【社会】福島第1原発事故で全村避難の飯舘村、ストレスで村民にいがみ合いが生じている
東京電力福島第1原発事故で計画的避難区域に指定され、全村避難を強いられている
福島県飯舘村の菅野典雄村長が毎日新聞の取材に「ストレスで避難民にいがみ合いが生じている」
と述べ、村民の「心の荒廃」に懸念を示した。
別々に避難している家族も多く、村のアンケートでは「自分や家族の健康状態が悪くなった」
との回答が60%、「イライラすることが増えた」は39.9%。放射能汚染で先を
見通せない避難生活が大きく影響しているとみられ、原発震災の深刻さが浮かんだ。
飯舘村は昨年4月22日に計画的避難区域となり住民の大半は県内外で避難生活を送る。
菅野村長は「心の痛み、家庭の崩壊が進んでいる。戻りたい人と戻れない人、家族同士、
世代間の葛藤がある」と指摘した。
特に、仮設住宅で暮らす約3割の村民と、県の借り上げ住宅などに点在する村民との
対立が目立ち「なんで仮設ばかりに支援物資が行き、借り上げに来ないのか、と
言い合うようになり、『差別だ』との声まで出ている」という。村民のうち2708人を
対象に行い1743人から回答を得て村が先月まとめたアンケートでも
「仮設住宅以外にも公平な支援を」との訴えが80人に上った。
*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2012/01/29/20120129k0000e040102000c.html
2 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:40:58.85 ID:Knmd3x4J0
良かったね^^
3 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:41:44.38 ID:nr5D+Gmh0
菅が原発を爆破したせいで・・
4 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:41:54.83 ID:lbZtdUge0
もともとクォリティーなんざ高くないだろうに。
震災直後からあっただろ。
4月にボラで行った石巻市内の某地区では隣人同士が俺らに陰口のたたき合いで相手すんのに疲れた。
まぁ・・・どんなにがんばってもあと20年は戻れないしなぁ・・・
7 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:43:03.20 ID:uMcLp6Xj0
東電はそれでもボーナス貰える不思議
毒を風評被害といい全国に撒いてる現地人が言うな!
9 :
アンゴル・モワッ:2012/01/29(日) 11:44:16.87 ID:528CkBTs0
屯田兵という歴史もある
東電社員はいいもん食ってんだろうな
11 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:44:35.05 ID:rhVOtitp0
12 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:45:18.68 ID:hydrWdO50
>『差別だ』
政府に謝罪と賠償を求めましょう。
13 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:45:45.13 ID:rrnMHhTY0
遠い田舎に住むおれにわなんのことやら
14 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:45:59.45 ID:VGPrHi3g0
温かい飲み物が足りてないんだな
なんだ毎日か
16 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:46:58.56 ID:/u2SF/SkO
不思議でもなんでもない。
賠償金が足りなければ政府がポンと金を出してくれる、
燃料費高騰で原価が上がれば料金に上乗せ。
人件費に手をつける必要は全くない。
17 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:47:08.61 ID:v4y4/riA0
電力会社に文句言ってくれ
18 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:48:44.19 ID:2FnXVz6H0
> 「仮設住宅以外にも公平な支援を」
これは当たり前だ
他人の善意を貰う身分で
足りる足りないとかあっちのが多いとか言ってんじゃねぇよ!
20 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:49:04.33 ID:UiW98Rfb0
精神安定薬でも配れよ
東電何やってんだろw
早く代わりの家建ててやれよ
22 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:49:25.33 ID:lpEpZcqL0
勝手にいがみあってろ
つーか、未だに支援物資に頼ってるのかよ。
24 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:49:57.09 ID:ijDAaVAS0
さっさと引越しすればいいのに
毎日の社員がボランティアで話聞いてやれ
26 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:51:19.73 ID:CcC4dQbI0
>>1 スゲェw
高被曝村民の具合の悪さをストレスのせいにしてるwww
27 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:51:52.39 ID:mLMHQoya0
敵と味方を認識しろ
敵は内幸町1丁目1番3号にあり
ディベートやマネージングの基本を教えたら? 文化度が低いんじゃね? ついでに民主主義も...
もうしばらく観察させるニダ!
役所や東電といがみ合うならわかるけど、
仮設に避難してる村民と、住宅借り上げ住民とでいがみ合いってバッカじゃねーのwww
31 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:55:16.13 ID:2NMF/gAB0
お金を下さい。
月々50万円下さい。
東電の怪鳥は要塞みたいな家に住んでんだろw
とんでもねーな
出てくならお前の身内も住めんようにしちゃる云々・・・
34 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:56:46.34 ID:zKpKB2oQ0
あれ?
まだ避難してるの?
だって収束したって言ってたぞ
健康に影響はないと言うニュースしかみないし早く避難するのやめろよ(^_^;)
35 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:57:17.43 ID:fv7IgKIhO
なんや、まだおったんかいなw
36 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:57:17.11 ID:sQcuqgXj0
借り上げの方が仮設より住環境いいだろ
毎日の記者って、
こういうことを面白いネタ発見!って嬉嬉として書くのは構わないけど、
自分たちで問題解消に務めようとはしないの?毎日程度の会社の規模なら、この程度の問題解消ぐらい出来るでしょ。
企業として、東北大震災の避難民に対する支援に対してどう考えているの?
38 :
アンゴル・モワッ:2012/01/29(日) 11:58:45.35 ID:528CkBTs0
屯田兵という歴史がある。
目的意識の問題かもしれん。
39 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:59:14.40 ID:DA4v6aMg0
年寄りは環境の変化に弱い。
子供であればあるほど変化への対応力がある。
40 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:59:45.00 ID:XDED8Skq0
強制避難させられた住民がいる一方、東電社員はヌクヌクと暮らしてるんだろうな。
42 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:00:35.78 ID:PGTs7Da90
えーと、敵同士で戦わせるなんとかの計ですね
43 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:01:11.20 ID:rfxUiN2t0
まあもともと原発近くに住んでたような人たちだからね
俺らとは思考回路が違うんだろう
飯舘村は自立しようとがんばってきたのを全部つぶされた
完全な被害者だからな原発立地区と勘違いスンナよ
45 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:03:03.51 ID:OtIHtmT7P
あ〜原発の避難賠償で1人あたり35万円/月よこせとかほざいてるこじき村か?
震災なくても底辺生活だったのに何焼け太ろうとしてんだよ糞こじき集団氏ね。
世論誘導ですね、わかります。
47 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:06:04.74 ID:9f0Yuq5p0
オラこんな村嫌だ
48 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:06:56.85 ID:73pCApvs0
これは本当に気の毒だわ
別々に避難って相当精神的にやられるぞ
災害直後に「実家は大丈夫かな・・・」って不安になった気持ちがお互いに延々と続くわけだから
どうせコロすんなら東電正社員コロせよ
被害者同士でいがみ合ってどうすんだよ
年寄りは変に別の場所に移動させるより、残ったほうがよかっただろ
放射線の影響よりも移転によるストレスのほうが寿命に影響するだろうし
全員避難が本当によかったのかね?
51 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:07:38.40 ID:MiDA7TRX0
今までがのんびりしすぎなんだよw
そのくらいのストレスで生きるのが普通www
52 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:09:24.10 ID:9NlM21mH0
>>44 その通りだが最後まで避難を拒み更に自分の施設は被曝継続してる村長はクズ
53 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:09:49.64 ID:PJY51pkc0
仮設住宅村みたいなところで犯罪多発してるって言うし
54 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:10:05.21 ID:73pCApvs0
しかも避難民の間で優劣が出来ちゃってるんだろこれ
東電憎しといえども目の前にある不条理には噛み付かずにいられないわ
東電が悪いのに「原発立地金ガー利権ガー」とかわけのわからない話をして
福島叩きしてる馬鹿どもは人のこと言えないぞ
55 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:10:17.32 ID:rfxUiN2t0
>汚染疑い牛3千頭流通先不明、検査時既に消費か
ソースは読売
56 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:10:47.79 ID:4Atw/Okg0
その怒りの矛先が民主政権とマスメディアに行かないの何故だろう…・
もう東電に家屋敷買い取らせるしかないだろ。
>>50 年寄りを村に残すことになると、結局、村に水道だの燃料だの食料だの維持したり運ぶ仕事するのは働き盛りの若者だからな
地震自体の被害も放置したまま出て来てるわけだろうから、復旧要員に駆り出されるのも若い奴ら
59 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:12:21.07 ID:XxWVElz70
怒りはすべて原発推進派にぶつけるべき
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた
大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!!
福島は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの
チェルノブイリでも放射線による害よりも移住したストレスのほうが大きかったからな。
飯館村でたった一人残っている老夫婦をNHKが取り上げていたけど、
すこぶる元気だったよ。
62 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:16:16.51 ID:En+aKjC70
現実、症状が進むと精神安定薬だろうな
対応できない問題があったら、まぁ人ってそんな脆いもんだよ
病院行け
63 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:17:11.39 ID:xT4rNLU+0
心理的慰謝料だけで一人一月10万(6人家族なら月60万、年720万)
出ているんだろ
仮設住宅居住は帰還前提と見なされるだろうが
他県移住組は帰還意思があるかどうか判り難くなるわな
>>58 インフラ整備はなし、緊急時以外は自己でするという契約書書かせて残させたらいい
自己責任で残るという人を無理やり避難させる必要はない
もう政府は何もしてくれないんだから
さっさと見切りつけて自立しろよ
いつまで保障にしがみ付こうってんだ
66 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:18:06.48 ID:3UxtrPRJ0
>>27 お上に金玉抜かれた奴らだから尊い東電さまを敵だなんて、畏れ多くて多くて。
とりあえずナニをどうしていいのかわからぬぼんくら県人
誰か民主党本部前まで案内して差し上げろ
>>61 工作員が湧いてるw
チェルノブイリで現地調査したわけでもないんだろ。
都合の良い情報だけピックアップして、事実の如く吹聴するなよ。
菅をサンドバックとして吊るして置けば問題ない
70 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:22:23.18 ID:MuSeMP9g0
もう乞食根性が身に付いてるな。
自分達も今まで毎月10万くらいもらってた
浪江の高級乞食みたいな待遇をして欲しいんだよ。
71 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:23:10.48 ID:OXRnARgO0
>>51 田舎者はずーずーしいからな
びっくりするほどマイペースでわがまま
72 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:23:28.26 ID:rfxUiN2t0
73 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:24:41.43 ID:YQnkdpnq0
そりゃいかんな
東電のお偉方をサンドバック役に派遣させれば解決しそう
74 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:26:54.14 ID:6eyOpb770
補償金貰って移住すればいいのに
故郷で生活成り立たないから都会に出てくる人なんて
昔からいっぱいいるじゃん
76 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:29:56.86 ID:s5rEjbr50
まあ民主党政権下じゃこんなもんだろ
実際、原発事故の対応はひどいもんだよ
民主党政権になってから、日本は没落する一方、
事故や災害も多発して、人々はいがみ合い
不満をたまらせる一方になってるし
早く民主党が消えてくれることを心から願うわ
枝野が
↓
78 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:32:34.56 ID:4xi9Fc9/0
スッカラ菅をはじめとしてミンスの連中は今夜どこの高級料亭で会食するかくらいしか興味が無いしね・・・
79 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:32:42.71 ID:QN+Jwbqe0
事故前までは原発マネーで、1食千円の弁当を100円で食べられた村?
