【話題】 茨城県の人口、1年間で1万4444人減 下げ幅過去最大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
茨城県は30日、県内人口が昨年(平成23年)の1年間で1万4444人減少したとする推計を発表した。
年間当たりの県人口の下げ幅は過去最大。

このうち、東日本大震災があった昨年3月から10カ月間で県人口は1万2828人減った。

県統計課によると、特に4〜5月の急減が目立った。
また、県内44市町村のうち、人口が増えたのはつくば市、つくばみらい市など県南中心に
7市町村にとどまった。今年1月1日現在の県人口は295万4126人。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120130/ibr12013016280006-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:26:25.46 ID:JqQpUvPt0
2getttto
3名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:26:56.54 ID:lbNb8msW0
パチンコ パチスロ禁止
4名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:27:38.94 ID:3kWdCjtzP
牛糞臭そうやし茨城なんざ住みたくないやろ。
行ったこと無いけど。
5名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:28:48.83 ID:br2c4bTN0

まあ逃げるわな普通(笑)
6名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:29:05.42 ID:eWl4mh+10
放射能
7名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:29:42.30 ID:0yqq86sh0
これでもまだ京都府や広島県より多い
8名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:29:54.10 ID:9DX+iVqe0
折角のつくばエクスプレスが
9名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:30:01.87 ID:GYL3p6fW0
ただちに人口減少
10名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:30:03.48 ID:nIjS3jT00
死死死死
11名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:30:26.54 ID:+J5k4iNh0
NHKのニュースでは福島岩手宮城の3県で4万なんぼなんだけど、
福島についで茨城多いな
12名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:30:42.63 ID:i4YzxP2n0
>また、県内44市町村のうち、人口が増えたのはつくば市、つくばみらい市など県南中心に

それでも新興住宅地には地方からどんどん人が移り住んでくるけどね
13名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:30:51.58 ID:ucxzDP/A0
ひと死死死死
14名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:31:21.05 ID:WrQ6RBzc0
千葉県も人口減少が止まらないんだよな
15名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:31:41.20 ID:SrguFsuUO
情報を分析する能力と金があれば関東なんか住まないよ
16名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:31:48.49 ID:uWIEwhZZ0
>>12
宅地は作ってしまってるし、止められまい。
17名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:32:02.03 ID:FQZx7eD50
どんだけ、4並べてんだよ。
18名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:34:41.88 ID:tDMiRWR+0


犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
 某テレビ局在日社員
19名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:35:09.23 ID:1982aX22O
>1万4444人

住民票を移してない避難者を含んだらもっと増えるはず。
20名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:35:26.18 ID:RebRf5gK0
14444÷12≒1200
1200×10=12000

12828÷10≒1200
1200×12=14400
21名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:36:08.81 ID:m6x0d0UN0
コスモ星丸ですら逃げ出す騒ぎ
22名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:36:26.32 ID:WrQ6RBzc0
平成23年12月中の出生数と前年同月の出生数を比べてみた
あきらかに震災や放射能の影響による子作り延期の動きがみられる。
東京都
平成22年12月中  出生数 8722人 死亡数 8650人 自然増減+72人
平成23年12月中  出生数 7982人 死亡数 8868人 自然増減-886人
千葉市
平成22年12月中 出生数 679人 死亡数 570人 自然増減+109人
平成23年12月中 出生数 587人 死亡数 643人 自然増減-143人
横浜市
平成22年12月中 出生数 2553人 死亡数 2267人 自然増減+286人
平成23年12月中 出生数 2336人 死亡数 2405人 自然増減-69人
川崎市
平成22年12月中 出生数 1143人 死亡数 758人 自然増減+385人
平成23年12月中 出生数 1050人 死亡数 880人 自然増減+170人
仙台市
平成22年12月中 出生数 721人 死亡数 617人 自然増減+104人
平成23年12月中 出生数 530人 死亡数 622人 自然増減-92人
23名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:37:23.08 ID:WrIqHwrsO
つくばエクスプレスもおしまい
24名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:37:38.61 ID:PD2CdQaB0
人死死死死

本当1万4500人とかなんだけど
キチガイがこうやって調整するんだよw
25名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:39:23.82 ID:WrQ6RBzc0

福島原発から離れた地域
名古屋市
平成22年12月中 出生数 1642人 死亡数1583人 自然増減+59人
平成23年12月中 出生数 1680人 死亡数1642人 自然増減+38人
大阪市
平成22年12月中 出生数 1905人 死亡数 2189人 自然増減-284人
平成23年12月中 出生数 1821人 死亡数 2215人 自然増減-394人
札幌市
平成22年12月中 出生数 1174人 死亡数 1255人 自然増減-81人
平成23年12月中 出生数 1140人 死亡数 1217人 自然増減-77人
福岡市
平成22年12月中 出生数 1110人 死亡数 880人 自然増減+230人
平成23年12月中 出生数 1113人 死亡数 850人 自然増減+263人
26名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:40:29.37 ID:tutd7MyW0
人口流出のニュースを見てやっとホッとした。
まだ常識ある人が避難できたのだと。
27名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:40:49.31 ID:XD0ZRdsn0
子供育てられる環境じゃなくなったからな
28名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:41:06.05 ID:1HOzdwL5Q
今日は浜松まで旅行にきてるけど放射能汚染が怖くてビクビクしてるわ
茨城とか千葉なんて死ぬまでいくことはないだろうな
ピカ粉塵なんて1ミリたりとも吸い込みたくねぇよww
29名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:42:05.10 ID:THDDaSXd0
体は正直だな
30名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:42:21.17 ID:hugGkTX70
風水的によくない状況になってるらしいね
31名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:43:58.10 ID:ZXNJOI3l0
> ◆転入超過は11都府県,5府県が前年の転出超過から転じる。大阪府及び
>   京都府は平成7年以来16年ぶり,岡山県は9年以来14年ぶりに転入超過
> ◆東京都,埼玉県及び神奈川県の転入超過数は,いずれも減少
> ◆福岡県の転入超過数は7046人の大幅な増加
> ◆茨城県及び千葉県は前年の転入超過から転出超過に転じる。千葉県は
>   昭和31年以来55年ぶりに転出超過

住民基本台帳人口移動報告 平成23年結果
−全国結果と岩手県,宮城県及び福島県の人口移動の状況−
http://www.stat.go.jp/info/shinsai/pdf/1gaiyou.pdf
32名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:46:51.42 ID:NXL5sm6W0
地元住人が日本の北朝鮮呼ばわりしてる所だからな。
33名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:47:06.40 ID:unhPrbFx0
関東で昨年度と同じ額の固定資産税取られたら馬鹿だろ、茨城なんか10分の1でいい
34名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:48:34.36 ID:dt2goMjxQ
あなたの隣にいる集団ストーカー
駅の改札や駅周辺で、人々を見ているのが犯人です。
犯人はナマポで生活、老後の心配がないため
通勤、通学者を馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
犯人はエア待ち合わせ、エア電話が得意です。
35名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:49:06.46 ID:FaeuDVHf0
>>28
俺もバイク乗りだから関東に引っ越すのは無理だな。
放射性のチリがまだ大量に残ってるだろう。
バイク乗ってると道路の粉塵を吸いまくるからね。。。。
36名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:49:11.42 ID:WrQ6RBzc0
>>31
福岡市の人口増加数が首都圏の人口増加数を超えたらしいな
県ではなく福岡市一市で・・・
37名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:49:20.85 ID:n+XyNeBg0
>>33
土地価格下がれば下がるんじゃね?
あぁ、でも税額変更は数年に一回だっけ?

