【社会】神奈川県、東日本大震災で出たがれきの受け入れに理解求める→反対意見が相次ぐ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
東日本大震災で出たがれきの受け入れを表明している神奈川県は、
30日夜、県庁で住民説明会を開き、黒岩知事が重ねて理解を求めましたが、
参加者からは反対の意見が相次ぎました。

神奈川県は、被災地で出たがれきを横浜市などの施設で焼却し、
焼却灰を横須賀市にある県の産業廃棄物の最終処分場に埋め立てる方向で調整を
進めています。県は、30日午後6時半から3回目となる住民説明会を横浜市中区の県庁で
開き、横浜市や横須賀市などから200人以上の人が参加しました。この中で黒岩知事は
「被災地から聞こえてくるのは、膨大ながれきの処理を手伝ってほしいという声だ。
しかし、処分場の地元の理解を得るのが前提だ」などとして理解を求めました。
これに続いて岩手県の担当者も「目標としている3年以内のがれきの処理はすでに
赤信号の状態だ」と訴えました。参加者からは「がれきを運搬する途中で
放射性物質が含まれるおそれがあり、不安だ」とか「子どもが被ばくする可能性があり、
認められない」などと反対の意見が相次ぎました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/k10015650401000.html
※前(★1:01/30(月) 22:37:45):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327930665/
2名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:02:19.01 ID:SuYcZljg0
津波来たらやばいな
3名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:03:01.57 ID:z33WfoCyP
しかし、なんでばらまくのかね4
4名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:03:17.57 ID:+AVZnUJC0
完全に反原発派による風評被害
5わ・す・れ・な・い:2012/02/01(水) 01:03:44.17 ID:bBcZXmm30
黒岩は
元フジ社員



6名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:04:40.59 ID:Bv2WkBOm0
地震後
基準値を80倍にアップしました

基準内だから大丈夫 ^^
7名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:04:51.69 ID:E+nromju0



そもそもなぁ。。。

セシウムやプルトニウムをこわがる連中が、ラジウムをこわがらないのが、実に不思議。


純粋に人体に及ぼす危険性だけ考えたなら、
「 民家の床下からラジウムが発見! 」 というニュースを聞いたら、
「 民家の床下からプルトニウムが発見! 」 と同じぐらいこわがって
パニックにならないとおかしいんじゃねーの?

ましてや、ラジウムを、セ シ ウ ム よ か 遥 か に こ わ が る べ き じゃねーの??
( もちろん、バカサヨに対する思いっきり皮肉の意味でw )

どーもこーいう非科学的な感覚の根底にあるのは、政治運動につながるものは危険、
それ以外は安全というバカサヨな思惑以外の何物でもない。

ラジウムやラドンは天然に存在する元素で、昔からラジウム温泉やラドン温泉として親しまれている。
なので政治運動にはつながらないので、人間が作ったプルトニウムより害が少ないとしてしまう。

言うまでもないが、危険性を論じるのに、「 政治運動か自然か 」 なんて関係ない。
問題は毒性の強さと量だけ。


8名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:05:31.06 ID:q4EeL3Ps0
アホすぎ
もう二度と使えないあたりに置くべき
9名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:07:01.24 ID:E+nromju0



1万ベクレルを経口摂取した場合の実効線量

 ヨウ素131     0.22 ミリシーベルト
 セシウム134    0.19 ミリシーベルト
 ストロンチウム90  0.28 ミリシーベルト
 ラジウム226    2.80 ミリシーベルト
 ウラン238     0.076ミリシーベルト
 プルトニウム239  0.090ミリシーベルト


とにかく世田谷のラジウム瓶騒動で一番ずっこけたがの、こーいう意見。


「  原 発 か ら 出 た 放 射 能 じ ゃ な い と 分 か っ て 、 ほ っ と し た。 」


いやいやいやwwwww ほっとするなよ。
「 原発から出たセシウムは危険だけど、ラジウムは安全 」 なんてことはないから!!><

もちろんこれは、セシウムプルトニウムを過度に危険視するバカサヨへの皮肉w
実効線量が、ラジウム >>>>> セシウム > プルトニウムなのすら知らない、非科学的バカサヨへの嘲笑w

現実では、ラジウムは温泉として親しまれてきており、
もちろん温泉入浴での被ばくによる健康被害は皆無。
世田谷では民家で60年間、年間限度のン百倍も浴び続け、
おまけに90歳超えでもピンピンしてるんだが( 苦笑 )


10名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:07:14.03 ID:ZpGURmHG0
>>7
ヒント:内部被曝
11名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:08:09.47 ID:I/NPJUAd0
なんで意地でも拡散させまいと事故対応してたのに
いざ拡散しちゃったらこんなにもゆるくなってんの?
馬鹿にしすぎ
12名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:08:18.48 ID:PGLwJCH10
サリンは危険だが
フグ毒は天然成分なので安全wwww
13名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:10:18.83 ID:E+nromju0

>>10


>>9
>1万ベクレルを経口摂取した場合の実効線量
>1万ベクレルを経口摂取した場合の実効線量
>1万ベクレルを経口摂取した場合の実効線量
>1万ベクレルを経口摂取した場合の実効線量
>1万ベクレルを経口摂取した場合の実効線量


14名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:10:58.01 ID:AsRiOylR0
汚染野菜、汚染米、汚染牛を買え
汚染瓦礫は断らずに受け入れろよ
おれらはパチンコやった後風俗行ってくるから、タクシーで
15名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:12:18.04 ID:ZpGURmHG0
>>13
いくら情弱でも
放射性ヨウ素は甲状腺、ストロンチウムは骨に蓄積しやすい
と聞いたことあるだろ?w
16名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:13:51.50 ID:sxZz9kaq0
とりあえず市民に受け入れを頼むなら県庁周辺及び知事の自宅の庭にも埋めるよな?
まさか市民だけ危険に晒そうなんて思ってないだろうな。
17名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:14:02.49 ID:gEHiMvsV0
反対する奴らはペニンシュラDMZに放流!
18名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:14:07.42 ID:iER9UX5E0
そのうち、神奈川県自体が被災地になるのにネェ。
19名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:14:46.65 ID:nHRzR5Ne0
実際の市民以外の意見は不要
住民投票でもなんでもやればいいよ、
よほどの地域じゃない限り結果は火を見るより明らかだから
20名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:15:25.40 ID:SziEvAa/0
俺、神奈川だが、これは最初に原発や放射線量を隠蔽した政府の責任だろ。
そして、未だに電気料金値上げで自分たちの収入を守りぬく東電への拒否反応だ。
それに、瓦礫は福島原発の数kmに焼却炉を設置して“安全な灰”は原発の周りに積み上げれば良い。
21名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:15:57.68 ID:30hN9Joy0
トウホクゴキブリの民度ヤバすぎ
朝鮮人並に最悪だろマジで
22名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:16:15.80 ID:vnQOzC2g0
>>20
岩手の被災者にはまったく関係ない話だが
23名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:17:01.54 ID:Q0irXrkX0
助け合いやら絆なんてのは他人事だから言えるコトなんですよね
いざ自分らに関わり出したらなんとも醜いこと
24名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:20:14.31 ID:4csTOhlu0
瓦礫と聞いて放射能を真っ先に考えるような奴は
今ではもう希少種となった放射脳くらいなもんだから最初から無視していいよ、どうせ極々少数だから
25名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:21:04.65 ID:IHW+NEWm0
浴槽を作ってウラニウム温泉を作れば良いのでは?
26名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:21:26.99 ID:PIXJy/J30
プロ市民半端ねーw
27名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:21:46.15 ID:TtRzLcpO0
机上の空論でファビョる黒岩ww
いざ知事になったわけだが・・・
ゴミ処理ひとつ県民に納得させられないバカさ加減ww
よく橋下を批評できたなww
28名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:22:28.66 ID:RdfQPrj80
瓦礫を踏み絵代わりに使って
被災地への忠誠を確かめているのか
陰湿なトーホグ土人らしいわ
29名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:24:01.09 ID:Bv2kgSLa0
焼却灰は依頼主である岩手に返却致します
30名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:25:48.61 ID:FN+OqIljO
どうせ原発周辺は死の土地なんだか焼却炉作ってそこで処分すればええやん
わざわざ、他県に持って行って放射能バラまく事は無いだろ
31名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:27:02.82 ID:0paFZWe7P
>>23
絆なんて、災害後の対応のまずさや原発事故の責任などを
お涙頂戴でウヤムヤにしてしまうために
作られた言葉だ

偽善臭さに吐き気がする
ゲロ以下の臭いがプンプンする
32名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:27:18.29 ID:iLmvoQlG0
どっちかっつーとお茶とか農産物が心配
33名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:30:28.84 ID:q3tPwSEXO
アガリスク黒岩
アンチエイジング黒岩w

金の臭いが大好きw
34名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:31:28.03 ID:7lDHqnHp0
岩手も神奈川もそんなかわらないだろ
だが黒岩に言われるとめちゃくちゃ不安(´・ω・`)
35名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:31:39.08 ID:PGLwJCH10
俺は神奈川県民だが、東北民のために神奈川が瓦礫の処分を引き受けてもいいと思ってる
もちろん俺の家の隣に処分場があったとしてもべつに反対はしない。

困った時はおたがいさま。神奈川県民としての度量の広さを見せつけてやんよ。

とは思うが、この件進めたとしても東北民は神奈川に感謝のひとつもしないだろうなあということを思うと複雑だ。
トルコ人ですら恩は忘れないというのにな。
36名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:35:36.68 ID:juPaxvFV0
震災から随分経つのにまだ瓦礫が片付いてなかったのかよ
神戸の人とは違って東北人はやる気がねーな
37名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:36:09.17 ID:gA2C+rIn0
基準値以下のガレキしかこないと思ってる奴は
相当頭の中お花畑だな。
政府にしろ東電にしろ一般の農家にしろ
そろいも揃って基準値越えの物をばら撒いてるのに
ガレキだけは基準値以下のものしかこないと思ってるのだろうか?
38名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:37:31.26 ID:0paFZWe7P
>>36
マジレスすると、範囲の広さ、人手の少なさ、交通網の貧弱さが
神戸とはまるで違う

東北本線や東北自動車道の核都市から車で山道を2時間の場所
そう簡単にはいかない
39名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:49:23.23 ID:7Pr0zoZN0
福島の原発のの恩恵を受けてきた神奈川土民
ガレキの処理ぐらい受け入れろ
40名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:52:37.55 ID:rbaAPQTA0
>>22
京都の五山の送り火に、岩手から送られてきた松、汚染されてたね。
被災地は本当に気の毒だけど、神奈川民の不安はもっともだ。
国や東電が責任を持って、東北に最高水準の安全な焼却施設を作ればいい。
41名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:53:42.62 ID:K5U4pgil0

信じて下さい!!
検査結果はちゃんと公表します!!
安全なものだけ使用します!!

最近ミスがありましたが・・・

それはそれです!!神奈川県の調査は大丈夫です!!

じゃあ責任取れますか?

ぐぬぬ・・・




42名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:56:59.52 ID:+GJUSgKe0
汚染灰をいけしゃあしゃあと田舎へ廃棄してたやつらがどの口で言うかって話だ
それより神奈川ってむしろ岩手より福一爆発第一波の汚染度高いだろ
アホか
43名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:58:54.75 ID:GE3B+W6g0
処理施設がない(足らない?)から、他県の施設に協力を求めるのはいいし、
他県も協力すべきとは思う。放射能数値は気になるところだけどさ。
しかし、処理した廃棄物をなんで狭い神奈川県が保管・埋め立てせにゃならんのか。
県の面積 福島県13,782.76km²に対して、神奈川県2,415.85km²。
あっちのほうが5倍も広いのに…。神奈川や東京よりも狭い県ならともかく、
広いんだから処理したやつは福島に戻して欲しいよ。
44名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:01:08.93 ID:GE3B+W6g0
処理施設がない(足らない?)から、他県の施設に協力を求めるのはいいし、
他県も協力すべきとは思う。放射能数値は気になるところだけどさ。
しかし、処理した廃棄物をなんで狭い神奈川県が保管・埋め立てせにゃならんのか。
県の面積 福島県13,782.76km²に対して、神奈川県2,415.85km²。
あっちのほうが5倍も広いのに…。神奈川や東京よりも狭い県ならともかく、
広いんだから処理したやつは福島に戻して欲しいよ。
45名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:03:12.38 ID:dt/UxJIMP
岩手の瓦礫は大丈Vだっちゅうの


46名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:03:18.45 ID:rbaAPQTA0
>>42
そうやって被災地住民と他県民を争わせてまで、何がしたい?
東北に最新のフィルターを備えた焼却設備を作っておけば、今後長く役に立つ筈。
わざわざ汚染と不安を全国に広げて喜ぶのは、各地の産廃業者利権くらいか。
47なし:2012/02/01(水) 02:04:54.73 ID:n4dgKr8u0
東京で燃やしたガレキ結構高い値が出ているな。



 同組合のまとめでは、焼却灰1キロ当たりの放射性セシウム濃度は大田工場で99ベクレル、品川工場で124ベクレルだった。集塵(しゅうじん)装置などに集まった飛灰ではそれぞれ2440ベクレル、1043ベクレル。
 いずれも、昨年6〜12月の都内の一般ごみでの測定値(焼却灰72〜1290ベクレル、飛灰353〜1万3630ベクレル)内だった。国の焼却灰の処理基準は8千ベクレル。
 排水、排ガスからは検出されず、工場周辺の空間放射線量は受け入れ前後で変化はなかった。焼却灰は都内のごみと同様、東京湾内の処分場に埋め立てる。
 都は25年度末までにがれき計50万トンを受け入れる予定で、昨年11月から岩手県宮古市分を民間業者を入れて処理中。女川町分は都内の市町村で作る清掃組合も受け入れを準備している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120131/dst12013120530026-n1.htm
48名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:05:17.33 ID:RDQyv3p/0
当たり前だ、拡散させて被害を拡大するなんて馬鹿げてる
4944:2012/02/01(水) 02:08:22.55 ID:GE3B+W6g0
リロってダブった。すまん。
ああ岩手県のがれきか、勘違いしてた。って岩手、福島より広いじゃん!!
神奈川の6倍…。
50名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:09:06.03 ID:Bv2kgSLa0
たとえ焼却灰であっても岩手の資産ですのでお返しするのが筋だと思います。
51名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:20:19.84 ID:Bv2kgSLa0
>>39
原発の恩恵に対するお金は電気料金として東京電力払っておりました。
神奈川県民は1円の原発立地交付金は受け取っておりません。
52名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:25:29.58 ID:juPaxvFV0
>>38
言い訳乙w
53名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:28:41.39 ID:/ucg3Aug0
神奈川県民だけど岩手ならいいよお
54名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:37:39.31 ID:0paFZWe7P
>>52
さらにマジレスすると、
神戸も震災後1年くらいは、個人の土地なら瓦礫の山は結構残ってた。
道路上などにはさすがになかったが。
55名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:07:54.63 ID:juPaxvFV0
>>54
いいからさっさと復興しろよ
56名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:09:43.74 ID:+Iyo2Vxr0
おまえら、台湾ネタだと妙な正義感を振り回すくせに…

同類と思われるのイヤだわ。
57名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:12:14.96 ID:kIbCCw530
>>38
交通網が整ってないなら、わざわざ運ぶ手間がかかるから
地元に置いてた方が効率いいね
58名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:15:55.42 ID:0paFZWe7P
>>57
イエス。

東京や神奈川でのがれき処理は
産廃利権が絡んでるんじゃないかと疑っている
奴らはタックスイーターの旗手だからな
59名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:20:35.12 ID:/+nV8Mqf0
っていうか、重要度からいって
神奈川>>>>>>>東北なんだからしょうがない。
60名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:21:14.95 ID:wlJiqrYb0
>>47
都内の一般ごみより低い値じゃんw
61名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:29:25.61 ID:LVoWFj6D0
石原みたいに「黙れ」と一喝しろよ
62名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:29:30.25 ID:PGLwJCH10
>>60
一般ゴミの放射能は原発由来じゃないから綺麗な放射能なんだよ
わかるだろ、そのぐらい。 同じ線量でも原発由来の放射線は穢れてるんだよ!

