【経済】フランス経済全国紙のトリビューヌも紙面廃止
フランス書院。
2なら宝くじ当たる
>>2 ∧_∧
( ^Д^)=9m≡9m
(m9 ≡m9=m9
/ ) プギャプギャプギャプギャー
( / ̄∪
5 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:18:47.65 ID:pjtK2dHE0
朝日新聞は?
ネット移行して
ますます先細る、に一ユーロ
7 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:35:41.65 ID:L4a5uOTC0
いいな。海外ではエコの為にペーパーレスが進んでますね。一方日本では押し紙新聞で大量のゴミを生産中。
>>2 お前は紙廃止したらダメ。
ドキドキしながらページをめくる。ページをめくる度に股間に流れ込む
血液が増す。ああ、先っちょがベトベト・・・
ちなみに鹿島茂は官能小説家ではない。豆。
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:38:04.43 ID:4xi9Fc9/0
>>7 > いいな。海外ではエコの為にペーパーレスが進んでますね。一方日本では押し紙新聞で大量のゴミを生産中。
鳩山のCO2-25%削減を諸手を挙げて歓迎してきた日本の新聞各社が
CO2を排出しまくる新聞紙の生産に躍起になってる構図は海外から見たら理解不能だろうな。
10 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:42:19.87 ID:7eecPAZO0
日本人も新聞買うのやめろアホ共め
11 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:43:06.42 ID:FrteO4fDO
12 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:44:37.81 ID:lzS5oop10
> 無料紙やネット新聞の台頭で
日本は?
紙の無駄だし、電子配信できるのならそれでいい気もする
14 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:45:30.38 ID:qfSDOFVKO
ドピュー
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:46:17.39 ID:3VQXtg5I0
>全国紙で
>約7万5千部
この部数までよく持ちこたえたな〜
16 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:48:25.24 ID:F7T7iB66O
よし我が国のクオリティペーパー各紙もあとに続くんだ!
日本の場合下手に(自称)発刊部数が多いから配達所とか抱えてる分おいそれと紙媒体廃止もできねえのかな
18 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:50:18.46 ID:8UlalQCr0
ネット移行は広告の価値を下げるから、日本では難しいな。
フランスじゃあ、新聞を読むのは知識人くらいで、日本みたいに
ありふれたもんじゃないんだろう。
19 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:52:51.57 ID:Ek5g0WE2O
せめてタブロイドサイズにしろ。世界的にはそっちのが
主流だろ。
まぁ、切り替える前に紙の新聞自体が潰えるだろうがな。
20 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:53:44.13 ID:t/tsPG870
新聞を止めて15年 困った事は一つも無かった!、チラシが無くて快適な生活だ!
>>19 タブロイドサイズは、産経が産経エクスプレスで出していますね
個人的には内容に物足りなさも感じますが好印象です
22 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:54:50.66 ID:d2lclUrN0
フランスも不景気で仕事がないし、デフレの兆候ありあり
>>17 日本でのネット配信は紙媒体と同じ料金体系が一般的だからな。誰が使うんだあんなのw
産経がスマホでタダ読みできるけど、所詮は産経で誰得すぎるし。
海外でも新聞って嫌われてるのかな
>>17 配達・販売店は新聞社と契約の独立店舗という形も多いですが
働いている人数があまりに多いので販売店がなくなったらどうなるか…
26 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:03:26.21 ID:zeLZEh9w0
木を切らなくて済むし
日本も学ぶべき
27 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:06:13.65 ID:3B5dGBMP0
死亡覧をネットで配信始めたらどうよ?
地域サービスに留まらず全国版もチェック出来る様になったら
便利だぞ。
送信業者は、冠婚葬祭の×××とかね。
28 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:08:57.38 ID:H+fM3/7p0
今押し紙凄い膨らんでるんだろうな
需要減る一方で増える要素全く無しなのに数字は変わってないんだから
29 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:13:55.21 ID:WZtRHf7pO
しかしどうすんだろね・・・人類。。
環境的にはそりゃいいんだろうけど、
こうやってネットの普及で、もはや地図もいらない、雑誌もいらない、新聞もいらないとなると、
地図作ってた会社の雇用もなくなり、
雑誌作ってた雇用もなくなり、
新聞販売店の何万人の雇用もなくなり・・・
それだけじゃない。ETCで料金所のかなりの雇用もなくなったよね。
今はスーパーの総菜のパッケージも手作業じゃなくて機械に放り込んだら勝手にポンだそうで。
ここまで技術革新で雇用が減り続けたらどう考えたって経済維持できないよね。
中国とかアメリカとか人口が多い国ほどその苦しさは増していく。
30 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:15:11.90 ID:N+iMfQtN0
10年後にはほとんどの新聞が紙媒体を廃止しているだろうな
スマホとタブレットが普及したら誰も紙媒体なんて買わなくなる
いまでも電車で新聞読んでいる人激減しているし
印刷工場と新聞専売所は失業が続出するぞ
これは時代の流れだからしようがない
31 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:16:08.15 ID:sApkjpz3P
どういう形で収入を維持するんだろう?
