【話題】 1995年生まれ世代、5人に1人が生涯未婚・・・人口推計
1 :
影の大門軍団φ ★ :
2012/01/30(月) 18:56:21.99 ID:???0 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は30日、長期的な日本の人口動向を予測した「将来推計人口」を公表した。
2060年の日本の人口は8674万人と10年比32%、4132万人減少すると試算した。
65歳以上が5人に2人を占めるほか、生涯未婚の比率が5人に1人に高まり、
少子高齢化が加速するという。社会保障制度の将来像の確立が急務となる。
将来推計人口では、女性が生涯に産む子どもの平均数を示す出生率の長期見通しは、最近の出生率の改善傾向を反映し、
2005年の前回推計の1.26から1.35に上方修正した。ただ10年は1.39と回復した出生率の上昇は続かず、
14年からは再び低下に転じる見通しだ。1995年生まれの世代の生涯未婚率は2割に達する。
出生率は晩婚化や晩産化の影響で05年には過去最低の1.26まで低下したが、その後はいわゆる40歳前後に到達した
「団塊ジュニア」(1971〜74年生まれ)の出産増で上昇、10年には1.39まで回復した。
ただ今回の推計では14年から再び低下傾向に転じ、24年には1.33まで下がると分析。
その後は若干持ち直すものの60年時点でも1.35の低水準にとどまる。
非婚化や晩婚化は一段と進むとみている。1960年生まれの世代の生涯未婚率は9.4%だが、
95年生まれの世代は2倍に増える。平均初婚年齢は60年生まれの25.7歳から95年生まれで28.2歳まで上昇する見通し。
平均寿命も60年生まれの人で男性で84.19歳、女性で90.93歳と10年よりそれぞれ4年程度延びると分析している。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E29E8DE1E2E2E3E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
おかしいな1971年生まれなのに未婚だぜ
1995年生まれなんて、まだ16歳だ。結婚してる奴のほうが圧倒的に少ないはず。
4 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 18:59:11.88 ID:T7017PznO
読むのが面倒臭い
5 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:00:14.94 ID:PCtnzDyy0
そこで独身税の導入ですよ
あれ、たったそんなもんなんだ。
5人に4人も結婚するのかよ すげえな
8 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:01:46.04 ID:A7N8m9WY0
少子高齢化は1000%判りきってるのに 政府の無策ぶりは凄いな
9 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:01:50.69 ID:MsFzKSri0
10 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 19:02:36.54 ID:xrOubZ5I0
子供の扶養控除が廃止されたから 実質結婚税導入
独身の兄弟の老後を自分の子がいろいろしなきゃいけないかと思うと、中途半端な人数を作れない…。
5人に4人も結婚するなら何の問題もないな こんなものはできない奴の努力不足でしかない
結婚諦めてるけど、こういう記事を見ると少子化対策はしないとダメだろうな
14 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:04:41.36 ID:RRIT9Jn60
俺は死ぬまで仕事と2ちゃんねるだけで良いというか これ以上のイベントいらない。 面倒くさい。 パス。
大体江戸時代と同じくらい?
親戚に独身30-40代がいっぱいいる
未婚者から税金を大目にとって、結婚して子供を育てる人の生活を支援すべき。
>>5 というか扶養控除ない
子供手当ない
すでにはらってるようなもんだ
これ以上いじめんといて
>>16 俺のところもそうだな
親戚の集まりになると子どもがいる家庭が一組だけであとはみんな独身かバツありだわ
おかげでうちの姪っ子たちはアイドル並みの扱い受けてる。
20 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:08:25.93 ID:7HH3xZmE0
2008年 日本 人工妊娠中絶数 242,292件 全妊娠のおよそ5人に1人弱
21 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:09:38.37 ID:uKHFl/r40
22 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:09:59.83 ID:dvEhh8yj0
野田が新年早々、首相演説でこれから益々 少子化が進むと言ったの忘れたか? 今までこれだけ少子化進めたのにさらに進むのかよ? と俺は思ったぜ、この辺で止めないのかよとな。
23 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:10:32.52 ID:2izjKA1K0
結婚しなきゃいけない理由て何よ
>>20 最近の結婚の4割はデキ婚らしいよ。
ちゃんと避妊しているのかね?
しててこれだと、かなり恐い
25 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:11:41.63 ID:xSCp7BjH0
>>6 DQNとかヤンキーは100% 近く結婚しているので、彼らが結婚率を高めている。
あと、農村、漁村もけっこう結婚している。
都市部の大卒で限ってみれば、驚くべき数字が出てくるよ。
26 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:11:54.23 ID:meuW5FE40
よーし、俺と結婚しよ
出来ないものは仕方ない。 出来た奴は幸せなんだから 弱い独身を叩くなよ
28 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:12:30.77 ID:THDDaSXd0
結婚の次は離婚ですよね
>>18 独身税を掛けるんじゃなくて、消費税を50%にして、
扶養控除、こども手当を充実させればいい。
結婚して子どもを作った人が優遇されるべき。
不妊や同性愛の方には厳しいけど、
子どもがいなければ、老後は社会が支えなきゃいけないからね。
30 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:15:02.11 ID:O5MLi1cIO
ぞっとする
>>29 家族が多いとその分、世帯当たりの購入金額、品数も増すからプラマイゼロじゃね?
余り得しない気がする。
>>29 お前ら幸せなんだろ。何いってんの?
独身は結婚出来ない奇形だよ。むしろ障害者手当てが欲しいぐらいだ
33 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:15:13.30 ID:iAzxC1DeO
度々この手のスレが立つたびに強く主張させてもらってるけどさ これからは「小梨を許さない」価値観にシフトしていかなきゃな。 具体的には、結婚しない・子供を作らない人間に極刑も辞さない厳罰を与える
34 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:15:23.07 ID:7e5owN0H0
結婚できない、したくないとは言うけど、 そのうちの半分くらいは背中を押してもらえれば結婚するだろうし、 結婚して幸せを感じると思うよ。
>>25 今から産まれる子供は、生涯負担がマイナスだからね。
避妊に失敗したか、こども育てたい親しか子供産まない。
>>33 そういう奴用の呼び名が必要だろうね
独身じゃもう弱すぎる
40だが、24で子供が生まれてたらもう16なんだな 結婚は諦めよう
>>5 いいぞ。
その代わり偽装結婚、相手は就労目的でも文句をいうなよ。
39 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:16:42.35 ID:ASH7yeoh0
>>8 民主党が子供の扶養控除が廃止したから、
子供を産んで育てるのは生活保護をもらわない限り無理だよな…
乞食手当って誰得な制度だよ?
既婚者幸せなくせに独身叩くんだなw 幸せなら弱者を叩くなよw
41 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:17:54.68 ID:7e5owN0H0
既婚者も独身叩くんじゃなくて、応援しようぜ
42 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:18:17.73 ID:t8tLDn6n0
30代後半の未婚率 男34.6%、女22.4% 1995年生まれ世代どころか1975年世代でも生涯未婚率2割いきそうなんだけど
43 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:18:29.70 ID:iAzxC1DeO
>>36 普通に「国賊」「売国奴」でいいだろう。
法改正して、子供がいる奴は子供のいない奴を殺しても無罪にする
そのくらいの価値観の転換が必要だ
>>31 子供がいれば、プラマイゼロ。独身、子なしはマイナスがちょうどいい。
子供をそだてたもの勝ちにしないとね。今は逆でしょ。悪くなるに決まってる。
おまえら、いまのうちにTENGAの株買っとけ
46 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:19:27.66 ID:OkzOUkYgO
今年の12月に人類滅亡するんだからどうでもいい
>>44 えっ、逆じゃないだろ。
おまえら子宝に恵まれてるじゃん家庭もあるし
金しかない独身から奪うわけ?
どっちもだろ 既婚者ザマーwと独身者ザマーw
日本の少子化要因は、ホントは“女性の社会進出”による
“非婚化”や“晩婚化による不妊”だったの…!
v――.、 今まで、嘘ついててゴメンね!!
/ ! \
/ ,イ ヽ フフフフフフッ…!
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / “働いて自己実現” “輝いてるワタシ”
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < なんてカン違いしちゃダメよっ!!!
! rrrrrrrァi! L. \ 婚期が遅れて子どもが産めなくなっちゃうんだから!
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入 \__________________
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、 “子ども手当”なんて意味ないの!!
./ ヽ> l / i \
●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、結婚、出産・育児の無価値が喧伝されている。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
●政府が男女共同参画や女性の自己実現を奨励するなどという“これまでの方針を転換して”、
「“結婚”“出産・育児”そのものが女性にとってどれだけ“意義深い”ものであるか」を説くと共に、
『家庭育児』を支え推進していくようにしなければ決して子供は増えない。
【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】
日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊の原因となる
子宮筋腫/内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらにはダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。
http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-47.html
既婚者は幸せなんじゃないの? 独身に噛み付くのはなんで? 本当に好きな人と結婚して幸せなら 独身なんてネットで口喧嘩の相手にするのも馬鹿馬鹿しいと思うけど。
>>44 そういう勝ち負けの考えの親に育てられてる子供が一番かわいそうだな
53 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:22:22.99 ID:7e5owN0H0
>>47 金銭的な支出とか、育児に奪われる時間って半端ないからなww
「子供がいて幸せだから問題ない」とはなかなか割り切れない。
まぁ既婚者はリサイクルできる資源、独身者はリサイクルできない資源だからな 扱いが違うのはしょうがない
55 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:23:46.53 ID:iAzxC1DeO
そう、子育ては幸せどころか生き地獄。 独身者はこの地獄からまんまと逃れて、ズルいんだよ。 タダ乗り野郎どもめ。貴様ら絶対許さねえからな
56 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:24:35.63 ID:i4YzxP2n0
「将来推計人口」なんて適当だよ、日本の出生率はこのまま下がりつづけるはずだったのに 近年の上昇傾向を予測できなかったんだから 出生率はこの先も緩やかに回復していくと思うよ
>>47 子あり世帯がコストを掛けて、子育てして、
独身や子なし世帯の老後を負担させられるのだから、
お金しかない独身や子なし世帯は、子あり世帯に
経済的な支援をしていくことが必要。
社会全体で子育てしなきゃ。
5人に1人の人間が、この掲示板に集まっているということか!
59 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:25:15.48 ID:qTzbGhmkO
>>39 子育てしない言い訳はもういいよ。
控除廃止したからといって捨て子増えたか?
何だかんだいっても百万人生まれ、子育てしているんだよ。
何でも民主のせいにして甘ったれるなよ。
結婚できない哀れなイキモノなんだよー 税制面でもっと優遇してくれよぅw
>>52 勝ち負けの考えがないってお前ゆとりなのか
62 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:25:30.59 ID:elTUMuUC0
もう50年後は日本の総人口が8千万人 うち半数が老人らしいな これほど分かりやすく衰退するとは… 10年前に自己責任だとか非正規だとかでボロクソに叩いた結果がコレか… 国力も大幅に低下 国防も大幅に低下 モラルも大幅に低下 どーすんの?
>>49 女が働いちゃいけなかったと思うんだよね。
働く女が多いと男の給料が女に回って下がるから、共働きしなきゃいけなくなる。
そうすると周りの目を気にして子供を作れなくなっちゃうし、将来を視野にいれるから結婚がおそくなっちゃう。
64 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:26:59.21 ID:iAzxC1DeO
>>57 個人的には、経済的な支援ごときじゃあ許せないね。
世の中、いくらカネがあっても許してもらえないことはあるんだよ。
マジで「死刑」にすべき
65 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:27:16.69 ID:7e5owN0H0
>>55 でも、その地獄から逃げてる独身者もいれば、
地獄に足突っ込みたいのに諸々の理由でできない独身者もいると思うんだよな。
ひとくくりにするのもどうかと
アリとキリギリスみたいなもん 独身者はキリギリス
67 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:27:50.58 ID:aTPeogQJO
子供のいない老人=電気ガス止められて、冬場に餓死っつーイメージしかないけど ビッグダディーが真の勝ち組だろ
>>64 子育てを公務と考え、独身や子なしが経済的負担をすることで、
子あり世帯では、育休中でも共働き同等の収入を保障すればいいね。
69 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:29:26.55 ID:MlbHIY2YO
95生まれは阪神の震災世代か。 競馬なら98世代にあたるのね
70 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:30:00.57 ID:OkzOUkYgO
子供を育てる自信がない 積木くずしみたいに非行に走らないか心配
71 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:31:14.97 ID:7e5owN0H0
彼女いるのに給料安くて結婚に踏み出せない若者も見てるから、簡単に独身者を責める気になれん。 子育てのインフラが安けりゃなあ。
>>43 恋愛ニート(笑)とか甘すぎだよな
俺は呼び方はどうでもいいが、真剣に独身及び身体に問題の無い子無し夫婦には税金を重くするべきだと思うわ
少ない年収でもやりくりして子育てしてる家庭なんていくらでもあるのに甘えてんじゃねぇよ
未来の納税者を作り育てられないならせめて金で貢献するべきだろ
74 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:31:41.73 ID:iAzxC1DeO
>>68 いや、それでも許さないってば。
それじゃ、カネの力で子育て自体の苦痛から逃れてることに変わりはない。
もう強制妊娠・強制出産しかないだろ。
拒否したら公開処刑で。
とにかく私は、ぜーーーーーーったいに小梨を許さねえからな畜生!
5人中1人残るのは当たり前じゃない?
76 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:32:15.03 ID:aTPeogQJO
>>70 古いなそれw
野田精粉みたいになるから出産は諦めろ
>>65 諸々の理由で子供ができないのはわかるけど、
その独身や子なしの老後を誰が面倒をみるの?
同情はするけど、負担はお願いするしかないと思うよ。
78 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:33:31.39 ID:7e5owN0H0
>>63 ノルウェーは逆だぞ
人口が少ないから女にも生涯働いてもらう
出産育児手当がかなりもらえるから安心して結婚して復職できる
80 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:34:13.20 ID:iAzxC1DeO
このスレの雰囲気で社会の総意がわかっただろ、売国奴小梨ども。 社会はお前たちの存在を許していない。
>>71 そこで、消費税増税と、配偶者控除・こども手当の充実ですよ。
82 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:35:18.56 ID:/eXwA2970
ま・・・。超反日保守派の李鵬の予言がそれなりに当たってるわけで・・・。 「日本なんて国は50年後に無くなっている」
>>61 俺が言ってんじゃなく
>>44 が言ってんだけどな
2ch初心者の年寄りか
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を家族にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
これにより、『全女性の労働参加』を進め、家事や育児から“解放”し、子供を『託児所』などで育てた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち・・・
@女性の社会進出による非婚と離婚(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。
A事実婚や重婚、姦通の合法化で、家族・親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
B性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
(N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。
http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/ http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
85 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:35:33.99 ID:aTPeogQJO
腹の中で、赤ちゃんをメスで切り刻む蛮行をやめさせればいいのにな
86 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:35:43.92 ID:7e5owN0H0
>>77 負担は致し方ないけど、子あり既婚者が、
一まとめに小梨を叩くのは見てて気持ちよくないんだよ
87 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 19:36:37.91 ID:RclvtHTWO
1995年生まれっていうと今17歳か。 今高校生の連中の生涯未婚率なんかわかってたまるか。 どうせ今までの傾向を直線的に当てはめただけだろう。 いつも思うが、この手の統計の根拠はどうなっているんだ?
>>79 出産育児しちゃうと元のポストに戻れないのが原因なのかな?
東大卒のおばちゃんがパートでレジ打ちしてたりすると悲しくなる。
そりゃ子供作りたくなくなるよね
えーっと、いま十七歳くらいの子の話?
もう小梨税導入しかないな 真の愛国者なら子ども2人作って当然
俺もそろそろ結婚考えないとな。 見た目ロリロリな18歳のパパやってる場合じゃないのかも知れん。
92 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:37:50.23 ID:iAzxC1DeO
>>86 個別の事情なんか知ったこっちゃねえんだよ。
貴様らの存在自体がむかつく
93 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:37:53.45 ID:7e5owN0H0
>>81 そんで、それを結婚して子供生んだ方が得ですよと最大限アナウンスしないとな。
出産育児一時金とか、独身者は知らんだろうし
94 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:37:54.81 ID:Ho/u04O6O
少子化に歯止めがかからない
95 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:38:14.23 ID:gQLqc3Cx0
老人、女、公務員にばかり金を撒いてるからだろ。 若い男に金を与えれば女のための努力もするようになるし、 女にあぶく銭渡さなければ結婚するために婚活(笑)始める。
★☆★『“効果のない子育て支援”「子ども家庭省」で“増税”と官僚の権限強化』★☆★
本来、官僚はタクシーの運転手で、行き先を決めるのは政治家のはずです。
政治家が行き先を決めたら、官僚は迅速に運転すべきです。
しかし、菅氏はいきなり『俺が運転する』と言い出して(笑)、技量がないから大事故を起こした。
こりゃいかんと官僚にハンドルを握らせたら、乗客が何を言おうと決められた定期路線バス、
つまりは、『官僚権限の強化』という路線を走っている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところが、問題は、 『国の借金を増やしている張本人は、“官僚”』 だということです。
「財務省が財政再建に努力しているなんて、全くの間違い」ですよ。
それは、少子化対策ひとつ見てもわかります。
少子化問題を議論するとき、役人が持ち出すのは、決まってフランスの事例です。
'90年代初めから少子化対策に取り組んで、育児手当で出生率が上昇したと言います。
しかし、実はフランスは、学校の水曜日休みという特殊事情もあって改善した珍しい国です。
「先進国で出生率が高いのはアメリカ」ですが、そのことはほとんど話題になりません。
「アメリカの合計特殊出生率は、2・15で先進国では“最高”」です。
その代わり、子育て手当などは一切ありません。
世界的に見ると、“子育ての社会化”を最も徹底したのは旧ソ連でしたが、
その旧ソ連諸国の出生率は世界でも“最低級”です。中南米ではキューバの出生率が断然低い。
要するに、 ↓『子育てを社会化すれば出生率は下がる』↓ というのが世界の実例なんです。
http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/ 厚労省はそういう情報を“隠して”、フランスの事例だけをとりあげている。
問題は、それに対して財務省も反論せず同調していることですよ。
つまり、『子育て支援の支出を増やして“増税”に持っていきたい』、それが財務官僚の本音でしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【元通産官僚・経済企画庁長官 元内閣特別顧問 堺屋 太一】
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/2d96cf07cf322eef2603578af0dfe036
97 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:38:28.79 ID:qtZKchjS0
AVと風俗が発達しすぎた結果がこれだ このままでは、このミッシングリンクが人類を滅ぼしかねない
98 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:38:34.23 ID:aTPeogQJO
>>87 おっ久しぶり
つーか農士さんは餓鬼いるの?
99 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:38:37.39 ID:2os73lDQ0
>>56 2060年の平均寿命が、女性90歳とか出ているけどww
それって「2060年に生まれる子供の平均余命」という予測統計だもんねえw
そんなことしている暇があるんだねえw 厚労省
>>77 お前の子がちゃんと働いてくれる人材になってから言いなよw
ニートとか生活保護とかじゃ
糞の役にもたってないよね
>>86 うん。だから、独身・子なしをピンポイントじゃなくて、
消費税増税(40%以上)で社会全体で、既婚・子あり世帯を
支えるようにすれば、どうかなと。
102 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 19:39:41.51 ID:RclvtHTWO
じゃあ残りの一人をおれが貰うよwwww
104 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:40:03.82 ID:7e5owN0H0
>>92 随分病んでらっしゃるなwwwww
ちなみに俺は息子2人いる。
105 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:41:06.28 ID:ItcwT6XsO
独身者は全収入の三分の二以上を国庫に納めるべきだ。 異論や反論は絶対に認めない。
106 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:41:08.86 ID:j8D2vc6D0
>>2 よう、同い年!
1〜3月生まれの先輩でしたらすみません。
独身税とか言ってる既婚は俺に18歳までの可愛い娘くれよ 大事にするからさ それができないなら導入無理 社会的責任を一方的に押し付けられることは拒否する
キモヲタの俺は独身税かかったら死ぬと思う ガキん頃の女子によるイジメでトラウマ持ちなんだよ
109 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:42:07.42 ID:iAzxC1DeO
いろいろ厳しいこと言って申し訳なかったわね。 子育てってのは、こういうふうに発狂するほどの生き地獄なのよ。 そんな生き地獄に耐えてる私たちのことをもっともっと敬いなさいよ! それだけは覚えとけ。あばよ!
110 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 19:42:17.98 ID:RclvtHTWO
>>97 AVはともかく、風俗は昔から盛んな国だぞ、日本は。
昭和35年に売春禁止法ができるまでは日本中の宿場町に売春宿があったし。
独身叩いてる奴らはちゃんと働いてるのか? ここみると独身に強く言わない既婚者風レスの方が 裕福に感じる。 結構、独身叩いてるのは生活保護だったりしてw
112 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:42:41.22 ID:7e5owN0H0
>>96 堺屋 太一は核心突いたこと言うんだよね、この人は2chでもっと評価されても良いと思うんだ
人工子宮の開発を急がねばなるまい。
115 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:43:30.67 ID:qTzbGhmkO
>>68 「社会が育てる」論もそうだけど、子どもを持つという決断を下すのは自立した個人であって国家や社会ではないのです。
住宅ローンの失敗は自己責任
(個人ではどうにもならない景気に左右される)就職の失敗は自己責任
個人で自由に決められる子育ての自己責任は社会に負わせる
おかしくないですか?
116 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:43:31.49 ID:aTPeogQJO
>>102 えっすげーまじですか?
日本の為に餓鬼量産してねー
いやむしろ、5人に4人が結婚する方が異常だろ。 少なくとも男にとっては、結婚する意味は最早ない。
118 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:45:36.00 ID:zlMMCu0Z0
20〜35の非正規率3割超えて 年収300以下で何時失職するかも解からんのに 結婚や子作り出来んだろ 景気回復や雇用の安定があって その上で独身生活謳歌してますとか 夫婦仲良く楽しんでますなら重税課せばいいけど
119 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:45:48.13 ID:KqfkzJUuP
結婚なんて所詮ギャンブルだからな。 賢い奴が増えたんだよ。
120 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:45:51.55 ID:7e5owN0H0
>>117 まあ、そんな悪い結婚ばかりじゃないと思うよ
121 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:46:43.38 ID:B0Qv7syq0
こんな統計なんて出すの無理だろ。 もっと景気が悪くなる可能性が高いのに。 5人に3人の間違いでは?
122 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:46:52.16 ID:gQLqc3Cx0
今の17歳男子はネットで結婚制度がどれだけ男にとって不条理なものか知ってるし、 結婚してる男女が必ずしも立派ではないということも知ってる。 更に今の20代30代の男は男性差別若者差別の最盛期を味わって生きてきたので、 結婚しない男への理解もある。 今の17歳女子が今のアラサーを見てどれだけ学び、結婚前提に生きるかで、 この世代の結婚率が決まる。
ここは未婚の街
124 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 19:47:41.98 ID:RclvtHTWO
>>112 ありがとうございます。
今現在の世代別未婚率だとかなら統計として意味があるだろうが
これに関する将来予測は不確定要素が多すぎると思うんだよな。
せめて現在の既婚率を元に将来のカップルの数を予測するとかならまだわからないでもないが。
危機感煽りたくて適当な数字を出してるとしか思えん。
30代以上で未婚の男は既婚者と比較して低所得で 家庭を持つ余裕どころか異性と交際する余裕も無く 政府は低賃金労働者の待遇改善を図る積りは無いんだから 少子高齢化対策としては未婚者に結婚を促すより 安楽死の合法化で末期医療費の削減や 既婚者がどうすればもう1人産み育ててくれるかを考えた方が 効果的なんじゃないのか
126 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:48:14.95 ID:KqfkzJUuP
結局、人が増えすぎたんだよな。 ネズミだって密度が高まると子供を造らなくなる。 それと一緒なんじゃないか?
