【沖縄防衛局調査疑惑】 「また沖縄か」「大変な問題になる」 情報収集急ぐ防衛省

このエントリーをはてなブックマークに追加
65:2012/02/01(水) 21:42:19.14 ID:BPX/enCc0
>>1

 いっそのこと、沖縄は皇室の直轄地にして、そのまま米国にレンタルした方がよくね?
66名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:53:36.04 ID:VVkms2Og0
>>65
陛下の直轄地を米国にレンタルするのか?
その思考、なんて最低な売国者www
売国者は死んだほうがいいよ
67名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:59:10.46 ID:CmEQK7aGO
だから、日本で一番荒っぽい福岡県に編入して本当の支配ってのを教えてやれよ!

68名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:59:52.44 ID:j3b95Hlm0
また沖縄か    ?

また馬鹿官僚か ○
69名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:11:42.24 ID:RPaNktQ40
公職選挙法及び教育公務員特例法違反とかいうけど、民主党の幹事長は教職員の
政治運動の結果国会議員になってるんだろ?これを徹底すれば日教組は政治運動を
禁止しなければないらない。
70名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:17:08.93 ID:taO53RdRI
>>64
市の職員が伊波を支持するよう呼びかけるのはいいのか?
真部は「選挙に行きましょう」としか言ってないんだが
71名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:25:07.18 ID:6Dyb9BX9O
>>63
あんな怠け者で治安の悪い地域の住民がマトモな軍隊を保有できるわけないだろw
72名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:31:36.55 ID:UNAWOjqv0
>>65-66
既に昭和天皇が「売って」るけどな

〈資料・1〉対日占領軍総司令部政治顧問シーボルトから国務長官マーシャルあての書簡(1947年9月22日付)

主題 琉球諸島の将来にかんする日本の天皇の見解
国務長官殿 在ワシントン

 拝啓
 天皇のアドバイザーの寺崎英成氏が同氏自身の要請で当事務所を訪れたさいの同氏との
会話の要旨を内容とする1947年9月20日付のマッカーサー元帥あての自明の覚書のコピー
を同封する光栄を有します。

 米国が沖縄その他の琉球諸島の軍事占領を続けるよう日本の天皇が希望していること、
疑いもなく私利に大きくもとづいている希望が注目されましょう。また天皇は、長期租借
による、これら諸島の米国軍事占領の継続をめざしています。その見解によれば、日本国
民はそれによって米国が下心がないことを納得し、軍事目的のための米国による占領を歓
迎するだろうということです。
                                 敬具
    合衆国対日政治顧問 代表部顧問
                  W・J・シーボルト
東京  1947年9月22日
73名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:34:57.76 ID:OEob9pf7O
そもそも選挙前に選挙に往けよと教育するだけならば何も問題がないのに。共○党と一部マズコミはどうかしている。
74名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:48:59.59 ID:IDv4or7z0
これ3人候補者がいて共産党の候補者だけ省いたから共産党が怒ってるんだよ
75名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:49:52.68 ID:aPlkPoUW0
官僚ってアホだね。
76名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:53:08.85 ID:CTfiG0Rz0
沖縄も大変だけど原発立地県のほうが大変じゃね?
77名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:53:42.39 ID:7l0hRKXgO
今日国会に呼ばれるのにこういうのは中継しないんだな
78名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:00:15.95 ID:WjU2Y6ls0
同時に教職員たちの件も厳しくしてくださいね。
79名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:04:30.63 ID:VraBebWc0
80名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:10:43.06 ID:G6Z9Tc+b0
ヤフートップに労組の選挙活動きてたぞw
ってか今日の朝刊で産経が扱ってんのに
サヨクテレビ局どもは防衛局側しか扱ってないってめっちゃ左に偏ってますねwww
81名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:48:36.04 ID:fQoq5x5d0
>>76
それはどうかな。雇用数も関連産業も原発の方が多い。
原発は産業の源である電力を産むし、周辺では料金が
割り引かれる。ついでに、原発は米軍基地みたく場所を
取らない、騒音も出さない。
だから福島第一の事故までは誘致する自治体があった。
それ以後も上関とかあるか。米軍基地の場合は、新規に
誘致しようという自治体はない。
全国の自治体による価値の評価は明確に示されている。
82名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:49:54.83 ID:KMxyh+AFO
沖縄 返還されないほうが日本にとっては良かったかもな

83名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:52:06.93 ID:PFrqn/nW0
公務員はダメダメだな。早く給与減らしてやれよ。
84名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:52:33.76 ID:R6k5Nmz9O
なんていうか、やっていいことと悪いことがあるよな
これは擁護不可能
タイミング、場所、内容、全てにおいて最悪
官僚としてそれなりの地位に至った人間が、なんでこういうことをしちゃうんだろう
タイミング的に、田中を巻き込んで野田内閣を倒すための自爆テロにしか思えんわ
85名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:54:18.11 ID:VhGq9wcX0
86名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:56:12.44 ID:MIQyjanb0
組合は公務員の職員団体にまで民主党に投票しますとか言う用紙を署名させてんだから
これ裁くなら公務員の組合活動もみんな逮捕だろ
87名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:56:43.65 ID:R6k5Nmz9O
日本が出ていってくれって言えば、アメリカは素直に出ていくと思うんだが
少なくとも、今の情勢では
政治家が勝手にアメリカを怖がってるだけで、向こうは今現在そこまで日本駐留にこだわってないよ
嫌々駐留してる訳ではないにしろ、そこまで喜んでもいないはず
88名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 09:57:02.10 ID:BEf9n+Cx0
防衛省のステルスマーケッティング失敗
89名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:01:12.33 ID:E5SUDHDc0
>>87 嫌々駐留してる訳ではないにしろ、そこまで喜んでもいないはず