購読料・販売代金は紙面の時ほど集まらないよな。
ネット広告はそんなに金が集まるのか?
記事以外の部分が合理化されるのはかまわんが、
金をかけられなくなって、情報収集能力と発信能力が落ちるのは
ネットの弊害になるんじゃないか?
32 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:18:27.34 ID:sApkjpz3P
>>29 まじでそうだよなあ。
今が移行期だとは思うが、
移行の先にちゃんとバランスの取れた
システムが待ってるもんなのかなあ。
これは当然だと思う。
全国に情報を伝えられるインターネットがあるにも関わらず、
なぜ、ニュースを紙に印刷して、トラックで販売店に配送して、さらにチャリンコで家まで配る必要があるのか?
しかも1日2回も。
めちゃくちゃ無駄じゃん、それ。
その新聞紙を作るせいで苫小牧や石巻や富士や伊予三島の海はヘドロだらけ。
トラックのガソリン代だって、全社合わせたら、年間で何十億円じゃないのか?
さらに新聞ゴミの処理のいくらかかるんだ?
いらないよ、日本もネット新聞にしろ。
紙媒体はエコじゃない。すぐに廃止したほうがいい
2ちゃんは儲かっているのだろうか
よく分からんがこれと似たこと新聞社がやっても良さそうに思うのだが
反日資金が注入されてるから自由にできないか
36 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:36:38.74 ID:WZtRHf7pO
>>32 ネットのせいでCDショップもどんどんなくなっていってるよね。
おそらく書店もあと10年で半分以上消えていく。
そのうち車も必ず自動運転の時代がくるから、
タクシー運転手やトラック運転手、数百万人の雇用もなくなる。
それにレジとかああいう単純作業も人間がやるのはあとわずかな期間だけだと思うよ。
ロボットかもしれないし機械かもしれないけど。
人間が働かなくても循環する社会というのは本当はこんなに嬉しいものはないはずなのに、
世界全体で役割分担して協力すればものすごく楽でいい生活を送れるのに、
資本主義で競争社会故に、働かないと生きていけない・・・
人間がしないといけない仕事が減ることは人間にとって不幸というおかしなシステムになってる。
どうすんだろね。。
生活保護とか増えてくんの当たり前だもんね。
日本の場合はまだ人口が少なめで新たな介護需要があってそれが大きな雇用の受け皿になってるから失業率低いけど、
アメリカとか中国悲惨だよ
37 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:38:03.03 ID:EhaNzN2O0
またひとついったなw
38 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:49:29.53 ID:q7Xny64J0
紙のほうが見やすくない?
めくって、一覧性がある。
メディアとしての紙新聞が無くなっても誰も困らないが、梱包材やペット用品としての新聞紙が無くなると困る人は多い気がする。
7万5千部って市役所の広報紙以下かよ
住み込みで新聞配ってた俺から言わせれば配達より集金の方が遥かにきつかった
今のネットが当たり前にある世の中では果てしなく無駄なシステムだな!
42 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:51:54.77 ID:UjByUN0IO
エコも大事だが、こうやって雇用がどんどんなくなるんだよ。
製紙、印刷、販売、何万という人間が、おまいらの仕事を奪っていくよ。
>>29 人口が増加しておらず、雇用が減っても仕事がちゃんとこなされているのならば
それは人間が要らなくなったのではなく
人間の生活はそのままで余裕が増加するのでなければおかしいんじゃないかな。
そうならないとしたら、それは社会のシステムの方がなにか間違ってる。
>>29>>36 なんで消費者の視点から物が見えないんだよ
新聞その他が安く買えるようになったら
余った金で別の物買えるようになるだろうが
そしたらそこに雇用が生まれる
45 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:00:43.82 ID:UjByUN0IO
世界の富豪に無駄な金が集まりすぎている現実
46 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:01:38.38 ID:OGLEIy6O0
日経廃刊マダァ-?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
47 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:03:02.74 ID:8YXOqdEv0
>>39 ホームセンターで類似の紙が専用品として販売されるだけだろ
48 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:05:04.48 ID:UjByUN0IO
>>44 そんなに安くならないよ
モノだって一昔前から自動化でコストダウンしてるのに物価はまったく変わらない。
デフレは別として。
49 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:06:51.17 ID:MbNzGzf30
>>44 消費者はそのまま労働者なんだよ
労働者を減らしたり、賃金を下げて実現した物価安は
賃金安に直結するんだ
雇用は生まれるどころか死ぬね
50 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:08:39.48 ID:I+IEAkd80
>>47 新聞は30ページ140円とかだけど
類似品は500枚100円だろうね。
51 :
教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/01/29(日) 16:11:45.15 ID:YtThaxbt0
| ∇ ` )。。oO( アカヒはWEBの方をなくしたよね
どっちにしても新聞は将来性ないな
>>29 自動機を作ってるメーカーだけど切実に思うよ。
食品関係じゃないけど自動機を設置するたびに退職か配置転換させられる人(特にパート・派遣さん)を見てきたからね。
そして、今では海外への移転で俺の会社は忙しいが移転元の惨状といったら・・・・
53 :
教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/01/29(日) 16:18:47.71 ID:YtThaxbt0
| ∇ ` )。。oO( 自動機屋が事業拡大して雇用したらええ
正直な話、機械化や電子化で不要になった労働力って
無理やり再就職させる必要もないと思うんだよねえ。
国は既に豊かで衣食は足りてるし、生産性が桁違いなんだからさ。
それこそベーシックインカムを給付して隠居でいいんじゃないか?
