【政治】 東北沖の「日本海溝」の東側の海底 M8クラス巨大地震が起きやすい状態 専門家、津波の危険性を指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★日本海溝 地震と津波の危険性

 去年3月の巨大地震の影響で、東北沖の「日本海溝」の東側の海底では、
規模の大きな地震が起きやすい状態になっているとみられることが、専門家による調査で分かり、
津波の危険性が指摘されています。

 独立行政法人「海洋研究開発機構」の研究グループは、去年4月下旬から7月上旬にかけて、
東北沖の太平洋の日本海溝の東側の海底に地震計20台を設置し、地震活動を調査しました。
日本海溝は、太平洋プレートと呼ばれる海側の岩盤が陸側の岩盤の下に沈み込み始める場所で、
去年の巨大地震の震源域の外側に当たります。観測された地震を分析した結果、
太平洋プレート内部の深さ40キロにかけて起きていた地震の多くが、引っ張られる力によって起きる、
「正断層」と呼ばれるタイプだったことが分かりました。
太平洋プレートの内部の地下深くでは、プレートが沈み込む際に押される力が加わるため、
反対の「逆断層」のタイプの地震が多いことが知られています。
一方で、日本海溝の東側では、およそ80年前にマグニチュード8クラスとされる
「昭和三陸地震」が発生するなどこれまでも「正断層」による巨大地震と津波の危険性が指摘されていて、
研究グループは、去年3月の巨大地震の影響でプレートにかかる力が変化し、
規模の大きな地震が起きやすくなっていると分析しています。

 海洋研究開発機構の尾鼻浩一郎主任研究員は「断層が地下深くまで延びた場合はマグニチュード8クラスの
巨大地震になるおそれがあり、陸地で強い揺れを感じなくても高い津波が発生する可能性がある。
周辺海域での調査を続けて、地震活動の実態を明らかにしたい」と話しています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/t10015654121000.html

▽関連リンク
●JAMSTEC | 独立行政法人海洋研究開発機構 | ジャムステック
 http://www.jamstec.go.jp/j/index.html
2うしうしタイフーンφ ★:2012/01/31(火) 08:12:11.66 ID:???0
カテゴリ名を間違えました。
次スレがあれば訂正します。
3名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:12:38.38 ID:2iLerVOF0
なにが分析だwただの妄想だろwww
適当に煽っとけば給料貰える楽な仕事ダナーw
4名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:15:10.27 ID:4hnWmUw40
清楚で美人な 本仮屋ユイカの写真
http://rurl.jp/tjiumgl
5名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:16:22.14 ID:/tGIvShg0
思いっきり大きいのはずしたから、もうヤケクソでデカイの来るよってずっと言っとけばいつか当たるっていう感じ?
6名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:17:09.65 ID:iNHL35Ae0
「地震が来るぞ!」と言えば言うほど
不安と混乱を煽れば煽るほど予算が付く
簡単なお仕事です
7アンゴル・モワッ:2012/01/31(火) 08:19:44.87 ID:VrBSI+hh0
30mとか40mとかの津波で、過去最大を調査したため、100mを超える津波の
存在を見過ごしているような気がする。場所と規模が揃えば、100mを超える
津波がきそうだという研究内容に読める。
8名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:19:47.66 ID:r2Mi47bL0

去年言えよ
9名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:21:09.31 ID:LGpBDMXW0
知ってた
10名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:22:02.22 ID:b7MWssZQ0
可能性があることなんて誰でもわかってる
11名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:22:15.36 ID:nGlbAcao0
こいつらの給料はどこから出てるの?
12名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:23:34.56 ID:uqObmZEC0
【社会】余震M8級も!東北沖プレート、内部変化を発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327959428/l50
13名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:23:41.23 ID:AKixeldR0
北大の地震予測研究のサイトと研究者のブログが
科学的根拠無しに大衆の不安の煽るからと潰されたようだな

北海道で的中率100%の予測でM9.0〜9.3くらいは
歪みが蓄積されている状況だろ

震央の予測は茨城県沖

ということでマジにM9.0以上の地震が3月までに発生した場合
世間に広く周知する活動を妨害した連中は裁かないとな
14名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:24:21.71 ID:v8oEb9VJ0
もんじゅオワタ\(^o^)/
15名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:24:25.17 ID:euKBdRIaO
神様、お願いです。
今の日本に住む全ての人は心が真っ黒です。
こんな真っ黒な人間を真っ白で素晴らしい人達に変えて下さい。
手段は選びません。人口の9割を失っても構いません。
どうか、日本が日本であり綺麗な人種と呼ばれるように浄化してください。
16名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:25:07.38 ID:LBc2ufqi0
韓国の原発の津波対策は大丈夫なのか?

17名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:25:13.75 ID:949WkFci0
>>13
あれ本当に北大なの?
デマッター経由って噂も聞いたけどどうなの?
18名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:26:12.66 ID:9Y7+z+Uk0
>>15
 じゃあ俺一人しか残れないからちょっと寂しいな
19名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:27:24.94 ID:bFkBcPK50
そうですか
だから増税しろ!ですか。
20名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:28:50.79 ID:fksI9YZdO
うしが喋った
21 ◆4dC.EVXCOA :2012/01/31(火) 08:29:04.20 ID:wCeElsUy0
アウターライズ地震の可能性は知ってた。揺れよりも大津波が問題、原発も大変なことになる
だが、首都直下が来ても東京は道壊滅する
22名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:30:17.61 ID:ieXt/lmC0
東北大震災が一日前にすら解らなかった地震研究者達
次からは大震災の前日に教えてくれたまえ
23名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:30:44.24 ID:Ar1GBjz50
311で当分大きいのは来ないかと思ったら確変入ってたのね(つД`)
24名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:32:42.43 ID:AKixeldR0
>>17
聞かずに自分で調べればいいんじゃないか
かの研究者は狼少年になりたいんじゃなくて防災が目的の発信だから
25名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:32:50.69 ID:ebc1BhScP
で?どうすればいいんだ?
26名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:33:44.04 ID:TymrOL7U0
>>11
血税
27名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:34:45.55 ID:AHjfNfh00