>>121 俺の周りでは30代は結婚願望無いが
今の20代は凄く結婚願望が強い。が、できるかは不明
TVやマスコミの刷り込みの結果が出だしている
今は娯楽が多すぎるんじゃね?
70年代〜80年代で生涯未婚率2割り以上だと思ってたけど、 最後には結婚してるんだな。 なら、もっと早くに結婚すればいいのに。
何もかも インターネッツのせいだな
131 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 19:50:58.36 ID:RclvtHTWO
>>116 産むのはワシではないが、種付けは頑張ります。
子育ても妹やら親戚の赤ん坊やらでいろいろ経験があるから思い出しながら頑張るよ。
132 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:52:18.17 ID:82Kr4BBN0
ゆとりw
なんかもうここまで来ると「そんな先のこと心配してどうすんだよwww」って笑い飛ばしておいた方がいいんじゃないか、という気も。 そのうち人口100億突破して水をめぐって戦争がどうたらとかそんなことまで言われてるわけだし。 そこまで見通そうとする意味はないんじゃないかな。みんな何となく結婚して何となく子供作ってるだろ。
日本がこのまま貧乏になっていけば出生率の急上昇はあるかもしれない 極貧で育った今の年寄り世代は10人兄弟が普通だったんだし
独身の方がいいよ。普通に働いているだけで 年間300万ペースで金がたまっていく。 好きなものを食べて、好きなことをやって、 独身の友達と一生にわたって遊んでいけばいい。 年金は結婚した奴の子供に払わせたらいい。 俺らも子供手当や保育所維持や扶養手当の 原資として税金払っているんだしな。
>>129 田舎なら、早く結婚してるけど、
都会に就職した奴はなかなか結婚しない。
田舎は持ち家で両親やママ友がいるってこともあるのかなぁ。
都会だと結婚して子育てするには引越とかお金がいるから余裕ないでしょ。
137 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:54:54.38 ID:Hvzpm2/D0
/ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ .フ ./ /  ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ノ / __/ (___ ̄_7 / ̄ < <.. /___,.ノゝ_//.__ ノ ヽ、_/
>>129 それを阻止したのが親の世代だろ
氷河期で稼ぎづらくして親も子供を手放そうとしなかった
女親が反対どころか男の親が結婚に反対したアフォな例もある
緩やかな国家の死
不安を煽って得する人間がどこかに居るんだろ
141 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:55:38.15 ID:ffXBeEiq0
若いうちは、女のほうも、まだまだいい男が現れるかも、なんて 白馬の王子様願望があって結婚してくれねーだろ。 で、アラフォーになったら、もう俺で手を打ってくれるかと思ったら 未だに白馬の王子様を待ち続けてた、っていうオチ。w
142 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:56:32.95 ID:2os73lDQ0
企業いじめばかりして、企業は倒産するか海外に逃げ、 TPPで農業もだめになって・・・ 働く場所もほとんどないのに、 そんなに子どもが増えても困るだけじゃないの? 優良とされる職場の縁故率は上がるに決まっているんだから、 庶民が安易に子供作っても、お先真っ暗w
143 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:57:01.95 ID:AYqXD2mK0
でたらめ国家の負債を背負い込む世代としては選択は正しい
144 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 19:57:28.36 ID:RclvtHTWO
>>127 刷り込みの影響は大きいかもな。
ワシもテレビのワイドショーで嫁姑問題を見てて、二十歳頃は結婚しなくてもいいかとか思ってたし。
逆の刷り込みをすれば結婚が増えるかもしれんな。
経済的な問題については親との同居でほぼ解決する。
嫁さんと両親との折り合いがネックだが、若い二人で貧乏するより親父と二人分の稼ぎで暮らす方が何かと楽だよ。
子育てなんかも二人がかりで交代でやれるしね。
146 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:57:59.72 ID:7e5owN0H0
>>141 年齢に対する社会が求める役割が、年々遅くなって、
結婚してなきゃ30歳〜40歳でもお兄さんお姉さんみたいな風潮があるから、
まずそれを改めないとだめだと思うわ。
18歳は大人。40歳は初老!
医療の質を落とすことが必要。 老人を薬や機械で生かし過ぎ。 金の力で不自然に寿命延ばして、財源不足なんて どう考えても馬鹿げてる。
>>136 田舎だと地元残留組の女の殆どは25までに結婚しているもんね
しかも子供も最低三人は作るから
>>135 可処分所得で毎年300万以上の貯蓄が可能な独身者は
独身者全体の中ではホンの一部の勝ち組みだよ
150 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 19:59:15.87 ID:aTPeogQJO
>>131 農士さんは俺と同じで中年だと思ってたよ
俺はもう種付けする元気もないからさあ、まあ元気あるうちに頑張ってね
ちなみに嫁さんいくつくらいよ
いいね〜
結婚しても子なしなら意味ないんだよな。
自分より美女美男と結婚すりゃいい遺伝子残して行けそうだけどな 小森とかを可愛いとか言ってるバカがいる限り不可能だがwwww
>>147 いや、逆だろ。老人が機械や薬で強化されてもっと働けばいいんだと思う。
「年金なんてありません。君たちは死ぬまで働くからです。」これで色々解決する。
154 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:00:43.24 ID:OzOad1cx0
俺は36歳だからもう手遅れだわ 将来の日本の支えになれなくて申し訳ないと思ってる 若い連中は現実的な相手をしっかり見つけてまっとうに結婚してほしい
155 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:01:52.40 ID:gQLqc3Cx0
>>144 ネットが自由に出来る世の中で逆の刷り込みは効果薄い。
韓流が男子に定着してないのを見れば明らかなこと。
156 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 20:02:23.05 ID:RclvtHTWO
>>150 ワシももうすぐ中年ですよ。
四十代がもうすぐ見えてきます。
クローンの人間作れるようになれば解決すんじゃね?www
158 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:02:26.39 ID:XGAxkAA80
>>100 というか年収600万円以下の人間(国民の過半数)は
社会保障の受益と負担とでは受益の方が大きいから、
「あなたそんなに稼いでいないんだから負担の心配するよりもっとカネ稼げ」
なんだけどな本当は。
159 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:02:33.03 ID:7e5owN0H0
とにかく、親が現役のうちに子供を作って、 子供にかかるお金は、親から引き出す。 とかね、失職しても再チャレンジ可能な若いうちに子供作った方がいいとか、 そういう情報が座ってても入ってきて、その気にさせるような社会じゃないと
160 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:02:48.75 ID:elTUMuUC0
未だに30代〜の独身女性たちの扱いはどうするの? こいつ等が一番のガンのハズだが… 未だに白馬の王子様を夢見ているのかね…
161 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:03:35.84 ID:iTI44r/T0
まあ 昔は子供は労働力だったんだけどね
162 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:03:41.25 ID:lzf7J+0c0
こりゃ純日本人が貴重になるね。 貧民層は全部移民になるのかな。
金が無い奴は結婚できない 女も主婦志望は諦めれ 負け組男はブスか中国人としか結婚できない
>>149 勝ち組なんだな、俺。
周りの独身がもっと裕福だから稼ぎとしては負け組だと思ってた。
どんなにかわいい子でも金がかかります どんなに異性にモテても、経済や自由度が高い方が楽しい 恋愛一つで人生が崩壊することがあり 恋愛は、ダイナマイトです
>>160 もうどうしようもないじゃないか。誰が癌とか言い出すより、一人の戦力なんだから今後も頑張ってくれとしか言いようがない。
今まで散々馬鹿な事書きましたが 優秀、有能な子供だったら育ててみたいですね。自分の子供じゃなくても。 そう思うのは私だけでしょうかね?
169 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:05:54.25 ID:7e5owN0H0
>>160 もっと若い女の子は堅実で、結婚願望もあると思うから、
もうその辺の年増は放置でいいんじゃない?
5人に1人どころじゃないだろ
国がまともな政策を打ち出さないのは確かに悪いが そのせいで結婚できない、自分に非はないと言っているやつは人間的に問題がある あと結婚にメリットがないからしないとかほざく馬鹿たれはてめぇの女の見る目の無さを棚にあげすぎ 国はこういう馬鹿を野放しにせずきっちり税金をとってメリットを作ってやれよ 結婚して子持ちになったほうがマシだというくらい金を納めさせろ
>>148 全国転勤させる総合職廃止したらいいのに……。
総合職、共働きだと、多少負担しても貯金や年金あるから、
結婚や子作りしないんだよなぁ。単身赴任や引越は大きい負担だと思う。
田舎はいいよ。塾がないから子育てにお金掛からなくて。
消費税増税されても、負担が少ないしね。
173 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:06:28.70 ID:iTI44r/T0
ワシャー若人じゃけん 嫁はまだいないw
174 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:07:11.45 ID:elTUMuUC0
>>167 高齢独女
会社に居座る
↓
男並みに出来ないのに無駄にかね払う
↓
雰囲気最悪
↓
若い男のパイがふさがったまま
新陳代謝もできんぞ
男と女はニコイチで完全体、男も女も独身のままは、不完全体の状態 こないだ、朝ジョグしてて、ふと視線をズラしたらツガイの鳥が2匹寄り添うように朝飯食べてる様を観てたら あ〜これが自然の姿だな〜って思った 男と女はツガイになるようにできてるんだな〜って思った・・独身でいるんだと虚勢張るのは自由だけど ツガイになって家族に支えられながら生きる方がラクだよな
176 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:07:53.30 ID:bMVvrifI0
沈む国に産み落としてやる方が残酷
177 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:08:20.28 ID:7e5owN0H0
178 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:08:25.42 ID:1RiCiFqn0
俺も団塊Jrだから手遅れだが、善人なんて少ないからこそ交友関係を広げて探し出さなきゃいけないんだろうなと思うよ 教習所とか金を払ってる立場でキチガイ教官に出くわすともうなんと言っていいのやらね。そういうのが積もるのもわかる でもそこで折れたらダメだよ。チンピラみたいなゴミクズみたいな人生で自殺はどうでもいいけどそういう奴は死なんしなぁ
179 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 20:09:00.45 ID:RclvtHTWO
>>155 そりゃ韓流は流行らんだろ。中身がないからな。
結婚願望は別に空疎なものではないし、自分の人生や老後を考えたら真剣に考えるべきものだ。
逆に空疎な刷り込みから解き放たれて若年結婚が増えると見ているけどな。
そのために刷り込みを打ち消す逆刷り込みをネットでやっていくのさ。
>>154 男で36ならまだ大丈夫。
20代後半の女にアプローチしてみたら。
181 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:09:26.67 ID:dvEhh8yj0
今に、日本という国も文化も無くなるから 覚えとけ。
>>171 年金や生活保護が維持できないのに、やめられないのが問題。
どうやってやめる?それを考えていかないとね。
>>175 ジョギングが好きだというのに不精な感想を持つ奴だな。ラクになれないならなれないで苦しい中で戦い続けてやりゃいいじゃないか。
184 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:09:58.82 ID:XGAxkAA80
>>171 なんというか「カネがないから結婚しない・できない」
という人間が増えてる現状で独身税とか意味あるか?
貧乏人には逆累進課税で重税払わせりゃ、
貧乏が嫌になって人並みに稼ぐようになって
長年の不景気も終わるだろというぐらい荒唐無稽だろ。
185 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:10:11.68 ID:ktcAzIZd0
離婚も含めると5人に3人くらいが独身で終えそうだな
186 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:10:54.73 ID:IG6d6rP70
>>160 お前みたいに、ちん○の機能をおしっこするだけにしか使わない不細工が一番ガンだな
187 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:11:17.56 ID:elTUMuUC0
>>181 それが50年後にはマジで現実的になろうとしているから笑えん
いやもっと速いかも知れん
純粋な日本人が減って
売国奴と在日の巣窟になりつつあるからな
>>174 若い女の子の就職口も奪ってるよな、高齢独女ってのは
>>176 これからは最後のベビーブーム世代(就職氷河期世代)が居なくなるまで
過度の高齢化社会が続くからなぁ
しかも票田も数の関係で老人がずっと握り続けるから、その考えもわからなくもない
190 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:11:29.41 ID:OzOad1cx0
>>169 第二次ベビーブームで一番多い世代を放置したら後々大変なことになるぞ
16歳処女に中出しできるなら子供くらい育ててやるが25歳超えた中古ビッチと 結婚して子供作るくらいなら一生独身の方が良い30代前半技術系公務員の俺。
国立安楽死センター設置で万事解決
>>184 そうだよね。独身税はネガティブでいいことないよね。
こどもつくれば、給付金が出るほうがいい。
194 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:14:45.89 ID:7e5owN0H0
俺は250近く年間貯まっていく 31歳 婚活パーティーなんか行ってみると働いてる女でも 総支給で300万くらいがゴロゴロ アラサーで それでも俺は相手にされない もっと好条件の白馬の王子待ってるのかな? 別に俺不細工でもヲタでもなんでも無いんだけど
196 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:15:12.16 ID:aTPeogQJO
>>175 それ鳥類ですから
哺乳類の自然な姿は、猿山とか見て考えないと駄目じゃねーのw
>>191 おばさんの白馬の王子様思想と相対するものと考えていいのかな?
>>174 自分の食い扶持稼いでるのはまだいいと思うけど、
そうじゃないのがナマポに殺到したら、みんな共倒れになるよ。
199 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:15:35.94 ID:elTUMuUC0
>>190 だから…何度も昔から警告したでしょうが…
クリスマスケーキ理論で…
男の本能は出来ればどんなにおそくとも12月のうちに食べたいのよ
1月になってから誰が食べたい?
こればっかりはムリ
だって原始的な本能だものコレばかりは人類の歴史そのものを否定する事に
なる
女の自業自得としかいいようがねーわこればかりは
200 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:16:04.05 ID:/bTecx6K0
結婚というものに幻想を植え付けているメディアの 固定観念が、余計に結婚を抑止しているという事もあるな あと、多用な結婚観を認めない結婚産業がのさばってる事も
201 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:16:06.33 ID:qTzbGhmkO
>>187 なんたる楽観論
TPPで英語共用語化+労働者の移動の自由で世代を経ないうちに達成されますよ。
出生率が改善されてもね。
202 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:16:13.31 ID:QateZ59RO
なんで独身を叩いているんだ、豚野郎。 満たされた人間が満たされない人間のために働くんだよ。 わかったか馬鹿やろう
>>190 もう大変な事になってる
もう人口減、それも急激な人口減を止めるラインは越えちゃってる。
204 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:16:55.62 ID:7e5owN0H0
>>195 別のところで探した方がいいんじゃない?
いわゆる「婚活」してる女って良い印象がない。
自分も手遅れだが、占い師(ここ笑っていいぞ)無料で聞いたら 運勢的にその時期にきてないだけ、といわれたので晩婚は多いかもね。 友人で子供も複数いたのに離婚して、子供もいなくなり 一からやり直すと消息不明の人もいるので、そういう人よりましだと思う。 大体この手の記事に言いたいのだが、親戚や友人に複数いるように 結婚しても子供が生まれるとは限らないんだよね。
206 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:17:25.79 ID:L7grrIyh0
毎日毎日スパイ活動しやがって! お前らは俺の分まで幸せになれよ
>>194 25歳の処女なんてどんだけブスなん?
リア高時代でも可愛い子の処女は半分もいなかったぞ
>>190 ベビーブーム世代はなにかとわり食っているからあえて周りとは子供作る時期をずらしているのかもよw
>>199 男の本能は全力で全面的に肯定するくせに
女が男と寝てたらビッチって叩くのって何なんだろうな、女だって性欲は発生するもんだろうしそれを解消してしかるべきだろうに
211 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:19:05.53 ID:7e5owN0H0
212 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:19:49.09 ID:aTPeogQJO
>>207 男っつーもんは歳を取れば、どんな不細工でも若ければ可愛く見えるようになるんだぜ
修業しろ若人
>>184 将来社会のお荷物になった時に誰が面倒見ると思ってんの?
税金の響きが嫌なら子持ちが免除される介護保険料名目でいい。最低月額5万くらいは絞りとるべき。
>>205 結婚しても、子供がいない世帯も相当の負担が必要だと思いますよ。
>>197 いーえ、ただのロリコンです。
でも女は25歳で終了だと思う。それ以上をわざわざ選ぶ理由がない。
216 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:20:52.51 ID:PLTcVfn70
莫大な借金 高い税金 放射能の恐怖 この国の未来は暗い 落ち目の馬鹿ジャップ、今を楽しめ!
217 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:20:57.58 ID:L7grrIyh0
ああ、あとさあ、今スパイ活動してる奴等に必ず罰を与えようぜ、そういう世の中を俺たちがつくっていこう
218 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:21:13.82 ID:elTUMuUC0
>>212 ちゃうちゃう
男というのは年を取ると
肌のハリツヤに興奮するのよ
つまり化粧では誤魔化しが利かない部分な
219 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:22:06.37 ID:QateZ59RO
結婚して子供いるやつは幸せで文句ないだろう。 文句を言う権利があるのは、不幸な独身者だ。 わかったか豚野郎
個々の世代にモテない層結婚しない層がいるのはもう仕方がない。 後の層が何とかするだろう。個々人は社会のお荷物化しないよう働くことだけ考えてりゃいいんじゃないかな? 割とマジに、このまま高齢化が進めばサイボーグ的な技術とか向精神薬系は発展し続けるように思う。
35だが、25の子から、同年代がつまんないから 付き合って欲しいって告られた。 かわいかったが、1秒で断った。 それが今の日本というものだから。
222 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:23:09.15 ID:7e5owN0H0
>>215 若い子と結婚したところで、その若さなんて一瞬なのに。意味ないじゃん。
だいたい子供が生まれたら、愛情の対象は一気に子供に傾くよ。
223 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:23:24.85 ID:elTUMuUC0
まず女は 田嶋を公開処刑すべきだな まんまと騙されちゃって…
>>3 > 1995年生まれなんて、まだ16歳だ。結婚してる奴のほうが圧倒的に少ないはず。
だから推計なんだろ
そんなんだから結婚出来ないんだよw
>>222 いや、あのですね・・・まずはボクのちんちんがおっきしないことには子供は生まれないわけでして・・・。
226 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 20:24:46.04 ID:RclvtHTWO
>>216 三つとも虚構に近いな。
莫大な政府負債は国民預金の運用先であり全て内債だし
税金はなんなら下げればいいし、今だって極端に高いわけではない
放射能に関しては自然の状態でも温泉や鉱山の近くより低いくらいで健康被害が出るような値でもない。
やっぱりフェミニストどもに踊らされた結果なんだろうか
> 「団塊ジュニア」(1971〜74年生まれ)の出産増で上昇 (^p^)あうあうあー 大量生産?されるんだったよな
229 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:25:28.40 ID:R4fqcpLg0
>>224 出生率のシミュレーションはともかくとして
なんで「結婚できる」「結婚できない」の数が推計できるんだ?
預言者か何かか?
>>220 生産年齢64歳を74歳まで引き上げることも考えなきゃね。
医療が発達すれば、ありえそうだね。
231 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:25:47.60 ID:7e5owN0H0
>>225 なさけない。俺なんて40歳だが箸が転がってるのを見ただけで射精できる
一人暮らしが気楽でもう誰かと共同生活なんて出来る気がしない まあ俺と共同生活したいなんて言い出す奇特な女がいるわけもないけど 睡眠薬詐欺みたいなのに引っかかるのも嫌だから、一生独身で楽しくやれればいいや
233 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:26:03.37 ID:elTUMuUC0
>>222 男が性的興奮を起こす為には女の若さが大事なポイントなわけだが…
それと野田みたいに障○者作りたくないので母体の若さも重視します
234 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:26:10.03 ID:V/h+pqdMO
子供手当て月額8万 3人まで だな とにかく子供を増やさないと。
235 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:26:48.15 ID:QateZ59RO
結婚して子供がある家は幸せに生きろ。 結婚出来なかった人間は、不幸に歯を食いしばって生きてやる
236 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:28:10.13 ID:94OGnGG50
あ? 82年生まれだけど、もう結婚諦めてるよ、バーロー
>>223 税金食いつぶしてる男女共同参画も一緒に潰した方がいい。
女が働けば働くほど結婚や出産が遅くなると思う。
>>231 アニキと呼ばせてください。
238 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:28:15.54 ID:7e5owN0H0
>>233 性の対象としても母体としても25歳なんて全然若いぞ。
どんだけロリコンなんだ。
25歳なら、ロリコンの俺でも十分勃つ
239 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 20:28:27.62 ID:RclvtHTWO
>>225 大丈夫、肉体的な刺激を与えれば大抵はおっきするから
それでもダメなら、今は薬もあるんだぜ。
>>230 年金って結局ねずみ講だと思うし。生産する人口が減ってってるのに養わなきゃいけない分が増えれば破綻しなきゃ逆におかしい。
生産する人口が増やせないってんなら、養われる層を減らせばいい。年金を受け取れるのは、入院してる末期患者と痴呆症と障害者のみ。
241 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:28:33.70 ID:7ucl2R/aO
ブタはおろかハエで交尾できてるのにお前らに不可能なのはなんでだろうな?
>>215 たとえ20ぐらいの人見つけても数年で25歳越えるんだかねぇ。
俺の従兄弟は33の時に21の美大生と結婚したけど数年で劣化しちまったぞ。
外見なんて劣化するんだから子育てとか目的にすればいいのに。
ロリコンなら女の子とか大事するんじゃないのか。
>>212 それは加齢で老眼になっているだけではあるまいか
並以上の18歳以下なら喜んで嫁に貰うぞ
×2で最初の奥さんと2番目あわせて既にこども4人いて三人目の若い奥さん妊娠中なんて男も結構いるんだよな 恋愛スキルの格差がそのまま結婚格差になっている感じだね
>>229 推計方法の概要
www.ipss.go.jp/pp-newest/j/newest02/2/suikei_m.html
100%推計できないからっていっても、
社会が変わらないなら、傾向が大きくずれることはないよ。
246 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:30:38.41 ID:7e5owN0H0
ロリコンに一つ良い情報を教えよう。 とにかく結婚して子供作れ。 で、すぐスイミングのベビークラスに通わせろ。
>>241 それはおそらく真剣に勘違いだよ。ハエの卵から産まれてくる個体のうち交尾する個体なんていくつあるんだよ。
人間だって同じだ。文明が始まった時点から見たって、自分の子供を残してる個体って本当に多数派か?
>>241 交尾なんか出会い系なり風俗なりで金払ってやりゃいいじゃん
一発2万でも、普通に女とデートしたり貢いだりして苦労してやらせてもらうより安上がりだろ?
249 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:32:09.21 ID:30XepkW80
田嶋や一生独身のフェミを見て幸せだと思うかどうかだなw 思うならそう生きろw
250 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:32:15.75 ID:+eIUFX5W0
一定の年を行っても子供がいないヤツからは重税を取ったらいい。
>>241 恋人がいなくても風俗がある
堕胎禁止にすれば少子化などすぐに解消される
結局は女が身勝手な恋愛をして婚期を逃しているだけ
252 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 20:32:38.04 ID:RclvtHTWO
>>237 少子化推進庁に毎年十兆円は無駄遣い通り越してタダの害悪だな。
女性の地位向上なら先ず主婦業の地位向上を主張せねばならん。
会社員や管理職はやりたきゃやればいい。
第一線で働く女性も嫌いではない。
>>240 ねずみ講をどうやって止められる?
