID:7wMk2+X/0
>>87
よっぽど不利なら入らなければいいだけ。
TPP不参加だとアメリカが激怒するとか言ってるけど、あれは反対派の誇張だから。
アメリカ内にも日本のTPPを願っていない勢力は相当いるしな。

鳩山のように既に合意してる話を覆したりするとさすがにアメリカも激怒するが
一般的には有耶無耶に交渉を無期限に伸ばすケースは多数存在する。

アメリカも一時のようにパワーがあるわけでもなく、相対的に力は劣化している。
278名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:43:50.18 ID:lWWyeek/0
>>264
企業誘致の特区ってのは減税をエサにするんだろ
企業を奪われた地方は衰退するし減税競争を引き起こして税収が落ち込むかもしれない
国全体で見ればマイナスでしかない
279名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:45:56.88 ID:tGS+WLti0
減税日本はミンスの遊撃隊だからな
280名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:46:26.61 ID:eAq4HBk50
でも創価とは組むんだろ。
こいつさすが在日参政権に賛成してるだけはある。
減税はそんなこといってないからな、足枷になると思ったんだろ。
281名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:47:07.60 ID:HHHnEuNyP
減税というより
橋下市長いう様に特区の方が現実味がある
江戸時代の長崎の出島という栄えた特区があったしな
282名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:47:47.77 ID:Yx0LIkvt0
>>280
どこが賛成してるんだよ。もうおまえらみたいな工作員に釣られる奴はいないからw
283名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:48:29.59 ID:A4OswnWl0
>>272
逆に人気の維新が国政にも係わるぞってことで
都構想に有利なように既存政党を競わせているのでは?

市議会対策で公明支援を真っ先に表明しているし
284名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:48:36.04 ID:C9D9lN+q0
連携相手が皆無な民主党出身ポピュリスト河村たかし

石原知事「減税日本」をメッタ斬り「どうかしてる」

勢いを増す減税日本について聞かれた石原知事は「どうかしてるよ、アレ。
この財政下に減税するったって、名古屋だって赤字を抱えてるんだろ」などと話し鼻で笑った。
さらに「そんなもの(赤字を)立て直さずに減税なんて、そりゃ聞く耳にはいいかもしれないけど、
国民もそんなのに付和雷同するのはバカだと思うよ。減税する余裕がどこにあるんですか」と語気を強めた。
[ 2011年3月5日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/05/kiji/K20110305000366630.html
285名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:50:46.15 ID:C9D9lN+q0
>>284
石原幹事長も減税日本に懸念「不幸の始まり」

自民党の石原伸晃幹事長は5日、金沢市で講演し、名古屋市の河村たかし市長が率いる政治団体「減税日本」について
「聞こえはいいが、税収がなければ何もしないか、借金して政策をやることになる。減税党がのさばるのは、世の中の不幸の始まりだ」と懸念を示した。
民主党から減税日本に合流する動きに関しては「人気があるからといって移るのは、モラルハザードの最たるものだ」と批判した。
[ 2011年3月5日 16:24 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/05/kiji/K20110305000369110.html
286名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:50:58.15 ID:AcqKiLYK0
>もう全般がすごい

これ悪い点にもすごい付けてるだろ
287名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:52:51.23 ID:D9a+kC5X0
支出を削減しないで増税するほうが
どうかしてるんだけど
まぁ石原とか老人と金持ちの味方だからか
288名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:52:52.65 ID:r22V+cPb0
>>3
預金メインの副業系金融の業績が特に悪化する
ゆうちょとか
289名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:52:55.95 ID:C9D9lN+q0
>>284
みんなの党が批判 減税日本は「小沢別動隊」 

みんなの党の江田憲司幹事長は8日の記者会見で、名古屋市議選に関連し、河村たかし市長が代表を務める
政治団体「減税日本」について「小沢一郎民主党元代表の別動隊だ。こうした政治勢力が伸びることで、
小沢氏の実質的な復活を許すことは絶対に阻止する」と批判した。
渡辺喜美代表も役員会で「減税日本の背後に“小沢系”がいる」と指摘した。
江田氏は「借金をしてまで、減税するのは大変無責任な政策だ」と批判。
[ 2011年3月8日 17:45 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/08/kiji/K20110308000389550.html
290名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:55:03.68 ID:mLxZdnXU0
河村には東国原あたりがお似合い。
291名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:55:39.65 ID:2YRFpqfp0
今のところ橋下の考えが一番バランス取れてるな〜
292名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:56:33.46 ID:C9D9lN+q0
減税日本=ガソリン値下げ隊=小沢系
293名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:00:07.53 ID:APSeORF1O
減税は名古屋の中でも賛否あるらしいよ。愛知もかなり赤字なのでできるのかと最初10%以上と言ってたのに議会の反発があって結局5%になった。5%では市民は実感できずただ赤字だけはふえている
294暇人:2012/02/01(水) 10:02:26.14 ID:uhiqygMk0
河村とか大村は口だけだから組めないよな
295名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:04:02.28 ID:EC5LooA30
結局この人もミンスの増税政策となんら変わらないんでしょうか…
国民はまた同じ過ちを繰り返すのかな…
296名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:07:16.78 ID:eAq4HBk50
>>291
学会員乙
297名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:07:40.67 ID:C9D9lN+q0
去年の今頃は民主党内の抗争で敗れた小沢系の受け皿として
減税日本が統一地方選で躍進→国政進出の勢いを見せていた。
震災で潰れたけどな。
298名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:07:45.39 ID:tjpLlCsM0
橋下はアメリカをモデルに考えてるんだろうな
国政に関しては大統領制を打ち出してくるのかもナ
299名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:08:18.15 ID:2YRFpqfp0
在日朝鮮人は橋下を敵視していた

【朝鮮部落】 朝鮮部落同盟(同和) 平松を全力応援「部落の総力を結集し、平松氏の勝利をめざそう 」
  http://owata.iza.ne.jp/images/user/20071111/166248.jpg

【大阪市長選】 民団大阪本部「平松夫市長を表敬訪問」 平松氏も民団に協力をお願い
  http://www.mindan-osaka.org/kccbbs/news_viewbody.php?page=6&number=10&keyfield=&key= 