原子力大明神のお祓いをきっちりやらないとケガレはとれません。
63名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:10:45.34 ID:TNVcX8QR0
まあ、結局定められた数値のガレキがくるのかどうか
信用出来ないってのが大きい…どんなに安全と言われても、な
64名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:23:03.26 ID:hRDYAph00
反対した奴らはどうせ極左団体だから
全部逮捕すればいい。
治安維持法を復活させて、アカ狩りを再開せよ。
65名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:23:26.55 ID:vq0wLp0PO
ここで神奈川叩きしてる安全厨は、つい10ヶ月くらい前までメルトダウンは有り得ないとか言ってたのと同じ人たちだよね
66名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:26:51.02 ID:hRDYAph00
>>62
結局これが危険厨の発想なんだよな。
「穢れてるから近くに来るな」
67名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:28:09.32 ID:l1h+urQM0
>>1
横浜市が安全と言っていた給食に放射性廃棄物を使用していたからなぁ。

黒岩は児童虐殺野郎ってことだ。

>>65
そうそうw
68名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:29:22.75 ID:juPaxvFV0
阪神大震災じゃレイプが深刻な問題になったけど東北でもやっぱり流行ってるのかいねえ
69名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:52:24.65 ID:TjWZdDMT0
絆ですねわかります

福島を廃県にする選択肢はないの?
70名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:11:32.51 ID:tCFdiycR0
正直、神奈川も岩手も同じような線量で被曝してるイメージしかないけどなあ。
311の後、群馬や栃木の方が、かなりやばかったし、静岡では余裕で影響出てたんだから、
同じ関東で被曝してない方がおかしいし。
実際、神経質な人だと関東産ですら避けてるよ。
と、まあ311当時群馬県民で現岩手県民の関西人から言わせてもらうと、
どっちもおなじやろっていう感じ。その代わり西には持ってくるなって思うわ。


71名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:18:47.65 ID:hRDYAph00
>>70
神奈川やら岩手やらより
西の山口あたりの方が放射線量高いのを知ってるかね。
福島だけを除外すれば、全国で一番放射線量が高いのは山口だぜ。
72名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:18:54.33 ID:mH1Wya3n0
国が法律で受け入れさせろよ
73名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:22:22.99 ID:NQzSMqV4O
大阪市長橋下は、金に目が眩んで、瓦礫受け入れを表明
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/lifeline/1327589445/l10?guid=ON
大阪市民や大阪府民、近県の安全を脅かす行為
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/lifeline/1324992883/l10?guid=ON
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/lifeline/1327397123/1?guid=ON大阪市民や大阪府民、近県の方たちは
大阪市へ苦情の電話をしましょう

東京都民は都庁まで(*^-^)b
74名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:26:57.71 ID:SORlCxSY0
何で汚染の拡散を狙うの?馬鹿なの?国を滅ぼしたいの?
汚染区域内に施設を作れよ
人が住めなくなった区域なんて相当な面積があるだろが
痛みを分かち合うなんて情に訴えるような卑怯な手段を取るな
物は言い様で詐欺師の手口じゃねぇかよ
75名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:28:05.32 ID:NQzSMqV4O
東京電力は、瓦礫処理事業で、焼け太り中 儲けています
東京電力は、日本中を汚染中
瓦礫処理のお金は、税金から出ています
我々は税金を払って、そのお金で汚染させられている
事故が収束してないのに、瓦礫をバラまくな
金目当てで、瓦礫を全国の自治体が受け入れ中
自分の住んでる自治体に電話確認 反対拒否を表明しよう
76名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:30:55.61 ID:xNo2Uoqe0
国が受け入れを命令しろよ
拒否した自治体は地獄に落とせ
77名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:31:13.42 ID:NQzSMqV4O
瓦礫には放射性物質だけじゃなくて
アスベストも含まれています
正気の沙汰とは思えません!!
78名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:32:22.28 ID:Gq4VO1VV0
黒岩なんかを知事にしたおまえらが悪いんだろ
自業自得
きっちり放射能おせんされろや県民共
79名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 05:34:14.21 ID:NQzSMqV4O
>>76東北はアスベストを理由に、神戸の瓦礫受け入れを拒否しています
80名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:03:53.86 ID:kD1NF58z0
だいたい岩手県から神奈川県まで運ぶことが非効率だろ。
処理費用分を援助して現地に焼却場を作ればいいよ。
81名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:29:47.38 ID:l1h+urQM0
やはり、絆が大切ということなので、被曝の絆で、


    徳島県、三重県、広島県、大分県、福岡県、高知県でガレキ処理をするべきですね。


他には持ってくんな。
82名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:40:02.43 ID:fg3TAnR80
こんな情勢で原発の再稼動を望むなど、図々しい以外のナニモノでもないな。
計画停電でも何でもやってて下さい。
83名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:33:17.13 ID:+gfguW1X0
サヨはなんでも反対・反対だな。

けっきょく連中の垂れ流す「おもいやり」だの「絆」なんてのは
内容空疎なバズワードで、いざ自分にふりかかってくるとなれば
コレだよ。

なんたるミーイズム。
84名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:36:30.99 ID:+gfguW1X0
外国政府になら「相手にこういう仕打ちをされたから、報復としておなじことをやってやる」論理が
通用しても、おなじ日本人だろ。阪神震災のときに東北が拒否したから、東北のガレキの受け入れは
絶対反対、みたいなこと言い出すなよ。善いことは過去の経緯関係なく率先してやればいいんだよ。
大阪にもどんどんもってこい。関空3期工事の海域にぜんぶうめたててしまえばよい
85名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:41:46.33 ID:edT+GjGAO
古代ローマと同じように、被災地の上に15mくらい盛土したらいいんじゃないの?
86名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:43:11.45 ID:xBbewFPUO
おおい!黒なんとかっ!900万人にもしもの事が有ったら責任取れんのかっ?!!いいかっこしいなら止めとけや!!
87名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:45:36.08 ID:mFTxSEX60
そんなことせずに山下公園みたいに三陸の海岸の埋め立てに使えよ…
地盤沈下して大変な所のかさ上げに使えば輸送コストも安上がりだろうに
88名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:49:21.01 ID:pCEZHCni0
わざわざ人が住んでる所に持ってくるのがスゲーなw
無人の地域に持っていけよ。
89名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:15:19.14 ID:6sR53EEn0
原発周辺に集めて住人は別の安全な土地に移住・補償。
放射能を集中管理して人の居住領域と可能な限り分ける。
それで何の文句があるんだ。
ごまかしを重ねて可能な限り人と放射能を混ぜる反日政官ふざけるな。
90名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:22:22.54 ID:L8mxKfB+0
被害を最小限に食い止めるって事がとことんできない民族だな
戦前から進歩無し

隣の国よりましだからいいってもんじゃないだろ
91名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:24:07.61 ID:UR5UKDoI0
東芝は川崎だよね
原発メーカーが処理すればよい
下請け使って
92名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:36:53.34 ID:fdJS6iIc0
原発爆発の時期は北風で関東に流れてるんだよね
岩手のガレキだったら受けても問題無いだろ
今まで散々東北にゴミ受け入れさせてたんだから
93名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:46:01.39 ID:SORlCxSY0
>>92
じゃあまずお前の部屋の中に詰め込むわ
文句言うなよ?
94名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:49:34.84 ID:XXgj9qPi0
東京湾は外洋と隔たってるから
汚染されたらひとたまりもないぜ

既に都内で焼却灰と汚泥が出てるしシャレにならん
95名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:56:56.91 ID:AJpDbl/I0
こういう受け入れにかかる費用をどっかにまとめて
東北の山奥にでも専門の処理施設を作ればいいのに。
同じ日本人として協力するのは当然だと思うけど、
万一にでも汚染されてる可能性があるなら、絶対に出してはいけないよ。
最悪福島の人が逃げる場所も無くなっちゃうだろ
96名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:58:42.85 ID:exsdO/CD0
東北の方が土地余ってるだろにな。関東に住んでなくても
利権がらみでもあるんじゃなかろうかと邪推するレベル。
発電付き焼却設備新設でもして燃やすもの減ったら古い方廃止したりとか
やり方あるだろにな。
97名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:02:20.28 ID:TnlklXT40
カナガワ土民
98名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:08:34.15 ID:efkIUcea0
三代遡れば首都圏の人間の7割?だっけは
東北と縁があるから、
みんな案外反対しないよ。
おばあちゃんが東北とかよく聞くから、
頭の悪い関西のような東北差別もまったくない。
99名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:11:16.54 ID:fdJS6iIc0
大量過ぎて処理しきれないからって、わかんねえかな

処理施設作ってもいいけどさ、
後は廃墟になるだけだと思うぞ
100名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:21:09.76 ID:HQPk6TVii
東電で燃やせる物は火力発電に使えば?
んで、給料は灰の現物支給って事で。
101名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:51:28.21 ID:Ygl9VysA0
もともと地元のものなんだから地元で使えばいいだろ。
102名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:59:48.34 ID:I+PtUaxG0
その理屈だとご都合主義で苦しいですよ。
震災津波ガレキは東北のものでよいとして、
原発事故ガレキは東京電力の所有物でしょう。
それなら東京圏で引き取る責任がある。
なんたって東電は文書公開さえ渋った理由として
東電の著作物って言い切ったんだから。
103名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:06:32.59 ID:2SWd5ZE90
がれき処理は福島でやればいいのに
なぜわざわざ全国にばらまくのか?
104名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:06:53.12 ID:wV1y8oPQ0
てか、説明会じゃあないでしょ?
反対派に説明ってwwバカですか?w
ちゃんと住民入れろよ。
105名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:09:23.09 ID:l/ldda1G0
もうどっかがやらなきゃしょうがないんだから、全国に分配するように
政府が命令すればいいんだよ。
いちいち住民の顔色うかがうから反対されるんだよ。
106名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:10:49.19 ID:gG5b4CZT0
神奈川犬民て最低だな
107名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:11:10.65 ID:wV1y8oPQ0
>>105
住民じゃあない奴が反対するんだよ
108名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:12:29.63 ID:la+bHMNu0
これ説明が悪いよな
最初に「この瓦礫は福島産ではありません 岩手産です」って言わないからだ

犬民だけど

福島の瓦礫なら絶対反対だが
岩手のだったら受け入れていいや

つうか福島の瓦礫は福島から一歩も出すな
109名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:13:18.00 ID:aXSRlg5u0
絆w
110名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:14:14.66 ID:jUtEmyGD0
ちょ、なんで横須賀市だけなんやw
均等に割り振れよ
111名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:15:30.73 ID:RcSDXAt1O
受け入れ賛成
どんどん持ってこい
112名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:16:13.63 ID:b7eM8GLN0
都民だけど、都知事はいちいち「声」なんか聞かずに
「こういうのは余力のあるところがやらないといけない」で受け入れちゃってたような。
別にいいけど。
113名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:17:00.51 ID:B1yQ8blv0
岩手だったら、は危険だって前スレであんだけ言ったのにまだ妄信してるのが居るか
岩手の瓦礫ばら撒いて、線量が低かったら瓦礫ばら撒いてもアンゼンダーバラマカセロー
って言い出すに決まってんじゃん。都が既に、次は宮城だーって言われてんだろ?
114名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:18:31.71 ID:rzQRm/rh0
最終処分場の近くなんか民家ないし、問題ない。
反対してるのは、イメージが悪くなって不動産価格が下がる
等々の利益を考慮してる住民だけだろ。
115名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:19:01.46 ID:NQzSMqV4O
116名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:20:16.88 ID:PqGf6U470
おれ横浜市民、良いよ認めるドンドン持ってきな
横須賀とか横浜の防波堤の、嵩上げに使ってあげる!
117名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:20:42.68 ID:LP+BJ2Yq0
あたし横須賀市民だけど受け入れても構わないと思うの
どうせ関東に住んでりゃ時間の問題だしな
絆だの痛みを分かち合うだのなんだの言ってもゴミや灰は受け付けませんって矛盾してる気がする
118名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:21:19.26 ID:sS2JWGkd0
瓦礫の代わりに盗電の原発を全部あげるよ
119名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:21:34.58 ID:BDuMI5+u0
がれきは受け入れるべき。