やめられないなら、修正して先送りしかないよね。
>>233 今時の子作りに性的興奮は必要ないけどな
精嚢に注射器ぶっ刺して精子採取で終了だし
嫁に対する性的興奮が無いなら
AV持たされて小部屋に入れられて容器に射精して終了だし
255 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:33:58.01 ID:XGAxkAA80
>>213 開戦前夜に戦争による将来の人口減少を見越して独身税導入したら
思惑通り戦後にベビーブームが来たはいいが、
団塊世代の社会補償費を誰が負担するかで今現在揉めてるわけだろ。
人為的に人口の増減をコントロールして
社会問題を解決できると考える思考そのものが間違いだろ。
>>239 >>242 自分が結婚する相手の年齢や容姿くらい自分の趣味で決めたいわなww
そらLOでも読みながらなら25歳以上の中古とでもセクロスして射精はできるかもだけどさ・・・。
257 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:34:22.76 ID:elTUMuUC0
田嶋は笑いが止まらないだろうな 「してやったり笑、ざまぁ、ブサ女と同等かそれ以下の地位に落ちた 気分はどう?ほ〜ほほほほほ」ってな
258 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:35:08.12 ID:7ucl2R/aO
>>244 それは♂として優れてるんだよ。いい事だよ
そういうので離婚した母子家庭の生活費分くらいは新しい税で独身から徴収すべきだよ
そうすれば母子家庭の子供は安心して大学終了まで人並みの生活できるし、税を納めた独身は足ながおじさんの気分になれる。
259 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 20:35:22.96 ID:RclvtHTWO
>>245 逆に言えば社会が変われば推計も大きく変わるわけだ。
なら社会変革を進めれば良いだけだな。
17歳?なんだ俺と今すぐ結婚したらいいじゃないか
>>251 こども手当と、経済的理由による人工妊娠中絶の禁止はセットにすべきだな。
もっと多いだろ
263 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:37:09.62 ID:PayO5YL3P
>>1 どうせ顔で好かれる事はない
そういう人は諦めるよね、そりゃ
>>253 終わる時はあっさり来るんじゃない?インフレになればなかったことも同然になるわけでしょ。
続くわけないとみんな分かってるのに先送りしてるのも気持ち悪いもんがあるけど…それはそれで社会を継続させていく知恵でもあるんだろうし。
265 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:38:16.03 ID:2zqb7zfj0
だから1千万人移民なんて言うなよブサヨ。 分かってんならさっさと対策しろ厚生労働省
266 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:38:38.00 ID:elTUMuUC0
職場にいる女性をこれから男性並みにこき使え 生理痛? お化粧のノリが悪い? 甘えるな コレくらいのスタンスで行けば女は仕事したがらなくなる よって結婚に逃げ込む=出産率向上 これでいいんじゃないか? 中途半端に甘やかすのが良くない
267 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:39:33.47 ID:bMVvrifI0
>>253 参加するのをやめれば良い
参加することを身近から呼びかければ良い
70年生まれ。 どーにでもなーれっ!
269 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:40:15.65 ID:PJLuFSXBO
統計では 50年後に日本人は 8000万人 つまり4000万人減るらしいぜ… むちゃくちゃだな
270 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:40:22.93 ID:ZwJVuT+R0
なんだ予想か…
271 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/30(月) 20:41:14.57 ID:RclvtHTWO
>>264 年金に関しては、そんなものより子や孫に面倒見てもらえって思うな。
制度を維持したいだけなら民営化分社化して、いくつか潰しいくつか残しまた新たに立ち上げながら続けるしかないんじゃないかな。
272 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:41:52.01 ID:elTUMuUC0
>>269 しかも残った8千万人のうち半数近くが、ご老体という…
国力大幅半減
国防の面でも不安が…
マジで日本民族の衰亡の危機に瀕しとる
273 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:41:53.03 ID:QateZ59RO
なんで独身が既婚者の子供の面倒みるんだ。 こっちがもらいたいよ、馬鹿野郎
274 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:42:12.69 ID:ZJ7hETiY0
>>269 しかも多くが高齢者になるね。
さらに2110年には人口5000万人以下らしいなw
>>255 通り越して団塊世代が死に絶えても少子化は進むし加速するのが問題なんだよ。
独身税は金の問題じゃなくて子供生ませる為の方法なんだからさ
父親になる覚悟あるの?
277 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:44:36.58 ID:7e5owN0H0
しかし、マジで中国に乗っ取られるな、こりゃ
>>269 一年間に100万人減るのか。
政令指定都市1つ無くなるわけで、
転職が流行になりそうだな。
279 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:44:51.41 ID:elTUMuUC0
>>276 父親になる覚悟あるけど
女性様がアレだからどうしようもありません
ゴメンなさい
280 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:44:53.27 ID:HhwS0NQzO
結婚は人生の墓場
281 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:45:09.74 ID:QateZ59RO
既婚者は今まで通り雲の上を歩け。 俺たち独身は地べたをはいつくばって生きるから
結婚しない原因が若者にあるらしい
283 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:45:18.18 ID:qTzbGhmkO
>>272 自分は、高齢者になっても働くが。
職 が あ れ ば な
考えてみれば俺はその時の「半分」でしかも「老人」か! これはすごい時代になってるぞ。絶対。「おじいちゃん余生はゆっくりしてね」なんてありえない。 簡易化省電力化されたパワードスーツを常に身につけちょっとアレな薬を服用し続けながら死ぬまでサラリーのために働いてるだろう。
285 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:45:43.04 ID:XGAxkAA80
つうか日本は少子高齢化が問題だが、地球規模で考えたら これからの50年間は100億人まで人口が増え、 過剰人口・過少資源食料が問題になるわけで。 今現在石油を巡って戦争が起きてるわけで 将来は確実に今以上に資源や食糧不足になる。 50年後に日本の人口が8600万人まで減ったとしても、 特に食糧や資源の自給率が低い日本にとっては、 「8600万人を食わせればよくてすむ」状況になるんだけどな。
無理だろ 低所得の男ほど結婚できない傾向にあるが 金があっても結婚しない男はしない 人口が減れば経済活動も衰えて年収の維持も困難になり 子世代で結婚できる男も減る
>>274 たぶんそれまでに経済が破綻するよ。
そうすれば日本の少子化はどう見ても先進国型のものだから上昇に転じると思うよ。
>>276 あるよー。
18歳くらいまでの子と結婚して20歳までセックスしまくってそこから子供作って・・・とかがマイドリーム。
289 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:49:06.22 ID:/aL5I9Rg0
95年生まれなんて結婚するにはまだ年齢的に早すぎるだろ。 76年生まれのだけど周囲のだけど独身が少しづつ減りはじめた感じだぞ。
>>273 子なしの老後の面倒は誰がみるんだよ。
>>285 そうだな。人口が増えて困っている国から
移民や養子を受け入れるとちょうどいいかもな。
移民を受け入れればいいじゃん
292 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:50:09.64 ID:aTPeogQJO
まあどう転んでもビッグダディーが老後餓死するってことは無さそうだからな、子沢山ってのが生き残る唯一な方法かもな
293 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:50:54.03 ID:QateZ59RO
不幸な独身が税取られて、なんでもっと不幸にならなきゃならないんだ。 既婚者子供ありは税を優遇されて、幸せなところがもっと幸せになるってわけか
>>276 男は背負わなければならないものが多いからな
確かに精神的に幼稚な男は増えたと思う
その点、女は気楽で良いよな
295 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:51:44.03 ID:ktcAzIZd0
ざまっwクソ日本w 氷河期を自己責任でいじめ抜いた結果だ。1975年 生まれでも3割は未婚だ。 離婚も含めると、半分近く未婚か小梨だ。 ざまw衰退しろ。ジジババ国家w
296 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:53:25.85 ID:VPOQbueOO
おまえらのせいだな おまえらは申し訳ないと思わないの?
まあ、あれだ 俺は結婚したいが産業廃棄物処理場にはなりたくない
>>276 出きれば父親にはなりたいが妻はいらない
>>294 精神的に幼稚な男なんて戦後からずっとだろ。
そういう奴らが次世代を育て、歳取って老害になりつつあるのが現状。
300 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:54:52.26 ID:U+HhdcxW0
>>276 相手の女が処女ならなあ。
非処女相手に結婚とか、絶対嫌だよ。
親が釣書書けって言うからだいぶ書いたけど 向こうは会ってくれさえしない 向こうの釣書も一回もみたことないし
>>296 ぜんぜん、欠片も。全く。
若い年代には俺ら氷河期非婚の分まで
身を粉にしてガキをいっぱい作っていただきたいな。
全く手助けをする気もないがなー。
303 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:55:30.07 ID:l9knR5oI0
これから日本は貧乏になるんだろ? 貧乏になったら昔みたいに婚姻率高まるだろ。 あほか
>>293 既婚者子持ちでも、高齢出産で障害持ちだとあれなんだよな。
まぁ、必要な社会福祉だよね。しかし、不妊も障害とすると、
既婚・子なしは負担免除しないとな。
305 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:56:01.21 ID:XGAxkAA80
>>287 >>たぶんそれまでに経済が破綻するよ。
>>そうすれば日本の少子化はどう見ても先進国型のものだから上昇に転じると思うよ。
ジンバブエはハイパーインフレ起こして経済破綻したが、
出生率は年々落ちて行ってるぞ。
>>295 言い方はアレだが、同感。
就職氷河期直撃。
派遣で給料あがらず気がつけば40の大台がにすぐそこに来てる。
そんな状態で子供育てろ!って言われてもなあ。
子供を作ってくれる相手がいない。 相手がいたとしても、子供を産むだけの金が無い。 当然、子供が出来た後も育てられる金を稼ぐ自信が無い。 原発事故のせいでホットスポットに住んでいる。 そんな中で子供なんて育てたくない。 当然、引っ越すための金が無い。 もう子供は諦めた。 死んだら親戚が何とかしてくれるだろ。 もう10年以上会ってないけど。
>>2 なんで俺がしようとしたレスがドンピシャでw
…このオッサン共め(´・ω・`)
>>299 女房子供食わせるために頑張るぜ!という気概を持った男が減ったという言い方の方が適切かな?
マザコン男が多くなったとは思う
310 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:57:53.48 ID:ktcAzIZd0
>>296 若い世代の親なんてどうせバブルだし、
将来シナに攻め込まれようが、そいつらが通州されようが、
俺の子孫じゃないしざまあとしかおもわんな。
氷河期世代なんで、なんも愛着ねえわwこの国の人民に
311 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:57:56.24 ID:qTzbGhmkO
>>290 移民や養子の面倒は誰が見るんだよ。
増える高齢者の雇用先を奪ったら公的負担が増えるだけ。
仕事柄、バリアフリー工事等で高齢者から仕事を受けているが、これで高齢者を支えているとは思わない。
介護の仕事でも同じだろ。
将来、既婚の子供が独身の老後を支えるという論理は成り立たないんだよ。
312 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:58:04.67 ID:VDvZP9kRO
結婚して 扶養控除より 独身のまま 生活保護て中出し女の貴族生活。
>>306 結婚して、子ども作ったら、こども手当出るって言っても?
314 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:59:22.56 ID:0sTiA5aqP
50年後とか100年後の予想って、当たったためしないよね
315 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 20:59:42.26 ID:QateZ59RO
勝ち組が負け組の世話になってどうする。 むしろ勝ち組が負け組の世話をすべきだろう
>>303 昔の貧乏がガキを作ったのはガキが即働き手になってくれるからだ。
今の日本でそれは不可能だ。
よって貧乏になっても結局ガキは金食い虫な社会が変わらない限り婚姻率は高まらない。
317 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:01:30.34 ID:/NqgpeGH0
おまいら、ちょっとまった! そんなに心配しなくても将来設計は2012年12月までで十分だぞ
318 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:01:41.03 ID:VzDsGyBG0
5人に4人は結婚するってことだろ 十分じゃないか 俺は恋愛も結婚もできそうにないから俺の分まで楽しんでくれ
320 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:02:09.44 ID:fP+s+2tj0
5人に4人が結婚する時代とも思えんのだが これでも相当安易な予測じゃなかろうか
321 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:02:54.03 ID:gP6C19ys0
例によってかなり甘めの予測ということでおk? 2060年に日本は存在してるのか?
>>313 あんな鼻糞ではどうにもならん。
子供1人育てるのにいくらかかると思ってるんだ?
323 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:03:25.60 ID:Klal2CzH0
1976年生まれの俺だが、余裕で独身だ はるか昔同棲してたが、それで結婚がイヤになったわw
>>311 移民や養子のこども世代じゃない?
移民が増えれば、それだけ他の仕事が増えると思う。
年金を財産(貯蓄)のない人だけに支給して、
お年寄りには貯蓄を使ってもらう施策もどうかと思う。
325 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:03:46.65 ID:U+HhdcxW0
326 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:03:49.74 ID:XGAxkAA80
>>303 仮に日本が将来経済破綻を本当に起こしたら、
上がるのは出生率ではなく乳幼児死亡率だと思うぞ、ジンバブエみたいに。
327 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:04:23.30 ID:QateZ59RO
>>320 結婚できても離婚することも考えて、概算の独身率をださねばな
>>320 お国様が安易じゃない予測を出したことが今まであったとでも?
「この国が破たんするような予測はあり得ない」とか言って
平然と出生率はそのうち回復するとかいうあほ予想を繰り返した連中だぞ?
329 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:04:46.96 ID:aTPeogQJO
>>317 何事も無く、今年が終わっちゃったら逆に人生どうしたらいいかわかんないんだけど
どうせ少子化が決定的になったところで大規模な移民政策でも採るつもりなんだろうな そうなる前に現状を何とかして欲しいなぁ
しかしこうして見てみると寿命が伸びるのってあまりいいことでもなかったんだねえ。 > 平均寿命も60年生まれの人で男性で84.19歳、女性で90.93歳と10年よりそれぞれ4年程度延びると分析している。 どう見ても暗いニュースですこれ。
332 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:09:17.58 ID:QateZ59RO
すべては高慢ちき(コーマンチキ)になった女のせいだろう。 女が謙虚になれば、すべて解決する
>>316 老後の社会保障がなくなれば増えると思うよ。
年金が少子化を促進してるという論文もみたことがあるし。
>>330 少子化はもう決定的だよ。
それに最後の抵抗だった子ども手当も寄ってたかって潰したじゃないの。
,.- ‐── ‐- 、 ,r'´ `ヽ ,イ jト、 /:.:! j i.::::゙, i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 1000兆円の借金はお前に頼んだぞ |;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ 〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 老人の為に自転車は車道を走れ `ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな?最近の若者は全くクズでどうしようもないな `゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ }! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、 , イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ ,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | ! / .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! | / l , へ\! /'7ヽ |: j | / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . | ,/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! ! j! .:.:.:i:.:.:| ヽ| /,ノイ / ljレイ | /ト、 .:.:.::::::l:.::| `y'/ r─---イ=='゙ リr゙'/ ,j!
>>330 産科や小児科さえ少なくて苦労するし、
産休や育児休暇とると復職ギャップがあるし、
保育所は少ないし、習い事月謝送迎大変だし、
小学校や中学校は公立荒れてるし、
引っ越し・転校、住宅ローン・単身赴任大変。
すぐに変わることは無いと思う。
野村総研の試算によると、子供一人につき四千万円、嫁に一億、自分の老後に一億かかるらしい。 上場企業のサラリーマンでも生涯賃金は二億ちょい。 この時点で四千万円以上の赤字にも関わらず、既婚者は家や車のローンを組み、海外旅行までして散財する。 既婚者の人生はまさにサブプライムその物。 独身なら生涯支出を一億四千万円以上減らせて老後用の資金も余裕で貯まる。
日本がいい国、豊かな国だったのってもう終わっちゃったのかな 経済的にも政治的にも人口もなにもかも これから活躍するであろう頼もしい若造達はゆとりだし
介護のオートメ化しかないだろう。 で、車のかわりに全自動介護ロボを輸出して外貨を稼ぐ。
>>267 会社員は年金保険料の支払い止められないし、
国民年金も健康保険取り上げや差し押さえされて無理。
342 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:15:45.42 ID:rS5EPxWq0
中古残飯ビッチと結婚するくらいなら 一生独身の方がマシって考えてる男が急増してるんだよ
>>338 独身・子なしの1億4千万円は、社会に還元するのが当然。不当利得。
344 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:16:54.34 ID:aTPeogQJO
>>338 つーかその試算だと、ビッグダディーはいくらかかってんだよ
嘘臭い
お年寄りは最後は子供に戻るなんていうけど 50年後の日本は「戻った」子供のお世話に明け暮れる国になってそうだな。 んで、いま老人死ねやなんていってるけど その頃の「老人」って俺達のことなんだぜ!
>>333 それは昔なら可能だったかもしれんが、
現状で老後の保障破綻を迎えたら
「自分で必死に貯める」に転換するだけなのが目に見えている。
現にすでにそういう動きになっている。
348 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:17:37.50 ID:JjwyTxD10
婚外子をメジャーにしないとな。
5人に4人も結婚できるのか。 うらやましい。
>>345 分かってる。分かってるさ。俺等に子供に戻れる瞬間はない。戻ろうとしたらその時はその時代の若者に「死ね老害」と言われるだけ。
お互い頑張ろうじゃないか。
>>343 消費税30%に引き上げて子ども手当を月10万ぐらい出せばよろしい。
いやまじでそのくらいやらんとどうにもならんよこれ。
353 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:20:04.03 ID:qTzbGhmkO
>>324 移民が来て仕事が増えるのは不確実だが、確実に雇用は奪われる。
養子は大人になるまで公的資金を使い、財政を悪化させる。
貯蓄の無い高齢者に雇用を確保して、今の壮年が貯蓄のある高齢者になれるよう消費税廃止と社会保障負担減をするのはどうかな。
それとも日本を保見団地みたいにしたいのか。
・大人になったら全員結婚 ・1組2人の子供を産む これでも人口減なんだよね。 人口増のイメージが湧かない…。
この際、安楽死認めてくれ。 今の所、仕事もして死にたいほど辛くはないが希望も無い。 なんとなく惰性で生きてるけど、近い将来、生きるのが面倒に なりそう。
>>347 社会保障が破綻する程少子化が進めば日本にまともな職なんか無くなるよ。
生涯賃金「億」なんか夢のまた夢。
子供を保険にした方が合理的になる。
これよく調べたら女の未婚率じゃねーかw ちなみに2010年の 男の生涯未婚率 2割 女の生涯未婚率 1割らしい 95年生まれの男の未婚率は3割超えるなw 日本オワタw
ああそういや経団連が盛んに移民1000万人入れるとか言ってるが、 中韓から移民を1000万入れれば100年後には日本の人口は3億超えてるかもしれんぞ。 日本国と日本企業は救われるかもしれんが、日本人は亡びる罠。
>>347 年金制度は無くなったのだから、
少子化はそれでいいんじゃない?
>>352 無理だな。子育て終えた爺婆世代が納得するわきゃない。
なんかこの記事おかしいだろ 既に今でも五人に一人どころじゃないはずだが
>>344 あいつはまともに育ててないじゃん。
四千万円はちゃんと塾も行かせていい大学入れるだけしてやる前提だから。
あんな放任で飯すらテキトーならそんなに金かからないが子供はDQNへまっしぐらだぞ。
>>347 ガキに保険を全うしうるような職が残されているとでも?
>>347 氷河期から社会に入った身としては
バブルのような恩恵もなくただひたすら耐えてきただけであり
老朽化したおさがりと引き換えに借金を引き継いでも
復讐する権利はあるが老人を支える義理がない
現在でも親が片方死んだら年金だけで生活できなくなり子供の支えが必要
無駄を極力省いても親と自分の老後を考えたら余裕ない
本当は何人も子ども欲しいけど 経済的に一人しか無理な夫婦ばかりでしょ 金持ちに限って一人っ子が多いし 金持ちの大家族はおらんのか
366 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:29:46.01 ID:hQ5ModT10
生涯未婚率20%のわけないよな、現在30代で25%だって言われてるのに 20代は下手すると3割超える。
367 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:30:18.77 ID:CR4uu3840
生涯未婚が5人中1とかないわ それはないw
>>276 未婚でも養子貰えるなら一人くらい面倒見てもいい
両親ともに健在だし孫が出来たと喜ぶだろう
370 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:35:37.97 ID:kSXeAD370
既婚者はもう一人子供作れ 日本守れ
371 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:36:04.72 ID:uzqos0sQ0
>>330 移民を入れたいために、わざと出生率を上げないように国がムード作りをしているように思えてならないですよね…。
年金問題も「若い世代はもらえなくなるかもしれない」とか言うけれども、
20代の人たちが「これではイカン!」と思って心して子どもを作り始めたら、
一気に状況は変わってくるでしょうに。そういう方向に向かうのを、なんだか邪魔しているようにも思えてならないんですけど。
372 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:36:23.14 ID:Dyl7iwQp0
373 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:37:40.59 ID:aTPeogQJO
>>356 子供は保険
は正しいと思う
一人でも子沢山な人が、老後に餓死する可能性が減る
中堅私大卒公務員25歳だけど共稼ぎじゃないとやっていけないなあ。 共稼ぎでも2台ある大型バイクとセルシオは確実に手放さなくてはならんだろうけど
>>370 全くだな。既婚者が5人でも6人でも作ればいいと思うぜ。
年収わずか500万(笑)非婚の俺談。
>>364 俺も全く同意見かな
氷河期を超えてきてるから、自分の人生以外他人がどうなろうとあんまり興味がない
むしろ自分や両親の人生だけ守ろうという気持ちが強い
親の老後にお金かかりすぎるから、それだけで手一杯だろうなって今から心配してる
だからリスクが大きすぎ結婚とか全く考えてない
>>276 子供は男子なら問題ない
女子なら無理だ、ステレオタイプの女が欲する、花畑のような環境は与えてやれない
378 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:41:14.38 ID:Dyl7iwQp0
>>276 今の彼女(16歳、脳内)となら・・・
髪と肌がツヤツヤ過ぎてワロス
379 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:41:30.22 ID:aTPeogQJO
つーか10代で出産する女は、自然と4、5人は子供できるしな 女をFランとかに行かせて婚期を遅らせる親は売国奴だ
嫁が俺より稼ぐから逆に生活に余裕出来たんだよな・・。 家事もちゃんとやってくれてるから、男としてせめてSEXだけは超満足させてる
・・・85年生まれは!? 僕はどうなるのっ!!?
382 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:43:21.78 ID:ktcAzIZd0
日本て言う国は100年後、なくなってるとおもうわ。 ま、おれは死んでるからしらね。
>>357 男の未婚率とかどうでもいいの。
問題は女の合計特殊出生率。
女の子の方は将来おじさんが貰ってあげるよペロペロ^^
政府の少子化対策がいかに無能かってのがよーく解るデータだな。 少子化担当大臣なんて税金の無駄以外の何ものでもない。小渕なんて自分で子作りしただけだしw
386 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:46:44.73 ID:Dyl7iwQp0
残飯食って腹壊すくらいなら飢え死にするわ(憤怒)
>>365 だから消費税を増税して、こども手当充実しなきゃね。
390 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:47:32.36 ID:se6xsDLP0
結婚得意な奴が2回、3回と結婚して生涯未婚のやつのをカバーしてやればいいだけじゃん。
>>295 何甘えた事言ってるんだ、今の若い子見てみろ、非正規職を外人と奪い合ってるぞ
1975年生まれなんかまだ正社員で就職できた世代じゃないか。
>>388 お嬢さんを僕に下さい!!