80 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:33:33.19 ID:bjXaKxo90
廃村しろや
81 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:34:05.93 ID:UW+3tWBN0
ピカが脳に回ったな(w
82 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:34:40.31 ID:x0Ny6jAp0
せっかく体に良い放射線浴びられてるんだから笑えよ
偉い先生もおっしゃってたぞ
83 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:34:46.80 ID:6qZ3V88g0
東京では東電社員が一般人の男性を襲撃した事件があったが福島に左遷された東電社員は比較的大人しい
東電本社に残っている社員は福島に実習に行くべき
84 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:35:17.25 ID:92hN7wz/0
/// 仲間割れ・・・
85 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:36:05.71 ID:QDKoQoyK0
福島の土人にはもはや同情はない。
事故後に東電の現職社員を町議選で再選させるようなクズどもだぞ?
ある意味で東電より悪質。
86 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:36:24.86 ID:UQRp2ZDT0
江頭2:50発進用意!
87 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:36:39.22 ID:9wKedyPIO
支援物資って?
88 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:37:16.40 ID:xdOklsDlO
民主党によって福島県民皆殺しです
議事録がない
信じられない
これはわざと被爆させようと避難させなかった
あなた達は被爆実験されてるモルモットです
原子力は政府が責任もってやるって今まで言ってきたのだから、
今こそその責任を果たせよ。
不満が出ないほどの充分な補償を出せ。ようするにカネ。
津波で家を失ったのとはワケが違うのだぞ。
原発さえなければ何事もなかったように生活を営んでいたんだ。
90 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:42:24.18 ID:V0gpr7L7O
地元だけどこんな話聞かねーぞ
誘導尋問みたいなアンケートして都合良く発表してるだけだろ
91 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:42:37.35 ID:rfxUiN2t0
>>85 しかし原因はトンキンにもある
トンキンの一極集中により北関東・東北・北陸で育った若者は
どうしても労働力としてトンキンに出て行ってしまう
するてっと田舎は過疎り、ますます雇用は減る
結局彼らが生活するためにはちょうど原発というピースをハメる以外無かったんだよな
過疎部は潤い生活ができる。トンキンはリスクを減らしつつ電力供給&利権を受けられる
トンキンとフクシマは運命共同体なんだよ
フクシマがこんな状態になったからって東電もフクシマもトンキンも何も変わらないさ
92 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:42:45.35 ID:t7VAJD0O0
福島県外に避難しない福間県民が悪い。
福島県外へ避難して福島県民全員で東京電力へ損害賠償の集団訴訟を起こせば良かったのに。
93 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:45:01.95 ID:UQRp2ZDT0
>>89 社員にボーナス出している場合じゃないと思う。
一社ではとても補償しきれない。
日本じゃなかったら暴動起きてるレベル。
94 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:47:06.06 ID:CDm1uBz/0
もうそろそろ自活を考えたらどうだろう
一年経ってもまだ援助、では誰も同情せん
96 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:49:47.10 ID:Bga6gusI0
しんぶん赤旗
医師不在で内部被ばく検査/民主党都議が親子集め 業者機器使い診断: >
民主党の東京都議4人(…)「日本QRS健康管理協会」が
「髪の毛で健康度や内部被ばくが検査できる」などと宣伝している機器を使い、子...
http://bit.ly/woylin
>>94 飯舘村は元々補助金も何もなくて独自で産業を作って
自分達のブランドも作って頑張ってたとこだから
その言い方はどうかと
>>91 過疎って何が悪いの?
一極集中の方が経済効率が良いからそうなるのは当然なのであって、
製造業が安い人件費を求めて日本から出て行くのと同じことで止めようがないこと。
現実を受け入れて分相応の生活すればいいんだよ。
究極的には農業やって自給自足できればそれでいいんだから。
都市生活がしたいとかアレが買いたいコレが欲しいで欲を持つから過疎を受け入れられないんだろ。
>>1 そりゃ仮設に支援物資がまず行くのは当たり前だと思うんだが、違うのか?
100 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:53:09.83 ID:nr5D+Gmh0
>>96 被災者を食い物に
さすがマルチ山本がいる党
101 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:54:13.51 ID:IT6aBHLa0
>>97 そうだったらしいね。
うちの実家が飯館の農産物を贈答品でもらったことがあって、「今度うちでも頼んでみようか」と
話していた矢先の震災だった。
103 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:55:15.70 ID:FUuY+Kht0
>>53 親戚から支援・援助を受けた家庭がコミュニティでハブられたり、盗難にあったりとかね
自治会によってはローカルルールでトラブル防止にボランティアお断りとかしてるし
最近、山形大学、東北芸術工科大学の学生達と、よくこんな話をします。
「福島から避難してきた人達ってよう、東電から金もらって、働かなくてもパチンコしたり、すし食ったり
スマホとかばんばん新しくしてっけど、それって本当に幸せなことなんだろうか?」
たしかに私達だって彼らみたいに楽がしたいし、お金だってないよりはあったほうがいい。
でもそれって、本当に幸せなことなんだろうか?
誰が音頭をとるわけでもなく、ごく自然な成り行きで、このプロジェクトは立ち上がりました。
私達の幸せは、楽してお金をもうけたり、働かなくても贅沢をしたりすることではありません。
東北の復興のために、何の見返りも求めず、ただひたすら、地道に、被災者の方々に何ができるか
精一杯汗を流し、精一杯知恵を絞ること。それが私達の幸せであり、私達の夢なのです。
http://gs.tuad.ac.jp/fukukoustudytour/ (ボランティア 復興会議のホームページ)
105 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:56:06.27 ID:bX5czSWdO
もう死ねばいいのに、皆。
106 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:56:46.66 ID:qe7u5u+Z0
それが、絆なんだろうがw
「しがらみ」って読むけどなww
107 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:57:10.61 ID:IT6aBHLa0
まぁゴタゴタするんならそっちで勝手にやっててくれってこった。
不満をぶつけるんならば、加害者である東京電力か現政府にでもどうぞ。
108 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:58:28.03 ID:Ju38IPCnP
慰安所を作って韓国女を入れておけばおk
109 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:58:40.50 ID:sYhHPuss0
怒りの矛先が違うだろう!
矛先はミンス党、特にSPEEDIを隠した奴にだ!
日本人を水素爆発モルモットにしょうとした奴にだ!
仮設住宅の連中って、国やら地方やらで月100万前後の振込みがあるらしいじゃん
仕事も無いから昼はパチンコ、夜は居酒屋って生活のもいるらしいね
遊ばない奴は口座の残高1000万を越えたって話もある
公平?いい加減にしろよ・・・
111 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:59:18.24 ID:rfxUiN2t0
>>98 それ俺に言ってもしゃーないだろw
俺は客観的にそうまとめただけなのにw
おまえのその理論が過疎部の人間にはありえなかったから原発誘致の路線に言ってるんだろ全国の過疎部が
おまえは人間の欲を甘く見すぎ。田舎モンだろうがシティボーイだろうが人間は欲の塊
それにお前の理論では過疎部は過疎生活を楽しめとあるが
じゃあ「原発?んな危ねぇモン要らねっべ。金?いらねっぺ」ってなっちゃうだろww
首都圏に原発建てるつもりかwwwww今頃トンキン完全に終わってただろwwww
そうなると日本経済終了だろアホかwwwwww
過疎部はハイリスクハイリターンの原発受け入れてトンキンはリスク遠ざけつつ電力供給受ける
このスタイルでよかった証拠だろwwwwww
112 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:59:24.39 ID:LyJs2BTz0
原発推進派と反対派がいるだろうから「それ見た事か」と推進派をつるし上げる奴とかもいるだろうからな。
一番タチが悪いのは「俺は前から反対派だった」と唐突に言い始める奴。こういう奴は自分が助かる為に
元推進派を激しく攻撃するからね。
ストレスの一番の要因は「いまだに帰れる」という希望が無駄にのこっているからじゃないのかな
あきらめもかんじん
心機一転、別の土地で出直すほうが幸せという場合だってある。
114 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:02:39.63 ID:Aqfpma0s0
>>1 もう奇麗事抜きにして、潔く村から出て行くと宣言したら
一人一億やるといえばどうだ
土地、家屋は原発事故前の実勢価格で保障で
115 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:02:49.62 ID:xN1j4OaB0
東電ボーナス「私のために喧嘩はやめて」
116 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:03:51.31 ID:ygfwIHi5O
ここまで東京電力に舐められているのに東電社員をボッコボコにしたという話を聞かない。
日本人はたいしたもんだね。
117 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:04:55.18 ID:ipd6ZVPvO
この村は完全なとばっちり。双葉郡あたりとは訳が違う。
ひどい話だ。
118 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:05:53.64 ID:StaTqCi+0
>>1 テレビのコンセントを抜けば全て解決するだろ
119 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:06:22.11 ID:x4P3r5iy0
健康状態が悪くなったのは被曝のせいでは・・・?
不満の矛先をかわす為に東電社員が陰で双方をあおってるに違いない
もうすぐ1年なんだよねえ。それなのに先が全く見えない
>>110 ないないないないないないwwwwww
避難民だけど、そんだけもらってりゃとっくにどっかに土地買って住んでるw
自治体にもよるけど、いただいた義援金は一人3万円(毎月ではなく一回だけ)。これには本当にとっても感謝してます。
東電からの慰謝料は毎月一人10万円と、あとは前年度の給与明細に応じて個人毎に休業補償があります。
住居は提供されますが、食費光熱費は勿論自己負担。
贅沢してるのは元々蓄えのあった人だけですよ。
>>110 それは事実じゃない。
そういう憶測や誇張した噂がもめ事の原因になってるって想像できないのか?
自分が知ってるのは双葉町のケースだけどね。
揉めることでやり場のない怒りを発散している人がいることは事実だと思う。
>>120 ちょっとありそうだと思った。
さっさと逃げ出して居場所を確保しておけばいいものを
バカの見本市のような連中だな
125 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:15:39.96 ID:LyJs2BTz0
>>110 今まで使った税金を丸々人数で頭割りしてもそこまでの金額を渡せるはずがない。
実際には復興費用に相当使ってるから住民に直接行くお金はその何分の一とか何十分の一とかいう金額だろ。
食べて応援とか、近頃聞かなくなったな
なんかもう、飯がまずいのも原発が悪いとか言い出しそう
128 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:21:57.19 ID:XQGTb7d70
バトル・ロワイアル
東電が影で工作して揉めさせてるんだね。
いわゆる組合つぶしの手口です。
130 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:27:07.45 ID:vM3BwIE90
そうだ、こんなときこそ千羽鶴を送るべきじゃないか!