いまあるこの危機に一番先にやることは

政権交代しかないだろ 

民主に 命預けますか  また 

28名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:36:54.38 ID:Vi2H2u8b0
>>24
検索ヒントくだしあ
29名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:37:07.25 ID:ipMqcIDl0
韓国の企業誘致の嘘
■韓国に大地震は無いは嘘〜「200年地震が無くいつ起きてもおかしくない」
百年単位で大地震あったのに200年地震が来てない


中国,朝鮮半島,日本において大地 震が連動して発生する原因のひとつと してマントルの上昇活動の存在を示唆 する論文
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8e93.html

韓国:1681年に発生した大地震に関 する論文
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/1681-7fa3.html

韓国:朝鮮半島の歴史上,大地震の 記録があり,今後巨大地震の発生は避 けられないとの指摘
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-187e.html

韓国:朝鮮半島の地震の歴史に関す る英語論文
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-435f.html

30名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:38:56.21 ID:d2kw61OG0
それよりも富士山噴火しないかな。
クソ寒いからマグマで暖をとりたい。
31名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:40:24.29 ID:EhpQkx0j0
もう許してやれよ
32名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:41:43.04 ID:AKixeldR0
>>28
moriyatakeoでググるべし

現時点でM9クラスの歪みの蓄積はあるが
サイトが潰されて異常電波の収束がつかめないため
「収束から10日前後で地震発生」の時期はわからん

真剣に防災の準備をすることくらいはできる
33名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:42:47.91 ID:SArHte0m0
独 立 行 政 法 人

が国民に不安を植え付けて税金を吸い取ろうとして脅してるだけですよ

こいつらの言ってる事は要するに

「これから凄い地震が起きるかもな」

って誰でも言える事をもっともらしく言ってるだけです

地震の予測なんて誰もできないからムダですよ

危機管理とは「起きたらどうするか」であって

地震の予測なんて天気予報並の精度がなければ備える事すら

できないんですよ?

そんな占いもどきに税金使うなら危機管理に金を使うべきですね
34名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:44:40.44 ID:me7rHVyh0
>>29
誰が冷戦構造の真っ只中の
台湾、朝鮮半島なんぞの、
そんな、火薬庫の上に日本企業が進出するか。
バカウヨは、これだから

>>20ー23

>>1は、
M8.5と予測されている、
三陸東方沖アウターライズ巨大地震だけの話。

東日本大震災を、概ね500年周期であることを2010年に推測した
産総研や、東日本大震災直後に解析した、筑波大学によれば、
>>1三陸沖に加え、
福島県沖〜千葉県南側沖までに、
現状で、
M9クラスを直ちに起こせる、
ストレスがため込まれている。
35名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:44:50.68 ID:AKixeldR0
SPEEDIの放射性物質拡散予測は無視して
同心円で適当に避難区域を決めちゃおうにお金を使うべきですね

とかそういう意味ですね
36名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:45:29.30 ID:AEl3f2ZB0
日本海側に来いよ
雪遊びができるから子どもは喜ぶぞ
37名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:46:32.98 ID:eW7/eyBG0
>>14
もんじゅはもともとヤバいが、オワタは福島4号機プールの方だろ。
38名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:47:45.46 ID:QEN9kNpU0
【社会】余震M8級も!東北沖プレート、内部変化を発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327959428/
39 ◆4dC.EVXCOA :2012/01/31(火) 08:48:25.94 ID:wCeElsUy0
北大・森谷博士の最後に公開された地震エコーグラフ

時期:即時〜2012年3月末
規模:Mw9.0〜9.3
震源:1.日本海溝アウターライズ(青森沖〜小笠原方面)
    2.房総沖


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2579554.gif
40名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:48:33.39 ID:me7rHVyh0
>>17 >>28

【科学】 "今後、巨大地震発生も"
茨城県沖に巨大な歪み蓄積か、東日本大震災で―筑波大学大学院の八木勇治・準教授 
毎日新聞 2012年1月28日 22時19分(最終更新 1月29日 0時10分) 
http://p.tl/scNp 
41名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:59:25.86 ID:me7rHVyh0
>>36
つ特亜拉致団
42名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:04:44.77 ID:ZFmWPPUb0
地震の専門家は占い師レベルだな
43名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:10:30.43 ID:AkgKxqJ+0
>>29
調べてみたら、出るわ出るわ、半島での大地震の記録

で、半島では大地震が無いって?
まさに歴史捏造国家(笑)
44名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:14:40.68 ID:ZqIc6K+D0
関東東北ラッシュだな
日本沈没も近いな
45名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:18:00.56 ID:8DpTFs810
昨日、断水時用の簡易トイレ袋を買ってきた
20枚入りで2780円
思い立ったときに揃えておかないとなあ
46名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:18:17.89 ID:IJ5ztTfV0
いっそひと思いにやってくれ
47名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:20:55.98 ID:REAeAeDj0
ということは当分は巨大地震は発生しないということだなw
48名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:24:14.38 ID:ik0O3Mcr0
3月11日の慰霊イベント最中に再び大地震&大津波ならおもしろそうだな。
49名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:28:05.80 ID:gPfX+x7JP
>>13
そういう糞大衆は津波に飲まれてみんな死ねばいい。
後悔先に立たず。
50名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:29:09.76 ID:JYCjVpnk0
>>30
噴火による噴煙が日光を遮って気温低下を招く
富士山が噴火したら、世界規模の気象変化で農産物が不作になるぞ
51名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:32:17.79 ID:MGD4+cz90
>>1
独立行政法人「海洋研究開発機構」の研究グループ

税金の無駄遣いの極み。
こんな独立行政法人すぐ解散させろ。
52名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:35:28.73 ID:XPw9/PqOi
東日本は太平洋に崩落、沈没するのは避けられないらしい。
どうするべが?
53名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:36:31.25 ID:ylqEHlv70
次々と・・・
もうね、悩むの嫌だから何も言わないで欲しい
地震はどうしようもないからな
3月の震災も予想できなかったくせに。今まではなにやってたんだ?
54名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:40:52.28 ID:8CssuLU30
はやってますねぇ〜
事が起こった後は
みんなで言えば怖くないって
猫も杓子もwwww
55名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:42:12.79 ID:b45E3K3+O
こう言った断層は世界中に広くあるからなあ、なんか日本だけにあるような書き方ってのがマスコミの意図なんだろな。
ニュージーランドとかインドネシアとかそれを結ぶプレートの地震は確かに多いけど
56名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:44:32.24 ID:JYCjVpnk0
震災起きるなら3月下旬から7月中旬にしてくれ
今の時期に停電1週間とか燃料購入に半日行列とか無理><
57名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:57:28.67 ID:0a7MvyBY0
何か来る来るってニュースばっかで感覚が鈍ってくる
58名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:58:01.63 ID:N1shi3uQ0
最初から地面は激しく動くものだと思って生きていれば何も怖くは無い
59名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:58:15.06 ID:ZFmWPPUb0
>>52
水棺の手間が省ける
60名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:58:26.36 ID:HAPKv/ef0
テレビで「70%の確立で起きる可能性がある」とか言ってた。
確立の問題でこんな回答したら単位もらえないぞ。
61名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:59:30.67 ID:nMXK5BkY0
心待ちにしてるのは東電