っていねーか、はは
394 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:50:05.84 ID:ktcAzIZd0
>>391 非正規の雇用適用範囲拡大した年だよ。
おれらはサイテロの先駆けとして、この国を奈落に突き落とす
いい仕事(買わない、買うときは海外製)して
外観誘致してんだよw
氷河期の怨念、くらえ!!
395 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:50:34.20 ID:rQQdb5A30
まあ、小倉唯が生涯独身を通すと言うんだったら、これはこれでアリかもな
396 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:50:43.13 ID:lZLMd7220
397 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:50:43.60 ID:0pqRL1xS0
年収210万だけど同い年の看護師と結婚出来た@25歳 なんか一生の運を使い果たした感じ。
398 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:50:46.00 ID:8S4i4DJh0
一夫多妻にするか一人で5回6回結婚することを推奨しろよ どんなに煽ってもしない奴はしないから
>>363 そう怪しい単純労働ぐらいしか無くなるだろうね。
だからこそだよ。学歴気にしなくいいから子育てに金銭的リスクが少なくなる。
若い時にまともな貯金も出来なく、年金などの社会保障もなくなれば血族が重視されると思うけどな。
>>371 こどもをつくると、貯金ができない。
年金がもらえないなら、貯金がいるので、
こどもつくれない。
この悪循環から脱却するために、
こどもがいると貯金ができる。
貯金があると年金もらえない。
こどもに生前贈与可能。
に転換すればいい。
401 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:53:28.17 ID:ktcAzIZd0
今の勝ち組の子供が、将来、苦しい生活を 強いられるわけだから、どうでもいいな。 むしろ、おれら氷河期世代の苦しみを味わえよってこと。 ざまみそらせw
402 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:53:50.92 ID:lYZTcXgI0
>>390 それ他の奴の分まで横取りしてるだけやんw
>>394 それでも今と比べりゃ全然恵まれてたさw
マスコミは圧倒的世代人口を恐れてそんな事言わないけどね。
>>361 俺みたいに×1のやつは含まれないんじゃないのか?
つか、ガキがいるだけで助成金出してたら、 半島やら大陸からガキの数だけやたら多い連中がぞろぞろ集まってきて、 その助成金だけで暮らすようになるだけだろ 冗談じゃねぇよ
でも考えてみれば、年金制度が破綻すれば、 ALWAYSみたいな古き良き家族の絆が復活するよね。 案外悪いことではないんじゃないかな。
407 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 21:55:45.62 ID:BbnhRDTF0
30代でも半分ぐらい未婚だがこれから結婚するのか
日本の大学が秋入学に転換すれば、留学生を増やして、 日本企業に就職しやすくなって良いんじゃないかな。 逆に日本人の留学や海外での就職がしやすくなると思う。
俺起業で成功したら彼女にプロポーズするんだ
氷河期世代よりも結婚率良いんじゃないか?
>>403 就職率は氷河期世代のほうが低い。
社会的支援もなかったわけだが??
35才以上独身は1割くらいしか結婚できないって統計出てたじゃねえか
413 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:03:03.30 ID:Pj6OiNM90
人口が適正かどうかよりも老人の割合が増えるのが恐ろしい というおれもいつしか老人の仲間入りだな
>>407 大半は未婚で終わるよ。歳を取れば取るほど結婚できなくなるし
するメリットも減る
>>195 >別に俺不細工でもヲタでもなんでも無いんだけど
それは相手が判断する事だろ
俺だって自分のこと不細工とか思わないしw
どうやって予想だしてんの? つかこれは逆に国の目標だったりしてw そういう方向で非正規増やしたり、消費税増税して行くぞってことか
>>404 そりゃそんなもん入れて実は3分の1下手すれば半分が老後独身なんですよねーテヘッとか
口が裂けてもそんなこと表ざたにするわけにはいかないだろ。
下手をすると結婚して二人で老後なんてもう少数派かもしれないんですよー
とかいったらタダでさえ地獄の底にまで暴落してる結婚の価値が地獄の底を突き抜けるぞ。
独身税?いいんじゃないか? みんな言い訳を探してる。
年金や介護保険や医療保険が崩壊すれば 嫌でも結婚するようになるよ というか、そもそも結婚て就職と同じで 選り好みなんてせずに「嫌でもするもの」だったんだよな 昔に戻るだけ
>>417 生涯未婚率は一生一度も結婚したことのない人の率だよ。
一度でも結婚したら外れる。
421 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:06:54.23 ID:8S4i4DJh0
要するに例外を除いて真面目なだけが取り柄で人間的に面白くもなんともないやつをゲットしておけと 結婚要員として
1995年生まれ世代…息子だ。今高校1年。 本当に5人に4人は結婚出来るの? 5人に1人になるような気がする。おたくだし。 ただ、一人っ子なので代々の土地とか資産全部(貸しマンション)とかかき集めると 相続税払った後で少なくとも5億ほどは相続出来る…と思う。 これをつければ、一人くらいお嫁さんにきてくれる人、いるかな。
>>412 35歳以上で結婚できていないのは、いろいろ理由があるから。
だから諦めろ。高齢出産は難しい面もある。
>>418 独身税はブルガリアで失敗した。
若者にもっと金がなくなった。
40歳以上はもう結婚しないだろうし、しても子供は作れない。 独身税は40歳以上で税率40%くらいで所得税と合わせて50%で良いかな。 子孫を残さないんだから最低限生活できれば良いだろう。
>>423 で、三十代後半♂の4割くらいが未婚なんだせw
なんだ結婚率高いじゃないか
428 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:10:59.86 ID:ktcAzIZd0
年食って、よこに我が儘、シワクシャ、シワマンばあさんより ネコのがいいや。 30過ぎて独身なら、生涯独身を貫き通せ。そのほうがぜったい楽ちん。
結婚できないなら、未婚でも、子持ちを推進すればいい。
430 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:11:12.35 ID:8S4i4DJh0
そんなもん偽装結婚屋が儲かるだけに決まってるやん愚民すぎw
431 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:11:14.06 ID:OzOad1cx0
>>423 何が問題だったんだろうな俺
30代に入ってから6年間はほんとに何もなかった、出会いもなかった、男女関わらず
ただ職場と家を往復するだけ、仕事のスキルは付いたけどそれだけ
社会主義国ならこうして歯車になれば嫁さんも支給してくれたんだろうが
人を好きになるって気持ちすら忘れちまったわ
432 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:11:36.93 ID:0Lfk66yfO
たぶん、都市部の2000年代生まれで生涯未婚3割いくわな
8割結婚してるってのが驚きなんだが もっと未婚率高いかと思ったぜ
434 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:12:31.89 ID:njaj3/dS0
大丈夫www大丈夫wwwwwww クソ馬鹿左翼は「人口減少を食い止めるために外国人移民を大量受け入れしろ!」って結論に持っていきたいんだよwww お前ら江戸時代の日本の人口考えてみ? アレだけ少ない人口でも明治維新を成し遂げあっという間に欧米列強と戦えるほどになるもんなんだよ。 それにさ。 馬鹿左翼どもが国際化を叫び続けてもう20年以上になるけど、実際に国際化してきて何か日本は良くなったか? 全然良くなってないどころかどんどんボロボロになってるよなwww 要するに国際化という名の外国人(特に質の悪い支那人や朝鮮族)の受け入れこそが日本をボロボロにする原因なんだって証明なわけよ。 人口が減ったってそれが少数精鋭なら良いわけだ。 何の問題も無い。 問題があるとすれば俺達若い世代で売国奴どもをぶっ殺して日本を掃除しなきゃならないって事くらいだな。
38歳年収500万弱 これじゃ結婚出来ないよと思っていたら最近はそれだけ稼げているのに なんで結婚しなかったのと言われるようになった。 世の中訳わからない。
>>431 非正規雇用が増えたから、社内結婚も減ったしね。
そもそも事務のお姉さんがIT化でいらなくなってきてるし。
437 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:13:32.25 ID:ktcAzIZd0
>>423 おいおい。
>>426 のいうように4割以上が未婚でそいつらが問題アルトしたら、
一つ、氷河期世代の放置。
みとめちゃったな。経済格差だよ。
このままでは独身税あるな
親には、孫がいなくて申し訳ないが 子供出来たらと思うととても生活できん
こどもつくらない夫婦より、こもちシングルの方をもっと支援するべき。
>>411 現実見ろよ。自分世代がしんどかったと思いたいだけだ。
5人に1人なんて嘘。 男は3人に1人、女は4人に1人が生涯未婚だよ。 そもそも国立社会保障・人口問題研究所はいつも甘い予測ばっかするからな。
>>431 恋愛市場、結婚市場に積極的に関わらなかったからでしょ。
昔みたいに上司や親やお見合い話を持ってきてくれる時代じゃない。
個人の自由だ。 結婚するのもしないのも。
独身税をとって結婚したら還付すれば。 「生活に困って結婚しちゃったよ」なんてあるかもね
446 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:15:48.50 ID:ktcAzIZd0
>>434 幕末期は、どのくにも人口少ない。
何で問題かというと、ジジババの負担が多いこと。
焼却炉で焼くわけにもいくまい?
でかい図体が、足腰が弱るようなイメージ。
447 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:16:22.97 ID:njaj3/dS0
>>435 そんなモンだよ。
俺も社会人2年目で年収600万円あったけど絶対に結婚は無理だと思ってたし。
貯金ゼロ。
収入が増えるとそれに合わせて出費も増えるんだよ。
だから未婚率の高さの問題は賃金問題よりも社会構造の方だと思うんだよね。
獣でさえも動物園に入れたら本能的に子供を作らなくなるからな。
自然繁殖と比べてどれだけ難しいか。
人間も同じだろ。
今の日本の社会構造が異常だと若い男女が本能的にどこかで感じてるんだよ。
事実異常だし。
8割は既婚者かよ ここにいるとむしろ8割が未婚者に思える 危険だ
>>438 金がなくなって余計に結婚しなくなった。
生涯未婚率ってならこんなもんじゃない? ×1とかは除外だろ。
>>435 年収500万も貰ってんの?
田舎なんてボーナスなくて、300万円から上がらんわ。
452 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:19:06.01 ID:ktcAzIZd0
>>447 新卒が就職難な時代が10年以上もつづけば、そりゃ、
次世代なんてつくってもあぶれるだけだし、本能的に
結婚しなくなるだろな。
日本で子供をつくるのは罪なことだよ。
>>441 はい、現実
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
卒業者 就職者 一時的 進路未定(進学も就職もしない)
な仕事 &進路不祥者
平成14年度 547711 311495 23205 146380
平成15年度 544894 299987 25255 149279
平成16年度 548897 306414 24754 132734
平成17年度 551016 329125 19507 116392
・
・
平成22年度 541428 329190 19332 97981
平成23年度 552794 340546 19146 101594
新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
38歳年収500万弱 これじゃ結婚出来ないよと思っていたら最近はそれだけ稼げているのに なんで結婚しなかったのと言われるようになった。 世の中訳わからない。
>>441 2000年卒だが実際氷河期世代は厳しかったぞ。
人数が多いから、受験の難易度は高いし、
就職は正直受かる気がしなかった。
でも今の方が就職は厳しいと思う。
ゆとり世代だから企業が採用したがらないのもしょうがないけど。
456 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:20:18.04 ID:njaj3/dS0
>>446 だからジジババへの出費を削ればいいんだよwww
簡単な話だ。
人件費も同じ。
削れば良い。
一部それに抵抗する馬鹿がいるから高止まりで製造業が海外に逃げるわけだろ?
格差も広がるわな。
人間が老いて死ぬことは自然なことなんだよ。
そして子が親の面倒を見る事もまた自然なこと。
親の面倒を見ない外道のためにわざわざ介護保険なんて制度を作るから社会構造が歪んで来るんだよ。
親を捨てた奴ほど得をする制度ってwwwwwwwwwwwwww
それが莫大な血税を食うんだからそりゃおかしな話になるわな。
457 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:20:22.73 ID:XGAxkAA80
>>434 >>アレだけ少ない人口でも明治維新を成し遂げあっという間に欧米列強と戦えるほどになるもんなんだよ。
世界人口が12億人程度の時期に人口が3000万人程度というのは、
世界人口に対する国内人口の比率は今より大きいぞ。
>>431 親でも友達でも上司でもいいんだけど
「紹介する」って話が1つ2つはあったんじゃないの?
好きになるとか余計なことを考えずに
「うまく家庭を運営する」だけ考えればよかったんだよ
459 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:22:05.40 ID:ktcAzIZd0
>>453 ま、サイテロや非婚、デフレは、おれら氷河期世代が
引き起こしていると行っても過言ではないわな。この数値が物語ってる。
460 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:22:29.00 ID:aTPeogQJO
とにかくゴム無しでヤレばいいんだよ 妊娠したら女に土下座しても産ませればいい ただし売国奴が作った法的な結婚制度はまじやばいからよく考えてから
>>435 恥ずかしいけど、年上だけど
半分くらい。お嫁さんもいない
>>109 お前女だったのか・・・
コエーーーーーーーーーーーーーー
463 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:24:07.88 ID:Dyl7iwQp0
>>431 萌えても動くのが面倒なんだよなw
どーせ無理だしorz
>>435 年収300万以上の独身は、年金なしにすべきだな。貯金できるだろ。
465 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:24:41.93 ID:njaj3/dS0
>>457 世界人口っつってもアフリカや南米みたいなのが増えてるからな。
比べても仕方ない。
先進国は日本と同じく人口減少。
これもまた問題なんだよね。
先進国が怠け者国家にサービスしすぎなんだよ。
だからアホみたいに人口が増えてさらに世界のお荷物になる。
切り捨てればいいんだよ。
そうすりゃ世界のバランスも元に戻る。
インテリ馬鹿左翼によって日本どころか世界も狂わされてきてるんだよ。
資本主義が良いとは言わんが、共産思想臭い偽善行為こそがあらゆる問題の発端では有るね。
まずそれを理解しないと日本だけではなく人類が終わるよ。
老人に優しい国 若者に厳しい国 今の日本です!
>>464 あったら全部使っちゃうような奴ばかりだから年金が必要なんだろ。
生保になるだけだ。
年収300万以下の男性の半分弱が生涯未婚で終わるのが未婚率上昇の主原因なので 独身税という手段はほぼ無理だな。 金持ちの独身みたいなの想像してるんだろうけど、現実には600万超えてるとほとんど片付いちゃってるし。
469 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:26:24.91 ID:/TXfMQMyO
80%は結婚するんだから何の問題もない
470 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:26:48.62 ID:VCZ/q75Y0
ふぅ・・・80年生まれで良かったぁ〜 未婚だけどorz
471 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:27:26.18 ID:Dyl7iwQp0
>>313 年100万出るとかならともかく、
今のままでは手当てで子供持つことに踏み込める感じはしない。
70年代生まれの生涯未婚率は?。 凄まじすぎて発表できないってか?w。
474 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:29:50.99 ID:ktcAzIZd0
>>471 すげえw公務員馬鹿すぎw
これだけ予想はずすって、どういうお花畑脳なんだろうなw
>>469 最後のベビーブーム世代の適齢期が過ぎ去っていき
すでに日本の人口減少を食い止められるラインは越えました
しかもただ減るだけじゃなくて急激な高齢化と人口減が同時に襲ってくる
問題は山積みです
476 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:31:22.22 ID:wzvjn1AJO
氷河期世代は結婚も氷河期。
33歳 先日やっと結婚した
478 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:31:50.85 ID:Dyl7iwQp0
479 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:32:21.31 ID:VCZ/q75Y0
まぁ、70年代は団塊がエリートからルンペンまでアホみたいに産みまくったからな。 乞食の再生産されても国のためにならないだろ。 団塊ジュニアの半分はいらない子。
>>196 >>183 どっちにしろ結論一緒だろ
男と女はニコイチで完全体っ!
完全体になるために若い内はド必死であがくべき
>>477 オメ
と言って良いのかな…
結婚するより結婚生活は大変だよ。
482 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:33:07.56 ID:PayO5YL3P
>>464 独身高齢者が大量になって年金湯水の如く必要になる
その予想が間違ってるんだよね、そういう想像してるレス多数なんだろうけど
高齢独身者は長生きしない
脳やら心臓に問題があれば発見されずに死亡まで一直線だ
精々60から70まで生きれば長生きな方
下手に家族に発見されて、チューブまみれやら半身不随やらで
生かされるのは家族持ちだけ
独身高齢者は当然の事ながら死ぬまで働くんだよ
精々子持ちは早く死んであげることだ
確実にお前等自身が子どものお荷物なんだよ
483 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:34:29.10 ID:wzvjn1AJO
氷河期世代を救済しなかったからこういうことになるんだよ。わかったか馬鹿公務員
485 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:35:59.18 ID:5VcBeufy0
8割も結婚するってすげえな
>>471 人口問題研究所って潰した方がよくないか?
>>445 何で子供がいないただ結婚してるだけの人にも還付なんだよ。w
国の一大事で男は死んでこいとまで言われるのに、
日本の一大事で女は何が出来るんだ?
>>1995年生まれ世代 「世代」ってこんな限定して使う言葉だっけ?
489 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:36:23.16 ID:VCZ/q75Y0
よし、後は人口減少で国力が衰えた所に中国様が攻めこんでくれれば 万事解決だな。
>>355 お国のために命断つ覚悟だもん。
せめて安らかに死なせてほしいよねぇ。
491 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:37:13.00 ID:cY0R814m0
社のアンケートで20代〜30代の男女独身者に結婚願望について調べたことがあるが 男性のほうに離婚時の財産分与が嫌・・・という意見が結構あったんだ。 皆おどろいていたよ。近頃の若者は結婚する前から離婚を視野に入れているのかと。
>>482 意外に独身高齢が長生きしそうなんで困る。
493 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:37:34.83 ID:Dyl7iwQp0
>>483 ジジババと既得権益を守った結果がこれだよ!
孤独死確実のおれに優しい言葉をください。
495 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:37:47.62 ID:XGAxkAA80
>>438 >>このままでは独身税あるな
開戦直前:戦死者続出するだろうから独身税で婚姻増加政策
↓
戦後:ベビーブームで団塊世代誕生
↓
オイルショック:経済のマイナス成長ヤバイ!
このまま人口増加し続けたら資源足りずに養いきれない。人口減らせ!
↓
バブル期:豊かな生活が送れると、ダブルインカムノーキッズがもてはやされる
↓
2012年現在:人口減りすぎだ。オマエラ結婚してガンガン子供産め!
いろんな意味で無理だと思うぞ。独身税で人口コントロールするのは。
今人口増やしたら世界人口が今の1.6倍くらいになる50年後には、
確実にまた「人口増えすぎ!養いきれないから人口減らせ!」になるだろ。
496 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:38:23.77 ID:ktcAzIZd0
497 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:38:34.38 ID:VCZ/q75Y0
>>483 救済?
甘えたこと言うんじゃないよ!
種の保存は命を賭けた競争!!
負け犬に種の保存はありえない!!
そのまま絶えるのみ!!!
>>453 おまえバカだろ
>新卒の雇用状況は非常に改善されている
真剣にそう思ってるのか?
>>481 今気付いたけど
旧司法試験と新司法試験の合格率と似てるな
新人類だわ
500 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:39:41.54 ID:aTPeogQJO
>>480 亀レスだけど
鳥類は基本ヤリ捨て
哺乳類は♀複数に種付けして、餓鬼もろとも♂が面倒見るってのがスタンダードって言いたかっただけ
5人に1人とか、自然界だったらもっと厳しいと思うぜ それこそ何十匹いて一匹くらいしか繁殖出来ない種も有るだろう ま、気にすんなお前等。 俺は結婚して子供生まれて幸せだけどさ
502 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:40:11.07 ID:1BWxFYwr0
非正規が長かったから、結婚どころじゃなかった。 アファマで女ばかり次々良い職に就いていく。 やっと正規職になったころは40間際。 それでも上の世代は定年延長だの何だのでポスト を渡さない。 結婚?子供?育児後に同じ職に復帰したい?笑わせんじゃないよ。 新自由主義()は恨みだけを残した。
504 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:40:58.03 ID:AYqXD2mK0
人はいつか死ぬ 年金が破局してるのは掛け金の少なかった時代の資金の運用からだ 戦後世代も後10年もすれば半分になるよ その試算はされず現状の保険者数と受給者を単純に割っただけ だから数年後に破局すると言ってるだけに見える 結局これを餌に増税したいだけだろ
506 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:41:20.96 ID:Dyl7iwQp0
507 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:42:01.00 ID:VzDsGyBG0
大半の動物って一部の奴以外子孫を残せないだろ 本当は人間もそうなんだろうな よって俺は子孫を残せなくても恥ずかしくはない
508 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:43:21.66 ID:WBnBJ+Rz0
>>494 これからは孤独死じゃない方が珍しくなる
509 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:43:28.09 ID:q2vHy93vO
てめえらも自分ら世代の事しか考えてないくせに、上世代にグダグダ言ってんじゃねーよ。 今生まれた子供はてめえら世代が解決しなかったせいって言うんだよ。
>>474 馬鹿でもお花畑でもない。
自民党時代に、年金が破綻することを隠すために高めの予測がなされ続けた。
で、気付いた時には手遅れだったという訳さ。
独身税とるのはいいがそれをあてにした政策すると 独身がある程度いないと成り立たない世の中に固定してしまうな
つか、自殺を合法化して、そういう施設をつくってくれよ。 死んだ後は内蔵売り飛ばしてもいいからさ。これ、ビジネスにならね? 楽に死ねる場所用意すりゃ、ムダな金つかって捜索費用もださなくていいじゃん。 これ、いい案だと思うんだが
>>495 地球的に人口を減らしていかないといけないんだから、
人口減少社会の先進国としてノウハウの輸出ができるな。
516 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:45:42.85 ID:mzcYlBJu0
結婚すると得な状況にすれば、 皆結婚するんじゃね?
>>490 生活保護や寝たきりに成ってまでも、生きる事にしがみ付いてる
奴らの気が知れん。人生、手短に終わらせたい。
518 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:45:58.87 ID:QateZ59RO
一匹狼とか、はぐれ狼とか、どんな気分なんだろ
519 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:45:59.95 ID:VCZ/q75Y0
負け犬に、子孫を残すことはありえないのは自然界の常識!!! 貧乏人ははカス!!ゴミ!!!ウンコ製造機!!! 自分の命があるだけでもありがたく思え!!!!!!! アメリカ様に負けた負け犬ジャップが、新自由主義を無理やり 押し付けられたの負け犬であるがゆえのこと!!!!! 氷河期云々、団塊ジュニア云々の問題ではなく弱い負け犬ジャップはこのまま滅ぶしか無い!!!
520 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:46:13.33 ID:jGbP1bjV0
>>505 金がない男も無理だがババアも無理
35以上のババアも結婚はほぼできない
521 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:46:14.97 ID:AEldjJ4g0
ある年齢超えて独身だと 冠婚葬祭関連の儀式に出るのが いろいろと辛いんだよなぁ・・・。
>>1 > 1960年生まれの世代の生涯未婚率は9.4%だが、
え、意外と少ない
自分も1960年代生まれだけど結婚してない同級生が3人もいる
結婚した自分は浮いちゃってる
523 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:46:38.87 ID:Dyl7iwQp0
>>514 銃解禁したらどうなるか?