むしろ今後、神奈川自体が震災に遭う可能性が高い。
120名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:21:47.70 ID:gG5b4CZT0
東京は受け入れたのに神奈川は拒否とかさすが日教組関東No.1
121名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:23:05.01 ID:RcSDXAt1O
どんどん持ってこい
神奈川の処理能力を見せてやれ
122名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:24:13.66 ID:B1yQ8blv0
おうおう工作員共の連投かうぜーな
最近思うんだけど、まともなヤツが皆2ちゃんから消えて工作員だけ残りました
なんてこと起こらねーかななんて。あと、俺日本人だけどーとか俺神奈川県民だけどーとか
あまりにワンパターン過ぎて呆れる
123名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:24:25.97 ID:LbW4EgqcO
関東圏のホットスポットには瓦礫が関係してるってナントカ教授が言ってたよな。あのテレビとかで叩かれまくってた教授。
124名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:26:18.71 ID:szpbYN1n0
原発ガレキじゃないんだから、
慎太郎式に黙れでいいんだよ。
125名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:29:15.95 ID:WVSB2WUK0
北国で処理できないの?w
126名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:29:34.02 ID:szpbYN1n0
だいたいこうでもしないと目が覚めないバカ多いからこれでいいんだよ。
少しは真剣になるってもんだ。
原発爆発しても平気だし、
AKBじゃんけん大会とか総選挙やってた低能な国だからな。
必死で日本を守ってきたご先祖たちに申し訳がたたないよ。
127名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:30:15.34 ID:gG5b4CZT0
岩手だろ?
神奈川の方が汚染されてます
128名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:30:56.12 ID:8iFCxPhE0
ヒステリックに反対してる連中のせいで神奈川に何かあった時はザマァと言われるだろうな
129名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:31:25.80 ID:B1yQ8blv0
750 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/23(月) 15:56:38.71 ID:MwhB+q7Z0 [2/3]
>>745
>陸前高田市長が現地にガレキ処理プラントを建設しようとしたが、
>岩手県は却下。(知事は達増拓也氏 twitterは@tassotakuya)

http://www.cyzo.com/2011/08/post_8323.html

936 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 19:34:56.60 ID:ZNQzp0ejI
岩手の北部の瓦礫は関東の一般生活ゴミより値が低くw、直接計り
に来た原発反対派が拍子抜けして帰ったらしいwww
地元の自治体や住民も埋め立て処理を望んでいるらしいが国と県が
認めないようだ。何かあるんだろうな。
130名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:31:44.29 ID:JNXqKyb20
>>127
だからって、更に汚染を追加する事は無いと思う。福一周辺に持ってくしかないわ
131名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:32:08.49 ID:szpbYN1n0
後世に都民と横須賀市民は立派だったと言われるよ。
ゴミクズみたいな態度をとる他の県に手本を示せばいいんだ。
132名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:32:38.85 ID:b7eM8GLN0
>115
別にいいよ。中国に近い地域だって空気汚染してるし。
133名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:33:41.93 ID:Fvk79A9M0
まあ、知事の資質の違いだな。 津波被災地と原発被災地の違いも理解できない
馬鹿には、都知事の対処で一発で片づく。事実、もう、東京で四の五の言ってる
やつはいない。 都知事の対処は、「黙れ!」これで終わり。
134名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:33:42.81 ID:la+bHMNu0
>>130
アホ ちゃんと読めや
岩手の瓦礫は陸前高田とかの南部を除いて汚染されてねえっつーの
むしろ千葉の流山あたりの方が数値高い
135名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:33:56.76 ID:QMYaKjfF0
放射能怖い怖い厨は、左翼の反核平和反原発勢力に、穢れ思想を悪用されて
洗脳されていると気づけよ。
136名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:34:09.64 ID:B1yQ8blv0
まず岩手県民が置いてけぼりになってるの、分かってるかな??
彼らは自分らで処理できるって言ってるのに、ミンス党の知事や国が首をまったく縦に振らない
前スレでも言われてたが、震災後、被災地のほうでは利権関係が激しいらしい
137名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:36:12.70 ID:9EywG9trO
>>135
原発穢れB乞食ちゃん
放射性物質は実際危険だよん
いまどき右翼左翼なんて低学歴の発想だよん
138名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:37:24.09 ID:RcSDXAt1O
>>131
そうそう、神奈川は大規模に受け入れるべき
それが神奈川の役目
139名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:37:40.10 ID:Fvk79A9M0
勘違いするなよ。瓦礫はそのまま埋め立てるのではなく、焼却が必要。
それができないから、(設備がない)から他県に依頼してる。福島の瓦礫は
県内と最初から政府が決めてる。岩手、宮城なんて関東と同等か、むしろ以下の
汚染しかしてない。足らないのは埋める場所じゃなく、焼却炉。岩手では、一度
廃止した焼却炉を修理復活したり、セメント工場まで動員して燃やしてるが間に合わない。
140名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:38:08.44 ID:ZVeKksG90
>>135
東電街宣車いかないねえ
そりゃそうだ
Bや在日からなるおぞましい連中が原発乞食の本体だもんね

まともな日本人じゃなくてまともな職種にもつけないから国土汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃないよなお前ら
どうみてもお前ら穢れだぜ

141名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:38:33.28 ID:B1yQ8blv0
>>139
だから設備作りたいって岩手県内のほうで名乗りを上げてるのに無視するクソ知事が居るって言ってるじゃん
142名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:40:04.98 ID:gG5b4CZT0
ぐしゃぐしゃ喚いてないでさっさと受け入れろウンコ神奈川
143名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:40:11.00 ID:szpbYN1n0
>>138
横浜の山下公園も関東大震災のガレキで作ったんだよな。
144名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:41:10.51 ID:Fvk79A9M0
>>141
そんな一時的に使うものを作っても効率悪いし、都会にあるような能力が大きい
設備なんか作っても稼働するまで時間がかかる。焼却施設作るなんてそう簡単で
はない。そんな銭あれば、復興のために使いたいものが沢山ある。
145名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:41:45.34 ID:b7eM8GLN0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120131/dst12013120530026-n1.htm
都が震災がれき「問題なし」 試験焼却結果を公表

とのことだが…
146名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:41:51.70 ID:B1yQ8blv0
>>144
はあ?
147名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:44:59.62 ID:Fvk79A9M0
>>146
被災地の瓦礫は、平時の十数年分の瓦礫だ。これを3年程度で処理したい。
逆にいうと、2年間とかしか使わない、平時必要な能力の何倍もの焼却場を
一年もかけて作るってどんだけ馬鹿なことか理解できんか?
148名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:45:40.55 ID:szpbYN1n0
3.11が過ぎても、まだ他人のあげ足取りと責任転嫁ばかりな自己中サヨク脳がいるんだな。
いい加減に目覚めろっての。
また天罰来て、富士山噴火して形変わるぞ。
149名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:46:27.59 ID:B1yQ8blv0
ごめん理解できねーからNGIDにするわ
もうレス寄越さないでね♪
150名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:48:35.75 ID:la+bHMNu0
>>143
俺の周りの連中も同じこと言ってたよ
「反対してるバカは田舎からぽっと出てきたばかりの身勝手な連中だろ」と
151名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:50:04.09 ID:B1yQ8blv0
988 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 21:48:59.70 ID:6GWXPzM40 [3/3]
>>974
そもそもゴミを焼却処分する国は少ないみたい

>世界のゴミ焼却炉の約70%以上が日本にあるという。
>約1700基が日本にある。
>アメリカでさえ、約150基。
>ドイツなどは、50基程度しかない(人口は8300万人)
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51536197.html

ヨーロッパは汚染灰は出ないから参考にならないか。
http://www.numtech.co.jp/images/column/20110520/FIG_3_5.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00052212.jpg
152名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:52:20.90 ID:e+tUN9X+0
宮城が震災後焼却施設つくってたじゃん
ヘッこんな瓦礫全部灰にしてみせまさあ!みたいなすごいやつ。
岩手とふくいちの間にある宮城だし、ここに頼んだほうがいいんじゃないの
距離遠い神奈川に何千dも運ぶなんてロス多すぎだし
153名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:52:26.98 ID:szpbYN1n0
>>150
関内はすげーよなぁ。
大正時代に地震にあって壊滅して、太平洋戦争で空襲にあって、
その後は米軍カマボコ兵舎が置かれてと街をとめちゃくちゃに
されても、まだクラッシックな街並みが残してあるんだもんな。
あの誇りと情熱は立派。
電話ボックスまでクラッシックでテーマパーク並みにやり過ぎかもしれんけど。
154名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:54:11.21 ID:WVSB2WUK0
岩手は目標を下げればいいだけだろwwww
155名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:56:58.54 ID:q2qQTvVZ0
灰を盗電施設内に保管すれならまあいいかな。
156名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:58:06.01 ID:cqUnnV9F0
これ本当に分からないんだけど、なんで東北のがれきをわざわざ首都圏に持ってくるの?
処理能力とかそういう問題?
東北なんて元々何もないんだし、空地に処理施設を作って処理するわけにはいかないの?
157名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:58:59.54 ID:9EywG9trO
>>156
乞食の利権だよん

158名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:00:23.23 ID:B1yQ8blv0
【社会】静岡県島田市、震災がれきを試験焼却実施へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327665471/

こっちでも、市長の家業絡みの利権だといわれてるね
159名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:00:35.99 ID:gG5b4CZT0
ゴキブリ神奈川犬民族
160名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:01:19.93 ID:Ygl9VysA0
>>86
もし、なんていっていたら何も出来なくなる。
車だって無ければ年に数千人もの死者がなくなるんだ。
100年の単位で見れば数十万人。ほかに事故がその何倍も。
161肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/02/01(水) 12:06:13.91 ID:W8n+iNv2P
また団体職員とか在日が
反対してんだろ。

石原みてーに一喝しちまえよ
クソ黒岩
162名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:06:27.06 ID:wV1y8oPQ0
>>160
原発だけは特別なんだって。
そういう考えなんだよ
163名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:08:49.32 ID:la+bHMNu0
昨日、テロ朝の22時のニュースで必死に整備新幹線を反対してた
反対側に有利な情報ばかりをかき集めてね

マスゴミと左翼は日本が発展することや便利になることに徹底的に反対する
164名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:09:24.23 ID:B1yQ8blv0
取り敢えず>>152でよくね?近いし
165名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:11:13.32 ID:uMc7EWWjO
瓦礫処理に反対しているヤツは、日本人では無い。
166名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:12:03.48 ID:AdYC7e6e0
ガレキ処理は地元でやればいい。なんで高い物流費掛けて全国に
ばら撒くんだよ。地元で処理すれば地元の雇用にもつながる。
穴ほって埋めるだけの簡単なことじゃないか?
167名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:12:29.12 ID:Hb9VIhzJO
ぶっちゃけ瓦礫焼いたらどうの こうの
関係ないほど放射能まみれなんだろ?
政府や自治体はそれわかってるから受け入れるんだろ?
まだ1年も経ってないんだぜ

168名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:13:05.16 ID:fdJS6iIc0
宮城なら処理施設も被害を受けたし
もともと足りなかったから増設も必要だと思うが

問題は復興予算として国がどれだけ面倒見るか
処理が追いつかないだけで増設し
国の復興構想から外れて
借金と巨額な維持費用と
グランドデザイン次第では廃墟だけ残される恐れだって
あるんだよな
169名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:14:35.07 ID:B1yQ8blv0
思うんだが、政権交代まで待ったほうがよくね?週刊誌によると3月が6月で解散総選挙あるか?だとさ
自民でもこういう対応になるのなら多少諦めもつく
170名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:14:49.49 ID:C0jq8/j5O
ただちに影響はないので受け入れても大丈夫だお( ^ω^)
171名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:17:58.06 ID:wV1y8oPQ0
>>168
奥尻島がいまや廃墟に・・・
それを知らない人が多すぎw
172名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:20:16.47 ID:ZnjVkrZfO
日本3大癌
トンキン
民国
神奈川
173名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:23:57.12 ID:sg8Bm+qo0
3年以内といわず、東北の穢れガレキは東北地方で処理しなさいよ
174名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:23:59.47 ID:Wzp/LU8T0
法整備しないと現地処理も出来ないと
法を変えてしまうと全国に適用される以上どうにもならん
特区で何とか出来そうだけどな
175名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:36:18.40 ID:UcIEsiw20
横浜市中区在住だけど、山下公園に埋めていいよ。元々関東大震災の
瓦礫で出来た公園だし。横須賀土民とは民度が違うとこ見せてやんよ
176名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:46:49.98 ID:+DCSg0Ma0
南本牧埋立で既に住民反対運動にあって苦戦
177名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:46:49.88 ID:B1yQ8blv0
何か静かになったね…利権って結論が出たからか?
178名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:50:18.37 ID:wV1y8oPQ0
>>177
みんな興味がなくなっただけw
179名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:51:34.30 ID:e+tUN9X+0
>>177
独裁石原が「黙れ」といって無理矢理押し進めた東京の瓦礫処理、
あれ東電グループが請け負うことが決まって随分批判されてたよね。
政府と東電の間柄は癒着しまくって断ち切れないのが明るみに出た。
原発つくって儲け、爆発させて儲けの糞会社と政治家ども
180名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:55:25.45 ID:pk8UNA2L0
福島の小名浜港ももともと埋め立て計画あるから、
やっぱり埋めるんだろうな。
復興のシンボルの公園もつくろう。
181名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:58:03.63 ID:pk8UNA2L0
>>173
原発ガレキのこと?
おまえらのせいでこうなったのに、
この期に及んでなんで上から目線なわけ?
被災地に押し付けるわけ?
相手がいくら善良な東北だからって
いくらなんでも図々し過ぎだろ。
182名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:02:15.12 ID:+DCSg0Ma0
【NHK】県庁で震災がれきの説明会
http://www.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1006606252.html

県はことし3月末までには受け入れを始めるための環境を整えたいとしていますが、
受け入れにあたっては県が処分場のある地元の自治会と結んだ「埋め立ては県内の産業廃棄物に限る」
とした協定を改定する必要があり、県は今後、地元との交渉を中心に調整を急ぐことにしています。
183名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:13:02.59 ID:e+tUN9X+0
>>181
>おまえらのせいでこうなったのに
単なる電力購入先を恨むのはおかどちがい。
仲介と原発制作の東電や政策決めた政府恨めよ。
または自らの住居付近を危険だと知りながら金のため売った
原発立地住人の方がよほど罪が重いわ
184名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:25:07.81 ID:VPwlDeD20
【福島県内各地の空間線量】2012年1-1以降
http://twitpic.com/8e7c3l/full
185名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:26:26.87 ID:pIcwss+m0
>>183
だよな。東京の電気は東京で作るべきだったよな。
自分の尻は自分で拭えよ。
そんなに危険だってわかっていれば福島だって、他の県の立地地区だって断ったろうよ。

つうかすごい身勝手な発想だな原発も原発立地も福島人の責任かよ。
日本人の生殺与奪の権を持っていて最強かよ。
186名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:29:05.55 ID:xx5RDMJV0
東北に生まれ育ってまともな人間になるわけがない
東北ってのはそういう土地
あんな僻地に居着かざるを得なかった土人の末裔なんだから
187名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:30:01.83 ID:7TV1U/vLO
ちょ、マジで雪かき辛くて足が生まれたてのバンビみたいにガクガク来てるわ

この雪をふくいち冷却と東電埋め立てに使ってくれよ!
188名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:34:49.97 ID:y0NpXyQh0
東北ゴキブリどもは何が何でも日本中を道連れにしたいんだな
自分達だけが不幸になるのは許せないという思考回路
他者の足を引っ張ることにかけては追随を許さない土人民族

都道府県別自殺率トップ3は秋田、青森、岩手
陰湿東北土人は自分をも殺してしまうのであった
189名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:36:32.20 ID:pIcwss+m0
>>186
なんにも知らないんだな。
白河以北一山百文の薩長のエピゴーネンにいまだに洗脳されてんだね。
貧しい東北ってイメージは胡散臭いぞ。
江戸時代の一揆なら全国で起こっている。
東北が貧しかったのは戦前の一時期、不作のときにすぐに救済せず、
ときの政府が莫大な税金を朝鮮経営のために使ったせいだよ。
東北から東日本へかけての歴史は
平将門、奥州藤原、鎌倉、江戸、東京
近畿地方からいかに権力を奪取するかの歴史。
アンチ京都ってこったね。
190名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:40:44.41 ID:pIcwss+m0
>>188
加害者が被害者面すんなよ。
191名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:44:41.12 ID:1CyAnTji0
神奈川県の発電電力量と使用電力量
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p308587.html

苛めっ子が良く電力を福島と新潟に依存しているっていうから、調べてみた。
拮抗しているんだけど
192名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:45:00.46 ID:B1yQ8blv0
原発の設置も利権だらけだわな
193名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:45:00.99 ID:e+tUN9X+0
>>185
福島が首都圏に向けて売ってた物は電力だけじゃなく作物もあったけど
耕耘機が爆発でもして畑や人間に損害与えたとしても買い手である首都圏の
人間のせいじゃない。耕耘機のメンテを手抜いた整備会社や無理矢理増産させた
JAなどのせいであって、買い手がそれについて責任など取れるわけない。
おまえらの戯言聞くといつもこのAA思い出すわ

    /   悪   日   で
    i   い   本   も
    |   ん   .人   
    |   で   も    
    .!  す       
     ヽ よ .         /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
194名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:51:31.49 ID:XOfdWD8AO
土地のある岩手に処分場作ればいいだろ。
金と土地は小沢とポチになんとかさせろ
神奈川は火力水力でそれなりの自県発電してます、電気東北でもらっといてとか難癖付けるな。

