【ネット】「安泰だと思ってたのに!」 「白石に引っ越しとか…」 リストラ発表したNECトーキン 2ちゃんねるに社員が書き込み?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:25:21.85 ID:jcnoFQLo0
>>931
つまり、東京は特別だから東京から離れるのは嫌だというのは正当な主張だとでも言いたいの?
「東京」ってのを盾にすればどんなワガママでも通じるとでも思ってる?
953名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:25:36.26 ID:ZekYigCe0
>>942
その位は大したことはない。俺の親戚は定年退職して故郷と自宅のあるところを
行き来して暮らしていたが消防団に若手がいないというのでわざわざ住所変更を
して消防団に入った。65歳で消防団のエースだよ。
954名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:25:42.66 ID:LC5eWi9A0
仙台に住めばいいじゃん。
高級マンションも都内の半額で買えるぞ。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ct-584/mr/index.html
955名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:25:58.72 ID:9Q3B4JFNO
わりとどうでもいい話
956名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:26:14.08 ID:8dBCHJuZ0
白石に引っ越してもアニメを見続けるためにJCOM来てないか調べてみた

来てなかった。終わった。
957名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:26:53.54 ID:t+enwpK50
いい情報を一つ教えよう


ゆっぽの露天風呂は3月まで入れない
そのかわりスタンプ2つ押してくれるぞ!!
958名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:27:30.45 ID:jidZVIOjP
>>956
ATX
959名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:28:35.65 ID:TUmvyieHO
>>954
仙台住んで新幹線通勤して、月イチで東京に帰省なり遊び行くのが正解。
どうせ平日なんて都会に住んでても会社と自宅の往復だしね〜。

960名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:28:53.85 ID:3GVcZSVe0
調べてみたら白石って普通に汚染地域じゃんw
ここで子育てとか言ってる奴は脳味噌沸いてるとしか思えんw

甲状腺ガンで死ぬぞ。ガンは体中に転移するものだしな
961名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:31:12.04 ID:0rAMcXY+0
962名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:31:33.27 ID:4/7y9g0tO
ローン組んで家建てた奴どうすんの?
奥さんと子供おいて単身赴任とか?
あぁ奥さん近所のオッサンに抱かれまくりや
ざまぁ
963名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:31:45.47 ID:LC5eWi9A0
新婚の時に仙台行ったなあ。
牛タン寿司旨かったなあ。
あと仙台駅中にある牛タン・牛テールスープ・麦飯のセットも旨かったな。
それから松島もよかったな。
964名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:32:02.25 ID:qu8rc8460
仙台に住んで白石まで通勤すればいい
965名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:32:41.75 ID:qSRZjBeX0
>>959
そういうんじゃないんだよ。会社帰りに歩いていける東京がいいんだよ。
966名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:33:07.41 ID:98GWN1gP0
>>963
仙台の牛タンはほとんど輸入もの。これマメな
967名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:33:43.60 ID:TUmvyieHO
>>960-961
仙台居住、白石へ車OR電車通勤で解決
968名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:33:43.87 ID:nM6e+29q0
>>959
同じことやってるけど、月イチじゃ正直満足できないんだよなぁ・・・
せめて毎週新幹線で東京まで往復しても平気なくらい稼ぎがありゃいいんだが、試しに1ヶ月やってみたら20万飛んだからもう絶対無理w
交通費だけで3万近くかかるとかもうねorz
969名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:33:47.84 ID:qSRZjBeX0
>>962
ローン組んで家建てた途端転勤する奴なんて珍しくもないさ。
970名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:34:13.07 ID:5CzxpPCx0
営業としては白石は不利だろうから何人かが書いてるように隠れ
リストラ策だな。景気悪いのに円高が進むいっぽうで日本終了。
971名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:35:03.15 ID:qu8rc8460
東京で1時間くらい通勤にかけてたんだからかわらないでしょ
972名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:35:08.36 ID:5uTrC2a70
ニートは屑だ
とか言ってた奴は死ぬしか無いわな
973名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:35:37.03 ID:rXtShkRB0
>>965
会社帰りにいける東京って
飲みに行って帰りも満員電車で酒とゲロの匂いが混じった空気を吸うことですか?
974名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:35:51.00 ID:ZDTJn7iq0
この超絶不況リストラ過当競争時代にプライベートの時間は何してたんだ?
何の準備もせず危機意識も持たず、おゼゼは定年まで毎月天から
降ってくると思ってたんだとしたら同情はできないなぁ
975名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:36:40.04 ID:x8UQj3uPO
>>963
一番大手の牛タン土産品は不味いので避けるが吉
976名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:37:10.49 ID:qSRZjBeX0
>>973
田舎だと飲みにいったあとどうすんの?
977名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:38:33.19 ID:4/7y9g0tO
>>969
まぁ本社ごと移転なら戻ってこれないがね
数年で戻ってくるのとは訳が違う
978名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:39:14.74 ID:hFl2HlZR0
車運転して帰るか女買いに行く
979名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:40:44.18 ID:jidZVIOjP
>>976
もちろん気分よく車を運転して帰る。