131 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:27:38.34 ID:OwOJN17p0
NHKのチェルノブィリ特集でも全村避難から1年で原発の近くに戻った夫婦が同じような事を言ってたな。
「避難した友人・知人とか環境の変化とストレスでみんな死んでしまった」私達夫婦だけピンピンしてるとか。
25年間食べ続けた食料と水を専門家?が計測したら測定器が振り切れて苦笑いしてたし。
20シーベルトを全身に浴びれば直ちに死ぬし100ミリシーベルトでは影響が解からない。
閾値は有るんだろうけどその値と個人差が闇の中で御用学者と反原発学者が戦闘中で訳わかめ状態w
132 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:29:30.99 ID:59s7M4Dl0
村の問題にすり替える東電のステマ
133 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:29:47.93 ID:DA4v6aMg0
田舎者はこれまでがユル過ぎたんだよ。
ストレスと共に生きるのが現代社会だ。
ストレス与えて、健康被害が増えるのを良しとする集団も
居るからな
☢ + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 ☢ 。
+ 。 | |
☢ + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 ☢ 。
,- f
/ ュヘ | ☢ + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + ☢
./ ,ヘ | ┼ヽ -|r‐、. レ |
ガタン ||| j / | | ||| d⌒) ./| _ノ __ノ
――――――――――――
この国の為政者は楽でいいなホント。
矛先向かないんだからwww
子供だけでも村外に逃がそうとした家族に圧力をかけて
結果的に被害者を増やした
ここの村長とその取り巻き連中がすべて悪い
137 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:33:34.22 ID:oE7gt6I4O
赤十字とは何だったのか。
義援金とは何だったのか。
被災者に義援金を振り分ける間の利息とは何だったのか。
>>136 薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われてさ
出てくならおまえの身内も住めんようにしちゃるって言われてさ
うっかり燃やしたことにしてやっぱり燃やせんかったこの切符
あんたに送るけん持っとってよ 滲んだ文字 東京ゆき
>>131 低線量被曝は細胞自体に再生能力があるので大して問題にはならない
骨に貯まるような一部の内部被曝はそれでも危ないので気を付けたほうがいい
140 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:40:50.44 ID:x4P3r5iy0
今は落ちついたけど、春のころに体育館で受け入れてた被災者は
やっぱ夜にこっちの繁華街で酒をあおって揉めて噂になってた人いたよ。
荒れちゃうんだね。
嫌なら住むな!
142 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:43:47.61 ID:/DzFBObl0
こら当然だろうな
もともと原発利権にたかってる連中だからなあ。
144 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:46:14.96 ID:5LAPp3Qj0
田舎の人間てのは落ち着いて考えるとか、冷静になるとかの下地が出来ていないからな。
土下座しろとか、感情爆発させるしか方法を知らないんだよな。
145 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:46:29.12 ID:59s7M4Dl0
10年後20年後の先行きが全く見えて来ないんだから当然イライラもするわ
みんな言わないけど、完全除染は絶望的だし
146 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:47:23.39 ID:x4P3r5iy0
北海道が嫌ならこっちの農地や過疎地に住みなよ
ちなみに漁民もうけつけるよ
147 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:49:07.89 ID:OtIHtmT7P
肩こりが治りました!
☢ + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 ☢ 。
+ 。 | |
☢ + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 ☢ 。
,- f
/ ュヘ | ☢ + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + ☢
./ ,ヘ | ┼ヽ -|r‐、. レ |
ガタン ||| j / | | ||| d⌒) ./| _ノ __ノ
――――――――――――
148 :
あらららら:2012/01/29(日) 13:49:48.20 ID:VLZSfsWy0
東電社員1名と賞味期限切れ
卵1日5個を与える。
あとは分かるよね。
149 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:49:55.37 ID:C/eO+GPg0
やだやだ、寄生して生きてきたビンボー人はこれだから…
そもそも田舎者の本性が出ただけだろ。当然のこと
151 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:52:48.59 ID:GLG6nmyY0
そら、村民の半数が東電社員なんだから
いがみ合いは起こるわな
しゃーないことだよ
152 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:55:09.57 ID:7dzyh86F0
153 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:57:47.09 ID:x4P3r5iy0
おまえら誤解してるが
飯舘村は原子力産業に寄生してないし補助金ももらわず有機農業で工夫で生産とブランド力を増し
自立してきた良い村だぞ。ちなみにこづくりも盛ん。東電社員もあんなとこ住んでない。
154 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:58:28.19 ID:ufaKsPJB0
>>148 足りねーよ。東電正社員10人と賞味期限切れ卵1000個くれや。
>>153 そんな楽園が一夜にして…
わりにあわん
カッペは人情なんて持ち合わせていないからな
ムラ意識しかない
157 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:02:29.20 ID:DWtTIeuS0
仮設に住んでるけど、両親は一日中他人の陰口ばかり叩いてるよw
心はマジ荒廃してるw
158 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:04:14.01 ID:x4P3r5iy0
地元への愛着と原発への憎しみは割り切って論じれない
たとえば南相馬の市長、震災当初から国や東電・原発への不満をあからさまにし
今年度の原発立地自治体の補助金申請をせず、脱原発の姿勢を打ち出してはいるが
いまだ線量の高い南相馬に戻って住むことを住民に呼び掛けている
まだ、復興自立へのエンジンをかけるには慎重さが足りず早すぎると思うんだがね。
159 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:04:50.45 ID:/rG+PRrkO
仮設組には毎週大福餅が来るのに借り上げ組には来ない…
仮設組のお粥には梅干しと沢庵が付くのに借り上げ組には沢庵が無い…
160 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:05:04.86 ID:2NoSk+RKO
放射線よりストレスで死にそう。
放射線で著しい健康被害が出るのはどの位?
それも個人差、断定は不可能。
老人に将来の危険性を語っても無意味。
いっそ、避難解除が人道的。
避難利権が罷り通るよりは健全。
好きに生き、好きに死ぬ。
そんなん自分で決めさせろ。
161 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:08:38.72 ID:x4P3r5iy0
好きに死ぬったって周囲に迷惑かけずにころっと逝けるわけもないんだよ、人間
162 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:08:54.66 ID:U6OsGJrE0
厄病神東電はさらなる厄病神を呼び寄せた。
自民党も厄病神だ。原発に群がった役人どもも厄病神だ。幇間もどきの学者・評論家どもも厄病神だ。
まほろばやまとは八百万の厄病神が酒宴傾きおどりをする舞台になってしまった。 口々に ’愚かなる民くさは施死雨霧喰らいてふたばっちめ〜 逆らふものは全ての業界世界より放擲消滅せよ’とおめきつつ乱舞するさまうたてし。身の毛もよだつ光景なり。
かくてクライマックスにいたりて首都直下地震富士山噴火。
もはややまとに夜明けはおとづれず 闇の中に不気味な放射能の火が青くゆらめく。
厄病神の喚声はいつ果てるとも知れず続きネット工作員は烏のごとく跳び狂ひ東電社員はうま酒に酔ひ痴れる。
163 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:09:09.78 ID:Y/5ExXQj0
>>160 ご老人で原発から数km離れているなら誤差レベルだろ
老化が原因か放射線が原因か分からんレベル
でも、子あるいは孫と戻りたいってのがご老人の主張
164 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:09:56.34 ID:T2PVYECq0
その怒りを政府、東電にぶつけろよ
村民の方には まずは お金 最低500万円
それから どう生きていくか 考えてもらう
事実として 帰って暮らすのは不可能 それほどまでに汚染が酷い
除染というが 大量にでる放射性廃棄物 近隣に処分場つくるしかない
村に 大規模放射性廃棄物処分場つくるしかない
処分場の近くで暮らすのも 不可能
答えは 双葉郡に最終放射性廃棄物処分場作り 福島県内だけでなく
関東一円にちらばった 放射性廃棄物 ここに埋めるしか無い
さらに 一般の他の原子炉の放射性廃棄物 ここで処分するしかない
良い悪いでなく 科学的に できる限りの安全考えたら
それしかない
地域住民には 多額の賠償金・慰謝料を払い 他の土地で
暮らしてもらうしか 方法がない
どんなに惨くとも これしかない
166 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:11:23.11 ID:3Xp3tf7E0
167 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:12:04.67 ID:jsjZNTmh0
福一のある二つの村は300年はあきらめた方が良い
168 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:12:16.87 ID:jMIHY2jk0
広〜い 家に住んでて
仮設住みになったらストレスも溜まるわな
さすが東北土民。
>>163 放射線が人体にどういう影響を与えるかと言うと、
2種類の影響が考えられるんだよね。
一つは、放射線によって直接DNAが破壊されることで
細胞の機能が不全になったり、癌化したりする影響
でもこれは、かなりの高線量じゃなきゃ、
細胞内のDNAを破壊するには至らない。
二つ目は、低線量による影響で、
放射線によって、体内に存在する水分子が励起されて
ハイパーオキサイドとか、ヒドロキシラジカルとか、
要するに、酸化物質ができあがって、その酸化物質が還元される際に、
他の物質を酸化してしまうという化学反応が起きるんだよ。
簡単に言えば老化作用だな。
>ご老人で原発から数km離れているなら誤差レベルだろ
で、老人が老化しても誤差レベルってことが言いたかった。
ちなみに、こういう話って、あまり聞かない事ないか?
俺が今考えただけのことだから、信用するなw
>>168 一度レオパレスで下準備するべきだったな
172 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:16:35.27 ID:6+FMvkQk0
東電「チッ、まだ生きてやがったのか」
盗電と一緒に双葉町も叩くべし。
原発マネーをいまだ第一で考えてるような自治体が叩かれないのは異常。
174 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:25:39.27 ID:mT43Isc+0
被災者でもないのに心が荒んでるやつこのスレに多すぎw
東電の社宅を開放して、東電社員が避難先に住めばいいと思うんだ
176 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:39:21.20 ID:EHJXMzjAO
新天地を探して移住するか死ぬか
好きにしたらいい
まあ死ぬほうが絵になる
177 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:39:41.70 ID:Y47SFcPt0
>>160 年寄りが生きるのも苦しくなっている
何故ならば、医師・看護士が逃げだして、医療インフラが破壊されたから
今の避難区域近辺は、「今のところは入院する必要がない、元気な年寄りばかり」という、
いびつな人口構成になっている
誰が、「未来に展望が持てない街」に、終の棲家を築こうとするものか
「街が破壊される」ってのは、なるほどこういうことなんだな
178 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:42:00.48 ID:UW+3tWBN0
東電と政府の思うつぼ(w
179 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:42:13.31 ID:x4P3r5iy0
もう1個ずつ武器を手渡して「勝手に生き延びろ」と
アメリカさんならそうするな
180 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:44:00.26 ID:0HysfbkL0
つくづく国や原子力事業者にどれだけバックアップの力量があるか計れる事態だな
181 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:44:39.89 ID:EOXZTRbyO
詐欺民主党のSPEEDI隠蔽で被曝した上に詐欺民主党からの支援は一切なし
んな事してる暇あったら竹やり持ってクソ議員に突き立てて来い!