たぶん自殺が激増するw
524 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:46:54.90 ID:aTPeogQJO
>>515 世界人口削除計画に騙されて滅んでくのは日本人くらいだろ
525 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:47:29.74 ID:3BSfFr8n0
団塊Jr.世代をあんな目にあわせてしまったからな もう手遅れ
>>498 当時は大学も行政も支援しなかったんだけど。
>>514 世界的常識からいって国が自殺施設作るなんつったら
各宗教から相当批判され、日本の対外好感度は失墜するわ
死にたきゃ誰にも迷惑かけずに1人で氏ね。
ガチで金がない人に独身税を課しても、出産しない偽装結婚が増えるだけだから 小梨税にでもしないと意味がないよ。 で、小梨税というのは前出の「消費税か所得税age&子ども手当」と実質上同じ。
529 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:48:33.94 ID:VCZ/q75Y0
団塊ジュニアはゴミ!!
530 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:48:47.58 ID:GeyA7ziB0
独身でも貧乏なのに、結婚して子供でも作ったら 更に極貧生活になるから結婚しないんだよ。
>>512 だから、消費税を40%以上にして、
うち10%を子ども手当として支給すればいい。
それなら、独身いなくても問題ないよね。
534 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:49:36.66 ID:AYqXD2mK0
公務員となんちゃって公務員の人件費60兆なんだぞ 国の一般会計が40兆に満たない状態で破綻するに決まってるだろ
一部の人しか子孫が残せないし、財力が無ければ家庭が持てない 野性の世界でも強いものしか子孫が残せない当然のルールだろう。 ちゃんと結婚できる者が、自己責任でもって子どもを産み育てることだ。 子どもに金が要るとか言ってる奴は最初から結婚しないでいい。
将来に対して不安があるから、未婚が増えるなら、もういっそのことデフォルトして 1から再出発したほうがいいと思う、どうせこのままジリ貧で出生率が文明衰退危険域に突入するなら
>>422 金で釣るのはやめておけ。
嫁に資産移されて丸裸で放りだされるぞ。
息子さんが本気だせば案外惚れてくれる女はいるとおもう。
息子さん本気出してないんだろ。
538 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:51:10.06 ID:5xLYxM0R0
>>533 言ってることがわけわからん バカなの?
>>514 それいいかもな。
運営費用は移植用に臓器を提供することで十分やっていけそう。
541 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:51:39.24 ID:aTPeogQJO
ビッグダディーを見ろ 金なんて関係ねーんだよ 貧乏人ほど餓鬼作りまくって家族一致団結して戦いねく以外に餓死を避ける方法はないかも
少子化担当相の小渕優子がてめえが妊娠して休職した時は笑った。 自民末期もひどく劣化してたな・・・ 日本もうだめだよ。 2ちゃん始まって以来いるけど、これほど日本が何もかもつまらなくて駄目になったことはない。 いま史上最低の日本を経験してるよ。
545 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:52:38.54 ID:E3HY+efO0
>>521 今は団塊ジュニアが未婚だらけで辛いもないw
非正規のクズやババアが結婚できない事には変わりないしなw
546 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:52:39.97 ID:QateZ59RO
>>535 そりゃそうだ。
子供に金がかかるとかいうやつは結婚するな
>>516 結婚=子育てが間違い。
結婚しても子なしもいい。
子ありなら独身でもいい。
結婚を促進するんじゃなくて、
子育てすることを魅力にして、
子づくりを促進しなきゃね。
>>541 あんなもん、TVショーにでてギャラ貰ってなかったら
とっくに生活保護だろ
549 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:53:08.58 ID:RZfcKRGS0
5人に1人が、 顔面障害、知的障害、精神障害、発達障害、自閉症、身体障害、虚弱体質、先天性の駄目人間病気持ち、 ワープア、コミュ障、ニート、いじめられっ子、ブサ面、キモ面、ピザ、ハゲ、体臭最悪、低学歴のゴミクズになるのか。 日本人のDNAが劣化している。
551 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:54:01.97 ID:mzMHUBqy0
>>484 このグラフはちょくちょく見るけど、戦前から1970年あたりがすごいよな。
男で生涯結婚しないのは、
知障身障や刑務所出たり入ったりしてる人くらいだったんだろうね。
>>415 そうかもな、まぁ悪くは無いってことで
っつーか、アラサーで低所得の女は余裕かましてるけど
将来どうするんだと思う
親に頼ってるのも今のうちだけだし
553 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:54:51.36 ID:E3HY+efO0
>>549 DQNやナマポが大量に子供を増やしてるけどなw
>>16 うちは逆かな
俺だけ独で、他は30歳までにけこーん
各家庭とも子供3〜4人出産
少子化にジャブを入れる親戚たち
なので俺は肩身超狭いっす
しかも去年会社倒産で今は時給750円の奴隷アルバイター
>>549 劣化ではないよ。
昔は
顔面障害、知的障害、精神障害、発達障害、自閉症、身体障害、虚弱体質、先天性の駄目人間病気持ち、
ワープア、コミュ障、ニート、いじめられっ子、ブサ面、キモ面、ピザ、ハゲ、体臭最悪、低学歴のゴミクズ
も結婚してたと言うだけの話だ
>>459 少子化も氷河期世代で拍車かかるしなあ
35〜40付近の女が高望みした売れ残りみたいにいわれてるが
実際は結婚相手になる同年齢〜ちょい上の男が
収入低くて結婚できなかった結果でもあるんだわな
独身こそが正義!! いい時代になったものだ
今学生してるけど、私の周りの友達は男女とも進んで結婚したいやつの方が少ない。余裕があれば考えるけど…か、もうしなくていい興味ない人が大半。 今の若者は結婚に夢や希望を描いてませんぜよ。
そんなことよりあと数年後から始まる 団塊ジュニアの親が死んでゆく頃 どれだけ日本に血の雨が降るか 本気で考えといた方だいいんじゃないのw
ちなみに日本で子供1人育てるのにかかる費用は 安く見積って2000万、(それなりの大学に入れるなど)高く見積って4000万だそうだ。 子ども手当を月に10万円、18歳まで支給すると2160万円になるのでなんとか安いコースの分を賄える。 現行の月に1.3万円、15歳までだと234万にしかならんので焼け石に水。低所得層に子作りさせる効果はまず見込めない。
561 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:57:50.12 ID:QateZ59RO
子供を育てるのが苦痛なやつは結婚するなよ。 生まれてくる子供がかわいそうだ
>>526 数年前まで既卒者への支援は手厚かったよ。
今の学生がそれだけ大変だから政府がそこまでしてるという発想は無いの?
とはいえ新卒カード2回3回使える事に何の意味があるのかw
そもそも「自分世代は政府によくしてもらった」なんて世代問わず思ってる人なんていないw
>>559 なぁに、その数年後におこる
中国の超高齢化社会問題に比べりゃまだ生温い
564 :
c :2012/01/30(月) 22:59:01.09 ID:ejtn1o9r0
よく結婚出来ない人の言い訳として「既婚者が幸せそうに見えない」 とかほざくのを聞くけど、大体、自分のワイフのことを「愚妻」 などとへりくだる伝統のあるニッポン男児が、世間話してるときに 幸せを振りまくわけないじゃんw なに真に受けてるんだよw
565 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:59:12.76 ID:5xLYxM0R0
>>535 そのとおりだな
最近なんでも国の支援が足りないとかいうやつが多すぎる
566 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 22:59:13.49 ID:YHu45lfiO
結婚してるけど、結婚しないでずーっと生きていく勇気は無かったな… 選択独身って凄いと思う
>>516 今時哀れな子がいるのを見ると
結婚して子供作るのがいいのか分からなくなる
568 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:00:04.56 ID:aTPeogQJO
フィリピンは日本より二百年も早く西洋のカルト勢力の植民地にされたんだけど、未だ餓死者なんか出る最貧国じゃないんだよ 家族制度が崩壊しておらず、各地で武装ファミリー化しており、西洋勢力の犬であるフィリピン政府の徴税力はゼロに等しいタックスヘブン 地上の楽園 日本は家制度復活以外に、滅亡は避けられない
569 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:00:18.96 ID:YqAk3K3R0
>>92 その憎しみの源泉が何なのか、独身の身には分かりかねる。
生理的な嫌悪感なのかな?いまいちピンとこない。
>>553 それは都市伝説。
>>505 のグラフを見れば低所得層は結婚できないまま淘汰されているのが一目瞭然。
571 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:01:39.35 ID:xtJBYfM70
>>566 勇気とかじゃなくて男で非正規とかなら結婚はほぼ無理なw
女も底辺のババアなら同じようにほぼ無理w
<平均>寿命が90とかって、 90前に病気だのなんだので死ぬ人もいるわけだから 年齢三桁の人が激増するわけ??? こわーーーーーーーーーー
>>544 消費税から年金にもまわるから大丈夫じゃないかな。
資産のある人の年金はカットして、
貯蓄のない人だけ年金支給すれば、
一人当たりの額も増える。
574 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:03:21.71 ID:Dyl7iwQp0
>>563 中共ならガス室に送るだけで済むやん・・・
>>569 国の維持のために子供を産むのは義務なのだと本気で信じ込んでいる偏狭な基地外ナショナリストだから相手にするな。
576 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:03:52.22 ID:3BSfFr8n0
>>560 そもそも民主党のその種の政策は、低所得者層向けではないもんな
子ども手当てから、子どもの”ための”手当てとかふざけたこと言ってるけど、
どうせ所得制限するなら、もっと低くし、教育関係のみに使えるようにした方がよいと思う
財源は有限だ
小金もちがわずかな金を貰ってもあり難くもないだろうし、底辺はその金もって
パチ屋にいくw
577 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:04:17.69 ID:ybdJ8olr0
結婚して娘が一人できた みんな子ども作れ 楽しいから
578 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:04:24.83 ID:PayO5YL3P
>>547 そこが一番の問題
子ども作って育てる事の魅力のなさが極限まで低くなってる
今はツイッターやら何やらで子どもが呟いてるのが見えるんだよね
勉強なんてする気も無いのが高校に行き、大学にまで行ってしまう
勉強したい者への補助を惜しんでるんじゃないんだよね
こんなのを学校へ行かせる事の無駄、これがもうドブに捨ててる様にしか見えない
親もわかってはいるんだろうが、自分の子どもだけ行かせないわけにもいかない
こうはなりたくないのよ
>政府の推計によれば2060年の人口は8600万人に減少 ということは、実際は8000万人を割るんだろな(笑)
>>567 自分の子どもを育てればいいんだよ。生まれてくることが幸せだよ。
581 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:05:27.16 ID:3Nz10sTHO
>>561 それついでにどうせ離婚してしまう奴にも言ってやれ
どうせ離婚すんだから結婚せずにセフレ作れって
結婚しないほうがいいよ 未来なんかない
583 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:05:48.00 ID:d/PieQGx0
生涯独身者は老人になったら後悔する。 社交的じゃない人は孤独だよ。
>>579 問題ない
そのころ世界人口は100億突破してる
585 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:07:15.25 ID:ybdJ8olr0
生まれてくる子どもが可愛そう こんな発言してたやつでも、いざ、めぐり合わせで結婚して子どもできたら やっぱり産んでよかったって言うやつがほとんどだ 結局、自分への言い訳なんだよ 一行目は
586 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:08:27.75 ID:aTPeogQJO
40代後半で腰痛めて仕事できなくなっても、生保なんか一円もでないからな 嫁小梨なら餓死は避けられないよ 貧乏人ほど子作りしれ
>>585 いや、かわいそうだよ。俺は親適正ないから確実に不幸にするし
588 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:09:48.82 ID:k8BV4ygM0
独身の医療保障は 60歳以降、自己負担にしてくださいね
589 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:10:14.20 ID:JqQpUvPtO
いつも思うんだけど 結婚したから子供産むとは限らんだろ うちの会社子供いない既婚者多いぞ
>>586 貧乏人に寄ってくるバカ女なんているかよ
よほどの苦労好きなら別だが。
>>576 こども手当受け取って、育児放棄もあり得るからな。
こども手当の代わりに、文具、給食費や医療費、高校教科書、
大学授業料の無料化が必要だな。
>>583 大体の奴は後悔するだろうな。
逆に、オレは家に他人が居る事に我慢ならないタイプだが。
593 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:11:13.07 ID:aTPeogQJO
>>587 子供からしたら親父は親父
餓鬼できればみんなお父さん適正あがるから
娘なら100パー
喫茶店でくっちゃべる既婚おばさんの会話を盗み聞くと社会勉強になるよな
専業主婦を増やしたほうが良かったんじゃんねぇの 男女雇用均等なんて辞めて 男の最低賃金上げて嫁と子養わせたほうがいいだろ 女は寄生で安泰 子供もポコポコ産めるだろ
>>500 テメーみたいなのもいい相手見つかるといいな
散々ネットの闇で男女間に亀裂走らせるようなネガティブなゴミが
ガキ育てられるのか超絶疑問だけど、お前みたいな欠陥
597 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:12:32.10 ID:R1wddLYo0
>>592 福山みたいに結婚出来るのに
なかなかしない人もいるからね。
結婚は向き不向きはあると思う。
598 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:12:34.58 ID:xtJBYfM70
>>586 なんで底辺の男だけなんだよw
ババアも無理なw
599 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:12:57.41 ID:8S4i4DJh0
>>586 かわいそうだけど社会全体からしたらただのお荷物なのでさっさと死んでもらったほうが世のため人のため
600 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:13:08.76 ID:ybdJ8olr0
>>587 結婚しようと思えばできる?
も子どもが出来たとしてなぜ不適正? 暴力ふるったりするん?
生まれてきたら子どもが可愛そう
このセリフを吐くやつは、自分の結婚できない理由を正面から受けとめられないやつばっかだわ
>>588 希望する者に安楽死を合法とセットなら良いよ。
いま年間の出生数は107万人だけど、子ども手当18歳まで10万円を実行して これが約2倍の200万人に増えたとすると、年間43.2兆円の財源が必要になる。 消費税なら(税率に比例して税収が増えると乱暴に仮定して)+20%に相当するね。 これが嫌なら、まあ経団連の言う通りに中国人を招いて殖えてもらうしかない。
>>585 だろうな。
だが右下がり時が一番辛いと思うから可哀想という意味も分からなくはない。
特に団塊Jr.は子どもの頃にバブルを見て育ってるからな。
消費社会の価値観の中で生きて来たのに今更価値観の変更を迫るのは酷だわ。
これから結婚して子供作るのは 底辺DQNか金持ちエリート層の二極化だと思うわ
>>586 安価で安楽死させてくれると施設ができればいいなぁ
606 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:16:33.04 ID:hhAra8900
>>44 年金額を子供数に比例させればいい。
夫婦二人で子供二人なら比例定数1.0が基本。
それ以上は一人につき0.1加算していき、それ以下は0.7くらいで。
殺伐としたスレだな、おい!
608 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:17:28.68 ID:5xLYxM0R0
>>602 >これが約2倍の200万人に増えたとすると
どう考えてもおかしいだろ
子ども手当はやるだけ無駄だからやめたほうがいい
609 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:17:58.44 ID:XGAxkAA80
>>597 >>福山みたいに結婚出来るのに
>>なかなかしない人もいるからね。
>>結婚は向き不向きはあると思う。
ジャニーズ事務所所属の現役タレントもほとんど結婚してないな。
610 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:18:05.08 ID:3Nz10sTHO
>>585 俺はそうなったら申し訳無くてぼろなきしそうだな
嬉しくてじゃなくて
俺みたいなやつは絶対子供は作っちゃダメだ
>>603 子供の頃に景気が良くても
子供にはほとんど関係なかったけどな
確かに、俺が子供の頃は回らない寿司屋によく連れてってもらったが
今の子には回転寿しの方が嬉しいだろ。
612 :
TAKA :2012/01/30(月) 23:18:47.99 ID:XY4E1Ddg0
>>556 収入が多かったんじゃないの?
バブル世代なんだから...。
女の方が年収1千万の男でなきゃ嫌だとか、高望みしたんじゃないのかな?
恋愛経験も豊富な世代だし1人に絞れなかった事も原因かも。
そうだ! 全員公務員にすればいいんだ!
>>597 まあオレは繁殖には向かないっつーこった、親も離婚してるしな。
金だけは貯め込んだし、このまま一人で過ごすわ。
つーか、日本はちと人口が多すぎるだろ。
子供が少ないんじゃなくて老人が多すぎるんだ、
まずは老人を減らして余裕を作らない事にはオチオチ繁殖だって出来んだろ、
ゴッソリと若者のリソースを奪われてるんだから。
>>603 親が築いて自分が育ったような幸せな家庭を
自分が結婚しても再現できないってことだからねえ。
世帯所得300万じゃ、子供1人を高校まで行かせるのさえギリギリだもん。
幸せな家庭に育っているほど、それならやめとこうとなるのも頷ける。
経団連の話聞いてると日本人は超人的な能力持ってないと採用しない感じだもんなぁ そら将来を悲観するわ
617 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:19:45.19 ID:aTPeogQJO
なんか俺急に人気者になっちゃったみたいだけど 言いたい事はたった一つ 貧乏だろうと子沢山の人=真の富裕者だから 若者は後先考えずに、子作りに励んでねって事だけだよ
618 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:19:45.94 ID:GMICZF4I0
まず少子化のなにがいけないのか説明しろよ 年金ネズミ講が困るのは公僕だろ これからの省資源に役立つのになにが困る? 消費させたい資本主義の搾取側か? なにが困るんだ?あ?
二馬力で働いてても貯金なんて雀の涙 子供産んで、仮に数年休業したとして 実質数年ブランクあっての復帰は会社の迷惑だから辞めてくれとか 子持ちだと休みだの時短だの面倒だからと鼻つまみ者 じゃあ辞めたとなったら、復帰はますます遠くなる 出産育児にお金はかかっても補助はほとんどない
>>589 おれの知り合いは、子供が出来なくて困ってる
いつから、結婚しなきゃいけない、子供が出来なきゃいけない
ってなったんだろうね
これからの世代の女の子は中国人や韓国人のチンコをしゃぶって生きることになるんだろうな。
>>614 >日本はちと人口が多すぎるだろ。
そう、多すぎる。とても養える数ではない。
622 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:23:03.91 ID:ybdJ8olr0
>>610 おまえ、結婚できて子どもつくろうと思えば作れる自信ないでしょ
子どもうんぬんの前に、「俺に子どもが出来たら〜」なんて理由を持ち出してカッコつけてるやつは
自分が結婚できない原因から目をそらしてるだけだよ
>>618 その年金ネズミ講やその他の社会保障が破綻する頃に老人になっているのは
このスレでだべっている我々なのでありましてハイ。
まあ貯金のないやつは全員のたれ死ねってことにしてしまえば
我々が全員死ぬ頃には高齢化の問題には一段落つくだろうね。そんな解決方法もアリっちゃアリ。
624 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:23:54.07 ID:aTPeogQJO
>>621 あのー
日本って全国的に過疎化すごいんだけど
人口多過ぎってことは絶対ないよ
625 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:24:10.57 ID:GeyA7ziB0
子供が作れる若年層男子の正規雇用を増やす。 子供のいる世帯に補助金を出す。 高校までの学費を無償化にする。 年金や福祉、医療の税金投入を抑える。 これやれば少しは改善するんじゃね
626 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:24:18.60 ID:LL2anhA40
そりゃ、いまの社会的状況では結婚するリスクが高すぎだろ メリットは。男にとってはほぼゼロ むしろマイナス 結婚して子供でも出来たら、普通の庶民階級出身者はもう親子ともども奴隷地獄だしなあ 普通の家庭だと、わが子の将来はバラ色って考える脳天気な親なんか珍しいだろ いまの親は、子供の将来、とくに就職については、ものすごく不安をかかえて子育てしてるわけで、 いっそ産まないほうがマシだよ
>>622 気持ち悪いやつだな
変な改行はブログのつもりか
628 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:24:54.58 ID:3Nz10sTHO
>>600 正面から受け止めたからこそ出てくる言葉じゃ無イカ?
自分の生きて来た人生の嫌な部分の殆どを受け継ぐ可能性を秘めた子供だぞ?結婚出来ない事含めて
生き地獄だろ…
629 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:25:22.17 ID:5xLYxM0R0
>>619 そのなんでも国に頼る発想はやめたほうがいい
自分の子どもなんだから
630 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:25:34.17 ID:3BSfFr8n0
>>591 それはいいかもな
それが可能であれば
大学まで国が面倒みてくれるなら(ただし馬鹿はお断り)、
子どもつくっても特に心配はないだろう
さすがに日本は先進国だし、食わすくらいは出来るだろうし
631 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:26:13.53 ID:qX4EUeQx0
>>589 子供が欲しいから結婚するのがほとんどなw
632 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:26:18.72 ID:GMICZF4I0
>>624 国土にたいして人口多すぎるし、集中して同じ場所に住んでるから関係ない
都心に税でもかけたら?
今、生まれる子どもは死ぬまで高齢者の ために税金+10数%の笑費税を払い続ける のは規定路線だからなぁ。 人口構成がアンバランスなんだな。
634 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:26:43.09 ID:aZEmvUbj0
アジアの身寄りのない赤ん坊を日本が引き受けて、育てよう。
>>626 俺の3倍稼いでる友人が「将来が不安だから子供は作れない」だそうだ
年収300未満の俺は嫁すら貰えないな
636 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:27:29.28 ID:ybdJ8olr0
>>628 おまえ、子ども作ってみ
考え方変わるから
その考え方は自己保身の防衛だよ
その前に結婚できるかが問題だけどな
>>618 作るだけ作ったインフラを維持できなくなる、老人の年金と医療費の財布が居なくなる。
結果として、そこらの辺境の都市がゴーストタウンになるが、それだけだ。
>>624 食糧自給率が100%になったら聞いてやる。
>>626 >メリットは。男にとってはほぼゼロ むしろマイナス
種の本能から考えると真逆
おれも正直解んなかったけどな、子供出来てみると解るよ
640 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:28:22.64 ID:aTPeogQJO
Fランなんか子供行かせる意味はまるで無し もっと言えば文系行くくらいなら、高卒で働くべき 大学ビジネスは国家衰退の主要因
641 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:28:45.76 ID:mzMHUBqy0
うちの職場は大企業の人から小さな会社の人までいろいろだけど、 子蟻より小梨夫婦が多いんだよな。 まあデータ的には 結婚したらほとんどの夫婦は子供作るようだから、たまたまなんだろうけど。
642 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:28:45.89 ID:3Nz10sTHO
>>614 ナカーマ
両親離婚してると何でこういう考えに至りやすいのかね…
643 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:29:23.77 ID:k8BV4ygM0
5人に1人は繁殖能力なし 自然淘汰されたらいいよ
>>625 仕事もお金も年寄りから若者に再分配しないとね。
>>624 じゃあ言い直す。産めよ増やせよ政策で増えすぎた世代が多すぎる。
もはや産めよ増やせよが国家構造上出来なくなったから養うのは不可能。
人口1億人って世界レベルで見てもすげぇ数だぞ。
日本の国力では無理。
>>629 単なる事実だよ
少子化が問題というなら問題の原因を知って
解決の手助けをして欲しいとしか言えない
現状、公務員でもなきゃ産めて一人だからね
あ、でも老後のために25年×200万=5000万は貯金しとかないと野垂れ死にしかないみたいな未来予測が成立してしまうと
みんな必死で貯蓄に励むから消費性向が激しく減少してますます景気が悪くなるよん。
>>591 計算のために子ども手当として話してるけど、
(給食なども含む)保育費・教育費を大学まで国が見るって方法でもいいと思う。
要は「子供は国が育てるから安心して産め」ってことだな。
648 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:30:00.94 ID:qX4EUeQx0
>>641 統計が全てなw
無職や非正規やババアができないのも事実w
649 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:30:27.66 ID:bjPslvGE0
そんな事どうでもいいから、2次元嫁との婚姻を認めろ。
>>618 ゆっくりした少子化ならいいんだよ
制御しきれていないから危険なんだよ
適正人口の数とその裏づけを言ってみろ
651 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:31:37.72 ID:aTPeogQJO
>>632 GHQが農地法と言う厳しい法律を作り、日本人が食料生産に携わる機会を奪ったのが原因
農地法無くせば、みんなもっと広々生活できるし、餓死の心配もなくなる
652 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:31:39.73 ID:jiSh1Lsq0
会社のお祭りイベントとかみんな家族連れてくるから高齢独身だと肩身が狭くていけねーわ テレビとかゲームとかいろいろ商品の抽選やるんだが一度も言ったことない。会費だけ取られてるわ。 独り者っていろいろ損してるよなーw
>>580 おれは子供のことより
自分のこと優先しそうで怖い
子供を育てるとか、自分には無理とか思ってしまうよ
人口というよりは人口構成がいびつなことが問題なんだよね。若い世代がいないのに老人だらけ。 で、人口構成が最もいびつになる時の高齢者ってのは「我々」だってことは忘れないでね…
読売の夕刊でもこの話題掲載してたけど、記者の意見が「子育て支援が急務」だって… 何かズレてるな。必要なのは若者への結婚&生活資金援助と女の意識改革だよ
656 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:32:54.04 ID:3Nz10sTHO
>>622 え?