第一今関東の金で廃棄処理作っておけば後々東京バカ区のゴミ処理で稼げるだろ。ほんと無計画の脳足りんどもめ。
195名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:55:22.40 ID:8GGf9qCl0
怒りが東電と原発行政に向かわずに
なぜか東北、福島バッシングしている頭のおかしな人がいますね。
196名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:58:03.18 ID:xq6gVHC60
がれきを撤去したあとなにか立てる予定あるの?
197名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:01:19.60 ID:aOxcMvVi0
東京電力の恩恵受けてる関東で処理しろよ。
198名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:01:39.25 ID:e+tUN9X+0
>>195
一部東北人(とそれに便乗してる他地域のアホ)は首都圏人のせいだというし
一部首都圏(とそれに便乗してる他地域のアホ)は東北人のせいだというしで
下々同士ぶつかりあってほんと滑稽だわ。お上に楯突けない日本人のチンケさがよく出てる
199名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:08:25.77 ID:nHym9oaF0
嫌だと言ってるのにゴリ押しするなよ
安全なら他所の自治体に頼め
200名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:32:34.18 ID:b1FiLpriO
被災地だけで瓦礫処理なんて10年あっても足りんだろ。
だからみんなで手分けしましょうね、ってだけの話なのに。

放射線がどうのとかイカレテル
201名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:39:05.88 ID:RdfQPrj80
>>200
10年掛かろうと20年掛かろうと現地で処理すればいいだろ
放射能汚染された東北なんぞ潰れたままでも日本は一向に困らない
202名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:42:40.47 ID:wV1y8oPQ0
じゃあ、なんでそんな汚染国にいるの?
203名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:46:39.76 ID:iuNIfpte0
神奈川県のプロ市民は何を考えとるんだ。
こんなもん,県じゃなく国会で決めてしまえ。
204名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:49:48.17 ID:bcj7vjWo0
なんで放射能汚染物質の拡散を図るの?
誰が日本国中に放射能汚染を広げたいの?
汚染物は一箇所にまとめて管理すべきです。

○○君がヒザを擦りむいて血を流しているから
君たちもケガをして彼の痛みを知りましょう。
↑知事はこんなおかしな話と同じ事言ってないか?
日本国民の誰にとっても良い話ではない、
汚染物はそれが発生した場所で処理すべき。
205名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:53:52.89 ID:bZK2LpGf0
東北人はクズ
ゴキブリ以下の下等生物
206名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:54:46.16 ID:RdfQPrj80
そんなに安全なら環境省の官舎前に積み上げとけ
207名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:54:49.10 ID:EkhE5B5s0
>>131
いや、これ以上立派って言われる必要は無いよ
お断りしますwwwww
208名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:55:20.90 ID:gG5b4CZT0
神奈川はクズだわ
209名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:56:40.02 ID:BIJXwEWh0
>>198
こんなところでのやり取りを見て「ニホンジンハー」って
決めつけちゃうお前がこのスレで一番馬鹿だと思う
馬鹿っていうかお前マジで知的障害だよ
210名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:58:45.94 ID:UGK6UOl60
今日も仮設住宅からタクシーでパチンコ行ったり風俗通いしてんのかなあ
211名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:00:16.45 ID:V5SZiLjT0
僻地の土人は他にやることないからねw
212名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:02:27.63 ID:B1yQ8blv0
雇用がねーんだから現地に作ってやればいいじゃん
>>194の案は良いと思うぞ
213名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:04:38.01 ID:wV1y8oPQ0
>>212
短期的にはいいが、長期的にみた場合ムダ
箱モノ作るって言うのは、もう時代遅れ
214名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:23:01.96 ID:cX6j4A8u0
エイズも感染防止より、感染者を差別しないようにしましょう
とばっかり言ってたし、基本拡散政策だよな
215名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:29:55.55 ID:tdw+0LP9O
194さんに賛成
216名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:35:50.59 ID:la+bHMNu0
八景島だって埋め立てで作った人工島だしね
古くからの横浜市民ならこのくらいの埋め立てに目くじらたてないよ
217名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:39:33.02 ID:7TV1U/vLO
まああれだ、福島の瓦礫は福島
宮城のは宮城
岩手のは岩手
雇用が生まれるんならいいと思うんだけど
だから浜岡が東海で逝ったら静岡から出さなきゃいいし
福井が逝ったら福井から出さなきゃいいと思うんだよね
みんな自己責任の国なんだからさ。
東京が東海地震で逝ったら自己責任だから東京だけで倒壊したビルの瓦礫片づけたらいいじゃないか。
嫌なら日本には住めないわ。
218名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:37:35.74 ID:uQ3GoHoh0
それ以前に、唯一の被災地である福島よりも他県の奴らが騒ぎすぎ。
219名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:25:45.18 ID:Os9i5o2w0
福島に捨てればいいのに
東北を日本のゴミ箱にすれば丸くおさまる
220名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:59:17.76 ID:nZpTGHGi0
>>175
ふざけんな!
221名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:38:25.28 ID:Wr4FoM4k0
自分たちが無事ならいい、絆なんて糞くらえ
222名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:48:14.56 ID:B1yQ8blv0
まー絆なんて言い出したのはあの前首相ですから…
国民に何か押し付けて自分はトンズラですか?みたいな…
223名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:59:13.82 ID:kshG7qE/0
ソーラー詐欺はその後どうなったの?
224名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:04:40.43 ID:rbaAPQTA0
被災地は気の毒だが、他県民が放射能汚染の拡散を不安に思うのももっともだろう。
対立を煽ってまで、瓦礫受け入れをごり押ししようとするのは、産廃業者利権くらいだろう。
東北民の様なふりをして他県民を貶しているのは、実は受入れ側のクズ利権野郎だろう。
カネのために地域対立を煽るクズどもに乗せられないように。国に責任を果たさせよう。
225名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:40:22.07 ID:CVTWelJf0
>>223
神奈川県黒岩知事、選挙公約「忘れてほしい」 「太陽光で脱原発」トーンダウン
http://www.j-cast.com/2011/10/08109505.html?p=all
226名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:57:40.10 ID:kshG7qE/0
>>223
酷いなぁ
民主党とそっくりじゃん
227名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:26:39.40 ID:BAZkLdlv0
汚染ガレキと無関係なのにな。
なにこのビビリで差別主義のバカどもは。
ゴミ出しはするけど焼却場が出来るのは嫌ってごねてる奴以下だな。
228名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:16:09.90 ID:pFR/nMuH0
■環境汚染不安の声 災害廃棄物処理場で県説明 気仙沼
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2011/06/post_20110622101713.html

宮城県は21日、災害廃棄物を焼却、破砕処理する処理場(2次仮置き場)の候補地に挙げている
気仙沼市本吉町小泉地区で、初の住民説明会を開いた。出席者からは環境汚染を不安視する声や、
住民への説明が不十分だとする意見が相次いだ。

■気仙沼市の住民が、気仙沼市のがれき処分場計画に反発 
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsai2011/tbs_newseye4757335.html

宮城県が震災で出たがれきの最終処分場を設置する計画について、予定地周辺の住民が反発
「正直言います、貸しません。白紙撤回して帰ってください」(地権者)
「住民をないがしろにして強制するつもりはございません。犠牲になるみなさま方には迷惑をかけない対応をしていきたい」(宮城県の担当者)


2011/6月ですが。
むしろ、被災地に誰か入り込んでるのかな?
229名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:18:25.02 ID:clLyp+NA0
反対1人いれば地球70億人が反対しているように報道するマスゴミと
1件のクレームを70億人のクレームのように扱う公務員
230名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:22:06.59 ID:42otQ1im0
原発で汚染された瓦礫を処理しようとしている訳ではないんだよね。
現に東京では焼却処理した瓦礫を東京湾に埋め立てているけれどね。
俺の住む多摩地区でも受け入れが決まったけれど住民はそれほど騒いでいないよ。
231名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:44:09.36 ID:iDd9FmTQ0
神奈川県民だけど反対しないぞ。
淡々と処理出来る分引き受ければいいよ。
被ばくが気になるなら関東にいられないだろ。
232名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:44:22.64 ID:FPtxtfbx0
>>230
単に詳細な事に考えが及んでいないだけ
233名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:46:25.26 ID:B1yQ8blv0
だーかーら現地に作って雇用も作ってやれってば
234名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:48:12.08 ID:xa8F7zTr0
川崎ならいいよ
チョン街うざいし
235名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:48:34.22 ID:GMGwv6Pu0
あまり説明会をしても行く奴は反対者ばかり、それが全体の意見と思いがち。
石原みたいに『黙れ!!』と言って受け入れろ。
236名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:53:04.97 ID:FPtxtfbx0
>>235
恫喝にとらない都民は可哀想
237名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:53:08.82 ID:Sa9m+fX90
今受け入れておかないと後で大変なことになるのになあ
まあ、恥を知らなければ関係ないことだけど
238名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:53:20.26 ID:mFI0zifaO
神奈川らしいな。自己中で、モラルより利害関係を優先する県民性だからな。
239もう一度貼ってやろう:2012/02/01(水) 21:54:24.17 ID:B1yQ8blv0
750 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/23(月) 15:56:38.71 ID:MwhB+q7Z0 [2/3]
>>745
>陸前高田市長が現地にガレキ処理プラントを建設しようとしたが、
>岩手県は却下。(知事は達増拓也氏 twitterは@tassotakuya)

http://www.cyzo.com/2011/08/post_8323.html

936 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 19:34:56.60 ID:ZNQzp0ejI
岩手の北部の瓦礫は関東の一般生活ゴミより値が低くw、直接計り
に来た原発反対派が拍子抜けして帰ったらしいwww
地元の自治体や住民も埋め立て処理を望んでいるらしいが国と県が
認めないようだ。何かあるんだろうな。
240名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:57:28.33 ID:9BLzjS5m0
こういうのってどっちでも良かったり賛成だったりする人は
わざわざ説明会に参加しないし意見も言わないよね。
241名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 22:02:23.62 ID:Sa9m+fX90
そのうちに必ず発生する関東・東海を震源地とする地震で、仮に
東京湾を遡上する津波とかが発生したら、京浜の重工業地帯で
発生するがれきは東京と神奈川で処理できる量を圧倒的に超えてしまう
だから石原ですら今のうちに現被災地のがれきの受け入れを表明して
今後の地ならしをしたというのに
242名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 22:08:18.30 ID:TYQeD9k0O
>>230
もういろいろ諦めてるんじゃないの?
それが正しいかどうかは別として、心安らかに過ごすには見て見ぬふりをするのが一番だしね。

自分は子供いるし諦めるわけにはいかんから反対し続けるけどね。
243名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:13:49.72 ID:nwdfTk9f0
>>221
助け合いの心とか全くないの?
さすがヨゴレの寄せ集めの神奈川だな
244名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:26:48.74 ID:B1yQ8blv0
瓦礫受け入れが助け合いだと?笑わせるな
人の避難受け入れはどんどんやる。てめーの周りにリアルな福島からの避難者が居れば聞けるだろう
彼らは「瓦礫ばら撒かないで。避難した意味ないじゃん」って本当に言ってる
245名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:31:57.73 ID:v1Yd5Cjd0
被害を拡大させるのが助け合いか
笑わせるぜ
246名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:35:14.73 ID:yqAl5lfm0
田舎なのに、変な都会意識あるからな横浜あたりの人間は
ただ雰囲気だけで反対してる奴ばっか
247名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:35:43.77 ID:0paFZWe7P
>>189
いやいや、江戸時代から貧しかったよ
なぜなら、寒い地方では育たないコメを
無理やり作らされていたから

南のほうではそれなりに育って食べていけたが、
東北じゃあちょっと冷夏・日照りになればすぐ飢饉

当時から酪農やってればこんなことにはならなかっただろうね
248名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:40:08.76 ID:Sa9m+fX90
だから情けは人のためならずってことだよ。
「土地が余ってるんだろうし、雇用にもなるんだから自分とこでがれき処理しろ」とか
もし次に自分たちが被災した時、今回の震災で被災地からの引き受けを拒否したなら、
今の被災地に「土地に余裕があるんだから引き受けてくれよ」なんて虫のいいこと言えるの?
249名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:43:46.69 ID:vrBMcwAP0
放射能撒くな馬鹿者
250名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:59:35.56 ID:wGqoCSHb0
情緒的な糞ジャップらしいなwwww
被災地の苦しみを皆で分かち合いましょう ってかwwww
合理性の欠片もない 情緒的で愚かな糞ジャップは放射線を浴びて直ちに死ねよwwww

ていうか そんなこと言ってる奴等は即死刑にするべきなんだよ
放射能汚染物は一箇所に集めて封じ込めるべきなんだよ
放射能汚染物を全国に拡散してどうすんだよ
情緒的で愚かな糞ジャップは放射線を浴びて直ちに死ね
251名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:24:12.48 ID:Wpau4b9T0
普通のがれきなら受け入れるだろ
汚染がれきをバラ撒くなっつってんだよゴキブリ東北土人のカスども
252名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:30:22.67 ID:N4/uXPtB0
ぶっちゃけ東北人は他の地域を道連れにしたいだけだろ
さすが以前から陰湿土人と言われるだけのことはある
東北人はもはや朝鮮人レベルに成り下がったド屑だ
253名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:34:13.39 ID:ECONelrQP
>>252
違うね。
瓦礫の処理をやりたいのは、東北人じゃなくて
産廃業者。

震災特需で一儲けしたい連中が知事や市長をせっついているんだ。
254名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:35:59.00 ID:FtEYETMA0
東北人は臭いから大嫌いw

まともな教育受けてないから馬鹿しかいないし

もう1回巨大な津波が来て全滅すればいいのになあ
255名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:41:18.25 ID:Z8kp29gf0
みんなで被ばくしてどうすんねん。橋下もアホなこと言うてるけど。ほんまアホ。
256名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:43:20.81 ID:QIf2Waip0
東北人が臭くて馬鹿ってのは確かに正しいが、全滅しろは言い過ぎだと思う
仮設から毎日パチンコ通いのカスは死んでいいけどね
257名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:51:57.49 ID:hDwYxcUUO
基地外だなおまえら
258名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:59:24.25 ID:nulOABLtO
>>254
足立区は一部のチョン以外東北移民だってね。

259名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:01:36.91 ID:10XmfciS0
>>257
確かに東北人はキチガイだね
自分だけが不幸なのが許せないからって全国に汚染野菜、汚染米、汚染牛、汚染瓦礫をばら蒔くんだもの
在日朝鮮人と東北人は日本から出て行って欲しい
日本にとってはゴキブリやダニ以下の寄生害虫でしかない
260名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:07:13.11 ID:OqT+HO/J0
東北土人は地獄に堕ちろ
261名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:07:14.41 ID:gVi8jD3a0
神奈川県民だが、昨日環境課に電話して、反対派の言う話なんて無視しろと伝えといた。
あれだけ散々 頑張ろう とか 支援 とか抜かした癖に、何が危険だっての。
本当に危険なら初めから県外に出すわけ無いだろ。
被災地は環境汚染テロでも画策してるのか?
262名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:08:11.18 ID:Rs38phNS0
http://pub.ne.jp/surugasankei/#/surugasankei/?view=ent&eid=4138009

>震災瓦礫の処理:これは国民が共同で負担するものだ。
>それが共同体である。日本の全自痴体の義務である。

それなら国民は共同で放射性物質に汚染されろということか?
263名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:09:17.33 ID:IbxN6E+90
>>261
頑張ろうとか支援とか言ってるのはあくまでも自分が被害を被らないのが前提条件だっての
みんなテメーが可愛いに決まってんじゃねーか
264名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:11:19.72 ID:aYbx6z/O0
絆(笑)って東北の土人しか言ってないんじゃねw
「金よこせ住む所よこせ汚染食品拒まず買え」ってことでしょ?ww
265名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:12:09.13 ID:eIVFwcxG0
何日か前に昔の日本映画見てたら
戦前に東北飢饉のための義援金を小学生から集めてる話が出てた
なんか東北ってずっと日本のお荷物なんだよね
266名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:12:09.59 ID:nR4k+AoK0
放射線を帯びてるがれきをわざわざ日本中にバラまくヤツらの気が知れん

世界中が見てるなかで、なにやってるんだと言いたいわ

267名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:12:19.82 ID:lR72lAmt0
>>261
お上の「安全」「影響は無い」をいまだに信じる馬鹿なんているの?w
奇形児ラッシュが始まってからじゃ遅いよ?
268名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:13:18.35 ID:3zP1/o/30
>>261

お前IP見たら宮城県民やん

何が「神奈川県民だが」だよw
269名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:14:24.13 ID:IQOxydkG0
お前らに質問!震災がれき一キロ8000ベクレルって安全かな?
細野が言うには大丈夫と言っているみたいだけど
どうも俺にはそういうふうにはみえないんだよな!
あと細野が言うにはがれきの費用は国で持ちますといっているけど
これって国民の税金だよね!