             ↓
【大阪市長選】 韓国民団大阪 金団長、平松氏の完敗は「我々の支援が足りなかった」


        金団長
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、: .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i<  朝鮮人の大阪に「日の丸・君が代」なんか掲げられたら・・・ここも日本になってしまう
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::!. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
300名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:08:45.28 ID:mLxZdnXU0
河村が小沢詣でするのは、やっぱりカネが欲しいからか?
301名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:09:08.33 ID:2YRFpqfp0
ちなみに橋下は外国人参政権についてはあまりよく知らなかった模様
青山繁晴
「はい。あの、これはどうしても聞きたいんですけど、外国人地方参政権についてですね、どうお考えなのかズバリ…」

橋下徹
「いや、僕はあの、やっぱりこれはもう国が決めるべきことだと思ってます。で、ただ、大阪の場合には、在日韓国人、
在日朝鮮人が多いという特殊事情もありますので、そこに対しては一定の考えは必要でしょうけども、ただ僕は、
これやっぱりもうほんと国のね、もう根幹に関わることなので、そんな簡単に結論が出る問題じゃないんで、
今の民主党さんのこのスピードで結論を出すのは、これは絶対猛反対。絶対反対」

青山繁晴
「ただ、まあこれは国が決めることと言いながら、実は地方の参政権の問題だから、当然、自治体の首長の発言は
非常に重いと思うんですよ。それで今の橋下さんの発言で、僕は一番違うと思うのはね、在日朝鮮人の方々、
在日韓国人の方々の問題よりも、問題ではなくて、むしろ、在日中国人の方々の問題なんですよ」

橋下徹
「あっ」

青山繁晴
「ご存知の通り、中国人の方がもうはるかに増えていて、それから歴史的にもね、移民政策によって中国は、
たとえばチベットやウイグルを自分のものにしてきたわけですから」

橋下徹
「そういう人たちに参政権を与えるのは、それは反対ですよ。僕はだから特殊事情で…」

302名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:09:23.65 ID:2YRFpqfp0
青山繁晴
「じゃあ特別永住者だという…」

橋下徹
「特別永住者だけです。特別永住者だけです。そこに対する配慮は必要だと、僕の今、大阪の長としてではですね。
それ以外の外国人はそれは絶対反対ですよ、それは」

青山繁晴
「ああ、これはでも初めて今、おっしゃいましたね。ということは、少なくとも民主党が用意してる法案とは違うってことですよね」

橋下徹
「あれ、民主党、特別永住者に限ってないんですか…」

青山繁晴
「限ってません」

橋下徹
「それはもう、それは反対です。それは反対」

青山繁晴
「なるほど」

橋下徹
「それはもうやっぱりね、民主党さんはね、日本国、日本国民というのを忘れ去ってます。あの、子ども手当にしてもね、
外国の方にもう、外国の子どもに渡すとか、こんなのやっぱり日本国、日本国家ってものは絶対大切」

ソース http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid809.html
303名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:11:16.66 ID:wUG/m9OF0
減税党がこわいのかお前らwwwww
304名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:13:29.02 ID:C9D9lN+q0
橋下は改革をした財源で効果的に政策をウチ必要なら増税もお願いしなければならないと言っている。
河村はただの減税バカ。
305名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:14:32.29 ID:wUG/m9OF0
新聞社さんは国民に減税と増税どちらがいいか聞いたほうがいいですよww
306名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:16:49.38 ID:+mw7SzU60
どちらも地域政党で大阪と愛知では抱えてる問題が違うからな
無理に組む必要はない
一定の距離を置いた方がいい
307名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:17:26.15 ID:hpe7eLEI0
減税日本=百姓一揆

それにしても、日本人はなぜこれほど消費税がきらいなのだろうか。
これは税金を一方的に取られる(公共サービスと無関係な)年貢のようなものだと思っているからだろう。
年貢は、反対給付のない負担であり、少ないに越したことはない。
このため定期的に百姓一揆が起こるが、それは一向一揆のような権力闘争ではなく、
年貢をまけてもらうための「春闘」のような儀式として合法化された。
このように自分の受ける公共サービスのコストを自分で負担するという納税者意識が育たなかったことが、
昔の社会党から現在の民主党に至る国にサービスを求めるが負担は拒否する万年野党意識が広く根づいた原因である。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51761396.html
308名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:17:28.11 ID:l+8t4KjD0
目的は同じなんだから組めるんじゃね?








309名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:19:37.80 ID:uVlKvOUx0
だよなあ
俺もあのムネムネ会会員じゃ、いまいちアホっぽくて嫌だわ
パフォーマンスでも乗る気になれない
愛知県議会選の敗北ぶりでわかるだろうに
アレを担いでる奴らのセンスか悪いから愛知は失敗するよ
310名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:22:25.26 ID:gk20TKWg0
みんなの党は梯子外されそうw
311名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:23:29.20 ID:DoNeNIxFO
はやり言葉 ちなみに
312名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:24:38.97 ID:fNMd3gIX0
結局減税はしないんだから連携できるだろ
313名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:25:08.48 ID:C/e6yyc00

大阪都構想 → 中京都構想
区長公募 → 区長公募
維新塾 → 東海大志塾

これは恥ずかしい
314名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:26:02.06 ID:lDJdVVC+0
>>302
「かつて日本国籍を有していた外国人」を特別永住者
wikiより
315名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:26:42.23 ID:A4OswnWl0
>>312
「減税日本」のままで?
316名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:29:01.72 ID:uVlKvOUx0
>>313
知事になれたのも名古屋市長選の河村に便乗したドサクサまぎれだからな
河村人気が曇ってくるとすごい勢いで距離置くようになってる
まさに利用しただけw

で、実際、こいつが何をしたいか、したかっていうと何もない
空っぽw
317名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:36:40.10 ID:84u7K2t70
>>23
公務員給与(各種手当含む)。勿論、地方公務員も含む。
318名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:45:10.23 ID:dltvYqIZ0
貯蓄税って直近では白川浩道が言ったんだよ。
319名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:47:44.72 ID:7wMk2+X/0
>>301
はっきり言えば、これで地方参政権賛成派とするのはかなり嘘だよな。
大阪は在日が多いから一定の考えは必要だが、というのは
逆に言えば在日が多くない地域にはその考え方は不要で、
大阪のようなローカルではなく国が決めることと明言してるんだから。
一定の考え=賛成とするのはメチャクチャ無理がある。