183 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 80.6 %】 :2012/01/29(日) 14:46:41.62 ID:H12JYy3x0
ストレス発散にデモでもやればいいのに
184 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:47:36.14 ID:8HZdhEzuO
双葉郡→いわき市と合併
飯舘村→福島市と合併
185 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:47:37.74 ID:Afs2OqSD0
>>61 >たった一人残っている老夫婦
>たった一人残っている老夫婦
>たった一人残っている老夫婦
186 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:47:52.18 ID:hj0Cl2K00
東京電力「もう争いはやめて」
187 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:54:30.02 ID:ZwDs/ch+0
東京電力「いいぞいいぞ、もっともっと仲間割れしろ」
189 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:58:21.27 ID:EMvaDAo00
でも東電には一体となって交渉するんですよね。
後、戻らない人は別にして、戻るなら大人しくするしかない。
190 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:59:10.71 ID:uMcLp6Xj0
放射能の影響じゃないだろうな・・・
191 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:00:52.33 ID:W7D1m+zK0
村民一人もいないのに村や村長が存続っておかしくない?
192 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:02:34.49 ID:C86r0/TY0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 福島さん…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 暴徒化して血を流せ♪
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
>>145 >みんな言わないけど、完全除染は絶望的だし
同意。つーか完全除染は可能という幻想を振りまいてるのは政府の方だろ。
復興過程とか称する出来もしない机上の計画をブチ上げて、現在はこの段階
まで達成しましたなどと言うのは役所的なエセ業績づくりの常套手段だよw
>>184 飯舘は、市町村合併の時にわがまま言い放題で、
周辺の市町村からハブられているので無理。
原発関連の避難民って、毎月50万づつ東電から受け取って居るんじゃないのか?
田舎に住む無職の割には良い暮らしが出来そうなものだが。
196 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:24:09.36 ID:PBwGZeO00
>>189 次なる東電の策略は賠償金に村民の間で差をつけること
これで村民同士のいがみ合いは更に激しくなる
愚民同士を争わせれば良い。
東京電力も東京官僚も素晴らしい人たちだ。
by 東京<犯罪者>メディア。
198 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:30:37.84 ID:Oc4r4J390
電気代値上げに伴い
東京電力社員は、夏のボーナスが出ることも
既に確定しているのだろうなー
福島の原発が爆発してそれを喜んでるのが原発反対の運動をしている連中ってのがなんとも皮肉だなぁ
200 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:42:21.54 ID:Y47SFcPt0
>>194 他の自治体の負債を負わされるのを厭った、他の区域から入札が増えるのを怖がった
合併協議の対象となった自治体の中では、飯舘村がいちばん独立採算性が高かったんじゃない?
飯舘牛のブランドも確立できたことなど、たしかに町村合併を拒否したのは間違いではなかった
原発事故が起きるまでは!
201 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:44:39.02 ID:TM3UTI580
すくすくと未来のエロリストが育ってるわけですね。
これはエロイ。
202 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:53:03.21 ID:G3/Jfbe40
また基地の外でデモする左翼か!
〜〜〜〜
/ ヽ
/ >~~~~~~~~/
| ∠ \ / |
| √ ⌒ <⌒ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 ≡ \| | 正気ですかー! その論理がどうなるものか 危ぶめば先はなくとも
≡ ┌ __「| < 動き出せば その一歩が罪となり その一歩が基地の外に出る
\ \_( | | 迷わずやめよ やめればわかるさ
\ ー | | 1,2,3、パー!
\___| \_____________
【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
【所詮Fラン校卒】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】 ┌─────────┐
【童話天国(幼児大喜び)】【どうせ塗装工だし】 │基地に 空襲警報! |
【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】 │基地外に非難せよ!|
ヤレヤレ… 【解体工だから仕方ない】【これがDQNクオリティ】 └―――──――――┘
. ∧__,,∧ 【それでこそ高校中退】【まぁあの地区出身だし】 ヽ(´ー`)ノ
( -ω-) 【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】 ( へ)
. /ヽ○==○【今週もDQN三昧】 【DQNでは軽い挨拶代わり】 く く
/在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
マジキチスロッターの小学生以下のカキコw
まあ今一番ホルこんでフルフルパワパワしてもらえる台だから。マジでw
あとはようやく北斗もそこーーーーーし 餌がまかれている。鉄拳のが面白いし出るけどね!北斗は詐欺なんてもんじゃない!
あとやっぱり番長 番町に6を使っているホールは多い。逆にこんな時代に明らかに6って台があんまり無いホールは行く勝ちすらなまぬるい!命は短い!
204 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:06:38.66 ID:j5AnqzsO0
東電が村民の対立をさせるようなメディア工作やってても不思議じゃない。
205 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:27:16.97 ID:CbzO1hvx0
飯舘村には都会から脱サラして農業したり酪農したりする人多かった
そういう人の夢、いっぺんに壊してしまった
206 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:27:46.94 ID:tDQnjKfd0
つまり「金よこせ」と
福島土民死ねよ
宗教心が無いと脆いね。
208 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:32:31.43 ID:JjVy/bFi0
こういう時ってマジで人間の本性でて来るからなぁ…
家族で支え合ってる家もあれば
罵り合ってる家もある
弟嫁の実家なんてマジキチ
209 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:37:04.05 ID:nV95BODX0
親戚のおばさんが岩手の土建屋なんだけど
◯◯の所はあれだけ貰ってるのに、うちは◯◯しか貰ってないとか
とにかく、まず国や役所が何かしてくれるのが前提で
それの多い少ないでいがみ合ってばかりの印象の人だった。
うまく表現できないが、東北の田舎者ってマジでちょっと思考ヤバイよ。
ちなみに、以下は前回の選挙結果。
岩手一区 民主 階猛
岩手二区 民主 畑浩治
岩手三区 民主 黄川田徹
岩手四区 民主 小沢一郎
宮城一区 民主 郡和子
宮城二区 民主 斎藤恭紀
宮城三区 民主 橋本清仁
宮城四区 民主 石山敬貴
宮城五区 民主 安住淳
宮城六区 自民 小野寺五典
福島一区 民主 石原洋三郎
福島二区 民主 太田和美
福島三区 民主 玄葉光一郎
福島四区 民主 渡部恒三
福島五区 民主 吉田泉
こんなになっても誰も東電に行かないんだな
自分が当事者になったらどうなるかと思うと
211 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:59:21.32 ID:1RikuDqg0
>>207 同感
飯舘に居たこと、それがすべてなんだ。
212 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:00:57.91 ID:g4ujWuq20
いかにも日本人っぽいな
敵は東電だろうに身内でいがみあう
東電の高笑いが目に浮かぶわ
213 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:18:29.22 ID:1RikuDqg0
輿石とっては消費税がどうなろうと関係ない。
それで庶民がどうなろうとも・・・・
ただただ、労組左派政治勢力の維持にしか関心が無いヤツだ。
もはやこの国の政治を語る資格のない連中ばかりだぜw
214 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:18:29.38 ID:bOPLv9Mk0
ただの放射線障害だろ
215 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:21:04.56 ID:1RikuDqg0
216 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:22:27.88 ID:bOPLv9Mk0
>>212 今までも全部そうだから。
諫早のときもそうだったろう?
両方に身内をもぐりこませてるんだろ、たぶん。
分裂工作が基本なんだろう
それで巧くいかない場合は非合法手段をしたりな
山陰か山陽の過疎化が進む駅あり高速インター近くの町に
一斉に移民したらよい、もちろん東電が家や農具を用意する。
218 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 18:31:03.38 ID:1RikuDqg0
農業するなら何処に移住した方がいいね。
そういう交渉はしてるのかな?
ただ町を守ろうという考えだけではなく、飯舘に居た人たちの今後を
考えることこそが大事なんだと思う。
村民も自分たちのことは個人それぞれで考えないと誰も助けてくれない
220 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 19:18:46.55 ID:5xwWFgrJ0
農村なんてそんなもの。
どんなに借金がかさんでも「トナリより、いいもんを」
プラスサイクルではそれがいい方向へ向くけど、
一旦、マイナスサイクルに入ったらこれくらい始末に困るものは、ない。
221 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 19:25:07.37 ID:SzjYqW9fO
この国は田舎でも宗教心のカケラさえ失ってるからなぁ。普通は寺の坊主が炊き出しくらいはやればいいのに副業にいそしむ(笑) 同族嫌悪も理由の一つかもな、
222 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 19:27:31.09 ID:SzjYqW9fO
輸入車乗れば非国民、ジョギングだけでアメリカかぶれ、パソコンやれば引きこもり。これが東北地方の社会です。
>>153 市町村レベルでいくら良いトップを担いでも知事選びに間違うとこうなるってイイ例だね
224 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 20:03:19.73 ID:Afs2OqSD0
いがみ合うエネルギーを東電へのデモに使おうよ
まったく福島土民はどうしようもねえな
ざまぁとしか言いようがない
226 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 20:37:16.79 ID:FjXX/WVp0
もう30km圏内全員疎開で汚染物置場しかないだろ
資産全額補償+慰謝料でみんな幸せ
227 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 20:58:28.67 ID:pETGsBDh0
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ \ /
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ )
| ヽ /\ /
丶 .ノ もう1回大震災で福島犬人は死滅したらええねんアホンダラ!ボケ!カス!コラ!