270名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:16:25.90 ID:InnLF7+y0
東北土人が震災で全滅していればよかったのに
全て東北人が悪い
271名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:16:42.52 ID:eIVFwcxG0
飛び散らなきゃ何ベクレルあろうとそりゃ安全だろうよ
272名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:17:39.23 ID:zhZE1gQ20
これくらいの放射能で奇形なんて生まれないよ。
人間はずっと放射能と生きてるんだぞ。
273名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:19:19.63 ID:xYwABe8lO
これは当然だろ
274名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:20:15.00 ID:leDEuxIj0
被災地で埋立地作ればいいじゃん
そこに瓦礫を詰めればOK
埋立地&防波堤な
そのためのコンクリで仕事が生まれて活況になるじゃん
馬鹿だよな
275名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:21:04.93 ID:/88k2/u2O
当たり前だろ
原発のおかげで莫大な利益得てた福島のケツをなんで他県が拭かなきゃならないんだ
原発受け入れたのは福島だろ
276名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:22:14.00 ID:xw8tkmd60
汚染されてるものを、なんで汚染地域に全部ひとまとめにしないのよ。
277名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:23:39.54 ID:abuyQQdHO
身体を張っても阻止
278名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:24:27.48 ID:qJn6GEWw0
>>275
それを言うと決まって馬鹿福島人が「うちは金なんてもらってねえよ!」とか言い出すんだよな
ほんっっっとーに底無しの馬鹿だよ東北土人はw
池沼かよってレベル。まあ東北人なんか池沼と大差ないけどな
279名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:24:39.58 ID:eIVFwcxG0
なんかガレキ全部撤去して東北をキレキレイにしようって言っても
ピンとこないんだよね
もういいじゃんある程度汚いまんまでも人間少ないんだし
280名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:26:08.52 ID:PkjL34080
高レベル廃棄物は、霞ヶ関に埋めるか、官舎の空き部屋にでもためてしまえ。
281名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:27:13.80 ID:gVi8jD3a0
>>268
ip? 見れんの?
へえww ここ宮城かよw 知らなかった。
282名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:37:16.17 ID:r11rzddP0
元々東北人は嫌いだったが…
283名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:39:47.76 ID:Nf/REvzp0
すべて国が悪い。国がちゃんとイニシアチブを取って、
放射性物質除去フィルターを備えた安全な最新鋭の焼却設備を被災地に作るべき。
今後長く続くであろう放射能汚染下でのゴミ処理にもきっと役に立つ。
莫大な原子力関連予算は少しも見直さず、カネが無いから増税とかアホか。
仲良し産廃業者と一緒に地域間対立まで煽りやがって、無能なクズ共が。
284名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:42:04.25 ID:IQOxydkG0
そういえばこの前の1/30の対話集会のときの司会進行といい県議のヤジといい
あれはちょっとひどくないか?
285名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:46:25.32 ID:hts/6yB20
イライラした時はYoutubeで311の津波動画を片っ端から観るんだ
スカッとするぞ
286名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:40:39.56 ID:zGfXzH980
東北の震災瓦礫=放射能汚染された瓦礫  こう思い込んでいるバカが大杉

宮城・石巻で観測された放射能と千葉・柏で観測された放射能、どちらが高かったか知っているの?
287名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:53:22.59 ID:Nf/REvzp0
>>286
京都の五山の送り火に岩手から松が送られてきたけど、汚染されていたね。
あれは残念だったけれども、京都市民の不安だって責められない。
関東はすでに汚染されているからいいって?
しかもホットスポットの柏を持ち出して、何の説明にもならんよ。

288名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:01:53.64 ID:IQOxydkG0
相模原で震災がれき受入れの件について相模原市の担当課長を呼ぶ場が開かれます。
2月17日の18:30からおださがぷらざで開催されます。
詳しくは http://sagamimirai.jp/sagamigareki.html
289名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:08:44.17 ID:MesVeHNG0
マグネット神奈川
瓦礫も吸い寄せます
290名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:17:20.54 ID:zGfXzH980
>>287
京都送り火に送られた岩手からの松が放射能汚染されていたって? 汚染されていたって騒ぐレベルの放射能じゃないだろう。
原発放射能ヒステリーが騒いで使用中止して世間のヒンシュクをかっただけだろ(笑)
松が汚染されて送り火にすら使う事も出来ないレベルの放射能なら、もう岩手に人が住んでいないってww
ビビりもここまで来ると喜劇・・・いや悲劇だね。

 
291名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:18:48.07 ID:bckC+jqv0
何ががんばろう日本だよwうそつきが
292名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:20:21.27 ID:XCG5gyo50
>>290
燃やすガレキの総量が問題なんだよ。
何トンもガレキを燃やしたら、放射線量は上がるよ。
293名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:24:13.39 ID:TTI+G17U0
ガレキは利権
受け入れ自治体はウハウハ
294名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:30:33.33 ID:Nf/REvzp0
>>290
現に全国的には殆どの自治体が受け入れを拒否している。
たとえば兵庫県なんかは、行政も住民もそろって拒否だ。
住民の不安を無視して知事が先走っている神奈川だけが注目されて気の毒なくらいだ。
不安を持つ他県民の声を無視してまで強行して、それが本当に岩手の為になるか?
295名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:33:50.05 ID:XCG5gyo50
瓦礫受け入れについて 神奈川の場合
http://fukushimavoice.blogspot.com/2011/12/blog-post_5382.html
296名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:36:17.20 ID:zGfXzH980
>>292
残念だけど、それも誤認識だ。
反対している連中のなかで行政が説得しきれていない部分は「放射能汚染」じゃぁないんだよ。
むしろ、アスベストや水銀などを含んだ瓦礫が持ち込まれることに対処出来ていないことが問題なんだよ。
通常なら分別処理される化学物質を含んだもの等が、分別されることなく処理されようとする所を問題視する意見に
答え切れていないのが現状だ。
でも、それを東北地方だけで処理させて知らん顔って云うのは、どうかと思うけどね。
297名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:36:49.36 ID:Nf/REvzp0
>>291
本当に悲惨な目にあった被災者に、軽々しく「頑張ろう」なんて言えるか。
絆だの何だの、ああいうのは霞ヶ関のクズ共が話をすり替える時の発想で、
利権がらみの連中が便乗して連呼するんだよ。
298名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:49:45.08 ID:OV9L2a9x0
>>261
反対派は左翼チョンと思っていい。
299名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:51:43.90 ID:Nf/REvzp0
>>296
要するにお前が気にしてるのは、「放射能汚染」がクローズアップされることなんだw
どういう立場かよくわかったw
300名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:53:30.90 ID:uTmWsoYG0
なんでこういう瓦礫の最終処分場を福島にしないんだ?
301名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:47:51.04 ID:+BvrFMdkO
福島に処分場を作ればいい
302名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:27:37.70 ID:pToA2l/s0
だからええかっこしいとかじゃなくて将来の保険で
受け入れようって言うのに……
何を単発は必死になってるんだか
303名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:47:10.35 ID:nkpVoSVj0
汚染どうこうよりも埋め立てする予定の処分場が県内の廃棄物しか受け入れない条件で建設されたのに
そこを無視して黒岩知事が瓦礫受け入れを表明したのが問題になって拗れているのだが
304名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:48:29.45 ID:hAt3sThU0
ID:zGfXzH980って↓のブログのジジイと同類。

http://pub.ne.jp/surugasankei/#/surugasankei/?view=ent&eid=4138009
305名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:49:30.18 ID:fLRI6RHzO
大楠山死亡か
306名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 07:55:45.37 ID:3tnODseT0
東京とか神奈川の住民は自己中が多いね
地震のとき真っ先に買い占めやった奴らもこいつらだし
朝鮮人がたくさん混じってるからだろう
307名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:07:47.67 ID:0FgsJ8ZL0
そりゃプロ市民って云う輩は小金井市のゴミ処分場問題でもわかるように、自分達が出したゴミの
処分場建設でも大反対するんだもの。  まして他県の瓦礫処理なんか受け入れる訳が無い。
308名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:15:34.22 ID:ppSB6MEj0
福島に置いとけばいいだろ
10万年くらい
309神奈川県民:2012/02/02(木) 08:19:39.94 ID:EWo7qHQ90
>>298,306
こういう発言する奴らこそ日本人かどうか怪しいもんだ
なぜ執拗に放射能汚染を全国へ拡大したがるのかね…
 このスレだけでも、瓦礫受け入れ以外の方法での被災者支援方法が何度も提案されているのに
そういった意見はまるで無視して、ひたすらに罵る事しかしていない
310名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:56:24.60 ID:o/fTfSB/0
>>306
この手のレッテル貼って叩くやり方はいつも変わらんなw
311名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:05:41.11 ID:erFHrQs30



   私は京都府民なんですが、琵琶湖の埋め立てにガレキを使ってください!


ぜひお願いします!
312名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:45:03.66 ID:FxCG1Wkg0
>>269
過去の瓦礫関係のニュースのスレからのコピペだけど

872 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/24(火) 19:28:34.67 ID:nNMtfdk/0 [2/2]
自分で調べてみたが、どうも簡単に比例しないようだ
食べ物として摂取した場合ののことが多くてガレキに応用しにくい。
武田邦彦教授のブログによると
1000ベクレルで1時間に0.4マイクロシーベルトとなり、
1年間で人が浴びてもいい5.2ミリシーベルトの限界点の少し下になるとのこと。
1000ベクレルの10倍の1万ベクレルだと、0.4マイクロシーベルトの10倍の4マイクロシーベルトに
なるのかと思えば2マイクロシーベルトになるそうだ。
3000ベクレルで1マイクロシーベルトになるそうで間が書いてないが
およそ1.6マイクロシーベルトにはなるだろう 年間だと20ミリシーベルトを超える
ちなみに汚染された採石で問題になったマンションが1・16〜1・24マイクロ・シーベルト
避難させるレベルの汚染以上のガレキを通常の埋め立て地に使っていいっておかしいだろ
埋め立て地に使えるレベル以下の石が使えないのに埋め立て地に使っていいってなに?
埋め立て地が汚染地域になるじゃん 薄まるからいいって言うのなら、汚染採石も薄めて使えよw
313神奈川県民:2012/02/02(木) 11:45:56.55 ID:EWo7qHQ90
>>311
京都の五山送り火の時も、今の神奈川に対してと同様に
京都に対して「自己中だ!情がない!クズだ!チョンだ!」と罵詈雑言を浴びせていた奴らがいたね
314名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:49:05.53 ID:FxCG1Wkg0
まあ兎に角利権なんだよな。「私神奈川県民だけど〜」とか騙って(しかも実は宮城からのレスらしいな)
「受け入れてもいいよ」みたいなアホくせーレスしてたり(工作員は本当に「私日本人だけど〜」ての多いな)
受け入れない=悪みたいな頭の悪いレスしたりしてんのは、業者に雇われた工作員かね?
315神奈川県民:2012/02/02(木) 11:58:59.30 ID:EWo7qHQ90
ttp://twitter.com/#!/minatomtom/status/156731616335634432
>@minatomtom ちーまま
>@tsunamiwaste はじめまして 島田市の受け
>入れは、6000トンみたいです。説明会で言っ
>てました(~_~;) 青木泰先生が、普通ゴミの
>助成金が1tで40000円、瓦礫受け入れで
>70000円っていってました。お金ですかね(T_T)

静岡県島田市のがれき受入れをめぐる生々しい話 - Togetter
http://togetter.com/li/241348
316神奈川県民:2012/02/02(木) 12:02:00.27 ID:EWo7qHQ90
瓦礫受け入れ助成金〜麻薬かも… - るいネット
http://www.rui.jp/message/26/06/25_4a58.html

>260625 人工物質が肉体を破壊してゆく
>瓦礫受け入れ助成金〜麻薬かも…
>石橋創  (  47 滋賀 建築家 ) 12/01/17 PM09
>
>全国で、瓦礫受け入れ表明が相次いでいるようですが…
>
>「瓦礫受け入れ合戦」なんて言っている人も…
>
>静岡県島田市では、瓦礫受け入れ問題がかなり話題になっているようです。(リンク)
>
>どうやら各自治体は、
>・普通ゴミ受け入れ助成金 40000円/t
>・瓦礫受け入れ助成金   70000円/t
>の助成金が欲しいようです。
>
>しかし、その瓦礫などは、
>『国の基準によると、焼却灰の放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8千ベクレル以下であれば、一般廃棄物と同様に自治体で埋め立てできる。』
>ということだそうです。
>この投稿は、256191 への返信です。 (掲載)
>この投稿に対するトラックバックURL  http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_260625
317神奈川県民:2012/02/02(木) 12:09:00.97 ID:EWo7qHQ90
資源エネ庁「2chとかツイッター監視しろ 契約金は7000万だ」アサツーディ・ケイが契約獲得
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312026872/
>1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 20:54:32.83 ID:0NiQzkr50 ?PLT(12046) ポイント特典
>
>資源エネ庁「2chとかツイッター監視しろ 契約金は7000万だ」アサツーディ・ケイが契約獲得
>
>http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2817039/7545480?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
>【7月30日 AFP】政府は29日、経済産業省資源エネルギー庁が、インターネットニュースや
>マイクロブログ「ツイッター(Twitter)」上の原子力政策に批判的な投稿を監視しているとの疑惑を否定した。
>
> 資源エネルギー庁は今月初め、「平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)」で、
>原子力発電所や放射能に関するネットやツイッター上の書き込みを常時モニターする業者の入札を実施。
>都内の広告代理店「アサツーディ・ケイ」(Asatsu DK)が7000万円で、12年3月までの契約を獲得した。
>
> 契約の内容は、ブログやツイッター上で、風評被害につながりかねない不正確または不適切な情報の調査・
>分析を行いエネルギー庁に報告し、専門家の意見を得た上で、必要であればQ&A形式で正しい情報を同庁の
>ウェブサイトおよびツイッターアカウントに掲載することとなっている。
>
> 海外メディアの中には、日本政府は東京電力(TEPCO)の福島第1原子力発電所に批判的な記事や論評を
>「消去」する法律を可決したと批判する報道が出ていた。
>
> これについて、資源エネルギー庁広報はAFPの取材に対し、政府の目的は検閲ではないと一部の報道を否定。
>復興予算の中から風評被害を防ぐ目的で不適切なネット情報をモニターする予算を計上していることは認めたが、
>政府の説明をウェブサイトとツイッターで周知することが目的で、誤った情報の削除や書き込んだ人物の特定を
>プロバイダーに求めることはないと語った。(c)AFP
>
>アサツーデイケイ
>http://www.adk.jp/
318名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 14:32:34.44 ID:SFG8ogCP0
>>251 君も頭悪い人の一人?>>195
319名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 14:53:37.20 ID:FxCG1Wkg0
岩手の住民達は自分らでの処分を望んでるっぽいよね
政府は、国民をいがみ合わせて批判をよそに向けさせたいんじゃないか
320名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 16:00:36.58 ID:4FP1PL+lO
受け入れ反対のクズは東京に立ち入るな
321神奈川県民:2012/02/02(木) 18:13:01.80 ID:EWo7qHQ90
>>320
>>313 しつこいね
322名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:45:38.28 ID:HW68wqBc0
癌なろう日本/(^o^)\