38名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:49:59.34 ID:gmox4eSQO
>>28
どっからよ?
俺は関西だけど東への旅行は三重でさえ行かない
39:2012/01/30(月) 19:51:39.71 ID:i1KZaLro0
茨城は関東で一番放射能の値が高いのに295万も住んでるのか
40名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:52:03.26 ID:unhPrbFx0
>>37
まあ人口がもっと減らないと地価も下がらないよな
41名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:53:26.00 ID:xWnUiWgiP
茨城県産の米、売れないね
42名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:54:08.99 ID:3FfunQdW0
茨木産の食品の多さにはほとほと困る(´・ω・`)
43名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:57:10.17 ID:VNr0lZoG0
>>31
大都会が転入超過とは珍しいな
44名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:57:48.36 ID:FpI2bVoX0
うむ。
住みやすくなってよいことだ。

>>4
あれは「田舎の香水」というものだ。
45名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:57:51.13 ID:ms/wPc2e0
千葉もだめだが茨城はもっと行きたくない
46名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:58:11.33 ID:w4vNTByq0
>>37
3年に一回だっけ?
47名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:58:30.65 ID:o4TLbaKn0
なんの保証もない茨城なんて福島より逃げるに決まってるだろ
48名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:59:25.85 ID:lbqaefyF0
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php  
   
速報!!

福井・京都・大阪の放射線量が急上昇!!もんじゅ(福井県)の影響か。  

福井・京都 85nGy/h

大阪 65nGy/h

参考 神奈川 57nGy/h
49名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:01:49.52 ID:6CwI1HJQ0
ヨスヨス正常正常
50名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:01:50.00 ID:+J5k4iNh0
でもみんな茨城産の農産物食べてるんだよね〜
51名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:02:52.55 ID:nSCqgcYx0
関東で流通しているノーブランドの豚肉はほぼ茨城産
52名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:02:56.60 ID:plFFX1qj0
【話題】 被災3県(岩手、宮城、福島)で転出超過4万人超す…41年ぶり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327919218/

福島県の3万1381人が最多
53名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:03:51.89 ID:n+XyNeBg0
>>48
京都、大阪周辺もやばいな・・・
逃げるなら、さらに西か・・
54名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:05:04.74 ID:6dxYxs0PO
千葉、茨城、群馬は放射能という意味では大差なく怖い。。

55名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:06:45.00 ID:lJdimoPR0
在日チョンから金を貰って、日本民族浄化にガンバったお
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
     |::::::::|  \  。 / |;ノ
     ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
     ヽ,,,,    (__人__) /  
56名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:08:59.20 ID:sVVNshiS0
>>54
栃木忘れないであげて
57名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:09:14.78 ID:nSCqgcYx0
茨城産の主要な作物
全国1位
蓮根、白菜、メロン、ピーマン、ちんげん菜、レタス、鶏卵、栗
全国2位
さつまいも、落花生、蕎麦、梨、ごぼう
全国3位
三つ葉、豚肉

茨城の農産物をよろしくw
58名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:11:13.76 ID:n+XyNeBg0
>>57
ほんと、茨城やられたのはかなり痛い
59名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:12:01.94 ID:Q1R6Lng10
近江米うまい、滋賀に引っ越したよ
いいとこだ
60名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:13:43.88 ID:wBShcnQ/0
やった、ゾロ目だね
61名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:14:28.84 ID:cbusntOO0
千葉とか茨城の減少は一時的なものだと思う
原発や震災を理由に出て行った連中が今年は多少帰ってくるはず
62名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:15:05.29 ID:ZXNJOI3l0
>>37に引用したこの部分はヘンな表現してるね。

> ◆東京都,埼玉県及び神奈川県の転入超過数は,いずれも減少

転入超過が減少には違いないが、わかりやすく「転出超過」と言えw

福島  -25,629
千葉  -18,122
宮城   -5,846
茨城   -5,695
神奈川 -4,768
東京   -3,849
埼玉   -3,281

http://www.stat.go.jp/info/shinsai/pdf/1gaiyou.pdf
63名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:15:10.99 ID:nSCqgcYx0
>>58
正直に言って東電は茨城の農民にブチ殺されても文句は言えないと思うなw
64名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:16:07.18 ID:VNr0lZoG0
大阪が久しぶりに転入超過になったのは橋下効果だろうな
65名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:17:24.72 ID:La6BkFp/0
>>64
生活保護効果
大阪に行けば金がもらえる
66名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:18:06.50 ID:ZXNJOI3l0
>>62>>31のことだスマソ

転入超過トップ20
大阪 8,473
愛知 7,641
福岡 7,046
北海 6,155
兵庫 3,877
沖縄 2,731
山形 2,694
岡山 2,689
長野 2,027
京都 1,977
新潟 1,934
熊本 1,876
静岡 1,820
青森 1,776
鹿児 1,608
香川 1,364
大分 1,236
秋田 1,038
岐阜 1,037
宮崎  952
67名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:19:31.16 ID:1uwlrUxK0
まあ5年は東本州から逃げておいたほうがいいとは思う
3年で空間線量は半減するからな
68名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:25:41.70 ID:qjII1aAv0
うちの会社(西日本某市)も、今求人だしてるんだけど、
東日本の人らがけっこう問い合わせてくんだよね。
こんなの、今まで滅多になたっかことなのに。
69名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:27:44.51 ID:pOxOtfWl0
千葉県も茨城県も早かったな、終わりが。