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
借り上げ住宅に避難して勝ち組の積りだったろうがwww
刑務所の方が衣食住が安定してるって早く気がつけよwww
国会にデモでもやったらいいんじゃないかな。
どうせ報道してもらえないけどなw
230 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:14:46.78 ID:Y47SFcPt0
>>229 今回の原発事故でいちばん犠牲になった飯舘村の人たちが
(語弊があるかも知れない、実は一番は中通りか会津地方の人たちかも知れない)
ムシロ旗で東電一揆や国会一揆を行えば、報道は黙ってはいないだろうけど、
福島県の中でも浜通りの連中は一層お人好しなので、デモなんか思いもつかないだろう
231 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:17:18.93 ID:SqyT1eG1O
コーヒーがのみたいです
まとまった一時金を渡してあとは各自がんばれ、ではダメなのかねえ
役場だって被災してるんだからすべて至れり尽くせりとはいくまいに
233 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:20:19.21 ID:s/onIcdF0
>>1 >「イライラすることが増えた」
被曝によって引き起こされる病気や体調不良の諸症状の例のひとつとして
イライラというのもあったような・・・
234 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:25:27.22 ID:Y47SFcPt0
>>232 飯舘村は地震による被害も殆どなく、津波による被害はまったくない(海に面してはいないので)
つまり飯舘村にとっての被害とは、原発事故による放射性物質の被害だけ
そして放射性物質による被害は、見た目にはまったく分からないし、日常生活が変わらない
これが問題をややこしく、難解なものにしている
235 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:25:38.28 ID:fs6ZtZ2x0
東京電力「ケンカはやめてふたりをとめて♪私のために争わないで、もうこれ以上♪♪」
だからさっさと移住しろと…
もう遅いわ
どう考えても放射能対策を巡る対立が先だろ
なんでもストレスを原因にすわな
238 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:29:16.13 ID:EMvaDAo00
憶測で言うのは失礼だが、仲間割れと言うのでなく権利主張と村社会でのルールがうまく噛み合わない。
仮設は村のままで縛りが残り、借り上げはそこのルールやらもストレス。
戻る連中だけで帰れない人は移転含めて自由にしないとまさに健康被害で将来を失う。
239 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:30:35.66 ID:pe9rX5fb0
満額ボーナス貰ってる菅直人と枝野を死刑にしろよ
それと、東電に責任転嫁してるミンス工作員も死刑な
240 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:30:53.92 ID:twXYKyLy0
明らかに風評が原因だな
たたいてるレス多いけど、ここは風向きでたまたま高濃度になった場所でしょ?
原発誘致でウマウマしてた中心の市町村と違って、被害者だと思うけど違うの?
>>234 なるほどよくわかった。ありがとう。
お互いの痛みが見えない分、いたわりや助け合いよりも自分自身の不安や不満の表出が
先んじてしまうんだな。
・・それでもいったんここまでこじれた共同体はあえて分散させるほうが後々いい気がする。
243 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:43:47.43 ID:aBaEejNR0
村長の責任は?
放射線脳障害起こして原始人化始まったんでね?
元々原始人みたいなもんだけど・・・・
245 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 22:50:43.73 ID:Y47SFcPt0
246 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 23:01:49.08 ID:Oc4r4J390
村民は、それほど怒っていないのかもしれない。
あーイライラする、とか。早く誰かが国に文句を言ってくれないかな〜とか。
他人事みたいな。その程度なのかもしれない。
247 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 23:14:18.58 ID:3Xp3tf7E0
>>245 反原発の左翼が引き起こした悲劇だな。
早く元の場所に住民を戻してあげないと。
248 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 23:15:19.30 ID:Y47SFcPt0
249 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 23:17:59.88 ID:e9vsXI5X0
分断工作の初歩だろ。
敵を内部分裂させて、こちらに目が行かないようにする。
震災直後の不手際やら復興対応がマトモに出来ない割に、こういう工作だけは
やたらと得意なんだね、民主党って。
250 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 23:21:04.50 ID:59s7M4Dl0
251 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 23:24:54.22 ID:4sbWK8kTO
原発マネーは福島県全体を潤わせていた
福島県は不買対象です
切り崩しのチャンス到来と、盗電がほくそえんでるな
253 :
名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 23:59:44.08 ID:3Xp3tf7E0
>>248 元々すべてが反原発の左翼から始まっているのだから
それを抜くと原発関連の話題は成り立たないなあ。
254 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:00:58.78 ID:Eh1+/bWj0
菅直人を市中引き回しにすれば住民に笑顔が戻るはず
255 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:02:15.61 ID:b/A79iFBO
放射性廃棄物同士仲良くしてくださいな
256 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:03:19.74 ID:CmtUlZpI0
それはそうだろうな。1日でも他人といりゃあストレスになるんだから…。
香山リカはこういうとこに診療に行けばいいのにな。東京でお花畑なことほざいてないで。
おいおい村民全員避難なんてしてないだろw
飯舘村はw
>>251 会津若松市なんかは多分関係ないと思うぞ。
はっきり言って全く違う文化園を無理矢理くっつけて福島県って言ってるだけだからな。
青森県や長野県なんかもそうだよ。
259 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:06:27.70 ID:Y47SFcPt0
>>253 貴兄の立ち位置でもサヨクでも、政治的ポジションに興味はありませんので
話しかけないでもらえたら嬉しいです
356 :名無しさん@12周年[]:2012/01/29(日) 09:41:57.60 ID:3Xp3tf7E0
>>348 どこが?
各地の地方選挙では、原発容認派の首長が次々当選するし
現地の自治体は原発再開してくれと陳情しているのだが。
原発反対派が国民の支持を受けているという根拠は何?
416 :名無しさん@12周年[]:2012/01/29(日) 10:08:21.88 ID:3Xp3tf7E0
>>397 じゃあ、あんたは福島原発事故のせいで
結局何人が死ぬと思っているのかね。
あんたの個人的な推測でいいから言ってみて。
やはり愚民。苦しかったら国会に突撃すればいいのに。
261 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:07:01.94 ID:E/SDpUBL0
被災地の悲惨な現状を最近はテレビでもみなくなったな
たまに見ると復興涙物語みたいになっててピカ食品作り始めてるから不愉快になる
原発を受け入れた自己責任。
こうなるのが嫌なら死ぬ気で団結して反対運動していれば良かったね。
263 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:09:52.36 ID:fJM7KWON0
>>258 原発マネーは原発周辺自治体とは別に、県に対しても入っている。
まぁ、これは福島県のみならず、原発立地県すべて同じなんだけど。
264 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:12:52.26 ID:/48NosneO
飯館の人らってホント性格悪いからなぁ。
265 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:15:39.57 ID:GvMisG1L0
日付越えたら湧き始めた魑魅魍魎
これも原発事故の影響w
乳酸菌不足だな
この状況下で
>>264みたいなことを言えるヤツの親の顔を見たい
ろくな親じゃないな
268 :
253:2012/01/30(月) 00:21:29.59 ID:5tZE08QC0
>>259 あー、あんたその質問に全然答えられずに逃げ出したもんね。
でも、このスレではあんたのほうが俺に先に声かけたんだがね。
それで「話しかけないでくれ」と言われてもなあ。
田舎者の性格が悪いのは当たり前のことだと思うが
まさに
争いは
同じレベルの間でしか
発生しない!
271 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:26:26.13 ID:KgpGmUas0
東北人なんて陰湿極まりない田舎もんの土人だもんな
まともな人間は東北なんかに住まない
272 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:32:08.65 ID:1HnAM1mL0
東電や経産省の役人は知らん顔で優雅な暮らしなのにね。
273 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:33:32.70 ID:uZeVU1lm0
村長の責任>>>>>>>>>>>>>放射能による脳萎縮の進行
上には立て付けないから横同士で争うか下を苛めるんだよな。
なんて、他人が言うのは簡単だけどな。
叩くべき相手を叩かなきゃ
巨大余震が発生して4号機倒壊による東日本滅亡は時間の問題
チェルノブイリ事故は25年前に起きた。
福島県民が原発反対運動を起こして、再稼働反対の知事を選べば、
福島第一原発は廃炉にできていた。事故は起きなかった。
どう見ても自己責任です。
276 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:44:12.02 ID:smXUoarH0
>>275 前福島県知事と、経産省・検察庁連合軍の暗闘の歴史を、学習しておきましょう
官僚側の完勝ですけどwww
277 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:49:48.28 ID:4skv3CleO
いがみ合うヒマがあったら東電、国会、霞ヶ関あたりにデモくらいやればいいのに
「喧嘩をやめて〜二人を止めて〜私のために争わないで〜」って歌いながら東電が介入してみりゃいいのに。
279 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:51:40.16 ID:wTO5zrBB0
この人たちは、東電でも国会でも直接足を運んだり、抗議活動したり、
それなりに力を持っている人のサポートをしたり、つまり何らかのアクションを起こしたのか?
去年、一年間じっとしていただけなんじゃないか?
「誰かがなんとかしてくれる」って待っていただけなんじゃないか?
この人たちを同情も非難もしたくはないが、
動かない人は何も得ない。
単にそれだけの話だ。
280 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:54:59.10 ID:9GLXmxtP0
諸悪の根源は東電
281 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:56:27.24 ID:5tZE08QC0
>>275 そりゃ無理だ。
もうすぐ運用終了するという予定が決まっていたのに
民主党が突然運用延長を決めて事故を起こしたのだから。
「あと一年で運用終了予定です」とか決まっていたのに
反対運動が起きるわけないだろ。
282 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 00:57:19.21 ID:smXUoarH0
>>279 「動いたモン負け」なんですよ、福島県では
経産省が検察庁を動員し、県の最高責任者を無理に落とし穴にハメてまで、それを刷り込みましたからwww
283 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:01:40.34 ID:WTR/jpB90
東電は世界最狂のテロ企業。
284 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:05:21.04 ID:CmtUlZpI0
単純にかわいそうだと思うがなあ。自分がもしそうなったら…。
285 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:07:51.93 ID:JGn3mFnh0
東北人は正真正銘のクズ
>>276,281
福島県民200万人もいるのに、ろくに反対運動もせず、
選挙でも反原発派が支持を得られないから、政府や東電に負けたんですね。
原発に無関心だった福島県民が悪い。
仮に事故があって故郷がなくなっても、その時はお金をもらえると思って黙っていたんだろ。
希望通りお金もらえるみたいだよ。良かったね。
287 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:13:26.30 ID:CmtUlZpI0
>>286 いやどう考えてもいちばん悪は東電だよ。
誰だってイライラするだろ
東電のクズが誰も逮捕されずノウノウと暮らしてるなんて
>>287 政府や東電が一番悪いのは当たり前だろ。
290 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:15:37.37 ID:Xq6FarSA0
ものすごい嫌な言い方だけど
家や土地がある。
でも戻れない。
それでストレスが大きくなる。
家が地震や津波でこわれてしまったほうが
ある意味でのストレスは少ないかも。
ただ家がもうない人は身内が亡くなった場合が多いだろうから
ストレスより悲しみかもしれない。
291 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:17:24.41 ID:wTO5zrBB0
>>282 まあそれは言えてるかもね。
動ける人はさっさと県外に移って新しい生活を始めてるだろうから。
そうなると残りは、
動けない人か、もしくは動く意志の無い人だからね…
そんなの相手なら随分と楽だろうな、国も東電も。
東電が一番悪けりゃ全国に汚染食品をばら撒いてもいいのか
東北ゴキブリ土人死ねよ
お前らは津波で全員死ぬべきだった
293 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:18:25.44 ID:sx1EcyAk0
田舎者は、土地に愛着があるんだよなあ
町に出たら便利なんだけど、不便な村に残ってたんだから
不便だと解ってて無理してたのに、可哀想すぎるわ
294 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:18:33.70 ID:smXUoarH0
>>286 >>原発に無関心だった福島県民が悪い。
死ぬ気で反対運動しなければ事故責任!