すべてがうやむやにできる
62名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:01:07.62 ID:tmGlirTW0
あれだけずれたのだから、可能性は離れたところの断層あたりが多いと思われ。
63名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:03:44.71 ID:K/dRhMRt0
日本海溝は東夷民族には古く知られていた海溝なんだよね
日帝は軍事力を背景に強制的に「日本海溝」という命名した経緯がある

古代から使われていた、「東アジア海溝」に戻すべきという意見が、
世界では主流派になりつつあるという研究もある

「東アジア海溝」の方がカコイイし
64名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:06:10.06 ID:0lQvz5xP0
>>63
図書館の世界地図に「東海」のシール貼る仕事に戻れよw
65名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:08:08.57 ID:SbsdYP+R0

同じソースだけど
太平洋プレート:内部で力の向き変化 大地震発生しやすく(毎日新聞オンライン)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120131k0000m040133000c.html

-

昨夜のNHKニュースウォッチ9で「関東直下型は4年以内に70%」って相当怖いことを言っていた。
以前は「30年以内に」だったのが

太平洋側で北から南へと連動したらそれこそ日本はジ・エンドかもしれない。
66名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:08:25.86 ID:nOmW7UDWO
世界最大の日本海溝
その底では何かが、
何かが起こりかけている…
67名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:08:56.38 ID:n/GdKqUD0
震源が海底の場合
震源の深さ○○Kmってのは海面から?海底から?
68名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:12:17.84 ID:IJkWFUU+0
もし地震が来たら、またマスゴミのヘリがうるさくて「たすけて〜」の声ををかき消すんだろうな
69名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:12:29.20 ID:SbsdYP+R0

ロンドンは見られても、ソチやリオは無理かもしれない。
すくなくとも日本では
70名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:18:10.91 ID:SbsdYP+R0

野田政権がやぶれかぶれになりつつあるのは、本当はもっとやばい情報があがっているんじゃないの。
71名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:20:09.81 ID:wAuNmReE0
これだけあちこちで来る来るいってりゃ一つは当たるだろw
72名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:22:27.96 ID:TnfrP1/V0
>>2
わざとだろ。ある意味【政治】で正しいよ
73名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:06:31.65 ID:IEQUB62eO
>>33
昔は細かく予測できるよ!って言って研究始めて予算もらったんだよな。
予想外に難航してるが、当分無理だとは認めずに、もうすぐものになるよ!
中断したら今までの成果がもったいないよ!って言い続けて予算もらってる。
民間なら事業中止だわな。
74名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:31:14.79 ID:TnfrP1/V0
>>73
その通りなんだがそういうのを科学者としての評価に絡めちゃいけない
と思うんだ。「御用学者」も同じ。そういうのは中傷にすぎない。
科学的な方向からの反論、不備の指摘、反証で議論すべき
75名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:32:39.85 ID:K/dRhMRt0
>>63
これから、「東亜海溝」運動を広めていこう

76名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:33:58.13 ID:rbWquXSs0
酷い自演をミタ(゚∀゚;)
77名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:51:03.51 ID:MmmjsDSy0
今年もマジでやばそうだな。こんな雰囲気いままでなかったな。
78名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:51:25.30 ID:JGkKLmh50
東日本の人はこれ見ても怖くないのかなあ
高確率で大地震くるだろ
おらだったら逃げだしてる

575 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 01:29:08.71 ID:xGTHABzV0 [2/2]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2579554.gif
図解で
79名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:52:49.06 ID:3Rh3SYWB0
つうか、占い師なみのペテンだな。
こんな学者とか要らないんじゃねーの?
給料は税金だろ?
80名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:55:28.44 ID:Zz/+Yd1z0
>>43 >>29

だれが、いくら積まれても、
朝鮮半島に、
企業が本格進出するか。。。

シナ、ロシア、チョン自身といった、
マジキチな戦争キチガイ軍事国家密集地帯だぞwwwwww。
81名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:57:37.75 ID:oZ/v//ib0
そうだよな、根拠聞くと「ここんところ大地震ないから」とかだもんな。
こんなのに大金使っていれば税金なんていくら取っても足りない。
82名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:58:59.18 ID:5lEs2AU90
日本過去最大の津波は80b オワタよ
83名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:01:08.67 ID:Hz9+pzgtO
いやいや、先の東日本大震災すら予測できなかった人たちの戯言なんてまったく意味がない。
ただ来る来る言うだけなら無職でもできる。
84名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:03:53.28 ID:CpYrP3W4O
地震が予知できるなら、投資機関を相手に良い商売できるだろ
地震はインサイダーないだろうし
85名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:04:06.42 ID:/FYW61yM0
原発関係者に伝えとけよ
86名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:04:52.98 ID:PIuZ4MRvO
特別意識を持った人間が確実性がないのに戯言を言うから状況が混乱する。
87名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:09:53.46 ID:e37fNI/r0
いままでこの手の予測が、実際役に立った事ってあるのw
88名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:10:23.89 ID:xOoYeUEE0
プレート構造考えたら常にこんな状況なんだから
特に活発になるとかっていうのはないんじゃねーの?
常に危険をはらんでいるだけなんだから。
89名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:10:54.39 ID:QVYvi6Sm0
>>7>>13
100mの津波とかM9.3とか、福一原発が海底に沈んで一気に問題解決しちゃうぐらいのレベルだな
90名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:13:02.65 ID:TnfrP1/V0
>>83
最終的にただの戯言以外の何物でもないということが
わかるだけでも科学的には成果なんだよ
91名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:17:06.84 ID:5lEs2AU90
>>78
そのグラフどうりなら1年弱に1回大地震だなw 過去も未来もw とは思わないかw 過去数年のデーターでもあれば少しビビッてもいいぞ
途中でやめやがってw 課金にでもするつもりか!? 地震エコーは収束しました。ってコイツ最後に言ってたぞ。どっちにしろ無責任なただの馬鹿だよw
92名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:20:04.20 ID:MRofj7zR0
いくら2chだろうが
>>48みたいなコメントは許せないな
93名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:21:23.70 ID:u9ZM1Luv0