食べて応援。内部被爆で絆を深めよう\(^o^)/
323名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 19:08:25.82 ID:u69kAboi0
黙れ!
324名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:34:30.01 ID:nkpVoSVj0
産廃業者の執念の篭ったステマって怖いな
反対派はみな非国民の人でなし扱いだもの
325名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 01:01:26.78 ID:orlsvqm70
東北人と在日朝鮮人は日本から消えろ
326名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 01:10:56.34 ID:w6rnfa6d0
ガレキなんて安全性なんかまったく保証出来ないもんだろ?
そりゃ受け入れないだろ
焼却まではやったとしても最終処分はまずないだろ
どうせ運んできた車が空荷で帰るんだから福島あたりに置いてくりゃいいだろ
327名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 01:11:36.37 ID:pTm/6cRc0
ガレキ(産廃)てのは、一般の物流とちがって個々に伝票が付かない
だから受け入れ側で好きなように帳簿をつけることができる

汚職・マネーロンダリングに最適な 「道具」 なんだよ

だからガレキ受け入れに熱心な自治体の産廃関係を捜査するといい
イモヅル式に逮捕できるから
328名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 01:16:06.35 ID:XHw+y43T0
ホットスポットの例みりゃいくら微量だろうと問題になるのは明らかだろうに
そもそもガレキ処理中に出る放射性廃棄物はどうするか決まったのか?
あれ微量とかいうレベルじゃねぇだろ

329名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 03:09:45.81 ID:Mtac/zPQ0
民度低くて半島の血の濃い九州関西
田舎移民だらけの首都圏民は滅ぶべき
330名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:46:09.05 ID:orlsvqm70
東北ゴキブリを2万匹しか駆除出来なかったのが残念だなあ…
331名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:52:04.45 ID:YO7e8klx0
東北人ってマジで臭いから嫌い。絶対に近寄って欲しくない
津波で無様に全滅すればよかったのになあ
今生き残ってる東北土人は惨めに逃げまわった連中なんだろうねw
332名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:06:29.18 ID:GGgeGCKr0
陰湿東北土人は日本全国を道連れにすることしか考えてないよマジで
「自分だけが不幸になるのは許せない、それなら他人も不幸にしてやる」
そういうクズ丸出しのメンタリティだからね、東北人は
333名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:18:56.40 ID:3xw4fFQFO
助け合いはいいけどな
痛み分けしてくれってのは嫌だわ
334名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:23:02.16 ID:fltRS5iY0
金こよせ、もっといい住居よこせ、汚染野菜と汚染米と汚染牛買え
これが東北人の本音
まさにクズの中のクズ
335名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:35:44.34 ID:lvLDnPyh0
>>98
いやいや… 何故そこで「関西」?このスレに全く関係ないよな?
関西と東北は地方を二つ挟んで何の接点もないのに
何で関西が東北差別してる事になってるの?

てかこんなに見下してたのにそれでも東京や関東は東北差別してないとほざくか?
それこそ80年代70年代いやもっと昔から「東京による東北地方へのカッペ差別」は有名な話だよな?

207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都)[] 投稿日:2011/03/12(土) 13:46:06.28 ID:op5L9Fpo0
死にまくれー^^

245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 13:52:33.23 ID:BOYBhnAf0
犠牲者の冥福を祈ってオナニーするわwwwwwwwwwwwww

445 自分:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)[] 投稿日:2011/12/18(日) 17:15:37.25 ID:+Z+QtQOu0 [5/46]
>>440
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都) :2011/03/12(土) 10:49:52.57 ID:op5L9Fpo0
まだたったの1万人も死んでないのかよ
つまんね

252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都) :2011/03/12(土) 11:35:13.53 ID:BOYBhnAf0
東京っすwww
いや他人の不幸で飯が旨い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

566 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都) :2011/03/12(土) 12:14:36.36 ID:RTGBc8B20
>>542
東京神奈川が経済回してあとは俺らの飯つくっとけばいいよwwwwww
336名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:52:22.41 ID:HcXgNaLD0
産廃業者はステマがばれたら地域分断工作か…効いてるんだね
337名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:56:56.37 ID:lvLDnPyh0
>>59>>156>>186>>188>>205>>>251>>252>>254>>256
>>258>>259>>260>>264>>173>>270>>282>>325>>278
>>331>>334>>332
これが関東人(神奈川県民?)の思っている事か
東北民が可哀想だわ
関東圏(首都圏)は日本の中心的な地域だからって言いたい放題だなこいつら
関西や東北を差別し続ける関東人って日本じゃないんだろうな
338名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:58:55.26 ID:Cth05H7U0
もう直ぐ関東大震災が来るからな。
その為の死体埋葬場と瓦礫処理場を残しておかないといけない。
339名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:09:51.92 ID:6oBIyEm90
東北のゴキブリはそのへんに捨てておけばおk
340名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:25:18.85 ID:McjyNEd90
あんな器の小さくな男が知事やってんだからなw
341名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:42:02.24 ID:OtnsOJyo0
全国的には、住民も自治体もそろって受け入れ反対している所が殆どなのに、
知事が突出して先走っている自治体の住民ばかりが矢面に立たされてるな。
各地の産廃業者利権と行政の一部が必死になってる感じだな。
東北住民でも神奈川住民でもない金の亡者共が、双方のフリをして対立を煽ってやがる。
カネのためなら国民同士の分断も厭わない産廃利権のクズ共くたばれ。
342名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 11:44:08.60 ID:jPuqL7+q0
>>337
なわけねーだろ。工作活動だ騙されんな
あと、岩手の人達や自治体は自分らで処理しようとしてるのに国と県が無視する
利権まいうー
343名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:06:07.60 ID:jW8ZBsHsO
瓦礫の受け入れを拒否する自治体は、迷惑料として余分に税金払うか、国からの補助金を辞退すべきだ。
344神奈川県民:2012/02/03(金) 19:34:04.15 ID:232T+tA/0
>>343
「迷惑料」とやらの法的根拠は?
国からの補助金(地方交付税の事か?)と受け入れを拒否との関係は?
345名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:34:39.84 ID:jPuqL7+q0
受け入れたら寧ろカネ貰えるんだろ?利権利権
346名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 01:18:21.71 ID:rX1ay0ju0
>>1
可能性がありってwwwもうとっくにの間違いではないか?w
347名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:15:20.60 ID:aYkyOC000

緩慢な快楽殺人。
348名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:16:21.93 ID:3FsBeXR60
>>338
神様が原発処理をするとしたら、
火山が爆発して福島は溶岩に埋もれます。
349名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:17:12.13 ID:iwQWi8+ai
大阪府 震災がれき2年で最大18万トン受け入れ検討
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_affairs/news/120203/waf12020308310002-s.htm



東京がやったしこれも確定くさいな
350名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:19:18.72 ID:SUfaw/1h0
実際はそんなたいした影響はないんだろうが、
こういうのは福島第一周辺に大規模処理施設作ったほうが進行早いんじゃねえの。
周辺20kmは国なりが買い上げてさ。
351名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:22:05.10 ID:IBK2pEKTI
名古屋京都福岡とかが拒否するのは解るが
東電管轄内が拒否するとか気が狂ってるとしか思えん
352名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:27:13.16 ID:sx2Mc3K4P
>>244
これが神奈川じゃなく大阪だったらお前も罵詈雑言浴びせてボロカスに叩いてるだろ?w
そんなだから神奈川はヨゴレの寄せ集めと言われるんじゃないかな
353名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:28:06.22 ID:whr7SBMdO
これは当然の反応
354名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:42:12.61 ID:vxBHGz9i0
他スレで横浜の小学校で6万ベクレルとか見たんだが
セシウム降下量は岩手より神奈川のほうが多いんだよな?
なら瓦礫受け入れは放射能拡散じゃなくて濃縮だろ?
自分とこのゴミも燃やすんだろうし
むしろ自分とこのゴミのほうが放射線量高いんじゃね?
その一緒に燃やした焼却灰を『岩手のゴミ焼却灰です』っつって
東電に引き渡せば神奈川に焼却灰を埋めなくて済むんじゃねえかな?
むしろ利用して焼却灰処理を東電にさせれば
神奈川も助かる気がするんだが。
355名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:50:41.03 ID:0k500YGNO
>>354
川崎や横浜のゴミ処理場や下水処理場は高ベクレルの焼却灰や汚泥を山積みにしてる
356名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 02:55:25.42 ID:bRL4LB8+0
友達と従姉妹が神奈川にいるんだ、受け入れやめてくれよ…
357名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 03:01:06.23 ID:6wk7rfKV0
ガレキくらい受け入れようではないか
首都直下型大震災や東海沖地震が起きた際には
日本中から東京・神奈川に助けがくる
358名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 03:08:04.44 ID:TA8wBXWF0
なんでも勝手にペラペラ口に出す目立ちたがり屋オヤジ
大赤字まみれのヨコハマ、困った困った、どーしましょ
廃棄物にまみれる代わりにカネちょーだい!
359名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 07:21:18.67 ID:FjK0FwBt0
岩手より神奈川のほうが被曝量が高い現実をもっと報道すべき
360名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:01:22.89 ID:hi2UvRlo0
自分たちの所の焼却灰の処分すらおぼつかないのに岩手からも瓦礫受け入れるとか何考えてるんだこの基地外県は?
361名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:22:20.29 ID:Gq7ot5tv0
>>352
あのさ、おりゃ愛媛県民なんだか?神奈川人だけが瓦礫受け入れに批判的だと思えるその頭めでてぇな
利権ウハウハ、こんなもんやらんでええ
362名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:30:08.06 ID:F7OWGv3c0
橋下のせいで関西まで放射能地獄に
維新の会に投票した大阪府民は責任を取れ
363名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:37:23.27 ID:4KiBlYNf0
震災がれきだけ問題にしてるけど、
お前らの生活ゴミからも放射能は検出されてるよ
もう普通に処分されて、埋め立てされてるけどねw
それでも無邪気に反対する奴らはこの辺はどう考えるのw
364名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:51:45.75 ID:ZeYvMAYQ0
http://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0204/78118.html

すげぇ一方的な意見しか無いな
365神奈川県民:2012/02/04(土) 15:19:36.91 ID:SjDaEtzd0
>>363
既に汚染されているなら尚更、それ以上の内部被爆は避けようと考えているよ
自分やその家族を放射能汚染から守ろうとしている人たちをあざ笑うような
発言をして、>>363こそ何がそんなに面白いの?
366名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:48:45.03 ID:0k7dm6wx0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120204/dst12020408080001-n2.htm

>震災から11カ月。共感や励ましで結ばれた日本人の絆は、重い課題で、その強さが試されている。

協力できるのは協力する側が健全な状態である事が条件だろ
絆って言えば何でも許されると思うなよアホ記者
367名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:51:27.09 ID:TDJIRGqU0
最低だな、反対してる奴らは。頭も悪い。
368名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:29:15.81 ID:QCL/ymkD0
子どものために絶対反対!と言ってるところへ残念なお知らせ

横浜 小学校近くで高放射線量
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/t10015771131000.html
369名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:47:27.83 ID:ELMtfjG+0
>>365
子供を守りたいってんなら神奈川から脱出しなきゃだろ。
>>365の理屈だと、現在の放射線量は許容してんだろ?
『今より上積みされるとアウトだから持ってくんな』と。
しかしはたから見ると現状の神奈川もアウトなんだから
そんなら岩手の受け入れて自分とこの焼却灰も一緒にして
『被災地の焼却灰だ!』っていって東電に送ればいいじゃん。
現状だと自分とこの汚染焼却灰は自分とこに置かなきゃだよ?
それは認めちゃうの?
370名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:47:34.55 ID:wKdCvVlS0
東北土人ってもう日本の癌でしかないな
くたばれ寄生虫ども
371名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:50:35.78 ID:ExCSvUcu0
黒岩知事が可哀想。そして知事を愚弄する神奈川県民の器量が小さすぎる。
東京電力管内の各都県で電力消費分に応じた放射線廃棄物を分担して処理する仕組みができることを期待する。。
石原知事はリーダーシップを取ってこのような発言をしてくれたらいいのに。
372名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:52:15.31 ID:Z5frf1y70
受け入れるから1トン100億円うちの市に助成金だせ
373名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:02:55.54 ID:eRxuAsAT0
「絆」試される、がれき処理…神奈川では黒岩知事“つるし上げ”- 産経新聞(2012年2月4日11時18分)
http://news.infoseek.co.jp/article/sankein_snk20120204515
374名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:04:07.17 ID:clTX4NO70
海に捨てちゃえyo
375名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:08:38.65 ID:pfS3XmNF0
損切りしないと破産する。
尻尾切って命を助けるのは当然だろう。

何が絆だ、糞喰らえ!!!
376名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:17:23.50 ID:K00bRHAuO
>>370
東北の悪口やめろよトンキン

377名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:19:51.12 ID:eRxuAsAT0
東京での汚染がれき処理 「利権」が優先の噂?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326531461/l50
378名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:20:20.06 ID:NpY++jWd0
ほんと、マジで最低。血眼で反対してやつら。

神奈川も、いずれデカイ津波か、富士山ドッカンするかもしれないのに。
その時は、当然自分たちだけで処理しろよ。
周囲に強力を絶対求めるな。
379名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:23:15.52 ID:G1Ahi9vo0
黒岩って、もともと神奈川の人間じゃないみたいだから、
自分の故郷でガレキ処理を引き受けたら?
太陽光パネルを各家庭に付ける公約だってコロリと止めるし…
信じられんわ
380名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:26:03.57 ID:StjOifKd0
現地で処理できない理由ってなに?空いてる山林原野海と廃棄場所はいくらでも有るだろうに
381名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:27:23.42 ID:sgecxj0n0
まいっかー