お前がそう言うんなら、そうなんだろう
これで満足?
295 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:19:47.99 ID:CmtUlZpI0
>>290 そうだね。でも執着はなかなか捨てられないよ…
296 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:21:58.43 ID:cVgOgNfd0
福島南部にそれほど美しい人々が住んでいたとはおれは思ってない。
ああ、これが差別なのか。差別ってこうやって生まれたのかって勉強させられたことはある。
297 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:22:23.51 ID:GUuFR1OX0
山本太郎に応援を頼めよ
298 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:23:45.08 ID:VScNAH5G0
東北人なんか元々陰湿な屑しかいないのに
こんな状況になればもうドロドロにいがみ合うだろそりゃ
頼むから東北土人同士だけでやっててくれな
>>294 そう。
そんなに故郷を愛していたのなら、故郷を破壊する原発に反対運動をしてればよかった。
福島の人は故郷のことを真剣に考えず、どうでもいいと思っていたんだろ。
300 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:24:39.00 ID:sr6gfjszO
仮設住宅からタクシーでパチンコ通いのくせに生意気だ
いがみ合って死ねよ
東北は作物作るな 売るな 早く滅びろ
301 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:25:13.18 ID:wTO5zrBB0
>>286 >>294 しかし思うんだが…日本のデモによって何かを変えた事ってあったか?
TPPしかり、フジデモしかり…
反原発デモなんて言っちゃあ悪いがパフォーマンスさながらだ。
彼がが当時、必死に反対運動を起こした所でなんか変わったのかと考えたら
やっぱり何も変わらなかった思うんだよな。
302 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:34:03.56 ID:GUuFR1OX0
>>301 デモの影響があったかわからんがフジは視聴率3韓だが4韓から陥落したな
>>301 福島県民は200万人いる。100人に1人動くだけで2万人になる。
これを長く継続していけば徐々に関心を持たれるようになるし選挙にも影響してくる。
本当に故郷を真剣に思うならチェルノブイリ以後、動かなければいけなかった。
だけど残念なことに、福島県民100人の内、1人すら動かなかった。
福島県民が過去にそれくらいの努力をしていればこのスレでも擁護してあげるんだが。
304 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:40:56.38 ID:U8ZGqboc0
東北に限らず能力ゼロの田舎モンでも、
職と交付金が貰える安全で素晴らしい原発から逃げるなよ!
金貰っておきながら避難なんかして税金貪る原発乞食がよ!
家畜やペットを餓死させて補償金いくらになるか金勘定してる乞食は死ねよ!
都心の高級マンションに住みながら文句ばかり言いやがって原発乞食が!
305 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:40:57.11 ID:smXUoarH0
>>299 >>そう。
とかマジレスされてもw
そんなに心配しなくても、「法案を通したって」「選挙で覆せる」はずだろ
「死ぬ気になれば」、それも簡単なはずw
故意にヒント与えてやれば、それにも気づかず、気持ち良さそうにすぐ調子に乗るとかwww
>>286 福島県のみならず、原発54基の立地自治体もやってることは同じなんですが
>村のアンケートでは「自分や家族の健康状態が悪くなった」
>との回答が60%、
誰も「放射能のせい」と言えない
そんな国
イライラは栄養の問題
放射能へ体が対応するために栄養が消耗され偏ります
>>306 俺としては玄海原発あたりが逝ってくれると、観てて楽しいのだがね。
福島産のシイタケ食えばイライラも収まるってw
311 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 02:24:26.21 ID:wTO5zrBB0
>>303 でも、実際チェルノブイリ原発事故のとき福島以外でも
全国各地で抗議活動はあったわけだろ?
福島県民って枠でくくれば、
中には何かしら抗議運動に関わったものも居たんじゃないのか?
312 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 02:26:41.01 ID:CGdXepYK0
いい傾向だな
そして、怒りが頂点に達したとき、夜道を歩く東電社員に悲劇が起きると
313 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 02:31:57.01 ID:SkXT29ds0
知ってるか?ストレスってガンの原因になるんだぜ。
つまり、これから飯館村民がガンになったら全部ストレスのせいということだ。
314 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 02:36:21.12 ID:pmEqlSru0
当分原発は無理なんだからカルシウムでも摂ってろ。
315 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 02:37:40.46 ID:J+kIoVoEO
5、6軒くらい適当にピックアップして この1年の暮らしっぷりを見てみたい
1年間、何やってたか
そんないがみ合いとかしてる状況じゃねーだろバカ
ミンストーにぶつけろよ
いやそのミンスに入れたのがその辺の連中か
まあ2009の自分達の所業を呪え。カスゴミミンスに騙されなかった日本人にも詫びろよ
319 :
名無しさん@12周年 :2012/01/30(月) 03:24:19.52 ID:438chcsp0
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・
日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである
改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう
320 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 03:33:04.74 ID:EkZ6uYwV0
阪神淡路大震災の時より、仮設住宅のグレードもサポートも格段に進歩しているはずなのに、
地域の人間の性質次第で、こんなに差が出るもんなのか。
生きてるだけで丸儲けという考えはできないのか。
321 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 04:32:24.86 ID:rJxVAiKP0
東北だからな
「陰湿」という言葉が生ぬるいくらいの腐り切った深い闇を内に持つ土人たち
一言で言えば人間の屑
>>91 別に強制的に持ってかれてる訳じゃないだろ
都会に出たいという気持ちは個人の自由。
324 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 05:35:17.82 ID:ZSwqPvniO
東電は悪くない。
早く原発再開しないとほんと日本は倒れるぞ
世界中見ても今の状況は異常だよ。
イライラ、ストレス解消の為に、各家庭に出球操作したパチンコ台でも支給すれば?
一日中球打ってれば、落ち着くだろ
326 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 05:40:05.05 ID:4SLxNPJ80
>>324 は?おまえは地震のせいにするのか?
地震は悪くない。
悪いのは東電だ!
地震に謝罪しろ。
政府はもう被災地のこと忘れちゃった感じだしね
復興が第一とか言って総理になった野田は、TPPの次は消費税だそうで
ストレスが原因で、
アルコール中毒で病気やギャンブル依存症になっても、
反原発団体は「放射能が原因で病気になった」と主張するのか?
浜通りと中通りは最初から全面移転すべきだったのに、
「大丈夫大丈夫みんな食え」で放射性物質まみれの桃などを出荷した上で、見捨てられてしまった。
地元でがんばるという標語は、棄民を意味していた。
330 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 05:49:33.57 ID:y14YNX5AO
被災者同士でアホだなあ。
その怒りは東電や民主党に向けないとダメよ。
そんなだから田舎者はお上にへへぇ〜な支配されやすい犬ってナメられるんだよ。
民度が高いなんて祭り上げられて結局、棄ミーンされるだけ。
331 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 05:50:20.97 ID:LvADnhSw0
諸悪の根源は東電
332 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 05:52:28.28 ID:YcaO0zi80
>>1 だって大熊町や双葉町が原発受け入れするのに、飯館村反対したか?
原子力 / 輝く未来の / エネルギー
333 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 06:01:53.81 ID:BlWCgODoO
>>324 なんで震災の8ヶ月前に自信保険解約しちゃったの?
334 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 06:02:48.37 ID:DSFi/m0S0
飯館村ってわがままに思えるな
335 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 06:39:29.08 ID:ag7UhSP50
村民の村外脱出が公になる→風評被害で村の経済は破滅
と考えた村長が、全力で村民の避難を阻止したんだよね
愚かだなァ
337 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 07:09:03.22 ID:U8ZGqboc0
>>321 おまえダメだろ!本当のこと書いたら
アメリカなら差別で訴えられて職失うぞ!