デブキモピザロリ引きコミュ障ってわかってるんだけど…(´・ω・`)
657 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:33:13.74 ID:5jr7v4ah0
>>49 大賛成!
家庭に入って育児や家事をして夫が働きやすい環境、
妻も育児に専念し、精神的にゆとりがある環境が、
少子化を防ぐのに、大切な事。
昔の専業主婦が多かった時代に戻った方がいい。
そうすることにより、離婚も少なくなる。
658 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:33:56.99 ID:GeyA7ziB0
>>644 その通りだよ。
民主党は税と社会保障の一体改革とか言って
年金、福祉、医療の為に消費税増税させて、更に少子化を促進させようとしている
老人優遇社会とはつまり若年層は奴隷乞食になれと言ってるようなもの。
悪いことばかりじゃないよ。 都会の人は満員電車から解放されるんじゃないの? 道路も車が減って、維持費が節約できるし、 水道や発電所の設備投資もへる、そして、 教員とか公務員の数も削減できる。
660 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:34:39.99 ID:ybdJ8olr0
日本の場合、独身者は子持ち家庭から受ける経済的恩恵がかなり大きいけど 子持ち家庭は税制上の優遇が雀の涙しかない 独身税というよりも、小梨税ほしいぐらい 税収は現金支給なんてバカなことせずに 高校の学費、中高の給食費、制服、このあたりに突っ込んでくれ 日本の場合、お金を気にせずに子どもを何人でも産めればいいんだけどな
661 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:34:50.35 ID:GMICZF4I0
>>645 高度経済成長で人が足りない職はたくさんって夢のある時代だもんな
食う術がないってのはきついよ
探せばあるって言うが、歩合制の詐欺まがい商売のただ働きブラックか、汚物処理
外人でもやらないで済んでる仕事しか残ってない
金持ちの介護や施設に預けるのはもっと高く金とって報酬上げろよ
ピンハネできないように最低賃金決めろ
祖父が暴力ふるう人だったし両親は離婚してるし 結婚というと不穏な想像しかできないから到底結婚は出来そうにないな、私は
663 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:36:24.06 ID:0B3vJkXB0
教育と宣伝による刷り込みを強化するしかない 金配っても子育てが楽になるだけで数増えないよ
>>647 貯蓄がふえれば、銀行の資金が増えるから、景気が良くなるんじゃないかな。
665 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:36:56.59 ID:aTPeogQJO
666 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:37:28.64 ID:k8BV4ygM0
最近子どもつくらなかったのに できなかったって同情を引こうとする 夫婦が増えたらしいね
667 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:37:41.49 ID:aZEmvUbj0
20年後くらいには、もっと簡単に子供が作れる時代が来てるんじゃないか?
>>468 じゃあ年収700万超えてる31歳の俺が真性童貞なのはレアケースなのか。
669 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:38:39.28 ID:ybdJ8olr0
>>656 だろうな
結婚とは無縁そうなんだから無縁な話を持ち出して自己防衛してるわけさ
670 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:38:41.45 ID:3Nz10sTHO
>>636 無理だお(^ω^;)
リアルでもこんな話し方するおいらに彼女なんて出来る訳ないんお(^ω^;)
671 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:39:26.10 ID:GMICZF4I0
>>650 > 適正人口の数とその裏づけを言ってみろ
お前が先に言え
ゆっくり増やさずベビーブームで急激に人口を増やし
高度経済成長で使い捨てにした国民が鼠算式に増えた結果が今の人口だ
外人を呼び込む企業、海外で生産して売るだけの企業、そんな通貨価値の違う外人との奴隷競争に巻き込まれ
外人優遇の生き辛い日本でこれ以上人口増やしてどうするんだ
原油不足も資源不足も希少金属も人工へらせば足りるだろうが
多いんだよ
で、お前は急激かどうかが問題で少ないとは思ってないんだな?
子供作ったヤツが偉いってわけでもないしなあ 深夜のコンビニ前で屯してツバはいてたり 遊ぶ金欲しさに犯罪おかしたりするようなら小梨がマシ
673 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:39:54.36 ID:/V9i2DhhO
>>659 電車の運転手も減るから、運行本数も半減じゃないの?
675 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:40:38.39 ID:aTPeogQJO
>>668 女からすると年収700万円の真のブサ面と寝るのは生理的に無理なんじゃね
なら無職の若いイケメンと寝るだろ常識的に考えて
676 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:41:38.04 ID:UNFcyRP90
でもさ、人生って苦しいことばかりなのに、わざわざこの苦しい世界に子供を生んでもいいもんだろうかって最近考えるよ。 病気で入院してから、特にそう思うようになった。 うちのじいちゃんとばあちゃんも事あるごとに「早く死にたい」ってぼやいてるし。
677 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:42:02.03 ID:BYgSQYfj0
※NHKがラブシーンを増やしたのこのためです。
>>673 地下鉄は無人化すれば大丈夫じゃないかな。
>>675 2chでそんなことを書く風習はそろそろやめにしようず!
680 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:43:28.88 ID:3BSfFr8n0
>>672 俺も子どもどころか、結婚すらしてないけど、たとえDQNでも、
子どもつくるのは何よりの社会貢献だと思う
日本は人大杉って奴もいるけど、問題は年齢構成なんだ
年寄りは長生きで子は出来ないとなれば、もうね
50年後の高齢化社会データ見たら 子供なんか可哀想で産めない人増えるんでの?
>>660 確かにDQN親のパチンコ代やブランド品購入に消えるのは腹立たしい。
勉強する意志と能力のある子供に国が投資するのにはやぶさかではない。
683 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:43:49.62 ID:Rsl8TvUT0
>>677 気持ち悪いやつらが作ったドラマにそれやっても逆効果だと気がつくのに
10年以上かかって時間を潰すんだろうな
ただ、子供が増えれば全て解決するかと言われればそれも疑問で、
子供は育って相応に稼いで納税してくれてはじめて意味があるんだが
少子化してるのに今のような雇用情勢が続き所得も下がり続けている現状では
それもあまり望めないような気がする。雇用がなければお荷物が増えるだけ…
>>668 >>505 のグラフを見ると、25〜29歳で年収700超なら72.3%が結婚しているので
未婚者の性交経験率が70%であることも考え併せると
8.3%のレアケに相当すると思われますハイ。
685 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:45:02.57 ID:aTPeogQJO
>>676 つまんねー世の中で、唯一の喜びは息子娘の寝顔見ることなんだけどな
男なら喧嘩のやり方教えたり
女なら夜遊びすんなとか怒って、親父ずらすんのまじでいいぞ
大腸癌になって下腹部にしこたま放射線治療やっちまった 俺に子供は無理だからお前らがんばれ
まぁ、5人に一人以上が女にゴミ非人間扱いされて3次元に興味無くなったかホモになったかしてるからな、 今を乗り越えればVの字回復するだろ、俺見たいなブサメンが減ってイケメンの比率が上がるだろうから。
>>676 苦しいも楽しいも、命無けりゃ存在しないからな。
あと、その爺ばばあに言っとけ
いい歳して愚痴ばっかこぼしてんじゃないよってな。
>>681 大学が秋入学になるんだから、
自分の子どもは留学させて、
海外で就職させれば大丈夫。
>>674 バブル入社組は40半ばだ。今の42〜43歳の頃には狂乱バブルは終わってる。
しかも狂乱バブルなんてたかだか2〜3年の短期間。
バカはあれが10年くらい続いたと思ってるみたいだが。
691 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:46:54.98 ID:LL2anhA40
衰退国家に人口増加は必要ないだろ この先、我が子孫に栄光の日々は無いのは明らかだしなあ 強欲団塊世代が、この国のすべてを食い尽くして この国は終わる
692 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:47:47.22 ID:qTzbGhmkO
>>657 でも、均等法以前、女性が社会に出て自立するのが困難な時代、
>>662 みたいな社会になるのは嫌なんだろ?
なら諦めろ。
男女平等の社会で、女性も恵まれた職に就いているのに、男性が女性を養う社会的責務があると主張する事自体、おかしくないですか?
>>660 大学までの授業料、学用品(教科書、文具、制服)、給食費、留学費の完全無料化を訴えよう。
694 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:47:58.42 ID:fRh3oyZU0
50年後の日本の人口は8千5百万人ほどで、全体の4割が高齢者の超高齢化社会 今の社会より、おまえらがジジババになったときの方が高齢化社会なんだよ おまえらが書き込んでいる高齢化社会対策が、 おまえらにとって壮大なブーメランにならなきゃいいけどなーーーーー(笑)
695 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:48:26.44 ID:GMICZF4I0
>>680 > 俺も子どもどころか、結婚すらしてないけど、たとえDQNでも、
> 子どもつくるのは何よりの社会貢献だと思う
する必要あんの?この国にw社会貢献ww
増えていいのは戦争していい国と新興国だけだよww
696 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:48:43.93 ID:cqqgiiYY0
人口減ったらその分だけ働き口増えるんだからいいでないの? 減ったやつの分だけ給料も増えるやん
5人中4人もくっつくなら十分なように思えるが。
698 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:49:44.20 ID:BYgSQYfj0
子供が少ないとかいってるけれど そんなことないよ 今までが多すぎたんだ このままじゃ住宅供給できなくなる。
男ならまだ結婚できない歳なのに意味が分からない・・・。 勝手に正比例すると仮定するほうがおかしい。 1990年頃に将来日本が世界一になると言ってたり、今、中国をそのように言ってる馬鹿共と同じ匂いがする。
この期に及んで、大学も留学生ばかり優遇する日本だからな。 秋入学ですらそうだしな。変な国になってしまったわ。
701 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:50:22.25 ID:3Nz10sTHO
>>669 うん
で、僕を虐めて楽しんでる君は相当に正確が悪いけど君のような性悪で無いとこの世の中は生きて行けないよね?
だから負けたままでいいの
ずっと負けっぱなし
そういう性悪人間のサンドバッグになる事でしか俺は生きる事を許されなくなったの
だからこのままがいい
702 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:50:23.07 ID:fRh3oyZU0
50年後の日本の人口は8千5百万人ほどで、全体の4割が高齢者の超高齢化社会 今の社会より、おまえらがジジババになったときの方が高齢化社会なんだよ おまえらが書き込んでいる、年金や社会保障などの高齢化社会対策が、 おまえらにとって壮大なブーメランにならなきゃいいけどなーーーーー(笑)
閃いたんだけど、年金世代の海外移住を増やせば、高齢化率抑制できないか。
>>694 俺は楽観してるけどな
若者がもてはやされ、企業が若者ばかりに目を向ける時代は終わったんだよ
俺等が爺ばばあになったとき、多数派は俺等だぜ
705 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:51:04.62 ID:GMICZF4I0
>>694 癌で死ぬだろ
関東は特にねw
残された子供はかわいそうだな
子供もその孫もどうなる事か・・・w
706 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:51:06.02 ID:3BSfFr8n0
>>695 増やすんじゃないんだな
社会を運営していく上で、年寄りばっかじゃ困るだろう
それとも、移民でも入れるか?
707 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:51:18.44 ID:5xLYxM0R0
710 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:52:50.94 ID:aTPeogQJO
>>701 ネタでしょ
2chの虐められキャラとはすげー新ジャンルだな
711 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:53:11.71 ID:ybdJ8olr0
日本の少子化の本当の原因は、女性の社会進出だよ ブサメンが結婚できないなんてのは、100年前にはなかったことだしね 男女平等は、確かに素晴らしい でもな、女が男の仕事うばっても、女は無職の男を面倒みようとしない 逆はあるのに つまり、女性の権利ばかり主張して、手に入れた権利に対する義務みたいなものは放置 女も男をやしなって大黒柱になるぐらいの気概をもつことが、就職して自己実現するのと同じぐらい大事だと このままだと、仕事のない、ワープアの男だけが社会から無視される
712 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:53:20.30 ID:KoIXaMHZ0
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識 女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
少子化は亡国の一本道 国を憂う本物の国士さんなら子供を沢山作る 子供を作らない国賊は海外出稼ぎを強制しておけ
子供なんて所詮『幸せの前借り』
715 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:54:45.49 ID:GMICZF4I0
>>706 しなくていいだろこんな国
自分達の所得は下げず経団連や常任理事国に何兆円も貢いだり優遇したりする国
傀儡国家じゃねえか
それで福島の被災者は見殺しにする国
社会は運営しても国民国家は運営してないじゃないか
外国で物を売りたい経団連と売国公僕のための社会じゃん、運営に加担する必要ねえよ
どうせ俺の代で終わりだしな
少子高齢化の対策は子供を増やすか老人を減らすかなんだけど、
後者を口にできる政治家はまあなかなかいませんやね。平たく言えば、俺等が60になったら自殺しろってこと。
>>703 日本で老後を送るのには十分でない貯蓄や年金しかない老人が
老後をタイなどの後進国で送るために移住するってのは今も結構あるよ。
いわゆる老後移住。
>>676 結婚して、子供作ってってばかり言うけど
親の面倒もって話だよな
おれのばあちゃんも、最後はボケて、うちが引き取って
お互い迷惑して、いい死にかたじゃなかったと思う
だけど、生きてるあいだは誰かが面倒見なきゃいけないんだよな
718 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:56:25.06 ID:S9l/5qLb0
俺は子供は欲しいけど、子育てはしたくない。色んな女に種付けして孕ませたいだけ。
719 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:56:33.52 ID:fRh3oyZU0
>>704 >俺等が爺ばばあになったとき、多数派は俺等だぜ
正しくそのとおり
それも多数派なんてもんじゃなく、人口の4割がジジババになったおまえたちなんだから
おまえたちが年金や社会保障をどうするのか・・は、
おまえたちに確実に直撃する
>>707 少子化対策のために、消費税を増税して、
大学までの負担を0にするなら理解されるのでは?
現状、大学は貸与奨学金ばかりで、少子化の元凶。
721 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:57:31.12 ID:TKuQd41f0
722 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:57:31.54 ID:aTPeogQJO
国家の繁栄なんて一切考えるな 自分の息子から出るもんが一匹でも生き残ることに全精力をそそげ それ御先祖さまからのタイムカプセルだからな
723 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:57:32.44 ID:BYgSQYfj0
元凶は田嶋先生
724 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:57:48.09 ID:ybdJ8olr0
>>701 お前、大丈夫か
いじめてるつもりはないけどな・・・
おまえ、サンドバッグではなくて、ただのイジケタ気持ち悪いやつでしかないからな
お前の両親、大変そうだな・・・
725 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 23:58:29.79 ID:GMICZF4I0
>>716 将来的に年金の受給年齢を75歳にするって言ってたなそういえばw
そしてドヤ顔で「年金は絶対に貰えます!払います!」だ
75歳までこの日本で職を見つけて食って、
生き延びてようやくもらえたら100円でも払えば言った事を守ったことになるなw
>>711 アメリカも東西海岸で子供産んでるのは移民だし、
アメリカ中部は保守キリストが男尊社会構築して出生率保ってるもんな。
一見至極当然で真っ当な主張なようだが、生物的性質を否定し繁栄を終わらせる退廃思想だったんだな。
>>711 結婚して配偶者の面倒みるひつようない。
独身でも子供を産んで育てればいい。
728 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:00:16.82 ID:InX7RLYC0
既婚だが結婚なんてしない方が幸せだぜ
高度経済成長期の日本って、現代と較べたら 圧倒的に貧しかったと思うんだが、当時の映像 見ると、人々の表情は明るくて、社会全体に 「賑わいみたいな活気」があったような印象がする。 やっぱ「右肩上がり」というのは凄いよなぁー。 日本人は少なくとも100年はあの賑わいを体感する ことないんだろか?
まあそんなに心配するな。 橋下の軍師の堺屋太一は移民を1000万人入れるべしと以前言ってた。 多分数年後には少子化がどうしようもなくなって、 なし崩しにそういう結論になるだろ。
>>716 前者は間に合わないから、実現可能なのは後者だね。
結婚して幸せ>独身>結婚して不幸そして離婚
733 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:02:17.54 ID:l5K7r+P60
>>724 まあ詳細は言えないけどな
そういう奴もいるんだよ
イジケテルで無く事実ありのままだし
ちなみに両親も片親は後天的な精神病が障害者レベルに達しているので大変と言えば大変
あさってまた病院すよ
おやすみなさい
>>720 大雑把な話、財政再建に+8%、最低保障年金に+7%、子育て支援に+10%で
消費税30%ってのが大まかな今後の流れだと思う。
もちろん他の組み合わせもあるだろうけど、それは各政党が方向性を示した上で選挙で決めるべきことだな。
「景気回復してから」とかいってずるずると何もしないでいるのがとにかく一番いかん。
「他の組み合わせ」の1つとして、年金も子育て支援も全部廃止してベーシックインカム導入して
「最低限の生活は全員できる。稼いだ奴だけ殖えろ。」の新自由主義国家ちうのもアリ。
>>725 生きがい、やりがいをもって、
自立して働き続けるっていいことだよ。
定年制は廃止して、健康なら
働き続けられるようにする権利を
認めるべき。
737 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:03:11.71 ID:urZkXGpO0
>>726 グローバル化・為替というものが存在する以上無理なんだよこの資本主義って奴は
イナゴのように先進国を食いつぶして巻き上げるもの
米英欧州は今まで、それでもなんとか技術で食ってきた日本に合意や介入を仕掛けたり米国債を買わせて
国民を食わせることだけはしてきた
だが日本は、政治家がクズだから国民は助からない
売国政治家とそれを操る白人に食い物にされて新興国との間で死ぬ
738 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:05:13.34 ID:Gw8WnnFP0
>>730 良いこと教えてあげようか
【日本国民の人口が減ると、政党助成金も減る】んだぜ
政治家が移民を口にする理由は・・・(^_^;
>>675 大学卒業した時に童貞だった時点でそんなことだろうとは思ってた。
>>728 結婚と子育ては違うんじゃない?
結婚が面倒なら、
子育てだけすればいい。
国は、子育て中の片親は、
働かなくても生活できるように
支援するのが良いんじゃないかな。
>>736 ただそれって、ただでさえ不足している若年層の雇用と所得をさらに奪うことも意味するんだよね。
40年働いてたものが50年になると、雇用は25%減少する。
743 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:07:42.96 ID:urZkXGpO0
>>729 「食う術がある」、「老人は長男が見ればいい核家族」と言う自由さがあったからな
作る事ができるのに他国の安物に潰されてゴミになってしまう今とは違う
その頃でも、貧乏人が食えといわれ、はだしのゲンでもすぐ育つと言う理由で作られ
米の代用品すいとんとして使用されたリーズナブルな小麦農業ですら輸入に潰されたけど・・・
これからTPPでもっと、国内でやれてきたものも潰されるよ
これから生まれる子供たちはもっとひどい目に遭うね
被爆者の補償や医療費もあるから健康保険や税金も足りないし
男は2/5ぐらいまで行くでしょう、間違いなく だいたい役人の考えることとは違って来るからね 女は外人とくっつくんじゃないのかな
逆に考えるんだ。残りの四人は結婚できる
746 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:08:59.13 ID:l5K7r+P60
747 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:09:45.70 ID:P4rolDX/O
このまま少子化が続くと100年後には日本の人口は4800万人まで落ちて、高齢者率4割だって。 4800万人減るんじゃなく4800万人になる。減少人口は実に1億人以上!総人口の2/3を失う。 厚生省試算らしいがさすがに驚いたぜ。これで年金制度が破綻しないはずがない。
>>690 40〜43.4ぐらいだよ
45前後では絶対にない
749 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:10:43.05 ID:urZkXGpO0
>>744 共産主義で常任理事国の中国中流のほうが下手すると今は日本の男より裕福だからな
もちろんそれも元の切り上げまでだろうけど、共産主義国だからなんとかなるだろうね
>>744 外人とくっつくのは男の方が多いと思う。いわゆる中国嫁って今でもあるでしょ。
日本では貧乏でも中国の農村民からしたら雲の上のお金持ちだから。
逆に外人が日本の女と結婚するのはメリットがあまりない。居住権が取れることぐらい?
>>742 年金負担が減るから、実質負担はそれほど増えないんじゃないかな。
雇用が減った分は、大学の秋入学で留学が増えて、海外で就職する
人が増えるから良いんじゃないかな。
癌でいったらステージいくつくらい?
結婚できても8割は離婚経験者になる。
754 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:14:10.95 ID:Gw8WnnFP0
>>742 若年層の日本国民が、今と同じ人数いれば・・・ね
40年働いてたものが50年になって、若年層の雇用が25%減少しても
若年層の人口が今より25%減少していれば
若年層の雇用と所得をさらに奪うことにはならない
逆に、
40年働いてたものを50年にせずに
若年層の人口が今より25%減少しているにもかかわらず
若年層の雇用と所得を確保すると
日本国民の雇用は、外国人に奪われる
755 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:15:14.83 ID:urZkXGpO0
>>750 そうだったらありがたいが中国嫁は日本人より中国人選ぶよなw
>>747 たぶんそこまで行っても大都市圏の人口はさほど変わらないと思う。
その代わり、地方が衰退の一途。
東北なんかは復興どころか無人の地になっちまうんじゃないかという気がしている。
757 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:15:17.46 ID:Gw8WnnFP0
>>747 高齢者率4割は100年後じゃなく、50年後
>>750 日本の大学が秋入学になれば、留学生をたくさん受け入れられるから、
これからは、男女ともに国際結婚が増えると思う。
いまでも、留学生とつきあってる日本人多いよ?
目立つのは、欧米系と日本人女。
>>20 こういう統計て、子宮外妊娠や母体内で死んじゃったときなんかの、止むを得ない手術も含むの?
>>758 それは結婚とは無関係だね
遊ばれてるだけかも知れないし、あと子供できたらトンズラなんてのも多い
AVで白人のハーフだらけになってるけど、あれを見るとかなしくなるな
嫁は別に欲しくない しかし、可愛いおニャの子が「娘」になるのなら喜んで面倒をみてあげる
>>751 > 雇用が減った分は、大学の秋入学で留学が増えて、海外で就職する
> 人が増えるから良いんじゃないかな。
それって世代人口の0.1%にも満たない、それも日本で一番優秀な人材じゃないか…
ちなみに東大生は世代人口の0.3%ね。
763 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:17:55.42 ID:Gw8WnnFP0
>>747 高齢者率4割は100年後じゃなく、50年後
つまり50年後には、日本の人口の4割が、「ジジババになったおまえたち」になるのだよ
>>756 津波の心配があって、インフラの効率の悪い地方は、
よりコンパクトになればいいんじゃないかな。
>>760 子どもができるなら、種付けだけで結婚しなくてもいいよね?