住民涙目といったところか・・
70名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:34:17.34 ID:7cOJAsZB0
合併しろ。
71名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:36:19.36 ID:1xm+3rMcO
さいたま最強伝説
72名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:38:39.53 ID:k7nmOa1/0
心配するな、その分在日が増えとる。
73名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:38:45.54 ID:n+XyNeBg0
>>69
千葉は飽和状態だったろ、むしろ人口減ってもらいたいくらいの通勤ラッシュだったから、ちょうど良いんじゃね?
茨城は鉄道やら街の整備やら、これから上昇な雰囲気だったのにな
74名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:47:55.62 ID:2zqb7zfj0
脱韓国人口より少ないんで気にすんな。
75名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:50:25.93 ID:47VTDL0S0
みんな、茨城名産の乾燥芋買ってやれよ。
この時期、天日で芋を干すんだよ。
76名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:57:57.91 ID:Xc/7JCMz0
>>62
ソース元の増減表を間違った見方してるぞ
77名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:06:00.94 ID:lsgPpYfKO
県央住みだけど茨城産の野菜ばっか売ってる。
もう諦めたよ・・・。
78名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:09:33.66 ID:weqFW69Y0
>>73
でも柏、流山はヤバいぞ。
柏駅周辺なんてTX開通以降年を追うごとに活気が無くなって行ってるのがわかる。
とどめに今回の放射能。
茨城県南部の増分も4月までの影響が大きい。
来年は
千葉:1万人単位
茨城:2万人単位
で減るんじゃないかと予想。
79名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:13:01.07 ID:HXMKKQ000
つくば学園都市好きだったけど引っ越した
80名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:13:02.33 ID:9Lu3Egpn0
茨城から転出しますた。転勤だけど。
放射能うんぬんはおいといて、地震で家が大破した人も結構いるね茨城は。
81名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:13:46.74 ID:DCScSlIp0
>>1
キリ番ゲットだな
82名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:14:35.65 ID:aTPeogQJO
海と老朽ビルが無いところに住みたいんだけど、埼玉なら何市がいいの?
大田区在住
83名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:15:12.98 ID:9iy92AZ+0
>>73
確かに千葉県北エリアは月1万ペースくらいで減ってくれないとウザイわなw
茨城に関しては基幹企業の日立が壊滅状態だからダメだよ
日立の総本山の日立市は昔20万都市だったが事故前から人口減少が続いていて
今回の事故もあいまって数年で18万人まで落ち込むだろう。

84名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:15:44.62 ID:PYw7f13F0
つくば学園都市で保管していた貴重な遺伝子が
停電でことごとくダメになったという記事があったが
あれどうなった
85名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:19:31.76 ID:aUwauRuqP
田代も野沢も逃げたもん。放射能だよ。
86名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:22:00.15 ID:ObHA1dZE0
>>48
カオス月城とサンドイッチだからじゃね?
87名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:22:47.69 ID:OhMunUeDO
震災の時、NHK水戸放送局も停電でダメになったんだよな。
おかげで茨城の被災状態がさらに一般に知られないことになった。
友人は立場上避難所の世話係をしていたがむちゃくちゃ大変だったらしい。
三日後に世話係の交替がきて自宅に帰れたが、風呂にはいれたのはさらに一週間後。
「世話係の間は気が張っていたからなんとも思わなかったが
自宅に帰ったら自分も被災者だと思い知った」そうな。
88名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:28:16.88 ID:kjn+/ZZ/I
岩手と宮城は津波の被害者を除くと転入が転出を超えてるはず。
特に盛岡市は福島からの避難民で、仙台市は復興関連と沿岸から
転入者が多いと聞いた。
89名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:29:55.43 ID:+U+oZ9XX0
筑波大の地震被害の総額が100億円近くだって
90名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:30:03.11 ID:HX3rIcRQO
分岐点は牛久辺りか?
91名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:34:42.33 ID:RsrIiGWm0
賃貸の奴らは即行で逃げただろうな
持家のやつらは売れるわけもなくただひたすら汚染されていくのを我慢かw
92名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:39:48.20 ID:unhPrbFx0
>>54
茨城、栃木、千葉、群馬の順で危険
93名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:51:59.60 ID:Tclr2/6v0
そろそろ避難民もあきらめて、住所移転を考える人がでてきそう
そうなると今まで以上に人口移動が数字に現れそうだな
94名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:54:25.27 ID:BtQMbZZ90
仕事があるやつは逃げられないけどこういう時って生ポのやつらは勝ち組だな。
生ポが歳底辺であることに変わりはないのだが。
95あらららら:2012/01/30(月) 21:55:58.18 ID:GEZ8Fkkf0
私も逃げたい。
鹿行地区。
96名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:59:03.22 ID:YnXFiRP50
関東近郊は静岡までヤバイんだから、逃げるなら愛知までは行けよ。
97名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:59:58.86 ID:cjKN32Sh0
>>84
そんな事はない。
研究所のある地域はそんなに長時間停電しなかったし、-80℃で保存しているはずだから数時間で駄目になる事はない。
計画停電やられたらおしまいだったかも知れんが。
研究機関全般の説得+橋の崩落した行方や沿岸部で計画停電を実施して捜索活動を妨害したのが非難されて、
茨城の計画停電が無くなった。結果的に助かった。
当初配られた予定表だと、最長12時間ぶっ通しで初夏まで実施とかなってたから、それ実施してたら駄目だったな。
上物はかなり被害にあったところもあるけど、遺伝資源とかはとりあえず大丈夫…だと思う。
98名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:01:40.08 ID:9Lu3Egpn0
>>91
>持家のやつらは売れるわけもなくただひたすら汚染されていくのを我慢かw

ていうか家の下の地盤がずれてる人とかいるよ。
99名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:02:58.64 ID:r281mC0sO
家建てたばっかりの大子の俺は…どうすんだ?…アウトじゃ…
100名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:03:10.70 ID:P6xRtLmX0
子供を生むメリットなんて無いしな
101名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:05:39.64 ID:ZJ7hETiY0
4444

そういうことだな……。
102名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:08:31.37 ID:K+y6PWzqO
>>92
埼玉も忘れないでくれ
103あらららら:2012/01/30(月) 22:11:08.75 ID:GEZ8Fkkf0
>>102
転職先探してたら埼玉の
ホットスポットで求人あったよ。
多分茨城のうちより高い。
104名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:17:04.61 ID:+H0s/2VU0
茨城に嫁に行った人が、旦那と一緒に四国に戻ってきてたわ
105名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:17:19.97 ID:vpI6hC2X0
北関東4兄弟の印象
埼玉・東京依存強すぎて、衛星都市としての商業県
群馬・昔は富岡製糸、今は富士重工があるから工業県
栃木・イチゴや米が有名で農業県
茨城・研究都市とコンビナートとアンコウの科学&漁業県
これで正しいかな
106名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:17:24.33 ID:brJXoN9L0
東日本大震災で、茨城県内の建物被害は、
全壊:約3,000戸、半壊:約23,800戸。
思っていたより被害は大きかったんだな。
107名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:17:30.82 ID:1HOzdwL5Q
人間は生物としての欲望を追求しただけだし
地球は地球の動きをしただけで
放射能は放射能の働きを淡々としてるだけだし
東日本はたまたま不幸な人生を終えた民族だったってだけだろ
なあに地球の歴史からすれば、たいしたことじゃない
西日本で本当によかったw
108名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:19:50.95 ID:qdePmO4c0
今の汚染なら南関東は大丈夫だけど間もなく来る大地震で致死レベルの汚染になりそうだ。
109名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:21:42.64 ID:VhT2ePFX0
小さな子供を抱えていると、転出も一つの解決策かもしれない。
110名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:21:43.00 ID:1RiCiFqn0
老人が死んでるならどうでもいいが、子供が生まれなくて減ってるからな
111名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:22:05.23 ID:+6ZsV4vb0
>>106
水戸だが、自宅は一部損壊だぞ。
でも、子作りの行為はしてるwww行為だけだが。
112名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:22:50.72 ID:OZskZVqo0
茨城は住みにくいしな。わからんでも無い。
113名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:23:47.97 ID:pOxOtfWl0
群馬県民は千葉や茨城心配してる場合じゃない。
ついに人口200万人割った。
つまり富山県や岩手県や大分県レベルのクソ100万人台県へ落っこちたってことだ。
千葉や茨城はその心配はない。
114名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:26:21.64 ID:PYw7f13F0
>>97
あ、そうなの?それなら良かった
うろ覚えだけれど週刊誌の記事では失われた保存種は
莫大な金額に相当するとかいう話だったから、研究の
今後が心配だったんだ
115名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:26:37.60 ID:CSDCX/960
てs
116あらららら:2012/01/30(月) 22:29:49.62 ID:GEZ8Fkkf0
まあ大丈夫。
俺は逃げるけど。