発言の一部を切り取ってさも賛成派のように工作するのはマスゴミと同じ手法だと思う。
320名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:48:04.96 ID:w6d7ecnG0
橋下もあんな詐欺政党にすり寄られて迷惑だろうw
つっぱねろつっぱねろwwwww
321名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:48:51.49 ID:25iESsIz0
橋下は市長権限で原発を止めて


国民に数千億の負担を強いる売国奴


こいつは街宣右翼、正体は帰化人に持ち上げられてるだけ


民主党となんら変わりはない、貯蓄課税→預金取り付け国債暴落


首相公選制→日本の米国傀儡、核武装→日本を米中有事に巻き込み中国と打ち合いさせる
322名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:49:12.67 ID:89oxLmYy0
さすがのバランス感覚
いちばん怖いのは内部の敵であることを理解しているな。
323名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:50:32.51 ID:rY70lN490
河村は公務員削減やらないから信用できない
324名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:50:44.47 ID:6duJIQpL0
独自の地域政党を増やすことを頑張るべきだな。
325名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:52:38.85 ID:2YRFpqfp0
>>319
アンチ橋下って香山リカや薬師院のようなバカばっかだからね〜
在日と橋下は組んでいる!橋下は在日の味方だ!というのも>>299で論破したし

橋下在日参政権に参政している売国奴だ!というのも>>301-302で論破した

さあ〜〜〜アンチ橋下諸君!次は何で叩く?w
326名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:52:50.66 ID:A4OswnWl0
>>319
多い少ないなら,中国人の方が多くなりうる。

そうではなくて
「特別永住外国人」への地方参政権付与
327名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:53:49.59 ID:t7jhYO320
>「もう全般がすごい」

ま、橋下からこう言われるようになったら終わり。w
328名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:54:42.42 ID:smURdzTO0
>>319
はっきりいえやんのはあとでどうとでもできるようにするためじゃないのか?
329名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:55:56.35 ID:rY70lN490
>>316
やりたいことは公務員削減だろ
国民もそれを支持している
330名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:57:37.59 ID:52HfwgWrO
>>288
しかも預金残高が減少して、貸し剥がしが多発すると思う。
331名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:58:14.97 ID:44ZQ5Vom0
>>13
道沿いにある減税日本のポスター見てみろよ
税の字だけが色あせて 減・日本 ってなってる・・・
332名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:58:18.15 ID:7wMk2+X/0
>>325
橋下嫌いは左翼はもちろんのこと、保守の座を奪われなねない自民党支持者も嫌ってる人がいるから
右と左で奇妙な連携ができたりするw

>>326
在日にあげるなんて一言も言ってないだろ。
するのは配慮、だの一定の考えであって賛成ではない。
せいぜい代替的手段を考えるくらいじゃない?
橋下が賛成するときははっきり賛成っていうし。
333名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:01:20.94 ID:A4OswnWl0
>>332
>>301のポイントは外国人一般でも多いか少ないかでもなく
「特別永住外国人」だけを対象にしているということ

>せいぜい代替的手段を考えるくらいじゃない?
はオマエの創作だが,
それでも「特別永住外国人」に限定しているんだろう?
334名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:04:43.45 ID:dltvYqIZ0
橋下は「バフェットルール」の日本版でもブチ上げればいいのに。
335名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:06:08.16 ID:7wMk2+X/0
>>333
>ただ、大阪の場合には、在日韓国人、在日朝鮮人が多いという特殊事情もありますので、そこに対しては一定の考えは必要でしょうけども

ちゃんと在日について一定と言ってる。
逆に言えば一定にしか与えないんだよ。全部ではなくてね。
336名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:06:25.84 ID:2YRFpqfp0
>>334
橋下の資金がどこから出ているかが問題、もしみんなの党同様に経団連から出ているのだったら
バフェットルールは絶対に提案できない
337名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:07:36.76 ID:Ak+4YITt0
河村は選挙応援もさせてもらえなかったな
石原が東京から来た時は二つ返事で応援演説やらせたのに
まあ石原も新党の雲行きが怪しくなってるから速攻で切り捨てられるだろうけど
338名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:10:41.12 ID:MybMC9rg0
>>337

嘘つくな!

河村も応援演説してたよ。

ていうか、愛知県から大量の応援部隊が送られてきてたんだぞ?

大阪市民としてはメッチャ感謝してんだよ。

応援に来てた愛知の人とちょっと話したけど、南知多って遠いところからも駆けつけてくれた人もいたぞ。
339名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:11:20.22 ID:7wMk2+X/0
>>336
貯蓄税とかいいだしてんだから、富裕層に対する配慮なんてする気はなさそうだが。
340名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:11:53.64 ID:2YRFpqfp0
河村さんは大村のせいで、どうもおかしな方向に行きかけてるからな〜
それを修正して欲しいのでは?橋下は
341名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:13:37.04 ID:2YRFpqfp0
>>339
バフェットルールは2本の柱でできている
1つは高所得者への増税
もう1つは大企業への税率アップ
もしみんなの党同様に、経団連からの支援があるのならば、2つめの柱は提案できない
342名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:16:27.67 ID:rDhYu+Ir0
>>236>>242
そんな無理やり、橋下と河村は違うと、アピールせんでもええw

行政経費を削減して、庶民の懐から取る金額を少なくするという点では変わらんよw
343名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:17:17.82 ID:MybMC9rg0

反日マスゴミのミスリード記事だと願いたい。

愛知県とは絶対に連携すべきだと思う!

あの四面楚歌の中で唯一頼りになった味方だからな!

なんとか政策のすり合わせができないものだろうか?