要するに被災地支援(笑)とか上っ面でしかねぇって事だろ
つか文句抜かす連中は費用県持ちでも県外追放しとけ
後々禍根を残すぞ
382名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:29:27.50 ID:z9vh+0r/O
この流れを見てたら、関東方面で同じような震災が来ても
絶対に瓦礫の処理は受けないように嘆願書に署名してやりたくなるな。


たしか、もうすぐ大きいのが来るんだよね?
383名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:29:45.79 ID:VlljrkqM0
いやいや、ここは東電が責任持つべきでしょ。
瓦礫や除染した土なんかはすべてフクイチ周辺で処理しろよ。
384名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:32:00.32 ID:b+cyyq460
日本の災害で出たリスクなのだから、全国民がリスクを共有すべき。
放射性物質くらい受け入れろ。
385名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:35:23.09 ID:XWdK2zWh0
この速さなら言える。
この処分場の配管図は俺が描いた(`・ω・´)
386名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:36:32.14 ID:ELMtfjG+0
>>380
現地では処理してるみたいよ。ただ燃やせるゴミの処理が追いつかないんだって。
焼却できない瓦礫は被災地の産廃業者が入札で処理ってニュースやってたよ。
てか被災地認定されてない関東の都県って自分とこの汚染焼却灰は
自分とこで処理しなきゃなの気になんないのかな。そっちのがいやだ。
被災地の焼却ゴミと一緒にして国か東電に最終処理させるように仕向けたら
被災地の焼却灰ってことで受け取りを断りづらいだろうに・・・
結果的に自分とこの汚染灰も一緒に厄介払いできて結果オーライになりそうなんだが。
387名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:38:09.65 ID:NpY++jWd0
>>382
そうそう。神奈川県の海沿いが津波で襲われたりしたら、今回の災害以上の
大量の瓦礫がでるのは目に見える。
その時は、東京都、静岡とか近隣も自分たちで手いっぱいでしょう。
辛い時に強力してくれた都道府県の瓦礫処理は、受け入れてあげたいけど、

神奈川県の瓦礫処理は嫌!絶対反対!ってなっても文句を言わないでね。
388名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:40:52.35 ID:XnuOA3c40
全部沖ノ鳥島とか軍艦島とか無人島に埋めたてればよくね?
389名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:49:56.99 ID:1d9IuKyp0

神奈川県民は被災地復興に協力しないのね。
390名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:51:53.59 ID:Z5frf1y70
金だよカネ
引き受けるからカネくれよ 
391名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:06:45.64 ID:0Xh3mRiIO
拡散するなよ


インフルエンザになったら隔離するだろ。それと一緒
392名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:08:43.64 ID:BMV5TS1r0
つかもう横浜はかなり汚染されてるんだから、受け入れてやれよw

この前も、高濃度やつが出たろ。
393名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:23:40.75 ID:hi2UvRlo0
岩手の瓦礫は汚染されていないから受け入れろと言うけどな
汚染されていないなら東電管内だけが責任とって処理しなければならない義理はないんだが
394名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:27:21.16 ID:z9vh+0r/O
大阪は受け入れる予定だしw
395名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:29:24.22 ID:O7XHO/rS0
絆とかwアフォか
396名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:30:15.12 ID:mJdjiPWa0

瓦礫くらい喜んで受け入れるよ。
同じ日本人だ。
日本の復興なくして神奈川の発展もない
@藤沢市 
397名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:32:18.33 ID:JRgQUO9r0
>>394
賛成方針は橋下個人だけで
他の市町村は反対だけどね。
大阪は東京みたいに黙れで黙るような地域じゃないし維新も人気頼みだけの
政党でしかないから東日本の阿呆の希望通りには行かないでしょうな。

東日本大震災:25団体アンケート詳報 がれき「受け入れ前向き」大阪市のみ 「住民理解」「健康」ハードル高く /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120202ddlk27040344000c.html

◇「拒否」7団体、「保留」16団体
東日本大震災による災害廃棄物(がれき)の受け入れについて、
焼却施設を持つ府内の自治体と一部事務組合(25団体)を対象に実施した
毎日新聞のアンケート結果を詳報する。調査は1月11〜30日に行い、
泉南清掃事務組合を除く24団体から回答があった。
「受け入れを検討しない」とした7団体のうち、吹田市は「府の指針では灰溶融炉を使わないとしており、
受け入れ対象外と考えている」、枚方市も「焼却施設が府の処理指針に合致しない」と施設の技術的な問題を理由に挙げた。
また、受け入れに対する懸念やがれきの処理方法についての自由記述では、
住民理解を得る必要性を訴える意見が目立った(堺市、寝屋川市、忠岡町など)。
このほか、「作業員の健康が心配」(岬町)、
「基準値を超えた焼却灰の保管場所など府の指針には不明な点が多い」(島本町、泉佐野市田尻町清掃施設組合)
などの意見もあった。

398名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:34:06.09 ID:8PJ8XRi9O
受け入れれば横浜からの輸出が終了するだろう。

海外の放射性物質汚染への目は厳しい。
399名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:34:58.75 ID:OtR/GoDC0
瓦礫撤去してなにか建てる予定あるの!?
400名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:35:08.54 ID:JRgQUO9r0
ここで瓦礫受入れ反対を叩いてる賛成派レスは
まぁ間違いなく政府から委託されてるピックルやEガーディアンとかの
工作員会社のレスだろうと思うけど

いっそまちBBSみたくIP表示にしたらいいのにね

401名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:35:18.57 ID:oP8Xp7r00
実は震災がれきの焼却灰より、神奈川県民の生活ごみの焼却灰の
放射性物質の濃度の方が数倍高かったりする。
402名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:37:40.24 ID:76GBY+uR0
汚染物質なんだから、金かけて処理施設作ってでも、一箇所で処理したほうが良いんじゃないの?
そこは金をケチるところじゃないだろう。
403名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:38:10.19 ID:cRKfo7nXO

被災地=放射能ってw
岩手がどんだけ離れてるかわかってんのかね
404名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:42:28.47 ID:z9vh+0r/O
大阪市民なんだが…まあいいや。


>>400
で、それをどこに作るんだ?
405名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:53:12.06 ID:xyjmbtf+0
>>364
まあ、瓦礫受け入れてもいいって人がいっぱいいて感動したよ。
反対してるのは少数派なんだな。
説明会入場させるときに事前に意見聞いて、賛成派と反対派を
半分ずつ入れればよかったのに。
406名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:54:29.97 ID:FtFKf51g0
地産地消でやるべきだよな。
他のゴミ問題も含めて。

ってことで引き受ける必要は無い。
407名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:55:07.95 ID:ELMtfjG+0
>>391
いや拡散じゃなく濃縮だよ。
現状が拡散しきった状態で、東日本でどっかに集める行為が濃縮。
問題は濃縮したヤツをどこに置くかだろ。
岩手より神奈川のほうが放射性物質の降下量が多いんだし
各都県で個別に焼却灰を埋めて小規模に複数汚染地域を作るより
濃縮した焼却灰を東電にぶん投げて東電一箇所に濃縮するほうがいいだろ。
愛知より西で燃やすのは拡散だから焼却委託が西日本なら反対だけどな。
408名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:57:08.56 ID:cy6u9NTi0
>>403
神奈川県民のレベルじゃ分かんないだろうなww
409名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:02:17.26 ID:F7OWGv3c0
とにかく反対の声をあげ続ける事が大事だ
東京と同じ轍は踏むな
410名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:08:24.22 ID:f1R5O0AJ0
何度も言うが別に利権とか温情で受け入れてるわけじゃないから
次の地震が東海・関東で起こった場合のがれきや震災ゴミの
受け入れ先の担保だから
少なくとも東京のがれきはこれで東北が受け入れてくれるけど
神奈川のがれきはどうなるかわからんぞ
411名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:10:19.08 ID:ELMtfjG+0
>>409
ただ現状だと岩手のゴミを受け入れないとしても神奈川で燃やした焼却灰って
神奈川で保管するか埋めるかしなきゃで、結局濃縮された基準値以下の汚染灰は
神奈川に残る・・・
むしろ受け入れて焼却灰の基準値を少しでも上回ればそれを東電か国に投げれるじゃん。
だって被災地の焼却灰と神奈川の焼却灰を分けれないんだし。
ひっくるめて丸々東電に引き取らせれば神奈川がきれいになるよな。
412名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:10:37.81 ID:EGET2Nh20
放射性物質の事を無視して考えたとしても
瓦礫ウマー 震災特需ウマー カモン助成金なやつが瓦礫争奪戦してるだけだ
絆とか綺麗な言葉で取り繕って。

被災地各地に復興後も長く使えるような処理施設作ってやれ。
建設業者、産廃業者は可能な限り被災地の業者に委託しろ




413名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:10:40.35 ID:8v4EFsBE0
>>382
すでに過去2度ほど崩壊してる
神奈川だと東京も被害受けたけど横浜川崎東京で何とかしてきた
414名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:10:41.09 ID:s1d/Rb2j0
自治体の首長が積極的だと、そこの住民は大変だな。
ガレキ受け入れを狙う全国各地の産廃利権や、東北見殺し霞ヶ関側から集中砲火を浴びる。
なりすましやら住民分断は、ダムやら原発やらでお馴染みの、国や利権側の常套手段だからな。
神奈川、大阪を突破口にしようと必死になってる様だが、おぞましい連中だな。
国は被災地には箱物を作りたくないんだよ。将来見捨てるつもりだから。
415名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:11:44.51 ID:e6c5AMt00
こういうところで県民の民度が試されるな
416名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:14:34.80 ID:8v4EFsBE0
とはいうものの瓦礫受け入れには賛成だけどな
417名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:16:41.63 ID:Q7mTcyS00
>>384
日本の「村社会システム」ほど完璧な全体主義はないってニュースがあったけど、その典型だな。
日本の災害じゃなくて東北の一部の災害だろ?
何故全国民がリスク共有しなきゃならんの?
418名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:18:29.10 ID:dfHIe0UpO
神奈川は田舎から出てきた自称東京人より知識階級多いから政府に騙されず反対だろう。
セシウム、プルトニウムまみれの瓦礫を受け入れないのは当たり前。
419名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:19:25.53 ID:e6c5AMt00
被爆を福島だけに押し付けるな
国民みんな平等に被爆しろってことだ
反対する奴は自分勝手もいいところだろ
420名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:27:32.97 ID:ELMtfjG+0
>>418
セシウム、プルトニウムまみれの神奈川の家庭ゴミは神奈川に残っちゃうじゃん。
それを瓦礫受け入れを隠れ蓑に東電へ押し付けたほうが得だと思うんだけどな。
瓦礫焼却したったっていう大儀名分も表せるし。
焼却して飛散する放射性物質のリスクより、灰を埋めて土地が汚れ続けるリスクのほうが嫌だ。
421名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:30:33.15 ID:F7OWGv3c0
>>410
君は1000年に1回の大地震に怯えて暮らしているのか?
仮に地震で神奈川が壊滅しても、瓦礫は地元で処理すればいいのだ。
422名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:32:17.34 ID:e6c5AMt00
みんなで電気使ったんだから放射能もかぶれってことだよ
こんな当たり前の理屈が分からん奴らって恥ずかしくないのか
423名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:33:53.39 ID:ly134SFD0
国が地方へ支出する補助金等を、
一律瓦礫の受け入れ度合いで決定すれば解決する。

瓦礫を受け入れない自治体にはいかなる事業であろうとも補助金なし
瓦礫を受け入れる自治体には手厚く補助金

これで住民はどちらがいいか選択の幅が出来る
424名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:34:05.32 ID:GYLHbi79O
>>419
恐ろしい考え方だわー。曝の字が間違ってるし
425名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:36:57.83 ID:e6c5AMt00
放射能が嫌なら電気の無いところで暮らせよ
お前ら勝手すぎるだろ
426名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:38:09.07 ID:ly134SFD0
>>51
火力と原子力でのコストの差で神奈川県民は恩恵を受けていたはずだが
原子力の恩恵がなかったのなら、東京電力が値上げしても文句ないな
というか、神奈川県民は過去40年分の恩恵を返してから文句を言えばいい
427名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:40:23.14 ID:x4lTw3650
がれきに、放射能が微力含まれていても、いなくても。

東北に近い状況じゃないかな。
海も近い、地震もある。がれきもある。
同じ環境を、人の手でまんべんなく拡げ造らなくても。
対策が何も出来ていない。

お好み焼き現象と名付けよう。
428名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:43:51.16 ID:7csLJKA00
>>426
神奈川にはかつて研究用の原子炉があった
記憶が確かなら大学用に二基もな
さらに核燃料工場もある
これだけ貢献しているんだが
他の都道府県はどうだ?
429名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:52:21.96 ID:pfS3XmNF0
>>388
福島でいいだろw
430名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:54:33.45 ID:s1d/Rb2j0
>>426
いまだに火力と原子力のコストの差とかいっとんのかw
余程のアホか盗電関係の方?
原子力利権に投入された膨大な国費を返してから言えよw
431名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:55:45.50 ID:aVHlElNPO
素朴な疑問なんだが、なぜ反原発の市民団体は瓦礫処理にはだんまりなんだ?