雇用のためだけのダムとか作らなくてもいいじゃん。
>>44 新しい雇用が生まれるのと同じく、雇用も失われているからさ
そしてその新しい雇用は、安さを売りしにした雇用ということだよ
デフレはこうしてつくられるんだが、それなら社会全体がデフレ当然にならないとみんなやっていけなくなる
所得は下がっても、家賃は下がらんのだ
仕事のために失うものがでかすぎる
56 :
教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/01/29(日) 17:31:21.98 ID:YtThaxbt0
| ∇ ` )。。oO( 自動化がさらにすすんで 日本に工場がもどってくればいいね
57 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:36:30.99 ID:YyDEHMAR0
58 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:38:28.25 ID:67yVr9Ht0
>>1 ネット版の購読料は安くなるのだろう。日本の場合はほとんど変わらなかったり
するからどうにもなんねえ。日経も2000円くらいだったら購読してやろうかと
思うけど紙と同じだからな。
59 :
教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/01/29(日) 17:39:33.64 ID:YtThaxbt0
| ∇ ` )。。oO( ああ 有料化なんだ
誰が見るんだ 金払ってチョンよいしょ見るのか
60 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:42:37.76 ID:17HEJYm60
新聞オワタwwwwwww
61 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:01:05.25 ID:z2cvNqPw0
日本の毎日新聞は必要ないだろ。潰せよ。右寄り読売と左の朝日という役を徹底して
2大新聞で良い。産経などの小規模新聞はやさぐれながら経営できるはずだ。
62 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:04:58.66 ID:oGUx9w380
新聞なんて資源の無駄使い!ネットで十分!
なんて言うと、新聞社はネットができない人もいる、とか反論するんだろな。
そのくせ、ネット配信でも採算たつメドがついたら、あっさり新聞紙を廃止したりするんだろ。
63 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:21:53.05 ID:EhaNzN2O0
64 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:25:32.41 ID:qyyHBq5i0
65 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:33:00.39 ID:qyyHBq5i0
何度言っても「とりびゅーにゅ」ってなっちゃう><
67 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:37:42.71 ID:O5R4NnJyO
これが世界の正しい姿。日本の新聞は『再販制度』で守られてるだけ
新聞業界 という巨大な既得権圧力団体を潰すには『新聞再販制度の見直し』が不可欠
68 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 20:29:11.99 ID:E0M9dzPl0
なんでも電子化するのも考えもので、
メソポタミアでも粘土板に書いてくれたから日常生活までわかる。
ICやHDDだけでは壊れたら文化ごと無くなりかねない。
69 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 20:36:19.15 ID:Rk/CSkpQO
ネット配信専門で稼げるのか?
新聞なんかネットでチェックするだけで
ここ最近実物触ったことないよ 買ったこともない
海外では無料で道端で配ってるけどね
71 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:08:08.45 ID:MbNzGzf30
この手の新聞はスタンド売りね
72 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:34:25.52 ID:hTSJ4Hyk0
日本の新聞が全てネットに移行したら、
失業者40万人位出るのな。
胸熱。
73 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 23:08:30.86 ID:E3DdbRs20
失業者を吸収できるのは、もはや企業では無理。
兵力=隊員数の世界がまだ生きている軍隊だけがそれが可能。
軍が彼らを吸収し、軍閥政治がはびこるだろう。
その結果、世界中の軍閥が角づき合いを始め、
取り返しのつかない大戦争に突入、人口大激減し、
その後、ようやく仕事にありつくことになるだろう。
74 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:24:00.13 ID:8lLD+TcU0
>>73 近代兵器では兵力=隊員数も成り立たんだろ。
>165人の従業員の大幅削減とネットへの移行が不可避という。
こんなに少なくても削減が必要なのか・・・
日本の新聞社もネット移行を進めてるみたいだけど、
会社の図体がデカすぎて、ネット移行で会社を支えるのは無理なんじゃないの?