大阪市民の俺には減税日本の政策がわからないからなんとも言えんが・・・。
344名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:17:33.00 ID:0gXAVJIZ0
国民の預金残高が把握できて、海外に流出させないようにできれば可能だね
345名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:20:19.15 ID:9BOCsS8Q0
>>325
こらチョン、
橋下はそもそも在日資本の後押しでテレビに出てきたんだ。
基本を忘れて何をごちゃごちゃ書いてるんだ。この糞チョンが
346名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:21:24.49 ID:gOHIaAXJQ
他県から応援に行く県や市議会議員は、橋元人気に乗っかりたい気持ちが大半だろうな。

そんな時間があるなら、自分自身の政策を見つめ直せって思う。

どうせ「人に優しい街づくり」とか、大雑把な事しか言えないんだからw
347名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:24:37.65 ID:2YRFpqfp0
バフェットルールよりもギャンブル税と宗教法人への課税をかせば良い
ギャンブル税を本格導入しきっちり支払わせれば、大阪だけでも20億、全国レベルまで広げれば一兆円の増収が見込めるという試算も出ている
これだけで消費税1%分に相当する、これに宗教法人を課税対象にすれば、消費税を上げなくとも、どこも削る必要も無く2%分の増収が見込める
348名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:29:27.30 ID:8Lln8NJjP
貯蓄税賛成。
利子なんか知れてるし、所得税控除ならいいじゃん。
知らんけど。
349名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:30:02.36 ID:NLWl/j7m0
川村は次の衆議院選挙で国政へ戻る感じかな。
テレビ番組で大村、東国原の居酒屋対談で「小沢新党へ行くの?」にはっきりと否定せず川村は口を濁していた。
盟友の大村も川村とは距離をおき出した。

だから2月に名古屋で行われる3大都市会議召集に川村だけ連絡なし。
350名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:30:08.72 ID:pukxUtF90
減税…まぁ困るわ。
351名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:30:37.03 ID:2YRFpqfp0
>>345
出たwwwでたらめのアンチ橋下!
論破してうやるから、よ〜〜く読めよ

まず橋下が一番最初にメディアの出演したのは、ラジオなんだよ
そのラジオに出演するきっかけとなったのも、高校時代のラグビー部の先輩Yさんが出演予定だったんだ
急遽出演できなくなり、Yさんの代役として橋下がそのラジオに出たんだよ
そのラジオを、たまたま朝日放送『ワイドABCDE〜す』のプロデューサーが聞いており、おもろい弁護士やな1度うちの番組にも出てもらおう
それが橋下初のテレビ出演のきっかけとなったんだよ
そしてそのワイドABCDE〜すの共演者大谷昭宏と仲良くなり、大谷のほかの番組にも出るようになり、そこからテレビ全般に出演するようになったんだよ

在日とは一切何も関係ないwwwwwwwwwww
わかった?w
352名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:32:02.29 ID:aUFU7QQg0
民主議員と同盟結ぶのは、自殺行為だしね〜
353名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:33:33.88 ID:2YRFpqfp0
さらに橋下が関東のテレビに出演するようになったのは、デーブ・スペクターが大阪に面白い弁護士がいるよと
大阪のテープを関東のテレビ局に送ったのがきっかけw
その後はもうみなさんのご存知の通り

ちなみに橋下がツイッターを始めたのは、テレビは一部の情報しかながさない
もっと全ての情報を知って欲しいということで、ツイッターを始めた
354名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:34:08.20 ID:ERyeU/8s0
>「もう全般がすごい」

俺も上司褒めるときに使わせてもらうわ
355名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:39:28.61 ID:2YRFpqfp0
ほんとにアンチ橋下って香山リカや薬師院のようなとんでも批判ばかりだな〜
もっとまともなアンチ橋下はいないのか?
356名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:39:42.36 ID:8Lln8NJjP
小沢にも同じようなこと言ってたよね。
357名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:41:35.50 ID:U0WT14rQ0
選挙のために増税反対=小沢

減税日本は小沢別働隊、一緒にやれないわな。
358名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:42:58.89 ID:JjZ6vh9t0
>>58
これどういう仕組?
359名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:45:37.16 ID:3kBepiJh0
減税日本が滅亡日本に見えた
縁起悪い
360名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:52:06.56 ID:A4OswnWl0
>>335
> ちゃんと在日について一定と言ってる。
> 逆に言えば一定にしか与えないんだよ。全部ではなくてね。
特別永住外国人限定は認めたね。

地方参政権を認めることが一定の考えにならないというのは意味不明
「一定の考え」を「権限の一部」と混同していないかw
361名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:53:15.40 ID:mQQf2PgH0
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::| 橋下君。選挙後すぐに認めてやったのに
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 俺のこと避けてないか?
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
362名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:56:31.87 ID:CDvmfjCD0
小沢さんはすごい
河村さんはすごい
前原さんはすごい
適当褒め言葉3連発
363名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:58:22.36 ID:tKzz7wJiO
>>3
やるなら
一千万円以上ある奴らに絞るべきだな
364名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:13:16.51 ID:+A2SP2G70
減税とか不可能だからな

高所得者への課税強化と貧困者救済を
同時にやるしかないんだよ
365名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:21:07.81 ID:sti89X4k0
次の衆院選で名古屋から維新が独自候補を出すんだろ。連携したくない。
河村は出して欲しくない。連携したい。

それだけのこと。
366名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:25:27.28 ID:/08DUFNv0
名古屋は減税、大阪は増税でいいと思うけど。
367名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:25:38.77 ID:gzwZzi6C0
減税日本はちょっとパチンコ団体の影が濃すぎるからな
危うきに近寄らずが正解
368名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:27:38.44 ID:YCAC6uOa0
増税するなら、無駄を省いてから=橋下
減税するには無駄をなくして財源確保=河村

比較政策論としてはおもろいけどね
369名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:31:07.24 ID:b8y4P5MR0
橋下は在日韓国人・朝鮮人には
大阪の判断で地方参政権付与してもよいと考えている。
自分を熱狂的に支持してくれているのは大阪の庶民層で、
そこには在日韓国人・朝鮮人も含まれるから。
特別永住者というと
大半はオールド・カマーの在日韓国人・朝鮮人、ちょっとだけ台湾人。
在日中国人のみならず、
その他の欧米系・アジア系外国人には参政権与える気はないらしい。
370名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:39:25.19 ID:HpGOj3tBO
亀井や立ち枯れとの違いの方がでかくないか?
371名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:41:22.87 ID:6lc6sxSp0
TPP賛成
外国人参政権賛成
増税賛成
脱原発推進
草加と繋がり
孫正義がフィクサー