実際今の汚染度では、
ホットスポット以外では、
影響はそこまで出ない。

チェルノブイリの
ヨーロッパレベルだ。

茨城で生まれた人は
茨城で死にたいだろう。
俺は関西へ帰る。
117名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:31:38.47 ID:MQP+HmNd0
うどん県を見習って納豆県と名乗れば良い。あ、納豆県は栃木だっけ?まぁ良いや。
118名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:35:46.90 ID:71/zbkWx0
>>66

>転入超過トップ20
>大阪 8,473
>愛知 7,641
>福岡 7,046
>北海 6,155

北海・・・

119名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:36:06.82 ID:o7aTp0jF0
>>117
茨城言ったら納豆だよね
どうでもいいけど、日本で一番パンの旨い都市はつくば市って記事をむかーし見た気がする・・・
120名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:37:38.61 ID:nxyzz6Ad0
放射能にびびってるやつは金玉ついてんのかよ
121名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:38:58.23 ID:brJXoN9L0
>>111
家の損壊は気の毒だけど、無事で良かったな。

一部破損は、約173,000戸もあった。
宮城(約215,000戸)に次いで多い。
全国のニュースでは、あまり取り上げられていないようだけど、
茨城、栃木、千葉県も結構被害を受けてるな。

資料)
被害状況と警察措置(警察庁)
ttp://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/higaijokyo.pdf
122名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:40:46.94 ID:Xbi27ZM30
人間の住むところじゃなかとよ茨城
ゴミクズが居残ってヘラヘラ生きている場所w
123名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:43:24.97 ID:OhMunUeDO
>>121
いまだに茨城中部北部では屋根にブルーシート被せたままの家が多いよ。
瓦職人の手がどうにも足りないらしい。
こうなったら天井腐るの覚悟だと。
124名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:47:06.12 ID:GlCWJxXn0
地震でご老人が亡くなったり、県北で仕事が無い上に原発事故だからな。

若者は公務員と日立関係と非正規・ニート以外は出てくしな。
125名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:53:43.72 ID:qmam9r410
茨城最強

デレスケ最強
126名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:56:05.53 ID:3Rw/DKnf0
原発危険厨「静かに人が死んでいる」(キリッ
127名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:56:46.38 ID:l/KXVbGZ0
>>114
まあ大規模な被害の話は回ってこなかったし、そんな莫大な損失ってのは無かったと思う。
ただし、使用中の菌株が駄目になって金額換算すると莫大って意味かも。
そういうのは大抵保存中の株が別のところにあるから、全滅ってのは避けられたはず。

>>119
パンの味は他の都市とそんなに変わらん。確かに田舎の割にはパン屋が多い気もするけどね。
しかし、同じくらいの人口の都市の中では異様にパン・菓子店が多いような印象はある。
俺が甘党だからそう見えるだけって話もある。
128名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:57:28.55 ID:Jtl8XQpH0
>>25
大阪は何で減ったんだ?
129名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:00:47.18 ID:aBd1rbHs0
茨城に住んでいる俺・・・150km圏内だから、長生きは出来ないと考えているよ。
子供も・・・諦めるしかないな。
130名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:05:02.94 ID:2JIx2RGlO
今朝、茨城産のホウレン草いただきました。ベーコンのソテー
うまかった
131名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:07:01.25 ID:DCBiGJT10
>>105
茨城は農業県だよ。日本を代表する位の。
白菜・大根・長ネギ・レタスなどの野菜類は出荷量・額でトップか2位かってかんじ。
その他サツマイモとか豚肉、鶏卵、メロンとか米とか。季節にも寄るだろうが関東の食料の3割ぐらいは
茨城県が担っていると思って間違いない。が放射能のおかげで今後それも成り立たないだろう。
観光さえ充実すれば比較的バランスの取れた県になったと思う。
まあ鹿島神宮の要石の様に昔から地震と茨城(関東)は切っても切り離せないものなんだろう。
132あらららら:2012/01/30(月) 23:08:38.75 ID:GEZ8Fkkf0
>>129

あんまり変わらない位置だけど。
子供ガンガン生まれてるよ。
気にしない人は気にしない。
133名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:09:24.45 ID:4PNv68vn0
http://oncon.seesaa.net/article/196651814.html
菅党大人災−脇雅史議員が指摘した菅直人内閣の原子力災害対策特別措置法違反行為

そもそも、原子力発電所で事故が起こったときには、
原子力災害特別措置法に基づいた組織の設置と対応を行わなければならない。
んで、菅はそれを一切やってないんだよ。
明確に法律違反してるの。
国会でも指摘されてる。

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|  ユダヤ様私はやりますた。
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  日本人を被曝させて
     \  />-ヽ    .::: ∨  減らしてやりますた。
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

                  /\  
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \   よくやったユダ菅直人
            /            \  ダボス会議に招待してやるユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
134名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:10:31.40 ID:v3x6JYnI0
で、増えた県はどこなんだよ、中途半端な記事かきやがって金返せ。
135名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:10:53.85 ID:aBd1rbHs0
>>132
俺も鹿行地域。正直、逃げたい。
近所の農家のおじさんたちが、これでも喰えと
ほうれん草やらシイタケやらを持ってくる・・・喰えないなんて言えない・・・
136名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:14:03.09 ID:58p0SA4eO
今度デカイの来たら茨城自身の原発が逝くかもしんないしな‥
そうなったらいよいよ東京もオワタだろう
137名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:26:30.44 ID:kjn+/ZZ/I
茨城県や栃木群馬の空間放射線量は秋田の俺から見ると危険どころの
話じゃないんだがw
138名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:27:46.58 ID:0+lVKwny0
茨木や栃木産の白菜がスーパーで大量に並んでるけど絶対買わない
139名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:33:45.34 ID:lxLZ1NNNO
>>138韓国産のキムチでも食ってろ!
140名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:35:15.66 ID:brJXoN9L0
>>123
そうなのか。
隙間風とかも入るだろうし、
ここ最近の寒さは堪えるだろうな……
141名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:35:44.97 ID:zFFbcLVi0
>>138
でも、首都圏の普通のスーパーだと、茨城か栃木産しかないんだよなぁ。
しょうがないから、宮崎県のアンテナショップまでいって白菜買ってるわ。
冬は鍋食いたいから、白菜なしじゃいられないんだよね。
142名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:40:36.59 ID:y4NnkBry0