うちの叔父ちゃんは(関東地方の山の中在住)2回ほど飲酒運転で検挙されているが実は
あと4回ほどは見逃して貰っているらしい。
980名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:41:17.18 ID:rXtShkRB0
>>976
俺酒飲まないから知らないwww
俺は仕事終わったら家に帰って趣味にいそしむよ
自転車乗ったり、ギター弄ったり、トレーニングしたり
981名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:41:28.78 ID:e3vNtzMv0
家買っちゃったりしてたらアレだけど白石いいじゃん
俺は東京本社から3年間登米市に行ったけど帰りたくなかったもの
行ったら行ったで好きになるよ
982名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:41:49.95 ID:8cyx6uKF0
>NEC系列なので安泰

安泰?
NECってPC98のイメージ以外思い浮かばない…
983名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:41:50.75 ID:3tDgLvXv0
>>976
タクシー乗る金もないのか
984名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:41:57.50 ID:9Ra6JEU10
>>861
専業なら普通についてこれるからまだいい
子供の進学なんかは不安だけどね
それより共働きの夫婦の方が困るだろ、嫁の会社はそんなとこにはないだろうし
単身赴任出来なきゃ仕事やめる羽目になる
985名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:42:01.41 ID:LgjnwGp50
これは大変そうだな。
まあどっちにしろメシウマだがw
986名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:45:06.78 ID:/ro2JG+p0
こりゃ単身赴任で嫁さんwktkだな
本人の人生は\(^o^)/かもしれんがw
987名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:48:12.48 ID:5CzxpPCx0
なんか日本中リストラの話ばかりで気がめいるな。
失われた20年は30年になりそうな雲行きだ。
988名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:49:36.91 ID:n2hu37Yg0
つーか、今まで都内でやってた意味を教えてくれよ
989名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:49:41.19 ID:OvOdFiEP0
宮城移転て補助金出んじゃない?
福島にいま工場たてるとがっつりくれるという噂。
990名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:49:42.84 ID:6Tl4vM1OO
>>1-2
宮城県南部への引っ越しで「キラキラな生活への執着」とかwww

宮城県は知事が「原発被害の調査をしない方針」だから、子育て世代にはかなりヤバい地域だぞ。

991名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:50:29.90 ID:DmWo1TSW0
>>987
仙台はバブルだそうですだ
992名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:50:39.01 ID:hFl2HlZR0
>>983
マジで毎回\5000とか払う羽目になるよ、てかタクシーは終電終わったらみんな帰っちまう
代行は繁盛してるな
993名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:50:59.07 ID:gxMv5xeE0
公務員の安定した収入、アフィリエイトの工夫次第でどこまでも伸ばせる利益
俺勝ち組ワロタwwwwwwwww
994名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:51:36.49 ID:nM6e+29q0
>>987
30年で終わればいいんだけどな
なんか「失われた50年」くらい行ってもおかしくない気がする
995名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:51:55.07 ID:Zs2kMbM1O
俺の叔父さんは思春期の娘三人と嫁さんを日本に残して中国で仕事してるぞ…宮城と東京ならまだマシ
996名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:52:21.78 ID:9Ra6JEU10
>>906
田舎の地元民も町内会だの子供関係の役員だの嫌がって、新参者に押し付けてくるのに
やったらやったで地元民でもないのに出しゃばるなと言われた
金輪際やらない
997名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:54:51.05 ID:9Ra6JEU10
>>993
公務員の副業禁止ってなくなったの?
998名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:58:06.92 ID:gxMv5xeE0
>>997
税金申告するぐらいの額ならOUTだがそれ以下ならグレーゾーンって感じ
月4000円程度のお小遣い程度だし
999名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:59:03.81 ID:1PZJRBAGI
>>961
柏市よりは、マシだぞ。
1000名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:01:01.75 ID:poH7ClVg0
>>952
仕事をするのにも特別だろうね、何か革新的な仕事を立ち上げるなら地方でも良いけど
何かをする奴なんて色んな目がある都会を目指す
日々の変化を求めないそんな思考の人間が地方に残る若者
都会から片道切符の転勤なんてその先は何も無い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。