どうみても声の大きいチョクトです。
ネトウヨは政策で判断するんじゃなかったの?
それともまとめブログのステマに左右されちゃうわけ?
372名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:44:26.32 ID:xCscGjqY0
あとはみんなと自民の売国議員と手を切って
自民の保守系議員と連携取ってくれれば完全に支持する
373名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:48:21.17 ID:HpGOj3tBO
>>372
橋下は新自由主義者で、小泉の後継者を自認するみんなと政策が近い。

お前のいう自民保守が誰か知らんが、
守旧派と組んでも橋下に得がないだろう。
大阪支部の体たらくみたら余計に
374名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:01:12.94 ID:7wMk2+X/0
>>360
認めてないだろww
認めたというなら、橋下が配慮ではなく、賛成と言ったソースを持ってきてくれ。

>地方参政権を認めることが一定の考えにならないというのは意味不明
認めるなら認めるって言う。むしろ一定でしかない考えを認めると決め付けるのはどうなの?
橋下が認めているのは、そういう考え方は認めるというだけの話。
しかもある程度という限定。

賛成ということにしたいなら賛成と言ったソースを持ってこなきゃダメだよ。
マスコミみたいに勝手な解釈をしてさも本人の意見のように語っちゃうのは馬鹿のやること。
375名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:11:46.72 ID:A4OswnWl0
>>374
> >地方参政権を認めることが一定の考えにならないというのは意味不明
> 認めるなら認めるって言う。むしろ一定でしかない考えを認めると決め付けるのはどうなの?
「一定でしかない」ってやっぱり一部と一定を混同w

「一定の考え」とは一部という意味ではなく,
人類皆平和のような抽象論に対して
「明確な方向性をもった案」ということ。
376名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:12:27.30 ID:S/Bts4Z00
維新vs減税日本
子沢山vs絶倫巨根男
377名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:17:50.01 ID:hFmEjxjl0
「全般がすごい」はリップサービスだろうが、
減税と言えないという部分は正直だな。
それを有権者の市民が知ってるかどうかは知らないが
378名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:23:34.59 ID:7wMk2+X/0
>>375
>「一定の考え」とは一部という意味ではなく,
>人類皆平和のような抽象論に対して
>「明確な方向性をもった案」ということ。

地方参政権は抽象論でもなんでもないだろ。
そもそも、国が考えるべきと本人が言っているし、「明確な方向性を持った案」だと
>>301の『そんな簡単に結論が出る問題じゃない』との文法的な整合性がとれてない。

というか、文脈読めば普通にわかるだろ。
379名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:41:33.54 ID:C0WoJ/9J0
橋下を全力で支持する。
380名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:43:09.30 ID:Bv2WkBOm0
維新の会ーみんなの党ー
自民と民主は、大阪市長選で共闘してるし、自民党が維新の行革に乗れる訳がない
民主は自治労が支持母体
今のところ組めるのは、みん党だけだろうな
381出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/02/01(水) 13:46:01.00 ID:qxMxRYv60

U ・ω・)  河村は選挙民を舐めすぎの馬鹿だからなぁ。
        こういう人間と組むとろくな事にならん。
        橋下はよく分かってるな。
382名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:00:09.39 ID:lDJdVVC+0
減税の穴を埋める財源はどこなの
383名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:01:50.14 ID:Zuqlt4HP0
彼の最大の欠点だな
人からバカにされる
裏返せば庶民的だとも言えるけど

一政策を党名にしてはいかん
反することが出来なくなる

党名を変えてだな
政府は3%増税するけどそこから1%減税しますと言えばいいんだよ
384名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:03:26.11 ID:lDJdVVC+0
特別永住者って帰化しないの?
385名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:05:01.15 ID:RiwawwD20
>>3
国民の貯蓄があるから日本はまだ何とかやってられる
消費を拡大するために貯蓄を取り崩すことを奨励するなんてのは愚の骨頂
386名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:06:48.58 ID:lDJdVVC+0
>>385
メカニズムを詳しく教えてください
387名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:12:46.47 ID:3ykK8btl0
頼むから公明党とは距離を置いてくれ橋下
すぐに教団幹部とかしゃしゃり出てくるからさ
388名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:18:40.43 ID:kqawIQPx0
河村「たわけ!
そんなことありゃすか。
橋下さんも減税やっとるで。
西成特区に企業誘致に。
ワヤだでアカンわ。


389名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:31:39.71 ID:RiwawwD20
>>386
貯蓄が国債を買い支えている
貯蓄が海外投資に回って投資収益となっている

民間貯蓄というのは国の体力そのものと言っていい
日本は民間貯蓄が多いからまだやっていけてるんだよ
390名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:06:41.94 ID:UGciaf6H0
http://oneosaka.jp/about/index03.html
大阪維新の会「志士」登録のお願い
[振込先]
郵便振替 00900-9-217014 / 口座名義 大阪維新の会(オオサカイシンノカイ)
サポート会費 1口 1,000円
※会費10口以上の方は「大阪維新オリジナルバッチ」プレゼント!

http://www.hashimoto-toru.com/entry/
橋下徹 後援会 年会費6000円
391名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:41:09.43 ID:/kRPwT2W0
>>382