お前、頭おかしいんじゃないの?
日本に、基地を置くことで、アメリカがどれほど恩恵をこうむっていることか。
90名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:03:14.66 ID:wHaGMLVR0
少し複雑な気持ちなのだが。公務員の組合でも脱原発の署名が回ってくるし
みんな家族や知り合いを適当に書くがこれもやらせ。
左翼もプロ市民もやらせや動員は多いが。
91名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:03:28.03 ID:R6k5Nmz9O
>>89
アメリカが今国外に軍を展開させるメリットって何?
明らかにデメリットの方が大きいんだけど
少なくとも、日本の撤退要請を拒否する程のメリットなんて無い
92名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:10:17.25 ID:tEGqxRA10
講話を録音するのなんて、今は朝飯前。

適当な調査報告出すと、巨大津波が来るぞ〜!
93万時:2012/02/02(木) 10:11:33.24 ID:x4kjgNTf0
又翁 和歌
94名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 10:24:33.33 ID:c1rzPfeF0
>>82
日本が無責任で何でもかんでも沖縄に押し付けて、
しかもアメリカに下手人役をやらせて、楽して得して
ばかりいたからアメリカがうんざりして返還されたの。
でも日本は何も反省せず何も変わっていないから、
沖縄は未だに面倒事の種になる。
95名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:53:22.94 ID:KIZ18aph0
こういう内部告発はたまにはあった方がいい
96名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:37:07.34 ID:SRxB+vUu0
日本共産党沖縄防衛局細胞のお手柄
97名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:52:08.84 ID:Vxkb4crc0
日本共産党は必要な政党
政権につけてはならないが必要
98名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:22:42.64 ID:6/Gb+c8a0
99名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:24:43.51 ID:iC01xq5d0
成りすましチョンやシナがいないか確認しただけだろ?何が悪いんだ
100もっこす:2012/02/02(木) 20:42:08.09 ID:yPF4u1rX0
>>96
共産党というより、旧沖縄人民党ね。
しかも、幹部の支部だろ。
何重にもあるから。
101名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 05:15:21.61 ID:opkxCCYX0
このままではf22が見られなくなる
一日も早く沖縄の県知事と自治体の長と議員を
本土からの指名制にしないと
102名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:38:06.57 ID:ZF1P7t6+0
>>101
みたいならアメリカ旅行楽しみながらあっちでついでに見て来いよ、この社会弱者
103名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:40:07.35 ID:KDC7ncel0
30年前からの慣行だったんだろ
104名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:54:43.71 ID:8svjxGUB0
沖縄は本当にどうしようもないなw
105名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:56:18.33 ID:vZElh7vR0
そもそも調査したらいかんのか
106名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:06:56.93 ID:+WjGOpe10
これ、何が問題なの?
有権者のリスト作ること それとも 選挙に行きましょうって公演したこと
何が公務員法違反なの?
107名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:48:25.55 ID:vPmscQLt0
>>106
防衛局の保有する個人情報の業務外利用
投票行きましょう、防衛局の立場を熟慮してね>勤務時間に職場で上司が言うか

もちろん棄権する自由はあるし、誰に入れるかは秘密投票であるから自由
ただ、親類に防衛局の要望伝えたか伝えなかったかはすぐバレる
108名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:33:23.30 ID:2l5oDBef0
丁度似たような追求を橋下大阪市長が大阪市職員に対して行っているね。
違法性を判断するならそっちも参考に。
109名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:34:50.39 ID:Z+oQQqmc0
自民に都合が悪いスレだからな伸びないな
110名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:39:06.85 ID:iHwuN6/r0
真紀夫が2回辞めるレベル?
111名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:42:42.21 ID:DnGMeHJZ0
政権変わる前に、処分の前例を作ってるんだよ。

こういうのは自民のやってきたことなんだから。
112名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:15:46.80 ID:2l5oDBef0
沖縄防衛局って組合は無いの?
113名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:48:28.01 ID:OYDUF1Hi0
>>7
何が問題かを、起こりうる例で考えればわかる。

将来、宗教政党が与党になったとしよう。
そうすると、その宗教政党と対立する宗派の総本山の地域の選挙区で、
与党の良好な関係を築きたい官僚組織が、与党に頼まれるでも無く、
勝手に与党寄りの、つまり与党の宗派よりの選挙活動を支持する事態もありうるということ。

そして今後の展開は、単に、沖縄問題として考えるのではなく、本来中立とされるものが、
中立で無い行動をとった時、常識をもって対処できるか問う言う話。

与党ボケした藤村官房長官あたりは、数年後野党で冷や飯を食う自覚もなく、
なんで官僚がそういう発言したのに問題なんだと言うしまつ。

将来野党の自分たちの選挙も時の与党の多方面の包囲に晒されるという危機意識もない。
本当に頭が悪い人たち。
114名無しさん@12周年
日教組や公務員労組を法治してるからおかしい
やるなら全部処分しろ