緊急地震速報は、また役に立たないんだろうなw
94名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:22:40.92 ID:w/v7shTYi
>>34
何でもネトウヨとか頭膿んでないか?
だからお前ら嫌われるんだよ
ボンクラ
95名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:24:52.49 ID:w/v7shTYi
>>93
速報と予知と混同してる馬鹿
96名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:38:26.29 ID:UvakSnRHO
>>91
この人、何年か前にもM7クラス事前に警告だして当ててるよ
北海道群発地震も
そのエコーは東日本大震災前からずっと観測してたけどエコーがそれまでなかった
エコーの長さが地震の規模を表すのであまりに長いので壊れたと思ったんだとさ
97名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:41:40.18 ID:+GodTW0Z0
日本海溝東側の海底
日本海溝東側の海底
98名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:42:18.51 ID:GELzToBL0
>>2
政治のことで頭がいっぱいだからだよ、暇人w
99名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:42:33.10 ID:TCTu3Cio0
東京に直下型がきたら、
日本国債の投げ売りがはじまって、復興どころか日本沈没とかある??
100名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:43:20.80 ID:MfqfprzX0
ふくいち、と言うか日本が終わるな。。。
101名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:49:34.46 ID:1zs3RcYq0
もう収束したから安心して下さい。

もし、M8東京直下型地震が起きたら、
シェルター持って備えてる人や組織以外はほぼ全滅するから
東京脱出以外、何やっても多分無駄です。

東京直下の大規模地震でバンピーはほぼ死に絶えます。
102名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:57:49.08 ID:jHyy0kug0
早く来ないかな
103名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:10:24.36 ID:alQTUL2o0
>>91
このグラフ2010年6月以前は全然何も無いトコから
一気に2011年3月手前までまでビンビンになってるだろ
そこで収まらず盛り返してビンビンになってるのが怖いトコ
104名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:21:36.19 ID:q6pSCdFy0
地震予測まとめ

北海道大学の森谷武男博士 「2012年1月から数ヵ月以内にM9」
地震エコー観測、これまでの的中率はほぼ100%
http://www.youtube.com/watch?v=uD6bHcNTD7Q
http://www.youtube.com/watch?v=-oQ0sBxFmTc

宇田進一IAEP理事長 「2012年1月から1年以内にM9.2」
衛生画像観測、これまでの的中率は約75%
http://www.youtube.com/watch?v=VuHtrlwmPjg

琉球大学の木村政昭教授「八丈島沖付近、2012年±3年以内にM9.0」
「2011年±4年以内に富士山噴火」
http://web.mac.com/kimura65/Site2/Home.html
105名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:23:25.26 ID:Lq9h+h+T0
はやくきて
ぽぽぽぽーんしましょ
106名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:23:47.60 ID:/jvR6zJ00
んで、田所博士はなんと言ってるの?
107名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:23:57.57 ID:2xLyR2Me0
>独立行政法人「海洋研究開発機構」の研究グループ

仕事してるよアッピルだろ
さっさと解体しろ
108名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:24:00.68 ID:q6pSCdFy0
>>91
これまでの的中率はほぼ100%

2008年のテレビ放送
http://www.youtube.com/watch?v=uD6bHcNTD7Q
2012年のテレビ放送
http://www.youtube.com/watch?v=-oQ0sBxFmTc
109名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:31:13.95 ID:gmjm4vwo0
M8がしょぼく感じるなぁ
3.11より震源も東なんだろ
110名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:36:09.61 ID:nOmW7UDWO
>>106
わからん!俺にもさっぱりわからんから調べなきゃいけないんだよ
それなのに、日本は海洋国だなんて言いながら、一万メートル級の深海潜水艇が
ただの一隻しかないなんて!ガチャン!!
111名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:37:41.60 ID:vQWC4/UK0
いっそ地震で家つぶされて即死したら幸せになれる
112名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:39:22.20 ID:iz0qs5H00
東北震災のあと、専門家はなにやってたんだと言われまくったから
今度は危ない危ないと可能性があるところを片っ端から言いまくってる感があるなw
そら日本は基本的に地震がおきやすい場所にあるんだから、常に大地震の危険はあるだろうけどさ・・・
113名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:43:08.77 ID:qAWJkrEU0
確変なのか、時短なのか、はたまた潜伏なのか。
3.11は3.9で潜伏だったからなあ
114名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:49:01.84 ID:1zs3RcYq0
>>91
課金してるのはキrンとかいうアフィ。
もしかして、地震エコーの研究を貶したい体制側の人ですかw
115名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:50:58.99 ID:YdzP3zNw0
今すぐコレを見て来い近い将来この絵図が現実で体験できるから
当時予告した学者も基地呼ばわりされてた。歴史とはそう云うものだ
凡人の日和見主義には到底予知なんて出来んわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=qvI1KBOwGQg