公務員人件費
392名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:28:40.43 ID:3yNImAqe0
橋下はリアリスト
393名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:30:35.43 ID:jzBUkh+n0
>>386
消費による需要が無いと、付加価値の創出が出来ないのだが
お前の主張はジリ貧で自滅するための主張。根本からおかしい
394名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:31:26.74 ID:MXSe7VYQ0
>>393
アンカーつける相手間違っている。
395名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:32:20.76 ID:UiLji2+J0
沈むのは愛知だけにしとけ
396名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:47:34.76 ID:AGsUcUSjO
とりあえず大阪都構想に反対している裏切り者の堺市長を引きずりおろさないといけない
堺市長は橋下の応援で当選し堺市長にさせてもらったくせに堺市長になったとたんに橋下を裏切った汚いやつだ
来年には堺市長選挙があるから維新から候補者出して政令市の堺市を取らないと大阪都実現出来ない
397名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:52:34.09 ID:/LDhF+GX0
>>371
お前みたいなのをネトウヨって言うんだわ。
自分で自覚しろよ。
398名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:52:46.34 ID:aAl7hgxY0
>>371
橋ゲはTPP「賛成」じゃないぞ。
交渉のテーブルにつかないのは「アホ」と言ってる。
399名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:46:58.64 ID:4iBGpt1Z0
>>398
それは立派な推進派に分類される
400名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:15:43.02 ID:APSeORF1O
ってか名古屋や愛知は真似せずに独自の政策や考え方を出した方がいい、真似すればするほど橋下が有利になる。橋下は大阪が栄えるための道具としか見てないよ
401名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:20:06.57 ID:3yNImAqe0
>>400
関西州は橋下らに
中部州は河村らに
関東州はみん党渡辺らに
北海・東北州は
中国・四国州は
九州・沖縄州は
402名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:57:32.60 ID:FPRLoVNzO
>>240
企業減税で財政ごと沈没予定
403名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 22:23:16.22 ID:wL0uSUOW0
>>327
扱いに困って保留されてる感があるなw
404名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 22:37:40.27 ID:/LWTm9EQ0
>>371
> 外国人参政権賛成
このスレでもさんざん指摘されているように「特別永住外国人」限定

政策的には菅に近いかもな
405名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:08:57.95 ID:epJb1CDw0
>>1
霊友会と創価学会とは連携するというお笑い市長
406名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:30:38.97 ID:qpHpFM0+0
>>1
ああ、そうかそうか
407名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:27:53.27 ID:Nf1EDLHx0
>>1
さすが橋下や

大村、河村とは組んだらあかんで
408名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:44:20.83 ID:eHwZ6R6nO
増税するならミンスと同じだな
409名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:42:16.00 ID:ldJdaDZC0
>>407
Σ(゜Д゜;ハッ!

大村+河村=大川隆法

橋下閣下ならあり得る...
410名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:24:39.05 ID:6XrAZM6W0
>>399
アホか。
日本に有利なら推進したっていいだろ。
その見極めもせずにとにかく反対!なんて言ってる奴は
ほんまもんのアホだろ。
411名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:27:32.56 ID:WTd5veKf0
鳩山率いる脱税日本もよろしく
412名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:57:13.19 ID:Qy89rz4D0
何か小沢と会談したときも同じような褒め方してたな。
具体的に共鳴するところが無かったんだろう。
413名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:36:07.68 ID:HhjObgtw0
>>410
おまえ文盲だろw
414名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:26:41.79 ID:QqS3ayvM0
>>407
橋下が拒絶したのは河村
大村とは政治塾形成をアドバイスする仲
415名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:40:08.81 ID:QqS3ayvM0
>>408
公明,自民も加えてあげよう
416名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:22:41.07 ID:WzVkyBnj0
「橋下 民団」で絶対に画像検索かけるなよ。
な〜んも面白い画像なんかヒットしないんだから、
絶対に「橋下 民団」で画像検索かけたらアカン。ええな、絶対やぞ。
417名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:32:51.29 ID:+pvLcepSP
河村ってまだいたのかw
名古屋人だけど、まったく話を聞かなくなったよ。

橋下はダメな奴を見抜く力は超一流だな。
418名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:13:59.92 ID:6LvuX67v0
まだ人気があったころに東国原も見切ったしな。

修羅場でもまれた奴の嗅覚はさすがだわ。
419名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:26:57.95 ID:lpItgoXw0
そうかには抱きつきます
犬作命                   とおるw
420名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:31:30.95 ID:H5DKbHT1i
お金あげるよ党まだー
421名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:31:38.63 ID:ABOeCdWu0
相変わらず論理に乱れが無いな
422名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:36:02.26 ID:aw3390pZ0
公務員削減をやらないやつは偽者
河村は偽者
423名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:36:09.36 ID:BCW8CJRd0
もう貼られてるかもしれないけど、ツイッターで河村市長についてこう書いてるぞ

http://twitter.com/#!/t_ishin/status/164908775105503232
河村市長にあとで電話しますが、今の段階で増税か減税かを
政治家が意見表明するのはナンセンスだと思います。
この論争は政治と行政の役割分担を不明確なままにしてきた
これまでの政治の継続そのもの。
僕は応分の負担をするのは当たり前だと思う。
カネは天から降ってこない。
424名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:51:30.72 ID:OKMqUw7Z0



122 ::2012/01/16(月) 17:21:31.52

世界一あわれな政治家河村たかし
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1300066403/
425名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:58:52.55 ID:6/Gb+c8a0
426名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:02:30.99 ID:GXWpfdp/O
>>3
お前バカなんだな。タンス貯金に変わるだけだよ。市況に出回るお金が大幅に減って余計経済悪くなるわ
427名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:28:23.16 ID:kSe6Kd5+O
もう全般がすごい(バカすぎ)!
428名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:31:00.96 ID:/6J4buOs0
>>2
こいつ女にどこが好き?って聞かれて
全部だよっていうタイプだよなw
429名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:31:59.62 ID:VmSYiCxw0
愛知県民だが大村と河村は大嫌い
430名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:54:37.19 ID:RCh4BHqi0
>>423
応分の負担って、増税ってことだね
ミンスと違いが何処にあるんだろう
431名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:12:08.84 ID:NVksGGwUO
橋下は増税つっても公務員や議員の定数と給与削減
あと、増税で経済を停滞させない為の制度整えるのが前提って言ってるしね
大阪維新の国政マニュフェストは楽しみ


あ、大村河村とは組まなくていいよ
432名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:31:11.66 ID:eokv4B8/0
大村河村ってかなり失速してんじゃね?減税日本は素人集団すぎるとか