 富士山噴火したら、東京はどうなるかね
143名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:44:25.63 ID:jT7b8co80
>>97
筑波大は生物系じゃなく物理系で被害が出てた気がする
加速器が壊れたって新聞に載ってたぞ
144名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:44:44.77 ID:hGBZOgDb0
             __
            /▲ 
            ▼/   なんてことだ、ここは水戸だったのか
            /▲
            ▼/
            /▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  _        
   .                      .       (|\\
              .                    < ̄<
145名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:54:39.36 ID:jT7b8co80
>>97
遺伝子サンプルの損害もあったみたいだね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%90%84%E7%A8%AE%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AE%E8%A2%AB%E5%AE%B3
に書いてある

加えて言うと遺伝子資源って一言で言ってもいろいろだから
一遺伝子だったらベクターに入れた大腸菌を-80℃保存すればいいけど
ディープフリーザーや液体窒素のタンクが損傷したらダメになる
あとは培養細胞など丁度培養中の物、実験動物類、植物だと種子とかもある
146名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:55:27.08 ID:rxDX/abrP
>>141
首都圏どころか名古屋のスーパーでも茨城産白菜だらけだぞ
しょうがないから岐阜の朝市とかいって買ってる
147名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:58:54.13 ID:nDN/fw0E0
原発さえなければなあ・・・震災と津波の二重苦ならまだマシだった、なんて思ってしまうところが切ない。
148名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:15:21.92 ID:UIa/JWyp0
最近茨城の土浦から大阪に引っ越してきたんだけど大阪は全然
地震が来なくてワロタ
同じ日本で地続きなのに全然揺れないw すごく安定している。茨城の時は
常に地震で揺れてる感じだったのが嘘みたいだ
あと東北から大阪に逃げてきてる人も結構多いね
149名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:21:25.87 ID:tFjDoVQY0
>>148
ヒント:阪神淡路大震災
150名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:40:35.02 ID:Lsu1VVzB0
>>149
でも大阪市は震度4とかだったんだぜ

たまに震災経験者ヅラしたり
東京のパニックっぷりを小ばかにしてたけどさ
151名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:45:08.35 ID:kUE66L5l0
昨年末、つくばに出張だったからHoribaのRadi持ってった。
TX守谷駅前のビジネスホテルに泊って、向かいにある駅の
植え込みの線量測ったら、高いところで2μSv/h越えてたぞ。
土が半分くらいなくなってたから除染したんだろうが、まだ
安全じゃないじゃん。ベンチもあるし。住民知ってるんだ
ろうな?おっそろしーいばらき。もりやばい。

152名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:46:07.53 ID:bAHX13S+0
過去の記事で全国放射能物質堆積量の記事が出てたけど
茨城は放射能物質堆積量が福島に次いで二番目だったっけ?
153名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:46:58.55 ID:MhVEV02M0
放射能だな
154名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:47:10.36 ID:7FP8+8Ha0
簡単に引っ越すやつは仕事投げ出して地元を捨てて逃げ出しんだね。で、避難先で生活保護か。
逃げ出したヤツはもう戻ってきてほしくない
155名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:50:19.12 ID:6V4MMZpRO
白菜食ってねーな

いい加減に作るの諦めて欲しいね
156名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:52:52.80 ID:MhVEV02M0
>>146
時期的に西日本産に切り替わるはずだが。関東じゃ寒くてもう作れないだろう。
関西だけど今の時期はほとんど全部九州産だわ。秋までは茨城産だったけどw
157名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:55:12.67 ID:P4yDI9Xq0
もう茨城県廃止にしろよ。

いろいろ迷惑なんだよ。
158名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:57:48.32 ID:Lsu1VVzB0
東京とか千葉は市民団体がうるさいからホットスポットが発見されてるみたいだけど
茨城はそういうノリがあんまりないからな
多分うちの近所も発見されてないホットスポットが結構あったりするんだろう


159名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:00:51.49 ID:+fF7a3tv0
>>36
昨年は全国的に首都圏を敬遠する傾向がみられたけど、来年度はそれが
どこまで本当かあきらかになるだろう。
160名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:03:25.35 ID:W6iMa5SF0
今後数年は、怖くてあそこの野菜は食えない。
十分薄まるまで待つ。
161名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:03:43.07 ID:+fF7a3tv0
>>58
いまや 日本最大の 平野は 事実上 十勝平野だよ。
162名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:04:09.34 ID:YxztbV9L0
千葉も減ったって記事が出てますが・・・
163名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:04:27.12 ID:fpBXCWOj0
164名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:04:44.99 ID:3VQr3rva0
数年?え?まじ?
165名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:06:51.37 ID:gnpqJCpi0
近くのスーパーが味麗豚を売るのやめてほしい
166名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:07:35.43 ID:fpBXCWOj0
でも路線敷設したらフラグになりそうだからど田舎のままがいいか。
167名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:07:54.75 ID:sICaoxpT0
東海村で変な度胸付いちゃってるんだろうな。あの時点で逃げ出した奴は
賢明。

>>154
頼んでも戻って来ないだけだろ?強がりが無駄。
168名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:13:12.71 ID:Lsu1VVzB0
>>163
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/eirene/20111008/20111008094552.jpg

松戸周辺はバリバリ真っ青なのに
県境に沿って東京・埼玉側が青くないのは変だよな
169名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:13:58.20 ID:S8ylPHjZ0
>1年間で1万4444人減少した
>県内44市町村

狙いすぎだろ
茨城県
170名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:15:29.67 ID:Lsu1VVzB0
>>169
茨城は死の街
171名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:15:36.40 ID:Y0Djkj0q0
>>168
時間が経ってから、航空機で土壌に染みついたセシウムを計測した地図だから。