まさか40年前に予告してたとは・・・
外貨は即刻スイスフランに換えてジュネーブの不動産屋にTELしとけや
ジュネーブで逢おう!
116名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:08:50.93 ID:2OsopmC90
さっさと政権交代しろ
民主党は疫病神
117名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:17:30.75 ID:qxUdwdkH0
1933年の昭和三陸地震は,1896年明治三陸地震の
影響によるアウターライズ地震,との説はあるな。
その間37年もあいてるが。
118名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:23:41.17 ID:rn60lhRb0
もう勘弁して
次津波来たらうち確実に流れるわ
119名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:25:33.21 ID:/1oHOjM90
あの大震災を予知どころか危険地域にも指定しなかった以上
地震予知は無意味 
120名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:25:36.49 ID:HoONKFgT0
また東北なのか…
東北ってなにか悪い事したの?
121名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:27:50.67 ID:477dBs/E0
東北地方は、日本のアフリカと呼ばれているからな…
122名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:31:01.93 ID:BfVaIDug0
>>120
いや東北、というか三陸沖が地震発生源なのは大昔からわかっていること。
わかった上で住んでるんだから、文句を言う方がおかしい。
123名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:38:26.62 ID:hIZY9/PmO
関東南部の某所だけど、毎日イエが揺れてる感じがする。
124名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:39:46.43 ID:u/dVFZnl0
前回の地震はM9クラスだったけど、
今度の余震の規模は、M8クラスなのか?
どれぐらい小さいのか?
125名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:41:22.07 ID:FX5sQ51f0
>>8 で終わってた
126名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:23:09.18 ID:Z59rKPTlI
仙台住みだが、沿岸部でなければ仙台が一番安全だと思うから逃げるつもりはない。
大地震は、数年で何度も経験しているし、冷静に対処しやすく、復旧がはやい都市。
もし、東京に住んでいたら、すぐ仙台に引っ越しする。
127名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:40:10.68 ID:zr3Psyi20
ろくすっぽ当てられないんだから解散しろよカスグループども
128名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:12:18.04 ID:dUDtPs000
>>1
地震が起きてから言っても何の意味もないわ。

さっさと「天下り団体」を全廃する政権が出現して欲しい。

出来れば、霞が関官僚も全員解雇して、中身を総取り替えして欲しい。
129名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:14:54.89 ID:8CcRHnso0
どうせおめーらは首都直下地震しか信じない。
130名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:36:02.42 ID:+uG61kZu0
131名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:58:07.39 ID:vQWC4/UK0
>>121
たしかに草原の面積が大きくて牧畜が盛んなところはアフリカに似てるな
132名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:00:39.87 ID:sxs7FZ3FO
日本海溝って懐かしいな
アングラな感じがなんか怖かったよな
133名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:19:16.81 ID:0GUXNw9J0
最近の地震報道をまとめると九州と北海道以外の太平側は全部でかい地震が来る
ことになるわけだが。
134名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:20:37.63 ID:AThy2VqP0
知ってた
135名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:26:28.40 ID:qxUdwdkH0
>>133
九州側は,南海トラフの巨大連動が日向灘まで伸びることが懸念されてるし
話としては,南西諸島までのびる「超南海地震」なんてのも話題になってる。

北海道側は,三陸沖北部から根室沖あたりまでの巨大連動は懸念されてる。
ついでに,茨城沖南部から房総東方沖,マリアナ諸島東方沖の巨大連動
を挙げてる人もいる。

というわけで,北方領土から南西諸島,小笠原諸島まで
くまなく巨大地震の心配があることになってる。
まあ,少なくとも万年単位でみると,確かにそうなんだろう。
136名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:30:43.50 ID:UPwEy5cd0
独立行政法人というだけで
脳が拒否反応を起こすようになったな

ナニをどう言おうがありがたがって聞く人間がいなきゃ
意味ないんじゃないの?
まあどっちにしろ責任なんてとらないんだし
137名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:37:38.49 ID:CWwLUM7Y0
生活基盤が東京にある人でも、生活圏内で
より安全なところに移ることはできるだろう。
江東区に住んでる人が練馬区に移るとか。
木造の集合住宅に住んでる人が団地に移るとか。
集合住宅の一階に住んでる人が高層階に移るみたいに。

耐火建築の割合が年々増えてきているから、大地震が起きても
火災旋風が再発するとは思わないが、できるだけ地震や火災に
強い街に移るにこしたことはないっての。
138名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:38:06.43 ID:K/dRhMRt0
>>63
この「東亜海溝」で取れる資源は東亜共通の財産

東亜海溝なんだから当然だ
日本だけの独占は許されないよ

だから「日本海溝」は世界が拒否しているんだよ
139名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:40:12.42 ID:CWwLUM7Y0
海底で原爆を爆発させてあらかじめ地殻を少し砕いておく
研究が進んだりしてな。

で、最初の一発目が巨大地震のトリガーに。
140名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:47:34.89 ID:dF6FA8lA0
死増加県のどこかの海岸にリュウグウノツカイの死体が打ち上げられてたんだろ
こりゃ近いうちにドデカイのが一発くるな
141名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:07:17.44 ID:qAXVR7p40
まだ復興してない今のうちに来てしまえ
そうすればこの期に及んで沿岸部に住もうとしてる頭湧いてる連中の目も覚めるだろ
142苅田人:2012/01/31(火) 19:15:59.59 ID:4ri3AOk20
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/20/0000385520/50/imgbc08f0cezik3zj.jpeg
これを見るとなんか恐ろしくならない。貞観地震が起こる前、神戸、新潟
長野てすべて地震が起こってる。歴史は繰り返すて法則に当てはめると、東京で
大地震が起きて、名古屋と大阪が南海と党南海地震の津波にやられる。

これから、見ると安全な場所は山陰地域と九州の福岡、熊本、佐賀、長崎と
鹿児島の薩摩地区と大分の県北や内陸部のみ。沖縄は津波にやられると思う
ので。実際、江戸時代大津波にやられてます。
早めに、これらの地域に逃げた方が良いよ。

昨日あたりから、地震が多くない?関東や東北で相次いで地震が起きてるし?24回も。これて、東京
巨大地震が起こる前触れ?311の地震の前でも、新潟や福島で地震が相次いで
起きたし。
東京や神奈川近辺の人は今のうちに、九州方面に避難した方が良いんじゃない。
少なくとも関西より西に逃げる事。

143苅田人:2012/01/31(火) 19:19:39.27 ID:4ri3AOk20
>>142から首都圏が巨大地震で被災すると、東西の物流が分断されて名古屋などは、物資が
入って来なく成り、物不足に成る可能性が高い。生鮮食料品が入って来なく成る
と市民生活に影響が出る。そういった意味でも、生鮮食料品の豊富な九州に逃げれば
日常生活に困る事は無い。
それと、首都圏が被災すると、文化やテレビ、映画、ゲームソフトと言った
娯楽産業が痛手を受けて、しばらく映画やテレビドラマなどが見れなくなる。
製造業などは、海外や地方に工場があるので、痛手は少ないが文化事業は、東京
以外にやってる都市は、日本にはありません。東京にある製作会社がすべて地震で
被災すれば、日本はテレビ(地震報道を除く)も雑誌も映画も見れない国に成るでしょう。