>>748 俺は別人だが
91年までは求人が凄く多かった。
93年には急に少なくなったと記憶してる。
91年入社で入ったは良いが、その翌年位からは雰囲気が
ガラッと変わってったから収入にはバブルの恩恵は無かったよ。
日本は最悪クローン技術合法にすればいいんじゃないかな、 2000万くらいでアイドルと同じ容姿の相手が手に入るなら男女共に結婚したくなるだろw
>>748 大卒の話だよな?バブル入社の最後は1990年に就活した学年だから、
ストレートなら43(早生まれ)〜44歳が最終組だ。
770 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:24:54.22 ID:Gw8WnnFP0
50年後の日本の人口は8千5百万人ほどで、全体の4割が高齢者の超高齢化社会 今みたいに多数派なんてもんじゃなく、 50年後には、日本の人口の4割が【ジジババになったおまえたち】になるのだよ ・・んだから 今の社会より、おまえらがジジババになったときの方が、日本はよっぽど高齢化社会なんだ だから、おまえたちが年金や社会保障・税制をどうするのか・・は、ジジババになったおまえたちに確実に直撃する おまえらが書き込んでいる、税制、年金や社会保障などの高齢化社会対策が、 おまえらにとって壮大なブーメランにならなきゃいいけどなーーーーー(笑)
>>762 秋入学は、国立大学と有名私立大学がほとんど導入することになるから、
海外留学や海外での就職がブームになると思うよ。数%にはなるんじゃないかな。
電機や自動車、鉄鋼、化学、アパレルも海外が増えてるしね。
772 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:27:35.31 ID:urZkXGpO0
>>770 一元化なら問題ないんだが?なにがブーメランだ自分達が損をしたくない利権ブタめ
>>768 別にクローン技術を使わずとも、代理母を認めてしまえば
金持ちが貧乏人の腹を使ってポコポコと子供を作ってくれるようになるよ。
革命が起きても知らんけど。
結婚しなくても育てられるように支援しろとか婚外子の地位を向上させろとかいう意見があるが
これらは実は本質的には上のと近い意味がある。事実上の一夫多妻になるんだな。
774 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:30:04.02 ID:swfc60Rg0
>>670 そこのカスは黙ってろ
早くインターネットを切って寝ろ 甘えん坊
おまえみたいな甘えん坊のおっさんは電気代もったいないから
はやく寝ろ
775 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:30:21.62 ID:Gw8WnnFP0
>>772 >一元化なら問題ない
4割がジジババでも????????????
>>771 どちらにしても、優秀な層を海外に逃がしてどうするw
海外に移住できるような学生(子供)は非正規で終わる子供の5倍以上の価値があるんだぞ。
あ、子供の生産性を今の倍にできれば子供の実数は増やさなくても少子高齢化の問題は解決するから
「DQNは野垂れ死にさせといてエリート教育に心血を注ぐ」という方法もアリではある。
これから子供を産んでも、育てる方も苦労するし 年寄りを背負い子供も、えらい苦労する 子供なんて作らないほうが絶対にいいわな
卓ゲ好きで年収300万未満な32歳だけど、 ボードゲームやってサマリー作ったりしたら週末潰れるので、恋人探しとかしないな。 彼女とデートよりも、卓ゲや家でオンラインの対戦ものやる方がどう考えても自分にとっては楽しいと思う。 性欲が高まったらSkypeでタダで見せ合いして発散。一日中コンタクト出せば相手は見つかる。 19歳位のJDってエロいのが多くて楽しいわ。
姥捨て山復活しろよ。 自分がそうなったら受け入れる覚悟はある。
>>773 未婚の子育てを当たり前にすれば、
人工妊娠中絶が減るメリットもありそうだよね。
781 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:39:12.51 ID:WpIS4ERL0
>>779 鳥葬をか? 衰弱して動けなくなったらまだ生きてるのに鳥や虫に
体を食われながら死んでいくんだぞ。凄い覚悟だな。
>>780 中絶って、未成年が無知で妊娠してしまったケースを除くと
「経済的理由で育てられない」という理由が大半だから
経済的理由を取り除いてしまえば多少は変わるかもしれない。
でもこれは基本的に「子ども手当10万円」コースだね。
ちなみに中絶自体は1970年ごろに比べると半減してる。
避妊知識の浸透が進んでるんだろうね。
>>22 まるで他人事のように言うのに違和感。
これからお前が打つ政策によってどうとでも変わるものだろうに。
やっぱり豚は豚だな。
>>776 優秀なプレーヤーがどんどんメジャーで活躍するほうがいいんじゃないかな。
優秀なプレーヤーを1人雇うより、中の上のプレーヤーを5人雇うほう費用対効果がいい。
785 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:43:29.72 ID:OUGp5SrIO
実家が関西の田舎のほうだけど、近所、親戚で30代、40代の独身者と離婚した人が本当に多い。勤め先もしっかりしたところの人が多く、家だけは買って一人で住んでいる人がいる。収入だけでは結婚は出来んのだなと実感する。
786 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:44:28.11 ID:BpePrf1mO
ティムティムの先っぽから出る白いもんには、おまいらの御先祖様がいっぱい入っていらっしゃるんだぞ 絶対に粗末に扱うなよな
787 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:44:45.41 ID:urZkXGpO0
>>775 全く問題ない
何なら今すぐ国債をデフォルトしろ!少々銀行が荒れるかもしれんが割を食うのは金持ちだ
不健全な運営をしてきたツケをきっちり払えばいい
デフォルトして公務員が利権をむさぼるのは許されなくなるしな
年金も没収だ
>>781 生きてる間?死んでから食べやすく解体するのに?
どこの知識なんだそれは
あと基本的に虫は生きてる人間は食べないぞ
生きてる人間を食べる虫ってなんだ?
>>782 経済的理由による中絶の廃止だけで、新生児が15万人以上増えるのか。
なぜ経済的理由の人工妊娠中絶を禁止しようって運動が捗らないの?
少子化対策は無理 外国から若い世代を集めるしかない。 参政権も当たり前だと思う。 色々意見があると思うが。 ちなみに俺は日本人。
>>22 国民が本当に少子化を心配するなら、老人や子なし世帯に大幅増税してでも
子供手当てを拡充すべし、という議論になってたはず。
そんなことは不要、移民を入れて解決しようと言うのが
現実に示された国民の意思。
793 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:49:29.10 ID:XMdfz+tD0
>>38 偽装結婚するような犯罪者が独身者には多いということだわな。
ちなみに俺の職場で真っ先にクビ切られてるのは独身者。
>>784 ぶっちゃけ、優秀な人材の流出はもう始まってるからね。これは少子化の数字以上に日本を沈下させてるわけで…
まあでも優秀な人材を作れば流出が増えるのは仕方がないと割り切るしかないから
アジアから迎えた優秀な留学生を引き止めることを考えた方がいいのかね。
全般に言えることなんだけど、優秀な人やお金持ちの人は日本が亡びてもどこででも生きて行けるんだけど
そうでない人は日本と一蓮托生になるしかないんだよね。
(大きな声では言えないけど、これが貧困層がネトウヨになる大きな理由の1つ)
昔の「男が金を稼ぎ女は家庭を守る」という価値観があったから昔は結婚も子供も多かったんだろうな。
>>789 減った分は、子育てしやすくなったからってこと?
避妊が手軽になったからじゃない?
コンドームが無かったからとか。
>>788 夏藪の中に動かずに居たら蚊が物凄い数たかるし、
蛆とかは皮膚の中まで入ってくるんじゃないかと。
世の中可愛い虫だけじゃ無いんですよ。
800 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:51:55.83 ID:XMdfz+tD0
50歳以上で独身、しかも社会貢献度薄めの仕事してるやつは死刑でよくね?
801 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:52:36.01 ID:urZkXGpO0
国が運営できなくなったのなら国債をデフォルトしろ 円も安くなるぞw 公務員の給料もな 借金手形積み上げて高い年金やボーナス貰ってないではっきりさせろや
>>797 はあ?なんだそのレスは
生きてる間に食わせるなんて、どうやって法的な問題を解決してるんだよ
具体的にどの国の鳥葬だ?チベットは死者に対して行うんだが?
>>798 たぶんの話しは必要無いよ
蚊は肉を食わないし
>>800 死刑にはできないだろうけど、社会保障を全部やめればそれと実質同じことになると思う。
喰うものなければ乞食でもしてね。病気になったらそのまま死んでね。ってことで。
804 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:55:17.08 ID:vFg0bnXg0
来年あたりから超氷河期の復活だ 就職できない できてもすぐに退職して次ぎ見つからない のが大量生産されるんだろうな リストラ組もコネがあるとか技術があるとかじゃないと見つからない 結婚どころじゃねえわな 住宅ローン組んでる既婚者よりはマシかな リストラで離婚が増えて住宅ローンだけ残って破産申請とか増えそう
>>792 こども手当って拡充どころか、別の手当と引き替えに廃止されるんだってな。
こどもつくらず、日本経済とともに老いていくのが良いって思えてくる愚策。
>>802 アンカーたどって一番初めのレスを読んでみろ
807 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:56:47.29 ID:urZkXGpO0
>>803 そうすればいいと思う
さすがにテロが始まるだろ
毒身にするか
809 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:59:28.71 ID:XMdfz+tD0
>>803 社会保障、特に年金なんかもうとっくに辞めてもいいはずなんだが。
国民年金とか真面目に払ってるやつみると、逆に腹が立つ。
年金みなで払わなければ崩壊するのに。
810 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 00:59:39.80 ID:vFg0bnXg0
20代女が金もってそうな 30−40オヤジにスガることを期待して
>>746 「小さな政府」の最小限の仕事としてベーシックインカムが考えられたんだ。
あれは左翼じゃなくてネオリベが主唱してる。
「健康で文化的な最低限の生活」だけを政府が保証して、後はなんのサービスもせず全部市場に委ねるってこと。
健康で文化的な最低限の生活は保証されてるんだから後は勝ち組や資本家がどれだけ搾取しても構わないって話。
>>790 現代西欧の価値観にそぐわないから
それ行うと先進国から袋叩きに会う
>>793 俺が経営者だったら子持ちを切るのになあ。
家族手当とか要らないから安くこき使えるし。
814 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:02:22.44 ID:urZkXGpO0
>>809 自分達の年金財源は温存して国民の年金は溶かしちまったんだからな
しかも公務員は給料が高ければ高いほど、年金保険料の半分を国税で納められる
消費税が上がっても公務員も払ってるなんて騙し
受けている恩恵のほうがはるかに大きい
一夫多妻制はよ認めろよ
816 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:03:26.79 ID:9RrngGBzO
>>805 児童手当→子供手当になる
しかも控除も削られるらしい
保育園は足りないし、マジで貧乏人は子供作るなの時代
>>805 +民の殆どは子供手当てはバラマキ、即刻廃止せよと言ってたじゃん。
まあ移民を入れること前提ならそのとおりなんだけどな。
818 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:04:26.42 ID:XMdfz+tD0
毒身者は将来他人様の子どもに面倒看てもらおうとか考えてるわけ? 結婚しても子どもつくらないやつもそうだけど。 将来的にどうするのか、これだけ「他人に迷惑かける奴は死ね」とか言ってたんだから、 ねらーの毒身は動けなくなったら自害するんだよな? 朝鮮人以下のマネするわけないよね?
819 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:05:07.80 ID:BpePrf1mO
>>798 うわっ
捨てられるんなら冬の方がましだな
820 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:06:39.84 ID:ybDxOC4B0
お前らが子どもつくらねぇから在日がでかい顔して出てくるんだろうがwwwwwwww
821 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:06:51.65 ID:9RrngGBzO
>>810 その世代金ないだろ
マジで金目当て女が知り合いにいるが、「70歳以上の天涯孤独な資産家」がいいらしい
30〜40なんてまだまだ生きるし、死んだ時には自分はババア、しかも親の介護がそろそろはじまる歳だし金目当て女にメリット何もないじゃないか
>>809 国民年金なんて、ほとんど国、企業と会社員で負担してるから潰れないよ?
消えたのは、厚生年金と共済年金の積立金。国民年金はお年寄りに流してるだけ。
>>820 だから子供作ってやるから18歳以下の可愛い娘さん寄越せと何度言えば(´・ω・`)
824 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:09:44.07 ID:urZkXGpO0
>>816 実際貧乏人に子供は要らないだろ
自力で育てられないのに生んだ挙句生保や母子家庭じゃ負債でしかない
しかもそれを短いサイクルで繰り返す
最悪の場合子殺し
手当てなんて必要ない、生み出さなければ悲劇と出費を抑えられる
イナゴに食い荒らされた通貨高の進む先進国、しかも日本のように戦争のできない国には人口は必要ない
もちろん移民も必要ない
困るのはジャブジャブ税金を使って世界中にばら撒き、アメリカのケツをなめ献金して
溶かしまくって置きながら自分達の利権を手放さず年金財源や税収が得られない公務員だけ
国債をデフォルトもしないで国民を苦しめることでなんとかしようとしている
今は銃が取り上げられ、軍備がされているからできないが過去の歴史なら革命起きてるレベル
なんで銃社会なのにアメリカのデモは自殺だけしてるんだろうな
普段から国民を見殺しにしているのに痛くも痒くもないだろ
>>818 もちろん生保受給しながら死ぬまで国から吸い付くして死ぬに決まってるよ
まあ国は借金でガタガタになるけど後はよろしくね(*^O^*)
>>816 こどものための手当になって減額だけど維持しようとしてるけど、
自民党や公明党が審議拒否して、児童手当に戻るらしいな。ひどい。
828 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:12:05.38 ID:qvLtvbRJ0
>>824 >実際貧乏人に子供は要らないだろ
なんでそういう極論で物事を考えるのかね。なんていうか人間として想像力がなさすぎだろ。
まあ、現実は都心の金持ちほど子供を作らないんじゃないの。遅くなって不妊治療してようやく一人できるとか。
829 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:13:29.75 ID:9RrngGBzO
実際子供手当も児童手当もそんなに変わらない どっちも損する家庭も得する家庭もあるし
830 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:13:31.72 ID:XMdfz+tD0
>>826 毒身者=朝鮮人扱いしてこれから毒身いたらぶん殴っていいって子どもに教えるわ(*^O^*)
おれ教員だから(*^O^*)
831 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:13:46.22 ID:urZkXGpO0
>>826 今すでにガタガタじゃんw
銀行から金引き出して国債デフォルトさせたら金持ちもオケラ、公務員に利権なんてなくなるよ
「国債は国の借金であって国民に返していかなければならない」
なんて言っているが、それは国債を持っている金持ちや銀行にだけ
国民から税を取り立てて借金返しますよ経団連他投資家様、って事
公務員が借金してアメリカや在日に気前よくばら撒いたぶんは俺ら国民が払うのw
832 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:14:06.61 ID:BpePrf1mO
>>824 だからこそ子づくり
男の子は12歳で元服させて、日本刀なければ釘バットで武装させる
これが自分の生きる権利をキムチから守る唯一の方法
833 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:14:26.47 ID:VcJ+i/kk0
1992年生まれだが絶対結婚しない
834 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:15:35.10 ID:qvLtvbRJ0
>>832 んなら、徴兵制だね。徴兵手当てを親に付けるとか。
835 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:17:09.93 ID:BpePrf1mO
>>834 キムチの傀儡偽日本政府の徴兵には応じられるはずもないだろ
貴様馬鹿か
836 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:17:28.35 ID:urZkXGpO0
>>832 無理だろ
近代と違う
近代は利権を受けてる軍隊や政治家や貴族の中にも、世の中をよくするために造反者がいて政権や王政を倒したんだ
今は自分だけ助かればいいとか、僅かな金がもらえればそういう奴をチクったりする世の中だからな
警察とパチンコの関係見りゃわかるじゃん
アメリカは銃を持てるから方法はあると思うけど
837 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:17:31.37 ID:Jgqajzcx0
そもそも8割結婚しててなんの文句があるの? 全員結婚するのが当たり前とか思ってるのかな時代錯誤も甚だしい
女性は若いときに、こどもをつくるのを支援すべきなんだよな。 例えば、高校生や大学生も妊娠出産できるようにするとか。 そうしないと、高齢出産になってこどもがへるからな。
839 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:19:35.78 ID:XMdfz+tD0
>>832 毒身でしょ?
冗談じゃない、大切な子どもを戦争なんて絶対いかせない!
と考えるのが既婚で子どもがいるまともな人間の考え。
子どもが出来てから、護憲派に転向した。
>>837 同感。
8割も結婚するんだから大丈夫だろう。
子育てフリーライダーの大勝利か まあ、当然だな
843 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:21:46.92 ID:XMdfz+tD0
844 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:21:52.04 ID:BpePrf1mO
>>836 そんな近代国家なんていくつもないし
日本と言えども警察が調子こいていられるのは、どんだけ広く考えても関東圏だけなんだよ
田舎行けば警官は小さくなってるのが現状
845 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:22:49.58 ID:rmYOn36iO
人間ってずっと増え続けなきゃいけないの? 減った方が動植物は増えるし、 世界的な食糧不足も緩和されるだろうに。
847 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:24:36.63 ID:urZkXGpO0
移民までするのは政府の都合じゃん 人口は少ないほうが豊かに暮らせるんだよな そういう村あったよな 全然居ないとかはお話にならないけど、東京マンセーの風潮がなくならない限り無理じゃないかな 今はネットもあるし地方に本社を持ってもいいのにね だからアマゾンに全部持ってかれるんだよ
848 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:24:49.15 ID:XMdfz+tD0
>>845 お前の言ってるのは「国ってずっと存続しなきゃいけないの?」と同じ理屈。
849 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:27:04.60 ID:urZkXGpO0
>>844 敵がいるのは永田町じゃん
もっと言うとNYとかだけど
政治家も資本主義の頂点に言わせりゃ代わりがきくからね
>>845 資源問題も解決だよなwおかしいよね
困ってるのは経団連と政府と日本政府から巻き上げてる国際機関とその元締めの米英じゃないのw
850 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:27:46.41 ID:XMdfz+tD0
>>846 どうして?
経済的ダメージを与える、他人に迷惑かける=独身者、ニート、生保でしょ。
そもそもそういう甘ったれてるというか自己嫌悪感がないことに驚き。
852 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:28:31.74 ID:rmYOn36iO
>>848 日本人だけの日本が理想的。
政府も小さくしてさ。移民まで入れて国を大きくしてもそれはもう日本じゃない。
日本が福祉モデルにしてるスウェーデンとか人口1000マンも居ないからなw
854 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:29:26.19 ID:BpePrf1mO
>>849 まあそうだね
日本人絶滅を目論んでる売国奴って実は数少ないんだよねー
紙切れの金に目がくらんで、奴らに協力してる人がほとんどかもね
855 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:30:42.45 ID:VReVMkM70
>>850 独身と、ニート生保は根底から違う。
それもわからんのか。
>>845 地球的には、人口減少がいいんだけど、
国際競争力、社会保障制度維持や国債償還のためには、
子どもがいないと困るでしょということじゃないかなぁ。
国際競争力や制度の維持をあきらめ、国債はデフォルトして、
大増税して、徹底的に歳出削減するしかないかなぁ。
>>830 俺も教員見たらロリコン性犯罪者と思えって教えてるわ(*^O^*)
858 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:31:07.21 ID:pZOkTP7X0
そりゃ潜在在日朝鮮人ばかりで結婚に躊躇するぞ。
少ない人口で高付加価値の仕事をするようにすりゃあ普通に豊かなんじゃね 人口が少なきゃ発展しないなんて嘘っぱちでしょ
仕事や子育てしてる人ってこんな時間に起きてていいの?
>>852 そうそれそれ。経団連の言ってる通りにすると
日本国と日本企業は救われるんだけど日本人はいなくなるんだよな。
それって愛国だろうか、売国だろうか。と
>>817 見て思った。
862 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:33:28.31 ID:3ssY+u0n0
てか、25%だと未婚率下がったほうだろう。 現状だと30%超えているから。 人口増は既婚が1ダースくらい産まないと、反転しないだろうな。 このまま200年経つと、日本人は50万人になるらしいけれど、なんだか夢の無い国になったな。
日本の人口パンクしてんだし未婚者が増えていくのは自然の摂理なんじゃねーの
864 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:34:28.35 ID:urZkXGpO0
>>853 すくね〜^^;日本はどんだけ経済搾取家畜多いんだよw
高度経済成長世代のガキや孫なんて、機械化と為替差益の外人雇用で不用品
消費させ納税させる搾取対象でしかないじゃんw
これ以上そんなガキ増やしてどうすんの?
しかもサイクルの短いヤリDQN生保家庭のガキに手当てしたら負債スパイラルじゃんw
865 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:34:35.93 ID:XMdfz+tD0
>>852 それが嫌なら、さっさと子どもつくれよ。
867 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:36:00.28 ID:WwnWr0E00
ピングドラム?
868 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:36:12.90 ID:rmYOn36iO
>>856 そうそう。だから理想論なんだけどね。
日本人だけが減って、中国人だらけになるのはもちろん嫌だしさ。
869 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:36:19.55 ID:BpePrf1mO
>>862 もっと早いよ
単純計算で出生率が1と仮定すると三代先には、8分の1だから、人口は2000万人以下
そこまでいったら日本人絶滅も近いよ
なによりも働く場所がないのが問題なんだよね。 子供作っても、雇用がなくちゃニートになっちゃうし。
1995年生まれの99.9%が独身だ
>>852 ただ、この人口減少・少子高齢社会の制度設計していないので、
どうやって膨らんだ制度を小さくするの?
873 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:37:55.73 ID:XMdfz+tD0
>>855 根底から違うって何が?どこがどう違うのか明確に説明してみてくれ。
今までこういう話で、無職や生保と一緒にされると怒る毒身者が多いが、
話はぐらかす。
プライドだけは一丁前の奴が多すぎるんだよ。
ニートや無職や毒身は同じだろ。
874 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:38:07.54 ID:urZkXGpO0
>>857 マジレスすると初等の教員はこんな時間に起きてないよ
労害ババアだからほっとけ
>>5 既に子供手当てがそれになってるだろ
法の下の平等犯してるぞあれ
876 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:39:42.22 ID:Z79/bok8O
結婚したり子供生まれたら年賀状に写真入れるのって意味あるのか? 羨ましいとかじゃなくて馬鹿に見える。尊敬してた先輩からそういうのきたけど ちょっとショックだったわ
877 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:40:28.65 ID:6bD8XHHz0
凄い好きな相手いないやつで結婚したいってやつの気持ちがよく分からん 結婚なんか相手出来てある程度続いたら初めて考えるものって感じだわ
人口が増えすぎてる国から移民を受け入れるのが、やっぱり地球市民的なんだよな。
879 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:40:57.45 ID:XMdfz+tD0
>>876 いや、それはあんたの僻み根性でメラメラときたんだよ。
880 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:41:20.95 ID:qvLtvbRJ0
>>840 そうだろうな。500〜600万ぐらいがいちばん子供をつくるに適した層なんだと思う。
千葉や埼玉、神奈川あたりに一軒家が建てられる。おそらくだが、都心の金持ちは
仕事が楽しくてそれどころじゃないのだろうなあ。
>>856 コンパクトで持続可能な小国をめざすのか、
もう一度高度成長期の夢を見ようとするのか、そろそろ選択の時期が来てるんだろうね。
まあしかし中国とインドの人口が当面は億単位で増え続けるわけだから日本人が減っても焼け石に水ではある。
アメリカ・日本・ヨーロッパは大消費地だからここが減速すれば多少は全体のブレーキになるけどね。
しかし地球がどうなろうとも、資本主義である限りは減速=悪なわけで…さて世界の明日はどっちだ?