これ見ると、バラバラに行動してるみたいだし大村と河村は完全な協力体制って訳でもないな

河村・名古屋市長も候補者養成塾を設立へ 衆院選向け
http://www.asahi.com/politics/update/0201/NGY201202010041.html
433名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 06:07:04.56 ID:glCrXLVW0
>>430
>>431が先に言っちゃったけど、民主の場合は庶民に増税を課すだけで、
議員や役人は何の痛みも負わないじゃん。
434名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:52:15.13 ID:EX/HY1Q80
増税そのものに反対している有権者は殆どいないと思うがな…
ただ「議員や公務員を削減した後の話だろーが!」
…と怒っている有権者が多いんだよw
435名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:47:58.14 ID:HAhj7LfV0
河村市長「握手はええわ」 大村知事との会見で 盟友関係に目立つ亀裂

 名古屋市の河村たかし市長が1日の記者会見後、愛知県の大村秀章知事に対して握手を拒否する場面があった。
大阪市の橋下徹市長らとの連携を巡って、河村市長と大村知事の盟友関係には亀裂が目立っている。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819496E2E3E2E3EA8DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
436名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:56:26.83 ID:nLEeRMaP0
弁護士は学者と同じで、頭でっかちの経済オンチ
現実の経営観念に乏しいから、どうしても容易な縮小路線に収れんしてしまう
だがIT・金融に重点を移して好景気をもたらしたビル・クリントンのような例外もある
その好景気の基盤を作ったのが中間層への減税政策
河村が唱える庶民減税もそれに近い
さらに河村の場合は、ビジネスを拡大させる基本となる、横と縦への事業展開を中心に据えている
自動車産業から航空宇宙産業への縦展開が象徴的だ
このあたりはさすが実務家河村たかしと言ったところだ
橋下君にはちょっと期待したが、庶民減税の本質を理解できない経営センスのなさを見る限り、
所詮地方の首長止まりかな
437名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:06:06.67 ID:FsvYMAL90
>>430
橋下は先に財出改革や公務員改革やってるだろ。
438名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:10:27.00 ID:3rhHOF3N0
委員会で共演してた小沢の子分勝谷に対して距離置いてるのと同じだな
439名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:13:03.70 ID:cvzbMRQM0
世間は 名古屋を バカにするけどよ  信長も 秀吉も 名古屋だでよ
隠れとるとか 隔離しろとか コケにするけどよ パスポートなくても 入れるでよ
つるまい公園に 集まってよ いきなり やったろみゃーか オリンピック

ゴー!ゴー!ナゴヤ   未来の首都 名古屋
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよ
440名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:30:09.15 ID:EX/HY1Q80
名古屋は天下人を生んだが…

その天下人は誰一人として名古屋を都としなかった…

つまり、そゆことw
441名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 11:05:49.46 ID:QHqMRMt60
スレタイ>>1
減税という点で河村と木村を峻別

「橋下・大村氏… 都市新党、国政にらみ政策作り」(日経1/31)
> 次期衆院選での独自候補擁立を目指す橋下徹大阪市長と愛知県の大村秀章知
> 事は国政進出をにらんだ政策づくりに着手した。
> 大村氏に政治塾の立ち上げを働き掛けたのは、3月に「維新政治塾」の開講
> を予定している橋下氏だ
442名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 11:15:05.78 ID:4NkTjjqh0
愛知に住んでる人間からしたら河村と大村はもう使用されてない?
443名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 11:28:01.31 ID:QHqMRMt60
>>434
増税派はそう思いたいだけ
総選挙になれば,増税反対派は徹底的に増税の可否を問うてくる。

>>440
そんなこといったら
東京,愛知,神奈川がより低い大阪府,さらに低い京都府を相手にする意味がなくなる
444名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:32:42.84 ID:bBD0WH4F0
連携相手が皆無な民主党出身ポピュリスト 河村・たかし

石原知事「減税日本」をメッタ斬り「どうかしてる」

勢いを増す減税日本について聞かれた石原知事は「どうかしてるよ、アレ。
この財政下に減税するったって、名古屋だって赤字を抱えてるんだろ」などと話し鼻で笑った。
さらに「そんなもの(赤字を)立て直さずに減税なんて、そりゃ聞く耳にはいいかもしれないけど、
国民もそんなのに付和雷同するのはバカだと思うよ。減税する余裕がどこにあるんですか」と語気を強めた。
[ 2011年3月5日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/05/kiji/K20110305000366630.html
445名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:35:04.48 ID:bBD0WH4F0
>>444
石原幹事長も減税日本に懸念「不幸の始まり」

自民党の石原伸晃幹事長は5日、金沢市で講演し、名古屋市の河村たかし市長が率いる政治団体「減税日本」について
「聞こえはいいが、税収がなければ何もしないか、借金して政策をやることになる。減税党がのさばるのは、世の中の不幸の始まりだ」と懸念を示した。
民主党から減税日本に合流する動きに関しては「人気があるからといって移るのは、モラルハザードの最たるものだ」と批判した。
[ 2011年3月5日 16:24 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/05/kiji/K20110305000369110.html
446名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:36:51.70 ID:XVyh3Y680
減税したら在日というゴミが増えるだけ
447名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:37:15.34 ID:bBD0WH4F0
>>444
みんなの党が批判 減税日本は「小沢別動隊」 

みんなの党の江田憲司幹事長は8日の記者会見で、名古屋市議選に関連し、河村たかし市長が代表を務める
政治団体「減税日本」について「小沢一郎民主党元代表の別動隊だ。こうした政治勢力が伸びることで、
小沢氏の実質的な復活を許すことは絶対に阻止する」と批判した。
渡辺喜美代表も役員会で「減税日本の背後に“小沢系”がいる」と指摘した。
江田氏は「借金をしてまで、減税するのは大変無責任な政策だ」と批判。
[ 2011年3月8日 17:45 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/08/kiji/K20110308000389550.html
448名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:39:43.43 ID:nIwpb3Rc0
>>410
TPPは、そもそもアメリカ政府(USTR)と交渉することが、現時点では無意味。
通商交渉の権限が議会にあるから。
449名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:40:46.32 ID:wTaXjJ7f0
>>432
元民主党ってだけで何を言っても信用されないから
民主党が強い名古屋でしか勝てないのでは?
450名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:41:01.54 ID:bBD0WH4F0