又,大数の帰宅難民の発生。311の時、東京の電車がすべて止まり多くの人が
帰宅出来なくなった。この時は建物の倒壊や火災が無かったので、徒歩もしくは
自転車を買って帰宅する事が出来た。
しかし、東京で巨大地震が起きると、火災や建物の崩壊で、自転車や徒歩で帰宅
する事が出来なくなる。又、道路網が破壊されるので、コンビニやスーパー
の商品の供給が出来なくなり、物資不足なる可能性が高い。又、水道や電気と
言ったライフラインがガタガタに成るので、水も飲めないし、停電に成るので
暖を取る事も出来ない。この寒い中、水無し暖房なしで放置される訳だ。
さあ、どうする東京人。
144名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:19:55.59 ID:M91s9iH20
>>142
貞観=津波、ではないぞ。
貞観=富士五湖&青木が原を作った、富士山麓の溶岩大噴出だぞ…。
145名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:27:17.61 ID:6fOht20fO
富士山も怪しいし
琵琶湖の湖底が熱を持ち出してるとかで
あっちも地殻変動期になってるようだ。
146名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:31:25.91 ID:zmUAyAEq0
てか、良く考えればおかしいもんな
一年たっても余震続いてるんだぜ。
これほどまでに余震が続いたことがあったか?
147名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:16:38.28 ID:SZ2R0xYGi
>>146
よう未来人
148名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:37:41.65 ID:1zs3RcYq0
>>137
おきてみてのおたのしみだよな、火災合流とか火災旋風。
23区はそれで殆んどシボンヌだろ。
149名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:39:06.22 ID:f/oYM7Tu0
>>145
ラスボスは、トバカルデラの破局噴火だと思う。
地球規模の寒冷化を招く危険がある。
150名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:14:22.14 ID:pBXTXN1c0
学者が言って、マスゴミが必死で言い出したら、ぜーーーーーーったいおきない。
151名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:21:45.32 ID:BfVaIDug0
そしてみんなが忘れた頃にドーンと来る。
三陸沖の大地震と津波は25〜30年くらい前にテレビが特番組んで
学者を呼んで何度か警告していたもんだが、誰も気にしなかった。
152名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:24:49.80 ID:HCYL7okxO
東京がポンペイみたいになるのか。
生きながら焼かれるとか、なかなかグロい死に方だな。
ま、がんばりたまえ。
153名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:28:52.40 ID:zMwTYk/e0
艮の金神が動き出す・・・
154名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:41:38.83 ID:LJx/2e4h0
朝鮮半島で巨大地震、大津波が起きたら
韓国が日本に全力で謝罪と賠償を請求してくるのかなあ
155 【48.8m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.9 %】 :2012/01/31(火) 22:43:56.25 ID:LJx/2e4h0

すまん

×韓国
○下朝鮮(しもちょうせん)
 
156名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:55:10.03 ID:m+CL2qq40
東日本より、東京湾のほうは大丈夫なのか?
東日本大震災の津波被害地域は、今は誰も住んでいないからもう一回津波が来ても大丈夫。
それより、東にずれて東京湾に大津波がきたら・・・・
仙台周辺には、高さ7.8mの堤防が万里の長城のように築かれるらしい。
そのまえに、羽田空港や東京湾周辺のコンビナート、低地の住宅は大丈夫なのか?
江戸川を10mの津波が遡上したら、石巻の大川小学校の被害の比ではないだろう。

おまえら、よく平気で暮らしていられるな。あきれたよ。
157名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:02:52.28 ID:IR1xo4wXO
>>156
おバカちゃんがいくら真面目に考えても限界がある、
ということを示すようなレスだなw

158名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:04:33.91 ID:lrVP4NE1O
事態が起こってからあれこれ言い出す奴の言う事は信用しない
159名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:07:11.08 ID:OPyFMa62O
六ヶ所は守ってくだしあ
160名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:08:53.50 ID:HhzQKpWP0
このペア地震は去年の震災直後から紙面に出てたけど、過去の日本の例では
それなりの期間が空いてるんだよな。
161名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:09:09.49 ID:lHGYfPlc0
えええええええ
またなの…
162名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:09:30.81 ID:zf3mFyyI0
まぁ、ある意味「政治」カテゴリでも間違いじゃない気もする
163名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:13:22.82 ID:REyuoaSz0
地震後1カ月以内にM8来るって言ってて外れたんだろ?
今更過ぎだろ
というかようは「よく分かってない」んだろうがw

いつ来てもいいように準備しといてください

だけでいい。下手に数字出して外れるから信用しなくなり、重要視されなくなる
164名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:13:43.70 ID:aHKxf/Y9P
            △  
            П 
         /ミミミミミミ\
       ./ミミミミミミミミミミミ.\
     ../ミミミミミミミミミミミミミミミミ.\ 
    /ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ\
  ./ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ.\
../ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ\
-―□□□□□□□□□□□□□□―-
  |_,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i,,.,____|
  |_,_i.,____,_i.,,,__「 |.,,,i__「  |..,,,____i.,,___|   
  |__,___,i_.,___i___| |,,,___i|  |,.,,___\,_.,__ _| 
  |__i,___,_i_.,___| |,,,i___|  |_i.,,,___,_i.,,_ |     
  |__,__i_,_.,_i____,,| |___,_i|--|,,___,_i,,____,_.|   
  |_,_i.,___i_,_.,,,___| |,_i.,__|゚._゚|,壊れちゃうのかなぁ……。
  |__,__i,__i____.,| |__,__.,|-J|i.____,_i.,,,__|
/:::::::::::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;::::::::::::;;;;::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
165名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:15:58.58 ID:6fOht20fO
桜島もヤバイんだよな。
なんつーか2012年張り切り過ぎな気がする。
166名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:25:11.27 ID:HhzQKpWP0
関東圏で4年以内に70%とか東南海連動とか、とにかく可能性があったら
何でも言っちまえば、実際に起きた時に全て個人責任に出来るって言う保身だろう。
167名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:28:41.71 ID:vQWC4/UK0
お前らだって去年の今頃はのほほんとしてたくせに
168名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:31:28.41 ID:WSxyzqQn0
まあ今年もデカい誘発がどっかで一発は起きるんだろうな
ただ予測されてるのが今年起きるとは限らない
169名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:32:19.68 ID:SaTuYb3F0
>>1
もう311は序曲というか、手始めの観測気球と言ってくれよ(´;ω;`)
170名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:33:03.56 ID:u3DLewtE0
>>166
公表しなきゃ情報隠蔽、
公表したら保身、
いったいどうしろと?
171名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:34:34.52 ID:dF6FA8lA0
>>156
羽田は終わってるからな。