東京で石原が瓦礫を受け入れた時も街頭で反対署名やデモを自ら音頭を取ってしてるの見たことがないし神奈川でも同様。

放射能汚染をそこまで恐れるなら他の地域に汚染を拡散させる可能性がある瓦礫運搬にも反対せにゃ筋が通らんだろ。

その緊急性は原発廃止の住民投票より高いはず。原発廃止しても汚染がそれ以前にひろがったらなんにもならんw

反原発市民団体はそれほど瓦礫については危惧してないか、原発が廃止されれば汚染などどうでもいいかのどちらかだと思うんだが、さて、どっちなんだかw
432名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:01:38.54 ID:0k7dm6wx0
>>431
知事との対話にも反原発団体らしい人間が参加してたって書いてあったけど違うのか?
433名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:05:24.81 ID:GYLHbi79O
>>431
そこなのよね。想像なんだけど…
原発容認してきたんだから放射性物質食え、被れ、ざまみろみたいな?
434名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:09:02.87 ID:NpY++jWd0
被災地の皆さん、東京都とカナガワを同類に見ないで。
都民だけど、受け入れ賛成です。東京電力の事故だから当然。

もしカナガワが瓦礫受け入れ拒否の決定をしたら、関東の括りから
はずして欲しいわ。まさに恥そのもの。
内陸を横断する、東京ー山梨ー愛知のリニア新幹線を前倒しで完成させて。
リニア橋本駅は要らんでしょ。誰も使わないよ。
435名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:09:12.68 ID:eRxuAsAT0
>>403
>被災地=放射能ってw
>岩手がどんだけ離れてるかわかってんのかね

さらに離れた静岡のベクレル茶のニュースも見てないのか。
たまにはニュースくらい見ようなw
436名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:11:06.97 ID:ly134SFD0
>>430
ん?俺は福島は原発の恩恵を受けていたけど神奈川は受けていないとのことに対して行って言っているんだが
君こそ元となるレスも読めない余程のアホ?
437名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:11:25.15 ID:e6c5AMt00
放射能を受け入れない奴って日本人として恥だな
自分だけ助かろうとしてるんじゃねーよ
438埼玉県民:2012/02/04(土) 22:11:26.65 ID:joMgwTLWO
埼玉に持ってこいよ
心広く受け入れるわ
439名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:16:49.19 ID:0k7dm6wx0
他人に汚染やゴミを押しつけようなんて日本人の恥だな
自分だけ助かろうとしてるんじゃねーよ
440名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:16:57.13 ID:9fcehUSQ0
>>367
レッテル貼れば何でもできるって考え方はもう何とも
441東京都民:2012/02/04(土) 22:19:16.03 ID:NpY++jWd0
みなとみらいとか、夜景を前面に売り出してたくせに。
クリスマスの時期なんて、3日間続けて全館点灯してたね。
東横+MM線で埼玉方面からも観光客呼び込んだり。
あれも電気があってのビジネスでしょう?反対する神奈川の皆さん。

東京都、都民は受け入れますよ。責任を感じますから、常識です。
442名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:21:29.02 ID:4yc7I9Ip0
東北ゴキブリ土人最低だな
443名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:23:14.08 ID:x7R7Z0WR0
>>441
全国でも一番電気使ってるだろうしな、使ってるから受け入れるなら東京が一番だなw
神奈川がどうするかはほっといて全力で受け入れてやれよw
444名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:24:25.89 ID:e6c5AMt00
>>439
押し付けるんじゃなくてみんな平等に負担しないとな
445名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:25:22.30 ID:yzp9UvN90
神奈川県民 エゴばっかだな
原発の電気使っていたんだから協力してやれよ
446名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:25:34.82 ID:ly134SFD0
被災地と、瓦礫受け入れた自治体の住民は消費税5%のまま
瓦礫受け入れ拒否した自治体の住民は消費税50%
このようになってくれないかな
447名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:26:01.62 ID:WVvHzgWZ0
受け入れなんて絶対にさせてはいけない
448名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:26:11.36 ID:lHq56kR70
>>437
なら、おまえの家で全部引き受けてやれよw
449名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:26:30.98 ID:f1R5O0AJ0
東北は本来なら自分のとこのがれきを処分できる土地のキャパは十分にあるけど
処分場を新しく作ったりしてもそれが追いつかない状況だから被災具合の軽いところに
分担してもらおうということだが
東京神奈川はその土地のキャパがなく、なおかつ人口や工業地帯の密集具合が
東北とは比較にならないから、次に震災が来たらが自前でがれきの処理は不可能になる
かなり安い買い物だと思うが
450名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:29:07.30 ID:0k7dm6wx0
瓦礫処理で金入る所は必死だよな
積極的に受け入れろといろんなところで騒ぎ立てる
何しろ億単位で金が動くからな
他人の寿命や健康なんて知ったこっちゃ無いだろうし
451名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:30:15.24 ID:ExCSvUcu0
日本人同士がいがみ合うとは、絆の正反対の行動ですな。

このままでは日本が空中分解してしまいそう。
452名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:30:19.06 ID:4jE5CyZn0
今から津波で大量に瓦礫が出る所に運んでも意味ないよね
453名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:30:29.01 ID:e6c5AMt00
>>448
いいぜ、どんどん持って来い
454名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:30:50.42 ID:GYLHbi79O
東京も神奈川も自分のところの放射性汚泥、放射性焼却灰だけでも大変だと
思うけど、被災地がれき燃やすのもまあいいとして濃縮したそれを最終的に
いったいどこに持って行くって?
455東京都民:2012/02/04(土) 22:31:44.06 ID:NpY++jWd0

ガス灯にでも戻ればいいよ。神奈川は。お似合いw
456名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:32:04.60 ID:lHq56kR70
みんな
>>453が引き受けてくれるってよw
これで解決だなw
457名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:35:16.75 ID:e6c5AMt00
>>456
バカかお前は
オレの家が最終処分場になったら近所の奴らがまた文句言うって話なんだよ、これは
458名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:36:06.33 ID:lHq56kR70
>>457
言い訳するなよw
引き受けるんだろ
459名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:45:34.05 ID:s1d/Rb2j0
絆なんてのは、いかにも霞ヶ関と渋谷の広報部が言い出しそうで胡散臭いが、
やはり全国民が震災のリスクを負担すべきだ。国という単位に意味があるのなら。
問題は方法で、国が責任を持って被災地に最新の安全な焼却施設を作れば、
長く被災地の為にもなり、全国民が税金で公平に負担することになるのに、そうはしない。
国は過疎の東北を見捨てる気で、産廃利権は便乗して一儲け。
460名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:46:13.76 ID:ELMtfjG+0
>>454
現状では処理場んとこに積んでるんだと。
最終的には各都県で埋めろってことなんだろ。
そんなら被災地のゴミ(世間的には放射性廃棄物)引き受けて基準値超えれば
神奈川&被災地の灰は放射性廃棄物ってことで全部東電に任せちゃえるだろうに。
自分とこの放射性廃棄物も一緒によそに持ってけるから受けたほうが得そうなんだが。
461名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:48:07.53 ID:VMaI70mK0
>>1

今までどれだけ、首都圏の電力を福島で作ってやってたと思ってるんだ。
どれだけ恩知らずなんだバ神奈川わ。

所詮バ神奈川の民度はコノ程度か(笑
462名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:57:23.91 ID:GYLHbi79O
>>460
どこが引き受けたって何れ全て海面投棄になる
動かすだけ無駄
463名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:07:07.14 ID:33IuktWN0
東京の団体職員が静岡の島田市長脅迫…「放射能が含まれると思い込んでしまった」

大震災のがれき受け入れ方針を表明した静岡県島田市の
桜井勝郎市長をネット上で脅したとして、県警 島田署は20日、
東京都渋谷区の団体職員の男(42)を脅迫の疑いで静岡地検に書類送検した。

送検容疑は昨年12月19日夜、ネット掲示板「2ちゃんねる」に
「(がれき受け入れを止めるには) 暗殺や脅しくらいしか手段がない」
「市長のガキが誘拐されたりすれば」などと書いたとしている。

同署によると、男は「ネット掲示板を見て、放射性物質の含まれたがれきを
受け入れると思い込んでし まった」と話しているという。
桜井市長は「詳しいことは確認していないのでコメントできない」として いる。【平塚雄太】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000078-mai-soci

東京の渋谷に住んでる放射脳が放射能がれきと勘違いして自爆
反原発は馬鹿ばかり
464名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:10:36.75 ID:33IuktWN0
>同署によると、男は「ネット掲示板を見て、
>放射性物質の含まれたがれきを受け入れると思い込んでし まった」

>同署によると、男は「ネット掲示板を見て、
>放射性物質の含まれたがれきを受け入れると思い込んでし まった」

>同署によると、男は「ネット掲示板を見て、
>放射性物質の含まれたがれきを受け入れると思い込んでし まった」
465名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:19:38.00 ID:TtKn28RYO
引き受ける、引き受けないとか以前に、被災地側が外に出さないようにするべきだよ。
危険を広めないようにとか考えてないのかな。
466名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:23:48.55 ID:s1d/Rb2j0
この記事なかなか興味深いねw。皆検索してみw
変態新聞
>男は「ネット掲示板を見て、放射性物質の含まれたがれきを受け入れると思い込んでしまった」
と話しているという。
その他ほとんどのマスコミ
>男は「放射能が含まれたものを受け入れるのは大変なことだと思った」と話しているという。
467名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:19:56.51 ID:7TEor3DOP
>>1
緊急開催!黒岩知事との「対話の広場」〜震災がれきの受入へ!東北再生に向け今、神奈川ができること〜
http://togetter.com/li/250351
468名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:32:18.43 ID:K8w3YVez0
トーホグヒトモドキとチョウセンヒトモドキは日本から出て行けよ
469名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 05:05:10.93 ID:U7c4U3F80
日本全土を道連れにしようと必死だな
自分だけが不幸なのは許せないってか
東北土人の陰湿っぷりには呆れ返る
470名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 05:47:37.53 ID:ZJAej8Xj0
そうか
471名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 05:50:55.29 ID:Ed5xc9LKO
指示
472名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 05:55:59.60 ID:ZJAej8Xj0
がんばろう神奈川
473名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:00:06.36 ID:Ed5xc9LKO
いけ
474肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/02/05(日) 06:01:31.85 ID:cdSlCwl70
反対してんのって、どうせ在日工作員か団体職員なんだろ?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20120120/eGp3cmtFdzUw.html

放射能と地域対立ばっか煽ってるし


http://hissi.org/read.php/aquarium/20110727/SHIxZVJmS3U.html
338 :pH7.74[]:2011/07/27(水) 21:12:53.85 ID:Hr1eRfKu
世界中に放射能を撒き散らしている糞ジャップが
今日も一人でも多く死にますように(^3^)/
475名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:05:27.55 ID:ZJAej8Xj0
神奈川県に受け入れ賛成の電話するゃ
476名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:09:32.22 ID:Ed5xc9LKO
頑張って処理しよう
477名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:12:25.65 ID:kmo3a9yZ0
久里浜?だっけ核施設あるの
産廃もくるとかもうね三浦半島終了
478名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:12:26.93 ID:40ZqzET30
セシウムの放射線ってラジウムなどの自然放射線と比べて害は高いの?
ガンマ線などの出る原理を最近勉強したんですけど、何がどう違うのかさっぱり。
バカな高校生の私に教えてください。
479名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:38:24.09 ID:ZJAej8Xj0
東北土人は感謝しろ
480名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:48:27.73 ID:Ed5xc9LKO
481名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:51:00.79 ID:Ed5xc9LKO
がんばろうぜ瓦礫
482名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:52:59.89 ID:Ed5xc9LKO
団子受け入れを支持
483名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:54:53.77 ID:KhJMd17L0
津波瓦礫=放射能瓦礫 みたいに思ってるのが何かな
津波が来た3月11日はまだ原発は爆発してなかったときなのに
岩手北部などはほとんど汚染されてないし
神奈川が岩手を汚染地扱いできるのか?下手したら神奈川のほうが汚染されてるレベルだぞ
484名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:54:59.22 ID:ZJAej8Xj0
反対する理由などないだろ
むしろ早い方がいい
485名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:55:50.94 ID:Ed5xc9LKO
486名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:56:57.56 ID:ZJAej8Xj0
がんばろう関東
487名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:00:37.32 ID:4rFe/ZsP0
何だかステマが酷くなってないか?
488名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:03:59.21 ID:Ed5xc9LKO
あげ
489名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:08:00.82 ID:8SV9OvWhO
今まで自然エネルギーに移行させなかった 電力、利権構造のせいだね
490名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:09:43.75 ID:Ed5xc9LKO
早く原発を動かせ
491名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:14:12.54 ID:Ed5xc9LKO
なんで岩手の瓦礫ごときで反対なんだよ
492名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:19:35.20 ID:Ed5xc9LKO
ヘタレ神奈川
493名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:21:48.39 ID:Ed5xc9LKO
神奈川は加害者側だということをわかった方がいいな
494名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:33:56.77 ID:ZJAej8Xj0
神奈川
495名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:47:23.66 ID:2VeqDY2V0
こんなの反対してる奴らは市民のふりしたチョウセンだろ
日本人にはお互い様とか助け合いの精神があんだよ
496名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:50:29.94 ID:a/33+UOL0
もうパターンが同じであきあき
497名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:54:22.85 ID:iW60Kmh00

どうせ日本無力化のために脱原発を叫んでるプロ市民が
説明会に押しかけたんだろ。
498名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:57:21.15 ID:4LhD4+Na0
id Ed5xc9LKO

qqqqキチガイ発見(w
499名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 11:52:47.47 ID:xhEM9SAx0
放射性物質にばかり触れて「安全だからー」で利権ウハウハですか
頭悪いなあ。利権に良いイメージなんか抱けないし絶対ノーサンキューです
500名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:26:23.03 ID:4Mav1VB2O
神奈川は偉いな
東京は好き勝手されすぎ
501名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:43:12.59 ID:Jy5HEBMh0
ケツの穴から腐るトンキン土人
502名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:44:05.09 ID:2fN0F6Z+0
無力化でも何でもいいけど原発はオワコン。
503名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:59:30.23 ID:8fGu/Gv3O
トンキン電力のせいでこうなったんだからトンキン電力下の県が処理するのッて当然じゃね?

関東の電力会社の放射性物質をばらまき尚且つとうほぐ批判の関東民が気持ち悪すぎたわ
チョンかよ
504名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 13:25:32.23 ID:qHCWNe450
どうしてこう同じことしか書けんのかね
505名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 13:54:11.49 ID:zX4iiI900
「がんばろう日本」

=「(放射性物質による被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」

=「がんになろう日本」


「絆」

=「みんなー、(放射能で)逝く時は、一緒だよー」

=「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」
506名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 13:57:23.72 ID:zX4iiI900
「がんばろう日本」だとか「絆」なんて言葉を見ると腹が立つ。
今叫ばれてる「がんばろう日本」の実体が
「(放射性物質による被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」で、
「絆」の実体が、「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」という
「鎖」になってしまっているからだ。

「がんばろう日本」の名の下に、汚染された食材が拡散・消費され、「絆」の名の下に、
本来なら住人が避難しなければならないような高線量の場所で平然と「被曝駅伝」が行われ、
そして、汚染が疑われる瓦礫が全国で拡散・焼却される。
それが復興に繋がる?共倒れになるだけだというのが分からないのか?

日本国民が満遍なく総被曝することにより被災地の被曝被害がボカされ、
「全国と比べて被曝被害が大きいとはいえず、原発事故との因果関係は認められない」という、
補償金を払わないための口実を作るために、「がんばろう日本」だの「絆」だのという美名の下に
汚染瓦礫や汚染食材を拡散してるのだろう。

「快進撃>冷温停止」

「がんばろう日本>欲しがりません勝つまでは」

「絆>進め一億火の玉だ」

「風評被害>非国民」

負け戦を自覚できてない戦時中のメンタリティと変わってない。
疲れを知らない放射性物質を相手に、物理的な問題を無視した
「精神論」や「感情論」や「人情論」が通用する訳がないのに。

「食べて応援」「痛み分け」して得するのは政府と東電だけ。

戦時中のような「一億総被曝」の「集団自決キャンペーン」に、
罪のない国民を巻き込むのはもう止めてくれ。
507名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 15:40:47.23 ID:GRzzKRpv0
瓦礫を拒否するエゴイズム - 池田 信夫
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120205-00000305-agora-sci

どこがエゴじゃ!
クソジジイは黙っとけ
508いなしょう:2012/02/05(日) 17:06:30.39 ID:KKAvhHgY0
神奈川はがれき処理を受け入れるべきと思う。
岩手当たりの福島から遠い地域の復興に同じ日本人として協力すべき。
困ったときにお互いに助け合うのが日本人の考え方と思っています。
509名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:12:29.73 ID:w7Gtuj08O
>>508
多分無理。岩手と福島の区別ついてないから。
510名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:15:47.03 ID:ouA3DBXs0
福島に焼却施設と保管場所を確保して長期で処理していけよ。
雇用もうまれるぞ
511名無しさん@12周年
問題の本質は瓦礫受け入れと銘打って東京湾を埋め立てる砂をタダで貰おうとしてること。
安全な地面の下の砂を被災地に真っ当な金払って買えばいい。
被災地は砂売った金で地面に穴掘って掘った穴に瓦礫を埋めれば
どこにも迷惑はかからない。