882 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:42:57.69 ID:urZkXGpO0
>>877 ガキを作って施設に預けてる奴の気持ちなら聞いたことある
とにかくただオメコしたいらしい
あと金
好きでもないのに結婚したから不倫しまくりだ
>>790 中絶禁止したって増えるのは最下層民ばっかだが
884 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:43:34.96 ID:XMdfz+tD0
国士気取りのねらーがこういうときだけ地球市民とか言い出すのがよくわからん。 こと結婚や子育てになるとネガティブになるが、こういうのが一番国賊。
>>875 こどもつくればもらえるし、受益者負担の原則から
法の下の平等には反しないんじゃないかな。
886 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:45:31.09 ID:BpePrf1mO
>>881 日本って、24時間営業してエネルギー無駄遣いしてるし、
日本人が減れば、環境に優しいよなぁ。
888 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:46:24.62 ID:+GodTW0Z0
日本終了
>>877 でも、恋愛結婚した相手を好きでいられる期間なんて数年ぐらいのもんだよ。
あとはどのみち生活と加齢という現実の中で妥協を重ねながら生きていくしかない。
890 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:47:08.19 ID:1uPgdQJi0
>>877 凄い好きな相手がいなくても
落ち着いた結婚生活への憧れや老後の孤独への不安で
結婚願望が強まる事もある。
891 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:47:27.14 ID:qvLtvbRJ0
あと肉体労働者が若いうちに結婚して子供をたくさんつくるのよくわかるな。 稼ぎ(現金収入)がいいからな。20代前半だと圧倒的に金持ってるのが建築業。 大学でウダウダしてるうちに向こうは同じ年齢のきれいな女の子つかまえて デキ婚、なんてのは俺の地元ではよくある。
892 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:47:43.49 ID:rmYOn36iO
>>865 みんな国の為に子供作るわけじゃないからね。
社会「働け」 会社「不採用」 親「結婚しろ」 相手の親「娘はやらんぞ」
894 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:49:35.58 ID:qvLtvbRJ0
>>893 >相手の親「娘はやらんぞ」
今時、そんな親はほとんどいないだろw
>>891 高校まで公立なら、あんまり金かからないからな。
おむつ代はとか親に出してもらえるし、
2人目からはおさがりで節約、さらに児童手当。
>>878 そうそう、インドやアフリカや北朝鮮の若者を移民で入れれば、
無茶苦茶頑張って働いてくれてウィンウィンの関係。
彼等を公務員にすれば年収200万円でも文句を言わないから
我々+民も大満足だろ。
>>894 無職や派遣なら良くあるよ。
結婚せずに、生活保護?で
シングルマザーの方がましなんだと。
バブル期のドラマとか音楽を見たり聞いたりしてると シングルがカッコいいとかそんな風潮だったんだね
>>896 そうそう。平等というなら、男女だけでなく、国籍も平等にしないとな。
>>898 シングルでも子育てを促進するなら良いんだけど。
900 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 01:59:13.53 ID:BpePrf1mO
901 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 02:00:02.39 ID:Kkh94bJN0
冬といえば広瀬香美と言われた時代がある 曲聴くとひどいもんだわ ロマンスの神様(笑い)
902 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 02:00:22.47 ID:urZkXGpO0
>>899 労働はむしろ外人が優遇されてるからな
他所で作ってきて労働奪われた俺らに買えっておかしいだろ
903 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 02:00:31.11 ID:Jgqajzcx0
>>898 でも実際はコンクリート打ちっぱなしのマンションで美男美女が夜景見ている映像を4畳半とか6畳のアパートでカップ麺すすりながら見てたのが9割ぐらいだと思う
904 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 02:03:14.56 ID:iVlZ0Cqs0
こういう今の日本男児が情けないから、韓国男にみんな日本の女持っていかれてるんだろ。
1995年生まれってまだ16歳じゃねぇか。 っつうか年金廃止してやらねぇと5人に4人も結婚できねぇよ。
えらい国だな
しかしこの手のスレは結構立つが、このスレは
>>1 にしょうもない煽りがなく
必要なデータを淡々としっかり押さえてていい感じだな…と思ったら日経ソースだった。
やっぱり週刊誌だのJ-CASTだのガジェットだのとは格が違うな。
908 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 02:13:46.11 ID:3vWK41bwO
これから人口多い国ほど悲惨だよ。 ざっくり言うと、昔はラーメン作るのにも手作業で、1億杯のラーメン作るのに何十万人もの雇用があった。 だけど今は機械で、たった数百人で作れる。 昔は地図でもお金稼げてた。タウンページでもお金稼げてた。テレビ番組表でも。 だけど今は全部ネットでただで見れる。 昔は高速の料金所にも何千人と人がいた。今はETCがやってくれる。 昔はハガキや手紙を送ってた。でも今はどんな遠くにもフリーメールでただでメールを送れる。 こんなのは一例に過ぎず、 全産業で技術革新が進み、機械による大量自動生産や、 ネットによる無料化が進んでる。 もうすぐ自動運転やレジの無人化など確実に来る情勢。 そうなったら数百万単位で雇用が消える 人口が多い国ほどこの技術革新による恩恵を受けるので、 相対的に失業率が上がる。 本来日本ぐらいのスピードで人口減少していかないと 雇用なんか減りこそすれ増えることなんかないのにね。
909 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 02:16:35.53 ID:VReVMkM70
すべてが左翼とフェミとマスコミのせい。 解決策はただ一つ、男女共同参画を皮切りに 類似の政策をすべて廃止すること。
>>873 ニートや無職と独身の違いについて。
ここでは、仮に
A:男性、30歳、無職、生保、既婚、子供2人
B:男性、30歳、サラリーマン、独身
AとBでどっちの方が社会に貢献しているか考えてみよう。
Aの方は、現時点では、マイナスだが、子供がいるので将来的にはプラスかもしれないが、
子供2人がこれからの社会にとってどれだけのプラスなのかは未知数、場合によってはマイナスになる場合もある。
Bの方は、現時点では、プラスだが、歳をとって働けなくなるとマイナスになるかもしれない。
ポックリ逝ってしまえばマイナスになることはないが、介護を必要になるとそれなりの負担がかかるだろう。
うーん、AもBもたしかにたいして変わらないのかな。
ただ、Aには、子供が2人いるという設定なのだが、Aには、子供がいないという設定にすると。
どっちの方が社会に貢献しているかは、当然Bになる。
>>908 産業革命で一時的に失業者は増えたけど、新たな仕事もふえたよね。
お金持ちと付き合いたいという若く魅力的な女は、お金持ちと仲良くしたほうがいい。 それにはコツがあって、自分が若く魅力的な女であれば、 「お金持ちを憎んで、お金持ちの足をわざと引っ張るイケメン」とは、 目先の損得でビビらずに大きな代償を払ってでも、絶交することだ。 それを知っている女もいれば、わざと知らないフリをしている女もいる。 金持ちを憎むアラン・ドロンのようなイケメンは、「金持ち結婚を狙っている女」も、 密かに同時に憎んでいて、「金持ち結婚したがる女」の婚期をしゃぶりぬいて、 だいぶ、何年もかなり後でその女を破滅させる。 金持ちを憎むイケメンは、金持ち結婚を狙っている女も同時に憎む。 「金持ちを憎むイケメン」シナリオは、アラン・ドロン主演の映画「太陽がいっぱい」が限界だ。 「金持ち結婚を狙っている女も同時に憎む」なんて、攻撃の矛先が女へ向かうので、 女の人が不快に感じるシナリオ、女が目を背ける「見たくない現実」になる。 女が買うチケットの営利興行シナリオで、女が嫌がる内容は、実現不可能だ。 婚期の女が恋愛の勉強をしようとメディアを漁っても、 仏教経典や聖書と違って、営利メディアは夢を売る商売だから、 「金持ちを憎むイケメンは、金持ち結婚を狙う女をも同時に憎む。」 金持ちを憎むイケメンは、「金持ち結婚したがる女」の婚期をしゃぶりぬいて、 だいぶ、何年もかなり後でその女を破滅させる。 そういう身につまされる説教じみたシナリオはほとんどない。 仮に、存在しても娯楽化され心地よく洗練されているか?ないない。
913 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 02:38:26.21 ID:qGg/fCZr0
>>910 それイメージだけの社会貢献だから。
今のところリーマンのほうは「社会貢献している」と見えるだけで、
現時点(2012年)時点ではまだ介護問題が地獄と化していないし、
経済活動でも大した影響も出ていなからそんな比較ができ、
A:男性、30歳、無職、生保、
B:男性、30歳、サラリーマン、独身
Bのほうがまだマシなどと宣う。
どう考えても中身は同じでしょ。同じ類。
あくまで社会貢献しているかどうかは、貴方の感覚であって、
中身について説明してほしいんだよ。
あと20年経ってこれを「感覚だけ」でみんなで見てみろ。
どう考えても社会貢献していないのはBだという風潮になる。
914 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 02:42:43.20 ID:qvLtvbRJ0
>>895 両親もまだ若くて現役真っ最中だったりするからな。若くして子供をつくると
普通かそれよりちょっと下レベルの家の子供なら金銭的にもものすごくラクで
3人、4人とつくれる。
20代前半とか若い内に結婚した方がいいだろうね 会社も既婚者は優遇するよ
916 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 02:46:45.85 ID:2fiE4gcLP
>>912 わかりにくい文章だが
要はイケメンに早婚しなければならない理由なんてあるわけがない
って事だよな?それで合ってると思う
>>914 田舎だと3人兄弟とか普通なんだよな。
コストの高い都会の一人っ子が平均下げてる。
>>913 Aの既婚、子供2人が削除されているけど、入れ忘れただけだよね。
中身ですか。
ここでの社会貢献は、自分は、お金で想定しました。
つまり税金を生涯にどれだけ納めるかまたは、逆に税金を使うことになるかで考えました。
919 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 02:59:24.62 ID:VHF6UgKVO
8割も結婚するならそいつらがあと一人産めば 十分国が回るじゃないか。 結婚して税金使っておいて、一人や二人しか産まないことが問題。 小梨夫婦からは罰金をとるべき。
>>920 なのに、自民党は消費税増税、こども手当に反対。
子作りは田舎モンの特権 それ取り上げちゃったら健康ランドぐらいしかねーんだから本当に
いったん絞り上げてから子供手当てとかオカシイ。 もともと取るべきじゃないわ。 何かやったふりしようとするのは辞めろ。 借金返すために増税すんのはいいよ。 そうしないと国債の利払いが膨らんでしまうからな。 でも老人の年金に使うな。 年金は縮小し廃止しろ。
俺らが中学の頃、内申書ちらつかせて体罰する教師とか普通にごろごろいたんだけど。 あいつらこのまま人並みに布団の上で死ねると思ってんのかね。
>>908 産業革命は工場労働者っていう新しい階級を作ったけど、IT革命にはそれがないんだよね。
頭の切れる人の少数精鋭でやるもんで、「兵隊」の出番がほとんどない。
たとえば紙の新聞はそのうちなくなると言われてるけど、そうなると
何十年も同じ1つの町をぐるぐる回って紙束を配り続けていた人達が40万人ほど失業して、たぶん再雇用先は未来永劫ない。
それに、必要なモノはもう全国に行き渡ってるし、製造業は途上国に取られる運命だし、環境や資源の限界も見えている。産業革命の時のような「植民地」もない訳だ。
今の社会は全国民に雇用が行き渡るよう、大きな不公平がないよう絶えず調整するんだけど、それはもう無理になる。
最終的には、労働しなくても最低限の生活は保証する(子供持つのはたぶん無理)代わりに、
それ以外には一切手心を加えずに金持ちや優秀な人が好き放題稼げるような制度になってくんじゃなかろうか。
貴族だけが労働する、究極の「格差社会」。これだと子供の数はあんまり関係なくなる。
>>830 自分が殴ればいいのに、教え子に殴るように教えるって。
教え子が警察のお世話になるのはいいのか。
927 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 03:49:38.80 ID:o+4HYQqB0
ヒャッハー状態になれば、子供なんてポンポン生まれてくるよ。 あと10年もかからんだろう。
928 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 03:52:26.90 ID:YPKlS3Os0
結婚のメリットを奪ったのは政府とフェミだろうが
既婚は独身を「負け組w」「しないじゃなくて、できないw」って叩いてきたわけだろ それが少子化問題となったら、その負け組に助力を仰ぐって、みっともなくない? 人に頼むなら、まず態度を改めるべきなんじゃないの それが嫌なら、自称勝ち組様がなんとかすればいいだけで
930 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 03:58:27.40 ID:jPtW8e7s0
異常な少子化にしたのはフェミとフェミ裁判官。
>>1 >生涯未婚率が5人に1人
これに正しく、離婚率も加味したら
日本人のほとんどの家族が破壊されている結果となる。
931 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 04:00:37.39 ID:S8JbHsLtO
失われた20年どころか、30年40年、いや100くらい続きそうな不況なのに何の政策もしねーんだもの 結婚も出生児も減って当然だろうよ
昔は3高やら3低やらで恋愛市場や結婚市場から男を蹴落としておいて、 「じゃあもう結婚しませんよ」「下は下で楽しくやりますよ」と土俵に上がらなくなって、 土俵の下でわいわい楽しくやりはじめた 今さら文句ないだろ 土俵の上は土俵の上だけでやってろ
彼女できたけどかわいいのは最初だけ だんだん横柄になってきてわがままっぷりも酷い もう別れると思う
934 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 04:06:32.47 ID:YPKlS3Os0
今は昔と違って、ネットのコミュニティが発達しまくりだからな ジジイになっても、ネットで同じような独身者オフなんかで楽しむのが普通になるよ 「年を取ると寂しいよ?」なんて説得は古い方法になる
935 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 04:07:03.88 ID:2fiE4gcLP
>>931 金もあるけどそれだけじゃないだろう
女の意思のみでいつでも男を悪として離婚する事が可能になった
この時点で結婚は欠陥制度になったんだよ
男は女を止める事は出来ない
男にその女を選んだ責任は発生するが、女には発生しないという事
子どもが欲しくて結婚したところで、女の心変わりで簡単に子ども奪われる
だけならまだしも「金だけよこせ」
なんで女はまだ男が結婚したがってると思えるのか不思議だよ、この状況で
>>934 こないだ同じようなスレで似たようなこと書いたんだよ
そしたら「そんなオフ会で、家族の代わりにはならない」とか言ってくるんだよ
もうアホかと
家族いらねーって人間がオフ会になんで家族性を求めるんだと
そんなことすら結婚厨はわからんらしいぞ
>>908 つまり雇用を生み出す必要がある、ってことでFA?
なら労働基準法を厳守するようにすれば良いんじゃね?
違反した社長は連座制で家族ごと牢獄行きにすれば良い。
938 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 04:13:10.02 ID:xPvusfHs0
939 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 04:15:38.32 ID:KpVQBOLM0
何やっても手遅れだよ。 20年前にやっとく宿題だった。 まあ、先のこと考えず、今を楽しめばいいんだよ。
今の30〜40代の結婚率って6〜7割くらい? それに比べれば上がるんだな
>>936 根本の考えが違うからしかたがないのかもね
>>938 そうだよ。
ヘルパー同伴でソープに行くジジイもいるのに
オフ会くらいなんでもないわ。
943 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 04:24:39.05 ID:xPvusfHs0
>>942 老人ホームの入居の時には誰かに保証人になってもらって、
ボケてきたら誰かに後見人になってもらうんだね。
いいなぁ、お金持ちは。
世代間格差を言い出すと何も対策を打てなくなる 若い世代が背負うしか方法がないし 真面目にプライマリーバランス合わせるなら消費税30%とかいると思うわ 将来世代への負の連鎖は避けられんが
945 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 04:33:00.52 ID:xPvusfHs0
>>944 若い世代のためにはインフレだよ。
若さの価値が上がるようにしないと。
消費税30%にしたところで年寄しか救われない。
消費税を払う期間は短く、今まで通り社会保障は充実。
>>944 現状維持だと40%近く必要になるよ。
子育て世代の支援もセットしないと、
少子化がさらに進む。
>>904 先進国における日本人男性
レイプ発生率世界最少、DV発生率世界最少
休暇日数、余暇、自由時間世界最小
労働時間世界最大
自殺率世界有数
もちろん日本の男に何も問題がないわけではない。
ただ、男にばっかり責任押し付けてても社会はよくならないと思うよ。
>>946 現状維持だけはやめてほしいわ
金ないんだから
まああり得ないだろうけど
身の丈に合えばいいものだと思うがなあ
>>562 十年前の学生に支援なんかしてなかっただろ。
950 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 04:43:58.81 ID:Cwp3IOmU0
マスゴミあたりの扇動だったのかも試練けど、 物心ついた頃には、男は損って時代だった気がする 昔は男尊女卑な時代があったかもしれんが、 それを今の男に押し付けるってどうよ?って思ったもんだ
951 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 04:47:28.79 ID:xPvusfHs0
昔は子供が女だけだと可哀そうだと言われたけど、今は男だけだと 可哀そうだと思われる。
>>949 10年前に無かったから、
支援しないってやってたら、
進歩しないよね。
953 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 04:51:26.75 ID:DL97vDQE0
育てられもしないのに子供作るほうが罪だよ アフリカみたいになる。 かわいそうな子供ってのは、 育てられもしないくせして、いっちょまえに子作りだけはやる人間のクズが 子供さえ作らなければ、一人たりとも発生しないんだぜ
>>949 40年ぐらい前の国立大学生は
物価スライドさせても学費が今の1/10未満。
>>954 親世代が裕福になったというのもあるし、
授業料の減免免除制度があるし、日本育英会の
奨学金の枠も2種が増えて充実したよね。
>>955 今60歳ぐらいの教授曰く
「当時は半期12000円程度の学費だったから
1〜2日バイトすれば学費払えた。」
今は半期27万円ぐらいだからね。
あと、ちょっと前に仕送り額の
強烈な減少が報じられたのを覚えてないか?
それに2種って結局有利子ローンだぜ?
学生から搾取してるだけだろ、ありゃ。
フランスやイギリスみたいに結婚してなくとも どんどん子供産んじゃった方が得になる政策にしないとダメさw もちろん日本国籍最優先でだよ
958 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 05:32:07.07 ID:XWiUsn+k0
>>957 そしてヨーロッパの中国と言われるフランスのようになるわけですな
来日している外国人や、日本で住んだ経験のある連中のフォーラムだと 日本の物価がいかに高すぎるかが話題になるね。 どこで何を買うと安いとかかなり詳しく情報交換している。 消費税の高い国は、総じて日本より食費が半分もしくはそれ以下だからね。 それにそれらの国は、税率が高い分、学費が無償だったり、医療費が爆安。
>>955 日本育英会が奨学金と言ってるのは詐称
あれはただの教育ローン
>>959 >>消費税
つーか生活必需品に課税は・・・。
962 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 05:37:29.22 ID:yIPocTcSO
>>956 その2種、最近は固定金利と変動金利を選べるらしいぜwwwwww
もはや金融商品wwwwwww
963 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 05:41:38.75 ID:dgt/+Zm00
せっかく授かった命なので中絶時に出産を促したほうがいい
964 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 05:42:59.69 ID:apThMk74O
負け組は結婚出来ないから構造的に人口が減る
>>16 そりゃ女が働いて、さらに昔よりもさらに残業社会
結婚なんかしてる暇ないわな
日本はかつてのインドのようなレベルまで落ちればいい。 そうすればまた高校出たらすぐに結婚して何人も子供を育てるのが普通になる。
967 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 05:50:40.45 ID:+zwLcCa60
女性の社会進出運動が暴走し始めた時に対応しなかったのが全て悪い 家庭を持たず仕事に没頭してる中年女性がこんだけ跋扈してりゃ種も絶えるわ
968 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 05:54:13.75 ID:6V3Q8IBD0
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識 女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
女性の社会進出するのとともに、 仕事する女が主夫を養う土壌を 作らなかったのが失敗。
970 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 05:56:02.32 ID:CIMHIz5c0
資本主義の論理が(その帰結としての経済的困窮が)、結婚制度を、家族制度を破壊する。
>>967 結果として労働者の数が増えて
企業に労働力を買い叩かれる原因になったわけだよなぁ・・・。
>>951 男でも女でも家継げるなら、かわいい方がいいってこった。
それくらい嫁行かないのが増えた言うことだろ。
先ずは家庭を放棄した現在の中年独身の処分から取り組めや 彼奴ら自分のペースで仕事組んで時間外も全く考えてねーから 付き合わされる周囲の家庭が犠牲にされてんだよ
>>972 女は結婚して子供が生まれてもちょくちょく実家に帰って孫見せに来るから
男は育てにくい上にやっとのことで結婚できたとしても、嫁の味方するから
親にはなつかない
975 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 06:27:45.91 ID:B6lCqZ+p0
自称愛国者のネトウヨニート君たちが、心を入れ替えて働いて、消費して所帯を持って、子作りすればいいだけの簡単なことなのに、なぜ連中はこの国家の危急存亡の秋に何もしないのか、意味判らん
>>975 求人数が足りてないからニートが増えてるんじゃね?
バブルの頃みたいな求人に溢れ返ってたら
今頃ニートなんて問題になってないと思われ。
977 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 06:37:15.41 ID:oNvDpOC30
日本人減少 在日増加
33歳素人童貞ですが何か
社会保障制度なんかより景気の方が大事 今後は結婚する金以前に働けるかどうかって方が問題になってくるから
戦後日本ではみんな貧乏だったけど結婚して こども7〜8人作ってた訳だが 貧乏だから結婚できないって言い訳はみっともないよ
981 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 06:46:04.58 ID:J1QlZEnkP
戦後と今では周りの状況が違いすぎるだろ。
982 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 07:02:20.55 ID:Eb6IECAmO
百年後は黒人とムスリムと中国人だらけの地球かな?
>>980 将来の見通しがまったく違う事はスルー?今の貧乏人は一生貧乏人のままですぜ
生涯未婚とか何のために生きてんだろうなw
988 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 07:49:35.18 ID:4nMy+UJR0
>>984 親の介護のため。
親が死んだら消化試合。
そんなに義理Hしないといけないのか
日本は5000万人くらいでいい。江戸時代後期3000万人だった
>>984 自由と尊厳のためだよ。
お前ら既婚者が無くした人として最低限度の構成要因。
これなくして人とは言えぬ。
992 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 08:02:17.23 ID:clkhGctf0
>>1 4割が高齢者で、フルタイム働けない人と云う事が、一番の問題だな。
医者、先生、警察、消防の人員が充足せず、医療崩壊、教育レベル低下、治安悪化が進む。
994 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 08:04:31.92 ID:HNilH88V0
自民党の大企業優遇政策が、国家を滅亡に追い込んだ。 小泉構造改革こそが、日本に止めを刺す製作だったのである
いい加減にしろ、ハゲの軍団
996 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 08:06:21.52 ID:2fiE4gcLP
>>988 俺も親かな
いやわかるよ、長男が嫌なのも
俺だって他人の親の介護なんて嫌だ
結婚は出来ないねぇ
997 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 08:06:31.46 ID:4nMy+UJR0
998 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 08:08:12.48 ID:B6lCqZ+p0
>>994 当時の2chでは↓のをありがたがって、持て囃してたんだがな
・鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」
・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
◆ 自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
【学生】結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)
8割も結婚できるのかよw
1000 :
名無しさん@12周年 :2012/01/31(火) 08:21:24.19 ID:ssw38zcwO
大丈夫
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。