羽田空港に「世界最大級の津波リスク」 英国で研究結果が発表される
http://www.j-cast.com/2011/07/13101383.html?p=all
日本大震災で仙台空港が津波にのみ込まれたことは記憶に新しいが、「羽田空港は仙台空港よりも危険」
という研究が英国で発表された。どの程度危険なのだろうか。

研究は、ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)博士課程で地理を専攻するマット・オーウェン氏が
再保険会社のJLT Reのために行い、2011年7月11日、ロンドンでその内容が発表された。

太平洋岸がもっとも津波のリスクが高い

D滑走路が10年秋にオープンしたばかりの羽田空港。津波への警戒が求められる
同日、英科学雑誌のニュー・サイエンティスト誌(電子版)が報じた。なお、同誌は、査読を経ていない論文が
掲載されるため、信ぴょう性の点から疑問符が付けられることもある。

研究では、米海洋大気圏局(NOAA)のデータベースを活用。世界中で起きた津波の数と大きさ、その原因と
なった地震の頻度などを調べた。その結果、さまざまな沿岸地域での津波のリスクを比べることが可能になり、
その中で、太平洋岸がもっとも津波のリスクが高いことが分かったという。

その上で、空港がある10の沿岸地域について、(1)記録が残っている限りで、その地域が受けてきた
津波被害の大きさ(2)津波発生の頻度、の2つの項目について1〜5の点数で評価。その結果、羽田空港が
両方の項目で最悪の5と判定された。

なお、実際に津波にのみ込まれて民間路線が復旧するまでに1か月かかった仙台空港は両方とも4で、
中部国際空港は頻度が4、被害の大きさは5だと判定された。また、ハワイのホノルル空港は逆で、
頻度が5、被害の大きさが4だとされた。
172名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:36:45.98 ID:n4UuHTpc0
さぁ貯金しても無駄だから使いなさいと言ってるおw
173名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:42:31.48 ID:ct2O4vyC0
174名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:49:27.58 ID:6fOht20fO
>>173
琵琶湖って地殻の裂け目に出来た湖で
どんどん北に押し上げられていて
将来的には日本海に繋がって湾になるだろうと
予測されてるんだってさ。
んで、その進行方向にあるのが若狭湾の原発銀座。
あそこら辺の地殻のストレスが地震起こした日には……
175名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:01:29.28 ID:wuIDFeBl0
東京の「災害危険度」世界で断トツ!(週刊文春)……メキシコシティーの37倍も危険らしい
以下引用:

世界最大手国際企業「ミュンヘン再保険」が作成している地震などの自然災害が発生する危険性や経済への影響、
都市の脆弱性を計算した危険度ランキングです。

@東京・横浜710(指数)Aサンフランシスコ167 Bロサンゼルス100 C大阪・神戸・京都92 Dニューヨーク42 
E香港41 Fロンドン30 Gパリ25 Hシカゴ20 Iメキシコシティ19。

なぜ、東京・横浜に、こんなかけ離れた高い危険指数度となるかかというと、概ね次のような理由によるそうです。 
地盤の悪さ。地盤の悪さは揺れの振幅を大きくしてしまい、建物の倒壊による死者が増える。 水を入れたお盆を
揺らすと大きな波を打つように、首都直下地震は振幅が大きいのが特徴。十勝沖地震が発生した時、お台場や
新宿の超高層ビルにいた人が『舟酔いを感じた』というほど、揺れが大きく伝わってしまう。 もともと日比谷や
大手町は海だった。 それを徳川家康が埋め立てたので地盤が弱く、幕末の安政の大地震では壊滅状態になった。
また、石神井川、荒川、多摩川などは伏流水で、本当の川は地下を網の目のように巡っており、水の上に街が
立っているようなもの。 人工的に広大な沼地を小さく囲った 不忍池や、後楽園、渋谷も埋め立て地。 
地下鉄上野駅は周りを水に囲まれているようなもので、水抜きすると不平等沈下を起こすし、壁から水が流れ出したりする。
地番が悪い所に立つ超高層マンションはさらに問題。地震が終わっても30分くらいゆっくり揺れ続ける。 
大きなところでは2メートルは横揺れする。 倒壊はしないが、大きく揺れればヒビが入り、結局、長く住み続けることはできない。 
関東大震災では世界史上最悪の都市火災があったが、以外にも倒壊家屋による死者も多い。 
後楽園や水道橋一帯は100%近い家屋が倒壊し、壊滅状態になった。谷底低地といわれる弱い地番のため。 
東京は、昔から地盤が安定した台地に富裕層が住み、谷には庶民が住んだ。 だから、地盤が悪い所に老朽化して
耐震化していない住宅が多いという悪循環が起こる。東京のリスクは地盤の悪さだけではなく、都市構造にある。 
東京は世界でも稀に見る木造住宅密集地であり、消防車が通れない路地が多い都市。
176名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:46:00.43 ID:D9Y5Oyon0
まぁ30年後に東北沖で地震と津波は確定、

その前に、10年後東京もしくは東海、その10年後南海くるはずだけどな
177名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:49:40.14 ID:TFa7Y07w0
地震来る来る言ってる奴は御用学者だぞ

「地震予知は出来ません」ロバート・ゲラー東京大学(地震予知)教授
http://www.youtube.com/watch?v=YuEg1IR7uXA

ロバート・ゲラー教授「地震は予知できない! "想定外"という茶番劇」
http://www.youtube.com/watch?v=zZFpt-NGY2M
http://www.youtube.com/watch?v=pN3q1D9sqeE
http://www.youtube.com/watch?v=y8AxcPmFgas
178名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:56:14.07 ID:QWLPxjbrO
もうやめて!東北のライポイントは0よ!
179名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:59:07.57 ID:+4vTx0+RP
癩ポイント?
180名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:19:41.27 ID:vk4Yo8hL0
10年以内に宝くじが当たる確立が・・・
181名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:21:15.35 ID:FcBlQ3/P0
もう海沿いの人ら、次の来るまでは盆地に逃げ込みなって