今度から、黒人も東北人も同じ人間いい人達と書けよ
338 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 07:23:19.24 ID:wTO5zrBB0
地方のど田舎ならどこもこんな気質だろ
避難したから変化したのではなくもともとこんな感じ
>>336 そこいくとさんざん原発マネークレクレした挙句にとっとと役場ごと圏外に逃げた双葉町は
欲望に正直だったな。町民すら置き去りだもん。
ここは町民からして根っからの屑だが、なかでも加須に逃げたのは選り抜きの屑ばかり。
341 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 07:44:32.74 ID:t3XoeA6a0
書き込み時間帯で東電工作員がわかるスレ
どこで起きたって同じ状況だから。
他所の事と思うなよ。
343 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 07:53:50.64 ID:os5x7ySj0
このイライラが東電社員や官僚に向かわないのが奴隷国民日本人たるゆえん
キズナw
345 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 07:54:41.19 ID:aWcayEHnO
田舎の人に対する究極の嫌がらせは「遠くに引っ越しさせること」だからな。
特に60以上の人には
346 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 07:55:56.56 ID:U8ZGqboc0
>>340 家畜やペットを置き去りにして餓死させて金せびったり
原発に反対した住民をハブにして追い出したり嫌がらせしてきた住民達だぜ
347 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 07:58:59.20 ID:2JUZUgGF0
>>1 大丈夫。東電の社員はお前らの分まで幸せに暮らしてるから。
村民同士の繋がりなんて幻想だと分かっただけでもいいじゃないか。
分かったらさっさと引っ越せ。
349 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:10:20.64 ID:igFYDW36O
オレは田舎に住んでて、狭い世界での人間のいやらしさを知ってるけど、まぁこれも本来の姿と見るべきだよ。
都会のほうが人間関係的に解放感があると思う。
田舎は気持ち悪いよ、いろいろと。
350 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:23:26.15 ID:XKPClVuS0
その力を東電役員だけじゃなく末端職員の生まれたての子供にまで向けろよ
臓器培養容器と考えろ 債権回収だとおもってクソガキの顔晒して臓器売買オークション
市場の皿に載せろw
351 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:27:59.58 ID:IfrkKa2v0
セシウムで汚染されたガキの臓器なんて商品価値あるのか?w
352 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:35:48.09 ID:TfYAxTi1O
田舎は集まると噂話や悪口ばかりで正直うんざりする。
競艇や競馬の話しも興味ないしついていけない。
353 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:39:34.09 ID:p1VlHkUG0
まだ飯館村に住もうと思ってるのか・・・
心情的にはわかるが、お金貰って移住するしかない
人生一度きり
東電や政府が、金銭面交渉に難色示すのは許せないが
354 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:40:24.59 ID:TAIml2ZJ0
いらいらをぶつける相手を間違えるなよ
355 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:45:00.45 ID:ifsgZyzZ0
田舎の、特に一定年齢以上の人は頭の切り替えできないのかね。
そりゃあ気の毒とは思うけど、人生なんて保障されたもんじゃないし理不尽に生活変えなきゃならないことも多い。
支援や賠償があるだけ恵まれてるよ。
356 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:50:52.00 ID:xw3gujU50
この村って
若い世代が放射能が怖い逃げたい。なぜ強制避難にならないのかって
twitterでsosサインを送ってた所だな
親世代とかが、放射能がばらまかれたあとでも、朝は家中の窓を開け放って換気するのを
がんこにやりつづけるとか。
357 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:51:31.40 ID:V/UnIgum0
東北なんてムラ社会でいがみ合いは日常茶飯事だろ。
大学のため上京したってだけで地元爺婆のやっかみ凄いぞ。
東電がにやにや見てるぞ
359 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:53:38.01 ID:oVaBa/9f0
今まで他地域を叩いてたのって陰湿東北ゴキブリ土人なんだろうな
東北人以下のクズなんて日本にいないもの
そのチョン並のゴミカス東北土人どもが今は身内同士でいがみ合ってるわけだ
360 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 08:56:12.63 ID:EHTBGRci0
東電も東北人もどちらもシナチョン並みの畜生だよね
生きる価値無しのカスだからまとめて死んで欲しい
361 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:01:13.63 ID:e96N3D1M0
パチンコ負けてイライラしてるだけだべ
362 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:01:21.70 ID:l4hyxeZO0
「東電が全て悪い」をスケープゴートにして全国に汚染食品を出荷し
日本人を道連れにしようとするトーホグゴキブリ
金のためならなんでもやるあきれ果てた最低の屑
東北土人も東電も同類のゴミ屑だから自覚しろよ
避難がリスキーな例だよなこれ
といっても飯舘村の場合はこれでもまだ避難リスクのほうが避難しないリスクより小さいんだろうけど。
避難するリスクのほうが高い地域もあるわけで、
一括で避難せよというのは間違い
村長が率先して避難を決めてれば、いがみ合いも少なかったかも。
権力側が除せんすれば帰れる。安全と矛盾したことをいうから、こういうことになる。
不公平感は避難民からは、どれだけ配慮した対策をしようと、どうやっても拭えないだろうな
366 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:10:15.35 ID:URHcPxfHO
飯館村はフクシマの中でもホットスポットな印象がある
367 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:13:06.42 ID:b+zJoNrQ0
東北土人は自分の身の上を呪って他者を攻撃するのが生き甲斐だからこれは仕方ない
368 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:13:58.22 ID:Gq2hqAEW0
遅々として進まない対策。 増税論議ばかりで見捨てられたか?という懐疑。
これもすべて民主党政府の責任。 ちゃんとやってやれよ。
369 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:17:59.70 ID:xtgkcefc0
東北人ってなんであんな不便で危険な僻地に住んでるんだろ
地図で見ただけでヤバい地域って分かるのに
ああ、先祖がアレなのかな・・・
370 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:20:21.31 ID:6gBxU9+Y0
ここの鶏肉は美味しかった
もう二度と食べれないんだよな
人間である以上こういうことをは起こる。やむ得ない。
372 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:24:12.83 ID:j1ZWSVC50
阪神大震災の時は3ヶ月で仮設だが小売りの店舗が再生して、
消費経済が復活した。
未だに支援物資をあてにしてるのはおかしいよ。
生活保護と同じで何時までもたかりの生活が続くと働かなくなる。
経済活動の復興は当分無理みたいだなあw
地方公務員守るために村単位で避難とかしてたからな、戻ること考えずに
さっさと各家庭でベストな選択させとけばよかったのにね。
結局村民も職員も金のためにストレスためつつ停滞してるんだろ?
被災民が公務員の人質になってるのが今回の土田舎東北震災の特徴。
人が戻ってこなくなるのが怖いから合理的な避難すらさせない
374 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:27:59.61 ID:elQtZ9Xz0
>>372 どっちも他人事だから正直どうでもいいや
って思ってたけど1年後の状況は明らかに違うよな
タクシーでパチンコ・風俗通いの東北人は自力で復興させようっていう意欲は絶対に無いだろ
375 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:33:00.48 ID:bMOrryL4O
>>357 同意
自分なんて進学後一年も経たない間に「東京の人」と呼ばれた
前に県民性を面白く解析した文庫本に
「東大卒よりも磐城高校卒の方が学歴が上として扱う」
と書いてあって結構当たってると思った
その位に地元を離れるのは罪だし妬みも酷い
村民にもストレステストをするべきだろう
377 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:35:36.32 ID:pqJO1IPg0
東北全体が被差別部落みたいなもんだからな
穢多非人がいがみ合っているような感じ
378 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:36:05.47 ID:HLsRoBze0
つーかこいつら、原発爆発しなくても普段からこうなんじゃね?
379 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:37:47.48 ID:tPOm4DRb0
汚染野菜、汚染米、汚染牛を出荷し、今日も仮設からタクシーでパチンコ、キャバクラ通い
それが東北土人の日課
現実的に飯舘村に戻ることなんか不可能なんだから国が飯舘村の土地すべてをタダで接収して民家や畑を潰して被災地の瓦礫の処理場を作ればいいんだよ。あと、高濃度な瓦礫は尖閣諸島に持ってけ!
日本はどうせ放射能汚染されているんだから
核兵器を保有して世界相手に核ミサイルを発射する気概を持った
指導者が出てきて欲しい。
382 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:39:32.59 ID:OKPIjomV0
東北人の陰湿さは異常だな
さすが自殺率高いだけある
383 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:41:06.93 ID:mbT5PK8t0
>>378 東北に住んでるような僻地民は異常に排他的だからなあ
まあある意味いがみ合うのが趣味みたいなもんだろね
絆(笑)
385 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:44:45.81 ID:z2V2FOET0
よく言われる「悪い意味での日本人の特徴」って、ぶっちゃけ東北人の特徴なんだよね
あいつらが日本を貶めてる
津波で全員死んでりゃよかったのにな…
386 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:48:59.07 ID:j1ZWSVC50
>>374 雲仙普賢岳の噴火災害の時は一人当たりの義援金は2000万円以上あった。
それで別の場所に家を建てて再生。
中途半端な支援は人間を駄目にするんだよ。
387 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:49:01.30 ID:U8ZGqboc0
差別はいかんぞ!
東北人でも在日でも黒人でも同じ人間だからな!
てか、こいつら何でベイエリアのタワーマンション住んでるんだ?
事故前は交付金で遊び、事故後は補償金で遊び、金のために家畜を餓死させる
日本から原発乞食を叩き出せ!
388 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 09:53:33.54 ID:CcH+EGha0
つまり東北人=在日シナチョンということか
それには同意する。あと差別もよくないな
国の命令がないとカネが出ないからと
頑なに自主避難を拒否して初期大量被曝した人たちか・・
確か自主避難しようとする人たちを裏切りモノ呼ばわりしたり
線量がシャレにならんレベルなのに、子供を通学させたんだよな。
村長など死刑に値するとオレは思うわ。
ネットでも相当叩かれたよね。飯館村は。
390 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 10:47:59.89 ID:QDVEpm6k0
自分だけ安全な場所に逃げる(ことができる)奴は許さない
実に陰湿東北土人らしい気質ではないか
今じゃ日本全国を汚染食品で道連れにしてやろうっていう気概に満ち溢れてるもんな
391 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 10:48:13.76 ID:HLsRoBze0
どっかの企業があって、その社長が若いやつが避難すると会社が回らなく
なるとかいって避難させるなと村長に圧力かけて、避難しなかったんだっけか。
ブログとかで若い村民が暴露してて可哀想だと思った。
菅がスピーディを公表していれば
ここの被害はかなり減っていたはずなのに
政府の対応が全て悪い
393 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 11:04:56.38 ID:SF14Y2SD0
もっと早い段階で村を捨てる決断しろよ
1年近くパチンコざんまいかよ
状況をそれなりに把握できてた若人が逃げ出そうとしたら、
愚かな老人たちが 「 二度と地元に帰ってこれないと思え! 」 と恫喝したらしいね
396 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 11:22:31.53 ID:5vxaX8NlO
こんな話を聞くと改めて
関東人と東北人は東夷(あずまえびす)なんだなと実感する。
大和民族の固有の大和魂や絆は関東人と東北人には無いんだ。
日本は単一民族では無いんだ、そう思わないと、関東人と東北人を理解する事は不可能だね。
関東人と東北人の皆様、欲しいのなら、お金の援助は致します。だから、こっち見ないでね。頑張ってね。
397 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 11:30:57.35 ID:vb9eSoUa0
東北老人達のイヤな部分を全力で体現したような村長がいる村
という印象
>>392 原発立地の田舎じゃSPEEDI情報を速やかに公開したかどうかなんて大して関係ないよ。
発言力と地域内強権持ってる年寄りはどのみち避難しないし、他人の避難も許さないから。
田舎に関してはSPEEDI情報を隠蔽したのはまだメリットがあったといえる。
重大事故を知ったのにそのまま居残らざるをえない絶望感を感じずに済むし、国を叩いて
堂々と憂さ晴らしできるから。地元地域は叩けたくとも叩けない。
本当に核心に近い地域の人達が何を今さら騒いでるんだ?
もう少し自分の事は人頼みにしないで学習せえw
400 :
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:43:20.15 ID:ndxjTTXf0
このスレ見ても分かるとおり、
東北に対する同情は日に日に薄まっていく一方なんだよな…
震災直後の熱心な募金活動も今ではほとんど見かけなくなったように。
結局、東北の人達に残されたのは、
細々と未来のない汚染地で暮らしていくのか、
国相手に一大決起するのかどちらかしかない。
まあ近日に関東大震災がやってきたら、東京救済するのに東北の支援はすっぱり切られるんだけどね。
なんだかんだと政財界は東京中心だから結局ものすごい人物金を集中投入して支えるわけで、非被災地の
国民はまた増税で搾り取られて、絞れない東北は無駄な支出でそのまま切り捨て。
402 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:06:26.87 ID:meMbFd6w0
所詮、近所に住んでいただけの他人なのに、団体で無いと意志決定も
出来ないのが理解出来ない。
前と同じ感覚で生活続けたいつったって無理なもんはもう無理でしょ。
他県に避難しても、まだ元地元の名士根拠で威張り散らしてるの
居るのかね。従う間抜けも。
403 :
:2012/01/31(火) 01:14:25.18 ID:WpOF3/2F0
盗電本店の連中が手分けしてホームステイさせて飯館村の人達の面倒を!