コンクリやアスファルト、屋根瓦ばっかりの地域は、放射線量が少なく。
野山、畑が広がる地域は高く計測される。
172名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:16:24.89 ID:pnf4wcBB0
セシウム降下量が半端やないし
プルトニウムとかも計測してないけどおそらく・・・
茨城千葉東京、関東の野菜なんて怖くて食えない
173名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:16:25.74 ID:vqQvuiuQ0
訛ってるし臭そうだしな
174名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:17:14.19 ID:yoXX4U0R0
>>1
だろうな
福島原発に近すぎる
あと県北は脱出願望ある奴が元々多い
そういう奴にとっては原発事故がいいきっかけになったのかもね
175名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:19:16.61 ID:ErymEQpm0
>151
地面で計っても茨城県だと0.5μシーベルト程度みたいだが

http://ameblo.jp/tsukubashi/

千葉のほうが高いかもしれない
176名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:19:18.49 ID:OJXByZ77O
茨城は魚も野菜も売れないらしいよ
177名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:19:26.70 ID:sthxHsaa0
原発事故以来、一度もレンコン買ってない
178名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:20:10.60 ID:oH8IDUzM0
福島、茨城、栃木は減って当然だろう。
今、房総半島に住むのも自殺行為だろうから千葉もダメだろ。
179名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:20:56.73 ID:Lsu1VVzB0
>>171
松戸のあたりと足立区の住宅密集度なんて差はないだろうし
埼玉の三郷なんかよりは全然都会でしょ
180名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:20:58.42 ID:qvLtvbRJ0
NHKの放射能情報でさえ北茨城は毎日、通常値よりもかなり高い。茨城と千葉は
かわいそうだと岩手の人が本気で事故直後に同情していたぐらいで…。
181名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:21:16.13 ID:fpBXCWOj0
>>168
鬼怒川〜利根運河〜中川〜荒川(縦ライン)が気象上の境界になることがよくあることは確か。

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/07032s.jpg
気象学的境界線(20041231=20110321 接岸低気圧)
http://utuho.ath.cx/cgi-bin/uploader/src/35.gif

この境界線より東側(雨領域)は北東の風でマダラ状に広がってるが内陸側は
昔から北西風(雪が溶けにくい地域)卓越地域でありピタリと止まっている。(多少はデコボコ)
(この分布は19690312、840226、860323、880408、010109、030123、041231、050216、
060207、080123、100218、100309、100417、110209等の接岸タイプの南岸低気圧時
に数多く見られる。20110321は全体の気温差はあるけど酷似。)
※山沿いの汚染は3/21ルート由来ではないので除く
182名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:23:05.10 ID:yoXX4U0R0
水郡線、水戸線、磐越東線


これらのローカル線のうちどれかはつぶれるかも
183名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:23:42.16 ID:SaTuYb3F0
ちばらぎはセシウムさんで終わった県
184名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:25:13.33 ID:yoXX4U0R0
茨城北部は日立の工場がたくさんあるんだよな
移転するとしたらどこがいいだろう
185名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:25:47.10 ID:h4e21zwLO
茨城って何故か被災地として扱われないよな
186名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:26:21.46 ID:ZmOcEJp00
フクイチ100キロ。静かに、放射能の影響が体にキテる感じ。

前から言われてるけど、地震きてヤバいのは、東海よりも大洗の常陽でしょ。
187名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:26:40.70 ID:qvLtvbRJ0
>>181
バイク乗りの友だちが、群馬で鬼怒川を境に空気が変わると昔から言っていたなあ…。
188名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:28:39.34 ID:ZmOcEJp00
>184 派遣の雇用しかないよ>日立関連の工場
189名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:28:52.66 ID:SaTuYb3F0
>>181
千葉とか酷いな真っ赤じゃん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
190名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:31:15.36 ID:3VQr3rva0
>>187
桜の季節は鬼怒川とか塩原のあたりが境になって2週間くらい季節がずれるから
191名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:36:35.14 ID:viyY+0+L0
千葉も同じ位激減したんだっけ?
何処ら辺に越してるのかな?
神奈川辺りか

お母さんと子供だけ越すとかも多いんでしょう
大変だわな
192名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:39:47.01 ID:NE2jFOk60
福島は原発避難者を県内に留めて必死に持ちこたえてる感じ
193名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:46:18.87 ID:BPqSIxIx0
Wikiを見たら総人口295万人もいるじゃない
1年で1.4万人減ったからって問題無くね?
194名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:46:42.69 ID:bhKKu2rk0
四は「よん」「し」って読めるから
四四だと(よ・し)になるよね
四二七三一とか碌でもない語呂もあるけど
195名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:48:54.37 ID:1PiGt76DO
なんかのテレビで見たが、福島の漁港は閉鎖状態なのにすぐ近くの茨城の漁港は例年通りらしいな
漁師が「俺は食わないよ、これを流通させていいものかなあ…いっそのこと検査で基準値に引っかかってくれれば国から金貰えるんだが」とか言ってた
196名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:55:20.79 ID:tFjDoVQY0
いばらきーいばらきー
われらーの い・ば・ら・きーーー
197名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:04:23.80 ID:MhVEV02M0
地図見て思ったけど茨城は関東って言っても東北の一部だ罠。
言葉も東北弁だし。福一から県境まで50キロくらいしか離れてないんだろう。
198名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:06:12.69 ID:iRIGqDoL0
福島から関東にかけて子育て世代には厳しい土地になっちゃたからなあ
年寄りばかり残ってもさらに人口減少が続くだけかも
199名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:24:25.03 ID:amZDnmu7P
>>4
小さい頃に家畜の糞の臭いを嗅いで育つとアレルギーにならないらしいよ。

俺は東京郊外に住んでいたが、幼稚園の横に牛舎があったからか知らないが
虚弱体質の割にはアレルギーだけは無かった。

赤ちゃんには牧場めぐりがおすすめ。
だけど関東周辺の牧場は軒並み放射能汚染という罠。
200名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:15:10.42 ID:0XQzyZQ30
>>63
原発のおかげで電気ジャブジャブ使って下の世代にセシウムばらまいて節電CO2削減も残してる逃げ切り世代全員だろw
201名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:16:40.30 ID:qEueYxEJ0
四国在住だけど、全国展開してる飲食店のバックヤードに、
群馬や茨城の野菜の箱が山積みだった時期があったな

さぞ安く買い叩いたんだろう…
202名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:17:33.71 ID:gV9R99CeO
この前袋田の滝行って来た
203名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:18:38.07 ID:dUa3o12eO
      /´`:、.____/´`;.
      ,/  ´'       `;、
    /"           `;.  あなたは10年後にきっと、せめて10年でいいから
   ./   ●       ●  'i.   戻ってやり直したいと思っていますよ。
  .,/'      (_人_)     'i.  
  ;l                 'i  今、やり直してください。
  .l                 .'i  10年後か、20年後から戻ってきたんですよ。今。
 .;'                  |
 i                   |    今、やり直してください。未来を。
 |                   .|
204名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:19:13.87 ID:DNXsYASr0
パチンコ屋多そうだね
205名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:21:04.29 ID:S2gvODKnO
牛久の女の子と付き合った事があります
206名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:23:29.07 ID:+vTo4P1g0
しかし改めて思うが2ちゃんねらーってマジのクズだよなぁ・・
どんな親に育てられどんな友達がいればそこまで歪むんだ?
207名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:27:41.57 ID:lnPBpFxb0
嫌がらせのように茨城産サツマイモが売ってる
誰が食うんだこんなの
作った奴は子供に食わせてるのか
と俺は思った
208名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:35:26.83 ID:0XQzyZQ30
>>176
ちょっと偽装すりゃ違う産地のシール貼るだけで売れる 魚沼産コシヒカリみたいなもんさ
209名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:45:42.48 ID:muUjG5KzO
>>206
俺もいつかフランスに渡米やらAUTOやら皆様に長年使われるコピペを作りたいとは思うが、お前レベルの奴しか思い付かないからな…
なんかないかなー…
210名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 03:48:05.10 ID:2JhTfrhsI
ってことは今茨城に残ってるのは7〜8人か
211名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 04:05:00.67 ID:IzPw9zOF0
茨城在住で周りに転勤組が多いんだけど、やっぱ奥さんや子供を実家に帰してる人多いね。
気持ちは判るけど、周り見てると過剰反応し過ぎな人が多い気もするよ。