東北あたりだと


フクシマ盆地
182名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:05:52.13 ID:4jwpMUBD0
>>180
確率な
183名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:17:58.42 ID:wuIDFeBl0
地震による地割れで南関東ガス田のガスが吹き出して
引火爆発する危険性がある恐ろしい街。
それが東京。
184名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:21:08.71 ID:6M1QBxGZ0
エセ科学なんか信用しねーし
地震学とか別段地震の知識が全く無い統計学者でもやれるんじゃないかな
185名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:22:38.54 ID:3DxQa2WM0
そもそも関東平野って平野で住みやすいはずなのに江戸時代前までは人が住んで無かった土地だからな
どれだけ自然災害が酷かったか物語ってるだろ

ここ500年ぐらいたまたま平和だったぐらいのレベル
186名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:33:43.26 ID:83s7APImO
>>183
それかな?
数日前に海中から水柱が吹き上がって地震が来た夢を見た
187名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:34:34.68 ID:z2VRZlY00
原発終わったな。
日本人って本当に無農薬米な奴等だった。
188名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:37:35.23 ID:0yX0fc8L0
大地震も大津波も東京と大阪にくればよかったのにな
189名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:06:22.60 ID:w4YZYZQ20
昨日からぜーんぜん有感地震ないんだけど
ほんとに大地震来るのかね?
190名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:10:09.96 ID:bsx/tMjZ0
こういう空白期間が怖い
191名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:14:49.16 ID:rmeZofY/0
今のうちにハードディスクの中身整理しとけよ
192名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:24:07.94 ID:SYLiHBOU0
>>156
俺もほんと思う。
これが、人間の性質なんだなって思ったわ。
1年以内に80%でM8クラスの地震が来るでも逃げないんだろうね。
193名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:35:53.75 ID:7UU/Q3Jj0
>>191
最期まで諦めない
194名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:37:59.52 ID:HzKmxZ7C0
どうした地震(´・∀・`)ヘヘヘーイ
195名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:39:55.55 ID:rn6g/X7xO
はいはい津波津波

東海大地震なんか30年も待たされてんだぜ
くるくる詐欺は、もうけっこう
196名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:42:42.94 ID:gwM1xRZa0
今便秘薬飲んだから来るなら出てからにしろよな
最中じゃ震度8だろうがにげれねぇ
197名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:09:49.15 ID:2TSewh1o0
知恵袋の妹予言外れたね
198名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:43:24.67 ID:W3CsXYq70
>>156
東京電力福一原発に津波来るかもよ。
199名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:15:31.75 ID:p/YIH8QE0
立川断層?

発生時刻 2012年2月1日 17時22分 ごろ
震源地 東京都多摩東部
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.5度
深さ 30km
規模 マグニチュード 2.3
震度1
東京都 東京都多摩東部 八王子市 八王子市堀之内
200名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:21:29.29 ID:4/7y9g0tO
>>156
注意すんのは津波よりも火災だろ
市原のタンクが一週間燃えたんだぞ
東京神奈川の半分のタンクが燃えたら
大変な事になりそう

201名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:28:50.35 ID:VZaIM3Mr0
東北沖も怖いけど、富士山大丈夫だろうな…?
202名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:18:45.27 ID:3Xv72zfq0
寒くなったから地震も縮こまってるのかな?
203かわぶた大王ninja:2012/02/01(水) 20:24:54.42 ID:KazFjraS0
このままゆくと、日本人は地震に適応した進化を遂げ
結果的に飛べるようになるんじゃなかろうか?
204名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:31:18.45 ID:LVPhEjDvO
あちこちヤバイみたいだけど
日本なくならないよね?
205名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:33:04.61 ID:ve7ibPbj0
>>199
俺も見た瞬間に思った。

数日前の日向灘といい、注視している場所がよく動くなあ。
206名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:34:32.13 ID:JY4mN3Mm0
もう日本列島をいじめるのはやめてよ
207名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:58:25.72 ID:9cQtxmO70
>>204
日本列島なら大丈夫。
日本国は??
208名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:00:25.45 ID:jQUhPhcYi
>>187
そんな煽って見た所で
普段無農薬米食べてるような
エコロジーな人なのに…
209名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:33:46.09 ID:0VYn+48u0
日本なんて最初からなければ良かったなw
まあアジアはもういいやw民度低いしwwwwwwwww
南の島でのんびり暮らしたいなあ
210名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:34:48.08 ID:0o8MkWen0
803 :本当にあった怖い名無し :2012/02/01(水) 21:41:59.85 ID:e4TnBF+v0
528 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 19:58:51.83 ID:ns4g5ec+0

ついに、宮城県沖〜千葉県南西沖を震源域とする
M9.3の、
第二次東日本大震災が、1〜2か月以内にくるのか?

    日本政府の連中、東日本を見捨てて逃げる気だな!


172:M7.74(熊本県):2012/01/29(日) 09:39:32.79 ID:UxuM7wK60

運送業関係です。

今週末と来週末で霞ヶ関周辺から荷物運搬受けています。
かなりの台数です。
荷受上の中身は書類関連。行き先は九州某所。

ちなみに春の転勤の関連ではありませんでした。
後は、ご察し下さい。
211名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:49:11.18 ID:0o8MkWen0
逗子市津波ハザードマップ まあ、これだけではないけれど・・・
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/tsunami.html

鎌倉でしたか、大仏様の肩に、大仏様が直接受けた津波の傷跡(へこみ
傷)がある。
その時から、大仏様は宮殿を失って、雨にうたれ、今日までいらっしゃる。

仙台がそうだったように、大きな平野にいる人は、津波から逃げられる事が出来ないと思う。
津波の避難所は東電様と似たレベルで今日まで想定されていたから、
もう、15m超に対する緊急対応策はとれないでしょう・・・。

パナソニック?トヨタ?前に、TVで工場の屋上に避難する予行演習の様子
をやっていたけど、あの高さでは意味がない。
南三陸町で、屋上に逃げて、鉄塔にしがみついていても、一部の人しか
残っていなかった状態で、工場の屋根では、つかまるモノすらないよう
見受けられた・・・。
212名無しさん@12周年
地震に関係なく放射能東京からは逃げろよ。
特に企業は。
報道されなくなったら解決したと思ってるようなバカは死ななきゃ治らないだろうが。