避難民「金だ!金を寄越せ!補償しろ!賠償しろ!金を寄越せ!」
405 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 04:43:35.77 ID:dpAruF100
変態侮日の記事を鵜呑みにして東北土人などと叩く人らはまったく滑稽だな
おまけに基本的な事実認識も出来てないバカも多いし
まぁどうせマスゴミに踊らされてるバカと日本人同士を対立させたいシナチョン共なんだろうがwwww
406 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 04:55:52.13 ID:c5wCgMUu0
>>153 一つの県でも一色扱いになっちゃうもんね良い所だっただろうに残念な事に
東北だけで他の県も一括りにされたり
東京電力も東京って名前の影響か
東京の単語が多くなり関東の他の県は括られなかったりw
407 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 05:02:26.64 ID:PN5KqhPF0
もっといがみあったほうがいい。いつか怒りが爆発するかもしれん
しかし、この国の国民を怒らせるのは難しい。放射能浴びせられても
怒らないのだから
八つ当たりジャップwwwww
怒りの矛先間違ってますよwww
409 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 07:26:27.61 ID:g4AUKHCS0
陰湿な東北人の気質がよく現れた例でつね^^
410 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 07:27:45.94 ID:NOWeqYwI0
東電はそれでもボーナス貰える不思議
悪は滅びろ。東電とクレクレ乞食。
ストレス与えてるのはアホ村長だろ。
さっさと離村宣言すれば良かったんだよ。
もう諦めろと村長が言えばだいたいは納得するだろうに
除せんして住むとか現実を見ない夢みたいなことばっかり言ってるから
いがみあいになる。
民主党議員は避難所行って殴られろよ
被災者の方々も少しは気が紛れるだろうし、民主党議員の死は日本にとって良い事だ
414 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 09:10:00.15 ID:TxgeSfN20
村長の態度にも問題あるね
大多数の人はどっちなんだろうね?
これから佐須の方へ行ってくる
佐須といえば、村長の自宅がある場所だね
416 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:02:26.39 ID:hHs8Mj/v0
原発は、ゼロにしないとな。
早期にチェルノブイリの歴史に学べばよかったが、
経験に従うハメになったな。
原子力政策の行政をしてきた人間が、
「賢者には程遠い」ということなんだろうな。
417 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:05:31.91 ID:4kaHB7V30
418 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:49:08.23 ID:FM7nP+8l0
福島県民! 飯館村民! これを観よ! 福島県と原発は安全です!
左翼のマスゴミが偏った報道で「危険」「原発廃止」「放射能」と煽って県民にストレスを溜めさせている事実w
ニュースばかりを信じててはダメです。
日本のテレヴィもこういったこと放送しようよ!
BAZOOKA 切腹ピストルズ 田母神俊雄
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts MCの小藪干豊って意外とまともなんだなw 見直した!
419 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:36:04.61 ID:FX5sQ51f0
これも放射能被害(´;ω;`)
正月に福島の知人宅を訪問して現地の状況を聞いてきたが、
そこでは安全性をめぐる見解で父兄どうしが対立している有様だった。
「あの人は大丈夫と言っていたのに急に態度を変えて
補償補償と言い出した、なんなの!あれ!」みたいな文句が出ていた。
身体は安全だが精神のほうはとっくに逝っている模様。
421 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:11:50.98 ID:gqW3qVtX0
佐藤幽閉が悪い
村長権限でずっと赤坂プリンスで優雅な暮らししてた村長の家族を集団リンチするとかくらいで我慢しろよw
>>27 避難民は、「政府や東電は金くれるから味方。避難民を甘やかすなという国民が敵」と思ってるんじゃないかな。
テレビのインタビュー見ても「賠償金が少ない」とか、金のことばっかり。
数十年前にチェルノブイリの大事故が起きても、自分のすぐそばにある原発に抗議してこなかった。
原発誘致で金がもらえる。事故が起きても賠償金がもらえる。金さえもらえば満足なんだろ。
424 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:02:52.15 ID:dp3Qx8TF0
>>153 それなら、飯館村住民が東電を襲撃しても
だれも文句言わないだろうな。
このまま待ってても東電も政府も何もしてくれないんだから
425 :
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:09:25.10 ID:+SdAP78N0
戻っても賠償はし続けるかがわからないと危険な農家が農産物作り
>>424 何もしてもらわなければ、何十人が餓死者でも出せばまた注目してもらえるんじゃないかw
427 :
名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 06:04:37.62 ID:sM8DylAX0
セシウムで短気になる?
>>426 盗電と厄人と政治屋(自民も民主も)の思惑通り、何のデモも騒動も訴訟も起きずに
合法的に時効になりつつあるな
>>19 国策でやってきたことの被害を受けているわけだから、善意とかいう問題じゃない。
飯館村の場合は原発の交付金で潤ってきた4町とは違うし、事故直後は避難民を
受け入れていた側だった。
国策でやってきたことの被害。
なるほど、飯舘村って日本じゃないんだw
>>430 なんでそういう短絡的な食いつき方すんのかね?あっちの国のメンタリティ?
もちろん飯館村にも国民としての負担はあるよ
>>431 どんな負担してるんだろ。むしゃくしゃした気分を我慢してるとかそんな程度だろ。
何も要求しないで我慢してろよ、東電の人間に物買ってもらったり、飯食べてもらったりして利益あげてたんだろ。万が一交付金もらってないのが「事実」だったとしてもw
村長とか、1年前までは"村の名士"だったのに、
村に帰れなければタダのジジィだからなぁ
放射能まみれでも村民全員を村に封じ込めたかったのが本音だろう
434 :
名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:37:08.04 ID:coq1qssE0
田舎だし、震災前からいがみ合ってるんだろ。
それが表面化しただけ
>>432 ・・・
同じ日本人とは思えないアホさだ・・・
あぁ日本人ではない方ですか
こんなところまで出張ご苦労様です
438 :
名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:54:06.19 ID:dsLBMiJ10
439 :
名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:43:57.34 ID:Dve0Z9AD0
>>372 阪神の時は元々仕事も人も栄えていたところだろ。
そりゃあ復興は早いさ。
瓦礫さえのけてしまえば交通の便だっていいんだし。
元々過疎っている所にこんなのが来て、どういうわけかこんな状況なのに
復興(ぶっちゃけ公共事業)事業をけちっているんだからそれは酷だろ。
440 :
名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 22:51:53.11 ID:UQb1mBu10
441 :
名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 22:56:37.13 ID:/sqpa5HNO
政府が丸っと土地ごと買い上げて
立入禁止の札を建てて
農家なら他県の農家に就職先を斡旋し、
猟師なら他県の港に就職先を斡旋し、
適度な大きさの家を与えれば、平和になるのにな
442 :
名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:07:35.05 ID:foVNNf5u0
火力で十分でしたw
444 :
名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:17:44.13 ID:yqAl5lfm0
原発の恩恵がなくなればそんなもんだよね
445 :
名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:19:27.87 ID:iULBstGG0
支援の分捕り合戦だな。
全ては東電の3責任だ。
醜いwwwwwwwwwwww
447 :
名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:28:10.66 ID:/sqpa5HNO
>>443 理想は原発事故前の土地価格で一帯をお買い上げ
まあ無理だろうから半値位でどうだろうか。もはやあってないような土地価格だろうから
ついでに書くと、跡地には放射性廃棄物処理施設を作る。
汚染水の処理施設も早めに
飯館村は福島市の隣だぞ。
原発事故でそんなとこまで人が住めないほど放射能汚染があるとは考えていなかったし、
金を東電からもらっていたわけでもない。
まさしく「とんだ災難」。
449 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:10:30.29 ID:+6IJlkPR0
>>432 >>東電の人間に物買ってもらったり、飯食べてもらったり
アホかwww
原発と関係のない飯舘は、東電にとって「通り過ぎるだけ」の場所であり、
原発による経済的恩恵なんぞ、何も受けられない自治体だぞ
もちろん原発交付金もない
見た目は何も変わっていないのに住み慣れた家を追い出された、一方的な被害者
東北出身の芸能人で、東京に出てからは寄り付きもしなかった人が
支援のために被災地に行ったら相変わらず愚痴と悪口ばかりで
まだこいつら元気だ大丈夫だって思ったっつってて笑った
451 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:49:03.07 ID:DYs/R7Q20
452 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:55:27.98 ID:+6IJlkPR0
>>451 なんで〜?
東電が使う付け届けには飯舘牛のステーキセットでも使ってた?
それとも東電職員は飯舘を通りがかるたびに飯舘で牛丼食べるように指導されてた?
もしくは東電から、福島原発の交付金入ってた?
どこがどうウソなの?
453 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:55:48.54 ID:Eom55SFo0
愚痴ぐらい言わせてあげていいと思う。
気の毒は気の毒なんだしさ。
454 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:00:11.38 ID:OwJTt8tgO
>>452 県に金が入ってるから東電マネーの恩恵はあったろ
近隣地域は原発マネーでの箱物の恩恵も0ではないだろ
>>455 県に入っている核燃料税など、
原発の危機対策やら防災対策で使われてしまっているから
実質的な恩恵などゼロだよ
交付金やら補償金やら実弾を貰ってた大熊町双葉町の連中とは天地の差がある
457 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:09:38.75 ID:+6IJlkPR0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)< 県に金が入ってるから東電マネーの恩恵はあったろ
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
なにそれなにそれ〜www
ナンダその苦し紛れのみじめったらしい反論はwww
458 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:38:14.35 ID:0VYn+48u0
既に見捨てられた大地であることに気づけよwwwwwwwwwwww
459 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:45:53.66 ID:DYs/R7Q20
461 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:53:09.56 ID:xYwABe8lO
そりゃそうなるわ
そのエネルギーを全て加害者である東電への補償請求に向けたらいい
462 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:05:57.75 ID:RNZxvwSN0
AAで反論するようになったらおわりっすよw
463 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:10:17.58 ID:RNZxvwSN0
ざまあみろ陰湿ジャップどもw
つぶしあってしね〜
>>462 俺だったらそうした揶揄は sage で書くけどなぁ
あくまでさりげなく、チクッとw
465 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:14:43.34 ID:S3UUgk350
100mSv/年以下なら、健康に影響ないので非難しないほうがいい。
非難して、ストレスを感じるほうが、はるかに健康に悪い。
チェルノブイリの例を調べればよくわかるよ
466 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:22:07.51 ID:ypIzVUHd0
廃村は決定的なんだから新しい土地で生きていくことを考えたらどうか
満蒙開拓団のように
国や東電から支度金は必要だけどな
>>466 飯館村じゃないけど、田んぼを1000万で買い取らせてって
東電から打診があった農家があるそうだ。
その農家は憤慨してたらしいけど
どれ位の広さかは知らんが、とはいえそこそこの広さでも
あそこらへんで1000万なら
結構美味しい取引ではあると思うんだけどなー
まあそんな問題じゃないんだろうけど。
>>467 戦後にただ同然でかっぱらった土地なのになw
469 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:39:29.19 ID:7Ouo6t/Qi
470 :
名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:06:20.05 ID:pjnAspf50
反原発の知事を落選させたのはお前ら
原発を誘致したのもお前ら
反原発の知事?
今は未だ刑事被告人の身分で、自分から知事職を辞した佐藤栄佐久のことか?
>>471 その正義の知事さんの救出なり冤罪を晴らすなりで署名活動でもしたのかな。ま、成功しなければやらないのも一緒だけどw
>>反原発の知事を落選させた
無知なのにドヤ顔w