テレビやなんかの偏った意見ばかり信じるんじゃなく、自分で色んな本や新聞から情報仕入れて判断して欲しい。
212名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 05:16:21.00 ID:bAHX13S+0
>>211
TVの直ちに問題はないや食べても放射性物質を吸収した食べ物食べても問題ないって報道に
疑問を持って少しでも危険から妻子を遠ざけたようとした結果じゃね
二十生活にはなるだろうけど実家があるなら衣食住の負担軽減だし
213名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 05:20:11.06 ID:DNXsYASr0
>>211
亭主元気で留守がいい
214名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 05:26:14.42 ID:UtSOP3HvO
福島浜通りのつぎに茨城北部は放射性物質ヤバいからな。
無理もねえな。
筑西地区はいくらかましのようだが。
215名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 05:32:50.86 ID:+5TfOIQY0
北の連中が南下してくりゃいいんだよ
分散しすぎてどこも寂れてんだから集まるべき
216名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 05:46:10.42 ID:Sr3g5qed0
>>211
茨城北部なら全然過剰じゃない。
特に子供なら土地に愛着を持ちすぎる前に
移れるなら移っておいた方がいいよ。
残るのは職業で仕方ない人や、居着いた老人だから。
217名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 06:48:17.29 ID:rP8VajP4Q
>>146
名古屋で茨城の白菜なんか見ないけどな。
名古屋の野菜は県内産も豊富だし。
218名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 07:53:46.40 ID:5jguaOs/0
南東北・関東は若者・子どもが住むにはやばすぎる
219名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:39:43.85 ID:ZAHCkGM90
>>217
うちは北区だけど白菜は茨城産だらけだよ
たまに愛知産もあるけど大手スーパーから地元に一軒しかないスーパーまで基本的に茨城産
で、愛知産があるときも四分の一サイズは愛知産で
二分の一サイズだと茨城産とかやってるから不安
220名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:42:23.85 ID:s5suvTnA0
茨城産野菜ほんと多い。買ってないけど。
某銘柄の優待も茨城産米だったけど、上がったところで全部売っちゃった。
221名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:42:58.55 ID:Il6s9BvC0
茨城も放射能汚染ひどいからなあ
222名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:44:06.30 ID:aafDGbFE0
酷い記事だな。なんで肝心の部分を書いてないんだ?減ったのはほとんど外国人の数だ。
こんな低能記事を上げる低能記者にも困ったものだな。うしうしと変わらん。
223名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:47:33.86 ID:yx62WSU80
>>219
緑区はそうでもないなぁ。
地盤が余所のスーパーは確かにそうだけど、
他のスーパーには大抵愛知産野菜のコーナーがあってあまり困ったことがないよ。
違うもんだね…
224名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:49:15.56 ID:bVA4QVzo0
あと3万人減れば4万4444人だったのに
225名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:54:06.40 ID:Z8OPZHrj0
関東各県の印象
栃木・・・世界遺産がある
茨城・・・世界無形文化遺産がある、笠間焼き鹿島神宮など歴史の古さでは関東一
群馬・・・ヤマダ、ベイシア 商売が上手い
千葉・・・デズニー
埼玉・・・アニメの聖地
神奈川・・・鎌倉、小田原
トンキン・・・街が汚い、日本の韓国、悲劇都市で定期的に数万単位で人が死ぬ
20世紀に建てられた明治神宮が重要文化財とかふざけてる
日本一のクソ都市
226名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:55:32.54 ID:vaM6ugbu0
アンコウ鍋うまいぞ
北茨城きてくれよ
来てよ・・・
227名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 08:57:47.49 ID:yx62WSU80
>>226
そうなのか。
遠くて縁がないけど、覚えておくね。
228名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:02:27.73 ID:Cv/Xs9vX0
>>226
子供が仕上がったら夫婦で行くよ
229名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:04:44.32 ID:T6AyHBek0
みんなどこ行った?栃木?東京?
230名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:10:15.86 ID:e5hXrcrE0
うち埼玉だけど去年は移住なんて聞かなかったけど
今年は移住考えてるって人が出てきてる
不動産関係なんだけど売却の相談増えてるよ
231名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:18:02.44 ID:UOx/po+60
>>36
福岡市内に土地、マンション持ってる俺は勝ち組になれそうだな
ていうか福岡市内って中古マンションの価格安定してるし
ファミリー層用の賃貸の相場も高値推移してるから
運用するには結構美味しいんだよね
232名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:57:18.82 ID:sSGfDg7Y0
転入超過 BEST10
1:東京23区 2:福岡市(福岡県) 3:札幌市(北海道) 4:大阪市(大阪府)
5:仙台市(宮城県)6:さいたま市 7:藤沢市(神奈川県)8:神戸市(兵庫県)
9:川ア市(神奈川県) 10:川越市(埼玉県)

被災3県(福島 宮城 岩手)の中で転出が減少したのは岩手県だけ、また転出が最高
だったのは福島県で31,381人
233名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:34:26.32 ID:7AovyIWR0
そろそろ1年か・・・
いまのところ、知人親戚含めてなんともないんだが
あと何年したら症状でるのよ?
234名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:04:34.39 ID:Ct580cUA0
茨城産の白菜が多いのは
日本の本場が仙台だからだろう
流通した歴史が浅すぎて驚く野菜筆頭それが白菜
235名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:41:20.07 ID:hdC++10N0
千葉県と合併しろ。
236名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:55:56.61 ID:jCSd83Od0
まあいずれ関東全域がこうなるだろう
237名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:01:12.47 ID:O4h77ecM0
>>232
マジで博多は東日本の人達が増えたと思う
東日本のナンバーをしょっちゅう見るもんね
ちんたら運転してるのがいると思いきや東日本の人達だ
ここは修羅の国だぞ!ゴルァってw
被災地域から移住した人には市から補助金出てるみたいだしな