       減税日本 = ガソリン値下げ隊  
451名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:44:29.57 ID:wTaXjJ7f0
>>169
彼の言う貯蓄税は今ある年寄りの預金に税をかけるのではなく。
これから新規に貯蓄する現役世代から税金を取ろうという制度だよ。
452名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:45:22.41 ID:3LOcF2RKO

橋下は経団連との連携が一番お似合い。
組合をなくしてトップダウンで賃下げ、 最初は赤字会社の賃下げをして優秀な会社までその賃金表で運営するやり方。
橋下経団連党なら相思相愛のコラボレーションだ。

453名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:46:41.30 ID:zbuFltElI
>「もう全般がすごい」
適当過ぎわろたw
知事時代にも小沢と東国原のことを「すごい」って形容してたけど
褒めてるのか貶してるのかはハッキリさせないんだよね
454名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:47:14.41 ID:e2BF0lVyi
永田ガセメール事件のとき、河村がどんな動きをしていたか覚えていれば
こいつか信用ならない奴であることは明らか
455名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:48:23.38 ID:U4HYjO+j0
減税というお題目を唱えないと
行政はなにもしないってことなのに
みんな勘違いしてる
456名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:49:00.61 ID:pqlcBr+40
>>423
橋下は減税なんて言ったことはない。
改革した上で負担増もお願いしなければならないと言ってる。
財政再建最優先なんだから当然。

減税はただのバラマキ。
橋下は河村の仲間のフリしてるけどそこに賛成したことは一度もない。
457名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:49:31.70 ID:e2BF0lVyi
>>453
「すごい(バカ)」「すごい(悪人)」かもしれんしな
内心はどうでもいい相手なんだろう
458名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:53:10.44 ID:AYz+6Ps70
減税日本なんて
ミンス別動隊じゃん
459名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:53:22.51 ID:pqlcBr+40
>>444
石原も言ってるけど無差別に減税する余裕なんかないんだよ。
 ”国民が” 年金や医療や生活保護で ”すでに” 過大な恩恵を享受してるんだから。
橋下は何を削ってどこに集中するか考えてる。
河村は只の減税バカ。
460名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:57:34.38 ID:hjLyJfxK0
>>458
維新の会は公明との連携を公言しており,
民主不満分子(小沢派)の糾合から
自公連携にシフトしたということでは?
461名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:03:23.32 ID:/xyz/YTa0
おまえら公務員ざまあああああああで橋下熱烈支持しているが
お前らみたいな怠け者に一番厳しい人だぞ まあ頑張れや信者さんw
462名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:09:18.59 ID:deUOAn1VP
>>461
普通のサラリーマンだから問題無しです。
463名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:40:25.35 ID:Lqc/2mB00
橋下の正体見えたりって感じだな
政治の最終目的は減税なのに
公務員叩きで人気とっておいて
裏ではしっかり公務員と握手してる姿が目に浮かぶよ
なんども騙されるなよ愚民jども
464名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:41:38.64 ID:A7eU0nJ50
貯蓄税は素人考え。それよりデフレ脱却しろよ。
465名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:44:42.09 ID:tUFqY5sY0
>>1
だから、減税の対象をどうするかって話だろ。
加えて言えば、組織改革して、浮いた分で減税するか、
先に減税して、それにあわせて、組織改革するかの違い。

橋下のどこをよんでも、全ての減税を否定してるかの様に、
読むのは意図的過ぎるだろ。
466名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:51:03.97 ID:K6pgR+lJ0
>もう全般がすごい
こういう言い方する場合、ほめようが無いかボキャブラリーが乏しいかどちらかだろうけど、
弁護士上がりの政治家が後者はないだろうから、
ほめようが無いのだろう。
467名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:52:30.53 ID:EX/HY1Q80
>>463
>橋下の正体見えたりって感じだな
>なんども騙されるなよ愚民jども

橋下叩きの正体見えたりって感じだな…
だいたい“愚民j”のjって何だ?
JapaneseのJかw
468名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:44:27.86 ID:ZIqwKOqu0
橋下は価値観が同じな者としかいっしょに活動しないと宣言してあのツィッターを
書き込んだので貯蓄税云々のことは維新の幹部らはもちろん次期衆院選に維新から
出るかもしれない中田や東国原も合意してることになるか
469小料理屋さつき:2012/02/03(金) 17:25:42.46 ID:Fg8OWetI0
橋下市長のように口達者な人に作戦も練らずに
挑むと逆にスッ転ばされるというのがこの頃
思うことですね。
ディベートが上手な人なら、もう少し上手く
やるんじゃないかぁと思いますが。
あと、香山リカ氏が最近橋下市長について
書いてらっしゃるようですが、ワイドショーの
ノリで橋下市長について書いてもしょうがないん
じゃないかなと思いますね。政治家に意見するなら、
政治的側面から切り込まないとどうしょうも
ないのでは?
470名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:16:38.91 ID:K4lvHJZp0
河村・・・
471名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:34:21.32 ID:+fznk6An0
公共事業が諸悪の根源
472名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:48:07.10 ID:SjJTyzP/0
俺は河村市長の考えに賛成だけどね。
河村市長は橋下市長ほどの過激さはないけど、着実に公務員改革を進めている、
最後は河村市長の作戦勝ちになると思うけどな。
473名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:28:58.23 ID:pua9EdSo0
>>472
公務員改革って具体的に何?
名古屋市職員の給与は愛知県と比べても
全然高いんだけど?

天下りも「名古屋ルール」とやらのザル法
を作ったうえで事実上公認してしまったしな
474名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:35:00.20 ID:6kZbPp8O0
>>424
日本一・・・
475名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:11:13.17 ID:FNx+7GiP0
制作的には石原新党が一歩抜きん出ているな。単年度予算やめたり。
476名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:12:52.18 ID:y9UNQX/A0
流石だ橋下
俺は大阪府民として全力で応援するぜ!
477名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:18:08.99 ID:TjfkAJkw0
三重の若手知事は何してる?
がんばれよ
478名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 16:40:50.44 ID:1ksr/kIR0
うむ
479名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:15:16.91 ID:tZj4mtZv0
「増税日本」に改名しなさい
480名無しさん@12周年
橋下氏、在日特権を廃止してくださいね
応援していますw