博多よかとこ
どんどん来んしゃい
238名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:12:14.64 ID:cvC962MOO
むちゃくちゃでかいパチンコ屋ばっかり
軽自動車でハンドルカバーエアロ、ダッシュボードのムートン、爆音マフラー、ジャージ、キティのサンダル
239名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:33:58.62 ID:VaasoeiB0
>>1
人口が減ったんなら公務員の仕事も減るわけだから、当然公務員もがんがんリストラして減らすんだよね?
健全な企業、団体ならやる当たり前のことだけど。
240名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:57:37.73 ID:1P4E8+Nm0
関東全域放射能がヤバイだろ
目に見えないからって安心してる馬鹿が多すぎ
241名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:32:52.85 ID:J6acRdzN0
>>233
いままでもあった病気の発症が増えるだけだろう、○パーセントだか○割だか。
統計で見りゃこの増えた分は原発が原因かもと言えるだろうが、知人親戚のそれは特定できんだろう。
242名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:00:42.94 ID:7AovyIWR0
>>241
それって、知人、親戚の人数程度じゃ
ほとんど変化ないって感じだな
243名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:35:18.81 ID:fpBXCWOj0
やはり人口減解決策はこれしかないか。第三常磐線&第二東北本線。

http://d1-01.twitpicproxy.com/photos/large/414000341.gif
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/eirene/20111008/20111008094552.jpg
有志が電車を乗り継ぎ測定
http://newsplus.me/image/20111201131342_684_1.jpg

東京〜北千住〜越谷・吉川〜松伏〜野田〜常総・坂東(〜下館〜宇都宮)〜つくば〜水戸

災害に強い>>163、一万ベクレル未満の白い地域に新線敷設。
244名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:38:43.54 ID:m8OTYUxg0
そらあんだけヤバイ放射能降ったら抜けようって奴も出てくるわな
245名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:40:38.86 ID:HoONKFgT0
そりゃみんな外で空気吸いたいし、深呼吸したいよな
お日様の元で洗濯物だって干したいしな
246名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:49:02.44 ID:fpBXCWOj0
失礼 下館→筑西 
247名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:58:52.39 ID:fpBXCWOj0
千葉県の実態

東葛飾6市は嘘だよ。
野田と鎌ヶ谷は千葉北部全体でも低めだよ。

実際は東葛飾4市プラス印旛一組合が高め。焼却灰チーム。
http://toride-go.appspot.com/rmap/latestCluster
248名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:36:11.85 ID:g7I45PuL0
同じ隣県でも宮城は情報少なすぎるな
249名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:39:06.85 ID:9/pDYE6E0
総務省「震災の影響は絶対に無関係」
250名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:45:18.24 ID:pTcULg6+0
お前ら適当なデータ見て放射線にビビり過ぎで笑えるわw
みんな最後は死ぬんだぜ


251名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:46:18.61 ID:sSGfDg7YI
>>248
宮城はもう一年経つのに計測器の故障を理由に降下量を出してないw
福島もそうだけどw隠蔽してるのがバレバレだよな。
恐らく何年も過ぎて線量が低くなり福一からの放出が止まった頃
にならないと計測結果を出さないと思う。
252名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:49:37.72 ID:hV7b7QpD0
茨城県民の歌、3番の歌詞はどうするんだ?
253名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:59:00.16 ID:gfB6v9jB0
せーいきをひらーくー原子の火ー

核融合になるから大丈夫
254名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:06:53.48 ID:jRxDCaNl0
サッカーの鹿島アントラーズの選手も放射能から逃げ出しまくってるからな。
しかも新人じゃなくて長年在籍した選手まで今年から大量離脱。
非情なもんだよ。
どうすんだよ東電。
255名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:10:46.43 ID:g7I45PuL0
>>251
宮城は茨城以上に深刻な事態に陥ってるね
256名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:13:22.51 ID:YRdxY4K70
汚染地帯だもんな
今スグにでも逃げ出したいよな
257名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:14:45.35 ID:0A42B/q10
宮城は汚染はともかく、人口は増えてんじゃないかな?
周辺被災地から仙台にかなり流入してるはず
258名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:50:55.36 ID:2xb4kDye0
うちの近所、農家だらけなんだけどさ。
茨城産の野菜が全然売れないからって、農家集まって一旦北海道に船便。
んで、そこの市場で売ればなんと北海道産に。
だから、茨城産とか気にしててもあんまし意味ないよ。
何で茨城の農家がそんなに打撃受けてないかわかるでしょ。
魚も似たようなことしてるでしょ。
259名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:19:48.28 ID:sSGfDg7YI
>>258
オイ、野菜を北海道に船便で送って船便で戻したら幾らかかるか、知って
書き込んでるのか。バカでも無理だとわかるぞ、お前最低だな。
260名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:21:03.02 ID:jYuk3jtk0
霞ヶ浦ルートで柏や取手に放射能が運ばれたのに広大な食料生産地域の霞ヶ浦の
放射能はあまり調べられていません。鯉とかワカサギとかレンコンとか、大丈夫?
261名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:27:02.19 ID:xrEPUh5bO
震災起きてから倍以上の求人見かけるようになったな
ついでに不況もあるんだろうけどあちこちのお店や事務所が潰れてガラガラになってきてる
262名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:01:13.38 ID:kEObQbkF0
つくばの人口が増えてるのはおかしいな。
あそこは茨城でも空間線量が高いのに。

むしろ、日立系列のリストラが原因だろう。
263名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:08:17.40 ID:Qb+sy7xq0
>>48
なんで上昇してんだ?
264名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:54:27.37 ID:noQdNWWr0
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【近畿地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
265名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:04:23.08 ID:SJLlQkJO0
>>262
つくば市は市域が広いから汚染度が3段階以上に分けられてるね。南部だけが高めだね。
266名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:58:25.61 ID:bvNlyLboO
>>203

なんか、グサッとくるな…
267名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:08:56.47 ID:+6WeKFwG0
「退却しましょう」

    「ばかやろう逃げるたっておめえ・・・どこへ逃げるんだ!?」

268名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:19:13.94 ID:ZRrYmaNG0
一番正しいのは日本脱出したうえで
日本産を一切摂取しないことなんだが。

茨城産や福島産や関東産を拒否しようにも
・産地偽装が日常茶飯事で黙認されてるし
・海産物は移動性が高くて採取地が意味を持たない
・海洋の放射能汚染が測定不能なまでに進行してる

以上の条件から国内に居住しながら
放射性物質摂取を回避するのは不可能。
269名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:22:03.85 ID:+6WeKFwG0
>>226
そういうの、どうなんだろう。
経済がヤバいのはわかるけど、あんこう鍋食わせて、絶対的な責任って持てないだろ?

茨城の野菜食えとか、魚食えとか、年寄りにいうなら分かるけど、子持ちにはやめとけよ。

同じ理由で、福島の川内村(だっけ?)の帰村宣言は、気持ちは分かるけど、
年齢制限つけろよって思う。
270名無しさん@12周年
>>257
宮城は震災前から減少傾向の県さ
震災を機に更にガクッと減ったが年末近辺で上昇に転じてるが
あくまで仙台一極集中でだろうね。

http://www.pref.miyagi.jp/toukei/toukeidata/zinkou/jinkou/suikei_top/240101suikei.pdf